国鉄時代の急行・鈍行列車の思いで〜腕木式〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1e61wUKJAM
引き続き語っていきましょう
2名無し野電車区:2007/08/03(金) 20:03:10 ID:a5jZiEOw
wd
3名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:47:51 ID:pZ13NYIh
和田?
4名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:17:10 ID:yikQqaKT
グリーン車・指定席ガラガラ


















自由席ほぼ満席
5名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:23:54 ID:cYxcwQwX
6名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:08:29 ID:m3gIGOnm
このスレなんで落ちたのかな?
7名無し野電車区:2007/08/05(日) 01:21:21 ID:Qrn37sTu
臨時急行「ぜんまい獲り」大阪→京都→殿田
8名無し野電車区:2007/08/05(日) 04:12:52 ID:fy9AqNsO
京都発白浜行き
奈良線 桜井線 和歌山線 紀勢勢経由の急行白浜
9名無し野電車区:2007/08/05(日) 04:34:39 ID:fy9AqNsO
>>8ですが、紀勢勢⇔紀勢線 訂正します
10名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:38:22 ID:79Los9YL
>>8  35年ほど前に反対方向  紀伊田辺 → 京都 間乗車 キハ65の
  サッシ2段マドが新鮮でした
11名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:53:25 ID:fy9AqNsO
懐かしいですね 
キハ65ばっかりねらって乗ってました あと大阪発名古屋行き比叡
形式は忘れてしまいましたが、153系にも乗り通しました
12名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:39:15 ID:kOID6M3u
age
13名無し野電車区:2007/08/08(水) 04:19:01 ID:+tIV6AU8
そういえば30年ほど前 B寝台付(10系)の長距離客車鈍行
山陰線 京都 ⇔ 門司
紀勢線 天王寺 ⇔ 名古屋
北海道と九州にもあったような・・・・・・
それも列車名つきで  北海道は「からまつ」 山陰線は「山陰」だったかな
14名無し野電車区:2007/08/08(水) 08:52:08 ID:6BaEodgj
紀勢線は「南紀」→特急「南紀」登場の際「はやたま」に改称,寝台連結区間は天王寺〜名古屋
山陰線の「山陰」の区間は京都〜出雲市
北海道の「からまつ」の区間は小樽〜札幌〜釧路
九州の「ながさき」は小倉〜博多〜肥前山口〜早岐〜諫早〜長崎で座席車のみの佐世保編成を併結
15名無し野電車区:2007/08/08(水) 08:53:28 ID:6BaEodgj
>>14の「南紀」〜「はやたま」について訂正
>寝台連結区間は天王寺〜名古屋×
>運転区間は天王寺〜名古屋で寝台連結区間は天王寺〜新宮○
16名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:28:59 ID:+Ohr8sGX
>>14 15 ありがとさん。
山陰は出雲市まででしたか。
昔の記憶で門司行きだと思ってました。
牽引は迷機 DD54 だったかな〜
普通車に冷房もなく Bネが冷房付でうらやましかった記憶が
17名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:15:59 ID:bDzHCLJ0
age
18名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:09:31 ID:PkuXx2kh
DC急行 千秋  新潟〜青森 キハ58に長時間 今から31年前 
青森手前で連絡船の乗船名簿かかされたおぼえが 昔の記憶でした
19名無し野電車区:2007/08/11(土) 02:06:13 ID:Zn0UAK/e
千秋は仙台・米沢〜秋田・青森だよ。
20名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:01:02 ID:a2UYM8IX
>>19そういえば 秋田で乗り換えたのを思い出しました。
 新潟 → 秋田のDC急行はなんだったんだろう。
 思い出せな〜い。  電化は完成していたのにDCでした。
21名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:50:12 ID:DLW5bvKg
>>20
しらゆき?
22若造:2007/08/12(日) 10:53:35 ID:VJflATmR
大阪発の急行が富山地鉄に乗り入れ・・・信じられん

ところで快速「こしじ」は人気だったんでしょうか?
23名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:21:22 ID:8cVwpBIF
>>20

 むつが2往復してましたな。自由席G車営業で。
 特急格上げまで経験しましたが・・・
24名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:36:37 ID:a2UYM8IX
>>21 23ありがとうございます。
  「しらゆき」 なら金沢から青森まで乗りとおすので違うとおもいます。
  「むつ」も青森行き
   当時 京都から新潟まで 特急 つるぎ  20系でした。
   新潟 → 秋田  DC もちろんキハ58 これがわからない。
   秋田 → 青森  千秋 でした。
   青函連絡船の乗船カ−ド  グリ−ン船室はみどり 普通船室は白の
   か-ど を書いてのりました。  ようてい丸でした。
   昔の記憶ですみません。
25名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:48:52 ID:bLv0FbDV
>>24
多分このルートでしょう。
大阪 22:00−「つるぎ」→6:47 新潟
新潟 7:19−「羽越1号」→12:04 秋田
秋田 13:04−「千秋1号」→16:06 青森
青森 17:00−「青函25便」→20:50 函館
1980年1月号の時刻表より。詳細の時刻は多少違うでしょうが、こんな感じでつながっています。
26国鉄宇品線:2007/08/12(日) 22:02:48 ID:Rgp7IhLw
せちない世の中だからこそ、東京ー西鹿児島の
「桜島」「高千穂」の復活を・・・
それも、快速で!
27名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:16:10 ID:a2UYM8IX
>>25 羽越 間違いありません。すっきりしました。ありがとうございます。
 日本海を取ろうとしたのですが 満席で きたぐに にしたのですが
 どうしてもブルトレに乗りたくて つるぎ にのりあとはDC急行のりつぎ
 で北海道めざしました。 函館からは 急行すずらん 北海道ワイド周遊券を
 使って北海道の急行満喫しました。当時は急行列車多かったですから。
 利尻 狩勝 ニセコ 雷電 カムイ 大雪 ノサップ 普通のからまつ
 みんな昔のおもいでです。
28名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:08:43 ID:LCQOOKoZ
昨日、大回り乗車中に途中で一緒になった61歳のおじいさんが、
「現在は便利になりすぎている。遊び道具も食べ物も完成品が簡単に手に入る。
今の子供達が可愛そうだ。昔は竹とんぼでも自分で作ったりして、創意工夫の知恵が
自ずとついた。それに現在は添加物など身体によくない物で造られた食料品が多く、
現在の若者の平均寿命は食べ物だけで縮まるだろう」という話を聞きました。

皆さんは鉄道の分野も含め、便利になりすぎて残念に思える部分はあるでしょうか?

ちなみにこのスレで、「新山口」、「いわき」、「長岡京」、「摩周」、「安比高原」などの
名前は禁句でしょうか?
29名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:16:42 ID:yCa3s37C
>>24>>27
文体がグリコ森永事件の声明文みたいだな


不謹慎ネタすまん。
30名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:05:26 ID:QDJUL39A
>>28
思うことが2つある
@その61歳の方のような終戦前後生まれの世代ってある意味「戦後民主主義」を
もっとも満喫した世代だと思う。そのツケを否応なしに払わなければならない後世代は
確かに「不幸」だよな
Aあくまで鉄道についていえば,一概に「便利になった」とは思わない。
昔→富裕層〜貧乏人までそれに見合った「便利さ」があった
今→富裕層はどんどん便利になり,そうでない層はますます不便に
31名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:46:06 ID:NgwuLH1R
確かに便利になった面もある。
例えばSuicaの登場により小銭を持ち歩かなくてもよくなったり、
新幹線の開通により目的地へより速く到着できるようになった。
しかし、逆に不便になった面は、周遊きっぷに有効な急行列車が無くなったり、
長距離鈍行の消滅と減車・減便によって乗り換え・詰め込みが酷くなった事ではないだろうか。(首都圏や一部の都市圏だけが例外)
32名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:53:43 ID:/o3slX+B
新幹線建設による、旧長野駅舎の破壊はみなさん喜んで受け入れましたか?
33名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:00:17 ID:aLo6yqhK
喜んではいないな。
しょうがないとは思ったが。

平行在来線切り捨ての方が問題だと思った。
しかも篠ノ井から長野を手放さないのはちょっと卑怯。
でもその区間の沿線住民はJRで残って助かっているだろうな。
34名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:08:05 ID:/o3slX+B
>>33
そうですか。ありがとうございました。

幹線急行が特急の停車しない中小都市駅を補完していたって、当時の特急停車駅は
選ばれし勇者だったのですねw
35名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:50:41 ID:PKUhuYdH
>>34
別にイチャモンつけるわけじゃないが
後段のニュアンスがちょいと違うとおもうよ

急行列車が各幹線には必ずといっていいほどある主流「優等」列車。
特急列車はすべてを超越する「神」列車。
急行が特急の「補完」をしているってのはちょいと違うかな。
急行列車の停車しないそれなりの主要駅に停車してそれを補完したのが準急行列車。


36名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:53:41 ID:S63896Ar
現代の庶民の子供よりも、昭和40年代から前の子供の方が、
優等に乗れるときの喜びは大きかったかも。

ダイヤ上当然でしょうけど、今じゃ鉄道での長距離移動なら新幹線かJR特急が庶民にとっては
基本であろう。

「18きっぷ」とかでも、未経験者に「そんな疲れそうな移動は嫌々よ〜♪」と言われる事が
ありますし。

昔は板張りの座席での移動も自ずと肯定していた向きがあろう
37名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:09:12 ID:yr1TvzK4
高度成長期とはいえ、日本人の生活水準はまだまだ低かったということで・・・
38名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:57:21 ID:dOgQcZA7
>>36
40年代以降なら
急行は既に庶民の乗り物だった気もしますが。。。

短距離〜中距離=急行

中距離〜長距離=特急

って感じでしたよ。夜行はまた別ですが。
39名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:30:53 ID:8WlHmvW+
あげ
40名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:53:14 ID:XagHfHqd
>>38
それ違うよ
40年代初期は特急は庶民には高値の華だよ。
長距離でも急行が主流。本数だって特急なんて各線1本〜数本
だいたい特急にのるには特急券(指定席)が必要でみどりの窓口だって
首都圏近畿圏を別にすればそうそうなかったからね。
あと料金がベラボー!
手取り3万程度のリーマンからすりゃ201キロ〜400キロの特急料金
1000円なんていまでいえば10000円程度に相当したぞ。
そうそう手がでる代物じゃなかった。それにくらべれば当時の急行は
201キロ以上300円だからまあリーゾナブルだったとおもうよ。

41名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:10:47 ID:fO1dZNG/
それ以上に高値であった飛行機の航空運賃。
42名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:59:24 ID:utbGmCob
デカ目かっこいい!!

そば食いながらモーター音を堪能できる、「モシ」のMT46・54車の開発きぼん
43名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:29:23 ID:r8P56gq9
>>40
昭和40年代のことだが、親が旅行に連れて行ってくれるときは、必ず急行形
だったな。
特急は、背広を着た偉いおじさんたちの乗るものだという感じだった。
44名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:06:00 ID:10ozg4H2
保守
45名無し野電車区:2007/08/21(火) 17:08:10 ID:6UHAIAmH
季節特急「そよかぜ」(上野〜中軽井沢)なんて
ブルジョワさま(&その家族)専用列車みたいだったよな。
グリーン車だけの編成の急行「軽井沢グリーン」なんてあったくらいだ。
46名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:32:03 ID:fHi8cVpg
タブレット使用の線区を走っていた列車名を列挙せいっ!
47名無し野電車区:2007/08/22(水) 01:55:20 ID:lz5tAKdO
「そよかぜ」は一年目157系で後は181系・183系・189系で一時上田延長もあった。
「軽井沢グリーン」は旧型80系客車だったね。
48名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:02:08 ID:7eiq3oR/
>>46
むしろDC急行でタブレット使用線区に入らなかったもののほうが少ないのでは?
急行型気動車の運転台のすぐ横の客用ドアに格子があったのは,通過駅でのタブレット
受け取りミスで窓が破損するのを防止していたくらいだからね。

そういや鉄道ジャーナルで特急「おき」が通過駅でタブレットおっことして,
急停車した・・・・みたいな記事あったな。
49名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:07:59 ID:2OT5mTmI
キハ58の先頭車デッキの鉄格子は牢屋に居るみたいだった。
50名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:43:02 ID:hRL5NtTS
タブレット区間では一番前のボックス席で窓から顏と手を出して助手の真似
をした。授受器は手で触れる距離に立ってるから今考えると危ない遊びだっ
たかも。S席は戸袋窓だから開かないけど、もし開いたらタブレットを受け
た瞬間はすごく怖いというか、怪我するかも。
51名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:52:23 ID:tuXW1An1
>>47
80系客車…お座敷だったの?
と、返してみる。
52名無し野電車区:2007/08/23(木) 14:38:16 ID:FGViBbcW
東京在住のオレがはじめてタブレットと腕木式信号機をみたのは
八高線八王子方面に寄居から乗ったときだった。
ホームかたすみに信号操作するレバーが何本もあり「これはなんだろう?」
と思い親経由で駅員さんに聞いたら単線区間の閉塞方式について懇切
丁寧に説明してもらった(らしい)。

