【東能代】五能線スレ【弘前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
五能線(東能代〜弘前間)について語るスレです。
車両の話題もOKです。(特に、リゾートしらかみ号についての話題大歓迎)
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
2小笠原道大:2007/09/12(水) 12:30:29 ID:lyYGFwnK
十二湖
3名無し野電車区:2007/09/13(木) 15:15:59 ID:EyZxPTGt
ウェスパ椿山
4名無し野電車区:2007/09/13(木) 16:22:09 ID:pdlSqSaz
千畳敷
5名無し野電車区:2007/09/13(木) 16:24:33 ID:EyZxPTGt
鯵ヶ沢
6名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:00:41 ID:EyZxPTGt
っつうか駅名しりとりかよ!いや、しりとりではないな。
7名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:43:51 ID:QxtMcvCD
鯵ヶ沢育ちで色こそ黒いが
味は大和の吊るし柿
8名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:31:59 ID:sXonWWYX
深浦…景色がきれいだなぁ。
9名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:35:53 ID:sXonWWYX
まあ、この前リゾートしらかみに乗ったのだが。
10名無し野電車区:2007/09/15(土) 12:46:51 ID:fhlGNnSX
全線非電化だろ、絶対。
11名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:57:18 ID:TLjYj4Bt
リゾートしらかみも含め、全列車キハ40系気動車だ。
12名無し野電車区:2007/09/18(火) 14:48:11 ID:LqQlifvX
リゾートしらかみに乗車予定ですが、サイバーではあいにくと満席になってます。
そこで・・・・

@リゾートしらかみは何両編成ですか
A全車指定席と聞いていますが、当日に欠席する人はいますか
Bお勧めは秋田→弘前or青森の区間で、トンネルの数が反対方向とは違いますか
Cもし、指定券が取れない場合、途中の区間までの指定券を取るのが最善手ですか
D土日祝の強行乗車は何人くらいいますか(MLえちご・信州では5〜10人)

質問厨ですいません、一度リゾートしらかみに乗ってみたかったので、
知ってる方がいましたら、お願いします。
131です:2007/09/18(火) 15:34:03 ID:mtU7LWrD
>>12
今年8月7日に乗車しましたので回答致します。
@3両編成です。
Aいます。秋田→青森の指定券を買っていながら、秋田→ウェスパ椿山までしか乗車しない、という人もいます。(距離に関わらず値段は同じ【510円】なので。)
Bどういうことですか?
Cそうですね。そして、その席に誰かが来たら、先頭車両に移動して景色を眺めているという方法がいいかもしれません。
Dごめんなさい。家は 神奈川/横浜で、旅行目的で夏休みに乗車したので不明です。
その他詳細は以下のサイトで。↓
http://www.jreast.co.jp/akita/shirakami/index.html
1412:2007/09/18(火) 16:00:19 ID:LqQlifvX
ありがとうございます。

Bの区間については、逆の「弘前or青森→秋田」の区間だとトンネルの数が
多くて車窓があまり楽しめない、という話を聞いたことがあります。
まあ、日本海を逆方向に走りますからね。
15名無し野電車区:2007/09/18(火) 16:45:51 ID:mtU7LWrD
>>14
海側がいいならA席をお勧めします。
16名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:21:35 ID:T5m87H61
>>14
トンネルの数は上下変わらないが…
日本海は八森〜鰺ヶ沢間で見える。五所川原・浪岡あたりでD席側に岩木山も望めるよ。
17名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:30:05 ID:GlNSlFj4
五能線明日からは平常運転の見込み
18名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:09:40 ID:qjYCWcY7
羽越線に良く乗る者ですが、海の眺めはどちらがいいでしょうか?
19名無し野電車区:2007/09/19(水) 13:24:14 ID:o+OcBain
断然五能線です
20名無し野電車区:2007/09/19(水) 13:49:19 ID:Z4c2Yd/d
五能線は普通列車のほうが個人的には好きだ。
窓開けながら海を見れる。
海すれすれを走る風合瀬〜広戸間とダイナミックな景色が素晴らしい
大間越〜岩館間がお薦め。
21:2007/09/19(水) 15:49:05 ID:Q459O19a
関連スレ一覧●写真集(五能線など)
http://www.geocities.jp/mylibraries_2ch/
22名無し野電車区:2007/09/19(水) 15:51:21 ID:Q459O19a
>>18
五能線はリゾートしらかみで
羽越本線はきらきらうえつだな。
でも断然五能線のほうがベターだろう
23名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:09:23 ID:0MLe8mKZ
>>19>>20>>22
そうですか。五能線は日本の鉄道の中では最も海の眺めがいい路線だと思いますか?
24:2007/09/20(木) 15:30:42 ID:STP0NB9s
>>23
それに、五能線のリゾートしらかみくまげら編成が8月のJR時刻表の表紙に載っていたね。
25名無し野電車区:2007/09/21(金) 15:49:28 ID:7QUh0gZa
深浦付近の景色サイコーだぞ。
26名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:02:14 ID:Wjom7/Ck
>>25
その反面、悪天候ですぐ運転を見合わせるけどね。
27名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:16:30 ID:L/6XZFRV
五能線の写真を撮りたいと思ってググったら「五能線倶楽部」って出たけど何なの?
28名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:02:57 ID:L36egy84
>>27

ググッてもアクセスできなかった。
すでにサイト閉鎖しているのでは?
29名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:04:01 ID:RQeNwx2f
>>27
五能線にSLを走らせようとしている団体。
あまりにもしつこくて秋田支社から出入り禁指令が出たとも言われている。
30名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:09:36 ID:LI5y8+BD
以前に五能線パス使って普通列車で
弘前→五所川原→鯵ヶ沢→深浦→八森→東能代→鷹巣→大館→弘前
の一周の旅をしたことがある。6時間かかった。
31名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:53:59 ID:trjPK8En
6時間で走破できるっけ?
弘前〜東能代だけでも1.5時間くらいかかるから
7〜8時間くらいかからなかったですか?
32名無し野電車区:2007/09/23(日) 16:02:25 ID:Ve0RcHOU
今日のリゾしらは三連休のためヲタ多すぎwww

展望席を占拠してやがる。
33名無し野電車区:2007/09/23(日) 17:18:54 ID:pKc2x8Wo
こっちにキハ110投入すればいいのにな
34名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:00:02 ID:LehO8Fj+
>>33
キハ40系よりはベターだな。
35名無し野電車区:2007/09/25(火) 15:17:12 ID:UefML16M
リゾしらって、祝日も運行だっけ?
36名無し野電車区:2007/09/26(水) 13:09:34 ID:96zbZzo7
>>35
夏休みは毎日運行だったが。
37名無し野電車区:2007/09/26(水) 15:55:58 ID:96zbZzo7
>>35
祝日は不明ですな。
38名無し野電車区:2007/09/27(木) 11:37:10 ID:mAO0Ju8k
外の景色が見渡せやすい列車を配置すべきだな。
窓を大きくする、etc
39名無し野電車区:2007/09/27(木) 12:59:49 ID:WDYTmFJW
日立の方で走ってる車両を持ってくればいいよ。あれは鉄道界のベンツか?
40名無し野電車区:2007/09/27(木) 14:27:40 ID:s+BJiMSV
以下自分が経験したこと(うろ覚え)
弘前発6:37(東能代まで特急列車で)
→東能代着7:52(五能線普通列車に急いでのりかえ、列車内は能代市内の高校の学生で一杯)
→能代着7:58(列車切り離しで10分近くかかる、乗客のほとんどがこの駅で降りる)
→岩館着9:00(列車待ち合わせ)
※ここから鯵ヶ沢まで海を眺めながら列車に乗る。4人分の席を独り占め出来て足を伸ばせる。
岩館〜大間越間、横磯〜深浦間、追良瀬〜驫木間は古いトンネル多し。
→鯵ヶ沢着10:40
→五所川原着11:10(乗客が多くなる)
※特に陸奥鶴田〜藤崎間で進行方向右側に見える岩木山が綺麗
→川部着11:55(列車待ち合わせ)
→弘前着12:20
41名無し野電車区:2007/09/27(木) 14:35:41 ID:s+BJiMSV
五能線全駅訪問
http://rokusayo.milkcafe.to/haikai/pages_go/gono_main.html
かなり充実してる
42:2007/09/27(木) 15:13:49 ID:mAO0Ju8k
>>41
Very Good!ですね。
43名無し野電車区:2007/09/28(金) 18:38:36 ID:VpKHCir8
キハ40系ってそんなに使い勝手がいいのかな?
44名無し野電車区:2007/09/28(金) 19:26:55 ID:8Lr6FkA4
五能線は最初サイトとかで紹介されてるのを見てて大したことないだろうなと思ってたけど
一回リゾしらで乗り通したら五能線にどっぷりはまったw10月8日晴れるかな・・・
45名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:20:22 ID:OvTczx4O
中にはリゾしらの車内チャイムがあるはず。
http://www.youtube.com/watch?v=ijDzwBPyaMs
リゾしらの車内チャイムとしては以下のものが使われる。
485・583系  春の歌
485・583系  主よ、人の望みの喜びよ
これ↓も使われていたような希ガス。
485・583系  美しく青きドナウ
46名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:04:05 ID:6MVXd+Gr
来月久しぶりにリゾしら乗ってくる

