都営三田線 埼玉北上計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西高島平 笹目 南美女木 北美女木 西浦和 浦和桜

円阿弥 さいたま新都心 大宮 三橋 西大宮 南上尾 西上尾

上尾領家 川田谷 北本高尾 西鴻巣 北鴻巣
2名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:33:48 ID:Nlv5dV9vO
15点
3名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:50:21 ID:A9048llD0
>>1
死ね
4 ◆MancoXp9FQ :2008/03/04(火) 00:16:38 ID:zCRQXdVQO
2点
5名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:22:48 ID:Mv73AMAy0
  ┏━━━━━━━┓
  ┃都営三田線延伸┃
  ┗━━━━━━━┛

西新美内西町埼浦武中土指峰平中出新武一小大武和武武武森吉熊武武三深武深樫針山阿東本本沼武上堀南伊
高倉女谷浦谷玉和蔵野屋扇岸方郷丸堀蔵本見串蔵名蔵蔵蔵林岡谷蔵蔵本谷川谷合が崎那児庄庄和蔵州口伊勢
島_木_和桜大大島林__団____川木野_吉_殿大上公_立押江_本_境_谷山志玉早_田新福_勢崎
平____田学久根___地____島___見_山谷岡園_正切南_田_______稲__井島_崎_
______前保__________________北_大___________田_______
●━━━★━●━━━━★━━━━━★━━━●━━★━━━●━●━━★━━━━━━●★━━━━●●快速
●●●●★●●●●●●★●●●●●★●●●●●●★●●●●●●●●★●●●●●●●★●●●●●●各停

 ★印 …… 基本的なパターンダイヤにおいて緩急接続を行う駅。
6名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:22:50 ID:HdRXJLeA0
埼玉へ行くメリットは?

個人的には池袋へ伸ばしたほうがメリット高いと思うぞ。
7名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:24:45 ID:Xi7PFJ6o0
メリット無し。

