昔の東急線を語ろう 1号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
昔の東急線について語るスレッドです。

2名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:10:03 ID:yfZmhVjD
こちらで語る計画あり

鉄子しずかちゃんブログ http://shizuka.livedoor.biz/
3名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:49:12 ID:WTjX9WGB
7000系の譲渡が盛んな頃、長津田はにぎやかだったな。
4名無し野電車区:2007/11/30(金) 09:20:21 ID:rMy9a27p
快速青山一丁目行きが鮮やかだった。
5名無し野電車区:2007/11/30(金) 10:23:54 ID:3F2pn5nJ
つきみ野発大井町行き
6名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:26:24 ID:zWZsO8Og
また自信過剰スレか
7名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:13:05 ID:s1M6ZpyF
8名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:21:56 ID:4HpOB3I8
最初から1とかすれ
9名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:18:23 ID:LFmWp+Xa
アオガエル
10名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:08:14 ID:/oVaKmxl
ビッキービッキー赤ガエル!クルマにひかれてヒキガエル!
11名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:34:25 ID:2pgdnX29
トイレ?改札出ると公衆便所があります。
12名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:51:07 ID:QCGD4EjE
目蒲線4連ナツカシス
13名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:25:23 ID:d1rKVvzW
いや、目蒲線と言えば、3連でしょ。
吊り掛け最後の一週間、オール3000は圧巻だったな〜。
14名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:27:07 ID:3F2pn5nJ
特に3452F、3472F、3484Fの紺・黄のツートンカラー
15名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:12:42 ID:LFmWp+Xa
初乗り、大人30円。
16名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:46:02 ID:wQ+5+7qn
俺は初乗り大人90円で十分懐かしいぜ
17名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:58:47 ID:s1M6ZpyF
物心付いた頃は大人80円で国鉄が120円だから随分安いなと思ったよ
18名無し野電車区:2007/12/01(土) 15:17:15 ID:1d7mfvN0
大橋
19名無し野電車区:2007/12/01(土) 15:56:05 ID:8ewohRXI
東急病院で生まれた私が来ましたよ。
20名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:09:47 ID:+ncA/tM/
私鉄沿線97分署のエンディングで6000系と8両時代の営団8000系が映る場面
21名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:29:58 ID:1VezivzB
22名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:31:14 ID:84m/07vR
TVドラマ「それぞれの秋」で、東横線自由が丘〜多摩川園前付近が毎週のように出て来た。
23名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:23:00 ID:zbe/Mb/t
池上線の緑の電車なつかしす。
あれで塾に通ってたな。

今、世田谷線沿線に住んでるが、
世田谷線も緑の電車が全部いなくなったな。
24名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:09:39 ID:hRGsDXGk
20年前の大井町線のエース6000系
25名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:22:28 ID:R9jtvmVq
東横線7000系日立車の急行。回復運転時のド迫力!
26名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:42:14 ID:tCbeaczd
消防のころ全校でこどもの国にあおがえるの団臨で行った覚えがある
今の東急でそんな臨時とか入れてくれんのかなあ
27名無し野電車区:2007/12/03(月) 14:35:44 ID:Dz5IpUpR

>>25
音がまたよかったよなあー。

>>26
同窓生かい?
28名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:59:14 ID:2sSeZDxO
>>26
同意!新丸子→田園調布→大岡山(スイッチバック)→長津田→こどもの国
そのとき最後部に乗ってたら車掌が二子玉川園の入園券くれた。ちなみに車
両は7000系の貸切で方向幕は「臨時」だった。(S45年頃)
29名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:13:25 ID:HHWqJjKF
マラソン大会も、けっこう子供の国使ってる学校あったな。
30名無し野電車区:2007/12/04(火) 14:43:26 ID:XpZx39/5
>>29
そうそう全校マラソン大会だw
スイッチバックかいいなあ
あたしは自由ヶ丘(だったか?)からだったw
31名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:07:35 ID:gZrgf90P
梶が谷、すずかけ台、の方向幕が懐かしい。
32名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:41:07 ID:cU5upa42
つくし野もお忘れなく!
33名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:48:15 ID:YqOH6zIJ
東横線だと
高島町 祐天寺 
だねぇ。
34名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:26:17 ID:gZrgf90P
青山一丁目発こどもの国行の行啓列車が走ったな。
長津田からは一般客も乗車したね。
35名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:17:50 ID:giBSZp10
>>33
7000系の6+2編成の先頭車同士連結部分の方向幕には「新丸子」「武蔵小杉」
も入ってた。
36名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:32:45 ID:yFUoMPiG
このまえ二子玉川園駅って言ったら馬鹿にされた。
学芸大学、都立大学駅は施設が移転してもそのままなのに、
多摩川園と二子玉川園はいつのまに駅名が変わったのね。
37名無し野電車区:2007/12/06(木) 06:46:55 ID:gvSmOvAN
>>36
双子しんじまえ!も変わったヨp(^^)q
38名無し野電車区:2007/12/06(木) 08:09:38 ID:TVciFsyj
最西端が小田原だったね
39名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:24:27 ID:yFUoMPiG
このまえ70歳になった父と東横線に乗ったら、
もう青ガエルは引退したのかと駅員に聞いてたので
恥ずかしくなった。
40名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:11:52 ID:fBciXsIi
ほんとに、遊園地があったんだぜ。二子玉。
41名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:13:09 ID:TVciFsyj
今の渋谷マークシティ高速バス乗り場が玉川線乗り場だったという事実、覚えている?
42名無し野電車区:2007/12/08(土) 02:22:19 ID:x2w9sE7l
井の頭線とバス専用道路が平行になっているから
軌道跡地なんだろうと思ってた。
43名無し野電車区:2007/12/08(土) 02:50:41 ID:EOjxiYWo
大井町線は6両だったな。
俺の駅は2両開かなかった。今でも1両開かないけどな。
44名無し野電車区:2007/12/08(土) 02:53:45 ID:7Uuj0VDb
え?
5000系の5連じゃなかった?
45名無し野電車区:2007/12/08(土) 03:00:38 ID:EOjxiYWo
>>44
俺の頃は、
5000・5200:5連
6000・7000・7200:6連
8000:5連だった。

3000はさすがに物心ついてなかった。
大井町線撤退はいつで最後は何連だったんだ?
46名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:39:57 ID:XGNxR4bI
5200系『グリーン車』組み込み5連
47名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:11:00 ID:nIZGn2Rj
3450型のオールM5連は異常な高加速を発揮していた。
48名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:23:25 ID:XKTc1uX9
>>26
自分が消防のころも、全校遠足でこどもの国へ行く時に、長津田まで団臨で行った。
ちなみに大井町線だった。おそらく、大井町→長津田の回送を客扱いしたものと思われる?
49名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:28:26 ID:buqEb03R
SLは走って無かったっけ?
50名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:18:34 ID:sfx8Myty
万博でモノレールも走らせていたな。
51昭和37年生まれ:2007/12/08(土) 18:31:10 ID:oXzpVZ/B
戸越公園駅におじのうちがあったんで
よく大井町から戸越公園まで乗った。
下神明の手前がなぜか短尺レールになっていて
それをおじのうちの廊下で口真似しながら走ったりした。
7000系が最新型で、大井町から国鉄に乗り換えると
72系で、子ども心にぼろいななんて思った気がする。

大学時代も二子玉川園まで乗車、当時は
3000、5000,6000,7000,8000何がくるのかわからなくて
それが楽しみだった。

おじはその後離婚、祖母と一緒に住んでいたがその祖母が他界した後
一人で暮らしていた。その寂しさを紛らわせるために3年前定年退職した後、
一人で18切符つかっていろいろ旅行していたみたいだった。

昨年、おじのうちの隣人からおじのうちに新聞がたまっているという連絡が
俺の親の家にあり、親が合鍵使って開けてみたら、
おじが血まみれで倒れていた。警察の検証で、死後5日くらいしていたらしい。
おじは肝硬変を患っており、酒厳禁だったが
かくれてワンカップなど飲んでいたみたい。

その後、おじの家は離婚した妻に引き取られた子どもに相続され、
取り壊されて更地になった。(3億ぐらいしたらしい)

もう 戸越公園に行くことはないのかな。

長文須磨そ

52名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:13:14 ID:sfYgxnW+
このスレにぴったりな音

あの車輌ってこんなに味のある走行音だったんだな。
乗れる路線がもう1箇所しか残っていないのが惜しい・・・

ttp://tikuwa.net/file/up27923.mp3.html
PASS: tokyu
53名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:01:24 ID:fy5wBVh9
昔は、代官山と菊名でもドア締め切り扱いがあった。
54名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:27:14 ID:O1JojOnS
目黒の発車ベルが恐ろしかった件
55名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:38:42 ID:sfYgxnW+
>>54
プワプワプワ・・・と低い音だった気がする。
56名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:12:19 ID:MlftlCpL
俺は東急8500系で統一されていた田園都市線だな
あの頃に戻りたいorz
57名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:24:18 ID:x5oMIMAC
>>56
トンネルの向こうの汚物もなかったからねw
58名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:58:00 ID:x3YPpfbh
>>40

多分8歳ぐらいだが、ジェットコースターに乗った記憶だけある。
家族ぐるみの付き合いをしている、親の友人一家が瀬田にあって、
その人たちと一緒に行ったんだっけな。
59名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:01:14 ID:Ktvmvy/b
>>53

「ドア締め切り扱い」を東急では「非扱」と言ってるが、どういう意味?
60名無し野電車区:2007/12/10(月) 08:18:48 ID:khy4Jpm2
開通時、つきみ野は2番線ホームしかなかった。
61名無し野電車区:2007/12/10(月) 14:59:52 ID:TTJ+iBo6
スマートな旧5000系の「急行」サボをつけた勇姿が忘れられない!
超カッコよかった。
62名無し野電車区:2007/12/10(月) 15:50:40 ID:Px0aSxFy
昭和三十年代生まれのオサーンだが、昔はこどもの国行きの団体定期があったんですよ。

多分回送か荷物のスジを使ってたと思うのですが、武蔵小杉からこどもの国に直接行った記憶があります。
昭和40年代前半です。
63名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:40:33 ID:dgp8eriD
東横の急行といえば7000の8連からしか覚えてないけど、
8500の急行はかぶりつきすると、電動車だから8000とは違う醍醐味があった。
8000のPV台車の継目を通る時の音も良かった。覚えてますか?
64名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:52:16 ID:sj9tq4+O
伊豆急へ貸し出された7000系って、何番から何番が該当?
65名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:06:24 ID:Mpn9d2cT
東横線の急行といえば、7200系もあったね。確か7251Fの8連だった。
51ゥに入りやすかった。その51ゥは夕方で入庫する変わった運用だった。
あと当時は、急行用の車両は7000系が大半なので、夏になると各停用の8000系が急行運用に、入る事があった。
もうPV台車も、上田ではクハ7551を残すのみで、
豊鉄でも、8月乗りに行った時、ク2809(元クハ7552)がTS台車に交換されてた。
66名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:29:40 ID:TTJ+iBo6
>>64
先頭車 デハ7033・34・49〜52・59〜64
中間車 デハ7135〜138・167〜170
ちなみに7200系は
    デハ7207〜09・57〜59・クハ7507〜09・57〜59 だよ!
  
67名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:36:19 ID:78fgDMiQ
>>63
ゴロゴロゴロゴロ・・・ガクン・・・ゴロゴロゴロ・・・
PV-708の転がり音

目蒲線で7502・7504・7505・7507・7554・7560にはよく乗った。
68名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:33:57 ID:J/10BUKO
69名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:50:10 ID:RzK8P6Lg
アルカディア1号・2号
70名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:27:33 ID:MV6BBE//
6000系急行運転直角カルダンの唸り声、耳の奥に残ってます。
71名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:53:30 ID:7vjKNw/t
>>70
『悪魔のおたけび』だねっ!
その他にも、化粧板側扉、つるべ式窓、ファンデリアとかネ(^^)
72名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:42:02 ID:MmFgqxqC
80年代は6000,7000,7200(非冷車・冷車)8000凸凹車,8500,8090と
いろんな急行があったなあ
各停も5000+5200とか7200アルミカー、7251Fの6連、7200の凸凹とか多様だったなあ
73名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:02:38 ID:FUXnj2Q9
東急線にリゾート21が走った事があったよね。
確か86年に2153F、88年に2155Fが落成直後に東急車両から直接入線した。
ちなみに2回とも応募はずれたけど…
でもこの2本が8000系に置換えられるなんて、当時誰も想像しなかっただろうね?
74名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:16:13 ID:8Gjmt+Qc
渋谷駅の過去
75名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:34:30 ID:XvU+jOOt
>>26
私が小学生の時は、池上(3000系3両2編成)→蒲田→大岡山(スイッチバックで6両に連結)
→長津田→こどもの国(S50年頃)
大岡山で連結した時に車内が大歓声になったの覚えてる。
76名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:04:35 ID:k8KlA9AR
虎の子編成

1980年代の目蒲線7260F 唯一の冷房車
1990年代の目蒲線1010/1011F 1012/1013F 偶に東横線から転属
        7912F→初の東洋IGBTデハ7815組み込み

1980年代の大井町線9001F 唯一の新型。車内LED搭載車
        '90年代に→9007Fへ
        大井町線3450F 旧型オールM 意外と高性能w

199X年 こどもの国線 9007F 幻でない3連。 
77名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:50:49 ID:dNHnxsNl
>>70 71
6000系は惰行中でも曲線区間に入ると床下から唸り音(歯車の噛み合うような)
が聞こえてた。また、速度の上がりは悪く、当時知り合いの運転士が「この車は
駅間60km/h出るかどうかだな」と言っていた。20年以上前の話だが・・・・
78名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:12:38 ID:k8KlA9AR
>>77
6000系は大井町線だとせいぜい駅間55〜60km/hだったな。
弘南では快速運転で70km/hまでは出せたようだけど、それも過去の話。
79名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:52:47 ID:ktKv8ZYD0
武蔵小杉は対向式2面2線
確か下りホームに「アートコーヒー」
80名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:18:43 ID:+LofcR2MO
>>79
下りホームには、おにぎり屋もあった。あと上りホームには立ち食いそば屋があった。
さらに南武線との連絡改札にある窓口では、硬券を売っていた。
81名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:31:15 ID:X++Z8Z1b0
>>73

どちらの時か忘れたけど、運良く当選して乗ったよ。
車内の抽選会で、「田園都市線延伸開業・記念乗車券セット」なるものを
もらった。(つくし野・すずかけ台・つきみ野・中央林間延伸時の記念乗車券のセット)

書いてたらかなり前の三部作
「東急の電車たち」「東急のバスたち」「東急の切符たち」とか、

妙に張り切ってた東急70周年記念グッズ
(全駅硬券入場券セット・車両図面集etc)を思い出した。

どこか探せばあるはずだけど…
82名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:44:01 ID:9jxFCJSpP
ガソリンカーのおもひで
83名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:46:30 ID:9jxFCJSpP
相対式ホーム時代の武蔵小杉には、自販機がいっぱいあったような覚えが
84名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:14:37 ID:FBPt50230
>>79 83
武蔵小杉はもともとホームが長く、急行8連化の際にも延長工事は不要だった。
85名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:23:22 ID:Glpaw/Su0
大分以前の話だが、ホームの幕式表示器で回転中は逆さまに表示されるタイプが
あったな。渋谷と自由が丘、武蔵小杉には間違いなくあった。
関西私鉄でよく見かけたタイプのやつね。
86名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:01:21 ID:cVjdrM8r0
二子玉川園駅

大井町線発車1分前になると、「ピンポ〜ン ピンポ〜ン・・・」とチャイムが鳴る。

憶えてる人居るかな?
87名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:15:41 ID:6SjmU0sL0
>>86

大井町線が2,3番ホームから交互に発射してたときか。
割と最近だね。
88名無し野電車区:2007/12/16(日) 02:04:14 ID:E9GopGb2O
>>87

1番線と4番線だろ、
89名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:40:07 ID:rWpYsQgrP
日吉駅そばの東急バス日吉営業所
90名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:12:30 ID:814DXceZO
つ 集中豪雨で構内がすぐに浸水する菊名駅
これがわかる人は40歳以上だな(= ̄ω ̄=)y─┛.。o◯
91名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:44:15 ID:ngp1mDZ4O
8090は7連でデビュー
92桜新町サザエさん通り住民:2007/12/16(日) 16:50:34 ID:BfyhzklD0
中途半端に自動改札が入っていた駅
93名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:16:12 ID:0+W1J4FU0
>>92
武蔵小山

長らく有人ラッチと併用。
94名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:20:06 ID:Uv9JBWfJO
25年程前は、当時大井町線にいた、7259Fが目蒲線の予備車を兼ねていて、
3両ずつ分けて、目蒲線で使用された事があった。
95名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:28:11 ID:0+W1J4FU0
>>94
<7209-<7259-<7207-7507>
        ↑コレ?
9694:2007/12/16(日) 18:22:56 ID:Uv9JBWfJO
>>95
当時大井町線の7259Fは、
7259-7351-7559+7258-7451-7558で
7259-7351-7559と
7258-7451-7558に分けて
目蒲線で使用された事がありました。
1982年頃の話しですが…
97名無し野電車区:2007/12/16(日) 22:35:29 ID:k/+q6vn50
>>85
渋谷の改札にあった「こんど」「つぎ」「そのつぎ」の大型ボードはよく
鉄道雑誌にも写真あったけど、自由が丘とか武蔵小杉のってどんな
のだったんですか。画像ないかな…?

末期はLED入ったけど、横浜に発車案内装置が一切なかったのが
遠方の人間には意外だった。
98名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:27:39 ID:l003Us5QP
目蒲線で旧3000系列の中に混じって、1編成だけ居た7200冷房車はピカイチでした
99名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:29:49 ID:2mXoiquJO
7601Fは池上線初のVVVF車
100名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:30:41 ID:2mXoiquJO
100もついでにいただき…
101名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:06:59 ID:e7bjceLN0
>>98

池上線沿線だったおれは、目蒲線のステンレス車がうらやましかった。
102名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:58:12 ID:cnUDrz3cO
長津田付近の踏切を東急では田奈1号踏切と呼び、国鉄では柿生踏切と呼んでいた。
103名無し野電車区:2007/12/17(月) 09:50:41 ID:2mXoiquJO
9008Fに組み込まれた9001Fの9701-9301-9801
104名無し野電車区:2007/12/17(月) 11:45:02 ID:1n/NwdwC0
向河原のNECには、パラボラアンテナがあった。
105名無し野電車区:2007/12/17(月) 12:18:45 ID:2mXoiquJO
>>96

大井町線時代の7601Fも、
>7601-7651-7503+7602-7652-7510から
>7201-7601-7651
> 7212-7602-7652に組み変えて
> 目蒲線で使用された事がありました。
106名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:14:01 ID:wJkliBGt0
車掌の車内補充券発売。駅に近づくとあわてて乗務員室に戻っていたが、間に
合わずすぐにドアが開かないこともたまにあった。
107名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:18:08 ID:bKBVsx8tO
>>68
乙!
遊園地は、俺が物心ついた頃にはもうなかった。今のねこたま辺りか?
ユーミンの「かんらん車」の舞台だね。他に「情熱に届かない」も二子玉かな。(快速電車)も、もうない。
108名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:23:10 ID:xi9Xc2Pf0
泣きそうな声の矢部車掌、怒り声の角田車掌、お国訛りの取れない渡辺車掌がいた目蒲線は良き思ひ出。。。
109名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:28:16 ID:HuhVdhYKO
>>108

矢部さんは南町などのサービスマネージャーになってるよ。
110名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:31:32 ID:xi9Xc2Pf0
>>109
そうなの?
今も泣きそうなのかな?近況レポ乙!
111名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:38:00 ID:MlP9ghpe0
五島哲さんが急死されたね。まだ若かったのに。

東急本社の社長になれずに無念だっただろうな。
でも、最後まで本社の取締役ではあったんだね。
112名無し野電車区:2007/12/17(月) 17:46:34 ID:TumtyKzf0
>>92
都立大と桜木町だったっけ。
定期券はパウチッコしたようなものだった。
113現業 ◆VAN2exC4qc :2007/12/17(月) 18:34:21 ID:C64zyBDeO
>>111

天罰覿面。
悪は必ず滅ぶ。
114名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:23:38 ID:ejTZHVo/0
>>113
現業サソ、いったい何があったか知らないけどちょっと言い杉じゃない?
不謹慎だよ。
115名無し野電車区:2007/12/18(火) 01:33:03 ID:q5AVUhM9O
>>108

目蒲線と言えば石岡車掌の車内アナウンス。大井町線の小林車掌は面白さナンバー1
116名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:58:21 ID:82fhW8Mb0
>>115
石岡車掌・・・どんな放送だっけ?う〜ん、思い出せないなあ〜。
そういや『進行ぉ〜〜!』の呼称声が超激しい小川ウテシも凄かったよね、いちばん後ろの車両に乗ってても余裕で聞こえてきた。
117名無し野電車区:2007/12/18(火) 14:29:42 ID:q5AVUhM9O
>>116

石岡車掌は鼻声の人、小川ウテシも凄かったあの進行〜の言い方は今でも印象に残ってる。 小川運転士3000系引退と同時に見なくなったが今でもいる… 東急の電車運転士と言えば小川運転士、その位印象的。
118名無し野電車区:2007/12/18(火) 14:46:01 ID:S+eIbnVbO
>>97
自由ケ丘は、
【こんど】
【つ ぎ】
だけだった気がするけど…
119名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:05:44 ID:RhCzuj2C0
一時期「先発」「次発」だった時代もあり。
昭和50年代前半ね。
120名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:35:20 ID:S+eIbnVbO
懐かしいと言えば、接近表示で急行通過駅は、色違いで一番下の段に、
[この電車は止まりません]
って言うのも有ったよね!
121名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:54:27 ID:l16kx20H0
学生時代(もう15年前)横浜から渋谷まで東横線を利用してました。
この時期雪が降ると・・・・急行運休・・・・いまでは運休どころか110kmビュンビュンかわりましたね。
122名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:45:38 ID:kECWfSZ60
>>117
石岡車掌、何となく思い出してきた。
例えば『ぬぅま〜べぇ〜』の『ぬぅ』の言い方がすごく鼻にかかっていた人かな?
小川ウテシ、やっぱり覚えてましたか。
そりゃそうだよな、ホント凄かったもん。
朝の田調止まりのスジ、田園調布に着くと運転席の後ろの窓開けて『しゅ〜て〜ん!しゅ〜て〜ん!』って絶叫するのも小川ウテシの名物だった。
名物ウテシに印象強い車掌、そして1日に1回は体験できたオーバーラン、嗚呼あの頃の目蒲線は実にアツかったなあ。。。
123名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:42:57 ID:rx4DnijgO
>>122

>>117です
> 石岡車掌思い出してきましたか。
>アナウンスが鼻にかかっていた人です
> 大井町線にいた金子運転士の出発進行も鼻にかかってました。あの当時の目蒲・池上・大井町線は個性があって面白かったです。小川運転士の終点は初耳です。
124名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:47:51 ID:46/Q5fNb0
>>122
目蒲線を6年間乗り続けたけど、
そういえば、いたわ。そんな車掌。
もしかしたら過去の収録テープに入ってるかもw

あとはイントネーションが変な車掌。
125名無し野電車区:2007/12/19(水) 02:12:57 ID:rx4DnijgO
絶叫する運転士、鼻声の車掌、泣きそうな声の車掌、下手したら当時の目蒲線って吉本よりも面白いかも…
126名無し野電車区:2007/12/19(水) 03:29:11 ID:rx4DnijgO
昔の目蒲・池上・大井町線の乗務員スレ希望
127名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:22:03 ID:3jJ3n0U/0
>>120
いまでもあるけど。
128名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:42:31 ID:GR0pgP7P0
『次は 多摩川園 多摩川園でございます お出口左側でございます お降りの際足元にご注意ください』
これを矢部車掌が発音すると今にも泣きそうな声で
『づぎはだばがわえん だばがわえんでごだいばーす おでぐちいだいがわでごだいばーす おいのさいあしもとにごちゅいくだざいっ』
のような感じになる。ちなみに少々早口ね。
129名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:07:51 ID:nbSbpHB70
昨日、何十年振りかに目蒲線(多摩川線)に乗った。
いやあ、ずいぶんと様変わりしたねえ。
4両から3両に戻りワンマン運転化されだぐらいまでは知っていたけど、殆どの駅の構内踏切がなくなっちゃったんだね。
でも車両だけはハイテクじゃん、俺の乗っていた頃は夏は暖房、冬は冷房・・・orz
130名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:33:50 ID:gCX7+TuqO
さっき随分前に電バスで買ったさようなら3000系のビデオを見たが旧3000系引退して再来年の3月18日でまる20年だな…あの当時の目蒲・池上線が懐かしい…。小川運転士っていつまでいた、石岡車掌は何年か前に池上駅でサービスマネージャーしてた。
131名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:17:03 ID:r2hKoAQe0
へぇ〜、当時の目蒲勇士達はみんなサービスマネになったのかぁ。

132名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:38:20 ID:gCX7+TuqO
>>131

俺は石岡車掌しか見たことない…小川運転士の近況が気になる。
133名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:13:19 ID:r2hKoAQe0
>>132
そうね、俺も小川運転士の行方は気になる。
今もどこかの路線でウテシをしていることを願っているが、なんせ俺が見たのは20年以上も前。
当時で30歳代後半もしくは40歳代前半だったしあの超目立つ雄叫びは聞けばぜったいわかるし、すでに定年リタイアされたのかもなぁ。。。
134名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:29:38 ID:gCX7+TuqO
>>133

俺が小川運転士を最後に見たのは旧3000系の引退直前でした。あの当時で30後半〜40前半でしたら今50後半〜60前半でしょうか?可能性あるとしたら車庫の入換(オレンジの作業服)なら高齢の人が多いんでまだ定年じゃなきゃ入換だと思うんですが…?
135名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:59:50 ID:gCX7+TuqO
>>134

>>133
後、小川運転士もしまだ定年じゃなきゃ入換以外では助役か駅長も考えられる。
136名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:15:17 ID:Bt0Jo/ro0
これは良いスレですね^^
137名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:57:00 ID:h0FJqffQ0
昔、鵜の木駅ホームに立ち食いそば屋があったよね?
138名無し野電車区:2007/12/21(金) 06:20:56 ID:qRGolwXAO
>>137

確か蒲田方面のホームに立ち食いそば屋があったような…池上駅にも立ち食いそば屋あったよね、地上時代の目黒駅にはホームにコーヒーの立ち飲み屋があって山手線の連絡口の窓口で売ってた切符は硬券だった。
139名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:07:59 ID:n1a6M13l0
消防の頃代官山駅の踏切からホームに入って、適当に乗り回してまた踏切から脱出ってやっていたなぁ。
片手に親父から無断で持ち出したオリンパスPENを片手に。
85000に乗りたくて仕方なかったよなあ。
140名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:14:51 ID:8AnnOec7O
目蒲線といえば、大岡山にも地上ホームに立ち食いそば屋があったよね。
工房の時に学校の帰りに寄ったよな。
あと大岡山の目蒲線ホーム(島式)は、幅がものすごく広かった。
141名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:56:34 ID:5eqxSnHY0
>>138
蒲田は1番線側に比較的最近まであった。
あとは旗の台池上線上りホームにも(トニーズとかいう名前だった)

>>140
大岡山は2面分のホームを1面にしたから広い。
142名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:59:53 ID:u/0u7kk/O
立ち食いそば…
大昔は「田園そば」で統一されていたね。
143名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:46:48 ID:qRGolwXAO
>>141

>>141
> 蒲田は1番線側だったら今でもある。
> あとは旗の台の池上線上りホームの立ち食いそばは改良工事前になくなった。

>>142
> そう田園そばが東急の立ち食いそばでは一番多かった。ここ20年位で駅そばかなり減った気がする。
144名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:14:17 ID:Hwcb0m/XO
>>140-141

そして目蒲線の上り線の横に、一面一線の荷電用のホームがあったね。
荷役作業をしない時は、目蒲線電車の留置線としても使用していたな。
145名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:20:54 ID:qRGolwXAO
昔の大岡山は改札が地下でホームが地上で階段も蒲田・二子玉川園寄りにあった、今と逆だね。
146名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:30:40 ID:uHetrhd4P
荷電ホームといえば田園調布もあったね こちらは東横線側だったけど
147名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:01:08 ID:qRGolwXAO
荷電と言えば東急最後の荷電3043(元デハ3498号)が今も長津田の車両工場で入換車で活躍してる。
148名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:08:30 ID:9lO9K+3P0
>>139
それを目蒲線でやると
(1)角田車掌に汽笛踏まれて怒鳴られる。
(2)車掌の名前は忘れちゃったけど見つかると『○○○校のよい子の皆さん、踏切は正しく渡り不正乗車はやめましょう!』という車内放送をされる。