30分ほど待ってやってきた気動車はいろんな形式の混成3両編成。
詳しいことは不明だが,当時の路線バスと同じような窓の車両に乗った
記憶。乗ってしばらくして潅木と田畑しかみえない中に日ごろ見慣れた
西武バスをみつけたときなぜかホっとした。
5323歳:2007/08/23(木) 20:26:27 ID:3SYifbpp
取手付近が水田・・・卒倒しますた
54名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:32:40 ID:eTk3lzj5
やはり「直下式のトイレ」の思い出だろうな。
昭和50年代後半までの東京口の東海道線の普通列車でもそうだったしな。
平成の初めの頃の山陰線の急行でもそうだったぞ。
京都市内では使用しないでくださいとの注意書きがあったからな。
当然それ以外の区間でも停車中は使用するなと書いてあったが。
55名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:41:20 ID:k/APNK0A
使用中は停車しないでください
56名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:11:55 ID:FGII4px/
使ったらどうなるんだろ・・・線路にべったり(ry
57名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:13:14 ID:ntZLk6dO
タブレット受け取った助手が穴の形状を『さんかくヨーシ』『しかく…』『まる…』と呼唱してたな。
ホルダーの真ん中には穴確認用の窓が開いてた。
58名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:27:56 ID:t3Y9CFte
>>57
「しかく」
年配の方なら
「よんかく」
59名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:42:09 ID:dAah9NcI
もうどれ位前になるだろうか、初めてタブレット通過授受を東津山駅で見た。
その後、今は無き天北線の敏音知駅で人生二回目の通過授受に遭遇、もう一度通過授受が見てみたいな。
60名無し野電車区:2007/08/24(金) 13:15:34 ID:/hDHbJpv
おまいら、
糞尿を撒き散らして走る列車って想像しただけでもワクワクしないか?
この時期のような暑いときは最高だぜ。
61名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:19:51 ID:ntZLk6dO
中学のとき≡ひので≡で好きな娘がトイレに入ると萌えてた俺でした。
62名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:35:48 ID:IIXLcaVC
東京ローカルネタでアレだが・・・・
京王線の高幡不動で下車して今やたら団地があるところは全部一面の草原で
山道を登っていくと頂上に「不動様」があった思い出がある。
ちょっとしたミニ「登山」だったな。
63若造:2007/08/26(日) 00:34:07 ID:syFI64LM
旭屋大阪本店8階に直下式トイレを再現設置すれば、注目を浴びるであろう。
むろん、店(ビル)が走行しない限りは、使用してはいけないけど・・・
64名無し野電車区:2007/08/27(月) 20:06:54 ID:pifL5IZf
下関から枕崎まで、たった一回の乗換えで行けるとは・・・
65名無し野電車区:2007/08/27(月) 20:13:12 ID:WNuf44G1
大映ドラマ赤い運命の急行犬吠赤い激流の上野発仙台行き客車鈍行列車だなw
66名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:26:05 ID:egs4RTIv
あげ
67名無し野電車区:2007/08/30(木) 10:12:55 ID:nvTY0NEk
デカ目がたくさん睨み合いながら走っていてうらやましい。
簡易運転台もあったり。

・・・非冷房車、近郊電車の普通車にまで喫煙車(ガクブル
68名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:24:56 ID:kJK9vmXG
このスレの方々からすれば、この程度の混雑は、昔より平和に感じられるんでしょうね

東京の朝ラッシュと帰宅ラッシュ
http://jp.youtube.com/watch?v=A-6uHZ-Bo6Y&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=v1IjVp0vCeM&mode=related&search=
大阪の朝ラッシュと帰宅ラッシュ
http://jp.youtube.com/watch?v=jxn18KRvicI
http://jp.youtube.com/watch?v=JcMB9RT1lZ4
69名無し野電車区:2007/09/03(月) 17:49:14 ID:F8m1SuMR
保守age
70名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:01:02 ID:L6hzK8T1
東京〜門司を普通の三等車乗り換え無しで完走したやついるかな?
71名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:21:43 ID:CfKNznnJ
門司→福知山、名古屋→天王寺、米原→直江津、福島→青森、原ノ町→青森、新津→青森、函館→旭川、小樽→釧路、
門司港→西鹿児島(日豊線経由)
…この程度の長距離鈍行には全区間通して乗っているけれど…。
72名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:07:40 ID:gEUIy2yC
73名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:02:31 ID:ZlEt3am6
>>71それでも東京〜門司のがながくね?      急行の普通車で東京〜西鹿児島も強行軍だな
74名無し野電車区:2007/09/04(火) 19:33:27 ID:l64Ndr2l
全区間通し乗車だと、24時間以上風呂に入れない所要時間列車がわんさかあったのでは?
75名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:54:02 ID:SpZj4Z/X
昔はSLが走ってたのもあるがホームに洗面所があた 大きな駅なら銭湯もあたな
76名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:59:48 ID:bkALYHQD
age
77名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:54:43 ID:/+qlPaRY
>>75
沼津(新しくなってるけど現存)米原(なくなった)姫路(なくなった)
とか、一時的とは言え、電化区間の末端の駅にはよくあったね。
78名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:38:32 ID:6WJkhMLc
>>74
東京〜門司間に普通列車が運行していたころ毎日入浴なんて贅沢な時代だったよ。
79名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:48:22 ID:TNjQ3mM3
80名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:25:59 ID:NUUsWcys
その代表が桜島、高千穂、富士だな
81名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:00:59 ID:p9akNwB8
潔癖症の命が何編成併結してても不足する話や
82名無し野電車区:2007/09/11(火) 17:46:40 ID:UF/eOnEk
昔の人はマジ体力、精神力あったな?       あんな車両で長時間我慢できたんだから
83名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:55:24 ID:SczsCZXs
age
84名無し野電車区:2007/09/14(金) 02:30:52 ID:XKhs3U4b
>82
体力、精神力はそれ程要求されませんでしたよ(笑)
昔の人というけれれど旧客のボックスシートってのは、今の座り心地は良いけどそのままで居なさい
というのと違って乗客側で利用法に融通効きましたから
昨今のギリギリ編成と違って当時の列車は最大利用客数に合わせるように長大編成してました。
混んだ時は4人大人しく座りますがその区間を過ぎた長距離列車は一人1ボックス。
昼間でもごろりと横になるのは当然でした。
数時間毎には荷物郵便扱いで長時間停車、まぁ駅蕎麦でも手繰りましょうか
なんて感じで委ねてるうちに目的地に着いたもんです
しかも当時は代わりの交通手段無いし
85若造:2007/09/14(金) 08:47:13 ID:8mMtDXWz
運賃値上げが頻繁(大幅値上げ)に行われる前は、当時の平均所得を考慮しても普通運賃は安かったですか?
86名無し野電車区:2007/09/14(金) 08:49:23 ID:8aENs0Gi
>>84
そうだね。その上優等列車の通過待ちや単線区間ならば対向列車の交換などが有って
長時間停車中に駅前を散歩したりで飽きなかったな。
逆に今の通勤型車輌のロングシートで1時間座っている方がツラいw
87名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:02:53 ID:KZpoc1bi
昔の人というけれどどれくらい昔かわかりませんが昭和50年代の前半
1970年代後半の北陸本線の旧型客車は快速電車が既に花盛りであり
直江津ー糸魚川間の旧型客車しか普通列車がなかった区間位しか利用を
した覚えがありませんし鉄ヲタでない一般の人は快速電車でしたけどw
88名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:47:04 ID:eCyke0fx
>>77
青森も無くなって久しいし、盛岡も新幹線延伸の際に消えた。
もうホームの長い洗面台は風前の灯火かな。
89名無し野電車区:2007/09/14(金) 10:06:27 ID:orwyrOgx
昔と一口に言うのも難しいよね。
サンロクトウ前、新幹線前、ヨンサントウ前など
それぞれ状況は違うわけで。
90名無し野電車区:2007/09/14(金) 17:36:50 ID:U+VrunUe
>>84確かにボックス一人なら足投げ出せるしね   ある意味グリーンより楽 でも急行の指定席ならきっちり四人        大垣鈍行は混雑時六人掛けもあったぞ
91名無し野電車区:2007/09/14(金) 17:46:33 ID:KH460zex
>>78
銭湯を知らないのか?あと風呂は一応毎日入るもの。エチケットは今以上に厳しい部分があった。
それこそヒゲや長髪のリーマンなんてまずいない時代。60年代

>>82
贅沢は言われないから。それこそ飛行機で一直線は楽だけど、金が馬鹿高いからね。
うちの家も出張で京都や、長崎、兵庫、広島、大阪と延々転々と転勤があったけど
いずれも寝台列車(急行)か急行。基本的に特急や食堂車は利用していないと言ってたよ。
92名無し野電車区:2007/09/14(金) 17:56:41 ID:U+VrunUe
五十年代、六十年代前半なんて特急は贅沢     家の親父も鈍行で帰省、奮発して準急って言ってた パーラーカーなんて乗るのは社長さんかね?
93名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:46:57 ID:KH460zex
>>92
新婚さんとか社長や上役クラス。今でいうファーストクラスより最上のクラス。
一般人なんて程遠い存在。大体、特急時代が高嶺の花。

庶民は鈍行、よくても急行どまり
94名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:58:16 ID:+cJMDFd3
高度成長期とはいえ、あの時代はまだ貧しかったからなぁ
95名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:58:40 ID:orwyrOgx
>>91
家に風呂がないのは全然珍しくないけど銭湯も毎日行くとは限らない。
夏は行水ですませたり冬なら1日おきとかも2日おきも珍しくはない。

リーマンはさすがに毎日風呂に入るのは当たり前だったがヤニとポマード臭かった。
特急はその香りでいっぱいw
今のリーマンや社畜と違って「勤め人」て響きがいい響きを持ってた。
96名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:17:39 ID:U+VrunUe
病院の待合室ですらスパスパだったしね      親父の里帰りで準急比叡に乗るんだが一度伊吹に乗ったらしい        唯一の寿司ビュフェ体験 自分は小さすぎて記憶なし
97名無し野電車区:2007/09/15(土) 10:00:48 ID:z0uqVqfP
俺は辛うじて旧客の記憶がある世代だが、北陸線の青い客車のドア全開で
そこにぶら下がって遊んでたら対向の雷鳥が物凄い勢いですれ違って死にそうになった。
北陸線に旧客は危険です。
98名無し野電車区:2007/09/15(土) 10:45:02 ID:sAF2N0A3
北陸線とかじゃなくて走行中ドア開けるのが危険w 旧客の急行は桜島、高千穂は見たね        津軽とか十和田は乗りました
99名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:12:52 ID:sKbeZcle
一夜明けた寝台列車の枕にはポマードがべっとりと・・・
100名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:13:22 ID:Y5GqPK+h
戦争で日本が壊滅せず困窮してなかったら、国鉄(省線)の事情はもっと違ってたかな?

パタパタパタ♪
「先発|普通 7:12 JNR難波 12両
次発|普通 8:53 JNR難波 10両」

ジリリリリリリリリリリリリリリ
久宝寺助役「大変長らく。お待たせいたしました。まもなく4番乗り場に、普通、じぇーえぬあーる難波行きが
まいりまーす。終点じぇーえぬあーる難波まで、この列車が先の到着でーす」
ジリリリリリリリリ・・・・

大阪駅などでは、国鉄時代からLEDの列車案内表示があったようですね
101名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:20:55 ID:iN442qZ3
国鉄時代の急行といったら、「利尻」と、深夜の音威子府停車だ。
102名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:48:45 ID:F4D0Pg9k
>>100
多分「湊町」のままだったと思う。

福知山生まれのワシは、里帰りは必ずと言ってイイほど
旧客の普通列車だった。最後尾のデッキの貫通路に座って、
武田尾あたりの川風を浴びるのが好きだった。

単線だったから対向列車もないしw
103名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:31:22 ID:pn+Zl//4
>>99
その頃のツケが回って今は禿頭か?
頭皮にも皮膚呼吸させないとイカンよw
104若造:2007/09/17(月) 23:13:53 ID:jzmLFFbT
あの・・・






















若妻の授乳シーンは見れましたか?
105名無し野電車区:2007/09/18(火) 17:04:55 ID:5IRDESjV
>>103
関係あるのかな?
ポマードこってりで丸の内に通ってたけど
90超えても白髪フサフサなんて人もいるよ。
106名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:18:29 ID:uHQTZO6I
>>105
ポマードを塗りたくったからって全員が禿げるとは限らんだろw
あくまで個人差だよ個人差w
107名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:34:52 ID:GbZpoNy9
増結、切り離し場面は、国鉄時代の方が見応えあったのでしょうか?
108名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:48:46 ID:3C4W7W08
走行中の旧客ドアから隣の車両のドアに
外から乗り移ったわたくしは無謀でしょうか?
109名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:12:39 ID:N10j88Ae
>>107
特にキハ58系が全盛の頃はもう無茶苦茶(笑)
駅で乗換じゃなくて走行中に移動だし急行券も一枚でよかった。
110名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:19:54 ID:N10j88Ae
>>108
それをして手摺が錆びてて手摺ごと転落した高校生がいた。
By日豊線
111名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:04:36 ID:GfW6Ws1W
保守
112名無し野電車区:2007/09/21(金) 21:36:08 ID:4zfT5g5f
現在の特急列車名がカタカナに統一されているケースがありますが、
国鉄の急行列車名は漢字、ひらがなばかりでしたか?
113名無し野電車区:2007/09/21(金) 21:55:37 ID:edelPYHJ
急行 ニセコ
114名無し野電車区:2007/09/22(土) 02:46:44 ID:hfLkFwlO
急行アルプス
115名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:07:19 ID:wSNR6dkg
急行で片仮名で思い付くだけでも…
ノサップ、ニセコ、リアス、アルプス、フェニックス
古いところで…
アカシア
よく走った臨時だったら…
アルペン、エメラルド

ちょっとイレギュラーだと…
ネコヤマスノーエキスプレス、フラノエクスプレス(急行で走ったこともある)、パノラマエクスプレスアルプス、サザンクロス

…まだまだ探せばありそうだな。
116名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:43:15 ID:XS8StRg4
>>115
有名どころだとシュプール。キハ65や12系客車も使われたという事で・・・

マイナーなのは、
急行イクスピアリ(わくわく舞浜・東京の前身)
急行スカイライン(設定のみ)

