【上野】 上越線 【越後】(実質14スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
dat落ちしてしまったので、新たに立てました。
引き続き上越線について熱く語りましょう。

前スレ
★ミ 上越線 ★ミ(実質13スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185237995/

過去ログ
上越線PART2(実質12スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168076407/
上越線(実質11スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150362017/
【115系】上越線スレ10【1000番台】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140859205/
【高崎】 上越線スレ9 【宮内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132925461/
【湯桧曽ループ】上越線スレ8【松川ループ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123501773/
これ以前の過去ログはまとめサイトを参照

関連リンク
まとめサイト
ttp://2ch.tokyo-eki.jp/
うpろだ
ttp://2ch.tokyo-eki.jp/file/index.html
2名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:26:52 ID:fdbLQnvf
うるせーばか
3名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:29:49 ID:KGiwy0GI
上野をうえのって読んだアホは、罰としてこのスレを盛り上げろ
4名無し野電車区:2007/10/10(水) 05:05:01 ID:O0pSMCBI
上野を「うえの」と読んだが「上野村」の事だと思った奴も
とりあえずこのスレ盛り上げとけー



同じ群馬県民に
「うえのって何だよ、上州だろ、群馬の旧名」
って言われた事あるぜー。DQN校出身はこれだから困るぜー。
5峠のギガ海苔 ◆ASFvuLIf7Q :2007/10/10(水) 08:23:42 ID:a4BMxATu
>>1

よく落ちる上越線スレ…
6名無し野電車区:2007/10/10(水) 10:45:22 ID:LDhBI5In
沿線高崎福田康夫氏自民党総裁首相内閣総理大臣就任を祝す高崎女子高の彼氏
7名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:27:20 ID:yn2hg28l
上野+越後=上越線の方が良いような気がする。
高崎線も上越線だったら良いのになw
8名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:58:40 ID:qGcnOXth
上越本線があったぞ
だから上越線は高崎線からキロポストが通しになってる
9名無し野電車区:2007/10/11(木) 03:25:54 ID:aaMAoopU
上越線なのに上野っておかしいわな。擂れ立てた>>1は馬鹿ケテーイ
10名無し野電車区:2007/10/11(木) 08:30:53 ID:axG56H/o
>>9
こうずけ=上野
11名無し野電車区:2007/10/11(木) 14:45:22 ID:+r9r9v7A
>>9
上野=こうずけ=群馬旧地名
12名無し野電車区:2007/10/11(木) 16:30:56 ID:qQEddfYw
>>9
喪前バカ丸出しだなwww
13名無し野電車区:2007/10/11(木) 19:16:54 ID:gVJ6jSTM
多分>>9=>>12だと思うんだ
14名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:35:57 ID:qQEddfYw
>>13
違うお!

>>9
>>3氏が言っている通り、このスレ盛り上げてくらはい
15名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:56:00 ID:f7LDEDGm
>>9
とりあえず中越沖地震がなぜ中越沖なのか、上越市がなぜあの場所なのか、
考えられたし。
16名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:34:08 ID:o+uenGZX
糞スレ決定だなwww
17名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:55:36 ID:uodpSsgO
明日は新津工臨返しかな?
18名無し野電車区:2007/10/13(土) 08:00:31 ID:EtqZzJmU
上野ってなんだよ〜
上野が上越線だと思ってるヤツはドッカ逝け
191:2007/10/13(土) 14:41:59 ID:2t8eAsvf
スレ立てた本人です。
上越線の名前の由来である上野(こうずけ)と越後をスレタイの前後にもってきたのですが、
やはりわかりにくかったですかね。
名付けのセンスなくスマソ。
20名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:25:34 ID:v86GocPg
>>9
>>18
9の倍数は間抜けを演じなければならないのか?
21名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:45:52 ID:EtqZzJmU
>>19
言い訳するなよ!
責任取って辞任しれ!
22名無し野電車区:2007/10/13(土) 17:05:08 ID:EU9j24cV
上越線なのに上野〜、とかどうのこうの言ってる奴居るけど上野と越後の時点で気付かないのか?

気付かないで>>1を叩いた人はこのスレ盛り上げろよな

このスレタイいいけどな

23名無し野電車区:2007/10/13(土) 17:14:34 ID:ok7CtmbS
>>1 なるほど、いいセンスだ
24名無し野電車区:2007/10/13(土) 17:42:54 ID:EtqZzJmU
いい加減上野ってヤメレや〜 大体高崎〜宮内間が上越線だろ〜が タイトルからもう糞スレ決定!
251:2007/10/13(土) 21:52:24 ID:2t8eAsvf
>>21
責任取ってこの書き込みを最後にします。

>>24
高崎のある場所の旧国名が上野なんだが・・・。
26名無し野電車区:2007/10/14(日) 08:07:57 ID:+qpDvlHf
まぁ結論としては、タイトル(上野)に問題があり叩かれたという事だな。
明らかにおかしいもんなwww
27名無し野電車区:2007/10/14(日) 09:15:23 ID:HeWlrFCe
>>1が叩かれる理由が
スレタイの“上野”が紛らわしい…



こんな事で叩かれる>>1が可哀相に思える
28名無し野電車区:2007/10/14(日) 09:19:59 ID:eSKycl/S
上越線って特急列車が上野駅に直通してるから、これはこれでいいんじゃね?
29名無し野電車区:2007/10/14(日) 09:42:04 ID:PfpNDIrs
上野(「うえの」と読むべからず)と越後を結ぶから上越線なわけで、
おかしくも紛らわしくもない。
旧国名から名付けられた路線なんて腐るほどあろうに。
30名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:03:56 ID:+qpDvlHf
上野ってしたばっかりにすごい叩かれ様だな!高崎にすれば良かったのにね
31名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:11:22 ID:eSKycl/S
え?
どこがどう叩かれてんのかわかんないんだけど?
32名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:33:01 ID:+qpDvlHf
>>31
だってさ〜上越線なのに上野だもんなぁ〜
DQN決定スレだよ
33名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:50:41 ID:PfpNDIrs
>>32
上野と越後を結ぶから上越線なんだが。
もしかして上野を「うえの」って読んでる?
34名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:52:18 ID:oXZ8uN+w
>>31
若干一名が勘違いしてるだけだと思うが・・・

>>26
>>30
>>32
上野国
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%9B%BD
3534:2007/10/14(日) 12:03:13 ID:oXZ8uN+w
>>26
>>30
>>32
こっちのほうがよかったかもね。
上越
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A
36名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:11:42 ID:+qpDvlHf
最終結論としては、高崎としなかった>>1が無能だったと言う事。これは検討委員会で満場一致で決まった事だから…
次スレは場違いな上野と入れない様に!
37名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:40:22 ID:y1NQpGJb
スレタイは良作だと思うが「上野」について
散々示された参考資料を理解できない
池沼が一人で吠えておるな。


上記池沼カキコには満場一致とあるが、満
場どころか独りで吠えて居る様がまこと
に痛々しい。
38名無し野電車区:2007/10/14(日) 14:31:52 ID:pXqPEAKs
理解できないとかそうゆう問題じゃないな
自分が立てたあっちのスレ使ってもらえないから
上野(こうずけ)を理解できないふりしていちゃもんつけてるだけだろ
39名無し野電車区:2007/10/14(日) 14:57:10 ID:+qpDvlHf
ここには俺しかまともな人間はいねぇな!
しかし上野ってタイトル付けたヤツはバカだよな
40名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:23:09 ID:nXtzsINl
>>39
「ここまで説明されても理解できない池沼」でFA?
41名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:14:10 ID:ewTthwwb
もうID:+qpDvlHfをNGIDに指定するしかないだろう。
ただ荒らしたいだけなんだから説得は無意味だよ。
42名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:50:20 ID:+qpDvlHf
糞スレ決定
43名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:29:46 ID:+qpDvlHf
どうしようもない糞スレだよ
44名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:39:06 ID:9xKyzf04
上野じゃなく上州でもってよかったかもね
45名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:40:47 ID:9xKyzf04
打ち間違えた

正しくは
上野じゃなくて上州でもよかったかもね
46名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:46:24 ID:3rNmoVZK
こっちが本スレ?マルチすまん。

8月に土合駅で見たのはこのロケだったのか。

【映画】横山秀夫氏の小説「クライマーズ・ハイ」が堤真一主演・原田眞人監督で映画化決定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192315585/

芸能人に疎いから、堤真一が目の前にいたんだけど、
「お、俳優か?ちょっと神経質そうな人だな」くらいにしか思わなかった。
写真撮ったけど、今見ても一緒にいた競演者がわからんw。
47名無し野電車区:2007/10/15(月) 04:12:56 ID:ysD7kcqy
上野ってなんだよ?高崎〜宮内間が上越線だと…
48名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:06:45 ID:aSVL3LNh
>>47

もういいだろそれ…いい加減やめろ

上野って上越線じゃ(r略 馬鹿か
49名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:12:56 ID:6uuiweYS
吾妻線の特急草津6号に185系200番台の色違い田町車が運用されていたのを10月13日群馬原町付近で目撃R7編成に見えた。草津6号田町車・水上6号大宮車の連結した変速運用見たかった・・・・9月27日の上越線内の水上6号の踏切り事故関係の運用変更かな

【群馬県民の日1日フリー乗車券について】
JR東日本高崎支社では、10月28日の群馬県民の日に利用できる群馬県内フリー乗車券を21日より県内の一部駅除くJR窓口・もしもし券売機で発売します。
大人¥1100・子供¥550で一日乗り放題
利用対象区間↓
上越線・高崎〜土合間、両毛線・新前橋〜桐生間、八高線・倉賀野〜群馬藤岡間、高崎線・高崎〜新町間、吾妻線・渋川〜大前間、信越線・高崎〜横川間
上越新幹線・高崎〜上毛高原間
長野新幹線・高崎〜安中榛名間
新幹線・特急は別途特急料金必要@高崎支社駅員情報
当日県内の各地でイベントが予定されています。
また日曜日と重なり他県からの観光客との関係で各線区で混雑による遅延が発生する恐れがあります。
例年県民の日では、運用変更を行い混雑に対応していましたが、今年もそうなるか不明です。当日ご利用の方は注意をしてください。また、吾妻・上越・両毛・信越線で遅延が発生した場合高崎線に影響がでる恐れもあります。
50名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:30:17 ID:6uuiweYS
田町185系草津4号だった。14日草津号は臨時含み大宮車全部
51名無し野電車区:2007/10/15(月) 10:34:31 ID:ysD7kcqy
良くないよ!
しかしスレ立ち上げたヤシは気が付かなかったのか?上野が上越線だと勘違いしてんだろ?
52名無し野電車区:2007/10/15(月) 10:35:49 ID:HwRjB0kh
今日の水上1号は田町車だったな。
53名無し野電車区:2007/10/15(月) 14:25:49 ID:ysD7kcqy
上野って付けたバッカリに糞スレ扱いになってしまった!
>>1はカワイソス
54名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:01:26 ID:rG8Eo2a6
>>53
糞スレ扱いをしているのは君だけだよ
速やかに回線切って首吊って来たまえ
55名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:41:29 ID:ysD7kcqy
>>54
いい加減上野やめろよ!もう糞スレになったをだから…
56名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:34:19 ID:F9zPUQPS
>>47 >>51 >>53 >>55
早朝から夕方まで丸1日中粘着か
ご苦労なこった
57名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:40:47 ID:irtW3FBW
>>47 >>51 >>53 >>55
上野を「こうずけ」と読めない池沼は上越線を語る資格はない。
もう来るな。ウザ杉
58名無し野電車区:2007/10/16(火) 09:05:12 ID:mlBoAjkh
スレ立てた人へ、
上野は変なので次スレは高崎として下さい
糞スレ
59名無し野電車区:2007/10/16(火) 10:38:36 ID:gXSTYTUl
>>58

お前さ一つや二つ前のレス位見ろよなKYさんよ
60名無し野電車区:2007/10/16(火) 11:19:34 ID:mlBoAjkh
貴方こそいきなりなんですか?人を批判したり荒らしは良くない行動ですよ
61名無し野電車区:2007/10/16(火) 11:47:20 ID:cDGFYaX0
最初なぜ上野と思った・・・忘れてたよな昔の地名
後からこうずけと、えちごを結ぶ上越線にピッタリなスレタイ
62名無し野電車区:2007/10/16(火) 12:01:48 ID:gXSTYTUl
>>60

その割りには>>58で糞スレと言ってたよなそれは>>1に対する批判に近い物では無いのか?

もうこの議論どうでも良いでしょ…次スレからどんな糞では上野はこうずけと解るように入れるもしくは入れないって事でおk?

63名無し野電車区:2007/10/16(火) 12:03:07 ID:gXSTYTUl
ミスった…
どんな糞では×
どんな糞でも○
64名無し野電車区:2007/10/16(火) 12:55:04 ID:mlBoAjkh
>>63
ミスを犯したら責任取って辞任しなさい!
65名無し野電車区:2007/10/16(火) 14:42:12 ID:gXSTYTUl
>>64

人間なんだからミスぐらいあるだろwwそれに付け込むとは…最悪だな

それともお前は絶対ミスんない完全人間だとか?…バカかww

>>1

荒らして悪かったスマソ

66名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:30:57 ID:mlBoAjkh
>>65
俺は失敗は無い!
67名無し野電車区:2007/10/16(火) 17:30:49 ID:SMYHwgp1
「うえの」厨は、毎日もれなく湧いてくるんだなw
68名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:01:35 ID:emWrfqO4
ID:mlBoAjkhは「上野」を「こうづけ」と読めなかったというミスと「上野」が群馬県の旧国名だということを
認識できなかったというミスの責任を取って辞任すべき
69名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:10:33 ID:irtW3FBW
ID:mlBoAjkhを除くALL
スレタイを 【上野国】上越線【越後国】 にすれば「うえの」厨は何も言えないと思われるが如何か?
70名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:10:30 ID:cDGFYaX0
群馬県民の日の運用変更は、高崎〜水上間は一往復だけだと列車番号聞いたがわすれたスマン
吾妻線列車の渋川〜高崎間は525Mと折り返しの528Mのみ
日曜で通学・通勤客がいないからだと・・・観光客無視しました。高崎支社
71名無し野電車区:2007/10/17(水) 08:02:04 ID:XsVvNYpT
小千谷で地震あったが大丈夫か?
72名無し野電車区:2007/10/17(水) 08:41:02 ID:5gVu99UZ
>>69
漢字も赤穂浪士も知らない変なのがまた湧いてくるから、
意地張らんで上州 越後とかでいいんで内科医。
73名無し野電車区:2007/10/17(水) 09:58:44 ID:SrT9VfeG
74名無し野電車区:2007/10/17(水) 10:53:46 ID:YB0vfzar
このスレの決定的なミスは何を隠そう上野!うえのは京浜東北線です!
>>1は恥を知れ!
75名無し野電車区:2007/10/17(水) 11:45:55 ID:8H+6u0tT
>>74
自分の無知をさらすのはいい加減にしたらどうだ?
76名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:16:45 ID:YB0vfzar
>>75
お前がスレ立ち上げたヤシだな!
反省してんのか?
77名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:40:44 ID:kVn1fRYD
うえの繰り返してしまいには京浜東北だなんて…
78名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:13:22 ID:YB0vfzar
>>77
上野は京浜東北線ですが何か?
それと言葉使い気を付けれや〜
79名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:32:28 ID:psBFRxnZ
きらうえのすけか?
吉良上野介
きらこうずけのすけだろ こうずけだよ群馬なんだよしもつけ 下野 栃木県 歴史と地理の勉強して出なおせ!
80名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:56:03 ID:YB0vfzar
>>79
平仮名ばっかしで読みにくいな〜 小学1年の国語からやり直せよ!
あっ、お前は引きこもりで学校行ってないんだっけかw
81名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:08:08 ID:kVn1fRYD
74 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 10:53:46 ID:YB0vfzar
このスレの決定的なミスは何を隠そう上野!うえのは京浜東北線です!
>>1は恥を知れ!

76 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 16:16:45 ID:YB0vfzar
>>75
お前がスレ立ち上げたヤシだな!
反省してんのか?

78 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 17:13:22 ID:YB0vfzar
>>77
上野は京浜東北線ですが何か?
それと言葉使い気を付けれや〜

80 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 19:56:03 ID:YB0vfzar
>>79
平仮名ばっかしで読みにくいな〜 小学1年の国語からやり直せよ!
あっ、お前は引きこもりで学校行ってないんだっけかw


(/ω\)ハズカシーィ
82名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:57:50 ID:YB0vfzar
>>81
コピペしか出来ない糞野郎
83名無し野電車区:2007/10/18(木) 00:34:59 ID:V5DhyVyb
>>82
上野を「うえの」としか読めない池沼野郎
84名無し野電車区:2007/10/18(木) 03:16:08 ID:5OXFQwIk
>>83
ミスだらけのスレをいつまでも擁護する
粘着羞恥野郎はお前で決まり!
いつまで粘着してんだよ!バカ!
85名無し野電車区:2007/10/18(木) 05:11:52 ID:Pqt7VXlF
>>71
心配ご無用
無事復旧
86名無し野電車区:2007/10/19(金) 08:22:33 ID:/wg6yRx4
1721Mって上越線内でも混雑してるのか?
87名無し野電車区:2007/10/19(金) 18:11:43 ID:ZncD9Ofw
>>86
石打〜浦佐 空いてる
小出〜越後川口 少々混雑
小千谷〜長岡 混雑
長岡〜新潟 大混雑?
88名無し野電車区:2007/10/19(金) 18:42:14 ID:ljfvvazB
今日の渋川駅での信号トラブル知っている人いる?
草津・水上4号に遅れが出た。公式発表もした。
上越線はどうだかしらんが、吾妻線定時運転していた。
89名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:03:24 ID:hhkmo3lW
上野ってタイトル付けたヤツはバカだよな!
90名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:27:54 ID:w75NXfB0
>>88
上越線沿線に住んでるが特に目立った遅れは無かったように見えたが…

そんなに遅れたのか?
91名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:11:02 ID:kyAd2OBz
>>87
>小出〜越後川口 少々混雑
>小千谷〜長岡 混雑
そうか、そういう状態か。
予想通りだ。
92名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:15:11 ID:o3QjZ9ZE
107系の後継ぎクレ、
E127系、701系をベースに作れば良いかと思う、

形式【E129系(?)】

【台車】DT71B E233系と同じ。
【編成】もちろん、二連で普段は二連+二連で四連、最大は六連、
【座席】E233系とほぼ同じ座席で柔らかい、色は明るい色が良いかも。
    車端部にボックス席があり、二連につき、7ボックスある。
【ドア数】3ドア、
【モーター】E233、E501、E531系と同じ、
【トイレ】もちろん、二連につき一つ、
【他装備】二段式LED、自動放送、空気清浄機?

