スーパーあずさは八王子を通過せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
圧倒的に利用者の多い立川に停車できるようになるんだし、田舎駅停車は不要。
2名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:42:21 ID:JMD7Vpg/O
ぬるぽ
3名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:51:56 ID:F6GyytEZO
振り子スイッチ入れなきゃいかんから無理
4名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:07:05 ID:9iHNdlHd0
その代わり全列車が三鷹、立川、高尾、大月に停車するって事で桶?
5名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:09:14 ID:OsAFMLYnO
中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺、三鷹、立川、八王子、高尾
かいじは全駅に停車。あずさは、中野と杉並区全駅に停車
スーパーあずさは全駅通過。これで文句はあるまい
6名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:28:14 ID:omGNwf0W0
いままでゴネ得していたんだから、その見返りで杉並4駅は廃止!
7名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:21:17 ID:re7ChvcM0
新三立八大塩山石甲韮長小富茅上下岡塩松
宿鷹川王月山梨和府崎坂淵士野諏諏谷尻本
■━■━━━━━■━━━━■■━━━■ 特急あずさ
■━■■━━━━■■■■■■■■■■■ 急行アルプス
■■■■■■■■■========== 急行かいじ

(゚∀゚)アヒャ
8名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:56:11 ID:HWeHv6310
>>6
荻窪巻き添えwwwww
9名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:29:32 ID:6v4nJcU50
芦原温泉と加賀温泉駅の特急停車誘致合戦みたいだな。
10名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:14:31 ID:t/i/WOQM0
創価学会の圧力で停車せざるを得ない
11名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:25:21 ID:2A4tW5hxO
八王子での特急乗降が少ないのは横浜駅に行かない不便な横浜線も原因の1つ
現状で横浜〜甲信方面を連絡する場合は一旦新宿まで出るか高速バス利用の方が便利
全ての横浜線を桜木町発着にして横浜〜中央本線間の連絡を改善すべき
12名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:52:25 ID:OsAFMLYnO
じゃあ相模線経由で、はまかいじを定期化
13名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:13:02 ID:Zkc27zz60
ついでに八高線も増発しないとダメだな。接続悪すぎ
14名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:20:32 ID:kLrw8vfxO
この際立川市長と八王子市長がじゃんけん3回勝負して勝ったほうの市の駅に止めるのはどうだ?
15名無し野電車区:2008/01/11(金) 02:16:14 ID:Aj72X2cX0
>>12
どうせなら武蔵野貨〜桜木町経由d
16名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:28:23 ID:UxJjRBjg0
>>14
参加します。
日野市長、国立市長、国分寺市長、小金井市長、三鷹市長、武蔵野市長、
杉並区長、中野区長。
17名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:37:57 ID:PHUO19JU0
>>14東京都外からも参戦。
相模原市長、上野原市長、大月市長、甲州市長、山梨市長、
笛吹市長、甲斐市長、韮崎市長、北杜市長、富士見町長、下諏訪町長、
岡谷市長、塩尻市長。
1814:2008/01/11(金) 21:25:05 ID:rWvESb+4O
甲府駅は通過禁止駅のため、無条件でシード権獲得。
19名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:37:38 ID:QUtFROxO0
>>10
つ信濃町
20名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:50:03 ID:3SaGgQre0
>>3>>18
改良すれば済む。
21名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:18:18 ID:G35KHdKl0
>>1
むしろ八王子は停車して新宿駅を通過にすべき
22名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:41:16 ID:NDoa8nYJ0
>>3
停めないといかんのかね?
阪和線は鳳以南で振り子を動作させるが
その鳳はほとんど通過だが。
23名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:43:41 ID:D5fasFmr0
八王子通過だと横浜線経由であずさを使う藤沢市民の漏れ涙目
24名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:46:15 ID:hKra6cx90
>>23
被害妄想竹乙
なにもあずさまで通過って言ってないのにwww
25名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:57:14 ID:qbLAQXgh0
>>5
豚黙れ!
26名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:43:54 ID:/eczRJ2e0
行先と名前をあわせよう