せめて巣鴨〜西高島平の数駅に、急行待避設備設けてからにしてください。
8名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:32:12 ID:N9su15/fO
和光市か朝霞迄でいいよ
9名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:54:49 ID:XjnkuaYk0
西新美内西町埼浦武中土指峰平中出新武一小大武和武武武森吉熊武武三深武深樫針山阿東本本沼武上堀南伊
高倉女谷浦谷玉和蔵野屋扇岸方郷丸堀蔵本見串蔵名蔵蔵蔵林岡谷蔵蔵本谷川谷合が崎那児庄庄和蔵州口伊勢
島_木_和桜大大島林__団____川木野_吉_殿大上公_立押江_本_境_谷山志玉早_田新福_勢崎
平____田学久根___地____島___見_山谷岡園_正切南_田_______稲__井島_崎_
______前保__________________北_大___________田_______
●━━━★━●━━━━★━━━━━★━━━●━━★━━━●━●━━★━━━━━━●★━━━━●●快速
●●●●★●●●●●●★●●●●●★●●●●●●★●●●●●●●●★●●●●●●●★●●●●●●各停
○−○○○−○−−−−○−○−−−○−−−○−−−−○−○−−−−○−−−−−−○○−−−−○○マクドナルド
10名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:01:54 ID:Vd/e+rhi0
大宮方面が需要があるが運賃や時間でJRにかなわない
武蔵野線と東上線のある北朝霞、朝霞台がいいと思う
東上線は私鉄の中では運賃は安くはないし、そのうえ遅い
三田線にも急行を作れば十分東上線に対抗できると思う
11名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:13:07 ID:oFdE7iT4O
和光市まで伸ばして東上線と直通でいいと思うが
単独で伸ばすとなると都営では不可だから別会社局になって運賃が高くなる
12名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:53:06 ID:vx2V63KQP
都営がやる必要もない
13名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:19:05 ID:XjnkuaYk0
和光延伸してくれないと、朝霞浄水場廃止するぞ!と政治的に圧力を掛ける
14名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:41:04 ID:UtLK32i/0
南北線でいいじゃん・・・
15名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:49:18 ID:VO0JaBtC0
とりあえず一駅南戸田まで伸ばせばいいんじゃないの?
競艇の客とか奪えそう
16名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:02:47 ID:joV03ozh0
新しくできる西大宮まで伸ばしてくれよ
うちが近いから
17名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:12:55 ID:VO0JaBtC0
R17BP沿いに北上
18名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:10:12 ID:1r/G1Olb0
西高島平駅から直線ルートを取ると東武東上線の朝霞駅に到達する。
19名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:04:29 ID:BhdzeiT40
朝霞台までは都営でがんばって、
そっから先は野田線に来てもらおう。
20名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:23:11 ID:L6Yqtdjx0
首都高速5号線の戸田南〜大宮までは三田線用にとっておいた土地を使ったらしい
埼京線の開業で必要ないと判断された為
どうせなら首都高と同時に上下で作ればよかったのに
21名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:34:39 ID:i48FH1KXO
成増に伸ばせば良いよ。ついでに光が丘まで伸ばして大江戸線の混雑緩和に寄与を…
22名無し野電車区:2008/03/05(水) 04:25:02 ID:Ot4Sl2hf0
高島平住民がなります経由
23名無し野電車区:2008/03/05(水) 05:57:20 ID:WzMsvsGmO
成増だったら光が丘経由して笹目と環八の下通って荻窪辺り迄延伸すべき
24名無し野電車区:2008/03/05(水) 06:12:45 ID:+kHms87OO
>>21
遠いし明らかに駅多いし誰も使わんよ
25名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:53:17 ID:2PbfWh91O
三田線は西大宮、上尾を通って久喜、古河方面へ。
埼玉高速は蓮田を通って鴻巣、熊谷方面へ。
とすれば、JRが止まった時の代替になるし、
×形にクロスさせることで宇都宮線沿線〜高崎線沿線の移動がしやすくなる。
26名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:20:48 ID:x6BAIQJlO
西高島平〜西戸田〜南浦和〜大和田〜(ニューシャトル乗り換え新駅)〜鴻巣
27名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:05:18 ID:AcKyDsR7O
西浦和までなんとか伸ばして武蔵野貨物線に乗り入れて大宮まで運転が一番現実的
28名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:13:33 ID:Sgr6LYHd0
上尾道路はオオタカが出たとかで建設が遅れているから、
高速道路やめて鉄道作ってくれ
29名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:25:26 ID:A9s7Ds+U0
荒川沿いに鉄道なんか引いても無駄なんじゃない?
30名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:17:37 ID:dqCNiUt6O
大宮まで運転に一票新幹線乗るのに便利になるからね
31名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:20:29 ID:4aO7V/3/0
西武熊谷線(熊谷--本川越)計画と熊谷--国分寺直通線

_新線(熊谷線)←|→_西武新宿線_←|→国分寺線
_______川_______________
熊万大北吉小川越川本南新狭入南新_所東小鷹恋国
_______工越_______航______
___吉_見_業市川大狭山_入所空_村_のヶ分
_______団役_______公______
谷吉里見見野島地所越塚山市曽曽沢園沢山川台窪寺
●━━━●━●●━●━━●━━●━●●━━━● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━● 急行
=========●●●●●●●●●●●●●● 各停
__________‖
__________‖
__________●安比奈(車両基地)
32名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:50:12 ID:dqCNiUt6O
そんな計画聞いてない。
計画じゃなくて妄想だろ(笑)
33名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:02:08 ID:NRGZwnSi0
いや、必然と言ってもいい
34名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:41:13 ID:zY5G5R67O
無人地帯に鉄道とな!
35名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:51:47 ID:TUSZ2JGzO
現実的に考えると、志村坂上で分岐して中山道をそのまま北上して戸田公園までが限界…
それ以遠は埼京線に乗り換えてもらう…
そうすれば大宮まで行くにしても運賃は都営+JRで済むからね
36名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:25:45 ID:U5LsAAEm0
>>35

