【快速】ムーンライト九州高知松山7【客車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
まだまだ運行期間が10日ほど残っておりますので
一番需要の高い期間でもありますし、スレを立てておきます。

前スレ
【快速】ムーンライト九州高知松山6【客車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183161348/
2名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:30:24 ID:SznlK8U+
関連スレ

おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183043963/
3名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:35:41 ID:PcId/iE7 BE:292362645-PLT(21000)
ムーンライト九州

運行区間 新大阪〜博多間
使用車両 JR14系改造車(リゾート&シュプール専用車)

ダイヤ
(下り)新大阪21:59→岡山0:23/0:25→博多7:18(土・休日は7:47)
(上り)博多20:39→岡山4:08/4:10→新大阪6:46

編成
全車指定席
喫煙車は1号車。

運転日
新大阪発:2007年7月20日〜8月19日
博多  発:2007年7月21日〜8月20日

4名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:38:39 ID:PcId/iE7 BE:131563433-PLT(21000)
今年から?展望車が接続されてないらしい
(私が確認した24日上り、26下りには接続されていなかった)
5名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:24:19 ID:MGyWuEc/
>>4
展望車ではなく、展望室つき緩急車。オハフ15 200番台。
オハテじゃないからね。
6名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:28:03 ID:/7+TYsNc
>>1


>>4
昨冬('06-'07)から。
両端スハフ中間オハのすっきりした編成に。
7名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:45:14 ID:PcId/iE7
>>5-6
そうだったのね、サンクス
8名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:57:30 ID:XLkRInFj
>>1
今夜の下り喫煙通路側一つと
月曜日夜の上り5号車ペア

以上3枚放流しました。
9名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:10:24 ID:6du2h4HM
新大阪→博多の指定取っていて下関で降りたりするのはやっぱりマズイ?
その日の天気とかで博多まで行くかどうか決めたいんだけど・・・
10名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:14:39 ID:6tTJ0oHw
何がマズいんだよ
そもそも天気くらい予報見とけば済む話だろ
11名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:18:10 ID:IFPZhzyL
昨日騒がれていた10日乗車のDQNはどうなったの?
12名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:25:45 ID:hXWCwWd1
ML九州の上り15日は満席ですよね?
13名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:37:16 ID:DtypNujo
ご乗車の際は汗を洗い流してからご利用下さいます様、皆様のご理解とご協力をお願い致します
14名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:50:25 ID:/7+TYsNc
>>11
ビール飲んで酔っぱらっただけだったらしい。但しビール缶は放置。
展望車不連結が功を奏した模様。破壊工作はお手の物だったから
15名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:11:33 ID:XLkRInFj
下り大阪定刻発車しました。
16名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:44:25 ID:06cD/7yI
12日ムーンライト九州博多発の残席数ご存知の方いらしたら
教えてください
17名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:27:10 ID:UaAb37Za
今夏のムーンライト松山の設定期間をご存知の方教えて下さい。
18名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:31:48 ID:6tTJ0oHw
なんだこの質問の嵐
19名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:12:15 ID:qk8QAUJC
下り九州乗車中
満席と言われているものの、1号車前側に空席が目立ってる。
2号車には強行乗車の外国人さん達もいるよ。
20名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:28:57 ID:NVWoeaDC
>16
昨日早朝の時点で残り
禁煙1
喫煙5(バラ)
昼になると完全に満席売切
諦めずに、直前の放流狙うか。
あかつきレガートにでも変更したら?
21名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:54:37 ID:17GdH0Yn
気をつけないとこの時期はあかつきレガートもあっさり満席になるから注意
22名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:58:19 ID:ulfDTIWY
≫20 サンクスです
ところで喫煙席ってありましたっけ??
23名無し野電車区:2007/08/12(日) 02:01:43 ID:NVWoeaDC
ちなみにあかつきレガートは残10席
24名無し野電車区:2007/08/12(日) 04:03:52 ID:ohgdjpMg
上りML高知・松山
EF65 1124牽引。
25名無し野電車区:2007/08/12(日) 04:10:28 ID:ohgdjpMg
ML九州(上り)
EF65 1134牽引。
26名無し野電車区:2007/08/12(日) 09:03:08 ID:Sadkmr9s
いつも世話になってる駅から「13日の2枚取れたよ。どうする?」
と、電話がかかってきた。

都会の駅に比べ糞接客な部分もあるけど、田舎の小駅は有難いね。

西の某駅、サンクス。

27名無し野電車区:2007/08/12(日) 09:14:27 ID:LRXFHtES
ところで今回の松山の普通車のシートはどうなのかな?
28名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:04:37 ID:/UteU++3
さっき13日の九州下りが取れたー。
やーよかった。まあ松山確保してたんで強行はしないつもりだったけど。
29名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:07:08 ID:tDp0UA4z
松山のハザって簡リクでは?
30名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:10:02 ID:NgBd2bCh
俺も九州16日上りが取れた
ながらはいつも乗るけど九州は初めてなのでwktk
31名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:52:00 ID:Pkc1BC6u
九州上り17日まで満席  14時現在
32名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:52:27 ID:Z1MXgqb4
明日の下り松山で初の四国入り
今からwktk

でも天気が心配…
33名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:09:56 ID:rww3iAVK
14日の松山は「曇時々雨」か
でもまぁ、そんな荒れるというほどでもないだろ
34名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:58:28 ID:IFA1JMpu
>>33
所詮、気象予報なんて占いだっての

ああいうのこそ民営化するのが筋なんだがねえ
35名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:50:01 ID:XOoHTHob
なにこの人
36名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:28:54 ID:rww3iAVK
>>35
まぁ夏休みだから
37名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:59:58 ID:UahCcRXA
下りムーンライト九州号博多行、只今発車
38名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:03:36 ID:Z7LkMdgx
今夜も静かな旅をよろしく
39名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:04:26 ID:Z7LkMdgx
今夜も静かな旅をよろしく
大阪到着
40名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:08:59 ID:XzeUBZJ3
昨日のムンライトで、多度津での連結時にうろちょろしてる
鉄とオヤジがウザ買った
あと簡易リクライニングをギコギコ動かしてる
ヒゲオヤジもウザかった。
空気嫁ずに喋ってる野郎も、2席厨も
効き過ぎのクーラーも全て最悪ですた。
もう乗らない。
41名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:09:14 ID:Z7LkMdgx
大阪発車
42名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:18:56 ID:Z7LkMdgx
間違って日付の違う指定席券を持った野郎が現在潜伏中
43名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:27:01 ID:bbS+4b8e
上りに乗車中
隣が女だと余計な気を使わないといけないんで鬱
44名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:33:40 ID:Z7LkMdgx
下り神戸定刻発車
45名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:39:55 ID:bbS+4b8e
あと小倉の電光の英語表示が"Local 22:14 Shin-Osaka"になってたんだけど昔からだっけ?
46名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:11:32 ID:sroTHk+l
>>45
数秒おきに日本語と入れ替わるだろ
47名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:13:20 ID:H5gLG0Uw
>>43
自意識過剰
48名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:21:36 ID:Z7LkMdgx
姫路停車中、ホームのベンチに座ってる黒いスカートはいた姉ちゃんの白いレースのパンツが丸見えやった
49名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:33:28 ID:IFA1JMpu
>>40
空調は、車両がボロいんだから仕方ない。

「松山」の代わりなら、未だにフェリーも使えるぞ。
http://www.ferry-sunflower.com/jyousen/matsu-han.html
「さんふらわあ」のメンバー割引で4410円(このほかに入会金1000円)
所定の6300円となると、昼バスを選ぶけどな。
50名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:39:22 ID:Z7LkMdgx
今だに車内検札来ない。車掌、仕事しろよ!
51名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:48:03 ID:8E5DdtTO
ML九州下り初乗車
なんか面白いことないかな
52名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:50:32 ID:I8H54qR+
上り九州、3回ほど乗ったが検札されたこと無い
53名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:04:11 ID:F477Ejyh
>>50
11日の下りだったが、「姫路までは席に伺えないので、ハンコの
必要な人は後で声を掛けてくれ」と放送してた。マメに巡回はし
てたけど、車内改札は最後までしなかったよ。

8号車の強行厨に車掌さんキレてた。「18きっぷの案内にも時刻表
にも全車指定とは書いてない。JRの怠慢だ!!」とか訳の分からん
こと言って空いた座席に座ってた奴らを通路に追い出してた。キモ
い2席厨がニヤニヤ見てたけどね。

車両の寿命云々の前に、現場の乗務員さんが参ってる感じ。今シー
ズンで運転休止としても不思議はないと思った。
54名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:20:37 ID:f52KInQs
時刻表に書いてないんだ…            大阪民国万歳!!!
55名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:26:59 ID:ZwUt84xc
マリンライナーとの接続を取るため遅れるとのこと@岡山
56名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:43:53 ID:F94hkn4F
現在、博多発のML九州内にて、博多〜折尾で携帯の盗難発生
57名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:50:44 ID:2lZm3M4N
2席厨って、独特のキモイオーラを醸し出してるよね。
あと、何かと携帯品の用意がよく、自分は旅の通って雰囲気もプンプン
匂ってくる場合が多い。
58名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:00:08 ID:8j3n9H7l
>>57
実際は旅の通でも何でもないけどね。
59名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:20:32 ID:mKGvsU5i
旅の厨。
60名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:24:07 ID:Q9L39wcs
>>59
うまい!座布団1枚!!
61名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:29:24 ID:KIuBiOKY
明日マリンライナー接続で、厚狭まで乗ります。
4回目の昨日、だめもとで指定取れました。
62名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:32:49 ID:Sut7MMAq
下り糸崎運転停車中
63名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:56:59 ID:uSmBi0j2
下りML松山・高知、ただ今遅延中。
手元の時計では姫路を15分遅れで発車。
・・・私の腕時計が狂っているのか?
64名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:02:17 ID:T9cMrVeh
頭が狂ってるに1松山
65名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:07:52 ID:SD4byra4
寝る。本当に40秒進んでいた。
岡山到着時点ですべては判明するんだし、
わざわざ言うことでもないか。
66名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:24:13 ID:TuBfgs1X
車内結構クーラー聞いてるんなら長袖シャツでも
持参した方が無難ですかね?
67名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:39:07 ID:Sut7MMAq
下り広島運転停車中
車内はクーラーが効いていて長袖Tシャツでも寒い
6864:2007/08/13(月) 03:15:55 ID:umRJjBRo
下りML松山・高知の遅れはなくなりました。
定刻通り岡山を発車。
6968:2007/08/13(月) 03:27:53 ID:umRJjBRo
64じゃなくて63!
酒の飲み過ぎだ。orz

70名無し野電車区:2007/08/13(月) 03:46:34 ID:WQerPR9D
>>66
無論、あったほうがいい
冷房の効きすぎなんてのは日常茶飯事なんだから
荷物の量と風邪引くデメリットと勘案して自分で決めれ
71名無し野電車区:2007/08/13(月) 03:54:16 ID:ZLOlyd13
>>40
ベンチレ-タ-真下の席をリクして、こそ-り開けたことがある。たまに何かが降ってくるときがあるがw
開いてても気づかないレチ増えたなあ。
72名無し野電車区:2007/08/13(月) 04:05:08 ID:Sut7MMAq
下り九州、徳山運転停車中
73名無し野電車区:2007/08/13(月) 04:10:23 ID:wne5FHwr
今日の上り、車内改札あったぞ。
九州の車掌さんが一人ずつに声かけて、きっぷの確認してたし。
ただ、かなり早めだったから、小倉とか下関とかから乗ったやつには無かったんじゃない。
74名無し野電車区:2007/08/13(月) 06:27:36 ID:JUDWJ42t
12日上りで、岡山に降りた2人組の女uzeee氏ね

夜の11時半から肉系の臭いステーキ弁当みたいなの食うわ、
酒を計4本飲んだ挙句、岡山でゴミを持たずに降りやがった。
しかも窓際に空き缶並べやがって。
あと、朝6時すぎまでずっと後ろでいびきかいてた男uzeeee

小倉でムーンライトに乗り遅れて呆然と立ってた男の運命は・・・
ちなみに、盗難事件て何号車で起きたの?
そういえば盗難事故に気をつけてとアナウンスしてたが。
75名無し野電車区:2007/08/13(月) 06:56:37 ID:jQjcP2I2
どうせ洗面台で充電していた馬鹿がいたんだろ
76名無し野電車区:2007/08/13(月) 07:33:08 ID:Sut7MMAq
漏れも洗面台で充電しようかと行ったらコンセントがなかった
77名無し野電車区:2007/08/13(月) 08:39:16 ID:TksE87uF
現地日12日発岡山→大阪に乗ったが加古川までクーラーが効いて寒かった。半袖だったからバスタオルで何とかしのいだ。 自分も携帯充電をする馬鹿でございます。気を付けます。今夏3回充電しました。
78名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:35:10 ID:QHiAZmUY
延長コード持ち込んでる香具師もいるのなw
盗難事件って4号車あたりじぁねえかな>レチが乗客と何か話してた
79名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:12:56 ID:xQGc97qA
確かに2席厨は気持ち悪い。例えば大阪→高知の場合
18使用で2300×2+510×2で5620
俺なら、6020+1900でカーペットで横になりながらマッタリだな。
この程度の差額でさえも18にこだわるからホント気持ち悪い。
80名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:23:52 ID:PtDjvIUW
2席厨きんもーっ☆
81名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:46:39 ID:HwXhMx8C
>>74
遅レスだが。
上りは小倉で乗り遅れても門司・下関で追いつけるから無問題。
下りは姫路で後の新快速に接続(新快速が遅れても網干で接続を取る)。
82名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:54:11 ID:5G3RtmEJ
11日の下りに、荷物置き場で寝てるのがいたな
車掌が巡回してきた時に言い合いになってた
83名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:54:57 ID:9Q97Vshn
下関駅でまた火事らしいけど今日のムーンライト九州は運行するのかな・・・
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
84名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:18:39 ID:8ESAeExF
ムーンライト九州、1号車と8号車にしか車掌室ないね。
85名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:47:14 ID:kUhE6Sq3
運転中、乗務員室で車掌はどうしてんだろう?
86名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:51:06 ID:gBFxoBkT
>>85
ひとり遊び
87名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:57:05 ID:+ZO9WhLH
>>85
携帯でこのスレ見てニヤニヤしてる
88名無し野電車区:2007/08/13(月) 16:25:40 ID:ViNJkZbq
明日発の高知行きに乗ります。以前は岡山駅で転線があったなぁ。懐かしい。
89名無しでGO!:2007/08/13(月) 18:16:22 ID:vf/DUWPQ
>>75
漏れは、12日発の上りに乗った。
やや空席アリだった。 
八号車の洗面台で携帯充電してるヤシが居たが、
水飛びまくって、濡れてたw
90名ナシ:2007/08/13(月) 18:52:11 ID:rDa0vn6m
>>82
荷物置き場に寝てて車掌に刃向かう奴は屑だ、死ね。
車内秩序が更に乱れる。
91名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:21:05 ID:bLYNDcC0
社会の荷物だからってそんなとこで寝ちゃダメだなぁ
92名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:33:42 ID:Kz65j951
ワロタ
93名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:44:24 ID:qtEUSG8k
うんちぶりぶりムーンライトながら
94名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:14:29 ID:temHK0tk
新大阪、大阪無事出発
デッキ立ちの強行? が一人いるぐらいで平穏そのもの。

このまま何事もなく博多までヨロ(笑)
95名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:18:15 ID:temHK0tk
あ、そういえば案内放送で
『洗面所でのケータイ充電は盗難の恐れあるからヤメレ』つーのがあったな。
96名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:24:30 ID:EJq35oh0
個人情報のカタマリなのに、よくそんなことするな。
なんなんだ、その危機感のなさは。
番号登録されてる奴らの迷惑とか考えないのかな。
97名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:34:33 ID:jX+l7MPC
携帯の充電なら宿泊先で出来るだろ
あるいは観光の合間に各会社の店舗で無料でやってもらえる
98名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:38:05 ID:lf4yIq8I
博多駅前サウナ無料携帯充電してくれるし便利w
99名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:44:47 ID:6VeChfyA
15日以降の下りって満席でしょうか?駅で聞こうにもJRの駅が遠くて…
クレクレスマソ
100名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:49:24 ID:JFx3wqPc
松山上り乗車中。混み具合はまあまあだな。
101名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:11:37 ID:PCw6oExi
>>57
空いた座席にバッグ置いて、次から次へと中の物
出してくるんだよな。お前はのび太のお友達かって
くらいに。

この間の奴は最後にはノートPC取り出して、Word
開いて新規の文書作ってた。きっと、Wordがサク
サク使えるくらい高性能というのを自慢したかった
んだろう。
102名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:30:50 ID:+4Vsuj5H
明日、高知行きのML高知に乗ります。
3号車に乗るんだけど普通車だよね?グリーン車じゃないよね?
103名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:33:02 ID:WP8L/zhB
こちら上り九州。
3号車にいる2席厨と思われるピザが席に座らずに
床で通路一杯に生足を投げ出して寝てやがる。
104名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:35:08 ID:WP8L/zhB
あ、徳山停車しました。
105名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:44:32 ID:R5hG5XC3
12日発の上り松山乗車した。

・前の席の奴が、何やら車掌に食って掛かってた。車掌さん可愛そうだった。

・行き違い列車遅れで長めに停車した今治で、便所のところにある方向幕クルクル回しては表に出て撮影してるヴァカが居た。しかも元に戻さないで「白浜」にして、ニャニヤしながら立ち去りやがった。


頼むからムーンライトの乗務員に苦労や心配事かけないでくれよ・・・。
ただでさえ年々運転日が減っているのに、来季から運転取りやめになったらどうすんだよ。


車掌にくってかかりたいだけなら東海道新幹線ででもやってくれ。
方向幕触りたいなら、交通博物館のちっちゃい方向幕のオモチャ買え。

そしてマナー守れねえなら乗るな。
106名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:47:39 ID:/hUhSdoz
>>102
同志よ、3号車は普通車です。ご安心を。
107名無し野電車区:2007/08/14(火) 04:23:07 ID:cNcBz27W
18日の松山行きは空いてそうですか?
喫煙の方が寝やすいってのもガチすか?
108名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:19:46 ID:Pbf/pL0Q
>>107
喫煙の場合が寝やすいというのは、
禁煙との混雑の差がはっきりしてて、ゆったりした姿勢で寝れる場合の話。
全部埋まったら一緒。
お行儀のいい客が揃った場合、禁煙も結構静か。
109名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:34:14 ID:jUgRfJQO
あと、2席厨はほんとキモイね。
迷惑かまわず席を2つも取りやがって、というのはあくまでタテマエで、
ホンネはただキモイだけ。
俺自身は別に直接的に迷惑をこうむると感じることはそれほどないし、
むしろ、ただただストレートな感情として、現場で見ていてキモイ。
高尚な話ではなく、ただそれだけだよな。
110名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:11:59 ID:VKTDzhI1
105に書いてある行為て犯罪だと思うんですが
111名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:15:37 ID:FsEKmzQ8
JR四国ML松山高知廃止したいやろうなw
112名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:09:53 ID:sv5bHbco
>>110
サボとか号車札とか座席種別札(?)をパクるよりかは、まだマシだけど・・・。むしろ、
そんな一般人の手の届くところに方向幕が設置されてることに笑った。設計した当初は
「普通こんなところ触らないよね」って思ってたんだろうな。
113名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:31:46 ID:wcrvbyO0
明日の上り九州に乗れなくなった・・・

明日日中に払い戻すので、強行を企ててる奴は
念の為に乗車前にマルスを叩いて貰う事をオススメする。
114名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:09:19 ID:0nmXUu9C
18日に新大阪から博多に4人でいくのですが、指定席券が2枚しか取れなかった
。ムーンライトって乗車券じゃなくて指定席券の確認ってあるんですか??よ
くわからないのでわかる人教えてください。おねがいします。
115名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:31:12 ID:QI2ZSo0b
むしろ指定席券の確認しかないよ
116名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:35:14 ID:0nmXUu9C
じゃだめですかね??
117名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:38:39 ID:oCGaZz+j
2席確保って、乗車券も購入しない限り、明らかに営業妨害だよな。
会社も対策したいけど、方法がない。それだけのことだ。
まずは、「指定券さえ2つ買えば、別にいいじゃん」という勘違いを
根本から糾さないとダメだな。

 ・乗車券は買う   →モラルの問題
 ・乗車券は買わない →営業妨害

>>115
文章構成から、やましいことを考えてることがわかる。答える必要なし。
118名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:46:24 ID:QI2ZSo0b
>>116
ダメって何が?
何をするつもりなの?
119名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:20:32 ID:+4Vsuj5H
>106
トンクス。安心したよ。

>114
諦めて強行乗車するか、運転日当日までキャンセル出るまで待つか、九州行くの諦めるか、
寝台特急なは・あかつき・はやぶさ・富士、夜行バス、飛行機を使うかのどれかだな。
120名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:18:23 ID:y+M3EHkJ
今日の上り九州、誰か分からないけど放流してくれてありがとう。
今までずっと取れなかったけど、さっき新山口駅で叩いてもらったら出てきた。
喫煙席だけど、これで安心して地元に帰れる、ホント助かったよ。
121名無し電車区:2007/08/14(火) 22:59:24 ID:85ed8q/O
指定席券をめぐる利用者のモラルハザードで、ムーンライト九州の廃止は近い。

青春18を普通・快速グリーン指定席もグリーン券購入のみで使用可にして、
ムーンライト九州をオールグリーン指定席化にして実質値上げすれば、
問題はある程度解決しそうだが、
JRが青春18の使用可能範囲を広げてくれるのは無理か?
122名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:24:53 ID:/hUhSdoz
ムーンライト高知・松山、京都を定時発車しました。
123名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:31:43 ID:YPz5igd5
グリーン車自由席
124名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:41:58 ID:y+M3EHkJ
>>121
モラル云々の理由で廃止されるんなら、廃止されている列車なんてごまんとあるでしょ。
廃止する際、一番いい理由は「使用車両の老朽化」だな、この客車もけっこう傷んでいるだろうし。
でも乗車率もいいから廃止しようにも溜め息が出るだろうよ。

そうなら、京都で近々廃止されるかもしれない「雷鳥」の485系を使って、さらに全車グリーン改造をすれば、この双方の問題は解決できるはず。

とか妄想言ってる場合じゃないや、上り九州の様子だが、やはり強行はいる。
今、携帯の充電中だけど、離れなきゃ盗難には遭わないから充電しながら書いてる。
まぁ、他の乗客の迷惑にならないよう自重するけど。
125名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:46:40 ID:3bR+YThK
グリーン指定席にすると、「窓口では18きっぷで乗れるって聞いた」トラブル続発。
126名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:12:11 ID:23E1tQY4
>>124
「実」乗車率はそんなに良くないから、客車老朽化and機関車老朽化であっさり廃止じゃない?
利益の少ないサービス列車(18切符の販促列車)だし。
改造までして残す列車じゃないだろう。
127名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:12:45 ID:n5hYUBxu
>>124
運行休止となると、表向きの理由はたしかに「車両の
老朽化」だろうな。とはいえホントに必要な列車なら
車両はなんとかするはずだから、本音の部分ではおそ
らく現場の乗務員の不満になると思う。

