彼女が老朽化してきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
N40更新も津覇車両でも無理でつた。
いい更新場所を教えてくらはい。
2名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:08:44 ID:8PdB5MZA
教えてあげないよ、ジャン!!
3長嶋茂雄:2007/09/16(日) 19:15:32 ID:93wTbSgU
>>1
そういう自分も老朽化してるんでしょ?
4名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:28:56 ID:8eIlgURU
タイなんかどーよ。
5名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:33:07 ID:y8IlXZ7S
インドネシアでもぉk
6名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:02:25 ID:MpnT4+cx
>>1
サンパチ板で顔を覆ってしまえばおk
7名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:04:15 ID:Rm6Pbcin
バウバウ
8名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:15:02 ID:7Yi9ov+d
台車替えて車体替えると新品になるよ。
9名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:28:59 ID:8eIlgURU
それじゃ肝心の制御機器が・・・・
10名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:41:30 ID:P4IC5lfJ
>>1
密着自連はまだ使えるのか?
連結できなくなったら、いよいよ廃車にしろ。
11名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:34:42 ID:Y4TAp9Eo
将来の合併を誓い合った連結相手から、合併計画の解消を言い渡されて2年。
昨日、無線文字連絡が届きました。
既によそと合併して、付随車を世に送り出してしまったとのこと。
12名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:07:45 ID:hUDny60a
つ連結器撤去
13名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:19:06 ID:hyRpJRZY
私がピザ化してきました
14名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:26:37 ID:aJFaXo+b
>>3
ならさっさと死ね
15名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:09:47 ID:RKlTYFQW
>>1が今月をもって廃止されることになった。

>>1は実際には車庫に留置されることが多く、洗車も滅多に行われなかったことから、運用すると乗客から異臭がするとの苦情が相次いでいた。

>>1はオス形の連結器を装備しており、
製造当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
相手の編成がいつも来ず、単独での運用ばかりであった。

先月行われた検査で、連結器のカバーが外れない状態にあるのが発見され、これが廃車の決め手となった。

前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
16名無し野電車区:2007/09/17(月) 06:29:51 ID:7VrWHiTA
>>1
そういう自分も老朽化してるんでしょ?
17名無し野電車区:2007/09/17(月) 13:13:45 ID:6R7TBf16
製造工場は違うのに徐々に仕様やデザインが似てきてしまった。
最近はよく他社から共通設計車ではないか?との問い合わせもあります。
18名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:45:39 ID:kyASTPKV
>>1平屋の車両を二階建車両に改造した実績のある寝屋川なんてどうだ?
19名無し野電車区:2007/09/18(火) 02:17:09 ID:QjMuvQSA
いや、やっぱり魔改造ですよ。これっきゃないっ!
20名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:56:25 ID:p7EnXtmE
前にもこんなスレあったよな。

うちのも老朽化してきて前面はパテ塗り処理や塗膜を厚くしてなんとか延命してるけど。
21名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:03:57 ID:gOfcnRK8
そういう自分も以下略
22名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:26:39 ID:u5Lf1Znv
俺の彼女なんてフリーザ列車だぜ。
23名無し野電車区:2007/09/19(水) 17:43:42 ID:MCHwLTud
>>22
いっそのこと、ハイグレード車両にしろよ・・・。
24名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:22:40 ID:h2csVYSB
>>1
っアルナ車両
25名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:43:56 ID:LqlNwSuy
価格半分、電力半分、…寿命半分。
26名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:55:13 ID:CT6+//JQ
「ヨメ取り扱い説明書」スレはここでつか
27名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:13:44 ID:JtbVHppn
Hゴム
28名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:57:07 ID:GfW6Ws1W
>>24
ルとナを逆にして読みそうになった
29名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:59:47 ID:OZ/Vd+CU
そのうち、
【慶】彼女廃車決定【祝】
ってスレが立つぞ。
30名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:34:07 ID:BlDOjq3Z
最近の車両は製造後20年程度で老朽化が著しくなる傾向あり
31名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:04:53 ID:I2HOVDTs
速度出しすぎて連結失敗して怒られますた
32名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:19:28 ID:q1vQFqvQ
電気指令式ブレーキのせいで、単独運用ばっかり組まれます
33名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:42:50 ID:Pay6jUH3
連結運転中に回生失効して・・・

なんてならないように気をつけねば
34名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:30:32 ID:G0VaYa2h
危うく北長野送り
35名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:53:10 ID:W0Y6I7w8
連結した時点で老朽車でつた。
36名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:14:03 ID:VJ2167Mx
推進運転が出来なくなりました
37名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:26:56 ID:ftYE+ogU
>>28
お前初めてかここは(ry
38名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:10:15 ID:VOpsC75Z
相互乗り入れ用にトンネル掘って線路敷いて試験運転やって直通記念式典までやったのに
2日後にどうしようもない理由で相互乗り入れが取りやめになった電鉄会社オレが来ましたよ

今のところ、他のところと相互乗り入れすることになりそう
乗り入れ先?これから見つけていかないと
39名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:14:28 ID:VOpsC75Z
てか、定義がよーわからん

