もし国鉄筑肥線の博多〜姪浜間が残っていたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:02:08 ID:tWR5vSHs
全国の国道の踏切の全廃をめざして100%国の金で立体化していくことになっているらしいから費用面では地元は心配要らなかったと思う。
(ただし、いまでは202号のルート変更に伴い、あそこは国道263号ではなくなってしまったけどね)
274名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:17:30 ID:HHAGVhz3
西新駅の位置が中途半端だった
つかあそこぜんぜん西新じゃないしw

早良街道の交差地点付近に「荒江駅」
原団地と室見団地の中間地点に「南庄駅」なんかあって
それぞれ拠点駅としてフィーダーバスサービスが充実してたら
凄く便利な存在に慣れたと思う
275名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:30:41 ID:6JeLfSOg
age
276名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:31:32 ID:MrsMUXsb
西新駅は、一応合併前の早良郡西新町のはずれだった。
277名無し野電車区:2007/11/07(水) 02:59:57 ID:iXDyUM6d
>>274
路線さえ残っていればいろいろ改善できたんだよな・・・
278名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:05:48 ID:+GYm2Psk
路線が残っていた所で、福岡市は高架化していただろうか?
箱崎付近を高架化したのは、ここ数年の事だし。
279名無し野電車区:2007/11/09(金) 02:26:26 ID:WbbScwhM
部分廃止される前の宮地岳線だって高架化したんだからしただろう。
280名無し野電車区:2007/11/09(金) 19:21:05 ID:oKhD3zt0
もう福岡市民の大半はは筑肥線のこと忘れているだろうな。
30歳以下はリアルに知らないだろうし、
南区とかの人は乗る機会もなかっただろうし。
281名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:00:27 ID:IuBfK28Z
もう宗像市民の大半はは宮地岳線のこと忘れているだろうな。
3歳以下はリアルに知らないだろうし、
大島とかの人は乗る機会もなかっただろうし。
282名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:01:12 ID:IuBfK28Z
もう北九州市民の大半はは大蔵線のこと忘れているだろうな。
100歳以下はリアルに知らないだろうし、
門司とかの人は乗る機会もなかっただろうし。
283名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:34:17 ID:SuOd/SYD
>>281
もともと乗ってない。
乗ってたのは福津市w民。
284名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:43:37 ID:HkKB/rIx
>>210
営団と国鉄の境界が北千住にならなかったのは
常磐線複々線化と営団地下鉄千代田線建設のとき、
営団が綾瀬に車庫を作りたかったのと、
綾瀬ー北千住2.5kmの建設費を節約したい国鉄の思惑が一致したから。

綾瀬の快速ホームが建設されなかったのは、みんな地下鉄直通電車
に乗るという予想だったからでは?その予想は失敗したわけだけど。
(我孫子では千代田線直通がガラガラ、快速がぎっしり)

残っていたら、規模の小さい常磐線みたいになっていたんじゃない?
と何も知らない常磐線沿線住民が考えてみる。
285名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:36:08 ID:Lunn0031
>>278
大牟田線の高宮〜大橋が1980年に高架になってる
薬院はそれから10年以上地平だったけど・・・
286名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:58:43 ID:QfyWZpC0
姪浜以西の人から見ると、筑肥線内から
姪浜を越えた途端に運賃が跳ね上がるのが乗り入れのネック。
博多直行の人とかは安く済む旧筑肥線を使うだろうな..
287名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:39:45 ID:2Ylap3Di
混雑も避けられそうだしね。
288名無し野電車区:2007/11/11(日) 08:13:26 ID:62FUPD/T
もしかしたら筑肥線直通は貝塚行きになっていたかも
289名無し野電車区:2007/11/12(月) 06:30:34 ID:/Aotsd+f
廃止した後、そのまま地下化すべきだった。
290名無し野電車区:2007/11/12(月) 17:11:39 ID:EK8Hlmac
>>288
現状考えると赤字確実じゃねえの?
>>289
金がねえっての
291名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:19:53 ID:2rP3AGwB
>>280
1978年生まれで乗ったことはないけど覚えてる
特急列車みたいな色をした列車(のちにキハ58だと知る)を別府橋で一度だけ見たことがあった
幼稚園に上がる直前に廃止されちゃったけど
大学の先生が作ったHPを見た時は懐かしくて思わず泣いた
292名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:58:00 ID:h/g0kcNF
>廃止した後、そのまま地下化すべきだった。