因みに○○○校のバリエーションは矢口渡、鵜の木、西小山など駅によりさまざま…。
149名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:20:21 ID:qRGolwXAO
>>148
目蒲線車掌強し…多分首都圏の鉄道の中で最強かも…?
150名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:25:38 ID:mpzF45PZ0
昔は東横線でも8000系が走ってた。
151名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:29:45 ID:qRGolwXAO
>>148

>>139の様な事を小川運転士が発見したらどうすんだろうか?
後、小川運転士のしゅ〜て〜ん、しゅ〜て〜ん、って蒲田でもやってませんでした?(寝てる客を起こす時など)
152名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:37:27 ID:qRGolwXAO
>>139

85000って未来から来られた方ですか?
153名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:38:54 ID:9lO9K+3P0
>>151
残念ながら小川運転士バージョンは見たことないけど、たぶん大変なことになるだろね。。。
例の雄叫び声で『コラぁ〜〜!』とか言うのかな。
そそ、しゅ〜てん雄叫びは目黒や蒲田でもやってたね。
ああ、小川さんに会いてえ〜。
154名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:46:35 ID:qRGolwXAO
>>153
しゅ〜てん雄叫び思い出しました。後、小川運転士と言えば夏はバンドのついたサンダル(よくバス・タクシーの運転士が履いてるやつ)履いて運転してました。運転してる時の姿勢は猫背で進行の時は腕を大きく前にだして指差ししてました
155名無し野電車区:2007/12/21(金) 13:46:42 ID:qRGolwXAO
小川さ〜ん…小川運転士〜…ど〜こだ〜い…しゆ〜て〜ん…しゆ〜て〜ん…しゆ〜て〜ん
156名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:07:06 ID:qRGolwXAO
このスレ1000いったら1000番目は小川運転士のしゅ〜て〜ん、しゅ〜て〜んにしたい…
157名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:21:21 ID:ehC86wlk0
荷電走ってたなあ、田園調布の荷電ホームも覚えてる。
パウチっ子の定期も覚えてる、学芸大〜渋谷間は、月額490円だった。
3ヶ月買っても、1470円。岩波新書、70円だったしな。
158名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:31:31 ID:rxTC4OIC0
そういや大井町線の自由が丘4号踏切って割と近年まで2種踏切だったよね。
俺が幼少の頃、おじさんがハンドルをグルグル回してロープを上げ下げしていた記憶がある。
警報機の音も電子音じゃなく打鐘式だった。
159名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:38:49 ID:Hwcb0m/XO
>>158
大岡山もだよ。

自由が丘はだんご運転。
大岡山は田園都市線と目蒲線の過密ダイヤ。
どちらの駅も、ラッシュ時の開かずの踏み切りを回避するために、人力踏み切りだったのではないのかな?
朝のラッシュ時等、電車が完全に通過し終わらないのに、フライング気味に遮断機を上げていたもんね。
160くらちゃん:2007/12/22(土) 00:49:29 ID:wfbyLrF6O
東横線がATSだったこと。当時のある運転士は学芸大学〜自由が丘、日吉〜綱島間で120kmだしてたこと。当時、高架の東白楽〜反町のカーブを90kmで走ってたこと。
161名無し野電車区:2007/12/22(土) 03:00:28 ID:TjqaDJaWO
>>158-159
そういえば改良工事前の大岡山の踏切で小屋みたいなのを見た事ある、その小屋って踏切監視係のためにあったのか。
162名無し野電車区:2007/12/22(土) 03:28:21 ID:TjqaDJaWO
続けてスマン、電バスにあるデハ3456号のドアって現役時代と違くない。
163チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/22(土) 07:41:18 ID:/Po+2KIx0
見てくれだけの駅舎、車輛群の中で久しぶりに見た
今夏の8039Fの機能美は
忘れ去られた古き東横線のフィナーレでありました。
いつの日か8000系に勝る名車を再び配し、
荒廃した東横線が蘇生されることを願ってやみません。
164名無し野電車区:2007/12/22(土) 07:50:42 ID:l8SoFlpLO
>>162
デハ3456のドアって現役時代と違う。
現役時代は、小窓だった。ちなみに、デハ3463と3470も小窓だった。
165名無し野電車区:2007/12/22(土) 08:02:54 ID:TjqaDJaWO
>>164
有難う。
166名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:37:52 ID:TjqaDJaWO
>>148
因みに○○○校のバリエーションは矢口渡、鵜の木、西小山など駅によりさまざま…。ってよく学校名把握してんな目蒲勇士すげ〜強者
167名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:52:28 ID:vMs4gs3p0
小川運転士があまりに強烈だったから目立たなかっただけで他にも結構おもしろい乗務員いっぱいいたよ。
例えば運転士では名前は忘れたけど「進行!」の代わりに口をとがらせて「コー」とだけ言う人(仲間内では 今日の運転士、コーだったよ。 
などと言い合った)や、くしゃおじさんにそっくりな人など。
そうそう、あと車掌では君島車掌、岸車掌も独特だった。
168名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:53:29 ID:3uiKm+j6O
>138
目黒が地下化された頃、山手線と別改札になったことを知らなかった俺は、山手から目蒲に乗り換えるのに山手改札の外で5分位うろうろして、目蒲の乗り場を見つけられずに、もう一度、山手の改札に戻り、改札掛に「目蒲線のホームが無いけど何処にあるんだ?」と聞いた。
169名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:05:54 ID:TjqaDJaWO
>>167
君島車掌、知ってます目蒲線の車掌ですね?あの人のアナウンスも独特でした。岸車掌は知りませんがいつも泣きそうな柴田車掌、赤丸ほっぺの金子車掌やパーマ頭の杉田車掌も目蒲線にいましたが知ってますか?杉田・金子両氏は今東横・みなとみらい線で乗務してます。
170名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:08:24 ID:TjqaDJaWO
>>167
くしゃおじさんにそっくりな人って早川車掌では?知りませんか?早川車掌は今、大井町線に乗務してます
171名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:14:31 ID:vMs4gs3p0
君島車掌はまったりとした口調がとても印象に残っている。
泣きそうと言うと上記の矢部車掌の印象が強いが、赤丸ほっぺ車掌は何気に記憶にある。
あと、二重アクセント?の人いなかった?
文章だと説明しにくいけど、例えば「ぬまべ」って普通“ぬ”にアクセントを置くけど、2回目に言う時は“ま”に変わる人。
「まもなく“ぬ”まべ、ぬ“ま”べでございます」みたいにね。
172名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:30:01 ID:TjqaDJaWO
>>171
泣きそうといったら声は矢部車掌で顔は柴田車掌ですね。
あと、二重アクセントの人は知らないです。すいません、
君島車掌はまったりした口調でしたね。
こーの運転士って池上線でなら見た事あるんですが…目蒲線にいました?
173名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:36:36 ID:UuW4dWbi0
>>169
何でそんなに詳しいんだw

>>171
いたいたw
174名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:39:28 ID:Nu4AQnfE0
>>172
柴田車掌って2人いなかった?
爺さんとわりと若い人と
親子かなって思ったんだけど違う?

ってかなんで乗務員を語るスレになってんだ?w
175名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:46:49 ID:TjqaDJaWO
>>173
みかけました。渋谷で
176名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:47:26 ID:vMs4gs3p0
>>172-173
俺は殆ど目蒲線にしか乗らなかったから池上線事情まではようわからんのじゃ。
つか、確かにオヌシ詳しすぎる!
ちなみに俺の情報源だが、数十年前に上記どれかのよい子校に通っていたことを一応暴露しておこう。
177名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:49:10 ID:TjqaDJaWO
>>174
柴田車掌って言ったら自分は爺さんの人しか記憶人ないです、泣きそうな顔も爺さんの柴田車掌です。
178名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:59:01 ID:TjqaDJaWO
>>176
私の情報源はかつては中原街道沿いで最寄り駅は多摩川・新丸子・武蔵小杉・この3駅自転車で10分前後です。東横・大井町・目蒲・池上位ならは幼稚園の頃から1人で乗れました。今は品川区内の大井町線某駅が最寄り駅です
179173:2007/12/22(土) 13:31:20 ID:UuW4dWbi0
ちなみに俺は目蒲線を1994年〜2000年まで通学で利用。

7200、7700、1000、変態7815が揃った 4連の黄金時代だった。
そして常にどこかが工事中で、徐行だらけだったな。
多摩川園・田園調布・大岡山・目黒
180名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:08:31 ID:39QGFY5V0
目蒲線最終日は全列車3両運転だったな
181名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:40:18 ID:4ePLXcBg0
>>180
つか、俺の時代はふつうに3両、しかも全車グリーン車。。。
182名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:56:20 ID:TjqaDJaWO
>>181
まさに小川運転士を始めとする目蒲勇士の絶頂期。
183名無し野電車区:2007/12/23(日) 08:21:35 ID:YE6iT9TS0
>>97
ところが大型なのに発車時刻の表示欄が無いんだよなあ。
184わか年寄り:2007/12/23(日) 18:44:07 ID:D580Tn/1O
>>160
ATC化前は、回復運転の為、びっくりする様な速度で列車を走らせていたよね。
それが子供時に凄く楽しみだった。

東横線急行7000型、自由が丘-学芸大学や、田園都市線でも8500快速も120q/h超え運転していた。

古くは7000日立車が、あざみの駅使用以前のたまプラーザ-江田間で、110q/h超えを見て、凄く興奮した事があった。

あの頃の田園都市線は多種多様の車両があって、利用する度に、喜んだりがっかりしたりと、いろんな意味で楽しかったなあ。
185名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:57:32 ID:+Yx9fk4KO
目蒲線の7200系は、4連時代3M1Tだったが、7205Fだけは2M2Tだった。
確か95年頃目蒲線に来たが、ずっと予備車で動いてなかったが
目蒲線最後の年になったら1000、7700系が3連ワンマン改造に入り、
車両不足になった為、7205Fも営業運転入るようになった。
最初は朝のみだったが、末期は日中運用にも入るようになった。
2M2Tのせいか、思いきり加速してたような気がしていた。
186名無し野電車区:2007/12/23(日) 19:53:47 ID:ojyF3JsdO
>>185
その7205Fに組み込まれていた7552号の方向幕は乗る度に色々と変わっていた、緑色の二子玉川園を出した事もあった。
187名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:28:30 ID:CfLTwcXv0
>>184
7000系日立車の110km/h走行って、いったいどんな音なんだろう?

手元に東横急行時代の85km/h走行音があるが、それでもかなりヤヴァい音だった。

>>186
あとは「武蔵小山」「梶ヶ谷」「こどもの国」がよく見られた。
幕弄ろうとして乗務員に注意されたのも遠い思い出。
188わか年寄り:2007/12/23(日) 21:01:35 ID:D580Tn/1O
>>187
音は上手く表現できないけど…
ブレーキポイントは、現あざみの駅の先、小高い丘をを越えて、下り坂に入ってすぐにフルブレーキしていた気がス。
そしてピタリと定位置停車!
上手かったなあ…。
7000の力強さと運転手の上手さが、今も鮮明に思い出されます。

それに比べて、6000の情けなさ…
同区間で85q/h位しか出なかったなあ。
これは、3450と同じ位。
5000でも90q/h以上出ていたからね。

6000はいくらその性質から言ってスピードが出ないといっても、情けなさ過ぎた。
特に6201F。
市が尾-藤が丘で、藤が丘駅手前で大体30q/h以下迄落ちて来て、凄くイライラさせられた記憶がありました。
6000が来ると、いつもガッカリしてました。
でも今は、いつまでも現役で頑張って欲しいと思うのは、やはり自分が歳をとったという事でしょうかねえ…
189187:2007/12/23(日) 21:14:36 ID:CfLTwcXv0
>>188
詳しい解説ありがとう。
これはほんのお礼ですが、当時を思い出して貰えると思います。
http://www.death-note.biz/up/img/024.mp3
190わか年寄り:2007/12/23(日) 21:53:11 ID:D580Tn/1O
>>189
自分の携帯からは見れないけれど、気持ちだけは頂戴致しました。

ありがとう!

それにしても、やはり先頭車は電動車がいいね。
クハだとどうしても盛り上がらない。
電動車だといまだにかぶりつくたくなるものです、この歳になっても。
191名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:09:34 ID:1H+bpj+JO
やはり先頭車はM車がいいですよね、かぶりつきにとっては。
先日、何年かぶりに8500に乗りましたがわくわくしました。モーター音が直に伝わってくるのはいいですね。
8500といえば東横線に一時期走ってましたね。8614Fでしたっけ?
しかし運よく乗れた日は、ほとんど雨天だったようで空転してる記憶しかありません…。けれど、これも良き思ひ出。
192チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/23(日) 22:15:00 ID:Kk49k0QK0
梶が谷に留置線が2本あった事・・・
二子新地前の二子玉川園寄りに片渡り線があった事・・・

これらの事を抜かして昔の東急を語る事は出来ないのです。
193名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:21:00 ID:60HVoayoO
池上線に7700が投入され始めた頃編成組み換えでしばらく池上線に残った7205Fの中間の7255号も方向幕がついてた。何故か7505・7205に鵜の木のドア非扱い装置がついてた。
194名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:30:21 ID:60HVoayoO
>>193
編成は
7205-7255-7505
←五反田・目黒、蒲田→
195名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:55:52 ID:xkuwQPZw0
>>188
オールM車とはいえ1台車1モーターで特に6200形は出力85KWだったから確
かに路面電車並の性能だったな。電動車1両の出力は現在の9000系のモー
ター1個分しかないし。今となっては懐かしいが・・・・


196名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:25:49 ID:s4f1ZiaD0
保守ageぇ〜 しんこぉ〜〜〜〜!
197名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:29:16 ID:Y0raFwp9O
目蒲線の小川運転士ですか?
198名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:26:41 ID:aWaCg7c6P
hosyu
199名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:12:48 ID:iix1PBZiO
>>198
(´Д`)保守になっとらんがな…

落ちるぞー!
200小川:2007/12/28(金) 01:59:23 ID:QLF8oM8i0
保守
age相当しんこぉ〜!
201名無し野電車区:2007/12/28(金) 05:44:29 ID:ESUuWsweO
小川運転士200get
202名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:15:07 ID:3z/zfsmOO
以前は、中目黒2番線の発車ベルは火災報知器みたいな音だった。
203チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/28(金) 07:18:40 ID:wqZo8OXq0
2番線発射の東横線は少ないので
あのくらいインパクトがあると助かります
今のはサービスの低下だと考えます
204名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:48:34 ID:bsNdE6Zi0
いよいよ、当たり前にいた8000、平凡な顔の8000
東横線の主だった8000系が引退かあ。
でっかいヘッドマークをつけてほしいな
205名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:37:44 ID:Wt87mCENO
花電車ですか。

昔、開通の時に走らせたみたいに。
206名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:47:42 ID:bsNdE6Zi0
本当の8000系の引退は大井町線より東横線でして欲しかったなあ。
最後が8001Fというのもまたすごい。
207名無し野電車区:2007/12/29(土) 08:47:19 ID:qeCrqGoQO
>>206
確かにそうだよね。第1編成が最期まで残っている事自体が凄い。ま、大井町線で使っていればいわゆるローカルだから、残れたんだろうけど…
208名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:00:14 ID:AUyMgSXUO
>>206
>>207
8001Fが最後の日は大井町線激混みだろうなあ…
209名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:12:04 ID:sjUsJmaF0
>>195
6001-6002+6201-6302-6301-6202という試作車ばかりの編成を東横線で使用していたころ、
当時の多摩川園→田園調布、自由が丘→都立大学の上り勾配区間でフルノッチの連続でも
60q/hだすのがやっとだった。
今だったらダイヤにのらないことはもちろん、当時でもあまりのスピードの無さにそのうち
使用されなくなり、大井町線転籍の頃に結局VVVF試作車に改造されてしまった。
210名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:23:13 ID:f6S9uFr70
旧型車時代の世田谷線はよかったなぁ。
211チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/29(土) 18:43:30 ID:kyjd75LV0
大井町線8001Fお別れの日には赤帯びやクーラーを取り、
一切の無駄を排したオリジナルの姿に戻してほしいのです。
最近のシールで形式を分けるような経済車両にたいするアンチテーゼです。
運用は大井町〜つきみ野
8000系の功績は東横線発展のほかに未だ荒野であったつきみ野までの区間に
草木を茂らせ人間を住まわせるまでに開拓したことも挙げられます。
本家は去れども史上最大勢力を誇った後続の8500系、8090系、8590系
の一部は大井町線には残るでありましょうから、私はですねぇい、大井町線で最後でも
構わんと思うのです。
それよりもですねぇい、東急線発展期を支えた現7700系、7600系との
スリーショットが最後にほしいと思うのです。
212名無し野電車区:2007/12/29(土) 19:05:37 ID:6xT5ijlIO
チラ裏はなんでつきみ野にコダワルのだ?
つくし野やすずかけ台は?

最期にスリーショットは良いね!
更にプラスして、8500、8090、8590、9000、1000、2000、3000、5000シリーズ、6000、7000と全員集合〜!が見たいネ!
213名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:49:58 ID:DlShbwgYO
>>210
特に70系、80系のカルダン化前ね。木目のニス塗りの内装がよかったね。
80系最終日は、大雪でさよなら運転も途中で中止になる程だった。
そういえば最近世田谷線乗ってないな…
214名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:38:53 ID:KS+5U1rg0
6000系かあ、「いや、ちょっと変身途中で呼び出さないでくれる…」みたいな感じの奴だっけ?
215名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:09:06 ID:K46JrEQh0
大井町線は何が来るか楽しみだった。
特に冷房8000が来ると凄く嬉しかったなぁ。
あとでかいドアエンジンの音。

216名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:44:30 ID:Y805ClYqO
昔は、皆ドアエンジンの音が、でかかったね。しかも、7000系で日比谷線迄行くと、ブレーキ・コンプレッサ・ドアエンジン・カーブを曲がる時の台車から伝わる振動すべてが、やかまし過ぎるくらいやかましかった。
217名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:09:11 ID:u2OhH8LS0
7200系後期、8000系、8500系ドア。

キ―――――ッ (ゴン)
218チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/30(日) 10:19:05 ID:gGxuCvUl0
212
ダメダメです。
9000系以降の糞車を入れたら企画が台無しです。
7000系と8000系という昔は東横線の当たり前であった光景が
東急線内にいながら今では見られなくなってしまったのが
やるせないのです
219名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:24:04 ID:M7fSl89UO
>>218
7910Fも引退したら7001に復元しよう





220名無し野電車区:2007/12/30(日) 13:53:18 ID:JdhkgPfM0
>>217
超ワロタ!!
221名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:07:16 ID:vLAfiFXxO
8000系の旧ドアエンジンって、世田谷線の旧型車に転用されたような気がする?
222名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:21:51 ID:2DMpVaFF0
    
223名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:21:07 ID:YR45S9cq0
久々に7200系に会いに行ってきた。
http://1rg.org/up/0598.jpg
224名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:07:07 ID:m423fWy10
>>217
7200系初期、7000系ドア
チュイ―――――ッ!(ゴン!)

東武2000系ドア
ツ――――――ッ!(ドン!)

営団3000系ドア
バ―――ン!(ホヨョホョョホヨョ…)
225名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:26:44 ID:GbUqojkq0
>>11
亀ですまんが、駅外に公衆トイレがあっても
水洗でも激汚かボットンで最悪だったよね。
今の駅構内のトイレの綺麗さを見ると隔世の感がある。
日吉なんか利用者多いのに水洗化にかなり時間かかった。
226名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:28:46 ID:Qkw5Zca80
>>216
チ・ヒャ〜〜〜ェ!
ズドドロドロロロ・・・
プ・キーーーーヒッ!
ドドン・ドドン・キーンキーン!
227名無し野電車区:2007/12/31(月) 09:35:24 ID:3tQkkDmM0
>>261
冷房改造のとき屋根作り直す位更新したからねえ
8050よりもいいかもよ
228名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:05:17 ID:egaVWovPO
>>226
サンクス!最後の方は、笑える。まったくそんな感じだったね!
229名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:34:15 ID:G7YwTYSxO
>>261に期待
230名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:36:11 ID:7GeTmbtt0
>>210
今より旧型時代の方がきびきび走っているよね。
231名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:32:03 ID:p3BPPmKv0
7200系の前面方向幕

日立車
【 目黒 】

東洋車
【目  黒】
232名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:34:45 ID:h0HElGsBO
今の豊橋鉄道渥美線を見てると3000引退から1000投入迄の池上線を思い出す。
233名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:24:27 ID:fW7bo8+I0
Youtubeに目蒲線の古い画像が出ているが、
あの踏切の音が東急らしい。
234名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:26:15 ID:D9D9CNhV0
チンコ踏切?
235名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:38:11 ID:XxS1ITg30
8000系の側面点灯式種別表示
 優等列車使用時に[快速・急行]のいずれかを点灯させていたが、仕切
 に隙間があったのか、夜などは点灯させていない種別も半分くらい見え
 ていた。
236名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:40:07 ID:ea/Irx8j0
>>82
ttp://jp.youtube.com/watch?v=g0sRwugTMtM

これですね。っていつの時代?
都立大学の変電所が今とあまり変わってない。
237名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:58:48 ID:cbQJydViO
5000に方向幕が着いたとき、
暫らくサボ受けが残ってたのを思い出した。
暫らくして外されたら、妙にすっきりして、見違えた。
それと3000の室内サボ受けが準備されてる間、
ついに目蒲線にも急行か!?って思ったりした。
懐かしい、小学生時代の思い出です。
238名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:12:23 ID:qeWpbDHG0
等々力→上野毛を走るとレールのジョイント音が
「鈴の音」がしたんじゃよ。
239チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/31(月) 16:37:29 ID:vxWrIcgA0
235
あれも8001F引退蒔には復活させてほしいのです。
大井町線急行電車の門出に相応しいと思うのです
240名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:26:22 ID:XxS1ITg30
8500系が東横線で使用され始めたとき、側面方向幕の表示は急行=赤地に
白抜き文字で「急行」のみで行先表示は無し。各停は黒幕で表示は無し。
これを表示するため、設定器には「東横急行」「東横普通」があった。
241名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:49:09 ID:mL+S+6LGO
>>240
8500系が渋谷に着くと、前面の方向幕が、かなり回ってた、ような気がする?
ちなみに8642Fは側面方向幕にも行先が表示されていた。
あと8001Fのさよなら運転は、大井町、田園都市線だけでなく、東横線でもやって欲しいなと思う。
8001Fの新製配置は東横線だしね。そう思うのは俺だけ?
242名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:38:28 ID:dx4sUJY3O
つCS-ATC-P
243小川:2007/12/31(月) 23:59:09 ID:ua9/mFGj0
2007ねーん、しゅーてーん、しゅーてーん!
244小川:2008/01/01(火) 00:00:17 ID:H720/Fhj0
2008ねん しゅっぱつ しんこぉーーーー!
245名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:12:36 ID:ZTE0tbj10
>>243-244
消防は早く寝ましょうね
246 【1655円】 【末吉】 :2008/01/01(火) 02:54:53 ID:/jdYRUvV0
昔は元日の電車の車内放送では
「あけましておめでとうございます。本年も東急○○線を
ご利用いただきまして〜」って放送してたけど、最近は
普段と変わらないね。
しいて言えば、休日ダイヤの期間を知らせる放送のみ。
247名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:23:57 ID:aC+gdRbN0
>>245
小川さんを知らない?
さては気味こそ消防、厨房だな。
248名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:32:03 ID:++uIzpsoO
>>247
あなたは小川運転士を知ってんのか?
249名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:08:03 ID:Wult7rsyO
ただ今、弘南大鰐線で7039+7040の中央弘前行きに乗車中です。
70kwの日立サウンド全開で懐かしいです。
間もなく石川に停車…
250名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:12:27 ID:aC+gdRbN0
>>248
当たり前じゃないか!
高校の3年間、小川運転士や矢部車掌、柴田車掌にに当たる事を毎日楽しみにして目蒲線に乗ってた。
251名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:25:23 ID:++uIzpsoO
やはり…、石岡車掌、君島車掌もご存知では…?
252名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:06:00 ID:IbOV4XsP0
>>249
ウラヤマシス。
初期抵抗制御車の駆動音は良いものが多いね。

ちなみに自分は上田電鉄7200系(7254F)で東洋の唸りを堪能。
253チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/01(火) 20:39:46 ID:q43uxxiP0
249
6000系はちゃんと保存されていますか
254名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:23:37 ID:zoYLsqpeO
今の世田谷線って、のろすぎ。
カーブや勾配区間だと20km/hぐらいしかスピードを出していない。
昔のほうが所要時間が短かったぞ!
255 【ぴょん吉】 【1826円】 :2008/01/01(火) 22:11:13 ID:Wult7rsyO
>>253
249です。
津軽大沢の車庫に2編成確認できましたよ。
ホーム寄りにおぼろげながら見えたのがデハ6007…
256名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:13:08 ID:aC+gdRbN0
>>254
あれはあれでいいの。
世田谷線は単なる移動手段、そんなに急ぎたい人は降りて走ってください。
257名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:45:03 ID:Il+Zj1Ge0
つくし野・すずかけ台開業時ってどう折り返していたの?
258名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:31:44 ID:UO9feAUVO
>>254
最近の世田谷線は法定速度を厳守してるよな。デハ300が入ったばかりのときは60km/hまでだしてるウテシもいたよな
259名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:01:21 ID:zSv2Tqpv0
■■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■■   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                至長津田

こんなかんじだった。
260チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/02(水) 09:41:35 ID:RDgYgSzG0
255
ぱょん吉殿
レポありがとう
そのまま東京まで持ちかえってほしいくらいです。
261名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:38:13 ID:/c3GDpZM0
学芸大学・都立大学間で碑文谷工場に今日はどんな車両が入っているか楽しみでした。
262名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:30:18 ID:EirO1Ma/0
>>254
>>258
日中の運用数が増えたので速く走りすぎると、
下高井戸と三軒茶屋で詰まっちゃうから仕方が無いか…。

150形の55km/h走行とか、ものすごい揺れだったけど。
263名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:23:47 ID:Ftq8XJy1O
目蒲線、多摩川園から、田園調布に向かって3000系で登り坂をフルノッチで走った時は、感動した。
264名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:48:17 ID:UmrrhKQ/O
>>263
小川運転士のハンドルさばきで
265名無し野電車区:2008/01/03(木) 04:05:02 ID:zh5UeV8k0
>259
それはきっとつきみ野だな。

つくし野開業時は今の長津田3番線からつくし野まで単線、つくし野は1面1線で今の
上りホームのみ使用。すずかけ台開業時につくし野は上下列車が交換できるように
なったが、すずかけ台はやはり今の上りホームのみ使用の1面1線。つきみ野開業
時に晴れて全線複線になったが、終点のつきみ野は>259の通り、これまた今の上り
ホームのみ使用の1面1線。

 そういえば、すずかけ台開業からつきみ野開業まで、朝の下り初電はつくし野行
だったなあ。
266ひろぽん:2008/01/03(木) 11:26:09 ID:uuiZlI1z0
>>263
あの25‰勾配では、
94kwと出力が小さかった3450や3500型だと60km/hがせいぜいだったけど、
110kwの3700・3800型や142kwの3600型なんかでは70km/hくらい出てたね。
267名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:30:41 ID:SvnMHV9LO
しかも、東横と並走になった時、ほんの一瞬でも勝ってたら嬉しさ倍増!!でも、その先には、2番線に入るための「制限35」o(><)o
268名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:52:27 ID:pr8jUXFZ0
池上線五反田駅に生ジュースやアメリカンドッグが食べられるスタンドが35年位前にあった気がする、
覚えている方いますか?
269チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/03(木) 18:35:41 ID:QOLaFmyr0
記憶にありませんが、
池上線から山手線への通路は長年整備もされず
なかなか良い味が出ているので壁の塗り替えや張替など
余計なことはしないで放置しておいてほしいのです
270名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:53:39 ID:pr8jUXFZ0
>>269
ごめんなさい、改札を出た東光ストアの中だった気がする。
271名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:15:15 ID:pr8jUXFZ0
昭和59年頃、田園都市線の8500系は連結器のがたつきやブレーキの音がやたらうるさかったなぁ。
272名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:15:30 ID:b13rDZlgO
3000系列の一部と、5000系は、吊り革がかなり長がったよね?
だから田園調布〜奥沢などのカーブで、吊り革のつかむ所が、よく網棚にぶつかっていた。
ちなみに去年熊本で、5000系乗った時、カーブ走行時同じ現象は健在?だった。
273名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:27:02 ID:84ZbQl8/0
物心付いたときは昭和60年代だったな
当時消防低学年で、他線なんて遠くに行けなかった。