こんな車両が理想的だな、
E127系とE233系を組み合わせた感じの車両。
93名無し野電車区:2007/10/20(土) 05:42:53 ID:k6/K3kFA
このスレは上野って言う、あり得ないタイトルです。
糞スレに決定しました
94名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:22:21 ID:k6/K3kFA
しかし>>1はかわいそうだよな〜
上野って付けたばっかりに、糞スレになってんだもんな。
まぁ自業自得かw
95名無し野電車区:2007/10/20(土) 09:02:02 ID:Um9qzhBL
         目<まもなく土樽です。
 ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.    | ̄ ̄
┐  |    |  ┌┐  ┌┐ ・─ |    .|  ┌
┴―|    |―┴┴―┴、_|_|_┴___________
    | .____|     /    / ̄\ .|  /なんという旅情・・・
    |//||         |^o^  | \ トンネルを抜けた瞬間紅葉が綺麗だった
二//./||/,,   □⊂  \_/ノ\\\  この路線は絶対に有名になる
  ||日|/         (⌒   〇 \.||日|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=||||=⊂⊃ \ __________し ̄ ⊂⊃=||||=
  ||||/   /         \   \||||  タタン!タタンダダン!
 ̄|||| ̄  ||||          |||| ̄ ̄|||| ̄タタン!ダダン!タタン…
                        ガタンゴトン!
ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ〜〜〜〜
96名無し野電車区:2007/10/20(土) 09:06:28 ID:Um9qzhBL
連投だが、
>>1を晒す馬鹿は何と勘違いし、
被害妄想をしているのだ?
群馬県は一応、上野国とも言われているぞ。
でも>>1は、せめて「上野国」とスレタイに入れれば、晒されされ無かったはず。
例:【上野国】 上越線 【越後】(実質14スレ目)
97名無し野電車区:2007/10/20(土) 10:37:18 ID:gEJCSS4Y
>>96
過去スレ嫁。つーかもう構うな。
わかる人は分かってんだし亀田に構っちゃらめー!
98名無し野電車区:2007/10/20(土) 10:44:07 ID:k6/K3kFA
>>97
てめえはいつまで>>1を擁護するんだよ!
俺が糞スレって言ってんだから、もう糞スレなんだよ!
99名無し野電車区:2007/10/20(土) 13:41:12 ID:mb+wFNs4
>>88
金島駅と聞いたが?
100名無し野電車区:2007/10/21(日) 10:14:15 ID:2ifmA6eo
100
101名無し野電車区:2007/10/21(日) 11:30:31 ID:cW3nRBYW
俺も吾妻スレ見たら金島信号トラブルとあった、
公式っていい加減なのかな?違う路線だが、山手線客が列車とホームから転落しただけで、接触事故と配信。
さらに、台風や架線トラブルの時、朝まで終電が運転していて、運転見合わせメール来ない7割り運転のメールを先に配信!
そんでもって、吾妻、信越八高始発から見合わせなのに、公式配信7時過ぎ!
高崎支社いい加減だよ!
あと今日から県民の日フリー切符買えます。
102名無し野電車区:2007/10/23(火) 08:19:42 ID:67NGoGp3
保守
103名無し野電車区:2007/10/23(火) 08:21:09 ID:dL1wlKau
とりあえずこのスレには漢字3文字のクソコテ野郎が粘着して>>1を叩いている事実だけはしかと受け止めた。
104上越厨:2007/10/23(火) 10:11:25 ID:Jk3v1CLh
わ、わしのことか?
105名無し野電車区:2007/10/23(火) 17:35:44 ID:/RFwsgZW
>>104
亀メタだな
106名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:28:59 ID:cd6ibZWm
       _,,.                      _
  ,, '":::::::::''-、,                 /_\
,.r'"::::::::::::::::::::::::ヾ. ,.         /√ィ工\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::``'. 、      / ̄ ̄ ̄:″ \
::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚ ' 、_  /   /\    \
,';";:、ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::/   /::/. .\    \
,_;:、'ゞ,:,'.:::::::,::,:、::::_:::::,tr::;j:/   /::/::::::::::::::\    \
;: ",r,:"〉,゙゚`;:::::':j::::::Y::::;:/   /::/l゙rj_,';";:、ヽ:::\    \
ゞ,.、;,ヾj:,";〈''`-,、::::::::/   /::/:::::! l::i|l'",r,:::i::::/   :  \,,._
;':",ヾrソ::::、::r^j,冠;/   /::/ヽ,、;jrtf,y;'::liド;/ /\     \~``''-、,,'";:ヾ
ヾ、;;',,〉)::::,::;;::ノ::/   /::/_i_ :ゞYツ.li|,.、l/ /∞=_     \  r',, ;: 、
 `lir'':::::::::;;;;;/   / :: 「:l:::::::::::l:,,}li^i从/ /' 土合駅 \     \}l   i
"- ̄ ̄ ̄∠.........../::::/ l l::il:::::::l.... ̄/ /' ,,r―――f⌒\     \ii l |、
              「三三三ミl:::..ニニニニニニニニニニニニ――‐  ̄ ̄
                                l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l::::::::::::::
                                || 土合駅   ||:::::::::
                                l|______|l::::::
107いっぱんじん ◆LUGh2GKwx2 :2007/10/23(火) 21:04:36 ID:4XBzJGDv
>>105
きみのことなんだけどさー。だって漢字が3文字でしょー?
それ漢字1文字しかないじゃん。ばかじゃないの?
やっぱりキモヲタさんだねーははは
108名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:18:24 ID:/RFwsgZW
3文字だから亀メタで決まり!
亀メタって各スレに粘着しているキモオタの事だよ。カツオにそっくり!!
キモさも加わって吐き気がした!っか吐いたwww
109いっぱんじん ◆LUGh2GKwx2 :2007/10/23(火) 22:39:19 ID:4XBzJGDv
やっぱり日本語が分からない朝鮮人だったんだね>>108くん
110名無し野電車区:2007/10/24(水) 07:54:03 ID:EnOaay2J
>>109
モンゴル人の亀メタ
111名無し野電車区:2007/10/24(水) 07:55:55 ID:jFhZG5cM
>>106
すげー
右端に土合ハウスの看板がチラ見してれば完璧だw
112長岡厨:2007/10/24(水) 11:29:03 ID:EnOaay2J
亀メタいい加減出て行けよ!粘着は良くない
非を認めて出てけ!
113いっぱんじん ◆LUGh2GKwx2 :2007/10/24(水) 13:17:48 ID:BvgJFVfR
なんで長岡厨くんはあたまがわるいの?
なんで?自分が出ていけばいいのにおかしいよ
キモヲタってやっぱりキモいね、自分のことだけしかかんがえないんだ
114名無し野電車区:2007/10/24(水) 14:46:27 ID:EnOaay2J
>>113
頭の悪いガキとすぐ分かる文章だな、亀メタクソ。平仮名多用…
全くてめえは出来の悪い厨房だなw
キシャポッポの事ばかり考えて人間として最低限の事も出来ない。まぁニートのてめえには関係ないかwww
115名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:50:34 ID:oNnUJIpz
ちょいと質問。今度土合駅を見に行こうと思っているんだけれど
土合から湯檜曽って歩ける?地図だと4kmくらいに見えるけれど・・
116名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:55:06 ID:/dB/cF1V
YesかNoかなら答えはYesだ
長岡からでも歩いていける
117名無し野電車区:2007/10/24(水) 19:02:35 ID:oNnUJIpz
・・・
118名無し野電車区:2007/10/24(水) 19:31:12 ID:9dRLAqRY
>>115
歩ける。カーブが多くて見通しが悪いから、自動車に気をつけるべし。
119名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:25:07 ID:gXncEpAd
120名無し野電車区:2007/10/25(木) 09:26:50 ID:cSSKe3fk
>>115
一本道だから迷うことはないだろけど、チトつらいかも。
湯檜曽周辺だけでも旧湯檜曽駅とか、
旧湯檜曽郵便局跡の足湯とかあって面白いよ。
121長岡厨:2007/10/25(木) 10:44:33 ID:gw9bG9Y5
>>120
頭の悪さを象徴しる文章だなwww
てめえ逝ってヨシ!
122名無し野電車区:2007/10/25(木) 18:45:03 ID:72s2k4Nh
115ですありがとうございます。
距離的には歩けそうな気がしましたが話からすると歩く人はあまりいないのかな。
本数も少ないので色々見て回るなら歩こうかなと思ったのですが。
旧湯檜曽駅は入れるのですか?
123長岡厨:2007/10/25(木) 21:37:54 ID:gw9bG9Y5
糞スレ決定
124名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:27:36 ID:yg4Fok+4
確かに糞コテが湧いてると糞スレになるな
125長岡厨:2007/10/26(金) 09:04:22 ID:BiedVG4o
上野ってタイトル付けたヤツはバカだよな!
糞スレ決定!
126名無し野電車区:2007/10/26(金) 09:47:59 ID:ch3Vj4MP
自分だけの意見を他人に押し付けるようなヤツがいるのも糞スレになる一因だけどな。
特に俺の書き込みのすぐ上にいるヤツが。
127名無し野電車区:2007/10/26(金) 13:35:25 ID:ZsmMStfZ
>>122
旧湯桧曽駅跡は見れるはず。駅舎なんかは残ってないんじゃ?
どちらにしろひなびた温泉場を過ぎると何もないです。
歩くなら先に土合に行ってから湯桧曽に向けて歩き、
足湯に浸かってからバスか電車都合がつく方で水上へ、かな。
128長岡厨:2007/10/26(金) 17:07:54 ID:BiedVG4o
糞スレ決定!
129名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:30:20 ID:8pOYAKG2
しかし土合に先に行ってしまうと例の階段を登らねば…、
まぁネタにはなるだろうけど。
130名無し野電車区:2007/10/27(土) 08:13:45 ID:PpdKfkvw
>>129
昇るのが当たり前じゃないかぁぁぁぁぁぁあ!



初土合下車で階段+ロープウェーまで徒歩、だとネタちっくたが。
登山家ならともかく鉄なら階段往復で十分。
131名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:55:32 ID:PioV0iOh
あげ
132長岡厨:2007/10/28(日) 10:24:51 ID:vnQSRozD
上野って何だよ〜
糞スレ決定!
133名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:41:17 ID:x6nw7Uib
毎週 奥利根撮影に通ってるけど諏訪峡〜水上 大分色付いたね

あと一週間で見頃になりそうです
今日もSL撮影してる方々頑張って下さい
(・・)/
134名無し野電車区:2007/10/29(月) 08:32:46 ID:EVe/PoHP
あげ
135名無し野電車区:2007/10/29(月) 12:40:04 ID:WYKehO/0
長○厨さん、毎日粘着ご苦労様ですw
136名無し野電車区:2007/10/29(月) 15:59:06 ID:Vqr3+jl8
>>135
どうもね〜
そういう亀メタクソも毎日お疲れ様です
137名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:42:47 ID:HZBR8MSr
特急水上についてですが、できれば1往復を快速に格下げしてもいいかもしれない。
いわゆる交通費を節約、乗り換え無しという武器にする。

車両はE231系、G車以外は全てセミクロスシートがいいだろう。
以前の急行「ゆけむり」を復活、快速「ゆけむり」に改組。
停車駅は
上野 赤羽 浦和 大宮 上尾 桶川 鴻巣 熊谷 深谷 本庄 高崎 新前橋
渋川 沼田 後閑 水上

その代わり特急水上はある程度停車駅は減らすべきだろう。
停車駅は
上野 赤羽 大宮 熊谷 高崎 渋川 沼田 後閑 水上
138名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:55:55 ID:VQlbrzgP
それなんてホームライナー?ww
139名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:40:46 ID:Vqr3+jl8
糞スレ決定!ファイタスファイタスファイタスファイタス
140名無し野電車区:2007/10/30(火) 19:24:25 ID:jItGXyTs
今日、RN編成(3両で青色ラインの115系)が、2両編成の115系湘南色2両編成を連結して走っていたのが見えたのだが、詳細知っている香具師いる?
14:30頃、小出を通過していった(下り)
訓練車かどうかは見分けられなかった
141名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:18:54 ID:2Q+G1tEM
あげ
142名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:21:29 ID:haiFvhl0
       [ ̄ ̄U† ̄ ̄]         二二二二二二二二二二二二二二二
 ┌"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐         _||_____||_
 |゙        l  [高 崎]  l                   |高崎、長岡方面  |
 | l ̄ ̄ ̄ ̄l+:───‐:+l ̄ ̄ ̄ ̄l |   目<チャラチャララチャララチャララン♪
 | |────|.| l ̄ ゙̄! _|.|────| |  .   チャラチャラララララン♪
 | |        |.| │  │ |.|      | |  ドアが閉まります
 | | [532M]..|.| │  │ |.|       | |   ご注意ください。
 | | ̄ ̄ ̄ ̄|.| │  │ |.| ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | l____|.| l,__j |.|____l |        ヽ=@=/  
 |─────| .~     |─────|         (,゚Д゚)  パチッ!
 |  [●l○]  | i      i |  [○l●]  |         (l.  lつ日
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l┌─┐l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         .|   |〜
 |__O___|_l┴─┴l_|___O__|         し J
  l」   || 宜 H lヌロl H 由||   l」 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .___.||__三三l口l三三__||____
.  \____________/
143名無し野電車区:2007/11/03(土) 05:57:22 ID:zwXfq07h
age
144名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:51:25 ID:CdkmuUx7
ほしゆ
145名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:20:52 ID:Y0rMLTZB
夜行快速のムーンライトえちごがあるが、交通費節約型もいるので
上野〜新潟間の昼間快速を実現したらどうかな。急行佐渡みたいに。
車両はE231系の耐寒構造型、10両編成。G車以外は全てセミロング。
昔の急行にちなんで、快速「佐渡」にしてもいいかもしれない。
停車駅は

赤羽 浦和 大宮 上尾 桶川 鴻巣 熊谷 深谷 本庄 高崎 新前橋
渋川 沼田 後閑 水上 越後湯沢 石打 六日町 浦佐 小出 小千谷
長岡 見附 三条 東三条 加茂 新津 亀田 新潟

でいいでしょう。
146名無し野電車区:2007/11/06(火) 18:46:54 ID:UOqkMsKd
新幹線の収入が減るようなことはしないだろ
147名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:16:40 ID:Y0rMLTZB
>>146
快速「佐渡」を一往復にすれば新幹線の収入はさほど問題ないが・・・
又、上野〜水上の快速「ゆけむり」も一往復あってもいい。
148名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:03:34 ID:3pZLVyJl
新幹線の収入が減るというより、
余計な出費をするような列車をわざわざ走らせたくないということだな。
149名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:34:06 ID:m9i+EmDZ
小千谷市(おぢやし)とは、鯉の養殖と米作が盛ん、…というか、第一次産業しか能のない人口4万人の田舎街。新潟県中部にあり、04年新潟中越地震で大被害を受けたことは記憶に新しい。
小千谷駅から長岡へは上越線で10分強で行けるが、小千谷駅が不便なのと上越線の本数が少ないので、長岡へは電車でなく自家用車で行くのがほとんど。そのため、小千谷駅の一日当たりの利用者数は200人と、人口4万人の都市の中心駅とは思えない少ない数になっている。
駅前のひなびた様子は初めてこの街を訪れた人々にド田舎という印象を与えている・・・

小千谷市 - アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B0%8F%E5%8D%83%E8%B0%B7%E5%B8%82
150名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:36:06 ID:EvPPTZ8R
アンサイクロwww
あれはおもしろいwww
151名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:32:46 ID:tusswFdR
上野〜新潟間の直通快速が誕生すれば上越線付近の住民にとっては
新幹線代をケチることができるからある意味歓迎するかもしれんな。
G車料金も上野〜新潟間でも2000円以内で済む?
152名無し野電車区:2007/11/08(木) 22:26:42 ID:6OuACJtH
>>151
まず出来ないから安心しる。
153名無し野電車区:2007/11/09(金) 12:59:37 ID:Ca1mp4pk
高崎以北への快速なら渋川行きぐらいしか必要ない。
水上号廃止で水上〜上野の快速ってのはありな気がするけど。
154名無し野電車区:2007/11/09(金) 13:01:51 ID:8wEPdCYG
>>153
快速奥利根号?
155名無し野電車区:2007/11/09(金) 16:08:14 ID:FMf509vl
>>151
ムーンライトだってあの程度なのに、昼に走らせて誰が乗るんだよ。
数十人程度なら、今ある高速バスで充分。

鉄道は大量輸送できるから環境にやさしいんで、ガラガラなら却ってバスのほうが環境負荷が少ない。
156名無し野電車区:2007/11/09(金) 19:13:17 ID:/IaMv3Xo
むしろ飯山線の終日長岡乗り入れの方がずっと便利なんだが
157名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:14:03 ID:Ca1mp4pk
>>154
別に奥利根号じゃなくても水上号格下げでも良いけどね。
昼間普通1.5時間に1本にして、合間に快速で十分。
むしろ津久田は2時間1本停車でも良いわ。