117名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:25:35 ID:wSNR6dkg
>>116
イクスピアリ…あったな。でもシュプールは「シュプール上越」「シュプール白馬・栂池」とかいうように、
地名の漢字を付け足していたからちょっと違うね。
片仮名だけに絞ればそんなに多くはないと思うけど、これも入れたら「××ビーチ」「△△スキー」
なんて言うのが山ほど出てくるよ。
118名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:27:57 ID:/VmdQZ44
シュプール上越には初期の頃、165系も使われていたな。
119名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:05:41 ID:8nqJ9vGv
151系の「オリンピア」なんてのもあったようだね。
ttp://tujisaka.hp.infoseek.co.jp/vol18.htm
120名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:09:50 ID:BlDOjq3Z
>>118
あったね。高シマの165だったかな
121名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:43:56 ID:8w59geVx
122名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:58:11 ID:Teo2MTFK
age
123名無し野電車区:2007/09/26(水) 05:09:08 ID:Stpe9yaV
hagesine
124波平:2007/09/26(水) 07:48:34 ID:2Zx4QdmP
ワシの事か?
125若造:2007/09/27(木) 20:29:37 ID:6CZHGtY5
幸運でいいので153系を最新の冷房・お手洗い付きで復活新製してください。
126名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:32:05 ID:rrdRhsBF
age
127名無し野電車区:2007/09/29(土) 01:45:48 ID:e3S5j43r
家族以外で生まれて初めての乗り鉄は1982年3月だったな。
当時はまだまだブルトレ全盛期だったから中学の同級生に誘われて
キハ82ひだ、キハ8000北アルプス、しらさぎを撮る為に大阪⇔名古屋学割で。
当時の名古屋駅は、まだまだ汽車の香りが残っていて昼間は閑散としていたよ。
丁度117系東海ライナー6両編成がデビューした頃で急行比叡が一往復現役だったかな。

また米原駅は貨物と0系新幹線の通過音しかしない静かな駅で今とは天と地ほどの差があったな。
今の米原駅在来線ホームは西日本の駅だけど当時は名古屋鉄道管理局に属していて
北陸方面は長岡行きの鈍行が走っていたし、ECの普通も475系(くずりゅうの間合い)だった。
しかしあの当時、大阪と名古屋の新快速が米原に到達するとは夢にも思わなかった。

ちなみに俺はもうすぐ39才になる。早いものだ。
128127:2007/09/29(土) 02:03:16 ID:e3S5j43r
本格的?!な乗り鉄は1984年3月の青春18きっぷの旅だった。
大阪を朝6:00すぎの快速で出発すれば東京は17:30頃と今よりも2時間も
多くかかっていたかなー。当時の名古屋付近は快速と普通が毎時一本づつで
また浜松・静岡〜東京の普通列車が沢山走っていたよ。
東京に着けば次々と出発する九州ブルトレを見送り山手線を一周した。
京浜東北にも乗ったっけなぁ。6+4の貫通ではない10両編成だったかと。
その夜は大垣夜行345Mに乗って大垣へ。人生初の夜行列車だった。
発車の3時間くらい前から並んだけど、誰にも教わった訳でもないのに
そんな前から並んでいたのは何故だろうか、今で謎である。

この時代はアイドル歌手全盛時代で東京で菊池桃子や石川秀美にばったり会うのでは
ないかと期待したのである。
ちなみに俺はYMOばかり聴いていたものだ。
129名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:59:45 ID:AwZCdhfB
age
130名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:58:29 ID:AvsfN7Zd
遅レスご免
>85
国鉄運賃に関して。私が盛りあがってたのは1970年代
子供運賃ののち学割で乗ってましたが、子供の小遣いで安くは無かろうが
好きこそ故で切符は買えましたね
後は親に「扶養義務の食費だけお願い!」とか言って旅に出てました。

>86
>逆に今の通勤型車輌のロングシートで1時間座っている方がツラいw
そうそう、いくら座りごこち良くしても「じっと座ってろ」は疲れます。

>90
>でも急行の指定席ならきっちり四人
しかし同時期の急行自由席車の状態がどれほどか覚えてますか
正月、お盆の民族大移動が鉄道に依存されてた時代ですから




131名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:41:15 ID:nE4f0kBE
age
132名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:13:01 ID:6NX2IKjV
保守
133名無し野電車区:2007/10/05(金) 03:01:08 ID:RrgtgYnV
>>90
座席4人、肘掛2人、床1人
7人じゃ!

夜行なんか洗面所にも寝てる人がいたな・・・
134名無し野電車区:2007/10/08(月) 03:27:29 ID:Ogy+lIxP
age
135名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:01:51 ID:dQcDflk9
age
136名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:18:56 ID:ZDd0xX3Q
保守
137名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:34:19 ID:S1LaD2BU
>133
> 座席4人、肘掛2人、床1人

一番安眠出来たのが…床1人
座席4人の足をそれぞれ対抗座席に投げ出してもらって出来た
座席下空間は寝返りもうてました。
138名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:38:06 ID:jmQPYSzk
保守
139名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:29:11 ID:6kCFTxQO
保守
140名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:00:50 ID:wYJtPMIF
みんな寝静まった深夜に加速中の床下からダイナモの音が「ひゅぃ〜ぃ〜ん〜〜」と鳴って、踏み切りの警報音がドップラー効果で流れ去って行く。……………………懐かしいね
141名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:42:33 ID:QyLDy5t1
>>140
なんだか淋しい気分になるわ〜
142名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:24:55 ID:/5FTh5vC
age
143名無し野電車区:2007/10/17(水) 04:07:25 ID:0O0pzAZ8
寝付きの悪い俺は何時もトリスのポケット瓶チビチビやってたヨ
144名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:10:31 ID:a9FmlLea
age
145名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:22:18 ID:2bn/nA2u
旧客長距離列車、途中の長時間停車駅では、床下からカンカン叩く音が。
ハンマーで台車周りを点検して回ってた。
146名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:28:24 ID:J6PDFy14
その昔、東北本線の客レで真夏に窓全開で乗ってたら、車端部分からなにやら水のようなものが
霧状になって舞い上がってきて顔にふりかかった…。
147 ◆1e61wUKJAM :2007/10/18(木) 21:37:00 ID:wBb8gTyx
国鉄時代の黒磯駅の印象、または思い出をドゾ
148名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:59:42 ID:oFlqRiFd
機関車から暖房蒸気が送気されると、窓下の暖房管から「コンコン、カンカン」。
もう、聴けない。
149名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:48:26 ID:y7a6bwiB
>>146
甘酢っばいんだよな‥:∵みんな平気に窓全開で駅弁食ってたなぁ、今でも駅弁が駅便とダブってエンガチョに感じるトラウマw
>>147
汽笛がEF57のぴーからED75のピッに変わって、心細さと期待の入り混じった複雑な気分になる駅。>>148
幸せな気分になれる音ね♪
150名無し野電車区:2007/10/19(金) 00:45:51 ID:Z8doYNNY
>>147
よく帰省時に「つばさ」「やまばと」を使ってたんだが、夕刻の黒磯駅通過は楽しみだったなぁ。
車内灯が昔の銀座線みたく消えるやつね。

でも大体昼間とか、夕刻でも黒磯駅停車するやつだったな。
151名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:51:28 ID:c8Dr6Nu1
>>150
懐かしいね セクション通過時はエアコンも切れるんだよね。


152名無し野電車区:2007/10/20(土) 11:32:06 ID:PXAedyzr
>149
昔は「潔癖症」と言う病名はなかったんですか?
153名無し野電車区:2007/10/20(土) 13:29:01 ID:TRHsGXM2
>>149
そんな奴は窓を開けないだろう
154149だよん:2007/10/20(土) 20:57:08 ID:z3OdFYo1
あの頃はそれが当たり前で深く考えなかったけれど………やっぱ汚えだろ?!

ウンコ食っちまったんだぜ!!!
155名無し野電車区:2007/10/21(日) 10:13:12 ID:eFiTlQQj
「停車中は使用しないでください。」

たしか、こんな注意書きだったような?
むしろ、停車中のみ使用可ならば 糞弁当の悲劇は起きなかっただろう。
でも、急行ならば次の停車駅まで1時間以上の列車だってあるし、30秒停車だったら一人使っておしまい。
156 ◆1e61wUKJAM :2007/10/21(日) 14:01:20 ID:hjIob+mR
急行で次の停車駅まで1時間以上・・・鉄道病院に搬送されながらカキコ
157名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:15:19 ID:wDweuW4E
清潔社会が作り出した弊害も多いからね、一概に糞弁当も非難できないだろう
しかし糞尿を垂れ流すとはものすごい神経だよな、今にして考えると・・
保線の人もいやだよな、周りがunkoでゴロゴロしてるとこで仕事だもんな
158名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:12:10 ID:hjIob+mR
保線マンの給与待遇は環境に見合っていたんでしょうか?
159名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:17:15 ID:m7VqjRK2
下が丸見えだったのも、いい思い出だw
160名無し野電車区:2007/10/22(月) 01:14:56 ID:ZLUTNM0K
黄害とか呼ばれて、トイレのタンク化は保線マンの労働環境向上が当初の目的だったと新聞で読んだ気が…目に入って辛いとか。
線路の外側30a位の所に白く帯状にチリガミがこびり着いていたような…
列車通過直後の踏み切りは特に要注意だった。
肥溜・バキュームカー・列車トイレ等々…ウンコな時代でしたなぁ。。。。。。。。。。。

いやはや
161連投ゴメン:2007/10/22(月) 01:26:34 ID:ZLUTNM0K
たしか荻窪保線支所?の建物に『列車黄害反対』のスローガンが貼ってあった様な記憶がある。
162またまた連投ごめんね:2007/10/22(月) 01:34:00 ID:ZLUTNM0K
IDのずるちんおーけーってのもかなりエロいな
163名無し野電車区:2007/10/22(月) 15:42:14 ID:OPwFmsLe
下が丸見えのやつってケツがスースーするんだよね。
164名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:37:11 ID:pqfjw1Ru
日本で初めての列車内トイレは、どんな設計だったのか・・・
165名無し野電車区:2007/10/22(月) 21:27:48 ID:5BwA7hMX
>>164
詳しく調べるならば、大宮の博物館の図書室にでも行かないとね。
166名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:49:56 ID:RJbR6SIp
糞のおかげか知らんけど、春になると線路の付近にはツクシが豊作で
よく摘みに行っては母に味噌汁に入れてと頼んだものだが
収穫元が線路の時は何故か捨てられてた・・・
多分俺らは他人の昇華した糞を浴び、それを呼吸までしていたという事
167名無し野電車区:2007/10/23(火) 00:20:52 ID:+Sau+rh+
ミソもクソも一緒かw
168名無し野電車区:2007/10/23(火) 18:21:50 ID:zsx1M//C
今は、便利になりすぎたのが叩かれる時代。
便利機能が麻痺すれば、影響が大きいとか。
169 ◆1e61wUKJAM :2007/10/24(水) 18:35:34 ID:j1tFAOYH
国鉄時代に名古屋市の金山駅がなかったのには驚きました。

当時の名古屋駅と静岡駅(フリーク前)を発車した電車はさっそく爆走を披露してたんでしょうね
170名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:26:53 ID:aHJN8VAZ
age
171名無し野電車区:2007/10/25(木) 22:17:39 ID:jpe+Pcnk
旧客時代のきたぐにに乗った記憶がかろうじてあります。火事の前の時代です。
当時は米原−田村でDL牽引でした。山やが網棚に寝ていました。

やはり親が倹約家だったのか、雷鳥に乗った記憶が相当後の時代までありません。
愛用の列車はきたぐに、立山、くずりゅうでした。
172名無し野電車区:2007/10/26(金) 09:19:48 ID:I6nzMfwT
そういえば東海道線に旧客や20系の夜行が花盛りだった頃、
湘南地区の沿線は黄害がひどかったってね。
みんな一斉に起き出して身支度を始めるもんだから、
投下される糞尿の量ったら特定の地区に集中されるんだろうなぁ・・・・。うえ。

>>171
山屋の網棚ってのは能登でも見たな。
あんな形のキスリングを使っている奴はもうおるまい。
173名無し野電車区:2007/10/26(金) 12:34:38 ID:DsAtsbJJ
つい10年ほど前までは八王子に垂れ流しのキハ35が入ってきてたんだがな。
車両はばっちかったがエンジン換装されててむちゃくちゃ速かった。
174名無し野電車区:2007/10/26(金) 20:40:00 ID:XQtNm6b1
学生時代の帰省の脚は越前、後に能登が多かったです。長野廻りでやたらと
ゆっくり走っていたように思います。もう旧客時代ではなく、座席が
リクライニングするので、大垣夜行よりもこちらを選んでいました。どちらに
しろ周遊券だったし。

早めに上野駅に行って、自由席の位置に荷物を置いて、地上ホームに出入り
する汽車を見ながらひたすらワンカップを呑んでいました。後進で入線する
汽車が懐かしいです。
175名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:39:33 ID:lNGZu4ne
age
176名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:35:55 ID:LJVydoVs
>>174
民営化直後のダイヤだと、あけぼのが上野駅20時50分の14番発車。
能登が確か21時15分の15番発車。
能登には数えるほどしか乗りませんでしたが、あけぼのにはよく乗っていたので、
ホームの売店で買ったウイスキーをちびちびやりながら、
となりのホームに停まっている能登を眺めていたのを思い出します。
177 ◆1e61wUKJAM :2007/10/28(日) 21:15:24 ID:RHkI5pQW
十和田、津軽、八甲田。
どれが1番ヲタ的に人気がありましたか?

