【市長も】横浜市営地下鉄 8【ワンマン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
今日もまたーりと横濱をゆく

【ホームドア】横浜市営地下鉄 7【工事中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183442920/
【もうすぐ】横浜市営地下鉄【緑線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173677934/
【当たり前も】横浜市営地下鉄 5【思い出に】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166265511/
【青線】横浜市営地下鉄 4【緑線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157732336/
【路線愛称】横浜市営地下鉄 3【発表間近】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144415230/
【従来車】横浜市営地下鉄 2【絶滅寸前】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132226468/
横浜市営地下鉄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117864616/

横浜市交通局
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/
グリーンライン
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/
2名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:22:04 ID:F5XoXoul
2ゲット!!>>1乙!
3有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/11(火) 20:22:34 ID:tTwAvYyT
ホモスレ発見。
4名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:33:48 ID:ahdUmhsF
4番、ファースト、王
5名無し野電車区:2007/12/12(水) 13:06:10 ID:zrvnCHXJ
5番、ファースト、レオン
6名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:05:50 ID:Dmo1/UvU
スレタイ一読してワロタ、>>1 乙!
7名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:25:38 ID:Z7mLT4RD
>>6
横浜市役所全体のスレ?と思いましたよ。
8名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:15:46 ID:ihqc3oQm
はやく中出し失脚しないかな?
9名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:42:55 ID:YBfH9qQ4
誤訳で友好都市スッポカシの話はアンマリだったなぁ…
10名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:22:24 ID:vJFr+B6M
踊場駅の自動改札がいつの間にか全部PASMO対応になっていた
他の駅も?
11名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:49:10 ID:WR6l6XJu
あざみ野はまだ
台数少ない所が優先なんじゃないかね
12名無し野電車区:2007/12/14(金) 06:28:49 ID:hJPsyYPh
明日の朝、上永谷で「ワンマン運転発射式」をするんだってさ。
でも、局長様がするので、中出しじゃないんだってさ。
13名無し野電車区:2007/12/14(金) 09:54:58 ID:ApqzvoLS
横浜線中山駅ホームで地下への下り階段が工事中。

グリーンラインもいよいよだね
14名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:43:53 ID:ascqExeB
>>12
公式ページにワンマンの情報がほとんど見あたらないのですが…
15名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:45:43 ID:SiZKAE/B
ところで、地下鉄はホモが多いような気がするのですが、実際どうなんでしょうか?
16名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:54:39 ID:mAhVOZNS
有馬が答えてくれます
17名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:21:55 ID:aHf0mWTu
明日からワンマン化
18有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/14(金) 21:28:07 ID:W82s7kbE
京急乱れの影響で乗客が多少は増えた?
19名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:32:44 ID:aO5GqEos
死蔵テレカ・オレカという「20世紀の不良資産」には、本当に困り果てていた。
しょうがないから「使用期限切れ」と自分でいいきかせて、不燃ごみに出したが。
20有馬 ◇13wx.ARIMA :2007/12/14(金) 21:47:21 ID:rMEDfLks
有馬です、気違いです。
21名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:57:02 ID:uvHtLbOw
あざみ野発の新横最終でワソマソの放送試験やってたよ

6号車座席汚物放送のおまけつき
22名無し野電車区:2007/12/15(土) 06:33:15 ID:tw5ci5yI0
グリーンライ開通でセンター北行きフッカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーツ?
23名無し野電車区:2007/12/15(土) 07:57:58 ID:tg6L7AyLO
ついに発車ブザーがなくなった@あざみ野
24名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:25:59 ID:yLZ94bdNO
さて、今日からワンマン運転も始まったことだし
白線の内側でお待ちくださいとかいう時代遅れなアナウンス無くなったよな?
25名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:13:34 ID:uvHtLbOwO
手動運転してるっぽいな
26名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:52:12 ID:iWfaDmuh0
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiidec0712204/

PASMOにデータ書き込みしちゃえばいいんだよ。
改札人員削減もできるし。
27名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:38:45 ID:UtLccAVe0
横浜市営地下鉄ワンマン運転開始 12/15
ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0004941
 あざみ野と湘南台を結ぶ横浜市営地下鉄がきょうからワンマン運転での営業を始めました。
 市営地下鉄のワンマン運転は経費の削減など経営の合理化の一環として行われるもので車掌は乗車せず運
転手だけで運行します。横浜市交通局ではワンマン運転に伴い乗客の安全対策として32の全ての駅で車両の
ドアと連動して開閉するドアがホームに設置されたほか、全てのホームに監視員を配置しました。また、運転席
からモニターでホームの安全確認ができるシステムや、自動列車運転装置が導入されるなど運転手の負担を減
らす措置も取られています。
 横浜市交通局では、市営地下鉄のワンマン運転により年間でおよそ8億円が削減出来ると見込んでいます。
28名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:41:55 ID:5haGQF/QO
>>27
昨日関内とかのホームに駅員が居たのはワンマン運転開始に伴うホーム監視の為だったのね。
29名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:37:46 ID:soFR+Rv3O
車掌は解雇?
労働者を馬鹿にしているのか!
何故ストを打たん!
30名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:43:13 ID:WXz87h8N0
>>29
勝ち目ないよ
世間が味方してくれない
31名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:50:15 ID:GOfBJKEXO
別ソース
横浜市営地下鉄ワンマン運転始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071216-00000078-san-soci
32名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:17:52 ID:4tBF3qej0
前スレにあった広告減収問題はどうなったんだ?
ホームドアって広告掲出禁止って規定でもあるの?
33名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:18:57 ID:o4ey+2y70
>>32
掲出禁止かどうかは知らないけど、広告の柄と人が重なって見え難くなる。
34名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:25:15 ID:GOfBJKEXO
今日は、サッカーの試合があるため臨時便の運転あり
35名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:05:12 ID:PijpZPzT0
29 馬鹿
3615:2007/12/16(日) 13:24:51 ID:XRP5bKzGO
>20
どういう意味ですか?
37名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:48:05 ID:4grHUSb+0
>>29
解雇な訳ないでしょ
どうせグリーンラインの運転士とか駅員になるんでしょ
38名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:49:04 ID:qXaiL8CD0
グリーンラインの駅業務は委託だってさ。募集の広告が車内に掲示されてるよ。
39名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:01:56 ID:4grHUSb+0
じゃあグリーンラインの運転士とブルーラインのホーム監視かね?
人数的にも妥当な希ガス
40名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:48:48 ID:Ct4EChvj0
今朝の新聞折込広告にも求人があった
朝8時半から翌朝8時半までで月収18マソ

詳細
ttp://www.kyouryokukai.or.jp/2007-12-10.pdf
41名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:43:43 ID:0hEr9gCd0
1年契約で年俸280万円かぁ
42名無し野電車区:2007/12/16(日) 22:12:38 ID:hAU11vRd0
あんまり割がよくないな。
でも俺今ニートだし応募してみるかな。

他にもここ見てる人でいるかな。
応募する人挙手(゜∀゜)ノ
43名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:21:08 ID:oM/s0PNf0
この景気回復で人手不足の時期に、こんな安い給与(しかも、年金・保険抜きでしょ)で雇って、
まともな奴来るのか?
44名無し野電車区:2007/12/17(月) 06:32:15 ID:UiMWtvXc0
>>43
全くだ
これで高い安全性、良質なサービスは望むべくも無い。
45名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:19:37 ID:n+/zmiv60
いま景気悪いだろ
新横浜周辺で中学生がカツアゲされてんの見たことあるぞ
46名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:43:30 ID:xy0CCkHL0
中田&池田バカコンビはコストが抑えられりゃ、客や職員のことなんて考えてませんよー高い安全性、良質なサービスなんて二の次
47名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:47:41 ID:QnVfnAZr0
>>45
いくら好景気でもかつあげする香具師はいるがな
48名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:24:21 ID:pMwENAtS0
>>46
この2匹はパフォーマンス馬鹿だね。中田の政治生命はやばいんだろ?
49地下鉄:2007/12/17(月) 23:03:25 ID:i/HhOwWu0
横ハメ地下鉄 中出信号付きらしい 市長 中田氏
50名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:26:13 ID:QnVfnAZr0
>>20
有馬さんは基地外なのですか?
そう読めるのですが。
51名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:46:50 ID:QnVfnAZr0
ワンマン・特急
あざみ野−新横浜−横浜−戸塚(そのあとしらん)
52名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:59:26 ID:dZdLgj6GO
ただでさえ最近駅到着前の広告放送が多くなったっていうのに
ワンマン運転開始で車内の自動放送が更に多くなってウザすぎる…
53名無し野電車区:2007/12/18(火) 03:11:01 ID:33nYE9Fg0
なんで横浜市営地下鉄は終夜運転みたいなことしないのだ?

中華街や住宅街などあるのに
やや疑問。
たしかに大きな神社仏閣はないが。
大晦日はやっぱそれなりに早く寝てしまうのだろうか?
54名無し野電車区:2007/12/18(火) 03:15:08 ID:Gu0m3NEr0
ニューヨークでは毎日24時間なのにな。
戦前の大阪もそうだったのにな。
55名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:57:11 ID:VTa2KPV90
横浜線もずいぶん前に終夜運転しなくなったし
56名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:49:51 ID:mcVM59H1O
終夜運転とは言わないが、責めて1時暗いまで走らせて欲しい…
57名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:09:52 ID:wEx0bl130
58名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:19:30 ID:P9eP8Iib0
>>57
乗らないのにムリして走らせる必要もないからな。
結局、横須賀線と京浜東北と相鉄が横浜市民の足を支えるのかな。

地域性やイベントなどで越年イベントなど少ないなら仕方ないな。
59名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:19:30 ID:+ClL7Swk0
>>40
1日勤務なのに安い給料だな。さすがケチ横浜市
60名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:21:34 ID:+ClL7Swk0
>>58
東海道線・・・
61急行通過表示(鶴ヶ峰):2007/12/19(水) 18:24:50 ID:JlPt+GRA0
>>58
横浜アリーナで1万人強のライブやるのに、終夜運転がないとなると、
タクシーが儲かるな。
62名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:40:23 ID:jUZpkYet0
>>59
 いままでの直営が高すぎたからだろwww
 改札座ってるだけで年収一千万
63名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:17:56 ID:P9eP8Iib0
>>61
逆にそれしかないもんな。
仕方ないか・・・
64急行通過表示(鶴ヶ峰):2007/12/19(水) 20:15:49 ID:JlPt+GRA0
>>58

横浜で接続する、東海道・横須賀線や京浜東北線に接続できないでしょ。
地下鉄が臨時ダイヤを出さない限り。
65名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:19:34 ID:P9eP8Iib0
>>64
なになに見に行くの?
66急行通過表示(鶴ヶ峰):2007/12/19(水) 20:21:34 ID:JlPt+GRA0
横浜アリーナで1万人強のライブやるのに、
東海道・横須賀線・京浜東北根岸線を接続する横浜駅にアクセスする臨時電車を出さないのがおかしいでしょ?

横浜〜新横浜行きなど

市民の声↓
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/koutuu/enquete/enquete801.html
ここに訴えろ!
67急行通過表示(鶴ヶ峰):2007/12/19(水) 20:44:15 ID:JlPt+GRA0
>>65
>>66をご覧ください。
68名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:48:46 ID:rJQvMvBU0
ホーム進入時の警笛はなくなったの?
69名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:52:09 ID:bPazOTK5O
>>68
分からないけどそうかと…中にはまだ鳴らしてくるのもあるけど。確かに警笛鳴らしてなかったな〜
70名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:52:46 ID:+wOCZfeD0
>>45
助けろよwwwwwwwww
71名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:56:33 ID:8UfghrQy0
>>67
ID:JlPt+GRA0の今井はバス板の市バススレにすっんでろよ
72名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:10:08 ID:77UeL2X/0
>>71
オレもそう思うけどネ。
ただ乗らない、調べないのに「ヤレ」とか言うのはヲタの自己満足に
過ぎない。

終夜運転は文化や地域によって差が出るのは事実。
アリーナなら横浜線に依頼してもかまわないと思うのだが・・・
逆に京浜線や横浜新都市交通がやるのがおかしいのかな?
京急ですら横浜以南はやらないし。
73急行通過表示(鶴ヶ峰):2007/12/20(木) 00:53:56 ID:bvFD2KI00
74名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:18:06 ID:OoRiwBnrO
それくらいしないでどうするの?

ライブ終了から、値上げしたタクシーで帰るはめになる。
75名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:21:00 ID:xN2zPqZ00
戦前の御堂筋線みたいに普段から24時間にすればいい。
76名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:24:45 ID:Z8dfLOgkO
>>74
あらかじめみんな車で来そう。都心からなら第三京浜、八王子からなら16号ですぐ来れるし。


開演1時間前、終演後は環状道路、第三京浜、16号他大渋滞が起こりそうだがw
77名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:38:23 ID:OoRiwBnrO
横浜アリーナでカウントダウンライブやるのに、最終が橋本0:25、東神奈川0:26(地下鉄は横浜方面23:59、あざみ野0:13)で、終日運転はないのは変だと思わない?
終日運転がないままライブ終了すればタクシー乗りばは長蛇の列になる。
78名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:51:20 ID:OoRiwBnrO
>>76

多分コインバーキングしか止めれないから、電車の方が良いと思う。

飲酒運転の罰則が提供した人・経営側・同乗者も対象
79名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:06:11 ID:Z8dfLOgkO
>>78
かといって、公共交通機関がどこもやってなかったらクルマしかないだろ・・ 路駐地獄かも。
80名無し野電車区:2007/12/20(木) 05:02:09 ID:vjrwHREb0
公共交通機関が動いていないときに大勢人が詰まるイベントを開催するのが悪いんじゃないか?
勝手に開催しておいて、動いていないのはおかしいというのは、言いがかりでしょ
客も、分かってていくんだから、同様
81名無し野電車区:2007/12/20(木) 08:22:56 ID:RLZ0WIoG0
>>77のID:OoRiwBnrO
横浜線スレにまでマルチポストしてじゃねえよ糞が

終夜運転やれとか書き続けてるのはバス板の市営バススレで悪名高い池沼今井です
82急行通過表示(鶴ヶ峰):2007/12/20(木) 17:23:43 ID:YCM3yjAV0
地下鉄には、要望を出しておいた。
83名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:09:15 ID:pkba/K3Q0
>>82
形だけでも前向きな返事が来たら、ここに紹介してください。
84名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:49:06 ID:Les8Ac6z0
あざみ野〜関内間のみ急行運転キボンヌ

途中停車駅は、センター北、センター南、新羽、新横浜、横浜、桜木町で桶
85有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/20(木) 20:53:18 ID:JVm5dqKa0
新横浜6:00発ののぞみに対応する地下鉄は
下り5:53湘南台行き
上り5:47あざみ野行き(上永谷初電)

上りは5:57もあるが走らないとかなりきつい。
ちなみにこいつは踊場の初電。
86名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:59:06 ID:77UeL2X/0
>>81
一生懸命、ここで主張しても現場に行って調べたりしないタイプなんだろうな。

ネットの報告とかレス待ちして自分のネタにする
一番嫌なタイプって感じなのか?
87名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:59:57 ID:uUSauI300
さて、小田急とJRのダイヤ改正が3月15日に決定したのだが、横浜市営地下鉄グリーンラインの
開業日発表はいまだになし。年明けに発表か?
88名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:08:00 ID:vjWR8YGA0
>>84
また君か
89名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:27:14 ID:g1FakAcP0
新横浜駅、新幹線全停車キター
90名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:35:39 ID:RyDKKqTN0
>>87
市長の「年始のごあいさつ」あたりで触れるのかな?
91名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:41:28 ID:ixWP8wI70
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071207/crm0712071439032-n1.htm
消防局が割り当て表作成/横浜市長のパーティー券

横浜市の「税金」で消防団に補助金が出る

その中から、中田宏・横浜市長の「政治資金パーティー券」として1枚1万円*300枚=300万円が「還流」される(゚Д゚)ウマー

あ、あの〜中田宏さん、それは「税金ドロボー」ではないのですか??
横浜市民の皆さま、どう思われます?
92名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:45:57 ID:x3YkkL0f0
地味に乗り降りが激しくて稼いでいそうな路線だな。
スカスカな乗車率だけど。

もう少しアピールガンガレ。
93名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:16:46 ID:6ltYzdvo0
快速「はまりん」を運転しる!
94名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:31:10 ID:x3YkkL0f0
タッキーと翼のコンサやるのに増発しないんだね。
地下鉄w
95名無し野電車区:2007/12/22(土) 03:07:55 ID:zB0NQoVBO
>>92
沿線の人口特に郊外は増加傾向

中心部は隣に赤い電車や地下鉄と似て非なる青い電車が走ってるから利用者は減少傾向
でも郊外の需要が増えてるから問題なし






所で地下鉄でラッシュ時一番混む区間って何処だろう?
やっぱり港北NTエリアの方か?
96名無し野電車区:2007/12/22(土) 03:14:08 ID:L4aybSf1O
上大岡辺りだったかな
97名無し野電車区:2007/12/22(土) 07:53:57 ID:MT5qqMrQ0
>>95
朝の仲町台〜新横浜と上大岡〜関内って同じくらいか?
98名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:31:32 ID:n/SyOM3A0
こんな、どこでもやっている話が報道されて証拠も残っているあたりが、
横浜市は脇が甘いというか、統制がとれていないというか
99名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:33:57 ID:n/SyOM3A0
上大岡辺りよりは、伊勢佐木長者町〜関内の方が込んでいるな
100名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:42:46 ID:kvmiGiLB0
他路線との乗換駅(あざみ野・新横浜・横浜・桜木町・関内・上大岡・戸塚・湘南台)―その間の駅という利用客が9割くらい占めるんじゃないか?
101名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:19:59 ID:tTQRo2f50
特急

新百合ヶ丘−あざみ野−新横浜−横浜−戸塚−湘南台
102名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:26:14 ID:v+BmktnU0
冬休みか。
あんまり落書きばかりするな
103名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:04:01 ID:tTQRo2f50
ここはらくがき場ですよ?
104ヨコハメ地下鉄:2007/12/22(土) 20:08:50 ID:EQ9Fubnb0
中田氏中出信号設置します
105名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:15:16 ID:ie3lkEO80
超特急はまりん

あざみ野−湘南台
106セン南:2007/12/22(土) 22:51:10 ID:vgswsS1T0
冬になると駅から遠いうちでも地下鉄の警笛が聞こえたのに。。
何か寂しいな・・・
107セン北:2007/12/23(日) 14:19:05 ID:eJmlx3EBO
うちは今でも時々聞こえる
108ヨコハメ:2007/12/23(日) 21:37:40 ID:ucDBD+MZ0
ヨコハメ タソガレ ホテルの小部屋で
地下鉄累積赤字もすごいな 名古屋は日中運行本数削減してしまった
109名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:17:14 ID:hC5WerfK0
>>108
よこはま → ヨコハメ
たそがれ → タソガレ
ホテルの小部屋 → ホテルの小部屋
くちづけ → 地下鉄
残り香 → 累積
煙草のけむり → 赤字もすごいな
ブルース → 名古屋は
ロ笛 → 日中
女の涙 → 運行本数
あの人は行って行ってしまった → 削減してしまった
あの人は行って行ってしまった → 削減してしまった
もう帰らない → ????

最後の3行、拍が合いません
修正してください
110名無し野電車区:2007/12/25(火) 02:47:13 ID:1fIeBSP50
【都営バス・正月初詣対応の増発路線】
●千住営業所
 草43(足立区役所〜雷門):12月30日〜1月3日
●江東営業所 (深川不動尊)
 東22(錦糸町駅前〜東陽町駅前〜東京駅丸の内北口):1月1日〜3日
●臨海支所
 臨22(臨海車庫〜船堀駅前):1月1日〜3日
 草24(東大島駅前〜浅草寿町):1月1日〜3日

※都営地下鉄との乗り継ぎは都営一日乗車券(700円)が便利です
都営地下鉄は大晦日全線で終夜運転を実施します
111名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:42:51 ID:NxU597FL0
横浜環状鉄道
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/chuki/chukiplan/yokohama_c/image/c25_04.gif

鶴見 〜 日吉 〜 中山 〜 二俣川 〜 東戸塚 〜 上大岡 〜 根岸 〜 元町 〜(MM線)

・横浜線と相鉄線の夢の直結!
・南部上大岡方面からの上りルートさらに増線!
・横浜線からの都内通勤ルート充実!
・鶴見駅のターミナル駅化!
・港北・金沢・戸塚・大船等の郊外型事業所への流動通勤可能化!
・各横浜副都心間の消費拡大!
112有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/25(火) 19:42:26 ID:nPVCTTY60
>>94
コンサなら来年日惨陸上競技場で見れるじゃないか。
113名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:43:27 ID:7/M3VKut0
女性専用車について

いつも市営地下鉄をご利用くださいましてありがとうございます。お寄せいただきましたご投稿につきまして、つぎのとおりお答えいたします。
市営地下鉄では、性別や年齢に関係なく、すべてのお客様が快適にご乗車いただけるよう日々取り組んでおります。
しかし、車内では痴漢行為が起きていることも事実であり、女性のお客様が安心して地下鉄をご利用になれるよう女性専用車両を導入しております。
女性専用車両にご乗車できないことによって、男性のお客様が窮屈さや不公平感を感じるとのご指摘もあります。しかし、痴漢行為を防止し、お客様の安全と信頼を確保することは公共交通にとって何よりも欠かせないことです。
そのためには、一部の車両を女性専用にすることは、差別にはあたらず、憲法違反とは考えておりません。
また、今年6月から、女性専用車両を導入している首都圏各鉄道事業者と同様に、女性専用車両へご乗車いただける対象者を、統一した取り扱いとして変更しております。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
今後とも、市営地下鉄をご利用くださいますよう、お願いいたします。      