却下
17号線に地下鉄工事は勘弁してくれ。
37名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:55:48 ID:z/WwcO1U0
17号地下を通さないで、旧中山道沿いに志村3丁目から一丁目いっちょめわ0trちぃうおpkl;
38名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:46:41 ID:TUSZ2JGzO
中山道(17号)なんて共同構工事で慣れっこじゃねえか(笑)
39名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:40:24 ID:ow19lj90O
志村坂上→戸田公園なら建設費もそんなにかからんし…
良いんじゃねえか?でも、確かこの区間共同構が有るので…工事費用が高くて難工事と思うわ
40名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:40:44 ID:m/4x9YHf0
単に戸田公園まで延伸したいのなら、蓮根で急カーブせず、まっすぐ
進む線路を建設した方が手っ取り早そうだと思うのだが・・・


・・・用地買収が大変か。
41名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:39:29 ID:iD9XfKHi0
伸ばすなら和光市か朝霞だろうな。
朝霞なら、武蔵野線からも東武を介せず乗れるので収益をあげやすい。
17号沿いは、住宅密度が低いのであまり収益が見込めないし、
市街化調整区域が多いので今後の開発も見込めない。
42名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:10:57 ID:OF2CDORvO
>>41
17号沿いは、住宅密度が低いのであまり収益が見込めないし市街化調整区域が多いので今後の開発も見込めない。
そこですよ
だから志村坂上で分岐、上記↑の理由で戸田公園との間には1駅のみでOK
43名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:13:36 ID:GPegdNgqO
>>1元々は和光延伸→東上線直通の予定だったよな。

だから都営6000系は東武8000系意識した面だったんだよな。
でも今更だな。
44名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:41:12 ID:maLHiPSeO
和光市or朝霞台・北朝霞だと都営だけで建設した場合新宿線の篠崎〜本八幡みたいに西高島平の次の駅迄の距離が長くなりそうな…
45名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:09:28 ID:OF2CDORvO
だからこそ戸田公園延伸だよ
東上線方面は確かに需要有るんだが、国際興行バスが走ってるから見えない力で?難しいのでは…
46名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:50:18 ID:aPYZJJmy0
KKKの縄張りを避けたいのなら、和光市か朝霞台延伸なのだが。
戸田市内は全域KKKの縄張りでしょうに。
47名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:09:05 ID:QYW5M2ijO
三田線→T上線延伸だと
板橋区の三田線沿線からT上線に向かう旅客がバスから電車(三田線)にシフトの恐れが有るが…
戸田公園延伸ならば戸田公園と板橋区を結ぶバスが無いので競合にならず新たな顧客を生むって形になる…
厳密に言うと浮間舟渡発着のバスに影響が有ると思うが…
48名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:05:10 ID:qHHRnT0a0
七里から野田線と乗り入れ
49名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:11:02 ID:Ug60hXOoO
そのまま17号バイパスや首都高沿いに走らせた方がいいな、あのあたりは何かと不便だよ。
大宮あたりまでなら需要あるだろ。
50名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:56:45 ID:QYW5M2ijO
>>49
不便だから走らす?それで国鉄は破綻しましたが何か?
需要が有っても埼玉高速を見てわかる様に運賃が高いと敬遠されてしまう。
戸田公園ならば新宿線の例も有るし一駅だから都営の営業でOKだし、大宮方面は乗換で需要は果たせられる…
51名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:16:08 ID:ojD2Ya1MO
志村坂上分岐の戸田公園までなら運転形態はどうするの?
52名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:01:31 ID:Ot7SWusA0
>>49
>>41
53名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:41:51 ID:TfBug7As0
朝霞駅までとは言わないので朝霞浄水場まで都営として延伸してください。
都民の水道博物館を作ってもらえればなお良し。
54名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:34:13 ID:2DllSgst0
もともと三田線は東上線と接続する計画もあった。
しかし、13号線との乗り入れ計画が進み三田線との乗り入れは消えた。
さらに現在走っている首都高部分に線路ができる計画もあった
しかし新幹線の計画が持ち上がり、埼京線ができたおかげで
三田線の延長計画は消えた。

