JR北海道の721系は不細工すぎるだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/JRH-721EMUa.JPG

これが道外からの客を迎える列車の顔かよw
2名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:20:42 ID:9e3SVX8Y
3名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:31:18 ID:2QRmfYLb
>>1
俺は721系のほうがマシ。
むしろ731系のほうが許せない。
4名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:37:46 ID:MeXQR5rd
>>3
素で言ってんの?
731はキハ283と並んで貫通型最高峰のデザインだろw

721こそ全焼灯の間隔が離れすぎていて有り得ないわ(笑)
5名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:59:24 ID:m4UoT7oc
721を叩くわりにはキハ183-500を出さないのはよくわからんが。
6名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:02:30 ID:MeXQR5rd
やばい721ほどの超絶不細工見たら目に焼きついて取れない殺す気かwwwwww
目が痛てえよwwwwwwwwwwwwwwバカヤロウwwwwwwwwwwwwwコノヤロウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:03:46 ID:MeXQR5rd
>>5
721同レベの不細工だけど空港に入って晒し者にならないだけマシww
8名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:05:22 ID:fUuIebUr
>>1 糞スレたてんな、あとてめえのほうが不細工だから
9名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:10:42 ID:mYfUVarN
ポンキッキのムックみたいな目だな
10名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:23:52 ID:zOISoQti
>>1が不細工な件
11名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:53:31 ID:qpjkpRtC
>これが道外からの客を迎える列車の顔かよw
785&789にお乗りください
12名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:01:55 ID:fUuIebUr
>>1より721のほうがいけめんだから気にしない(^w^)

てか嫌ならバスかタクシーにのれ(^w^)
13名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:11:21 ID:qRVqbR+6
>>1
嫌なら引っ越せ
14名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:14:53 ID:iJ6Gfkrm
乗ってしまえばデザインなんて分からんだろ。
それより関空に乗り入れる南海の汚物の方が深刻だ。
15名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:32:25 ID:YqReGyYy
それより関空に乗り入れる阪和クオリティの方が深刻だ。
乗るなら関空快速よりラピート。
16名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:35:34 ID:v05OSCVf
福岡空港から103に当たってしまった時の不快感は異常
17名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:44:42 ID:MeXQR5rd
>>14
古いからまだまだ許せる
昭和60年代のデザインとは思えない721と比べたら100倍マシwwwww

>>15
ラピートは空港特急としては最高のデザインだよね

>>16
だなwwwww
18名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:08:26 ID:ZA3WhMn8
>>1に迎えられるよりはるかにマシかと
191:2007/10/31(水) 22:13:27 ID:39s+iU0P
おまえら>>1が可哀想だろ謝ればか
20名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:23:44 ID:fUuIebUr
>>1さんごめんなさい あなたの顔のほうが不細工だと知りませんでした。
21名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:25:24 ID:oBa7KRKc
馬鹿面
http://home.att.ne.jp/air/tetudoukikou/201.jpg
あほ面
http://home.att.ne.jp/air/tetudoukikou/731.jpg

