リニア中央新幹線を予測するスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:13:51 ID:XLD+XbRw0
すくなくとも南関東ガス田の中を貫通することだけは間違いない。
953名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:28:47 ID:UdbLhiv10
>>950
深いところに通したら通気孔のコストがかさむ。
954名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:36:09 ID:kNurikhj0
>>950さん新スレ立てられますか?
955名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:57:16 ID:gLftAHnW0
>>953
>ID:UdbLhiv10
みっともないからもう止めとけ。
負け戦を続けてもいいことないぞ。


956名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:59:56 ID:X1NRl7KtO
>>945
何言ってんだ?きめぇ。
957名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:07:08 ID:d1sBRepq0
>>947
相模原だとあさっての方向に向くことは明らかなことじゃん。
相模原だと他の地質や地上の建物を考慮して問題ないというわけでもなく
あさっての方向に加えてそういう問題を抱えるわけで。
地盤沈下云々は浅くても同じこと。
958名無し野電車区:2007/12/25(火) 02:44:38 ID:LdF2TpNp0
>>957
唐木田〜上溝を多摩線と一体工事できれば工費節約になるって言いたかっただけだよ。
新宿近辺で甲州街道の下を通るとすれば、そんなに遠回りになるとも思えないけどね。
あと山梨側は実験線をそのまま延長すれば、宮ヶ瀬湖の南側または北側を通ることになるから、こちらも遠回りではないしね。
959名無し野電車区:2007/12/25(火) 03:04:44 ID:ALPTdDl+0
とりあえず市長が橋本に作ると明言してるし、相模原厨はおさわり禁止で
960名無し野電車区:2007/12/25(火) 03:10:14 ID:LdF2TpNp0
>>959
ソースは?
961名無し野電車区:2007/12/25(火) 03:16:26 ID:XS6i1DXOO
ちょっと前のレスくらい見ろよ
962名無し野電車区:2007/12/25(火) 05:58:05 ID:LdF2TpNp0
>>961
どこどこ?
963めりくり:2007/12/25(火) 06:19:55 ID:OuoMNQlS0
>>926にそれらしきことが書いてあるでしょ
こんな記事見つけた
セントラル自動車撤退決定後のことなのでより決定的な希ガス

●インタビュー/相模原市・加山俊男市長−2010年4月政令市へ(2007.11.14)
http://www.ssz.or.jp/nikkan/2007/business-kako-0711.html
>2025年には橋本にリニア新幹線の乗り入れも期待されており、
964名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:09:55 ID:LdF2TpNp0
>>963
確かに橋本も候補駅の一つだから、不自然な内容ではないな。
ただし、補給しょうの返還で相模原駅に対する評価が変わったことも確か。

で、橋本派の人はどんなルートを想定してるの?
965名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:08:01 ID:YX2CRG4DO
はっきりいって橋本に異常に固執するやつって京王厨でしょ。ただでさえ多摩線上溝延伸で打撃受けるのにリニアまで小田急にとられるのが許し難いんだろう。現実は3100億でバラに整備する無駄にはほうかむりだ。ケチ王から資金提供させる案でもだしゃいいのにw
966名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:57:45 ID:gwSlGTMUO
橋本に異常に固執って(汗
県も市も推してる橋本以外を推す奴の方が
何を固執してるんだか
といった感じなんだが
967名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:20:54 ID:uKi4E4HD0
橋本はない。

東京・品川から南下、横浜駅でスイッチバック、新甲府へ。

968名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:22:14 ID:9e9sdyH+0
新スレ立ててみます。
969名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:29:35 ID:9e9sdyH+0
リニア中央新幹線を予測するスレ6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198545815/l50

立てました。テンプレがそのまま使うと一部2048b越えるので改善の必要あり。
970名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:53:09 ID:reWckz+m0
>>969
新スレ感謝 m(__)m
971名無し野電車区:2007/12/25(火) 11:00:58 ID:reWckz+m0
>>964
JR相模原の可能性を否定しない。
しかし相模原市議会は、橋本からJR相模原への駅誘致変更について、一切触れていない。
JR相模原駅周辺も誘致運動はしていない。
現時点では橋本優位。

橋本以外を予測する投稿者には、ソース等の提示、または発言の引用等を希望する。
無ければ「理想スレ」へ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188359404/

972名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:45:05 ID:MRzhErRUO
>>959
誘致する、と言っているだけであって、決定したわけじゃないんだよ。
いつになるかは分かんないが、結局、決めるのは東海なんだよ。つまんない勘違いするな。

>>965
京王厨が橋本にこだわるのも別に結構なんだよ。ただ、>>959みたいに強引にまとめたり、はては相模原駅をコケにしたりするから、地元民としちゃ腹立たしくなるんだよね。
だから、小田急関係のスレも荒らすんだろうな。

>>966
橋本に固執する人は、他の案があっても聞く耳を持たないだろ。

>>971
橋本駅周辺だって何の誘致活動もやってない。
はっきり言って、降って沸いた話だろ。
973名無し野電車区:2007/12/25(火) 14:35:23 ID:ta4sv+z6O
>>947
違う
俺も少なくとも駅付近は首都圏でも大深度にはしないと思ってる
相模原駅北口の補給廠返還予定地について調べて呉

>>956
きめぇってw
なんかいい年したおっさんが今風な言葉使おうとして
しくじっちゃったみたいな印象を受けるんだけどどうよ?