>金がねえっての

七隈線造るよりも安いと思うが・・・。
環状線化も出来ただろうし。
293名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:57:21 ID:wLv+i3fJ
筑肥線が残っていた場合、那の川の踏切と荒江の踏切は
国のお金で立体化されたはず。
294名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:36:45 ID:/TM9VXYC
>>292
一応別会計でしょうが・・・
当時やってないと意味無いわけで
295名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:09:58 ID:Haz+oWeu
交流電化してたらコイツが走っていたか?
http://b.upup.be/?YPeuFS0bvZ

やはりそのまま非電化だったか?
http://d.upup.be/?7veSga8RMD
296名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:45:35 ID:cB8Ss+AX
>>295
まあおそらく電化されて415系の独擅場になってたでしょうな
297名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:38:11 ID:qgpU0lC3
そしたら今頃確実に特急が走ってるな
博多⇔唐津間に「まつばら」号なんか走ってたかも?
停車駅は筑前高宮 姪浜 九大学研都市 筑前前原の2駅でいいか?
あと北九州方面からの便を考えソニックなんかが
2〜3往復程度唐津まで延長してたかもしれない
298名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:14:13 ID:9QK/7fGy
>>297
西唐津-呼子も完成させて小倉⇔呼子間に
観光特急を走らせたら良かったかもしれない。
299名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:21:23 ID:qIysGXb1
学研都市は止まる必要ないだろ。

筑前高宮-姪浜-筑前前原でおk
300名無し野電車区:2007/11/16(金) 06:29:27 ID:LJqrtBTc
300get!
301名無し野電車区:2007/11/17(土) 03:05:21 ID:tH4Gs3AB
  ┏━━━┓
  ┃ あ.げ...┃
  ┗━┳━┛
(´・ω・)ノ 彡 サッ
302名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:56:01 ID:fB5geYxZ
博多〜姪浜間が残っていたら、未だに非電化だったんじゃない?
篠栗線電化も数年前の事だし、電化されても筑前前原くらいまで。
博多直通はキハ66/67だったと思う。
特急は「ゆふいんの森」タイプのDCが走っていたかと。
303名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:22:20 ID:q6gWEcGm
筑前高宮を移転して西鉄JRの総合駅構想が出てたかも?
もしそうなってたなら西鉄の高宮と紛らわしいから筑肥線も「平尾」に改称

しかし急行が薬院 平尾 大橋と隔駅停車状態に...
304名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:49:05 ID:fB5geYxZ
西鉄の事だから(ry
305名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:07:49 ID:/DWV08V/
>>303
都心に近付くと各駅に停まる路線は多いけどね。
東京は鉄道省の意向とやらで山手線の内側に入ってないからそうでもないけど、
関西で環状線の内側に入った場合は各駅停車に近くなるね。京阪とか近鉄とか。
名鉄も神宮前、金山、名鉄名古屋に停車になるし。
306名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:09:13 ID:OqN7zmQN
非電化で九州色のキハ30・35が平成5年くらいまで活躍か?

現在なら大分に新車で投入されたバス行先のキハ200が望まれるが
筑肥線専用にキハ47を3扉ロングシートに改造など変な事をしていたかもしれないな

もし電化していて303系みたいな高加減速に優れる電車を投入したとしても線形が悪いため、ほとんど到達時分の短縮にはつながらないと思う。
307名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:49:35 ID:axIEyB0R
それでも定時性があるのは大きいよ。
住宅街から博多駅まで出るのに重宝してそう。
小笹のあたりなんかは平尾で乗り換えて天神に出られるから
今よりずっと交通事情は良いということになってただろうな。
308名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:29:57 ID:xE/7+F0q
廃止前でも日中は1時間に1本だったからな
もし存続していたとしても1時間に3〜4本走ってなきゃ使いにくいな
309名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:08:52 ID:zrD6+5IF
非電化で存続していれば、昭和60年頃に筑肥線にもキハ38が登場しているか?