横浜市交通局
高速鉄道本部運輸サービス課長 晝間 正実

男性差別に対して講義メールを出したら、返事が来た。
お前らが勝手に憲法に違反しないといっても男性が差別と感じていれば、差別になるんだよ、ボケ。
114名無し野電車区:2007/12/26(水) 02:19:51 ID:kdqY0qJI0
無視すりゃいいじゃん
俺はしてる
市営地下鉄程度の混雑で専用車なんか不要
115名無し野電車区:2007/12/26(水) 05:06:14 ID:HKJuvxD50
>>113
あと数年したら社会の授業で習うけど(中学3年生で)、違憲立法審査権は、裁判所にしかないんだよ
君が勝手に憲法違反だと思っても、裁判で認められなければ無効なんだ
文句があったら、裁判を起こしてね(その前に親と相談してね)
116名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:47:40 ID:Muzbyja90
>>114
それは賢明だな。
もし、係員が排除しようとしたらクレームつけられるしw
117名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:34:31 ID:/cTCQCeL0
>>114
そういうのを世間一般ではひねくれ者とか頑固な馬鹿とかいいます。
男より女の方が弱いにきまってるし、痴女より痴漢の方が多いだろ(笑)
118名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:24:37 ID:lR4SYVQJO
東海道新幹線がダイヤ大改正を3月15日に行い、新横浜始発6時のひかりが新設されるから、市営地下鉄も始発時間繰りあげしないかな。戸塚方面からだと10分位繰りあげして貰わないと踊場発では無理。上永谷始発と湘南台始発一緒に10分繰りあげを希望する。
119114:2007/12/27(木) 05:33:35 ID:U6SmX4Bd0
>>117
市営地下鉄程度の混雑で痴漢とか、どんだけ無防備なんだよ。
田園都市線や東横線には専用車が必要だと思うし協力するが、
俺は横浜市営は無視する。
120117:2007/12/27(木) 13:36:15 ID:26PNw8p60
>>119
正直それも一理ある。ただ、朝7時台の後半から8時台前半は結構混む。
だから時間がちょっと長いのかもしれない。
121名無し野電車区:2007/12/27(木) 17:08:42 ID:K5pwF1MA0
スケベ市長を棚に上げてなめた真似してるんじゃねーよ!
122名無し野電車区:2007/12/28(金) 05:27:38 ID:BOfprmC50
俺は痴漢の加害者でも被害者でもないので、どれだけの混み具合なら痴漢が発生するのかわからない
>>119-120は詳しそうだが、どちら側?
123名無し野電車区:2007/12/28(金) 06:09:31 ID:mgirJ1Ji0
チャクウィキで明らかに工作員くさい奴が市営地下鉄をボロクソに叩いててワロタ
124名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:00:50 ID:BxJ+I7tG0
>>118
戸塚からだったら東海道線で小田原に出ると乗れる
125名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:31:35 ID:M3aHXTGjO
結局グリーンラインの開業日発表は年明けになるのか
126名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:51:03 ID:JaHg/wLn0
マンションの広告に「8月開業」になったけど、また遅れるのか?
127有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/28(金) 18:59:47 ID:G1zi9OMC0
>>126
日吉が飽和状態になるからやめて栗!と
おとうきゅうの圧力があったのやも知れぬ。
128名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:00:33 ID:0lsGGqWZ0
>>124
横浜までJR経由でも新横浜に5:47につけるから乗れるね
129数字パズル:2007/12/28(金) 19:24:34 ID:PWpqOWRX0
>>118

戸塚では、JRを使うほうが早いし安いから、早朝はJRだ
130有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/28(金) 19:31:57 ID:G1zi9OMC0
間に地下鉄を使うと戸塚〜横浜が別払いになるのが痛い。
131名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:12:12 ID:95klUPqY0
保守
132P献金で犬策の証人喚問を!:2007/12/29(土) 02:56:55 ID:kwJA77gi0
>>115地区患部にそう教えられたの?だから何?
建前上協力で強制ではないから憲法違反じゃないという限りなくグレーな理屈。
国交省は雌車を強制しないよう指導しているし、創価学会員しか持ち出さない
カビの生えた法律についてもスルーしています。



裁判所が介入するまで政教一致のP献金や投票依頼をし続けますという創価学会員
らしいレスだ。
創価は二枚舌契約論を言い出すのかな。
133P献金で犬策の証人喚問を!:2007/12/29(土) 02:59:10 ID:kwJA77gi0
雌車への苦情は現場の雌車番か、横浜市交通局 高速鉄道本部運輸サービス課長 晝間 正実 まで。
悪質な雌車番については面・名前・所属について晒しあげよう。
134名無し野電車区:2007/12/29(土) 03:17:32 ID:KeeU0Pn00
今や女性専用車は「痴漢被害の防止」なんてものではなく、
「導入すること自体に意義が有る。」と言った感じだろ。

周りの私鉄もいれてるから、合わせたってだけ。
135名無し野電車区:2007/12/29(土) 08:44:36 ID:3hkUPwz00
グリーンライン、真面目に4両編成でパンクしないのか・・・?
目K使うヤシは少ないだろうし、副都心直通まで東横がカオスの悪寒
136名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:51:02 ID:VRuP6KBN0
昼間に関しては空気輸送だと思うよ
137有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/29(土) 11:40:53 ID:AyWy38zn0
>>134
というより層化の圧力。
138名無し野電車区:2007/12/30(日) 01:26:07 ID:Sv/0VMfG0
PASMO対応改札機の取替えが遅いから磁気式定期に戻した人っている?
139有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/30(日) 02:23:38 ID:FizLxJLH0
未だに使えない機械が多いよね…
恥ずかしながらたまに特攻しそうになる(´・ω・`)
140名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:20:01 ID:ww+jEBoeO
残ってる磁気専用機はIC専用機と交換なんだろうな
141名無し野電車区:2007/12/31(月) 01:32:23 ID:ji+o2OpP0
東京、品川が有力に=リニア新幹線乗り入れ−JR東海

>JR東海が2025年に開業を目指す「リニア中央新幹線」について、
>これまで「首都圏」としてきた乗り入れ先を、
>東京、品川、新横浜の3駅に絞り込んでいることが28日、明らかになった。

>建設条件などで都心ルートが困難な場合は新横浜駅とするか、
>または同駅を経由して東海道新幹線と並走し、東京駅に乗り入れる可能性もある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007122800533

これ、もしリニアが新横浜発着になったらえらいこっちゃな
すでに市営地下鉄も埋まってるし、東横-相鉄連絡線も当然地下だろうし

ついに篠原口に手を付ける時が来た予感
142P献金で犬策の証人喚問を!:2007/12/31(月) 19:22:08 ID:yEsxXdq80
中田氏=強制ワイセツ疑惑→謝罪
池田局長=戸塚区名瀬中での不祥事
例の法則的中だな。次は昼間課長?

ところで、緑線開業日発表マダー?
3月末って31日開業なのか?
143名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:18:08 ID:ZT2IZRgV0
3月18日に決まったらしい。
144 【吉】 【415円】 :2008/01/01(火) 00:12:40 ID:Bc/6ltum0
あけおめ

グリーンラインは本当に…。
145 【大凶】 【884円】 :2008/01/01(火) 00:23:03 ID:bh/Oe5VX0
春にはグリーンライン開通か
計画路線で終わるかと思っていたが生きてるうちに開通しそうでなにより
146名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:27:57 ID:sYgzQHG90
グリーンライン3月30日開業決定らしいな。
147名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:01:58 ID:49/bX6+30
横浜市営地下鉄「グリーンライン」3月30日に開業
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiidec0712539/
148名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:34:22 ID:xUBWcwjK0
保守
149名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:44:58 ID:JEDkaxmA0
横浜市営地下鉄はお先真っ暗!?
http://www.youtube.com/watch?v=LHbDP9dYDIc
150名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:45:50 ID:1cHMgn5N0
>>146-147
日暮里舎人ライナーと同じ日かよ・・・!嫌な予感が的中してしまった。
151名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:16:54 ID:p6IF8bTz0
しかし、横浜市ってやる気あんの?
大型都市の公営交通の中でイチバンやる気ないような・・

バスはバスで年々、民営系に転換しまくってるし、廃止路線もかなりある。
地下鉄は地下鉄でグリーンラインにばかり、目がいって肝心の既存路線は
ワンマン運転開始で人員削減、サービスダウン・・

そのうち地下鉄もバスも民営委託になりました、なんて結果になるぞ?
これじゃあ・・首都圏の大都市が情けない・・
152名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:15:02 ID:7ZDf/MNZ0
そうか?
地下鉄のワンマン化で人員削減なんて都営もメトロやってる事だし
市バスは全て捨てた札幌に比べりゃ市営で維持してるだけマシ。

同じ首都圏のさいたま市や千葉市なんかそもそも市営交通自体を持ってないんだぜ……
153名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:41:46 ID:XwXw6Ew50
横浜市民は都営と比べがちだなw
154名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:04:56 ID:KFwfDC010
公営地下鉄の中で既存のツーマン路線をホームドア設置でワンマン化した先例が三田線だってだけだろ?
155名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:08:16 ID:XwXw6Ew50
そういうことじゃなくて、
都営バスが路線をほぼ維持してるのに対して縮小する横浜市営バス
横浜市営地下鉄より都営地下鉄のが運賃安いし
156名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:55:28 ID:2RnaToPY0
今日知り合いの家(横浜市港北区)訪ねた帰りに
高田駅と日吉本町駅見た。


・・・・・・駅全然完成してないじゃん。
あと3ヶ月切って間に合うのかよ。
157名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:20:58 ID:/N+7CmGl0
>>256
中は出来てるんだよ



きっと…
158名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:55:43 ID:LovkXFds0
256に期待
159名無し野電車区:2008/01/03(木) 13:52:05 ID:IIzkAue8O
外なんて開業してからでも工事出来るだろ
市交通局なめんじゃねーべ
160名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:03:01 ID:VisW3v1u0
161名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:04:44 ID:VHOZRi2M0
>>155
大エロ線開業で路線潰しまくりましたが何か
162名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:26:19 ID:s7+gc5cC0
多摩都市モノレールですら、終夜運転やっているのに・・・

163名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:29:54 ID:B05zuX0A0
>>151
>そのうち地下鉄もバスも民営委託になりました、なんて結果になるぞ?
地下鉄に関しては民に任せた方が、かえってサービス向上になると思う。
個人的には、ブルーラインもグリーンラインも横浜高速鉄道か東急に
そっくりそのまま売却してほしいとさえ思う。
164名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:16:42 ID:DGc2plAZ0
関内駅を2面4線に戻して、上大岡ー関内ー桜木町ー横浜ー新横浜の区間快速を運転する事って出来ないのか?
この区間は競争相手多いし、区間快速を運転すれば競争力がアップすると思う。
それに、関内を2面4線にしても、設備投資はそこまでかからないっぽいし。
165名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:22:02 ID:DGc2plAZ0
ごめん。今冷静に考えてみたけど、新横浜、上大岡、戸塚も2面4線化しなきゃ無理っぽい。
馬鹿な書き込みしてスマソ。
166名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:36:41 ID:DGc2plAZ0
何度も書き込みすまん。

あざみ野ーセンター北ーセンター南ー新横浜ー横浜ー桜木町ー関内

の区間快速は、新横浜と関内に通過線があれば出来るんじゃね?
新横浜を2面4線化するのにいくらかかるか知らないけど。
167名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:09:51 ID:NZclz2Yd0
>>160
本当にこれで間に合うのか?
168名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:45:03 ID:VisW3v1u0
>>166
そもそも関内の1・3番線は2号線の分岐用で、本線・副本線としての活用はハナから考慮されていない
何より、本線へ合流するにも曲げ過ぎで徐行必至な連絡線を造る為に
100m当り十数億円(建設当時の貨幣価値)を掛けて掘ったあの軟弱地盤をいまさら掘り返すなんて
交通局がある限り20000%有り得ません

>>160
これ11月時点の写真でね?
169名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:17:27 ID:B05zuX0A0
>>164-166
やるかやらないかは置いといて、ダイヤの組み方や本数次第では
現状の設備でも優等運転は不可能ではないと思う。

例えば、データイムに2種類の優等を6本/hずつ千鳥式運転すると以下のようになる。

港南快速 6本/h(10分間隔)新羽〜湘南台
停車駅:新羽〜横浜までの各駅、桜木町、関内、上大岡、上永谷、戸塚〜湘南台の各駅

港北快速 6本/h(10分間隔)あざみ野〜戸塚
停車駅:あざみ野〜新羽までの各駅、新横浜、横浜〜戸塚の各駅

※1 1駅通過するごとに平均1分短縮するものとして計算
   (もちろん、1分も短縮できなくても、ダイヤを変えれば優等運転は可能)
※2 上永谷で緩急接続を行う

現状ではデータイムに約7分30秒間隔で電車が来ますが、この案だと多くの駅で10分間隔になってしまうため
実際にやったら利用者の反発が予想されますが、あくまで現状の設備でどこまでできるかを考えた
いわば妄想であることを予め断っておきます。

その上で、この私案では横浜〜湘南台間が現状より9分ほど短縮される計算になり
相鉄線経由より運賃が10円高いものの、所要時間はほぼ同じになります。
また、横浜〜新横浜間でも所要時間が短縮され、利便性が向上します。
170名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:08:11 ID:NZclz2Yd0
明日あたり公式ホームページで正式に発表されるか?
171名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:18:08 ID:NZclz2Yd0
>>147が事実だとすると当日は関東で2路線新規開業路線ができることになるが
果たして鉄が多いのはどちらだろうか?
172名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:19:27 ID:epV5wLVu0
快速厨しつこいんだよ・・・。

大回りしてるから、ハマ線・京浜東北線と京急・相鉄にはどうせ勝てないんだから。
各駅で人とらなきゃ
173名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:13:39 ID:0rwwjJV+0
>>169
追い越しなしということは優等停車駅でも来た電車に乗る方が早いのだから、
まったく意味がない。
174名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:38:13 ID:B05zuX0A0
>>172
新横浜〜横浜間は現状でもブルーラインは乗り換えなしで行けるというメリットがあるし
湘南台〜横浜間は>>169に書いたように優等運転をすることで、相鉄とほぼ互角になる。
京急や東海道線には勝てないけど。

>>173
>>169に書いたように、上永谷で緩急接続を行い
港南快速が港北快速を追い越します。
新羽〜戸塚間の優等停車駅では、現状よりデータイムの本数が増え
優等列車に乗れば現状より所要時間が短縮されるので、利便性が向上します。

繰り返しになりますが、>>169の案は現状の設備でも優等運転が可能であることを示した例であって
実際にやるかやらないかという話ではありません。
175名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:44:06 ID:qHSQ/HHh0
俺今年から日吉に住むんだけどなんだか駅がひどいことになりそうだなww
目黒に東横に地下鉄かww
176169=174:2008/01/03(木) 23:56:13 ID:B05zuX0A0
語弊のないように、補足します。
くどいようですが、>>169の案は「そうした方が良い」という話ではなく
「そういうことも可能である」という話です。
個人的には、今のまま優等運転をしなくても良いと思っています。
177名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:17:40 ID:Pb2zsXMq0
そういうのはチラシの裏でにでも書いてくれ
公開オナニーとかマジ勘弁
178名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:37:28 ID:Y26YpEHb0
ID:B05zuX0A0
なんだこいつは。
179名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:44:13 ID:Y0wo4pO50
今更急行の話なんかいいから話題変えよう。

>>167
中山−センター北間はもう去年から試運転してるよ。
センター北−日吉間がやや遅れていて試運転は今年かららしい。
180名無し野電車区:2008/01/04(金) 03:09:34 ID:WUdHxNGxO
>>171
グリーンラインとあとどこ?
181名無し野電車区:2008/01/04(金) 03:10:21 ID:WUdHxNGxO
>>171
グリーンラインとあとどこ?
182名無し野電車区:2008/01/04(金) 03:11:05 ID:WUdHxNGxO
連投スマソ
183名無し野電車区:2008/01/04(金) 03:16:07 ID:3g+bMN1N0
日暮里のかね
184東京急行:2008/01/04(金) 03:16:20 ID:NhBIz1YO0
>>163
イラネ
185名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:33:34 ID:MTiXrG5A0
快速柱ないだろ
186名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:02:59 ID:ASZW/cp20
>>160は建築工事の進捗率だからインフラ部分を除いた駅舎の建物の数字ね。
大規模なものじゃないし3ヶ月もあれば大丈夫だろう。
187名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:05:47 ID:q5mYad390
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wiki 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
188名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:23:21 ID:gpN9PoHe0
眼鏡かけて少しアトピーみたいな肌の30代くらいのリーマン・・20時半前後の地下鉄に乗って過去二回見かけたが・・
一回目は、ドア付近に立ってる女の人の方を向いてズボンのポケットに手を入れモゾモゾしてるのを目撃!!最初、何やってんのかわかんなかったが、
女の人は気が付いてなく・・んで、関内でそのリーマン降りるとき、たってんのが分かりポケットに穴開けてしごいてたんだと分かった・・・
二回目は、そん時はそのリーマンとは気付かなかったが隣に座ってたら寝てるみたいによっかかる風にしてたが、いやに座ってるこちらの膝の方に指先を付けて動かし・・寝ぼけてやがんのかと思ったが
鞄で押したりしてたが鞄を戻すとまた・・あまりに動くからわざとだな・・そんな趣味ねぇしキモいけどめんどくせぇからほっといたら、弘明寺で降りやがったよ・・顔じっと見てやったが、やっぱキモい顔してた
知り合いのおまわりと二人で現逮してやろうかと話してたが最近は見かけなくなったが・・捕まったのかな・・キモリーマン
189名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:47:22 ID:9g0QtNCZ0
グリーンライン3月開業、間に合うのかね?
とくに渡辺組っていうところの工事は進捗率低いみたいだが…
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/kouji/kensetu_10.html

突貫工事で手抜きしないことを祈る。
190名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:16:47 ID:SEsr98DO0
最悪目黒線の武蔵小山・西小山状態で開業すれば無問題
191名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:33:42 ID:nwUF+Sh20
公式リリースは未だなし。よって運賃認可もなし
渡辺組は作業が鈍い。
センター南北では方向別運転し対面乗り換え可能に。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/Poly-cpi.png/300px-Poly-cpi.png









192名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:00:43 ID:Ebvcn/Ou0
>センター南北では方向別運転し対面乗り換え可能に。

ありえない。
193有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/06(日) 19:27:28 ID:3W2qzjz40
>>175
慶応サカー部に推薦で受かったの?
織茂肛門科によろしく(*´з`)
194名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:36:23 ID:31TnYsbF0
>>191
確かに香港地下鉄の2駅使った2方向対面乗換は素晴らしいな。
センター南北も2駅間並行しているんだから、香港形式を真似すれば便利だったな。

>>192
現状ではあり得ないが、設計時点で香港方式の配線で設計していれば、
センター南とセンター北では違う組み合わせでの対面乗換が可能だった。
単純に2線を線路別に並べたのはバカとしか言いようが無い。
195有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/06(日) 19:51:53 ID:3W2qzjz40
しかも3号線建設時に4号線計画も織り込み済みだったわけだし…
196名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:13:44 ID:3CuBVRD30
グリーンライン開通で1日乗車券の料金はどうなるんだろうか?
197有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/06(日) 21:43:49 ID:3W2qzjz40
バス路線は縮小しても一日乗車券はそのまま
よって地下鉄が伸びてもそのまま
198名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:01:15 ID:6X/0pkyx0
質問。センター南から渋谷までの定期を買う場合、
ブルーとグリーンどっちがお得?あるいは一緒?
199名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:19:35 ID:31TnYsbF0
>>198
グリーンラインの運賃はまだ公表されていないが、おそらくブルーと同じ運賃になり、
センター南〜日吉の距離だと片道運賃は260円になると思われる。
その前提で通勤1ヶ月で計算すると、渋谷〜センター南は

あざみ野経由 東急9030+市営8970   計18000円
日吉経由    東急7940+市営10140  計18080円

となる。
200名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:48:13 ID:6X/0pkyx0
>>199
丁寧にサンクス。東急は安くなるが市営が高くなりそうな感じですな。
それにしても定期は「渋谷<->センター南」という表記だとどっちも乗車可に見える。
印刷に日吉かあざみ野経由と表記されるのかな。
201名無し野電車区:2008/01/07(月) 05:58:50 ID:IYcIPCH90
で  いつ開業なの? 3月って信じていいの?
202名無し野電車区:2008/01/07(月) 08:36:32 ID:IdxjOPKX0
舎人は08/03/30開業を半年前(07/10/01)に公式リリース済み

ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2007/ntl_p_200710011_h.html

メトロ副都心線(08/06)開業と同じころか?
203名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:06:25 ID:h9l/sRnNO
4号線開業日発表マダ?チンチン(AA略

冗談はさておき、延期なら延期と素直に言って欲しい。
仕事にプライベートに使う機会が多そうな路線だから
開業日中山からの一番列車には是非乗ってみたいからね。
204名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:18:38 ID:pelKn5XU0
>>203
神奈川新聞には3月30日開業と書いてある。詳細は>>147を参照のこと
205名無し野電車区:2008/01/07(月) 18:55:04 ID:aRIZsJOUO
定期買いに行ったら、駅員がオレの顔見て顔赤く染めてた。
キモち悪いんだよ、リアルにガチホモが!
206有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/07(月) 18:56:19 ID:3YnOtoTh0
>>205
kwsk(*´з`)
207名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:30:49 ID:gJuy9gGa0
初乗りは200円/横浜市営地下鉄グリーンライン【速報】
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan080164/

横浜市交通局は七日、三月三十日に開業する横浜市営地下鉄4号線グリーンライン(中山〜日吉、営業キロ一三・〇キロ)
の運賃やダイヤを発表した。

初乗り運賃は二百円(子供百円)で、中山〜日吉間は二百九十円(同百五十円)。朝のラッシュ時は四分二十秒、
夕方のラッシュ時は六分、日中は七分半の間隔で走行する。
208有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/07(月) 19:33:04 ID:3YnOtoTh0
運転間隔も青線にあわせてきたな
209名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:37:05 ID:aRIZsJOUO
今日横浜市営地下鉄の戸塚駅に定期買いに行った→定期買うために、改札を通らせてもらうよう言った。
→その時駅員が『そこに買える改札あるよー』で、赤面(*´Д`)=з
試しにJRに話したら、そんなことなかたよ
210名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:40:25 ID:aRIZsJOUO
訂正)>>206
連投スマソ
211有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/07(月) 19:50:28 ID:3YnOtoTh0
「買える改札」ってなんか変。
212名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:38:57 ID:aRIZsJOUO
改札ww
間違えたw 切符売り場なw
213有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/07(月) 20:40:05 ID:3YnOtoTh0
>>212
IDがNBCラジオ佐賀(*´з`)
214名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:56:29 ID:0IZnhmlE0
>>213
いつも思うんだけど、有馬って雑学豊富だね
215名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:53:05 ID:pelKn5XU0
神奈川新聞で発表されているというのに公式発表はまだなのか?
216名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:59:19 ID:j76fLF+N0
日吉駅にグリーンラインが3月30日開業と書いてあるポスターあったよ。
217名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:10:51 ID:2Nayp3tP0
>>207の神奈川新聞の記事は「発表した」とある。
マスコミ向けにはもう公式発表したんだろう。
218名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:16:47 ID:eldcV8Mn0
>>207
中山−日吉なら菊名乗換より20円安いが、日吉で乗り換えて
武蔵小杉まで行くと60円高くなるか。
菊名の階段乗換で鬱にならなくて済むなら、60円余計に払う価値はあるかな。
219名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:49:16 ID:xKkhxKF/0
中山のホーム地下四階なんですけど?
トンネルウォークのときホームまでが遠かったよ
220名無し野電車区:2008/01/08(火) 02:14:55 ID:xq8GbIFL0
中山の地下駅はエスカレータとエレベータが付くが、
菊名は永久永劫ホーム先端の混雑階段一つだけ

