東京メトロ有楽町線・副都心線 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:23:00 ID:036ZubPx0
>>946
大久保キャンパス?
学食横に専用出入り口作られてるよ
953名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:41:11 ID:0WoWvyf/0
>>946
すぐそばってかもはや敷地内だな
大久保キャンパスと所沢キャンパスが電車1本で繋がるのか
954名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:17:28 ID:KVkD3Ymy0
戸山じゃね?
955名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:43:15 ID:0WoWvyf/0
大久保と戸山は隣り合わせ
敷地内がどっちだったかは忘れた
956名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:48:15 ID:l9hi7BIDO
>>952-954 悪い母校ってのは高校のつもりだった
あそこまで馬場から坂道たどって20分くらいかかるんだぜ?
ってか大学専用口あるのか。企業やビルに直結はあるけど。
957名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:15:35 ID:4eMfODzy0
渋谷駅だいぶ完成してきたね。
http://miyashita-park.jp/blog/p/shibuya-8.jpg
958名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:22:46 ID:sfx4W7FpO
丸い物体が気になる
959名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:47:45 ID:4zLGOuoe0
次スレ立ててくる
960名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:15:17 ID:ol9u+9Zy0
961名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:16:04 ID:Mp25Ux+v0
>>957
これどっから撮ったの?
962名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:42:01 ID:9ZyDEvzQ0
>>961
p/shibuya-8.jpgをとれ
963名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:44:23 ID:XZGD1anZ0
>>957
東横直通まで2、3番は使用せずか。
964名無し野電車区:2008/02/16(土) 02:24:50 ID:F6W00ukK0
>>963
豊洲みたいだな。
965名無し野電車区:2008/02/16(土) 02:38:13 ID:Aij3p0wC0
>>958
レンズが汚れてたんだろうね。
966名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:08:31 ID:I/bSzIPl0
片方は渋谷止まり専用でもう片方が渋谷始発の銀座線渋谷と同じ方式かな?
浅草と同じ方式はマジ勘弁
967名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:22:41 ID:tuMpV+MXO
http://imepita.jp/20080216/298250

丸ノ内線と繋がるようだ。
新線池袋に貼ってあった
968名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:51:23 ID:+xRT5PHx0
通路幅のあるとこにはオートウォークがほしいな
969名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:57:02 ID:cygK4Gpl0
>>960
乙だが、ちょっと早すぎ
>>970杉で十分間に合う
970名無し野電車区:2008/02/16(土) 10:38:35 ID:b4DddkY80
>>927がいいこといった!

大江戸線は北参道駅を新設し、副都心線と連絡すべき。
971名無し野電車区:2008/02/16(土) 10:41:29 ID:eW+aJpH1O
>>965
オーブってやつだよ。
心霊スポットでよく写るんだが・・・
972名無し野電車区:2008/02/16(土) 10:42:27 ID:2O9KAQ3/0
>>957
外側の線路を使っているところをみると、待避線は内側なのかな?
東横直通まで2面4線のうち1面2線を使えば、乗るときにどっちのホームに降りたらいいか迷わずに済むのに。
973名無し野電車区:2008/02/16(土) 10:53:00 ID:JMVmEVIw0
使われない内側の線路を上に仮設通路ができるから、しばらくの間は問題ないと思われ。
974名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:26:45 ID:tRcpSlfgO
>>967
副都新線w
975名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:36:44 ID:Y8faqwot0
>>956

西早稲田の出口は大学専用じゃない

出入り口の建物は大久保キャンパス内にあるけど、出入り口自体は明治通り歩道から出入りする形になっている

ちなみに大久保キャンパスのそばに西早稲田駅ができるから、混同しないように西早稲田キャンパスは早稲田キャンパスに名称変更するとのこと
976名無し野電車区:2008/02/16(土) 12:42:54 ID:431slhRh0
都電早稲田もなんとかしてほすい
977名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:05:01 ID:OC/3AmJH0
>>927>>970
六本木(&麻布十番など)へ行きたい奴は副都心線なんか使わねーだろw

そういう連中は
 新宿までJR→新宿で大江戸線に乗り換え→六本木(&麻布十番など)
で十分。
978名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:41:08 ID:k6EQ11TU0
新宿より代々木のほうが便利な希ガス
979名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:46:53 ID:p6b72JLQ0
でも、新宿で乗換るだろうな・・・一般客は。
980名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:51:05 ID:spaJwExT0
池袋で丸ノ内線と副都心線の通路が繋がるのは非常に嬉しい。
981名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:20:29 ID:uYTfeAYQ0
新宿のJR→大江戸線の乗り換えは不便だからな
まぁ大江戸線は大概不便だが
982名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:27:17 ID:kmRk08gG0
練馬以西(所沢以東)なら、練馬で乗り換えてしまうのでは
983名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:59:46 ID:bUop18sy0

