雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[5]
>>951 国鉄車は頑丈だからね。
新型はスピードも出すし運転室の窓が広いから虫とかが付き汚れるのだろうね。
485系は運転台が上にあるし窓が少し高い位置にあるからそこまで汚れないんだろうね。
脱線事故以来、新型車両も強度を増すようにしたのだっけ?
954 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:51:30 ID:tuIO3siw0
>>953 またまたご冗談を(AA略)
部外者が2ちゃんですらコスト、コストと連呼している昨今の
狭苦しい世の中、中の人は鉄ヲタ以上に金がかからないように
してますぜ
955 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:53:13 ID:xyMpBGg20
あ
956 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:08:21 ID:7DxumLd2O
>>934 じゃあなんだ
高速走行中に減速したときの「ヒューン」と
巧いウテシが停車寸前に解除したときの「ヒューン」は別物だといふのか
福井から二日連続で大阪日帰り出張し、最後に雷鳥47号に乗ってる。
内訳サンダーバード1回、雷鳥3回。
内装はサンダーバードの方が見かけは立派。
足を伸ばせるのもサンダーバード。
しかし眠れるのは雷鳥だと思う。
ボロいけど、いい車だと思う。
同じボロの食パンとは大違い。
雷鳥は前の座席を回転させて4席占領だろ。
確かに485系は重厚間があるから安心できる。
新型だとなんか軽い感じでなんだが…
959 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:15:11 ID:g2Zn24u90
485系雷鳥はスーパー雷鳥時代が最高の乗り心地だったような。
今は故障しない程度の整備しかされてないように思う。
スーパー雷鳥時代に車端部の席に乗ってあまりの揺れにゲロ吐いた俺に喧嘩売ってんのか?
乗り心地は今も昔も変わらんよ、車端の席は変わらず酔う、これは683も同じ。
>>956 ブレーキをかけると同時に電制がかかるんじゃなくて、
一旦空制をかけて、電制が効いたら空制を解除するんじゃないかな。
だから高速走行中のブレーキでも「ヒューン」て音がする。
停車直前は空制だから、解除すればやはり「ヒューン」て音がする。
こんな感じ?
京阪10000系(Mc-T-T-Mc)
ブレーキをかけるとまず中間2両のシリンダ圧力計が上昇し、次いで両端2両の電流計が上昇するとシリンダ圧力計が下がっていく。
(T車)遅れ込め(制御)
基本的には電制で足りない分を空制にする。
>>954 横レスだが、強度増す実験、試作車作ってるって雑誌に載ってたぜ。
列車で事故った後の対策をするってなんだかなーと思った記憶が。
車両全体の剛性アップと、旅客が車内で怪我しにくいような作りとか。
965 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:15:50 ID:Iz3AjvRy0
乗り心地なんて人それぞれだ
乗り物酔いする人は何に乗ったってゲロ吐くもんだよ
それでも、車両によって乗り物酔いする人の割合は多少変わる。
その割合を少しでも低くすることを「乗り心地の改善」と言うのではないかね?
968 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:57:41 ID:0mxEWfMr0
特急「きときと」号新設キボン
969 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:00:25 ID:vAjVYCkU0
じゃあ 鏡も撤去しなきゃ
970 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:09:10 ID:fRIDekTEO
金沢拓哉さん、どうぞ
972 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:00:54 ID:KXBSWOGM0
http://8609.teacup.com/express22/bbs/3834 >在来線特急が魅力がないというのは僕も同感です。乗る気がしません。
>僕が金のない学生で父が大のクルマ好きという事もあり、在来線特急に乗る事はほとんどなく、
>比較的最近横浜から伊東まで乗った、豪華といわれる『スーパービュー踊り子』すら、さすがに普通の電車とは違うとは思いましたが運賃2倍も払った乗る物だろうか・・・と思ったくらいです。
>ましてや、国鉄型の北近畿特急なんか、とても乗る気になれません。
>今の特急は、大半はとりあえずリクライニングシートで運賃2倍取られるただの快速にしか見えません。
>豪華さを演出するのは難しいとは思いますが、そもそも新幹線以外で速達料金を払うというのが、時代遅れだと思います。
というか関西の場合全然速くないし。
何言ってんだこいつ?
973 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:59:39 ID:NZgcTR+0O
リアル厨房だろ
同じような特急誘導都市の福井と豊岡を比べたら、福井の方がマシだね。
そのようなリアル厨房に攻撃されない程度の速い特急683系があるし。
976 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:11:50 ID:OWjRLYjiO
977 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 10:16:34 ID:gvR7CVqz0
683のデザインの地味さは異常
まさに田舎の車両って感じ
っていうかこいつ速いの?
速いよ
俺が唯一電車酔いしたのは夜の込み合った新快で吊革に掴まって大阪まで行ったときやな
電車の横Gと垂直Gを感じる唯一の電車だなぁってスレ違い
980 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:16:21 ID:ITVJG8u70
981 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:06:42 ID:KUnluJsG0
まあしゃあないなぁ
982 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:14:36 ID:l3l0vN/I0
ネタきれ
だって北陸にはこれといった車両が無いからね
どれもこれも地味過ぎて
地味「過ぎ」なことはないでしょうに。
骨董品の雷鳥とか。
160km/h対応の683系とか。
北陸本線は新旧色々、走る鉄道博物館です。
986 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:46:43 ID:414h0WXR0
>>160km/h対応の683系
それ北陸本線じゃないから
どう考えても北陸本線だろ
この文章なら北陸本線では160キロ出さないとか、
所有は北越急行だとかそういうことは問題にならない
そうそう、骨董品つながりでは雷鳥、きたぐにの他に、
旧国鉄の大スターたちが残ってるね。
ゆのくに号、立山号、くずりゅう号。みんな色が変わってしまったが。
あと、金星号とか月光号とか(要するに食パンのこと)。
名車ぞろいで、ちっとも地味じゃないw
まぁさいきんペイントを国鉄色に戻していく活動?があるわけで
地味といわれても仕方がない・・
塗装はピカピカなんだがw
あとは681と683のスピードリミッタやな
681、一応200km/h出せるらしいね
実際に走るのは無理だろうけど
金沢石動間の暫定スーパー特急に期待してたんだけどなぁ…
新幹線開業前に狭軌の線路敷いて高速試験くらいしてもよかったんじゃないか?
以上、財源は無視の戯言でした。
992 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:33:04 ID:PtLMqYuDO
992系
993 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:25:07 ID:GKGeBHrn0
さて、埋めていきますか。
994 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:25:45 ID:GKGeBHrn0
埋め。
995 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:27:09 ID:GKGeBHrn0
埋め。
996 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:27:38 ID:GKGeBHrn0
埋め。
997 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:28:11 ID:nkqoTkb40
金沢駅の発車メロディーは高架化直後のドラマ誘惑最終回で洒落たBGMW
998 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:28:12 ID:GKGeBHrn0
埋め。
999 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:32:59 ID:xVPAM0qbO
1000なら683の国鉄カラー
1000 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:38:07 ID:1yCOgbMv0
ツモ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。