連結はイメージつくが

相互乗り入れとか、連絡切符販売とか言葉がいろいろ出てきそうだからなあ
そこらへんはイメージがつかん
40名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:53:49 ID:IXs+Zy5Q
>39
>26のスレ@バイク板で鍛えられた俺が
解説してみよう

「結納2日後に縁談がお流れになった俺が来ましたよ」


>38
おまいさんの心境に配慮できんかったが
これでいいかな?
41名無し野電車区:2007/09/26(水) 16:23:15 ID:LmqVuib2
鉄ヲタは大概彼女いない。
42名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:47:28 ID:2us9yaWQ
大概てのはさすがに言いすぎだろ。
いる人はいるし、いない人はずっといないってぐらいじゃん?
43名無し野電車区:2007/09/28(金) 22:32:40 ID:RGBuO3tS
age
44名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:49:31 ID:H2nOxy0+
age-man
45名無し野電車区:2007/10/04(木) 19:07:41 ID:AVjONKIL
併結運用どころか他社線との相互乗り入れすらやらないまま開業20周年を迎えてしまいそうです。
連結器はもはや排水口としての役目しかありませんorz
46名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:49:45 ID:81SzRh0a
彼女がKTXです。
計画から8年たっても、開業の見込みは立っていません。
買収費用がうなぎのぼりです。
47名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:52:26 ID:VTvXBg1I
                          ,-v-       
          ____            / _ノ_ノ:^)      
         /__.))ノヽ          / _ノ_ノ_ノ /)
       .|ミ.l _  ._ i.)         / ノ ノノ// 
      (^'ミ/.´・ .〈・ リ      __    /  ______ ノ  
       .しi   r、_) |    ("  `ー" 、    ノ     
         |  `ニニ' /    ``ー-、   ゙   ノ   
        ノ `ー―i´    /( `ー''y-'"    
       <⌒i。___。!⌒>、 /  \/ノ    
       /  ^ヽ、´,,)~i_ ̄_____/   
       〉    へ, |:| ̄        わしが育て治さないかんな    
       /   /  / |:::|      
      i  /  / /::::/  
48名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:38:55 ID:6NX2IKjV
前スレでS川急便に寝取られた椰子いたと思ったけど、その後どうなったんだろうね

49名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:03:15 ID:iId0pGAM
>>45
当社なんかそのまま30年以上だぞ。
魔法が使えそうな勢いだぞ。
50名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:19:05 ID:0+x7Z4GG
>>42いや、本当だと思うがね。鉄ヲタはアホみたいなのばっかだしね。
51名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:54:53 ID:2ZNonRaV
>>51急行電鉄ですが、歌舞伎町あたりの第3セクターから車両をリースしてきて併結試験を行うことをガチで検討しています。
52名無し野電車区:2007/10/05(金) 22:39:21 ID:SbYpfD1o
彼女じゃないよ。ユニットだよ。
53名無し野電車区:2007/10/06(土) 03:28:17 ID:jjFoEj8p
>ユニットだよ。

なぜかM113-1085が思い浮かんだ
54名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:59:07 ID:IOwCwOL5
当方開業33年運転開始より約15年を経過したものです。

他社の併結車両(製造は南海6000系と同じ年)との定期的な連結運用を
本年度より開始しました。
現状は日帰りホリデー臨運用ですが、近く夜行臨を試行予定です。

当方は国鉄標準車体で先方は南海2000系級とやや小ぶりなのですが、
出力や車体の柔軟性が非常に高く、かつ強めの制御入力を好む傾向に
あるため当方運用開始以来かなりの消耗をきたしており、
今後の出力増強を図るべく車体改造に励んでおります。



55名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:09:50 ID:dX/9xehW
このスレも老朽化している件について。
56名無し野電車区:2007/10/09(火) 13:32:11 ID:3fwRw6zq
連結器の故障でつか。
57名無し野電車区:2007/10/09(火) 13:53:32 ID:eUpkDfUg
もう何年も連結できてません。
というか連結器、一度も使用してません。
58B@a:2007/10/09(火) 14:03:38 ID:g07gDUFU
59名無し野電車区:2007/10/09(火) 14:56:14 ID:izORT0G/
諸般の事情で併結運用を解消し、当社車両単独での運用が続いておりましたが
このほど新規乗り入れの申し入れがあり、目出度く運用開始となりました。

運用開始にあたり性能評価のため公試を実施しましたが、連結器においては
解結ともにスムース、1時間以上に亘る連続高速度運転においても非常に快調、
またプッシュプル運転も自在に可能と判り、申し分ない結果を残しました。

なお車両自体についても、他社において長く運用された経年車であるにも
関わらず、年間に数度という非常に少ない実質運用回数と、自社での保守状態が
良好なためか外観、内装アコモともに状態は良好です。また特に高速運転中に
おける、高めの音程で持続するホイッスル音が運用部門において好評です。