47名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:02:17 ID:bQM2QGsC
>>46
普通列車とどれくらい値段が違うものなの?
48名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:26:59 ID:6MVXd+Gr
>>47
つ[五能線パス]
リゾしら指定席料金込
49名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:19:00 ID:sIYDmf9U
三連休パスでいいじゃん
5048:2007/09/30(日) 00:27:38 ID:oD5HWDXx
>>49
スマン
漏れは地元(大館)在住なんで...
51名無し野電車区:2007/09/30(日) 02:18:47 ID:sIYDmf9U
そうか・・・リゾしらは普通運賃の他に510円の指定券とるだけで乗れる
だから普通運賃に+510円で計算すればいい
52:2007/09/30(日) 15:39:42 ID:gz9CSxDz
>>46
レポよろしくお願いします。
その前に、できればの話ですが、深浦地区の五能線の景色で見られるあの赤い
岩のなぞを解き明かしてくれたらいいなぁ、と期待してます...
例えば、「あの岩はなぜ赤いのか」など
まあ、あそこは五能線において写真を撮るのに絶好の場所ですから...
あと、リゾしらに乗るなら車両と車両のつなぎ目を見てみるとキハ40系を
うまく改造したものであることがわかります。
ということは、リゾしらの車両は昔はローカル線で使われていたのか...
53名無し野電車区:2007/10/01(月) 16:03:52 ID:u7il4Id1
夏休み期間中、五能線の観光パンフレットが東京近郊のほとんどの駅に設置されている。
それに加え、リゾしらの席数は少ない。そして前車指定。…混雑の原因かな。
もし、リゾしらに乗るなら1ヶ月前に指定券をとることだな。
54名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:56:47 ID:PMnZ7zRl
>>53
指定券は通しで取れなくても、分割してなら取れる。ただ指定料金は2倍だが。

だいたい秋田→あきた白神orウェスパ椿山→弘前・青森ど分割すれば取れる。

1往復時代は満席のときは本当に席が埋まっていて、連休のときなんかは普通に飛び乗り多数で、展望ラウンジまで満席だった。
今は通しで満席だけど、必ずどっかに空席がある。8月に五能線乗ったときも分割して指のみ券を取ったんだが、1号車の中ほどにポツリと空いている席に座っていても終点まで誰も来なかった。
55名無し野電車区:2007/10/02(火) 15:29:11 ID:1FBQA79r
>>54
そんなことするよりも、取れる所まで取って、取れなかった所から先頭車両の展望席へ移動、
そしてそこにずっと居る。わざわざ2倍の指定席料金を払う必要はない。
2倍の指定席料金を払うなら、五能線途中駅で下車して、そこからまた後続のリゾしらに
乗ってまたこの先、楽しむ方がいいぞ!
56名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:27:29 ID:+g/bhZk+
五能線は途中下車の旅も魅力だぞww
57名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:32:02 ID:OTWZPG7f
>>55
>そしてそこにずっと居る。

邪魔だろ、カス。
58名無し野電車区:2007/10/03(水) 15:46:29 ID:TvZKpzQ8
>>57
俺何も言われなかったww
むしろ、展望席に来る人は少ないのだ。
59名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:47:17 ID:7Z1qlC90
いるから来ないということに、気がつけ。
60名無し野電車区:2007/10/03(水) 23:35:34 ID:2szADlUa
東能代の車掌に、展望席を譲り合うように何度も言うのが居るな。
そうすると関西以西から来た人は「そんなん、何度も言わんでもいいのに」と大抵言う。
61:2007/10/04(木) 15:21:39 ID:mxiQfYb+
>>60
関西人も結構いるよね。大阪を朝出て、東京まで鈍行、新宿からムーンライト
えちごに乗って来るなりして。
東京圏だけでなく、関西圏にも五能線のパンフレットが置いてあったりして。
(本当に置いてあるかどうかは不明だが)
62:2007/10/04(木) 15:39:29 ID:mxiQfYb+
俺、家は神奈川だが旅行中三沢/青森県のホテルに泊まったところ、京都から来た
人がいた。その人、東海道線・ムーンライトえちごに乗って、新潟から上って
秋田に来たそうだ。しかし、1ヶ月前にリゾしらの指定券を押さえたのにおしくも
秋田で乗り遅れたらしい。(ホームへ駆け足で行ったが、その時にはリゾしらは
秋田をちょうど発車したところだったらしい。)リゾしらに乗り遅れたので、
青森駅へは奥羽本線の普通列車で向かったらしい。
やっぱり、関西からも客がくるんだねぇ。

俺はその翌日、三沢発朝6時34分の普通列車で青森へ向かってリゾしら2号に
乗れた。(乗れてよかった。この前日は函館に行ってたのでホテルに着くのが夜遅かったが)
63:2007/10/05(金) 17:11:00 ID:n4ju8rXh
そうだ、リゾしらの乗車証明書があったか。
64名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:58:11 ID:AwVuC3vD
今週末のリゾしらの様子
レポよろしく
65名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:06:56 ID:lUIWvcdc
トンネルといったら十二湖手前の森山トンネルが迫力あったな。
目の前が海で、なおかつ断崖絶壁の真下を五能線が走る。
66名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:16:25 ID:IMSd6iSm
青森駅から五所川原駅に行くには奥羽本線の下りに乗ればいいの?
67名無し野電車区:2007/10/09(火) 16:26:51 ID:RhMUXud+
>>66
ちがう、ちがう。青森駅から奥羽本線の上り、秋田方面の列車に乗り、
川部駅で下車。そして五能線で五所川原駅へ。
http://ekikara.jp/newdata/station/02201062.htm
68名無し野電車区:2007/10/09(火) 16:32:43 ID:CJ0EXs9u
>>66
五所川原行きの弘南バス(w
ttp://konanbus.com/rosenbus/_kuro_aom/no1/118.gif

このスレって時々上がってくるけど、
1人か2人が、懸命に維持してるように思える。
69名無し野電車区:2007/10/09(火) 19:07:40 ID:475Jaf9S
>>67>>68ありがとう。今度初めて乗るんで不安でした。1817分発の快速深浦行きってのに乗れば、乗り換えなしで直行できる?
70名無し野電車区:2007/10/10(水) 00:24:51 ID:8tLARMZp
>>69
イエス。
711:2007/10/10(水) 16:52:45 ID:W1xshMtF
>>69
五所川原19:30着。
72名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:40:52 ID:P00l9VrT
>>70>>71ほんとにありがとう。助かりました。
73名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:37:12 ID:zP4/mZ4H
五能線の全線走破は只見線以上に難しい。
だって、一定の区間ごとの運転だからな。
乗り換えを間違えると、帰りの列車がない・・・弘前駅で泊まって翌日帰るのか?
只見線の場合は朝一で会津若松発の列車に乗って小出駅まで行き、13時頃の会津若松までの列車で戻ればいいのだから簡単。
只見線はその逆も可能。
74名無し野電車区:2007/10/12(金) 17:05:39 ID:5HgclHzj
>>73
まあ、ローカル線でもな・・・。
75名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:26:50 ID:f0kLQxCa
>>73
リゾートしらかみを使えば楽だろ。
一部区間だけでもな。
76名無し野電車区:2007/10/13(土) 16:19:08 ID:lKmuP6ja
>>75
おいおい。リゾしらは全車指定席であり、座席数が少なく、指定席が取れにくい
ことと、毎日運行されているわけではないことをわすれているだろ
77名無し野電車区:2007/10/13(土) 17:36:37 ID:yrWciQ56
>>76
4/1〜11/30まで毎日運行。
78名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:57:05 ID:/R+MJnz/
リゾしら平日なら指定取れやすいな
79名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:28:17 ID:lETiv0Q3
津鉄乗り入れマダァー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
80名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:04:54 ID:PN4P38zF
津鉄は料金が高い…(;_;)
81名無し野電車区:2007/10/15(月) 12:45:07 ID:l92XVjZu
>>80
毎週日曜日が乗り放題で格安料金と聞いてる
821:2007/10/16(火) 17:19:44 ID:fY/+Xoj3
これ、結構充実してる。
http://trawin.com/
83名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:01:30 ID:RWwSUS1h
津鉄って儲かってるの?
84名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:46:45 ID:xFKtpnTf
>>83
赤字。
金木〜津軽中里間は空気輸送同然のことが多い。
85名無し野電車区:2007/10/18(木) 02:18:47 ID:jiFX3S4U
>>84
だから、レールオーナー制を始めたんだろ。
とりあえず、これからの季節に期待しておこう。
86名無し野電車区:2007/10/18(木) 13:12:33 ID:fhuqZIfs
>>84
それでもやっていけてるんだね。
87名無し野電車区:2007/10/19(金) 11:39:03 ID:e/rm51AU
88名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:00:35 ID:R4Cr3LDf
>>87
五能線クラブって実は存在してたんだね。
89名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:02:38 ID:SC04X9Je
>>87
ころころ移転してない?
90名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:33:00 ID:F/PKGXLA
>>88
SL走らせようとしている団体とは全く別だよ。接点もないはず。
91名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:37:32 ID:PChP1Ldv
18きっぷや北東パスで乗って来て、車内でひたすら居眠りしているヲタがウザい。
当人にとっては510円で休憩できるから抜群のコストパフォーマンスなのだろうけど。
92名無し野電車区:2007/10/20(土) 14:02:10 ID:AQsTki4c
>>91
それに加え、指定席券を購入していながら欠席する香具師もいるし。
93名無し野電車区:2007/10/21(日) 08:05:46 ID:4T0B2KTm
なんで五能線はいつも遅れるんだよ。風強くねーじゃん。
94名無し野電車区:2007/10/21(日) 09:19:23 ID:5P5VO7JS
不能線だからだ。
列車はキハ40系。遅い。
冷房無し。夏は地獄の天然サウナ。
95名無し野電車区:2007/10/21(日) 11:18:13 ID:JS3LwFnt
>>94
冷房無しって、いつの話をしてるんだよ。
上の方にいる「リゾしらは毎日運行ではない」ってのと同一人物か?
96名無し野電車区:2007/10/22(月) 05:15:51 ID:H8c+N4u3
リゾしら 秋田→弘前の海側はAとD席どっちですか?
あと、3連休パスだと指定1回にカウントされる?
教えて下さい。
97名無し野電車区:2007/10/22(月) 08:35:23 ID:1z8f4xZb
>>96
座席については以下で。
ttp://www.jreast.co.jp/akita/shirakami/kuma/index_f.html