厨や乞食や三国人が満載の500人近い乗客を、深夜独り
で相手するなんざ考えただけでゾっとする。
128名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:14:54 ID:A8HVbvV9
ながらも同じような理由で廃止の悪寒
129名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:49:52 ID:CO5UlZvo
俺も去年の今頃、大阪→高知を18使用で乗ったがもう懲りた。
長時間横になれずに座ったまま睡眠を取ったりするのは、飛行機で
経験済みだからそれほどでもなかったが、何と言っていいのか
あの独特の空気というか雰囲気が今思い出してもぞっとする。
仮に再び利用するとしたら、例え18期間でも素直にグリーン車乗りますわ。
130名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:51:33 ID:dN2hx1s7
>>124
せめて、117系でいいから新大阪-下関のムーンライト関門前を置いてほしいな。
131名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:04:05 ID:23E1tQY4
>>130
素直にムーンライト山陽でOK。
九州新幹線開通後も残す気ならその手しかなさそう。
132名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:02:25 ID:ywazIOh3
14日九州下りとうとうとれませんですた。
キャンセルなし とのこと
新幹線と特急で帰ります
133名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:53:49 ID:D6/K6DiG
急行全席指定制にして、485か583系電車化とか。急行券を同時に購入、かつ1枚を複数人での使用はNGを条件に
18きっぷでの利用もOKってことで。博多から新大阪まで乗りとおすと急行料金は1770円かな。
134名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:54:54 ID:nncf2XdC
俺は強行で帰ったよ
一両あたり10くらいは空席があったな
余裕で座れた
135名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:16:10 ID:dtuHwU8g
電車化は勘弁
136名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:26:08 ID:2kVT/yrD
座席指定券を持たずに乗り込むバカを,
さっさと次の停車駅で引きずりおろすことは出来ないのか?
137名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:33:39 ID:KZyXPdM4
乗車口で乗車寸前に駅員が検札すればよい
138名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:45:31 ID:ntiCjrQV
今日の九州ののぼりに乗ります 一緒に上る人よろしくね(´・ω・`)ノ
139名無し野電車区:2007/08/15(水) 13:11:56 ID:0avUwfd9
>>138
おっさんだけど同じく上り乗ります、よろしくノシ
140名無し野電車区:2007/08/15(水) 13:27:57 ID:g7ZlHoA8
>>137
それ、できても始発駅だけ。
なぜなら人件費や停車時間がネックだから。
141名無し野電車区:2007/08/15(水) 16:48:19 ID:jQazd6Ga
>>138
俺も今日の上りに乗車。
ノシ
142名無し野電車区:2007/08/15(水) 16:55:23 ID:WWTh4VB8
>>138
下関から乗車予定〜
143名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:25:19 ID:mS7CMwUA
ムーンライトに限らず18切符期間ってマナー悪いやつが多いよな。
混んでる車内で「ボックス席に二人+荷物」とかな。
このまえなんか混んでる特急の自由席でそれがいた。
144名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:25:55 ID:2kVT/yrD
>>143
「すみません,座るんで荷物はどけてください」
145名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:29:57 ID:2B4ha91D
>>144
「すみません,後から来る友達の席をとってるんです」
146名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:32:12 ID:FNwg+rpo
まあ、その、あれだな。クルマ社会ってやつだな。

電車の乗り方は学校で教える時代が来たんだよ。
147名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:32:45 ID:2kVT/yrD
・ 17時43分頃、日豊本線 日向新富駅〜佐土原駅間の踏切において、
特急にちりん24号が車と衝撃し現場に停車中です。現在、救急車・警察の手配中です。
この為、上下列車の運転を見合わせております。今後の情報にご注意下さい。(2007/08/15 17:59現在)

・17時21分頃、鹿児島本線 船小屋駅〜瀬高駅間の踏切に於いて、
下り普通列車(門司港駅発〜荒尾駅行)が線路内に立ち入って来た人と衝撃し現場に停車中です。
現在救急車・警察の手配中です。この為、上下列車の運転を見合わせておりましたが、
上り線は支障していない事が確認出来ましたので、17時50分頃から上り列車のみ順次運転を再開しました。
下り線につきましては運転再開までもう暫く時間を要する見込みです。今後の情報にご注意下さい。(2007/08/15 17:55現在)

・16時35分頃、久大本線 筑後草野駅構内の踏切において、上り普通列車(大分駅発〜久留米駅行)
が車(軽トラック)と衝撃し現場に停車中です17時頃、現地に救急車 及び 警察が到着し、現在現場検証中です
◆17時42分頃、警察から当該列車のみ運転再開許可が出て運転を再開しました。
後続列車については、引き続き現場検証中です。

※現場からの情報では、当初衝撃した軽トラックを線路外に撤去する為、クレーン車が必要との情報が入っていましたが、
線路外に跳ね飛ばし線路には支障していない模様です。(2007/08/15 17:50現在)

-----------------------------------------------------------------------

JRQ州大混乱。
もしかして今晩のムーンライト九州に乗る人がいるかな?
148名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:36:27 ID:s+QTryox
>>147の下にもろ影響を受けたがな
>>138
ノシ
博多から乗ります
149名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:36:37 ID:2kVT/yrD
>>145
「じゃ,友達が来るまで座らせて」
150名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:43:40 ID:2B4ha91D
>>149
「どうぞ,荷物は膝の上にでも載せておいてくださいね☆」
151名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:49:02 ID:XVlBpR8/
今日乗ります
皆さんは
晩飯はあらかじめ済ましてから乗る派?
乗ってから派ですか?
152139:2007/08/15(水) 19:50:00 ID:0avUwfd9
瀬高船小屋の事故にモロに影響受けたけど、なんとか博多に到着…

博多は大混雑している上、運休とか部分運休もちらほら
まさか運休とかはならないと思うけど…
153名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:50:08 ID:KZyXPdM4
キセルはいかんぞ
154名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:14:29 ID:tzk1j7n8
本日は下関でプロ野球開催。
横浜ヤクルトの試合後に、下関(厚狭)から乗る組が多いと思うんですが、試合がダラダラ展開で長引きそう…

博多は定時発車ですか?
事故の影響は?
よかったらレポお願いします。
155名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:18:00 ID:0avUwfd9
>>154
現在、電光掲示板は予定通り2番のりばから定刻発車の予定になってます。
156名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:21:34 ID:FII5C57H
>>154
今時プロ野球なんて見に行く奴居るの?

しかもML九州使ってまで行く奴なんて居ないだろ。
157名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:27:15 ID:tzk1j7n8
>>156
前スレで少なくとも3人ぐらいレス付いたし、さっき応援団が「俺たちはムーンライト九州で帰らなきゃならないんだ〜!」って叫んでたw

両方とも関東球団だからね。

>>155
サンクス。
158名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:29:06 ID:KZyXPdM4
悪かったな、漏れは福岡から大阪まで檻vs鷹の観戦応援の為にML九州往復したぞ。ついでに行きは三ノ宮で降りて甲子園にも行ったが。
159名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:36:03 ID:s+QTryox
博多だが乗車口人大杉
いつもああなの?
上りはいつもは小倉・門司・厚狭から乗っていて
博多から乗るのは3年ぶりなんで
160名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:41:30 ID:s+QTryox
九産大前でグモとかまじ勘弁してくれ
まだソニックが発車しそうにない
161名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:41:54 ID:0avUwfd9
博多、まだ入線すらしてません
ソニックが止まったままです
162名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:55:10 ID:7LKY3CXW
ムーンライト
だいぶ遅れるかも…
163名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:57:27 ID:s+QTryox
まだ運転再開しそうにないからなぁ
1時間ぐらい見込んどいたほうがいいかも
164名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:58:03 ID:0avUwfd9
なかなか発車しないと思ったら九産大前もかよ…

船小屋で痛い目見てるのに、もう勘弁してくれ
165名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:59:29 ID:gcQ5kSm/
20時13分頃、鹿児島本線 九産大前駅構内で下り普通列車(門司港駅発〜荒尾駅行)に人身事故が発生し、上下列車の運転を見合わせております。
現在、警察の手配中です。今後の情報にご注意下さい。
(2007/08/15 20:37現在)
166名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:59:50 ID:C/AL1Hb8
上り乗車組乙です。
発車したら報告ヨロ。
167名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:00:31 ID:s+QTryox
運転再開ktkr
博多20:27発普通門司港行き発車
168名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:11:10 ID:0avUwfd9
ソニックやっと発車した…
このあと入るとの案内あり
169名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:14:21 ID:HWcBmm0i
上り普通乗車中 竹下で信号待ち
トータルで1時間遅れくらいかな?

ちなみにムーンライトはいまだ隣で静かに待機中
170名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:24:00 ID:s+QTryox
上り九州博多入線
あと、きらめき2号のウテシに徐行の通告をしてたから
発車しても回復するどころか増延するかも
171名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:27:50 ID:s+QTryox
上り九州発車48分延
172名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:28:32 ID:0avUwfd9
やっといま博多を発車
173名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:31:14 ID:Db42dFHB
待ってた人おつかれ! ホームが蒸し風呂やった

今乗ってる人よろしくね
174名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:33:28 ID:0avUwfd9
よろしくです
2号車より
175名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:35:20 ID:2kVT/yrD
●8/15事故まとめ

(1)日豊本線 日向新富駅〜佐土原駅
19時31分頃から順次運転を再開。
(2007/08/15 20:30現在)

(2)久大本線 筑後草野駅構内の踏切
17時42分頃 当該列車 及び 18時18分頃
後続列車につきましても運転再開許可が出て順次運転を再開。
(2007/08/15 20:30現在)

(3)鹿児島本線 船小屋駅〜瀬高駅間の踏切
17時50分頃から上り列車のみ順次運転を再開。
下り後続列車につきましては18時37分頃運転再開許可
が出て順次運転を再開。(2007/08/15 20:40現在)

(4)鹿児島本線 九産大前駅構内
20時50分頃、上り列車のみ運転再開許可が出て
順次運転を再開。
下り列車の運転再開見込みは、21時20分〜30分頃の見込。
(2007/08/15 21:00現在)

*******************************

一日に4件も事故。
本日のムーンライト乗車の方々,お疲れ様です。
176名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:35:25 ID:s+QTryox
>>173
よろしく
@6号車
177名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:38:18 ID:0avUwfd9
あー ホント長かったよ… 待ちくたびれたよ…

我慢していたビールをいま飲んでいます

幸せ
178名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:50:07 ID:oV3MvNsa
現在小倉駅
上り九州五十分遅れの旨放送あり(笑)

のんびり待つべ
179名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:50:50 ID:jQazd6Ga
小倉駅より
九州の遅れは51分との放送あり。

順調に遅れは増えている模様。
180名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:52:28 ID:jQazd6Ga
小倉駅。
遅れは55分に増加。
181166:2007/08/15(水) 21:54:22 ID:C/AL1Hb8
皆さん乙です。
遅れは大きくなっているとなると、32レのスジがどうなるやら・・・。
182名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:56:31 ID:0avUwfd9
乗車中組です。


わけわからない所で頻繁に停車を繰り返してます。
動いてものろのろ…
183名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:57:22 ID:s+QTryox
上り九州は九産大前を通過
これから先の各駅から乗車の方はもう暫くお待ち下さい
184名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:01:47 ID:jQazd6Ga
九州は姫路で運転打ち切りの可能性はあるのかな?
185名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:05:54 ID:WC1iCiVr
今頃小倉駅についたけど1時間遅れて…
186名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:07:11 ID:tzk1j7n8
下関組です。
だんだん星や燕の帽子かぶってる人が集まって参りましたw


出発が遅れるのは良いが、明日の朝はちゃんと新大阪に定刻で着くよな!?
187名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:10:27 ID:s+QTryox
1時間程度の遅れと門司のレチさんが言ってたしML九州は特急並みのスジだから
定着は無理だと思う
まぁ少しは回復するだろうが
188名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:10:51 ID:FlBEB8Zs
いや定刻は無理っぽくないか?
回復しても間に合わんだろ
189名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:11:52 ID:lGjjFtxI
小倉駅で待つのも退屈だから下関まで先行しようかと思ったけど
野球組で混雑しそうだからやめ(笑)
190名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:30:27 ID:s+QTryox
上り九州は只今遠賀川に運転停車中でつ
191名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:35:50 ID:jQazd6Ga
小倉駅より。
案内放送にて九州遅れは60分程度との事。

遅れは順調に増えている模様。

機関車故障で3時間遅れた事を思い出したorz
192名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:36:41 ID:tzk1j7n8
そういえば、18の日付変更線は厚狭になったりするの?
193名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:38:03 ID:0avUwfd9
折尾に着きました
194名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:39:47 ID:s+QTryox
折尾発車
195名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:42:38 ID:0avUwfd9
車内放送では55分遅れと言ってる

嘘つきだな
196名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:44:04 ID:tzk1j7n8
そーいえば、6日前に乗ったMLながらも50分遅れたw

もしかして俺、呪われてる?
197名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:45:28 ID:0avUwfd9
2号車検札終了


黒崎到着
198名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:47:05 ID:s+QTryox
上り九州は黒崎57分延発
199名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:50:38 ID:SyVx5Xyj
>>192
時刻表通りの扱い(岡山)ジャマイカ?
200名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:52:28 ID:0avUwfd9
戸畑到着
201名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:52:37 ID:Db42dFHB
進行方向右の窓側で予約とったら陸側でした
202名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:53:17 ID:s+QTryox
戸畑発車
203名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:53:41 ID:tzk1j7n8
いま下関駅で「20分遅れ、23:20に到着予定」て言ってたが、そんなんで着くのか?w
204名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:54:41 ID:tzk1j7n8
>>199
あ、さっき駅員に聞いたら定刻通りって規定があるみたいですね。
サンクス。
205名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:55:22 ID:gcQ5kSm/
このままの遅れだと、関西では朝ラッシュにかかるので相生あたりで8時ごろまで抑止になるから注意。なはつきは遅れたらいつも相生で抑止してる。
206名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:55:50 ID:s+QTryox
>>203
どう考えても無理
下関までにはどう頑張っても45分は遅れるだろう
207名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:57:36 ID:Db42dFHB
牽引車交代てどこでやるんだっけ
208名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:58:20 ID:0avUwfd9
おまたせしました、小倉にまもなくつきます
209名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:01:16 ID:s+QTryox
小倉発車
210名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:01:50 ID:tzk1j7n8
>>205
名古屋方面行くんですがkwsk教えて下さい

場合によっては相生から新快速に乗った方が新大阪到着が早いって事ですか!?
211名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:02:37 ID:jQazd6Ga
九州、小倉発車。
やっと寝れる・・・
212名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:04:11 ID:WC1iCiVr
やっと乗れたよ@小倉
次は関門の付け替えで何分吸収できるかだね。
213名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:06:55 ID:0avUwfd9
門司到着
214名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:14:24 ID:s+QTryox
門司発車
カマはEF81-411
215名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:28:19 ID:0avUwfd9
下関発車
216名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:28:21 ID:WC1iCiVr
下関発車
217名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:28:27 ID:s+QTryox
下関発車
カマはEF65-1134
218名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:30:01 ID:0avUwfd9
厚狭まで0000に着くのだろうか
219名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:31:16 ID:oUV+RFSz
遅れが32分まで回復したな
新大阪までにどの程度戻すかしらん
220名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:31:29 ID:tzk1j7n8
あぶねぇぇぇぇ!!

下関駅改札前で、ムーンライト九州の到着アナウンス無いから乗り遅れる所だったw

なにげなく駅員に「あとどんぐらいですか?」って聞いたら、もう来てます…だって。
遅れ、ずいぶん取り返したな!
221名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:34:46 ID:wyBxGaa/
まもなく幡生に到着します。降り口は右側です。
幡生の次は綾羅木にとまります。
ムーンライト九州号益田行です。
222名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:37:34 ID:SyVx5Xyj
岡山は20分延着。姫路の8分停車で少し遅れを九州して、最終的には6時45分頃大阪着と予想。
とりあえず、朝一の新快速に不接となります。
223220:2007/08/15(水) 23:40:09 ID:tzk1j7n8
ちなみに>>214さん、ありがとう。

レス見て「門司を14分に出たのなら、そろそろかな?」って思ったのがキッカケです。
本当に危うく…
224名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:44:31 ID:Db42dFHB
225名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:45:15 ID:Db42dFHB
>>217
前と後ろに牽引車ついてるのん?
226名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:46:34 ID:Db42dFHB
>>217
前と後ろに牽引車ついてるのん?
227名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:47:50 ID:Db42dFHB
>>217
前と後ろに牽引車ついてるのん?
228名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:50:20 ID:Db42dFHB
うは トンネルはさんだらえらい書き込みしてた スマソ
('A`
229名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:57:09 ID:s+QTryox
厚狭発車
230名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:58:17 ID:DHY86OSz
厚狭出発
231名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:16:19 ID:I6jE8i1j
昨日の四国、ケツが痛くなる度に目が覚めた。高知駅のトイレが汚なくてごめん・なはり線列車のトイレのほうがキレイだった。
232名無し野電車区:2007/08/16(木) 01:27:32 ID:VC4gGnjJ
下関球場で横浜-ヤクルト見てから乗ってる椰子いる?
233名無し野電車区:2007/08/16(木) 01:36:01 ID:/Onr5io5
>>231
高知駅のトイレが汚くて謝ってるのかと思ったw
234名無し野電車区:2007/08/16(木) 02:27:29 ID:KejUzk94
遅れといえば去年夏に尼崎で線路侵入があり、抑止となってしまい、始発の新大阪発車がしばらくできなかったな。
気付けば網干に臨時停車していたが。
そのときは最終的に90分近く遅れたっけな(博多9時前着)。
235名無し野電車区:2007/08/16(木) 02:53:04 ID:zLq7Dt2D
今京都行きムーンライト高知車内だが
ケツが痛くて辛い
236名無し野電車区:2007/08/16(木) 04:31:10 ID:9M2yS6IS
九州上り、岡山発車
237名無し野電車区:2007/08/16(木) 04:38:06 ID:B6DliRID
>>232
俺だ
238名無し野電車区:2007/08/16(木) 04:45:55 ID:Xo8iOObo
約20分遅れってところか
ざっと時刻表見てみたけど18きっぷで行く分には影響は小さそうで良かった
239名無し野電車区:2007/08/16(木) 05:09:58 ID:7gImSkmE
羽犬塚〜瀬高の事故の影響受けて風呂入れなかったorz

東北まで行く漏れにはちと打撃が…

とりあえず京都タワー浴場行くか
240名無し野電車区:2007/08/16(木) 05:20:12 ID:BXlFWwef
京都タワーに風呂入れる所あったんか…

俺も行くか
241名無し野電車区:2007/08/16(木) 05:58:01 ID:eL3+b9ot
8/15の上りムーンライト九州に乗車された方々,お疲れ様でした。
242名無し野電車区:2007/08/16(木) 05:58:16 ID:pxc8BbGx
>>237
俺もだw
乙です。
243名無し野電車区:2007/08/16(木) 06:10:53 ID:BXlFWwef
>>241
乙彼ノシ

さっき見えた橋、綺麗かったね
244名無し野電車区:2007/08/16(木) 06:36:00 ID:pxc8BbGx
もーすぐ着くな。
9日MLながら下りの、出発は定刻も到着が50分遅れよりは、よっぽどマシだな。
しかし行きも帰りも遅れるとは…orz

でも、この感じだと大阪では定刻着になるかな!?
245237:2007/08/16(木) 06:51:51 ID:B6DliRID
>>242
乙です。どっちのファソですか?
246名無し野電車区:2007/08/16(木) 06:53:36 ID:ZE9zcJnJ
これから先の東海道線上りは18きっぱーで混雑しそうだな。
247名無し野電車区:2007/08/16(木) 07:10:32 ID:OiGFrBRa
よくも遅れやがったな
248242:2007/08/16(木) 07:11:47 ID:pxc8BbGx
>>245
燕です
249237:2007/08/16(木) 07:14:09 ID:B6DliRID
>>248
連勝おめでとうございます。
しかし三浦が先発であんなにワンサイドになるとは…
250248:2007/08/16(木) 07:19:06 ID:pxc8BbGx
>>249
応援団が「俺達はムーンライトに乗らなきゃならないんだー!」「早くしてくんないと乗り遅れちゃうぞー!」って叫んでましたw

結果、予想外の試合テンポと、予想外の遅れで…
251名無し野電車区:2007/08/16(木) 07:45:02 ID:S8c51FVs
どうやら京都までたどり着くみたいですね。
ちなみになはつきは相生で抑止してるようだ。
252名無し野電車区:2007/08/16(木) 08:54:38 ID:XYM3SBrd
大阪で降りたけど遅れ3分で驚いた
東海道乗り継ぎはかなり混雑してる
253名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:12:04 ID:BXlFWwef
タワー浴場高杉
254名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:20:18 ID:pxc8BbGx
>>252
大阪→米原→大垣→浜松行きと、ずっと立っぱ…

このままじゃ、下手すりゃ東京まで立ったままかもw
255名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:58:54 ID:eL3+b9ot
>>253
JRの京都の地下改札を出てすぐ北の観光案内所に割引券がある
と言う情報が.....。
ちなみに150円引き
256名無し野電車区:2007/08/16(木) 12:43:37 ID:7gImSkmE
漏れはML九州〜大阪始発新快速と乗車し京都タワー浴場入浴。
JRバスきっぷ売り場にも割引券あり、750→600円。
東京〜京都の夜行バス「ドリーム号」使ったことある方なら知ってるのでは?
257名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:56:49 ID:YxscjKiy
15日発下りムーンライト九州も三ノ宮での事故のため遅れていた。
姫路で11分遅延だったが厚狭で5分遅延、博多は定刻。
258名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:13:38 ID:y/ssPu42
今日下り九州乗る椰子いる?
259名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:23:28 ID:RVqGU9FH
>>85
寝てたよ
260名無し野電車区:2007/08/16(木) 17:40:11 ID:K8hU2n71
乗りたいけど満席で乗れないです。(';ω;`)
当日キャンセルとかないかな?
261名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:24:43 ID:ijK7UheD
タワ風呂750円だけど『市バス乗って銭湯に行くより安いよ』って駅前交番で言われた。
262名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:55:22 ID:eL3+b9ot
>>261
確かに,京都市の市バス片道220円。
それを考えると遠出をせず,近場ですませるのがおk。
263名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:23:14 ID:/Onr5io5
>>260
当日ドロンとシートや2席厨なら多数…
264名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:28:04 ID:/Onr5io5
京都から更に東を目指すなら、野洲駅前のスーパー銭湯がいいんじゃね?
265名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:17:47 ID:hC7i7vcr
今日の下りにりぼっさんが乗りそうな予感
266キハ28 2386:2007/08/16(木) 21:45:53 ID:pnPspzHd
>>260
今日の下りML松山喫煙を夕方放流した。
連れが行けなくなったから。
267名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:09:14 ID:y/ssPu42
下り九州乗車中。
今日は全車満席とのこと。
268名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:12:24 ID:y/ssPu42
ちょっと前に話題になった「山口県の厚狭」の車掌さんでした。
269名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:56:23 ID:KQCzABn5
今下関停車中
六号車に乗車してるんだが隣のじいさん酒飲み過ぎ…においが…(T-T)
270名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:22:32 ID:y/ssPu42
下り九州姫路発車
減灯
271名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:27:17 ID:BXlFWwef
>>265
ひみつ
272名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:41:19 ID:y/ssPu42
下り九州検札キタ
早くも18きっぷに翌日の日付が
273名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:00:10 ID:rgMo8X9M
下り松山、新大阪を定時発。
そこそこ空いてます。
274名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:17:58 ID:lTzY6b54
8月14日上りの九州に乗った。
厚狭を出て少ししたら寝たんだが…。

途中、なんか異常に速く走らなかったか??
なんかカーブ曲がる時に変に遠心力かかっていて、脱線しそうな勢いだったから冷や汗かいて起きてしまったw
音もどんどん高くなっていたし…本当に焦ってビビった、気のせいならいいんだが…。

頼むからヒヤヒヤさせるような運転はしないでくれ。
275名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:43:26 ID:agERkBTy
下り九州
前のババアうるさい
276名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:08:19 ID:EXeq5gb4
俺は大正湯に入った。
277名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:29:47 ID:agERkBTy
下り九州糸崎発車
前のババア、髪が紫wwwww
278名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:23:23 ID:sbq/RFzp
この時期は満席みたいだな>ML各種
7月の頭に九州乗ったらがらがらだったのに・・・
279名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:47:49 ID:2Bkh7VjX
野洲駅前にもあるのか…>銭湯

タワーは高いから、18きっぷなんで大阪から野田駅までいって駅前の栄湯つかってる
280名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:50:05 ID:jL/oQqcc
上り広島〜岡山間走行中隣のじじい独り言いずぎ…
281名無し野電車区:2007/08/17(金) 04:53:55 ID:uW/4GJks
九州上り乗車中、岡山発車後 本線上で停車 その後ノロノロ運転
またカマ故障かと思ったら、通常走行に
なんか有ったんかいな?
282名無し野電車区:2007/08/17(金) 05:02:13 ID:agERkBTy
下り九州減灯解除
間もなく厚狭
283名無し野電車区:2007/08/17(金) 05:08:55 ID:agERkBTy
厚狭出発
また減灯
284名無し野電車区:2007/08/17(金) 05:22:16 ID:uW/4GJks
和気〜吉永間の信号機故障との放送
約10分遅れで姫路着
285名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:22:20 ID:TpJjRnYs
下り松山、伊予北条を出発。
286名無し電車区:2007/08/17(金) 09:32:29 ID:FxL4kydH
ようやく明日の上りの指定がとれた
駅でたまたまマルスたたいてもらったら、
残席1だった
287名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:57:01 ID:unKB7Yol
20日の上り、2時間前はダメだったのにさっき叩いてもらったら奇跡の1席…
金無い身には助かるわ。感謝感謝。
288名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:05:11 ID:o1iq/a06
本日のの上り松山にのりまつ。
289名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:42:17 ID:VJnCV70I
15日九州下りのったけど三ノ宮駅では直前の普通列車内での
客同士のいざこざによる入線の遅れと三ノ宮到着前に九州車内
での急病者が出たとのこと。
もう2度と乗りたくないと思いながらも今年も乗車してしまった
290名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:14:07 ID:Cs8yj7rM
19時ぐらいに今晩の下り2枚放流します
291名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:32:17 ID:b96kEmOm
マジか!!