当社線内では眠っていた本来の高性能を発揮し、長期間の安定運用を期待
されております。
60名無し野電車区:2007/10/09(火) 16:42:00 ID:izORT0G/
>>54
難解6000か。超多段バーニア制御で滑らかな加速、乗り心地いいんだろな、浦山氏。
61名無し野電車区:2007/10/09(火) 16:49:56 ID:DvOSgUSq
>>59
おめでとん。
新規乗り入れの申し入れ、テラ裏山しす。
62名無し野電車区:2007/10/10(水) 04:34:04 ID:Pa6TptJi
夜行定期運用期待age
できれば多頻度運行キボンヌw
63名無し野電車区:2007/10/10(水) 05:40:43 ID:XWsr5oM0
廃車処分にしますた。
64名無し野電車区:2007/10/10(水) 09:20:30 ID:a6ebiRrU
不定期昼行列車「フリータイム」093レ、機回し完了。
ただいまより連結しまつ
65名無し野電車区:2007/10/10(水) 10:45:46 ID:kks39CI+
同じく「フリータイム81号」
出庫点検完了しますた。
13:00に定発予定w
66名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:16:10 ID:bUTa8qim
>>63
それがいいよ。

>>64-65
テラ裏山。
67名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:25:55 ID:bUTa8qim
連投スマソ。

無職で昼間から2ちゃんねるにいりびたっている、車齢=単独運用歴の経年車の俺。
平日の昼間から連結できる64,65.

格差社会だのう・・・orz
68名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:47:26 ID:j24mQymV
当社車両は、月に1回程度の夜行併結運用の他、ワンマンの0721Gに頻繁に充当されております。
69名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:51:12 ID:GYuDJHha
昼は単独運用、夜は併結運用。
7065:2007/10/10(水) 23:30:16 ID:kks39CI+
ただ今、無事入庫しました。明日はお互い乗務なので夜行臨はお預け…orz
今日もおいらが明け、相手方が公休での突発臨だし、休みが合わないのがつらい。

ちなみに、併結相手は当車より経年が10年上ながら、日常の保守がしっかりしてるため、
連結器、車体、アコモ状態共によく、並ぶと当車が劣化気味なこともあり、同一年式車と
間違えられます。



ちなみに、当社も今年4月に相互乗入れ開始までは、他社と同様な状態でした。
人生何が起こるか判りませんなw
71名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:54:23 ID:/LTVqhG/
72名無し野電車区:2007/10/11(木) 12:33:29 ID:/LTVqhG/
ごめん送信しちまった。
最近連結機の硬度低下とそれに伴う受信感度の低下、運用時間の不必要な長期化に困り、
近頃アメリカ製硬化促進薬を導入しました。効果は高いのですが、アルコール燃料給油の後は
作用しませんでした。

同じ問題に悩む他社さま方、導入コストも決して安くないので充分にご検討ください。
73名無し野電車区:2007/10/11(木) 12:48:15 ID:JbA4q4s4
予定臨スジを引いてあっても、肝心の併結相手の都合が悪くウヤって
こともよくあるな。相手方が093形なので平日データイムの併結運用がメインで
年に数回しか夜行運用を組めないのがツラいところ。

>>54
>強めの制御入力を好む傾向
こちらは引出は1〜2ノッチでごくユルく、後に3〜4ノッチ程度で繊細かつ持続的な制御
を要求されまつ。ノッチオフはカマを冷やしてしまうので厳禁。終着駅到着3〜5分前からは
瞬間的に5ノッチを投入すると良い音色のミュージックホーンを吹鳴させられます。
74名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:52:47 ID:kJf2tmDi
>>72
添加剤は、オイルの流れ(血流)をいぢるので、エンジンの寿命を縮めることにもなりかねんぞ(wwwww
75名無し野電車区:2007/10/11(木) 14:25:44 ID:hazFSnsW
>>72
動輪4軸の電気機関車ですか?w
76名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:14:16 ID:8hY5LP6m
今年で20歳になったみたいだが、16の頃から足とかいろいろ変わってきた
最終的には結構減量に成功したみたい
でもなーんか最近肌が錆びてきたような感じでよろしくない
北の国はやっぱ寒いせいでいろんな意味の寿命がどうしても縮まるのかな〜
77名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:33:33 ID:Fh9RN6Tw
>>1が今月をもって廃止されることになった。

>>1は実際には車庫に留置されることが多く、洗車も滅多に行われなかったことから、
運用すると乗客から異臭がするとの苦情が相次いでいた。

>>1はオス形の連結器を装備しており、
製造当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
相手の編成がいつも来ず、単独での運用ばかりであった。

先月行われた検査で、連結器のカバーが外れない状態にあるのが発見され、
これが廃車の決め手となった。

前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
78名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:34:10 ID:wEHZPAki
いきなり突発夜行臨、キター----------!
既に機回し済み。入線、給水および車内整備完了、発車待ち。ウレシス
79名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:06:32 ID:YWdolY+L
至急運行日誌を提出してください。
80名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:37:56 ID:P7iPgOTt
週末金曜夜の不定期予定臨、本日併結他社の都合により手配が付かず。
急きょ、予備車の動員を試みるも、今夜に限り他社乗り入れ夜行運用開始直後とのことで失敗。
ウヤ決定orz
81名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:47:52 ID:jgBxXEO6
提出が遅れたら日勤教育だッー!
82名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:16:56 ID:wEHZPAki
突発夜行臨はウレシスな反面、キツいっすw
仮眠もそこそこに乗務再開、フルノッチ進行、しかも牽引定数いっぱいの
重労働、、、フラッシュオーバするかしないか、ヒヤヒヤもの。