車両運用によって人気が時期によって違ったのかもしれませんがw
178名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:06:36 ID:ohpD5S8i
>>177
どういう意味の人気かで違ってくるような。。。




どっちにしても3列車とも人気があったと思うが。
179名無し野電車区:2007/10/29(月) 09:00:59 ID:MuLRq3cb
雲仙・西海がさっさと廃止されてしまったのに対して、津軽・八甲田はかなり遅くまで残っていたな。
十和田も比較的後まで臨時で残存。
九州行きの座席夜行は人気が無かったのかな。
180名無し野電車区:2007/10/29(月) 12:24:46 ID:6qcWnpoF
>>179
東京発の北海道ワイド周遊券+東北ワイド周遊券と大阪発九州ワイド周遊券の販売数の差と
東北人の鉄道信仰(長距離移動部分ね)が大きかったのでは?
大阪対九州だとフェリーも選択肢としてあったし。
181名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:30:05 ID:JnWfSZI9
保守
182名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:39:50 ID:LSf0iT/e
昭和の終わり頃、連絡船に乗るのも最後だから今回は汽車で帰ると言って、
札幌まで帰省する友人を見送りに上野へ行ったことがあります。
急行八甲田でした。餞別に弁当とビールを買ってあげました。
183名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:30:55 ID:q8oMbT3E
ついでだから、京阪神発着の九州急行についても語りましょう
184名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:38:17 ID:QFZrs7vL
九州急行か。大阪から西鹿児島まで乗ったのは寝台急行「日南」だったかな。
B寝台は揺れて狭くて乗り心地が悪かった。
大分のあたりの踏み切りで急ブレーキをかけた。車内放送で「事故にはなりま
せんでした」。車窓から海岸沿いになんか電車の廃線跡が見えてたのを覚えて
る。別大線だったか。
185名無し野電車区:2007/10/30(火) 08:40:12 ID:ha3prKaG
>>183
桜島・高千穂は仲間ハズレですか、そうですか。
186名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:55:49 ID:bfVl+4oa
保守
187名無し野電車区:2007/10/31(水) 02:48:50 ID:iA95TbB/
今から10〜15年くらい前に、急行べにばなでキハ58系の非冷房車に乗ったなぁ。
しかも真夏に。でも米坂線内は窓全開で涼しかったなぁ・・・。
他には急行ちくま84号で長野から大阪まで。ホントにガッラガラで、12系6連だけど
各車とも乗客は数人程度。貸切気分でマターリ夜を明かしたよ。12系のボックスは
人間工学を応用した「改良・最終型ボックスシート」だったから座り心地も良かった。

この他には最末期のちくま82号で松本→大阪を乗り通したなぁ。167系の座席が
ヘタりまくってて最低だったけど、車販から買った弁当を食いながらマターリと
木曽路を下るのは風情があったよ。
188名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:35:13 ID:kekNpDuP
俺が小さいときにじいちゃんからもらった「二本松から上野」の硬券の急行券。
列車名が書いてないけど、どんな愛称の列車で上京してきたのか知る術がなく気
になる。
189名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:55:21 ID:uHnBhBLJ
>>188
日付はいつですか?
190名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:18:38 ID:LUSI1IAQ
そして時間も書いてあるなら多分判明できるかと
191188:2007/10/31(水) 23:12:36 ID:kekNpDuP
探してみました。
上野じゃなく201`以上と。日付は60.2.22でした。
192189:2007/11/01(木) 01:01:03 ID:GpUloYcl
>>191
てことは、1985.2.22だね。
とすると、余命1ヶ月を切った「まつしま」か「あづま」かな。

おれも、ひさしぶりに昔の時刻表を引張り出したよ。

なお、「あづま」は二本松発7:44の1本のみ。
「まつしま」は9:46発2号〜18:48発10号の5本。
ちなみに「まつしま4号」に福島で併結してた「ざおう2号」てのもある。
193名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:10:25 ID:j1zEBxBL
>>192
わー。ありがとうございます。
特急も走ってただろうにあえて急行とは、農家のじいちゃんにとって特急は高嶺
の花のだったのかなと。勝手な想像をしてしまいました。
194 ◆1e61wUKJAM :2007/11/01(木) 21:45:38 ID:kSkXlmL2
85年はすでにL特急の時代で、庶民的な存在になっていたと予想します
195名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:50:38 ID:GpUloYcl
>>194
ヒント
東北新幹線
196名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:35:47 ID:j1zEBxBL
東北新幹線で大宮で乗り換えるくらいなら、急行で直接という発想なのか。
197名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:43:39 ID:GpUloYcl
そうかもしれないが、
在来特急は3本しかなかったからかも。
198名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:00:46 ID:Q0nKHwRq
>>196
郡山で乗り換えて大宮で乗り換えて・・・
となると、在来線で直通の選択は普通かもしれないね
199名無し野電車区:2007/11/02(金) 08:27:59 ID:KzOcrag+
>>194
釣りは止めような、予想ではなく実体験を書き込んでくれないか

スレタイを読み直してくれ
200名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:37:38 ID:PAByiNZn
昭和60年まで残っていた急行まつしまなんかだけど、
やっぱ年寄り客が多かったよ。
理由は新幹線代が高かったからだそうで。
大宮の乗り換えについては何も言ってなかったな。
201名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:21:58 ID:06g8Zuoa
age
202名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:33:31 ID:eIqlKjmm
現代の若い鉄道ファンがかわいそうだと思う点についてどうぞ
203名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:57:04 ID:r36hm7Y7
車輌面は時代の流れ。

が、廃線が相次いだのは痛いな。新規開通など智頭急行などで、ほとんどないわけだし。
新幹線は景色がよくないので感動などない。
204名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:03:55 ID:iVbO6/RF
>>202
すぐにそういうことを言い出す、幼稚なおまえの頭が可哀想。
205名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:57:54 ID:0BLvXo6t
やはり新幹線開通前と開通後を経験するのは大きいかと
特に東海道山陽と東北上越ね

もはや古い時刻表や、個人サイトでの画像を見て想像するしかないけどね
東京駅や上野駅から電車・客車・気動車の長距離列車がドンドン出て行くのを見てみたいよ
206名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:30:23 ID:2pyJxRS5
>>205
自分はその両方を知っている世代。ワイド(均一)・ミニ周遊券片手に縦横無尽に日本中を乗り回していました。
28時間20分かけて急行「高千穂」で東京→西鹿児島(日豊本線経由)にも乗り通した経験もあります。
昔の上野駅の東北や上越・長野・北陸方面へ次々と発車・到着する長距離列車を飽きることなく眺めていたものです。
その時の独特の雰囲気は今でも鮮明に覚えています。
一方で東京駅といえば、やっぱり山陽、九州方面へのブルートレイン。遥か遠くの地まで一昼夜かけて走り通すその風格は、
憧れでした。

時は移って今の時代、長距離列車はもう風前の灯。すでに上野駅も東京駅も通勤電車ばかりになってしまって、
昔の面影はとうになくなってしまいました。
でも、そんな昔のような旅立ちの人たちが多く集まる“独特の雰囲気”が感じられる所があるんですね。
東京駅八重洲口、大阪駅などの長距離高速バスターミナル。特に夜行の「ドリーム号」が5〜10分刻みに
何台ものバスを列ねて次々と発車して行く光景を眺めていると、それは昔の上野駅や東京駅の雰囲気と重なるような
気がします。鉄道程の旅情はないにしても、遠く各地へ向かう行先のバスを眺めていると、
あの当時、同じように駅で長距離列車を眺めていた頃を思い出させてくれるような感じがするのです。
207名無し野電車区:2007/11/04(日) 07:44:47 ID:KuiGY7Dj
・北海道を文字道理網の目の様に走っていた支線網。・生き生きしていて個性ある鉄道マン。
・乗客同士の一体感。
・貧乏の楽しさ。
208名無し野電車区:2007/11/04(日) 08:06:57 ID:alTNUz9L
>>206
確かに夜行バスが次々と出ていく様、しかもそのバスが若人で満員大入りなのは、
かつての夜行急行全盛時代を彷彿させますねぇ。
209名無し野電車区:2007/11/04(日) 10:18:23 ID:I7Fq7seH
車内放送は、丁寧なケースでも現在よりスッキリしていたであろう。
普通列車でメロディー流すとは・・・昇天物
210モウひとつ:2007/11/04(日) 14:28:23 ID:KuiGY7Dj
デッキのドアを開けて…
211名無し野電車区:2007/11/04(日) 18:54:10 ID:I7Fq7seH
>>206>>208
長距離バスの事故って、夜行列車全盛期の夜行列車よりも高い確率で起こっているのでは
ないだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000016-maip-soci

様々な交通機関を充実させるよりも、一つの交通機関に絞ってそちらに民間も政府も
資金をつぎ込み、安全設備も徹底的に充実させていくべきだ。

・・・まあ未だに鉄道にほとんど依存していたら、都市部では線増の土地がなくなって、
超混雑を妥協しないといけなくなっていたのかもしれないが。
貨物・郵便もどうだろうか?
(バスは地域輸送くらい)
212名無し野電車区:2007/11/05(月) 04:42:04 ID:vRY1lGsk
>>211
お前のハナシはスレ違い。つまらん。
せっかく上野駅でカメラ片手に走り回っていた
1980年を思い出していたのに。
EF57は間に合わなかった。
EF57の津軽・八甲田が見たかったなぁ。
213名無し野電車区:2007/11/05(月) 07:56:19 ID:0P6CqjrE
横川→軽井沢は感動した。新線だったが、横川を出ると車両が前上がりになるのを感じるんだよ。
旧線はより景色が良かったらしい。
今じゃ両端共に盲腸線!!!ナンテコッタ!
214名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:58:39 ID:6IaaJi1B
age
215名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:46:58 ID:qz3Tsp9C
正直、東北新幹線の脇を「能登」「越前」「鳥海」等の旧客急行が
僅かな期間ながら同時に走っていたことを考えると妙に萌える。
216名無し野電車区:2007/11/07(水) 05:12:20 ID:9M3GlblH
越前の最後って、62と58の重連じゃなかったっけ?
217211:2007/11/07(水) 05:33:11 ID:W3DVYNj/
鉄道衰退の最大の原因は高速道路の整備と長距離バスにある。
鉄路復興のためには他府県に跨る長距離バスは即刻廃止すべきだ。
いまこそ国民が職員に感謝し尊敬していた時代に戻るべき。
218名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:47:04 ID:YqNEdgaK
土浦の親戚の家行く時、紺色の古い客車に乗せられるのがすごく嫌だった。
隣に着く若草色の電車がうらやましかった。
今は旧型客車に乗りたくてしかたないが。
219名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:57:04 ID:Aw44aKuH
>>217
行き過ぎの職員崇拝、または職員の天狗化は問題だが、
ようはバランスが大事と言う事だ。

でも鉄道が交通機関のスターだった当時でも、国鉄は色々と企画乗車券を発売していた
わけですね(現代よりはシンプル?)。独占企業状態なら、企画乗車券を設定せずに、
「金払いたくないものは乗るな」的な傲慢経営もできたとは思いますが。

まああまり利用されなかっても採算が合わなくなってきますからね。
220名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:06:06 ID:/fTi9xxV
>>218
幼き頃に旧客キタネーと思ってしまうのは仕方のないところだね。

俺は奥羽線で2回乗った記憶があるなぁ。
真夏なのに板谷峠のトンネル内が非常に涼しかったのを覚えてる。

ホタテ貝柱を初めて食べて、その味覚の虜になったのも旧客の車内だ。
221名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:17:30 ID:0sIiOgXR
儂の高校通学列車は毎朝旧客でしたねー。牽引はEF81だったかな。
デッキのドアが開けっ放しで落ちそうになりながら乗ってました。

旧客の急行は乗った記憶がないですね。三段式寝台のやたら狭いのは
あるけど。
475の急行もほとんどなくなっていた時代だったけど、この間帰郷した時
乗った普通列車がデッキ付の475で、窓際のテーブルやら栓抜きが懐かし
かったですね。
222名無し野電車区:2007/11/08(木) 06:12:34 ID:nJFl1rP+
ガキの頃、始発から上野に行って新潟に帰省
するための「朱鷺」1号に乗るのに、ホームで新聞敷いて並んでる時に見た旧客は
乗りたくて羨ましかったなぁ。長距離って感じと
木製のBOXシートが旅っていう感じがしてよかったなー。
結局定期運用で旧客に乗れたのは、4才の時に小樽で
乗った普通列車。
東京生まれの自分にとって、あの室内灯は衝撃的でした。
昭和51年のことです。
223名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:25:10 ID:ozU10s9R
夜になって、白熱灯に照らされた、ニス塗りの壁・緑色のシート・板張りの床の雰囲気はよかったね。
224名無し野電車区:2007/11/08(木) 13:03:53 ID:thVfzwi2
敢えてネガティブに表現してみると…
白熱灯がぼんやり照らす薄暗い客室内、カッペカッペのニス塗りの内装、
硬い背もたれに座り心地のすこぶる悪い座席、窓からは隙間風、
現代のヤワな人間は旧客での長距離移動には耐えられないだろうな。
みんな尻割れて血が出るんじゃねぇの?
今は短距離のイベント運行ばかりだから苦痛を感じる前に終了してて良いイメージしか残らない。
225名無し野電車区:2007/11/08(木) 17:17:18 ID:ozU10s9R
さすがに61系は酷かったよな、俺は丸屋根35系が好きだった。
何故かくつろげたんだよ。
226名無し野電車区:2007/11/09(金) 15:20:15 ID:RAcHA+nP
ここは年齢層高いっすね。
昭和を題材にした映画を観るより楽しめるスレっすわ。
227名無し野電車区:2007/11/09(金) 16:22:18 ID:wrBSuVf2
渥美清の「喜劇急行列車」とかの鉄道物がレンタルされてるよ。
228名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:37:22 ID:VX4TEOhU
当時は、女性が熱心に時刻表を読んだり「国電」、「機関車」と言ってても、
今のように鉄子とは言われなかったか?
229名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:51:44 ID:fOKo2BQf
当時は[省線][省線電車]が一般的。
鉄道は生活の手段であり、鉄道そのものを目的とする『オタ』は居なかった。
汽車好きは居たがね。
230名無し野電車区:2007/11/10(土) 09:46:23 ID:n2ol4HIJ
>>229
一緒じゃねーか。
言い方が変わっただけだろ。
231名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:46:55 ID:RmRu6jtX
当時は車両形式も全国的にシンプルだったはずだが、それでも似たような車両
(色分けされていて、形式が違っても見た目が素人目には同じようにしか見えなかったり)
が各方面に都心ターミナルから発車して行くのを飽きずに見る事ができたというのは、
行先や経由が色々あったからか?
232名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:19:17 ID:WmlPvrIX
肌色に朱色の帯という車両は区別がつかなかった。
233名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:21:25 ID:XiAqBPQA
485系と183系は今でも区別できません。
屋根とかドアの付近を見ればわかるが、正面だけだと何が何やらさっぱり・・・。
234紀勢本線 はやたま:2007/11/10(土) 22:28:37 ID:OaDkvR6l
旧型客車を知らない世代はかわいそうだね。
デッキで扉開けてよく遊んだな〜!今じゃ、イベントか大井川行かないと乗れないな。
235名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:49:37 ID:3DmXobXA
原ノ町から仙台に向かう朝の通勤列車、秋田から八郎潟まで折り返し八郎潟始発の編成を機関車ごと
併結して走っていた早朝の普通列車は、旧客15両くらい列ねた編成だったと思う。
概ね全国的に客車列車といえば、そこを走る気動車や電車が数両でも、倍くらい繋げて走っていた。
客車列車が3両以下の編成で走るっていう方が稀だった。
それにしても、首都圏の通勤電車と同じ両数の客車列車って、イメージするだけでも壮観だな!
236名無し野電車区:2007/11/11(日) 09:44:39 ID:I52frviK
編成が長い代わりに、本数が少なかったとか。
地方は今と本数は大差ないんかな?
237名無し野電車区:2007/11/11(日) 10:33:30 ID:oQAUdN4z
いまだに汽車ダイヤなのは信越線新潟口。
238名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:14:32 ID:2U9AmWpM
名古屋のあたりがJR化くらいまで30分に1本だったと聞いてずっこけた。
まあ10両編成だったから今より輸送量は多いだろうが
239名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:31:35 ID:I52frviK
MT54が110`以上で走る列車にはもう乗れないのか・・・
かつて福岡―小倉間に特別快速が走っていた
MT46か?

