【3.15】東海道・山陽新幹線スレ61【新ダイヤ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:07:33 ID:Xkbpur210
500系のG車を山陽こだま500系8両編成の指定席車として使って欲しい。
953名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:09:30 ID:JywFBdff0
>>952
じゃぁあれだな、オーディオもそのままにしておいてほしいね。
954名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:11:57 ID:Xkbpur210
>>951
山陽区間ののぞみは東海道直通客
新大阪までの客はウエストひかりに乗っていた。

のぞみカルテッド切符とひかりカルテッド切符が統合した時点から
新大阪までのぞみに乗る客が激増した。
もちろん、のぞみ全車指定も敬遠の要因だっただろう。自由席設定で
広島や岡山から新大阪への客が増えた感じだね。
955名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:16:28 ID:Xkbpur210
新大阪〜博多の運転本数増加で伊丹=福岡の空路からのシフトも鮮明に
逆に、広島・岡山から東京への客が便数増の空路にシフトした。ここ数年、広島・岡山〜東京への運転本数が増えてきたので空路に逃げてた客が少しづつもどりつつある。
956名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:16:53 ID:JywFBdff0
>>954
だが新大阪までならRSもあるけどね。
そうであっても山陽区間のみにのぞみ(指定席)に乗る客が増えたことは大きな進歩の1つだな。

自由は東海道区間と同じぐらい混雑しているね。自由が山陽区間でも混雑するのは
のぞみに自由ができる前から想像はついていた。特に岡山以東なんかは。
957名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:18:34 ID:JywFBdff0
>>955
それでのぞみの福山停車を切り札としてもってきたわけだな。

実際の役割はかつてのグランドひかりと同じことなんだけどね。
958名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:22:32 ID:Xkbpur210
>>956
広島始発のぞみ

1号車〜3号車まで混んでて4号車〜16号車はガラガラ。
よく見たシーン 今、早特登場で少しは改善したかなw
959:2008/03/02(日) 09:23:52 ID:+clUWFmS0
広島駅にて
960名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:27:48 ID:JywFBdff0
>>958
でも岡山から指定も5割方は埋まるケースが多い筈。

夕方の72Aや74Aだと広島の時点では自由すらガラガラだったりすることも
あったり。でも岡山から9割方埋まる。

ようは広島始発のぞみって岡山からの着席目的の客が多いんだな。
961名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:51:43 ID:nuRbOK8Q0
>>951
>300系がのぞみとしてデビューして、山陽区間に乗り入れを始めた時

西日本の宣伝も地味だった。

>>954
>のぞみ全車指定も敬遠の要因だっただろう。

さらにひかり・こだまとの特急料金の差額も大きかった。

>>955
>広島・岡山から東京への客が便数増の空路にシフトした。ここ数年、広島・岡山〜東京への運転本数が増えてきたので空路に逃げてた客が少しづつもどりつつある。

東海・西日本両社の営業方針が協調路線に転じたことも功を奏しているようだ。
962名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:18:50 ID:pYgBAw1u0
>>961
CK乙
963名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:19:02 ID:z1y4OWBaO
>>961
>空路に逃げてた客が少しづつもどりつつある。

それはちょっと怪しいな。
鳥取〜大阪とか高松〜大阪みたいな山陽新幹線の枝線が悲惨な状況に陥ってる。
トータルではなおも航空機&バスに客を食われ続けていると思う。

東北系統のように新在直通を導入しない限り抜本的な改善はないんちゃうか?
964名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:39:55 ID:mD5k+2Gc0
なぁ広島始発のぞみのどこがガラガラなんだ?
俺が指定席に乗ると半分くらいは乗ってる感じだが。
965名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:42:53 ID:hJEbWzQe0
曜日時間によってガラガラのときと半分ぐらい乗っているときがあるが
966名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:50:47 ID:3CXuRbf+0
それを言ったら、どれもそうだろ。
東京発だって、日曜朝発は空いてるし。
967名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:51:17 ID:QyVwu3cC0
こないだ久しぶりに新横浜通過ののぞみに乗ったけど、
やっぱり新横浜の階段のお知らせは出るんだな。
968名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:50:30 ID:jAl6Z1kT0
何度か新幹線乗ったことあるけど1号車って階段から遠い駅が多いせいか比較的
空いている気がする
969名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:52:31 ID:BaDbeZjw0
N700系に反対している人にとっての理想の新幹線の車両はなにですか?
いまののぞみ、ひかり、こだま、RS体制&停車駅で反対の人の理想とする停車駅は何ですか?