結局朝10時すぎ、主回路溶断させてしまいますたw
83名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:33:32 ID:3lLpnh+6
当社と相互乗入れしている会社の、当車連結指定車両が以前、パソコン通信による
擬似連結訓練用として、上回りのみですが、使用されていた事が判明したため、
相互乗入れを中止し、車両にあっては、当社基地に留置中に、廃車解体しようかと
すら考えましたが、さすがにそれはまずいとおもい、他社に無償譲渡を検討中ですw
84名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:44:36 ID:SFkU4+wa
オーバーレブかましてメタル逝ってもうた…
ヒリヒリする…
85名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:23:03 ID:LY8a5gaS
>>83
悲惨だな・・・・。ま、開業以来単独運用だけの当社には関係ない話だがな・・・。
86名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:38:09 ID:vIijzDbH
今日は町田で接続取るはずだったんだけど……
87名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:53:18 ID:TYasOkZK
>>83
新造車とオモタら、上回りが使用されてたのが気に喰わない、ということ?
贅沢を言うなw 製造後30年以上の経年車と併結な当社としてはウラヤマシス

とはいえ、経年車でも保守状態が良ければ乗り心地はかなりイイ!!ぞ。
え゛老巧化?まだ10年は戦える!

>当社基地に留置中に、廃車解体しようかと
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
88名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:59:25 ID:TYasOkZK
>>86
町田で接続を取ったら、いったん回送で移動したほうがいい操車場がある鴨。
近場の川沿いにもいくつかあるが、あのへんの留置線は狭くて落ち着かない
89名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:25:18 ID:vIijzDbH
>>88
違うんです。
接続を取るするはずだったのに相手がウヤだったんですorz
90名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:29:16 ID:ef8ggYyb
>>87

文脈からすると、パソコン用(ライブカメラ使用?)連結連結シュミレーターに出演してたのだろう…。
他社中古車より、よほどたち悪いよ。そりゃ、廃車したくもなるなw
91名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:35:53 ID:y4dG3pBU
(*^_^*) はっぴー らっぴー きのっぴー v(*^_^*)v
92名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:01:43 ID:TYasOkZK
>>89
ウヤかぁ。。。遅延しても、夜行臨でフカーツするといいね。。。期待age
93名無し野電車区:2007/10/13(土) 20:44:25 ID:a5oZtxxO
赤福みたいに冷凍保存すれば?
94名無し野電車区:2007/10/13(土) 20:53:45 ID:PrRjBrs8
廃車解体する、という>>83といい、冷凍保存するという>>93といい、、、
いつからこのスレは佐川クソばっかしになったんだw
95名無し野電車区:2007/10/14(日) 16:25:45 ID:RJkuShXe
土日はむしろなかなか運用につけないが、週明けに臨快フリータイムの運転が
ケテーイすますた。列番093レ、1000発1800着、発車回数2〜4の予定。

充当併結車両には経年による老朽化のウワサが絶えないので、週末のうちに
保守しとくように依頼しときますたw 元の設計は悪くないので期待してまつwktk
96名無し野電車区:2007/10/15(月) 12:03:14 ID:hZzysR6x
本日の運用表:1200始業点検終了、出庫 1250ホーム据付 1300出発進行♪
1430給水、給炭 1500出発進行 1630給水 1700出発進行 1845連結解除
1945帰区。

では逝って来ますノシ
97名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:24:53 ID:QJq+FWcl
>>96
運行日誌うpヨロ。

当社は今晩も、単行ワンマン列車0721Gを運行後、自社車庫に入区予定です。
98名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:34:10 ID:EVpMmcUZ
>>97が今月をもって廃止さ(ry
99名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:29:17 ID:IktjrQaW
age
100名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:54:48 ID:t9lKAOKC

101名無し野電車区:2007/10/21(日) 14:25:03 ID:ymik9DNZ
カゼひいたのでしばらくウヤしてました。
次の運用入りは火曜日かな。夜行臨になるか昼行臨になるかは不明。

夜行明けでそのまま日中マターリできると最高なんだけど。
102名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:30:10 ID:oOch3noV
>カゼひいたのでしばらくウヤしてました。

「カビはえたので」と見えてしまったorz
103名無し野電車区:2007/10/23(火) 00:32:51 ID:46NAeImt
age
104名無し野電車区:2007/10/23(火) 02:19:16 ID:bEp0YPSx
>>103
IDが萎え。さすがに46が萎えなのか、そうなのか!?
105名無し野電車区:2007/10/23(火) 12:27:32 ID:E5Yxx6jX
>>102
つ クラビット
106名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:41:48 ID:Sxyu9NRv
そろそろ単行も飽きてきた
久々に2両キボンヌ
107名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:48:51 ID:bR+eAmOn
>>106
おれも。
でも連結相手の車両がない(orz
108名無し野電車区:2007/10/24(水) 02:00:43 ID:YjQXyvla
次回の併結運用は明日の昼から。
連結器、磨いておこっと♪
109名無し野電車区:2007/10/24(水) 02:41:22 ID:CW/Jl5lc
>>108