>>156
長岡〜十日町はバス輸送メインだし、そこから客奪えるのかな?
158名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:39:55 ID:/IaMv3Xo
>>157
川口・小千谷ー長岡の区間利用者も結構いる(感覚的に)
1本/1〜2hだと少なすぎて、上越線の利用を敬遠している人もいる気がする・・・(感覚的に)
159名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:58:24 ID:zMrLXej/
まあ、ここは長岡都市圏なんだけど、
いかんせん1時間1本では、どうにも本数が少なすぎる。
新潟都市圏のように20分毎運転は出来ないものだろうか?
160名無し野電車区:2007/11/10(土) 02:25:11 ID:HnteWchX
新潟都市圏と長岡都市圏の規模を比べると飯山線全直通に
よる毎時2本以上のパターンダイヤを組むのは無理だよね。
朝夕だけでも直通を基本にして欲しい気はするんだけど、
越後川口〜長岡の早朝はこれ以上電車必要無いしなぁ。
161名無し野電車区:2007/11/10(土) 07:22:30 ID:wRPiFJYu
現在のダイヤでは、1121D−1120Dが長岡直通しているけど、
これ以外の飯山線列車をそのまま長岡まで直通させようとしても、
越後川口の停車時間が短くて無理だね。
越後川口−長岡間の片道所要時間は25分。
これに長岡折り返し時間と越後川口での方転時間を足すと、1時間は欲しいところ。
まあ、長岡直通できるようにダイヤを組みかえるしかないんだろうけど。
162名無し野電車区:2007/11/10(土) 07:24:34 ID:bM2WEg84
>>161のようなE231系大好き工房が↓超良スレで暴れまわってるぞ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193832885/l50

結論:このスレの走ルンですヲタ工房(平出ocn)はキティであることが判明wwwwww
163栃木県民:2007/11/10(土) 07:26:37 ID:iXLYRSZM
>>162
マルチうぜー
とっととババ垂れて死ねやクソガキ
164名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:34:15 ID:l5uE0bSI
age
165名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:01:02 ID:2Vywgr8w
>>161
長岡側に合わせて全線のダイヤを変えるとかないかな?
ローカル線では難しいかあ
166名無し野電車区:2007/11/13(火) 01:05:32 ID:P77qQ7q+
難しいね。
パターンダイヤを作れば出来ないことはないのかもしれないが。
167名無し野電車区:2007/11/13(火) 01:13:10 ID:KmdxcwNv
そこで高崎発、長岡行きの復活ですよ。

そんな事より、これから冬のシーズンだな。
上越線自体は、そこまで混まないが、新幹線だと逆に混む時期、
今年もまた、115高崎車を使った十日町雪祭り号や、
新潟の485系を使ったほくほく線体験号とか走るのだろうな。
168名無し野電車区:2007/11/13(火) 07:21:51 ID:Q7W5z0o+
>>165
長岡広域圏のダイヤは北陸新幹線金沢延伸まで大幅な変化は無しかな。
2014年には飯山側のダイヤが変わるだろうし、上越線のダイヤも変わるから
そこで大幅な変革を期待したいもんだけどね。
169名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:30:21 ID:lLkNtYPh
今の内に緑手紙に長岡乗り入れについて書いておくか
170名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:02:55 ID:toRTbOOe
懐かしの上野発長岡逝きの普通列車を復活してもいいんじゃない?
171名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:06:49 ID:toRTbOOe
170の続き
普通列車じゃなくても快速でもいいけど・・・
172名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:21:01 ID:dJcDvfZ5
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151930474
ここって侵入していい場所なの?
173名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:07:07 ID:pDw/Oaxt
そこは上り線がトンネルの中で下り線脇に山側から作業路が下りてくるところだべ。
以前は別に通行止とか無かったが。
174名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:41:41 ID:gk/dho5Y
俺、川下りしながわSLと並走するのが夢なんだ
175名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:42:53 ID:gk/dho5Y
ダメだwww寒くて指が動かねえww
×しながわ
○しながら
176名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:52:42 ID:PIu2zzMU
明日から手動忘れんなよ!群馬総社より北
177名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:30:07 ID:byWOst+3
試雪のシーズンです
178名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:17:36 ID:9R3X2L5V
試雪は上越線であるの?
179名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:43:13 ID:qYjr+QxB
age
180名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:08:38 ID:ooNuTzwK
あげ
181名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:00:21 ID:yhD0vknC
また雪で遅延する日々が始まるお・・・(AAry
182名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:30:22 ID:UwF3ARVm
遅延しても接続列車が待つ上越線と、遅延したら接続列車がさっさと逝っちゃう山陰本線どっちがいーい?
183名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:17:13 ID:yhD0vknC
本数多けりゃあんま関係なくね?
西日本にも名物になるほどダイヤが薄いところがあるがww
184名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:29:24 ID:yHPn04dR
山陰本線の本数が多いのかと…
185名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:20:17 ID:tblNCz89
後閑以北、雪化粧しました・・・・・
水曜夜に谷川が積もってたった5日で麓も雪って早すぎだろ。
上牧駅周辺で紅葉もっと撮っておきたかったのだが・・・・・
186名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:27:32 ID:tblNCz89
ついでに保守
187名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:53:56 ID:XIbWd0Cl
本日試87716Mあり
115系4B
188名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:54:40 ID:XIbWd0Cl
ごめん
試8771Mでつ
189名無し野電車区:2007/11/22(木) 05:35:52 ID:tSUFfTmo
貨物遅れ発生中
190名無し野電車区:2007/11/22(木) 05:54:00 ID:CzgkwYgq
どれくらい?

あけぼのはどうなった?
191名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:18:26 ID:wtI9QMAa
あけぼのも遅延発生中。
今日も沼田以北が雪っぽいね。
192名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:22:12 ID:wtI9QMAa
あけぼのが遅延とか言う前に停電事故が起きてるのか。
長岡〜越後湯沢が運休。誰かkwsk
193名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:41:54 ID:CzgkwYgq
長岡〜越後湯沢の停電は何時からなの?

長岡で抑止か?

194名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:48:24 ID:wtI9QMAa
>>193
俺の見てるサイトで5:33の情報だから多分始発から。
信越線も停電事故の影響により遅延、って出てるが。
195名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:56:00 ID:CzgkwYgq
サンクス

じゃあ遅れ貨物やらあけぼのやらは長岡にいるのか…?

まだ解除されてませんよね?

196名無し野電車区:2007/11/22(木) 08:25:03 ID:L0Utu0UZ
あけぼのは730くらいに高崎を上ってった
197名無し野電車区:2007/11/22(木) 09:13:15 ID:wtI9QMAa
ってことはあけぼの通過後に、変電所か何かやられたか
風雪で架線がやられたか、か?
198携帯から失礼:2007/11/22(木) 09:31:06 ID:i/mTRIP8
上越線、湯沢方面は完全に止まった。
一応、代行バスがでてるがいつ来るかは不明とのこと。

以上、小出駅からお伝えしました。
199携帯から失礼:2007/11/22(木) 09:39:19 ID:i/mTRIP8
代行バスは浦佐から長岡でした。
200名無し野電車区:2007/11/22(木) 09:49:57 ID:L0Utu0UZ
あけぼの続報
920ごろに上野に着いた模様
201名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:47:51 ID:ozE1etUh
2081がパン破損したみたい
202名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:48:30 ID:gMKMsVnT
下り土合駅の工事って何やってるんでしょうね?
いまさらエスカレーターでも付ける気なのか・・?
いや、乗降人員を考えるに現実的では無い
路盤の補強とかそんなもんかな
203名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:55:57 ID:rXJiE6oA
エスカレーターはもはや伝説のネタだよw
204名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:13:18 ID:Wsl5MHSO
漏水関係では?
205名無し野電車区:2007/11/25(日) 05:07:47 ID:Mtbk3F1o
あけぼの星釜次位
見た目重連
206名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:59:20 ID:M0kF3Jrt
age
207名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:04:39 ID:5KCN7hoi
あげ
208名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:07:48 ID:ht8Fl2+v
保守
209名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:12:47 ID:g620Ev2H
革新
210名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:47:47 ID:tQqdZbqo
どこの政党だよww

やっぱりこの時期ドアの半自動で乗り降りもたつくから嫌だな。
211名無し野電車区:2007/12/02(日) 18:46:50 ID:k3keEIlO
>>210

乗り降りがもたついたって車内が冷えるより良いだろ?
212名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:08:42 ID:ECDJgVSA
中道
213名無し野電車区:2007/12/04(火) 07:56:00 ID:9fPrH5VJ
>>211
暑すぎるから少しぐらい開いてくれた方が良い僕がいます。
214名無し野電車区:2007/12/04(火) 11:57:27 ID:BUrzgc6r
上野ってなんだよwww
215名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:59:56 ID:RoEmkH1D
さっき211系10両が試運転で下って行った。
渋川駅にて
216名無し野電車区:2007/12/04(火) 14:35:45 ID:nkj7j+0v
さっき1400頃に水上にDD(除雪車?)が居たんだけど試運転?
217名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:51:57 ID:xRCDjk+n
DD14333+DD14334はあれは試雪
で水上〜長岡
昨日はラッセル
211系は試9771M〜試9772MでC11編成
新前橋〜沼田
 
他にはイースト菌や車掌訓練もあった
水上ではMCR600構内試運転も
218名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:13:46 ID:24RHS5Ne
にぎやかだなあ
219名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:53:33 ID:yR0LINq+
あと、前橋の沖電気の付近にて架線柱立て替え工事中です
220名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:23:45 ID:CPeL/gCJ
津久田の橋梁、塗装工事してない?
221名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:54:57 ID:3sf6OYNa
>>220
してるね、みな物回送の写真見たけど何あれw?
222名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:52:00 ID:Jke5wzWt
今津久田通ったけど上りの橋が白く塗られてた
223名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:44:27 ID:+MJ6Xd2B
保守
224名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:58:40 ID:NvR0BJSg
キセルするなら津田沼にかぎる
225名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:01:56 ID:WV9jofNC
>>224

総武線すかww
226名無し野電車区:2007/12/11(火) 08:05:36 ID:RWeyhPpv
a
227名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:02:56 ID:aQ+Z9Ttu
g
228名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:02:51 ID:4n7niI9a
e
229名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:54:14 ID:U/T1pa+F
話題がないねえ。
230名無し野電車区:2007/12/15(土) 02:14:40 ID:/CRG2Fxa0
毎日雪
231名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:14:48 ID:TlQciwm3O
越後湯沢の天気はどうなってる
232名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:24:20 ID:GOfBJKEXO
中之条雪積もったぞ少し
渋川位まで降っただろうな・・・
233名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:38:45 ID:ovJwcTvl0
保守
234名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:32:27 ID:XhExklvB0
保線が充実してるスレだ
235名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:39:46 ID:aD05Zy49O
とりあえず後閑から北がやばい。
2月ごろ降るような重い雪が積もってたわ。
スキーヤーとしては嬉しいけどね。

今年は雪多いのかな・・・・
236名無し野電車区:2007/12/17(月) 04:28:44 ID:XhExklvB0
蘇る06年冬の恐怖
237名無し野電車区:2007/12/17(月) 10:40:07 ID:bHYKiRVaO
19日に午後新潟逝くから勘弁してくれよorz
238名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:27:10 ID:xmixt81z0
727Mって結構空いてね?

スキー客が多いと思うのだが。
239名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:51:19 ID:VcwUQ/M60
やはりこの季節は上越線沿線に限るよな
水上や越後湯沢とか、スキーをしない俺でもついつい足を伸ばしたくなる地域だ。

ということで今度の日曜に乗りつぶしでガーラ湯沢に逝ってきます
240名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:00:37 ID:0CtjBNzOO
雪が新鮮なんだよな

1月5日のシーハイルに彼女とスノボ持って乗ってる奴いたらその男は俺かもww

241名無し野電車区:2007/12/19(水) 04:54:33 ID:zWgw465vO
>>237
既に本日みなかみ、雪が飛んでますが・・・・
242名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:40:50 ID:otC+gucpO
上越線は雪が飛ぼうがタフだよな?
243名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:46:40 ID:7I2S/5dG0
新幹線開業以後タフさは落ちてる気がする。
それも、旅客のためじゃなく貨物のため。
旅客線としては廃止したいくらいなんでねの。
244名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:30:36 ID:0CtjBNzOO
だったら減便と特急水上なんかとっくに(ry
245名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:02:37 ID:ybtfkciC0
727Mってスキー客で激混か?
しかも3両だった希ガス・・・
246名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:47:29 ID:dWQ7rP0A0
今日上越線乗ってたら、前が小型ロータリーで後ろにレール積んで走ってる作業車がいた・・・あれ最強じゃね?ラッセルとレール輸送が一度にできて大変お得じゃんwww
247名無し野電車区:2007/12/20(木) 08:26:41 ID:WvZCj62O0
除雪しながらレール交換! 能率良いかもな(-_-;
248名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:16:39 ID:uIBHtEXWO
除雪しないとレールが交換出来ない件について
249名無し野電車区:2007/12/20(木) 10:31:31 ID:WvZCj62O0
なにも雪が降る日にレール交換も無いでしょ
250名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:09:05 ID:YQt3rnVh0
727Mって115系3両だよ。
数人で乗る奴が多いから、
ボックスが丁度良い具合に埋まる。
東京方面からも始発から乗らないと接続できないから、
比較的ゆとりがあるんじゃないか?
その後の水上行きだと首都圏からでも接続するのが簡単だから、
余計に混みそうだな、
あと東京人は、手動開きだと思わないから、
自分が乗っている車両のドアを閉めれば他の車に行くかも?
251名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:08:24 ID:d12XTjK8O
>>246
冬だから除雪装置付けてるだけじゃないのか…
252名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:52:55 ID:Yslu021Q0
特急水上2往復をE231系10両編成の快速「水上Jr」1往復に統合すべき。
そうすれば電気代などの経費が削減できるのだから。

残った水上は浦和・上尾・桶川・本庄・新前橋は通過キボンヌ

253名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:45:21 ID:i4Cg9QlR0
テラ中2病ネーム
254名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:52:03 ID:le4sstm6O
俺が乗った普通長岡行きは5両でガラガラだった
特急水上1号から接続する普通列車
あの区間、平日はあの本数で十分だな
255名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:56:58 ID:SxSJ5kS40
>>254
水上、9:50発の臨時長岡行きの事だね。
あの便は、5両だから後ろの方に乗れば、
余裕でボックス占領可能だから良いよね。

それで高崎発水上行き727Mは、
混んでた?
相席等の情報も教えてくだされ。
256名無し野電車区:2007/12/23(日) 04:49:35 ID:1ZsEb+rTO
上越線の信号トラブルで、あけぼの下り遅れだって。運行情報メールもキタ
場所は不明雪が心配
257名無し野電車区:2007/12/23(日) 07:59:01 ID:UAy90dShO
高崎線上野から上越線直通の普通水上行き欲しいよなぁ〜
少なくとも冬季だけでもいいので
258名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:08:08 ID:nVoNA6PmO
>>257
快速ならまだしも普通じゃいらない子じゃね?
個人的には高崎〜越後湯沢直通があれば良いや。
水上のスキー場より中里の方が早いし安く済むし。
259名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:49:30 ID:R5JtyrHi0
高崎線上野(6時頃発)から上越線直通の普通長岡行(10時半頃着)欲しいよなぁ〜
後、帰りの長岡(18時頃発)上野行き(22時半頃着)も

18シーズンだけでいいので
260名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:35:49 ID:sWtbKey50
261名無し野電車区:2007/12/24(月) 09:33:19 ID:zgz5z8z+0
>>239ですが、昨日10時台にガーラ湯沢に到着したが、同業者と思われる方が約二名…

うち、一人は白色系のダッフルコートに黒のジーンズ、ブーツを履いていたがこのスレの中にはいないよな?
俺はダウンジャケットを着ていたのだが…


しかし、スキー客ばっかでガーラ湯沢の建物の中にいるのは俺はなんて場違いだと感じた。
262名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:03:51 ID:I2b8yioS0
地元の方に質問です。

長岡7:37発の上越線越後湯沢行き1726Mって、平日はやっぱり高校生で
激混みでしょうか?
急行きたぐにから乗り継ごうと考えています。
同時間帯の逆方向(長岡行き)なら混んでるのは想像に難くないですが。
263名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:55:00 ID:8KtnpLAf0
激混み
しかも2両編成
これからの時期(春休み)なら大丈夫かも
50分後のその次の列車(1721M 水上行き)の方が空いているかと
264名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:36:04 ID:+DkBjW9hO
>>262
きたぐにとの接続なら23分待ちだからそのまま乗っちゃうほうが
良いと思うよ。1時間以上長岡駅で待つのもちょっとなぁ・・・・
265名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:08:47 ID:o4McmBIhO
>>255
水上9:50発って定期列車じゃなかった?
266名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:07:59 ID:8Ks0+ohL0
ぶっちゃけスキー時期の今は、
そこまでスキーヤーが多くないな。
やっぱり湯沢は、最近過疎っているからな・・・
正直、下りより上りの方が混む、
ちなみに鈍行で新潟方面を目指す香具師は、
始発から高崎に来て速い奴に乗ったほうが良いかも、
帰りは、臨時で水上行きがあって、
そこまで混まないし、時間的に知らない人が多い。
267名無し野電車区:2007/12/26(水) 08:19:19 ID:2aCHUsDu0
E231系の越後湯沢乗り入れキボンヌ
268名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:33:00 ID:XYCZC2GY0
E231系じゃ、
沼田、水上、湯沢付近の大雪に耐えられない・・・
あとトンネルでに五月蝿いかも。
まぁ、あと数年すればE231系みたいな新車が超えるのだが。
269名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:14:22 ID:2aCHUsDu0
>>268
耐寒・耐雪構造のE233系X番台を10連×4本を高崎車両センターに
設置してもいいけど・・・・
もしかすると185系7両よりも消費電力は低いかも。
そうすれば特急水上を快速格下げにしてもいいが・・
270名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:12:03 ID:6P4svctwO
トラブりましたな。
この前あけぼのが遅れたのも上越線内信号トラブル 