頼むマジで頼む!!
292名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:34:40 ID:b96kEmOm
ってどこの下りか聞いてなかった

九州下りじゃなかったらオレあぼーん('A`)
293名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:04:23 ID:N9J3IbAU
このスレで上の様な書き方だと、たいがい九州なわけですが…goodruck!
294名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:10:13 ID:b96kEmOm
駄目だった

俺オワタ
295名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:39:38 ID:NBdatTq4
ML九州は上り、下りはどこで検札にきますか?指定席だけ拝見すると書いていましたが、どうでしょうか?
296290:2007/08/17(金) 19:42:03 ID:Ld8fvS98
すいません、仕事長引いてまだ駅に行ってません
何とかドロンとだけは避けたいんですが…
297名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:44:05 ID:X/0nJ/76
>>295
一切見ない場合も多い
298名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:52:40 ID:NLyv8lS2
>>297
たしかにそうなんだけど、発車後もデッキや通路
に立ってる客には声掛けてることが多いと思う。
追い出すことまではないけど、指定席料金は徴収
してる。
299290:2007/08/17(金) 19:55:17 ID:pIW5yLI+
2010〜2020の間に流します
今晩の下り九州です
300名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:04:08 ID:kUJvTcHA
>>295
この前往復乗ったけど来なかったよ
301名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:08:39 ID:s7PevPU7
直接、車内改札しないけどとりあえず座ってる席をメモってた。
岡山下車も少なからず居るから意味ないような…姫路を出たあたり。
302294:2007/08/17(金) 20:17:45 ID:NBdatTq4
青春18切符も検札されますか?初心者で申し訳ありません。指定席券は大人2幼児4才、乳児0才です。幼児、乳児は子供で買っています。
303名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:20:15 ID:X/0nJ/76
>>302
子連れでムーンライトとはやるなw
304名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:20:26 ID:NLyv8lS2
車内改札されて困る事情でもあるんですか?
305名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:27:31 ID:NLyv8lS2
あぁ、わかった。乳幼児の分も指定席とってんなら、
その分も18きっぷの人数にカウントされるってことか。
306名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:41:44 ID:x/o1/5fG
上り乗ったお

I駅の駅員さん、俺「進行方向右側の窓際席ください」っていって承知してくれたのに座席は左側の席でしたよorz
307名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:42:52 ID:uCy5Z23U
>>302-305
ってか乗車券も見られることが普通だった気がするんだが…
車掌さんによるけどね。人によっては翌日分の印まで押してくれる人もいるし。
308名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:04:04 ID:4HswStFG
今夜の下り九州、21:15頃に放流します。
309名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:05:08 ID:CL+Zo/YC
そうそう。この間松山に乗ったとき、当日分と翌日分両方の
チケッターを持って検札にまわってた。
で、18きっぷの客には「明日の分も押しときますね」と言って
翌日の日付を入れてくれてた。
310名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:23:59 ID:b96kEmOm
お前ら放流します放流しますって
その都度すぐにみどりの窓口行って聞いてみても
「ムーンライト九州下り?
満席ですねー」
じゃねーか

あぁ・・・壮大に釣られてたのかオレは('A`)
311名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:36:04 ID:NLyv8lS2
>>310
お前さん、いい奴そうだな。
そのうちいい事あるよ、きっと……。
312名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:38:10 ID:PPttKhM5
元々信憑性のかけらもない2ちゃんの書き込みに過度の期待するほうが間違い。
そんなに利用したかったら1ヶ月前に取るなり、ヤフオクチェックするなりするだろ?

俺は今晩の下りに乗るぞ
313名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:39:05 ID:X8lr1GDT
阿波池田駅で上り高知に乗るんですが待合室はまだ開放してますかね?あと近くにコンビニとか出発までに何か食べれるお店あったら教えてください。お願いします。
314名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:49:24 ID:VkWJR6Gl
上り九州、折尾発車。満席らしいけどまだ隣は来ていません。
冷房寒い。長袖持ってきておいてよかった…。
315名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:55:34 ID:q1Zw0Lah
>313
自分で調べないさい。
316名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:08:55 ID:PPttKhM5
新大阪定刻発車
いま大阪発車



2号車乗車中
317名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:31:09 ID:x/o1/5fG
後ろに人が座ってるのにフルリクライニングすんなや前のハゲ氏ね
318名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:33:04 ID:PPttKhM5
>>317
何号車?2号車じゃないよね?
319名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:34:39 ID:PPttKhM5
神戸発車
320名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:35:48 ID:PPttKhM5
ごめん上りだったね
321313:2007/08/17(金) 22:37:56 ID:X8lr1GDT
>>315
一応サンクスが1キロ強先にあるのは調べましが、もっと近くに食べれるところがないかなと思ったのですが。
質問の仕方が悪かったみたいですみません。
322名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:46:25 ID:aH6N51X8
前の席のクソガキ…2席でフルリクライニングってどんだけクソだよ…

下り博多行き5号車
323名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:48:33 ID:PPttKhM5
まじ?遊びに行こうかなwktk
324名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:51:01 ID:x/o1/5fG
>>318
違いますw
ただし偶数ですww
325名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:59:57 ID:JZMdquxB
故人を特定できるような書き込みをするなよフサ!
326名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:00:39 ID:NbUx2c9n
>>313
駅の横に喫茶店みたいなのない?
そこのお好み焼きでかいけど美味かった。
327キハ28 2386:2007/08/17(金) 23:03:58 ID:z2p3cQYi
帰宅。昨日放流したML松山の座席は無事、別の客に売られてた。
伊予大洲まで行ってキハ58乗ってきた。あと254D快速サンポートも。
ML松山喫煙車も簡リクやった。今日の上り松山と高知は普通車全て簡リク。
高知にはスロフ発電エンジン故障の為、キトのスハフ12が付いてる。
回送扱い。
328名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:07:03 ID:PPttKhM5
加古川発車
329名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:07:58 ID:Be18nmsf
明日の昼1時に外へ打ち水して下さい。
これを各々貼り付けて実行して下さい。
330名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:12:56 ID:eW/hZLcP
>>313
阿波池田駅近辺にはコンビニないよ。待合室は構造上、開放と思われ。
331名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:19:56 ID:TNqYNGma
阿波池田駅から往復タクシー使えばローソン、サンクス行けるけどなw
332名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:21:46 ID:PPttKhM5
姫路発車
333名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:26:58 ID:PPttKhM5
下り減灯
334名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:28:47 ID:x/o1/5fG
上り厚狭に着きました。

満席とはいえ後ろ空いています
335名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:40:07 ID:pY52RrxB
せっかくのフルリクライニング機能なのに、使うなとか意味分からん。
そられなら14系0と同じじゃねーか。
せっかく200番台に乗ってるんだから。
336名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:53:02 ID:o1iq/a06
グリーン快適。DEの引き出し時もスムーズ。
337313:2007/08/17(金) 23:53:24 ID:X8lr1GDT
色々ありがとうございました。
サンクス目標に少し探索してみます。
338名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:07:53 ID:TpYBAQJ9
>335
ただでさえ間隔が狭いのにフルリクライニングやられると…
やるんだったら後ろが壁の席でやれ
339名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:14:27 ID:3QZTu7bi
>>338
ピザデブ乙。
リクライニングは倒す為にあります。
荷物を膝の前に置いて文句を言うバカ女も多いな。
340名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:56:12 ID:OeQU9UxI
多度津合体。高知から重連キタ-
341名無し野電車区:2007/08/18(土) 02:08:50 ID:lAawPHAH
おはよう
上りはただ今海田市を通過しました。
342名無し野電車区:2007/08/18(土) 02:17:26 ID:lAawPHAH
どうやら俺の号車の冷房があまり効いていないのは本当らしい。
343名無し野電車区:2007/08/18(土) 04:39:15 ID:MxAIJDpu
下り松山多度津停車中
30分は停まってるな…
普通指定喫煙はフリーストップリクライニング。
グリーン乗ってるが席はかなり埋まってる。
344名無し野電車区:2007/08/18(土) 05:17:09 ID:lAawPHAH
上り姫路停車中。
岡姫間の日の出がきれいでした。
345名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:07:43 ID:lAawPHAH
上り神戸に到着
すっかり朝ですね。
346名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:12:25 ID:lAawPHAH
上り三ノ宮到着。

レチさん、乗り換え案内が「『山陽本線』普通米原行き」になってますよw
347名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:25:02 ID:R701ZA+d
岡山の車掌さんだからw
348名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:26:00 ID:R701ZA+d
違った
ML九州だから下関だな
349名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:37:10 ID:lAawPHAH
大阪到着。

下関のレチはこれに乗務して大阪に来たら何で帰るんだろ。
350名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:47:59 ID:lAawPHAH
上り定刻に新大阪に着きました。

さて食事はどこで食べようか。
351名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:51:12 ID:qLMPjBj4
つ ロッテリア?
ちょっと歩けばマン喫もあるけど
352名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:57:04 ID:lAawPHAH
>>351
ちょっくら探してみる


しかし今新大阪で回送されるムーンライトを見送ったが静かすぎて少し寂しかった
353名無し野電車区:2007/08/18(土) 07:40:22 ID:0fI5KUE1
>>350
そのまま新快速で京都まで。
で,駅横の本家第一旭か新福菜館本館でラーメンを食べるのがワシの定番。
354名無し野電車区:2007/08/18(土) 08:55:02 ID:UnIS1cyx
京都は駅ホームでも食べ物屋やっているところいくらでもあるから、オレはそこで朝飯だな。
355名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:09:11 ID:CA9oyytC
高知松山て前から7連だた?
356名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:42:01 ID:U2eiQi6D
>>349
折り返しか新幹線じゃね?
357名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:53:30 ID:Ldr043V4
>>355
発電機がイカれたから、電源が取れる車を増結してるんじゃないかね。
客扱いはしていないらしい。
358名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:14:09 ID:zR8MSuR2
>>356
折り返しでその晩の下り乗務だったと思う。
道理で、下りの方が気が立ってるわけだ……。
359名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:26:42 ID:eWXOuH/3
>>310
かなりいい奴富田。。次回ガンガレ!
360名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:49:00 ID:rCEDM0Bp
昨日(今日?)の下りは検札すら来なかった
2号車だから遅くなって来れなかったのかは定かでないけど
下関車掌区の印より下関駅の印が良かったので好都合だった


なぜ嫌かというと、車掌印は小さいから
361名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:29:36 ID:dszXzdmT
九州上りに関してだが、食料調達は下関のハートインでやるのがお勧め
362名無し野電車区:2007/08/18(土) 14:14:49 ID:FqyUSAky
乗る前に調達するだろ常考…
363名無し野電車区:2007/08/18(土) 14:46:02 ID:NW3Qtlyw
いや、いっつも下関駅のハートインで購入してる。
機関車の付け替えなんて。年に数回利用している者からすれば珍しくもなんともないし。。
364名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:04:11 ID:G6rJzyix
旧型客車が現役だったころは普通だったんだろうけど、
今の時代から言わせれば貨物を除くと珍しいのではないか?
365名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:13:13 ID:J0spXSgq
長時間停車だからって、必ず列車から降りたり買い物したりすることもないだろ。
だいいち下関で23時、そんな時間に食い物買ってどうするんだよ。
夜中にくちゃくちゃ迷惑だし。

夜行列車初心者のリア厨が興奮して車内徘徊したり、長時間停車駅毎に買い物したり・・・
最初は見ててほほえましいが、夜中になるといいかげんウザイなぁ。
366名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:17:08 ID:rCEDM0Bp
つうか夜中に食う奴ってピザだろ
367名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:27:33 ID:G6rJzyix
飲み物は問題ないですか?
去年、ML松山松山行きに乗った時、つまみとビールを飲食してる二人組みのおっさんがいた。
喋ってたけどうるさくはなかったし、席が離れてた(漏れの席から横に2席分ぐらい)から臭わなかった。
368名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:39:10 ID:rCEDM0Bp
まあ、飲み物は普通にいいんじゃね?
ただ過度のアルコール摂取で臭くてかなわんのと、酔って煩いのは勘弁
369名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:56:30 ID:lAawPHAH
>>358
間に休憩を入れるとしても激務だな
370名無し野電車区:2007/08/18(土) 16:07:44 ID:b3rC5Onj
別に飲んでも食っても臭ったり、騒いだりと他の席の人に迷惑にならなければかまへんけど。。
なんか最近神経質な奴が増えたような気がする。
371名無し野電車区:2007/08/18(土) 16:13:52 ID:mIaVcQor
>>357
ML高知の車両置換えも近いか・・・
次はエーデル編成使用?
372名無し野電車区:2007/08/18(土) 17:45:35 ID:zR8MSuR2
>>370
神経質なんじゃなくて、どの辺りが他人に迷惑にならない
かっていう常識の加減が判らん奴が増えてるんです。

夜行列車は社会の縮図とはよく言ったものだ。
373名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:05:33 ID:v/dy8Bl8
>>371
方向幕に関する奇行やマナー云々が言われてるし、機関車と客車双方の寿命に乗じて廃止するんじゃないだろうか。
代わりの手段はいくらでもあるんだから。
374名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:19:45 ID:MxAIJDpu
高知はフェリー廃止になってるから残してほしい…
375名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:49:12 ID:o9chYcRd
いまんとこ乗車数少ないがこれから増えるのか
376名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:53:49 ID:0fI5KUE1
20日上り九州がとれない。
377名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:55:19 ID:TpYBAQJ9
九州は雷鳥廃止で余剰となる485系を回せば済むかもしれないが、松山高知は…
1.残っているだろうエーデル用車か181系を回す
2.東海から買った14系はどうした?
378名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:03:05 ID:s5nAVid/
>>377
キハ65は10両、キハ181は9両しかないから、ムーンライト充当は無理っぽい。
379名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:09:53 ID:T7QVIEyx
高知松山なんてキハ58+キクハ28でええやん
380名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:16:18 ID:TpYBAQJ9
現実的に考えると松山高知のどれかを廃止にして多度津で接続する全車自由席の臨時便を出せばいいんじゃね?
その代わりながら並の指定席の奪い合いは目に見えているが…

と、勝手に妄想してみる
381名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:17:59 ID:bcxvIQt1
西の車両使うなら7Bずつでキハ120の14B使えばいいじゃん。
382名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:22:08 ID:hnTLuQOe
てかなんで東海からもらった14系使わないんだろう?
383名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:26:33 ID:bcxvIQt1
>>358
でも休憩が阪車なんだが準備やら除いて多く見て12時間近くあるから夜行の行路てしては楽な方。
たぶんメインの2〜1レの行路が長いし東京で所定でも休憩は4時間ちょいしか無い。特に最近は遅れが多いから慢性的な疲れかと思う。
さくらやあさかぜが健在の頃は広島が休憩4時間ないから疲れは見えるが、一泊できる九州の博多、大分は元気だったしなぁ。
同じ西でも若手がメインの金沢は上野に着いたらスロに並びに行って、東京満喫してからも充分仮眠できるし。
同じ会社なのに特に広島支社は極端。
384名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:27:29 ID:pyWA1Ln5
今夜の下りに乗るぜ
何事もないように…
385名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:33:50 ID:wo2hchAA
ながらに比べたら平和だよな。
386名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:34:55 ID:zR8MSuR2
>>383
相手にする客層も乗客数も全然違うじゃん……。
387九州上り:2007/08/18(土) 22:15:50 ID:lzSV52YJ
乗ってから気付いたけど、席番のA〜Dの向きがバラバラなんですね。
3・4・5・7号車がA席が南側、それ以外の号車がD席が南側になってます。

編成は1・8号車がスハフ、中間が全てオハです。


小倉発車
388名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:20:55 ID:pyWA1Ln5
下り、定刻で新大阪発車
389九州上り:2007/08/18(土) 22:56:37 ID:lzSV52YJ
車内放送では満席とのことですが、実際の乗車率は号車により6〜9割ほどです。
まさか厚狭で大量に乗車してくるとか?


下関発車
390名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:04:26 ID:gmZ8oOgc
>>389
厚狭で大量乗車ってのはあまり聞かないなぁ。
恐らく二席厨もいるだろうが、早朝の岡山で5〜10人/両乗ってきたりすることもある。
春に乗った際も数人の年配のグループ客を見かけた。
会話の内容によると(早朝なのに声大きいorz)日帰り京都観光に行くみたいだった。
391名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:37:09 ID:X35sT75T
なぜ代替車両が気動車や電車化の話ばかりになるのか?
同じ派動用車両として保有するのなら、メンテが楽な客車の方がメリットが大きくないか?
客車は機関車さえあればどこへでも入線できる。

その牽引する機関車を維持するのももちろんコストがかかるが、各社がそれぞれ数両所持して
おけばいいのでは?と思う。
現状の倒壊の様に。
電車や気動車化と言っても訓練運転の必要がないのは旧国鉄車であり、今後の老朽化対策を考えると、
それなら客車+機関車のほうがコスト的に安いのではないかと思う。

スレチすまソ。
392名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:48:37 ID:SOhOeoTC
>>391
九州新幹線開業=九州夜行廃止で機関車も大半が廃車になりそうだから。
車種管理の面で波動用に客車って今の流れじゃあり得ないし。

まあ、代替などせずに車両廃車=列車廃止だと思うけど。
393名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:49:51 ID:zR8MSuR2
>>391
元々が余った車両の有効活用みたいなものだと
すりゃ、車両の寿命即ち運行休止と考える方が
自然。

JR西にとって、新たに車両を用意してまで残す
必要のある列車とは到底思えない。

394名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:03:47 ID:Rs5X5fhH
客車のほうが味が有っていいと思う。
走行中も電車や気動車に比べて静かだし
(発電機の有るスハフ・スロフは除く)
395名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:04:34 ID:m9fJTPuO
列車廃止なら仕方ないか・・・。
いや、485系とか181系化がどうのこうのって言ってたから。

スマソ。
396名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:22:40 ID:n3ZekKsD
下り岡山到着
せっかく減灯したのに到着直前で再びフル点灯
おかげで眠気が吹っ飛んだ
397名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:26:03 ID:RjSC+19D
展望車連結してないのはいつからなんだろうか?
398396:2007/08/19(日) 00:27:37 ID:n3ZekKsD
どうやら四国からの接続列車が10分ほど遅れているせいで待機中の模様
035発車予定
399396:2007/08/19(日) 00:38:01 ID:n3ZekKsD
接続列車到着
ML九州038発車
400名無し野電車区:2007/08/19(日) 02:01:56 ID:/E1gv976
400get
401名無し野電車区:2007/08/19(日) 05:47:14 ID:dYZwC4Ml
>>361
ムーンライト九州上りは博多駅フードステーションを利用している。
夜9時前は弁当が全品半額なので2個買い込む。

ムーンライト九州下りは弁当が安く買える店はありますか?
402396:2007/08/19(日) 05:51:08 ID:n3ZekKsD
おはよう
下関には5分遅れで到着の模様
552発小倉行きを先に出すアナウンスあり
403九州上り:2007/08/19(日) 06:06:58 ID:U5Qw3/Yi
おはようございます。
結局厚狭ではほとんど乗降がありませんでした。

気付いたことをいくつか。

明石や加古川から乗車して来た人からも車掌が510円徴収してます。

朝もやの明石海峡大橋が幻想的でした。

須磨塩屋間は撮り鉄で賑わってました。


神戸到着
404松山下り:2007/08/19(日) 06:33:27 ID:0dyWY/KL
おはやう!ただ今定時にて快走中。車内はマターリでつが、冷房効き杉(*_*)。
405名無し野電車区:2007/08/19(日) 06:41:51 ID:/JazrOWc
ただ今上りに乗っている者です。
初めて乗ったんですが、明石海峡大橋なんてあったんですか…綺麗だったでしょうね、見たかった。すっかり寝てました(;_;)
冷房効いて少し寒いです。前からスレを見ていて、長袖を持っていたのでしのげました。ありがとうございました。
406405:2007/08/19(日) 06:43:37 ID:/JazrOWc
乗っているのは九州です。すみません。
407名無し野電車区:2007/08/19(日) 07:10:51 ID:0UilfvHZ
>>387
かつては、両端(1号車と8号車)を除いて揃っていたような。
今シーズンもいつもどおりと思って、後ろの人に気兼ねせずリクライニングできる
最後部を席番指定までしてとったのに、いざ乗ってみたら前が壁だった・・・
何ていう悲劇が起きていそうな。
408名無し野電車区:2007/08/19(日) 07:15:16 ID:75ptYVSw
>>407
車掌が510円徴収と言うことは指定席券梨ということか
強行したヤツか?
409403:2007/08/19(日) 08:44:39 ID:lhF2oebM
無事帰宅しました。

>>407
自分は進行方向に向かって右側が好きなので、下りではD席を取ったのですが、
見事に左側でした。

>>408
駅の発車案内は、「快速ムーンライト九州 新大阪」としか表示
してないので、そのまま乗ってくる人がたまにいるようです。
410名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:07:39 ID:33/WM8Vz
経験上の自信を持っていても、窓側!とか進行方向左側!とか言うのが無難という事?またはマルス氏も分からんのかな?
411名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:19:20 ID:4DHcQsJ8
JR神戸線加古川姫路間運転見合わせ中
今夜の下りはウヤかな?
412名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:01:14 ID:uZMmWNjE
>>411
ひめじ別所駅での落雷の影響で運転を見合わせていたが 19:27に運転再開。ML九州にもしかしたら遅れがでるかも…。
413名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:16:02 ID:SHaaVVmf
鉄ヲタ的には瀬戸大橋のほうがメジョーだが、
一般人的には知名度も実用度も明石大橋だよな。
414名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:29:54 ID:WRnz5wgL
下り九州から見る明石大橋も奇麗だよな


スレ違いだが
上り北斗星に乗るときは室蘭の白鳥大橋を楽しみにしてます
415名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:28:58 ID:hTUXec0J
>>355 >>357
17日(金)発ML松山高知の“7号車”ですね?
>>357 氏のおっしゃる通り,電源を取るための連結だそうだ。
当然,席の発売はしていないので,乗ることは不可。
416名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:57:23 ID:FlAIKyZ/
いまからウンコを食べます。よろしいですか?
417名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:02:41 ID:dfXi9U3/
自宅にいるワシには迷惑がかからんから(←市ね)構わぬぞ、勇敢なる自殺志願者よ。
418名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:07:31 ID:FlAIKyZ/
ウンコを食べると死にますか?
419名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:31:33 ID:MaYyq+rm
乗り鉄スレにカキコしているのでsage
下り九州は少々遅れて三ノ宮に到着。「満席」放送ありましたが、今の時点で結構乗ってます。