しかも熊と鹿ときつねしか居ないような場所でオールロングって、
客なめてるとしか思えない。
22名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:28:44 ID:MeXQR5rd
>>21
これでクロスシートだったら日本最強の近郊型車両に成り得たのにな・・・
23名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:35:26 ID:GVdS/EuG
>>16
目的地が姪浜より先にあって
わざわざ1000や2000を見送って103に乗るときの気分といったら...
24名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:57:40 ID:XIhvsxxW
>>17
青い特急電車でなくて、「4ドア片開きの塩害ボロ」のことじゃないの?>南海の空港汚物
25名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:09:26 ID:fUuIebUr
>>21 >>1はキモ面
26名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:03:37 ID:SrgmhMCf
721にヒントを得たのが
エーデルの眼なんですよ
27名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:36:13 ID:darRhhCe
>>1
完全同意
28名無し野電車区:2007/11/01(木) 02:06:30 ID:/Wy2DBzi
731・201は完璧なカラーリングミスだろw
261のような特急色にしたら絶対似合ってるし
29名無し野電車区:2007/11/01(木) 03:14:31 ID:FepH5F+z
ボウズよりはマシだろ
どんな塗装にしたってかっこよく見える気がしない
30名無し野電車区:2007/11/01(木) 07:50:09 ID:y+6K+EYQ
奴に比べれば多少はいい
福知山に潜伏する奴よりは
31名無し野電車区:2007/11/01(木) 09:11:34 ID:vDja94sv
>>28 お前のファッションのほうがカラーリングミスだから気にするな
32名無し野電車区:2007/11/01(木) 10:33:14 ID:15FrGm3V
非特急用としては性能がすぐれてるからいいじゃないか
33名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:01:01 ID:M6gCdTP5
まあ西のキハ48改キハ41の改造された全面なんて酷いもんだろ。
34名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:22:41 ID:lsdMhxrL
721系は個人的に親しみが持てる顔だと思うんだが…
35名無し野電車区:2007/11/01(木) 14:13:44 ID:M6gCdTP5
>>34
そこまで言わなくとも無難な顔付きだとは思う。
国鉄末期のローカルDCやPDCの上部を変えた程度の顔付きだし。
36名無し野電車区:2007/11/01(木) 14:18:54 ID:9HtOeCoq
121系のほうがマシ・・・だな
37名無し野電車区:2007/11/01(木) 14:49:10 ID:lsdMhxrL
>>35
いやね、思い入れのある西武N2000系に似てたから
38名無し野電車区:2007/11/01(木) 16:24:16 ID:vDja94sv
>>1 721をダサい顔だのって言う割りに>>1が一番ダサい顔な件
39名無し野電車区:2007/11/01(木) 16:58:29 ID:6a9zVWlZ
京王6000系に似ていて超絶不細工
40名無し野電車区:2007/11/01(木) 17:56:48 ID:vDja94sv
>>39 お前のほうが不細工
41名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:06:57 ID:eFamhsm0
ぶっちゃけ新千歳空港でホームに降りてきて見るのは快速エアポートの「側面」なんだが。
列車の顔は本州に帰る前に札幌駅に来るまで見れん。
42名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:10:48 ID:aTlq64Im
113系を近代化したマスクでいいと思うがね。
43名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:23:02 ID:lV7qWMCu
E4系よりまだマシ。
44名無し野電車区:2007/11/01(木) 19:03:15 ID:vDja94sv
>>1>>39の顔よりはマシ
45名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:26:14 ID:M6gCdTP5
>>41
そりゃそうだ。
わざわざ先頭見るのはヲタくらいだしな。
一般客ならホーム降りてすぐ乗り込むか、せいぜい売店や自販で買い物してからだしな。
46名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:29:45 ID:vDja94sv
>>45>>1は乗る前に必ず列車の顔確認して『不細工だな うむ』とかいいながらニヤニヤしてんだろ
47名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:35:51 ID:JPb597PD
>>1>>39
嫌なら中央バスか北都交通を使え
48名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:39:34 ID:t+D34NiI
オナニー系
49名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:48:47 ID:h1HTO/cI
束のE721よりはマシだと思う。
まぁE721も嫌いではないけど。
50名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:27:44 ID:M6gCdTP5
>>46
それは見るからにキモいな。
51名無し野電車区:2007/11/02(金) 03:31:08 ID:ecHeo0M4
721系のようなキモイ電車は関西に追放されて落書きだらけになればいい
52名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:01:55 ID:zvufvOMu
>>51 お前が北朝鮮に追放されて将軍様のために働けばいい
そうすれば二度と721を見なくて済むよ
53名無し野電車区:2007/11/02(金) 13:43:22 ID:ixhpCuYm
>>47
721系とセレガーラだったらセレガーラの方がカッコイイ罠。
54名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:43:31 ID:r9bDZ31R
>>51
関西に交流区間なんてねぇよwww

あと719とE721はいい車輌、間に作ったロングシートの奴は酷いが
55名無し野電車区:2007/11/02(金) 17:11:43 ID:qmkVc33E
>>54
ツラだけでいいか悪いか判断するのと総合的に見ていいか悪いか判断するのとでは意見がまとまるはずもないのがオチだよな。
56名無し野電車区:2007/11/02(金) 18:39:35 ID:pmSUrJ9R
201・731と比べたら721なんて可愛い顔していると思う