指定はカウントされるので、それがいやなら510円払う。
98名無し野電車区:2007/10/22(月) 13:01:39 ID:H8c+N4u3
>>97
ありがと。
ついでに、こまち1号→リゾしら3号の予定で、リゾしら車内で大館の鶏めし弁当食べたい。秋田、東能代で売ってるみたいだけど、買う時間ある?それとも他の方法ある?
99名無し野電車区:2007/10/22(月) 16:46:35 ID:5KLuyL3K
>>98
停車時間ぐらいは時刻表を見てくれ。
100名無し野電車区:2007/10/22(月) 18:26:59 ID:V5Fsb4hi
祝100get
みなさんは五能線にはキハE200、キハE130どっちをいれてほしいですか?
101名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:04:39 ID:ebSka2Fe
>>98
秋田の3・4番線キヨスク、新幹線乗換口前NRE駅弁売店、中央口改札NEWDAYSにある。
東能代はリゾしら3号乗る度にキヨスクへ様子を見に行くがいつも売り切れてるよ。

だから秋田で買っておくべし。
102名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:30:30 ID:L20DUMPQ
>>100
キハ52きぼんぬ
103名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:39:33 ID:XW0wVGvX
いや、ここはキハ22復活だろ
104名無し野電車区:2007/10/23(火) 01:04:25 ID:e1zbQOP3
でも22は現存してないだろ?
現実的にいって、52なら盛岡から持ってくればおk

五能線はきつい峠もないし、いけると思うんだけどなぁ
地元民には申し訳ないけどw
105名無し野電車区:2007/10/23(火) 10:24:28 ID:q6cdRMoY
津軽鉄道の2両をもらえば...
1061:2007/10/23(火) 15:21:36 ID:vKvHCcNN
>>96
海側は方向関係なくA席。A席にこだわってったので指定席取るの結構苦労しますた。
まあ、夏休みだったからね。

>>103
キハ22復活させたってしょうがない。冷暖房なくって、夏はサウナ地獄、冬は北極地獄だろ。
107名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:18:08 ID:rQy669e9
>>83
1500円で津軽鉄道+五能線(碇ヶ関五所川原間)+一部の弘南バスが乗り放題。
2日間利用可能。
108名無し野電車区:2007/10/23(火) 17:18:51 ID:H+Xgj9wS
読んでおこう。

津鉄が県に補助申請/緊急整備2カ年計画
今年度負担分を確保 増資で捻出「財務体質が改善」
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/07061501.html
109名無し野電車区:2007/10/24(水) 07:12:20 ID:j4+qP64q
五能線沿いに海水浴場ってある?
110名無し野電車区:2007/10/24(水) 10:06:17 ID:+fUdm5Wx
岩舘・大間越付近とかにある
111名無し野電車区:2007/10/24(水) 12:28:49 ID:1JJyy9Th
>>107
津軽フリーパスか
1121:2007/10/24(水) 15:45:51 ID:nCsCpEuB
>>109
リゾしらの車窓からも伺えた。海水浴客が遊んでいたのを。
だけど、どこだったかは不明だ。
113名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:34:14 ID:PS2tp3qh
>>112
わざわざageてスレを維持したいなら、
ちゃんと調べてマシなこと書いたら?
>>110が参考になるだろうし。
114名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:36:39 ID:PS2tp3qh
115名無し野電車区:2007/10/24(水) 21:55:08 ID:Krtw+ayA
来月の3連休に、リゾートしらかみ乗りたいんですけど、24日
明日、指定取りに行っても余裕で取れますか?
また、展望席ってどうですか?

昔、秋田人でしたが、まだ、しらかみが無い時代だったので、
どうしても、しらかみに乗りたいのです。
116名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:38:55 ID:aSbNswzl
>>115
2ちゃん依存症?
いちいち聞くなよ。取りに行けばいいじゃないか。
117名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:50:02 ID:FLFXhr6E
>>115
> 明日、指定取りに行っても余裕で取れますか?
> また、展望席ってどうですか?

おK 。だけど早く取らないと満席になるかも。
展望席は結構景色良かった。
118名無し野電車区:2007/10/25(木) 01:16:47 ID:qyUhFpHA
来月ノスビュー乗りに行きます。
119名無し野電車区:2007/10/25(木) 01:57:08 ID:nztb77CH
>>118
道路わきの柵にでもまたがるのか?
120名無し野電車区:2007/10/25(木) 02:38:00 ID:LaUlBFI7
>>117

ありがとうございます。
明日、早速、取りに言って来ます。
121名無し野電車区:2007/10/25(木) 16:27:48 ID:cfSs0Gza
三連休パスでリゾしら乗るなら、やはり指定席券は別途買う方がいいよな?
122名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:39:44 ID:J6P4oOXk
保守
123名無し野電車区:2007/10/28(日) 00:27:45 ID:bPgzcNiM
>>122
sageで保守してどうするよ
124名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:10:47 ID:Ia76GaVJ
>>121
まあ、そのほうがお得ってことだな。
125名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:11:48 ID:Ia76GaVJ
ところで、五能線パスって何種類あって、どんな内容なの?
126名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:27:39 ID:f942rhK8
A、B、Cの3種類で、エリアと価格が違う。
詳しくは東のHPで。
127名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:07:08 ID:jOIYvBms
>>126
それって、リゾしらも乗れるよな?
128名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:12:38 ID:jOIYvBms
ところで、五能線の雪景色マダー?
129名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:10:59 ID:uRYmlSBP
>>127
この程度調べろ、バカ。
130名無し野電車区:2007/10/30(火) 03:15:40 ID:j0LFr6k5
やはり川部駅と東能代駅の奥羽線との接続が乗客流動と合っていないのが痛い。
131名無し野電車区:2007/10/30(火) 03:16:48 ID:j0LFr6k5
スイッチバックになってしまう。
132名無し野電車区:2007/10/30(火) 15:49:24 ID:FElpxk/Y
ちょっと大雑把だけど
   五
   所   
   川          青森
   原    川     /
   ____ 部____/
深 /    \/
浦 |     |弘前
 |     /
  |   _/大館
 \___/ |東能代
    |
    /
  /
   秋田

こういう感じ?
よって川部(リゾしらは弘前)及び東能代ではスイッチバックが必要。
133名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:21:18 ID:Wym/QqUt
快速深浦はスイッチバックするのか?
134名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:18:51 ID:fDP2qiwx
快速深浦の青森発着はスイッチバック不要。
リゾしらは東能代・川部・弘前(青森発着のみ)でスイッチバック。
135名無し野電車区:2007/11/01(木) 15:14:30 ID:oRUnYtUI
快速深浦って1日何往復?
136名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:03:05 ID:TBRrcgPD
↑↓ >>1によるスレ維持の自作自演です
137名無し野電車区:2007/11/02(金) 19:09:08 ID:OEzvbyvS
まあ、スレを維持したいなら「保守」とカキコするだけで桶だよ

リゾしらって11月でも毎日運転か。五能線沿線はもう降雪シーズンだな。
138名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:12:37 ID:ez7S7o4M
>>137
あまり行ったこと無い人? 今の時期は降らない。
139名無し野電車区:2007/11/03(土) 15:05:38 ID:jiNfd3Dc
>>138
例年、早ければ11月初旬だからそろそろだろ。積もりはしないだろうけど。一昨年は能代で11月3日前後に雪舞ってたぞ。
140名無し野電車区:2007/11/03(土) 15:47:11 ID:kyyZPBQp
>>139
たまたま見たものを例に出されてもな。
141名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:35:48 ID:jiNfd3Dc
>>140
たまたま見ようが、なんだろうが、雪降る前がそろそろって言うだろ。
客観的な情報をもとにした、予測表現だと思うが。