>>407さん
やってしまった、前が壁だorz
420名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:32:11 ID:dfXi9U3/
死なん。すぐに死にはせん。死ぬとしたら病気や寄生虫に感染した時ぐらいじゃ。
安心しなさい。どうなってもワシは知らんがな。
421名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:38:46 ID:1fFSTX6e
>>419
車端部は前が壁というのはともかく、ドアの開閉が煩いのが困る。
422名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:42:12 ID:6bPr6Sq3
ガシャーン
バターン
423名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:46:37 ID:FlAIKyZ/
あのドアはなぜか「バチャ!」と音を立てて閉めるのが
デフォみたいなところがあるからなw。ほんと時代遅れな車両だ。
424名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:52:44 ID:m9fJTPuO
マルス打ちだが、正直12系と14系の中間車は向きが電車のように揃ってるとは
限らないので、A席D席がどっち側なのか分かりません。
事実、今年の九州がそうでした。
こればっかりは乗られる本人様が駅で確認してもらうしかありません。
いくら駅氏と言ってもムコ車とかに聞く事はできませんので・・・。

ちなみに、両端のスハフなら向きが決まってますのでマルスで分かります。
425名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:59:33 ID:FlAIKyZ/
座席で細かい注文出した場合、多くの駅員は『列車番号席番表』の本で
確認してるよな。

あんなヲタ本、現場でも結構活用されてるんだな。

今年の春、駅のおねいさんがその本で12系の「想い出のあまるべ」を必死に
探してる姿がかわいかった。あえて、「ねーちゃん、そこには載ってねーぜ!」
と指摘せずに、その姿に萌えていたw
426名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:41:55 ID:m9fJTPuO
アーバンの某駅勤務ですが、『列車番号席番表』はおそらくマルスがある駅には
すべてあると思います。
実際、あの本がなければ他社はおろか、自社の車両の座席配置も分かりません。
ただし、あの本を活用してるのはごく一部の人だけだと思われますが・・・。

425さんのおっしゃるように、あまり車両に詳しくないおねいさん達は形式じゃなく
列車名で探しますしね。
例えば、想い出のあまるべの場合は北びわこのページを見れば分かりますが、
同じ車両と気付く人はほとんどいません。

はたして、皆さんは駅員にそこまでの知識が必要だと思いますか?
私は自分がヲタであるから・・と言う理由は別として、やはり車両形式に
ついての知識はそれなりに必要だと思います。

ムーンライトの件についても、お客様に「右側or左側で」と言われても、
前述のように14系は向きがバラバラになってる可能性を知ってたから前もって
「この列車は必ずしも向きが決まってませんので・・・云々」と説明してから
切符を渡した。
もちろんおねいさん達にそのような知識はないので・・・409氏の様な事に
なってしまうのだと思う。

長文失礼しました
427名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:45:51 ID:DtV6n4C7
アーバンまで読んだ
428名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:52:00 ID:Iz16r0kG
『列車 編 成 席番表』だったな。スマソ。

>>426
北びわこと同じなんだけど、あまるべのときに多く注文が
あったであろう海側か山側かというのは、あれ見ても
わからんよね。だいいち、MLと同じく、山陰線で使われるときも、
いつもオハの向きが一定しているわけではないようなので。

ということで、車両の知識があったとしても限界はあるよね。

でも、左側か右側かというレベルの注文は多いような気がするし、
いつでもフツーに注文聞いてくれると思ってたので、
列車によって盲点があるとはほとんど意識しなかった。
429426:2007/08/20(月) 00:11:07 ID:GodQXMOe
>>428
そうでしたね、『列車編成席番表』でした。

確かに車両の知識に限界はあっても、客車だからこそ向きがバラバラ
だと言う事実は知っておくべきではないかと思います。
お客様が指定した向きの座席と違った場合のクレームの対処として。

あらかじめそれが分かってれば、切符購入時に一言声をかける事が
できますからね。
430名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:23:00 ID:3r3Zr8F5
ムーンライト高知は大阪駅を定刻に発車しました。
現在走行中
431名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:31:00 ID:DSUdFoym
高知は静かだろうね
432名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:39:02 ID:XtYgNhcO
高知・松山は大阪出た時点で車内放送がないから、
ムードが盛り上がらんな。

別に、大阪発車後がおやすみ放送になってもいいのに。
433名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:47:31 ID:68flDYU5
そろそろムーンライトの季節が終わりだすなぁ
434名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:59:21 ID:3r3Zr8F5
高知行きには回送扱い車両ついてないね。
京都行きについてるのかな?
435名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:56:03 ID:utN2jyUW
>>430
を、仲間発見。
四国行き初めてだけど、なんか違うなと思ってたら放送がないからか。
436名無し野電車区:2007/08/20(月) 08:52:42 ID:DSUdFoym
入口で足引っ掛けてコケる奴
437名無し野電車区:2007/08/20(月) 12:35:29 ID:rNq3FXbA
もうね、来年は2席とるぞ
隣が最悪。ヲタが何度もたったり座ったりうろうろしすぎで練れやしないわ
438名無し野電車区:2007/08/20(月) 12:42:29 ID:Cg8/2nlu
二人で乗ればいいのに。
439名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:27:37 ID:rNq3FXbA
帰省なので独りだからな、どーしようもない。

440名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:50:27 ID:DSUdFoym
貧乏はつらいね
441名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:59:09 ID:FQNTz5qo
ムーンライトで帰省か・・・格差社会だな。
442名無し野電車区:2007/08/20(月) 15:20:18 ID:VX2pZvVd
漏れはJALのDIA会員だが、日数に余裕ある時の帰省はムーンライト利用。
443名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:43:09 ID:X0Sx7mw/
JRにもDIA会員あればいいのにな。
444名無し野電車区:2007/08/20(月) 18:33:48 ID:VX2pZvVd
いい事言った!
新幹線だけでもいいからやって欲しいぞ
445名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:02:43 ID:N18Fnzj+
今日は上り最終日か
いやあ今期も糞だった
446名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:08:33 ID:seZPrk2X
>>437
そんな貴方にはぜひとも新幹線を(ry
447名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:22:46 ID:OC0EyShT
2席、4席厨対策は何とかしてもらいたい所だがなぁ。
自由席連結が手っ取り早い対策なんだが無理か。
自由席あった頃も、MLながらみたいな惨状にはなってなかったんだが。
448名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:21:10 ID:Y+1Mg6HQ
博多駅1-2番ホームの待合室へ来たら人が沢山。
考えることは皆同じってか。
449名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:24:44 ID:mTs4AmoD
>>447
この問題って結局のところ、510円という価格と
その価値が見合ってないということ。だから発売
開始即完売なんていう事態もおこる。

夜行列車区間の前後も18きっぷ使うこと考えれば、
急行指定席なみの1500〜2000円くらいの価格にし
ても他の交通機関に比べての割安感は残る。
450名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:43:25 ID:OC0EyShT
別に510円にしなければならない規則は無いと思う。
SLあそBOYとか800円だったし。
せめて1000円なら4席厨は居なくなると思う。
まあ2000円希望だな、俺は。

指定満席売り切れで実乗車6割とか今の状況は酷すぎる。
451名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:58:56 ID:mTs4AmoD
>>450
あとはキャンセルが出やすくなるね。510円だと
キャンセルのために駅に行くのも面倒。

結果的に、乗りたい人が乗りやすい列車になる。
452名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:03:54 ID:IOvzRqu+
2000円にして乗ったら1500円キャッシュバックでどう?
453名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:08:09 ID:HgL1lqDQ
上り乗車中
なんか博多駅出るときホームが騒ついてたけど、何かあったんですかね

前の席の人がリクライニングし過ぎで、手元の漫画とかが丸見えなのがなんか気になるw
454名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:03:20 ID:wYVDdPK3
最終日の九州の乗車割合は現在どのくらいですか?

指定席券は1000円〜1500円位が望ましいと思う。実際満席のアナウンスがあっても 1割位 席が空いてるっう事を 自分も 経験しましたからね。
455名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:25:00 ID:qofAE+m/
1席でも2席でも指定席券は1枚で発券てのはダメかな?
456名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:07:55 ID:nA/rydrl
?
457名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:19:41 ID:AovPxFOQ
>>432
こないだ乗ったとき、大阪発車時点まで放送してくれたよ。
それにしてもML高知松山で不快な客にあたったことないな。
席は簡易リクが多いけれど原型14系好きだから別にいいし。
高知行きは、阿波池田で降りる同業者が年々増えていく…。
458名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:29:03 ID:VvReDMPQ
>>455
これはありかも。
2席厨や4席厨の検札時に、同じ分だけ18切符に日付印を押されると
実質指定席券が2000円ほどに跳ね上がるから有効かも。
459名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:55:56 ID:vpptM8Ba
>>453
乗りおくれた人がいたような、いなかったような。1号車だけドアが開いたときの赤いランプが、
点いてたから。この次の準快速に乗ったら小倉でまくれるのにな・・・。ホームで結構写真を
撮ってる人いたな。

それでは、冬までご機嫌ようですな。
460名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:44:10 ID:m+y49EvM
高知松山満席でジャンボフェリーで行くオイラは負け組orz

ガキうるせえ。
461名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:05:04 ID:mSt7cUun
>>430
新快速遅延で3-5分遅れて出たけど、すぐ回復してったな。

カーペット車は、大阪から更衣室が使用中のままになったり(岡山まで強行厨が篭った?)
三ノ宮あたりから女性席でグループが騒ぎまくったりと変な様子だった。

大阪発車後のおやすみ放送はあったが、巡回する車掌の姿を見なかった。
更衣室使いたかったので車掌に様子見てもらいたかったのに。

>>452
デポジットかw
462名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:06:05 ID:mSt7cUun
3-5分遅れは京都始発時の話ね
463名無し電車区:2007/08/21(火) 01:42:01 ID:Zm9dhOka
>>453
前の席の人があまりにリクライニングし過ぎると、
窮屈すぎて嫌だな。
トイレに行くのがつらいときがある。

だから漏れは後ろの人に迷惑だから、さすがにフルリクライニングはできない。

シートピッチはそこそこあるが、それに比してリクライニングが深すぎる感じだ

ML九州の話ね。
464名無し野電車区:2007/08/21(火) 05:12:54 ID:uj+O89A1
ML松山にて

車掌「切符を拝見します。」

車掌「お客様グリーン車は青春18きっぷでは乗れません。
   ご案内にも書いてあります。」(',_ゝ`)プッ

俺 m9(^Д^)プギャー

客 「窓口で乗れると言われたぞ」(#゜Д゜)ゴラァ 

車掌 「申し訳ありませんでした。そのままお乗りください。」

俺  ('・ω・`)

近くの席ではなかったので、詳細は分からんが、こんな会話が聞こえてきた。
冬からは俺もこの手法を使ってやる。
465名無し野電車区:2007/08/21(火) 07:00:10 ID:Z1ow7I1w
今期はこれですべて終わってしまったね
466名無し野電車区:2007/08/21(火) 07:20:42 ID:V47K//Io
冬は走りますか?
467名無し野電車区:2007/08/21(火) 07:59:51 ID:lDbFt1Wu
>>464
却下
車掌もアカンわ
468名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:11:46 ID:Sec4Pa5E
高知のオロフボロボロ。 今回乗った松山DE発車スムーズ。相変わらず多度津合体は目が覚める。下手に岡山で連結、停車よりかは衝撃と徘徊厨居なくて良い。
469名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:32:35 ID:F3IkMpEB
>>468
漏れがこの間乗った松山も、発車がとても滑らかだった。
多度津での連結はわからなかった。気づいたときには、
岡山駅に止まってた。
470名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:50:09 ID:zWohYLwQ
>>460
ジャンボフェリー乗れる余裕があるだけ勝ち組
471名無し野電車区:2007/08/22(水) 01:02:49 ID:KoAEzgBs
>>253-256
http://kyoto-tower.co.jp/kyototower/bath/coupon.html
これを印刷して持っていってもいいらしいぞ。

http://kyoto-tower.co.jp/kyototower/bath/
472名無し野電車区:2007/08/22(水) 12:40:33 ID:ohTlOSqd
>>464
俺は上り九州乗る為に長崎からかもめに乗ったんだが

車掌「切符を拝見します。」

客カップル「鳥栖まで」と言い18きっぷを見せる

車掌「7580円です。」

客カップル「えっ!?乗車券ありますよ。」と18きっぷを見せる

車掌「お客様、この特急は青春18きっぷでは乗れません。」(',_ゝ`)プッ

俺 m9(^Д^)プギャー

客 「知りませんでした。何とかならないんですか?」 

車掌 「なりません。」

客  「じゃ、次で降ります!」と諫早までの料金を支払い下車。

目的地知らねーけど、特急乗れると思っての出発じゃ着かねーだろ。
彼女カワイソスw
473名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:16:28 ID:zo3IE2lM
1日あたり2300円の低価格で特急に乗れるなんてフツー思うかな?
普通列車と快速しか乗れないから「安い」ってのは周知の常識だと思うんだけど。


474名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:33:52 ID:XJwu8BEG
>>473
券面の書き方が悪いんだよ。
はっきり大きな字で、【特急券買っても特急には乗れません】と書かなきゃバカには解らない。
手元に赤券しかないが、表面に【普通列車乗車券】と大きな字であり、裏面に
・特急(新幹線を含む)・急行列車・グリーン車に乗車する場合は特急券・急行券・グリーン券等
必要なきっぷのほか普通乗車券を別にお求め頂ければご乗車できます。
とある。
これでは確かに解りにくい。

せめて【普通列車限定乗車券】とし、裏面の注意事項も
・特急(新幹線を含む)・急行列車・指定グリーン車には乗れません。
とはっきり記載すべき。
                                                                                                                    
475名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:23:38 ID:WhSimn4h
>>474
でも世間はこの書き方で問題無しとする。
476名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:27:22 ID:dIbFVY/8
>>475
現実に特急券買えば乗れると信じてる初心者多いからな。
あと3セクに乗れると思ってる奴。
伊勢鉄道とか伊豆急でよく見かける。
477名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:38:55 ID:7o4znO0C
ようすぐに18切符では普通・快速(普通車指定席・グリーン車自由席の場合は必要な料金を払えばOK)にしか乗れないという事を理解できんやつが悪い。
ちゃんと注意事項読んでるのかなぁ?
478名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:57:24 ID:dIbFVY/8
>>477
読まないでしょ。
マルス券なんて添付券に書いてあるからまず見ない。
赤券は裏に細かい字で書いてあるけどなぁ。
あと、特急列車には特急券の他普通乗車券を買えばOK、という書き方も素人には解りづらい。
素直に特急券を買っても18きっぷでは特急列車には乗れません、の方が解りやすい。
479名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:28:17 ID:7oWi2Z+r
長崎からかもめ乗って諫早で降りるって悲惨(泣)
諫早〜肥前山口が一番普通の本数無いのに。
480名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:36:44 ID:pFztJNfW
>>479
通勤通学で、諫早〜長崎のみで「かもめ」の運転があるぞ
481名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:48:50 ID:D5x5ZbvY
>>472
きのくにシーサイドで、510円で白浜まで行けると(窓口駅員の話を)勘違いしているグループが居た。
車掌から普通乗車券を買わされて(´・ω・`)カワイソス
482名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:17:53 ID:WhSimn4h
>>478
>素直に特急券を買っても18きっぷでは特急列車には乗れません
この書き方だと、一部区間で問題があるはずなんだけど。
483名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:27:26 ID:ZJgNxycF
このスレのネタももうないんだな……。

>>482
その特例もなくしちゃえばいいのに。その理屈を
使えば博多南線なんかも乗車可能にしなくちゃな
らなくなる。
484名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:40:13 ID:h0ka1mi5
>>482
そんなことはない、俺は使う時はちゃんと説明を見る。
まちがえたバカップルは説明を見ないで何でも乗れるんだと思ってるんだろ、
最近の若いやつは常識をしらなすぎる。
使用する前はちゃんとよく読め、このカスどもめ。
485名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:47:21 ID:QzWUauxM
青春18きっぷは用法・用量を守って、正しくお使いください。
486sage:2007/08/23(木) 01:32:14 ID:UpvLlzWN
ぴんぽんぱんぽ〜ん
487名無し野電車区:2007/08/23(木) 01:50:13 ID:sU6uChFH
この夏の運転も終わりか・・・
このままじゃ1000まで行かずにdat落ちになりそうだな
488名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:37:02 ID:qKEBqi5T
いっそのこと特急券買えば急行に乗っても良いことにしちゃえば良いんだよ。
489名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:46:55 ID:TRkDji50
↑18乞食乙
490名無し野電車区:2007/08/23(木) 08:03:15 ID:NRBxcrZK
18切符だけで乗れる「急行」はあるけどね。
491名無し野電車区:2007/08/23(木) 08:04:52 ID:OIa6mClD
間違えた、知らなかった、そんなの見てない、書き方が悪いってゴネれば何とかなるって考えるDQN大杉
その店>>472の車掌の対応は立派
492名無し野電車区:2007/08/23(木) 15:47:52 ID:b9xSIarY
>>481
大回り乗車中とかゴネロよな。
493名無し野電車区:2007/08/23(木) 19:29:24 ID:IXB+kGVL
18きっぷ、以前は鉄ヲタ専用切符だったが、最近は有名になりすぎて一般人も使うからな。
特急券買っても特急に乗れない、という部分が周知されて無いんだよ。
単なる格安の割引きっぷの感覚なんだろ。
ぷらっとこだまの指定列車に乗り遅れてごねる奴と同類だ。
494名無し野電車区:2007/08/23(木) 19:30:42 ID:ZtruUNpH
スレタイと関係ない話題で相手してほしければここ逝っとけ。
何かしらレスしてもらえるから
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1185672099/101-200
495名無し野電車区:2007/08/23(木) 19:35:32 ID:a/XdaOCu
じゃあ今期の運転も終了したし、スレ終了ということで。
496名無し野電車区:2007/08/23(木) 19:52:34 ID:TAKYncWj
>>493
そういう人たち向けのガイドブックなんかもたくさん
あるし、鉄ヲタとたいしてかわらん知識を持ってるよ。

わけわからんことを言ってる連中なんかごくわずか。た
だ目立つだけ。
497名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:57:43 ID:1s/CQrOX
>>490
どこ?
498名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:21:31 ID:I+R/YgsK
>>495
いや、冬になるまで低空飛行だ
499名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:26:46 ID:ZFMuy2Ul
>>498
毎年そういう話になるが、11月くらいに落ちるんだよな・・・
500名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:54:11 ID:E1Csl/Uy
先日、ML高知(京都→高知)に乗った。
阿波池田で40〜50%近くの客が降りた。
漏れは14系ハザの普通指定席であったが、
反対側の座席に乗っていた夫婦のオサーンが
阿波池田を出てから車掌にクレームを言っていた。
はっきりとは聞き取れなかったが、
どうも終点高知まで乗るハザの客で、阿波池田で人が降りた後の
グリーン車(スロフ・オロ(カーペット))に
移っているヤツがいて取り締まらないのは不公平だ、みたいな内容だった。
こういうのってちゃんと取り締まっている?

501名無し野電車区:2007/08/24(金) 02:06:26 ID:f1GFFhJE
燃える八月の厚狭…
502名無し野電車区:2007/08/24(金) 04:28:50 ID:HLqd1mnq
>>500
車掌による。

でも阿波池田で降りた奴が高知までの指定持ってること多そうだから、それだと確認しようが無いね。
まさか阿波池田〜高知で再度検札しないだろうし。
阿波池田から乗車したんなら車掌がその人の所に検札に来そうだが。
503名無し野電車区:2007/08/24(金) 05:12:49 ID:ZX/5UNSJ
いい歳したオッサンが他人のことに目くじらたてるのも情けないけどな
504名無し野電車区:2007/08/24(金) 15:36:50 ID:9RzstjWr
>>482
「一部例外アリ」とか「原則として」とか書いておけば済む話。
505名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:20:40 ID:hsfsE7WF
>>500
40〜50%はすごいね。58ツアーに乗り換える人がいるって・・・
506名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:51:17 ID:ZMVmGDa0
>>505
近年58のために阿波池田で降りる香具師多くなったよ。
4割となると、さすがに58以外の要因で降りる人もかなりいたと思われるが。
昔は本当に「知る人ぞ知る」であったが…
507名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:05:11 ID:rFD0SaUY
58ツアーって何ですか?
508名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:08:07 ID:FBCmZfSG
それで徳島線に乗るオレ以外にも降りる人多かったんだ。
実際、58に乗る椰子いたし。白煙が凄かった。霧と化していた。
509名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:08:21 ID:ZNpbXePZ
なんであんなゴミに載りたい野かね。アレが来たらハズレだと思っている。
510名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:09:03 ID:FBCmZfSG
ん?でもオレのときは58や徳島線に乗らず、駅を出た椰子のほうが多かったと思う。
511名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:10:18 ID:D6vsXbaY
キハ58なんて珍しくもないだろ。
512名無し野電車区:2007/08/25(土) 01:56:47 ID:rfFqxVUk
>>506
そう言えば高知でムーンライト高知を降りて
土電に乗るため伊野に行こうと7:41の伊野行き733Dに乗ったら
キハ58系(キハ58774-キハ282002-キハ58178-…)の編成だった。
調べたら阿波池田発伊野行きだった。
513名無し野電車区:2007/08/25(土) 05:35:49 ID:y97iX13T
>>512
プシュー、チューチー乙
514名無し野電車区:2007/08/25(土) 05:37:29 ID:w4XPGYrj
旅路の車両をムーンライト高知・松山用にしよう
515名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:17:11 ID:ZNpbXePZ
まあ国鉄色のキハ58はほんの少し価値があるが…
516名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:01:19 ID:41am7/SZ
プシュー
517名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:17:15 ID:HpP+MLoR
国鉄色キハも各地で復活してるしね、それ程ありがたみは無い。
東日本、西日本、四国、九州・・・
518名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:15:39 ID:7z1eN0X5
>>515
国鉄色の65は価値があるね。
519名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:54:15 ID:SfOgUdX7
>>515
塗り戻しに価値など無い。
価値があった最後のゴハチは越美北線のやつ。
JRマーク付きの本物(?)の国鉄色だった。
520名無し野電車区:2007/08/26(日) 01:57:11 ID:zqKXgj0v
国鉄色に戻してもたった2両編成とかだったら萎え。
せめてリバイバルするのだったら6両以上に汁。
ちなみにムーンライト高知・松山を
キハ58系に変更したらどうなるのであろうか…
521名無し野電車区:2007/08/26(日) 03:15:01 ID:MVCK7MGy
>>520
今までよりもスジは立てられる。分割併合も楽になるし。
上りはともかく、下りの高知、松山近辺は凄まじいダイヤだから効果大。
別に京都〜岡山のスジはいじらなくていいけど。他のスジに干渉しないし。
522名無し野電車区:2007/08/26(日) 08:27:58 ID:XNCDITpu
座席に問題
一般リピーターがいなくなる
→ヲタだらけ→アボーン
523名無し野電車区:2007/08/26(日) 08:52:55 ID:dDD99PUB
BOXだと今度は4席厨が大発生するのか?
524トラック乗り:2007/08/26(日) 10:01:46 ID:hlqKou78
名古屋発のムーンライトを作ってほしいっす。長野方面はセントラルライナー車両で、富山行きはキハ75で高山線経由で18切符ユーザーは利用すると思うけど。
525名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:18:10 ID:LwBbk9CL
>>524
それも、名称は…
長野行きちくま、富山行きはのりくらで…。
526名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:24:53 ID:5S+f35J1
419系3編成できぼん。
527名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:11:59 ID:3kdGsR6m
58にこだわるならエーデルをキボン
528名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:53:37 ID:KryUkqhN
>>490
はなます?
529名無し野電車区:2007/08/26(日) 16:33:22 ID:mvPyvrV3
冬の運転期間だが12月21日〜1月5日までが有力?
530名無し野電車区:2007/08/26(日) 16:39:18 ID:uPOeI7za
特急以外の車両が殆どボックスかロングだったころだったら
キハ58でも問題なかったんだろうけど。
531名無し野電車区:2007/08/26(日) 18:38:01 ID:zqKXgj0v
大阪駅でムーンライト松山・高知を見たが、大阪・京都駅の周りのビルばかりの
景色と比べて隔世の感を禁じ得ない。
ちょうど20年前の福知山線の大阪発の旧客やキハ47×2みたいだった。
酉の14系ハザはそうでもないが、四のオロ12は(特に14系ハザと比べて)
なぜあんなに錆びてボロボロになっているの?
あとDE10は最大で何両牽けるの?
ML高知の場合、土讃線が山越えの急勾配の連続なのでまともに牽けるのは4両位?
要望としては14系ハザのバッタンシートをリクライニングに交換して欲しいのと、
高知のみプラス1両、B寝台のオハネ15(スロフ給電で)をつないで欲しい。
532名無し野電車区:2007/08/26(日) 18:51:51 ID:iIaNMqty
>>531
・なぜオロ12がボロいか。
→種車のオハ12の窓が開閉式のため、窓開口部から雨水が車体内部に浸み込み腐食。