希少車だが旧線区間が存続していれば線区には非常に適していそうだよな。

その後登場のキハ31はとても旧線区間には適さないだろう。

一往復だけ存在していた客車列車は気動車化か?まさか50系客車に変更か?
310名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:28:08 ID:mWYNqeI7
>>309
無理
当時酷鉄の「新車は東京 ボロは地方」の原則にのっとり
相模・八高・川越あたりのボロが回されるのが落ち
311名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:49:46 ID:uoz6W3g4
>>310
時期的に川越線の他、和歌山、桜井、奈良線あたりから
キハ30系が転属してきただろうね
312名無し野電車区:2007/11/23(金) 19:19:44 ID:MyfdTi2l
少し視点を変えた質問をしてみよう

もしも筑肥線電化や福岡地下鉄の姪浜延伸構想が
国鉄民営化後の構想だったら?


今とは違う答えになってたかもしれない
313名無し野電車区:2007/11/23(金) 19:31:42 ID:bYlsEr1v
そして酷鉄から関東鉄道に供給されていたキハ30・35・36の数は減っていたか?

早々と廃形式になったキハ36がもう少し長く生きていたかも。
314名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:07:31 ID:P1PQbWUo
>>312
キハ58/28の急行が運転され、ローカルはキハ30/35/36
急行は電化と同時に快速化。
電化は、福北ゆたか線よりも数年早かったと思う。
315名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:16:59 ID:9jGoMXR0
地下鉄と直通運転をしていない時点で民営化後も存続してたら?というなら

小笹〜鳥飼間に「梅光園駅」もしくは「六本松南駅」
西新〜姪浜間に「原団地北駅」もしくは「南庄駅」が出来てた思う

あと博多〜筑前前原間は20分ヘッドで運転してたかも?
もちろん200系をヒカラに大量配備
博多〜唐津間には1時間おきに「赤い快速」を運行

これじゃますます廃止できなくなるなw
316名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:39:53 ID:XoQdDz2E
>>315
原団地…
懐かシス。今は関東住まいだが原団地には32年前に住んでいた。
もう少し近くに駅があったらなぁとは思っていたが…
317名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:36:49 ID:HFGTlkvT
旧線存続で博多〜唐津方面が全線交流電化されて
しかも地下鉄直通も実現していたら・・・

地下鉄乗り入れ用の交直流電車521系?が誕生してたかも

318名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:26:45 ID:XoQdDz2E
>>312
もし、旧線存続でJR化後に地下鉄が開通したなら、地下鉄電車は筑肥線には乗り入れず姪浜で筑肥線に連絡するだけになっていたと思う。

現姪浜駅の1・2番線が地下鉄ホーム、3番線が旧線経由博多方面、4番線が筑前前原・唐津方面となっていたと予測する。

地下鉄〜筑肥線乗り入れが当初から前提なら逆に旧線区間だけが独立した運用となり別の線名になったとおもう。
319名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:48:38 ID:zxND9uFD
>>308

せめて今みたいに
1番のりば:筑肥線博多方面
2番のりば・3番のりば:地下鉄
4番のりば:筑肥線唐津方面
がいいなぁ。まぁ、どうでもいいけどね。
320名無し野電車区:2007/11/25(日) 02:58:38 ID:FR6BXq1x
筑肥線が残っていたら今ほどの空港線の黒字は無かったかも知れないが、
金を掛けずに鉄道網の整備が進んでいたんだよなぁ・・・
321名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:16:33 ID:YD7RIdH7
>>320
金は掛かるがな。
322名無し野電車区