過去の天気実績みろとかなしね。>マンドクサ
142名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:11:00 ID:Q1nai5of
>>139
それは都会の人の考え。
143名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:15:52 ID:R51T2ug/
まあスレ維持に無いネタと知識で頑張れ(w >>1
144名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:52:18 ID:jiNfd3Dc
>>142
イナカモンの能内だけで物言うな。ソースとか根拠示せ。
イナカモンはイイカゲンが多くてやんなっちゃうよ。
145名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:34:58 ID:wLtRBPf4
>>144
つつかれると顔を真っ赤にしてデータ出せ、
ソース出せとうるさいのは、鉄ヲタのよくある物言いかな。
雪がちらついた程度では、降ったうちに入らないし
降雪シーズンだなんて言わないよ。毎日降ってることになっちゃう。
あと例として一昨年の話を出しているけど、
05年は五能線で11月下旬までに積もるような雪は降ってないんで。
146名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:38:51 ID:wLtRBPf4
あー、自分が見た限りね。さすがに全線はわからないから。
でも日影になってるところでも、積雪は無かったよ。
最近は雪降るのが遅くなったから、津軽鉄道の地吹雪ツアーも苦労しているみたい。
147名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:19:58 ID:jiNfd3Dc
>>145
誰も積もったなんて言ってないんだが。話しねじまげないでほすぃな。やっぱ、いなかもん、いいかげんw

雪が舞う。

いなかもんは積もると解釈するんだ。
ふつーは、積もらなくても降れば、雪が舞うという。
これが11月3日なら、その直前はそろそろor降雪シーズンという。
148名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:25:25 ID:jiNfd3Dc
秋田人が、いいかげんな例をもう一つ。

784:名無し野電車区 :2007/11/02(金) 02:19:23 ID:ADTlXtpx
>>781
本当にあった会話

東京人「秋田まで、新幹線、寝台、飛行機、高速バス何で行こうかな」

秋田人「こまつにすとけ」
交通手段聞いてんだから、こまちじゃなくて新幹線だろ。
149名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:33:05 ID:wLtRBPf4
はいはい、私がわるうございました。
頭に血が上った人はダメだわ。
150名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:38:09 ID:jiNfd3Dc
やっと白旗あげたな。
日本語は正しくつかえよ。いなかにひきこもってるなよ。
ふろはいったか?
飯食ったか?

漏れはいたって冷静だ。
151名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:45:31 ID:jiNfd3Dc
>>149
悔しかったら、論理的にこちらを論破してください。
根拠の無い発言や、憶測での発言には、説得力が無い。

これ社会のじょーしき。
152名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:57:28 ID:woVPqvIR
なにやら書き込みが増えているから
久々に覗いたら、イヤな感じの奴が沸いてるな>jiNfd3Dc
153名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:14:51 ID:MA39HSgx
さぞかし現実社会でも嫌われてるんだろうねぇ
154名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:43:34 ID:9BMOmh+c
>>152>>153
ま、友人に何を求めるかの違いだ。いいかげんなイナカモンは、同士で、傷をなめあってれば。

漏れは、話し合いの場で、意見交換ではなく、討論となれば徹底的に論破する。また論破されれば、自分の意見の非を素直に認める。
>>152>>153は過去レス見た上での意見ならば、何が正しいかを見極める日本語読解能力無いんじゃない。
漏れの友人は、俺より優秀であり、またこんな奴らが多い。

またそのうち遊び来るわ。
155名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:50:08 ID:MA39HSgx
>>154
はいはい 別に来なくていいから。
君の存在は誰も望んでいない。
156名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:16:04 ID:xTGz40aE
>>154
イナカ路線のスレで、イナカを小馬鹿にして、この態度。何様だよ。もう来るな。
157名無し野電車区:2007/11/04(日) 15:52:49 ID:HEMx38AU
沿線住人だがこの時期降雪シーズンとはまだ言わんよ。
20年くらい前の話ならまだわかるが・・。
158名無し野電車区:2007/11/04(日) 16:34:03 ID:qMyzZFZ4
>>157
「そうは言ってないだろ」と言い出し、
なにがなんでもゆずらないので、以後放置で。
159名無し野電車区:2007/11/05(月) 16:49:40 ID:Kpp35CVZ
東京者だが、ちょっと質問する。
今週末、沿線の降雪はなかった、ってことでいいんだな?
160名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:17:50 ID:RCgy1U2A
無かったよ。まだタイヤの準備もしてない・・。
161名無し野電車区:2007/11/06(火) 17:14:57 ID:2mWzemRr
保守
162名無し野電車区:2007/11/07(水) 15:36:43 ID:sabtDt2b
五能線は数年後には廃止されているかもしれない、と思ってしまったんだが。
あり得るのかな?
163名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:55:45 ID:+Y5CDx0Z
>>162
観光路線として成功した今はあり得ない。
164名無し野電車区:2007/11/08(木) 16:43:01 ID:kH8gS6mh
>>163
観光路線としてどれくらい長持ちするか、によるな。
165名無し野電車区:2007/11/09(金) 13:45:50 ID:rx0p6C4M
弘前に駅弁はないが、午前中に五能線で深浦方面に行くなら
弘前駅前で朝早くから営業してる虹のマートという市場を勧めます。
海鮮丼やマグロ丼が450円で売ってたり、肉屋でやってる焼き鳥が
10本で500円で売ってたりとリーズナブルです。
166名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:34:52 ID:3+/CTCIs
朝早く、って何時からやってるの?
167名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:14:13 ID:5boSkhV4
観光用
五能線
快速「リゾートしらかみ2・5号」
車両トラブルで秋田〜弘前駅間で運休
168名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:07:59 ID:2cJRlaAV
>>167
あらまあ。
それって青池編成か?
169名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:30:55 ID:ZWfNc5+1
JR「リゾートしらかみ」運休  ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071110130635.asp
 JR青森支店によると、十日午前八時四十五分ごろ、青森発秋田行きの上り快速列車「リゾートしらかみ2号」で、
通常点灯している運転席の車両異常を知らせるランプが弘前駅を発車する際に消灯しているのが見つかった。運
転を見合わせ点検等を行っていたが、原因特定に時間がかかるため、弘前―秋田間の運休を決めた。
 これに伴い、午後二時十分秋田発青森行きの下り快速列車「しらかみ5号」も秋田―弘前間で区間運休。合わせ
て約九十人の乗客に影響が出た。
170名無し野電車区:2007/11/12(月) 17:14:10 ID:NGFoz6q9
リゾしらは12月以降の運行もある?
171名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:57:32 ID:nH4tfnhh
ある 時刻表みなさい
172名無し野電車区:2007/11/13(火) 11:57:48 ID:eAurePBE
>>171
そうでしたか。スマソ。
173名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:33:20 ID:ew31xkLO
沿線初雪マダー?
174名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:04:37 ID:bb2/eOTy
保守
175名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:38:20 ID:0hknbGaZ
地元の人達よ、
今日こそ降雪あっただろ?
176名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:32:29 ID:n/bk+IS3
今日はあった。もう乾いちゃったけどね。
177名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:43:38 ID:oeuhkDhB
東京者の俺。
やっぱ12月以降も運転されるんだねー。今日駅で五能線の旅という名のパンフ拾ってきた
178名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:08:50 ID:+lhvnMAE
保守
179名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:55:28 ID:oq+TzDvO
今日の五能線は不能線。……orz。
180ラプター:2007/11/19(月) 07:21:02 ID:rL0z2rpA
現在は、20分の遅れでも東八森にまだ来ない。
181東京者:2007/11/19(月) 16:58:56 ID:XVtLtxqq
不能線ってことは今日は吹雪で遅れたんだね。
182名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:35:02 ID:xjQDe8H9
今日も、風で遅れてるみたいだな
183名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:05:08 ID:AdqQ+jtp
今日も吹雪か?
184名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:58:26 ID:FtuLmkiN
保守
185名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:07:43 ID:aJQ76AJz
本日も無能線なりw
ってか11月にしてはこの雪風 まいった
186名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:35:14 ID:S7a9+FHz
明日十二湖で降りて青池散策の予定なんだけど、どうなることか…
これ、びゅうのツアーなんだぞw
187名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:43:43 ID:up/2Ps0Z
>>186
青池は8月に行ったんだけどな。夏は楽々だけど冬は足元悪いだろうな。
現地は大雪降ったみたいだし。
188名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:22:04 ID:dUQdDIay
大雪っつーか、もうね・・・
動いてるだけ奇跡って気がする。
189名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:05:33 ID:XqvMdBkr
引き続き沿線のソース提供求む
190186:2007/11/25(日) 11:44:08 ID:w8FX5fgK
何とか青池見てきた。途中の施設も先週で閉鎖だし、もうおしまいだな。
唯一今月いっぱい営業の挑戦館かわいそすw