【上越線 遅延】上越線は、小出駅での信号トラブルの影響で、浦佐〜長岡駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。
271名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:11:58 ID:oH6F82WS0
すいません質問です。18きっぷで1731Mに乗り土合駅周辺に行きその後新潟へ行こうと思っています。
が次の8735Mまで1時間半もあります。
そこで湯檜曽駅で1731Mから降りループを見た後土合駅まで歩こうかと思うのですが、
何しろ時期が時期なので大雪で路肩が埋まって歩けないとかの心配があります
この時期歩いて湯檜曽駅→土合駅に到達することはできるのですか?その際何分ぐらいかかるのですか?
272名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:35:50 ID:Dp+VKMW70
>>271
質問の趣旨とは違う回答になるが、路線バス使いなされ
http://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/pdf/minakami-yunokoya20071022.pdf(時刻)
http://www.kan-etsu.net/tariff/minakami.htm(運賃)
273名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:59:21 ID:QiQygGQj0
>>271おそらく人が歩く前提の道ではない。
夏ならともかく、一応無理ではないだろうが、せいぜい車に轢かれないように
274名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:33:33 ID:QYutqnKAO
>>271
湯桧曽駅から土合の下りホームは夏場の徒歩ですら1時間強です。
雪と寒さを考えれば徒歩は無理なので、バスかタクシーを使いましょう。
都合の良いバスさえあれば湯桧曽の足湯を利用してからが良いですね。

275名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:51:48 ID:QT8qGbNu0
夏場に下見がてらに行っておけば安心だが・・・
276名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:39:28 ID:35qCxmPD0
上げておかないとスレ落ちするよ
277名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:04:12 ID:7K5rZ98w0
ラッセル情報キボン
278名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:33:18 ID:/E9XHThP0
SLの部品を盗まれたらしいな・・・
車体を切断したかもしれない・・・
もしかしたらSLは、廃車か?
これじゃルパソ三世だなw

高崎署は26日、鉄を狙って鉄道マニアの男性宅から蒸気機関車(SL)の部品を計約90キログラムを
盗んだとして、住所不定、無職、〓(はい)春男(はるお)容疑者(51)=北朝鮮籍=を窃盗容疑で逮捕した。
容疑を否認しているという。

 調べでは、9月12日午前10時ごろ、〓容疑者は軽トラックで高崎市の男性会社員(47)方に乗り付け、
敷地内の物置の外に置いてあったSLの石炭窯のふたのほか、鉄板2枚、車輪4本の計約2700円相当を
盗んだ疑い。軽トラックに積み込んでいるところを隣家の住人が見つけ、男性に連絡。男性が110番通報した
後、〓容疑者に声をかけると「勘弁してくれ」などと積み込んだ鉄をすべて元に戻し、軽トラックで逃げた。
その後、立ち回り先で取り押さえられた。【鳥井真平】

毎日新聞 2007年12月27日
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20071227ddlk10040288000c.html
279名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:55:52 ID:R141wYYD0
文字化けしてるしw
日本人じゃないん?
280名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:31:49 ID:HtcXcLp+O
>>275
夏場に下見したからって歩けるもんじゃないぞ?
特に湯の陣より先は歩行者のことなど考えず除雪するから。

>>279
北朝鮮籍って書いてあるよー。
281名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:05:19 ID:R141wYYD0
おお・・・見落としてたスマン
282名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:36:20 ID:heR5dMtw0
なぜマニアが持ってたSLの部品が盗まれると現役のSLに廃車が出るのか、その論理がわからん
283名無し野電車区:2007/12/30(日) 13:42:13 ID:902gSIzDO
雪の様子、レポよろ
284名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:26:55 ID:i0uATEQ9O
越後湯沢駅付近より

FOMAハイスピード定額だかmopera規制で携帯より

しんしんと降ってますよ
明日ホクホク線走破かラッセル期待でこの辺りで
撮鉄か…‥
285名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:01:02 ID:o9qCUHSd0
イルカの絵はバブルの象徴
286名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:12:01 ID:4i5zrY9s0
高崎から上越線で水上方面に向かうと、どの辺りから雪景色が見えるようになるのでしょうか?
287名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:32:27 ID:emQHUY9/O
>>286
新潟県に近付けば自然と雪景色になるよ
288名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:58:07 ID:K/65RKwXO
>>286
とりあえず上牧手前から雪化粧した谷川連峰が綺麗に見え始める。
ただし今のところ麓に積雪が無いので、真っ白な銀世界に突入するのは
トンネルを越えてからになる。

今日から雪がひどいはずなんだけど、まだ降る気配は無し。
やっぱ上牧駅周辺が積もってると綺麗なんだけどね。
今年は雨が降っちゃって湯桧曽駅周辺ですら雪が無い・・・・
去年ほどひどくならない事を祈る。
289名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:18:24 ID:6RwQU/Dr0
いよいよ群馬側の積雪開始か
290名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:30:18 ID:EG6FSSWM0
>>288
サンクスです!
291長岡厨:2007/12/31(月) 21:25:16 ID:emQHUY9/O
てめぇらあけおめ!今年も荒らすから応援ヨロ!
292名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:52:40 ID:InYuJzq/0
早漏は氏ねばいいと思うよ
293名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:55:51 ID:Cn56OzyxO
大幅な遅れ発生中。
1158発の水上ゆきがまだ来ない。
@越後湯沢
294名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:05:05 ID:YS6PcZutO
上越のラッセルは未明の作業じゃなかったかな。
モーターカーなら昼間でも動いてるけど。
295名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:20:30 ID:W7JBXc3P0
関越高速の土樽のライブカメラを見ると雪かなり強いな。
湯沢のアメダスが02時24cm→13時70cmだから、除雪が追いつかないのだろうか。
296名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:43:08 ID:4euNRApa0
これぐらい降って当然だろ
今までがふらなすぎwww

最近感覚が鈍ってませんか???皆様
297名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:16:33 ID:22fcfxaG0
>>296
まぁなw
沼田以北、水上付近は、
滑るぐらい積もる。

あと湯沢方面の観光客が少ないな・・・
3両水上行きでもちょうどボックスが埋まる程度だったし・・・
湯沢の雪がやけに水を含んでいたからだな。
298名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:07:54 ID:bjyDHxST0
長岡〜越後湯沢間雪が多い駅で途中下車しようと思ってるんだが、
小出と六日町だったらどっちが雪多いですかね?
299名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:10:23 ID:FKNq4GVK0
1158発の水上行きそれ乗ったな
架線トラブルで越後湯沢を14時40分辺りに発車した

途中でパンタグラフの離線があって3回ほど停電したっけ
パンタグラフが豪快に火花を撒き散らす様子は恐怖だったなぁ・・・
早く115系の全編成シングルアーム式に変えたほう良いと思った
300名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:22:10 ID:KnQS/CiF0
>>299
架線への着雪・着氷による離線はシングルアームパンタにすれば直るというものでもないんだが・・・
301名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:22:38 ID:Ck9rxWsdO
越後湯沢行ってきたけど17時55分発水上行が大雪で28分遅延して水上で高崎行に接続しなかった。水上で1時間待たされた。
302名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:31:15 ID:FKNq4GVK0
でもシングルアームにする事によって着雪する面積が小さくなるから
離線する頻度は完全とはいかないくてもある程度は減らせると思うよ
303名無し野電車区:2008/01/02(水) 06:56:24 ID:RGdU1tFeO
>>301
そういう事態を見越して水上駅で完全分断してるのであります。
304名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:54:38 ID:etjj7pf5O
>>297
ただ一昨年の豪雪を除けば、この時期水上は雪が少なくなったよ。
天神平が年明け時点で200cm越えることが少なくなっしね。
個人的には上牧駅から見える谷川岳が好きなんだが雪がありゃしない。

>>298
降りるなら六日町の方が良いと思う。
ただ駅周辺の雪の量はそこまで変わらないかもな。
305名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:18:24 ID:GFBj9/Wc0
今朝EH200が上越を上って行ったらしいけど、誰か情報知ってる?
306名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:16:36 ID:O1ujSOF7O
六日町のが積雪多いと思うよ
307名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:41:12 ID:FeaQKs/K0
te
308名無し野電車区:2008/01/03(木) 07:52:03 ID:sdH5j5rqO
上越線 車両トラブルとかで、越後湯沢〜水上運転見合わせ中
シーハイル号にも影響の可能性あり
309名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:28:58 ID:Ht3GxpwjO
まじめ?に…‥

1731M乗る俺
310名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:36:05 ID:ptmGNXwNO
話によるとあけぼのの牽引機が故障で遅延しているようだ…。
311名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:38:59 ID:Ht3GxpwjO
情報サンクスコ


只見線 走破も群馬県にて終焉か…‥orz
312名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:16:10 ID:sdH5j5rqO
水上から下りバス代替だとあけぼの運転見合わせメール配信された。
313名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:22:21 ID:Ht3GxpwjO
下り岩本駅通過

車内アナルンスwないけど
314名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:30:18 ID:sdH5j5rqO
水上から上毛高原バスで、新幹線振替といかんかな。
315名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:32:19 ID:EBkdgH+C0
水上以北はトラブルだらけだね
316名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:38:43 ID:Ht3GxpwjO
上牧手前からうっすら積雪あり
317名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:39:48 ID:8GVVtjBXO
これから長野から飯山線を乗り継いで
越後川口〜越後中里〜水上〜高崎〜と行きたいのですが出発しても大丈夫でしょうか?
318名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:47:41 ID:sdH5j5rqO
上りのあけぼので・・・・ムーンライトえちご辺りが、ぶっ壊れなくて良かったムーンライトえちごから、能登・北陸・ふるさとゴロンと号が、あったからな。
319名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:49:05 ID:Ht3GxpwjO
水上着

まぢで運休!
バスで越後中里まで行くらしぃ(´。`)
320名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:52:13 ID:sdH5j5rqO
727Mに乗車したのか。乙
321名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:56:59 ID:sdH5j5rqO
水上〜越後湯沢 運転再開
322名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:08:59 ID:Ht3GxpwjO
10時半頃水上発から運転再開(^_^)b
323名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:28:15 ID:Ht3GxpwjO
故障のあけぼの号 水上停車

中の乗客ウンザリしてたwww
テラカワイソース
324名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:01:44 ID:Ht3GxpwjO
土樽到着(^^
325名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:17:44 ID:Ht3GxpwjO
越後中里で足止め中
326名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:03:50 ID:m9Dmrx/n0
>Ht3GxpwjO
さっきから実況中継はありがたいが列車番号書いてくれ
なんの役にもたたん
327名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:10:41 ID:Ht3GxpwjO
1731Mです

六日町到着 越後湯沢からは順調っ

スマソ冬房なのでw
328名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:56:32 ID:kpXW65YM0
上越線に昼間にあけぼの通過なんて、ヲタサービスだなwww
329名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:16:53 ID:Ht3GxpwjO
じぁ ヲタさんに捧げます
水上駅 あけぼの停車1
http://www.death-note.biz/up/img/563.jpg
330名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:18:23 ID:Ht3GxpwjO
331名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:23:03 ID:C8U+Vjsm0
>>329
81の前は641001?
332名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:23:40 ID:HGBUnYtA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080103-00000403-yom-soci

屋根から落ちた雪の下敷き、広島・安芸太田町で男性死亡
1月3日14時51分配信 読売新聞


 2日午前10時10分ごろ、広島県安芸太田町松原の無職森下鋪雄さん(74)方玄関先で、
森下さんが除雪作業をしていたところ、屋根から雪約35立方メートルが落下し、飲み込まれた。

 雪の落ちる音を聞いた近くの住民が気付いて119番通報し、森下さんは広島市内の病院に運ばれたが、
3日午前9時10分ごろ、窒息による低酸素脳症で死亡した。

 山県署の調べでは、森下さんは2日午前7時半ごろから、1人で作業をしていた。
当時の積雪は約70センチで、日照で屋根の雪が溶けたとみられる。

最終更新:1月3日14時51分
333名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:37:50 ID:Uf12kYTWO
水上〜越後中里までの列車本数どうにかならないのか?本数少ない。
334名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:10:03 ID:lCqe0C+w0
>>286
12/30に乗ったんだが、今年は群馬側はほとんど
積もってなかった。去年は結構いいかんじだったんだけどな

もちろん関越くぐった後は雪国そのもの。

335名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:13:38 ID:/iZFm58g0
>>333
沿線人口が0に近いからねw
336329:2008/01/03(木) 20:36:08 ID:EmvKK3t60
337298:2008/01/03(木) 22:21:18 ID:9pAU7JiF0
>>304,306
スレ違いかと思ったけど、レスサンクス。
六日町で降りてみます。
338名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:21:55 ID:dcZGORpDO
シーハイル上越、臨時水上98号age
339名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:44:35 ID:7jJtp6r1O
>>333>>335
せめて冬季だけでも増やして欲しいな水上〜越後湯沢間
一日五本じゃキツイ
340名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:16:52 ID:/xTtvaP3O
後閑美保
341名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:18:57 ID:ShqShZG10
>>339
冬季間は平日7往復,土休8往復に大増発されていますが?
342名無し野電車区:2008/01/07(月) 11:40:06 ID:IS/2gfQAO
増発は冬季のみだよね?春と夏の18キップシーズンは増発されないんだよな。春と夏は不便になるな。
343名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:18:18 ID:RAt4FBVo0
>>342 うるせえ
344名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:38:14 ID:TaqHsFR50
>>341
数年前より明らかに増えた・・・よな?記憶がないorz
ボックスで越える国境は何月にやっても最高だわ
345名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:35:08 ID:5mpL4Z7Z0
>>344
特に上り線はループ線があるからそれがプラスポイントになって楽しいからなぁ。
乗る人も少ないから余計に快適w 特に最初に長岡を出る5両編成なんぞ座りたい放題w
346名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:46:36 ID:N5+Gpc720
上越は、春が良いね。
春だと空いているし、
菜の花や桜が綺麗だし・・・
それで天気が晴天だと最高!
347名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:02:54 ID:8IbhBMDC0
吹雪の上越線が最高です
新緑の上越線が最高です
晩秋の上越線が最高です
348名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:37:30 ID:3rtiBeqX0
今日、試運転したらしいな。
この風景がまだ日本にあるとは・・・
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200801071819515d0a0.jpg
349名無し野電車区:2008/01/08(火) 10:33:30 ID:QcdG5OIg0
>>348
それ3年半前(2004年8月)のものだからw
350名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:31:44 ID:fsydcRUuO
>>348
映画のロケ列車です
351名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:54:27 ID:Zabxhq++0
ロケ列車は昨日と今日の2日間だけでいいんだよね。
352名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:28:50 ID:gytxan+U0
明日はDD51+旧客+DD51で渋川折り返し。
353名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:15:05 ID:O8/hvrJwO
>>352

ガセ乙

明日もD51?旧客で水上まで行くよ

俺は上牧周辺で撮るし
354名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:09:42 ID:2u0EJpCs0
3月のダイヤ改正で貨物列車が一往復増えるけど、上下とも夜間なのね。
355名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:52:22 ID:juFrkO6Z0
今日の旧客を〔ろだ〕に貼りました。

http://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/92s.html (152KB)
http://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/95s.html (145KB)
http://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/96s.html (115KB)
356名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:38:41 ID:g6GI2HvmO
>>353
渋川より前で撮ることを薦める
357名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:03:07 ID:KlFiReBc0
>>353
出撃ご苦労様(^_^;) 上牧の煙は如何でしたか?
私の目には機関車はオレンジ色で、渋川止まりに見えましたが。
358名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:17:25 ID:jyMZBqmyO
はぁ〜上牧で18時前まで待ってたら来たよ

キューゴーが…というのは嘘で今日の朝に渋川止まりと編成も知り合いから連絡があって渋川〜八木原の関越下で撮らせて貰った

ガセネタスマソ
359名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:25:00 ID:s5wI9cb70
360名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:29:03 ID:lsXBJUxhO
>>358
画像貼って 見てみたい
361名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:06:31 ID:HfERzSpm0
俺は、旧型客車に乗ってみたい。
高崎〜水上でも良いから運転してくれ。
362名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:11:48 ID:zHxOLoox0
リアルでゴハチ牽引高崎線旧客に乗ったし撮った俺はオサーン
363名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:53:15 ID:6Nslt7utO
久し振りに湯沢の雪を見に行くか…

新潟市周辺は降らないんだよね。雪。
364名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:16:31 ID:v06hTbB7O
初グモキター
水上〜上牧間で人身事故
365名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:04:55 ID:cbseKBHfO
>>364
kwsk
366名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:11:21 ID:v06hTbB7O
乗っていないから、明日の新聞記事待ち。
水上発高崎行きの、
740Mが、水上〜上牧間で人身事故
公式だと、
発生12時49分
再開14時17分コレしかわかんねえが起こっちまった。日曜の両毛線といい、群馬県ローカル線の人身事故今年2発目
367名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:34:10 ID:ZR7Nwv7x0
ほくほく線スレが落ちている件
次の上越線スレから、ほくほく線スレと併合しないか?
368名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:17:05 ID:MgYfSAst0
テレビドラマって、、、
なんて言うドラマなんですか?
レギュラーじゃなくて特番?
369名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:24:27 ID:cbseKBHfO
>>366
さんきゅ。昼間じゃ珍しいな。
水上〜上牧って温泉外付近かね?