車両の転配、繁忙地域への貸し出しもJRより大胆
240名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:12:14 ID:dQWjw3/k
>>238
JRになってすぐくらいに汽車ダイヤから電車ダイ
ヤへみたいなコピーで改正したね。たしか。
241 ◆1e61wUKJAM :2007/11/11(日) 18:05:06 ID:I52frviK
広島・静岡圏の方が本数が多くて便利だった時代があった件
242名無し野電車区:2007/11/12(月) 01:14:34 ID:lhCXpKss
70年の夏休みに糸崎から広島まで乗った山陽回りの普レがC62牽引だった。確かオハの5、6連だったが、電車並の加速で楽勝に山越えをしていた。
ずっと一両目のデッキでシンダを浴びなからドラフトを聞いていた。
あとで知ったのだが、その年の九月末日をもってC62は本州から姿を消したそうだ。
良い思い出だ。
243名無し野電車区:2007/11/12(月) 02:35:07 ID:HL8fAsYx
>>234
なんでかわいそうなのか全然わからん

>>235
15両もつないでホームに入りきるのか?
244名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:11:41 ID:XTzEonQU
>>243
ゆとりにはわからんだろうな
245名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:20:53 ID:OhDHIM1x
>>243
頭の弱いオッサンには、昔のことしか自慢できるもんがないんだよ。
適当に聞き流しとけばおk。
246名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:15:38 ID:96a8Vu/4
国鉄時代を知っている=旧客を知っている
じゃないの?

地域によってはそうでもないのかな?
247名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:40:05 ID:SfBvbPS/
>>245
若い奴は自慢出来るものが何もないから
戯言は適当に聞き流しておけばおk?
248名無し野電車区:2007/11/13(火) 02:42:52 ID:jKRDMuHC
臨時・季節・団体などは全国の波動用車のかき集め編成で面白かったね。
249名無し野電車区:2007/11/13(火) 08:37:54 ID:i89ltxnG
遠足(稲毛への潮干狩)や、[ひので]へのアクセス、にも三鷹の70系を借り切ってたよ。
新宿→品川は貨物線経由だった様な気が…
既に鉄だったが、車内で盛り上がっていて良く憶えていない。
もっと真面目に乗っていればなぁ、と思う今日この頃。
25024歳 ◆1e61wUKJAM :2007/11/13(火) 09:17:58 ID:72An0TEV
>>247
我々が夏場の京阪神で非冷房に乗せられたら、あなたがより先に昇天するでしょう。
まあ昔より気温が上がっているがw

251名無し野電車区:2007/11/13(火) 10:44:21 ID:i89ltxnG
以下、哀れなガキ共は一切スルーという事で。
252名無し野電車区:2007/11/13(火) 10:59:01 ID:DXHsLO3d
まぁ、いい歳こいて幼稚園児並の知能しかもたない>>234>>251みたいながジジイが荒れる
原因なんだけどな。
253名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:11:13 ID:kl2a3oM0
なんで荒れてるかがさっぱりわからん・・・
254名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:49:33 ID:SfBvbPS/
>>253
なんで荒れてるかって?
>>250>>252みたいなバカがいるから。
ちなみに自分は22歳。
255名無し野電車区:2007/11/13(火) 13:23:24 ID:l590GS1M
>>239
阪和線はどうなんだろ?
256名無し野電車区:2007/11/13(火) 15:53:51 ID:ckQhpvIc
暗いうちから起き出して、タクシーで鳥取駅へ。
窓を開けて見送りについてきた祖母に挨拶したり
アベ鳥取堂のかに寿司買ったりして、
改札に面した鳥取駅1番線を但馬が発車する頃には
だいぶ明るくなってきた。

姫路からスピードがあがり、紫煙を吹きあげて次々と駅を通過。
複々線区間では113系快速との併走を楽しんだ。
大阪駅改札内の喫茶店で一服後4番線へ。
やってきたえび茶色の急行玄海は超満員。
広島へ旅立っていったおばは鉄子でしょうか?
257名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:03:56 ID:UQ1sbJ/S
三越本店でお子様ランチを食わせてもらい、その日の帰途は何故か東京駅へ、足早に連れていかれたのは就役早々の151系。先頭車から中程まで車内見学。
第一印象は低い天井の圧迫感。
途中で冷水器の水を封筒形の紙コップで飲んだあと、1番線からピカピカの101で帰宅した。
オフクロは完全に鉄子だった。
258名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:19:06 ID:UQ1sbJ/S
あれから半世紀、俺の人生は何時もオレンジバーミリオンの電車と共にあった。液晶画面でコマーシャルを押し付けがましく見せる銀色の電車など糞くらえだ。
259名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:40:46 ID:UPd8UORA
age
260名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:23:01 ID:ZqKdCg98
まぁまあ。やっぱ総武線・成田線はE217系とE231系だね。消費電力大量使用ボッ糞シートのカス電車は勘弁です。
まぁ地元民から好評ならそれはそれで諦めるけど。
261名無し野電車区:2007/11/15(木) 02:12:30 ID:5RYRdk6F
4半世紀前は57年11月15日だな
262名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:36:58 ID:X52XUYjv
?????
263名無し野電車区:2007/11/15(木) 09:07:41 ID:vKUCA8+H
東北本線・上越線で大改正があって、上野口から特急が軒並み消えたのよ。
はつかり・ひばり・みちのく・とき・いなほ・北星・やまばと・はくたか・・・・・

寝台急行の新星も消えたし、越前なんかの旧客急行も全滅だったな。
う〜む。あれから25年か。
264名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:07:41 ID:GqtesYbp
>>260

わかった、わかったから青年の主張は、他でやってくれ。
265名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:36:18 ID:+IIR0llh
旧客急行か。腰痛持ちの俺には厳しそうだな。
266名無し野電車区:2007/11/16(金) 11:35:47 ID:xM7ltuKO
みんな工夫して利用していたのである
267名無し野電車区:2007/11/16(金) 13:41:04 ID:VYaWeQlg
昔みたいに気まぐれで途中駅で弁当買ったり、そば食
ったりできれば楽しいんだけど。
停車時間少ない車内販売も来ないじゃつまらん。
268名無し野電車区:2007/11/16(金) 15:40:47 ID:sARyGyt4
最晩年のC55牽引旭川行きで音威子府到着。
売り子は品切れのため全力疾走で越線橋を抜け買い求めた駅弁は菜飯二段重ねの豪華幕の内で値段も破格。この、C55のドラフトを聞きつつ、雪原を走る旧客内での駅弁が今迄で一番良いメシだったなぁ。。。
269名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:44:47 ID:wVxrdy0v
貧乏人、乙。
270名無し野電車区:2007/11/17(土) 18:26:37 ID:E+YasfI8
やっぱ窓開けて上半身乗り出して大声で弁当屋呼ぶのが旅の醍醐味。
271名無し野電車区:2007/11/17(土) 18:43:23 ID:R2c7jJ7A
発車後に釣り銭を数えて少なさに気付き、一日中後悔する>>270であった。
272名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:16:15 ID:zsgUEWa8
>>269
お金持ち、乙って言ってもらいたいのかなー?
かわいそーに。
あっ、そうか、親の金で生きてるのかな、
そりゃ金持ちだね。
273名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:27:46 ID:E+YasfI8
>>272
269程度でカチンときたなら2chなんてやんない方がいいぞ
274名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:55:19 ID:wVxrdy0v
>>272
趣味って、実生活があっての付帯的なものじゃないのか?
旅先で食った駅弁が一番良いメシだったってのは、やっぱり寂しいだろ。
275名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:34:40 ID:E+YasfI8
よせっつーの、「破格値」「一番良い飯」のワードだけを拾うなよ・・・

「C55のドラフト」、窓の外を流れる「雪原」
これも併せて良い飯なんだってことぐらい分かりなよ
276名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:21:34 ID:wVxrdy0v
>>275
いや、あまりにも懐古主義に偏りすぎている。
277名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:49:18 ID:/qm8nIct
>>276
まぁいつかわかる時が来るだろうよ。
若い人は今がえらい主義だから、しょうがねーわな
278名無し野電車区:2007/11/18(日) 06:59:49 ID:ZLUTNM0K
人間、貧しい時代の方が感動する力は大きいんじゃないか?
発展途上国の子供達の笑顔を見れば判るだろ。
279名無し野電車区:2007/11/18(日) 08:21:28 ID:AptMcVry
やっぱし国鉄急行といえばキハ58系だな。
俺は普通列車でしか乗ったことがないけど、実に小さな日常が華やかに
思われたな。

……まあアレだ、「国鉄時代」と云っても長いからな。
俺の親父・お袋世代ならSL・旧客だろうが、30才前後なら無煙化世代だ
ろうよ。
280名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:09:56 ID:aTyqMwCF
あと数年もすれば「寝台列車」「ブルートレイン」なんていうのも過去の話として語られることになりそうだ。
今、懐古話をけなしている若僧も、何れブルトレの話を得意気に語った時、そこにいた若僧から
辛らつなツッコミ攻撃にあうんだろう。それは時代がどんどん移り変わっているんだからそれは仕方がない。
でも、そういうツッコミに合った時、何と言われようと、リアルにその時代を体験をしていることが
どれ程愉快か、その時になって感じるもののような気がする。
何でも「体験している、知っている」人は「知らない」人よりはるかに愉快というものだ。
281名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:24:57 ID:4EnQ2122
>今、懐古話をけなしている若僧も、何れブルトレの話を得意気に語った時、そこにいた若僧から
>辛らつなツッコミ攻撃にあうんだろう。

それはおまえの言い方や話し方が幼稚だから、辛辣なツッコミ喰らうんだよw
昔を生きてただけで自慢したり、得意気になったり、若い相手を自分の尺度で憐れんだり
するような小さい人間は軽蔑されて当たり前。
年と共にそういうことも精錬していけば、おのずと尊敬を得られたのにね。
まぁもう遅いだろうけどw
282名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:28:40 ID:ZLUTNM0K
ID:4EnQ2122の書き込みはwの意味をよく示唆しているね。
wは社会的エントロピーが急激に増大する現代に於いて予定調和を求める
『皆もそー思うだろ?』と言う動物的危機感から来るネット上での遠吠えに他なら無い気がするのだが。
特に時間の不可逆性がテーマの本スレでは上記の理由により若年層に意識下の不安感を触発させ、この様に単なる動物的な自己防衛の為だけの投稿となるのだろう。
動物には何を言っても無駄だ。
人間は生まれた[場所]に加え[時間]も不平等な事を受容出来ない馬鹿は皆でスルーしてくれ!
もう疲れたよ馬鹿には!
283名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:41:56 ID:4EnQ2122
読点も打てず、改行もメチャクチャ。
これが産まれた時代しか自慢できない懐古厨のレベルw
284名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:48:39 ID:aTyqMwCF
>>283へ。
貴方の言っている理屈は分かるけどさ、そもそもスレタイに“思いで”ってあるんだから、
懐古話なのが当然なんじゃないの? そこに割って入ってきて「懐古厨レベル」って言われてもなぁ。
誰がトンチンカンな発言をしているのか、ふつうに考えれば分かりそうなもんだけどな。
いくらまともに齢を重ねたって、そんな無粋で横柄な若僧の言い分など誰も理解できないと思うよ。
他人を突っついていい気になっているようじゃあ、貴方も自分自身が言うように、
“得意気になったり、若い相手を自分の尺度で憐れんだり するような小さい人間は軽蔑されて当たり前”
…ってことじゃないかなぁ。“若い相手”は“他人”と置き換えてみたらいい。
別に若い人は来るな!というつもりはない。自分の知らない時代のことを聞いてみたい人なら大いに結構だと
私は思っているよ。
ま、こういうこと書いてる自分も同レベルというのがここの見方だから、これさえ非難されても仕方ないけどな、
ふつうに楽しく話せる場にしてくれればそれで文句はないんだよ。
285名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:11:20 ID:NMvf3MfE
>ID:ZLUTNM0K