で、今はしらかみ1号がポイント不転換だかで、いつくるか分からない状態なんだが。
191名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:06:22 ID:y+0o+dWf
岩館止まりで次の
列車がくるのが3時間後
だったので、
大間越まで歩きました。
途中パトカーが止まって
職務質問されました。
192名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:08:34 ID:RUMOd8Vm
えーと、、ネタだよね?
193名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:51:51 ID:y+0o+dWf
ホントだよ
人っ子一人いないし
トンネルくぐるとき
怖かった
自販機一台無いな
194名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:55:16 ID:QxRarlmb
事情を話して、パトカーで送ってもらえば・・・
195191:2007/11/26(月) 00:53:21 ID:WrPLfUUu
いやー、
ローカル線だから
次の駅はすぐだろと
思ったんだが…
大間越まで十キロ以上
あるな
大間越駅前の自販機で
買った500ペット一気に
飲んだよ
俺はまあ良かったけど
岩館で一緒に降りた
子連れのお母さんどうなったんだろ?
岩館の駅員にあと3時間
電車が来ないと聞いて
途方にくれてたな
あの辺じゃなんにもないもんね
196名無し野電車区:2007/11/26(月) 17:12:22 ID:g7yc7Jkf
>>191
田舎のケーサツって何故か知らないが、よく職質するんだよな
197名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:53:34 ID:EM61MNl9
>>196
だって歩いてる人珍しいもん、何かあったと思うんじゃない?
…自殺志願者と間違われるとか、街娼と思われるとかorz
198名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:00:46 ID:1+IVVMOg
まー仕事無くて暇だからなw
199名無し野電車区:2007/11/27(火) 11:42:19 ID:1ZPFI3GI
県警の巡回コース。
ガンガラ穴で折り返してる。
200名無し野電車区:2007/11/27(火) 15:27:31 ID:xX2JIURC
200GET!
>>191
よくそんなところ歩いたな。
201名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:39:26 ID:N854xJUC
>>166
7:00〜18:00、日曜定休
>>196
お隣の国からの密航防止のため
202(*) ◆8/08awL.AE :2007/11/28(水) 14:00:02 ID:N4UzkIqc
質問させてください...

五能線パスって、鷹ノ巣駅でも買えますか?
窓口はなくて、「kaeruくん」が設置されてるんですが。
(東京から大館能代空港へ飛ぶので、ここで買えればベストなんです)
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
203名無し野電車区:2007/11/28(水) 14:14:30 ID:M1XSaUoR
秋田支社に聞いた方が明確な回答を得られると思う。

東能代行きのバスもあるよ。
204名無し野電車区:2007/11/28(水) 16:33:58 ID:pLWEf9IY
>>202
kaeruくんは基本的には何でも買える。
学割乗車券や土日きっぷ、そして三連休きっぷも買えるくらいだからね。
205名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:26:31 ID:TQmh58c2
>>202
ってか鷹ノ巣はエリアに入っているから普通に買えるだろう
206名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:43:39 ID:8vfgt6bc
今度、リゾしらのくまげら編成が千葉に来る。
2月末頃。
207名無し野電車区:2007/12/03(月) 01:23:16 ID:4b1qSh0b
12/2。
広戸―追良瀬で列車脱線転覆事故が起こってから今年で35年です。

一日遅れですが、殉職された機関士氏と牽引機 28688に合掌(-人-)
208名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:45:33 ID:eOma7oTr
保守
209名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:55:41 ID:bsgujFml
保守
210名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:03:44 ID:fGsdFFoT
保守する位気合入ってるならネタ投下しなさい
211名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:19:32 ID:LdDMeikT
最近ネタがない…。
212名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:04:30 ID:+4cw3JPW
秋田支社で何かイベントやってくれないかなー
ネタはいのも寂しいもんだ。
213名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:05:15 ID:+4cw3JPW
ネタないのも の間違いな
214名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:21:16 ID:n7kkRVe0
新型車両置き換えマダァ?
今の車両じゃ性能悪いだろ
215名無し野電車区:2007/12/07(金) 15:33:34 ID:IgN9YQ2h
>>207
海に面したところに慰霊碑があるね。追良瀬駅から少し広戸寄りに。
列車から見たときは驚いた。
>>212
こないだ弘前駅の構内で鍋を無料で振舞ってた。
216名無し野電車区:2007/12/08(土) 16:52:51 ID:K8zCFIxR
保守
217名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:23:09 ID:2AQPQQke
保守上
218名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:56:18 ID:M0RKJx4G
保守するくらいなら何か面白いこと書けばいいのに
219名無し野電車区:2007/12/11(火) 09:01:23 ID:NVEiNSWM
8642Fなら問題ないよ
中間車改造でもしない限り。
両先頭車M1M2の間にT車はさむ長野方式なら開示チョッパ車で
組成できる。ラインデリア付だしコルゲート付で9000系と同じ
軽量ステンレス設計で車体のゆがみは殆ど見られない状況の
良い車。これもってこれたら超お買い得だよ
220名無し野電車区:2007/12/11(火) 09:01:59 ID:NVEiNSWM
開示→界磁
すみません
221名無し野電車区:2007/12/14(金) 11:31:13 ID:paE6HwLG
保守
222名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:00:09 ID:rIZ540vM
222
223名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:07:14 ID:zPegq8FJ

去年だったか一昨年だったか忘れたが、正月二日だか三日に弘前からリゾートしらかみの最後の便に乗ったら弘前〜東能代間、客俺一人だった。


翌日は東能代から逆周りで乗った。弘前から583の特急かもしかだった
224名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:52:23 ID:pGL+4g/v
http://b.hatena.ne.jp/caramelly/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E9%89%84%E9%81%93/?mode=detail
津軽鉄道、JR五能線乗り入れでJR東日本と協議へ

結構古いソースだが、乗り入れって実現するのだろうか?
そうなったら相互乗り入れとかやるんだろうか
まあでも本数増えるだけでもいい話だが
225名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:00:37 ID:6uR5PWn10
保守
226名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:58:45 ID:7tkRKzzg0
>>224
五能線にストーブ列車走るのはかなり魅力。
リゾしらは一度乗ったからもういいや、という人も
もう一度五能線に乗ってくれると期待。

>>225
保守する位ならレスしたら?馬鹿かお前
227名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:24:36 ID:lh8og+F+0
ストーブ列車って何?
228名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:43:17 ID:CTzYmEyQ0
>>227
保守代わりの無理にひねり出した質問?
229名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:13:17 ID:FCg2HqZV0
三が日の2826Dって混むかな・・・弘前始発だけど川部から乗っても窓側座れるかな?
230名無し野電車区:2007/12/17(月) 15:49:52 ID:rLSWU71N0
>>229
どうだろうな。
そんなに不安なら弘前から乗ったらいいじゃん
231名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:55:02 ID:Jui6wbcO0
>>226
この記事の趣旨は,所川原から弘前へ乗り入れということだろ。
あの客車が深浦方面に入ったら,もちろんすごいことだが。
只見でSLが牽いている旧型客車をDE10が牽いてくれても嬉しい。
232名無し野電車区:2007/12/18(火) 03:39:48 ID:UBWSqALB0
1月の3連休に千畳敷1412着・1500発だと、駅で凍え死んじゃうかな?
近くに風雪をしのげる場所無さそうだけど・・・
233沿線民:2007/12/18(火) 06:33:22 ID:/NcHVquZO
死ぬからやめれ、
234名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:11:34 ID:LOzjsOkV0
同じく沿線民。
>>233
http://rokusayo.milkcafe.to/haikai/pages_go/gono_27.html
これを見れ。
風雪に曝されて凍傷するだけだ。
せめと隣の北金ヶ沢にしとけ。委託駅で人もいるし、
駅舎もあるから
235ドラドラ:2007/12/18(火) 20:40:49 ID:TbHc3BCrO
1月1日に正月パスでリゾートしらかみ4号に青森から秋田まで乗車予定です。乗り換え10分で秋田(19:09発)こまちに乗る予定なのですが、やはり冬の五能線は慢性的に遅れますか?
236名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:40:03 ID:INJDlR5D0
今度の冬休みに18切符で五能線乗りに行きます。
駅寝するのにいいところを教えてください。
237232:2007/12/19(水) 00:31:22 ID:y7FKlmTP0
>>233,234
アドバイスありがとう。
リゾートしらかみ3号で降りて、4号で秋田まで行かなきゃなんだけど、
せっかくだから普通列車にも乗ろうと思ってね。
鰺ケ沢で3号降りてから2830Dに乗り換えなんて無謀だよね・・・


2月の小諸に2時間滞在した事あるけど、天候は風は弱く小雪だったからなぁ。
非難できる場所なきゃ吹雪の時に死んじゃうね
238名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:30:23 ID:17cmfjqF0
>>235
三パスでよくその乗り継ぎしてるが、一回だけ遅れたことあったな。
でもこまちは待ってくれるよ。12分遅れていてダメかと思ったが、待ってくれてた
239名無し野電車区:2007/12/19(水) 03:03:56 ID:bFsjvx8C0
>>236
冬の五能線駅は下手すると死ぬから、
できるだけ駅舎が寒さ対策されてるかが大切だ、
ただし、無人駅に限った話だ。
松神、十二湖・・駅新築で断熱おk
広戸・・ストーブ設置らしい
東八森・・コンビニなどあり食料に困らない
鳴沢、艫作・・駅舎が広い(艫作は近くに温泉もあり)
あきた白神駅・・はたはた館とかいう観光施設が直結で食や風呂に困らず、
        五能線で唯一駅ノート設置。ただしプレハブ。
240名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:07:00 ID:hwW6SON90
>>239
民家が近い駅は不可。駅寝禁止の貼り紙がある。
241名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:23:28 ID:SJTb4m5S0
ほす
242名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:41:51 ID:6T041a5L0
ネタがないから保守
243名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:28:23 ID:8p153aYd0
>>232
亀レスだが・・・
寒いって言っても,スキー場で普通人は死なないんだから
それと同等の防寒装備があればOK。
ただし,強風でウヤや遅延は茶飯事だから,計画通りには
行かないかも。
驫木近辺で撮影した時は,バスの方が正確だった。
244名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:40:44 ID:gDw5rEzX0
東能代行き最終に乗ったら、下車駅先申告制でそれ以外の駅では放送カットだったよ。
田舎の放送機器未搭載の路線バスではたまにあるけど、
まさかJRでこんなのやってるところがあるとは驚きだった。