>>367
何のための新潟スレよ?
370名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:49:08 ID:ZR7Nwv7x0
>>369
もう立てないというのならいいけど
でも誰か立てるかもよ?羽越本線スレのスレタイ見てみろw
371名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:04:56 ID:cbseKBHfO
>>370
立ったら立ったで。
少なくともこのスレで語る必要なしじゃん
372名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:20:55 ID:ZR7Nwv7x0
了解しますた
373名無し野電車区:2008/01/11(金) 10:48:23 ID:Taa5Eb73O
◆電車にはねられ男性死亡
10日昼過ぎ、みなかみ町小日向のJR上越線水上トンネル内で、歩いていた男性が、水上発高崎行き普通電車(4両編成)にはねられ、死亡した。
所持品から東京都新宿区の64歳の男性とみて、沼田署が身元の確認を進めている。
トンネルは全長約1700bで、男性は出口から100〜150b付近の線路内を歩いており、発見した運転士が非常ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。
上越線は上下計6本が区間運休などし計約330人が影響を受けた。
374名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:41:26 ID:Xethz42DO
鉄道事故:東京の男性がひかれ死亡――JR上越線・水上トンネル/群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000069-mailo-l10
375堺住人:2008/01/11(金) 14:26:05 ID:7MrmI6r1O
>>373-374
亡くなった人にこう言うのも何やけど、随分迷惑な池沼ボケ老人やなぁ。
376名無し野電車区:2008/01/11(金) 15:45:55 ID:nQhgdXYSO
377名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:43:02 ID:8QnjWK6zO
3月のダイヤ改正で上越線はダイヤに変化あるのかな?水上〜越後中里の本数は何とかならんかな。冬以外の時期の5往復じゃ話しにならんぞ。何とかしてくれ新潟支社。
378名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:03:20 ID:DzvVZ2z90
じいさんフラフラするな
379名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:25:32 ID:fcMAH7JxO
>>377
前にも本数少ないって言ってた人だろうが、しつこいよ。
周辺人口が少ないのに直通を増やす意味がわからん。
湯沢にもみなかみにも新幹線駅があるんだから在来線は不要。
18切符使用者以外に誰が喜ぶんだか。
380名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:44:47 ID:9UMPSmtO0
土樽駅前に大規模マンション群できないかなあ。土樽ニュータウンと銘打って。列車の
本数は現状維持で。
381名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:02:49 ID:080QHr+ZO
上牧辺り雪はどう?
382名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:01:21 ID:fcMAH7JxO
>>381
今日朝から雨でしたよ。by周辺住民
冷えれば雪になるかと思ったけど雪にもならず。
今は止んでます。風が強いし路面も乾いてきてる。
383名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:35:28 ID:080QHr+ZO
>>382

そうですか…orz

サンクス
384名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:36:15 ID:080QHr+ZO
>>382

そうですか…orz

サンクス

渋川は少しの時間だが雪になったぞ
385名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:34:28 ID:PPT8bx+WO
>>384-385
もちつけ
386385:2008/01/13(日) 17:05:17 ID:PPT8bx+WO
失礼、レスアンカー間違い。
>>383-384だった。
逝ってくる。
387名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:28:57 ID:FUtINmJo0
保守。
388名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:55:00 ID:ZKf2IcDmO
>>385-386

お互い、もちつこな
389名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:23:08 ID:qsU2zK8M0
>>379
水上に新幹線?
上毛高原は水上じゃないからな。
390名無し野電車区:2008/01/14(月) 02:09:16 ID:o90EkOgBO
>>389
君も少しもちついていこーか。
「湯沢にもみなかみにも新幹線駅があるんだから在来線は不要。」
旧水上にあるとは書いてないから、な?
391名無し野電車区:2008/01/15(火) 03:27:05 ID:7+79N8wg0
単に合併で所在地がみなかみになっただけじゃねえか。
あんなクソ駅在来線の代わりになるかボケ。
392名無し野電車区:2008/01/15(火) 05:30:58 ID:yL2aD7DI0
1時間に1本以上停まるし、沼田・後閑・上牧・水上駅を廃止して、上毛高原駅で代替したほうがよっぽど役立つ。
393名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:06:18 ID:co6TVn5C0
age
394名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:43:01 ID:r1GiKpn2O
>>392
地域輸送を考えろよ・・・・
津久田をつぶすってならまだ話はわかるが。

ただ観光面だけなら在来線の必要性は感じないやね。
貨物がある限り廃止にはならないと思うが、南魚沼と
利根沼田間の地域輸送ないに等しいしな。
395名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:30:13 ID:52vLQIOO0
>>392
極左というか、過激派だなあw

単独駅と乗り換え駅だと乗降客の数や駅周辺の発展のレベルが違う気がする
無理にでも上越線と接続させておくべきだったと思うよ
396名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:29:18 ID:NQFEMeyK0
地域輸送? それが成り立つのは東京だけ。
それ以外で鉄道の高速「大量」輸送の特性が活かせるのは地域間輸送。

地域内に広大な駐車場がある拠点駅があれば、既存の在来線駅など要らない。

ま、行き過ぎたガソリン代の高騰とか、駅周辺に密集した市街地が出現するとかすれば話は変わるがね。


確かに過激かもだが、北渋川駅を新設しさえすれば、渋川〜越後湯沢は旅客営業しなくていいんじゃ?
397392:2008/01/15(火) 20:31:17 ID:NQFEMeyK0
おっと、ID変わってたわ。>>395は俺ね。
398392:2008/01/15(火) 20:31:40 ID:NQFEMeyK0
ミスった。>>396だった。吊って来る。
399名無し野電車区:2008/01/16(水) 02:05:07 ID:w7/7ZYkmO
水上に新幹線の駅を作ってほしい。無理だと思うけど。
400名無し野電車区:2008/01/16(水) 06:05:34 ID:e+EPkrjY0
そんなことより谷川岳の麓に新しい文明を築いて欲しい
東京ほどでもじゃなくてもいいから、名古屋・札幌・仙台程度の文明でもいいから
401名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:01:08 ID:Hc7EWuszO
最近、7:30頃に群馬総社近くをクモル145が試運転表示で上って行くのだが、これは上越線か吾妻線の霜取り運用?
402名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:28:52 ID:grpND/11O
クモヤね
吾妻線の霜鳥だよ

去年より30分時間が早くなった
403名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:14:51 ID:4xVOudsK0
はっきりいって特急水上は新幹線があるから不要でしょう。
尾瀬や水上温泉などは上毛高原からのシャトルバスで十分のような気がするが・・

お願いですから水上さんは上野発の快速に格下げしてください。
404名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:27:34 ID:+MbeVczZ0
特急水上は、
中途半端に水上行きだが、
本数減らして越後湯沢発、行きにすれば
今より客が増えると思う。
405名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:42:44 ID:4xVOudsK0
特急水上は上野発越後湯沢逝きの臨時でいいような気がするが・・
水上逝きは現行の一部廃止、残りは快速でいいような気がするが・・・
停車駅は長野新幹線開業前の快速アーバン並みで。
406名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:43:29 ID:+MbeVczZ0
昔は、湯沢まで逝ってたがな・・・
407名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:06:09 ID:l4IpeQPyO
土日だけ越後湯沢行にすればおK

水上は土日自由席はかなり混んでるけど平日は10人しか乗って(nry

それより特急草津を土日だけでも もっと増やしてくれよ

草津白根復活キボン
408名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:11:17 ID:n4UpG1Yp0
越後湯沢へは早くて本数も多く便利な新幹線をご利用ください
409名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:13:17 ID:l+gpaF9s0
新幹線も高崎から越後湯沢の特急料金を840円にしてくれれば使うんだがね
あの区間は景色も非常に面白みがないし殆ど使わないわ
410名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:08:57 ID:8sGJDJMN0
>>405
新前橋までは草津と併結なのに、どうやって快速化しろと。
草津は単独でも走れるが、平日のみなかみは草津のおまけ。
411名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:11:43 ID:oJqkwDc40
上越線の景色はやっぱ一級品だわ

シーハイルに乗ったが、国鉄色だったし昔を思い出すわ
412名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:33:17 ID:0G6k0ZtwO
>>410
そうなってくるから、廃止なら土日臨時特急or高崎発快速かね?
高崎〜新前橋〜渋川〜沼田〜後閑〜水上(〜越後中里〜越後湯沢)
で走らせるのは良いと思うけど。
413名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:39:29 ID:ub7dx8n60
今年の雪の少なさは異常だろw
なんだこの量
414名無し野電車区:2008/01/17(木) 07:43:09 ID:bNoSL/T3O
去年よりはあるよ
415名無し野電車区:2008/01/17(木) 07:49:09 ID:fP3AVIyd0
特急草津は新幹線接続の高崎始発がいい
上野始発はE231系快速「白根」1往復あればいい
特急水上はシンカンセンがあるからある意味いらないので一部快速格下げ

>>410のようにするには、E231系15両を新前橋あるいは渋川で10両を
万座鹿沢口逝き、付属の5両は水上逝きが理想だけど、籠原以北は15両対応の
ホームが少ないので実現困難になっている。
416名無し野電車区:2008/01/17(木) 07:59:57 ID:fP3AVIyd0
籠原以北の15両編成対応可能は深谷らしいけど、本庄、高崎、新前橋、
渋川はホーム延伸は物理上可能かも。快速だから岡部や井野などは
止める必要ないから。

417名無し野電車区:2008/01/17(木) 11:10:14 ID:0G6k0ZtwO
>>413
降雪量は去年よりかなり多い。
だが気温が高くて積もらないから積雪は全然だわ。
一昨年のひどさがあるから余計だけどね。

>>415-416
伊香保行きの需要があるから、東京からの直行は必要だと思う。
水上を廃止にして草津のみで増便、一部は大宮〜高崎〜渋川だけの
停車にして高速化をはかったら良い気がする。
ちなみに渋川・前橋は橋や高架の状況から10両編成は無理。
418名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:56:52 ID:fP3AVIyd0
>>416の続き
E231系快速「白根」10両編成と快速「水上」5両編成の切り離し作業は
籠原でやればよい。なにしろ籠原以北を15両編成対応のホーム延伸しなくても
いい。

>>417の10両編成じゃなくて15両編成。渋川も以前12両編成の特急が停車
していたから10両編成は楽勝。
419名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:23:09 ID:sipZCTkJ0
全角数字というのは怪しいな
某スレのウソ電君かな
420名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:15:53 ID:OKCB02RG0
5両×3でやれ
421名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:48:53 ID:+PiUsHau0
すみません。
越後湯沢にて、在来線から新幹線へ3分で乗り継ぎ可能ですか?
422名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:54:59 ID:sipZCTkJ0
在来線が遅れたらアウト
特に今の時期は吹雪いたら・・・
423名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:49:07 ID:obrLygj70
>>421
走ればなんとかなると思うが、
自由席は無理だろうね、
出来ればたにがわ号の指定席をお奨めする。


そんなことより、この前、
水上で115系が来た時に・・・レトロな列車だなぁ〜と言う奴が居たな・・・
確かに古いが隣に停まっている色違いの115系は新しく見えるらしいな。
湘南色は、元祖で塗装が古そうだからなぁ・・・
424名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:59:21 ID:obrLygj70
国境の長いトンネルヲ抜けるとそこは雪国だつだ。
1月2日に俺が撮影したが、
本当に気候が違うな・・・
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20080117235525aafbc.jpg
425名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:44:57 ID:yCewz2Nw0
水上〜越後湯沢間って、夏は2M2T編成ばっかりなのに、冬は4M編成になるのね
やっぱり雪の影響なの?
426421:2008/01/18(金) 08:37:14 ID:ocugvbK0O
>>422-423様ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
427名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:15:50 ID:wcjqKlzF0
>>423
>自由席は無理だろうね、 
>出来ればたにがわ号の指定席をお奨めする。

何それ?
車内で移動出来ないのか?
428名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:31:12 ID:8WBgVAdT0
座れないってことだろ
429名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:22:59 ID:rM5poU0N0
すんません。明日 快速シーハイル上越 に乗りますが、
混みますか?
指定券取った方がよいですか?

あと、車両は、115系?何両編成ですか?
430名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:42:05 ID:SIjiTbo7O
車両は183系6連で混まない訳では無いが…天気にもよる
431名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:05:09 ID:8WBgVAdT0
この三日間でかなり大雪になったからなあ・・・
スキー客が押し寄せるかも知れん
432名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:11:09 ID:eU9VOMX/0
今日はくたかに乗ってきたらかなり降ってたよ
433名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:46:38 ID:MgoAXZat0
>>430
大宮で10分前位に並べば余裕ですか?
指定席は、何両くらい連結ですか?
434名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:26:59 ID:0NNoOAGqO
>>433
確か指定3自由3。今年の状態見てないからわからんけど。
435名無し野電車区:2008/01/19(土) 06:21:55 ID:tc6iHw4k0
今日の雪は滑ったら気持ちよさそうだなーって
思うくらい良質だぜ
436名無し野電車区:2008/01/19(土) 16:24:09 ID:4k1AUgwoO
シーハイル上越*自由席2+指定席4。前は確か3+3だったよね。おまけに183系リニューアル車だからシートピッチ拡げたから席の横に柱がくる座席があるもんだから…湯沢からだったら座れたかどうか…座れても柱と御対面席…石打から乗った俺は勝ち組。
437名無し野電車区:2008/01/19(土) 19:07:50 ID:tEZB0WzJ0
石打組はいつも鉄ヲタとレジャー帰りのオサーンとで構成されているという罠w
438名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:46:05 ID:dg9cGDzDO
石打は凄いごった返しています。越後湯沢や越後中里でスキーマンセーに乗車する皆様は要注意!
439名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:00:40 ID:r/LEzeNt0
シーハイル結構儲かってるな。

日中の都心から新潟までの快速も結構もうかるんじゃね?

440名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:22:38 ID:UhUbrW5Z0
新幹線が潰れちまうよ
441平凡人男" ◆ZAkv5AmrtM :2008/01/20(日) 19:23:52 ID:HwximqD40
どうせなら指定席だろ。
自由席だと一般利用利用者が来るから混む。
一般人は指定席は高いと思っているから余り使わない。
指定席はガラガラだった事も多いね。
442名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:55:36 ID:bk+xrp9L0
>>438
今日は混んだねぇー
石打で消防団体が自由席エリアで待機してた時は
他の客が皆一様に微妙な顔してたなw
ながらみたいに通路まであふれて座り込んでいる光景はこの列車では初めて見た
443名無し野電車区:2008/01/21(月) 03:16:22 ID:mG5p/vGt0
しかもスキーした後だからな、みんなグッタリしてるのだろうに
なんでそこまでしてまでも在来線で帰りたいかなw 
新幹線も増発出してるんだから、そっちも使えって感じだなw
444名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:43:43 ID:EiQsb+37O
シーハイル上越って年々、自由席減らして指定席増やしていません?
165系の頃は確か自由席4指定席2だったと思ったが183系になって自由席3指定席3になって今じゃ自由席2指定席4で逆転しちゃって座りたきゃ指定券買えって経営戦略だろうけど。
445名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:27:48 ID:ViAs0Jh30
19日
シーハイル上越 下り びゅうプラザで指定券殆ど押さえられててほぼ満席。
ツアー客用に指定席増量の模様。
高崎までは、空席目立つもその先ほぼ満席。
しかも、空席に座っている客に、普段着姿のJR社員が来て、高崎で乗ってきますので・・・。
自由席は、大宮発射時点でこちらもほぼ満席。
18きっぷ終了なので、今週以降は多少余裕出ると思うけど、どうなるか。
446名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:49:06 ID:bSwYVtbm0
こうなったら12連での上越国境越えを…
447名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:13:29 ID:nLRPY8A90
早くて快適な新幹線をご利用ください
448名無し野電車区:2008/01/22(火) 08:03:09 ID:zByNkT5NO
>>446
12連で1日3、4往復を…
449名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:06:27 ID:Vm23IdrW0
>>448
それなんて国鉄?
450名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:29:53 ID:ihYtNDEL0
いずれにしても、指定席はびゅうで半数以上押さえているし、
自由席も2両と特急並みの扱いだから、乗りにくい(座りにくい?)列車である。
シーハイル上越 
451名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:24:16 ID:bBRgumH7O
みなかみはどれくらい雪降ってますか?
452名無し野電車区:2008/01/23(水) 14:20:19 ID:cs8GwYx90
みな、髪が真っ白になるほど降ってます。
453名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:05:02 ID:VMg8xMTaO
>>452

その基準が俺には分からんww
454名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:20:07 ID:bBRgumH7O
雪の降りすぎでストレスが溜まって白髪になってしまったんですね
455名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:24:38 ID:hzmoA5mH0
シーハイルヒットラー
456名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:22:21 ID:f0eVc0Hm0
シーハイルは全車指定席にすれば良いのにね・・・
457名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:03:42 ID:ZkfoGHTX0
>>455
スキー・マンセー・ヒットラー?
458名無し野電車区:2008/01/24(木) 02:02:14 ID:7SdJAqQ1O
ちなみに>>452の時間帯じゃ降ってはいたがひどくなかったけどな。
温度が高いせいか水上駅以南じゃうっすら白い程度。

まぁ今日に期待。今のとこ上越線エリアはかぐら以外では
雪質良い状態で滑れてないからな。
459名無し野電車区:2008/01/24(木) 07:24:52 ID:3GDVdwhX0
12日に乗ったけど、指定満席、自由も大宮でかなりの行列だった。
まぁ三連休初日だったわけだけど。
大宮で状況見てヤバいと思って指定買いに行ったら買えたよ。
通路側だったけど、結局窓際の人来なくて窓際で過ごせた。
460名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:25:56 ID:dn3qQvj10
越後湯沢駅の発メロはこれにするべし!
雪国って感じで良いね。
http://j-ken.com/category/all/data/661751/
461名無し野電車区:2008/01/25(金) 13:25:34 ID:XV9wkr6B0
>>454
それ、マンガの嘘でつね。
462名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:12:21 ID:tvuIHRKK0
2月2日 シーハイル下り 指定席 
各号車半分程度の埋まり具合。
463名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:53:00 ID:+VBBzzgaO
大正橋、ゆとり待ちの人多過ぎ。久しぶりだなぁ、この多さは。
464名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:42:03 ID:A143BrURO
湯沢の東口に100円自販機が4台あるよ。ついでに近藤無とローションのもあるよ。
465名無し野電車区:2008/01/27(日) 15:33:52 ID:OahMB1+EO
今日渋川工臨あった?