まあ好きな方にすればいいんじゃね?
221名無し野電車区:2008/01/08(火) 03:02:22 ID:aeOc5yoXO
なんで舎人と開業日を合わせるんだよ。しかも日曜日に。
222名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:05:36 ID:k7z6Oa1R0
市営のみならず東急などバス路線の再編も必須だが、未だ公表なし。
223名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:11:24 ID:o8nH9yfbO
>>221
鉄ヲタどもが分散して最高じゃねえか
224名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:18:53 ID:t2m4k5O9P
東横日吉も特急停車駅になるのか? 通特は今でも止まってるけど
225名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:49:54 ID:HxGm2Ede0
朝晩中心に通特運用の時間帯を拡大するだけだと思われ。
226名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:10:56 ID:cWGu5ar10
市営地下鉄急行案

薊野 00 05 09 15 20
セ北 03 09 13 19 23
セ南 05 11 15 21 25
新羽 -- 17 21 31 --
新横 11 21 25 35 31
横浜 19 32 36 46 39
桜木 22 36 40 50 42
関内 24 38 46 52 44
大岡 32 49 57 03 52
上永 35 57 01 07 55
戸塚 40 04 08 14 00
湘南 48 15 19 25 08

両端が急行
新羽・関内・上永谷で待避
停車駅は、他社接続駅+センター北・センター南・上永谷
227名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:14:28 ID:vpu7xZjk0
昼頃、緑線センター北に10000形のトップナンバーがいた。
カラーリングが緑色に変わってたよ。
228名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:31:01 ID:88mkdkwxO
>>222
東急バス 高田駅でぐぐれ
229名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:18:43 ID:fWuyt/O60
ついに公式ホームページでも開業日発表!
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/index.html
230名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:43:35 ID:yIs2m4Ok0
>>229
交通局トップページからは、以前の建設情報ページにも行くことができますね。
231名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:52:47 ID:88mkdkwxO
>>229
PDFだったのに速攻でhtmlに変わったな
232名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:59:35 ID:fWuyt/O60
日暮里舎人ライナーと同じ開業日なのになぜグリーンラインはここまで発表が
遅れてしまったのだろうか?舎人ライナーは10月1日に発表したのに。
やろうと思えば両方行くことはできるが、記念乗車券類などが
発売されるかどうかが気になります。
233名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:04:47 ID:yIs2m4Ok0
>>231
交通局トップのニュースリリースをPDFファイルにするとは、
交通局からはじめて請け負った外部業者?
234名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:28:32 ID:pfPVS2PS0
初電と終電の時刻はニュースリリースの方に書いて有るな。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080107.html

日吉は東横下り最終急行022着を受け、中山は横浜線上下とも終電1本前の005着と007着接続か。
235有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/08(火) 19:30:37 ID:dO5ejYkU0
さて田都経由より終電が遅いのだろうか。
236名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:32:25 ID:JPIeVHyWO
今日の神奈川新聞にグリーンラインの初乗り200円日吉〜中山290円
これは安いの高いの?
237名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:40:30 ID:mpMc6APg0
横浜市営地下鉄「全席優先席」を存続 横浜が全国で唯一に
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080108-OYT8T00080.htm
 横浜市は、市営地下鉄に導入している全席優先席の存続を決めた。先行導入した阪急電鉄は昨年10月に
廃止。市交通局が市民に意向をアンケート調査していた。反対が賛成を上回ったが、「一定の理解は得られて
いる」と全国で唯一の全席優先席を続ける。市交通局は、3月30日に開業する市営地下鉄の新線「グリーンラ
イン」(日吉―中山駅間)も全席を優先席とする。
 アンケートは11月10〜30日に行われ、881人から回答があった。全席優先席について反対が475人(54
%)で、賛成が406人(46%)だった。反対では「席を限定した方が譲りやすい」「全席優先席が『全席自由席』
になっている」など効果を疑問視する意見が目立った。しかし、「知ってもらう方法を改善すれば続けてほしい」
と賛成に近い声も多く、市交通局は「理念として良いことだと利用者に理解してもらえるよう、PRを強化して継続
していく」としている。
 横浜市営地下鉄の全席優先席は03年、席を譲り合う善意に期待して導入された。昨年度は、「白髪でつえを
ついていても、譲ってもらえない」など反対意見が、約20件寄せられていた。99年に導入した阪急電鉄は「席を
譲ってほしくても、優先座席が明確に区別されていないので言い出しにくい」などの苦情が寄せられ、廃止した。
 中田宏市長は「シルバーシートが他の国にどれだけあるか、日本人は恥ずかしく振り返るべきだ。全席優先席
が生きるよう、市民の協力をお願いしたい」と話している。
238有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/08(火) 20:43:49 ID:iUYEIFVV0
全席優先席&携帯禁止も全世界にあるのだろうか。
席を譲る譲らないではなく、そっちのほうが問題だ。
239有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/08(火) 20:45:18 ID:iUYEIFVV0
女装専用車のアンケートのような姑息な手段が通じないと見るや
こんどはアンケート結果の軽視&強弁に走ったというわけだな。
240名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:45:51 ID:XJrraJrv0
>>235
現行ダイヤで比較すると、あざみ野発3号線終電接続は田都渋谷2358発。
日吉発4号線終電接続は東横渋谷003発。

5分繰り下がるだけだが、東横の方が山手から乗り換えしやすいメリットはあるかな。
241有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/08(火) 20:47:57 ID:iUYEIFVV0
>>240
東横が地下に潜ると微妙なわけだな。
もっともその頃には両線区ともダイヤがガラッと変わってそうだが…
242名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:06:13 ID:WXlUPBcp0
>>237
ふざけんなよ
アンケートなんかとるんじゃねーよ
243名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:13:41 ID:2DjE1eGkO
>>242中田氏のパフォーマンスに決まってる。
ヒュンダイに強制ワイセツ疑惑がスッパ抜かれたから必死なのだろう。
244名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:16:02 ID:oh90L2nV0
ゆずらないお前らが悪いんだよw
245名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:22:38 ID:l53tsRd20
日本人は恥ずかしく振り返るべきだって お前がよく言った!
246有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/08(火) 21:23:55 ID:iUYEIFVV0
自分の思い通りにならない結果が出たからって
ここまで居丈高にならなくても…
247名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:31:01 ID:wvyHBEC70
車両ダサい
248名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:53:46 ID:ZkU5Hv8q0
>>237
過半数を超えた475人(54%)の大切な反対意見を完全に無視した結果か。
いい度胸だな、横浜市営地下鉄。さすが役人と公務員。
249名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:19:37 ID:b7yFH/bj0
アンケート意味ないじゃん
250名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:30:08 ID:r/JQRnXq0
鉄道の開業って何月予定と書いてあってもたいてい月末あたり
3月30日開業じゃ4月と変わらないじゃん
副都心線も多分6月ってなってるけど20日以降だろうな
251名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:44:10 ID:SpMd+g4c0
シルバーシート、普通に海外にもあるよ。
わざわざ、老人や障害者が座りやすいように普通の席よりもパッと見て
分かるほど座面が低くなってる地下鉄も北欧を中心にある。
シートが普通の席と見た目もぜんぜん違うので、うっかりはもちろん意図的にでも
健常者は座るのをためらうようになる。
中田はどの国のことを言ってるのだ?ハワイの1ドルバスでもあったぞ。
252名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:03:39 ID:NRlil2fl0
そもそもこのアンケートってジャッキアップで実施した奴だろ?
あれ、交通局の正式なアンケートなのかね。
お前等はアンケートに参加したか? 俺は反対意見を投じたが。
253名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:09:12 ID:q3NEw4wQ0
>>251
中国に決まってるだろ
254名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:34:04 ID:WXlUPBcp0
やることがセコインダヨナ
女性専用車を作るときだってアンケートとるとかいって反対意見を出し出しづらくするためにアンケート係りは女だったって聞いたぞ
255名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:42:07 ID:2DjE1eGkO
インチキアンケートの苦情は中田氏以外に
池田交通局長
晝田サービス課長
現場の雌車番(警備員含む)
にもしよう。
256名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:27:44 ID:vrYX+D570
各駅の券売機の上にある路線図・運賃表は
ミドリが出来たらどうなるんだろうね?

セン北・南の乗換えは改札を通らないってことかな?
257名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:09:27 ID:3JBK1efZO
4号線の一番列車に乗る予定の椰子いる?いるとしたらどこから乗る?中山?日吉?

ネットカフェやコンビニ類は日吉の方が多いよな。
中山はわざわざ泊まらなくても横浜線上り一番列車で余裕か? 
258名無し野電車区:2008/01/09(水) 02:31:46 ID:J7VOIITE0
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711222/
の記事よりも、中山発最終が繰り上がってる。

運転間隔は青線と同じみたいだね。
259名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:23:07 ID:LA/8WVCvP
中田宏ネクスト首相か ミンス風に言えば
260名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:36:59 ID:32fzIu7M0
>>252
車内ポスターで意見募集と出しておいて、正式ではないとは言えないでしょう。さすがに。
261名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:34:34 ID:uoOWqPd00
その他緊急情報
上大岡駅(No4)エスカレーター運転休止のお知らせ
掲出日時 08/01/09 14:17

状態 新規

市営地下鉄改札口と京浜急行改札口を結ぶ上りエスカレーター2台のうち1台で、
ステップ破損を伴う故障が発生しました。現在、原因調査および復旧作業を進めていますが、
暫く運転休止となる見込みです。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力、
よろしくお願いいたします。
 なお、車いすをご使用のお客様は、エレベーターをご利用くださいますようよろしく
お願いいたします。

問い合わせ先 横浜市交通局 施設管理所

http://cgi.city.yokohama.jp/koutuu/kinkyuu/info.cgi?id=47
262名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:38:34 ID:2nFtuCEdO
あざみ野〜新百合ヶ丘を延伸キボンヌ
263名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:42:49 ID:V0HkkzZN0
そのまんま東さんになってほしい
264名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:03:41 ID:G5z77ERQ0
センター南の改札前に新規にアナログ時計が設置された
時計の左右にはなにやら棒状の物がぶら下がってる
おそらくそこにBLとGLの電光掲示板が設置されるのであろう
265名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:50:59 ID:7q6lQct00
>>264
俺も見たぞw
266名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:14:55 ID:hY2MRbwS0
昼間の本数は、郊外ではちょっと多い様な気がする。全線通し・新羽〜上永谷or戸塚で交互の10分ヘッド・都心部は5分間隔ってのは出来ないのかな…。
267有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/09(水) 20:24:08 ID:cD/f/vIW0
だからNTが10分おきじゃ足らないってw
268名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:33:42 ID:XKDR8+Ta0
>>266
>>267
何気にあざみ野〜新横浜の利用者も多いからな。
新にガラガラなのは踊場〜湘南台ぐらいで、減便する余地がない。
269名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:40:26 ID:P0yOAKrRO
あざみの―関内6・6・8分毎、関内―上永谷12・8分毎、
上永谷―湘南台20分毎でよし
270名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:22:37 ID:x6oT6DegO
>>259ヒュンダイに見放された魚君にそれはないだろう。w
魚君、ヒュンダイ告訴から一転謝罪だって。
不倫土下座オヤジの二木の週刊誌に屈服した初の塵物、魚君。
プギヤー
271名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:35:39 ID:iHL7iZ1x0
>>269
消えろ粕
272名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:16:17 ID:Im5UWpnM0
港北NT〜都内通勤の客のうちどのくらいが、グリーンライン・日吉経由に移行するかな?
所要時間を計算したら、朝ラッシュ時だと日吉経由の方がトータルで数分速いし、
しかも東急部分の乗車時間は日吉経由の方が約10分も短くなるから、結構な比率で移行するかも。
移行具合が興味深いな。

>>236
ブルーラインの現行運賃と全く同じ水準。
273名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:30:24 ID:rOumRFl30
あざみ野は地下三階から地上二階までの高低を登り降りするから、日吉の乗り換えは魅力的。
ただし、グリーン沿いに住んでいなければ逆にそっちのほうが遅くなる可能性もある。
中川(7400人)仲町台(14000人)新羽(8800人)の利用者がわざわざ乗り換え回数を増やしてまで
グリーンに乗り換えるかて通勤するかは微妙だ。漏れは数ヶ月様子を見るよ。
274名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:29:36 ID:gu4Qr+4u0
>>268
だったら半分は踊場折り返しにすれば良い。
かつて田園都市線が快速含めて日中8本/1hだった時代には、
長津田で半分折り返していたからやれない事は無いと思う。

>>262
川崎縦貫鉄道の行方次第だと思う。
この建設中止が決定したら、多分あざみ野〜新百合を作ると思う。

>>273
センター北、センター南なんて分散化を止めて中間あたりに駅を
設置していればスペース的に方向別ホームに出来たと思うが。
駅前後を立体にして。
275名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:51:54 ID:c9V+3Vj6O
じゃあ今からセンター中央駅作ってくる
276名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:42:28 ID:/F3a/NvS0
>>258
ブルーラインの日中が7・5になった時点でわかる
東急が15分サイクルだから
277名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:51:31 ID:/gokMjVU0
>>274
川崎縦貫鉄道の行方は全く関係ない。
横浜市は、市内のすすき野までの延伸準備すらしていない。


278名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:00:55 ID:XuuIHSCs0
すすき野止まりだと、かえって採算取れないだろう
やるなら一気に新百合ケ丘まで伸ばさないと
279名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:11:25 ID:7AfkC39O0
横浜の地下鉄車両ってなんか韓国っぽくないですか?
280272:2008/01/10(木) 21:47:27 ID:Im5UWpnM0
>>273
言葉足らずでスマソ。日吉経由の方が速いのはセンター南北〜渋谷の朝ラッシュの場合。
中川・仲町台〜渋谷だとあざみ野経由の方が速いし、グリーンへの移行は少なそう。
都内での目的地によっては多少いるだろうけど。
新羽は東横線に乗るなら、41で大倉山に出る。地下鉄経由は無いだろう。

センター南北の利用者や、バスで田園都市線に出ていた客のうちどのくらいの人が
グリーンに変えるかなぁ。田園都市線の混雑が体感で変わるのはさすがに無理か?
281名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:25:08 ID:64vwAojtO
そういやまだ地下鉄の各駅はパスネの発売制限はしてないのか?
282名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:28:58 ID:bZEVYzhd0
制限も何も、今日の終車をもって販売終了だよ。
283名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:17:44 ID:EPUFiRhF0
>>277,278
一応通過予定地の団地住民にアンケートやったりしたぞ

ただすすき野止まりじゃ朝夕の団地客と桐蔭生ぐらいしか客が見込めないので
作るなら新百合ヶ丘まで一括にとのこと(横浜市の審議会?)

すすき野〜新百合ヶ丘で虹ヶ丘団地と王禅寺にも駅が欲しいくらい離れているので
結局川崎市の積極的(ここ重要)な協力が不可欠

新百合ヶ丘まで川崎市内は途中駅をなしで作っても
駅部に関しては川崎市だけでなく小田急との連携も必要
となれば先に動いている川崎縦貫の方針が定まらない限り
横浜市は静観し続けるでしょう
284昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/11(金) 00:40:45 ID:zJqRHw+y0
グリーンラインは今日は起動日(軌道日?)とやらで視察が出来なかった・・・。
285有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/11(金) 00:55:51 ID:gUHbk+Ss0
>>271
大津君のイクチームにその言い草は…(´・ω・`)
286名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:21:20 ID:UzCbGPQX0
>>283
そもそも小田急は、横浜市との関係がいまいち薄いからなあ
路線は横浜市域ぎりぎりを、ぐるりと取り囲むように走っているんだけどw

玉川学園前駅なんかは、奈良北団地あたりの横浜市民がかなり利用しているが
あそこも町田市だし

せいぜい協力関係があるとすれば、青葉区内のバス路線くらいか
287名無し野電車区:2008/01/11(金) 02:46:42 ID:ThGBgJg80
3号新百合延伸は横浜市側が地下鉄経営や新横浜の活性化、いまいち横浜に
縁遠い多摩地区からの呼び込み等、横浜市のためになると考えて計画したもの
川崎市からお願いしてきて、川崎市のために作ってやるものではないわけだから
川崎の出方を待っていてもしょうがない、グリーンライン開通式典あたりで
つぎはあざみ野〜新百合をやりますとはっきり言って欲しいものだ。
288名無し野電車区:2008/01/11(金) 03:13:29 ID:MmEJe2Ew0
>>283
新百合の駅の位置が決まらないから、3号新百合延伸を横浜市がやろうとしないのではないだろ。
川崎縦貫は関係なし。
横浜市がやるきないだけ。
あと、王禅寺には低層住宅しかないから駅は出来ないと思う。
289名無し野電車区:2008/01/11(金) 04:46:23 ID:CakvSqjg0
>>283
むしろサッサと小田急・東急と組んじゃって
川崎縦貫にとどめを刺してポシャらせてしまえば良いと思ってる。

ま、そんな事したら只でさえ難しい延伸が限りなく不可能になるけどね。
何かの代わりになれる位必要とされてんの?あの路線。
290名無し野電車区:2008/01/11(金) 15:55:12 ID:Jog9+LEPO
なんで地下鉄はあんなに車内放送が長いんだ?
上大岡〜踊場で『横浜市営地下鉄では、全ての座席‥』ってヤツが3回も聞かされたぞw
291名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:50:53 ID:NqFAG3I8O
>>290市長と局長のパフォーマンス。
局長の不祥事は過去のものだが、市長のは現在進行形。
292名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:06:09 ID:SDeN3LuE0
パフォーマンス馬鹿2匹揃って失脚しちゃえ!
293名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:44:42 ID:K+DLJ6YK0
戸塚駅も、自動改札がすべてICカード対応になったようだ
しかし、ICカード専用機を真ん中に設置するのはおかしいのではなかろうか
今朝も、ICカード利用者が専用機まで込んでてたどり着けず、肝心の
ICカード専用機が空いていた
294名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:13:16 ID:hS4QZl7R0
3路線使っているので、市営を磁気のペラペラ定期券で通勤しているのですが
いつも使う改札機が非接触ICカード専用機に変わったのですごく困ってます。
3路線1枚定期に対応してからにしてもらえなかったでしょうか…(;;)
295名無し野電車区:2008/01/12(土) 04:58:13 ID:mwwToWJ60
新百合ヶ丘まで延伸しても横浜までの電車賃が問題。
296名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:58:18 ID:Ftt/iuIZ0
新百合〜横浜、現行水準なら380円
297名無し野電車区:2008/01/12(土) 14:47:47 ID:quNwVqdT0
それでも町田乗り換えよりは安そうだな
ぜひやってくれ
298名無し野電車区:2008/01/12(土) 14:55:06 ID:7inGxBYPO
>>296
へー、そんなもんか。
大和とか町田、登戸経由だと500円以上だから今より確実に安いな。
今50分近く掛かってるのが40分強で着くし、新百合からの人は乗り換え無しだしね。
299名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:48:09 ID:XlzYvTlvO
緑線開業記念何でるのかな。
Gスポに指を突っ込んだ市長の言葉をパンフに入れないでほしい。
300名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:13:02 ID:rzmbpYN10
グリーンライン開通、目黒線日吉延伸でどれくらい田園都市線から流れるか。
そんなに変化しないだろう。

新百合延伸は必要ない。
そんな金は横浜市にはない。
それより、横浜市内の地下鉄整備に力を入れてほしい。
301名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:19:22 ID:HMGn7qWSO
鶴見乙

現状の緑線沿線住民の俺にしてみれば、
鶴見なんぞより川崎や京急蒲田のほうが遥かにありがたい
302名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:42:05 ID:kuFVzqYV0
>>299
EXILのライブコンサート
303名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:40:51 ID:r8JJh/Mr0
EXILEね
30492〜95年式:2008/01/13(日) 13:44:49 ID:3NecdTmv0
>>258

相変わらず、横浜線の終電の乗換えが絶対不可能のようだ。

計算すると、横浜線の終電では、4号線が終了しているし、
4号線の終電で中山駅に着くと今度は、横浜線が終了している。
305名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:11:56 ID:j5nDY8zZ0
>>304はバス板市バススレを荒らしてるt-imai
鉄板に来るなよ
306名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:03:16 ID:6rBOmnBn0
開業まであと75日
307名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:22:47 ID:qSIjzbZCO
未だにグリーンライン、ブルーラインと言う言葉は使いづらいなあ。
ブルーライン→地下鉄、グリーンライン→4号線 何だよなあ、自分の頭の中では。
308名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:33:32 ID:Ku6eoi3zO
早く、グリーンラインの延伸区間を議論しろ
市長よ
309名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:21:41 ID:msUPqKXyO
とりあえず若葉台まで延伸してくれ(=゚ω゚)ノ
310名無し野電車区:2008/01/15(火) 14:47:28 ID:ujtmSbN50
建築工事もそうだけど車輌製造の方もケツカッチンみたいだね。本当に間に合うのかな?
以下鉄道車輌製造総合スレッド―第七工程―より、川重の状況。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199240185/
53 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k [sage] :2008/01/08(火) 22:02:41 ID:1gBAzBDqO
やばい
このままじゃ横浜間に合わない…(´・ω・`)

94 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2008/01/13(日) 20:01:42 ID:LqV25mJ+O
>92
実質3次車になるんじゃなかったっけ?>泉北

まぁどぅでもいいけど…

横浜ようやく折り返し
311名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:30:41 ID:h68MJeBq0
ダイヤ乱れてたな。なにがあった?
312有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/15(火) 20:19:58 ID:FnEGRRMz0
>>310
東急車輛が意図的に間に合わさないなら理解できるんだが…
車両出来ない→開業6月に延期→日吉祭り回避
グループ会社同士の涙ぐましい連係プレー。・゜・(ノД`)・゜・。
313昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/15(火) 22:50:24 ID:EChKsyRq0
ブルーラインと言うと二階建てバスの方を思い出すな。
結局一度も乗らないままベイサイドラインに。