田園都市線を見に行ってたから、当時は8500と営団8000しか記憶にない
かすかに回送の3000系とか7000系とかいたっけな
5000系はほとんど記憶にない。

8090見て新鮮に感じて、小学校高学年で、写真でしか見たことなかった
6000系の回送見たときはマジで感動ものだった。あの記憶は鮮明だ
てっきりもういないと思ってたので。あの「おえ〜〜〜〜」っていう音の違和感も覚えてる
274チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/04(金) 09:00:18 ID:GtxPUDoO0
270
それならばそんなものがあったような気がします。
273
5000系はすべて譲渡されていったので3000系よりも早くに消えてしまいましたから
本当に走っていなかったのだろうと思います。
275チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/04(金) 09:04:04 ID:GtxPUDoO0
質問です。
@旧5000系列に晩年に使っていた行先方向幕と
旧6000系に使っていたそれとは同型のものですか

A95年ごろ撮影の東急線のビデオを聴視していたのですが
あの頃どうして終着駅で運転席のベルが鳴りつづけていたのですか。
ほとんどの線区でそうでした。記憶を辿っても確かにあの頃多かったと思います。
それ以前やその後はあまりなかったように思うのです
276名無し野電車区:2008/01/04(金) 09:13:18 ID:wjcYrekY0
>>275
>終着駅で運転席のベルが
ATSのベルだろ?
277名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:28:47 ID:TCHn5eFI0
俺があのベルを目覚まし時計と呼んでいた。
居眠りしててもあのベルで起きるし、それでも起きなけりゃ小川さんが「しゅ〜て〜ん、しゅ〜て〜ん」って起こしてくれたし。
嗚呼、俺はそんな目蒲線が本当に好きだった・・・
278名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:39:42 ID:QcT/9vYpO
小川運転士のしゅ〜て〜ん、しゅ〜て〜んって忘年会シーズンの夜間に頻繁にやってただろうなあ…
279チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/04(金) 10:51:12 ID:GtxPUDoO0
ATSとは何ですか
それて@の解答もお願いします
280名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:01:17 ID:U+ql7nO/O
@同じ
281名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:13:09 ID:7bW12O4mO
そして新年会シーズン一回助かった俺
小川運転士みたいな人いないからな、今の世の中…
282チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/04(金) 13:11:59 ID:GtxPUDoO0
280
ありがとう
これで模型が完成します
283名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:54:22 ID:QcT/9vYpO
>>281
目蒲線で 小川運転士のしゅ〜て〜ん、しゅ〜て〜んで起こされたの…
284名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:15:43 ID:xIBsL9US0
>>272
そうだった。
大岡山〜奥沢のかっとび区間でもなっていたし、
座っている客が上下にみんな揺れているのが可笑しかった。
285名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:24:02 ID:bIdLMKIS0
6000系VVVF改造車の運転台には運転士の他に車両部か本社系の人が必ず添乗してた気がする。
286名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:35:36 ID:5bCX6nn8O
30年位前、東急電車の運転席横に省エネルギー、知恵、心掛け、工夫、
と言う文字が入ったステッカーが貼ってあったけどそのデザインと色、文字の順番を覚える人いますか?
287名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:41:54 ID:hGoSjn8mO
>>286

あったね。順番は覚えていないが。

しかしそんなの「関係ねー」で日吉〜綱島間を終始フルノッチで走り抜ける7000急行が好きだったな。
288名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:53:39 ID:bIdLMKIS0
昔は車内照明は昼間は消灯してトンネルに入る前に運転士がスイッチを入れて、
トンネルを出たあと消灯していた、いつごろから終日つけっぱなしになったんだろう?
それと冬場は扇風機には東亜国内航空のシールが貼ってあったカバーしてたけどそれもいつのまにかなくなったね。
289名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:57:42 ID:V9pDADRO0
>>287
 あの区間で7023Fが下りで112km/hまで加速していたのが乗車体験上最高記録
 だった。別スレによると7000系日立車は当時の京急1000形をも上回る高速性
 能を持っていたらしい。
290名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:14:56 ID:xIBsL9US0
>>289
厨房の頃、学校帰りにかぶりつきしていて
この区間の速度と号車メモってたよ。どこいったかな。
5000系が100km超え時のは覚えてるけど。
291名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:22:39 ID:NmUPiNFQ0
>276 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/01/04(金) 09:13:18 ID:wjcYrekY0
>>275
>終着駅で運転席のベルが
>ATSのベルだろ?

そう、東横線の渋谷入るときなんか、うるさかったよ。
たまーに、マジにATSがかかって・・・・
ホーム途中で急ブレーキかけられて車内がカオスになったよ。

もう、東横線には乗っていませんが、
いまは、渋谷駅に入るときってどうなんですか?
292名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:25:32 ID:7bW12O4mO
>283
あれは強烈。必ず起きれることがすごい。
しかし、東横ユーザーの私には蒲田で起こされるから帰れないこともしばしば
でも11年ぐらい乗ってなかったからあれなんだけど武蔵小山のやつは一体なんだ!?
293名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:42:45 ID:7nKHJ0CY0
>>289
>別スレによると7000系日立車は当時の京急1000形をも上回る高速性能を持っていたらしい。

これはないと思う。あのギア比で70kw、
確かに80km/hくらいまでの伸びは素晴らしいけど、そこから先はさすがに鈍いよ。
あと、走行音収録してたら是非うp! 俺も日立7000の東横急行の音持ってるけど・・・
294名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:53:11 ID:4HSL8CIo0
>>265

その当時の長津田駅の配置をおしえてください
295名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:58:08 ID:CFSlfTva0
>>293
ぜひうp
296名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:58:19 ID:doIw7A0k0
>>286
形は丸みのある五角形?、色は省エネルギー:黒地で白抜き、知恵:赤地で白抜き、心掛:青地に白抜き、
工夫:白地に黒字、順番は上:省エネ、左:知恵、右:心掛、下:工夫。
ヤマケイ私鉄ハンドブックの26頁に写真あり。
297名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:07:44 ID:5bCX6nn8O
>296
ありがとうございます、
13日、横浜のグッズ売り場でそのステッカー売っていたらいいなぁ。
298名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:23:42 ID:xMomaLAn0
>>288
たしか10年前ぐらいだったかな?
扇風機カバー広告といえば、東京銀行のワリトー。

>>291
東横線はATC-Pになったので、渋谷では過走防護装置が働き、急ブレーキは皆無。
299名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:04:11 ID:W0yg4ID0O
扇風機カバーと言えば、『ワリトー』『リットー』交互に配置
300名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:58:41 ID:QyjldKS40
鷺沼の車庫によく6000が昼寝してたのを覚えてる。
半蔵門線延伸直前に三越前や水天宮前の方向幕の営団車に萌えたな。
301名無し野電車区:2008/01/05(土) 15:48:40 ID:nGk7sdB5O
扇風機カバー、
晩年は広告がついてなかった。
吊り革にも昔は東急百貨店や109、BUNKAMURA.など広告入っていたよな。
302名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:13:09 ID:zni6QS12O
そういえば、8500のフロントの白Hゴムっていつまであったのかな?白Hゴムの快速永田町とか好きだった。
303チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/05(土) 18:41:21 ID:hkqSPILD0
私はですね、目蒲・池上線限定のドアステッカー「大飯店弘城」は
鮮明に覚えております。
3000系(旧)にあのドアステッカーで独自性を主張していた両線も
時代の波に呑まれてしまいました。
304名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:14:45 ID:S04mt1LTO
豊鉄スレによると、1800系(旧7200系)の上り方の台車が交換されてるらしい…
PV台車全滅の危機?
305名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:27:02 ID:y19L2HAj0
>>304
これのことだね。交換され廃棄されたPV-708
ゴロゴロとした転がり音が好きだったが・・・

http://1rg.org/up/1176.jpg
306名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:37:55 ID:l2KIZ4Tm0
>>301
富士学院もあったよな?
307名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:48:47 ID:ZaO+lDWY0
>>301
やっぱ東横のれん街でしょw
308名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:08:09 ID:NEDq8XPQ0
新玉川線開通当初、二子玉川園を発車してカーブ抜けてから当時珍しかったロングレールを加速していくのが良かった、
トンネルに入り、当時の最高速度75kmがずいぶん速く感じた、
ドアが閉まりマスコンを入れる時、ほんのわずか室内蛍光灯が瞬く感じがした、
そして渋谷に到着すると、他の駅よりずいぶん明るい感じがしたものだ。
309名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:10:03 ID:C18sdjSrO
仮面ライダーXのXライダーと怪人の格闘シーンに鷺沼検車区が出ていた
310名無し野電車区:2008/01/06(日) 10:11:00 ID:VFL2Dw1f0
>>223
遠征乙。
俺も近々上田に行くよ。
ちなみにどこら辺で撮影しました?

池上線五反田駅の発車ベル、
「ぼわわわわわ〜ん」が好きだったのにいつの間にか普通になっていてガックシ。
311名無し野電車区:2008/01/06(日) 10:15:55 ID:L1L/5RHX0
↑東映系の特撮変身学園 で 「好き!すき!!魔女先生」って云う
って 知る人ぞ知る こども向けテレビドラマ が あつたんだけど
それの、第8話 「うそつき先生」に 鷺沼検車区バッチリでてくるよっ
・・・3600の車内もでてくる こどもの国線のピンポンパン電車
3405もチラ映り 一見価値在り 但しレーザーディスク vol−1しかないよ・・・
ヤフオクでも高額

ところで 映像観て知ったんだけど、昔 相鉄や江ノ電みたいに、3600
に鏡が付いているだけど・・・何時頃迄付いていたの?撤去の理由は、TKK
だからサッシつくけどさぁ・・・ 
312223:2008/01/06(日) 11:52:43 ID:67dLZa570
>>310
定番区間、舞田〜八木沢だよ。
開けてる直線区間となると、やはりこの辺になってしまう。

行きは通しで全区間収録して、その後
別所温泉から写真撮りながら下っていって、下之郷から乗車。

 (写真まとめ)
http://1rg.org/up/0598.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/img/882.jpg 鉄橋を渡る7254F
ttp://www.death-note.biz/up/img/884.jpg 別所温泉到着直前
ttp://www.death-note.biz/up/img/883.jpg 定番ショット
ttp://www.death-note.biz/up/img/881.jpg 下之郷の5200
ttp://www.death-note.biz/up/img/885.jpg 硬券切符
313223:2008/01/06(日) 11:59:02 ID:67dLZa570
>>310
ちなみに、下之郷・別所温泉の両駅ではレンタサイクルのサービスがある。
どちらで借りてもどちらで返却しても可とのこと。台数少ないので注意。
自分は別所温泉→下之郷を歩いたので相当きつかったが、自転車だと楽かも。
また、日中は下之郷で列車交換の2運用です。

遠征の際の参考にしてください。
314名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:22:07 ID:TUbiBmnM0
デザインというのは日々変化を遂げ、
登場時は斬新であったものもいつしか時代に取り残され、
古くさく見えてくるもの。

しかし私は言いたい。6000系はたぶん、
登場時からダサかった。
315名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:29:16 ID:9XqFyIUSO
>>303
目蒲池上の7200系だけだと思うが、大飯店の下に東急標準(泣く男の子)も貼ってたな。
ご丁寧にも、「東京生命or日産生命」の部分をカッターで切り落として。
316名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:18:15 ID:C18sdjSrO
>>303
>>315
目蒲・池上のドアステッカーはペコちゃんみたいな顔の絵だった、そのステッカーに弘城の広告があった。
317名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:47:36 ID:67dLZa570
その話の流れで・・・

80年台に東急で主流だったドアステッカーで、
ウサギ?のキャラクターらしき大型のステッカーがあったそうですが、
どんなものだったか、どこかに写真が載ってないでしょうか?
318チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/06(日) 18:27:13 ID:4NjpkHQR0
大型のは男の子がドアに手を挟んで泣きべそを垂れているような図柄だったと
記憶しています。雑な絵で到底おかっぱ女子の弘城には到底及ばないものでした。

315
思い出しました。確かに目蒲線7200系のみのレアバージョンだったと
思います。
319名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:09:56 ID:crfadv110
8500はドアステッカーが大きく
子供の頃は外の景色が見れなかった。
あと連結面にスクロール式の広告があった記憶が。
320名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:17:38 ID:A4cdU5MP0
連結面にスクロール式の広告、あったよ。
321名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:49:47 ID:G0jFJkl30
スクロール式の広告、しばらくしたらスクロールせず固定式になり、
しばらくしてなくなった。
322名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:52:30 ID:twqQ7bMr0
確か、オートスライドって名称じゃなかった?
323名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:43:41 ID:dm4Lb2af0
日比直開業時ってどの位の本数あったの?
全盛期は81K〜95Kまで?
324名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:52:18 ID:CIAv/j0/0
>>323 ごく最初を知らないが、7000系8両で6本という時期がしばらくあって、
1988年8月のダイヤ改定で8本にしたようだ。
年末には 1001F 、翌年度には 1007F までと 1010F が入った。
目黒線開業後、しばらくして7本に。

1985年〜1990年あたりは、
5000系、5050系と5080系、6000系、7000系が並行して投入されている
ここ数年と同じような新車ラッシュだった。
8500系、8090系と8590系、9000系、1000系が増備され、大井町・目蒲・池上線の
3000系、5000系と5200系、6000系が、7000系と7200系(+後に1000系)で
置き換えられていった。
325名無し野電車区:2008/01/07(月) 01:11:11 ID:MHH5e15l0
そういえば(梶ヶ谷)行きって昔あったの?
新玉線から?大井町線から?
326名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:03:29 ID:epm+N4IEO
>>251
田玉直通以前の現大井町線区間が
田園都市線を名乗って居た頃に有った。
327名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:04:53 ID:epm+N4IEO
連投スマソ
>>325でした。
328名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:27:35 ID:GHpcUd/L0
昔、回数券で自動改札機を通ると、「517H」のような駅番号?が印字されてましたよね?
あれっていつごろまで印字されてたのでしたっけ?
329名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:45:21 ID:PWtA9iA5O
梶が谷折り返しで思い出したが、二子新地前折り返しもあったね。
330名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:16:13 ID:2WB2muhw0
新渋谷駅は入場は無人で入鋏なしだから余裕でキセルできた
331名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:52:58 ID:sTXIhLLa0
昔、都内に住んでたとき、東急の路線表で見る、
田園都市線沿線(大井町線延長の)は、地の果てのように思えた。とくに長津田とか。
今は、自分がその地の果てに住んでるんだが…。
332名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:13:22 ID:epm+N4IEO
>>331
同意。
溝の口のトンネルを抜けると
所々造成中の山の中を延々と走って居た記憶があり、
他の沿線とは別世界だった。
333名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:46:49 ID:rG1nJFzj0
>>332

続けて同意!
もう、造成の土の色しか印象に無い。
いや〜、本当に「土地」だけ。なーんも無し。

だた、その後の東急不動産(?)は、一気に売りまくったね。
334名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:09:16 ID:x9iKQTMM0
>>331>>332
あの時点で、今日の田園都市線の超混雑を誰が予想できただろうか!
335名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:55:02 ID:Ouk3ozHH0
>>331-334
確かにできなかったと思う。

田園都市線が超混雑になったのは、もともと一軒家を前提に分譲していた土地に、
マンションを建ててしまったのが大きいらしい。
で、田園都市線も一軒家前提の輸送力。

現在の超混雑も当然です罠。
336名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:04:07 ID:rzY50Jx90
そのマンションを自ら造ってどうしようもない激混み路線にした。

それが束急クソリティ
337名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:28:54 ID:emELaGUG0
>>331-335
その時代を知らない若い連中が、束急は無能だとか必要以上に騒いでるんだよなぁ。
338名無し野電車区:2008/01/08(火) 09:20:21 ID:evoWGTB30
>>336
東急が開発した多摩田園都市の周りに、他の業者が住宅地をたくさん作った事も混雑の原因。
339名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:32:06 ID:WO6Nzbsd0
西島 三重子の池上線

  古い電車のドアのそば
  二人は黙って立っていた
  話す言葉をさがしながら
  すきま風に震えて
  いくつ駅を過ぎたのか
  忘れてあなたに 聞いたのに
  じっと私を見つめながら
  ごめんねなんて言ったわ

  泣いては ダメだと 胸にきかせて
  白いハンカチを 握りしめたの

  池上線が走る町に
  あなたは 二度と来ないのね
  池上線に揺られながら
  今日も 帰る私なの
340339:2008/01/08(火) 12:33:09 ID:WO6Nzbsd0
↑この歌なんだけど、どこの駅をイメージしてんだろう?
もう、当時の町並みは影も形も無いのかな?
341名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:15:17 ID:xAdzqsjAO
>>340
1〜2年前に作詞者(≠西島三重子)が雑誌のインタビューで、
長い沈黙を破り「池上駅」だと答えていましたが…。
私見では、地下や高架になっていない同線の中間駅なら
どこでも当てはまる様に思う。
342339:2008/01/08(火) 18:23:04 ID:WO6Nzbsd0
2番だと・・・・

終電時刻をたしかめて
あなたは私と駅を出た
角のフルーツショップだけが
灯りともす夜更けに
商店街を通りぬけ
踏切渡った時だわね

・・・って、歌詞の部分で結構描写があるんだが

昔から、どこの駅だろうなぁ〜って、とても気になっていた。

>>1〜2年前に作詞者(≠西島三重子)が雑誌のインタビューで、
>>長い沈黙を破り「池上駅」だと答えていましたが…。

うーむ、できれば、もっとマイナーな駅であって欲しかった。
343339:2008/01/08(火) 18:27:21 ID:WO6Nzbsd0
>>341
ヒントありがとう。
ググってみたら、以下のページがありました

>>>舞台は池上駅でした。そして角のフルーツショップはケンタッキーに変わっていました
344名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:27:33 ID:x4uUvOQV0
目蒲線物語の歌詞は、利用者としては結構きつかたなあ。
「あってもなくてもどうでもいい目蒲線」
「実の父は東武東上線で、母さんが赤羽線」とか
345名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:42:36 ID:0a/71S7V0
東横線旧3000系は5両が最大だと思っていたが、日吉〜渋谷で
6両運転もあったらしい。
名鉄へ行った3700は6両で特急運用もあった。
346名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:43:24 ID:5zUSd1af0
目蒲線、不動前〜目黒の上り坂、3000系がフルノッチでも速度が下がっていった、
あの釣りかけサウンド、官能的だったなぁ。
347名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:47:33 ID:rxatTsIpO
>>346
サウンドといえば、一時期7033-7034=7005-7106-7105-7006で東横線の運用に就いていた編成は、日立車と東洋車の混合車で、加速時の音がズレていくのがよく解り楽しかったな。
減速時は、日立車のみ回生ブレーキを使用していて、東洋車はカットしていた。
中間運転台(非貫通)付近にいるとよく聞こえた。
覚えている人いるかなあ。

また、同じ日立車の中でも、第一編成である7023Fは、他の日立車と、加速時の音が微妙に違っていた様に感じた。
ホントに僅かな違いだが、他の日立車より全体的に若干高音の様に聞こえた。
感覚としては、どちらかというと、歯車比が中・低速重視、高速の伸びが悪く頭打ち…
まあ、頭打ちと言っても、も東洋車に比べれば全く問題無いレベルなのだが。

ホントに微妙だったのだけれど、誰か俺と同じ様に感じていた人いるー?

俺だけかな?
348名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:02:32 ID:z4JrJr+i0
>>347
加速時の音の違いには気づかなかったが7023Fは日立車の中では一番加速は
悪かったかも。反対に一番良かったには7031Fだったような記憶がある。
消防〜厨房の頃、よく日立車の急行を選んで乗っていた。鈍足の東洋車は
パスしてた。
349名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:08:21 ID:pzl3QEXd0
ところで東洋車が急行運用に入ったってことある?
350名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:18:27 ID:rxatTsIpO
>>349
あるよ。
7001F+7003Fの8連は、東横線では急行専用でした。
たまに分割して4連で田園都市線にも使用していたよ。

他に、地上線専用車の7059F6連も7045F2連と組んで、急行に使用されていた。

また、日比直仕様車も編成は変えずに、時々急行運用に入っていましたよ
351名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:27:35 ID:z4JrJr+i0
>>349 あるある!むしろ東洋車のが多かった希ガス。日中のダイヤでは、51〜
   56運行まで6本あったが日立車は7023・7031・7037・7047F(後に7055
   Fが追加)のみで必然的に全運用をまかなうには足りず、また、日立
   車全編成が走ることも少なかった。また、朝ラッシュなどは急行運用
   も増えたのでさらに東洋車の比率が高かった。東洋車でも試作7001F・
   7059Fの8連は日比直用ATCが無くもっぱら急行専用だった。
   
352名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:19:15 ID:4PhzMmJ4O
疑問なんだが、何故日比谷線直通以外の東横線内運用や、田園都市線運用まで
初代7000投入したの?
オールMで高価なはずだが、落成後碑文谷工場で田園都市線用として留置するなど贅沢な使い方。
7200は幅が狭く明らかに支線用だったから、7000は幹線用の位置付け?
353名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:44:39 ID:rxatTsIpO
>>347自己スレ追加。

今思い出したが、7005-7106-7105-7006=7051-7052という東洋車+日立車編成も、大井町線で運用があった。
>>352
7200は田園都市用として昭和42年にデビューしている。
田園都市線開通は昭和41年。
以上の事から、新製7000の田園都市線就役は、7200が間に合わなかった為ではないかと想像できるが…。
354名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:49:02 ID:RY53Vj1N0
東洋車の急行は完全本気モードでも90km/hくらいしか出なかったような気がする。

7000系の日立車と東洋車ってナンバー区分あったんですか?
355名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:24:05 ID:rxatTsIpO
>>353訂正m(__)m
×田園都市線開通は〜
〇田園都市線長津田マデ延長は〜

>>354
東洋車と日立車、ナンバ-での区分けは無い。
余談だが、7200も当初は東洋車と日立車のナンバ-による区分けは無かった。
356べてらん爺:2008/01/09(水) 20:50:16 ID:Y2Ds6oIMO
>>352 7000系は、もともと高加減速を売りにして、各停専用車に充てる予定だった。
つまり、鉄道線全体のスピードアップを狙っていたカラではないのかな。
そのため、一次車までは急行灯がなかった。
そして窓には保護棒。

そういえば最近車幅について、車両限界がどうのと騒いでる若造が多いが、この7000系一次車窓保護棒付き車両の正確な車幅、ご存知なのかな?
保護棒自体の直径が約20o、窓との隙間が少なくみてもおよそ20o、合計およそ40o位車体カラはみ出ていたと記憶する。
これに2800oと言われている7000系の車体をプラスすると…

どなたか詳しく解る方おられますかいのお。
357名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:00:12 ID:3T5GGkOY0
>>354
ランダムに付番していたから全てを記憶するのは至難の業!(特に中間車)
 車両主要諸元等を見ると日立車、東洋車とも加速度・減速度4km/h/s
 最高速度100km/hなんだよな。でも日立車は実際平坦線でどのくらい
 出たんだろうか?自分の乗車体験では下り勾配(下り日吉〜綱島間)
 で110km/hオーバーはあるが・・・
 
358名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:12:20 ID:WN6FUgfY0
>>357
日立7000は、サヨナラ運転でも110km/h走行をしたらしいね(田園都市線内)。
359名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:12:34 ID:aYHJTxab0
子供の頃だが。。。
高円寺在住だったが、東急の電車もバスも走っていないのに
「東急ストア」があるのが不思議に思えた・・・
360名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:16:25 ID:0W3E8TwWO
田園都市線や東横地上線専用への事情よくわかりました。ありがとうごさいます。
ステン車内、WS―ATC、オールMと、初期投資としては高価な部類。
地上車は保安関係が略せるだけたから。
凄い勢いだったんだ。

旧6000の東横急行8連か6連は見たが、そんな鈍とは気が付かなかった。
361名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:24:04 ID:jr7RTUqOP
旧3000系列と旧5000の小窓の側扉が恨めしかった幼少時代
362名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:09:35 ID:MquT7zP+0
>>359
それを言うなら・・・

札幌に「東急百貨店」があってかなり驚いたことを忘れられん。
「なぜ沿線でもないのに?」って。
363名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:09:02 ID:oi/o+C8sO
>>362
っ 北見東急百貨店と網走東急ストアもお仲間に入れといて* ̄0 ̄)ノ
364名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:43:21 ID:wk3GECWU0
>>363
北見東急百貨店は去年閉店しましたよ。
365名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:57:04 ID:ZXz0eNl90
東急不動産と東急ハンズもな。
366名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:55:22 ID:/hnDDdI+O
30年位前、TBSのまんがはじめて物語で東急グループのCM流れてたよね、
「ホップ、ステップ、ジャンプ」ってそのあとの歌詞覚えてる人いますか?
367名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:55:05 ID:0W3E8TwWO
♪みしらぬ誰かと出会う日さ、明日もいい日でありますように。
368名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:22:45 ID:qVPGzqnZ0
>>362
>>363
両者とも傘下のバス会社つながりだね。
前者は定山渓鉄道→じょうてつ、後者は北見バス→北海道北見バス&網走交通
369名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:42:05 ID:cmfWyz3Q0
>>347
ずっと東横線沿線に住んでいるがそのような編成は見たことがない。
7005-7106-7105-7006=7033-7034 で日立車が回生カットであれば
乗ったことがある。7034運転台に回生カットの張り紙があった。
370名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:12:11 ID:866FEro90
>>369
 当時の新玉川線と田園都市線が直通運転(つきみ野〜渋谷〜青山一丁目)
 を開始したS54年頃だったな。他にも5000×2連+5200×4連、6000×4連
 +6200×4連、7200アルミカーなどがあった。田玉直通に伴ってそれまで
 東横にいた8500とトレードした形で、何系が来るか毎日楽しみだった。
371名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:39:17 ID:o/V2Jh6e0
田都が全編成10連になるくらいまで、各線で転籍・転属が多く
たしかに楽しかった。昨日まで田都線にいたのに東横線に来てるとか、
大井町線だったのに目蒲線で走っていたとか。
目蒲の7200系で凸凹編成もあったなあ。
372名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:55:55 ID:3wgGsitHO
7200系のアルミカーが目蒲線に来るのを楽しみにしていたのに、結局来なかった
373チラシの裏:2008/01/12(土) 22:04:08 ID:o+x6rn+k0
アルミカーの写真というと、子供の国線時代のものは多く見かけるのですが
その前にステンレス車輛と繋いで無塗装で使っていた頃の写真がないのです。
374名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:41:18 ID:Lq6q9ii10
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
375古典TAMA-USAGI:2008/01/12(土) 23:43:20 ID:Lq6q9ii10
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
376有魔◇18WX.arima:2008/01/12(土) 23:51:11 ID:KX4bx6+uO
>>374-375死ね。
お前は倒産しただろう
377名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:23:41 ID:g+tncgTI0
自分はオッサンなんで、感覚的に9000系までが自分の中での東急電車なんだが、
新5000シリーズもこれだけ増えると親近感も沸いてきたし、現代の車両コンセプト
みたいなモノも感じる。新7000、新6000も今は!!!な車両だけど
今後はそうなるのかな?
378名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:00:37 ID:tlI8dbTr0
↑ 俺は、2000 と 世田谷線の300以外は、ずっとダメだなっ・・・
3000は、バスみたい 5000は、人相?悪過ぎ 前灯の明るさの関係
もあるけど、東急は腰下 前灯尾灯縦置きが、基本のママ で善いと思う。
379チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/13(日) 06:58:23 ID:PEBOK/2b0
私は青年ですが、感覚的に8000系列までが自分の中での東急電車です。
新5000系列で東横線が席捲されようとも変わりません。
良いものは良い、悪いものは悪い。
渋谷駅前に鎮座する名車旧5000系と並べても恥ずかしくないような
車輛を再び作ってほしいと8000系引退の朝に思いますよ。
380チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/13(日) 07:01:27 ID:PEBOK/2b0
訂正
8000系引退ではなく、東横線撤退でした。
大井町線では明日以降もトップナンバーが元気に走行を続けます。
381有魔◇18WX.arima:2008/01/13(日) 07:10:41 ID:PQ9/hUeSO
>>379
>>380
東横の8000系と言えば昭和63年頃に大井町線の8001号8003号8005号と東横の8011号8013号8015号(上りの先頭車両)を入れ替えて走ってた。
382名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:00:10 ID:jFb3TKqnO
ポスターの右下に平仮名で「とうきゅう」と書いてあったのが懐かしい。今は、「東急電鉄」表記で埋め尽くされているが、やはり、「東京急行」の方がしっくりくる。
383名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:53:49 ID:8l7JJ2i90
>>376>>381
偽物死ね
384名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:33:12 ID:jmXe4cuU0
>>382
 同意!最近は京浜急行もHP等で「京急電鉄」などと略してるな!
385チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/13(日) 17:20:27 ID:PEBOK/2b0
昔の東横線には名車8000系が走っていた。