  早   発
110名無し野電車区:2007/10/24(水) 16:33:19 ID:3ZdoxwAN

111名無し野電車区:2007/10/25(木) 03:39:51 ID:NfQnNuI5
老朽化回避、アコモ改善age
112名無し野電車区:2007/10/25(木) 20:52:57 ID:IdSP/NFy
パテとグラインダーを沢山使うようになったら、更新しどきです…
113名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:04:31 ID:AYTB+vQX
最後の手段 車体新製 www
114名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:05:59 ID:+njGQFI9
>>113
彼女と協力して車体新製
運用につくまで15年………
Wooooooooooo!!!
115名無し野電車区:2007/10/26(金) 13:14:07 ID:d4FApQs9
> 彼女が老朽化してきました。
捨てろ。
116名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:19:03 ID:lNGZu4ne
特別保全工事age
117名無し野電車区:2007/10/28(日) 00:19:07 ID:e1IvsFOD
ただいま入庫しますた。
金曜の夕方から、連結のため側線に入り、24時間以上留置線を占領してますたwww
相手車にも満足してもらえたようです。
118名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:40:38 ID:udpJBwr2
どうやら20年間単行しかなかった相手と併結運転が実現しそうだ
これで20年目の俺もようやく2両運転実現だw
エンジンのピストン関係を整備しとかなくっちゃなー
119名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:25:04 ID:GxizHNVK
お相手さんも、20年間単行しかなかったって・・・。くものすはってない?(汗
120名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:30:27 ID:Bo7URW/S
製造から20年じゃないか?
121名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:16:42 ID:/gQS5f+o
な、なるほど。
まあ、併結運転ない歴=車齢の当社からすると、どちらでもいいことだが。
車齢30年を越える今、このまま併結運転ないまま廃車になりそうだな・・・・(wwww
122名無し野電車区:2007/10/29(月) 12:47:18 ID:gbtuc4Om
土曜夜、一ケ月以上ぶりに夜行臨にて併結しました。当社車庫に入区し、手狭な洗浄線にて二編成一緒に車体の洗浄を行いました。
相手車両のグリスの状態もよく、E型緩衝器の性能も上々でした。

相手車両はモーター音が大きく、隣接する他社に聞こえていないか心配です。
12386:2007/10/29(月) 22:20:36 ID:DfdEbLUl
先週の土曜日、無事に接続取れました。よかったー。

まだ併結しての協調運転は実現する気配も無いんだけどね。
実は接続取ってるだけで、お互いの社線への乗り入れ協定すら交わしてないので。
124名無し野電車区:2007/10/30(火) 11:17:17 ID:XKbgQBuG
そう・・・・。よかった。
当車は連結できないまま廃車になりそうです。
125名無し野電車区:2007/10/30(火) 20:55:59 ID:VSoT8sZO
俺、製造費半減、重量倍増、寿命半減の要らない子だったのかな。
更新工事受けるか、廃車されるか。
もう自力で動けなくていいから機関車に連結されて牽引されていたいです。
126名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:43:39 ID:+n8ls98O
車両更新工事age
127名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:12:55 ID:UZXLjWfy
>>125
まあ元気だせよ…
俺なんて製造費倍増 性能半減だぜwww
なにこのミニ車体とDQNなデザイン。
自主廃車する前に他社線に侵入して強引に併結してこようかな。
128名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:40:00 ID:2SREUjaD
おまいら、おもしろすぎ。
129名無し野電車区:2007/11/01(木) 12:55:24 ID:MqHWcJqm
>>127
強制連結は、大宮でレーイプと叫びながらするといいぜ。
130名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:44:03 ID:nPPsj5IM
わが社から豊肥(包皮)本線を分離したいのですが。
131名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:19:54 ID:C604nnvl
>>130
上野工場への入場をお薦めします。
132名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:55:54 ID:a3+6HgH1
133名無し野電車区:2007/11/02(金) 13:05:12 ID:QKLogLKu
廃線をおすすめいたします。
134名無し野電車区:2007/11/02(金) 19:09:45 ID:WIo2Jky3
金曜夜の不定期臨、本日発射しまつ
135名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:46:27 ID:M3gIy/ET
油をさすのを忘れずに…
連結器にはカバーをつけましょう…
136名無し野電車区:2007/11/03(土) 08:26:59 ID:8Futmc4g
俺の連結器は小田急ロマンスカーみたいな格納式だ。
新製時と検査入場の時以外は出したことないんだぜ?