誰が乗んねんというダイヤからして事実上翌日への回送と読んで狙ってはいたけど、その通り
白神登山口〜能代の1時間[←48,40,40締切回]を貸し切らせていただきますた。
245名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:30:07 ID:SSuTvYL70
>>244
それ酷いな。秋田支社に報告しろよ

俺は奥羽下り新庄〜秋田の最終に結構乗る。
いつも殆ど貸しきりなわけだが・・・あの区間はちゃんと仕事してるぞ。
246244:2007/12/23(日) 10:09:08 ID:XwOGHQLj0
>>245
深浦発車時点で客は3人だったけど、3人とも先申告だったよ。

規定的にはまずいんじゃないかとは思ったが、乗務員も親しみのある感じの人だったし、
漏れ的には本当の回送列車に特別に乗れたみたいで嬉しかったんだけどね。
247名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:51:15 ID:c1Sdb65D0
まー考えてみたら、乗客少なく全員に目が届く範囲だし
到着前から様子を見て寝てるようなら起こしてくれるはずだからなぁw

リゾしらも先日乗ったときガラガラで、五能線内で車掌が起こしに回っていたな。
そこがまた良い所かも。
248名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:37:19 ID:scRfRv9wO
静かな車内に手厚いサービス、うらやましい。
249名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:36:14 ID:ueAMIMBs0
ほす
250名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:27:24 ID:t1gPPG870
250get
251名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:41:34 ID:HTHJNR7R0
そういえば車掌がA席の空席がある時はA席以外の客を積極的にA席に移動させてたな。
252名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:38:35 ID:o6xgoiMN0
沿線で雪積もってますか?
お正月には降るみたいですけど・・・運休になりそうだorz
253名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:14:53 ID:KqHPKcL+0
>>252
全線で雪は無いに等しいぐらい。
五能線は雪より、風の運休・遅延のほうが主。
254名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:23:23 ID:sDuHyyKR0
>>253
スレ違いだけど同じく秋田県の日本海沿岸を走る羽越本線も風に弱い。
255名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:13:30 ID:F16EsBvL0
今日は遅延・運転見合わせしてないか?
256名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:43:16 ID:n/iM/fAxO
しらかみ乗ったが、雪が降っているが積もってはいない
運行も順調
257名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:51:30 ID:p6Jkx31W0
今日の鰺ケ沢行き828D乗車中、
林崎駅停車間近に防護無線発砲。
その後4分遅れで運行してた
258名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:41:16 ID:XZu41jr/0
今日のほうが遅れているのでは?
259名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:26:51 ID:D29F1E/RO
リゾートしらかみ6号
鰺ヶ沢で止まりました。
乗客はタクシー代行へ
260sage:2008/01/01(火) 11:19:06 ID:enL24H6f0
test
261名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:34:35 ID:K0QdHCeQO
元旦のリゾートしらかみ4号、1時間40分遅れで秋田到着。
262名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:40:27 ID:sCCKs698O
やっぱ現地へ行かなくても、このスレ見てるだけでもすごいね。
今の時期は毎日のように列車遅れていることが。
263名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:48:26 ID:AIvgviBM0
1/1に青森からこいつに乗って、五能線完乗を目指すも・・・

五能線内軒並み日本海沿いの区間で、強風で速度規制25km/h以下で運転。途中、雹が車体に容赦なく振付けてきて・・・
気まぐれ指令で速度規制解除をして、しばらくたってまた速度規制。その後何回か、規制・解除の繰り返しで終点秋田には101分遅延で着。

しかし、この列車から東京行き最終のこまち34号に乗る乗客は、途中車掌が確認し指令を介して確認し、不接の案内・・・
70人余の乗客の予定終了。
結局秋田駅に到着後、駅員が翌日のこまち2・6号に振替すると。正月パスは特別に業務連絡書発行で翌日も利用可能に。
残された乗客はホテル(メトロポリタン)か、列車ホテル(かもしか号として到着した列車を利用)を選択させられ、軽食も出た。
264名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:56:56 ID:6+sP1WCa0
>>259
強風に加え、広戸付近では線路が津波を被って見合わせになったとか。
 
265名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:53:47 ID:BSbzOit30
このままではいかんな五能線。五能線Zとしてパワーアップしよう。
とりあえず地下鉄にすれば天候に左右されることはない。
266名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:23:11 ID:ZA9jmTgO0
>>265
よし、金はお前が出せ。
宝くじいっぱい当てて来い。
267名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:48:16 ID:XOILbiDcO
青森からはまなす乗る旅行のついでにストーブ列車体験して
しらかみ3号+弘前からの特急で青森に戻るプランをたてたが
そもそも行き着くことが難しい気がしてくるな
268名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:10:41 ID:TJXC+h6U0
>>267
最悪モバイルか携帯電話から宿の予約、変更もできる心の準備を
整えた方がよろしいのではないかと。
269名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:18:58 ID:FB8tgCja0
その遅れたリゾしらに乗ってた人は、どのくらいいた?

>>263
この場合、ホテルメトロポリタンにはタダで泊めてくれるのかな?
あと、列車内で出される軽食ってどんなもの?
270名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:54:05 ID:X0Xg7/k6O
前に7時間遅れの日本海1号に乗ってたら大館で菓子パン2個とペットのお茶1本配ってた。
271名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:08:06 ID:NEW6U/an0
>>263 1日はお疲れでした。
漏れは、「リゾしら6号」→「あけぼの」の乗り継ぎ、見事にアウトだった。
鯵ヶ沢駅で抑止→北金ヶ沢まで徐行→北金ヶ沢で対向待ち→深浦で対向待ち
(この時点で最大72分)→必死回復も秋田終着時点で50分以上遅延で
「あけぼの」接続なし。「6号」に乗ってたのは20〜30人ほどだが、
「あけぼの」接続は漏れ一人だった模様。秋田駅に着くと、駅係員が
「あけぼののお客さん?」と案内してくれた。駅員さん、とても親切だった。

>>269
メトロポリタンに宿泊するには3800円、列車ホテルは無料だった。
ちょっと考えたけど、「列車ホテル」なんて利用したくても出来るもんじゃ
ないので、「貴重な体験」を選んでみた。
食事はこんなメニューだった。秋田地区キヨスク系の「こまち」ビニ袋入り。
夜食…おにぎり2個(具は人によって違うかもしれない。漏れのは
「ねぎとろわさび」と「鮭めし」だった)+伊右衛門500ml
朝食…おにぎり(漏れのは「紅鮭ほだっこ」)、サンドイッチ(漏れのは
「ハムフレッシュタマゴ」)+お〜いお茶濃い宇治茶500ml
272名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:24:00 ID:TJXC+h6U0
>>271
お疲れ様でした。さすがにこの場合「あけぼの」指定は事故扱いの無手数料払い戻しですよね。
 31日が似たような状況でしたが、その場合は鯵ヶ沢の抑止時点で車掌さんに問い合わせておいたので代行
タクシーを用意してくれ、「あけぼの」は東能代で滑り込みセーフでした。東能代駅にタクシーで着いた時点で
誘導の係員に付き添われ、東能代駅は改札省略で通してもらえました。

 それにしても連日この調子じゃ、やっぱりリゾしら→あけぼの乗り継ぎは冬季は避けたほうが無難と
結論するしかなさそうだな。
273名無し野電車区:2008/01/05(土) 02:49:33 ID:RkTmKi/p0
リゾしら→あけぼのやるんだったら、
3号で弘前から青森まで迎え撃つパターンがベストかな。
最悪、弘前から乗車でも3時間弱あるし。

俺は今度の3連休で、3号で弘前から大鰐温泉まで行き、風呂入ってあけぼの乗れるプラン組んでる。
これなら遅れても、風呂はおあずけか時間短縮になるけど、あけぼの乗り遅れは防ぎやすいはず・・・
274271:2008/01/05(土) 12:36:09 ID:mJsP+ILg0
>>272 うん。無手数料だった。C制購入だったけど、秋田駅窓口で現金戻し。
やっぱり冬は「リゾしら6」→「あけぼの」は実質乗り継ぎ不可能だと
判断したほうがよさそうだね。