386名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:32:11 ID:BIUZ8rRR0
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
387名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:12:22 ID:ihVADAeF0
>381
それはクーラー用電源の供給能力の関係だったそうだ

今思うと、クーラー電源がMGの車両って
もう大井町線の8090初期しかいなくなるんだね・・
388名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:07:19 ID:g7Il33Q40
8007だかが8500の全面扉をつけて走ってたね。
7000の中間運転台の行き先が高島町だったり祐天寺だったり。

金魚鉢8000なのにタバコ平気で吸ってたり、白楽〜妙蓮寺をフルノッチで90km/h出し、
挙げ句の果てに妙蓮寺で過走してましたな。晩年は眼鏡のあの運転士サン。

そういえば1000の118km/hを見れたのも平成の最初の頃だったか。
急行95、各停85の時代の回復運転には萌えましたな〜。
389名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:20:24 ID:2k9OlVGC0
ちょっと話題がそれるけど、
毎月発行されるコレを集めてる人って居るかな?

http://1rg.org/up/2198.jpg
〜1998.3 東急からのお知らせ
1998.4〜 hot tokyu
昔の東急線を語るネタがけっこう詰まってる。
390名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:37:03 ID:XVggoUWI0
>>389
なつかしいな、東急からのお知らせ。
子供のころしょっちゅう貰って来てた。
モトスミの利用者で、都心線(目黒線)が武蔵小杉までしか来ない事をそれで知ったときは
ものすごいショックだったなw
右上の95年7月号に特にそんな記憶がある…(青い表紙だったのは覚えてる)。
391名無し野電車区:2008/01/14(月) 07:28:50 ID:cZMaJdRW0
どなたか、7000系のファンデリアの写真をお持ちでしたら、
上げて戴けませんでしょうか。
392名無し野電車区:2008/01/14(月) 07:50:57 ID:6k5fGfPA0
大井町線の青ガエルに乗っていた幼少期の頃は、ドアの高い位置にある窓越しに外の景色を楽しんでみたかったと思った。
それと昔、二子玉川園に連れて行ってもらった時に乗ったミニ電車が確か8500系だったような記憶がある。4両編成ぐらい組んでいたかな〜。
余談だけれど、我が家ではここのジェットコースターに乗った漏れが青ざめた顔となって降りてきた話が時たま出てくるなorz
393名無し野電車区:2008/01/14(月) 08:32:50 ID:PMM72FxNO
新玉川線の区間で発行される切符の台紙は青かったね。

8049(だったか?)は田園都市線地上区間がATC化される前から
高運転台の試作品みたいなが付いていたね。
394名無し野電車区:2008/01/14(月) 08:41:56 ID:dTkWhoN0O
>>393
多分今はなき8050だったと思われる。
395名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:21:56 ID:OI6GBU6I0
>>345
亀レスですが旧車6連は割と出現してました。
3450.3500系列の6連は優等運用なので基本は5M1Tです。
中でも3700系列の6連は記憶の中でも1回しかなくかなり珍しいものでした。
たしか、3700+3800+3700-3670+3700-3750の4M2Tでした。
396名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:21:10 ID:6TtL9wdE0
ttp://www9.plala.or.jp/tpapa/takashima1.html
すごい写真が・・・
397名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:46:15 ID:URtETJGF0
6001F+6201Fだっけ?
398有魔◇18WX.arima:2008/01/15(火) 07:39:01 ID:2a/dNAPhO
>>386死ね
399名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:09:05 ID:q4nlQx++0
>>388
8500系の貫通扉を付けて走っていたのは8008。
リゾート21が走った日に走っていたから、撮っている人は多いと思う。
400ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/01/15(火) 08:18:16 ID:9cGOLRQZ0
>>396
の写真は知ってるよ。
俺は当時山下公園へ撮りに行った。
俺は手前のSLより、後ろの6000系に萌えた。
4両x2のどちらかが、独特の走行音がしなかった。
401名無し野電車区:2008/01/15(火) 11:26:34 ID:S7V4wOkIO
>>398
有魔死ね
402名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:14:08 ID:LabLGG8D0
遂に、あんなに居た東横から8000系が引退しましたね。このスレの人は
赤帯なし時代から知っている人たちが多いと思うので感慨深いのでは。

403名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:30:38 ID:k7gaxmzmO
子供の頃、東横線で非冷房車(8000系7500系)が来ると、がっかりした。
404有魔◇18WX.arima:2008/01/15(火) 16:48:39 ID:2a/dNAPhO
>>401
【*´ε`*】
405名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:29:58 ID:nq6J7PrO0
>>389
2000年以降は全部持ってる。
今見直してみると、結構な情報量になるね。
406名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:20:17 ID:OyaxHH1k0

8000形登場時クハはP-3台車だったでしょ。旧3000系より揺れがひどく独特な振動で足の裏がよく痒くなった。
だから、かぶりつきしたいけど我慢してデハに乗るか後続の別形式を待って乗った。
当時あまり好きになれなかった食パンカット顔も見納め。やはり寂しいな。
オーソドックスだから飽きの来ないデザインだったのだと思う。
あの顔をデザインしたのは当時車輌課にいた荻原氏と宮田氏だったのかな?
ある新聞によると「さよなら運転」の担当運転手に希望者がたくさん名乗り出てきたため公平に抽選で決めたそうな。
すると、あの運転をしてくれた運転手たちはみな公休出勤?
8039Fの時、8021Fの時と今回のイベントが出来たのは商業上の理由だけではなく、現場の強い支持があったはず。
同僚から本当に愛されていたんだね、8000形。     
                             ご苦労様でした     
                            




407名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:23:43 ID:0+oPlZ3H0
>>406
デザインしたかどうかは分からないが、当時の車両部長は樋口氏。
408名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:20:12 ID:Ky+gX7lpO
確に飽きの来ないデザインだった。
409名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:31:59 ID:+Y3djT3C0
南海に8000そっくりなデザインのやつがあったよね。
410有魔◇18WX.arima:2008/01/15(火) 22:38:53 ID:2a/dNAPhO
関係ないが今日大井町線で8001Fに乗ったが8001Fをみてたらガキの使いの山崎邦正引退のドッキリを思い出した。
411名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:43:23 ID:7bd/v7HX0
>>406
PV-708台車ね。

一方クハ7500はPV-707台車(片ディスク)を履いていた。
クハ8000の台車がTSに振り替えられた際に、余ったPV-708がクハ7500へ転用された。
フラットができ易い台車で、乗っていると「ズンズンズン・・・」と振動が伝わってきた。

たぶん誰も録ってないと思うので、PV-708直上での収録音を公開↓
ゴロゴロとした転がり音を懐かしんで貰えれば幸いです。
http://1rg.org/up/2563.mp3
412名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:35:44 ID:ZWs8Urp80
>>411
パイオニアから交換されたのは、1990〜1993年ごろでしたね。

そのPV-708を履いてる豊橋鉄道1800系も、通常のTS台車に交換が始まったとか。
413名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:25:48 ID:+vslDCOB0
>>406
8021Fのイベントって?
414名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:31:12 ID:M1FvMbFWO
有魔死ね
415有魔◇18WX.arima:2008/01/16(水) 12:56:27 ID:aIQP6oTrO
【*´ε`*】
416名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:18:36 ID:kUy7+rms0
P-III台車は、京阪や阪急でも類似の形式が使われていたが、東急の8000
は線路が貧弱だったので、京阪や阪急から較べると乗り心地が悪かった。
阪急の旧2021系で装着していたものはスラブ軌道上では滑るような気持ち
良さがあったが、京阪のそれを含め軸箱亀裂で悩まされお払い箱となった。
設計は素晴らしかったが実務面では旨く行かなかったケース。
417名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:29:03 ID:MpAxrskz0
>京阪や阪急でも類似の形式が使われていたが

汽車会社のエコノミカル台車でしょ?
酷似の形式っていっても、パイオニアとは違うけどね。
418名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:14:12 ID:IjxxnX0oO
形式は違うが構造はおともだち。
メーカーまで同じなのは
小田急旧4000で、
東急旧7000を持ち込んでテストしたくらいだから
TCCが相当力入れていたんだろうね。
こちらも余り乗り心地はイマイチだったからカルダン改造で台車交換。
P3は18メートル車に向いてたのかな?7000では不快なことなかった。
419名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:09:31 ID:kf8dUcE4O
P−Vは、井の頭線でも使っていた気が汁
420名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:51:09 ID:csPO5FM+O
>>419
パイオニア台車は、井の頭線でも、3000系で使っていた。
最初はデハからTS台車に交換され、最終的にはクハも交換された。
421名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:58:49 ID:SLMLh5rc0
結局PVは早期のうちに淘汰される運命だったんだな。
豊鉄のクハ7500にはまだPV-708が残ってるんだっけ?

上田のは全部交換されてしまったようだし・・・
422名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:57:55 ID:AupENUL60
P−Vは、南海6000系・6100系でも使われている。

6000系は全車両S型ミンデン台車に交換、
6100系も12両を残してS型ミンデンに交換し、型式を6300系に。
残りの12両も2009年までに6300系化。
423名無し野電車区:2008/01/18(金) 14:29:34 ID:1zP+Ftnz0
 >>396の写真の6000系、パンタの形状から手前の桜木町寄り4両が6201Fのようですね。
8両ということは急行運用と思いますが、渋谷寄りは6001Fでしょうか。
すると、>>400の言っている4両x2のどちらかが、独特の走行音がしなかったというのは
6201Fの方ということになりますね。

ところで、私は6000系の特に東横線での編成に非常に興味があるのですが、
田園都市線では単純に4連×5本で運用されていたと思います。
その後C編成3本が東横線に転属した際に4+2と6両貫通の2本に組替えられ
たのは自分も知っていて、当時の編成表にものっています。その編成は
  
  6004-6103-6106-6105-6104-6003
  6006-6005+6008-6107-6108-6007

となっています。いまいちはっきりしないのは急行時の8両編成です。
私の推測ではC編成の場合はSRアンテナは先頭に出る6003、6004、6006、6007にのみ
付いていたので上の6連貫通から6105-6106を抜いて6005-6006の間に入れたか逆に
6107-6108を抜いて8両貫通にしたかという事になると思いますが確証がありません。

 あとは>>396の写真の編成ですが、私はC編成の8連しか知りませんでした。
A+B編成による8連急行が出たのはやはり大井町線分離後のS54年頃ということ
でしょうか?どなたかこの辺詳しい方おりませんか?
それにしてもこの編成性能的に結構キツそうですな。

424名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:28:06 ID:DA0LGS4b0
>>423
>この編成性能的に結構キツそうですな。

A+Bの当時の6000系急行の録音聞いてもよくわかりませんでした。
日−綱ではかなりうなってましたが・・
425名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:32:43 ID:DT+45sn/O
>>423
6000は田園都市カラ東横に全車両が移動した直後、結構編成変えが行われていた模様。
資料等は持ち合わせていないが、私の目撃したところ、特に6001F、6003Fは6201Fと絡めて、組み換えのの頻度が高かったと記憶している。

また、6005+6006は完全に付属編成となり、6003F4連や6008F6連などに付属して、それぞれ6連各停・8連急行に運用されていた。
その後、6000が大井町線に全車両移動した際にはこどもの国線専用となるなど、二度と中間車を挟む事は無かったと記憶しています。
記憶違いあれば、ひらにご容赦を。
426チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/18(金) 21:11:34 ID:ar5bj0us0
6000系は写真があっても車番がわからんから
無理です
427名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:55:55 ID:MdIJDdOM0
6000系の編成を手持ちの資料で調べてみようか?
428423:2008/01/18(金) 22:52:41 ID:1zP+Ftnz0
>>424
>>425
ありがとうございます。大変参考になります。

>>427
是非お願いします。

B編成6201Fの音って、確か5000系に近い音で静かだったと思ったが・・・。
6000系の音はいくつかUPされているが、さすがにB編成6201Fの音は無いですね。
当時録音しておけば良かったな。

429名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:02:08 ID:lrEuL+cb0
昔の写真を見たところ、S50頃元住吉で撮影したものがありました。  
桜木町 6006-6105-6106-6005+6008-6107-6108-6007 渋谷
面白いことに正面の急行の看板の右上が5X5a切り取られています。
これはステーに当ってしまう為やむをえず工作したようです。
430名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:22:17 ID:+XuJp3jw0
>>428
B編成6201Fの音って、確か5000系に近い音で静かだったと思ったが・・・。

5000系同様直角カルダンだったから音は静かだったな。モーター出力も低い
(85kw)し、あの鈍足さ!昔はダイヤのスジが寝ていたとはいえA+B編
成が急行運用に就いていたのだから、かなりのマターリ運転だったよね!
431427:2008/01/18(金) 23:32:26 ID:MdIJDdOM0
昭和41年
田都
<6201-6302-6301-6202>
<6001-6102-6101-6002>
<6003-6104-6103-6004>
<6005-6106-6105-6006>
<6007-6108-6107-6008>

昭和43年
東横
<6003-6106-6105-6104-6103-6004>
<6007-6108-6107-6008><6005-6006>
田都
<6001-6102-6101-6002>
<6201-6302-6301-6101>

昭和45年
田都
<6201-6302-6301-6202>
<6001-6102-6101-6002>
<6003-6104-6103-6004>
<6005-6106-6105-6006>
<6007-6108-6107-6008>

昭和49年
同上  
以後、再び東横線へ転属
6000系は4連単位なので、東横線に転属した途端に編成が崩れるw
でも、A編成・B編成は混ざらない。
432名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:53:32 ID:rYJ/RuGl0
痴裸脂之裏死ね
433名無し野電車区:2008/01/19(土) 03:32:21 ID:5PRpvLsC0
6000系、いづれにしても20両しかないから特に東横線で急行8連を
組んだ場合なんかは、半端な車両が出てMそれらはしばらく留置ってことだよね?
434名無し野電車区:2008/01/19(土) 04:09:15 ID:Hf9hlMTqO
8500の車掌台側の小窓って、昔はなかったよね?
435名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:23:32 ID:w0eIiP/LO
昭和60年発行
私鉄の車両4
東京急行電鉄より
   [大井町線]
←大井町    二子玉川園→
6003-6104-6101-6102-6103-6004
6007-6108-6105-6106-6107-6008
6201-6302-6301-6202
6001-6002
6005-6006

この程度でごめんなさい。お役に立ちましたか?
436名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:29:41 ID:EbTcHcGA0
>>435
昭和60年ということは、一部VVVF化されてるね。

6001-6002+6201-6302-6301-6202 がVVVF車。
6005-6006 は7200-7500の代わりで、こどもの国線用だったらしい。
437チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/19(土) 11:04:56 ID:+uEF5czq0
435
その程度のものは誰でももっているのです。
431を手本にして
人生を遣り直してください
438名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:24:14 ID:2gAb+wNJ0
せっかくのマターリスレに荒らし出現か...........
439名無し野電車区:2008/01/20(日) 08:34:37 ID:iYKAdmZTO
>>434
最初は無かったが、8635F以降から、新製時より取り付けられた。
その後他の車両にも取り付けられた。
440名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:54:24 ID:HxJrdtTo0
ATC機器が小型化され移設されたので、開いたスペースに小窓をつけたと聞いているが。
441名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:13:50 ID:dcexul+f0
東武だったら壁のままだろうな絶対。
442名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:28:16 ID:1otNf6bz0
日比直の7000って(祐天寺)って幕があったが使ったことあるの?
443名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:14:48 ID:YbL9VTW5O
>442
折り返し設備があったから。ちなみに武蔵小山もあった。
444名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:35:47 ID:+A2KZrW/0
当時8090系を初めて見たときあまりのかっこよさに驚いた
445名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:23:15 ID:EC4ub9GvO
古いRF読み返した。小田急LSEと同期、東急8091F東横就役で大型7連が4本体制に。
中型8連が急行に入ってたり、夕刻急行が18分間隔という閑な時代。
446名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:04:46 ID:iYKAdmZTO
>>445
そうそう8091Fデビューで、8009F、8033F、8035Fと合わせて大型7連が4本体制になっただよね。
あと夕方17時頃に51ゥが入庫して、夕方は18分間隔になった。ちなみに51ゥは、7251Fが入りやすかった。
447名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:08:43 ID:06S3XgR+O
急行といえば
平成元年の時代でも
渋谷発の東横の急行は、平日22時(桜木町ゆき)が最後でしたよね?
特急なんて、勿論ないし
今の変貌ぶりにビックリです。

改札も、パンチで
定期券専用の通路がありましたっけ。

あ、話の流れを止めてしまってスミマセン

ダイヤは、蛙5000系を基準に造られていた、と聞いた気がします。
448チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/21(月) 07:30:37 ID:oG/NjTM10
碑文谷工場に怪しげな電車が突然現われたり消えたりした
449名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:28:10 ID:ZA9ZoCDG0
>>440
その通り。
450名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:58:27 ID:af4IHhCe0
>>423
S56年に東横線から撤退、大井町線への転籍時
6001-6002+6201-6302-6301-6202 
6003-6104-6101-6102-6103-6004
6007-6108-6107-6008+6005-6106-6105-6006 
451名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:11:51 ID:pI2QOqm0O
>>448
喪前の方がもっと怪しいwwwww
452名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:52:44 ID:Eqej5j19O
>>446
流石。
そういえば、8009Fでしたか、外から冷房キセをみると、クーラーではなく、
空が見えたのは?
中身が入っても動かないのもあったりしましたが。
453名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:02:23 ID:aq42gEHe0
>>444
当時の東急車は8500の前面しか赤ラインがなく
他は無塗装だったもんな。
454チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/21(月) 20:18:34 ID:oG/NjTM10
451
どうして面会したこともない私について怪しいか否か語ることができるのですか
455チ☆ラ☆シ☆の裏:2008/01/21(月) 23:28:20 ID:8eM0p1sVO
>>454
黙れ!!
真性包茎童貞厨房のクセに生意気なんだよ!
456名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:37:13 ID:HvTY/g550
>>454-455
喪前らの事を文字通り目糞鼻糞を笑うって言うんだよ
457名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:16:16 ID:H6hxXmaZ0
>>452
8007Fモナー
夏にこいつを見るとがっくりしたのと
1次車のイスのすわり心地の悪さと
458名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:25:23 ID:ietFejBo0
>>453
 20年くらい前に東横8000の前面に赤帯が入った時「8500だ!あれ変だな?」
とか思いませんでした? 小生は向かってくる電車を見て本気で8500かと
思ったものの、真相が判ると「何だぁ、ニセの赤ラベルか」と苦笑いした。
459名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:31:07 ID:NNyK8sm70
460有馬◇18WX.arima:2008/01/23(水) 06:34:13 ID:qtl1GjIQO
>>453
>>458
20年くらい前の東横の8000の前面と言えば、8500の貫通扉を使ってた8008号。
461名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:30:19 ID:jgFWyjZa0
赤ライン繋がりで言わせて貰うと7200形正面に赤ラインが付けられた時はショックだったよ。
年増の女性に厚化粧されているようだった。7600形の赤黒塗装は歌舞伎というよりはチンドン屋って感じ。
正面の幌枠が取り外された時も締まりの無い顔になったと思ったものだ。

無機質な造形美だったダイヤモンドカットデザインはそれで完結していたと思う。
最近出現した丸窓電車、なのはな電車にあっては哀れとしか言いようが無いね。
462名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:43:13 ID:5/kxAeUbO
>>461禿同。
まあ、赤ラインは諸事情により仕方ない部分もあるが…
>>461の言う通り、オリジナルで完成品なのかも。

しかし、最近の車両は急行灯がなくて寂しい限り。
点灯するとカッチョイイ!と思うのは俺だけかな?
急行灯復活を、切に希望します。
463名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:54:22 ID:jgFWyjZa0
京急は今でも種別灯を使用しているけど、やはり見ていてかっこいいと思う。
8500形も最近のLED車は種別灯そのものが撤去されているね。
8090形フルカラー車も同様かな?
464名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:06:19 ID:/MPdG3/x0
>>461
激しく同意。
7200系は無塗装のステンレスカーとしては東急一だな。
でも、上田は帯無しが一編成あるからありがたいよ。
昨年の訪問で偶然走っていてくれた。
http://1rg.org/up/3662.jpg
465名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:25:48 ID:w9WENTcy0
>>461
はげどう。
昼間点灯すれば赤ラインなんか入れる必要なかった。
そんな東急は頑なに昼間点灯やらないね。
466名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:51:51 ID:lTdz2M9hO
7700に関しては、急行灯着いた改良後が精悍な感じがする。
初期ロットの急行灯なし小さいナンバーは寂しい。
幕は白地がいいかな。

こどもの国線で最後まで7000として残った編成と
歌舞伎は別にして、赤帯入っても悪くなかったし、元のイメージを保っていた。
467名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:56:40 ID:Gi9MFWbyO
>>465
東急も最近は終日点灯始めましたよ。
468名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:56:47 ID:r9z4Y4OzO
小学生の頃まで祐天寺の学芸大学よりに渡り線があった。
調べたら朝のみ渋谷〜祐天寺の区間運転があったみたいね。
469名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:26:55 ID:lTdz2M9hO
目蒲線の田園調布折り返しとか、東横線の休日で渋谷・日吉返しとか、
こまめな運転してた。
遠距離客には気の毒だか、風情はあった。
470名無し野電車区:2008/01/24(木) 07:58:02 ID:vh9vr8bxO
実は、越後交通もかなり昔は東急グループだった…

国際興業もな。
471名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:05:22 ID:D3zWDLHAP
そういえば越後交通のバスカラーは東急バスそっくりだな
472名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:19:21 ID:SP2l15BoO
8500系のデビュー時4両編成
473名無し野電車区:2008/01/24(木) 10:12:28 ID:6FEG/C8m0
>>465
2006年11月より終日点灯開始。
474名無し野電車区:2008/01/25(金) 05:58:25 ID:Wcq7BkFcO
>468
東横線最混雑区間
祐天寺→中目黒間
475名無し野電車区:2008/01/25(金) 09:06:21 ID:GWBsxWhDO
ガキの大敵5000高窓ドア
鷺沼の土手崩れて
転がり落ちた6000
8000の2パン車
カラのキセ積んだ冷房準備車
ガンガン冷房効かせて市が尾の土手カッ飛ばしてた8500
渋谷東急ハンズ開店記念の栓抜き
全てが懐かしい・・・。
476名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:10:54 ID:Wcq7BkFcO
高窓は5000だけじゃないぞ!3000系列の一部もあったぞ!
477名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:17:25 ID:i7AQ0t+NP
東横に限れば、営団3000の大部分も小窓でがきんちょ泣かせ
478有魔◇18WX.arima:2008/01/25(金) 10:20:43 ID:cCQoG0ZqO
旧3000系は3500と3650の一部が高窓だった。3450は3456・3470が高窓
479475:2008/01/25(金) 14:05:44 ID:GWBsxWhDO
>>476
>>478
そうだね。

こんな事もあった。
ある時いつものアオガエルが
見かけない塗装になって走っているのを目撃。
急いで友人と鷺沼に走って待ち伏せた。
やって来たのは赤とクリーム色に塗り分けられてピカピカになった5000だった。
見慣れた5000じゃない。
どうしたんだろう?
友人は車番の魚拓?をとるのが趣味で、早速停車中に作業していると、
「お嫁にいくから汚さないでね。」
と職員のオッチャンに注意された。
車番2501?、長野に行くと聞かされ少し寂しく思った記憶がある。

その友人も高校の時、交通事故で亡くなり今はもういない。
オッチャンに撮ってもらった写真は大事にとってある。
全ては懐かしい想い出。
長文すみません。
480名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:42:57 ID:Ar26e62t0

自宅のある下丸子から大岡山の東急病院に通院していた頃。
3000系の中で、ラッキーナンバー車を勝手に決めていた。

1位3707-3706-3774
2位3801-3802-3777
3位3603-3616-3782
この車号に乗れると「今日の治療は痛くないかも」と思い込みたかった。
単に両方幌つきが好きなだけなのかもしれない。
奥沢の車庫を左に見ながら大岡山駅に向かって80`くらいまで加速する。
釣り掛けモーターのトルクの限界を感じながら運転室の後ろにかぶりついていた。
心地よいリーフサスに揺られながら。
481名無し野電車区:2008/01/25(金) 18:38:31 ID:rTNqOs2pO
>>478
糞有魔死ね
482チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2008/01/25(金) 18:44:45 ID:0+ElXOkOO
>>478
あなたもトリップつけたら???
483名無し野電車区:2008/01/25(金) 18:52:10 ID:4a6rwU+BO
>>480 1970年代だな。
懐かしいなあ…
ガキの俺が電車に興味を持ち初めた頃だなあ…

3800と3600はどちらも車体更新前で、3800バス窓時代、3600は側窓保護棒付きじゃなかったっけ?
どちらも車内は木材が多用されてたよね。

その後3800は更新されて、窓枠のアルミサッシ化、床のロリューム化等されて、全く魅力の無い車両になっちゃったよな。
3600はそのままで地方に払い下げられたんだっけ?

資料が無く、ガキの頃の記憶なので、間違ってたらごめーん。

誰か詳しい人、補足&訂正ヨロです。
484名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:54:23 ID:Eu1jOkfnO
いや昔の綱島駅語りましょう
485有魔◇18WX.arima:2008/01/25(金) 23:00:30 ID:cCQoG0ZqO
>>481
(*´ε`*)
>>482
その必要はない!
486名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:07:17 ID:2zX92r2RO
その通り!
487有魔◇18WX.arima:2008/01/26(土) 02:39:20 ID:1ge6UezWO
私が生で見た帆付の3000の先頭車3459号3483号3493号3499号
488名無し野電車区:2008/01/26(土) 03:18:12 ID:5t6gwciW0
有魔及び痴裸脂之裏の糞共は生き埋めにしてやるから覚悟汁!!
489有魔◇18WX.arima:2008/01/26(土) 05:05:27 ID:1ge6UezWO
[*´ε`*]出来るもんならやってみぃ〜
490名無し野電車区:2008/01/26(土) 05:54:44 ID:rJM5bUMuO
20年ぐらい前の話。

半蔵門行きだったかな?
営団8000x10連が宮前平に着いた途端エンコ、運転打ち切り。
救援で8500x10連がやって来て併結後宮崎台への上り勾配をものともせず押して行った。

20m車20連はなんか凄かった。
491名無し野電車区:2008/01/26(土) 07:26:22 ID:cI0ylh0mP
>>484
高架下のバスターミナルは殆ど変わってないよね?
492有魔◇18WX.arima:2008/01/26(土) 08:54:42 ID:1ge6UezWO
そういえば本で見たが旧3000の3470号って高窓で帆付きだ。
493名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:01:03 ID:och4TMmYO
有魔死ね
494チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/26(土) 21:56:51 ID:NR3h5HF50
朝、碑文谷工場より一編成桜木町方面に向けて出発。
程なく都立大学駅に到着し、都立大学発渋谷逝き電車となる。
短期間それも平日一運用であったため、この事実を知る者は沿線住民でも
ごく僅か。
戦後急行復活時に当時は代官山〜都立大学で乗降一位の都立大学駅が
三駅連続停車になるという理由で学芸大学駅に急行停車を譲った際に
その見かえりとして設定されたようです。
その他、田園調布、新丸子など区間運用は日吉折り返し電車を中心に
多数存在していたのです。
バカの一つ覚えみたいに元町ナンタラばかり連発する昨今の運用とは雲泥の差です。
生活路線としての原点に戻る80周年であってほしいものです
495名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:22:45 ID:eDByxlBY0
>>492
3470が写ってる写真発見。
http://1rg.org/up/3970.jpg
ドアは確かに小窓で微かに車番が読み取れる。
2両目は日車だから3459あたりかな。

分かる人には、この写真がどこからの引用か分かると思う。
496名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:51:46 ID:SA1LLEra0
3470は主に3457と組んでいたようだ。
497有魔◇18WX.arima:2008/01/27(日) 01:46:25 ID:L86qSh5DO
>>492
うp有難う
>>495
大井町線では3454に組み込まれて
←大井町3454-3458-3470-3457-3673二子玉川→で走ってた1980年頃
498名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:08:15 ID:NAnWDn3R0
>>479
俺はクリーム塗る前の赤1色での試運転を見たとき、
どこに行くのかわからなかった。名鉄?とも思ったよ。
499名無し野電車区:2008/01/28(月) 11:58:34 ID:KY98HsZaO
昭和の時代かなあ。東急のスタンプラリーに参加した。
夏休みで暑かったので、スタンプ帳についてたキュート(?)のジュース券がありがたかったね。
大井町線では前パンのアルミ車が行ったり来たり、
目蒲池上線では蒲田駅に並ぶ緑の車両が壮観でした。
運転席の前窓に行き先が出てて、
クイズの解答者みたいだなあと思った。
500有魔◇18WX.arima:2008/01/28(月) 12:03:03 ID:ZafNeBW3O
500Get\(*´O`)/
501名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:14:54 ID:I7EW8aksO
>>499
前パンのアルミ車?