聞いた話だと昨日の高崎工臨の荷票が渋川だったんだと

466名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:23:15 ID:0XPPwGZY0
水上の夜から朝まで107系が停車するとこにも、パンタヒーター付いたのね・・・
467名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:25:59 ID:JIbXBy3Y0
>>463
大正橋にいたのは半分以上鉄道友の会の人間だったみたい
しかし2時間半もの間よくあそこで待っていられたもんだ

自分はそれより前に場所取りしてたけど途中で7-11に避難してた
468名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:45:19 ID:Mnz7cr3N0
大勢で同じ場所で同じアングルで撮って何が楽しいのかと
469名無し野電車区:2008/01/28(月) 09:37:55 ID:JYim23z4O
昨日上牧でゆとりの上り撮ってたらウザイキモい香具師がいたな…
470名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:55:22 ID:wep0zjAZO
ダイヤ改正で高崎〜水上は変化あるのか?
471名無し野電車区:2008/01/29(火) 10:15:30 ID:3lvT7CUzO
変える必要あんまない気はする。
472名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:00:58 ID:cqV0vv1I0
時刻より対面乗り換えを・・・
0番線みたいなの(1番線湯沢側にある切欠ホーム)って、もう旅客には使えないのかね
473名無し野電車区:2008/01/30(水) 13:00:11 ID:gziV0ItlO
あれは折り返し時間が長い場合に0番発はある
だから冬期は滅多にない
水上に15:44着の列車はたまに0番発になる
474名無し野電車区:2008/01/31(木) 07:49:48 ID:Z68ttZym0
留置してる写真ならあるな。ああ、ここも使うんだなと思った。
475名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:03:51 ID:tx6D+8XKO
今渋川でE655を見た!
476名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:04:05 ID:EFt3aMQYO
通過?停車?
477475:2008/01/31(木) 17:17:33 ID:SlivDaCo0
>>476

30秒くらい停車してすぐいっちゃたよ
478名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:28:34 ID:i84UtUZlO
>>477

上り?下り?
479名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:29:42 ID:i84UtUZlO
>>477

上り?下り?
480名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:30:33 ID:i84UtUZlO
スマソ誤爆した
481名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:31:04 ID:EFt3aMQYO
>>477
ありがとう
482475:2008/02/01(金) 06:36:40 ID:AvJ4KdYr0
上りだったよ
483名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:11:08 ID:+u6fHKyJ0
上げとくか
484名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:29:07 ID:DIuDAL2L0
土合の階段は長いから、なかなか上がらんぞ
485名無し野電車区:2008/02/04(月) 08:26:45 ID:ercwTpztO
昨日今日と特急水上がほぼ満席だぉ
自由席ガラだが指定満
快速格下げはもったいない
486名無し野電車区:2008/02/04(月) 11:49:16 ID:/TGB5xHu0
>>485
特急水上は臨時扱いでいいような気がする。
3往復あるうち、2往復は快速で十分だろう。時間帯によっては高崎以北の
工房をいくらか拾え、10両編成非対応の駅は通過でいい。
487名無し野電車区:2008/02/04(月) 14:26:42 ID:Lc5rxFwiO
>>486
10両編成非対応の駅を通過だったらほとんどの工房が使えないと思う
488名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:30:42 ID:x+/skdaC0
渋川以北快速でいいじゃない
489名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:29:46 ID:2N8cSHh70
>>486
大体において 水上って、10両編成か?
490名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:33:02 ID:WsIJ/pxG0
グリーン車付き7両編成

そういや185系は普通列車にも使えますな。
横軽時代は朝の上り始発、夜の下り最終で高崎〜軽井沢を走っていた。
今でもどこかで普通列車の運用はあるんかな?
491名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:45:26 ID:q8mekrT20
朝、高崎発、前橋行きとか無かったっけ?
あかぎ送り込み?
492名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:12:40 ID:ercwTpztO
普通運用はなくなりますた
リフレッシュ工事の時の臨時普通であるくらい
493名無し野電車区:2008/02/05(火) 07:23:27 ID:VLPcFsJh0
>>490
東海道線ならあるw
494名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:18:48 ID:kiPgjw520
7時24分発の東京発伊東行きが
今の所185系唯一の普通での運用だね
乗りやすい時間に運行されてるからこの電車は凄い混む
495名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:39:03 ID:NEg6rEnPO
そもそも185系は普通列車としても運用されることを考慮して設計されたからな。
登場当時のほうが普通運用多かった気ガス。
あと、伊豆やゆけむりなんかの急行にも使われてたな。
496名無し野電車区:2008/02/05(火) 14:59:34 ID:kvz6ObGw0
10両編成対応の新前橋以北の駅

渋川・沼田・後閑・水上

であろう。それ以外は微妙。

工房の通学する時間帯によっては高崎以北は各駅にすべきであろう。
497名無し野電車区:2008/02/05(火) 15:09:45 ID:kvz6ObGw0
>>495
185系は2ドアだから乗り降りの際の能率が悪いから普通列車として
活躍するのは亡くなったと思えばいい。通勤+観光の要素の入った
E231系の方が快速としてふさわしい。観光客はGに乗ればいいので。
高崎〜水上は宇都宮〜黒磯といろんな面で似ているようなので車内の高崎
・宇都宮線の停車駅案内板で水上まで表示されていてもおかしくない。
498名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:01:41 ID:4RwKcajc0
>>497
工房の時はまだ107系が無くて165系3連で通学してたので人大杉で触り放題だった高崎支社は神。
499名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:58:08 ID:9Y5e1Ut60
この時期土曜日の朝下りの新幹線ぜんぜん指定取れないんだから
「水上」は湯沢まで行けよ〜
「はくたか」は高崎乗り入れちゃて良くね?
500名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:39:17 ID:Pd0WcmxB0
>>497
プレハブはお断り。
501名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:40:19 ID:kvz6ObGw0
そういえば数年前、臨時だったけど夜中に上野発越後湯沢逝きがあったようだね。
おそらく115系7連?の普通だったけど。
E231系快速も臨時でいいから越後湯沢乗り入れキボンヌ
502名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:00:09 ID:Fsqiup/S0
スキーブームが再燃すれば復活するかもね
ただ、このご時世じゃ全席指定になりそう
503名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:18:01 ID:DCwf/oJb0
>>501
それたぶん昔あった長岡夜行の名残りの臨時だな
長岡夜行が廃止になった直後の冬から運転されてたはず

車両は小山持ちだったので、末期にはロングシート車での運転となることもあった罠
504名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:13:32 ID:uV30Ay+QO
吾妻線の霜取りが在るって事は、上越線の霜取りもあるの?
505名無し野電車区:2008/02/06(水) 12:09:30 ID:j7rPFrF6O
高崎〜水上は吾妻ほど運転されてない希ガス 2月3日は走ってたけど
夜行が多いからいらないんじゃ?
506名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:53:26 ID:z1LMDUBrO
水上〜越後中里の本数増加をキボンヌ
507名無し野電車区:2008/02/06(水) 17:50:54 ID:F3s2iYB00
越後中里なんか
しょぼい中里スキー場しかないとこまで行ってもしょうがないだろ
湯沢までいかないと意味が無い。
508名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:11:29 ID:uV30Ay+QO
>>505
サンクス

じゃあ3日から運転されてないんか…
509名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:10:24 ID:SRz0XKe70
>>507
この前、シーハイル乗ったら中里で100人位降りてたぞ。
510名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:32:14 ID:irazYlsa0
駅から近い←これ魅力的
中里は昔からあるが、比較的新しい上越国際の駅はまだまだ知名度が低いんじゃないか
511名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:16:34 ID:uhgjwW+B0
俺が乗ったシーハイルも中里で半分近く降りた。
上越国際も直通があればあるいは、て気もするけど、
中里の便利さには敵わんか。
鉄ヲタ的にも、中里の旧客の列は一見の価値あり。
512名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:59:45 ID:sm/fymNhO
>>504
8時前に高崎問屋町を641001の霜取りらしき列車が通過したそうだ
513名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:53:20 ID:kuL0B3uk0
越後中里で降りるような情報を知らない馬鹿が多かろうが
湯沢中里スキー場が駅から近かろうが
スキー場自体が、超ショボくてどうしようもない、

わざわざ湯沢まで行って

舞子、神立、岩原、石打丸山、他 というスキー場の間近まで行ってるのに。

あんなショボイスキー場を選ぶのは馬鹿丸出し。
514名無し野電車区:2008/02/07(木) 12:15:12 ID:XS2mTxlqO
>>512

>>504
> 8時前に高崎問屋町を641001の霜取りらしき列車が通過したそうだ

上り?下り?

下りなら霜取りじゃないだろ。
515名無し野電車区:2008/02/07(木) 17:54:04 ID:sm/fymNhO
>>514
走ってったとだけ聞いたからわからない
たぶん上りかと
516名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:01:00 ID:qmiYJV2H0
>>513
>舞子、神立、岩原、石打丸山
どれも県外のDQNボーダーに占領されているけどなwww
追い出される形となるのは腑に落ちないが、中里はじめ六日町や浦佐といった比較的マイナーなスキー場を選ばないこそ馬鹿丸出し。
はるばる湯沢に来た板乗り猿を蹴散らしながら滑って何が面白いかww
517名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:12:46 ID:iQl7HRgH0
うすのろ、前時代的なリフトしかない
効率的にクワッドリフトを利用できない
糞スキー場行ってそのヘボさに気付かない奴は

間違いなくそいつがヘボイw

一日ちょこっとしか滑れないへなちょこまるだし。
518名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:25:40 ID:qmiYJV2H0
クワッド(笑)
あのリフトがあるだけで人がわんさか集まって結局タイムロスしていることに気付けw

高性能リフトもあり、混み過ぎていないNASPAも最後の砦だったが最近は・・・
519名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:49:45 ID:wpYGtb430
いまどきクワッドリフトに並ば無いと乗れないスキー場など湯沢には無い。

クワッドリフトがある。それが効率。
いまどき糞のろいリフトとろとろ乗ってる奴は馬鹿まるだし。
520峠のギガ海苔 ◆ASFvuLIf7Q :2008/02/08(金) 07:09:13 ID:WZE3gHPrO
リフト・ロープウェーも鉄道に分類されるとか、、、
521名無し野電車区:2008/02/08(金) 07:36:49 ID:kwo4lVYXO
>>504 514 515
8時頃の霜取り単機は上りですよ。
EF641001を何回か目撃してます。
高崎住民より
522名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:27:19 ID:1Lf9UmxJ0
>>519
湯沢にしか興味がないブランド志向ということだけは分かった
523名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:52:40 ID:X+72amJP0
むしろ、枯れた古いスキー場でも行けば
通っぽく見られるとか、
穴場にいるような気分になれる。

実質を見る事が出来ない近視眼馬鹿
逆ブランド趣向の馬鹿がいますね。

そんな潰れかけたスキー場でどんだけ滑れるってんだ
1日100Km以上滑れるか?ありえない。
普通にクワッドで5kmコースを20回滑れば出きるレベルの事を
ショボスキー場では1日かけても出来ない。
524名無し野電車区:2008/02/08(金) 14:08:13 ID:1Lf9UmxJ0
雪質が違うことに気づこうね
日が昇るまでに起き、並ばないと圧雪車の後の斜面を滑れない
一歩乗り遅れればヘタッピボーダーがつぶしたジャリジャリガリガリのつまらない斜面をただひたすら滑るのみ
挙句の果てには雪が削れて人工雪のお出まし
そんなスキー場なんで何キロ滑っても面白さが感じられない

自分の知らない部分で損をしていることに気付けない
ノーテンキな馬鹿スキーヤーカワイソス
525名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:26:07 ID:X+72amJP0
どう考えても雪質はメジャースキー場のが上
しかも標高が高いのもそれら。

へぼしょぼスキー場は整備する事じたい殆ど稀

中里スキー場なんて岩原の下の方と並んで
雪質最悪のスキー場代表みたいなもんだろ、
寝ぼけるのもいい加減にしてくれ。

もう井の中の蛙が必死なのはわかったから
どうよ、こんどクワッドリフトのあるコースの長いスキー場で
1日100km以上滑ってごらん、あ、無理か・・・・・
526名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:55:50 ID:1Lf9UmxJ0
>どう考えても雪質はメジャースキー場のが上
大きいスキー場=雪質も良いと考えているボクちゃん(笑)
パッケージが綺麗だからという理由で洗剤を買っているのと同程度

>コースの長いスキー場
つまり初心者コースってこったw
コブの有無はともかく、短くとも1本のコースで何回もの滑り方があるスキー場を知らないようだね
ペアリフト程度の設備しかないからといって中堅スキー場を馬鹿にし、
コースが長いからという理由で舞子や苗場等で馬鹿ボーダーにコースを譲りながら滑るような井の中の蛙スキーをせいぜいしなさいってこった
広いだけのスキー場しか行かないことは視野が狭い証拠www

半ばプロのモーグラーに混じり、何度も何度も同じコースを滑り続けてこそ長大スキー場を楽しめるものなんだがねw
まあ、ブランド志向にそんな地道なことはできまい・・・・・
527名無し野電車区:2008/02/08(金) 16:10:42 ID:X+72amJP0
だからそういう負け惜しみは
1日100km以上コンスタントに滑れるようになってから言ってね。

あと標高の話しはどこ言っちゃったの??
とぼけてもだめ。

大きいスキー場はね
スキーのコースはいろいろあるんですよ。
行った事ないからわからないですかwwwwwwwww

事実を無視して井の中の蛙をオウム返ししてもだめですよwwww

だから、穴場的とか今度はプロのモーグラーとか。

ブランド趣向はおまえだからwwwwwwwこら傑作だwwwwwww
528名無し野電車区:2008/02/08(金) 17:35:47 ID:1Lf9UmxJ0
とぼけてるのはそっちだろwww
小規模なほど標高が低いのは否めないが、混雑した所で雪質もクソもないんだがねwww

穴場だからなんて一言も言ってませんがねwww
モーグラーってカタカナ語だけでブランドのイメージですかwwwww笑いが止まらねえwww
で、
・客層が悪い
・人多すぎでどんなに滑ってもつまらない
この2点をスルーしないでくださいよwww
529名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:05:09 ID:X+72amJP0
今時ガーラでもないかぎりスキー場が込まない事も知らない
馬鹿がイタ過ぎる。

しかも雪質は標高が高いほうが良い。
効率よく滑られる
距離もクワッドないと話しにならない。
530名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:01:27 ID:1Lf9UmxJ0
いい加減相手にするのも疲れたよ


(本当かどうかともかく)「今のスキー場は空いている」なんて知っているのなら、なんで今更持ち出すんだいww
君の大好きなクワッドリフトを悪くいって申し訳なかったが、苦しいならもうやめろよw

うん、確かにGALA以外は空いているね。今日のような平日のニータイムなら
あそこは雪さえあれば毎日全国から押し寄せる!
531名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:08:31 ID:lwGk2NL40
なんか知らんがキチガイがウゼーな
そろそろスレ違いって気づけないかね
ID:X+72amJP0
ID:1Lf9UmxJ0
これをNGであらスッキリ
532峠のギガ海苔 ◆ASFvuLIf7Q :2008/02/08(金) 21:29:53 ID:WZE3gHPrO
スキー論争?で熱くなってもちゃんとsageてる所に感心したw
533名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:07:06 ID:wpYGtb430
>>530
おまえ今のスキー場の状態もしらないで語ってるのかよ( ´_ゝ`)7゚
534名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:58:19 ID:1Lf9UmxJ0
>>533
お前は知っているのか( ´,_ゝ`)プッ
535名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:04:41 ID:MhxEg56l0
「上越沿線のスキー場を語るスレ」はここですか?
536名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:57:34 ID:u2Pa1skj0
いい加減スレ違いだということに気付いて欲しいっすね。
537名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:23:05 ID:LhQ5MyNg0
今日工臨あるけ?
538名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:48:57 ID:L5AAE8mhO
新前橋一番線に謎の停目が…
「重2022」と。

重連用の停目を付けたってことは?
しかも新前橋は二番を通過するのに何故一番に…
抑止用?
539名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:54:59 ID:P6O63i+4O
3月改正から2022レが重連化…とか?
540名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:56:16 ID:+OCVzun5O
新前橋2番には
2022レ停目もあります
 
ちなみに1番の重2022レ停目はEF641000スレ見ればわけがわかるはず
541名無し野電車区:2008/02/10(日) 07:03:36 ID:ER2bUaUTO
霜とり?64下り中
542名無し野電車区:2008/02/10(日) 08:03:17 ID:ER2bUaUTO
確認しただけで

EF641032(下)
クモヤ145(上)
EF641001(下)
543名無し野電車区:2008/02/10(日) 09:01:41 ID:1dbWByAuO
>>541-542

みたままサンクス
おかげで撮れますた
544名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:55:53 ID:N+Ullq9MO
マジレスすると、中里スキーがいくらショボくても利用者が多いなら本数増やしてほしいな
545541:2008/02/10(日) 11:10:17 ID:/EjGZ7BK0
訂正


EF641001(下)


EF641001(上)

こんな感じで
ttp://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/EF641001.html

546541:2008/02/10(日) 11:11:52 ID:/EjGZ7BK0
ゴメン上げちゃった m(_ _)m
547名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:14:36 ID:99Cs7yjkO
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
548名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:29:53 ID:tj1V19Fv0
吾妻線の霜とりは新前橋7:40頃で上越線のは高崎8:10頃でいいの?
549名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:34:26 ID:Ni/4ZAdVO
>>542
場所と時間を書いてくれるとありがたいのですが…
550名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:41:25 ID:IClsHn7O0
551542:2008/02/10(日) 13:29:23 ID:ER2bUaUTO
>>549

EF641032→6:58
クモヤ145→7:26
EF641001→7:56
(デジ1データより)

ともに八木原でつよ
明日も走るかは不明だけど出撃予定だから出会したらヨロ
552名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:42:37 ID:Y1DOsJ6o0
>>551
うp
553名無し野電車区:2008/02/11(月) 07:06:38 ID:gVji3BOwO
今朝もEF641032の霜とり?あり
昨日より約4分遅れ724Mと危うく被るとこ…
554名無し野電車区:2008/02/11(月) 07:43:09 ID:Wkpns0ajO
>>553

センイチじゃないの?
555名無し野電車区:2008/02/11(月) 08:01:44 ID:N6wlOcy2O
1032はあけぼのの補機
556名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:24:16 ID:gVji3BOwO
1001は昨日と同スジで来なかったので撤収したからわからない…
1032は補機かぁ
クモヤは走った
557名無し野電車区:2008/02/12(火) 08:30:58 ID:+wmjgrvc0
>>554
わしが育てたのか?
558名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:07:36 ID:KPyxVhtd0
突然すみません、
上りの特急はくたか17号(越後湯沢17:52着)から17:55発の水上行き普通1742Mへ
時間が3分なのですが乗り継ぎ可能でしょうか?
この乗り継ぎは、何処のダイヤ検索サイト見ても無いようなので不可能なのかな?