57名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:17:40 ID:Bp1LjiBq
どれが>>1の自演かこんなに分かりやすいスレもないな
58名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:56:10 ID:l5xWrR70
間抜け面過ぎてみっともない
これでも快速かよ(笑)
59名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:13:48 ID:aaisia2B
681系も間抜け面だが在来線最強スペック
60名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:17:21 ID:xZyRgtj7
789だろ
61名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:52:36 ID:y6JfCvk9
>>46
ホームにいるとき、進入してくる列車の顔が目に入ることは十分ありうる。
>>53
セレガーラって何?
62名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:39:03 ID:Jc/yoBmL
>>59
681を馬鹿にすんな
63名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:41:20 ID:kgMnr52J
むしろなぜ721系のフロントフェイスを681系のような流線型に仕上げなかったのかと、つくづく悔やまれる。。。
64名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:53:01 ID:kbPAUGiD
これからも、JR北は、貫通扉なしの電車は造らないだろう

貫通扉と運転士の保護を考慮すると、これから新造される電車もおそらく、
731スタイルを継承するんだろうね。 ・・・721デザインは自然消滅するだろう。

貫通扉無しなら、流線型は運転士の保護にも都合がいいのに・・・
65名無し野電車区:2007/11/03(土) 13:16:16 ID:CZn3rhnr
東も北も、運転室部分での事故を味わってるしな。

いま低運転台がメインの事業者も、そういう事故があったら一気に高運転台へと
方針転換するかも
66名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:02:27 ID:hftkKA0L
>>1
どこが不細工なのか、具体的に分かるか?
67羽前大森 ◆QKJMHjuf1A :2007/11/03(土) 14:37:27 ID:YPIKS3NF
アンチパノラミックウィンドーなんじゃまいか?
68名無し野電車区:2007/11/03(土) 15:30:49 ID:1HPtmdrq
>>65
西は日根野でダンプと衝突してるし(クハ111ー6310)
福知山線でも関西では数少ない高運クハ103をダンプとの衝突で廃車にしている。
前者はウテシが重傷だったし後者は乗客に犠牲が出ていなかったかな…
69名無し野電車区:2007/11/03(土) 16:17:40 ID:kbPAUGiD
731があのような顔になった理由の一つとしてあげられるのは、
いつだか721が除雪車と衝突して車両前面大破、運転士両足切断した事故かな
721フェイスだと、運転士を十分に保護できない
エアポートで運用されている721もそのうち731風に整形されるかもね
70名無し野電車区:2007/11/03(土) 16:30:56 ID:a0clUmfv
721は前の山手線の電車にそっくりなデザインなので、全く違和感ありませんが何か??by都民
71名無し野電車区:2007/11/03(土) 16:32:16 ID:2nIWF+Ft
>>69
721ではなくキハ130ではないかと。
72名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:32:34 ID:7lwb2RJb
>>69
日高線のキハ130-5な。
73名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:33:30 ID:7lwb2RJb
連投スマソ
>>61
セレガーラ→日野(セレガ)といすゞ(ガーラ)グループJバスの共通デザイン。
元々の名称を合わせてセレガーラという言われている。
>>64
格好<安全という観点から恐らく今後はそうなるな。
ただ形は既存車と似ているが789-1000は一応非貫通。
74名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:45:45 ID:qX9GnASS
>>64
ついこの間、貫通扉無しの車両を造って、デビューさせたばかりではなかったか?
75名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:05:18 ID:U9z5yo41
721系とほぼ同時期にJR西日本で221系がデビューしてるけど
何でこうもルックスが違うんだろうな。
他の同時期にデビューした311系や811系にも前面デザインが見劣りする。
76名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:08:46 ID:7lwb2RJb
>>75
少なくとも倒壊313<北721は間違いない。
77名無し野電車区:2007/11/03(土) 21:25:48 ID:5QIAB7cq
>>53
バスを比較の対象にしても仕方ない。