はて?
502有魔◇18WX.arima:2008/01/28(月) 12:17:29 ID:ZafNeBW3O
>>501
ステンレスがえるor湯たんぽこと5200系では?
503名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:49:17 ID:xYnzgt3w0
夏の日の日比谷線直通
非冷房だった
504名無し野電車区:2008/01/28(月) 15:43:17 ID:KY98HsZaO
>>501
アルミ車じゃなくてステンレス車だね。
たぶん5200型で合ってると思うけど…ロビンマスクみたいな顔をしてた。
自由ヶ丘の二子玉側に側線があって、昼間は休んでた。

東横線は「急」のバッヂを付けた7000型が主力だったね。
アメリカのバッド社と東急が提携して作ったんだっけか。
バッド社って今のボンバルディア社らしいけどね(笑)。
505名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:42:09 ID:s/bh8lj0O
35年ぐらい前の話。

田都線某駅前のゴミ箱には
時々回収済みの切符がまとまって捨てられていた。
それを見つけてからは、ただのゴミ箱から宝の山へ変身。
次の日から毎日そのゴミ箱あさりして
全駅の発券切符を集めたりしてた。
なかでも青函連絡船の切符が出てきた時は凄く興奮した。

そんな秘かなコレクションも
親に見つかり「汚いから」全部捨てられてしまった。
ハンガーストライキで抗議したが、翌日にはご飯食べてしまった。
車両の話でなくてすみません。
506古典TAMA-USAGI:2008/01/28(月) 20:06:41 ID:Bxz8idhs0
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
507名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:55:06 ID:LuQTp6YQ0
昔、旧新玉川線区間は夏、冷房ストップしてたよな、
今もそれやってたら確実に暴動だな。
508名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:26:28 ID:Q/YeDXVB0
>>480-483
ホント懐かしいなあ、バス窓の3800は好きな車両のひとつだったよ。
3600の一部は弘南、3800は十和田に譲渡された。
わざわざ青森まで会いに行ったっけ・・・

あ、ちなみに私も下丸子生まれだよw
509名無し野電車区:2008/01/29(火) 04:05:33 ID:xVf7n1BY0
特大古典TAMA-USAGIマダ〜?
早くおいで、待っているよ!!
510名無し野電車区:2008/01/29(火) 06:33:09 ID:yyQEAzsGO
>>483
>資料が無く、ガキの頃の記憶なので、間違ってたらごめーん。

>誰か詳しい人、補足&訂正ヨロです。

誰も補足&訂正しないンだね。
古すぎて解る人いない様ですなあ…
資料とかも持っている人いないのかな?
511名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:09:18 ID:OGitbCVxO
>>506
死ね
512名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:14:24 ID:9rash+p4O
>>507
あと、つきみ野〜中央林間の地下区間でも冷房を切っていた。
513名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:39:34 ID:vewaDcok0
>>510
海坊主に更新する前じゃ、50歳前後〜じゃないとわからないのでは。
514名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:13:31 ID:A2T/qL/pO
江田のトンネルが無くなったのには驚いた
515名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:14:14 ID:k1sDKSaG0
516名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:48:41 ID:ozW/6fNT0
>>483
側窓保護棒付きって戦後じゃ少ないね
デハ3600と組んでたクハ3770がドア両サイドの窓だけ保護棒付き
でもこれも昭和25年の写真だ
3600で保護棒付きってのは見当たらない

資料は東急電車とバスの博物館発行
「東急の電車たち 電車とバスのなんでもシリーズ その1」
昭和59年4月9日第1刷発行

これ復刻してほしいな(´・ω・`)
517名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:44:07 ID:F0BerzMa0
旧7000も当初 保護棒付だったよな
518古典TAMA-USAGI:2008/01/29(火) 20:46:44 ID:xVf7n1BY0
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
519チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/29(火) 20:57:02 ID:WLigHwjb0
7200+7500号のこどもの国塗装の写真はいっぱいあるのですが
田園都市線草創期に他の7200系と組んで運行されていた
無塗装時代の写真がありません。
アップしてください
520名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:50:22 ID:bvNW21Jj0
↑死ね
521名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:04:34 ID:ytCg44/PO
たまプラ-江田間の直線コースでは3000も懸命にかっ飛ばし(?)てた。
車端部に座っていると
ユッサユッサ揺れて(跳ねて?)
怖かった。

時が経って藤が丘-市が尾間を
かっ飛ばす8500快速。
床下から"クォーーーーーーン"と
目一杯回転するモーター音が聴けて
小気味良かった。
そのままの勢いで市が尾突入。
乗ってる方は良いが、待ってる方は怖かった。
あれに飛び込んだら間違いなく即死すると思った。
522名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:47:51 ID:cNliIp3G0
>>516
この頃は色んな東急本が出てたな。
保育社のカラーブックスや今再販している私鉄の車輌シリーズ、
ヤマケイハンドブックなど。
カラーブックスは改版の度表紙の車輌が変わったね。
523名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:25:27 ID:BHNwntzo0
漏れのバイブルは誠文堂新光社の「東武.東急.営団」
8000形が竣工する直前に発刊されたもので、最新鋭は7206-7506。
524チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/30(水) 23:08:36 ID:AeZ/ZHVe0
昨今の複々線、港未来線、新都心線などの影響で荒れ果ててしまった東横線ですが
高架化以前には絶景とも呼べる沿線風景が見られたのです。
なかでも学芸大学付近には碑文谷公園、碑文谷工場と趣深い光景が展開されていました。
また、玉電の二子玉川園近くになると一面の水田地帯であり、
これらが我家のレイアウトのモチーフとされておるのです。
これらの風景に大きい駅は相応しくないので、北海道に多く見られた
臨時停車場をホームとして採用しました。
525名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:15:34 ID:HGds35sP0
526名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:20:19 ID:bvNW21Jj0
痴裸脂之裏死ね
527名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:41:27 ID:7CbWQFaY0
菊名駅で横浜線との連絡線があったね。
綱島〜日吉は畑の中。多摩川園には遊園地。
528チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/31(木) 00:16:13 ID:OE8mKOqX0
526
カナをふらんと読めません
529名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:52:31 ID:A/MWbO270
電車とバスの博物館といえば
1000や7700のイラストがデザインされた便箋を売ってたな
あれも復活きぼんぬ
530名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:02:03 ID:JroEk8Wa0
東横線多摩川園前駅の通過速度。下り(アウトコース)25Km/h、上り(イン
コース)は倍の50km/h。これは当時あった多摩川園遊園地をPRするためにわ
ざと低速で急行を通過(休日は臨時停車)。また、上りは戦前のキハ1形急
行が田園調布にかけての25‰を上りきれないおそれがあるのでカントを大き
くし速度制限を上げていた名残だと古老に聞いたことがある。

531名無し野電車区:2008/01/31(木) 04:36:35 ID:BeHqv53IO
田都線雑感。

4連でのんびり走っていた頃から5連、6・8連と発展していった頃が、一番ワクワクしてた。
10連が走り始めた時は絶頂期だったと思う。
でも林間延長してから何かが変わり始めた。
さらに市交が接続してから変化に拍車がかかり、なにか殺伐としてきた。
今や急増する乗降客に有効な手だてがとれず、どうにもならない。
まるで死期が近付いてあえいでいる巨象のようだ。
でも諦めてはいけない。
がんばれ田都。

線内で東武車を見かけると、
もう昔の田都線じゃないんだな、と少々寂しく思う。
あの頃に戻れるなら戻ってみたい。
酔っ払いの戯言で気を悪くしたら申し訳ない。
532名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:26:58 ID:WzFs5UV10
東急の電車たちとバスたち、きっぷたち。
シミュレーションコンテスト?(もう忘れた)で何度も合格もらって、
んで大量にもらってきて今実家の物置にあるんだけど、
出品したら高く売れるかなぁ。
533名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:46:37 ID:JroEk8Wa0
>>531
トドメは東武との直通だな。混雑以外に受ける影響(トラブル等)が極端に
増え、ダイヤ乱れに拍車がかかった。
でも、初めて10連が走り出した時の感動は忘れられない。東急もやっと「一
人前」になったような気がしたよ!
534名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:39:24 ID:v5eZpOIuO
東急グループネタでもいい?
535名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:53:25 ID:EvfASxW70

初期のゆったり戸建て構想で区割りをされた土地にマンションを建てちまったからなあ。
輸送人員の増加に歯止めがかからない。
JR沿線ならば15両化が行われたかもしれないけどケチな東急はそんなことするはずも無い。
梶ヶ谷から先の空き地だらけの風景から今日の景色に30年ですっかり変わってしまった。
これからも殺伐とした車内や駅を利用して通勤しなきゃならないと思うと複雑だ。
3450-3450+3450-3850や5000x4Rがいた頃の郊外電車路線だった頃がやはり懐かしいな。
536チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/31(木) 20:58:31 ID:OE8mKOqX0
最近は無用な直通運転のためどこかで遅れたり止まったりすると
連鎖反応が際限ない
遅れたときくらい全線で各駅停車運行にすべきだと思うのです。
どうせ特急だってチンタラ逝くんだから
意地悪しないで扉を開けなさい
537名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:34:08 ID:f5ppHkci0
東横も副都に乗り入れたら、田都みたいになりそう。
西武や東武の山奥の霧のためとか、
有楽町線の遅延でさえ影響しそう。
538名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:58:18 ID:5TIX3reHO
キハ1導入は電車会社で型破りだっただろな。あれは燃料は元住吉で入れてたのかな。
東急50年史に詳しい記載あまりなかった気がするが。
同期の3450は趣味誌で広範なレポートやら写真があるのに。凄くミステリアス。
夜なんぞ、ガソリンかーが白熱電球の車内灯をボンヤリともらせて、ガラガラ走ってたのかなぁ。
539名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:04:42 ID:yP0xN/3V0
7000・8000系の緑の車側灯に萌。
これはどういうときにつきましたか。
540名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:07:53 ID:R6gdhOjs0
昔話ねぇ…

田園都市線が二子多摩川から併用軌道で道路の真ん中を走って二子新地まで走っているのには載った事があるが。
しかし、元々は玉川線で、天現寺橋(広尾の横)から渋谷を通って溝の口まで玉川線というのは、伝説でしか聞いた事がない。
オレが乗った時には玉川線は二子玉川が終点で、砧線も終点の砧本村はポイントも無い行き止まりの線路だったし。
541名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:32:56 ID:UGwJOosn0
>>539 白では?OL表示灯の事? 
だとしたら オフィスレディーじゃないよっ!!

キハ1の足は、一部が 仮台車として昭和の終わり頃まで、あつたそうだよっ
542名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:57:00 ID:Qh8PlHBPO
デハ3508の運転席の後ろの窓って新7000系みたいに小さかった
543名無し野電車区:2008/02/02(土) 08:09:13 ID:mLZtndXCP
砧本村って名前最初見た時、どこの村だよって思ったのが最初の感想
544名無し野電車区:2008/02/02(土) 08:18:40 ID:UReNbI0G0
>>516
去年の南栗橋のイベントで売られていたような…(陳列されていただけか?)。

>>539
ブレーキ不緩解の時
545名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:30:47 ID:s7hF51T40
>>539
不緩解表示灯。

要するにブレーキがかかった状態の車両が点灯する。
緩解操作しても緩まない場合、当該車両を特定しやすくするために設置。
今は運転台でモニタできるようにしたから廃止。

相鉄の7000・5000系ではまだ現役。
546名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:39:47 ID:pxPXy51fO
緑色のランプ撤去痕って、今の8000でも見える?
547名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:30:32 ID:37MW9u0+0
この10月から車紋が変わるとの話です。
現行の車紋も、夏で見納め・・・
548名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:39:03 ID:T/gkShVVO
>>547

それ、ホントか!?

ソースは?
549名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:09:27 ID:37MW9u0+0
某デ○○ン事務所からです。
これ以上の件は勘弁。
どちらにしても秋には答えが出ますから。
550名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:23:41 ID:UGcULQH4O
目蒲線の変わり者
デハ3472号
デハ3508号
デハ7815号
551チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/03(日) 01:07:49 ID:RQ/UD2v40
伊豆急も変わるのですか
552名無し野電車区:2008/02/03(日) 06:59:59 ID:/aELvkMs0
そりゃ変わるでしょ。
グループ一斉のはずだから。
553名無し野電車区:2008/02/03(日) 07:09:36 ID:z1CbbfGfP
パンツマークも見納めか
554名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:43:10 ID:Aq7cghozO
1972年から使ってたから、36年振りの社章変更か。
百貨店、リバブル、ハンズ、イッツコムは今のマーク使ってないし、
ストアなんかは東光時代のそのままだし。
グループで一新するのかな?
555名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:36:27 ID:YH0JGW7J0
まさかこんなマークかな。
http://www.tokyu-dept.co.jp/common/images/header_logo.gif
556名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:54:53 ID:F8CpVWmI0
>>555
京王じゃあるめぇし。
557名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:08:00 ID:UGcULQH4O
そういえば今日みたいな雪の日の旧3000系は空転しまくってたな
558名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:20:34 ID:a3cqVirI0
>>550
3672と3508はすぐに思い浮かんだけど、
7815ってどこが変わってたんだっけ?
559名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:25:48 ID:a3cqVirI0
間違えた。3472ですた、スマソ。
あれ?・・・でも3672も変わっていたような・・・?
560名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:38:48 ID:UGcULQH4O
>>558
>>559
7815は東急初のシングルアームパンタ
561名無し野電車区:2008/02/04(月) 02:06:53 ID:BMpkkFk90
>554
> 百貨店、リバブル、ハンズ、イッツコムは今のマーク使ってないし、
> ストアなんかは東光時代のそのままだし。
 イッツコムは知らんが、他はパンツマークが「一応」正式な社紋のはず。
 外向けに殆ど使ってないのは確かだが。
562名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:38:46 ID:+nrTWjwb0
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
563名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:54:36 ID:r4t0N5410
>>562
もっともっとおいで、古典TAMA-USAGIちゃん!!
564名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:14:12 ID:nDBFIs8VO
小川運転士も現れよ!
565名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:43:08 ID:3hQ3IMZ50

3654も変り種だと思う。張り上げ屋根車両で唯一幌座がついていた。
3855も更新工事竣工時は幌付だったけど、3801Fに編入時
台座ごと取られてねじ跡もパテ埋めされた。
3864はねじが付いてたけど台座が付くことはなかった。
566チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/05(火) 07:30:15 ID:GGIbmCA30
TKK復活してください
567名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:05:06 ID:a868BDLP0
↑じゃ、代わりに喪前が消えろ
568名無し野電車区:2008/02/05(火) 14:10:45 ID:wHmBj9UU0
3000系の床のワックスの臭いで
夏場はゲロはきそうだった子供時代。

初乗り60円だった時代
大人60円
こども30円
二つしかボタンのない券売機があった。
569名無し野電車区:2008/02/05(火) 14:27:52 ID:nDBFIs8VO
>>565
3654といえばさよなら3000系のビデオで同じ編成を組んだ3653の解体シーンがあった…





570名無し野電車区:2008/02/05(火) 14:43:51 ID:VRcMXysmO
>>568
そう
国鉄への連絡切符は窓口販売で硬券だった。

571名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:53:40 ID:3hQ3IMZ50
蒲田駅の乗り換え改札口で響いていた入鋏の音が懐かしいな
通路には切り落とされた切符が雪のように積もっていた。
いつも助役風の駅員が掃いていた。
572名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:21:52 ID:2DufyQ5E0
東光ストア! これまた、懐かしい。
社員の店内呼び出しは、「中目黒からお越しの○○さん」なんだよなあ。

30数年前は、梶ヶ谷の駅前なんか、赤土むきだしの造成地だけだったもんなあ。
建物は、2〜3件しかなかった。
573チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/05(火) 20:25:04 ID:GGIbmCA30
567
ТKK復活したら消えてやる
するわけねーもん
574名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:29:18 ID:l2rznwpl0
>>566
TKK(T…とっても・K…混んで・K…殺される)これは今も変わってないが
何かご不満でも?
575名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:30:17 ID:GUaVEJcC0
東急線 ×× 円区間 の券売機も懐かしいな。
576古典TAMA-USAGI:2008/02/05(火) 20:58:41 ID:pRFWFLga0
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
577名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:12:44 ID:XwKsnIsu0
俺にとっての急行渋谷行きとは、
都立大学へは各駅停車を利用し、祐天寺には止まらないものだった。
578名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:30:31 ID:pRFWFLga0
              ,.-、          NULLPO-USAGI!!
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   ♪ぬるぽ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  \  /    `ヽ     ♪ぬるぽ〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))    ぬるぽ最高!!
            〈__ノ´   `(_ノ
579名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:52:54 ID:nDBFIs8VO
東急の券売機の切符といえば昔の田園調布の切符だけ緑地の切符だった
580名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:53:29 ID:38LbUjzY0
>>568
俺が記憶にあるのは大人70円時代からだ。

通学に使ってたころは90円
581名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:42:02 ID:GUaVEJcC0
>>580
よう昭和50年前半生まれ。

あの頃は洗足も長原も薄暗くて洞窟のような駅だった。
その中を7560Fが颯爽と入場して来るのは鮮烈だったな。
582名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:42:09 ID:gadnxE7w0
新玉川線の切符は青地で小児券には赤で「小」の文字。
583580:2008/02/05(火) 23:09:10 ID:38LbUjzY0
>>581
何かネタ無いかなと切符を探したが、あまり古いのは無かった。
初乗り90円や有人ラッチ処理のはあった。
http://1rg.org/up/5182.jpg
584名無し野電車区:2008/02/06(水) 01:10:43 ID:/pyA/6MaO
切符といえば小学生の時必ず車掌の車内精算で発行してた車内補充券欲しさに車内精算してた…
585チ/ラ/シ/の 裏 ◆1OlDeM14xY :2008/02/06(水) 01:41:03 ID:T40KAU0T0
>>583
懐かしい!ですね
586名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:07:27 ID:/pyA/6MaO
>>585
お前いくつだ…

587名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:48:13 ID:/pyA/6MaO
              ,.-、          NULLPO-USAGI!!
>            /.n l  /⌒ヽ
>              | l l | ,' /7 ,'   ♪ぬるぽ〜♪
>         , '' ` ー ' '-' /
>        /  \  /    `ヽ     ♪ぬるぽ〜♪
>          l   , .-. 、      l
>          ヽ  ヽ ̄フ     /
>         丶、. ̄____,/
>          /  ,. - 、  )
>       (( ( n ([N],ハ_う
>          ゝ)ノ  ̄   ヽ
>             /   _   l ))    ぬるぽ最高!!
>             〈__ノ´   `(_ノ
588チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/06(水) 18:03:04 ID:TxBCjEdX0
586
吉藁年齢18歳
589名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:11:08 ID:/pyA/6MaO
>>588
嘘つけ

590名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:11:37 ID:axTubVKS0
当時俺が横浜スタジアムへ大洋を応援に行った頃、用賀ー桜木町間が190円だった。
591名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:30:44 ID:/pyA/6MaO
>>581
洗足も長原の洞窟のような駅に3450が入って来ると光が差し込むようで本当に洞窟にいるみたいだった
592古典TAMA-USAGI:2008/02/07(木) 01:58:05 ID:Urm3Mgp30
<東急東横線は大汚染される可能性がある>
 〜日比谷線経由3者直通運転が開始される可能性がある〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武2000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急東横線の各駅と沿線のイメージ、元住吉検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急東横線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急東横線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急東横線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で
                   大阪地下鉄パクリのデザインの2000系を
           東急東横線に持ち込むな!東横線汚れる!!
  VIP電車東急7000系日比谷線乗入れ対応車をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!!
  それと中目黒駅の汚染を東武の責任で何とかしろ!!
  東急東横線の利用者と沿線の住民、東急職員の大大大迷惑!!
593名無し野電車区:2008/02/07(木) 02:00:41 ID:A22UeAbfO
>>592
東横線スレでやってくれない…
594名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:56:37 ID:MeTsbD+fO
>592
営団車ならば、3社直通可能だが…
子供の頃からの夢がようやく…
長生きしてみるもんだ…
595名無し野電車区:2008/02/08(金) 05:57:03 ID:eBcNdm19O
しかしまぁ、とうとう全線新車が走る時代になったんですなぁ…漏れの子供の頃は、東横→田玉→大井→目蒲→池上の順なんだが。
596名無し野電車区:2008/02/08(金) 12:54:07 ID:XkopuQAFO
7200新造で目蒲に充当された位で、他は目蒲3線は寄せ集め。特に池上は古かっ
たが、写真撮影の楽しみは格別だった。石川台で良く駅撮りしたし。
597名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:32:39 ID:EaU3R1VW0
目蒲3線、懐かしい響きだねー!
S40年代の一時期、朝ラッシュに目蒲線の区間列車(目黒〜田園調布)に
大井町線(当時は田園都市線)から6000、7000系4連が助っ人に来
ていたな。最新の新造車ではなかったが。
598名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:50:04 ID:+NP+A6+KO
でも、目蒲が4連運行となった時は、「とうとう都会的になったなぁ…」と思った。
599名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:22:29 ID:+51OWwnHO
>>590
渋谷経由?それとも自由が丘経由?
600名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:23:13 ID:+51OWwnHO
\(^O^)/600Get!
601チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/09(土) 18:19:48 ID:iMl65yxT0
東武2000系は東急車と並べても恥ずかしくないようにと
特急並みに力を注いだ東武としては社運を賭けた車両であった。
しかし、田園都市線に現われるオレンジラインの電車は見るからに安っぽくて
経済車両丸だしでガッカリしました。
こちらからは戦後東急車両の集大成といわれた8500系を大量に出しているのに
東武からは最大勢力の8000系が1両も来ないのはおかしいと思うのです。
602名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:33:46 ID:x7WsdWbv0
>>597 この間合い運用って 乗務員は、奥沢?鷺沼 どっちですか?
603名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:20:22 ID:73sdAsUx0
>>599
自由が丘経由だす。。。
604名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:30:01 ID:o7EqovU20
>>602
奥沢車掌区だと思うよ。
奥沢で駅撮りしてたら車掌さんに話しかけられて同じようなことを聞いた覚えがある。
その人は5000形は何回か入線したけど他の形式より長くて止める時難しい。
って言ってた
605名無し野電車区:2008/02/10(日) 05:07:02 ID:sbfL0hGSO
目蒲線&池上線が3両だった頃池上線によく目蒲線所属の車両が走ってたことあったな…
606名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:50:14 ID:pYzpk5ulO
夏になると制服が緑色のトロッピー(ry
607ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2008/02/10(日) 22:41:47 ID:QmKZ7KqR0
>>598
俺は4連化で朝の本数が減ったから複雑だったけどね

沼部〜矢口渡ってホーム延伸したのに11年しか使わなかったんだよな
608名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:33:45 ID:43e8IIRiO
>>598
>>607
目蒲線で1000系(1010F・1011F)を初めて見た時凄い衝撃を受けた。
609名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:07:33 ID:tqHlA75SO
目蒲線が4連化したときは、一人前になったと思ったのになぁ…
610名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:36:18 ID:b4uOyrMP0

有名なことだけど平成3年3月は目蒲のステンを全て池上に移動して目蒲線は少しの間、3000系だけになった。
数日後7000.7700形が大挙押し寄せてきて一気に4連になった。その間4連の試運転ってあまり見た覚えが無い。

4連化初日は蒲田で運転打ち切り回送っていうのが結構あった。
習熟訓練をかねて折り返して行ったのだろうか?