富士重ボディ車のうちに乗っておけば良かった。
でもあの頃はスバルよりニッサンだったし・・・でもUDだったか。

ヨンケーレボディにゃ全く興味なし。
314名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:19:33 ID:4x7Q7Br90
開業まであと74日
315名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:58:57 ID:v7guwPqfO
グリーンラインの発車メロディーはブルーラインと同じか?それとも違うメロディーになるか?
316名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:59:17 ID:uAwI4/gqO
どうせなら横浜市歌でもながせばいいのにな
317名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:00:20 ID:X8cRXzEq0
わ〜が〜ひのもとは〜し〜まぐにの〜♪
318名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:43:49 ID:NvMYDEkf0
>>40
グリーンラインは協力会がやんのか。てっきりKO設備かと思った。こっちも給料よくないな。
あまり関係ないが、契約社員→正社員になった人間は実に少ないのだが…。
市営で業務委託してから3、4年で2人は…。給料も契約は時給1000円前後だしなあ
319名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:41:38 ID:UcM499zV0
新百合ヶ丘まで延伸する必要ない
320名無し野電車区:2008/01/17(木) 03:36:55 ID:6I3klazdO
>>314
×しまぐにの
○しまぐによ
321名無し野電車区:2008/01/17(木) 16:20:58 ID:io3TcKPTO
センター南の改札が手前に移動された
改札機増設のためだろうか
322名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:55:13 ID:H4j67pIg0
あと2ヶ月ちょっとしかないのにまだ駅外装出来てないな。
323名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:27:29 ID:hOCzd5v60
駅外装なんぞ1ヶ月あれば十分だろう。
センター北−日吉間の試運転は始まったのだろうか。
324名無し野電車区:2008/01/18(金) 02:52:18 ID:MUS/htGU0
これを見る限り、ブルーラインの運賃表は黄色→青色に変わるっぽいね
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/pro-data/station/nakayama/01.jpg
駅No.は[中山(G-01)、川和町(G-02)……日吉(G-10)]だけど、延伸した時改番すんのかな?
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/pro-data/station/hiyoshi/03.jpg
325名無し野電車区:2008/01/18(金) 03:04:47 ID:/z2P674v0
本当だ。よく駅ナンバー気付いたなw
延伸する時の事は何も考えてないとかな。
326名無し野電車区:2008/01/18(金) 08:20:49 ID:uXskHmk+0
>>325
ブルーラインの1〜32(アルファベットなし)についても、グリーンラインのことを
考慮していなかったともいえますね。
国内の鉄道で駅に番号をつけるという慣例のないころの話ですけど。
327名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:26:08 ID:4t3RbUAcO
おそらくブルーラインの駅名板も黄色→青色に変わるんじゃないだろうか
あとセンター南北の英語放送追加
328名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:28:16 ID:W07HE9jSO
京急線乗ってたら、若い人が年寄りに席を普通に譲ってて焦った。
やっぱあんな車内放送流すと嫌になって、譲りたくなくなるんかな...?
329名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:44:27 ID:WZSSyp2d0
>>324-325
つまりこれは鶴見方延伸という超古代文明からのメッセージなんだよ!!
330名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:34:27 ID:1cTK9fXB0
ブルーラインの方もBが頭に付くんじゃね?>駅名標
331名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:34:24 ID:MUS/htGU0
で、北山田駅のイメージパースに描かれているブルーラインの運賃表なんだけど
券売機の方は黄色で、精算所の方は青色っていうね。結局どっちになるんだろ
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/pro-data/station/kitayamata/01.jpg
332名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:15:15 ID:nzPj3nq30
イメージパースを製作した頃はまだサインデザインが本決まりになってなくて、
両デザインを検討中だったのかもな。
333有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/19(土) 00:19:32 ID:48BxX8xA0
何しろ10000系に緑帯巻いちゃうくらいだから
あまり後先考えてないものと思われる。
334名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:39:28 ID:pH2Bq5hI0
緑帯なら構わんだろ条項
335名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:43:42 ID:FN4zPLbN0
黄金町通らないのに青線とはな
336有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/19(土) 01:53:01 ID:na4rcqZu0
>>334
青帯だった。
乳首吊ってきます('A`)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1200659366/
337名無し野電車区:2008/01/19(土) 02:18:37 ID:POlNQMMe0
10000形は来月の甲種で送られて来る5編成で全部出揃うみたいだな
338名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:33:51 ID:OrHSGBfd0
>43
協力会での地下鉄職員って年金、保険ないんですか?
24時間勤務…仕事きつそうなのに
339名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:10:06 ID:IDM7LX/c0
しるか
340名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:28:28 ID:KmiE4FKI0
>>338
協力会はどうだか知らんが、京王設備なら保険なんかは完備してる。
ここで書くよりも直接向こうに聞いたほうが早いと思う。
341338:2008/01/20(日) 16:52:39 ID:ZlqUuAA70
>>340
ありがとう
342名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:01:17 ID:vUmIroek0
横浜市営地下鉄1号線、湘南台〜海老名間延伸
横浜市営地下鉄3号線、あざみ野〜新百合ヶ丘間延伸。
横浜市営地下鉄4号線、日吉〜中山間開通。

343名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:09:38 ID:wYpK3plu0
今年の初夢でつか?
344名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:38:49 ID:pKglD0xt0
1号線の湘南台から先は横浜市じゃないから相鉄君がやってくれるよ。
それよりあざみ野〜新百合、日吉〜鶴見のルートと駅を予想しようよ。
345名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:22:54 ID:J04K1Oqf0
>>344
湘南台駅の構造は、これを前提としたものになっていますね。
346名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:58:23 ID:xxTn7KyHO
早く開通しないかな
347名無し野電車区:2008/01/22(火) 07:11:59 ID:I6YZtC6k0
あと68日か
348名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:43:50 ID:Vxk4bVkB0
日曜日、川和町駅へ試運転してるの見たよ
349名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:46:25 ID:cIIojM+m0
センター北−中山間は去年から試運転してるからな。
もう日吉−センター北も始まってる頃だろう。
350名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:29:10 ID:sOZI7aWbO
>>344
終点の湘南台は藤沢市だよ
351名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:40:27 ID:4/eu8xS70
中央通り下のところも
軌道は完成してるのかな?
352名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:49:39 ID:IM52thuc0
建設状況更新まだ?
353名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:04:39 ID:0UtQZmBrO
中山から先の延伸計画や構想はあるの
354名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:58:49 ID:s/y8nqmK0
一応ズーラシア辺りに途中駅が出来る話がある
355名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:17:53 ID:TQG7Ql000
東部方面線の目処が立って、二俣川-中山間はどこのバイパスにもならなくなったし、
構想は残ったとしても、具体的な計画に移行する可能性はほとんど無いだろうな。
グリーンライン開業と東部方面線開業、東北縦貫線開業の影響で、
東横線と京浜東北線の乗車率に変化があれば、日吉-鶴見間延伸のほうがありえる話。
356名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:07:41 ID:VY+igc8R0
おまえらえねえちけえのそん時歴史がほにゃーんを見ろ
357有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/24(木) 00:51:29 ID:6NVKPv8T0
JOPK−TV
JODG−TV

NHK静岡テレビジョン
NHK浜松テレビジョン
358有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/24(木) 00:51:59 ID:6NVKPv8T0
ををっと、ウリのIDはNHK函館放送局だ。
359名無し野電車区:2008/01/24(木) 16:43:24 ID:MQ6Oc0mPO
今日用事で地下鉄を2年ぶりに使ったんだが、
また40km/hぐらいしかでない低速運転だと思ったら、
後ろでスピード見たら、69kmも出てて焦った
運転士の技量上げたのか?
360名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:23:48 ID:ycnC50KaO
つ自動運転
361名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:53:10 ID:qot+BULdO
あざみ野到着前の自動放送が長すぎてワロタ
362名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:12:04 ID:MQ6Oc0mPO
何秒くらいだと思う?
363名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:54:49 ID:ROuVWl35O
以前相鉄で横浜に行って、この路線の横浜駅初めて利用。矢印通りずーっと行ったけど‥10分位歩いた。

横浜駅から利用してる人は皆あんなに歩いてるの?近道ルートはありますか?今、転活してて市営線の会社も行きたいけど、朝ホームへの移動時間も考えたいので、レスお願いします。
364有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/24(木) 19:58:40 ID:x5ZnRaAb0
365名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:18:50 ID:rG2iLIKh0
>>359
昔から70キロくらい平気で出してますが 何か?
366有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/24(木) 23:42:15 ID:vEwFcLeA0
横浜市営はスピード狂なんだぞ。
グリーンラインでもリニア地下鉄最高の80km/h運転を目指してる。
きょうのような祭りの日には威力を発揮することであろう。
367名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:22:00 ID:UtwtjR/c0
けいはんな線開業まではブルーラインが第三軌条営業運転国内最高速だったしな。

さてグリーンライン開業まであと65日。
368名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:38:20 ID:HGMSruDx0
三ツ沢下町駅で盗撮してるの誰?
369名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:40:16 ID:5pC7kK1aO
何だね唐突に
370有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/25(金) 02:15:00 ID:ArhW2ULe0
上町でサカパン少年を盗撮するなら分かるが…
>>367
およよ。ブルーラインは抜かれてしまいますたか。
371名無し野電車区:2008/01/25(金) 07:43:42 ID:4jIYTdkb0
三ツ沢下町駅に

「盗撮に注意」

という貼り紙が最近数ヵ所に貼られました。
372名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:52:27 ID:BuOkJH2cO
>>364そっちで聞いてみますありがとう。
373名無し野電車区:2008/01/25(金) 12:12:44 ID:k8BCbupoO
当方回数券使用ですが、IC専用改札が導入されて朝戸塚駅が出にくくなった。
専用改札の配置直してほしいっす。
374名無し野電車区:2008/01/25(金) 12:26:30 ID://Z59d5N0
>>373
移動に金がかかるから、放置されるような気がします。
375名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:09:49 ID:CCX6gNNnO
しかし地下鉄の上り線の上大岡に着く前の自動放送はなんとかして欲しい。
45秒もあるし、全く同じものを毎日聞かされるからストレス貯まりまくりだこのヤr
それでか、上大岡でドアが開いたら必ず後ろのヤツがど突くんだよね、
376名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:11:54 ID:mhFuway+0
自動放送聴かされるだけでストレス感じるとか、精神的におかしいんじゃねえの?病院行ったら?
377名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:13:03 ID:FDvUQDXX0
18時位の電車は、男子中生で一杯なんだぜ。胸とかおしりを向こうから擦り付けてくるお。
378名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:14:05 ID:CCX6gNNnO
>>376
上大岡で降りる時にど突くヤツもストレス感じてると思うが?
379名無し野電車区:2008/01/25(金) 18:20:42 ID:Eu1jOkfnO
綱島町営地下鉄の設立を…
380有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/25(金) 19:35:41 ID:Uc9oKAa40
>>377
そんなことされたら貯まりまくってしまいますね(*´з`)
381名無し野電車区:2008/01/25(金) 19:43:58 ID:gJfq1xya0
グリーンラインの建設状況更新してるぞ
382名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:03:34 ID:CCX6gNNnO
>>3の言ってること理解
383名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:25:48 ID:gJfq1xya0
384名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:55:19 ID:d3HHvDea0
>>344

横浜環状鉄道
日吉-日吉本町-高田-東山田-北山田-セン北-セン南-
都筑丘-川和-中山-四季の森-動物園前-都岡町-
二俣川NT-二俣川-東万騎が原-今井-東戸塚-
平戸町-芹が谷-大久保-上大岡-岡村天満-八幡橋-
根岸-三渓園-本牧-東山手(本郷・上野付近)-
元・中-大桟橋-赤レンガ-国際展示場-臨港パーク-
横浜ポートサイド-東神奈川-浦島-入江-子安台-
国道-鶴見-佃野町-下末吉-上末吉-鶴見川-日吉
385名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:48:58 ID:zpv0XAN80
>>373
>>375
掲示板に投稿する能力があるならこっちに投書したほうが
よほど効果的。そもそも戸塚の改札だって市民の声で改善
されたんだろうに。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/index.html
386名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:58:33 ID:wlISvXnz0
横浜環状鉄道予想(駅多めバージョン)
日吉-(略)-中山-四季の森-よこはま動物園-霧が丘-
若葉台-東名町田-上瀬谷-瀬谷中央-笹野台-免許センター-
二俣川-万騎が原-桐が作-今井-東戸塚-平戸-南横浜病院-
上大岡-岡村天満宮-滝頭-西根岸-東根岸-三渓園北-
本牧十二天-本牧中央-港の見える丘-元町
387名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:50:28 ID:w5I1SMsa0
>>373
戸塚駅は、中央がIC専用改札で降りる客は左右から来るから、
IC専用改札化によって不便になったということはないと思ふけど
388名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:26:10 ID:LfSnis9W0
>>386
横浜の地理わかってるか?かなり意味不明。
中山−二俣川とか本牧周辺とかルートがまずありえないし、駅名がおかしいのが多い。
藻前の頭の中での瀬谷中央とか本牧中央とかってドコなんだよ。
妄想は構わないが、書き込むならもっとマシなものに汁!
ま、反応したくなかったけど、してしまった俺、涙目orz
389名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:21:02 ID:Tvi1pHhM0
>>388
チラシの裏への落書きにレススンナ
390名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:00:27 ID:4f81F1fX0
>>387
中央部分も磁気IC兼用機だったら、そこからも出られるということでしょうか?

改札機の配置を実質的に決定できる権限をもった人に
現地観察してもらうためにも、実名で意見投稿すればいいと思います。
港南区・戸塚区・泉区居住だったら、より真剣に考えてくれるかも。
391名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:26:06 ID:Njf8rqC50
>>373
するなら建設的な提案を!
間違ってもこういう無理難題な投書はしないように
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004662.html
392有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/27(日) 22:32:21 ID:KGcxhYb3O
>>391
こんなDQNのために罪のない一般市民が裁判員制度なんてものに振り回されるのかと思うと改めて怒りが込み上げてくる。
393名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:12:50 ID:4f81F1fX0
>>391
因縁をつけるために「後払いの申し出」をしたとしか思えませんね。
394名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:22:03 ID:hH0XOpUk0

>>377
kwsk
395名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:22:45 ID:Lhdm/eIa0
>>391
こんなこと考える奴がいるんだ。
どうするとこういうことが思いつくのか知りたい位だなw
396名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:23:43 ID:M3v1EkbJ0
戸塚は磁器券の出口が3台しかない上にそこへICが流れ込んでるからなぁ

あの太い柱で先の改札の様子が見えないのも少々不便
397名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:49:02 ID:bjKimCew0
悪質クレーマーの名前晒す法律できねーかな
398名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:34:26 ID:TQSXJrah0
>>391
何度読んでも意味が分からない・・・
399名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:27:57 ID:gUicq2/Y0
>>398
1 裁判所へ出向かなければならない用があった
2 地下鉄の駅まで来たが、手持ちの現金がなかった
3 後で払うと言ったが、拒絶された
4 地方公共団体の横浜市は、私に歩いていくことを強要した

やっぱり、この発想(3と4)は理解できません。
400名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:28:25 ID:uN9LorT20
港南中央まで乗せて上げて刑務所にぶち込めばおk
401名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:09:35 ID:zpy9IHuqO
横浜市はろくなことないな、
402有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/28(月) 18:25:41 ID:+pChPm0P0
副検事 特急を緊急停車させる
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/28/d20080128000101.html

法曹関係者はバカばっかり
403名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:48:33 ID:uWk+7XHL0
地下鉄のホームページに、少し前にあった上永谷での信号トラブル?の報告はされないのか?
404名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:12:44 ID:ieGQCePr0
>>396
出札で混雑する両端にIC専用改札機を置けば
磁器券ユーザが迂回してうまく分離できるでしょうか
405名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:00:03 ID:JzMwlVwoO
今救命病棟24時の再放送してたけど、改めてED見たら地下鉄変わりすぎw
1000形、ホームドア無し、旧型改札など
406名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:07:40 ID:6qIuvKaPP
信号故障停車中age
407名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:14:52 ID:vu9XQASoO
動かんのか動くのかどっちじゃ
408名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:22:13 ID:zkdVLPDb0
横浜市営地下鉄の掲示物に「駅員さん」と書くのはいかがなものか
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004868.html

考え方のわかれるところだと思うが、(例えば)小学2年生くらいの子供に
対して口で説明するときに「あそこにいる駅員に渡すんだよ」と説明するよりは
「駅員さんに渡すんだよ」としたほうが子供が大人に対して敬意を示すという
意味で間違っていないような気もするんだが。

もちろん、駅係員は客が子供だからといってテキトーな言葉で接しないという
大前提の上で。
409名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:36:09 ID:3PugyMIx0
>>408
こういう馬鹿ネタを晒すスレってないのかな?
他のも見たけど馬鹿な市民が多いな。
みんなで笑いものにできるんじゃね?
410名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:44:58 ID:cOCvhFUN0
投書やメールならともかく、改札で延々クダ巻いてくやつもいるから困る。
窓口の駅員に絡んだって何も変わらないっての。
411名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:14:18 ID:wNAqnTfO0
>>409
お馬鹿な投書をあえて採用してHPに載せてさらしているのかも。
「賢明な貴方はこんなお馬鹿な抗議はしないでね」って晒しで。
412名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:48:38 ID:uJGi/SYF0
>>409
総合板に「基地外投書・基地外クレーム」で立てようとしたけど規制中だったorz

↓テンプレも考えたんだけど

新聞や雑誌の鉄道に関する基地外投稿、また鉄道会社や交通局に寄せられる
電波クレームを検証するスレッドです。

全国紙の場合、地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、
大阪本社など)を明記してください。違うエリアからの投稿だった場合、
既出の場合がありますので、ウプする前にスレの過去ログを参照するか、
既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
地方紙の基地外/電波投稿も可です。新聞紙名、投稿欄の名称、掲載日とを明記して
ウプしてください。

ただしネタは原則として禁止いたします。
佐藤安子さんはほどほどに。w
413名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:14:40 ID:wa1n8NmC0
開業まであと60日

いよいよあと2ヶ月だな。
414名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:25:46 ID:A7pV4CPi0
>>411
晒されるのが嫌な人は、交通局のホームページから投稿するといいですよ。
415名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:27:09 ID:qT6Huv8c0
これ、投稿者は70歳近い人でしょ。昭和一桁。
416名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:38:01 ID:5Mmq7FXd0
>>415
おいおい。もう時代は平成20年だぜ。
昭和一桁の人ならもう80前後だよ!時のたつのは早いもんだね!
417名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:22:06 ID:+TS0yJuDO
>>408
この理論だとお巡りさんはどうなるんだかなw

お巡りなのか巡査なのか小学生には巡査はわからんだろ
ああ、警官?
418名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:20:41 ID:GzcOIvNh0
某公共放送の幼児番組で、「○○おにいさんと〜」なんてことを言ってる
出演者がいたが、身内側に対して、「『お』にい『さん』」と、いう言葉遣いは
おかしいと思うのだが。
幼児期に無意識のうちに間違った敬語を植えつけるのは(・A・)イクナイw
419名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:51:47 ID:SKZoc0y20
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2007/20080128.html
大変便利なPASMOを是非お薦めいたします、っていうなら
回数券やマリンカードをPASMOに入れてくれ
420名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:41:38 ID:rME5CqgU0
開業まであと59日
421名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:05:35 ID:7lrqvC7H0
>>419
代替措置なしでマリンカードだけ廃止してしまうような気がします。
422名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:27:59 ID:MkMQstPR0
グリーンライン開業までネタはなさそうだな
423名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:44:49 ID:KfX0mij10
グリーンライン開業お祝いで、緑色パスモ作ってほしいー
記念切符などの情報はまだ更新されないのかなー
424名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:56:19 ID:etfwADIb0
試乗会はやらないのだろうか
425名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:03:25 ID:JHUsY2Bh0
>>424
地元団体(町内会など)向けだけかも
426名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:22:00 ID:GCTTbjtD0
2008.3.30(日)
川和町駅開業祝賀会 主催:川和町駅開業祝賀実行委員会
会場へは、グリーライン利用が便利です。
※詳細については今後掲載していきます。

行くの?
427名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:04:16 ID:guulH2Aa0
誰が出したか知らんがこんな意見投票が

横浜市営地下鉄の駅のアナウンスがうるさい
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004981.html


傾向と対策:
うるさい、とだけ書くと上記のような切り返しをされるので、
利用者マナーについてはマナーポスターを貼るようにしてできるだけ
流さないように、また、通勤時間帯は簡略化させた放送にできないか、と
提案。どうよ?>>375
428名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:34:52 ID:wlEeXBcN0
>>427
『駅のアナウンス内容も懇切丁寧すぎて毎回聞きたくも無い内容なのに』

この部分についての交通局コメントがありませんね。
429427:2008/02/01(金) 19:54:24 ID:Fm3kHUU+0
こっちに直接の担当部署からの懇切な返答が出てた。

横浜市営地下鉄の駅自動放送(ホーム)がうるさいことについて
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004980.html

どうやら一部駅では若干改善されるらしい。
430名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:05:52 ID:b02W20/z0
事故が起こったらまた大きくなるんだよなあ(笑)
431名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:19:55 ID:8WE1iduVO
>>429
横浜市営地下鉄の案内放送は

一部駅はうるさすぎ

島式ホームに限るが主要駅では両方面の電車が同時に来るとき「1番線に湘南台行きの電車が、2番線にあざみ野行きの電車がまいります」
と言うが踊場など中間駅の場合片方ずつ放送するせいか2番線に電車が到着しているのに2番線の電車到着の放送が続いていたりする
電車が発車しているのに「降りるお客様が…」と続いている
432名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:23:34 ID:jOWe49vs0
朝7:30ごろ戸塚から関内方面に行く電車で
「わかったよー」って騒いでるおっさんや
かましすぎ。よくみんな何も言わないなあ。
433名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:54:23 ID:h0iYVFPB0
「市営地下鉄は全ての座席が・・・」って駅での放送も
どうしてもやりたいなら平日の昼間と休日だけでいいと思うんだよね。
むしろ駅では放送しなくていいと思うんだけど。
434名無し野電車区:2008/02/02(土) 04:10:13 ID:Dtl4Lir+0
ttp://www.tokyubus.co.jp/top/news/2008/0121_tikatetu.html
これ見て思ったんだけど
・北山田駅にバス停は新設されるのか否か
・↑関連で、現在2箇所ある「北山田」バス停の名称はどうするつもりか
・URLが「chikatetsu」でなく何故「tikatetu」なのか
435名無し野電車区:2008/02/02(土) 04:12:20 ID:Dtl4Lir+0
あ、一番上の項目に東山田駅も追加で
436名無し野電車区:2008/02/02(土) 06:55:50 ID:QSZKGlhm0
てぃかてとぅw
437名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:01:25 ID:piAKwEN5O
>>432
地下鉄は空気悪いから、しゃべると噎せるから、みんな黙ってるんだよ
438名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:38:24 ID:IHOTnjgX0
市営地下鉄を利用して
1年近く経ちますが
乗車賃の高さ以外
とくに嫌なとこはないですね。
いろんな意味で安心して乗れてます。
439名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:30:39 ID:piAKwEN5O
ふーん
440名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:33:58 ID:e+CYE0UO0
始発は中山駅午後5:08発、日吉駅午後5:15発。終電は中山駅24:13発、日吉駅24:26発。
441名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:43:35 ID:sYsEZ2g90
>>440
ちょw午後じゃないだろ、午前だろw
442名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:31:04 ID:tBPkKxTBO
日吉発の終電が23:26ってことは、渋谷方面からの終電(あくまでも中山基準で)が繰り下げになるんですね。
443442:2008/02/02(土) 20:32:18 ID:tBPkKxTBO
24:26でしたm(__)m
444名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:19:15 ID:f0otMJiqO
はまりん号と150周年号はどこで運用を聞けますか?
445名無し野電車区:2008/02/03(日) 06:52:16 ID:saxn/yh/0
市バス・地下鉄についてのお問い合わせは「横浜市コールセンター」へ
TEL 045-664-2525 FAX 045-664-2828
446名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:33:53 ID:IoPsrVcv0
最近事故多いよ
車両事故とか信号機故障とか
ちゃんと点検しとけ防げた事故やろが
447名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:21:11 ID:2Cmm8Yim0
>>446
一時期HPでまめに公表していたが最近止めたな。
448有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/03(日) 18:23:31 ID:JH7vnnlP0
まめにキーボードを打ちすぎて手に豆が出来たんだろう。
449名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:18:47 ID:9WE9+FLS0
最期の10000型の甲種輸送はいつ
450名無し野電車区:2008/02/04(月) 15:29:05 ID:3jYRvUln0
★「席譲って」横浜市営地下鉄、マナー向上員導入へ

