【←天見】南海電気鉄道スレNa115【⇒林間田園都市】
それじゃ、行ってくるか。
ヘタこいた〜
955 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:36:23 ID:B9/VMqEw
立った?
じゃ、埋めるか。
やっぱ明朝にするか。
おやすみなさい。
( ゚д゚)ぁぅぅ
光速観覧車
>>961 なんで6200がいーへんのん?
おったらカコイイのに
966 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:34:41 ID:gno+6PLr
南海難波駅ビルって何気にすごいね。
高島屋・なんばシティ・スイスホテル・なんばパークス・パークスタワー・パークスのマンションが全て南海の土地でつながっている。
しかも高島屋増築や南海会館ビル高層化が進めば、さらにすごいことになりそう。
968 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:44:17 ID:iEb1ZRd6
朝日で友ヶ島
南海が開発したんじゃなかったか
朝日お得意の探検隊シリーズかと思ったら違ったな。
ホモヶ島として再生するのはどうだろう。
971 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:33:47 ID:FkXn/KdB
>>969 三重の秘宝館(馬の交尾ショーやってたとこね)のパビリオンに「ホモ太郎の鬼退治」があったw
973 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 15:33:05 ID:Dg9/i0QR
東京のJRの標準車両って連結面間の長さが南海のよりずっと短いんだな 南海が東京標準車両入れて 長さの長短差は連結面を1メートルとることで調整できないものかな?
ただでさえ9000系までは連結面間の長さを大きめに取っている。
収容力を増やして編成長を抑えたいのに、小さな関東民鉄標準規格を入れる必要はない!
関東標準を取り入れるメリットも義理も無い。
関東の人はリピーターになって貰いたいと思われているわけで、技術提供者など頼んではいない。
977 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:13:39 ID:Dg9/i0QR
義理じゃなくてコストのはなしなんだけどな
標準車両のほうが安いじゃん
黙れ門跡寺院 もう1回説教されてこいw
Re:仮称8000系の新津製造の可能性
辻説法師 E-Mail
その”新規格”は、様々な技術的な見知において
どこまで深い考えに基づいて仰っているのでしょうか?
議論の飛躍が大きすぎて、本来この文面だけでは意味を図りかねます。
車体が関東民鉄の標準規格そのままということなら当然論外です。
南海電鉄特有の車両・建築限界から、地上設備や検修施設の改修を伴い、
物理的に限界と支障する・しないだけの問題では済みません。
新8000系は南海線で大多数の鋼製通勤車を取り替える見込みですが
高野線共用となる設計ですし、将来の可能性等を鑑みれば
一方的に規格を変えるというのは従前の取り組みを無駄にしてしまう。
イニシャルコストが多少低減できても、受け入れる環境を整えるための
コストが莫大となってしまい経営的に全く馴染まない。
[3696]で述べたように、南海の寸法規格に忠実ながら
車輌メーカ側が標準とし推奨している部材を取り入れるということこそ
従前から行ってきた南海の電車設計とコストダウン手法であり、
今後は可能な限り深度化していくという方向性です。
大量生産によるコストダウンという目先のメリットだけで
自社の設備環境を顧みることなく採用してしまうというのは、
中長期に亘って経営面で大きな代償を支払うこととなります。
予定される新8000系製造規模だけでも十分な量産効果が現れるでしょう。
9000系以降、通勤車・一般車の新たな標準設計を構築してきており
ここにきて崩す必要性は全くありません。
近鉄・阪急においても経緯上の理由から各幹線系統で異なっていた
車両の技術的な各種規格を社内で統一させるのに苦心して
どれだけの期間と費用を注ぎ込んできたか…
以上のことに言及するのは初めてでないはずです。
Date: 2007/09/09/17:00:11 [3753]
貴様が言うような方法だと連結面間は2m以上になる
どんな車両になるのか判らないが
只一つ確かなことがある。
ドアに化粧版は、
ない。
>>977 寝言は寝て言えw700両全て置き換えるのかよwww
光速観覧車
光速観覧車
光速観覧車
光速観覧車
光速観覧車
光
速
観
覧
車
普通|河内長野
995
各停|和歌山市
997 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 18:44:49 ID:B9/VMqEw
光速観覧車
1000なら次スレは光速観覧車厳禁
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。