EXEが羨ましいぜ…。
137名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:17:23 ID:lORkLGFe
>>135
用語の使い方

連結器カバー=包皮
Hゴム=コンドーム
138名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:18:33 ID:81/4u0pb
鉄道板:
(初代 2002.9.20〜) 彼女が老朽化してきました
http://hobby.2ch.net/train/kako/1032/10325/1032533727.html
(2代 2004.11.14〜) 彼女が老朽化してきました 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100389366/
(3代 2006.3.9〜) 彼女/彼女が老朽化してきました 3両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141834158/
(4代 2007.4.27〜) 彼女が老朽化してきました part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177674176
(5代 2007.9.16〜) 彼女が老朽化してきました。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189937294/

化学板:
彼女と共有結合できません
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1120591334/

プロバイダー板:
★彼女と常時接続していたいです★
http://pc3.2ch.net/isp/kako/1030/10304/1030427395.html

データベース板:
彼女にINSERT権限がありません
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1057289721/
139名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:12:01 ID:QGTYFQ08
◆(土曜・休日運転)
140名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:16:15 ID:dgY2Cq9v
【当分の間、運休】
141名無し野電車区:2007/11/04(日) 08:47:50 ID:ODYL6b04
◆(運転日注意)(12月24日運転)
142名無し野電車区:2007/11/04(日) 14:28:46 ID:H8wicang
予定臨のスジだけで結局、いつまでも運行できないorz
143名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:48:58 ID:bkHwwNoq
今日のスジはいつも以上にすばらしい
144名無し野電車区:2007/11/05(月) 14:55:17 ID:x5iSXWp2
昔「自宅が老朽化してきました」ってのもなかった?
145名無し野電車区:2007/11/05(月) 15:18:22 ID:s5tbqsGM
>>144
それ、耐震偽装でもされてるんぢゃね?
146名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:17:06 ID:/1p/Zlt1
カレチ
147名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:47:07 ID:eCIwxxXz
これだな。

自宅が老朽化してきました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120717228/

1 :名無しでGO!:2005/07/07(木) 15:20:28 ID:NffSFoSn0
築25年の老朽化した自宅に、あともう20年住む前提で延命工事を施
しているんですが、何か良いアコモ改善メニューを教えて下さい。
今のとこ完了しているのは、窓枠の黒サッシ化(ダイソーの薄型ビ
ニールテープを貼っただけ)と畳のフローリング化(ウッドカーペッ
ト)ぐらいです。表札とかLED表示にしたいけど無理かな
148名無し野電車区:2007/11/07(水) 07:15:49 ID:ifK73ly4
【コナン鉄壁の法則】
 
幼馴染
新一=KID≠コナン
犯人は黒タイツ
子供は殺されない。
元太はいらない子
ハワイ=最強
阿笠=ボス
光彦はメンヘラ。
驚いたり殺されたりすると瞳がブルーになる。
黒タイツを履き忘れた奴は殺される。
コナンの身内は死なない、犯罪者にならない。
目の細い男は犯人になりやすい、殺されやすい。
登場人物の中で女が、しかも美人1人の場合は犯人になりやすい。
登場人物で一番有名な声優が、犯人or唯一の被害者。
「うつむ〜く〜♪」は無敵モード。
キャリアウーマンは殺される。
早々に容疑が晴れる奴は犯人の可能性が高い。
目が蘭並みに描き込まれている人は犯人ではない。
館の使用人は旦那様に間接的に家族を殺されてる。
あれこれ指図する人は犯人の可能性が高い。
コナンはトイレが近い
元太は死ねばいい
149名無し野電車区:2007/11/07(水) 07:32:22 ID:awykx3qt
アコモ改ではダメ?
150名無し野電車区:2007/11/08(木) 08:40:57 ID:Y6Qcjqhu
┌◆運転日注意
11月11、12、13日運転、但し相手方車両定期検査の時は、11月16、17日に変更
151名無し野電車区:2007/11/08(木) 17:09:14 ID:XaV/7M5W
>>149
●アコモ改良メニュー

○運動による体系アップ(困難)
○制御プログラムの更新(性格改善はまず困難)
○歌舞伎化(比較的容易だが、効果は…)
○塗装改善(衣服の変更は容易だが、センスとなると…)
○連結器改善(連結力強化→膣圧強化は大変…まず無理)
152名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:00:39 ID:q2GJ7rZm
むだなあがきしないで廃車しろよ・・・。
153名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:29:31 ID:OM9GNeei
当方平成元年製
相方昭和63年製
154名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:02:35 ID:3uIoCzp6
ぼくの彼女のスカートは鉄のカーテンなので
踏切事故でもない限り絶対にめくれません。
健康診断の時くらいしかスカート脱いでくれません。
155名無し野電車区:2007/11/09(金) 02:12:29 ID:FyoJ9soI
何で鈴木亜美は界磁チョッパ制御なの?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/ami/1194426662/
156名無し野電車区:2007/11/09(金) 12:44:18 ID:rBlKkoJR
>>154
おまえそれ、脱ぐ脱ぐ詐欺だぜ。
気をもたせて、デート代とかせしめる。
身持ちが硬いふりをして、体はゆるさない。
157名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:25:48 ID:01sr1n6y
>>154
鉄のカーテンか。
絶対に見てはいけないぞ。
宣伝でごまかしていたのがばれてしまうではないか。
158名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:14:30 ID:S1ovJca7
先日、夜行臨を運行して参りました。