・DE10は何両牽けるか。
→スピードが遅くていいなら15両でも牽ける、それより四国内各駅のホーム有効長の方が短い。
  急勾配は重連にすれば何とかなるが、編成長いと途中駅で交換ができない。

・14系をリクライニングに/寝台車を連結して欲しい
→14系自体がそろそろ廃車の可能性がある、今更新規改造は望み薄。
→寝台車は18きっぷで使えない上料金も高くなるので利用客が見込めない。
  折り返しの高知で寝台の整備ができるのか?
533名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:04:39 ID:3kdGsR6m
エーデル厨と言われるかも知れんが…
やっぱりエーデル編成を採用して欲しい
534名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:19:01 ID:3Me7GbpJ
瀬野八越えられる?
535名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:25:51 ID:5S+f35J1
呉線経由でいいじゃん。
536名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:30:12 ID:fYQFgiSQ
以前にムーンライト八重ガキで寝台繋いでなかったっけ?
537名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:46:54 ID:YgLgIn1n
>>532
JR四国が手入れしてないだけ
538名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:59:11 ID:JedKIctt
エーデルなんて嫌だよ
539名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:14:08 ID:uPOeI7za
>536
繋いでたけど、18切符だけで利用する椰子がいて、トラブルになったから寝台車はあぼーんされた。
540名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:42:35 ID:kwABFG+B
>>534
エーデルのこと?
キハ65onlyの編成がセノハチを越えられないはずが無い
キハ181やキロ65アストルも越えた事があったはず
541名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:59:17 ID:/Ufb9kyZ
>>533
もうエーデルは10両しか残ってない。
往復に入れるのは無理。
542名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:19:40 ID:3kdGsR6m
>>541
それだけあれば、高知だけなら出来ねえか?
543名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:25:33 ID:3kdGsR6m
高知…65エーデルor185
松山…185
山陽…183or485
九州…485
車両はこれでどうよ?
544名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:14:42 ID:OmgzZu+W
>>528
はまなすは
○コヒ&束きっぷ
×18きっぷ
545名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:58:21 ID:BL94W2fh
指定席はエーデル、自由席は四のキハ65でいいんじゃねw
某ファンサイトの連中が狂喜乱舞wwwwww
546名無し野電車区:2007/08/27(月) 02:19:06 ID:8RHYnTKf
>>545
エーデルは密連ですが何か?
547名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:30:29 ID:gcDlHI8Q
ムーンライト下関,ムーンライト八重ガキ,ムーンライト仙台なんで運用されなくなったのだろう?
座席指定席券にしたらそれなりの収入になると思うのですが.....。
548名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:38:56 ID:+mMA2JvQ
>>547
指定券収入ったって
200人乗せても10万そこそこ
500人乗せても30万足らず
ほとんが18切符だろうから乗車券収入も見込めず
車掌、運転手、駅員……経費も出ません
549名無し野電車区:2007/08/27(月) 12:23:39 ID:p1K2hcL6
>>546
1256と他の1000みたいなもんだな。
550名無し野電車区:2007/08/27(月) 12:29:25 ID:TVMq+5L2
ムーンライト下関じゃなくて山陽だ
あれは岡山駅夜間集中工事で運休しているようだが

551名無し野電車区:2007/08/27(月) 12:48:33 ID:Ogskn0c5
>>550
岡山駅工事はあまり関係ないよ。
単に利用が少なかったから運転しないだけ。
552名無し野電車区:2007/08/27(月) 13:07:48 ID:5EmZKJhj
>>523
バスみたいに3列シートにするか。
553名無し野電車区:2007/08/27(月) 14:40:08 ID:Y37o4w+3
ボックス単位での発売なら、グリーン料金でも良い。
相席が居ない状況で向かいのシートに足を伸ばせば安眠できる。

定員が20名と激減するが、高知のカーペット車と同じ定員なので気にしない。
554名無し野電車区:2007/08/27(月) 18:20:08 ID:IXmKKq7X
>>520
便所がない・・・
555名無し野電車区:2007/08/27(月) 18:23:16 ID:IXmKKq7X
>>552
四国キハ58のロング席C寝台
556名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:38:58 ID:kcx2r/Pb
上りに関してですが岡山から乗車する人はいるのでしょうか?
557名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:50:54 ID:aIkd3XiE
たくさん居る。
558名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:13:58 ID:M8fTRhPX
その人たちは家を出るのは3時過ぎでしょうか?
岡山市民だとしたら
559名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:12:33 ID:bMIaLhvN
>>550
そうだ。夜間工事の関係。特に上りの編成ごと転線さす作業が影響大みたいだ。
560名無し野電車区:2007/08/28(火) 03:50:53 ID:AxAotY2v
>>558
当然その時間だろうし、岡山周辺に住んでる人も多いからね。
普通に自家用車で駅まで送ってもらい、列車に乗るよ。
岡山近辺の人にとっては大阪・京都に18きっぷで行くには最適の列車だし。
下りのムーンライトながらでも沼津、富士、静岡、浜松から乗車多いでしょ。
561名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:46:36 ID:azBbN7JP
>>526
上段ベッド虫湧いてそう。
562名無し野電車区:2007/08/28(火) 18:26:56 ID:7AR0/tN6
>>561
勇者だけが使える寝台ということで。
563名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:17:33 ID:QxP7eC17
あかつきが廃止になったらレガート車くっつけてくれないかなぁ
564名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:21:28 ID:6UEAveeY
>>526
今夏419系電車のってきた。
ボックスでも間隔が広く,
テーブルとビンジュースのせんぬきを見つけた。
さすがにJNR印の灰皿はなかったが......。
565名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:37:40 ID:rBfmu1CP
>>564
鉄格子の入ったような窓も味わいがある。
566名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:07:56 ID:AxAotY2v
>>563
レガート車のラウンジ部が無札の強行厨に占拠されそうだな。
567名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:46:36 ID:k2aSNDid
レガート車を仮に連結したとして
他の指定席と同じ料金にはできんな…
グリーン料金とか別料金とっていいよ
568名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:51:01 ID:puz990UG
高知のボロボログリーン車より、あかつきのレガート車の方がグレード高い
569名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:02:27 ID:AxAotY2v
>>568
グリーン車は設備の良し悪しじゃないのよ。

細かいこと言ったら、ムーンライト高知のカーペット車がグリーン車で、サンライズのびのびが普通車とか。
あかつきレガート>はまかぜのグリーン車とかきりが無い。
570名無し野電車区:2007/08/29(水) 03:54:36 ID:Sd5iO9cY
高知はフェリー廃止後も3両が続いているが、
せめて運転開始時の繁忙期の5両で走ってくれないかなぁ…



571名無し野電車区:2007/08/29(水) 06:42:49 ID:bGNI8Sz0
>>570
ハザが増えても収入にならない
572名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:39:12 ID:Zx8Vd9Qe
>>556
今は岡山駅前にもネカフェや飲食店があるから、結構多いんジャマイカ?
573名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:16:36 ID:zseA/WI9
岡山って夜しんみりしてるよな
三原辺りと同等か
574名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:27:55 ID:lmbUfFAw
>>573
岡山と比べると三原の寂れっぷりには驚かされましたわ。
橋が出来る前はそれなりに賑わってたのになぁ。
575名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:00:01 ID:GOuX7WD6
保守
576つばめ ◆3aUJtskygo :2007/08/31(金) 23:13:35 ID:ztfN+9Ph
ムーンライト九州8月20日上りに乗った時の感想です。
指定席券を持っていない人多すぎます。小倉、下関で券を持った人が来たので
やっと席を離れていました。
車掌さんお疲れ様です。
方向幕がなぜか一号車だけ天橋立行きになっていました。
他の車両は新大阪行きになっていたので故障でしょうね、
最後に車両の老朽化は進んでいますね、今年の冬の運転は皆さんは有ると思いますか?

577名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:36:23 ID:9r9UCpZQ
1号車どころか、8号車まですべての方向幕がイタズラ
されてたんだろう。
578名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:34:40 ID:UMFLG2Hh
485になるんやないかな
579名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:24:29 ID:fOkc7kL2
早く485か489になってくれ
そうすれば、かなりスピードアップできるはず
580名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:39:31 ID:O0RqEHMd
14系老朽化=列車の設定無し(廃止)だと思うがなあ。
京キトの485系は意外と余ってないし。
金サワの489系だと足らない。
581名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:21:41 ID:cQCQRhUy
>>576-580
これを 廃止するとは とんでもない!
夏休み終了ながらも これらの列車を毎日運転化希望の スレ活性化無謀妄想ぬるぽするとしよう。

〜ムーンライト九州(米原〜博多)〜
・681or683系に置き換え(しらさぎ車両。検査時はサンダバorはくたか編成で代用)
・現行の停車駅に彦根・近江八幡・草津・尼崎・倉敷・福山・広島・徳山を追加

〜ムーンライト八重垣(京都〜米子〜境港)〜
・HOT7000形に置き換え(スーパーはくと車両。検査時はキハ187で)
・智頭急&因美線経由に変更
・停車駅:変更区間内は、上郡・佐用・大原・智頭・郡家・鳥取・倉吉・米子

〜ムーンライト高知(京都〜高知〜宿毛)〜
・2000系アソパソマソ編成に置き換え(スケッチシートでご家族とw)
・停車駅:延長区間内は、旭・枝川・伊野・佐川・須崎・土佐久礼・窪川・土佐佐賀・土佐上川口・土佐入野・中村・平田

〜ムーンライト松山(京都〜松山〜伊予市)〜
・8000系に置き換え(いしづち等の車両。 検査代行時はオサーンアロー283系orはるか281系で代走)
・停車駅は現行と同様

※定期化&電車化&気動車化を機に「全車両指定席」&「グリーン車も普通車扱い」に
※閑散期は付属編成のみで運転
※車内チャイムはその車両のものに変更。
※酉&死酷&吸収で共同キャンペーン&トクトクきっぷ設定(ムーンライト九州シャトルきっぷなど)
582名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:30:09 ID:+dQuP3k2
はいはい夏休みは終わりですよ
583名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:40:47 ID:I+mC62bA
>>581
八重ガッきが智頭急行経由じゃ18きっぷ使えないじゃん
584名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:03:21 ID:4QUI+XSV
>581
君の妄想っぷりには関心させらるよ
585名無し野電車区:2007/09/02(日) 01:30:23 ID:/TwO8Ii0
485化は定期運転とかでもない限り無理なんじゃないかな。
それこそ「えちご」みたいに。
連日満席大盛況だったにも関わらず運転終了した物もあるわけだからね。
586名無し野電車区:2007/09/02(日) 01:58:36 ID:4dR0pGiW
なぜ14系はイヤなの?
夜行なんだからそれほどスピードアップしても仕方ないし、485より14-200の
シートの方がリクライニング深いから眠りやすい。

ここはアンチ客車派が多いのか?
587名無し野電車区:2007/09/02(日) 03:00:04 ID:eekWjHS0
>>581
以前ほぼ毎日運転してた時があったが、それは悲惨な状況だった。
無人で運転されたこともあるらしいし。
今でも乗車率は決して良くないのに定期化なんて無理。
588名無し野電車区:2007/09/02(日) 03:07:52 ID:HYRJ0sC1
>>586
何よりあの塗装がイヤ
元々安っぽい配色に加え褪せてきてみすぼらしいことこの上ない
ところでQの485で1パンタ撤去したのは本州上陸できんの?
589名無し野電車区:2007/09/02(日) 03:17:10 ID:/TwO8Ii0
>>588
REDには直流機器がないので無理。すでに「4」85ではない。
590名無し野電車区:2007/09/02(日) 03:21:32 ID:xiF0JPUG
>>586
時間短縮や機関車交換とかの
手間やコスト削減とか見越した上で、じゃない?
591名無し野電車区:2007/09/02(日) 10:46:13 ID:2HdndjK1
>>586
俺も客車の方が好きだよ。14系200番台は設備も良いし。
何より撮るのは勿論、乗るのも客車の方が楽しいしな。
592名無し野電車区:2007/09/02(日) 13:25:48 ID:1Qi95FPo
>>586
俺は客車のほうが好きだな
ヲタ的なことは抜きにしても走行音は特急型客車だけに
スハフ以外は静かだし何よりあれだけ座席の良い485は無いような
能登用の489でもなきゃサービスレベルが下がってしまう
593名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:30:09 ID:oIp8jWbH
廃車になる485系の座席を14系の簡リク車に移植しようよ。
594名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:59:29 ID:Za5vuqVT
客車のほうがいい。
電車(気動車)だったらいつでも乗れるし。
ましては床下にディーゼルエンジンや電動機を
搭載していないので静か(スハフは除く)
強いて挙げるなら窓の開かない14系より
だいせんの12系ハザが残って欲しかった…
595名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:54:10 ID:4dR0pGiW
確かにスハフの騒音はいただけない。
しかし、あの発電機の音も客車に乗ってるという実感にさせてくれるがな。

機関車交換による手間やコスト削減などと言う考えは、我々客にとっては全く
関係のない話。
スピードアップについては夜行なのでそれほど必要ないと思うのだが?
596名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:56:50 ID:3vPkWWFu
確かに俺たちには効率とかコスト削減とか関係ないもんな。まぁ鉄道ジャーナルを読む人は
そういう議論が好きなんだろうけど・・・。
597名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:22:50 ID:ZrnNib3B
あさかぜ・瀬戸のパンタ搭載ロビーカーのあぼーんが痛かった。
あれが残ってれば、DG使用を下関以西に限定出来たのに、
と、妄想してみる。
598名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:04:04 ID:L3wJ1aaT
ムーンライト高知松山のグリーン車はもう寿命じゃない?
599名無し野電車区:2007/09/03(月) 03:34:06 ID:ZQqIPzGR
>>588
九州の485系は交直切替レバーが交流に永久的に固定されているから、走れねぇーよ。
バーカ!バーカ!(`・ω・´)
600名無し野電車区:2007/09/03(月) 06:29:36 ID:fOiPeGHE
>>598
全検出場からそれ程たってない車両もある
601名無し野電車区:2007/09/03(月) 17:59:11 ID:IM5N8Dqo
高知の12系のカーペット車ピカピカやったなー
602名無し野電車区:2007/09/03(月) 19:36:32 ID:Yfl5PHBx
下りの朝のダイヤは結構痛いものがあるけどな。
電車や気動車ならそれが間違いなく解消されるだろうし。
603名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:11:00 ID:3ofpVAsp
>>599
そんなに知識を自慢したいのか
604名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:08:59 ID:eSSvDxGp
と頭がからっぽで知識のない
>>603
はのたまうのでした〜
605名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:41:43 ID:H9ywdFJa
>>603
下関行きの臨時列車運転したけど、門司で運転士が直流
切替できなくて運転打切になった。
って、これ結構有名な話じゃないのか?
606名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:19:02 ID:1cGEb0Xy
>>581
おまい文句言い過ぎw

〜ムーンライト九州(米原〜博多)〜
お古の485か489で十分
〜ムーンライト山陽〜
お古の485か489、はたまた183でも十分
〜ムーンライト八重垣(京都〜米子〜境港)〜
これもお古のキハ181で十分(または運行自体不要)
〜ムーンライト高知(京都〜高知〜宿毛)〜
これまたお古のキハ181か185で十分
〜ムーンライト松山(京都〜松山〜伊予市)〜
高知に同じ


>>586
最高速度が遅い+機関車の付け換えに時間がかかる
607名無し野電車区:2007/09/04(火) 06:56:46 ID:e/o0Wg3E
>>605
臨時列車じゃなくて、特急にちりんをダイヤ改正で下関に乗り入れることになったときの出来事だったと思われ
608名無し野電車区:2007/09/04(火) 07:55:19 ID:ZpJfE+rL
何時までも「客車」で走らせて欲しい…

現在、客車列車なんて数える程しか走っていないから。
あれ以上旅愁を漂わすものはないんじゃない?
暴論だけど客車があぼーんしたら今度はワム8で
609名無し野電車区:2007/09/04(火) 10:05:56 ID:aX/QGEiH
14系も485系も廃車時期はほぼ同じのような
気がする。485系化したところでたかが知れてる。
489にしたってその留守にしている間の北越や能登はどうするの?
18キッパーばかりでロクに金にならないMLのために
アホみたく長距離を回送させるとも思えない。
結論:14系の終焉がMLの終焉。
九州へは速くて便利で快適な山陽新幹線をご利用下さい。
となると思う。
610名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:10:53 ID:1cGEb0Xy
>>609
485系よりも14系の故障の方がはるかに多い
故障で遅延したら福岡や大阪の通勤運行に支障が出る
611名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:43:26 ID:q0MVHnkL
50系にしても、機関車の老朽化がまず問題になるというので廃車が進んだわけだし
客車である以上、常に機関車と同じ経年でなければ釣り合わんと言う面倒さがある
612名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:47:48 ID:2gDqrLWM
九州廃止 ムーライト山陽復活
 倒壊から373系2編成買って、京都〜下関で通年運行
 年中3両編成でOK
 検査の時はお休み
 代走は117系でOK
 
613名無し野電車区:2007/09/04(火) 17:01:45 ID:0ALpvzxG
このスレの流れを見てると、廃車=ML廃止は必至のようだな。

そこで、考えたのだが、MLながらと接続の取れる、米原⇔下関 昼行普通(快速)列車の設定だ。自社管内の運行だから、他社に気を使う事もないし、それぞれの地区で、それなりに利用も見込めると思うけど、どうだろう。
もちろん全車自由席だから、車両もなんだっていい。
614名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:41:20 ID:k1gjxEQG
>>613
それ欲しいな。
バスだと○○道昼特急が結構流行ってるから18向け昼行快速があっても
面白いと思う。
エーデルなんか使って博多-新大阪辺りでやって欲しい。
展望室は即完売必至だろうけどw
615名無し野電車区:2007/09/04(火) 19:13:06 ID:U8MFgCpc
エーデルは最高速度が95qみたいだから無理ぽ
616名無し野電車区:2007/09/04(火) 19:32:56 ID:JxIRfN+A
>>613
そんな列車がアーバン区間に入ってきたら、ダイ
ヤが乱れた時の収拾がつかなくなる。

まぁ、今後18乞食向けの列車が新設されることは
ないだろうな。
617名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:42:50 ID:hlKt91Vi
>>613
<妄想>
新快速の下関延長
12両編成、網干で4両切り離し、以降は主要駅停車
618名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:08:17 ID:0ALpvzxG
もうひとつ、妄想を書かせてもらうと、MLながらの下関延長かな?
倒壊は渋るだろうけど、酉が車両を供出すればいいのでは?
指定席料金は、距離制にすれば2席厨も排除できると思う。
100km/300円くらいが適当かと。
619名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:53:11 ID:4I3QNjXz
>>616
だったら姫路あたり発着で、何かあっても接続は取らない。

18キッパーなら自分で何とかしろっていうのは通用……しないか。
620名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:38:18 ID:QyvEIfwr
>>619
今でもたいして変わんないじゃん。

18乞食って、謙虚さが無いから乞食というよりも中国
の方々に近いかもしれない。自分の欲しい列車やダイ
ヤを、あたかも一般乗客のためになるような言い方を
する。18きっぷそのものの存続を要望しなきゃならな
い状態にあるってことを、認めたがらないし。
621名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:55:06 ID:HMvp7pGP
18



622名無しでGO!:2007/09/06(木) 21:30:58 ID:MI8Tct0h
下りML九州に8月19日の最終日に乗車。岡山発車時点でも、各車とも何箇所か
2人掛け座席があいてたね。強行組も結構いたが、空いてる席に適当に
座っていたみたいで、車掌がチェックしていて、指定席料金を取られていた。
まあ、強行組でもなんとか座れるようだね。
 来年もML九州で九州へ行くぞ。行きは18切符、帰りはスカイマークに安く
乗って帰るよ。スカイマークの福岡ー羽田の最終便かその1本前は当日でも
18000円。
 そのためにも来年もML九州動いてくれよ。
623名無し野電車区:2007/09/07(金) 03:54:28 ID:1EwkwvmI
>>622
下りは岡山、上りは厚狭を過ぎると、強行厨を座席へ案内する車掌も居る
624名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:02:35 ID:1bYjaHrg
保守
625名無し野電車区:2007/09/09(日) 10:49:09 ID:dgk4aAgr
保守
626名無し野電車区:2007/09/10(月) 00:13:29 ID:xCxJUmOi
昨年は今年夏より一週間長く運転してた気がするけどな
これのおかげで効率よく旅行できて大変助かったのだが
来年もさらに短縮されるのだろうか
627名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:07:42 ID:t+Ff9Dth
数年後には「ありがとうムーンライト高知」「さよならムーンライト松山」で8月4日・5日だけ運転
628名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:17:26 ID:aadbCCw6
安芸復活しないかなー
呉線経由で下関
ムーンライト安芸

需要ないな‥
629名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:47:00 ID:largjTTq
ムーンライトsage
630名無し野電車区:2007/09/11(火) 07:57:03 ID:EMbn75wC
ムーンライトsanyo
631名無し野電車区:2007/09/11(火) 09:43:02 ID:1k0jEayd
ムーンライト安芸
秋に何度も乗ったから飽き飽きだ。
632名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:14:38 ID:ZWPgfrsJ
「飽きた」だなんてそんなことはゆる山陽。
633名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:57:21 ID:AHMjboXW
保守本流
634名無し野電車区:2007/09/12(水) 07:30:38 ID:g4HJYrhD
ムーンライト高知は今夜も絶高知ょう
635名無し野電車区:2007/09/13(木) 04:22:31 ID:2TVpdt7w
>>634



