『大音量「バカ放送」で騒音性難聴の危険、救急車の10倍でも東京メトロは改善拒否』
http://www.mynewsjapan.com/reports/781
984名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:12:03 ID:vkAgMAN+0
>>983
マイニュースジャパン(笑)
985名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:23:00 ID:XVXZVFCA0
>>981
南北線よりましだと思うが
メトロは先頭と最後尾に階段集中しすぎ
986名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:31:09 ID:+6JVaGpv0
数日前から有楽町線に東武9101Fが走ってるそうなんですが、
乗られた方います?

小竹向原のホームドアはどうしてるのか・・・
OKなの?OKなら07系も復活してほしい。
987名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:32:10 ID:7PyZGjrhO
>>983の記事書いた奴は自己中でバカだな。嫌なら乗るなよ、車内アナウンスがうるさいだと?
だったらアナウンスが無くて誤乗した客の苦情はお前が処理すんのか?駅の放送
だって完全に無くして人命にかかわる事故が起きたらどうすんだと問いたい。
988名無し野電車区:2008/02/17(日) 04:49:13 ID:vjGcy6j10
嫌なら乗るなっつーのは完全に鉄道会社側の論理だな。

しつこい放送が嫌なら乗るな。
雌車が嫌なら乗るな。
  ・
  ・
  ・

とりあえず、最近のマナー啓発の放送はうるさすぎると思うが?
それに>>983は音量が大きすぎるという話じゃないのかい?
989名無し野電車区:2008/02/17(日) 05:33:08 ID:qmbFR05kO
>>787
丸ノ内線でホームドア設置された時、同じ事感じて、三田線はこうなってるから、是非丸ノ内線でも…ってメトロに要望したけど、
予定なしって返答だったよ。音声アナウンスしているから、だってさ。
990名無し野電車区:2008/02/17(日) 06:34:32 ID:YAdN6wA7O
青山、赤坂方面は明治神宮前乗換で千代田線、
六本木方面は渋谷乗換で銀座線か半蔵門線、青山一丁目乗換で都営大江戸線をご利用ください。

By 東京メトロ

運賃もその方が安くなりそうジャマイカ?
あと、東横直通始まったら、間接的に日比谷線と繋がるから、乗換一回にしようと思えばできなくもないが。
991名無し野電車区:2008/02/17(日) 06:41:43 ID:YAdN6wA7O
あ、990は>>927>>970へのレスね。
992名無し野電車区:2008/02/17(日) 07:08:57 ID:HV7SuSJyO
つか07系無駄に持て余してるならさっさと緑の帯とJR束向けATSつけて千代田線に回しちゃえばいいのに。
6000系初期編成かなりガタ来てるから置き換えればいいよ。07系はまだ13年ぐらいしか経ってないのに何かこのまま廃車みたいな空気だし…
993名無し野電車区:2008/02/17(日) 07:26:17 ID:RKOZpo0+0
>>988
マナー啓発の放送は古事記注意報。
994名無し野電車区:2008/02/17(日) 07:54:22 ID:Hf4/CByI0
>>891
> 西武車の列車番号Mは田舎まで行ける電車だからだと思ってたが武蔵野のM?
旧武蔵野鉄道から取ったMという説が一般的。
いまどきは、西武=S メトロ=M のが直観的でわかりやすいから逆にしたら?という意見も・・
995名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:37:36 ID:HV7SuSJyO
じゃあ埼玉高額鉄道車のMは何なんだろうか。
996名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:44:52 ID:Xh1vxZqr0
俺は駅アナウンスよりも車内放送の方がうざいな。
自動放送動いてるのにわざわざ同じようなことを喋ったりする。
癖の多い車掌に当たったときは不幸だと諦める。
997名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:51:22 ID:b3ClcdHM0
>>1000だったらMSEが和光市に直通
998名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:54:05 ID:b3ClcdHM0
>>1000だったら有楽町線直通対応のレッドアローとTJライナーが開発される
999名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:54:57 ID:b3ClcdHM0
>>1000だったら07系が復活
1000名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:55:39 ID:2XFrpjKS0
>>1000だったら書き込める
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。