確かに17号バイパス沿いは鉄道空白地帯の様相があるけれども
もうちょっと現実的に考えて新線計画のスレを立てたほうが良いと
思いますよ。

西武線延長計画だの埼玉北上計画だの。

ここからは勝手な想像ですが、
おそらく埼玉大学関係の人かその近辺に住んでいる
ヲタだと思うのですが、ちょっとしつこいのでは?
55名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:42:01 ID:apeP1jU90
北上はどうでもいいがホームドア作ったんだから線内急行もさっさと作れ
56名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:09:11 ID:Mp3FuoqRO
志村坂上分岐の戸田公園行きを急行、西高島平行きを各停で志村坂上を2面4線で緩急接続すればOK
急行は戸田公園、東坂下(仮称)、志村坂上(緩急接続)、巣鴨、春日以遠各停
運転間隔は急行、各停7.5分毎ってどうですか?
57名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:16:24 ID:tmN2fG9U0
野田線を志村坂上迄南下させよう。
58名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:23:03 ID:FxuWL+3fO
野田線(・_・)エッ....?
遠すぎだろ!!
埼京線(川越線)の大宮〜川越の複線化の費用を東武が出す変わりに、川越まで乗り入れさせてもらえば良いよ(・ω・)/
59名無し野電車区:2008/03/17(月) 02:03:13 ID:cpWdT73zO
1人戸田公園信者が要るみたいだが、三田線沿線民から言わせると、戸田公園よりも東上線のどこかに繋げて欲しい…
東上線と三田線沿線を行き来する人って、埼京線戸田公園(や大宮方面)よりも圧倒的に多いんだよ
60名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:42:52 ID:G96Au838O
そだね
61名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:01:27 ID:G96Au838O
成増に伸ばして欲しい!
そうすれば池袋に東上線の急行で早く行ける
62名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:02:28 ID:bDLWmpt6O
成増に伸ばせば有楽町線小竹向原経由で西武沿線にも行ける
63名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:41:18 ID:CAF2hVEM0
大江戸線を光が丘から成増経由で高島平まで延ばせば、
三田線沿線の板橋区内から西武池袋・新宿線への乗り換えが
便利に成増。
64名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:04:13 ID:yj17Gner0
これ以上延ばしたらもっとこむから
いやだよ
65名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:07:39 ID:dIc2K2adO
志村坂上から環八沿いで赤羽へ
66名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:53:52 ID:AQB6N5FH0
JRは自社線内で都心まで行けるので、
JRの駅に接続してもあんま意味無いと思われ。
67名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:39:12 ID:X0DfcDQB0
三田線に和光市まで来てほしいと思ったけどそもそも利用したことほとんどないことに気づく

ただ位置的にはほんのちょっとの場所なんだよなあ
ないよりあったほうが・・・
68名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:21:04 ID:0kPnac/NO
西高島平から笹目通り(環八)沿いに伸ばして、そのまんまエイトライナーにすれば良いんじゃないですか?
69名無し野電車区:2008/03/26(水) 08:59:51 ID:SPtdGymyO
どの案にせよ延伸するなら線内急行運転しないと…
70名無し野電車区:2008/03/27(木) 01:04:27 ID:+uU+yRmC0
東急はケジメを付けた。
次は東武の番だ。
71名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:27:14 ID:sE+iLVAXO
>>63
大江戸線って確か大泉学園町や新座方面へ延伸の予定では。
72名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:19:44 ID:mQsFrUcl0
>>70

925 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/03/27(木) 21:04:27 ID:mQsFrUcl0
先のことはよくわからないからな。
いちおう、東急MM・相鉄・東海道貨物線
京葉、武蔵野線のあたりの電車が東上を走る
気持ちの準備はできてますw