座布団全部ボッシュート
636名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:39:12 ID:55fKTfhe
ムーンライト日向とかあるといいのにな
637名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:19:16 ID:Of5bXTGh
きっぱーはドリームにちりんの宮崎−宮崎空港で我慢汁.
638名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:53:13 ID:gt0bfrrD
ナイトライダー九州
639名無し野電車区:2007/09/14(金) 06:45:15 ID:IKP8A5aj
>>636
それを延長してムーンライト薩摩
日豊本線経由
640名無し野電車区:2007/09/14(金) 08:55:05 ID:RToS3LTQ
>>609
583系では駄目ですか。
641名無し野電車区:2007/09/14(金) 19:09:01 ID:DQtJzpu2
>>640
車齢を考えるとありえない。
お情けで残してくれるなら、117系でムーンライト山陽か。
これもほぼありえんが。
642名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:17:02 ID:g78dpv6i
>>618
倒壊以上に酉が渋る。
大垣夜行時代に米原に伸ばしただけで嫌がったぐらいだし。
あと「ながら」+接続列車のスジから推測したら大阪到着時間がラッシュのど真ん中だぞ。
643名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:34:08 ID:KqebQdcE
早起きリーマンさんがつい電車の中で居眠りして気づいたら下関ってのもどうかと思う
644名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:26:33 ID:YnyVSi9M
>>643
ふと時計を見ると6時半、「あと一眠りできるな」
と思ってるうちに基地に取り込まれると。
645名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:44:28 ID:Cgk+eXAO
>>643
下関まで眠り続けられたらすごいよなぁ
ムーンライト山陽も定期便ならそこそこの需要はあるだろうがあの運転日数ではなぁ
単なるマニアの乗りもんだわな
646名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:06:05 ID:HvhD5q7Y
>>645
逆だろ。
以前ML九州がほぼ毎日運転されてた時期があったが、それは悲惨な情況だったぞ。
ガラガラなんてものじゃなく、それこそ無人状態の回送列車。
所詮18きっぷあっての列車だよ。
647名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:16:21 ID:DhjOybdd
ムーンライト学校行きたくない
648名無し野電車区:2007/09/15(土) 02:56:47 ID:+11HR4G+
>>642
ラッシュど真ん中と言えば九州や松山の下りなんかも相当なもんだと思うが・・・・
ながら、えちご並にしろとは言わないけど、もう少しひねってやれば無理のないダイヤになるだろうに。
上りならどっちに向いてもラッシュまでにアーバン地区を抜けられる
絶妙な時間に到着してるだけに・・・・・順当に乗り継ぐ限り。
649名無し野電車区:2007/09/15(土) 06:23:59 ID:KqiEv7vj
>>648
車両を最高120キロ出せる485系にすれば解決
650名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:59:13 ID:xioumdmR
客車のままでええやん
651名無し野電車区:2007/09/15(土) 12:13:12 ID:MHMtB+6H
>>650
遅くともリミットは九州新幹線博多開業時。
それまでに客車が廃車になる可能性もある。
残された時間はそんなにない。
652名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:06:41 ID:HwqCZPpo
旅路でも使いなさいよ
653名無し野電車区:2007/09/16(日) 04:04:04 ID:aD/q49aP
漏れは485でも何でも特急型ならおk
654名無し野電車区:2007/09/16(日) 06:42:59 ID:V1qWSkbQ
年に数日だが、下りの松山は松山から北条や今治に通学・通勤する人には超迷惑(-"-;)

もっと早く着けんのかゴルァ…
ロートルDE10なんかで牽くけんトロトロ糞迷惑。
655名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:03:35 ID:RGaS9ISg
>>654
625Dの後に1時間以上も空白があるから
うまくそこにスジが入ったらいいんだけどな。
副次的ながら相方の高知も到着が少しは早まるし。
気動車化で少なくとも30分は詰められるようになれば。
656名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:38:11 ID:jjqDHPH9
683系を北陸に大量投入→485系を波動用に転用。
ビッグXネットワークに新車投入→まいづる用クモハ183系を波動用に転用。
ついでにまいづる用の車両にサービス電源用のエンジンを設置。

これで「ムーンライト九州・松山・高知」として運行するっていう妄想。

とはいえ、非電化区間が多い上に出雲臨、金光臨、天理臨等の宗教関連の
臨時列車が多数存在しているJR西日本が簡単に客車を手放すことは
しないんじゃないだろうか。
657名無し野電車区:2007/09/16(日) 13:49:47 ID:RGaS9ISg
ゆめじなんて開店休業だし、気動車もあちこちで退役してる状況だからな・・・・
658名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:10:25 ID:WuHRANqC
昔は普通列車も客レが当たり前だったのに、なぜムーンライトが客車でちょっと
足が遅いだけなのにそんなにイジメるの?
いつからそんなにせっかちな世の中になったのか・・・。

ここはもう客レ現役時代を知らない厨坊ばかりなのか?
>>654の様に。
659名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:58:49 ID:4/z7wjXH
age
660名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:37:24 ID:fPgsYaRD
足が遅い車両が朝ラッシュに来ることが問題だから
早朝なら別に構わないんだが。
661名無し野電車区:2007/09/17(月) 13:39:44 ID:K/uh1Qe5
>>658
時代が違うんだから当たり前。
662名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:33:02 ID:WuHRANqC
朝のラッシュなんて電車でもどうせノロノロでしか走らんのだからそれこそ客車でも
関係なくね??
663名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:14:15 ID:fPgsYaRD
>>662
ヒント・回復運転
664名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:25:59 ID:tZMTUyJd
時代が違う言うても、大阪駅で20数年前まではふつー
に旧客いたんだけどな……。

当時の福知山線は旧客と103系しかいないんだっけ?
665名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:28:27 ID:9Gpc2OKz
20年なら十分時代がちがうね
666名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:40:02 ID:K/uh1Qe5
20年はさすがに・・・>>664は中年鉄ヲタ?
40歳すぎて2ちゃんとかどんな気持ちで書き込んでるの??
667名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:56:31 ID:12iu+PmK
>664
12系、50系、20系客車(14系は走ってたか分からん)
キハ80系、キハ181系、キハ47系、キハ58系も走ってた。
電化されてからしばらくは103系、12系・14系客車、113系、183系ぐらいしかいなかったような・・・。
おれは平成生まれだけど、ウイキや福知山線情報局などで調べた。
668名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:50:15 ID://3oNWIQ
40過ぎでも普通に書き込んでるが、何か?
669名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:45:03 ID:c7NFcxqW
>>664
当時、中学生やったけど、動き出してから飛び乗ったり、降りたりしてたなぁ<旧客
670名無し野電車区:2007/09/18(火) 04:00:40 ID:6kf9o6B7
平成生まれ(;´Д`)ハァハァ
671名無し野電車区:2007/09/19(水) 02:05:55 ID:h27mwHvL
たしかに貴重な客車が無くなって行くのはさみしい話ではあるけどさ。
客車派はもう少し現実を見ろよ。とは思う。故障も多くこの先長くは無い
訳だからこの近い将来無くなるのは致し方なしと割り切ることはできんのか?

俺としては、そりゃ貴重な客車だし無くなるのはさみしいけど、
いつまでも走れるわけじゃないのは分かってるし、485系も
あれはあれでこの先貴重な車両になると思う。

いつも思うが14系でも485系でもどっちでも構わんので
博多発6:32の2325Mに間に合えさえすればなぁと思うよ。
672名無し野電車区:2007/09/19(水) 02:18:29 ID:wO9N/1FZ
客車を新しく作る動きがなさそうなので車両の寿命次第で廃止じゃない?
673名無し野電車区:2007/09/19(水) 11:09:56 ID:+T8gBM0i
485系なんかつまんねぇ
674名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:34:36 ID:tUf9i4mN
質問、
ML高知、松山、九州の指定券って東日本のMV(指定席券売機)で買えるの?
675名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:39:05 ID:ybng0I0z
>>674
そんなの、「ながら」を考えたらすぐ分かること
676名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:48:58 ID:mXVwC2OC
>>674
買えないの
677名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:03:38 ID:tUf9i4mN
買えないのか、
ならば、窓口で素直に買うか。
678名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:53:27 ID:yvKCXzU5
座席が、バッタンコだったなw
679名無し野電車区:2007/09/20(木) 03:03:54 ID:/1oIYyM8
485でも何でもいいから廃止にならなければ漏れ的には満足
680名無し野電車区:2007/09/20(木) 05:14:33 ID:wEeD0to6
>>675
ながらは買えるからすぐ分かんないんだけど…
681名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:12:11 ID:fJvnZSwx
流石、大阪人。
682名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:47:04 ID:fJvnZSwx
冬に関東から攻めますわ。
持ち寄り駅〜高崎〜水上〜越後湯沢〜直江津〜富山〜金沢〜、
福井〜敦賀〜長浜〜京都〜(ML高知)〜高知〜(四国を贅沢に鈍行のたび)〜
松山〜(ML松山利用。)〜京都〜(ゆっくりと東海道を経由)〜熱海〜(G利用)
〜横浜〜新宿〜大宮〜小山〜(fy
683名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:47:20 ID:3TCIE0Mi
>>682
チラ裏にでも書いてろ
684名無し野電車区:2007/09/21(金) 01:44:34 ID:CZpLZTmr
この夏も高知とかの快速グリーン指定車に18切符+グリーン券で乗った奴が結構いたらしいな。
「窓口で18で乗れると言った」と逆ギレするのがお約束。
なにか対策を取らないと正規に乗っている客が正直者が馬鹿をみるになるぞ。
言い逃れ出来ないようにグリーン券に「18切符では乗れません」と大型極太字で印刷
するとかしないと。






685名無し野電車区:2007/09/21(金) 20:02:38 ID:lELDok2R
>>682
関東から遥遥と乙w
686名無し野電車区:2007/09/21(金) 20:05:40 ID:wUthv7ct
>>685
北関東は南東北だぞw
687名無し野電車区:2007/09/21(金) 20:06:50 ID:lELDok2R
>>686
東京まで一時間前後だから南東北ではないと思われ、
ちなみに南東北は、福島辺りだね。
688東京都世田谷区梅ヶ丘市民:2007/09/21(金) 20:21:56 ID:YxZPBdvx
>>687
足立区以北は南さいたま県だよ。
大宮以北は南トーホグ地方だよ。
689名ナシ:2007/09/23(日) 13:40:36 ID:Rr3ReMbh
流石に冬休みシーズンまで過疎かな?一気にカキコ減ったような。

>>684
禿銅。正しくその通り。正直者が馬鹿見るようじゃ可哀想だお。DQNには毅然と対応しなくてはならんし、何かしら張り紙や放送案内を徹底しないとね…。
本当にモラルねぇなぁ〜。
690名無し野電車区:2007/09/23(日) 15:35:42 ID:brAvSMlS
>>689
逆にグリーンを自由席にするか高松で遊んでいる14系で普通車にすればいいんじゃない?
691名無し野電車区:2007/09/24(月) 00:40:09 ID:fY6olVqT
>>684
新宿駅にもムーンライトえちごのグリーン車には18切符では乗れません
とかの張り紙があった。多いんだろうなそんな客が。
692名無し野電車区:2007/09/25(火) 07:17:20 ID:MMC5h86m
保守
693名無し野電車区:2007/09/25(火) 12:10:21 ID:YV7YdbZa
冬の運行期間は?

694名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:13:49 ID:ke2AFHR7
>>693
去年の発表は10/13。
695名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:01:48 ID:YV7YdbZa
>>694
去年はどでした?
696名無し野電車区:2007/09/26(水) 19:33:19 ID:JTkEwrxp
運転期間は、
大体12月20日〜1月10日ぐらいだろ?
俺は12月の最後の週に北関から攻めるが、
行きは、高知で簡リク、
帰りは、松山で喫煙車(たばこは吸わない)でリクライニングシート、
これ常識w
697名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:20:22 ID:DqvssOxn
>>695
去年の冬は
・九州 博多発 12/23、25〜1/5  新大阪発 12/22、23、25〜1/4
・高知 高知発 12/25〜1/4      京都発 12/26〜1/5
・松山 松山発 12/27〜1/4      京都発 12/26〜1/3

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/061013b_3.pdf
698名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:41:20 ID:JTkEwrxp
たぶん今年は12/27からだな。
699名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:35:35 ID:n9eg+0sQ
九州は曜日の配列からすれば12/22〜1/6だが、
ここ数年の傾向からすれば、運転日を縮小するかも。
12/26〜1/4(下り)ってのもあり得る。
700名無し野電車区:2007/09/27(木) 17:02:17 ID:S9Fwv4lM
祝700get
なんか、並行して走る夜行バスに負けているような気がする。
701名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:15:41 ID:4CHgPG10
上り松山、高知は、京都駅からの関東の接続が良いから良いね。
18期間中でも、静岡地区の上りなら結構空いているんだよね。
702名無し野電車区:2007/09/28(金) 10:03:05 ID:ix+2vQJq
14系西日本車はしばらく安泰なのでしょうか?置き換え案が出てるとか出てないとか聞きますが?
703名無し野電車区:2007/09/28(金) 11:01:08 ID:KlZIp3J1
>>702
老朽化もあり、そろそろ厳しいでしょ。
それに牽引機の問題もあるし。
今は寝台特急が数本有るが、将来廃止されたら工事用を除き機関車保有する必要が無くなる。
704名無し野電車区:2007/09/28(金) 13:59:28 ID:6H9Y9wnd
JR西なら廃止では無く置き換えで済むかと思われ。
705名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:26:02 ID:6H9Y9wnd
     ________
    /_________\
  / ̄   .|       .|    ̄\
  |        ||二二二||        |
  |┏━━┓||┌─┐||┏━━┓|
  |┃    ┃||│  │||┃    ┃|
  |┃    ┃||│  │||┃    ┃|
  |┗━━┛||└─┘||┗━━┛|
  |____||┌─┐||____|
  |────||│高知│||────|
  |   O    ||.  ̄ ̄. ||    O   |
   |       ||.     . ||       |
    |三三三三ニニニ三三三三|
   .       | [=.=] |
      /    ̄ ̄ ̄    \

706名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:30:23 ID:6H9Y9wnd
↑ズレたww
707名無し野電車区:2007/09/28(金) 22:02:48 ID:FQEoEZo3
>>704
置き換えなんかするわけ無いだろ。
そもそも車両が無いし。
708名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:09:06 ID:KlubO148
221系に置き換え
709名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:34:04 ID:QeIJDDw9
はやたまも165系廃止してしばらくはそれだった
九州は無理でも185系東からもらうか117系でもいいから下関行きだけでも残してくれ
欲をいえば松山行きを連結を。
710武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/09/30(日) 08:13:09 ID:PaSo687T
高知駅で14系を見かけたときに、なぜか変な違和感が・・・・
711名無し野電車区:2007/10/01(月) 16:57:35 ID:C7zBK9jw
>>707
485に置き換え

18乞食期間は419な件
712名無し野電車区:2007/10/01(月) 17:36:28 ID:sYkPyaoR
18用にはキハ32か203系で充分
713名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:17:52 ID:vEnCesB2
>>712
さすがにトイレなしはまずいだろ

せめてキハ120でw
714名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:47:00 ID:OYxFFvwV
どんな車両使ったところでコストはたいして変わ
らん。無期限の運行休止だろ。
715名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:27:55 ID:wBpB8AKN
ちなみに俺が乞食と旅人の違いをw
18乞食は、いかにも貧乏人に見えて、
座席に着くと落ち着きが無く、変な行動をするし、必死w

旅人は、時に寝たりして何かと頭を使い移動している、
乞食は、混んでいる列車にワザワザ乗るぐらい必死だからなw
少し頭を使えばML乗り継ぎの東海道も全区間座ることが出来る罠。
716名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:23:37 ID:Uft1A2rr
>>715
ゴメン、オレには違いがよくわからん。

米原駅の7・8番線ホームで、乞食の群を尻目に「しらさ
ぎ」に乗りこむ人は旅人だと思うけど。
717名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:12:31 ID:cMuObDkk
JRの特急なんて5年くらい乗ってないなあ
新幹線は除く
718名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:00:20 ID:6OX9NUGs
       l_||                    _______ _________________
─| |  | ||                |≡l≡l≡l.   ||
お_ |._.|_||_________r──l二l二l二l二l二l||
  | |  | ||               || ┌────────────────────────‐
お_ |  |_|l     orz       || _           ‐ ,⊆⊇,ML高知
  | | = = = = = = = = =.|||│ | ̄ ̄|.   ‐._|     |_   _____.    _____
さ l | 二二二二二二二二二二.|||│ |    |.   ‐|||     |||   |          |   |          |
  | || | | | | | | | | | | l||'‐' |__|.   ‐|||     |||   |_____|   |_____|
か| |──────────‐||────── ‐|||     ||| __,─────────────‐
─| | / /  / /  / /  / .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐|||     ||||l圭l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |──────────‐||[             |||/   . |||'□´
  | |  ̄    ̄    ̄    ̄||D._______.|┬─ |.________________
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ξ((《())ξ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |二/   /二/   /二/   /二/   /二/    (*■o■) /二/   /二/   /二/   /二
_|/   __________               (    ) _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
719名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:03:02 ID:yVmznau6
>>718
ムーンライト高知はいつから寝台つけるようになったんだ(w
720名無し野電車区:2007/10/04(木) 18:47:06 ID:cJcETy59
保守
721名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:49:51 ID:35YOqa5Z
保守
722名無し野電車区:2007/10/06(土) 11:59:24 ID:H+K3/zUg
ほしゅ☆
723名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:00:30 ID:kWfTCIRS
あげ
724名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:51:02 ID:3tyRzcqU
九州は12/22〜1/5まででもしかしたら12/24〜27が運休になるかも
725名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:32:14 ID:yn2hg28l
夏に高知号に乗ったが、
ヲタと相席にorz・・・
カメラを出して、鼻糞を穿って座席に付けてやがった!
オマケに荷物も棚に置かないで、最悪だったな!(;・ω・)
今年の冬は、絶対にヲタと相席になら無いように2席とるぞ!(`・ω・´)
本当は悪くてやりたくないけど、辛い気持ちで夜汽車に乗りたくない。
726名無し野電車区:2007/10/10(水) 18:46:36 ID:ZQiYcy73
>>725
乗らなくて結構でございます
727名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:10:01 ID:xsB3BzBJ
>>725の隣が空いてるはずなので強行乗車しますのでよろしく
728 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/10(水) 20:01:53 ID:kMvlhi0G
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
729名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:35:16 ID:jOTZa8El
>>728
激しくワロタwwwwwwwwwwwww
730名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:41:17 ID:y9blEtBe
  | これ!常識!
  \_____ ___
         ∨
          
    ._____. ________
    | /    /   | |  /   /   |
    |   /    / | | /      / |ガタン 
    | /  .∧_∧..| |   /  ∧∧.| ゴトン
    |    ( ´∀`    /  (ω゚∧∧
    |二二 m9      \ ⊂ (д´  )\
       (⌒   /   / /⌒ / ⊂ ノ/ /
       し /⌒ .⊂二二/ し⌒__⊂二二/
             .\/ /  し    / /
           ̄| ̄| ̄       ̄| ̄| ̄
ゴオオオオオオオオオオオオ〜
731名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:03:31 ID:Swktc2PH
>>725
友達を作りましょう。3点です。






俺もな(つд`)。
732名無し野電車区:2007/10/11(木) 16:28:03 ID:SpXX/Q3g
>725
おれも同じ列車で相席になったよ。
座席のネットに時刻表挟んでたからヲタと分かった。裸足に草履の兄ちゃんだった。
カメラも持ってたよ。
その兄ちゃんと同じ駅で降りますた。
おれも鉄道が好きだからヲタ同士相席ってとこなんだろうけど。
733阿部:2007/10/11(木) 23:04:13 ID:YiGNxYmi
>>725
隣に 来 な い か
734名無し電車区:2007/10/12(金) 01:17:09 ID:+IIYNklC
>>725>>732が相席になった
甘酸っぱい汗の臭いがする思い出
735名無し野電車区:2007/10/12(金) 16:39:27 ID:2yFdawm8
ヲタ同士相席w
鉄道の話をしてろとw
736名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:55:07 ID:P4C6ccex
737名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:45:48 ID:VZUJFygt
JR西も来た。九州も減便されてる。

九州 新大阪発 12/27-30 1/1-5
    博多 発  12/28-30 1/1-6

高知 京都 発  12/28-30 1/1-6
    高知 発  12/27-30 1/1-5

松山 京都 発  12/28-30 1/1-4
    松山 発  12/29-30 1/1-5

JR西日本ニュースリリース
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/071012_fuyurin_okayama.pdf
738名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:52:29 ID:2yFdawm8
28日かよorz
739名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:04:14 ID:2yFdawm8
連投でスマン、
28日からって事は、遅いな、
乗るのは、1月になってからにする方が良いと思われ、
ちなみに喫煙車をお奨めする。
740名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:06:31 ID:tKdb+S2Q
冬も客車のままで設定されてて良かった
741名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:17:53 ID:2yFdawm8
1月2日〜4日間に決め手しまったw
混雑を避ける為、北陸経由で関東から攻めるが、
下りは結構混むから勿論、頭を使って乗るw
帰りは、スムーズに帰宅出来そう。
742名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:28:51 ID:ApZWaFta
>734-735
>732だけど、>725と相席になったわけじゃない。
同じ列車とはムーンライト高知の事。>725と同じ列車・車両に乗ったわけではない。
書き方が悪かったな。スマソ。
743名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:32:13 ID:2yFdawm8
別に気にする事でもないよ^^
744名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:19:55 ID:vV2QQIkk
>>737
ええぇーーー
クリスマスに乗ろうと思ってたのにぃーーー
745名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:22:41 ID:VNXd5AZa
年末の相席は、
家族連れとかとなると最悪だからね。
3人家族で、ボックスを作りたいのに、
作れない時も多い罠。
ここは、鉄道に詳しいから、
頭を使って2席占領をするしかないorz・・・
746名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:31:44 ID:vV2QQIkk
>>745
ムーンライトで移動する
貧乏家族っているもんなのか?
747名無し野電車区:2007/10/13(土) 14:22:18 ID:VNXd5AZa
|  快適だぞ!これ、普通!
  \_____ ___
         ∨
            目<チャララララララ〜チャンチャンチャンチャン!、ML高知、松山号・・・
    ._____. ________
    | /    /   | |  /   /   |
    |   /    / | | /      / |ガタン 
    | /  .∧_∧..| |   /  ∧∧.| ゴトン!
    |    ( ´∀` )\/  (ω゚∧∧
    |二二 m9      \ ⊂ (д´  )\
       (⌒   /   / /⌒ / ⊂ ノ/ /
       し /⌒ .⊂二二/ し⌒__⊂二二/
       漏れ     .\/ /  し    / /
           ̄| ̄| ̄       ̄| ̄| ̄一般人
ゴオオオオオオオオオオオオ〜
748名無し野電車区:2007/10/13(土) 14:38:29 ID:8jiwMVa9
23日ごろに使おうとおもったら...