>>273 同意。正直今回懲りたので次回からはそのルートを考えることにしようかと。

今年は、正月パスで「能登」→「妙高2号」→(善光寺初詣)→「あさま514号」→
「はやて13号」→「つがる13号」→「リゾしら6号」→「あけぼの」のプランだった。
それが、長野新幹線の車両故障で「はやて13号」に接続できず、後続の「はやて73号」
から「つがる73号」+奥羽線普通で川部乗換えしたら、五能線…orz
でも、いい鉄旅だったと思ってる。
275272:2008/01/05(土) 13:03:36 ID:yifc8Gmi0
>>274
例の正月パスですか。
 それにしても「能登」を早朝の直江津で乗り継いだり、超ハードな行程ですね。
 私も東能代の「あけぼの」滑り込みセーフの後、翌日すなわち元旦の東京・新宿から「青春18」で大糸線に向かい、
キハ52に乗ろうとすると大糸線内もダイヤが大雪で滅茶苦茶になってて折角のキハ52区間がタクシー代行に
化けてしまい、連続二日間タクシー代行のお世話になるという凄いことになってしまいました。
 冬場に北国のローカル線を回る時は余程余裕を持ったルートを計画しないと危ないね
276名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:31:11 ID:VIrigVgC0
西村京太郎の「五能線の女」を思い出す。
何と言っても「蜃気楼ダイヤトリック」が面白かった。
ウェスバ椿山駅で、佐伯かおりが小池康治に毒入りの缶コーヒーを飲ました。
深浦駅で、阿部純子が飲ましたと見せかけた。
ただし、蜃気楼ダイヤは2005年で終了し?現在は普通のダイヤ
277名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:32:02 ID:VIrigVgC0
西村京太郎の「五能線の女」を思い出す。
何と言っても「蜃気楼ダイヤトリック」が面白かった。
ウェスバ椿山駅で、佐伯かおりが小池康治に毒入りの缶コーヒーを飲ました。
深浦駅で、阿部純子が飲ましたと見せかけた。
ただし、蜃気楼ダイヤは2005年で終了し?現在は普通のダイヤ
278名無し野電車区:2008/01/07(月) 05:37:26 ID:n0YqN0Fc0
>>277
一番印象深いのは、タクシーのおっちゃんの津軽弁。
きれいすぎて吹いたww家族で批判しまくりだった。
それと、要所要所の車窓合成。天候不順か?
279269:2008/01/07(月) 14:39:23 ID:vdQhT+9b0
>>271
やっぱタダでは泊めてくれないのか…。
でも、お疲れ様。
280名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:52:28 ID:ZxTYUCX3O
>>278
確かにあの津軽弁はなってねがったなw
281名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:07:52 ID:7InNSKPk0
>278
確か、あのタクシーの運転手さんも共犯として疑われていた。
予め時間通りに行く様に、予行練習していたとか・・・
しかし、箱根にある佐伯夫妻の別荘で、運転手夫婦が監禁されていた。
282名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:33:30 ID:147oVwZj0
リゾしらは津軽三味線か…。
283名無し野電車区:2008/01/09(水) 14:59:34 ID:5F1ySYn4O
展望席の占有可能時間が書いてないかぎり、乗務員に言われるまで座ってても問題なくね?
てか、時間表示してないJRがいけないんでない?

俺は、5分位で譲るとおもうがな。
284名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:55:11 ID:FLasW0c00
>>283
それは、他の客との譲り合い。
車掌が手を出すものではない。(他の客が待っている時は別だが)
285名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:28:52 ID:CZSK2tAaO
夏にリゾしら乗ったけど冬の景色も見たいから来週行くつもりだったけどここ読んだら不安になってきた。
遅れたらこわいから帰る日(飛行機使用)には乗らないけど…。
286名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:04:39 ID:ZwY6nmva0
>>284
空気輸送だったら何時間でも独占おk?
先月下旬に弘前から利用したら、五所川原から先頭車貸切になったんだが。

まぁ私も五所川原で降りたんだけどw
287名無し野電車区:2008/01/10(木) 14:58:52 ID:JQL4NfmX0
>>284 >>286
空気なら長時間でもおKだと思う。
ただ、周りを見て、「混んできた」と思ったら
ほかの人に譲る精神は必要かと。
288名無し野電車区:2008/01/11(金) 05:25:15 ID:obf/l0W/O
>>284
客同士の譲り合いっていうやつに限って、長時間占有してる椰子に直接言わずに、車掌に言うやしもいるがな。
289名無し野電車区:2008/01/11(金) 11:34:06 ID:McmkXz1XO
>>288
今はどんなことで逆ギレされるかわからないからね…
290名無し野電車区:2008/01/12(土) 14:05:25 ID:j3KATuRz0
保守。
291名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:43:43 ID:a37jsjNb0
ほしのあきのおっぱいすげーな、おい!
292名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:53:22 ID:9wZtS+AN0
ヘなし駅舎、ボロすぎ
293名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:56:59 ID:5LHDCVtp0
何でも新しければ良いという考えは果たしてどうだろうか。
294名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:16:21 ID:KwH50pNa0
金木とかね。
295名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:44:37 ID:5LHDCVtp0
金木は昔の方が断然良かったよな・・・
296名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:34:21 ID:SO64z7cc0
津鉄食堂へ行ってみたかった
297名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:03:51 ID:n48i8smY0
本日強風の影響により…
298名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:32:28 ID:m5tun/ZPO
2826Dは五所川原で待ちぼうけを食らっております
299名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:41:08 ID:Vucq1UBcO
今週行く予定だけど心配。
天気は仕方がないけれど。
300名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:28:10 ID:m5tun/ZPO
2826Dは鰺ヶ沢で521Dと交換後、更に2523Dとも交換するため、待ちぼうけを食らっております
301名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:39:07 ID:wtjVR//c0
五所川原駅前にバス待合所があって、中にボロいそば屋や定食屋があったけど、
あれまだあるかな。
ついでに、その向かいにこれまたボロい定食屋があったな。
302名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:14:27 ID:pRJbM3/p0
>>301
たしか最近半分くらい潰された。
あの中だけ昭和な匂いが漂ってて、雰囲気も良かったんだけど、
どうなったんだろう?ちょっと逝って見てくるか。
303名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:20:13 ID:VYjoMoxR0
相変わらずよく列車止まるね
304名無し野電車区:2008/01/15(火) 17:30:29 ID:SUBFa4io0
ほす
305名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:11:22 ID:uhIMtOjl0
五能線に乗る時は、いつも鈍行。
空にしたペットボトルに水道水を入れ、さらに雑巾を持ち歩く。
交換待ちの間で窓を拭くためだ。
306名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:02:43 ID:eN9q3Tyu0
>>305
なぜそんなことを?
307名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:34:40 ID:1iS6qibL0
>>306
景色観るのに窓が汚いと嫌だからじゃね?
308名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:12:18 ID:cevigTK80
神経質だな・・・正直ひきます・・・
309名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:22:16 ID:4t0a3ayl0
>>305
クリンビューを窓の内側に塗っとけよ。
外は車用のウォータースポット除去剤で磨いとけ。
310名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:16:08 ID:7bsIKi41O
2月に秋田に行くのでしらかみ乗りたいんだが、この時期は無理か?
311名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:39:40 ID:2j+DT9p60
>>310
大幅な遅延が発生する可能性があることを忘れずに。
312名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:22:56 ID:TwDxZ3I80
おおらかに構えて行けや。
ウヤになった時に備えて、別のプランも立てておけ。
313311:2008/01/18(金) 18:25:23 ID:T1ux1o/h0
>>310
乗車予定の列車と不接になっても文句は言えないことが多いよ。
(振り替え乗車は可だが)
314名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:00:23 ID:zfrVRK6uO
みなさんありがとう。しらかみ乗るの夏にする。
315名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:56:41 ID:QfB1gWp/O
スレタイ見て気になったんだけど、五能線は弘前発着だけど、何故五能線が始まる川部にしなかったのだろうか。
316名無し野電車区:2008/01/19(土) 03:09:24 ID:REJQ19uWO
>>315
弘前が津軽地方の中心都市だから乗り入れたほうが便利なのと蒸機時代からの名残かな?
陸羽西線も余目から酒田まで乗り入れるし
317名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:03:50 ID:grwKpAEi0
川部には民家数件とりんご畑しか無いぞ
318名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:55:30 ID:ZeD+Uyb10
>>317
駅前しか知らないってことね。
319名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:11:31 ID:8rfmSjSoO
昨日(1/19)1号乗ってきた。
東能代で4分遅れたがすぐ取り戻し後は問題なし。
天気は晴れ曇り雪とコロコロ変わってた。
一人客が相席にならない程度。
今回は時間の都合もあってしらかみ乗ったけど次は普通でまったり乗りたい。
320名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:39:15 ID:ufT9wFRiO
>>319
ナカーマ
漏れも朝、秋田到着後みどりの窓口で「海側希望」言ったらボックス占有できたw
この時期にしては遅れはほとんど無く帰りの326Dも数分程度の遅れでした
321名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:11:40 ID:Va113cHv0
オレも1/19ナカーマ。
接続時間の関係で往復乗車。

子供が走り回ってゴメンね。
322名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:00:52 ID:oRZvt55FO
>>319です
津軽三味線はお客さんのノリもよかったような(初めてだからわからないけど)
お客さん少ない日はどんなだろうと想像してしまった。

弘前で秋田行きの鈍行に乗り換えました。
同じホーム向かいで電車が待っていたのでバタバタしなくてよかった。参考までに…
323名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:31:06 ID:yS5zOaqN0
2月にあけぼので秋田に向かい、着いた当日に
男鹿まわって20時半ごろ出て東能代で宿をとろうと思ってる。
東能代の宿情報探したんだけど、ネットでは民宿の詳細が出てこなく、
東能代に詳しい人、おすすめの宿があったらお願いします。
22時半ごろに着きそうな予定です。
324名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:55:29 ID:1CDgjXXY0
駅前すぐに東旅館あるよ
325名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:56:27 ID:1CDgjXXY0
326名無し野電車区:2008/01/22(火) 07:44:11 ID:/DIjchifO
>>323
一旦能代までいっちゃえばイロイロあるのだが
327名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:10:42 ID:tdjbnpsq0
>>323
最終の能代行きが23:07にあるぞ。
どうしても東能代じゃなきゃいけないなら仕方ないが・・・
328名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:21:17 ID:NDVfogNgO
東能代→能代までなら歩いた方がいいかも。
329名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:01:55 ID:zS463NMXO
東能代から能代市街までは4kmくらいだったか?