最初に乗った4連車は7062Fだった。幌がでかくて車体に収まっていなかった。
611名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:39:33 ID:b4uOyrMP0
7062F → 7062号車
すまん
612名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:44:44 ID:D52iFPLs0
平成3年ではないと思うな。
しかし当時そのことを知っていたら狂喜乱舞していただろうな。
緑の吊掛車が大好きなナメた小学生だったから。
613名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:21:55 ID:Jus57IQc0
平成元年だったような気がする
614名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:23:34 ID:43e8IIRiO
旧3000系の引退は平成元年の3月
615名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:34:14 ID:HnqMB7M6O
>>611
7062号は今の7714号
616名無し野電車区:2008/02/12(火) 09:03:44 ID:qVRTAP1MO
>>611
東横線時代は、長らく中間車。
617名無し野電車区:2008/02/12(火) 09:06:24 ID:HnqMB7M6O
>>611
今は前面歌舞伎塗装
618名無し野電車区:2008/02/12(火) 09:44:51 ID:8Ca3952FO
606
開襟シャツをズボンの外に出すのが涼しげでGOOD!!
619名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:50:07 ID:XJ6BWWhK0
>>610
俺は結構、試運転見たよ。写真も何枚か撮った。
3000と7000が目黒で並んだものとか。
620名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:34:34 ID:sOaVoJUc0
>>614

最終日は平成元年3月18日の土曜日でした。
当日は3472Fが予備車で残りの釣り掛けがフル稼働してました。
朝ラッシュが終わり、当日の必要編成以外は3連×2本の6連で順次長津田に回送。
入れ替わりに翌日必要分の7000・7700が送りこまれ、3月19日の日曜日始発を迎えました。
そして日曜日に残りの釣り掛けと7000・7700をトレードし、入れ替えが完了しました。
懐かしい思い出です。
621名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:47:38 ID:sOaVoJUc0
>>620

3月18日、当日の運用
3452F=08終日、3454F=A14・P11、3460F=05終日、3474F=01終日
3483F=A09・P13、3484F=A16・P12、3493F=A10、3494F=04終日
3501F=06終日、3505F=A18、3507F=02終日、3509F=A19・P10
3511F=A15・P14、3513F=07終日、3515F=A12・P09、3517F=A20
3519F=A11、3521F=A17、3651F=A13、3655F=03終日
3472F=予備
622名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:51:13 ID:aFZODONL0
そしてそれを追うように、2日後の3月20日午前2時、五島昇会長が逝去されました。
623名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:55:19 ID:HnqMB7M6O
>>620
懐かしいですね…確か引退後3472Fが雪が谷大塚検車区で平成元年の8月迄予備車で残りましたね
624610:2008/02/12(火) 22:59:20 ID:kwJKnVdC0
遅れましたが皆様の仰るとおり平成元年の誤りです。
もう20年も前のことなんですね。
当時の自分に現在の話が出来たなら、と思うと結構楽しくもあります。
625名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:33:20 ID:iv4i820c0
>>620-621
GJ!
よく憶えてましたね。
626名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:52:59 ID:wwEf2+F5O
ツリカケ3000のTだか何かが、永らく長津田で保留車として老体を休めていたが、
10年くらい前に横浜線から見えるK線で解体されてた。何か悲しかったが、

時代の変化だから仕方ないね。
627名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:32:39 ID:23jGoI+WO
確か平成元年の2月末位から紺と黄のツートンカラーの池上線の蒲田〜蓮沼間を走る3452号と目蒲線の多摩川園〜田園調布を走る3471号がモデルの3000系引退のポスターが駅に貼り出されてた。
628名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:45:47 ID:2qOJJLoy0
>>626
Mc3501-T3256-Tc3856 ね。

1994年まで保留車となっていた。
3501はサ○○オ学園に寄贈されたが解体されたとの噂。
3256、3856はボロボロの状態で留置されていたのを見学の際に見た。
629名無し野電車区:2008/02/13(水) 02:32:04 ID:23jGoI+WO
>>620-621
旧3000系引退の1週間後に3472Fを使い関係者専用のお別れ列車が目黒〜長津田車両工場迄運転された
630名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:36:19 ID:KJi6M04h0
3452+3451-3861もツートンだったね。
3452+3451+3450で組成したらよかったのにと思ったあの頃。
その頃3450は復元工事で離脱してたのかな?
631名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:58:42 ID:YzygW+nU0
お前ら、大阪万博のモノレールについての話題が全く出てこないのはなぜ?
「東京急行電鉄」が運営管理していたのにな・・・
しかもモノレールに使用していたSIVは東急旧3000系の中間車に転用されたし。
632名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:32:27 ID:23jGoI+WO
>>630
ツートンカラーの編成3472+3375+3471
3452+3451+3861
3484+3457+3866
3450は復元工事で先に離脱してた。
633名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:06:04 ID:A6egFsF/0
>>629
関係者向けってのが残念だった。特にヘッドマークも無かったしね。
長工の3043はグリーンのままにして欲しかった。
634名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:23:41 ID:Pjomqba/O
このスレ伸びてないね
ショボ
635名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:42:04 ID:dcFrqXzd0
>>631
3511F中間車3251の床下に吊るしてあった試作SIVのこと?
3251と言えば3351の改造名義で製作された車両だね。
台車も住友FSを履いてた。後に3450の廃車派生品に振り替えられたけど。
636名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:27:36 ID:OtLgpsgV0
>>631
「こ○○の国」へのアクセスルート用として真剣に建設を企んだことがある。
そのため、閉幕後半年近くも万博会場跡そばの車庫に留置されていた。

パビリオンの撤去が終了して更地になった後もモノレールの車庫付近だけ開催中
当時の様相。それだけに当時まだ撤去されていなかった東口、西口の入場ゲート
ともども取り残された雰囲気が漂っていた。
637名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:15:24 ID:Z32j4wKyO
>>621
旧3000系の最終日…
当日は目蒲線沿線で撮影してた。7700系は試運転もされてた。
目黒発奥沢行の最終列車に3452Fが充当。
3両目の3452に乗車して、運転席後方で録音した。
ウォークマンの録音機能だから決して性能は良くないけど…。
終車後も奥沢にしばらくいて…タクシーで荏原中延へ移動。地下化工事を眺めてた。
徒歩で雪が谷大塚へ…5:00の始発に乗車。折り返し、五反田発の始発にも乗車。
もう20年前になるのですね。良い思い出です。
638名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:32:08 ID:XA7LEhbeO
スピーカーケースの模様
639名無し野電車区:2008/02/14(木) 11:38:01 ID:YhXujoA60
7700も登場してからもう19年経つのか
その7700もアボ-ンされそうだしな
本当、時が経つのは早いな
640名無し野電車区:2008/02/14(木) 13:04:33 ID:6CB9QFCx0
初めて見た新車は、元住吉で搬入されたての8029Fだった。
車体は輝き、屋根は真っ白。冷房の箱がやけに目立った。
5両編成だったが、やっぱ20m車はでかいなあと思ったね。
641名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:54:32 ID:m8oTcuRb0
3000 の替わりに目蒲に来た 7000系は、車番を見なくても 
屋根を見れば、以前の所属線区がある程度 判った。日比谷線直通用
だった車は、屋根が激しく汚れていた。

7000・7700系 置き換え後 当初は 蒲田駅2番線 営業到着→降車
→回送→雪が谷入庫 の定期運用があった

たしか 7062は回送の幕出す時 コマが多くて 中央林間 とか入っている
のが観れたっ。
 
642名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:39:25 ID:rpJdw6fRO
あと7053は、当初方向幕に目蒲線用の設定が無く、旧3000系のサボを使用していた。
643名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:58:24 ID:aezLB5RzO
>>642
え?3000の方向板を…
それは知らなかった…、っていうか、方向幕くらい事前に用意出来ないもんかね?

その7053なんだが、晩年の目蒲線転籍以前、先頭車として営業運転に就いた事あったのかな?
なんかデビュー以来、ずっと中間車だった様な気がするのだが…
あと7039と7049もね。
644名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:25:54 ID:nY1LtpM60
>>635
3450の廃車派生品?? → 3850の廃車発生品 が正のはず
645名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:11:32 ID:q2YtNR+e0
8000系の車端部上部にあったスライド式広告、案内テープにあわせて回るやつ。
なぜかいつも「東急不動産」の住宅広告ばかりだったんだけど
あれはいつごろ消えたんだろう?
1978年ごろまでは確かにあった。
「京阪テレビカー」ってこんなもんかしら、と想像した馬鹿な小学生だった
646名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:34:47 ID:m8oTcuRb0
↑それと同等の物の成れの果てが 田都の8500の中間の車端にあった
「世田谷学園」とかの ハメ殺し 行灯広告ですか?

話しを、大幅に変えて申し訳有りませんが、開業前の つきみ野〜中央林間
で 行われたらしい(ウイキ参照)リニアモーターカーの試験って 何走ら
せたのですか?もしかして当時 日立が試作した メトロ6000みたいな顔
の電車でも、持って来て走らせたの?とても謎です だれか教えて下さい。
647名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:57:14 ID:nY1LtpM60
>>643
田園都市線長津田開業時は鷺沼以遠は2両切り離して2両編成で運転。
その時の編成が
7051-7052+7053-7054
7049-7050+7039-7040
当然ながら鷺沼以遠では7053と7039は先頭として営業運転していたし
7049は大井町方で先頭となっていた。
さらに7049は田園都市線入線前に暫定的に
7049-7168-7167-7050+7051-7052
という6連で登場し、新造直後は伊豆急で使用されたのちに、東急
入線後はしばらく東横線で使用されていた。この頃の7049と7052は
前面貫通幌は無かった。
648名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:59:54 ID:CDy1JqJ80
>>631
あれはSIVでなく、MG。
昭和48年から実施されたサハ3360、3370形の更新工事の際に転用された。

こどもの国へのモノレール転用は万国博閉幕の頃までは乗り気であった。
東急の現役乗務員を東京モノレールと共同で研修を行ったり、こどもの国
転用後の車体色の案が決まるなど、社内的にも意欲たっぷりであった。
(東京モノレールは万国博モノレールの保守管理も請負っていた)

しかし、転用に伴う輸送費が莫大になるのと、転用後の採算に関連する問
題が浮上したこともあり(一説にはよみうりランドモノレールの採算割れ
に恐れを成したためか?)昭和47年に現地解体。その際にMGなど使用可
能な部品の一部が長津田へトラックで輸送された。
649名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:15:03 ID:P+jFTcB7O
仮にこどもの国モノレールが実現しても、短命で終わった可能性はあると横田元社長から聞いたことがあります。
650名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:50:30 ID:jJhL3EE+O
旧3000系の引退とほぼ同じ位に引退した旧6000系の引退は旧3000・旧5000系と比べると本当にひっそりと消えて行った気がする。
651名無し野電車区:2008/02/15(金) 08:36:20 ID:P+jFTcB7O
>650
本当に地味な終わり方だったですよ。試作的要素の強い車両だったのもあるからでしょうか?
>648
当初、万博会場のモノレールの運営管理は名鉄にお願いしようとの話だったのですが、頭を下げに出向いた
ところ犬山で精一杯」と門前払い。
それで日立運輸(当時の東モノを運営していた)に話を振ったところ、出向可能な人材が不足しているとの
ことで一時は渋い顔をした
ここで万博協会の会長だった石坂泰三が直弟子の五島昇さんのもとへ行き、話を付けたのです。
東急にはこどもの国モノレール構想がありましたから、少しでも実現に直結する実績が欲しかったために即座
に頭を下げ、こうして万博モノレールの運営を東急が引き受けることになったのです。
万博をきっかけに東急の関西での事業活動が本格化したのですが、当時は関西での東急の知名度は今ほどで
はなく、東急不動産など営業先では「万国博モノレールを運営していた東急です」と説明し納得させたケー
スも多々あったと聞きます。
652名無し野電車区:2008/02/15(金) 10:41:56 ID:U5SxCRkx0
>>642-643
さよなら3000系のビデオに映ってるね。
653名無し野電車区:2008/02/15(金) 10:54:48 ID:jJhL3EE+O
>>652
>>642-643
後、小学館の東京急行電鉄車両の全てのビデオにも映ってる。
654名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:18:57 ID:ivPFf88e0
3000引退後、高津で部品即売会あったな
意外と人が少なかったのと、
今なら想像もできない破格値だったんでビクーリした
おかげで希望のものが買えたけど
655名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:48:47 ID:fF61EfJF0
>>643

7053は目蒲転属間際に先頭に立っていました。
大井町線では86年末が7000の全盛期でしたが、
その後7700改造と譲渡による編成換えが行われ、最後は2編成のみとなり、1本は7055F、もう1本は
7053-7164-7165-7054+7057-7052
という編成がありました。この編成は88年中頃〜89年初頭に使用されていました。
7053は久しぶりの先頭復帰でしたが、8090系の転入に伴い目蒲線転属準備の為89年初頭に離脱しました。
656チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/15(金) 21:27:44 ID:E28D+4dE0
東横線を8000系列が何本も何本も行き交っていた。
すべてが地上線で四季の移り変わりを肌で感じる事ができる生活路線だった。
そんな当たり前の光景が毎日繰り返されていたのです。
なんと贅沢な日々だったのだろうかと今になって痛感するのです。

今日、池上線雪谷検車区から旗の台まで池上線沿線を歩きました。
雪が谷大塚を出て暫くすると盛土の部分があり、7700系が通りすぎていきました。
かつて、ほんの20年前の東横線にタイムスリップしたかのような
まるで地上駅時代の日吉あたりに戻ったかのような錯覚に陥りました。
最近の東横線の荒廃を憂えずにはおれませんでした
657名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:18:47 ID:MOXoMS6wO

浮浪者!
658名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:04:15 ID:IYA7VN1yO
あの近江鉄道にも、実は元東急が一時期だけいたんだよな。西武カラーをまとっていたのも意外な話。
659名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:46:55 ID:aypnkh020
↑しかも この車 確か3200形 碑文谷の東横で仕立てて 西武色で 
東急線内試運転移動 伊豆急認可等冷戦の余韻間もないこの時期 ビジネ
スライクというか・・・・

でも 近江移籍後は、稼働率低かったみたいだから・・・結構 親会社に遠慮
? まあ 西武も 岳南転がす為に 箱根山戦争の相手 小田急1600形
買込んで来たりしてるからなっ・・・・
660名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:54:20 ID:IYA7VN1yO
3150の一部が近江鉄道移籍の背景には西武百貨店の渋谷進出に伴う義理立てがあったのは「知る人ぞ知る」話ですよ。
661名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:53:26 ID:aypnkh020
>>660 そういう事ですか・・・勉強になりました。有り難うございます。
662名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:33:51 ID:bigRIORs0
>>659
その小田急1600は車体だけだったので3150の足回りが転用されました。
663名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:27:54 ID:EG9REWcG0
664名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:31:17 ID:qRgzP6RLO
近江での元東急車の扱いは予備車同然。車体長が在籍する他車よりやや長めのため扱いづらい状況でサハは
ほとんど使用されていなかった模様。
それに加えて近江社員の中からは「なぜ敵から車両を買うのか」と煙たがる声も少なからずあった。

近江や伊豆箱根が国鉄や親会社の西武以外の会社から車両を譲受ける際には西武所沢工場経由での入線が、
原則だったのだが、この東急3150は所沢工場を経由せず東急側で整備したのも異例で、試運転も東横線で西
武カラーに変更した上で行われた。
写真撮影した人はいるかな?
665チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/17(日) 08:35:21 ID:aozaO4te0
日本のステンレスカー50周年を記念して、
ある雑誌で5200系の内部写真を公開していました。
20年ぶりに見た内部は昭和の香がプンプンしていて心地良いものでした。
ファンデリアも涙ものでありました。
帝都井の頭線3000系も今ではすっかりおとなしい車両に成り下がってしまったので
大変懐かしかったのです。
666名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:37:07 ID:tQtKvJ+AO
>>665
ある雑誌って一昨日発売の鉄道ダイヤ情報でしょ
667名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:28:29 ID:tQtKvJ+AO
\(^O^)/ 6 6 6 ゾロ目Getしてた〜\(^O^)/
668名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:06:42 ID:IbLQm06Q0
↑ チト古いが、ダミアンじゃん・・・嬉しいの? 
ゾッ・露・芽だよ・・・・・
次ぎは、フィーバーを狙って下さい。
669チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/17(日) 21:48:40 ID:aozaO4te0
久しぶりにフィーバーしたいものです
670名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:46:42 ID:6uAc9lIL0
よし!CS-ATSも非常ブレーキも解除して、渋谷にGO!!
671名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:14:57 ID:PZY9dFrX0
どなたか 初代 長津田車両工場入替車の 元3604号車 の増設側の
運転台って どんなものだったのか 教えて下さい。
672名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:46:44 ID:Ju+tu5vM0
>>671
自宅の蔵書から出てきた。
ほれ http://1rg.org/up/6889.jpg
673名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:26:12 ID:WILXemI0O
>>672
貴重な写真だね。
3604なのか?
正面に見えているのは、従来の連結面で、長津田工車両入れ替え用になった時に、運転席を追加した下り方向かな?

これをよく見ると窓に保護棒が付いているな…
超亀レスだが、>>483>>510>>516参考になったかな?
674名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:54:53 ID:Ju+tu5vM0
>>673
写真は、まさに3604の増設側運転台です。
解説付きなので間違いないです。
窓の開口寸法の問題で保護棒が付いてます。

大きな写真が見たければ、「東急電車形式集」を入手のこと。
675名無し野電車区:2008/02/19(火) 05:06:33 ID:7BTgFkmmO
>>673-674

>>483だけどうれしいです。
ありがとうございまーす。
ガキの頃の思い出が蘇りますね!

私もその写真集、是非とも欲しい所だが、おそらく手に入らないでしょうね…
676名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:58:03 ID:FTCCkb6a0
言い出しっぺです。有り難うございました。

やはり オリジナル側と あんまり顔かわらないですね・・・・

ひょつとして運転席椅子無しかな? 有っても、やはり3300なんかと同じ
丸椅子かな?

3600国電台枠の車(焼電たたき直し車 全金車体交換前・台枠流用車)っ
て 早くから 定鉄に出されたり、伊豆急貸し出したり しているけど
やはり 性能がよくても サイズ的に使い勝手悪かったからですかねっ・・・
677674:2008/02/19(火) 22:27:57 ID:gN4uqr1m0
>>676
3604の図面を見たところ、

増設側は、片隅式運転台。
運転席の背後だけ仕切りがありますが、ドアは無し。
ヲタ席は残されていたようです。
678名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:42:36 ID:gN4uqr1m0
>>675
ここのリストには有りますね。
http://www.87z.co.jp/rail/raillist.htm

各形式の写真と解説、図面(1/80)が載ってるので
模型作成にも有用。価格なりの価値は充分にある。
679名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:35:59 ID:sTKROS2D0
ヤマケイハンドブックの東急にも3604載ってるね。
680名無し野電車区:2008/02/21(木) 03:48:41 ID:qwGAghISO
田奈写真館というHPにも3604号載ってる。
681名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:08:43 ID:HLRxdqpG0
俺、自分で3604の写真撮ってた。しかも増設運転台側だったと
初めて気づいた。
682名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:06:54 ID:Nr8kJH5AO
3000系の話をぶった切ってスマソ。
夏場の新玉川線下り電車は地上に出た瞬間に、冷房が作動を始めてたよね。
乗客が一斉に近くの窓を閉めていたっけなぁ。
その瞬間がたまらなく好きだった。
RPU2204の室外機から聞こえる寂しげなファンの音と、低いモーターの重低音に痺れっぱなしだった。
80年代の夏の東急といえば、クーラーの音が真っ先に思い出される。
今もRPU2204搭載車って走っているのかな?
683名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:31:45 ID:UZzgniQ50
俺は90年代の思い出だが目蒲線(タイプ一発で出たwww)では7700系が好きだったな。
7200はドアの音がでかくて苦手だった覚えがある。一度だけ1000に乗ったことがある気
がする。大体乗り換えるとき多摩川園(当時)で急行が通過して行ったんだよなぁ・・・。
あとこどもの国線で8500に乗った事も覚えてる。ガラガラだったね・・・。
なんといってもゆとり世代なのでこれくらいしか・・・。
684名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:17:58 ID:dLLxObGe0
7700つて云うと 私は、改造したての頃 大井町線で使われていた 
4+2 の6両編成が、当時まだラッシュに残っていた 鷺沼始発に使
われていたのを、思い出す。その後 あつ 帯びがついてる・・・中間の頭
に最初は付いていなかった・・・・このままずっと封じ込め?
池上・目蒲 冷遇かよ・・・と思った・・・。

8641が 一番新しかった頃、よりによって 自由が丘の 踏切りで事故
に遭い 大井町線が 長時間不通になった事が、そんなに昔に感じないっ・・
もう20年近く経つのだが・・・・
685チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/22(金) 21:56:30 ID:UQVfDJES0
682
昔は車掌さんが窓を開けろ、〆ろ、言うたら客は黙って従ったものです。
今じゃヨッパライが逆切れする始末。
そんな客は死刑にしてしまえばいいと思うのです。
もっとも最近の東武車は窓も開かないのでどっちもどっちですが。
7000系(旧)以前のように下窓をも開けられるようにすれば
真夏でもファンデリヤで十分なのです。
弱冷房車なんてナンセンスだと思うのです。
例えば20数年前、目蒲線で7200系冷房車が来ただけであんなに感動できたのに
今では冷房が効き杉だと言う。
本当に最近の客のわがままには目を見張るものがあります。
本当にファンデリヤ車両に乗せてやりたいものです
686名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:00:19 ID:flXVX/R2O
↑人間の屑死ね
687名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:36:35 ID:YnD7sHsE0
>>682
渋谷方面は大概、二子玉川園で冷房を切るんだけど
気を利かせてトンネルに入る直前まで入れておいてくれる車掌もいた。
夏の新玉川線のラッシュは蒸し風呂だった。
昔の8500は冷房が今よりギンギンに効いてたな。
688名無し野電車区:2008/02/23(土) 04:44:34 ID:0Atwqnvp0
>>687
そう、昔の冷房は8000kal×4台の32000kalで今の5000系より
はるかに弱い能力だったが体感では昔の方が涼しく感じた。
なぜだろう?
689名無し野電車区:2008/02/23(土) 06:25:32 ID:0OZDXikq0
↑扇風機が無くなった事が大きいのでは?
それと 在来車の 冷房装置自体の劣化?(水漏れ クーラー下の網等で感じ
ます。)夏は、パンタ車のパンタ位置が、特等スペースだったなっ・・・・
690名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:49:27 ID:AZlX7MpiO
設定温度かな?

環境問題云々がとりざたされてからぬるくなったとおもったが。

平日真夏の昼下がり、8500x10連の最後尾なんて誰もいない車内でガンガンに冷えてた。
そんな車内に汗かいたまま乗ると凄く快感だった。
今じゃ絶対味わえない。
691名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:58:32 ID:0OZDXikq0
>>690さん オレ達 歳だから・・・毛穴は多少開いていた方がいいのかもよ
っ・・・頭皮に負担は禁物ですっ
692名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:20:44 ID:8Pq751J40
昔から7200や8000系列の冷房+扇風機が"非常に効く空調"って感じてて
今でもそのイメージを保持してるんだけど、
今じゃそれらが"全然効かない"って言われるんだもんな。
ゆとりの連中って冷房何度に設定してんだよ・・・

>>688
扇風機で車内の隅々まで冷風を送ってたから涼しかったんじゃないかと。
ラインデリアはちょっと弱いよな・・・
693チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/24(日) 09:30:24 ID:D8ijEW3z0
冷房車については言いたいことがあるのです。
9000系以降、東急の冷房車の衰退ぶりは目を見張るものがあります。
日比谷線の3000系ファン車は非冷房でしたが
ずっと快適でした。
隙間風が入ってきたからです。
9000系は人間工学的見地から見ると東急線においては
間違いなく戦後最悪な車両です。
田園都市線沿線諸君らは未だに8500系の扇風機で快適に通勤しているのかと思うと
羨ましくて仕方がありません。
694名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:55:08 ID:XpitcVsE0
8000系も昔話になったのか?ついに
695名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:06:10 ID:6uyhv6ey0
8001F金曜日ひっそり引退しました。・・・・賑々しいのより、おとなしい
顔で地味な通勤車の 8000には、こういう 解るヤツにだけ解る 幕引き
の方が、似合っていてよかったと思う。

以前は、日比直って乗車率悪くて、空いてからそういう面で熱気とかで暑く
感じなかったのでは、他所車で何ですが、乗り入れ営団3000にも封じ込
め運転台車があり 片目にされたけど、これって 営団で車庫とかで 簡易
使っていたのですか? 6000〜8000のモノに見立てが似てるので・
・・・

>>693 これからは、9000より 更に あっさりした3000以降が
の時代になるので 相対的に良く感じるようになるのでは・・・
696名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:32:01 ID:2bNqqUhWO
今じゃ車内で扇風機回すと苦情の対象だもんな…
冷房と扇風機の併用は、エネルギー効率が良いとされているのに…
こういう事を考えると、日本人の環境問題に対する意識の低さを感じるよね。
697名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:47:27 ID:CHGdlHCl0
汗だくで青カエル乗ってた、俺らって。
698名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:51:07 ID:6uyhv6ey0
>>697 青がえる って 同じ非冷房でも 3000より暑かった印象
あるんだけど、気のせい?内装材の関係?
699名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:59:29 ID:DihxQi60O
窓の数が少ないからカモね。
700名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:36:38 ID:mifS9VHk0
車端部の窓が戸袋になってて開かない箇所が多く、風の流れが悪いからって勝手に思ってた。
701名無し野電車区:2008/02/25(月) 03:31:23 ID:YBNBk0VAO
そういえば目蒲・池上の旧3000って夏は窓全開にして走ってれば結構気持ちいい風が入ってきて調度いい位だったなぁ、
702名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:13:58 ID:haW1vjigO
>>660
積年の疑問氷解しました。ありがとうございます。
ネコパブ発行の碑文谷工場ものがたりに写真があったものの、
相手が近江というのは不思議でした。
703名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:21:11 ID:haW1vjigO
>>701
今ほど温暖化してなかったから3000でも平気だった。
昔は山手線でも中4両、京浜東北でも付属3両冷房無しが常識だった。

今考えると良く我慢できた。
704名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:34:24 ID:DJk6+4Br0
営団8000が非冷房の時代は
時刻表に赤丸8両マークがあると一本待った思い出が。
8500もカーテンが青だったので今より涼しく感じたのかも。
705名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:12:53 ID:k7QmQCCFO
「切替S確認」の赤字標識
「7形」とか「8形」とか書いてあった限界線
706名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:13:00 ID:lf1jZdyj0
>>695
最後の運用乗りました。二子からひっそり回送されていきました。
これが8000らしいかも。
赤幕も最後に拝めたのでよかったかな。
707名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:19:55 ID:Hw8c2Mlg0
福戸新鮮直通で思い出したが、30年くらい前の中目黒4番線ホームには
 4 代官山
   渋 谷
   新 宿 方面 となってたの覚えてる人いる?
    
708チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/26(火) 21:11:31 ID:EHH6k73u0
旧3000系列は揺れが大きくてそのたびに
窓から風が入ってきたのです。
人間工学的見地から考えると
実は戦前の旧3000系列が最も進歩的であったのです
709名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:04:19 ID:XF8YtzoY0
>>707
アフォな当て字やめろ
710名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:31:21 ID:lzxr6t+w0
二代目総帥五島昇氏についての話なんだが、創価学会系の「聖教新聞」HPにこんな
話が・・・

池田名誉会長の世界との語らい
第28回 実業界の人々 三井 江戸英雄氏 東急 五島昇氏
http://www.seikyonet.jp/sg/Satellite?c=Page&cid=1161803078433&pagename=sp%2FLayout

庶民に愛されてこそ 
 東京・大田区で育った私にとって、東急線は、かけがえのない「生活の足」だった。
 恩師のご自宅があった目黒と蒲田を結んでいたのも、当時の東急「目蒲線」である。
 短い3両編成だったと記憶する。独特の木と機械油のにおい。地方から戻り、あの東急線に乗ると、何ともいえぬ郷愁を覚えたものである。
 先日、東京急行電鉄の取締役であり、学会の会館建設にもご尽力をいただいた五島哲氏が逝去された。謹んで哀悼の意を表したい。
 氏の父上にあたる五島昇氏とは幾度もお会いした。東急電鉄の社長、日本商工会議所会頭などを歴任された。
 東急電鉄は、利幅の大きい商品を売るのではない。10円単位の料金で電車に乗ってもらう。何よりも庶民に愛されなければならぬ――五島昇氏には、企業とは「公」のためにあるのだという、固い信念があった。
 若き日から、「事業」という「浮沈を賭けた勝負」に真剣の二字で戦い切ってきた気迫を、その大きな目に宿していた。
 作家の有吉佐和子さんや井上靖氏など、私と共通の友人も多かった。
 ご自身は特定の宗教を持たれなかったが、聖教新聞や大白蓮華などは読まれていたようだ。
 「学会が進んできた道は正しい」と周囲に語っておられたとも伺った。
 五島氏は、年頭の訓辞で誇り高く話された。――年末から年始にかけて、みんなが休んでいるときに働かねばならないのが、われわれの宿命です、と。
 そして「無事故が何より大事」と徹底し抜いていかれた。
 人知れず、安全を守り抜く責任感ほど尊いものはない。その伝統の精神は厳然と受け継がれている。
711名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:28:39 ID:j0uqLQFn0
 五島昇氏は特定の宗教を持たれなかったが、聖教新聞や大白蓮華などは読まれていた(ようだ)

「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」
「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」
「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」
「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」「学会が進んできた道は正しい」
  
 と周囲に語っておられた(と伺った)

  友達の友達が.......と同じレベルだな。



712ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2008/02/27(水) 23:32:20 ID:LVTSP1fy0
>>706
実は6連に組み替えられて急行運用に・・・
ってオチは?
713名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:45:23 ID:I7Z3rMW70
ATCが、微妙に違うから ダメっ 6連 急行 6000オンリ− !!
714名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:09:34 ID:3+tfoFyL0
荏原中延駅の地下化寸前の画像とかってどこかにないかな・・・
あと随分前に電バスで7700系の大井町線展望?ビデオを見たけど
その時代のビデオってどこかに売ってないのかな?
715名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:35:10 ID:RAYG9DMN0
>707
案内板が白地に紺(黒?)文字だった頃か?
それなら覚えてるぞ
716名無し野電車区:2008/02/28(木) 03:02:45 ID:RyNQgoUF0
>>715 アマゾンで、探せばどうでしょう?
717名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:26:03 ID:tdwIfIdS0
>>707>>715
あの当時すでに13号直通の計画(構想)があったのか?それとも大東急
時代からあった自力での新宿延伸の野心が残っていたのか?