千津船錦秋東新三立八高大塩山石甲韮小茅上岡塩松
葉田橋糸葉京宿鷹川王尾月山梨和府崎淵野諏谷尻本
=====■━━━━━━━━━━━━━━━━■ あずさ
=====■■━━━━━━━━■━■■■■■■ アルプス
=====■■━━━━■□□■■□====== かいじ
■■■■■=■■■■■============ むさしの(東行はならしの)
27名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:30:59 ID:T4LR9jnD0
八王子も立川も特急全停でいいだろ

そのほうがわかりやすいし、乗車チャンスも増える(横浜・南武・八高)
だいたい特急は、平日の詐欺並快速のせいでどうせ八王子以東は超低速運転なんだから
立川・八王子に停車するくらい別に大して影響ないだろ
理想はデータイムに

新宿00発(30発)

立川20着(50着)
立川21発(51発)

八王子29着(59着)
八王子30発(00発)

のパターン
これくらい杉並3駅さえ何とかなれば簡単にできるんだがな…
杉3停車のままでも快速減らせばできるだろう
28名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:47:20 ID:Avdr7n4g0
>>27
蛸並乙〜

杉3停車のままでも快速減らせば・・・ミエミエです。
29名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:50:06 ID:jEfEMS2GO
主要駅を通過させてなんか意味あるの?
JRが不利益被るだけだが…
30名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:50:56 ID:iuFT77wZ0
杉3停車ww
31名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:37:16 ID:FDMAM5B70
>>28>>30

??
32名無し野電車区:2008/01/17(木) 11:38:18 ID:YDKPG9J1O

杉並の3駅
33名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:58:41 ID:YRhdXrcn0
あの3駅ほんとに邪魔だな
34名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:37:10 ID:azRdyjor0
4駅だろw
35名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:06:07 ID:HkZjKC970
確かにひどくカーブしてる荻窪が一番邪魔。振子も使えないし。
駅ビル一旦ぶっ壊して直線化+青梅街道と上下入替すれば1分くらい短縮できそう。
36名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:41:42 ID:GCazLiQB0
荻窪はそこそこ乗降客いるし休日も停車してるから
とりあえず保留でいいだろ
37名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:25:21 ID:ns4Htee00
>>35
中野8番線もすごいよ。
普段は停車(快速)かノロノロ(通特)か座ってる(昼間や特急・ライナー)だから気付かないけど。

東中野〜三鷹で130km/h連続運転できたら気持ちいいだろうけどね。
38名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:23:38 ID:orq11DmO0
杉3駅と八王子のみ停車の列車はしらせる。
その代わりに快速も含めてこの4駅はすべて通過。
39名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:47:11 ID:3rRjViYOO
>>12-13
新宿発+高麗川発
新宿発+横浜発
新宿発+青梅発
を運転

もしくは
横浜・青梅・高麗川から「あずさリレー号」を(成田エクスプレス廃止後はその車両を使用)運転とか
40名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:06:03 ID:u6YjjL8F0
>>39
E257の増結車の両方に運転台があればいいんだけどね。
41名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:52:34 ID:BX5r4hrk0
>>39
青梅発はいらんだろ。
むしろ川崎発希望。
42名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:26:49 ID:v5l2HqHxO
横浜発はいいかもね。
新横浜、町田停車で。
かなり需要ありそう。
43名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:09:26 ID:k1AJXY2YO
橋本も止めてやってくだせぇ
新横浜町田橋本高尾茅野上諏訪下諏訪岡谷塩尻松本篠ノ井長野直江津新潟
44名無し野電車区:2008/01/30(水) 05:42:03 ID:dqiKwNnK0
中央線以外いらない。せいぜい千葉発でよい。
45名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:50:43 ID:b59Faks90
はまかいじで充分
46名無し野電車区
あとは東西線直通とか。