本当に不細工なのはラピート。
78名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:20:40 ID:sQ9g0x+s
>>72
運転士が両足切断したのは大型タンクローリーと衝突して
運転席が押し潰されたキハ130-7のはず。
キハ130-5は大型ダンプと衝突して前面を大破したが
運転席側は被害が少なかったので運転士は無事だった。
79名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:26:39 ID:SuMBVXVK
>>67
確かにパノラミックウィンドゥの車両って不細工な車両しかいないよね
欧米じゃまず有り得ない
80名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:11:22 ID:oFb0Pfcu
なんでキハ54はキハ110と1年しか違わないのにあんなに古い見た目で性能悪かったんだろう
今となっては見た目以外は(性能や座席)キハ110を越してしまったが
そう考えると北は国鉄志向の考えを捨てなかったから721もあんな感じなのでは?
81名無し野電車区:2007/11/04(日) 17:52:37 ID:hIIR3Hqf
>>78
どうもその辺の情報が混乱しているかんじなんだよな。
Wikiのキハ130形のページとか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%82%AD%E3%83%8F130%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#_ref-1
82名無し野電車区:2007/11/04(日) 18:38:09 ID:z/JY2DKZ
731の方が不細工だと思うんだ
83名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:09:13 ID:CSp7sFft
ふっくらとした頬がとてもキュートな731
84名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:49:30 ID:ZOU75a1r
>>81
キハ130型は2回踏切事故で大破している
1回目が1991年に日高線で普通列車と大型タンクローリーが衝突した事故
列車の運転士が押し潰された運転席に挟まれ両足切断の重傷
この事故の後,全車に全面補強工事が行われた
2回目が1996年に同じ日高線で普通列車と大型ダンプが衝突した事故
幸い列車の助手席側に衝突したので列車の運転士は無事
85名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:44:02 ID:BnNFwzE0
>>84
手稲の前田森林公園のそばの資材置き場にあるキハ130は
どっちの事故のときの車両だっけ?
86名無し野電車区:2007/11/05(月) 06:23:20 ID:Pli7jGY2
キハ130-5だから2回目の事故車
87名無し野電車区:2007/11/05(月) 08:05:12 ID:AdAtAWsQ
修復の可否も当然あるが、犠牲者を出したり大怪我した人を出した車両はスクラップされる例が多いし。
最近の54-520も車両の修復自体は可能なレベルだったが、怪我人出した理由もあって廃車された経緯があるし。
88名無し野電車区:2007/11/05(月) 10:58:07 ID:rTGqvhR4
>>64
高運転台でも助手席側は223系並みに低運転台にすればよいのにね。
東海211-5000や311みたいな感じで。
89名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:10:49 ID:AdAtAWsQ
>>88
倒壊は313で退化。
90名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:25:54 ID:MhbW12Ug
>>79
キハ82に謝れ
91名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:07:46 ID:6SGGOvCw
721や313は153初期車辺りがデザインベースになってるんじゃないかな?
92名無し野電車区:2007/11/06(火) 17:46:34 ID:D5Bmgcxi
>>91
ってかベースは183のNだろよ。
93名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:27:50 ID:MjPASGgD
>>1
もはやこのスレにお前の入る余地はなくなった。
94名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:32:21 ID:u4ygmryg
721系の次は725系かな
725系の顔はきっと731系を世襲するのかな
もうちょっとフロントガラス部分を広く出来ないかな
785系のように

95名無し野電車区:2007/11/08(木) 09:04:04 ID:HTH0eC+x
>>94
785は踏切事故対策以前の顔なので却下されますが?
96名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:25:55 ID:iXLYRSZM
97名無し野電車区:2007/11/10(土) 06:19:33 ID:4FcIuQsH
721とか455の顔が好きな俺は国鉄派なのか?
311もいいと思う。
98名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:55:43 ID:rdfGq2Ke
倒壊ワイドビューシリーズ好きかな
99名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:42:25 ID:f4L7Flal
>>1
確かに。南部縦貫鉄道のレールバスのような不細工ヅラだと常々思っていた。
100名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:31:50 ID:NEfFlIQI
>>99
不細工とエアポートのシェアに影響はないだろ。
101名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:08:26 ID:2Gh5LeEC
妙に近未来的なデコのライトケースと古風な方向幕や腰部ヘッドライトとのミスマッチが原因だと思う。
102名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:22:32 ID:QlqE7CgH
>>101
腰部の補助灯はN183みたいに埋め込ませて設置した方が見栄えが良かったかな?
他は幌付き貫通車としては、うまく纏まった顔立ちとオモ。
103名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:44:19 ID:K4CD+nv1
>>94
ビートレス車体にはなっているだろう。