  
718名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:33:35 ID:UldwzRYo0
違う。
あくまでも便宜上で表示していただけ。
719名無し野電車区:2008/02/28(木) 14:09:48 ID:JAI3OUER0
今だったら詐欺呼ばわりされるな。
720名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:09:06 ID:SjZD0I4JO
んだべな、せめて、「山手線経由」ぐらい書いてあれば違うかも。
721名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:47:19 ID:RyNQgoUF0
>>717 昔(昭和30年〜40年代頭)は 信じられない様な 3線連絡
の 社〜国鉄〜他社・・・しかも 初駅、着駅 個々に記載の硬券の普通券
発売していた。(つまり何通りもの 乗車券を用意していた)くらいだから
、それ は 718の指摘するように、便宜上のものでは・・・

20年近く前にまだ存在した。(今は?)
券売機売りの 原宿〜渋谷 東横線経由〜武蔵小杉 南武線各駅の普通券は
名残りだったのでは・・・・・

3線連絡には 当然 伊豆戦争時代でも東急〜国鉄〜西武 の券も存在した。 
722名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:50:25 ID:RyNQgoUF0
連スレ ゴメン  菊名駅の 新幹線乗り換え 等 東急は そういう
便宜上の標記好きだヨなっ。
723名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:44:12 ID:nCJgkZfl0
>>719
大井町線のこどもの国方面は「今」もあるんだが、
詐欺呼ばわりしている人は皆無では?
苦情が多ければとっくに交換しているはずだし。
724名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:22:22 ID:GE4MxbYm0
その方面に乗れば行けるんだから何ら問題は無いかと。
大井町線の列車は云々なんて重箱好きの連中の方がどうかと。
725名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:18:00 ID:roPNLxde0
けど自社の行き先なら分かるが(今は他社になったんだっけ)、
他社の行き先を表示するなんて論外だ。
726チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/29(金) 21:01:20 ID:S5pFpS4F0
大井町線からは人数が揃えば子どもの国逝き臨時急行が
出せるのです。
727名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:05:24 ID:kL3U+s9IO
なら、大岡山の番線表示に『鵜の木・蒲田方面』もいれてくれや。
728名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:39:41 ID:ffe6xzRVO
昔の勢いだと田園都市線で、新栃木とか東武日光とか出しそうで怖い。
729名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:32:45 ID:xm0VPwhN0
実家掃除してたら、88年スタンプラリーの賞品(文鎮)が出て来たよ。
730名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:38:30 ID:BqxEduIaO
88年だと3450系の文鎮じゃない
731名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:42:52 ID:xm0VPwhN0
3454号と彫ってあった。
珠算教室で良く使ってたな。
732名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:50:58 ID:BqxEduIaO
そういえばそのスタンプラリーの2ヶ月後に3450系の3452F・3484F・3472Fが紺・黄のリバイバル塗装になって翌年3月に旧3000系が引退した、あの文鎮まだとってあるけどある意味引退記念品みたいな物じゃない。
733名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:40:40 ID:ERv9ybog0
>>725
そうなると東京地下鉄や横浜高速の駅名も駄目と言うことになってしまう。
寧ろ連絡乗車券を発売しているかが目安になるのでは?
連絡乗車券を発売している以上、それなりの責任があるわけだし。
734名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:04:38 ID:3NwDBq740
行き先表示板と行き先案内板の違い棚
前者は方向と駅名を表示することになってる
後者は方面と地名.代表的駅名で桶だ
素人利用者が利便向上できるように鉄道会社が行っているサービスなんだから
オタの視点で目くじら立てるなよ
735名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:10:24 ID:/4gT9zDeO
押上から先への連絡券売ってるの
もしくは赤羽岩淵から先も
736名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:52:32 ID:jCHI/1kI0
5000(旧)が全盛の頃、車両数の関係で5106号がT代用となっていたのは有名な話ですが、
詳細を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
パンタ・コント等は取り外されていたのは知っているのですが、
屋上配管の有無ですとか細々した部分がどうなっていたのか気になって仕方ありません。
また、この車は最終期まで在籍していましたが、いつごろM復帰したのでしょうか。
737名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:36:35 ID:BJzIqBA1O
そんなに昔ではないが、東横線がATC化された時は衝撃的だったな。
上りで菊名発車後ATC信号が110kmを表示した時はぶったまげた。それまでは言葉は悪いがチンタラ走ってた東横線が変わったなぁと思った。
あと特急運転開始で、それまでは各停専用の8000系が優等についたのは嬉しかったな。
特に下りで中目黒発車後、学芸大学を過ぎるまでフルノッチで110km出してた8000系には、ガンバレって言いたかった。
東横線から8000系がいなくなった今としてはとても懐かしい。
738名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:49:58 ID:VZbK+Rj40
逆に、輸送傷害時にひょこっと出てくる8000の優等を発見したときの喜びは無くなったな....
739名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:59:37 ID:BJzIqBA1O
>>738
そうだね。急行を待っていて8000が来ると、何かあったんだなーって。
740名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:01:15 ID:BDbB6y5n0
>733
同意。725は偏狭な思考をカイゼンすべき
741名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:45:36 ID:WzMsvsGmO
新3000系が登場した位から東横で8000系来てもスルーしてた(特に未更新車は必ず)それが2004年位から急激に減りとうとう今年1月に引退してしまったな…、東横線といえばメインラインなのになんでこんなボロいのを走らせてんだとも思った。
742名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:00:51 ID:NgZbU5ieO
東横ではしった3000も、結構前になるのか。
743名無し野電車区:2008/03/05(水) 10:45:00 ID:Dfpj7Uv+0
>>737
ATS時代は回復運転時などに110km/h以上出してたけどね。
744名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:50:47 ID:F+SvuH+30
8000系をぼろいと思うってことはまだ若い人?
745名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:25:29 ID:BJzIqBA1O
>>743
そうだね。普段は80とか90kmで走ってたから、たまに110kmとか出すとビックリしたな。
746名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:42:36 ID:wcXTtXKd0
>744
9000系をいまだに新車って呼んでますが何か?
747名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:53:21 ID:BJzIqBA1O
今は5000、6000、7000系のの新車ラッシュや8000、8500系の廃車など車両に関する話題が多いが、
2000系の登場(H4)から3000系の登場(H11)までほとんど話題がなかった。
また複々線などの路線改良も始まったばかりで鉄道雑誌に東急が載ることはあまりなかった。
748名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:19:01 ID:8N0p2Z5q0
>>743
俺も東横時代の8090が日〜綱で115km/h出したのを見た。
京急快特顔負けだなと驚いたよ。
749名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:37:21 ID:WzMsvsGmO
>>744
>>741です、若いといっても今27才です。
750名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:29:40 ID:TFXpt6xl0
今は下り勾配でもガンガンノッチ使って加速しているが、以前は線路
形状を有効に利用した超経済運転だった。
 田園調布下り→40km/hオフ→下り25‰で加速→約55km/h
 日吉下り  →70km/hオフ→下り25‰で加速→約80km/h
 祐天寺上り →35km/hオフ→下り35‰で加速→約60km/hなど
            実際オフ点(惰行標)もそのようになっていた。
 
751名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:13:22 ID:F+SvuH+30
27才だと、2個パンや非冷房、急行サボ知らない世代かぁ。
もしかして赤帯なし時代もかな。

8500=赤帯で新車
8090=新車でかっこいい
9000・1000・2000系=がっかり
3000=東急も遂に切妻やめたか
5000,50,80=前面は一緒かあ
6000,7000=東急も変わったなあ。今の若年ファンがうらやましい。

大人になるにつれて新車の感動が減ってきたなあ。
まっ昔も旧7000以前の車輌も個性的だったし、転籍・転属も頻繁で
結構面白かった。
752名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:39:42 ID:WzMsvsGmO
>>751
>>741です
8000系の2個パンは実物みた事ないですがや非冷房、急行サボは記憶にあります。
赤帯なしも知ってます、昭和63年から貼り付けられましたね。
車両の転籍も昭和63年くらい迄は頻繁にやってた記憶あります(例えば田都8500が東横にいたり目蒲の3000・7200が池上にいたり目蒲に戻ってたり等)
753名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:51:46 ID:VZbK+Rj40
>>748
同区間で1000の118km/hを見て驚いたことがある。
何より驚いたのが、横浜〜反町フルノッチ75km/hか。

制限無視かよみたいなw
トンネル手前でPIIIがいつもより凄くゴロゴロ言ってたなー。
754名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:35:26 ID:yDs9I9T/0
>>717
目蒲線が目黒線と多摩川線に分離してからも
奥沢駅の下り行き先表示が「武蔵小杉 田園調布 蒲田方面」に
なってたことがあった。蒲田行きも走るのかなあと期待してたら
そのうち消えてしまった。
755名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:54:28 ID:BJzIqBA1O
夏季だったか忘れたが、更に省エネ運転してなかった?
756名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:56:58 ID:6t4tAEXI0
>>748
8000/8090の爆走は乗ってて痛快だよなあ。

さすがに115km/hは出てないけど、8000系の物凄い爆走シーン
日〜綱と並んでお馴染みの区間
http://www.death-note.biz/up/img/1287.mp3
757ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2008/03/05(水) 23:33:35 ID:s10MvEa60
>>749
27歳ってことは8090と同い年か

>>751
俺は9000のロケット花火は衝撃的だったよ
ピューーピューー
758名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:02:07 ID:msl8VWmfO
>>757
>>741>>749です
8090系は55年の12月なので自分の方が9ヶ月上です。
759名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:52:44 ID:Pvpi2f7F0
俺の中では8500はいまだに新車なわけだが・・・
あの秀逸なデザインのインパクトが強すぎて、忘れられない。

8090が出たときも、窓のでかさに驚いたな。
760名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:17:34 ID:PqdOUw1L0
赤帯の白数字がバッチリ決まってるな
761名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:11:09 ID:lpjldQ6nO
赤帯銀抜き数字の方が好きだった
762名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:51:42 ID:IsvBxJ5EO
>>750
惰行票[0]とか、力行票[N]とか、昔のATS区間にあったなぁ。急行が赤だった。
あれより長めにノッチ入れると、電気の無駄使いで叱られたのかなぁ?

運転台に「省エネルギー、創意、工夫」なんてワッペンみたいなステッカー貼ってた。
これも懐かしい。
あの当時、よくオイルショックをみこして回生ブレーキ車いれてたよね。
ステンレス車で軽くて長持ちというのも画期的だったし。
8000は凄い。
763名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:08:37 ID:+NmOaBub0
>>758
当時は毎週のように東急車輛へ通ったものだ
8090形と並んだ営団8000形や竣工したての201系を正門から撮影させてもらった
奥に入ると金網越しに工場内が丸見えで103.113系の冷房改造や新幹線200系
京王6000系、増結用8500系中間車が製作されていた
764名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:48:46 ID:u3LYC4E50
>>762
あの頃は、遅れが出ない限り、かなりマターリと走っていて、旧5000・6000・
 7000系東洋車などでも十分走破できてたね。逆に7000系日立車や8000系列
 は、高速性能を持て余し気味な走りだった。
 
765名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:00:59 ID:mFBd1eiT0
青ガエルだって100km走行したもんな。
766チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/06(木) 21:24:11 ID:tez5UaMj0
8000系をポロいと思う人間は物事を表層的にしか捉えられていない。
あのハイセンスな車両が後の東横線、田園都市線の高級感溢れるイメージを
作ったのです。到底9000系以下の経済車両ではなし得なかった偉業です。
極限まで無駄を排したそのシンプルな造形は見方によっては非常に哲学的でもあります。
シール車に占拠された東横線に再び8000系に勝るとも劣らない名車が配されることを
願ってやまないのです。
767名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:35:06 ID:RAt9I2Xw0
長津田でガチャピンが緑の電車からこどもの国線に乗り換えたんだぞ。
768名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:58:21 ID:juz0l1Q80
>>762
これも大昔の話だけど、渋谷出て日中の明るい時間だと
代官山トンネル部分だけ車内蛍光灯つけて、出ると
速攻車掌がスイッチ切ってた
今じゃ考えられないけどね
769名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:29:24 ID:aiomszHC0
>>761 多分博学なので御存じかと思うが、銀文字の頃は、8500前
帯びは、ペイント 8500は総べて ペイント帯で、落成

9000は確か9001F〜白文字なので、全部テープ帯でかと・・・・

長津田工場にある シュミレーターだつたらしい 雁首「8500」は 見学
に行ったら 一年位前の時点では、まだ ペイント帯銀文字だった・・・

俺は、8500 は、Hゴムがフレッシュな感じがして 白の方が良かった
何Fから 黒で落成なの?

旧7000も田都開業時の記録写真とか観ると 床下グレーの方が 初々しく
ていい気がする・・・・
770名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:04:57 ID:eCd4pnQY0
1968年度ローレル賞受賞、ダイヤモンドカットの7200系が懐かしい。
771名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:42:30 ID:XTfVyGMTO
うそこけっ!
772名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:46:21 ID:N2+JaXGgO
とくに8000系に思い入れはなかったが、さよなら運転の動画を見てたら涙が出てきた。
773名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:49:19 ID:R31Pu2xmO
ん?
774名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:50:14 ID:R31Pu2xmO
祝!
774Get!
775チ/マ/キ/の/皮:2008/03/08(土) 00:13:13 ID:F8Cy1HUcO
>>766
そして今では考えられないことですが、常に風切り音がピーピーうるさい安っぽい車だったのです。
776名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:32:41 ID:GKjas2Ik0
大岡山が地上にあった頃が懐かしい・・・
777名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:50:40 ID:mntHSxk50
東急のローレル賞初受賞は8500だな。
770は勉強し直せ
778名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:00:15 ID:mntHSxk50
東急8000が「界磁チョッパ、ワンハンドルマスコン、(関東では珍しい)一段下降窓、ステンレス車体」を持ちながら、
1971年のローレル賞をつりかけ車(名鉄モ600)に奪われたのは、やはり、顔がつまらなすぎたからだろうか?
779名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:15:42 ID:eHi2EGx/0
>>778
アメリカ様の技術てんこ盛りだったからな。
車内にもバッド社のクレジット貼ってあったし。
780名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:20:56 ID:RJJL3jeg0
>>778
技術的な先進性は間違いなくローレル賞モノだったけどね。
781朝カラ酔っ払い:2008/03/08(土) 09:38:30 ID:K9vvIzK5O
子供の頃住んでいた環境は、最寄り駅大岡山7分、緑が丘10分、都立大学15分、自由が丘20分だった。

当時は窓を開けなくとも耳を澄ませば…
田園都市線と目蒲線がクロスする緑が丘手前の急カーブでの車輪の軋む音。
6000、7000の加減速時の唸る音…
今もこの耳に、この心に深く残っている。

しかし、もう二度と聞く事は出来ない、過去の歴史の一部になってしまった。

便利で、より安全になる東急。得る物は大きいが、その陰で失った物もある。
仕方ない事だが、産業の発展とはこういう事なんだよね。

無理なのはわかっちゃいるケド、たまには昔の車両に乗ってみたい。
昔と同じ東急線で…
782名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:29:16 ID:1fs+3SnD0
T.K.K .の略称が入った電車を見た記憶がある俺は、かなりのオサーンになるのかな・・・。

ちなみに3000引退の時に施された時のペイントの物ではなく、
昭和40年代後半まで使われてた時代のやつで、
6000以前は切文字で7000以降はステンレスのプレートだった。
783名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:36:57 ID:ZirXewcT0
大井町線下り 等々力→上野毛でレールジョイント音が
鈴の音のように聞こえた。
784名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:39:11 ID:ZirXewcT0
>>777
7200系は投票1位だったが該当車なしとなった。
785ぬるぽっぽ ◆wcNULLPOTE :2008/03/08(土) 20:18:51 ID:CVb0Vbsu0
東急独特の「キィィーーーッ」と言うドアの開閉音が1984年頃から8000系列で
聞けなくなったときは一抹の寂しさを感じたな。。
786名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:20:36 ID:qFislp9h0
>>784
見掛けだけでメカニックは特に目新しい部分がなかったからな。納得。
787名無し野電車区:2008/03/09(日) 08:38:51 ID:S+1wAFz+O
>>762
あの頃、省エネブームで全国が沸いていたな。
当時の大平首相の呼び掛けによるものだったが実はそれに入れ知恵したのは首相経験者である中曽根氏。
その中曽根氏は当時の社長・五島昇氏と東大同期で親友であったために、昇氏が中曽根氏を立てるために、
グループで徹底した省エネ運動を行った。
当時漏れは不動産にいたが、冷暖房温度設定、昼間の消灯時間帯の設定などかなり徹底していたよ。
788名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:13:24 ID:kmz8nNme0
省エネに関しては、確か田都は 夏休み中(確か 半蔵門が 青山一丁目迄
か永田町迄 部分開業の頃 )は、一部電車の連結両数を減していた。時刻表
にも、 その旨が {とうきゅう}とオレンジ文字書き印刷されたお知らせ紙
?に 書いて掲示されていた。  
789名無し野電車区:2008/03/11(火) 06:41:19 ID:tNcRXHH30
パートスレにする気かよw
駄スレ乙
790名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:46:37 ID:fqAC2L7x0
800レス近く付いてからそんなこと言い出す>>789
本当に馬鹿だなw
791名無し野電車区:2008/03/12(水) 16:13:44 ID:a5iAZz210

3700形って東横線で急行運用ついていた頃、弱め界磁を使用していたって聞いたけど。
名鉄に譲渡された時はついていたのかな? 田園都市、目蒲線に転属した際に撤去?

792名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:08:11 ID:68s/edCMO
>>791 ウィキでググッて!
急行運用を考慮して設置された弱め界磁接触器は、昇圧を控えて急行が休止となったこと、昇圧後ほどなく急行運転は復活したものの、続いて5000系が登場したこと等により、本形式による急行運転の機会は少なく、結局目立った活用がされないまま撤去された。
793名無し野電車区:2008/03/15(土) 15:37:20 ID:RUH9hlUT0
 
794名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:36:57 ID:CShiJcm50
>782
オサーンというかジサーン
795名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:28:59 ID:uL663X9B0
>>782.>>794
うちのトラックのダッシュボードにT.K.K.と刻印された8X30pステン製プレートが乗っている
昔、先輩(44)がどっかのくず鉄屋からもらってきたものらしい
ちなみに指定席と印刷された国鉄のプラ製プレートも乗せてある。
796名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:18:29 ID:GBy2YaJ10
「急行」って書いた横長の赤い板とか、
「日比谷線直通」て書いた横長の青い板は持ってないの?
797名無し野電車区:2008/03/17(月) 03:13:09 ID:pqYJGmjCO
>796
急行の裏が日比谷線直通。
日比谷線直通の裏が急行。
つまり、1枚で2役。
798名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:22:08 ID:ag5gdFHB0
俺のは裏表急行
799名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:34:18 ID:5QxfB6G70
7000の初期車と6000の車号は解り辛かった・・・

シミュレータコンテストって今もやってんの?@博物館
800名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:49:37 ID:ERP/lqq0O
\(^O^)/\(^O^)/ 800ゲ〜ット!
801名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:41:26 ID:+Jqq2UVC0
>>799
5200形もね。
でも1形式1両だから判るか。
802名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:07:25 ID:aF0UbWJiO
>>785
無音で「カチャ……カチャン」じゃなくて、7200とかのエアの入ったドア音ね。
それなら一昨日乗った8500がそれで感動したな。
確か8633-8772あたりだったような?違ったらゴメン
803名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:15:24 ID:wz8SszN80
>>802
クハ7500での収録音
パイオニア台車のガラガラ音 + 大きなドア開音 をどうぞ
http://www.death-note.biz/up/img/2529.mp3
804名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:04:26 ID:qMPlE8BP0
>795
それはただの痛いオタだ
805名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:30:06 ID:ZswcJ+C20
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
gooの古地図見てみる興味深いね。
玉電が残っていたり、大井町線が溝口方面だったり。
806名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:10:42 ID:7Rvv1px8O
>>805
あの時代の大井町線の多摩川を渡る区間は面白そうで凄い興味ある。
807名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:31:44 ID:9lBw0gDp0
>>805

昭和38年の衛星写真には感動した!
こんな昔の衛星写真があったとは・・・
当時、玉電・砧線の「中耕地」に住んでいたが、懐かしい!
808名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:50:50 ID:9lBw0gDp0
>>806
大井町線は、今も残る国道246の旧道の二子橋を単線で渡っていたよ。
※今も田園都市線と併行している、横の橋。
大井町線が通るときは、確か一時的に246も止めていたような気がします。

多摩川は上流から小田急あたりまでと第三京浜から丸子橋あたりまでで使われます。
砧あたりから第三京浜あたりは玉川、また丸子橋より下流で六郷川と昔は使い分けていましたけど・・・・
だから、地元では「大井町線は玉川を渡って二子新地へ」と表現していました。
809名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:56:31 ID:7Rvv1px8O
>>808
>>806です。
今、東急バスの渋谷駅〜高津営業所行きと二子玉川駅〜向ヶ丘遊園駅東口行きが通ってる橋ですよね。
810名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:47:15 ID:bAgnIdU10
>>778
やはりあの平面顔のせいだと思う
7200、8000と逃したので6年後に登場の8500
がやっと温情受賞した(その年複数形式が受賞している)
811名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:53:46 ID:OovgBmmN0
衛星写真ではなく航空写真と思う。
地図センター行けば昭和20年代から見られる。
812池袋人:2008/03/20(木) 16:16:28 ID:ok3Pos/k0
うん、こういう写真見てるとなんか涙腺が緩んじゃってw
渋谷とか新宿はいいよなあ
246号や靖国・甲州街道が駅地下を通過してて
池袋は東口の整備はしたけど、254が痛かった
813名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:38:08 ID:ZswcJ+C20
>>808
二子橋の写真を見ると、3両編成の大井町線(田園都市線?)と、車が並行してはしっているぞ。
通行規制はしていないようだ。

洗足、長原が地上駅だし、碑文谷工場もある。
東横線渋谷駅は首都高速の建設工事のためか、かなり南側にあるね。
814名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:59:55 ID:ARJp34vz0
>>813
あの橋(今の旧道)の幅は電車+車の道路2車線はかなり厳しい。
今は道路横の歩道になっている部分を含めても、電車(当時の3000系?)とバス・トラックの
3台が行き来するのは厳しいね。
あの頃は、橋の横に補助員(?)が居て、電車通過時には橋の手前で246と交差する
玉堤通りを旗持って通行を止めていた。

確かにあの時期の大井町線は3両編成でした。
あの頃は東急にも荷物電車も大井町線を走っていたな。
815名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:47:37 ID:Pwtbztv50
22年前の今日、9000の再デビュー日
816名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:16:24 ID:W9W1wM4X0
元東急7200系(日立車)に乗ってきた。
最高速度70km/hちょっとで、目蒲線で毎日乗ってた頃を思い出した。
回生ブレーキが効けばなお良しだったが、良い唸りだな。
http://www.death-note.biz/up/img/2768.mp3
817いまさらだが:2008/03/22(土) 13:50:21 ID:FSLCX69oO
今月号RMに6000系の記事があるお!
818名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:17:35 ID:RbSkdd8u0
7200系の走りってどうだったのよ。
何か当時の電車で最も貧弱な足回りに見えるんだけど。
(特に東横のブツ8 4M4T)
819名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:39:02 ID:0nqO6YJo0
>>818
7000系(日立車)の方が性能よかった。
820名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:09:15 ID:Hm9he7NJ0
>>817
6000系のことがこれほど詳しく書いてある特集は見たことが無い。
以前、話題になった’60〜’70年代の編成替えまで載ってたし
821名無し野電車区:2008/03/25(火) 09:13:13 ID:yh3cDpMpO
>>817
>>820
旧6000系といえばひっそりと引退してしまったイメージがあるんで弘南で不要になったら東急で引き取って保存して欲しいなぁ。
822名無し野電車区:2008/03/25(火) 09:20:44 ID:+QKA+wjI0
そして渋谷駅で5000系の隣に座る、と
東急は保存車両を大事にする会社です
823名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:35:35 ID:sn8fEDO0O
>>817
>>820
RM5月号ですか?
824名無し野電車区:2008/03/26(水) 18:45:59 ID:r6tvthrcO
そうだよ
825ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2008/03/26(水) 22:22:26 ID:sr/6OXnY0
>822
Bトレ化と文庫で放置プレイとどっちがいい?
826名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:17:53 ID:LNO8/jXFO
>>825
どちらでも可
827名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:43:31 ID:a5lO0CQr0
東急で現役を引退した車種の中で、おまいらが好きな車種は何ですか?
―例えば自分なら7200系ですが。
828名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:51:52 ID:vi41Duyv0
モバゲ1000
829名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:47:25 ID:J5M5e5Cq0
>>827
初代6000系
830名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:55:56 ID:Bo9T93lrO
>>827
デハ3450
831名無し野電車区:2008/03/29(土) 09:12:29 ID:sM3G9FZEP
>>827
初代5000
832名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:04:18 ID:UOx3Yckx0
>>827
初代6000

新旧併せてBトレ化希望。
833名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:26:53 ID:dutdJKBB0
>>827
80形。
834名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:06:48 ID:Bo9T93lrO
200型ペコちゃん
835名無し野電車区:2008/03/30(日) 07:27:37 ID:PTE11k7oP
今の車両より魅力的なのが多いな
836名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:39:42 ID:xT/TN7DGO
6000系最高。

あの頃は8500が新車だった。
837名無し野電車区:2008/03/30(日) 11:14:06 ID:H0nSdW1KO
>>835
確かに今の車両は魅力ないな
838名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:34:21 ID:mM75J7Sc0
>>827
デハ3300
839名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:48:34 ID:B7cj0Aas0
>>827
7000
地平北千住出発時のフルノッチをもう一度聞いてみたいし、
営団や東武の車両に比べてノッチオフ・制動開始時のショックが格段に小さかった。
気がつかないときもあった。
840名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:10:49 ID:8XPF7zyoO
>>827
デハ3650

841!omikuji:2008/04/01(火) 23:03:30 ID:37CT5qqg0
842名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:23:57 ID:btA345tW0
ほしゅ
843名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:58:21 ID:CTADSIGoO
>>839
7000の日立車の走行音好きだった。
日比谷線直通の7000って東洋車ばっかりだった気が…。
844名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:12:13 ID:btA345tW0
845名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:39:29 ID:lK5MCb0kO
846名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:12:19 ID:eBmeSNVgO
今日上田電鉄乗りに行ったら、中塩田に7251Fが留置されていた。
恐らく1000系導入で運用離脱したと思われる?
もしそうなら上田からPV台車が消滅する!
847名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:17:48 ID:caeDi6yr0
>>846
豊鉄にはまだ残ってるよね。
こいつのゴロゴロとした転がり音が好きだった。
http://www.death-note.biz/up/img/3969.jpg
848名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:50:49 ID:C89J8FgWO
>>847
ところが豊鉄もTS台車へ交換されてる車両もあるんだよね…
やはりPV台車の全滅は、時間の問題か?
849名無し野電車区:2008/04/08(火) 12:33:48 ID:dz3nZtnX0
7000の日立車のモーター音って東武2000系と似てた。
同じ日立だからかね?
850名無し野電車区:2008/04/08(火) 15:45:00 ID:L6e8lMWRO
東武2000の方が音が大きかったキガス。
851名無し野電車区:2008/04/08(火) 15:46:12 ID:av0/h8y80
>>849
東武2000系はのモーターはTDK824
852名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:21:25 ID:6WPlmxye0
>>850
音の大きさ

東急7000日立>>東武2000≧東急7000東洋
853名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:23:47 ID:f2pOHrHUO
東武9000系の走行音は7000の東洋車と似てる気する。
854名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:02:46 ID:cCnMPBaE0
8091〜95F、グラ帯で情けない顔になったものだ。
東横時代の栄光の面影が消え去ってゆくのか・・・
855名無し野電車区:2008/04/11(金) 11:36:48 ID:26/Zck63O
>>854
そう言われてみればそんな気が…

でも…

それを言っちゃあーお終ぇーよお!
856名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:12:19 ID:eivmAmnsO
>>854
>>855
8090も8590もグラデーション帯にするのはいいんだが赤帯時代と同じ寸法の帯にしてほしかった。
857名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:06:47 ID:HqpeKD5q0
>846
まじ?下之郷の車庫から移動されたのか
ああ早く行かないとな
ところで1000は運用開始してた?
858名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:24:42 ID:HqpeKD5q0
>805
自由が丘の車庫もあんな規模だったんだね
新丸子に側線が…武蔵小杉は国鉄と駅が離れすぎw

気になるのは、この航空写真が昭和38年現在とのことだが、
昭和39年開通の新幹線の線路が全く見えないんだが…
1年前なら工事くらいしてるだろと。
実はもっと前なのかな
859名無し野電車区:2008/04/13(日) 03:06:44 ID:BcKbYNFh0
券売機が無い時代窓口で発売する乗車券が回数券みたいに繋がっていて駅員が点線で切っていた。
二人以上だと切らないで繋がったまま渡していた。
860名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:52:43 ID:XjY7Mn9x0
>>857
下之郷の車庫に居た頃の7251
http://up.2chan.net/r/src/1208047888895.jpg
861846:2008/04/13(日) 11:13:02 ID:yNDFVTgOO
>>857
まだ1000系は営業運転しておらず、営業運転開始についての表示もなかった。
862名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:21:43 ID:zHwrfNgd0
1000は5月からでそ
863857:2008/04/13(日) 13:22:09 ID:bUnaSuax0
さんくす
・1001Fと7251Fとの並び
http://up.2chan.net/e/src/1208060422796.jpg
864名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:35:56 ID:hO1L5kmG0
>>861
試運転はやっていますか?
865チ/ラ/シ/の 裏:2008/04/13(日) 18:17:49 ID:l5vHmuFO0
東横線の主力車両として、旧5000系、旧7000系、8000系と
日本を代表する3つもの形式が並存していたこと、
地下区間がなく、撮影名所が多く点在していたこと、
あんな贅沢な時代があったのかと思うと泣けてきます。
866名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:18:10 ID:XjY7Mn9x0
>>865
×日本を代表する
○東急を代表する
867名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:28:05 ID:bnQeK3XF0
>>858
でも駒沢オリンピック公園の競技施設建設中の風景が見える。
868名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:09:10 ID:BXpGN2la0
>>865
懐古厨は死ね
869839:2008/04/13(日) 22:33:52 ID:hEoa52s10
>>841