>>160-162の書き込みはアナタですか?
日付を越えてIDがダブるのははじめて見た・・・
286名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:35:48 ID:pqfjw1Ru
今の20代が40年後くらいに、今(21世紀初頭)の鉄道を思い出して、
「あの頃はよかったなぁ」と思える事がどれほど出てくるのか。

もしそうなるとしたら、40年後はより廃線が進んでいる(この可能性は高い)、
庶民的な駅弁販売駅の減少、無人駅の増加が進んでいるということになるのかも。
無人運転列車も増えているかもな。
287名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:44:52 ID:B2yNj+XV
おまえら加齢臭親父ってみんな旧客ヲタなんだな
急行スレと言いながら気動車の話題がほとんどないぞ
288名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:58:26 ID:NMvf3MfE
>>286
あ、アナタもですね。どういうことだろ?
289名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:11:20 ID:Ngp1l99z
同じIPからの書き込みなんですかね?
29024歳 ◆1e61wUKJAM :2007/11/18(日) 22:24:40 ID:pqfjw1Ru
私自信が20代です。
スレ立て人が脱線した話をして申し訳ございません。

このスレを読んでいると、国鉄時代の体験話が参考になります。
291名無し野電車区:2007/11/19(月) 07:58:42 ID:E9XRzLLt
>>284
は?懐古話するのに、なんで「今の若い奴は可哀想」とか「経験したものが勝ち」みたいな
レスがいちいちいるんだ?って言ってるんだけど?読解力無しですか?w

>>280の何処が懐古話なんだよ。文句言われたのをいつまでも根に持ってる
「無粋でひねくれたジジイの書き込み」だろ。
年代だけで下手な連帯感持たないで、まずそっち批判しろやw
292名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:20:51 ID:tyrQHFP8
>>291
おまえ、いい加減に出てけよ!シツコイよ!
おまえ、自分で勝手にジジイの話に突っ込んで、そこで意気がって何がしたいんだ?
ここはお前の嫌いなジジイの集まりなんだよ。言葉遣いも礼儀も知らぬバカ僧の来る所じゃないね。
とっとと失せろ!スットコドッコイが!
293名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:33:32 ID:E9XRzLLt
なんだよ、ありきたりな反応だなw
これが、最近増えてるキレ易いジジイって奴か?

自分は言いたいこと言って、人に批判されるとブチ切れる。自分勝手な奴だw
29421才:2007/11/19(月) 11:31:45 ID:5wbqcFlq
>>293
お前来るなよ。
文句言うなら来なきゃいいだろ。
そんなにダレかにかまってほしいのかよ。
体験した人の話しとか読んで楽しんでるのに
一体何を言いたいのかよくわからん奴だな。
他のスレ行って自己主張してろ!
295名無し野電車区:2007/11/19(月) 11:43:52 ID:dp1rGYCg
>>291
お前はそんな言葉に反応して騒いでたのか・・

それなら良い弁当の話をしてくれた人は良い面の皮だな。
普通の経験談なのに貧乏人呼ばわりされてな。

それはそうと、
234の他、それら発言の意向が、本気で若い者に憐憫や優越感でそんなこと言ってると思うのか?
仮にそういう意向だとしても、真に受けるところじゃない、反応が過剰すぎる。

それにその独りよがりもどうにかしなよ。社会とはどういうものか、ぐらい分かるだろ。
それに、目的や主張もよく見えない、「荒らしたいんだな」と取られても仕方がないぞ。
296名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:22:28 ID:EkC2aKMg
訳の分からん自己厨はゴミ箱にでも突っ込んでおいて…。

昔あった“SLブーム”を覚えている人はどれだけいるんだろう。もう国鉄の線路からSLが消える!
っていうような切羽詰まった時期じゃなく、その少し前のまだ全国でそこそこSLが見られた昭和40年代後半
以降の話だね。
その象徴が伯備線の布原信号場で見られたD51の三重連だったと思う。企業のCMにも使われて、
「SL」という言葉が市民権を得たのもこの頃からではなかったか。

自分もこの布原信号場に初めての山陰旅行の際に足を運んだ思い出がある。米子から朝一番の普通が
布原信号場に停車する数少ない列車だったけど、そこには全国から大勢のマニアが押し掛けて、
1両分程しかないホームに降りる人で大混雑だった。そして、その先、レールがトンネルに吸い込まれる
その脇が件の“お立ち台”だった。ここの地主が「ショバ代」を請求したという話がニュースとして世間に
広まって一躍有名になった場所である。でも、この事件があったことで、一般に「三重連」「布原」「デゴイチ」
が浸透したような気がするから、今考えれば面白いものだ。
布原信号場は山間の窪地にあって、上下どちらも駅の両側は急勾配の登り坂になっているが、
朝の新見へ向かう重連貨物列車が、足立からの回送機関車を連結することで三重連となったと記憶している。

やがてその貨物列車が布原信号場に到着。周りに緊張が走る。そして程なく山間に3つの大きな汽笛を響かせて、
D51三重連の貨物列車がゆくりと走り出した。
3本の黒い煙が天に向かって物凄い勢いで吹き上がり、次第にこちらに近づいて来る。周囲はシャッターの嵐!
も、走り出したと思ったらぐんぐん加速して、あっと言う間に鉄橋を轟音を響かせ渡って列車はトンネルの中へ…。
この間ものの1分程度じゃなかったか。予想以上に速い速度で三重連は大勢のマニアの目前を横切って行った。
何とも呆気無い一瞬の出来事だったのを覚えている。
297名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:23:00 ID:EkC2aKMg
撮り鉄を始めて遠征した最初の場所が、この布原信号場だった。以来九州、北海道とSL目当ての撮影旅行に長期休暇
毎に出るようになった。この少し後の頃からか「SLブーム」と呼ばれる時代になっていったと思う。
今でもその時の写真ではないが、写真屋で配っていたこの「布原の三重連」のフジカラーのパネルが家に残っている。
298名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:57:32 ID:5wbqcFlq
>>296
>>297
普通に仕事で走っていた蒸気の走りは、イベント列車と
違って、見たことがない自分にとっては比べ物にならない
くらい物凄い迫力だったのでしょうね。
しかも3重連。
299名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:06:26 ID:EkC2aKMg
まだ夕方のラッシュには間のある東京駅の16時少し前、EF65Pに牽引されて静かに入線して来るブルートレイン。
東京駅12番線の巻取り式の発車案内装置の数字と行先がぐるぐる回って、定められた表示のところでピタリと止まる。
<16時30分 特急「さくら」 長崎・佐世保>
射し込む夕陽にブルーの車体が微妙にオレンジ色に輝いた。開け放れたドアから大きな荷物を持った乗客が1人、また1人と
散発的に車内へ消えて行く。まだ発車まで時間は十分すぎるほどあるのだ。
今日は奮発して初めてA寝台を取ってみた。長崎行き「さくら」の2号車が唯一のA寝台車。個室ではないのに、
5桁の料金が印字されたチケットにはそれなりの“重み”があり、精一杯高鳴る気分を抑えて車内へと入った。
デッキからドアを開け車内に入ると、中央に通路があって両側に寝台が並ぶのが実に新鮮に映る。
よく考えれば、電車寝台の583系でこういう形式は何度も体験しているので特に珍しくはないのだけれど、
「A寝台」という特別な車両に乗るというだけで、何もかもが新鮮に見えてくるのだ。
席は海側の下段。しかし、ベッドはまだセットされておらず座席の状態だった。何か拍子抜け。とはいえ、まだ時間は
夕方なのだ。ベッドにされたところでどうしようもないのはちょっと考えれば分かるはず。でも、非日常の旅の興奮は、
当たり前のことさえ時にふと忘れてしまう。向い合せになるボックスシートに座って苦笑い。
やがてホームの案内が発車を告げる。何か慌ただしく叫んでいるようだけれど、車内までその喧噪は伝わってこない。
定刻の16時30分、軽いショックとともに特急「さくら」はゆっくりと東京駅を離れた。入れ違いに後続の西鹿児島行き
「はやぶさ」、熊本行き「みずほ」が車窓をよぎる。品川の車庫にはこれから発車して行くブルートレインが準備を整えて
スタンバイしている。「富士」「出雲」「あさかぜ」「瀬戸」「銀河」…。その先陣を切って「さくら」は品川駅を通過し、
ぐんぐんスピードを上げた。
延々と続く長い車内放送が告げた終着駅、長崎到着は明日の正午前。約1350km、19時間余りの長い旅がこうして始まった。
300名無し野電車区:2007/11/20(火) 02:22:42 ID:t6JYzCQS
>>299
長文乙
あいにくだが特急の思い出はスレ違いだ。続きは別スレでやってくれ
301名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:52:15 ID:lpG1cvdv
特別急行は急行ではないと言い張るかw
302名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:58:15 ID:rSbL+XD/
特急は庶民の乗り物じゃなかったからなあ。
30324歳 ◆1e61wUKJAM :2007/11/20(火) 21:21:47 ID:fyxi4SMM
次スレからは、特急列車もまとめてOKにすればいいと思います。

ところで、サザエさん一家が鉄道で旅行するときは、いつも急行普通車のボックスシートに
座ってますね。波平さんとマスオさんの貯蓄でグリーン車をぜひ。

特急が庶民的じゃなかったのは、サザエさんの列車選択からしても明らかw
304名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:02:46 ID:K4wivtfc
満席の長距離急行の窓側に座り、始発駅を発車した途端に便意を催した。
12時間に及ぶ、長く苦しい戦いの始まりである。
305名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:45:12 ID:t6JYzCQS
急行らしい急行は八甲田が最後だったな。
306名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:25:50 ID:zUNUqbN0
最近の物ですが、急行「東海」が好きでした。
客車急行だと、オシ17が連結されてた
急行「まつしま」がいいですね。
307名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:40:08 ID:7TBEMM5i
>>306
「松島」の頃ですかね?
308名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:13:55 ID:7lfoqoR9
>>307
失礼、松島です。
309名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:17:48 ID:ku3ToeZR
急行松島って455系とかいうやつ?あんなんで上野から仙台へ?
苦痛だったろうなあ。
310名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:58:58 ID:kMFECqEk
電車は客車より早いから幾分マシかと。
苦痛話だと高千穂とか桜島とか出てきて、また旧客の話になるぞw
311名無し野電車区:2007/11/21(水) 12:26:04 ID:JG/qvAni
「苦痛」といえば…。
周遊券で旅をしていた頃、お盆や年末年始の列車の混雑は半端じゃなかった。
今はピークでも乗車率200%なんてことを聞くことはなくなった。
でも、昔は凄かった…。特に宿代わりに使っていた夜行列車はどれも超満員。それでも始発から乗れれば
何とか並んで自由席にありつけるけど、途中駅から乗車しなくてはならない時は、もう乗るのに必死だった!
やって来た列車は通路はもちろん、デッキまで立錐の余地がないくらい人が乗っていて、デッキのドアさえ
満足に開かない状態だった。時には窓から出入りすることさえ珍しいことではなかった。
そこへ「すいませ〜ん」って言いながら半ば強引に割り込んで行く訳だから、結構度胸がいる!
逆に乗っている方からすれば、「なんだよ、もう乗れねぇよ、入ってくんなよ!」ってな調子でいかにも面倒臭そうに
体を捩る。
やっとの思いでデッキに入ったものの、車内へはまだ遥か彼方の険しい人の障壁を乗り越えて行かなくてはならない!
そこには人に踏みつぶされそうになりながらも、膝をかかえて床に座り、精一杯自分のテリトリーを死守しようという
人をクリアしなくてはならない。横の洗面所の洗面台はある面早い者勝ちの“特等席”だ。ここに座れば、取りあえず
“座って行ける”のだ。そしてその小さなスペースにも何人もの人が既に詰まっている。さすがにトイレまで占領
する不心得者はいなかったが、これではトイレに行くのも容易なことではない!
ようやく車内に入っても、もちろん座るスペースもないから、何とかその場所で出来る限りの楽な態勢を維持できる
ように工夫して、やっと落ち着くのである。
そしてこの状態のまま延々何時間も長い夜行列車の旅が続くのだ。もちろん、冷房等まだ一般的ではない時代、
夏は蒸し暑い空気を扇風機がかき回しているだけで、気休めにもならないほど暑い。冬は今度はすきま風ビュービューで、
デッキ等にいられたものじゃなかった。それでも、何故か立ちンぼ覚悟だと人はデッキに立ちたがるんだな。
よくあの寒さの中一晩過ごせたものだと思う。でも、そんな難行苦行をしてでも帰りたい故郷はみんなあったんだな。
不思議なことに、こんなに混んでいても、誰一人文句を言わずじっと朝まで黙って立ち通していたんだよね。
凄い時代だったんだな。
312名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:29:22 ID:7lfoqoR9
>>309
ちゃんと読みましょう。
455系または475系は電車急行「まつしま」、その他に
EF57が牽引してた客車急行が「松島」、まぁ上記は
後者の話しだよー。


高千穂や桜島はすごいと思うけど、大阪発青森行きの
普通列車もすごいと思います。31時間4分の旅。
313名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:58:09 ID:TRl7N3Lf
475はねぇだろ。
314名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:15:49 ID:7lfoqoR9
間違えたわー。
315名無し野電車区:2007/11/22(木) 13:51:20 ID:fvG4E5oq
別スレに書いたものだけど、こちらにもコピペします。