時期は3月上旬なので、大雪とかの遅延は無いと思うのですがそれも心配です。
逆に、長岡からの1742Mが遅れてくれると好都合なのですがw
ここで乗り過ごしてしまうと19:14発まで82分間も開いてしまうのはつらい。
559名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:37:20 ID:/QChKETs0
>>558
遅れても乗り継ぎ待ってくれると思うけどな
はくたか乗ってるときに車掌に一声かけとけばなおさら◎
普通→特急のパターンはきついと思うけどね
560名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:51:32 ID:W32YAMebO
>>559
IDがサロ(付随グリーン車)
561名無し野電車区:2008/02/12(火) 14:53:12 ID:KPyxVhtd0
>>559 早速の回答ありがとうございます。
「車掌に一声」ぜひ実践させていただきたいと思います。
越後湯沢駅の構内図も見てみましたが、迷うほどの所なさそうなので
後はダイヤ通りにはくたかが走ってくれれば問題なしかと思います。
562名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:14:29 ID:8I381l1B0
水上駅のトイレと越後湯沢駅のトイレの改修を求む
563名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:45:19 ID:Fp/sjmr/O
上げとこ
564名無し野電車区:2008/02/14(木) 08:22:00 ID:8HQBerKoO
板違いなんだけど
高繰に空ホキが…
小野上あるかな
565名無し野電車区:2008/02/14(木) 08:33:54 ID:QEftw1BZ0
ホッキあげ
566名無し野電車区:2008/02/14(木) 09:48:37 ID:+WhCr2IrO
>>564
桐生工臨の返し
567564:2008/02/14(木) 10:12:04 ID:8HQBerKoO
>>566
Thank you
568名無し野電車区:2008/02/14(木) 11:30:20 ID:0vmv5xIIO
水上3号新前橋発車時点で乗客25人位しか乗ってない
569名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:29:15 ID:2HPX3Jtw0
土樽〜中里って積雪どのくらいですか?
沿線から撮影できます?雪深くなって無理ですか?
570名無し野電車区:2008/02/15(金) 07:51:50 ID:TYSbx8DMO
>>569
今水上に来てるけど相当積もってるよ。
地元の人に聞いたら、「藤原で1m越えたら土樽もやばい」
との事らしいよ。

どちらにしろ、中里より南って県道から線路側に入れる場所が
少ないから見に行くにしろかなり厳しいんじゃないかな?
571名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:35:58 ID:AkNFFXHv0
>>570
サンクス
松川橋梁の高速道路側下から入ろうかと思ったが、無謀そうですね・・・
572名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:02:44 ID:5RZBSAO30
新前橋の配線がかなり謎だ。
どう考えても両毛線より格上の上越線。
その上越線の通過列車が必ずポイントでの分岐側制限を受ける。
新前橋が全列車停車駅だったならまだ納得が行くのだが、
特急は全列車通過、昼間の急行ですら一部通過だったというのに。
573名無し野電車区:2008/02/16(土) 02:03:28 ID:4cENheYr0
>>572
両毛線が先に開業してたからじゃねーの?
ハナクソホジホジ
574名無し野電車区:2008/02/16(土) 05:05:58 ID:nl7aDVx4O
>>572
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E7%B7%9A
歴史の項参照。

最初から高崎線区間と一体化して運転してたが、
両毛線→二重籍→上越線
と変化してきた事がわかる。
575名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:34:53 ID:1A24og1H0
でもね、両毛線の下りは上越線2番線のルートが引かれたら、新前橋3番線から両毛線へのルートが構成できない。
逆に上越線は1番に両毛線のルートを引いても問題ないし、4番はそのまま上越下りに進出できるし。

上越線上りはポイントで60km/hの制限を受けるよりか、場内信号機の防護区間が長いので、注意信号だと時間が
かかってしまうし、併合だと場内から誘導信号で進入するから更に・・・

どちらかというと、上り線の1/2番線の60km/hの制限ポイントを改良して乗り心地改善化を。
576名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:49:29 ID:Rz9fKnj70
前橋の利用客が増えたら前橋まで複線化&本数増で両毛線が本線扱いされるかもな
577名無し野電車区:2008/02/16(土) 17:14:22 ID:yyTm9T0qO
つ 夜行、貨物
578名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:34:58 ID:yyTm9T0qO
連投スマソ

上越線の霜取りは何時に下るか教えて下さい?

上りは渋川付近7:55だっから下りは7:00位じゃないかと、予想してるんだが…
579名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:10:06 ID:VehU9h24O
2004年は1時30分くらいに下っていったけど
吾妻は新前橋を4時くらいだったはず

でも7時じゃ遅いし時間的に無理がある 始発より早く下らなければ霜取りを走らせる意味がない希ガス
580名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:10:23 ID:FDBrxBoJO
上越線の下り初電が6:47渋川発車だから、6:30位に下らせば良いんジャマイカ?
581名無し野電車区:2008/02/17(日) 16:25:39 ID:gvhdycjeO
16:09中里始発長岡 発車準備中
車内乗ったとたんよろける人多し。靴の隙間に雪がつまってしまっているから。
582名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:01:40 ID:OXH6PUQyO
上げときましょう。
583名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:16:52 ID:uulWN1vZ0
今日新津あったんだな
584名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:55:26 ID:vyEji5NMO
>>583
くだらない事言うと、新津配給があった訳だ…新津が無い日って無いからw
585名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:04:14 ID:TuWgIXVs0
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが、
三月の上旬〜中旬辺りだと、雪の具合や運行状況はどうでしょうか。
運休とか、多いですかね?
586名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:01:33 ID:giuA7zeL0
まあ、現行のムーンライトは臨時でいいので昔の夜行長岡行きみたいに
夜行新潟行き(E231)があればいいのに。いわゆる大垣夜行の上越線版だ。

停車駅は上野発は23時半過ぎ、新前橋まで各駅、渋川、沼田、水上、越後湯沢
(一時間ほど停車)、小出、長岡より各駅(新潟には6時30分頃に到着)

新潟市も政令市になったのだからそのくらいはしてもいいかもしれない。
587名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:20:53 ID:giuA7zeL0
夜行新潟行きはグリーン車2両のみは新前橋〜長岡間は照明を落としても
いいだろう。シーズンに応じて土合も停車すべきであろう。

また、新前橋〜長岡間のサービスとして
 グリーン車一両の2階部分と前よりの1両のボックス席は女性専用
 ロングシート車の椅子部分や床に寝るのを許可
588名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:57:02 ID:eWBskSho0
チラシの裏にでも書いとけ
589名無し野電車区:2008/02/20(水) 21:31:13 ID:6jmHnOABO
>>585
場所がどこだよ?
上越線全域じゃ広すぎてわからんだろ。

>>586
まず渋川以降停車がありえん。
590585:2008/02/20(水) 21:40:47 ID:TuWgIXVs0
>>589
どうもすみません。
だいたい全線乗るんですが、
一番雪が多そうな水上ー中里間辺りだとどんな感じでしょうか?
591名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:04:02 ID:6jmHnOABO
>>590
元々上越線は雪に強く運休も無く、三月なら平気と思って大丈夫。
渋川〜沼田の方が倒木だ雪だ風だとあるけど、県境は雪の遅延の
可能性がある程度。おまけに遅延したら接続は待ってくれるし楽です。
利根・南魚沼は13〜19日でかなり積雪があったけど、年間累積だと
やはり積雪は少なめ。三月中旬にもなると水上駅周辺は乾いた状況、
土合〜中里でも少ない状況になると思う。

群馬側の住民なんでみなかみの情報なら出せるよ。
592名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:06:18 ID:07+yWzwpO
元旦に上越線乗ったが長岡〜水上が遅延して水上で高崎行の接続がなくて1時間待ったよ。
593名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:27:02 ID:XmwaNUBz0
>>590
「ライブカメラ 水上」とかでググルとよろし
国道設置とかのも大いに活用すべき
594585:2008/02/21(木) 09:17:02 ID:cArpY14p0
>>591-593
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
助かりました。
595名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:58:04 ID:6Ru0kUY10
>>589
渋川以北は停車はありえんと述べているが、沼田や小出などの主要駅は
早朝に上京する人のことも考えて停車した方がいいんじゃないの?
それらの駅は夜中は無人にしてもいいけど。E231のロングは2つのドアとの間に
つかまり棒が2本ほどあるので寝るのにいいと思うけどね。ということは、
乗車券のみで乗れる寝台車ということですか。むしろ、ムーンライトえちごは
183系よりもE231系がある意味適しているかも?165系大垣夜行の頃は
東京から小田原辺りまでは各駅に停車したことを教訓にして高崎線区間は通勤客を
乗せればいい。
596名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:27:51 ID:UbIZO4+h0
その妄想は実現性全くないから安心しろw
現状のえちごで充分
597名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:42:05 ID:ltX7PFyZ0
もう全席自由の夜行鈍行なんてありえん。
俺だったら乗らない。
598名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:50:24 ID:dSFagy5aO
俺も乗らないなえちごで十分
599名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:47:17 ID:pBeXeZ9H0
ホリデー快速で我慢すべし
600名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:12:45 ID:6LTHIl9F0
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  んー
     ∧∧   )      (´⌒(´ んーんー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          んーーうっ(=^_^;=)
601名無し野電車区:2008/02/23(土) 01:20:02 ID:DoTKbwAa0
>>595
停車駅増やしても客の乗降がほとんど無い事を教訓として
深夜帯は乗換駅以外を通過することにしてるんだろうが。
602名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:42:14 ID:/IZpPNul0
641000スレによると水上以北不通だとか・・・

岩原の大カーブあたり、撮影不可能なほど雪が積もってそう・・・
603名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:22:20 ID:nINMwxN3O
現地撮影部隊からの話だと雪はそうでも無いけど風が凄いって。
604名無し野電車区:2008/02/24(日) 03:21:50 ID:uRDKNhayO
抑止だそうだ
605名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:03:19 ID:VqfBA5XWO
今日は快速ムーンライトえちごが午後に入ってから新宿駅に到着
したらしいね。
水上〜越後湯沢間は運転再開したかな?
606名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:42:38 ID:szQEREVc0
>>605
マジかよ。風雪をくぐり抜けて雪をまとった勇ましい姿で入線したのかな。
607名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:25:12 ID:r88BnOz9O
ムーンライト撮ったよ イノシン953通過
スカートは雪まみれ ヘッドマークは読める程度
608名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:04:38 ID:voC7O0cn0
かっこいい(*´д`*)
609名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:18:26 ID:bKh2BQab0
>>607
うPよろです〜
610名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:42:20 ID:L3ELXJwi0
>>609
本番はフィルムだから・・・
その前に確認のためにデジカメで撮ったやつ(画質悪い)を貼っとくよ

ttp://2ch.tokyo-eki.jp/file/html/DSC00019.html
611名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:53:17 ID:bKh2BQab0
>>610
強風の中乙でし。
612名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:04:51 ID:uRDKNhayO
今頃シマを貨物が上がったが…
更新+1015だった
613名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:44:38 ID:L3ELXJwi0
>>612
2074レ
19時間遅れですね・・・
614名無し野電車区:2008/02/25(月) 07:47:00 ID:wgejZW2VO
高崎に昨日、EF81+オハフ14と+オハネフ14が居たけど、廃回?
それか入場?
615名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:41:01 ID:IADK2hKpO
遅配9749レ
土崎入場
616名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:14:30 ID:DavDPU9cO
昨日渋川付近で土崎張ってたんだが…どうりでこない訳だ
617名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:17:19 ID:lToX8R000
>>610
うほっ
618名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:25:59 ID:aAscmMcfO
上げとこ
619名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:58:42 ID:k6DMEPveO
11時ちょい前
ソヤ付近をEF641001が単で雪塊状態で上がったがなに?
620名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:54:00 ID:5owze7Zf0
>>619
昨夜の新津工臨を牽引した後の帰区回送
621名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:27:16 ID:4mkkLcf8O
>>619

ソヤってどこ?
622名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:56:47 ID:sewxUU7tO
>>621
群馬総社の電略
623619:2008/02/27(水) 20:18:27 ID:k6DMEPveO
>>620
そっかThank you!
こんな時に限ってデジ1もってなかった…
624619:2008/02/27(水) 20:54:37 ID:k6DMEPveO
連投スマソ
あけぼの補機
吾妻の霜とりクモヤまだ走ってるか知ってる人います?
625名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:19:28 ID:bCXFS+oi0
bono補機は現場で当日決まる。
今週末は雨みたいだから実質終了だね。
626名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:03:24 ID:wcV4A0m/0
今日の朝トラブルかなんかあった?
渋川の2番ホームに107(のT18だったかな?)が
ずっととまってたけど
オレが見たのは8時20分ごろだった
627619:2008/02/27(水) 22:25:59 ID:mwqlNlIJ0
>>625
Thank you!
出撃するのは明日なんで気楽に待つとしますわ
三国峠は吹雪なんで多少期待出来るかも
628名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:58:59 ID:sewxUU7tO
>>626
107系の編成番号はR○○
車両点検らしいが詳細不明
722Mもパンタ上げ下げしたりして車両点検してたらしい たぶん雪・霜のせいだろう
629619:2008/02/28(木) 05:42:47 ID:NU3JF9PRO
2090レ前機片赤灯つきで走行
ソヤ〜ヤハ下り線架線工事中(5:30現)

みたまま報告
630名無し野電車区:2008/02/28(木) 06:38:19 ID:NU3JF9PRO
60かなりのんびり北上中
631名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:42:22 ID:T84Mn82BO
>>626
新聞に出てたけどエアーコンプレッサーの故障で4本運休

後で新聞記事うpする
632名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:52:07 ID:xK+W6GnsO
今日の雪は今シーズン一番の量だね
115のクーラーが埋もれてる
633名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:26:17 ID:7YskHwNwO
遅れてるし…車両真っ白だし…勘弁してくれ
634名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:38:33 ID:T84Mn82BO
どれくらい遅れてる?
635名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:58:12 ID:7YskHwNwO
明日は渋川〜八木原にコンデジ持ってあけぼの狙いに行くかな

デジイチはSCに行ってる…orz
636619:2008/02/28(木) 19:36:48 ID:NU3JF9PRO
>>635
約25分後の2090レならなんとかなるかもだけど
ボノはツラいんじゃないかな?
俺はヤハ付近で2090レ狙い
637名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:58:45 ID:7YskHwNwO
>>636
期待して待ってるしかないしな…
日の出から10時位まで居る予定だけど、それでこないならしょうがないし
638名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:12:41 ID:JsAWB2D70
>>631
車両不具合で上越線4本区間運休 ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20080228ddlk10040227000c.html
 27日午前6時半ごろ、JR上越線で、水上発高崎行き普通列車(2両編成)が渋川駅に停車中、車両の空気圧縮機
に不具合が生じ、渋川−高崎間で上下4本を運休した。約500人に影響が出た。(JR東日本高崎支社)
639619:2008/02/28(木) 22:37:25 ID:bbr0A/ue0
>>635
どっか水銀灯とかの明かりが望める所があればねぇ
渋川〜八木原の陸橋ってそれほど望めないし・・・
5月くらいまでiso1600でもつらいし・・・
まぁ明日は冷え込みそうなので霜取りも有り気だし
風邪などひかないように頑張りましょう
それにしても今日のEF60はのんびりだったなぁ・・・
640名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:46:06 ID:AKlCkQE10
115系0番台って上越線では余り来ないのですか?3時間越後湯沢にいましたが
全て1000番代でした。
641名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:50:00 ID:PMHSOxh10
最終下り、朝一の上りに付いてる確率多いよ。
642名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:04:33 ID:giinE1Xp0
>>641 有難うございます。参考になりました。
643名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:31:32 ID:uzWEZ1j0O
0番台って青塗装の奴?
644名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:43:27 ID:Ebda+xUq0
0番台は緑塗装のみ
645名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:28:40 ID:yUsmvSUo0
1000番台って上越線なんかを走らせる為の耐寒・耐雪仕様だよねぇ?
646名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:31:25 ID:KATvxeEC0
「上越線を」走らせる為の耐寒耐雪装備ね。
発電Bも「上越線を」走らせる為のチューニング。
647名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:00:31 ID:+I017ELtO
>>646
発電Bて何でつか? 