>>964
東京近郊のほとんどは大深度になるという見解もあり、
駅付近以外のルートは余り気にしなくていいんじゃないかな
橋本駅付近についてはまだ考えたことなかった

>>965
俺京王厨す><
なので橋本に来たらいいなーという気持ちは確かにあって、
だからこそこのスレを楽しめてる。熱く語れる
そーゆーのあるでしょ?
ただ俺は偏見ありきの議論を面白いとは思わないので、
できるだけ客観性をもってレスしてるつもり
ID追跡が簡単だと思うから、京王厨フィルターのかかった発言があれば是非指摘して
974続き:2007/12/25(火) 14:37:47 ID:ta4sv+z6O
>>972
京王厨として少しは救われた気がするぜ
あんたの人間性については見直しつつあって、
年も暮れるしそろそろ「粘着」するのは(当分)やめようと思ってます
てか、小田急スレ荒らしてる京王厨見てるとあんたが可愛く見えてきたww
俺はこの板の京王vs小田急の抗争を促進する人物を叩くべきだと思ってるんだが、
今の小田急スレを見る限り最も罪深いのはどう見ても彼なわけで…

橋本に決定してないのは勿論分かってるさ
「予測スレ」なのですべて確率の問題だと思ってる
聞く耳を持たないように見えるかもしれないが、様々なソース、意見を見た現時点の俺の考えは
確率としては橋本>相模原
それだけの話
相模原案推進派は俺は歓迎だな
同意しないからといってウザと思ってるわけではないお
妄想スレへ飛ばされるほど可能性が低いとも思わない
(てか線形問題を度外視すれば、俺もそれなりに説得されてる)
あと降って沸いた話というけど相模原市議会議録に
過去の調査で橋本が最も有力と見られている、というコメントがあった
地元誘致活動は確かにしてないね
975名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:42:14 ID:gwSlGTMUO
相模原推してる奴って一体なんなんだろう?
馬鹿?
KY?
976名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:30:57 ID:ta4sv+z6O
絶対ありえないというわけではないんだから別にそーゆー人がいてもいいと俺は思うが
あっちは可能性があるのに全否定されることを嫌がってるんだよ
977名無し野電車区:2007/12/25(火) 18:40:07 ID:Tmux+s130
JR東海、「自己負担」前提に超電導リニアによる「中央新幹線」を推進
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20071225-151357/$FILE/besshi.pdf
978名無し野電車区:2007/12/25(火) 18:54:01 ID:pJTjAdmLO
東海からのクリスマスプレゼントだな
979名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:19:15 ID:MRzhErRUO
>>973-974
誰に粘着してるのか分からないんだが。
粘着を正当化するような人の発言はあまり信用できない。
980名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:22:36 ID:MRzhErRUO
>>975
だから、そういう発言はやめたら?
981名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:29:09 ID:LdF2TpNp0
冬らしくなってきたねえ。
982名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:53:04 ID:ta4sv+z6O
ま、いいか
粘着しないと言ったし、当分誰にも粘着はしません
粘着が美しいものだとは俺も思ってないし
次スレはまた別の話題で盛り上がりそうだね
983名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:12:18 ID:sFwc3EUDO
自己負担とか出てる話ばかりだが、
中間駅の全額地元負担が、今回、最大のニュースではないかな。
984名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:15:05 ID:YX2CRG4DO
相模原を別に推してるわけではない。他によさそうな所はある。ただ3100億の予算しかなく企業の撤退があるなかで地下鉄とそれに接続しないリニア駅を整備できると考えてるやつの気が知れない
985名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:49:32 ID:2XIZroSA0
橋本か相模原か知らんが、相模原市は本気だろ。
政令指定都市昇格運動の目玉にもなるし、
政令指定都市とリニア停車を実現すれば相模原市の歴史上
これ以上の政治的業績はないしなー

ま、政令指定都市になれば予算はそれなりにあるし自由も利くし
金はなんとかなるだろ。
986名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:57:33 ID:py1NAB4O0
>>983
まぁ、できれば中間駅なぞ1駅も無い方が、倒壊としては楽なのだが、
用地買収を容易に進めるためにも、地元の協力を得たいだろうから
「全額地元負担」条件で駅の設置もやむなしと思ったのだろう。

もちろん駅の規格は極めて高規格なものを要求されるだろうから、
地元の負担は南びわ湖並みになるかもしれないね
987名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:00:09 ID:BT0WW0v+0
JR東海、自己負担でリニア新幹線整備へ 東京ー名古屋
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071225/biz0712252054027-n1.htm
988名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:33:38 ID:nrM3zF8E0
須田氏が「長野県南部に陽が当たる」とインタビューに答えているのだから飯田に駅は作ってくれるでしょ。
989名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:35:16 ID:py1NAB4O0
>>988
もちろん、地元が100億拠出すればの話だが
990名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:36:12 ID:CODh1ntL0
神奈川は上溝か橋本が有力ってホント?
991名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:57:52 ID:py1NAB4O0
埋めage
992名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:12:56 ID:NZC3Zmci0
まあ、駅自体は東海が作ってくれるとしても、半径8000mからのごくゆるい曲線が
駅の前後を貫くんだから、周辺の区画整理とか駅前整備で金はかかるよな。

それにしても、期成同盟に岐阜県が居なけりゃ茶臼山の山麓を突き抜けて名古屋に行けるのに……
993名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:57:31 ID:Pobaa+2u0
埋めついでに、2025年に何歳になってるか書いていって 39歳
9948時ちょうどのあずさ5号:2007/12/25(火) 22:59:40 ID:NgojrOQf0
40歳だな。
995名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:05:09 ID:0i/50UiU0











                                    定年
996名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:08:41 ID:MRzhErRUO
たぶん死んでるだろう。
997名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:09:25 ID:nE2L1otAO
定年は延長されているであろう。
998名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:10:19 ID:0i/50UiU0
999名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:11:00 ID:nE2L1otAO
仕上げに1000ズリ
1000名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:12:07 ID:nE2L1otAO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。