三田線の電車も足してくれと?
73名無し野電車区:2008/03/28(金) 09:00:03 ID:UB/DbBNw0
>>72
いや、西高島平〜朝霞台に東武新倉線(?)を開業。
東上線には乗り入れ無い。
74名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:29:45 ID:eKgokaCwO
T武は助手側にも遮光幕を閉める50000なんて汚物を作る位だから要らないよ!
75名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:13:07 ID:mgg2W7ep0
今こそ朝霞台に延伸して東上線からお客をうばいとってしまえ
有楽町線に準急、副都心線に急行ができて東上線はもっと空く
三田線がとどめを指す番だ
76名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:37:34 ID:kWsI1eao0
西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
77名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:28:17 ID:e50jaHwz0
和光市ー池袋の運賃

東武東上線:240円
有楽町線 :230円
78猫まり:2008/03/30(日) 00:28:20 ID:6ZQY8GuBO
かつては三田線の西浦和延伸計画はあった。埼京線の混雑が緩和されないなら西高島平あたりから高速道路上を西浦和まで走らせた方が安上がりだ。また東京メトロ副都心線を小竹向原から高島平で合流してそのまま三田線に乗り入れてその際三田線も8両になる。
79名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:32:00 ID:HWNEBzB80
>>75
JR板橋を新板橋に寄せるのが一番効果ありそう。
80糞尿電車:2008/03/30(日) 09:54:11 ID:6ZQY8GuBO
西高島平から先は第3セクターが運営するだろう。新高島平あたりで合流して埼玉方面へ延ばすと思う。小竹向原からの副都心線支線は三田線の線路の横に緑地があってそこに副都心線支線が走る。3セク・都営・東京メトロ・東急の4社局が新線を走ると思われる。
81名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:48:48 ID:Zb7arK5XO
>>79
そだね
延伸なんて要らんから板橋新板橋を近づけてほしい
あわよくば8両化して新板橋で分岐して三田線池袋〜副都心線方面乗り入れ
完全に妄想だが実現すれば池袋方面は10分以上短縮出来るだろうに
82名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:45:06 ID:daJs1Xs50
10分以上の短縮は無理です
83名無し野電車区:2008/04/04(金) 17:22:57 ID:C9cjFXglO
三田線の巣鴨乗り換えで山手線から池袋方面なら新板橋分岐で新線掘って池袋方面に直通できれば10分位は短縮にならないかな?
84名無し野電車区:2008/04/05(土) 02:18:29 ID:f957p2i90
良くて8分だね
85名無し野電車区:2008/04/05(土) 14:57:43 ID:RtzlYQ9m0
板橋、下板橋、新板橋
三駅の微妙な離れ具合ワロス
86名無し野電車区:2008/04/07(月) 18:54:26 ID:GNKP3cZC0
多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207561178/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