広島でも見ながら行くか
749名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:21:25 ID:VNXd5AZa
 ┌──────────────‐┐
 |      指定席券            │
 |     
 |     京都→高知 |
 |12月28日(23:15発)(7:13着)     |
 |ムーンライト高知 \510 3号車1番A席│
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
750名無し野電車区:2007/10/13(土) 16:57:59 ID:HiE2wJzc
今年はML年越しダメなのね。
751名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:37:43 ID:TvCh5t8l
>>750
ながらやえちごでガンガレ
752名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:50:02 ID:xay6JsAB
えぇぇぇぇ(ry
大晦日、運休かよっ。


大晦日まで仕事、その後ML九州で・・・終わった。
753名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:51:44 ID:xay6JsAB
>>751
ML九州に展望室があったころは、結構にぎわっていたよ。
ながらやえちごでは味わえない醍醐味がね。
754名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:00:15 ID:7oEfVBN5
>>753
醍醐味も何も展望室なんて単なるキモオタの隔離場だったじゃん。
一般人利用できず、あまりの惨状に連結廃止。
醍醐味なんて言ってるのは当のキモオタだけ。
755名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:07:28 ID:P05Xs6aU
>>754
あそこは喫煙だったから大学のサークルとかが占拠したりしてた
鉄オタの占拠もあったけどイベント後のアニオタの占拠が一番厄介だった
756名無し野電車区:2007/10/14(日) 16:31:13 ID:VW2kFbj4
>>753
実際の所、醍醐味なんてない、
特にML九州のような、長、長距離夜行は、ヲタの巣窟だからね、
走るスラム街こと、MLながらよりヲタが多いような気がする。
ヲタが、比較的少ない夜行は、えちご、信州、高知、松山ぐらいだと思う。
ランクを付けると、一番安全なのがえちご、信州等は、DQNが少ない。
高知、松山は、指定席自体少なく、ヲタもそこまで簡単に乗れないし、
喫煙以外は簡リクだから、ピザ体系のヲラには、少々厳しいと思う。
757名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:16:38 ID:G9O7pL9g
車内徘徊なら殆どの人が寝静まった深夜1〜4時ぐらいにしてほしいな。
758名無し野電車区:2007/10/14(日) 18:49:06 ID:H6vT8u1Q
>>757
それも勘弁してくれ。セルフ車掌やってる池沼と一緒だ。
759名無し野電車区:2007/10/14(日) 19:20:13 ID:VW2kFbj4
>>758
本物の車掌氏も、
一時間に1回程度、見回りに来るのだが。
760名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:34:02 ID:H6vT8u1Q
>>759
飛行機ですちゅわーですのオネーサンは機内を歩いて
るが、ヲタは歩いてないぞ。
761名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:57:59 ID:BGCHjYZX
飛行機は運転台が見られないからな
762名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:50:06 ID:kcGFQaZx
>>760
かわりにジジババが徘徊してる
国際線だともうデフォ状態
763名無し野電車区:2007/10/15(月) 15:35:27 ID:B19qK4ZZ
>>760
スチュワーデスなんていう言葉はすでに差別用語です。
スチュワードといいたまえ。
764名無し野電車区:2007/10/15(月) 16:35:22 ID:VqBgUyds
ヲタは、撮り鉄の為に、走り回っているがw
765名無し野電車区:2007/10/15(月) 19:24:53 ID:soVbNhF5
この冬ムーンライト高知を上り(京都方面)で利用しようと考えているのですが
利用状況って、どれぐらいなんですか?
確か1か月前から指定席の予約ですよね?
開始日同時に予約しないとマズいですか・・・?
766名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:13:03 ID:OELKJGCd
上りは基本的に余裕
通しで取れなくても岡山分割すればまず取れる
万が一取れなくて指定券なしで乗っても車内発券してもらえる (席はないかもしれないけど)
767名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:14:42 ID:zoyw5Uuv
上りだと、4席占領できる可能性も有る。
下りでも、余裕で取れる。
768名無し電車区:2007/10/15(月) 21:04:04 ID:+BzRVgIj
3席占領するヤシを見てみたい
769名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:18:08 ID:P+BE8tJu
1.5席占領するピザならいっぱいいる
770名無し野電車区:2007/10/16(火) 11:12:49 ID:s+UtsxrC
二席買い占め空席と見なされて年々運転日減ってるからな。
771名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:37:00 ID:lQ3f6eUH
マジかよ
772名無し野電車区:2007/10/16(火) 17:26:01 ID:JG6EuXXB
ピザと相席は地獄。
っか拷問w
773名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:58:31 ID:iQx1jcWO
>>766-767
レスどうもです
取り敢えず一度乗ってみます
運転期間がさらに縮小されて残念です・・・
774名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:23:33 ID:5z7vtuMZ
マナーの問題もあるが、車両の寿命もヤバいぞ
775名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:47:43 ID:N8Oj2ITR
>>771
乗車率はノリホによる実数報告が元になるからね。
776名無し野電車区:2007/10/17(水) 15:54:54 ID:yOnE/OVi
あと数年で廃止だろうな。
777名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:01:36 ID:b/c67O+H
239 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/10/16(火) 19:50:04 ID:zkFgv0dVO
鉄道の日も終わったし、冬が待ち遠しい。

しかし、ML九州高知松山はどんどん運転日が削られる。
山陽八重垣の復活は今冬もないけど岡山駅改良は未だ終わってないのかね?
778名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:53:59 ID:HTR+usJm
ML高知、松江に限り
グリーン車でも普通車と同じ運賃で乗れるようにすれば
少しぐらいバスに対抗できるんじゃないか?
高速バスが6000円ぐらいだからそれに似合った値段に

MLで往復する場合のみで
往復乗車券、指定席券、3日間JR四国内乗り放題切符で15000円とかにすれば
結構利用する人いると思う
まあこんな対策するよりかは廃止する方が一番負担が少なくて済みそうだけど
779名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:28:03 ID:INKmPdQN
>>778
多客臨が毎日運行の高速バスに対抗する必然性ってどこからくるの?
対策っていっても何の対策?

需要が少いからじゃなくて、単に運行したくないだけだろ。
780名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:58:41 ID:XFGo6kDr
良く考えると、
ML高知、松山が最後のバッタンコシートの列車だな、
簡リクベースの椅子もあるが、固定が効くように改造されている。
いわば「国鉄遺産」の座席&車両だな。
781名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:11:58 ID:F2TcEdMA
>>780
 バタコ、デフォがそうなのに「固定できない!壊れてる!」とゴネる池沼がいた。
 
782名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:14:54 ID:XFGo6kDr
確かに、
あの座席は若者は壊れていると思う罠。
この前、実際に子供連れの連中が、壊れていると言って、
車掌に席を変えてくれと言っていてワロタww
利用者の半数は、壊れていると思うだろうなw
783名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:18:06 ID:4F042sEs
>>778
対抗も何も夜行バス運転してるのはグループ会社のJRバスな訳で。
何で対抗しなきゃならないんだ?
784名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:41:34 ID:bDLAu10g
言われて見れば、
高知、松山号が最後の「夜汽車」なのかも・・・
座席もバッタンコで、客も多くは無く、
客車で、編成も短い・・・
いわば最後の夜汽車の雰囲気が味える列車だな。
785名無し野電車区:2007/10/19(金) 14:20:46 ID:AGoRaqdX
3列シートとかの独立シートにしたらうれしいけど、儲からんやろな。
786名無し野電車区:2007/10/19(金) 17:33:03 ID:JFS3LqJl
>>785
そんなもの、バスで既に実施済みではないか
787名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:34:27 ID:omH7v83F
1月2日の、下り、高知号の指定とれるかな?
一ヶ月前の12月2日に取る事も出来るのだが、
翌日でも取れるかな?
788名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:15:27 ID:u6cQWvMK
>>784
夜汽車のイメージが若干違うな。

オレの場合だと、6両くらいの旧客に家路につく僅か
な乗客。必ずしも夜行というわけじゃない。昔、長岡
を18時頃出て金沢に0時過ぎにつく客車列車があったけ
ど、まさにそのイメージだった。

乘ってるよりも、遠くから見る方が雰囲気がある。
789名無し野電車区:2007/10/20(土) 03:00:37 ID:o3QjZ9ZE
>>788
まぁ、
夜汽車のイメージは、ボックスシートだね、
だけど、一応夜行列車だから、
夜汽車の分類に入る罠。
790名無し野電車区:2007/10/20(土) 16:05:05 ID:MI9g0jIb
>>789
簡リクも、20系ハザだと思えば乙なもんさ
791名無し野電車区:2007/10/21(日) 17:37:46 ID:/RbG4UKF
松山、高知は、指定席が少ないわりには、
以外に混雑していないな、
去年の年始に乗ったが、
乗車率6割ぐらいで、結構少なかった、
そもそも、臨時で、運転日が少ないから、
利用者は少ないね。
792名ナシ:2007/10/21(日) 18:46:11 ID:9WL05zOB
>>790
その考えに完動舌W
793名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:08:14 ID:k7Ru+LCE
>>790
残念ながら、オリジナルの20系座席車は乘ったことが
ないからわからん。A寝台改造のはあるけど。
794名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:55:22 ID:Iep84onp
>>787
 ロザなら結構空いてると思う。
 エンジンの上に当たらないことを祈る。
795名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:56:01 ID:PbPorhQ6
>>794
18きっぷ利用です。
796名無し電車区:2007/10/21(日) 22:48:25 ID:92byx2Ca
>>791
夜行としては、一般客にとって苦痛に感じる座席だからかな?
逆に九州は座席がいい上、更衣室まであるから、若いねえちゃんも乗る罠
九州のアコモは展望車なくても恵まれすぎ
797名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:13:16 ID:k7Ru+LCE
>>796
おねーちゃんが使うには危険な更衣室だけど、重宝
するよな。たまに強行乞食が座っててびっくりする。
798名無し野電車区:2007/10/22(月) 17:20:23 ID:L3nuUCKn
高知、松山で女性を余り見たこと無い・・・
しかも、以外にヲタが乗っていないw
確かに関東から攻めるのはピザのヲタでは辛いし、
座席も狭いw
でもあの型の座席は昔は、グリーン車でも使用されてたけどね。
オタならまだしも夜行にDQNヲタは溜まらないからな、
799名無し野電車区:2007/10/22(月) 17:21:46 ID:ZuJtGqgq
>>798
あっそ。
800↑↑↑↑↑↑↑:2007/10/22(月) 17:39:04 ID:L3nuUCKn
         ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
     ‐,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
801名無し野電車区:2007/10/23(火) 17:04:32 ID:gpRY0/qy
>>800
ナイス突っ込みw
あげ。
802名無し野電車区:2007/10/25(木) 01:51:43 ID:rJwldbOZ
保守
803名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:27:59 ID:6FNxuMSw
予讃線松山方面にもJR西のEF65が入ったようだし、
車両がボロボロでさえなければまだ「松山」は存続見込みはあるんだがねぇ
804名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:34:40 ID:5H0pqlHf
九州の8号車は1〜14まででいーんだよね?んで行き先が新大阪として列は前から1番から14番?それとも14番から1番?列車編成席番表に展望無し未記載だから詳細よろしくです
805名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:29:16 ID:DhnM8PGK
また乗りてー
806名無し野電車区:2007/10/27(土) 04:47:45 ID:rupDxRwD
これは酷い・・・
団体列車じゃ無いのに・・・
一般利用者は、大変だっただろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=smSrD6bGWnI
807名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:28:42 ID:LUdW0inm
保守上げ
808名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:25:21 ID:xFEW0yqm
四国中央市は10万都市。
98年にバンパックフェリー廃止以来関西向け夜行便のない現状。
これまで駅の改札が開いてないから通過でよかったが、上りは下りのミッドナイト高松の直後、下りはしおかぜ2号と伊予三島で交換だから客扱いは可能では?
809名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:49:45 ID:R0FgIyz2
ほす
810名無し野電車区:2007/10/30(火) 11:12:02 ID:JSyZdm6m
高知到着しても手軽なファーストフードが無いんだよな松山もそう
駅前は寂れる一方だ
811名無し野電車区:2007/10/30(火) 12:42:33 ID:NSZ2uiDi
高知は来春に高架駅になるから下に店が入るかも
来春までムーンライトがあるかどうかは知らんが
812名無し野電車区:2007/10/30(火) 20:09:42 ID:t5Jwut39
高知や松山は地理に明るくないと朝は確かに厳しいよな
813名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:58:09 ID:SP+Fds72
松山は駅前の喜助に行けば、マックやアイカフェで朝食取れるよ。
814名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:16:17 ID:HCVtSrhu
朝、松山駅前の市場で、
珍しい果物を買い、好物の卵焼きも喰ったが、
どれも美味くて安い、
合計300円だったぞ。
815名無し野電車区:2007/10/31(水) 01:03:45 ID:Nis2ejpb
>>813
何で四国に行ってわざわざマックなんか食わなきゃならないんだ・・・

松山なら駅構内にうどん屋あったろ。
名物のじゃこ天うどんくらい食べた方がいいよ。
816名無し野電車区:2007/10/31(水) 07:35:38 ID:tfV0QnWj
>>815 高知や松山到着してとりあえず駅前にスタバとかマックあれば朝食したいんよ
駅構内の立ち食いなんて嫌だ
817名無し野電車区:2007/10/31(水) 07:40:19 ID:Tq7GoH6A
じゃあ行くなよ
818名無し野電車区:2007/10/31(水) 08:41:10 ID:hIhtsEfI
817はニート
819名無し野電車区:2007/10/31(水) 11:21:32 ID:Hrs3fQyb
路面電車で市駅、大街道逝けば店あるけどなw
820名無し野電車区:2007/10/31(水) 11:37:05 ID:RtD8qlPZ
>>815,>>816
キミたちに相応しいのは、前の晩にスーパーで買ってきた
特売のパン。
821名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:47:17 ID:Ovt0iRoR
ML九州の展望車に乗ってみたかった。
百害あって一利無しのクソヲタは全員滅びれば良いのに。
822名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:56:27 ID:cINTP8U9
>>820 100円マックバーガーもな

マックは冷えたら不味いんだよなw
823名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:01:19 ID:RtD8qlPZ
>>822
100円マック食べてる18乞食はあんまり見かけないけど
な。思うに、リュックに入れると潰れるからじゃない
かと。

そういや、100円玉握りしめてマックの開店を待ってる
香ばしい人達を最近良く見るようになった。
824名無し野電車区:2007/11/01(木) 08:45:20 ID:iEQEiaFF
>>823 百円コーヒーで粘る仕事にあぶれた負け組ニートだろw
しかし18旅行時松本駅前マックではML信州未明到着したさいに長野行あるいは中津川行き始発待ちに重宝してます
825名無し野電車区:2007/11/02(金) 15:55:46 ID:RLUGBVBE
ageてやる〜
826名無し野電車区:2007/11/03(土) 08:34:10 ID:7EItzrt+
今度ムーンライト松山を利用して松山に行こう(往復・6人)と考えてるんですけど、
混雑状況どんなもんですかね?
事前申し込みっていりますかね?
827名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:36:13 ID:5vxMurSM
【動画】
いよいよ判決…高松高裁の判断は? 2007.10.30
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071030.asx
真実はどこに…動き出した生徒たち 2007.10.25
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071025.asx
鑑定人が迫る ブレーキ痕の“嘘” 2007.10.24
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071024.asx
証拠ねつ造…動機はあった?! 2007.10.04
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071004.asx
警察が証拠を「ねつ造」? 2007.10.03
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071003.asx

【きっこのブログ】
高知の冤罪事件 2007.10.31
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/10/post_f6dd.html
控訴棄却! 2007.10.30
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/10/post_80c0.html
続々・またまた警察のデッチアゲ! 2007.10.29
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/10/post_ab73.html
続・またまた警察のデッチアゲ! 2007.10.28
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/10/post_3805.html
またまた警察のデッチアゲ! 2007.10.23
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/10/post_e5b9.html
828名無し野電車区:2007/11/03(土) 13:42:25 ID:ovUnudIZ
マルチ乙!
829名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:46:41 ID:+F5Aro4i
今年の冬のムーンライト九州はいつからだろう
830名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:52:57 ID:eLII61m3
>>829
>>737参照
831名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:13:35 ID:1YqLf5sD
クリスマス三連休乗車率悪かったからな。
832名無し野電車区:2007/11/04(日) 09:18:23 ID:w8ymiitw
ムーンライト九州を485系にしたら九州で少しはましになるかも

でも485系って山陽本線を走ること出来るんだろうか?
833名無し野電車区:2007/11/04(日) 09:46:41 ID:96DK+gZd
>>830
ありがとー
クリスマス前にないのか。。。
834名無し野電車区:2007/11/04(日) 10:49:54 ID:Ez9d3MrU
>>832

485系・・・直流1,500V/交流20,000V(50Hz・60Hz)
山陽本線・・・直流1500V、門司駅構内のみ交流20,000V・60Hz

ちなみにJR化後も下関発の485系にちりんが走ってた(1992年3月のダイヤ改正で消滅).
ということで可能というか国鉄時も「しおじ」とか走ってたし.
835名無し野電車区:2007/11/04(日) 11:29:05 ID:21PdkPrM
ムーンライトで年越しは絶対いやん
836名無し野電車区:2007/11/04(日) 11:33:30 ID:kprVfJbt
485系化なんて嫌だ
837名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:22:58 ID:3hWwRPEB
>>835
この年末年始ムーンライト九州で初めてやりたかったが運転無しで(´・ω・`)ショボーン
838名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:29:19 ID:9PJNiOua
>>831
>>833
今年もクリスマス中止の公算が高いらしいよ
839名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:29:24 ID:w8ymiitw
>>836
客レを使うのもそろそろ限界かも
485系(グリーン付)ならばその気になれば18客と普通の乗車券+グリン権で快適客に分離も出来る
もっと言えば向日町の583系で運転しても良いけどボックスシートになるのが・・・
583で指定席とグリーンに寝台も付けたら面白いかもね

583だったら九州にいけるんですか?
485系は可能だということがわかったんですが・・
>>834さま
ついでに言えば両方とも山陽本線・鹿児島本線で運転できる人確保できるんだろうか?
その転換からしたら485系でムーンライトきゅうしゅうがいいのかも

>>836
ML九州廃止と485系化と壊れそうな14系とどれがいい?

問題は四国関係
岡山での連結・解決考えたら電車化が一番だろう
しかし・・・高知が・・・
松山と山陽を485系にして高知を185系3両編成に置き換えるか?

ついでに言えばJR西日本が「ムーンライトなにわ」を(大阪〜品川)に583系で運転したら乗る人いるかな?
指定席が5両、G1両、寝台2両

関西関東をボックスシートで一夜とは残酷かも
840名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:38:19 ID:ZDpScxi+
>>839
JR西の485系は臨時運転等があるので山陽筋でも運転可。
583系は経年から言って九州が嫌がるんじゃないかと。
南福岡では故障対応ができないだろうし。
485系の松山入線はトンネル断面の関係でパンタ交換必須、おそらく不可能です。
841名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:55:38 ID:dzB00bMe
>>839
シュプールで実績のある485と583の珍ドコにすれば?
485は通常の指定扱い(510円)で、583の寝台を「ノビノビ座席」(指定料金3150円)そして、サロとサロネ(欠車でも可)は、通常料金扱いにしておけばいいのでは?
@クハAモハBモハCモハDモハEサロFサロネGモハネHモハネIモハネJモハネKクハネ(DとEの間は通常は施錠、車掌のみ通り抜け可)
842名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:05:21 ID:iF10o7ub
14系も485系も同じ特急車。
それならモーター音のしない客車の方が夜行に向いてるし、485より14系200の方が
リクライニング角度も深くて眠りやすい。

なぜそれほど485系化して欲しいのか??
スピードUP?
電車化によるスピードUPしたところで、現行ダイヤと30分も変わるまい。
14系がボロい?
色褪せてるだけだ。
機関車交換が面倒?
俺達は乗って寝てるだけだ。
843名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:16:36 ID:WnyUau/y
>>842
アーバン区間と福岡県内でダイヤがかなり構成しやすくなり
特急退避をしなくてもよくなるので、かなりスピードアップが図れる。
特にダイヤが乱れたときにその効果が顕著。
他の理由に寝台特急廃止による巻き添え廃止に巻き込まれる可能性が低くなる等。
844名無し野電車区:2007/11/05(月) 11:36:18 ID:SmZ2HTcC
即論破される842ワロス
845名無し野電車区:2007/11/05(月) 13:37:13 ID:hAvLCRCx
>>841
12両って何考えてんだよ 
846名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:33:09 ID:0uGmoaO3
>>843
土休日の博多着30分延が解消されるな。
847名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:47:09 ID:uzBpBOmu
>>842
但し、485系の方が乗り心地は良いけどね。

でもモータ音もそこまで気にならない。
848名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:33:38 ID:URvq36HF
四国系も電車に出来たら岡山駅も通しやすくなる
現状では岡山駅がスリムになりすぎた
大阪も・・・
博多も

スリムになっているのっ電車のほうが都合がいい
849名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:14:27 ID:EZB4XO7e
485系のネックは先頭クハのタイヤフラット
850名無し野電車区:2007/11/06(火) 04:31:40 ID:VNKekgy2
何年485系使う気だよ・・・もうそろそろ廃車だろ。
851名無し野電車区:2007/11/06(火) 06:25:39 ID:srvY2PUd
MOTTAINAI
852名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:29:28 ID:hHffYfOA
>>850
廣嶋支社ならまだ四半世紀は使う
853名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:03:57 ID:z3c033qz
>>850
該当車両に対して、順次体質改善40N工事を実施致します。

JR西日本
854名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:42:27 ID:ROzjSRjk
客車は運転が難しいぞ
当面485に置き換えるのが現実的
四国関係は気動車化も良いかもしれん
14系も結構厳しい。
岡山駅も今回の駅縮小で客車の増結が厳しくなったと思われる。
185系は今何両あるんだろうか?
10両あれば松山3両・高知2両で毎日運転も可能ですが、大阪まで入れる?
855名無し野電車区:2007/11/07(水) 18:00:37 ID:8WqhtEkm
今年の大晦日運転中止ってなんでだろ?
初詣臨時や終夜運転の邪魔?
それでも今まではちゃんと運転できてたのに。
856名無し野電車区:2007/11/07(水) 18:08:00 ID:eEXBid4h
>>855
乗務員の件じゃね?

正月ぐらいは家で新年をむかえたいと思うw
857名無し野電車区:2007/11/07(水) 18:16:25 ID:z8PjVOFY
>>854
1992年への九州捻出後:28両
99年の58/65置き換え後:20両(8両を特急不可に変更)

定期:2両×5運用,1両×2運用,合計12両
準定期:アイランド2両,トロッコの動力2両
858名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:00:36 ID:Fc1bOOVU
>>855
全般的に乗車率が悪い中、大晦日発は特に毎年ガラガラだったからね。
859名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:05:27 ID:VCanOnKU
485系は最高120キロ出るので、あまり通勤通学列車の邪魔にならない。
乗り心地やモーター音はさして問題無いだろ。どっかのグヮッチャーンやカタカタカタに比べれば。
860名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:02:55 ID:beT9w7FV
湖西線は踏切が無いから特別に485系での130キロ運転が認められている。
861名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:56:27 ID:SCjpPgPC
>>854
ネタだけど、いっそのこと四国はキハ181なんてのはどう?
そのまえに、はまかぜを何とかせないかんけど。

九州に485使うなら、Q所有のだけは使うなよ。
交直切り替えスイッチはずしているらしいし、内外装
劣化しまくりだし。
862名無し野電車区:2007/11/08(木) 10:23:13 ID:q0aF7OM3
九州には元スーパー雷鳥が適任だ。
展望車がGになるし。
863名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:38:35 ID:PG2MLfzG
>>862
昼行便がほしくなる。
いっそのこと、竹下での滞留を廃止して、博多到着後に下関まで回送して、車内整備後、下関から客扱いで新大阪まで、回送で京総入庫後検修させて、翌日に昼便で下関まで、そして車内整備後に博多へ回送、そしてMLとして運用すれば、
と、妄想してみる。
(留置場所を下関に変更すれば、運転側からすれば遅延時に下関打ち切りに出来るしQに迷惑かけなくてウマ〜なんだけど)
864名無し野電車区:2007/11/08(木) 12:26:22 ID:q0aF7OM3
>>863
そんな運用したら毎日運転できないよ。
間合いで済む距離じゃない。
865名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:23:57 ID:V38TSSYb
>>862
昼間は新幹線があるから。18切符利用者なら岡山姫路の空白区間さえ、
どうにかなれば乗り継ぎで行けるでしょ。
866名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:06:31 ID:Wr0kxa9I
保守
867名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:12:45 ID:i7T1rid+
>>862
九州のウテシにとっては783感覚の485だね。
868名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:48:40 ID:OrSdcADZ
>>861
キハ181も面白いとは思うがあの轟音のため、瀬戸大橋下に住むプロ市民対策が必要w

869名無し野電車区:2007/11/08(木) 19:50:54 ID:Wr0kxa9I
今思えば・・・
元祖バッタンコシートが唯一残っているのは・・・
高知、松山だけだな。
870名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:18:55 ID:nY4sobpE
バッタンコシートに車掌に苦情つけるタワケた俄か18ユーザーはウザイ
871名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:23:10 ID:21qKg4+O
バッタンコシートに喜んで乗る奴は、18ユーザーの鏡。
872名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:42:02 ID:ipJzXk3Z
>>868
あかん。うっかり忘れてたわ。
つーか、これだとキハ185もダメだよな。
873名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:59:03 ID:E9ZB+qsu
>>868
この事例でプロ市民って言い方は無いだろ…

橋の直下での騒音は半端じゃなく酷いぞ。
直下ではないが与島のパーキングエリアに降り立てばわかるが、斜め上から
降ってくる2000系の走行音もかなりの大きさだった。

結局のところ、今の客車の寿命が来たら四国方面のムーンライトも終わりそうな
気がする。
874名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:56:37 ID:72fx5/bd
結局あのユーロライナーは何のために倒壊から引き取ったんだか。
875名無し野電車区:2007/11/09(金) 11:07:18 ID:cQkDd+SP
>>874
ユーロライナー自体は引き取っていないけどな。
JR東海から購入したのはユーロライナー色の14系客車だけどな。
876名無し野電車区:2007/11/09(金) 12:50:59 ID:8fAQhIY+
下りの九州と松山は深刻な問題抱えてるからねえ。早く電車や気動車になってそれが解消されたらいいんだが。
その点高知はまだマシ。
877名無し野電車区:2007/11/09(金) 13:29:09 ID:GOxB1uis
臨時列車の未来を語るとは、オメデタい連中だな……。
今シーズンも運行してもらえる事を感謝しなきゃ。
878名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:46:30 ID:qm5JY8AS
>>874
SL用だろうが、SLは借りる時に客車も一緒に借りれば済むのに。
879名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:45:16 ID:tvey8swA
14系じゃ窓あかないからSLにむいてなす
880名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:41:18 ID:9PRdl7qy
ムーンライト九州の週末定期化を
881名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:13:35 ID:oG9SH7X5
>>880
そんなに運行されたら仕事に疲れた週末、衝動的に飛び乗ってしょっちゅう博多に行ってしまうだろうな。
882名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:19:27 ID:+UhTm8zj
>>880
そんな需要はないと判断されたから、12/22〜24すら運転されないわけで。
883名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:10:32 ID:9aOkzTMz
あかつきレガートがガラガラな状態で、ML九州の運転日が増えるわけがない。
884名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:51:52 ID:a6jlcuht
>>883
そういう意味じゃ、三方面とも「多客臨」じゃ決して
ないんだよな。ただの18きっぷ拡販の客寄せ。

で、2席厨だとか深夜の車内徘徊とかが目に余るように
なって乗務員や一般の18客からの苦情が増えてくると、
客寄せパンダとしても使えないってことになる。
885名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:47:49 ID:Iz+9cwIQ
>>884
客寄せと言うよりは18きっぱーが山陽本線普通列車へ集中しないための措置なんだろう。
886名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:03:29 ID:a6jlcuht
>>885
まぁ、そうやってあいつらの為に臨時列車設定する
事自体が本末転倒なわけだ。
887名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:26:15 ID:DTvsIQwk
来年の1月2日〜3日の上り松山の指定席(喫煙車)って空いているかな?
もちろん数回乗った事があるのだが、
喫煙車の方が座席も良く、客も少ないし、煙草を蒸かす奴も結構少ないと思うのだが、
上りで、喫煙席なら相席にならんよね?仮に相席になったとしても、
周りの席が空いているのならば、車掌に話して座らせて貰うのだが・・・
なんか不安だな。
888名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:26:58 ID:ISRAe88/
>>887
どうだろう?
889名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:53:43 ID:g1a23YhO
>>842
普通に運転してもらえる電車と
ガッタンコガッタンコ停車ごとに振動が来る客車どっちがいい?

