【堺東西線】阪堺電気軌道スレッド11【南海電鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無し野電車区
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001243957.shtml

スイモ、今度は標準軌仕様らしい
915名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:10:22 ID:dHmFHM3V0
>>911
阪神大震災発生直後の朝の「全国」ニュースの「お気楽さ」には呆れた。
たしかあのときNHK大阪は独自の判断で地元発に切り替えたはず。その後
深刻さが伝わってやっと全国放送に。
ちなみにその日の国会中継かなんかで「日本人は○○に優れておりまし
て...」という演説をやってるやつがいてカチンと来た。
ま、そういうことで大災害のときはしょうがないと思う。
916名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:18:09 ID:hFQqorZE0
もう御堂筋走って梅田まで行けよ
917名無し野電車区:2008/07/21(月) 04:28:00 ID:lIbWx7YI0
>>915
たとえば東京で大雨が降るとトップニュースになるけど、
大阪の大雨だと全国ニュースではトップにはならないからな。
918名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:55:12 ID:TD0ylk+RO
こうなったら東京まで阪堺を延伸して枡ゴミに阪海をアピールや!
新宿や渋谷に阪堺ホテルを作って大儲けやでぇwww
そして新宿ターミナルに161の単行がトコトコと……素晴らしいでんがなw
919名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:57:58 ID:jrLJ8Reo0
夏休みか…
920名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:21:34 ID:OOwA5L5D0
>>914
ほう
921路面ぬこ:2008/07/22(火) 03:59:50 ID:8Vd8tP2PO
>>914
まだ一台も納入実績がないのに、いきなりデザインを云々しだした件といい
そのデザインのテーマに「臨海」を選んだことといい
明らかな狙いと作為が感じられるなぁ。
現在具体化しつつあるLR線で「臨海」という言葉がキーワードなのって
ひとつしかないもんな。

>>919
海の日を境にすごいのが出てくるということがよくわかった。
春先に紋白蝶を始めてみたとき、冬が去り春が来たことを改めて実感するようなもんか。