都営三田線 埼玉北上計画
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204554692/
87名無し野電車区:2008/04/08(火) 09:11:13 ID:1Q7LFqN1O
>>85
あれが一つの駅だったらどんなに良かっただろうね
金山総合駅みたくできなかったのかな
88名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:19:07 ID:XrgfdHnyO
板橋を寄せると、只でさえ埼玉県民で混雑が酷い埼京に板橋区民まで乗るのは勘弁ですわ…
89名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:27:56 ID:XrgfdHnyO
どうしてもと言うならば東武東上線を地下に潜らせて、北池袋、新板橋、大山と迂回させれば良いだろう!?
そうすれば東上→三田と三田→東上で客が入れ替わるのでお互いロスは無いし直通運転も出来るしな…。
90名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:38:14 ID:feR4WyeO0
>>88
快速通快通過させればいいじゃない。
なんで通過禁止かは知らないけどさ。
91名無し野電車区:2008/04/12(土) 03:00:46 ID:s82OZZf90
>>90
踏切遮断時間短縮のため
92名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:02:11 ID:AEpCPt8K0
>>88
災害時に、
作ればよかったと思えども
夢の跡。
93名無し野電車区:2008/04/14(月) 01:34:05 ID:XMMy+2pCO
>>90
赤羽〜池袋で埼京と湘南新宿ラインとの所要時間が変わってしまうと、埼京に集中しますよ(笑)
94名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:57:34 ID:usxHDIh30
西高島平から和光市駅まで直線距離約3km
和光市駅は渋谷まで副都心線最速25分だから西台あたりまでなら
現三田線利用者も重宝する人いるんじゃない?
95名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:15:58 ID:OIzAEfvH0
しかし東上線の混雑率が副都心線開通前で130%台では緊急性が低いな。
都営である以上埼玉県側の費用分担もないと
96名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:00:04 ID:H1qMUUtI0
ご要望は東京都交通局ではなく埼玉高速鉄道にお願いします
97名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:02:26 ID:PzNHvG+/0
仮に計画通り東上線と三田線が乗り入れしていたら高島平が接続駅になっていた
高島平は一大拠点になっていたかもしれなかった
98名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:24:40 ID:OdZbqPszO
>>97
でも今頃は高齢者ばかりの街になるのは同じ。
99名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:40:36 ID:vS+bkGqC0
自殺の名所から孤独死の名所へ。か。
100名無し野電車区:2008/04/17(木) 08:22:47 ID:j5R95KBZO
高島平の街がイマイチぱっとしないのは、やはり埼玉方面と繋がってないからかな!?
しかし、そのお陰で朝など座れるのだが…
でも、高島平経由だといくら三田線で急行運転しても、半蔵門線の押上みたいに迂回だから利用はイマイチになっていた悪寒
半蔵門は押上タワーってのが有るが高島平は…
101名無し野電車区:2008/04/17(木) 16:16:03 ID:o5GVVgee0
元々は成増か和光まで延伸予定だったんだっけ?
場所柄和光まで延伸してもいいような気もするが・・・。
線路の延長上でみると朝霞だが、朝霞まではさすがに遠い。

都バスが西高島平〜成増で出てれば問題はないと思うけど。

>>100
知名度的に押上タワーは微妙だろう・・・。
102名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:44:53 ID:bOG0KZEJ0
>>101
三田線が和光まで延びるのではなく、東上線が和光市から高島平まで
延びてくるのが当初の計画。

建設費の割に混雑緩和の効果が薄い、と言う理由で振られてしまい、
東京都が都内区間ギリギリの西高島平まで、東武から免許を譲り
受けて建設し、現在に至る。

成増までのバスはあれど、和光市や朝霞など埼玉県内の東上線の駅
までのバスが一切走っていないと言うことは、バスですら採算がとれない
くらいに需要がまったくない、と言うことに成増。
103名無し野電車区:2008/04/17(木) 21:04:16 ID:ds4jNYgu0
西高島平から笹目通り下を通って途中から東上線の下から和光市駅に入れば
3km半ぐらい。スレタイのように北上とはならずに西進だが。
そう難しくはないだろうがやっぱり埼玉県が出資しないとダメだろうな。
でも埼玉県はさいたま市あたりには採算考えずにどんどんカネを投下するが
私鉄沿線、特に荒川を超えるととたんにカネを出さなくなるからな。
104名無し野電車区:2008/04/18(金) 12:17:17 ID:9O36Td950
>>102
東武が池袋のデパートに行く流れが変わってしまうという説も

バスは需要もそうだが県境は簡単には作れないから
和光市は東武の管轄 高島平は国際興業の管轄
105名無し野電車区:2008/04/18(金) 13:21:36 ID:X0kZ7dfl0
>>102
光が丘なんかでもそうだけど、団地の終点って
結局対都心の流れになっちゃうよね。