あの片開き扉もプラグドアなら見た目がよくなるのだけどな。
104名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:46:07 ID:K4CD+nv1
国鉄ファンにはすまないが国鉄書体の形式番号もダサい。
105名無し野電車区:2007/11/12(月) 01:06:22 ID:fahUY9jq
>>103
近郊型でプラグドア…キハ30・35かよ。
106名無し野電車区:2007/11/12(月) 02:11:35 ID:Vo1DPW79
>>105
あれはただの外吊り扉
107名無し野電車区:2007/11/12(月) 09:29:53 ID:fahUY9jq
>>106
イメージで。
108名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:40:20 ID:As87FQSE
クソスレ上げてくんなゴミ野郎
109名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:45:43 ID:CE4WhuGy
721系は転換クロスでいい車両だと思うけど。
顔なんて乗ったら見えないし
110名無し野電車区:2007/11/12(月) 17:46:35 ID:wxzJrzFo
不細工じゃないだろ
731よりマシ
111名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:14:35 ID:45S9kD7d
721+731の連接部分を見ると、いかに721が端正な顔立ちだという事がわかる
731はちょっと・・・
112名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:09:07 ID:fahUY9jq
>>109
ヲタを除けば近郊型は顔より車内のほうが重要だしな。
113名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:26:43 ID:eRChWoQ9
>>111
721は端正ていうか垢抜けない
なんか親に洋服買ってもらってそうなボンボンみたい
114名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:47:25 ID:45S9kD7d
731 DQNフェイス
721 童貞フェイス
711 老け顔
115名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:33:14 ID:fahUY9jq
>>114
そいえば731が出た時にライオン仮面とかツタンカーメンと言ってたヲタ見たな。
116名無し野電車区:2007/11/13(火) 01:51:32 ID:15Smq8RN
721系好きだけどな
ただライトはN183と同じ角目の方が良かったと思うけど
117名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:58:06 ID:Jql8uNev
721と731の併結画像を見て「文化系の兄(721)と体育会系の弟(731)」
っていう表現があったな
118名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:22:03 ID:sFDXzLya
いらないなら是非直流改造して西に売ってください。
Uシートをグリーン車として設定して新快速で運転してもらおう。
119名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:15:03 ID:YjBj28sb
>>118クソスレあげてくんな空気嫁カス死ね ゴミ野郎
120名無し野電車区:2007/11/16(金) 02:02:47 ID:NiRjpxZJ
保全
121名無し野電車区:2007/11/16(金) 02:09:13 ID:Q4O57+Hh
なんかあのつぶらな瞳がツボるw
122名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:55:16 ID:mhu2BsqJ
京王6000・東武10000並の奇形車両
123名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:59:48 ID:WBkt8e9a
731みたいな露助が作りそうな車両マンセーしてる馬鹿は誰だよ、あんなの日本の車両じゃねえよ。
124名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:39:56 ID:7eYxFEom
731のふっくらした頬には衝撃吸収のゼリーがたっぷり入っているとか・・・((((;゚Д゚)))
125名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:48:36 ID:TNEWrZr+
北海道民ってアイヌ民族差別酷いんだな

最低だな土民

だからネット内でも土民は差別されるんだなwww

アイヌ差別なんかする暇あったら働けよゴミ土民

性産業ばかり無駄に発達してるバカ土民www

お前ら土民も本土の負け組で本土に住む所ないから逃げてきた恥ずかしい家柄だろ土民www

経済で足引っ張りまくりの糞北海土汚のくせにチョン並に差別はするなんて 最低だな土民

ほんとチョンと気質似てるよな土民 低経済で差別大好き勘違い故郷愛が異常で他地域を認めない所

新幹線の見た目なんかよりお前らの見た目気にしろよ土民www
126名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:53:47 ID:aBkqhWnx
>>125
新幹線ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿お国厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
場所間違ってるぞw
127名無し野電車区:2007/11/17(土) 06:24:40 ID:o5FxMm28
>>124
前々から宍戸城に似てるなと思ったら、
ホントに詰め物してたのか>731
128名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:26:49 ID:wAvd2kQR
>>125
いろんな板にマルチ乙
129名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:32:59 ID:1UOI+PAv
どうやら、コンセサンス(極東板・お国自慢板の有名人で偏執病患者)は馬鹿にされたので、またキレたんだろう。
全板の北海道関連の全板にまた意味不明なコピペが貼られる可能性もあるな。
130名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:50:35 ID:h00442Ch
721系かっこいいよ
131名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:29:55 ID:yo1jChEg
>>1 そうすると785系も不細工だろうよ。
132名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:39:51 ID:yo1jChEg
特急系車輌とキハ150だけはヘルベチカだが、普通列車用車輌は国鉄書体のまま。
どういう区別があるのやら。いっそ束みたいに全部ヘルベチカに統一汁。
133名無し野電車区
>>123
コヒは欧州思考ですから・・・