・市営地下鉄に全国で唯一、全席優先席を導入している横浜市は、3月に開業する
 市営地下鉄の新線の車内で、高齢者などに席を譲るよう乗客に声を掛ける
 「スマイルマナー向上員」を乗車させる。

 全席優先席がステッカーや車内放送だけでは、なかなか浸透しないためだ。
 向上員が声を掛けることで、席の譲り合いを増やしたいという。

 新線は、日吉(港北区)−中山(緑区)駅間を結ぶ「グリーンライン」で、3月30日に
 開業する。向上員は平日の午後2〜5時、2人1組で3チームが活動。車両内を
 行き来しながら立っている高齢者や妊婦らがいると、「どなたか譲ってもらえませんか」
 と座っている乗客に呼びかける。トラブルにならないよう、各チームには警備員も付く。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000033-yom-soci
451名無し野電車区:2008/02/04(月) 15:39:55 ID:+EwW3dsc0
【社会】 「席譲って」 乗客に声を掛ける“マナー向上員”導入へ…横浜市営地下鉄
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202106344/
452名無し野電車区:2008/02/04(月) 15:41:40 ID:j7jL28MP0
すげーなwww
453名無し野電車区:2008/02/04(月) 15:47:46 ID:VKiYryyS0
これはひどいw
454名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:24:28 ID:NM/XdaXjO
これでさらに年寄りが調子乗るだろうな、
455名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:38:39 ID:sWo6Y2jX0
>>450
そこまでやらないと譲らないものなのか・・・
456名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:46:48 ID:adN7dSA60
>>454
そっちかよw
457名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:54:06 ID:D4yqlCF50
なんか間違ってるよな・・・。
458名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:40:12 ID:zYotsn360
なんだか横浜市営は大変な事になってますな。
声かけして警備員だって…あくまで譲るという行為は、厚意でやるわけだから、他人に促されてやるもんじゃない(しゃれじゃないよ)
だいたいその人件費で1本増発とかした方がましなんじゃないっすかね。
459名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:41:01 ID:fP8IrhQD0
それよりも中田の野郎、自らの疑惑についてきちんと説明しろや。偽善野郎がよ。
460名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:44:07 ID:wrQPMYfh0
そもそも、平日の午後2〜5時って、乗車率どれくらいなの?
461名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:53:30 ID:lwtM4Ybd0
席を譲らない奴は人間失格で晒し者
462名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:06:40 ID:Y9yrGyIx0
463名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:36:31 ID:aci9gjtM0
>>450
これ、どんだけの人件費かけるんだろう…
464有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/04(月) 19:41:16 ID:bnFTMOJu0
冷静沈着にこう返してやれ。
「車内ではお静かに願います」
465名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:01:34 ID:1FOiO+E1O
セミクロス8両にすれば、ラッシュ時以外は桶
優先席を必要な人はラッシュ時は避ければなお桶
466名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:35:45 ID:b0yXmq9d0
こんなバカな鉄道会社見たこと無い……

いや、鉄道会社じゃないか。
こんな無駄なパフォーマンスをやるのは、選挙に勝ちたいバカな政治家だけだな。
467有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/04(月) 21:37:17 ID:bnFTMOJu0
これで票が集まってしまうところが横浜の不思議なところ。
468名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:15:52 ID:UQE2QJzs0
平日の午後2〜5時のグリーンラインで
座席が全部埋まっていることなどありえない、と見た。
スマイルマナー向上員の報酬は完全歩合制の出来高払い
にすればいいのではないか。一人譲らせるごとに100円とかw
469名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:26:22 ID:VuQV0HbdO
アンケート操作と基地害警備員、これは雌車の時と同じ。
基地害雌車番が調子に乗らないように基地害警備員が強要行為をした場合は即名前と面と会社名を晒し上げろ!
本家雌車番の晒し上ゲも強化していこう!

バフォーマンス馬鹿中出しは指マンコの件を釈明しろ!
鯨と優先席では誤魔化されるんぞ!
470名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:30:50 ID:VuQV0HbdO
雌車番が調子こいて強要行為をしてくるといけないので念のため
サービス課課長
晝田正美まで苦情を出しておこう。
471名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:39:23 ID:u6UQKWPf0
横 浜 市 は

               あ ほ か
472有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/04(月) 22:46:37 ID:bnFTMOJu0
マナー向上員今後の展開

グリーンライン転移の障害になる→田都の混雑緩和が進まない→東急から苦情→あっさり廃止
中出しを黙らせるには五島様の御威光に縋るしかないっ!
473名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:48:58 ID:ZmGKMH0J0
これでますます人が減ってくれると鉄オタ的には車内設備が撮り易くて良いなw
474名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:49:46 ID:L/RfyPdf0
3時間で1500円って書いてあったけどやる人いるの?
しかも、面接と作文付きで
475名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:58:16 ID:pSOn1ZZJ0
>>459
新聞読めカス
476名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:04:22 ID:AHqkWoc30
>>474
最低賃金に抵触しないか?
神奈川県の最低賃金は時給736円なんだが。

それともボランティアの謝礼金みたいな扱いなんだろうか?
477名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:12:09 ID:jdBdcDI+0
2ドアクロスシート2階建てで
478名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:24:25 ID:ZmGKMH0J0
募集なんてしないで天下りで良いだろ。
479名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:38:32 ID:kRhf5AVk0
平日の14時から17時の4号線? 席譲るまでもなくガラガラだろうな。
480名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:43:34 ID:MmE8N86gO
マナー向上委員会とか
絶対年寄り調子乗るよ

横浜市民は民度が低いからですか?
こんな委員会作るのは?

全席優先席=優先席なし
第一優先席があれば優先席に座る若者はそういない
481名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:51:06 ID:Okpivb7V0
初乗り200円以上のくせに生意気だ
482名無し野電車区:2008/02/05(火) 02:17:22 ID:YMnRO8T+0
俺向上委員やってみようかな・・・横浜市のために何か力になりたい
483名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:29:41 ID:PJeEl8c5O
やめとけ、時給500円だぞ、
484名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:52:11 ID:clbEOadb0
さっさと東急に事業譲渡しろ
485名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:22:49 ID:aHIuI/6c0
車内放送長すぎるぞゴルァ!
\____ _____________
         V   | でも外人の発音は東急よりネイティブモナ。
             \____ ________
    |___________V___|           
    | /        // |  //   /    |        ご乗車、ありがとうございます。
    |          |           . |  ガタン     この電車は、新横浜、横浜、上大岡、戸塚方面踊場行きです。
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」   ゴトン     次は、中川、中川・・・
   //!  (  ,,)  |     (     .)\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \  ||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||
486名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:36:22 ID:YvU7/JpDO
雌車番が調子に乗るといけないから、マナー警備員は撮影しておこう。
市長がパフォーマンス馬鹿なので念のため予防線を張っておこう。
487名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:16:30 ID:eV8Qf3UK0
>>472
それでは、マナー向上員のみなさまには
ブルーラインで活躍していただくことをご提案申し上げましょうか?
488名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:42:52 ID:VXf/zz5o0
>>463
駅前の違法駐輪防止のじいさんがボランティアらしいから、
これも警備員代だけじゃないかな?
489名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:12:47 ID:/YG3yuSg0
そのうち、向上員がいなくても「どけ!」とか言い出す老人出てくるだろうなw
490名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:37:27 ID:PJeEl8c5O
うん、
ていうか、なんであんなに年寄りばっか待遇されるんだろうな
491名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:05:59 ID:7E6Z3q9L0
はよパフォーマンス馬鹿失脚しないかな?しかし税金の無駄遣いだよな。
492有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/05(火) 19:34:38 ID:35iSXC0Q0
>>487
新横浜以北でお長居します。
493名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:34:34 ID:O3wGLVyj0
>>481
ぶっちゃけゆりかもめやりんかい線よりかは安いんだよね
首都圏内では高い部類だが
494有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/05(火) 21:36:54 ID:D3HvWhgf0
というより東京以外の公営地下鉄横並び
495名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:08:06 ID:NpG7I9930
キレイなお姉さんが横に座って、ビールでもお酌してくれれば、
全線5千円でも良いよ・・・・てなサービスまで行けばいいが、
とてもそんなこと望めないね。マリンカードで5400円分
買って少しでも安く上げよう。
496名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:46:28 ID:/YG3yuSg0
むしろ、専用車のせいで綺麗なお姉さんの隣にいることすら困難に
497名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:58:59 ID:ir+/sxgB0
>>450-451
これ市長のせいなの?ゴミ収集も減るしロクなことしないな。
498名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:22:45 ID:744qZZm50
>>497
萌えるゴミ、今月から週2回。川崎市が羨ましい。
あちらは梶が谷貨物タからゴミのエコ輸送をJRFに発注しているそうだ。
こちらも地下鉄線でやって欲しいね。
499名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:29:38 ID:9nAcRwsw0
正直こんなのに警備員動因するなら、地下鉄なんだから駅の警備を強化した方が…
これで構内で犯罪とか起きたら目も当てられんな
500名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:30:09 ID:mcm42jCqO
日吉と中山つないで何かいいことあんの?
501名無し野電車区:2008/02/06(水) 12:14:47 ID:wbbobuJW0
>>500
菊名の混雑緩和ぐらいじゃね?
502名無し野電車区:2008/02/06(水) 12:24:53 ID:ndvoVqlH0
>>500
全線乗り通す需要は少ないんじゃねーの。途中団地から都心へのアクセス用。
日吉口の需要が圧倒的に多くて、中山に近づくに連れて人が減っていく。
503名無し野電車区:2008/02/06(水) 12:50:24 ID:LCHe8V2h0
>>502
確かに中山止まりだと中途半端な気がするな。

中山から若葉台団地や東工大付近を通って南町田まで延伸するのが良かろう。
東工大近辺の森を切り崩して企業の研究所や学校を誘致すれば、下り方面の需要も喚起できる。
504名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:17:47 ID:LZ/eYuD/0
そんなもんいらねーよ
505名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:37:29 ID:DgWuNFj30
>>500
田都への流入削減を狙ってるんじゃないの?そうじゃなきゃ、東急があーだこーだ言いそう。
506有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/06(水) 20:08:53 ID:puII9RXy0
>>500
日中線を名乗れる。
507名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:26:33 ID:Yox6B3SEO
マナー番が強要行為をした場合はそいつの面・名前・所属を晒し上ゲよう!
雌車番を調子に乗せないよう必要な措置です。
引き続き雌車番の晒し上ゲも行おう!
508名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:32:31 ID:I9y0W2Gc0
有馬しね
509有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/06(水) 20:44:16 ID:0HX/wah/0
(*´з`)
510名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:47:31 ID:QqNEF3SV0
ぶった切るが救命病棟24時の再放送、エンディングに懐かしの1000が出てるな
511名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:55:34 ID:VXRHN0RU0
>>510
あれさ、最後の空撮のとこあるじゃん?
俺の家がギリギリ映ってるんだよなww
512名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:14:04 ID:b1j52jQrO
スマイルマナー向上員に応募することを考えているけど横浜市の人しか募集しないのか。過去に横浜市営地下鉄駅ボランティアに参加した経験があるので活かせればいいのだが。
513名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:58:40 ID:ogzBXR0C0
みんな
もっと
立場駅の話題をしておくれ
514名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:01:42 ID:xQX2ptVu0
>>513
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
515名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:02:00 ID:mn2qxpbd0
市長の立場?
516名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:08:45 ID:2m57KQw00
昨日久々に乗って思ったんだが横浜市営地下鉄って女の民度が低すぎる気がする
特に学生
517名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:37:07 ID:pMW2rhD7O
地下鉄なんて空気の悪いとこは、肌が荒れるからか、
女子大生は見たことないな、
老けまくったようなおばちゃんは見たことあるが、、
518名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:51:00 ID:rErihBukO
横浜市交通局からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
519名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:26:41 ID:9p8SKBo80
>>516
毎朝、あざみ野で女性専用車から降りて階段いっぱいに広がってゆっくり歩く、
T学園の女にはいつも迷惑している。タイミング悪く進路をふさがれると田都一本乗り遅れてしまう…
帰りは部活帰りの連中が改札横のコンビニで買ったお菓子を食い散らかしていくし。
520名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:29:11 ID:pMW2rhD7O
そいつらも地下鉄が嫌になってるんじゃない?
地下鉄の車内放送の長さは以上
521名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:36:29 ID:Nl5YoLg00
グリーンラインは利用するな!
年寄りに席を譲るべきであるという思想を臨時職員を使って強制するファッショ路線だぞ。
買い物は自家用車で!
522名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:37:49 ID:Nl5YoLg00
横浜市営地下鉄の赤字が減らないのは道徳押し付け員や奴らを警護する警備員の人件費など
無駄な金を税金から支出しているから。
市政が労組に牛耳られていることがよくわかる。
不乗車運動で対抗しよう!
523名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:28:18 ID:1NbLr6wc0
>>506
「日中は走らない日中線」のネタが理解できるのはオサーンだな。
524名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:12:56 ID:xxYHwFLJ0
>>522
今回のは、パフォーマンス局長とゆかいな仲間たちの発案では?
525名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:52:44 ID:7hJdtjqBO
警備員が強要行為をした場合は即晒し上ゲよう。
雌車でもマナーでも同じ。
526名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:45:15 ID:y7IZsFce0
>525
巣にお帰り下さい
527名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:48:03 ID:rhQxW5sKO
小田急は駅員とか車掌らが熱心なのに比べ、地下鉄はカスだな、
定期券買うときの態度の悪さと来たら、、何様のつもりなんだよ、と
しかも駅員掃除すらしてないじゃん、
雇うようなことか?普通
528名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:25:20 ID:0jVIIDag0
地下鉄がカスなのではなく、公務員がカスなんだよ
国鉄だってそうだった

だいたい、「公務員に就職希望」なんて言ってた奴らがまともなはずはない
公務員は、「職」じゃないだろ、「職」じゃ
529名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:22:28 ID:IWnnS6kq0
>>527
定期券売場のババァはホントにひどい。
地下鉄を利用してた高校時代、あざみ野のババァには何度切れかけたことか。
530昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/02/08(金) 23:22:59 ID:t02XXBXK0
>>528
しかし職員と言う。

仕事で役所関係しょっちゅう行ってると駅員の態度なんてかわいいもんだ。
531名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:18:18 ID:34l0Db5n0
>>513
ヨーカ堂便利だな
532名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:28:46 ID:HOpH5tCg0
開業まであと50日か
533名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:26:04 ID:HNe2gpBP0
だれか議会で道徳強制要員について批判する勇気ある議員はいないのか?

何のためにワンマンにしたんだよ。
運転士+道徳強制要員+警備員
で普通の電車より金かかるじゃないか。
まさに赤字垂れ流し鉄道。
534名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:48:54 ID:o6w7MqEa0
>>533
そもそも、全席優先席という制度について議会でとりあげた
議員がどんだけいるのでしょうか。

諸外国ではこんな制度見たことない、と言い切っている市長に対して
実例をあげつつ改善なり反論なりする、とか。
535名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:12:55 ID:msEb+wD30
ワンマンで減らした人員はグリーンに回ってるんじゃないのか?

しかし道徳はプレッシャーによっと強制しないとならないほど失われいるのか?
536名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:14:40 ID:ejnVRU6K0
全席優先だとマナー向上員はどこの席を狙いうちにして
譲るのを強要するんだ?
537名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:31:59 ID:vWYvnMAZ0
10代・20代の若者で、見た目が穏やかそうな人じゃない?
538名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:03:36 ID:Oyt4ckzc0
トラブルになりそうな見た目の人には頼みません
539名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:11:37 ID:msEb+wD30
みんなでサングラスして腕組みして偉そうにしていればダイジョウブだな
540名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:31:52 ID:WtV0AW1j0
エグザイルみたいな格好ならまず大丈夫だろうなw
541名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:36:24 ID:BVlOdNLB0
敬老パスなんてやめれ。
年寄りが多くて座れん。高い運賃払ってるのに…
542名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:59:11 ID:msEb+wD30
医療費の負担だって増えるんだから敬老パスももっと金取れ
543名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:41:08 ID:J/qw9Mib0
敬老パスやめたら、それこそ中田さんは叩かれまくるぞ
544有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/09(土) 20:12:00 ID:pCCo7fn00
>>531
【白い鳩】イトーヨーカドー総合スレ【不死鳥伝説】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1180164698/
545名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:49:58 ID:SsP0Jh610
546名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:34:36 ID:i9B+9yDSO
横浜市営地下鉄のマナー向上員についてのアンチスレみたいな
スレが削除されてるんだが、横浜市職員のしわざかな?
547名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:44:56 ID:9HhnMBQW0
マナー向上員にどれだけ応募者がいるのかが興味深いところ。まさか競争率が
高いようなことがあるのだろうか。一応面接もあるみたいだし。
548名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:33:49 ID:UoDGzbYD0
>>540
中田市長と親交が深いといわれている方ですね
549名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:34:35 ID:igJq1LHm0
開業まであと49日
50日を切ったな
550名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:14:31 ID:dtcdfXD00
>>432
おれもよく見る。
上大岡7:44発で見かけるよ
551名無し野電車区:2008/02/10(日) 03:52:03 ID:VaS8pUrtO
>>550
愛らしいマスコットですね。
552名無し野電車区:2008/02/10(日) 04:46:09 ID:shJiGs+u0
川和町駅で試運転走行見た。「各停:センター北行き」表示になってた。
553有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/10(日) 22:06:48 ID:zx/Nb7rS0
いちいち各停表示を出すのかwww
554名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:18:28 ID:dGodfUt/0
>>553
あと、中山行きも見たよ。走行シーン見てると興奮してくる
555名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:39:28 ID:QG3OSPBs0
>>551
ちなみに3号車。女性専用車両のとなり。
556有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/10(日) 23:11:35 ID:zx/Nb7rS0
女装専用車の隣の貫通扉のガラス越しにこのパッケージを見せつけよう。
http://www.sanpofoods.co.jp/products/img/img_cup_18.jpg
貼ってはいけない、あくまで見せ付ける事。
557名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:55:25 ID:PH3geZZ40
>>550
いちばんよく見かけるのはそのひとつ前で7:39に上大岡でる電車。
558名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:01:31 ID:PH3geZZ40
それからほぼ同じ時間帯に上大岡で女性専用車両のまえでシャウトしてる厨房いない?
559名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:13:41 ID:5tsWN8ap0
10000型の甲種輸送の日を教えて
560名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:14:07 ID:5PswRY5A0
あざみ野08:00発の先頭車両に乗っているセルフ何とかしろよ。不正乗車の常習者だし。
561名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:43:31 ID:dwlX6cDI0
550 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/10(日) 01:14:31 ID:dtcdfXD00
>>432
おれもよく見る。
上大岡7:44発で見かけるよ


557 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/11(月) 16:55:25 ID:PH3geZZ40
>>550
いちばんよく見かけるのはそのひとつ前で7:39に上大岡でる電車。
562葬花はこの世で最も邪悪な挑戦カルト:2008/02/11(月) 23:25:49 ID:yiu/YgcNO
雌車番が調子に乗るといけないからウザイマナー番も晒者にしよう。
雌車番の晒し上ゲも強化しよう!
563名無し野電車区:2008/02/12(火) 08:08:56 ID:hinAbH0g0
>>435
東山田駅のバス停は駅舎と百石橋交差点の間に今、作っているよ。
564名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:04:09 ID:ZatH5PTc0
毎朝、下りで車内の棚から新聞紙を集めて回るおっさんがいるんだが何なのあの人?
565名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:26:26 ID:4Yz6EiXb0
お前、お前です。お前を出ますとキタ実です
566名無し野電車区:2008/02/13(水) 06:44:44 ID:RCyFzPFe0
戸塚新横浜間で快速はいるんじゃねぇの?てか日中も踊り場折り返し出せぇ
567名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:52:33 ID:/CyUyXL2O
>>564
新聞雑誌を回収するホームレスのネットワークがあるみたいですね。
元締めが横浜駅とか大きな駅にいるみたい。
雑誌とか発売直後から100円で売ってますね。
568名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:05:33 ID:qUN+UapMO
ピンク色のパスモ専用改札機ウザイ
569名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:00:24 ID:FdqnA13wO
なんでグリーンラインの車両って7人掛けなんだろう
570名無し野電車区:2008/02/14(木) 18:50:10 ID:csZonHb1O
グリーンラインの開業で田園都市線の混雑緩和されるかな?
571有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/14(木) 18:54:36 ID:OlIcDrhl0
マナー向上員を嫌って思ったほど転移しなかったりして。
572名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:39:50 ID:S/QBQVVmO
パスネットと同じくマリンカードも自動改札で使えなくなるんだって…
実質値上げかよ
573名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:03:50 ID:OvM0m5fPO
>>568
何処の駅にあるやつ?

>>572
マリンカードもか。しかし何故今になって…今手元にあるから使わなきゃ駄目だな。
574名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:08:17 ID:TP9UJiei0
4号線の改札機は開業当初から磁気カード非対応らしいな。
パスネもそうだが、維持費の掛かる磁気カードは何処も早くやめたいのが本音だろう。
575名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:23:23 ID:VmBwFoHZ0
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000802140005
「マナー向上」呼びかけ人、応募まだ8人
20〜80代の8人で、半数が60歳以上

結局セルフ車掌みたいなやつと、爺さんだけじゃねえの?
576有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/14(木) 20:37:12 ID:iFI7NXa10
笛吹けど踊らず
577名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:46:15 ID:KxIThR790
マナー向上員が席を譲られるというギャグのような状況が起こりそうだw
578名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:56:29 ID:6iXRPv52O
>>575
ぶっwww 8人wwww
そりゃあ、リスキーで時給500円だったら、誰も来ねぇよwwwww
579名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:07:29 ID:uQ6LRxr40
>>572
自動改札使用不可より、1週間後の2月21日で発売終了という方が大問題じゃないか!
ブルーでは引き続き券売機・精算機で使えるらしいから、「きっぷを買ってでも安く乗りたい」
と思う奴は1週間以内に買いだめなければ。

それにしてもこんなギリギリの発表というのは作為的なものを感じるな。
580名無し野電車区:2008/02/15(金) 02:28:52 ID:o0uhmPUa0
ピンクライン
イエローライン
レッドライン
シルバーライン
ゴールドライン
プラチナライン
東横・ラ・イン

次はどれになる???
581名無し野電車区:2008/02/15(金) 03:55:05 ID:tfoTWPgM0
>>575
締め切り今日だよな?
よっしゃ!俺応募してくるわ
誰か文章考えてよ
582名無し野電車区:2008/02/15(金) 09:50:59 ID:8nsHoUG30
Do you like Mr. Nakada?
Yes. I like Mr. Nakada very much.