東上線と三田線が乗り入れしていたとして、所要時間はどうなってたんだろうね。
高島平辺りから延々各駅だったら恐ろしく時間がかかり
結局あまり利用されなかったような気がするけど。
106名無し野電車区:2008/04/18(金) 19:49:54 ID:rHha+cFU0
大江戸線を西高島平に延長して
都営ループをもひとつ作るのもよい。
107名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:18:23 ID:9O36Td950
三田線だと遠回りというが今の有楽町線経由でも
和光市〜有楽町38分 三田線経由でも和光市〜日比谷41分くらいか?たいした差はないんです
東上線から有楽町線だとどちらも池袋に行くので使いやすいとは言えない
しかも今では東上線と有楽町線はライバル関係になり副都心線開業で
東上線が追い詰められるという アホな結果に
108名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:10:51 ID:FSOmDz2eO
といかなや゛わ
ワ゛アタg
109名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:16:49 ID:im1sGWNsO
まあ、東上線は伊勢崎線が立派になるまで(なるかは知らんが)
東武に小遣いやるだけの路線だから。終わったらポイ捨て…。
110名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:20:49 ID:XNkRbs3O0
結局、東武はカネを出して路線をつくらなくてはならない三田線直通をやめて
自分はカネを出さず営団がカネを出して路線をもってくる有楽町線を選んだと
いうわけだ。
111名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:08:43 ID:a6r68TWxO
志村坂上から戸田公園ってのが一番だと思う?
若しくは、西高島平から笹目通りを通って環八に抜けてそのままエイトライナーにするとか?
そう言えば、東上線とは当初、板橋本町で分岐して上板橋接続するつもりだったと聞きました、だから上板橋は2面4線で留置線が有ると…。
112名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:00:07 ID:DEOGyvOt0
西浦和・西大宮方面延伸については、

1.埼京線の板橋・十条を通過運転、板橋上り追い抜きを強行開始させる
2.宮原〜大宮の高崎埼京連絡線を開通させ、
高崎線〜湘新を埼京線回りとする。

で埼京線を限界輸送まで持っていけば、計画が復活すると思われる。

さいたま市西部住民は新宿方面の時は埼京線、大手町へは三田線に分かれる
笹目〜板橋区役所前の利用者は、
新板橋〜板橋で通過待ちをしている埼京線の電車に乗り換えることになる。
113名無し野電車区:2008/04/19(土) 14:39:18 ID:2gemqW6Y0
地図を見てると改めてどこにも延伸する場所がない路線だということを認識させられるな。
114名無し野電車区:2008/04/19(土) 15:57:56 ID:uo2Dfs8M0
東京の終わりだからねぇ

この前開業した舎人ライナーだって、
終点でぶちっときれてその先に延ばせる余地ないし。
115名無し野電車区:2008/04/19(土) 16:34:00 ID:6N5E+Hmv0
東武と埼玉県がその気になれば和光市接続は簡単だけどね。

Wikipediaによると

東武が「上板橋を乗り入れ改良する余裕がない」ということで高島平〜和光市
接続に計画が変更。

高島平駅〜西高島平駅間は東武の連絡線の区間を都が免許を譲り受けて着工。

都は規格の統一の点から浅草線と同様の1435mm軌間で計画されていたのを東急
東武の申し出で1067mm軌間に変更。

東上線接続に変わって計画されたさいたま市方面延伸計画はは埼京線の建設
によって削除。

志村駅開業時に製造された初期の6000形車両には、昭和50年代半ば頃までこの
直通運転計画を裏付ける「川越市」「志木」「大和町」(現和光市)などの
東武東上線用の行先方向幕が搭載されていた。


東武東急に振り回されて中途半端なままの三田線かわいそう。
東急は直通実現したが、東武非道すぎ。
116名無し野電車区:2008/04/19(土) 16:38:04 ID:28p01tOhO
ここは逆に考えるんだ

国際興業が鉄道事業に進出、国際興業鉄道(仮)として
和光市〜笹目通り〜西高島平〜新大宮バイパス〜西浦和〜さいたま新都心〜大宮で新路線つくって
西高島平をT字型のターミナルにすればいいじゃないか
117名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:07:49 ID:pyb/gMy6O
>>115
非道すぎな東武に仇を打つべく池竹線(池袋〜王子〜竹の塚)を都営地下鉄が建設して、東武伊勢崎線の都心部のお客様をゴッソリいただきましょう(笑)
118名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:20:04 ID:K39C8MS90
伊勢崎線の客を奪うなら、日暮里舎人ライナーを草加まで延ばすだけでも
効果があると思うのだが。
119名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:56:09 ID:MhPOofHX0
>>118