ああああああ、半月ぶりに来てみれば貴方様のご好意を無にしてしまっておりました。
お手間かけてくださったのに申し訳ありません。
ご好意はしかと頂戴いたしました。ありがとうございました。
870841:2008/04/13(日) 23:04:16 ID:XjY7Mn9x0
>>869
これがラストチャンスね。

7000東洋
http://www.death-note.biz/up/img/5094.mp3
7000日立
http://www.death-note.biz/up/img/5093.mp3
871名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:12:46 ID:1SV7A9bo0
>>870
日立車のモーター音もいい感じだが、
ブレーキ緩めの音がすごくいい。
872名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:29:08 ID:XjY7Mn9x0
>>871
7000系のブレーキ融解音、いいですよね。
7200は普通に「プシ〜ッ」と鳴るだけであまり趣は無いのですが・・・
873名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:43:23 ID:7tEh7ofkO
>>868 このスレは懐古スレだよ。 多分書き方間違えただけだと思うから訂正しといてあげる。
○→チ/ラ/シ/の/裏 氏ね
874名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:25:58 ID:4raE493j0
日比谷線内なのに、えらいスピード出てるような音だな>東洋
実際はせいぜい60km/h程度だろうけど
875名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:15:45 ID:O+arcYUEO
7000系といえば今池上・多摩川線で7913Fとして活躍してる7019は小田急線を試験で走ったらしい。
876名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:52:30 ID:9U33RVrw0
>>856
視認性を重視したのか、帯の幅共通化の為か、
6000や7000でデザイン重視した割には
初期車の位置は見た目ダサいよね。
877名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:06:19 ID:O+arcYUEO
>>876
でも8090初期車の8091F〜8095Fは下手したら廃車になった可能性もあった。
878名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:29:34 ID:IbUuRTBH0
玉川線
新玉川線
多摩川線

どれも違うものなのだろうか?
879839:2008/04/14(月) 22:09:54 ID:yn7uZVpC0
>>870
ありがとうございました。
がっちり確保いたしました。
霞ヶ関〜神谷町 てぇと上野−三ノ輪並みに、日比谷線にしては飛ばすところですな。
車でも聞けるようにCDにも焼いておこうと思います。
880870:2008/04/14(月) 22:28:40 ID:erl9lcHW0
>>874
以前は今よりも飛ばしていたようです。
この収録音だと80km/hくらい。

一方で日立車が急行運用を90km/hでかっ飛ばすファイルもありますが
それは又の機会で。

>>879
よかったですね(^^)
881名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:25:34 ID:uSLtnHTt0
菊名行きであることを考えると、7000系としては晩年の運用だな。

さらに後になって大井町線で日立+東洋の6両編成があったんで、
録音しておけばよかったなぁ…
両方のモーター音が聞けるところでは妙な不協和音が発生
882名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:45:27 ID:JwXLVceR0
このまえ目黒線に乗ったんだけど、そしたらまるで往年の小川さんを髣髴させるほどの激しい呼称をしているウテシに当たった。
いやあ、今でもああいう威勢のいい方いらっしゃるんですなあ〜。
883名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:01:00 ID:tnTwh4LsO
>>882
大井町線に女の運転士いたんだけど、運転士で印象的だったのは往年の小川さん以来だったな。
884名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:12:05 ID:tnTwh4LsO
>>882
続けてすまん。
多摩川線・池上線にも往年の小川さんを髣髴させるほどの激しい呼称をしている運転士いた。
885名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:37:56 ID:0cfBw3fAO
>878
玉川線…旧玉電(チンチン電車)
新玉川線…田園都市線(二子玉川園)と半蔵門線(渋谷)の間
多摩川線…目蒲線の多摩川園前〜蒲田間
886名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:48:49 ID:b6zuW30xO
>>881
今でも8090系の2号車(デハ8490形)と3号車(デハ8290形)のところで聞けますよ
887チラシの裏:2008/04/18(金) 21:36:10 ID:aq9vkRAK0
多摩川園遊園地にペコちゃん車両が置いてあった。
田園コロシアムでオフコースがコンサートした。
東横線沿線にもこんな文化的な風景があったのです
888名無し野電車区:2008/04/18(金) 21:53:07 ID:yX/ILDoAO
888ゲ〜ッツ!
889チラシの裏:2008/04/19(土) 22:16:30 ID:g642lw1F0
朝日朝刊に池上線の唄について特集が組まれていた。
新車7000系がこの唄の主役になろうはずもなく、
十和田に現存する3500形の今も変わらぬ活躍がカラー写真で紹介されている。
890名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:21:20 ID:AZbiTgbZ0
>>884
最近はCS−ATC区間が増えたせいか、東急全体で見ると以前に比べ大声
喚呼はだいぶ減ってはいるな!
891名無し野電車区:2008/04/20(日) 05:09:24 ID:SW3f+KDoO
>>890
目蒲線の小川運転士の呼称は最後部迄聞こえてくる。
892名無し野電車区:2008/04/20(日) 05:27:05 ID:SW3f+KDoO
>>889
十和田に現存するのは元3650形
893名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:56:59 ID:d0nOrbz20
保守
894名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:28:51 ID:EChHGhZu0
自車庫内で車両保存してないのは関東大手では東急だけ?
5200系だけはちゃんと保存して欲しいよね。
5000系はテレビで毎日見れるけど・・・
895名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:25:54 ID:+NXUd0wa0
5201は残して欲しいねえ。
あと7052-7057は東急車輌で保存されそうな希ガス。
896チラシの裏:2008/04/23(水) 22:24:03 ID:PMEWMINg0
弘前から6000系を引き取れ。
897名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:43:32 ID:aj3SN0Eo0
ミンデンドイツ=民電独逸?
898名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:07:17 ID:gw9Eq61o0
>>894
電車とバスの博物館だけだね。
899名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:35:35 ID:0a9dXL9e0
なぜか鉄博スレで見つけた
デパートサイトからは現在リンク切れ
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/special/08gw_tetsu/
900名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:46:08 ID:lqiWTczoO
900頂き〜!
901名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:49:55 ID:t8THpLK50
保守
902名無し野電車区:2008/04/28(月) 06:43:25 ID:dlhIQvYJO
age
903名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:50:06 ID:Bnv2tCI5O
保守age
904名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:54:33 ID:oRDX3fO60
保守
905名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:57:41 ID:lGmJpWWfO
保守age
906名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:02:12 ID:14Ex86kRO
かつて旧7000系などに付いていた前面の急行板のサイズてわかりますか?
クレクレですいません。
907名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:12:47 ID:We4/U22H0
巻き尺を持って東横百貨店に行ってきたら如何?
908チラシの裏:2008/05/02(金) 21:49:07 ID:CJ3z2Kkw0
日比谷線直通サボほしいです
909名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:26:01 ID:14Ex86kRO
>907
勤務終わって関西から行けません
910名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:31:57 ID:SQaY5Er70
>>907
行先板や急行板はガラスケースの中に鎮座しているので、寸法は測れないよ。
911チラシの裏:2008/05/03(土) 03:35:05 ID:Jg+DqsHI0
そのくらい目測しろよ
912名無し野電車区:2008/05/04(日) 08:56:23 ID:IOrkNU/7O
GWかぁ〜
イタいイタい
913名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:49:21 ID:Yrj0PI4nO
目蒲の君島車掌の「た」は「は」に聞こえる。
914名無し野電車区:2008/05/06(火) 03:16:29 ID:iM/8A4EUO
目蒲線の名コンビ
(運転士)+(車掌)
小川+君島
小川+石岡
小川+矢部
915名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:31:48 ID:iMZx+Kqp0
age
916名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:47:57 ID:4z9+LUvC0
>>913
「ま」が「あ」に聞こえるというバージョンもあるでよ。

>>914
超ナツカシス!
やっぱ小川さんは強烈ですな。
君島車掌は上記として、矢部車掌は泣きそうな人だよね?
ところで石岡車掌ってイントネーション変わる人だっけか?
917名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:32:21 ID:6IA6f6ioO
>>916
石岡車掌は鼻にかかった声の人です。
918名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:34:59 ID:6IA6f6ioO
東急の運転士で印象にある人は最近大井町線で2〜3回見た女性運転士と往年の小川運転士
919名無し野電車区:2008/05/08(木) 03:37:24 ID:6IA6f6ioO
>>916
小学館の運転席展望ビデオ(東横・目蒲・池上線編)の目蒲線のシーンに君島車掌の車内放送が目黒〜蒲田迄展望シーンと共に全区間収録されてる。
920名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:12:03 ID:4z9+LUvC0
>>919
マジすか?
情報サンクス!!
921名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:36:35 ID:MUyPn+ikO
昔、まだ新玉川線が開通したばかり頃、田園都市線におネエ言葉のようなイントネーションの車掌さんがいたな。
車内アナウンスをするたびに、お客同士が顔を見合わせていたっけ。
新たに乗車してきたお客は、この車内アナウンスが聞こえると、必ず目が点になり、周りの乗客に何か言いたそうな表情になる。

これ30年位前の事だけど、本当の話だよ!
922名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:56:56 ID:yFypDvNo0
目蒲線vs.日体荏原(矢口渡)
今日も蒲田で戦いの火蓋が…
923名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:12:11 ID:4z9+LUvC0
>>922
これまた懐かしいことを。。。
この際だから白状するけど、俺は土手の出身。
小川運転士の高らかな声を聞きつつ、車内じゃしょちゅう矢口の黒ガラス軍団とイザコザが起きてた。
つか香具師ら、うちの女子にちょっかい出してくるのね。
こっちの人数が少なくても、たいがい実業が援軍になってくれた。
さすがは兄弟校、そういう時の連携はばっちしだったな。

924名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:22:13 ID:6IA6f6ioO
>>923
矢部車掌の泣きそうな声も聞いてた?
925名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:21:17 ID:LYaog+680
>923
よう後輩

てかなに、あの学校治安よかったんだが、
最近はそうでもなさそうだな

もう10年以上も前の話だが
なつかしいなぁ
926923:2008/05/09(金) 19:38:59 ID:xcoekaFb0
>>924
もち、矢部車掌の泣きそうな声も聞いてたよ。
あと、角田さんっていうめちゃくちゃおっかない車掌もいたなあ。

>>925
案外、俺のほうが先輩だったりしてな。。。(笑)
ちなみに今年、俺の子供が卒業したよ。
まあどうでもいいけど、俺の時はそんな治安悪くなかったよ。頭は悪かったけどね。
今はめちゃくちゃ頭良くなったね。
以上、脱線レスすまん。
927925:2008/05/10(土) 09:13:59 ID:wEId1T2E0
>926
ちょwwwwwこれはフクロものだwww
しっ失礼しましたぁっ!!

俺はここで赤点4つの当時新記録(らしい)を樹立。

理系だったがために、共学のくせにほぼ男子校状態だったOTL
928名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:33:21 ID:5hSfu0F50
929名無し野電車区:2008/05/11(日) 01:40:35 ID:08o+84z2O
あなたの選ぶベスト・オブ目蒲線乗務員は…?自分は小川運転士
930名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:45:10 ID:SWRx+npm0
つか、小川さんってもう引退してるよね?
あの雄たけび、もう一度聞きたかったなあ。。。
931名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:17:58 ID:IcywgRcK0
age
932名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:07:41 ID:t5jPkyOG0
はんの〜 しんこぉ〜!
933名無し野電車区:2008/05/15(木) 08:11:24 ID:hGNPZ0qCO
保守age
934名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:49:33 ID:NYtQoNjb0
935たれぱんだ:2008/05/15(木) 23:11:40 ID:G4nhifTsO
東横線の横浜駅の手前のカーブで運用開始直後の9000形の台車が外れたトラブルには驚いた。国内では初期のVVVF車。
936名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:48:49 ID:D44SieNxO
>>935
自分の知ってる東急の車両のトラブルは横浜の9000系の脱線と一昨年の大井町線の8005Fのドア誤作動事故だけ。
937名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:06:56 ID:UZDzp1zCO
ある朝、田園都市線で上っていったら、宮崎台あたりからものすごい勢いでうなりを上げて空転しだした。
二子玉川園で4番線の大井町線に乗り換えたら、やっぱりおなじで田園都市線乗り越しの坂が登れなくなって万事休す。
確か、1番線の電車か下り電車かを大井町方先頭車に連結して引っ張り上げ、築提の上のポイントを越え、二子玉川園の1番線に戻り、併結(11〜12両)のまま長津田方面へ回送されていった。
滑った車か救援した車かどちらかは7000か7700だった。まいちゃいけない油を線路にまいちゃったらしいと聞いた。
今を去ること20年くらい前の話。
938名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:00:41 ID:BSvHs3qt0
3676が蒲田の踏み切りでダンプとガチンコして半日ほど目蒲線が麻痺した日
下丸子-目黒で区間運転してた。正面の大きなサボは無く藁半紙や広告用紙のウラに
マジックで「下丸子行き」とか「下丸子⇔目黒」って書いてあった。
蒲田方面のホームを使用して光明寺脇の手動ポイントで折り返して行った。
当該編成は 3703-3704-3676(事故廃車)だったと思う。
939名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:18:01 ID:WMpLcBzYO
>>937
20年前だと7700は存在しないのでは?

>>938
いつ頃の話ですか?
940名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:02:21 ID:D44SieNxO
>>939
7700は昭和62年(1987年)誕生
941名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:46:14 ID:pvbPrrLY0
>>938-939
1971年 08月 11日だそうだ。
トレーラーの積荷の杭打機に激突したという。
写真を見ると、3600系列の編成と分かる。

https://db.yomiuri.co.jp/shashinkan/
検索キーワードに「目蒲線」と入れればすぐヒットする。
942名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:32:55 ID:+X76SXxbO
東急の事故といったら旧二子橋で3472号がダンプカーと接触して脱線し3600の車体に載せかえた。
943名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:47:26 ID:HEgxf0Fn0
>>942

>>941
田園都市線で検索

944名無し野電車区:2008/05/18(日) 16:38:59 ID:Gx8cGESj0
若干スレ違いになるが、事故といえば立体化される前の新丸子駅と付近
の踏切でやたら「グモ」が発生していた。多摩川園前3号踏切の下り線側
に木製の慰霊碑(お経のようなものが書いてあった)もあったし。
945名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:30:42 ID:VygVQ47S0
>>944
京浜東北/東海道線の 大森-大井町間にもかつて人身事故が絶えない「魔の踏切」があった。
今は踏切は廃止され、地下道となっている。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-3/c17b/ckt-84-3_c17b_4.jpg
ヨコ位置:中央 タテ位置:下から1/3くらい
はっきりとその踏切が写っている。
946名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:26:07 ID:i6rkBrxcO
日吉〜綱島も高架になる前はよくグモってたな。消防のときに翌朝当該の踏切を通ったら血がこびりついてたのを思い出したよ(´・ω・`)

あと日吉2号踏切も渋滞で突っ込む奴がいてよくクルクルパーが作動してたな。いや高架っていいね・・
947名無し野電車区:2008/05/19(月) 16:31:13 ID:5eNPbs+s0
構内踏み切りはけっこう蜘蛛ってた。
趣味的には風景がいいけど、
下丸子では先に渡った母親を追いかけて轢かれた子供や
朝、キャノンや日本精工や北辰の通勤客でごった返し、
構内線路上まで人が並んだために目黒行きが駅手前で徐行や停車することがあったし、
半分あけたままになった手動踏切を無理に渡ろうとして接触した事故もあった。
948名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:16:04 ID:IgbCvOE8O
話挟んで失礼

鉄ピクアーカイブスセレクションの東急本イイね

唯東急だけでは記事が足りなかったのか,プラス伊豆急記事で埋めてるケド

インタビュー特集で宮田氏の顔写真が出てるけど…窶れ具合が非常に氣になる…
949名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:24:33 ID:Yz3bsxT+0
伊豆急は、開業間も無い頃は、東急丸抱えだし、東急下田線で計画したような
ものだから 多めに、観てあげて。
950名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:50:32 ID:LJuxgCky0
951名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:24:30 ID:xXDSekwA0
このスレ、結構おもしろいから是非族レスを希望!!
と言いつつ、スレの立てかたがわからぬ拙者・・・orz
952名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:30:53 ID:jogOmgx90
>>951
もう少し経ったら俺が立てるよ。
953名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:29:02 ID:xXDSekwA0
>>952
ありがと、よろしくね。
954名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:33:16 ID:FJed/iXJ0
3000正面の行先板(目黒⇔蒲田)が窓の中のしょぼいプラ板に変ったとき、
カッコ悪くてとてもがっかりした。
955名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:37:41 ID:hl/jlwOnO
でもテレビ番組のテロップみたいで面白い。人によっては終点の1つ前の駅で行き先変えてる人いたな。
956名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:54:46 ID:HDknPGGk0
>>954
地元の俺達は子供の頃「紙芝居電車」と呼んでいた。
957名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:59:03 ID:hl/jlwOnO
更に3472F、3474Fと3500と3650は方向幕になった
958チラシの裏:2008/05/24(土) 11:41:36 ID:398CDfMQ0
行先板変えているのは楽しそうでした。
今の電光掲示板みたいのは楽しそうでありません。
959名無し野電車区:2008/05/24(土) 13:48:14 ID:z5eH3ipCO
>>955
テロップぢゃなくてフィリップでは?

あそこに2〜3枚置いてあるんだよね。おいらは蒲田 五反田のやつ持ってる。
960名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:02:03 ID:+Ia4earG0
>>948
俺も今日鉄ピクアーカイブス買いました。
初公開の写真も多く、値段なりの価値は充分にある内容でしたね。

宮田氏については約10年前の写真が「カラーブックス900・東急(保育社)」に載っていて、
それを見るとふくよかな印象でしたが、確かに気になる変わり方ですね。今年で70歳です。

また関田氏は東急関係の写真や記事の投稿を数多くされている方なので名前は良く知っていましたが、
写真を拝見したのは初めてですね。

お二人の今後のご活躍を祈りたい。
961名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:31:22 ID:PINYHQZPO
今月の鉄道ファンの大井町線特集も昔の貴重な写真が何点かあった。
962名無し野電車区:2008/05/26(月) 03:58:17 ID:Zyvl9xH70
伊豆急に関しては、
「別会社となっているが実質は東急の延長線」
「いつまで待っても国鉄では着工しないから当社で…」
という記述で、当時どれだけ力を入れていたかがわかるね。
記事の多さもそれに比例していると。

しかし、当時は田園都市線は三田線を通じて東上線と、
東横線は日比谷線を通じて伊勢崎線とう繋がる予定(こっちは実現)だったのに
田園都市線は伊勢崎線と、東横線は東上線と繋がる事になるとは
世の中何が起こるかわからない。
963名無し野電車区:2008/05/26(月) 15:13:58 ID:AESbXx0zO
デビュー当時の旧7000が関係者やファンからも評判がイマイチで“走るんです”並みの評価だったとは,知らなかった
964名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:50:11 ID:mdfp3Y3J0
>>962 運命のスワッピングですな。

車両だって 7000が秩父鉄道で、東武8000系出合い三田線に追われたり。

5000や8500が 日比谷線3000に再会したり

長津田工場の電関のと古巣で仕事していた 豊川の電車の居た 渥美線に7200
が嫁いだり

何処で以外な、繋がり・シガラミが ある事か、西武が中古セールから少し手を
引ちゃつたので これからも 因縁とか、サプライズが、あるよ 
965名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:45:32 ID:rDY4eFoR0
今の田都の超混雑を考えると、当初の計画通り新玉川線が銀座線規格で建設
されていたら・・・恐ろしいな!
966名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:39:02 ID:T4nytX680
ついでに、玉電こと 玉川線が、地下化せずあのまま残っていたら、とてつもなく
恐ろしい事になっていたのでは、ラッシュ時の電車混雑のみならず、246号
の渋滞も・・・・
967名無し野電車区:2008/05/28(水) 07:58:14 ID:/PhxDLl9O
鉄ピクアーカイブス面白い、1970年以降も発行希望。
968名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:46:52 ID:x6iqbeMM0
↑あれは、電気科学社の良心だな、。

鉄道ジャーナル社も、過去の記事ジャンル別抜粋とか、連載の単行化して欲しい
けどしてくれないから、絶体もう買わない。

鉄道ファンは、良く悪くも 最大公約数で誌面造りだが、昔々 ステンレスカー
20周年で巻頭特集が組まれた時は、驚いた。・・・・社内に、或程度地位が
ある 好きな人が居ると、こんなに誌面が変るとは・・・!!大感謝
969名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:46:02 ID:yXmINj6e0
矢口渡の南側の引込み線のレールはいつごろまでありましたっけ?
970名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:25:21 ID:zIpUJz1bO
5200って営団500みたいなファンデリアだった?保存車はそうなってるらしいが
971名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:30:26 ID:CqHQq8cP0
>>970
更新前はファンデリアだったよ!それと5200系が東横線に登場してまもなく
の頃(4連化後)の客室ガラスの一部(戸袋部分?)がグリーン系の着色ガ
ラスだった気がする。なにしろ幼少期だったのであまり自信はないのだが。
972名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:46:20 ID:o8hkiHT10
>967
それが気になる

>>968
電気車研究会?
973名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:53:08 ID:Losp4vXF0
>>968
北総7000が表紙のやつだよね。
全国のステンレスカーの特集はその後何度もあったけど、
1社ではなかったな。
80年代のRFって「東急ニュース19XX」のコーナーが2,3ページ
あって、新車・転籍の情報が載っていた。
974名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:33:13 ID:ko/wDxQf0
↑そうです。 アレ以外では、私鉄一社の巻頭特集は、近鉄特急しか俺は知らない。
東急は純通勤路線で、輸送効率こそ民鉄トップだろうが、カバーエリアを考えたり
すると、特段の扱いだつたな。

編成配置表もちろん、5200登場時からの、車両配置変遷表は圧巻だつた。
7000が田園都市線に2両だけしか配置されていない期間があつたのが、子供心
に?だった。・・・そのころから 田園都市→大井町線は余りものを、配置する処
だつたのかな?

各形式紹介の最後で フラットステンレス試作の 8254,55が「未来の
ステンレスカー」8400形として紹介されていた。

8400も 偶然表紙 飾った格好イイ 北総7000も 過去のモノになってしまった
時の流れをしみじみ感じる。

東急も、8590を造る時、数が限られていたのだから、北総7000みたいな造形
のも是非やって欲しかった。(もちろん切妻も悪くはないが・・・)

>>972 そうです 間違えました御指摘サンキューです。
鉄ピクは、部数に関係なく ○○特集 とか やるところが、偉い!潔い!
975名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:32:35 ID:bEQFVQgs0
>>968
>社内に、或程度地位がある 好きな人が居ると・・・
東急だと、宮田道一さんだね。

>>973-974
これね。話題に出たページのみ抜粋
今でも古本屋で入手可(300〜1000円程度)
http://www.death-note.biz/up/img/10389.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/10390.jpg
976名無し野電車区:2008/06/01(日) 05:54:01 ID:I4gxy4Bh0
3450号率いる大井町線オールM5両編成、昭和54年8月の分離運転後昭和56年
ごろまで存在していたと思う。吊り掛けの原点は3450だね
 
977名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:05:52 ID:+Ykmprc8O
>>976
大井町線の3450形(1980年4月付)
3450-3498-3464-3493-3462
3461-3499-3495-3483-3497
3454-3458-3470-3457-3673
978名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:51:34 ID:mwpfdoX0O
池上線 戸越銀座〜旗の台間立体交差工事の時,本線脇にナローのレールが引かれて
バテロコが走り廻ってたのを憶えてる椰子いるかな?
979名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:36:57 ID:L7xjCpeqO
>>978
なんかあった様な…
980328:2008/06/02(月) 19:17:49 ID:sqt1Xupr0
>>976 異常な高加速を発揮していたな!
981名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:33:02 ID:L7xjCpeqO
>>976
>>980
3450F&3461Fはオール電動車編成
982名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:04:13 ID:E5NXPx3xO
>>966
歴史にもしは禁句だが、
当時は玉川線プレメトロ化も真剣に検討していた。
道路行政がもっと先進的だったなら、専用レーンを走る300型と、地下高速鉄道線の2つがあったかもしれない。
短距離利用は路面からさっと乗れる軌道線。10キロ以上の中距離利用は地下鉄道線。
欧州ならあったかも。
983名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:20:39 ID:CiYhyBzo0
>>982 当初は検討していたみたいだから、高速道路建設 と 246渋滞
が、当時酷くなっていなかったら 残れたかもね。

そうなると 200形は、自動加速や特殊な機構で可愛い悪魔のだった。
何時まで残っていたかな?・・・・俺は、やはり70、80形の方が長生き
だと思うが・・・・

200形の次ぎに コンサバに戻った150形ももう少し 色気のある車に
なっていたかな・・・・
984チラシの裏:2008/06/03(火) 07:22:00 ID:PqB/4m1B0
私は今でも高井戸線の渋谷再延長を唱えています。
大井町線の急行など傷口を舐めたに過ぎません。
抜本的な解決策を考えた場合、最も早くて安く上がるのは
玉電の復活なのです。
幸いにして残存区間が健在なので取り合えず行政指導において
渋谷まで復活すれば池尻大橋駅が廃止できると思うのです。
これは大きな改革です。
985名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:01:12 ID:3qV+cGQTO
私は今でも馬鹿をこのスレから排除する事を唱えているのです。
これこそ大きな改革だと思うのです。
986名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:22:14 ID:gffTp17fO
>>985に同意!

987名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:41:38 ID:P2848VkqO
スタンプ ポン
一夏に二回制覇したのもいい思いで。
今はなき地上目黒駅でゴール。
988名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:05:06 ID:P2848VkqO
中目黒、東横線の中では自動改札の導入が一番遅かったのでは?
90年代に入ってから?
989チラシの裏:2008/06/04(水) 07:24:32 ID:GZaAorM60
今はなき日吉、田園調布、反町、横浜、各地上駅、
そして、東急高島町、桜木町

東横線だけで短期間にこれほど荒らされた。

また、風情溢れる文化遺産旧旗の台駅は静態保存してほしかったのです
990名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:47:20 ID:sGTVpywD0
そろそろ次スレを。。。
991名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:21:41 ID:JGqLEGbBO
千 昌夫のおでことデハ3461号って似てなくない?
992名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:45:01 ID:10TnRoncO
>>991
kwsk!

釣り?
993名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:52:42 ID:JGqLEGbBO
>>992
他の3000系と違いおでこの真ん中に番号あるから

994名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:13:52 ID:lgHTpmbn0
>>993 あの車だけなんで 全面は、センターに番号があったのか?
・・・・それだけで、妙に 他車より 格好良く観えた
3450号みたいに特別な、扱いとか考えられないのだが・・・

7700のフロント帯の 貫通扉付近の処理みたいに、作業者のセンスと、云うか
アドリブ?
995名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:55:37 ID:JGqLEGbBO
>>994
3450形は50両全て細かい部分が違い面白い。
996名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:38:34 ID:+lPzYt31O
赤帯は東急8500系のみに許されたもの。
8000が付けるなんてとんでもない!
997名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:25:37 ID:UJFjkOpL0
3755もおでこにナンバー張ってたね
3552は片運転車として制作されたのに3772側にもナンバーがあった
3360のどれかにも妻面にナンバーがついていた記憶がある(64かも)
998952:2008/06/04(水) 22:42:50 ID:DxstDEYB0
皆さんお待たせ!新スレです。

昔の東急線を語ろう 2号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212586888/l50

間に合ってよかった。
999名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:44:13 ID:Yi0B/Jc60
999
1000名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:45:15 ID:Yi0B/Jc60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。