問 和訳せよ
583名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:29:25 ID:wVqhIH6/0
>>573
このスレで具体的にあがっているのは、戸塚駅ですね。
584名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:59:11 ID:lZMCMJGO0
>>575
これじゃ計画倒れで終わりそうだ・・・。
585名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:01:40 ID:GO0q7r3i0
>>584
せこいことして人件費節約しようとするからだ
586名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:17:19 ID:NNkIGFfy0
>>585
そこまで人件費切り詰めて予算の半分が警備費用って、本末転倒も甚だしいな。
587名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:45:38 ID:hJDTkcUD0
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/teikiken.html#a04

3/15からの3社連絡定期券の3社目に東京メトロ線が入ってないじゃん。
あざみ野乗換えの田園都市線〜半蔵門線とかは1枚の定期に出来ないじゃん。
横浜市営地下鉄と東京メトロって仲が悪い、とか?
588名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:50:04 ID:Ik1wce0J0
>>579
マリンの廃止、今日知りました。急ですね。
近所のとあるコンビニでは、もう引き上げられたとか。
桜木町のびおCITYのカード販売機では、既に売り切れの表示で販売中止にしてあった。
他のカード販売機も同じ扱いなのかな。
しかし、急でしたね。
589名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:57:27 ID:GO0q7r3i0
>>586
最初から警備会社に頼めばいいのにね
逮捕権限も与えて
590名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:01:17 ID:I8paZfKU0
>>579
買いだめさせないために決まってるだろ。
591名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:10:43 ID:AVzs7jLo0
592名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:10:49 ID:mige3cIP0
相撲部屋にでも頼めば良いのに
ビール瓶もたせてさ
593名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:24:17 ID:lZMCMJGO0
過去にやっていた横浜市営地下鉄駅ボランティアはそこそこ応募者がいたらしいけど
今回はたった8人。8人全員合格なのか?追加募集をするのか?
それとも向上員導入自体が中止になるのか?
594名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:32:47 ID:tfoTWPgM0
ところで>>581
誰か頼むよ
595名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:28:04 ID:NNkIGFfy0
80代のおじいちゃんだかおばあちゃんだか知らないが、そんな人にマナー向上員やられてもなあ・・・

客「(さっと立ち上がって)あ、ここどうぞ」
向「いえ、わたしゃマナー向上員なもので、座りません」
客「・・・」
向「・・・」

なんてお互い気まずい空気になるだろ。
596有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/15(金) 22:35:39 ID:8zRZKmzT0
車内でコントが楽しめる路線として全国に名を馳せるのか。
597名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:24:15 ID:YMZDTfDL0
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004855.html
<投稿要旨>
パスネットの廃止が発表になりましたが、マリンカードはどうなりますか。交通局公式ページへ説明を載せてください。

<回答>
鉄道共通カード乗車券「パスネット」につきましては、ご案内のとおり、平成20年1月10日(木)の 終電をもって発売終了とさせていただきました。  

なお、横浜市営バス地下鉄共通カード「マリンカード」につきましては、現在のところは発売を継続させていただく予定です。

--------------------------------------------
この回答が出された12月じゃ、マリンカードまず間違いなく廃止は確定事項だろうに。
適当な回答するんじゃない。

598名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:24:29 ID:ptEiQnXM0
>>594
「こんなのに応募が集まると思ってたの?馬鹿じゃないの?」
599名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:15:34 ID:Mp25Ux+v0
>>598
ちょwwそれじゃ採用されないだろww

ってかもう締め切り過ぎちゃったよな・・・残念
600名無し野電車区:2008/02/16(土) 03:51:39 ID:GIUmFdbD0
600
601名無し野電車区:2008/02/16(土) 07:27:40 ID:JlQYxylRO
向上員なんて頓挫してくれたほうが、駅の中の人的には万々歳だろな。
602名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:34:48 ID:/Qwvgc7Q0
グリーンライン(日吉乗換え)→東横線(渋谷乗換え)→JRは
定期一枚にできないよね?
603名無し野電車区:2008/02/16(土) 10:20:29 ID:l+cxmdZp0
>>595
よし、俺がそれをやろうじゃないかw
604名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:26:29 ID:/uWn+24g0
>>602
できる
605名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:40:27 ID:QElBwRry0
>>602
ttp://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_12.pdf
JRでの購入はできるみたいだから、横市交側もそのうち別途案内が出るのでは
606名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:00:24 ID:xVUxEH9H0
マリンカード常用してる俺、涙目。

Pasmo/Suicaでは還元率8%(5000円利用で400円還元)って
どう頑張っても無理だよねぇ・・・
607名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:27:28 ID:eJpZvd6e0
>>587
相鉄から東京メトロの連絡定期も今回開始されません。
東京メトロ側の都合かもしれません。
608名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:07:49 ID:/Qwvgc7Q0
>>604さん
>>605さん

ありがとうございました。
609名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:25:21 ID:cLcVLPDY0
>>587
横浜/上大岡〜杉田〜シーサイドライン が出来て
桜木町/関内〜新杉田〜シーサイドライン が出来ない不思議
610名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:26:11 ID:cLcVLPDY0
ごめん、よく見ると横浜からでは杉田経由に出来ないな
611増 澤 明 浩:2008/02/16(土) 23:52:38 ID:q7v3xzkW0
>>506
有馬は熱塩温泉の女湯の脱衣所でタイホ
612名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:06:41 ID:RrTr7/7F0
こんなのもらったが、いらんから売るか。

ttp://nakabatti.hp.infoseek.co.jp/image/01.jpg
613名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:51:39 ID:B4WBWHws0
>>612
クレ
614名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:54:19 ID:b2JrutYo0
パスネットもマリンカードも廃止されるが
磁気カードタイプの一日乗車券はどうなるんだろ・・・?
615名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:58:05 ID:4c+2Vp7d0
>>612
どこで手に入れたん?
616名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:58:37 ID:Wd90x8op0
市長が変わってからやり方が陰湿になったと思うのは漏れだけか?
617名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:00:40 ID:B4WBWHws0
29日って金曜じゃん。無理
618名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:01:06 ID:B4WBWHws0
土曜か。でも無理だな
619名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:13:22 ID:NSsC6YJ00
>>612
こんな大きい紙を運賃箱に入れようとする人がいるのかな?
620名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:24:21 ID:B4WBWHws0
試運転の走行シーン偶然見たけど、地下鉄にしては早いなw
621名無し野電車区:2008/02/17(日) 03:52:57 ID:RrTr7/7F0
>>615
地下鉄に土地提供(地上権)をした人向けらしい。
中田市長からじきじきに郵送されて来たそうです。
622名無し野電車区:2008/02/17(日) 03:59:46 ID:4c+2Vp7d0
>>621
その土地提供者から貰ったのか・・・いいなぁ
623名無し野電車区:2008/02/17(日) 04:19:16 ID:LejkEMkI0
>>621
なるほど、開業記念式典てのはお偉いさん以外にもそういう人も招待されるんだなー
624名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:52:48 ID:b3ClcdHM0
>>612
スマイルマナー向上員に応募した人にも来たりして(笑)
625名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:34:35 ID:0U1voM420
626名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:00:12 ID:BmEUUNUj0
>>578
バスの方は委託先企業は正社員雇用してるのにね。
入札の条件に社会保険付き正社員雇用(採用当初は契約社員でも
一定年数経過後に正社員登用)・年収300万以上保証で
条件守れなければ契約打ち切りにすればいいのに。
まあそれぐらいの条件を課せば委託先企業からのキックバックは
期待出来ないだろうけど。
627名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:39:11 ID:AivU5wU00
グリーンライン車両の最期の甲種輸送、関内で見事に被って大失敗
俺涙目
628名無し野電車区:2008/02/17(日) 17:07:41 ID:/cfa6kJ90
また赤字路線ができるのか。
横浜は救いようがないな。
629名無し野電車区:2008/02/17(日) 17:52:23 ID:ey58WRO70
マリンカード廃止で地下鉄の定期外利用者が減りそうだな。
で、運賃が安くて割引率もいいバス利用者が増加すると。
時代に逆行する愚策だな。
630名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:32:26 ID:0YDmrVZG0
マリン買いだめしました。
横浜駅ヨドバシ前のカード販売機は、2台のうち1台は、既に販売中止。5000円分は既に売り切れ。
東口側のバスターミナルの販売機と案内所はまだありました。
いつもの使用するスリーエフは、「今後無くなるので、もう取り扱っていません。」とむなしいお返事でした。

3/15以降、券売機や精算機でOKとのだが、
マリンの販売中止の発表〜実施までの期間が短かったように
その後、いきなり「使えなくなります」なんて発表するかも知れませんね。

金券ショップが5100円とかで販売しそう。。。
631名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:25:26 ID:BtcPHOgv0
関内は対向列車が被る予感したので他の駅にして大正解
最後の甲種輸送はバッチリ押さえた
632名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:57:33 ID:Nmnq/Bwj0
>>630
5000円カードを400円だけ使って放置しておけば、
券売機停止時に5000円返金されるかもしれませんね。
633名無し野電車区:2008/02/18(月) 13:28:38 ID:Mgx6ycC/0
一番多く使う区間は回数券に移行するとして、他はどうするかな。
回数券はバラになっちゃったし面倒この上ないけど・・・

マリンカードおサイフケータイ版が出たら最高なんだけど、無理だろうなぁ。
634名無し野電車区:2008/02/18(月) 14:59:29 ID:q2Z7C3F10
駅名標のローマ字表記がキタヤマ「ダ」になってる…
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/pro-data/station/kitayamata/03.jpg
635有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/18(月) 18:25:50 ID:5RYpGYzh0
その濁点を取ってJR長津田駅に移植だ。
636名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:19:20 ID:RycUyr4m0
>>630
東神奈川マルエツ3階の
向かいの書店前にある販売機は
まだ売ってるお
637名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:29:24 ID:tzrrb61v0
2月15日の募集締切の時点で応募者12人。思ったより集まったようだが、さすがに
20人は超えなかったようだね。大体は定年退職者だろうなあ・・・。
638名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:30:55 ID:Nmnq/Bwj0
>>633
回数券の乗り越し精算をマリンカードで行うことは可能でしたっけ?
639t-imai(2代目):2008/02/18(月) 20:44:21 ID:TGjlOvbY0
たぶん可能
640名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:57:04 ID:04L3RG9K0
>>638
OKですよ。
641名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:39:39 ID:+coTABwJ0
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2007/teikiken.html
↑PASMO定期でセンター南から永田町って1枚で買えますか?
メトロが書かれてないんだけど…。
642名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:45:03 ID:CDzfRuLP0
>>641
市営地下鉄から東京メトロはどのルートでも1枚になりません。
ちなみに、都営地下鉄へは京急経由の浅草線・三田線各駅のみ1枚になります。
643641:2008/02/18(月) 23:55:59 ID:oso1tS9u0
>>642
サンクス。でもそれイタすぎる。結局定期2枚のままか。
港北NTからメトロエリアに行く人かなりいるだろうに。なんでだろか。
644名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:33:33 ID:RvX69eZx0
メトロ側は6月の副都心線開業時のフェアスルーシステム更新時に対応するんでないの
645名無し野電車区:2008/02/19(火) 04:14:54 ID:Jz3T93Rv0
スイカに都筑ふれあいの丘〜日吉〜綱島の定期のせられるかな?
要はJR線を一度も通らないスイカ定期を作れるかってことなのだが。
646名無し野電車区:2008/02/19(火) 04:37:04 ID:WhXjQ3wP0
>>645
いや、それは無理だな
両端の駅どっちかがJRじゃないと駄目だったと思う
647名無し野電車区:2008/02/19(火) 10:25:18 ID:nPl5PCAP0
グリーンライン対応の路線図が掲出され始めてますね。
648名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:23:45 ID:vebQWwwn0
>>647
3月29日まで目隠しを兼ねた紙が上に貼られますか?
649名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:52:57 ID:PhErI6/O0
マリンカード廃止、自分はたまたま今日使い切ったので新しいの
買おうとして券売機脇の張り紙に気付いた。で、3枚買っておいた。

改札機に張り紙するとかして、駅を通過する際に必ず目がいく所で
告知するべきくらいの事と思うんだがなぁ・・・
650名無し野電車区:2008/02/19(火) 16:13:16 ID:ZMukjld+0
>>649
買うときに分かれば十分だろ。
そもそも廃止後も使えるのは、残高が残ってる人が使い切るまでの暫定措置なんだから、
それを悪用して買い溜めようなんて浅ましい人間を増やす必要は無い。
651名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:31:40 ID:jfUBdk2R0
>>647
グリーンラインのところだけ調整中の張り紙だったと思う。
652名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:41:37 ID:HJKe1IGf0
>>649
同感。
>>597の件といい、交通局は不親切すぎる。
急にサービス中止しようというのだから、きちんと掲示をしろ。
653名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:04:59 ID:OOe8Ir8n0
889名前: 名無しさん@ご利用は計画的に投稿日: 2008/02/13(水) 00:21:51
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/pdf/20080212_5.pdf
横浜市交通局定期券クレジット決済導入予告&独自カード導入の検討
654名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:24:11 ID:Jz3T93Rv0
>>646
ありがと。
やっぱりそうなのか。
今持ってるスイカに入れられたらよかったんだが。
一応試してみてダメだったらパスモにするか。
655名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:29:50 ID:PCOpGDzvO
横浜の地下鉄って累損どのくらいあるの?
656有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/19(火) 20:30:21 ID:rlOlgj2s0
エメル損
657名無し野電車区:2008/02/20(水) 05:55:36 ID:Q8hk2XIC0
開業まであと39日か。

昨日は駅に券売機とかの駅務機器を設置していたらしい。
それらの空き箱が大量に積んであった。
658名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:30:16 ID:8HxTSFYZO
マリンカードを廃止するならパスネと同時に発売停止すれば良かったと思うが…パスモ対応改札機の導入もどうでも良い駅に入ってるし…旅客の事を考えてないな。ちなみに緑線は券売機は全てIC対応型でマリンは窓口精算時しか使えないと言うサービスの悪さw




大体パスモに移行出来ない時点で糞
659名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:32:23 ID:REo2ZAe90
電車は全席女性優先!【健康な男は立ってろ】5両目
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194770485/l100
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175755256/l100
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1189938786/l100
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145161843/l100
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1186621101/l100
元スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128188473/
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128190699/l50
660名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:19:26 ID:fw6mzxdL0
>>653
お、期待してみよう。


マリンカード廃止で仕方ないから他社のPASMO/Suica提携カードを
検討してるんだが、3年も待てないなぁ・・・
661名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:31:07 ID:blAowxfV0
マリンカード廃止に伴う苦情申し入れ窓口
(販売猶予期間延長を申し立てよう!)

国土交通省関東運輸局交通環境部消費者行政・情報課
[email protected]
または
https://www.ktt.mlit.go.jp/soudan.htm
662名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:51:07 ID:7ExDHTbj0
原宿交差点付近に電車つくってください…陸の孤島なんです
663名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:35:50 ID:tPptPgFhO
またマナー向上員のスレ消されたのか、
664名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:48:58 ID:1A2bQ1X30
どう考えても仕組んでるな、スレ削除
665名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:55:22 ID:V+D9nKLf0
マナー向上員(笑)の導入予算1,500万円か
666名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:17:21 ID:2/oJuIiL0
中田市長か池田輝政局長の命令なのか?…んなわけないか。
ま、無駄なもん入れるくらいなら協力会や京王の連中の待遇でも改善しとけ
667名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:24:50 ID:lyMitKZv0
きたやまた? きたやまだ?

どちなんだよ
668名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:27:31 ID:E0T8FmYL0
やまた君、ざぶとん一枚もってって
669名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:33:30 ID:lamkRUbM0
>>666
バスは子会社の交通開発で正社員採用。
地下鉄は・・・・
整合性がつかないと思うが、お魚君的にはいいのだろうか?
670名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:54:09 ID:2/oJuIiL0
>>669
「民間企業など(※協力会、京王設備)の職員の接遇を参考にして
横浜市の駅職員の接遇レベルを上げるとか言うのが建前だけど、
参考になんてしてないよ。ただの労働力。低賃金のね。彼らの接遇、全部無駄になってる。
まあ、京王だって契約社員を正社員登用すると言って70人以上集めてるけど、
たった2人しか正社員にしてない。りんかい、TXも同様みたいだし。
業務委託してから何年経ってるんだか。
それでいて本社の連中はもっと頑張れとかしか言わない。士気も落ちて当然だ」
と言ってたよ…。整合性なんて気にしてないんじゃないのかね。
671名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:37:05 ID:lamkRUbM0
>>670
入札の際に、多少価格が上がってもいいから、
最低時給を○○円以上にするとか、3年後の正社員登用率を○○%にするとか
条件つければいいのにねえ。それでも市の職員採用するより安いだろうし。
それだと委託先企業が儲からないから多分しないだろうけど。
じゃあ市バスを交通開発じゃなく、既存バス会社に委託しないというのも
おかしな話なんだが。
672名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:52:34 ID:jkGWDjrp0
>>668
実際に山田くんの家が北山田駅から徒歩圏だから困るw
673名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:39:52 ID:4ehLWzD70
センター北とセンター南の両駅でのブルーラインとグリーンラインの乗換え
は「改札内」で出来るのかな?一旦、改札を出なければならないのか、現場
見てる方おられましたら教えて下さい。
674名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:49:30 ID:ItLO6jTa0
675訂正:2008/02/21(木) 22:37:54 ID:Lje5OzLS0
話題転換ですま  。
通勤で毎日利用(片道約30分程毎日座れる)してるけど、
たま〜にバケットシートの車輌に当ると、ケツが痛くなってしまうねえ。
かなり違和感があって。たまにしかバケットシートに当らないから、本数
は少ないと思うが、主力の従来のシートと同じにして欲しいですね。
676名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:04:03 ID:WQAVrpfP0
>>673
内。だいぶ前(旧HP時代から)発表されてるぞ。それくらい自分で調べろ。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/station/minami/#exchange
677名無し野電車区:2008/02/22(金) 14:58:55 ID:0Cw4Rax00
>>672
司会だけでなく座布団運びも市営地下鉄の沿線在住になるんだな。
678名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:30:53 ID:cuJ0Uj5rO
>>654
JRの駅でないとSuicaは買えない。
逆にJRではパスモは買えない。
679名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:59:12 ID:oPyuRFzpO
>>670
横浜市営地下鉄で委託社員で働いてる方ですか?やけに内部事情に詳しいですが…
680名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:33:39 ID:XF0o1Xmv0
>>674
ありがトン。
681名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:22:30 ID:em8LLI8v0
>>657
東山田駅はガラス張りで丸見えだから、ウォッチングに最適だよ。
682名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:17:51 ID:scqv/hg00
グリーンラインの撮影地ポイントを教えろ
683名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:13:20 ID:wu4pe9tZ0
4chに北山田隆夫が出てるぞ
684名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:14:22 ID:wu4pe9tZ0
あ・・・南山田か
685有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/22(金) 20:46:06 ID:v8EaM/Iq0
学生服はやまだやまだ〜♪
686名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:58:54 ID:xGASaEgG0
弘明寺駅と上大岡駅がすげー明るくなった。蛍光灯変えたのかな。
687名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:28:33 ID:oPyuRFzpO
>>686
吉野町もだいぶ明るくなってたよ。電球変えたみたいだね。
688名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:48:26 ID:o3x6K2wQ0
山田くんの家は山田神社の隣だったような気がする。
689名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:52:15 ID:wu4pe9tZ0
>>688
住所でいうと南山田町になるのかな?
690名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:28:29 ID:LBiSiF0MO
委託社員でこういうところに内情を書く奴は単なるバカかDQN
いつまでたっても正社員になれません!
691名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:46:34 ID:DvRIK9XR0
一昨日、ブルーラインを3000系を使った
試運転列車が走っていたのだけれど、
なんのためだったのかな?
692名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:07:51 ID:n9kK34wJ0
>>691
検査明けだろ。平日真っ昼間に普通に試運転するけど。
693名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:53:02 ID:Puain4L40
>671
そこまで頭を回してくれる人よりも回さない人のほうが多い模様。
民間に任せたのもパフォーマンスにしか見えないよ。
「わずかの間にあんなに新車(※3000R、3000S)をポンポン入れんな。
機関紙にも"1000形や2000形よりもVVVF車はトラブルがある"とあったし」
みたいなことをウテシが言ってた。

>>679
いや、俺は委託社員でも交通局の人間でもないので。
694名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:36:43 ID:zIsS8L2V0
南山田だ北山田だ漢字で書いておられるが
読みは「やまた」でいいのか?
695名無し野電車区:2008/02/23(土) 08:26:16 ID:BAuhfkEJO
>>691
確かこの間の上永谷の基地で車両故障を起こした編成の試運転だった希ガス。そういや3000Aのどれだか検査受けたみたいで綺麗だった。


696名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:21:07 ID:YvHDB4MH0
>682
吾妻山公園
あとはぐぐれ
697名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:55:44 ID:5vHeHAr10
読売新聞に試乗会5000人応募告知キターーーー!
698名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:22:17 ID:aZ7bmWFN0
>>697
mjd?
699名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:45:35 ID:MD3l4OPX0
700名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:14:53 ID:MD3l4OPX0
>>699の記事に試乗会の応募方法あり。
このほかスマイルマナー向上員の応募総数が書かれており
14人だった模様。全員書類選考を通過し、面接で決まる模様。
全員合格か?
701名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:56:51 ID:Ok5WgUxSO
>>693
なんでそんなに内情にくわしいのw
702名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:13:45 ID:x0OTo6VT0
>>701
たぶんコンプライアンス精神が弱いからじゃないのか。
トラブルがあった時も内情をここにペラペラ話してくれるのは良くも悪くもだが。
703名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:11:55 ID:aRJgOaWE0
>>699の記事は違う記事でした・・・。すみません。ただし昨日読売新聞
のホームページで確認しました。
704名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:07:43 ID:VApZ4kL/0
ま、市営だし多少の情報漏洩は良いんじゃないの?
ヘタに不祥事を隠し通されるよりはずっとマシ
705名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:39:06 ID:oM6Rn/MO0
706名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:35:12 ID:ppxymgyC0
保守
707名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:53:55 ID:uwhqeNfP0
>>706

ぼけ 保守になってないだろ
708名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:33:14 ID:wT5JsTcY0
俺自身は使う事はないだろうが、
横浜線の混雑が緩和されるのかだけ気になる
709名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:39:31 ID:7fCksOJM0
710名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:37:18 ID:pesLvdjjO
いつも思うんだけど、3000形自動放送のおばさんって誰?
711名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:57:47 ID:LshhSVVv0
初めまして。
31歳の引きこもりの息子を持つ横浜市内在住の58歳女性です。

息子は引きこもってもう9年目になりますが、グリーンラインが開業したら
久しぶりに外に出て是非乗車したいと申しております。

その点で私も来月30日の開業を心待ちにしております。
712名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:26:49 ID:17DODWB70
>>711
グリーンラインに乗るのならば、平日の午後3時から5時くらいがおすすめですよ。
心あたたまる光景が期待できます。
713名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:53:03 ID:Fgby0ilD0
テロスw
714名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:33:56 ID:FPr50ry5O
あげ
715名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:58:35 ID:MqeMBw6m0
試乗会の倍率は高いのだろうか。
716名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:52:22 ID:sLE9oCjP0
多いんじゃない。沿線にはNTもあるし、子供が行きたいとか言いそう
717名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:57:33 ID:idmcoayD0
試乗会応募って何枚でも送って良いの?
718名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:28:14 ID:jWZwgDO30
>>717
家族全員の名義を使って応募してみた。
719名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:07:16 ID:MqeMBw6m0
試乗会で当たれば30日は1日中舎人ライナーに乗れそうだが・・・。
720名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:10:05 ID:idmcoayD0
>>718
そういう手もあったな。トン
721名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:13:29 ID:PG6mRNAJO
グリーンラインの発車メロディーはブルーラインと同じだろうか
722名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:34:41 ID:aAJy6+MQ0
ドアに乗客挟まれけが ワンマン運転後急増

ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000802290005


去年の広告収入減少の記事といい、アサヒは熱心なことで
723名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:30:04 ID:XxWA3bpX0
あざみ野の駅名標の駅番号が、「B32」に変更されてた。
 
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&id=564586
724名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:06:14 ID:sl6pFJZJ0
いよいよグリーンライン開通まで30日ですよ
725名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:16:34 ID:+McO3XsA0
日吉から東急バスで、東山田スポーツ会館or下根住宅前を利用しているが、
開通したら、地下鉄通勤だな。
窓の外が殺風景な地下鉄はチト苦手じゃ。
726名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:00:00 ID:vXFIF1O/O
どうせなら黄色の部分も青にすればよかったのに
GLとの調合性無いな
727杉田在住:2008/03/01(土) 09:40:34 ID:tPkjHbFvO
えっ!
今朝、横浜市の広報紙を、読んでたら
グリーンラインは、
中山〜日吉だけでなくて、中山〜日吉〜目黒線に化けるのか!