草加〜北千住 急行10分 北千住〜上野 10分
草加〜見沼代親水公園〜日暮里 30分以上

これじゃきびしいね
120名無し野電車区:2008/04/20(日) 03:19:02 ID:t6nfZ5CpO
幻の東武西板線か?
121名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:01:42 ID:Zct68Cdl0
和光市につなげろよw
122名無し野電車区:2008/04/24(木) 04:02:15 ID:iWC1DLTk0
>>119
草加〜見沼代親水公園で10分もかかんなくね?
舎人公園がいい感じの配線だから、本気出したら急行運転とかもできそう
ま、実際は厳しいだろうし、仮に奪えたらすぐに満員になりそうだけど
123名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:48:53 ID:r4dJ2q5qO
埼玉方面に伸ばす必要性を全く感じないんだが
板橋区内〜巣鴨までで平行ダイヤで良いから快速運転でもしてくれた方が便利なんだけどな
124名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:52:15 ID:/7BiCzhJ0
遠近分離する程混雑してないだろ。
125名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:02:41 ID:+l2vy1m80
多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
126名無し野電車区:2008/04/25(金) 20:44:18 ID:zOE/ARuY0
指扇-プラザ-三条町-埼玉大学-町谷-西浦和-曲本-美女木-戸田競艇場-西高島平

埼玉大学と戸田競艇場への交通の便が改善される。
127名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:47:47 ID:erzU/7r30
>埼玉大学と

これだけがこの路線の目ぼしい意義になりそうだけど、
埼大をさいたま新都心か浦和競馬場のところに移転したほうが安いし便利と思うw
128名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:31:01 ID:H2VEnLJg0
この画像、西高島平の終端部で何か掘ってる感じもするんだが。
http://www.imgup.org/iup598951.jpg.html
PASSは「mita」
129名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:47:22 ID:EMF+rEDf0
>>128
おまえ、消されるぞ?
130名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:55:39 ID:+PFSfKLC0
>>129
なぜ?
131名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:46:24 ID:Yn+mqCwN0
そりゃあんた、西高島平で掘られてるのは、あのうわなnくぁwせdrftgyふじこ
132名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:09:28 ID:SyFWcbI+0
133名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:51:55 ID:xvZkR1Cx0
成増から西高島平を経由して新大宮バイパス沿いに西浦和まで、さらにさいたま新都心を
経由して大宮へ

さらに野田線と直通

遠回りで誰も使わないか
134名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:58:38 ID:J0ZPozmF0
都営三田線 埼玉北上計画

1 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:31:32 ID:is80PLWm0
西高島平 笹目 南美女木 北美女木 西浦和 浦和桜

円阿弥 さいたま新都心 大宮 小山 宇都宮 那須塩原 新白河 郡山

福島 白石蔵王 仙台 古川 くりこま高原 一ノ関 水沢江刺 北上




こういうスレかと思ったのは俺だけか。
135Max谷川:2008/04/30(水) 12:13:19 ID:PUHLW7HPO
大宮まで延伸したら車庫のある川越線に直通するべき
136名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:48:53 ID:+wcjphO4O
三田線を伸ばす位なら浅草線を西馬込から尻手に伸ばすのが先!
西高島平から伸ばすよりもエイトライナー作れば充分だ!!
137名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:14:00 ID:QwI7MblN0
旧都営6000系が、秩父鉄道に行って寄居で、東武東上線に睨みきかせたり
乗り入れ計画当時新車だった 旧東急7000系を秩父で追い出したのは、水子
の霊の怨念みたいなものだなっ・・・東武8000系!!お前も覚悟じゃ〜
138名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:28:07 ID:CzToUlCGO
東西線の分岐線で作れば良かったのにな
139名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:56:57 ID:ycIRMf+w0
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
140名無し野電車区
↑コピペ乙