18乞食は船かバスに乗れってこった
890名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:58:32 ID:ISRAe88/
18きっぷで乗るが、
客車の方が夜汽車の気分がして良い。
891名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:46:58 ID:sGpmA7R5
いい加減に岡山駅改装を竣工させてもらわんとなあ…。
柳井で降りたいのに、九州だと厚狭まで運ばれるんだから使い物にならん……。
892名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:51:00 ID:sA2qCgcK
岡山の工事終わってもムーンライト山陽は復活しないでしょ。
アレは単に乗車率悪くて廃止されたような物だし。
それにもう車両がないし・・・
893名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:55:44 ID:g1a23YhO
>>891
岡山駅が小さくなったから客車の増解結が無理
電車なら可能だが四国が無理

894名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:05:50 ID:ISRAe88/
そんなことより、
来年の1月2日〜3日の上り松山の指定席(喫煙車)って空いているのか?
895名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:19:52 ID:g1a23YhO
>>894
近くの駅で確認汁
896名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:23:19 ID:ISRAe88/
>>895
長年、乞食旅行をして来た自分の考えでは・・・
喫煙車なら、4席占領できると思うのだが。
897名ナシ:2007/11/13(火) 12:06:13 ID:mQYRREma
>>894
売り出しまだだろ?
アフォカ?

当日自力で最寄駅にて買いやがれ。
898名無し野電車区:2007/11/13(火) 14:57:55 ID:bXQd6gVU
>>897
去年は、どんな混雑だったのかを聞いているのであろう。
1日以降なら、上りも、下りも発車前に少し空席がある。
しかも、松山の上りで、喫煙席だったら、
4席独占出来る程度の乗車率だと思う。
喫煙車以外は、簡リクだし、混雑もする。
899名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:39:06 ID:Vc0b9DnX
喫煙車のほうが座席の設備がいいのは知ってるけどタバコは御免だから
いつも禁煙車を利用しております。
900名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:47:12 ID:nEs3NbRw
喫煙車もR51の場合あるよ
901名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:16:58 ID:2pq/yHrz
関東の者だが、
でも、喫煙車でもタバコを吸った人が居なかった時もあったな。

普通車は、満席で、喫煙者は2〜3人で4席占領出来て快適だった。
タバコに比較的強くて、特急はまかぜ同等の座席に座れるのだから、
快適。
902名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:47:43 ID:Ly2lYh+R
上げときます。
903名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:09:46 ID:6YO6DDKK
そろそろか
904名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:19:30 ID:9FY9YJhH
そろそろ客車をうまく運転できるんがいなくなるんでは?
ML九州は電車のほうが駅の都合上もいいと思う
JR西日本のMLシリーズも大阪から品川へ行くMLを走らせて見て欲しい
シュプール用の583系を2本利用してML東海道を大阪〜品川で運転してみて欲しい
方向幕? ムーンライトとでも入れとくか

905名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:21:10 ID:9FY9YJhH
全車指定席 指定席料金は特別料金で1人1,000円 
普通寝台、グリーン車は通常定価

運転期間
12/28〜1/4

儲かるかな?
906名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:21:25 ID:xcWrtHib
↑せめて北陸経由じゃないと、
過去の大垣夜行の二の舞に・・・
907名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:17:12 ID:qDbDPPN5
ML松山の上りって比較的空いている?
もちろん喫煙車輌だけど相席にはならないよね?
908名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:36:11 ID:36KC1WXM
来春ダイヤ改正なはあかつき廃止か
909名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:01:26 ID:1b57nTaK
>>907
乗車率半分以下ということはないので、だいたい相席になりますよ。
そもそも多客臨なんだから、ガラガラを期待するのは間違い。
910名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:31:20 ID:DvDwYXbM
少なくともムーンライト九州は客車で運転するのは無駄が多すぎます

485系か583系で電車化するのがいいと思います。
485と583を1本づつ使って混血編成2本作れないだろうか?
予備車は485系で

んで混血編成はグリーン1両・寝台(普通寝台:できたら特別指定席で2000円ぐらいで横になるだけとかも)・指定席
の3種類で運転して欲しいです。

もう九州も西日本(下関)も客車用機関車を維持するのは無理です

四国系は185系が8両以上捻出できたらいいのですが厳しいでしょう
485系や223系の松山入線はどうなんでしょうか?
そうなると高知は駄目っぽいですね

まさか2000系を捻出してまで臨時列車運行しないでしょうし



911名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:16:29 ID:cfw4Zxxw
ML用の展望車は廃車になったのかな?
最近向日町で見れないし。
912名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:22:05 ID:Iwakz39M
>>910
つまらん
913名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:42:57 ID:maeEHJFH
アカヒ・コムでブルトレ大幅削減のニュースが出ているが、
ttp://www.asahi.com/life/update/1117/TKY200711170276.html
MLもいっしょにアボーン(´・ェ・`)かな
914名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:57:31 ID:yN185ucW
だな
915名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:49:30 ID:SjpeOtMo
下関の機関車は大幅減だろうからなぁ・・・ムーンライトのために遺さないだろ。
冬臨が最後かもしれないね。
916名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:03:21 ID:fExwH52b
時代の流れやな。
917名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:20:40 ID:079vFnVI
九州へは早くて便利で快適な山陽・九州新幹線をご利用ください。by西
918名無し野電車区:2007/11/18(日) 16:35:48 ID:eKEi6vmY
夜間の移動の際は、JR九州バスをご利用ください。
JR九州
919名無し野電車区:2007/11/18(日) 16:40:44 ID:lYNp3KKm
もし残ったとしても雷鳥落ちの485にでもなるんだろうな
どちらにしろ客車じゃもう無理だな
920名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:07:51 ID:NjaZS7oH
なんとか残ると思うね。
921名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:11:17 ID:1gNWVB4U
無理だろう。
春臨で運行しなければヤバい。
この冬シーズンは2席厨を自粛することが大事だな。
922名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:31:03 ID:sML/oGr6
>>921
2席厨を粛正に見えたorz
・・・いやマジで2席厨は粛正されたらいいんだろうけど
923名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:39:49 ID:NjaZS7oH
今年の冬で廃止かも・・・
最後のバッタンコシートが消えてしまう・・・
924名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:15:02 ID:rBJSGLf1
28 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:44:44 ID:En6nkkIx
ついでにですが、ムーンライト九州と高知・松山も来春以後の運転計画は
なくなりましたよ
925名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:23:13 ID:A+/2AXv1
これからは岡山や広島のネットカフェやカプセルホテルが満室になりそうだな。
926名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:25:20 ID:NjaZS7oH
夜汽車の夢が消えていく・・・
927名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:07:06 ID:svvmbf52
大阪−松山・北九州なら、フェリーという手もある。
所要時間やアクセスに難があるが、横になって寝れるし、
食堂や浴場があり快適。
928名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:21:55 ID:SjpeOtMo
自業自得だ、仕方ないよ。
恨むなら2席厨を恨むんだな。
929名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:28:41 ID:NjaZS7oH
>>928
そういう問題じゃないだろう。
930名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:37:19 ID:0GMVjbUg
JR四国のオロ12(高知車)って検査受け直して余り経っていないのに…
931名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:40:41 ID:NjaZS7oH
でも、
まだ廃止と決まったわけでも無い。
俺は、大丈夫だと思うよ。
932名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:17:46 ID:UqoQO6vW
一応満席になることは普通にあえうわけだし。
満席でないことが多いがさすがに赤字ではないだろう。
933名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:22:55 ID:GE41exV3
>>932
ヒント:18きっぷ
934名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:23:02 ID:U3bwsPF5
>>932
固定費を無視しなければ十分赤字。
935名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:24:03 ID:NjaZS7oH
季節列車だから、何とか残るだろうと言いたい。
936名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:24:54 ID:mvMAQCy7
>>932
乞食パス持った奴しか乗らないんだから、厳密な
収支計算は無理だろ。
937名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:24:54 ID:SjpeOtMo
>>932
満席の日なんかないだろ、だから問題なわけで。
平日は1人4席使用できるような状態だし、週末も2席厨のおかげで実乗車率は6割〜7割程度。
指定券が売り切れ=満席じゃないのよ。
JRが判断する乗車率はあくまで車掌報告の実数。
だから2席厨が叩かれるわけで。
それに乗客のほとんどが18きっぱーじゃあなぁ・・・どうみても赤字だろ。
938名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:25:04 ID:U3bwsPF5
>>935
あまり期待はしない方がいいよ。
残ればラッキーぐらいで。
どちらにせよ先は長くないから。
939名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:30:58 ID:+/E6iPKs
ムーンライトの場合、会社を跨ぐので車両使用料のやり取りも発生する。

グリーン車がJR西日本内を走ると、JR西日本がJR四国に車両使用料を支払い。
普通車がJR四国内を走ると、JR四国がJR西日本に車両使用料を支払い。

JR西日本は車両使用料を払う量が多いので、グリーン車乗車率が悪いと赤字。
940名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:40:09 ID:mvMAQCy7
>>939
その車両利用料に見合うはずの運賃収入は、どうやって
計算するんだい? 指定席料金は計算できるが。

西はムーンライト運行を条件に、18きっぷの売上配分で
優位性があるんだろうか。
941名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:40:53 ID:NjaZS7oH
>>939
JR西日本も四国も
同じJRだから料金は、発生しないと思われ。

直通している列車も結構あるよ。
942名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:45:14 ID:DFqSGOsl
十分JR儲かってそうだし、ちょっとくらい還元してもいいと思うんだけど。。
943名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:46:17 ID:3cWEPfwa
指定やめてライナー券制自由席にすれば2席厨潰せたか?
944名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:46:32 ID:bNEPJGNE
マリンライナーに四国車を投入した理由とムーンライトがなぜ四国車なのかが地味に同じ理由だったりする
945名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:47:06 ID:SjpeOtMo
>>940
JR会社間の車両使用料は基本的に相互乗り入れによる相殺で、金額のやり取りが発生しないようにしてる。
ML高知、松山だと四国持ちの車両で相殺してる。
よく判らないのがML九州。
946名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:48:42 ID:NjaZS7oH
>>939
ネットで調べたら料金が発生するの・・・
でも、使用料も一応同じJRだから安いらしいね。
せいぜい一ヶ月10万以下ぐらいらしいね。
947名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:49:14 ID:U3bwsPF5
>>941
使用料は発生します。
極力、差が出ないように調整しているそうですが。

>>942
四と九はあまり儲かってない。
西は何とか利益を確保している状況。
還元するなら18利用者じゃなくてお得意様(新幹線・特急利用者)が優先。
948名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:53:17 ID:DvDwYXbM
四国もフェリーがあるにはあるしね

関西<>松山:http://www.ferry-sunflower.com/jyousen/matsu-han.html
関西<>高松:http://www.ferry.co.jp/jikoku.htm

バスも数多くあるしね

関西〜広島以西もバスがある
九州までは船もある

大分方面も快適な船がある。

困るのは18きっパーだけかもしれないが
http://travel.rakuten.co.jp/bus/
こういうのが沢山あるからね


もう鉄道の時代は終わったみたいです
949名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:59:39 ID:SjpeOtMo
>>940
JRの運賃分配は基本的に距離割りで各社分配。
大阪〜博多なら、大阪〜下関/下関〜博多の割合で分配。
例外は近距離券と着駅精算で、これはやった会社の総取り。

18きっぷは販売エリアによって各社配分がある。
北海道発行だと、北海道6:東日本3:東海1:西日本0:九州0とか(割合は適当)
発行会社と隣接会社に多く配分される。
この配分は企業秘密なので不明。
950名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:10:12 ID:7F4Yd3ZK
>>949
その理屈は知ってるんだが、例えばML九州の場合だと
JR九州は客車の車両利用料を西に払うわけだ。機関車
と乗務員は自前。で、それに見合うはずの運賃収入は
どこから得られるのかがわからん。指定席料金を距離
で配分してもたいした金額にはならないし……。
951名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:23:00 ID:72TKOCoh
>>950
だから九州は本州からの乗り入れ列車存続に乗り気じゃないと。
ブルートレイン・ムーンライトの廃止でJR他社(貨物除く)からの乗り入れ列車は無くなる。
952名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:26:51 ID:JcNPE3O/
マジで九州廃止になったら山口のSL撮りに行く俺涙目w

仕方ない、高速バスに乗るしかないか。
953名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:41:34 ID:Fr2Kksoj
>>950
だから運賃収入は下関〜博多間利用客の乗車券から配分される。
指定券も同じく。

当然18きっぱーだらけだから配分額なんか微々たる金額で赤字だが、
青春18きっぷは九州も販売してるわけで、18きっぷの販促ツールとして割り切るかどうか。
954名無し野電車区:2007/11/19(月) 07:10:15 ID:7F4Yd3ZK
各社の思惑がズレてきてるから、18きっぷの
存続もわからんな。西は重要な収入源と考え
てるだろうが、東や海は明らかに違うからな。
955名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:04:06 ID:m1fc5wra
なはつき廃止でムーンライト寝台化するらしいね
485にならなくてよかった
956名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:50:11 ID:rim50V0Q
ネタ乙
957名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:03:59 ID:XnM5dq1P
>>951
はやぶさ・富士は車両使用料でぼろ儲けかも
958名無し野電車区:2007/11/19(月) 16:57:51 ID:JOO3cKXI
>>956
そうとも限らないよ。
何だかの形で残る可能性も多少ある。
959名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:51:25 ID:sVYsRrzy
吸収が嫌がるなら、ムーンライト山陽・下関行でもいいよ
960名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:17:00 ID:7F4Yd3ZK
>>959
なんで山陽廃止したのかわからないんだよな。九州の
スジで山陽を運転してもよかったはずなのに。
ML九州運転することで、18きっぷの売上配分で何らか
の申し合わせがあったと考えればいいのか。
961名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:21:29 ID:kWlfG5vq
そんなことより、
一番心配なのは、
今冬に、葬式鉄の祭りになりそうな事が、
一番怖いw
962名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:31:36 ID:Ay5U+rWo
>>954
東や北は、北海道東日本パスをつくったから、
東や北の今冬の18きっぷの売り上げに、かなりのダメージとなりそう。

これにならって、西も四や九と組んで
普通列車主体の格安フリーきっぷをつくったりして、
18きっぷ消滅の可能性も否めない。

年々JR各社の事情や思惑に大きなズレが生じ、
青春18など国鉄時代からの伝統が消えつつあるのは民営化が決まってからの宿命だな。
JR共通のみどりの窓口のマルスもいずれどうなるか?
963名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:40:33 ID:kWlfG5vq
>>962
いずれ東、西、海、が新しいフリーきっぷを作りそうだなw
964名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:53:51 ID:T+OsT08U
もう各社独自の普通列車フリーきっぷ出してるじゃん。
965名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:56:43 ID:7F4Yd3ZK
>>963
東はすでに客単価の高い「土日きっぷ」とか「三連休パス」
とか「大人の休日パス」を揃えてる。「北海道東日本パス」
をあわせれば、18きっぷの枠組みなんていつでも脱退可能
だな。四もそういうラインアップが揃ってる。海はそうい
うの興味ないんじゃないか? 枠組みが崩れて困るのは西。
966名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:19:09 ID:XnM5dq1P
>>965
青空フリーパス
967名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:24:52 ID:Fr2Kksoj
>>965
休日乗り放題きっぷ、青空フリーきっぷ


意外なことに東海は昔からこの手のきっぷに積極的。
逆に出さないのが西日本と九州。
九州はヲタの蛮行に懲りたというのもあるがな。
968名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:26:18 ID:Lp7XZ/T8
つ九州満喫きっぷ
969名無し電車区:2007/11/19(月) 22:31:20 ID:Ay5U+rWo
>>967
実は九州も最近出した。
九州内の大半の三セク・私鉄も乗れるきっぷを。

ただ3日で一万と高い。
連続して使わないといけない訳ではなく、
有効期間が来年3月までと長いのが救いだが。
970名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:31:47 ID:aOGgTb9V
>>955
この際ネタのつもりで書くが、681・683ならどうよ。
971名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:32:23 ID:Fr2Kksoj
九州まただしたのか、良かった。

ここ数年、正月フリーとか豪遊券の件で出さなかったからね。
972名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:36:14 ID:7ZNEbCEA
>>962
底辺の需要のため各社別の思案が一致している。


まぁ鉄ヲタレベルだとフルムーンやナイスミディは
チンプンカンプンなレベルなんだろうな
973名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:54:25 ID:7F4Yd3ZK
>>972
その底辺の需要ってのは、決して鉄ヲタだけじゃないぞ。
むしろジジババのグループ。モテたい一心で進んで幹事役
を引き受けるジジの姿が痛々しい。
974名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:42:47 ID:+1TeK+xh
>>973
春の20周年記念8千円のときは酉の新快速区間が大変なことになってたけど、客の過半数はジジババだったな。
975名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:02:16 ID:3mnDWFFi
>>974
一番の大変だったのは実は平日朝通勤時の有人改札
18きっぷ利用の通勤者多数で大混雑
976名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:06:35 ID:3mnDWFFi
>>967
そう。関西アーバン以外の酉エリアは最悪
在来線を安く乗る方法が無いに等しい
977名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:11:46 ID:Fwq6NC8n
>960
岡山駅工事に伴う間合いの確保というか客車の連結・解決が出来なくなった
すでに岡山駅は電車駅になってるんで客車の増解結は出来ません

もし115系か223系もしくは117系か485系で運転できれば話は変わるんでしょうけど
978名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:56:23 ID:pWw5d+Kt
115でムーンライト高知・松山リレー号でも設定すれば良いんでないかな?
岡山<->下関の運転でスジはML山陽とほぼ同じ物で
岡山では上り、下り共に高知・松山に接続を取るという形で…
今も岡山乗下車の客は結構居るからさ
979名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:34:41 ID:G13lzJn6
>>977
そういう事じゃない。今のML九州を下関止めにして
ML山陽として運行すれば、JR九州の思惑と関係なく
JR西の損得勘定だけですむってこと。無理に博多直
通にこだわる必要も薄いだろうし。
980名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:44:28 ID:QZZoWcMa
>>979
JR西がどうしても残したいと思った場合の選択肢の一つだな。
117・221・223系を使えば下関でも間合いで使えるし。
ただ、そこまでして残すかという気がする。
981名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:49:35 ID:G13lzJn6
>>980
毎日運転ならともかく、臨時列車を間合いで使う必要
なんかないだろ。

ま、積極的に存続させる理由はないわな。
982名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:56:15 ID:QZZoWcMa
>>981
使う必要はもちろんないが、あればそれなりに使うと思う。
國鐡廣嶋だし。

まあこれだけ夜行列車が削減されたら、ムーンライトだけ残す理由はないでしょ。
春臨で設定されなかったら終了。
983名無し野電車区:2007/11/21(水) 18:03:11 ID:eKApwztf
なんという過疎化・・・
984名無し野電車区:2007/11/21(水) 18:26:08 ID:cRVhMTX5
夜行バス、フェリー便利だからね。
985名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:29:11 ID:ZAHQMf8m
>>979
>JR西の損得勘定だけで
新幹線に並行する自社完結の優等列車をあっという間に消し去った束の例を思い出そう。
いやそれ以前に山陽や八重垣の例を(ry
986名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:20:49 ID:62YZ6o10
廃止された八重垣や山陽もそうだが、今運転されてる九州や高知、松山もガラガラだぞ。
多客臨として考えたら、とても運転する必要はない列車ということになる。
987名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:33:54 ID:iPLhFiFc
もう山陽スジは残す意義なくなった気がする。
船もあるしバスもある

楽天とラベルにも格安バス出てるしね

988名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:39:06 ID:ZG/PlfPW
これが廃止されたら朝から夜まで14時間かけて九州に行かないとだめだ

寝台も消えるし(´・ω・`)
989名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:15:41 ID:lY3B6o45
>>984
バスやフェリーに流れるのはまだ健全な客だ。
乞食パスと510円の指定席券以外、ビタ一文もだし
たくないという層は確実に存在する。
990名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:42:11 ID:62YZ6o10
>>989
そういう人はそもそもも旅行するのが間違い。
991名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:32:01 ID:LuVDMW65
そろそろ次スレを
992名無し野電車区:2007/11/22(木) 13:12:09 ID:40TxgVPd
次スレ立てますた

【臨時快速】ムーンライト九州高知松山8【今冬で廃止?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195704601/
993名無し野電車区:2007/11/22(木) 13:25:31 ID:bSu40Ti+
>>992 乙!
994名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:33:48 ID:pKF2K4A5
994
995名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:41:54 ID:bSu40Ti+
埋め
996名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:06:25 ID:pKF2K4A5
996
997名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:39:35 ID:bSu40Ti+
998名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:39:53 ID:Fq66Osos
997
999名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:40:21 ID:bSu40Ti+
産め
1000名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:41:17 ID:Fq66Osos
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。