恐るべし!
中山〜高島平・浦和美園
728名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:44:54 ID:vZAuKTK+O
ちょっと早いけど次のスレタイは局長もワンマンでよろ〜。
729名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:47:46 ID:VvIzeQcI0 BE:433004227-2BP(70)
やだ
730名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:46:40 ID:0qB9uLaO0
>>724
おいおい、あと29日だよ。公式のカウントもそうなってる
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/
731有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 01:26:04 ID:UN5XK5du0
>>722
丸の内線でも良く見るけど無理な駆け込み大杉。
埼玉高速とかと違ってホームゲートを後付した線区特有の現象なのか
それとも単なる民度の差なのか...

朝日はこんなどうでもいいことより
マナー向上員の顛末を密着取材せよ。
732名無し野電車区:2008/03/02(日) 03:04:17 ID:nTVzynYn0
今日中山に行ったが、北側入り口の階段がガラス越しに見えるようになっていたな。
北口のロータリーもほぼ工事開始前の状態に復元されたし、何となく感無量だった。
733名無し野電車区:2008/03/02(日) 03:22:47 ID:utgT7Piz0
でもバスロータリーの屋根だけは未だに未設置。なんだか。
734名無し野電車区:2008/03/02(日) 03:59:26 ID:8VrL4ff20
>>727
ちょっとまて。リニアは急に相互接続できない・・・。
って、目黒線のホームを無理矢理作りこんであって、
乗り換えの便を考えてあるとかないとか・・・妄想ですorz
735名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:53:58 ID:1Rk+TEFR0
>>727
日吉で1回乗り換えということを編集担当が理解できていないのか、
あえてぼかしたのか…

それと、1枚の定期になるのは当面先です>グリーンライン発、目黒から先まで
736有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 14:30:09 ID:CXTONJnR0
>>735
それは目黒線シフトを進める上で致命的では。
737名無し野電車区:2008/03/02(日) 22:06:45 ID:qDtlWV+S0
早くもがっかり要素が出てきましたグリンライン

日吉本町駅駐輪場     自転車110台
東山田駅駐輪場      自転車180台
都筑ふれあいの丘駅駐輪場 自転車320台
川和町駅駐輪場      自転車230台

高田駅          自転車 22台
738名無し野電車区:2008/03/02(日) 22:34:23 ID:1Rk+TEFR0
>>737
川和町駅って、そんなに自転車需要ありましたっけ?
739名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:43:33 ID:p4aA3whp0
>>737
既存の地下鉄駅も駐輪場あんまりないからな。
740名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:13:59 ID:/qzEjR1z0
>22台
高田まで自転車つかうぐらいなら、そのまま自転車で
綱島・日吉まで出るって判断なのかね

宮内新横浜線が早淵川をまたいで橋下が使えるまでは、
増設なさそうだな

741名無し野電車区:2008/03/03(月) 04:21:35 ID:ZuaGwzZJ0
橋下は今の放置自転車保管場所が移動
742名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:10:20 ID:/iPDwHpR0
>>741
橋の下は俺が将来ホームレスになった時の住居になるから、勘弁してくらはい。
743名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:12:59 ID:Ck/B/QGB0
グリーンラインは朝激込み
昼間空気輸送の可能性大
744名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:18:20 ID:Jv5/trnS0
>>743
それ何て鶴見線?w
745名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:31:30 ID:3lMmvSGrO
しかもホーム、車両とも狭いから圧迫感大
746名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:32:27 ID:Mct481ZS0
といいながら一回は乗るくせに
747名無し野電車区:2008/03/04(火) 05:25:26 ID:kLwQQ4B50
>>746
うん、30日は仕事休んで、地下鉄・バス一日券で乗りまくるよ。
748名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:47:16 ID:VK5xW0Ge0
>>747
貴方が鉄ヲタのみならずバスヲタだったなんて知りませんでした

サヨウナラ。。。
749名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:12:24 ID:EcRHrTrl0
日吉本町→日吉駅の朝限定乗り合いタクシーはどうなるのかな
750有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/04(火) 18:54:17 ID:t+/gj95gO
こいつまだ現役なんだな
http://m.pic.to/rw0dp
751名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:28:39 ID:7qkEDklp0
最近「メトロ線までどうして定期をまとめられないのか?」という質問を駅や車内でよく聞く。
3/15以降はもっと言われそうだな。かれこれ30年以上市営地下鉄を使っているがイマイチ不便のままだ。
752名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:41:31 ID:L6Yqtdjx0
3月15日からメトロまでの定期買えないの?
横浜市営ー京急ー都営は3月15日から1枚の定期にできます
753名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:03:03 ID:u179F/Nl0
754名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:36:18 ID:xubunNwR0
絶対まとめられると思ってたのになぁ・・・
755sage:2008/03/05(水) 16:15:41 ID:VSx/hZal0
ヒント;副都心線
756名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:18:57 ID:C5+njtzI0
>>744
しかもグリーンラインの15m級4両編成って、鶴見線の20m級3両編成とほぼ同程度の輸送力w
757名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:55:29 ID:yCj/0zyn0
始発と終発の時刻は発表されたけど、時刻表はまだ出てないね。
舎人ライナーはもう発表されてるのに。
本当に30日に間に合うのかな?

定期も買いたいんだけど、いつから買えるのかわかんないし。
suicaだからいつからJR駅で買えるのか早く知りたいのに。
758名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:36:28 ID:8c0GxWO80
>>757
地下鉄単独定期は営業開始7日前。
他社線連絡定期は営業開始日から。
759名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:07:27 ID:5xttYFR+0
あざみ野の路線図が新しいものになってたね
760名無し野電車区:2008/03/06(木) 03:56:51 ID:ZRZ7E7J00
>>756
定員数は多分20m車3両の方が多いと思う。
761名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:45:04 ID:Fan2Ucsm0
>>760
そうだな。
205系の定員は先頭車136人、中間車144人。3両編成で416人。
10000形の定員は中間車102人、先頭車88人。4両編成で380人。
定員外の連結部が多い分不利だし、そもそも小断面地下鉄で車体幅も狭いからな。

まあでも輸送力的には鶴見線とか池上線あたりと似たようなものだと思うが。
762名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:33:17 ID:nDCDOkLI0
グリーンライン スタンプラリー開催だってさ
763名無し野電車区:2008/03/06(木) 16:19:34 ID:5xttYFR+0
>>762
mjd?
764名無し野電車区:2008/03/06(木) 16:21:23 ID:7+Y9YJVG0
765名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:44:04 ID:kaxC29V/0
発車ベルが少し長く改良されたのはガイシュツ?
766名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:40:12 ID:7+Y9YJVG0
ああ、和音の部分がアルペジオになったって事でしょ
767名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:20:28 ID:fszQY26k0
アルペジオ?
768名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:43:54 ID:5ZI948dB0
Arpeggio?
769名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:42:31 ID:M9ngweAz0
ジローラモ?
770名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:08:21 ID:N0/zMHxh0
>>764
こんなのより、新しい時刻表を早くUPして欲しい。。。
771名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:15:47 ID:b6yYcbG90
>>770
ほんとだよ。
やるべきことを優先して欲しいね。
772名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:38:11 ID:+X2oL6XIO
グリーンライン試運転してますね
773名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:21:43 ID:ggeKmm690
>>770-771
お前らの身勝手っぷりに嫉妬
774名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:40:45 ID:T/UabBPT0
それぞれの駅はもうほぼ完成してるのか??
775名無し野電車区:2008/03/07(金) 16:33:53 ID:2Cv3t4j30
都筑ふれあいの丘駅はもうかなり終わってる
駅前広場はまだ工事中だけど
776名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:47:00 ID:jyJ1w4B/0
777名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:03:52 ID:5FSCkevl0
>>776
何で川和町止まりが無いの?
778名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:38:52 ID:2iwfVo/s0
>>776
やっとキタか
779名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:37:18 ID:eurEp1Cv0
>>776
センター南・北での相互乗換の待ち時間(昼間時)を見てみた。

■センター南
中山→湘南台ゆき  4分
湘南台→中山ゆき  4分

■センター北
日吉→あざみ野ゆき 7〜8分(ほぼ同時。完全に1本分待ち)
あざみ野→日吉ゆき 7〜8分 同上

■両駅
中山→あざみ野ゆき 1〜2分
あざみ野→中山ゆき 1分
日吉→湘南台ゆき  6〜7分
湘南台→日吉ゆき  6分


中山・川和町・都筑ふれあいの丘各駅とブルーライン各駅間の乗継は結構良いけど
日吉側各駅とブルーラインとの乗継は不便だな。
目的地が横浜だと日吉乗換だろうけど、新横浜ならセンター南北乗換が使われる
だろうに、6〜7分待ち(ブルーラインは行ったばかり)というのはちょっとなぁ。
780名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:43:34 ID:zMSB9xNc0
川和町始発・終着共に設定が無いな、出入区は全部回送か。
川和町は配線が多い割に旅客用ホームが1面しか無い妙な設計なんで、
客扱いでの始発終着を避けたのかね。
781名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:50:22 ID:n3FetC3L0
川和町で降ろされても「あと一駅だろ」って思う人いるだろうなw
782名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:49:38 ID:78NUzNEm0
中山在住ですが、平日の夜(20-23)の本数が期待していたより
1本少ないですね。
もうちょっと、横浜市にはがんばって欲しかった。
783名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:51:32 ID:h9IbN5xAO
発車サイン音が「〇番線ドアが閉まります」に変更されたのは概出?
784名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:22:39 ID:p47aDrNf0
今日気づいた。マリンカードいつのまに終了したんだよ、、、
785名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:59:12 ID:rr0dA4It0
>>784
最近、市営地下鉄を利用しましたか?
786名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:44:31 ID:WaSbxgdW0
夕方、日吉本町駅前を通ったらもう時刻の電光掲示板がついてました。
写真撮ってくれば良かったかな
787名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:02:48 ID:6NIWvay30
>>782
もうちょっと終電が遅ければ、大井町⇔中山ユーザの俺としては横浜線キラーとなり得たんだけど
788名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:00:32 ID:yJgM3lEQ0
中山の北口はかなり整備がすすんだけど、バスターミナルは
屋根付きにすべきだと思う。

それから川和までグリーンラインとほぼ併走する都市計画道路の
中山北山田線はグリーンライン開業にまにあいそうにない。
道路整備のタイムテーブルもあわせないとパークアンドライドや
周辺交通の整合性がとれない。道路整備を急ぐべき。
789名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:47:36 ID:SnPqYF9+0
けさ、高田駅前を通ったらもう地下への入口シャッターが開いてました。
写真撮ってくれば良かったかな
俺がアルカイダのメンバーだったら爆弾仕掛けて爆破しているだろうに。

保安体制どうなっているんだ !!!
790名無し野電車区:2008/03/09(日) 13:15:09 ID:EIgpALDQ0
試乗会って中山から日吉まで乗って、後は自力で帰ってくださいってことでおk?
791790:2008/03/09(日) 13:37:56 ID:EIgpALDQ0
サーセン事故解決しました
792名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:09:10 ID:imJl9z1o0
>>788
べき厨ならちゃんと観察してから書けよ。バス停屋根の基礎がもう作ってあっただろ?
中山北山田線はちゃんと事業年次が公表されてる。道路局のサイトくらい見てこい。
793名無し野電車区:2008/03/10(月) 02:28:04 ID:GUumDPbp0
>>789
日曜も突貫工事真っ最中
794名無し野電車区:2008/03/10(月) 02:44:22 ID:Z1pKMD/UO
関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
795名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:29:20 ID:hO+7moB40
>>731
慣れの問題だろ。三田線は何も問題有馬線
796名無し野電車区:2008/03/10(月) 17:06:29 ID:AfDlMHbTO
3馬鹿地下鉄(チハチョル)
1位大阪
人権ヤクザとの癒着を誇りにしている。
2位横浜
市長、交通局長がパフォーマンス馬鹿
3位トンギョンメトロか名古屋
797名無し野電車区:2008/03/10(月) 17:44:23 ID:UtIgv1JyO
今更だがBLのセンター南駅の番号がB29なのはいいのか??
798名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:00:02 ID:g6zi5SRa0
Gライン沿線の皆さん
市安協管理の自転車、バイク置き場の定期券は、確保しましたか?
799名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:21:00 ID:BKPFf/zQ0
そういえば前に「やまた」か「やまだ」かって議論あったけど港北地区の地図見てたら「やまた幼稚園」ってあったから濁らないと思うよ
800名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:21:58 ID:5Krdorka0
でもやっぱり「きたやまだ」「ひがしやまだ」「みなみやまだ」「たかだ」が読みやすい
801名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:10:51 ID:d5D7en+e0
あと20日か。3週間後にはもう開業してるんだな。
802名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:19:23 ID:V/f7qO/S0
>>797
悪いわけがなかろう
ここは日本だ
ドイツや中韓じゃない
803有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/11(火) 01:39:13 ID:Ny9Z9F8H0
そんなこと気にする奴のほうがまれだと思われる。
804名無し野電車区:2008/03/11(火) 02:49:51 ID:dfvfP3j70
そんな事言い出したらB17とかB21だってそうだしな。気にする奴なんか居ないと思われ。

そんな事よりあと19日ですよ皆様。とうとう残り20日切ったんだな。
805名無し野電車区:2008/03/11(火) 05:52:39 ID:IGIp2itzO
試乗会や記念式典行く方居ますか?記念式典では、記念一日乗車券が発売されるみたいだが…
806名無し野電車区:2008/03/11(火) 16:37:12 ID:gi8KPxLv0
記念式典って誰でも出られるんだっけ?
807名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:32:03 ID:EOFJhS2uO
>>805
試乗会いつ?
808名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:32:49 ID:YyDp9cct0
俺のおふくろは行くと言ってた
川和町在住
町内会のなんたらとか言ってたような気もするが
809名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:33:31 ID:YyDp9cct0
ありゃ
808は>>806
810名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:54:30 ID:uNLLhd9oO
>807
開業前日の3/29。募集は3/14まで。
811名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:02:42 ID:O6790es70
記念式典は招待客だけだろ常考。
一般人で招待されるのは土地の地下権を提供した人とか沿線町内会の役員とかじゃね。

>>805
記念乗車券は招待客の交通費として進呈するもので非売品だ。
812名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:29:32 ID:vSDOhccdO
>>810
情報サンクス
 
セン北住みだから行きたい
応募方法は?
813名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:36:09 ID:O6790es70
>>812
少しは自分で調べなさい
814名無し野電車区:2008/03/12(水) 06:33:35 ID:rwGGeyBdO
>>811
って事は、一般の旅客向けの発売はないと言うわけか…
815名無し野電車区:2008/03/12(水) 12:09:17 ID:vSDOhccdO
>>813
市営のサイトに出てないorz
816名無し野電車区:2008/03/12(水) 12:37:10 ID:MmsZFRdF0
>>815
ヒント
イベント情報
817名無し野電車区:2008/03/12(水) 13:44:04 ID:S6xi47xvO
今日初めて乗ってみたんだが、切符高くない?
ふつうは130円くらいからじゃなくて?
818名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:12:49 ID:W3JTDo7n0
>>817
赤字
819名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:21:48 ID:MmsZFRdF0
>>817
JR・大手私鉄とは比べないで・・・
820名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:14:29 ID:XAqxSB4o0
>>817
メトロと都営と比べる時点で間違っている
821名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:49:45 ID:jZDcbclb0
>>817
切符なんか買っているのかよ。
ださい奴な。
822名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:29:07 ID:ITjxFraY0
夕方に乗ったら、ドアの上の「次は○○です」がぜんぜん表示されてないし、
車内アナウンスも流れてなかった。ほかに乗ってるひとらは気にしてる感じはなかったけど。
823名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:04:59 ID:HACoT+tn0
>>821
私も、15日以降はきっぷを買います。
マリンカードのプレミアム分をきっちり使い切るために。
824名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:09:51 ID:ZlDsSPdr0
>>823
その手間を考えると払い戻したほうがいいんじゃないかな、、、
825名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:29:13 ID:Df/JFiomO
>>824
Suicaで切符買って乗ってる俺は…
なんか切符ってよくない?
826名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:37:29 ID:z1TaAJtzO
横浜市が破綻したら、市営地下鉄やバスはどうなるの?
827名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:43:17 ID:wMxEb9A80
市営地下鉄は自転車道、バスはシラネ
828名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:20:23 ID:LKwwUgEr0
地下鉄は営業黒字なので廃止は有り得ない。
自治体の破綻は倒産じゃないから借金も棒引きされないし
負債が莫大なので民間に売るのは難しいだろうな。

バスは赤字路線整理だろ。
破綻したら職員の給料を減らせるので、黒字にはしやすい。

老人パスは縮小だな。
829名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:56:31 ID:bq6Dnt5hO
>>827
もし自転車用道路になったら、酸欠になって走れないなwww
830名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:01:16 ID:asIY8HvCO
グリーンライン、中山・日吉始発がそれぞれ6時台とはなあ。

終電は0時台まであるのに
831名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:55:55 ID:fyerUGlY0
始発は5時台だぞ。何処で何を見たんだ?
832名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:30:34 ID:J3hSnkmI0
>>830
始発
中山駅 5時08分発(日吉行き)
日吉駅 5時15分発(中山行き)
終電
中山駅 24時13分発(日吉行き)
日吉駅 24時26分発(中山行き)
833名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:38:04 ID:WYYuQohS0
>>830 は釣りだな。
asIY8HvC [ O ] 乙
834名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:07:05 ID:sVTVy7Hp0
ブルーラインのセンター南・北駅のホームにグリーンラインとの乗換がらみでLED発車案内が設置されたけど、
他の駅の改札口やホームで新たに設置されたところはある?
835名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:33:59 ID:Df/JFiomO
>>834
乗り換え無いから無いんじゃね?

てかセン南の駅に定期券売り場かなんか出来るっぽいな
後、グリーンが1.2番線ブルーが3.4番線になる模様
誰かセン南とセン北の改札前LED表示板についてるブルーライン側のマグネット剥がしてきて
836名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:08:56 ID:l1nEqBGC0
>>835
15日から、番線変わるみたい。
LED表示板についてるマグネットも明日までか・・。
837名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:23:48 ID:7HHvmcFB0
>>835
日吉に設置してくれた方がありがたい、という人も多そうですね>定期券発売所
838830:2008/03/14(金) 10:56:24 ID:h6Wz0lXcO
横浜市役所内の展示ブースで見ました。
一瞬、我が目を疑いましたが誤植だったんですね。
839名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:11:35 ID:X1YL85uN0
車内の路線図変わったな。
840名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:12:21 ID:LX10a2ut0
車内の自動放送は変わらないの?
841名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:15:38 ID:X1YL85uN0
たしか変わってない。
842名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:37:36 ID:epzHgh5z0
815 :名無しさん@平常通り:2008/03/13(木) 20:25:27 ID:S5uqKzjMO
>>814
あれはJR常磐線のこと
東急他社線情報は横浜市営地下鉄ブルーライン
824 :名無しさん@平常通り:2008/03/13(木) 21:46:22 ID:N5miMgOSO
>>815
ブルーラインなんて路線はありません。


825 :名無しさん@平常通り:2008/03/13(木) 21:48:29 ID:rZB018tI0
>>824
ブルーラインは横浜市営が公式に使っている通称だが何か?
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/
834 :名無しさん@平常通り:2008/03/14(金) 01:28:33 ID:56d5T/N40
>>825
ヒント1:その通称はまだ使われていない
ヒント2:その通称は3/30に4号線が開業してから始めて使われる
ヒント3:従って今の段階では


835 :825:2008/03/14(金) 01:36:34 ID:Kwtv6dR/0
>>834
これは失礼しました
843名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:44:02 ID:GFqp9RIg0
俺のまわりでは皆普通に使ってるが
844名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:58:44 ID:WJJQsqWd0
正式な使用開始はまだと言っても、交通局のサイトじゃもう普通に使われてるしな
まあ今は過渡期なんだろうよ。

そんな事よりあと15日だな。
845有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/15(土) 02:39:37 ID:Cld3wT0T0
過渡期っちゃん過渡期っちゃん
食べて美味しい日ト吉の〜 ○○○
846名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:42:58 ID:AicEe79a0
933 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2008/03/14(金) 22:07:51 ID:M4ld3ceJ0
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2006/20060615_1.html

グリーンライン開業と同時に使うと書かれたいたが
実際は2007年にはHPないで使われていたためそうならなかった。


982 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2008/03/15(土) 03:05:49 ID:XvrLu1A9O
>>933
でも実際各駅や他社からの乗り換え案内等で全く使われていないので
全然と言って良い程広く一般に知れ渡っていないのも事実。

自分も現状では単に地下鉄、としか言わないしな。それで充分通じるし。
わざわざブルーラインなんて言葉は使わないな。少なくとも今は。
ただ3/30以降はどうなるか分からないよ。乗り換え案内も変わるだろうし。
特に両方に乗り換えが出来る横浜線と東急東横線は。

まあこんな所で不毛な議論をしても迷惑だからこの辺でやめよう。


ぼけはすぐに論点を変える。
847名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:00:01 ID:gf8FjLc60
ウンコ板住民は巣にお帰り下さい
848名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:48:07 ID:MiaqBMDE0
 片倉町にもLED発車案内が設置された(調整中)。
 でもあの取り付け方は無いだろ・・・。
 一番通行人の多いエスカレータのある出口の人には見づらいだろう。
 改札内に設置でよかったんじゃないか?
849昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/15(土) 22:29:45 ID:kwV9GL6r0
ブルーラインに乗り換えるにはJR関内駅下の待合室でいいんですか?
850有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/15(土) 23:30:10 ID:meE/nWfH0
>>849
あの近くのトイレの個室にとある漫画が貼ってあってだな…
851名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:07:32 ID:yDpYu2aaO
ブルーラインのサイン類の更新についての続報頼む
852名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:59:34 ID:r3bhY96m0
>>850
器物損壊罪と建造物不法侵入罪で通報しますた。
853名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:03:14 ID:weaXOU7wO
島式ホームの場合、接近放送のとき、今まではホームのすべてのスピーカーを使い、片方面ずつ放送していて放送が追い付かない時があったが
1番線は1番線側のスピーカーで、2番線は2番線側のスピーカーで放送するようになり放送が追い付かなくなるようなことはなくなった
しかし、中間駅では
「○○、○○降りるお客様が(ry」
と、放送の途中でサイン音がなり、無惨にも放送がぶち切られるという現象は未だ改善されていない
854名無し野電車区:2008/03/17(月) 13:29:26 ID:J2TzvUOZ0
>>848
阪東橋にも設置されていた。
歌丸師匠の鶴の一声か?
855名無し野電車区:2008/03/17(月) 15:45:33 ID:87OgFL4aO
第39編成の車内の路線案内が更新されてるのを確認
板が全体的に大きくなり、黒基調になってた
グリーンラインのところは3月30日開業というシールを張って誤魔化してた
856名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:16:54 ID:pGpXMQ7s0
接近案内の3番線4番線って違和感ありすぎだな…

センター北
857名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:18:23 ID:bgOcMq6r0
日曜日グリーンライン試運転したね。走行シーン結構見れた。モーター音が心地良い
858名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:26:35 ID:KwKZIr/+0
試乗会の当落はいつごろわかるんだろうね?
859名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:16:18 ID:wMp2pZwD0
>>854
上手い!!