今回は当社車庫ではなく、仮検車区へ入区しての連結です。

相手方車両は、過去に併結した会社の数も少ない(相手方談)割には、上野口運用もスムーズで、乗務員には大変好評でした。

グリスの状態も、相手方車両の振動、モーター音もとてもよく、翌日昼までに3回の併結仕業をこなしました。
159名無し野電車区:2007/11/10(土) 02:00:37 ID:Hi/D9XHH
>>158
俺も乗り入れ申請していい?
160名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:37:04 ID:rIxsvAmh
>>159

お願いいたします
161名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:57:01 ID:mPfROgIE
ところで、月検査しなくていい(てか出来ない?)、経年車両の保有社いる?
162名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:50:49 ID:V8yV0qzB
鉄道板は意外と50代以降の利用者も多いからな…
163名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:19:29 ID:WQ5qKi+K
http://www.sanspo.com/sokuho/071111/sokuho031.html
> スーパーベルズに「機関車(お相手の男性)と客車(豊岡)が
> 今連結しました」などというMCで盛り上げてもらったという。

このスレ的には大変だよなこのMC…。
164名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:18:49 ID:wI+1RQsG
離乳アルage
165名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:21:46 ID:ArwTnBl6
妻が老朽化してきました。なんてスレあってもよくないか?

妻面が老朽化してきました。でもいいがw
166名無し野電車区:2007/11/15(木) 11:08:20 ID:s7J5FfSZ
今年中に相手社と車輌基地を統合することになりますた。その後、お互いの車輌に対する
知識等を深め、ゆくゆくは車籍編入、会社の統合、自社オリジナルの新型車の製造等を
検討中です。

あぁ〜忙しい。
167名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:10:11 ID:sBF/143z
ドイツ製の車両と提携を結び、こないだその一環として連結運転をしたのですが、
加速性能のよさと大胆な乗り心地にびっくりです。
168名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:10:07 ID:7wc5X6jc
>>167
やっぱり声は、
ファソラシドレ〜?
169名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:57:40 ID:feV7+jih
ドイツ製ならアーハーツェーじゃね?
170名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:19:26 ID:YKEWwzNP
類似スレ発見!!
彼女を減価償却しなくては・・・

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1195286671/
171名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:24:58 ID:1HIE50L4
出庫前には前面のパテ補修、下地塗装、再塗装を欠かせないのが相手方の車両です。
172名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:38:58 ID:7lsLs05c
俺はいわゆる高経済車って奴でさ。
非力なモーターなのに大柄の車体なんだよね。209とかと同じ発想。

名づけて「生きルンです」

もちろん併結運用なんて考慮してないさ。
173名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:58:27 ID:b1Is44Y9
魔列車のいるスレはここですか
174名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:36:51 ID:qCQqgSHl
いいえ、魔改造です。
175名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:28:37 ID:ZSYGFWh1
せめて一生に一本でいいから凹型連結器車両に乗り入れてほしい。
176名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:52:33 ID:LkeQKm6e
>>175
だな。しかたないから、万札握り締めて鶯谷電車区に乗り入れるしかないな。
177名無し野電車区:2007/11/21(水) 03:49:55 ID:BLu/02PO
>175
*型連結器で我慢しろ!
178名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:35:15 ID:xWGh2g1y
老朽化age
179名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:15:26 ID:WofR5pn6
この電車は、従来の半分以下の電力で走っています。
180名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:16:53 ID:XhcsfC9m
>>179
ダイエットでもさせたのかw
181名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:26:18 ID:iICxdg13
重量半分。
残り2つの「半分」はあまり人間に当てはめたくない。
182名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:47:47 ID:xbkZ1aTt
>>173
だがその魔列車すら手に入れることが出来ずにいる件
183名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:54:33 ID:gHNa4HeO
魔列車より新車の方がよっぽど手に入れやすいと思う件について
184名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:50:13 ID:RBWnlWWm
新車に手をだしたら、児童福祉法違反でタイーホされる悪寒。

>>181
生きてルンです?
185名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:25:45 ID:tsFJabbU
贅沢云うなっ
・・・とりあえず 樽 化けしないで 、みのもんた に 「お嬢さん」って
云わなきゃ  許して姦れっ!!
186名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:40:57 ID:DegaDQem
>>179
寿命も半分?
187名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:42:10 ID:1ergsQ46
開業19年にして0721Gの運行本数も減ってきますた…
188名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:59:12 ID:plGxixVD
開業30年を超えるのに、0721Gの単独運転しかありませんorz
189名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:33:01 ID:QAOU8Gsf
彼女より自分が老朽化してきました…… orz

重機に食われてスクラップになってくる……
190名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:57:52 ID:sSByZH6Z
車齢34年ですが、併結運用のない日は、連日0721Gに充当しています。
ただし併結の予定がある前日は、充当しません。そうしないと、優等(駅を飛ばす)運用に就けません。そのあたりは、老朽化と言えるのかも知れません。
191名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:54:49 ID:LGvpNvIc
連結運転後の深夜、彼女が自社線完結運用を多くこなしていることに最近気が付きました。
おそらく噂の0721Gだと思われますが、自分の連結器の自信がゆらいで鬱。
192名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:47:33 ID:moXoeECD
だったら目一杯の92レ運用でサービスしたれ。
少し臭うかもしれないが。
193名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:49:40 ID:EFxGoWkT
>191
電気式ダミーカプラー?

