どこかの鉄道会社と違ってちゃんと客のことを考えてるな。
イメージがつかみにくいが、でももっともっと便利になりそうな気はしてきた。
新しい橋(空中通路)ができれば迂回路にもなるだろうから、
阪急⇔JR間の陸橋の混雑も少しはやわらぐかもな。
でも、阪急は2Fにつなぐのかな?3Fにつなぐのかな?
935 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:40:57 ID:8iyVYA6r0
地下道作れアホンダラ
936 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:51:25 ID:g4oV7keC0
JRの大阪駅のサイト、少しは更新しろよ。
937 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:03:00 ID:6g5lZnLK0
ペデ?は結構だが、頼むから屋根付けてくれ。後ヨドバシ付近はどうなるんだろうか…
まあ結局地下街になったほうが便利なんだけどね。
938 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:06:37 ID:jno0XRbR0
176に御堂筋線が走ってるから、北ヤード〜ヨドバシ〜阪急梅田の地下道は無理だと思われ。
それで空中通路なんだろうな。
939 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:21:43 ID:6g5lZnLK0
>>938 んー、ヨドバシ南口前の御堂筋線乗り場直結部〜サン地下への地下への接続は?
940 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:43:27 ID:lcQP93eI0
任天堂が東京に本社移転らしい。
941 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:09:41 ID:caaMXJjO0
>>940 風説の流布乙
北ヤードの再開発は11年春に終わるのかもう少し延びるのかよくわからなくなってきたな。
>>939 東よりに変電設備があるからな
西側の改札内通路は北行きからの降車客でいっぱいだし
>>937 確かにそれは大事。
今あるところにもぜひつけてほしいが…金かかりまくるか。
>>942 横から失礼しますが、
変電設備があるからあそこに連絡通路が作れなかったのですか…
自分の中での謎が一つ解けました。
でもあそこに連絡通路ができたらかなり便利になるんだよな。
現状では地下道だけの移動がホワイティを使う遠回りルートしか選べないのが非常に残念。
945 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:58:17 ID:6tHpleTH0
’08知事選:「府民の生活が第一」 熊谷氏がマニフェスト /大阪(毎日新聞 2008年1月5日)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080105ddlk27010250000c.html 27日投開票の知事選で、民主、国民新党が推薦する元大阪大大学院教授の熊谷貞俊氏(63)が4日発表した
マニフェスト(政権公約)の主な内容は次の通り。「府民の生活が第一」を掲げ、政策を大阪の「力」「優しさ」「夢」の三つの理念に分類し、
赤字隠しが発覚した府の財政再建に力点を置いた。
<行財政改革>
府財政の内実は深刻であり、「出ずるを制し、入るを図る」の精神で、知事直轄の横断型特命チームを作り、
財政の単年度黒字化の早期実現を(次の方法で)目指す。
▽出資法人や事業をゼロベースで見直し、職員の適正配置で歳出削減▽水道事業など府と大阪市の二重行政を解消
▽財政再建の決意を示すため、高額な知事退職金を廃止して特別職の退職金(60歳以上部分)をカット▽財政に民間型会計手法を取り入れて財務情報を徹底公開
<大阪の力>
▽中小企業の売上増加と物流効率化などで、1人当たり府民所得を全国7位の303万円から2位の360万円に向上
▽情報家電や先端産業を中小企業とマッチさせるために技術をデータベース化▽鉄道高架化などで渋滞を解消し、経済損失を半減▽ワーキングプア解消の行動計画策定
▽全国学力テストで45位の基礎学力を、少人数学級の充実で向上
<大阪の優しさ>
▽救急病院の受け入れ拒否をなくすため、病院同士や病院と介護施設の連携を強化▽小児医療と周産期医療で365日・24時間体制を確立
▽独居老人の見守り支援事業を小学校区単位で展開▽保育所などで妊娠期間中の相談や指導を充実する「胎児からの子育て支援事業」推進
▽スポーツ施設を充実▽がん対策基本条例を制定▽危機管理を自律分散化し、地域防災組織などと連携▽府民が伝統芸能などを学ぶ「おおさか文化の日」を制定
<大阪の夢>
▽梅田北ヤードを活用し、梅田貨物線の地下化で新幹線の大阪駅乗り入れを検討▽都心に大学を呼び戻し、国際化して若者の流出防止▽関西広域連合を実現し、関西州に発展
財政改革とか言いながらすごいばらまき型行政に見えるのは俺だけか?