歌丸師匠=鶴(頭の禿げたタンチョウ)

座布団1枚!
860名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:26:09 ID:NiDPP7c7O
港南中央もLED発車案内着くのか?時計の位置がずらされていたが…
861名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:13:58 ID:rBWnb2XU0
最近どうしたんだろ? ダイヤといい駅設備といい、結構頑張ってるな。
横市交らしくないぞw
862名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:43:45 ID:MpDd3a7N0
黒字基調が定着したからでしょ。

グリーンラインが開業すると、当面赤字基調へ転落か…。
863名無し野電車区:2008/03/18(火) 02:25:32 ID:l66dZ48B0
>>861
国交省の快適度指標とかの項目に入ったから発車案内をつけたという可能性は?
864名無し野電車区:2008/03/18(火) 06:38:01 ID:P9FILtTEO
地下鉄MM21線?の、日本丸下辺りのトンネル大丈夫ですか?
掘削工事が完了し、軌道敷設前に、ボルト式セグメントの不具合が発覚!。
継手とボルトへ施してある塗装(コーティング)が、剥がれている。
防錆粉体塗装の施工不良によると思われる、塗膜剥離がおきていて、まだ開通前のトンネルなのに、錆だらけだったのです。
本来の塗膜密着度があれば、そのボルトと継手は、ステンレス制の物に匹敵する程の耐久性が、あるのですが、あの錆かただと…
当然、手直し作業へ出向きました。が、現地でコーティングのやり直しなんか出来ません。
当社のボスの鶴の一声で、水性塗料を塗って、その時の見た目だけ誤魔化して帰りました。
もしも、トンネルが崩れたりしたら、ごめんなさい。
865名無し野電車区:2008/03/18(火) 07:28:52 ID:yKZrPpLp0
みなとみらい線はこっち

東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド 77
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200656892/

交通局の運営じゃありません。
866名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:22:19 ID:qyU5txjkO
>855
3000Aはマップ表示器の新横浜〜あざみ野辺りの部分にシールを2重に貼ってたね。
だとしたら、表面の交換はしばらくないのか・・・
867名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:29:19 ID:YPM5WX9k0
試乗会当選キター!!
868名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:13:17 ID:+O9gG5h30
>>867
なんだってー AA(ry
おめ!!!!!
869名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:47:49 ID:Az4kMXC20
 ・応募はがき数 9,190通(約30,800名)
 ・招待状送付数 1,550通(約5,000名)

だってさ。 差し引き7,640通は落選通知か。

俺も当選したけど、混雑対策で乗車時間が1時間ごとに割り振られてるみたいだな。
870名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:57:45 ID:b31akkrm0
まだ来てないな。配達は地域によって時差があるのか?当選してると良いな。まあ落選してても次の日には乗れるんだけどなw
871名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:44:10 ID:oC5P8KYI0
試乗会にしろ開業日にしろ、子供が多いのは確実だな・・・
872名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:52:04 ID:uUySgtziO
クソガキが騒ぎわめくってことか

ならしばらくは乗るのを控えようかな
873名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:54:32 ID:oC5P8KYI0
試乗会 土曜日
開業日 日曜日

こりゃお子さんわんさかw
874名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:09:36 ID:3A+0JD8z0
>>848>>854
グリーンラインは全駅に設置されるみたいだからそれに合わせて全駅設置になるのかも。
ダイヤの遅れとかがわかるとありがたいし。

>>863
ここ数年で東急や横浜線が主要駅以外での設置を行った影響もありそうだね。
数年前は後から出来たあざみ野・セン北・セン南・新羽・戸塚・湘南台にはあって
新横浜・横浜・桜木町・関内・上大岡といった中心部の主要駅にはなかったからね。
設置されたときはやっとかと思ったくらいだし。
875名無し野電車区:2008/03/19(水) 13:31:28 ID:vTFVi9Zk0
落ちちゃった…。(´・ω・`)ショボーン
876名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:41:02 ID:3q8s6MEcO
試乗会はずれた。試乗会が当たれば30日は舎人ライナーに1日中行く予定だったのに…
877名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:20:17 ID:eSr4i/U00
子供が多いほうが鉄ヲタ集合よりマシだな。
878名無し野電車区:2008/03/19(水) 17:15:04 ID:xDA+Vd4Z0
確かに……
879名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:44:15 ID:skXhAb3y0
まだ葉書が来ないよ・・・
880名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:53:25 ID:EuAZ8Zb40
試乗会の結果通知、当選は17日発送・落選は18日発送だったみたいだな。
つまり昨日当選通知が届かなかった奴は恐らく……
881名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:56:40 ID:yBDjxxuf0
試乗会応募してないけど、開業の2週間前とか1ヶ月前に試乗会すれば価値があるけど、開業日の1日前ってw
882名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:00:32 ID:skXhAb3y0
>>880
ソースは?
883名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:32:41 ID:EuAZ8Zb40
>>882
ウチに来た葉書の消印。
884名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:43:30 ID:72yOi95EO
グリーンライナーのスタンプラリーのスタンプ帳は開業当日でなくなるだろうか。舎人ライナーに行く予定なので気になります。
885名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:48:35 ID:Fvu2CHdM0
グリーンライナー(笑)

グリーンラインと舎人ライナーを一緒にするなよw
886名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:52:45 ID:Q87hIHwg0
湘南新宿ライナーは増発されたんだってね。
887名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:36:18 ID:Isfj23ghO
湘南ライナーは減ったのに?
888名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:33:05 ID:p19QbF3N0
スタンプ帳なんか配るわけないだろw
ラリーシートはどうせペラ紙1枚だろうに
889名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:17:47 ID:ueMK6XEH0
890名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:39:22 ID:p19QbF3N0
>>889
日本語は理解できるか?
「スタンプ帳」と「ラリーシート」は違うぞw
スタンプ帳は綴じたり綴られたりしている冊子だが、ラリーシートは大抵ペラ紙1枚だぞ
891名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:05:55 ID:ueMK6XEH0
>>890
被害妄想が酷いのではないですか?
私はあなたの書いた888への補足の意味で張ったのですけど。
892名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:37:27 ID:p19QbF3N0
>>891
それは申し訳なかった。
直下にURLだけのレスが付いたから突っ込まれたかと思ったのよ。
893名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:13:54 ID:ueMK6XEH0
>>892
一言添えればよかったですね 申し訳ない。
894名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:22:12 ID:oJw54c/P0
試乗会落ちた(´・ω・`)
895名無し野電車区:2008/03/21(金) 17:07:15 ID:zVkX4Rnk0
駅ナンバリングについては未だ何のアナウンスもなし?
896名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:47:06 ID:NSNg21C/O
ナンバリング自体は2002年からやってるし今更なんだろう
897名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:48:25 ID:iEdhywnx0
>>895-896
いまだに、車内LED表示器(ブルーライン)に駅番号が出てきませんね。
898名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:49:06 ID:pjx8fFLkO
やっぱり市営は高いorz
地元民の叫び
899名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:19:23 ID:kc5UDNB10
公営地下鉄はどこも高いんだけど、東京メトロに近い横浜は比較されるのが不幸だな
900名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:22:32 ID:3WjKbci50
都営地下鉄も高いのに、なぜか東メトと比較される横浜市営地下鉄カワイソス
901名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:30:52 ID:7mJxyn6c0
グリーンラインだと比較対象は東急
902名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:54:41 ID:i9Rm+uD+0
比べる対象を誤っているDQNはほっておけ
903名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:53:32 ID:Urw4JC8R0
あと7日。一週間後には開業か。
904名無し野電車区:2008/03/23(日) 14:21:15 ID:YCJm2SXdO
開業初日は入場制限がかかるほどの混雑か?日暮里舎人ライナーも同じ日に開業なのでうまく分散すればいいけど…。
905名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:38:34 ID:i9Rm+uD+0
>>904
春休みだからな 厨房集結だろう
でも入場制限なんてかからないと思うがな。
906名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:02:18 ID:YCJm2SXdO
横浜市営地下鉄グリーンラインと日暮里舎人ライナー。定員が多いのはどちらだろうか。どちらも短い編成なので初日はどちらもすし詰め状態や積み残しがあるかもしれませんね。
907名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:18:28 ID:1QUfOSCR0
今日、定期券買いに地下鉄中山駅の駅事務室まで行ってきた。やはり綺麗でした。
908名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:24:53 ID:NIZqp8T30
某駅にYカードを持って行き換金してもらおうと思ったら、
「何これ、つかえるの?」とか云って穴が空くほど見つめたあと機械に入れ
「あっほんとだ1050円入ってる」だって。
原カード返却希望の旨伝えると、
「これ券売機でつかえるから、そっちで使ってよ、ね」だって。
当方駅員よりかなり年上と思われるのに、(かつ客)、この口の利き方、
あげくに払い戻し拒否ってどうよ?
909名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:01:29 ID:1QUfOSCR0
出口付近に駅員が一人いたから、恐らく撮影目的で行ったら入れなかっただろう
910名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:11:38 ID:i9Rm+uD+0
>>908
ここで文句言っても何も変わらんよ
911名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:39:54 ID:YSUR8ef50
912名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:48:16 ID:OTr3fev30
日吉側の各駅は改札口までフリーに入れた
913名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:34:27 ID:wo5Zde5cO
高いとか言ってる奴いるけどいつ来んだか着くんだかわからんバスに比べたら安いもんだ。

混みやすい綱島駅を走るバスよりアッー!という間に着く地下鉄の方がいい罠
914有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/24(月) 00:26:58 ID:qOdDHZcs0
ホモスレ発見。
915名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:39:16 ID:kmXyR4vGO
>>908
何処の駅?


>>914
ホモはお前だ。
916名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:42:34 ID:jZGeOGA30
>>913
確かに。横浜市営の場合、元々バスしか無かったところに地下鉄が造られ
ているケースがほとんどだし、最寄のJR・私鉄駅までの運賃が、バス210円→
地下鉄200円or230円に変わる程度だから、その利用形態なら運賃ほとんど
変わらないよな。
917名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:22:08 ID:6jvKhNcc0
確かに。上永谷界隈〜戸塚駅区間なんざ、
市バスは撤収しちゃってる位だからな。
918有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/24(月) 01:31:12 ID:VGkBVSpq0
>>917
市バスは平戸方面を迂回してたからちょっとエリアが違う鴨。
地下鉄が通ってるところはもともと江ノ電バスのシマではないかと。
919名無し野電車区:2008/03/24(月) 02:46:31 ID:ytI2b8ycO
終電があと30分遅くまで.あればいいのにな!(特に休日)
920名無し野電車区:2008/03/24(月) 06:09:23 ID:xJV+pDAS0
5850円のバスカードと普通回数券を比較すると

210*5000/5850=179.4…
200*10/11=181.8…

ちょっと地下鉄へのシフトをためらった。
まあ併用する気もするけど。
921名無し野電車区:2008/03/24(月) 10:37:45 ID:n/EhG7PN0
>>920
自分はマリンカード終了で仕方なく回数券に替えた。
面倒くさいったらありゃしない。早くも挫折しそう。
残り枚数・乗車区間・有効期限も気にせにゃならんし。

Pasmo内蔵と思われる提携クレカを検討中らしいけど
いつになるのだろうか・・・
922昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/24(月) 19:45:28 ID:HF7gVENn0
>>908
あれは駅じゃなくて役所だから。
駅の窓口じゃなくて役所の窓口だから。
駅員じゃなくて吏員だから。
923名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:54:22 ID:OOHulTQ+0
>>911
そっちは公表の対象となりますね。
924名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:45:27 ID:JM4YQYa3O
つづき日記っていうHPにグリーンラインのプレス向け内覧会の様子が報告されてるが、新線だけにかなり新鮮な感じw
特に駅名標上下の帯はそれぞれの駅のステーションカラーに合わせて動きながら光るとか凝りすぎだと思う
925有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/24(月) 22:58:09 ID:1Af8Zfxr0
京急横浜駅下りホームにあるアレみたいな感じか
926908:2008/03/25(火) 06:42:01 ID:BnvqUtmm0
>>922
全くその通りだ
927名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:19:01 ID:pVY9/agC0
うちは日吉本町だけど、日吉-渋谷210円と比べるとなあ・・・
928名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:34:45 ID:RiOuZNYu0
>>927
日吉本町ならバスと比べたら。
929名無し野電車区:2008/03/26(水) 10:59:41 ID:muAtJvpN0
日吉本町なら、日吉駅まで歩こうよ!
930名無し野電車区:2008/03/26(水) 11:01:08 ID:qm5hMIpx0
>>927
トンネルの中をちょっと高いバスが通っていると考えて!
931名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:27:32 ID:xf0Gmbsu0
日吉本町や高田あたりだと、バスと比べて相当微妙だよな。
渋滞はないけど、こまごまとあるバス停に比べたら駅は遠いし。
東山田北山田あたりと比べると、距離が短いから速達の恩恵も少ないし。
932名無し野電車区:2008/03/26(水) 16:49:29 ID:660SKrsZ0
始発終発もバスに比べれば圧倒的だろ
933名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:21:36 ID:8tZ+TAEE0
>>931
バスも廃止になるわけじゃないし、状況によって使い分けられるんだから
これ以上の贅沢は無いと思うが。

極力歩きたくない→自宅から近いバス停からバス利用
時間の正確性重視→少し歩いても渋滞の無い地下鉄利用

悲惨なのは地下鉄開通時にバスが廃止され、徒歩3分のバス停から、徒歩15分の
地下鉄利用に強制的に変更させられた上に、運賃も上がった港北NT住まいだった
俺(15年前)のようなケース。
934名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:22:05 ID:VAkUO6Jk0
日吉本町あたりだと、綱島街道が渋滞するから
バスだったら電車でしょ

乗り合いタクシーと比較すると微妙だが。

しかし、乗り合いタクシーは大分客が減るんだろうな
935名無し野電車区:2008/03/27(木) 03:46:54 ID:WrmK6m0t0
加速良すぎ。発車ベルと案内放送聴くと早く乗りたくなるな。
http://www.kanaloco.jp/railroad/entry/railroad318/
936名無し野電車区:2008/03/27(木) 13:32:41 ID:ZBIONgY60
>>933
市営バスのスレによると、徒歩15分なら鉄道利用を標準と考えていた模様です>交通局上層部
現在も同じかどうかは分かりません。
937名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:29:08 ID:hv27LDFH0
地元バス路線は廃止ではないが東急売却。
本数は減り、横浜駅直通もなくなり、最終は1時間近く早くなってしまった
川和町住民。

新駅までは徒歩20分くらい掛かるかな。
バス停にして3つ分ほど。微妙な距離だ。
取り敢えず終電時刻までは家にたどり着けるルートができたのはありがたいが、
横浜方面・渋谷方面どちらから帰るにしても、乗り換え必須なのが面倒。

常用はできないな。あくまでも非常用。
938名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:41:36 ID:avBS6zsN0
東山田のあたりはほんとに30日に開業するの?ってぐらい
まだ工事してるなあ。
939名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:12:07 ID:qx7PjRfU0
>>938
今日はバスベイ、ターミナルの半たわみ舗装してたな。
駅構内への自販機の搬入もあったな。

9月迄にはすべて完了する予定だよ。
940名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:10:29 ID:Q24Bw+hy0
941名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:12:53 ID:MDjlkIBk0
ブルーラインのドア上停車駅案内図がグリーンライン対応になってるが、今はまだシールでカバーされている。
が、今日一枚だけシールが剥がれてグリーンラインの駅が丸見えになってた。
どうせあと3日なんだし全部剥がしておいてもいいんじゃないか?
942名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:12:33 ID:85+zpaAXO
グリーンラインの車内英語の自動放送って山手線とかで有名な人が担当してるんだね
予想はしてたけど地下鉄独自の人でも良かったような気がする
943名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:59:34 ID:gTdG/PQPO
皆30日はどこかで徹夜するの?中山?日吉?
944名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:30:44 ID:BMMeToLw0
日暮里だったりして。
945名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:56:53 ID:dd225ykp0
>>942
E233系、E231系担当してる人でしょ。
946名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:01:57 ID:zwHuwz8/0
日本の鉄道の英語アナウンスはチアリが多いね。
947有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/28(金) 01:14:49 ID:mA3iBtqj0
中田エミリーじゃ駄目かな。
948名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:33:30 ID:7YChrU7Z0
初日はテレビの取材やら撮り鉄が来てそうでカメラに映るのがヤだから避ける
949名無し野電車区:2008/03/28(金) 03:03:38 ID:wwZrzXot0
>>946
本名詳しく
950名無し野電車区:2008/03/28(金) 03:11:31 ID:F2o25iqh0
チアリでぐぐれば出るだろうが
951名無し野電車区:2008/03/28(金) 18:17:45 ID:ZYlFvIzdO
グリーンライン開業時にブルーラインの車内放送も三浦七緒子+チアリになるって話があるけど、元の声優で更新はしないんかなあ。
952名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:01:21 ID:ybmPbozpO
ブルーラインの方はわざわざワンマン運転のお知らせとかで微妙に放送更新したばっかりだし変わらないと思うけど
953名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:36:33 ID:9tPZwUBSO
週刊ヒュンダイに屈服した初の男=中出し市長(Gスポ事件)と
所属したことのあるすべての部署で嫌われているという交通局長(教育委員会にいた時の不祥事はマジ?)の
二大パフォーマンス馬鹿が緑線では新しい記録に挑戦します!

ウザイマナー番(特に警備員)は面・名前・所属会社を皿仕上げよう!
青線で雌車番が調子コカナイよう一応やっておこう。
954有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/28(金) 21:07:24 ID:mQpgGIjX0
結局マナー犬は頭数をそろえたの?
955:2008/03/28(金) 21:08:29 ID:Bloz84450
ウルセーバカ

シラネーヨカス
956名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:27:18 ID:7wkxaxEj0
明日は試乗会だお。楽しみだお
957有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/28(金) 22:14:40 ID:0AFVlAYz0
>>955
横縞サポ乙(*´з`)
958たれぱんだ:2008/03/28(金) 22:46:58 ID:Kt9smECWO
横浜市交通局は身売りした方がいい。
959昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/28(金) 22:57:00 ID:Nw7W+T4c0
>>958
横浜交通開発とか京王設備サービスとかに?
960名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:10:04 ID:kJc5rs5dO
中山駅の下見完了。30日は横浜線始発で行く予定だが乗り換え改札の方が良いか、
それとも最初だから一端JRの改札を出て地下鉄の改札へ入り直すかな。

961名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:41:40 ID:iHuIAKEw0
明日は試乗会、明後日は開業日ということでスレ埋まるの早いかも知れないから
早めに立てといた。

【緑線】横浜市営地下鉄 9【開業】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206715087/
962名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:49:15 ID:iHuIAKEw0
こっちが先に使われるように一旦ageときます
963名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:12:27 ID:hIqYiCpL0
試乗会の後は、電車そのものが本線を走らないそうですね。
964名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:19:27 ID:v9mKNYUAO
GLの警笛が普通の音なんだけどどういうこと?
965有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/29(土) 00:22:32 ID:+/3V4+Tw0
>>964
ブルーラインの汽笛もどきじゃなくなっちゃったの?。・゜・(ノД`)・゜・。
966名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:33:15 ID:RfQPfAvFO
>>961
ちょっと早かったが、スレ立て乙。俺は30日に中山から早速あざみ野まで使う。
967名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:37:27 ID:HFHCRN2i0
>>963
どういう事?
968名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:37:39 ID:b2rOTnJ4O
イケメン駅員のいる駅教えてよ
969名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:09:04 ID:wrRL6TE10
>>965
こんな音。
ttp://www.kanaloco.jp/railroad/entry/railroad318/

ブルーラインの汽笛風とは違うが、普通の電車の警笛ともまたちょっと違う感じだな。
970名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:34:32 ID:DOuChFi/0
あー、一つ思い出したけど、グリーンラインの地下駅ではまだ携帯電話使えないってよ。
使えるようになるまでもう少し時間が掛かるらしい。工事中だとかで。
吊り下げ照明の向こう側はコンクリ打ちっぱなしだったし、間に合わせ感満点やな。
まあ乗れれば重畳だし、駅も小ぢんまりしてるから無駄に歩かなくて逆に良いけど。
971名無し野電車区:2008/03/29(土) 09:38:34 ID:4lwB22BcO
試乗会レポートまだー
972名無し野電車区:2008/03/29(土) 10:31:11 ID:gFwHn9F20
>>970
つかいっそ使えなくした方がいいのにな
どうせ全席ペースメーカー席なんだろうから
ホームにいる時点で止めさせればいいのに
何ならジャミングしてもいい
973名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:09:41 ID:lQZjWqPz0
全席ペースメーカー席って何だ?
ペースメーカ者しか座れないのか?
974名無し野電車区
>>973
ご察しください