物理連結のみで電気接点は連結していない?
194名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:57:17 ID:O+hSAdkq
>>189
うちで体質改善工事施工してやるよ
195名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:31:27 ID:ttqULkVr
昨日の運行につき報告します。

夕方にホームライナー運用可能との入電あり、早速入庫しました。
今回は米国百合社製の新しく発売された連結器硬化促進剤を試用しました。
併結車は以前より強めの入力を好む傾向にありましたが、
今回は著しく硬度を増した連結による推進運転にて大音量の警笛を
鳴らしつつサミットを越え、その後絶気状態に陥ってしまいました。

今回試用した硬化促進剤は36時間も効果発現するため、翌日夕刻の臨時運用でも良好な硬度を保ちました。
196名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:51:06 ID:ZZFfug+7
効果促進剤は、血流、ぢゃなかった、オイル流をいぢくるので、エンジンによくないし、視覚によくないらしいぞ。ほどほどにな。
197名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:13:40 ID:rFaBFOds
特別保全工事施工age
198名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:43:09 ID:ndvp8WL1
>>192
単純に連結後は営業運転の楽しさを思い出しやすいためだった模様で一安心です。
おかげで0721Gは当社線内まで延長運転されることとなりました。
なお、92列車ですが、まさに92運用と言った方がいいくらい頻発運転しております。
199名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:11:22 ID:F//z5oZ5
車体更新age
200名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:41:59 ID:i1ownIbC
MSNめっせんぢゃ-(Live!めっせんぢゃ-)による両社の会談は順調に推移し、併結運転できるかとwktkしていた。
併結運用はともかく、中立地域での両社線の連絡運用やイベント列車の共同運行ができないかと申し込んだところ、あいまいにぼかされ、無理。といわれた。
理由を聞いても先方の会社の自社でもわからないとのこと。

一人寂しく、臨時0721G運用をしたorz
201名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:46:04 ID:MQnDQvJO
連結器からオイル漏れの為一週間運休age
202名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:09:33 ID:54y7yIDD
203名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:59:48 ID:Qb0CjV9d
>>202
完全に引かれて終わるなw
204名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:05:34 ID:/48bpqiZ
新潟か広島に転属
205名無し野電車区:2007/12/06(木) 09:19:51 ID:loabIwWR
俺の元カノは092Gが好きらしい。だから俺は必至で092Gを必死で運転するが、たまに窒息死しそうになる。

また長時間外を歩いた後は、余りの臭さに乗客には不評
206名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:57:27 ID:7uRsszCK
誤 また長時間外を歩いた後は
正 また長時間外を回送した後は
207名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:48:08 ID:loabIwWR
>>206
すいません汗


来週の日曜、京急川崎始発ホリデー快速運転予定。
208名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:56:41 ID:0XtP2lt0
当方昭和60年製だが
未だ運用は単行運転のみ
どうやら制御機器と連結器に欠陥があるみたいだ (´・ω・`)
209名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:18:48 ID:fThYYoJC
◆(運転日注意)(12月24日運転)
210名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:00:01 ID:OabWj5Ww
去年の俺
◆(運転取り止め)(12月23日より)
211名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:03:39 ID:E2iU2GkQ
>>210
ご愁傷様です…
212名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:05:49 ID:5pX2jcoR
平成元年製造だが、未だに単行運用しかこなしてない。

まあ連結テストも年に10回ほどしかしないしw
213200:2007/12/07(金) 11:56:15 ID:U4si9Ty6
ついに先方の会社と連絡がつかなくなった。
乗り入れや併結運転は絶望だな。
214名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:13:45 ID:YaOjJO9/
>>208
連結器のカバーは外したか?
まさかその経年にもかかわらず、まだ付けたままとか・・・。
215名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:24:32 ID:GLKylbeQ
カバーが外れない状態でなければ普段は装備していても大丈夫。
216名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:44:38 ID:U4si9Ty6
しかし、カバー内の清掃はしっかりしないと、オス型連結器のように廃車にされてしまうから気をつけないとな。
217名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:55:15 ID:1lUbgJ3d
>>208
つ【アナル工機】入場
218名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:10:28 ID:b6VlgIF4
ども

明日(正確には今日)元相互乗り入れ会社と臨時狩り号を連結運転予定。

運行区間は前六両が町屋〜渋沢〜海老名間、後ろ四両が渋沢〜海老名間の予定。
連結運転区間は渋沢〜海老名車両基地間。
おそらく久しぶりに092Gが運転される予定。
219名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:44:33 ID:2j056w7K
昭和56年製造
連結は6年に一度の回送時のみ
10両固定編成でもあるため、連結は無用
220名無し野電車区
92Gは運転終了したいものだと以前は思っていたが、
最近マクロビオティックを導入してから俄然楽しくなってきた。
連結器周辺のにおいがかなり変わるのでおすすめ。