--
小学生の頃、家族4人で旅行に出かけたのだけど、その時寝台(指定席も)がとれない。
(連休中のきたぐに)
で、どうしたかというと自由席で出かけるという暴挙に。
途中駅からの乗車なので、当然ながら座れるはずもなく、
家族で通路に新聞敷いて寝ました。

それに懲りず、私の父は大垣夜行も家族旅行で使った。
その時も自由席グリーンで座れず、またもや新聞の世話に。
30年くらい前の話。
--

今じゃ考えられないけど、わが家の他にも新聞組はいました。
当時(新幹線見開通の)東北に住んでいたので、
家族旅行で夜行を使うのはごく普通でした。
しかも大して裕福でないわが家はいつも急行。
八甲田や十和田、あづまを良く使ってました。
316名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:12:27 ID:pQ0my0Wz
>>315
新聞が敷けるってことは、たいして混雑してないのでは?
途中駅から乗車の場合、座れるかではなく、無事に
乗れるかってことを考えましたね。
当時、家族旅行が出来ること事態裕福な方ですよ。
317名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:41:58 ID:uhvkIdAB
大阪万国博に、きたぐにに乗って行ったですね。新聞敷きの人もいたかな。
親父の趣味?だった8oフィルムあるよ。親父が生きてるうちにビデオ化して
家族上映会せんといかんね。

帰路は雷鳥だった記憶があるね。湖西線がなかった時代のことあるね。
318名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:19:19 ID:SEil2dsR
♪こんにちは〜 こんにちは〜 東の国から…
って歌が流行った大阪万国博覧会。行きましたよ! ちょうど中学の修学旅行の年で、
京都市内観光を1日削って万博見学を修学旅行でしましたね。
目玉はアメリカ館の「月の石」だったけど、さすがに長蛇の列で断念。何か余り並ばなくても
入れた国のパビリオンを回った記憶があります。
「太陽の塔」まだあるんですね。いつだか眺めた時はずいぶん傷んでいるように見えたけど。
あれから37年。そりゃあ傷むわな。自分も50歳を越えてしまってだいぶガタが来始めてる…。

…で、その修学旅行、往路は新幹線、帰路は何と修学旅行専用電車の「わかくさ」で帰って来ました。
夜行でしたよ。車両は167系。本来の「修学旅行電車」に「修学旅行」で乗車した貴重な体験でした。
319315:2007/11/23(金) 06:41:24 ID:VG/R2E4j
>316
きたぐにには坂町から乗りました。ギュウギュウでした。
でも新潟で大分空きました。(たしか新潟で増結があった)
それで新聞が敷けました。
きたぐには12系でした。(寝台は10系だったと思う)
当時八甲田や十和田はまだ旧客でしたね。
わが家では、子供が小学生のうちに(汽車賃が半額のうちに)
沢山旅行に行っておこうと考えていたようです。
320名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:55:55 ID:rg8IY0rC
土曜の夜、もう寝ようかという時間に親父に”出かけるぞ”と連れ出されて、
夜汽車に乗って着いたのが米原駅。しばらく待ってやってきた夜行列車に
乗せられて、起きたら東京でした。
やたらとうるさい電車だったのは覚えていたのですが、後になって調べて
わかったのが季節急行長州に乗ったのでした。167系ですね。折りたたみの
テーブルがバタンバタンと壁に当たる音だったのです。

東京タワーに連れて行って貰って、京王プラザホテルに行って、最後に着いた
のが東京競馬場でした。記憶が定かでないのですが、多分ハイセイコーが負けた
ダービーだったと思います。
東京駅の大丸で晩ご飯を食べて、こだま号で帰ってきました。


数年後の秋のことだと思うのですが、寝ていたらたたき起こされてきたぐにに
乗せられました。京都で降りて午前中はどこかのお寺に行きました。
昼頃、三条か四条から京阪電車に乗って、着いたのが淀の競馬場でした。
こちらはグリーングラスの菊花賞だったのを覚えています。帰りは雷鳥だった
のですが、満席で指定席がとれず、生まれて初めてグリーン車に乗せて貰いま
した。馬券が当たったおかげなのかどうかは聞いていません。

321名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:08:20 ID:rg8IY0rC
連投すんません。ひとつ教えて下さい。どうしても列車名が思い出せません。

80年代中頃、多分84年だったと思うのですが、午後浜松から京都へ移動
しました。普通列車を乗り継ぎ、米原のあたりから気動車急行に乗りました。
夕方京都駅について、大文字焼きを見ました。なんという急行に乗ったので
しょうか。

大文字終了後友人と飲酒をして、きたぐにに乗って帰郷しました。儂の故郷は
真夜中の到着で、寝過ごさないように起きているのが大変でした。
322名無し野電車区:2007/11/23(金) 19:01:53 ID:mynWyM84
明日の朝日テレビで夜9時から二夜連続でやる「点と線」?

色々登場しそうだな。実際の車両を使用した所もあるらしい。
323名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:21:18 ID:SEil2dsR
>>321
急行「たかやま」(飛騨古川→大阪)じゃないかな。米原−京都を走るDC急行といったら、
この時代はこれしかないし。ちなみに、米原発18:44発、京都着19:43です(1980年時刻表より)。
324名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:40:36 ID:6g29FMR3
>>304
俺も同じ経験したことあるw
325名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:10:37 ID:y7nS+PC1
>>320
昔のきたぐにや167系急行に乗ったことがあることよりも
ハイセイコーやTTG菊花賞を生で見ていることがうらやましい
多分同世代のテツ兼競馬ヲタのオヤジです
326321:2007/11/23(金) 23:37:03 ID:rg8IY0rC
>323
ありがとうございます。”たかやま”でしたか。京都着がもう少し早かった
イメージがあったのですが。今となっては20年前だし。

>325
儂は一人っ子なので、親父にかわいがられたというか、休日はやたらと
ギャンブル場を連れ回されました。福井競輪と三国競艇と金沢競馬です。
ガキの頃の競馬場なんて、馬を見た記憶はありません。人ばっかりで、
ターフビジョンなんか無かったし。
目前で初めて見たダービーはミスターシービーでした。寺山修二が死んだ
年です。
夜行急行がまだ残っていて、学割周遊券でよく乗ったもんです。と話題を
戻してみる。
327325:2007/11/24(土) 00:03:55 ID:y7nS+PC1
>>325
私は和歌山から大学入学の時に京都に出てきて、以来ずっと京都なので
ダービーは見たことないんです。シービーのダービーもうらやましい。
春天や菊花賞は山ほど見てますが(ミホシンザン以降)

和歌山時代は「きのくに」にはよく乗りましたわ。
子供の頃、一度は南海車のきのくにに乗りたくて、オヤジと大阪に行ったとき
南海難波で「あれのりたい!」と指さして主張しましたが「料金がもったいない」
と却下された思い出があります。と本来の話題も振ってみる。
328327:2007/11/24(土) 00:05:01 ID:y7nS+PC1
>>325>>326の間違いです。スマソ
329名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:25:28 ID:w4H4oSJ9
関東から関西に転属してきたばかりの営業車は、まだ東京近郊の路線図を貼り付けたままで
走っていたのでしょうか?

さすがに関東の広告引っさげて営業していたとは思いませんが
(万博スカ色はありえそうですがw)
330名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:36:04 ID:CgIN/iH+
>>329
王寺の水害で急遽転属した101系は東京近郊の路線図だったと聞いた。
方向幕も間に合わず、青や黄色の電車に「関西線」のステッカーを貼って誤魔化してたらしいw
331名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:53:07 ID:zXyjJdLP
昔は夏の繁忙期になると北海道にも内地からの応援客車や気動車が送り込まれていたけれど、
車内妻面に掲げてある広告スペースはそのままだった。民間企業の広告というよりは「国鉄金沢鉄道管理局」
みたいなものが多かったけど、いろいろな地方の車両が手を繋いで走っていたので、車両毎に違った
広告が面白かった。
でも、ただでさえ車両の足らない時期に捻出する車両だから、お世辞にも良い車両とはいえないものが多かったね。
時には茶色のオハ61まで臨時「急行」として走っていたし。

あと、大手私鉄から譲渡された車両には時々以前走っていた路線の名残りがよく探すと案外残っている。
332名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:05:03 ID:w4H4oSJ9
>>330-331
ありがとうございます。これでも今よりも車両が余裕があることは事実でしょうね。

ホームに吊り下げられているか、また立てられている駅名プレートには、市町村群区名の
少なくともいずれか一つは書かれていたのが基本だったようですね。
333名無し野電車区:2007/11/26(月) 12:12:51 ID:vz5/jL1F
唐突だけど「駅の伝言板」って、まだ“現役”で残っている駅があるのかな。
首都圏では気が付いた時には既に消えていた…って感じだけれど。
携帯電話などない時代は「駅の伝言板」が貴重な連絡ツールだった。
その文を見ていると、その人たちの生活までが想像できるようで、よく眺めていたものだったけど。
アイアイ傘なんかの悪戯書きがあったのもこの伝言板。
「6時間を過ぎたものは消します」
って書いてあったけど、そのまま翌日も残っていたりして。
待てど来ない彼女に傷心の思いで「さよなら」の文字を書いたのも若き頃…。

「伝言板」も国鉄時代の1つの思い出だと思うけど、スレ違いだったかな。
334名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:10:50 ID:DegaDQem
あげ
335名無しでGO!:2007/11/26(月) 14:30:17 ID:VuiF0fwe
RJに「客種(村ではない)が悪い」と書かれた、オンボロ鈍足急行
「立山」503-504レは酷かった。大阪-米原間しかスピードアップの
余地が無く、43系重量客車でDF50500牽引では北陸本線内「ドン行
の停車駅減少」だけの速度。
それに山陰線「さんべ」は戦前の大社急行401-402レより遅かった。
これも「立山」並のオンボロ鈍足急行。
両方が470系EC,キハ58系に変わったときはホッとした。
336名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:01:58 ID:RgHDar15
ブルートレイン・・・というより夜行列車自体が来春さらに減るわけですが、
こんな世の中でいいのでしょうか?

みんなイライラギスギスしていませんか?
337名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:05:33 ID:dYZ/wiJ7
>>333シティハンターに仕事を頼む時はどうすればいいのだろうw?
338名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:08:16 ID:RgHDar15
>>337
エンジェルハートでは携帯が登場していたらしいので、そちらへメールw
339327:2007/11/26(月) 23:58:56 ID:8WobeAyD
>>337
確か撤去されていたのを有力者の力で復活させたんじゃなかったっけ?
340339:2007/11/26(月) 23:59:38 ID:8WobeAyD
名前欄の「327」は間違いです。スマソ
341名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:29:50 ID:O+hSAdkq
age
342名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:38:19 ID:hUqmprAM
>>336
需要が無いんだから当然廃止だろ
夜行など無くなっても全然構わないが。
343名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:28:01 ID:qGYP4yJM
>>342は、世の中に対して需要があるのだろうか。

オレは無いがな。
344名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:01:52 ID:ZncrpKe9
夜行廃止も時の流れだから仕方がないかも知れんが、これだけ終夜活動していることが
珍しくなくなってきた時代に、大都市圏では鉄道の終夜営業があってよい気がするけどな。
もちろん、保守とか治安の問題もあるだろうが、そんなに難しい問題ではないように見えるけどね。
深夜バスみたいに運賃2倍だっていいんじゃないの?
345名無し野電車区:2007/11/29(木) 03:19:15 ID:MH8jtrlV
新宿から中央線の始発で帰ろうとするといつも混んでるな。
346名無し野電車区:2007/11/29(木) 11:35:35 ID:VM1R9MYa
終夜運転はタクシー業界が猛反対するからできないんだよ
347名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:41:10 ID:cIRl/oZd
スピードアップをしても、運転時間帯を拡大しても、生産効率はあがるが、
それが平和をもたらすとは思えません。

国鉄時代の乗車体験を聞いていると、なぜか不便な時代の方が平和だと感じる部分があります。
凶悪犯罪は、表に出なかった部分もあるのでしょうけれど。
348名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:37:59 ID:pdW4AGZA
>>331
オールスハ32の臨時急行もあったね。さすが優等用だけに、オハ61より座席は良かったけど。
ニス塗りの暗い車内+白熱灯+モーター音がしなかったんで寝易かったな。
新宿発の夜行にもスハ32が入ってた。
349名無し野電車区:2007/11/30(金) 04:54:23 ID:eXvZHOab
>>347
お!変なのが現れた。
350名無し野電車区:2007/11/30(金) 07:11:09 ID:pjCG+r1J
【社会】 “社長になってくれる人募集” 年俸は約700万円、性別・経験問わず…茨城のローカル線が募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196331506/n
351名無し野電車区:2007/11/30(金) 10:12:04 ID:1SOczD9o
>>350
名乗り出るもブラックリストに載っているので、門前払いされそうなヤシを1人知っているんだが。
352名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:29:54 ID:ZqwsbXOG
急行 あじがうら
353名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:11:09 ID:87SG74fw
>>347
鉄道は常にスピードアップを目指すべきなのです
川島冷蔵庫さんの本でも読みなさい
354名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:14:33 ID:F//z5oZ5
age
355名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:18:24 ID:v5lBrpRg
age
356名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:56:19 ID:hBJB9DHy
>>353
お前つまらなくなったじゃないか。
どーするんだよ。
357名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:34:45 ID:JzQ9aOL9
駅弁の思いではありませんか?
358名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:47:57 ID:p7jzkyQa
>>357
35年以上前、某駅で立ち売りのバイトをしていた頃、
わざともたもたして釣銭を間違えて小遣いにしていました。
359名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:08:57 ID:5Hcs9VEX
>>358
某駅で、それとは逆に発車間際の列車のドアから立ち売りの駅弁を買おうとした時、
駅弁を受けとって代金を渡そうと思った丁度その時、目の前のドアが閉まって
代金を渡し損ねたことがある。今でもその時の立ち売りのおっちゃんの「あっ!」という
声だけが耳に残っている。
で、その時の駅弁は、最初はずいぶん悩んだもんだけれど、結局ありがたく頂いてしまいました。
東北の某駅の駅弁屋さん、ごめんなさい。
360名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:16:40 ID:SDY+Vlzx
中央線の、新宿駅発普通列車
361名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:11:35 ID:NZktty40
>>358
わざとですか。
最低ですね。あなたのような人に育てられた子の
末が恐ろしい。
362名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:00:10 ID:22+jfAoO
>>358
わざと間違えたら犯罪だ。最低ですね。しかも堂々と書きこんでる。
その後35年間デタラメな人生を送ってるのだろうな
363名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:43:24 ID:QtquSQs4
それしきで騒ぎ立てんなよ、ちいせえなぁ
364名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:48:55 ID:gjczu91z
ま、釣り銭ゴマかすような奴の方がちいせぇけどなwww
365名無し野電車区:2007/12/06(木) 03:21:51 ID:5YXYT/qw
なんかおもしろい展開になってるね。