抑速発電ブレーキ…?
648名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:08:20 ID:029e2kqN0
こんばんは。スレ違いは重々承知でお伺いしたいんですが、
関越交通バスの「ゆびそ駅前」バス停って湯檜曽駅からすぐわかる所にありますか?
あと、今の時期この辺りのバスって大きく遅れることが多いでしょうか?
クレクレ&スレ違いで本当恐縮なんですが、ご存知の方いらしたら教えてください。
649名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:34:34 ID:Ze/Z+vxh0
>>648
ゆびそ駅前バス停は、湯桧曽駅から谷川岳方向に向かって200mくらい先にあったと思う。
冬期間の遅れはわずかじゃないかな。
不便なところなので、無茶な行程は組まない方が吉。
650648:2008/03/02(日) 19:26:11 ID:wHiL2SA20
>>649
わかりました。
どうもありがとうございます。
651名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:27:25 ID:xrqO3cem0
新津age
652名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:28:27 ID:xrqO3cem0
ぎゃっ
653名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:11:45 ID:KiXFSix0O
昨日の八ミツとクロハで、外観が福島県の福島駅な水上駅ホームに185系の札幌行
(特急と書いてもないしアナウンスでも言ってないので普通列車)が止まってたぞ。
654名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:46:04 ID:Tc75iQB+0
お尋ねしたいんですが、
この線は無人駅で降りる時のシステムってどうなってますか?
切符は車掌に見せるんだと思いますが、最後尾のドアしか開かないとか・・・?
655名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:20:17 ID:2x8o3dDn0
>>654
すべてのドアが開くので、最寄りのドアから降車。
きっぷは駅の集札箱に入れるべし。
656名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:50:45 ID:+/uW8PI70
>>654
キセラー乙&( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
657名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:22:54 ID:Tc75iQB+0
>>654です。
わかりました。ありがとうございます。

トンネル駅目当ての鉄ヲタで、キセルはしないのでご安心ください(笑)
658名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:34:41 ID:qzVKUZUF0
てか、キセルが厳しい路線だろここw
例の区間で90%以上の確立で検札あるし
659名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:23:21 ID:xogZZDaoO
>>658
例の区間ってどこ?
水上以南であんま検札見ないんだけどな。
660名無し野電車区:2008/03/06(木) 03:47:22 ID:qnmMQ+ZJ0
上越国境のトンネル内で大抵検札くるね
水上以南じゃ必要ないだろw
661名無し野電車区:2008/03/06(木) 05:06:47 ID:xogZZDaoO
>>660
そんなもんか?
上牧・岩本・津久田・敷島と無人なんだしやるべきじゃね?
662名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:39:39 ID:w8majGyuO
>>661
上記無人4駅間を移動する人間が鉄ヲタくらいしか見当たらない。
663名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:32:06 ID:MwCTNBMY0
>>657
>トンネル駅目当ての鉄ヲタ
それと、無人駅のシステムとどう関係あるんだ?
結局は、不正乗車目的なんだろ。
664名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:46:27 ID:y7mS7zy10
上越線と言ったらトンネル駅だが
665名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:43:04 ID:Ak3cHkz3O
初めて利用するから
無人駅での降車方法?が解らなかっただけなんじゃ…
666名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:56:38 ID:lHSPR3xlO
654(657)の者です。
例の質問は、単にこの線の無人駅で降りる方法を知らなかったのでお聞きしたものです。
僕の住む地域とはシステムが違うかなと思いまして……。

誤解を招く質問をしてしまい、すいませんでした。
667名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:39:36 ID:8cCST4cSO
>>661
下り列車だけやりゃ十分でしょ。
そもそも敷島・岩本は簡易券売機があるしな。
668名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:41:50 ID:x6dnUDqwO
水上が定期でなくなるって本当?
669名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:08:05 ID:/d3dnGn20
なくなっていいよ
どうせ普通と時間的に大差ないし、特急あるせいで上越線のパターンダイヤが大きく乱れてるわけだし
670名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:42:12 ID:43aYgIst0
土日キッパー涙目
671名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:18:57 ID:+uXJQo1+O
水上無くして湘南新宿ラインを一部渋川まで、が良いんじゃね?
渋川伊香保の客はその方が利便性が良いだろうし、あとは冬場と
紅葉時期の臨時水上と、普段のあかぎを1本増やせば十分じゃないかと。

沼田市だけは反対するだろうな。
みなかみは上毛高原でバスの系統分離してるから、旧月夜野・新治は
反対しないだろうし。そうすりゃ旧水上も抵抗勢力少ないでしょ?
672名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:34:50 ID:43aYgIst0
付属編成×3で、前橋行・渋川行・横川行の3つにしよう!ww
グリーン席?知らんがな
673名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:25:09 ID:F1oKOBfeO
上げとこ
674名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:29:44 ID:TZ/yXqRp0
今夜は徹夜…
675名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:28:50 ID:mVXaYQWw0
3月7日の夜、新宿を発車したムーンライトえちごが高崎問屋町に停車して乗客が降りたって本当でしょうか?
676名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:06:46 ID:3LqguDR2O
>>675

夜と言うか深夜?
多分高崎で降りる奴が寝過ごし、車掌に検札で発見されたか自分で起きて、大騒ぎして指令に確認して臨停したんじゃ?

流石に長岡まで護送も哀れだが、せめて新前橋なら元々運転停車するから…水上?
677名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:51:58 ID:ynfmcMDG0
まあJRにしてはいいサービスだな
国鉄だったら考えられない
678675:2008/03/09(日) 17:18:42 ID:mVXaYQWw0
回答ありがとうございます。そんなことがあるんですね。
679名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:23:57 ID:V0Vxt18U0
>>671
今日の上毛新聞で、湘南新宿ラインの渋川延伸計画が出たぞ
渋川市長が伊香保活性化のためにJRに要望だしたぞ
680名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:57:36 ID:V0Vxt18U0
その代わり草津は新幹線無いから停車駅削減すべき。
最速草津は大宮から渋川までノンストップでいい。
681名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:48:26 ID:n7u0fBF+0
てか、ムーンライトは新前橋に停車すべきだろw
どうせ停まるんだし、一本前の電車での高崎寝過ごし終了も防げるし
682名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:31:30 ID:bUWmVscc0
>>675-676
高崎駅出てから、

・寝過ごし客が大騒ぎ(?)
・車掌が気づく
・車掌が指令室に無線交信
・臨時停車決定
・指令室が運転士に指示
・終電が行った後の高崎問屋町を開けさせる (駅員を起こす)
・高崎問屋町駅停車

これだけのことを、あの短い区間でできたとは思えない。
しかも、高崎問屋町駅は委託駅だから、JR⇔委託先との契約外の仕事を急遽やらせるなんて激しく難しいだろう。
683名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:01:03 ID:CsJqowJ1O
>>682
同意、新前橋なら元々運停があるから分かるが
684名無し野電車区:2008/03/12(水) 13:03:09 ID:lg4w7dA2O
age
685名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:17:44 ID:b3JEkzY70
水上は特急としては無くなっても構わんが、
快速辺りで臨時でも良いから水上方面の直通列車は欲しいところ。
その快速が185で運転されるならなお良し。

そういやこのスレを見ている人の中で
「信濃川」or「小出銀嶺」に乗る予定の人っている?
686名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:55:10 ID:3+TezCa60
長岡車両センターでHK100を1両発見
検査?それとも団臨?
687名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:56:37 ID:VROACF1w0
水上までE231系直通快速キボンヌ
688名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:16:29 ID:+9+DGu0c0
>>686
訓練車
689名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:06:49 ID:mdQE7tqu0
>>686
車輪転削のため長岡へ来所。
690名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:32:43 ID:OIhRsnVD0
>>687
夏とかは良いかもしれんが雪降ったらまずいんじゃない?
691名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:46:29 ID:kYA4aRpR0
>>688-689
どっちw
それとも両方兼ねてるとか?
692名無し野電車区:2008/03/15(土) 13:11:54 ID:dnIURhZ6O
agetokimasu
693名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:43:08 ID:VUpzlA340
>>687
定速&抑速を駆使すれば、時間短縮できる予感・・・185よりも再加速少なくて乗り心地いいかも
694名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:34:01 ID:OcTcsvR+0
プレハブヨ231は、イラネ
695名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:16:20 ID:G+lvOGsXO
agetokimashou
696名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:17:11 ID:EZhwJCqx0
いま日テレで放送中の番組で、以前D51と旧客の試運転をロケしていたけど、
そのシーンが写った。

・・・5秒ほど。

まだあるからこの先出るかも。
697名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:17:10 ID:EZhwJCqx0
協賛

JR東日本 高崎支社
698名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:17:51 ID:qTt82hy+O
上越線なのに上野はねぇよな
699名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:27:56 ID:WN/anOW10
あかぎ4号っておもしろいよね
渋川・前橋始発ですぐに新前橋で連結
700名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:43:04 ID:X3/cvfJg0
>>698
いい加減「こうずけ」と読めない厨は来ないでください。
701名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:52:43 ID:GcKRXDZ30
>>700
いい加減マジレスもやめてください
702名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:17:16 ID:fviVQq2QO
DD14シテン、只今小千谷通過しますた。休日だから撮影できました。
703名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:27:18 ID:kTG6J3KMO
上げとこ
704名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:27:28 ID:HtZ6trttO
過疎ってるな…

どれくらいの時期になったら寝台を上越線内で撮れそう?

2092と2090ダイヤ変わってなきゃあと一か月だな
705名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:36:54 ID:kUCFm++5O
上げときましょう。
706名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:50:33 ID:pHVG7wJi0
>>704

つ「JR時刻表」
つ「Google」
707名無し野電車区:2008/03/24(月) 10:28:19 ID:iXSdEignO
ネタ投下
本日E233根岸線用配給あり
708名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:26:10 ID:RzCMCdyg0
水色233は初めて?
709名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:30:17 ID:PEAPqp300
>>708
yes
710名無し野電車区:2008/03/25(火) 10:42:14 ID:gqyQ4zX9O
試運転あり
711名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:38:49 ID:NQHpw09L0
>>709
サンクス
地面が現れ始めたこの地域をシルバー&水色の列車が走るというのも新鮮だ
712名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:45:57 ID:Rr0J2/jQO
上げときます。
713名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:10:58 ID:hS831v0O0
28,29は大荒れになるんだろうな・・・
714名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:36:52 ID:K2hbru9tO
土合でも混むかな?
715名無し野電車区:2008/03/27(木) 06:28:33 ID:mimu6UeG0
>>713
天気もどんどん悪くなるみたいだし。
716名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:06:41 ID:WDFxgk0G0
>>714
トンネルで一発頂く予定です。
717714:2008/03/27(木) 21:50:00 ID:K2hbru9tO
716
駅で一発頂く予定です
718名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:33:20 ID:tXJp5e5o0
719名無し野電車区:2008/03/28(金) 04:22:25 ID:gpFGZhSXO
あけぼのカシガマ
720名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:00:47 ID:acxWwdqO0


※お願い

人としてのマナーも守れない気違いはさっさと自殺しましょう

721名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:05:37 ID:m5M09JX7O
上げ
722名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:54:36 ID:pJ3TzKWtO
最近の鉄のレベルを知ってる癖に
敢えて火の粉を注ぐようなネタを
ブチ込む鉄道会社ってのはバカ?
723名無し野電車区:2008/03/28(金) 18:47:03 ID:hLddeqrm0
自分たちも楽しみたいから
724名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:35:27 ID:MH2cEYfO0
越後製菓?のCMで115系が出てきたぞ。
ボックス席で女が煎餅くってて検札に来た車掌が喰ってたぞw
725名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:24:43 ID:IbdEa+wK0
2071レが水上〜湯檜曽で空転で走行不能。
現在、水上まで退行運転して収容予定。

3011レ・水上抑止
2093レ・沼田抑止
611M・渋川抑止?
3763M・新前橋抑止?各駅で長時間抑止模様。
726名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:27:04 ID:IbdEa+wK0
現在、水上駅社員が当該列車に到着。
今後は各踏切に保安要員を手配してから退行運転開始の模様。
(退行運転は踏切制御ができないため、人間が操作・安全確保する。)
727名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:55:04 ID:IbdEa+wK0
現在、2071レ水上中線に収容完了。抑止は継続中
728名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:57:39 ID:IbdEa+wK0
2:56に最終安全確認完了。順次抑止解除、運転再開。
729名無し野電車区:2008/03/29(土) 09:29:40 ID:GYadyxDfO
ここ数日鉄板に限ってpcから見れん…
730名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:28:22 ID:0kZ2xnZKO
久々ヌタに貨物入ったのね。
2071は重いからなぁ。
DD14ネタでカミにバル鉄溢れる中でかぁ。
731名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:34:10 ID:oGDNV0iMO
水上ダッシュの先頭集団は、いつもキモヲタだな。
732名無し野電車区:2008/03/29(土) 19:15:52 ID:q7e4NGI70
どうせなら補機としてDD14がケツ押しすればよかったのにw
超祭り間違いない
733名無し野電車区:2008/03/29(土) 19:59:17 ID:DsRSImqxO
既に各駅に貨物・能登・えちごが抑止されている中で、補機は無理だろう。
補機なら高崎のEF64ー1000番台だろう。

その前にDD14はJR東日本所有。貨物のお世話はしない。
また、ディーゼルと電気機関車との協調は間に貨車があるから難しいだろう。

何故空転したかは不明だが、砂撒きしてもダメだったとなると、豪快に空転して重量貨車&勾配で走行不能へ。
空転を続けると、過電流で故障を招くが…
734名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:33:05 ID:0kZ2xnZKO
>>733
今まで重連が空転しても補機は出たことが無いんだよ。
予備組に山に強いウテシ置いて水上に送り込む。
今回は何も聞いてないから水上出発をリトライしたんだと思うよ。
735名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:09:35 ID:S4F/r2Cq0
736名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:26:14 ID:pyGsE+yd0
>>733
高崎のDD51は束所有だが、清水トンネル停電時の貨物引き出し
という使命もあるぞ。
737上越厨:2008/03/31(月) 02:42:53 ID:OaJV958k0
>>735
東北、上越新幹線開業直前の上野駅も怒号飛び交って
似たようなもんだったでよ。半ズボソ氏みたいなのもゴロゴロいたし。
あんまり昔も今も変わっとらんですばい。
738名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:47:02 ID:DIfgVvizO
>>736
その割には当分訓練してないね。
普電引出訓練さえもしてない。
739名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:49:21 ID:eI1aofKUO
2091レ 東京タ +107
だそうで
740名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:37:53 ID:a17EeEq80
今日初めて土合駅に行ってみた。誰も降りないうえに駅構内に人っ子一人いなくて少し怖かったな。

ホーム探索&階段を昇ってる時は自分がバイオハザードのゲームに入り込んだ様な感覚になったわw
741名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:29:44 ID:3mWqV+gdO
>>740
お疲れさま。
よくこの時期の土合に行ったな。確かに昨日は風がおさまってたけど。

でも地下と地上の温度差が少ないから良いのか。
俺の初土合は夏真っ盛りで、温度差にやられ風邪ひきそうになったし。
742740:2008/04/04(金) 02:21:47 ID:OZiYs1U+0
>>741
横川のトロッコ列車に乗りに行った帰りに時間が余ったから寄ったんだが、この時期は危険なのか・・・ 知らなかった。
確かに、水上あたりから雪が見え始めて、「こっちはまだ雪が残ってるんだな」とか思ってたら、土合駅前や駅周りが銀世界になっていて驚いたがw
上りホームで電車を待っている時が一番寒かったかな。ちょうど日が暮れる時間帯だったし。


普段生活している環境では、こういうひと気の無い静かな駅というものが無いから、今回の訪問はとても良い体験になった。
743名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:41:15 ID:mfiO95X5O
>>742
地上ホームにも行くならちゃんと冬支度しないと危険。
4月半ばまでは湯桧曽以北は暴風雪の可能性は残るから。
744名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:42:53 ID:HJ7lLGKUO
age
745名無し野電車区:2008/04/06(日) 16:42:36 ID:TjFuQuGr0
昨日、1744Mに乗ったら、犬殺はじめやがった。
746名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:10:31 ID:mI2Gua3W0
たいていの列車でやるが
747名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:07:40 ID:dZ0FHCKb0
>>746
3月1日に1746Mに乗ったらやらなかったが?
748名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:12:46 ID:mI2Gua3W0
それは珍しい
749名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:20:56 ID:HG2plUjh0
イヌゴロシってなんだろ???
って5秒間頭がフリーズしちゃったじゃないか
どうしてくれる
750名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:41:04 ID:bd5egAEF0
そうだ、せめて検察にしてくり
751名無し野電車区:2008/04/07(月) 09:57:11 ID:EWvc2J8TO
>>746って、車内精算の巡回と勘違いしているのでは?
752名無し野電車区:2008/04/07(月) 14:19:35 ID:o3GtihT10
それはない
「18きっぷですね!ありがとうございます!」って大声で言われた時はなんか恥ずかしかった
753名無し野電車区:2008/04/07(月) 15:04:16 ID:fW+Vs6AdO
>>752
作り話乙!
754名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:38:58 ID:Ea+MI0ebO
俺も切符の名前言われたことはあるよ
755名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:20:36 ID:zeQD4LgQO
明日何か臨時走る?
756名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:30:37 ID:zVMrKLCh0
新潟の車掌は、JR西日本に触発されて
車内巡回時、一礼してから車両内を出入りしている。
それに引き換え、高崎・長野の車掌は・・・。
757名無し野電車区:2008/04/09(水) 06:43:18 ID:HJpglcst0
西の車掌は必ずするな
特急でも普通でも
758名無し野電車区:2008/04/09(水) 14:46:29 ID:jFfIjnKrO
最近、上越線の多数の踏切に新型の障害検知装置が取り付けられている。
IHI製の3D何とかと言うセンサーで、レール上の障害物を検出するみたい。
枕木にはエリアの印しがペイントされているが、何故か上り線しかなされていない。
また、人間も反応するようで遮断機近くには、退避注意の看板が設置された。

最初はイタズラ犯人撮影のあのマシンかと思った。
759名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:11:53 ID:NDjRQDlzO
渋川1番線にEF81が止まってる。

吾妻線下りが来るのにまだ発車しないみたいだし。
760名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:46:23 ID:wat9/vYHO
>>758
妄想乙!
761名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:09:19 ID:jFfIjnKrO
>>760

日高の菜の花で有名な所の一つ新前橋よりの二カ所と、群馬総社の高崎方の一カ所で確認済み。

見た目は写ルンですが入っている奴に酷似。
762名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:04:20 ID:3mU4c/jK0
きものやしもんの所の踏切りにある古いNシステムみたいな箱のこと?
763名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:15:57 ID:ZICxxeJsO
ただいま、18で乗車中ですか、先ほど長岡で超分巣の女子高生の超ミニスカの中身がみえますた。Tかノーパンか?お尻が丸見えだった。いいケツしてた。顔見なければ、やれるぞ!
764名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:17:34 ID:ZICxxeJsO
浦佐からは超長スカートの女子高生が乗ってきたぞ
765(´・ω・`) :2008/04/10(木) 17:22:12 ID:gGReXxup0
>>763
只見線スレをエロネタで荒らすJK厨は氏ね!
766名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:24:56 ID:OrPhIUnU0
>>763
日本語でおk。の人?
767名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:36:21 ID:AGkq1zvZO
上げときます。
768名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:58:41 ID:Bp1+CEX00
115系の置き換えはまだかな。
769名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:06:44 ID:DNx5pwOf0
保守
770名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:07:42 ID:nKSdM58o0
>>768
置き換えられたとしても、2両編成になって磐越西線みたいに故障続出ですがいいですか?
771名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:35:47 ID:1bxpGixr0
>>768
君みたいな、思考回路の置き換えが先だ。
772名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:21:25 ID:RVoo8kYpO
水上〜長岡の本数を増やせ!
773名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:06:46 ID:vS7NBqj1O
中里どまりを水上まで通年営業。してほしいけどなぁ、、
774名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:24:26 ID:VmJTzLeL0
国境付近ってすでにPC枕木?
775名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:56:17 ID:tbUVwTLe0
>>774
雪は溶けた。自分の足で確かめれ。
776名無し野電車区:2008/04/19(土) 15:11:57 ID:VG2KS+QhO
石打近辺ははくたか開通に合わせてPC化されたけど
岩原辺りは最近まで枕木だった。
もうPC化工事は終わったまずだよ。
777名無し野電車区
>>776

一方、両毛線は枕木に定尺レールをコイルバネの115が100キロ近い速度で爆走…