947 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:58:51 ID:1dDXEBtV0
大阪駅旧ホームの切れ端、エレベーターだけまだ使われているみたい。
しかしホーム減らして余裕だいじょうぶか?
月曜の霧でダイヤが乱れたとき
丹波路快速大阪行きで「大阪駅のホームがいっぱいなので」とアナウンス
ずいぶんグリコの前で信号待ちさせられたよ
>>949 もう減ってる。
新北ビルできて新11番が完成すれば現状よりは1本増える。
どんなアナウンスやねん
952 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:42:19 ID:LB0VcsJJO
あげ
953 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:36:41 ID:pGgRuCHfO
落ちるぞおい
東梅田とか西梅田の乗り換えなんであんな不便なんだよ。最初に設計したやつアホか。
955 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 04:58:14 ID:FoBJZ64TO
お前がアホや
956 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 05:31:29 ID:r9NEcfS40
最初は御堂筋線と谷町線が対面乗り換え出来るようにするつもりだったんでしょ。
>>955 既存の駅と接続する新線の駅を作る時、わざと離れた位置に作って
乗り換え客などで、地元が潤うようにするという設計思想は本当にあったらしい。
野田阪神とか阿波座はそれだと聞いたことがある。
御堂筋と谷町の天王寺駅が直上で交差してないのも、建設費圧縮と共にその思想もあってですよね?
>>957 梅田は地盤の軟弱さのために駅を近づけられなかったんだよ。
>>954 それより阪急梅田と地下鉄西梅田がひどすぎる。
乗り継ぎに15分は見ておかないとキツいw
何とかしる!
>>958 国鉄天王寺駅の真下に造ると当時の国鉄にショバ代を支払う
必要があったため、少しでも費用を押えるため、急な階段と
天井の低い連絡通路になったんだとか。
梅田駅には該当しないが、交差する路線の地下鉄駅の構造はほとんど「╋」型になってないよな
利用者側からすれば「╋」型が一番便利なんだが、大抵「L」字型で、たまに「T」型を見かける程度。
防災面を考えて敢えて「╋」型にはしないらしいが、こればっかりは何とかならんもんかいねぇ
>>962 同時に造るならともかく営業中の線の下に「╋」型で新線造るのは金と手間がかかりすぎて無理だろ。
地下鉄じゃないけど、鶴橋。便利だよなー
利用者としてはあれがスタンダードになればいいんだけど
地下鉄だと栄駅が便利かなー
一番乗り換えに便利なのは赤坂見附の構造。(大部分の人にとっては)
>>969 赤坂見附はホームが2層構造になってるから、対面乗り換えできない乗り換え
(銀座線・青山一丁目方面〜丸ノ内線・四ツ谷方面、銀座線・虎ノ門方面〜丸ノ内線・霞ヶ関方面)
でも1階分の階段を昇るか降りるかすれば乗り換えできるから、動物園前方面〜花園町方面で
階段を昇って降りる必要のある大国町より便利だな。
971 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:43:22 ID:YnSi2JiE0
>>966>>968 南森町と日本橋は交差する下の路線(谷町、千日前)が最初にあり、
後から上の路線(堺筋)が後から出来たから低コストで十字型の駅が作れたんじゃない?
972 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 13:08:37 ID:WBDyv+N2O
>>971 初めからきっちり計画したか
後から追加したかの差だろ
大阪市ダケの計画なら「金ね〜しや〜めた」も出来るけど
阪急が絡んでるから止めたら阪急が単独でやりかね無い
モンロー主義死守を貫く為にしっかりした計画をしたのさw
>>971 >南森町と日本橋は交差する下の路線(谷町、千日前)が最初にあり
谷町線、千日前線、堺筋線とも該当部分が開業したのは
1968〜1969年の万博直前で、工事も両方の線が同時にやっていた。
974 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:59:44 ID:/ysIzxaB0
新11番乗り場はいつから?
記念埋め・2番線
979 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:34:14 ID:jPB/rIDt0
埋め田
往き倒れの遺体を無縁仏として“埋めた”のが梅田の由来
そういえば阪急百前の植え込みで肢体が見つかったよな
あの事件と全面改築は遠因になってるよな
埋めついでに
今日のクイズ雑学王に梅田の由来についての問題が出た。