教えてください。
970名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:56:40 ID:Ngrwds+70
新大阪−博多を2時間21分で行くのぞみが毎時1本必要。
九州直通も山陽区間は2時間21分がのぞましい。
971名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:58:25 ID:MC/RDI8yO
次スレが立てられない。誰か立てて。
972名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:59:28 ID:yE2oL/mM0
>>969
N700自体を否定はしない。

でも人が歩いたときの床の反射音は勘弁して欲しい。
本当にうるさい。
300系の方がまだいい。
973名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:06:31 ID:GQj2g7bQ0
歩いたときの音なんて当たり前に出る音だから気にしたことなかったわ。
それに履いている靴、歩き方、体重によっても変わってくるからな。
まぁ、あまり気にしすぎると他の音まで気になってノイローゼになりそうだしw

300系の場合は機器類の音がうるさいだけなんだけどな。
974名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:17:19 ID:8SzeEMrD0
結局のところ、どんなに優れてる車両が出来ても、あげあしをとる厨がいるってことさ・・・


975名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:49:28 ID:tX3RQOFQ0
>940
ガラ空きの車内で、本当に3列シートの肘掛上げて横になった
ことある人っているのかw

列車ホテルならわかるが、営業走行中はいくら山陽こだまでも
無理だろw
976名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:03:36 ID:yE2oL/mM0
>>973
>>974
あげあしってちゃんとした意見だよ。

俺は都合上、週に一回は最終のぞみ新大阪行きに乗る。
中途半端に眠たいと辛いよ。
977名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:06:24 ID:QUoV2iEO0
>>938
名鉄の空港特急に乗れば近いように思えるが、
そうでないと本当に遠く感じる。
実際のところセントレアの恩恵を一番受けているのは
空港バスの充実している浜松周辺かも知れない。
978名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:06:46 ID:GQj2g7bQ0
>>976
だから気にしすぎだって。
そんなに気になるならJR東日本-ANA/JAL-関空快速を使いなよw
それか自衛手段を取りなよ。
979名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:07:48 ID:j5orauvw0
次スレ立てますね
980西宮市民 ◆wzFx.MMK/g :2008/03/02(日) 13:13:59 ID:j5orauvw0
次スレです

【いよいよ】東海道・山陽新幹線スレ62【ダイヤ改正】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204430980/l50
981名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:14:37 ID:Ngrwds+70
名古屋−福岡線は全部小牧でいいのにな。
福岡は成田線や関西線があるから中部便なんていらねーだろ。
982名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:25:21 ID:KJ7Oawg5O
俺は東海道方面はのぞみで新大阪(山陽)までの旅行ならレルスタと決めてるな
983名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:28:24 ID:UGjUQZC10
>>981
本当はその方が良いんだろうけど、セントレアを作った経緯を考えると
それもできないんだろうな。
本数的にも、所要時間にしても今では完全に新幹線の方が便利だし。

航空側は静岡で若干取り戻す程度だろうね。
あっちなら新幹線はどうしても4時間オーバーになるし
984名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:42:16 ID:RCjW7CJW0
ダイヤ改正のN700のCMにでてるのって、由美かおる?
もう60くらいじゃないか?
985名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:57:56 ID:/lgo2pw40
車両騒音が小さくなれば、他の足音などが相対的に大きく感じるだけ。
新幹線の場合、アナログ時計のコチコチ音も気になるくらい静かってことだ。
986名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:05:28 ID:BaDbeZjw0
新すれお願いします。

ホスト209.208.31.123
【完成は】東海道・山陽新幹線スレ62【N700統一】
名前: セントラルジャパン鉄道(株)
E-mail:
内容:
今月15日、待望のダイヤ改正
今後は500系、300系の運用休止と山陽での老朽車両の駆逐が目下の課題

東海道・山陽新幹線について語るスレです。

・2008年3月15日のダイヤ改正でN700系毎時1本
・500系は5編成を8連化して2008年12月より山陽区間「こだま」投入
・2008年11月末、0系引退

過去ログ・テンプレなど(主に西日本車の運用情報etc.)は>>2->>20
ぐらいになると思われます。快適なスレつくりに皆様のご理解と
ご協力をお願いいたします。

誰かテンプレ貼っといて
987名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:10:27 ID:/7J/1rrz0
>>986
西宮市民 ◆wzFx.MMK/gさんがもう次スレ立ててくれてるよ
>>980
988名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:31:56 ID:CVgJAA7B0
以前、18切符で乗っていたら、雷雨で在来線が不通になった。
一方、平行している新幹線は動いており、タダで新幹線に乗せてくれたよ。
以前、大雨で小田原〜三島が不通になった時、特急料金だけで新幹線に乗せてくれた。
もう10何年前に網干での脱線事故の振り替えで姫路ー相生間でこだま振り替えになったことあったよ
いつだったか、上りながら接続が大幅に遅れて、銀河で救済したことあったよな。
989名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:21:38 ID:/7J/1rrz0
989
990名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:29:57 ID:/7J/1rrz0
990
991名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:45:54 ID:kVMSXT4f0
991
992名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:51:05 ID:P4DAH3NJ0
>>984
どうみてもどっかのモデルだろ
993名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:51:42 ID:Hm+3U2uo0
994
994名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:56:29 ID:x1Q0Rs3nO
西明石
995名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:59:58 ID:/7J/1rrz0
995
996名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:00:37 ID:/7J/1rrz0
996
997名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:20 ID:kVMSXT4f0
997
998名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:34 ID:/7J/1rrz0
998
999名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:48 ID:kVMSXT4f0
999
1000名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:01:58 ID:/7J/1rrz0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。