向能代から能代まで歩いたことあるけど、米代川の橋の長さに死にそうになったw
330名無し野電車区:2008/01/23(水) 18:45:35 ID:MkeaOmZGO
この時期に4キロ歩きたくねぇw
能代は風強いとこだしな
331名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:21:51 ID:4d3TjRUQ0
>>323 の者です。
みなさん、どうもありがとうございます!

>>325
そのサイトはリサ済だったんだが詳細情報が載ってなく、
どの民宿がよいか決めかねてますた。
翌朝しらかみに乗りたい予定。
なのでその沿線で宿とろうと思ってまして。

>>326
能代の方があるんですか。
でもこの時期しかも夜に4km徒歩は鬼w
問題は着時間のチェックイン可不可と晩飯事情っすかね。。
332名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:56:45 ID:dzPV+qY8O
>>331
能代は町の中心部の駅だからね
東能代はかなり外れのほう
333名無し野電車区:2008/01/24(木) 16:00:32 ID:lSxWEsFY0
リゾしら今年も千葉に出張か...
334名無し野電車区:2008/01/25(金) 12:36:56 ID:06q9LPQ5O
>>333
2月だっけ?
335名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:08:23 ID:eJ5BWgus0
2/29-3/3 くまげら編成です
336名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:27:01 ID:WFugK6540
保守。
337名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:26:42 ID:W+ZOUEzL0
盲腸線じゃなくて、つくづく良かったなぁ。
338名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:50:20 ID:HlaGyr4t0
深浦〜岩館間はヤバイ
339名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:54:20 ID:qSQ3yTMb0
ヤバイところが実は一番景色が良い所だわな
340名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:04:22 ID:HNj/7UYa0
全線複線化して、奥羽本線の東能代〜弘前間を使って環状運転に。
川部でのスイッチバックがあるから、10分間隔で外回り・内回りを走らせればおk。
341名無し野電車区:2008/01/28(月) 18:15:29 ID:/yUubM940
>>340
強烈な電波が出ているようだな…
342名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:49:19 ID:OaKqSm670
>>340
よし!まずそれをするにはまず青森県を首都にすることから考えよう。
343名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:00:09 ID:cCUyq6v+0
ヒント、Xバンドレーダー
344名無し野電車区:2008/01/29(火) 15:28:41 ID:3AJ2ri850
>>338
何がヤバいのか理解できんのだが。
345名無し野電車区:2008/01/30(水) 15:42:13 ID:OI2OW04/0
ほ上げ
346名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:38:45 ID:O72LKhod0
ネタないから保守
347名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:41:41 ID:ShJzYDiZ0
ほす
348名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:07:46 ID:jYQKTLmE0
東奥日報のやつで、
http://a.myphotos.cc/img-box/img20080201215718af230s7.jpg
弘前駅にようやく自動改札設置みたいだな。同時にMVも導入して。
どうせなら新築したときに同時に設置すればいいものを。
349名無し野電車区:2008/02/04(月) 15:22:29 ID:OM6XMJ8g0
保守
350名無し野電車区:2008/02/05(火) 14:56:46 ID:KSpqdm+10
>>348
見れないんだが・・・。
351名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:54:49 ID:VAsmydcy0
hoshu
352名無し野電車区:2008/02/07(木) 16:13:14 ID:2rreBCy20
最近ネタないね…。
353名無し野電車区:2008/02/07(木) 16:23:56 ID:JXVt30qxO
なにげなくテレビをかけたら水森かおりが五能線という曲を歌っていてはじめて五能線という存在を知りますた
354名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:31:57 ID:fj5X9fTC0
上げます
355名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:37:36 ID:l8Lt22ig0
明日弘前駅いって自動改札の様子ちょっくらみてくる
356355:2008/02/09(土) 20:10:38 ID:aEZnXxLR0
様子見てきた。今までの改札口から少しホームよりに改札がずれてて、
元の改札口には張り紙がしてあって、自動改札工事の案内が。3月21日まで。
それと1番目(みどりの窓口寄り)の券売機とみどりの窓口の左端に
指定席券売機を置くみたいだから、見ていたら、1番目の券売機を
丁度ポスターで塞いでた。みどりの窓口の左端には、隙間が作られてて、
指定席券売機設置準備万端だった。
357名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:14:12 ID:5WZEz9CY0
鷹巣駅の貼り紙に能代駅で改札口改良工事中

ってのがあったんだが自動改札導入?それとも単なる改良??
秋田支社プレスリリースいっつも遅いから情報が入ってこない…
358名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:01:39 ID:CV2F4RxrO
>>357
俺もその張り紙見た。
てか秋田支社は改装やりすぎだべ。東能代なんか10年の間に2回も窓口改装してるし、大館も平成14年頃に窓口改装したばかりだし。

あれでよく直営の浪岡がカウンター工事されなかったよな。今となってはあと数年で建て替えするからいいが。
359名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:48:27 ID:UkMEKBTM0
上げ
360名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:17:02 ID:TSqq/p970
今日は風が強いけど大丈夫かな?
361名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:39:32 ID:2vkQWf/o0
弘前駅から木造駅に行きたいのですが
1時間に1本ぐらいしかないんですか?
362名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:46:25 ID:DkaefodF0
>>361
いや、もっと少ないような…
リゾしら非運転日は1時から5時まで列車皆無だし。
363名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:46:34 ID:Pz5dGVn1O
>>361
そんなに本数が多ければいいね
364名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:48:12 ID:/TY+Ux9w0
>>361
1時間に1本あるのは、朝夕だけ。
日中は、2時間くらい間隔があいてて、
リゾートしらかみが運転されない日なら、
4時間待ちを食らうことも蟻。
365名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:21:02 ID:2vkQWf/o0
361です

みなさんありがとうございます><
高速バスで行くので弘前に着くのが11時35分なんです
弘前駅発で木造駅に五能線で行くなら1番早いので12時53分ですよね?
他に木造駅に早く行く方法はないでしょうか?
366名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:27:16 ID:oFdy/p/40
走ったら何とかなるかも
367名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:40:53 ID:/TY+Ux9w0
弘前発11:54普通

大釈迦12:16
弘南バス大釈迦12:36(但し、日祝運休)

五所川原駅13:20
五所川原からタクシー10分くらい

木造13:30

24分くらい早いが、俺はやる気しない。
368361:2008/02/13(水) 22:55:16 ID:2vkQWf/o0
>>366>>367さん
ありがとうございます!
おふたりのを参考にして
五所川原から走ろうかと思います!
369名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:51:14 ID:uzOpP7FE0
時刻表ぐらい見ろよ。
間違ってはいないけど、
こういうのはちゃんと調べた方がいいぞ。
370361:2008/02/14(木) 00:09:54 ID:tHy8O1+c0
自分なりに調べたんですけど
初めての一人旅なのでわからないことだらけで;
でもみなさんのおかげでとても助かりました!
ほんとにありがとうございました(*´ω`*)
371名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:41:41 ID:wokMiNpP0
372名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:42:25 ID:u0YpYHUE0
373名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:00:25 ID:atM0hRVB0
保守上
374名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:53:58 ID:IrNltjnL0
くまげら上野出張 age
375名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:26:03 ID:jZIfbgHo0
ラッタッター
376名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:18:21 ID:zLjSE2Kf0
age
377名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:53:51 ID:c3wuUKZk0
もうすぐ弘大入試なのに五能線は相変わらず過疎ってるな…

五能線使って来るヤシは皆無なんだろうな。
378名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:34:10 ID:mJKwMLL60
3/16に面白い編成が走るらしいな
379名無し野電車区:2008/02/23(土) 01:15:06 ID:nQcBg27B0
>>378
DE10+オハネフ+オロハネ+カニ+トラ+ナハ29000
380名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:21:16 ID:7QZHnYEJ0
>>377
使うとしても西北五地域の学生のみだろw
381377:2008/02/23(土) 22:14:51 ID:oF8IUlSf0
>>380
使おうとしたけど、五所川原での接続が悪すぎるから
大学近所のアパート暮らしにしたよw

まぁ大学の面接のときも面接官に
「津鉄からっすかwwムリだろw」と蔑まれますた。
382名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:12:08 ID:4Pp/dy1r0
>>381
五所川原・・?接続・・?
もしかして津鉄沿線在住だったんか?
383名無し野電車区
>>381
五所川原より遠い地域からであれば弘前に住んで正解だと思う。
冬場は津鉄区間では遅れはないにしても五能線で運休とかがあるからな。