>>363
ちいさいって、犯罪じゃないですか。しかもわざとって。
てか、お前が>>358か?
計算上年齢50過ぎてて、釣銭泥棒を自慢気に
書き込む神経がすごい。
まともに人生を送ってない証拠でしょ。
例え>>358>>363が別人でも、泥棒をちいさい
って表現がまるで在日朝鮮人だね。

取り敢えず、>>358は最低で罪人ってことで。
366名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:41:24 ID:QtquSQs4
言っとくけど、358を庇いたてする気も擁護する気もねえし、本人でもないからな。
そしてほめられた行為と思っているわけでもない。

35年前というと俺は生まれていないが、多少のことは許される時代風潮があったと聞く。
少しはその辺のことも考える余裕が欲しい、今の感覚だけであてはめないように。

そうでなくとも必要以上に騒ぎ立てているところに小ささを感じる。
むしろ358を叩いているレス全てに人格や名誉を損なう記述がある方がはるかに恐ろしい。
このような帰結は歪んだ正義感で、逆に悪意に満ちた危険な思想に派生している。

しかしこの大らかさのなさ、何かを思い起こさせないか?
そう、ひと月ほど前の駅弁貧乏人事件・・・

潔癖もほどほどにな。
松平の水より田沼の水の方が肩がこらないし、よっぽど人間らしく生きられるぞ。
367名無し野電車区:2007/12/06(木) 14:43:39 ID:x53HvX63
>>366
何を言ってるんだえらそうに。
多少のことは許される時代風潮ってなんですか?
しかも聞いたって。
昔の方が個人のモラルがしっかりした時代ですよ。
みなさんが言ってるのは、お金をパクッたことで
騒いでるのではなく、計画性をもってわざとお金を
パクッたことについて言ってるのですよ。
いい大人が恥ずかしげもなく武勇伝のように。

松平の水より田沼の水の方が肩がこらないし、よっぽど
人間らしく生きられるぞ。って、あなたはご自分の子供が
同じことをしても諭さないのでしょうか。
それとも笑って見てるのかな?
悪いことは悪いでしょ。潔癖とはなんら関係ないよね。

文章の書き始めがご自分の保身演説からだね。まあ
誤解をされないようにって言い訳があるけどね。
368名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:16:24 ID:5YXYT/qw
>>366

おまえ知らない時代のことを知ったふうに語ってんじゃ
ねーよ。
悪いことって今も昔も変わりはねーだろ。
あびる優みたいな奴だなw
369名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:57:01 ID:dmVzA/dX
釣られすぎだろお前ら・・・
370名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:59:44 ID:QtquSQs4
>>367
俺の最初の2行を、保身だとか言い訳だとかととる時点で、既に俺に対する悪意があるな。
俺は考えや立場を理解してもらったした上で話を聞いてもらいたかったんだが・・・、素直に解釈して欲しかったんだが・・・。

取りようによってはまた言い訳っぽく聞こえるかもしれないが、俺は358が悪くないとは一言も言ってない。
悪いけど大したことではない、と言っているのだ。

それと話の主眼は必要以上の騒ぎ立てについてだ。
少なくともこの一件で長い人生を否定したり、特定の民族を引き合いに出して、かつその民族までをも貶めたりする発言が
正当化されることは決してない。

即人格を否定するような奴が、立派に社会生活を送っているのか?
そんな奴がでかい顔して善悪を語れるのか?

そもそもちっぽけな正義感からの発言と思って「小さい」と言ったがそれは適当ではなかったな。
根深い差別思想というかなり「大き」なものが潜んでいたようだ。

最後に。
俺はつり銭ドロより、不当に名誉を侵されたり、いわれのない差別をされるたりする方が比べものにならないくらい怖い。
371名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:15:24 ID:5YXYT/qw
>>366>>370

あのさぁ、あなたの話しってなんでそんなに
上から目線なの?それに話しをでかくしてるのは
あなたでしょ。
なんかエラくコーフンしてるし、一生懸命青年の
主張をしてるし。
くだらない、小さいって思ってるのだったら、
いちいち反応しないで、国鉄時代の急行の話し
でもしてスルーしてみせろよ。
民族系の話しまで引っ張り出して、薄っぺらな
正義を語ってるのはあなたですよ。

あなた自身がスレ違いだよー。
372名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:05:15 ID:X4UzMKL1
鉄ヲタってのはこんなんばっか。
卑屈なヲタ根性丸出しだから、何か叩けそうなものを見つければ
随喜の涙を流しながら叩き、そこに最高の歓喜を感じる。
そうでもしないと自分のアイデンチチーみたいなモンを維持出来ないのだろうな。
可哀想に。
373名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:12:39 ID:QtquSQs4
>>371
365で散々煽っておきながらスルー要求ってどういうつもり?何が狙い?
それに今度は茶化しも入ってるし・・・、俺がエラくコーフンしてる、って見てんならそっちがスルーすればいいじゃないか。

自分が動く前にまず他人が動くのが当然と思っているんだろう?
上から目線に感じるのは、他人を見下す癖があるからじゃないか?
374名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:22:31 ID:gjczu91z
ID:QtquSQs4の書き込みは自己中の人間をよく示唆しているね。
自己中は社会的エントロピーが急激に増大する現代に於いて予定調和を求める
『皆もそー思うだろ?』と言う動物的危機感から来るネット上での遠吠えに他なら無い気がするのだが。
特に時間の不可逆性がテーマの本スレでは上記の理由により若年層に意識下の不安感を触発させ、この様に単なる動物的な自己防衛の為だけの投稿となるのだろう。
動物には何を言っても無駄だ。
上から目線に加え、それを自分で認識出来ない馬鹿は皆でスルーしてくれ!
もう疲れたよ馬鹿には!
375名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:28:35 ID:QtquSQs4
>>374
といいつつスルーできてないのな、疲れるのはこっちだよ。
あなたの言ってること、そのままあなた自身に当てはまるのに気づいているのかい?
376名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:29:39 ID:gjczu91z
コピペだからw
377名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:30:46 ID:QtquSQs4
あそ、釣られたわけね・・・
378名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:35:25 ID:gjczu91z
そう、釣られたんだよ。
いい加減、騒ぎ立てんなよ、ちいせえなぁ
379名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:37:06 ID:5YXYT/qw
自分が正義の星条旗思想の男の子には何を言っても
仕方がないね。
所詮2chなんだけど。

>>373
わかったわかった、あんたが正しい。
380名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:42:10 ID:QtquSQs4
>>378
何その「お前は俺の手の中で踊ってたんだよ」みたいな・・・
お前一人がいいとこどりかよ。

俺、要領良いやつ嫌いだ・・・
381名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:36:27 ID:5YXYT/qw
>>380
いいとこ取りって発想がいいねぇ。
思わず釣られちゃったよ。
2chでいいとこってなぁーに?
ぼくちゃん教えてー。

要領が悪くてかわいそーだね。
がんばれー。
382名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:27:53 ID:vrXW6mYo
おう、それで溜飲下がったか?
憐れみなんてガラにもねえことするんじゃねえよ。シャレでも気持ちわりーよ。

こっちは言われなくともがんばってるよ、要領悪いけどね。
お前みたいな奴につかまるあたり、運も巡り合わせも悪いみたいだ・・・。

ま、お前はお前で徹底的に人を見下して優越感を味わう人生にこれからも励んでくれ。
383名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:45:01 ID:v01CnfHn
シャレではなく、ただ馬鹿にしてると思われ。

先に他の人たちを見下したのはおまえと思われ。

国鉄急行時代を知らんゆとり世代と思われ。


ねらーにちよっとつつかれた程度で泣くなよ。
そんな私もねらーと思われ。
384名無し野電車区:2007/12/07(金) 18:55:18 ID:iYpUEpJJ
俺には>>358>>357に乗じたネタのように思えるんだが、違うのか?
385名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:19:34 ID:ksc2XypU
>>384
まだ引っ張るの?

てか>>358が出てきて弁明や釈明をしないのかな。
いい大人なんだし、説明してくれればいいのに。
386384:2007/12/08(土) 13:53:20 ID:YdLZkdKE
>>385
いやいや、もう引っ張んなってこと。
387名無し野電車区:2007/12/08(土) 16:53:06 ID:ksc2XypU
>>386
そうだね。了解。
388 ◆1e61wUKJAM :2007/12/08(土) 21:47:36 ID:0svMz8Wh
今日、阪急沿線から嫁いで来て以来片町線沿線に住んでいたおばあさんと、電車内で話をする機会がありました。
昔は乗務員が床に水かけてモップで洗っている光景があったりして、最初の頃はびっくりしたそうです
(35年前の阪急でも、このような光景は見られなかったよう)。

長尾から木津方面は気動車。沿線の発展状況も現代は変貌しているという、お話でした。
祝園あたりから大阪市内へ行くのに、近鉄丹波橋→京阪経由が最速だったようです。
389名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:13:58 ID:HyQFb+Xn
>>388
駅でやるか、庫内でやるかってだけの違いと思われ。
まあ、阪急は余裕をもたせた運用だったんだろうなあ。
390名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:51:05 ID:OiWEOEEq
地元の商店街の古書市で
湘南電車15周年記念と銘打った1965年3月号のP誌を購入(735円)
東海道線全線電化開業日が何故11/19と半端になったのか、とか
(山手・京浜東北分離とスケジュールを合わせたため)
151系「こだま」より東京熱海間を2分速い80系準急の計画が存在したことなど
(「特急より速い湘南準急」というポスターまで準備しながら直前で中止)
なかなか興味津々でした
車両の動き欄では165系の大量増備が目立ち
落成早々「なにわ」に組み込まれたサロ163・ブルーになったスハ43の写真(白黒)も
裏表紙が「3月! 毎日天気が続きます ゲレンデは快適」の見出しとともに
上野ー湯田中直通急行「志賀」の時刻を併記した長野電鉄の広告
391名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:46:38 ID:atUenY4q
age
392名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:10:28 ID:0TmCM1dy
広島市のとなりの安芸郡府中町の麒麟麦酒広島工場跡地の
イオンモールソレイユだがニッカウヰスキーG&G白が北海道フェアで
売ってたので買ってきた。
開けるのが楽しみ。

昔話をさせてくれ。
消防の時、まだ府中町に工場が在ったころ、社会見学に行った。
ビールのところは、ホップ?の臭いがきつく、餓鬼の俺には
きつかったが、キリンレモンのところは、甘いにおいがしてよかった。
見学終了時には、みんなでキリンレモンを飲んで、土産にグラスを
貰った。 先生はビールをジョッキで飲んでいました。
今じゃ考えられない光景だ。

JR三次から広島バスセンター方面は
平日の6時・7時の時間帯は1時間で最大12本の高速バスが出発している。

だけど、休日は芸備線で矢賀駅で降りて、ダイヤモンドシティ・ソレイユに遊びに行きたいので
JR芸備線も列車のダイヤを工夫するべき。

それでも、中筋バスターミナル経由の広島バスセンター行きのバスがあれば(最近では激減)
中筋で降りて、アストラムラインと呼ばれる新交通システムで大町に向かい、
大町から可部線と山陽線でダイヤモンドシティ・ソレイユの天神川駅で降りて、向かう手もある。

今は三次・庄原から紙屋町方面の高速バスが桁違いに多いので、
広島駅方面やダイヤモンドシティ・ソレイユのある矢賀・天神川方面への高速バスも大量に設定するべきである。
あまりにも、JR芸備線で、三次から広島駅方面とダイヤモンドシティ・ソレイユ方面の輸送力が乏しすぎるし悪すぎる。
JRで三次から広島市内まで急行列車が設定されていても、高い料金で、時間が掛かるのでは困るし、話にならない。
列車の車内も汚いし、DQNが乗ってきたときには最悪だ。
高速バスで困る点では渋滞に巻き込まれる問題と、冬の雪や
夏季の大雨など高速道路が自然災害で不利な条件に陥るときだ。
393名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:41:07 ID:ztu7giM9
また変なのが現れたな
394名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:21:34 ID:8OGTX1N0
>>392
日本語でおk!
395名無し野電車区:2007/12/12(水) 11:10:23 ID:YkcGOA6T
特急は昭和40年後半あたりから行先・種別・愛称の方向幕が設置されていたそうですが、
急行はJR化後でもサボ付きばかりだった感じですね。

そこで、サボ(プレート・札)の設置・取り外し作業などの思い出の光景についてどうぞ
396名無し野電車区:2007/12/12(水) 11:45:07 ID:jPamX20t
平成に入ってからでも上野や池袋で中電のサボ換え作業が見られたというのは、
今から思うとちょっとすごいかも。

でも仙台なんかでつい最近までやっていたのを考えると、そうでもないか。
397名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:06:51 ID:5JdDj7To
いやー、上野で平成になっても、シャコーンって
音をたててサボを取り替えてたのはやっぱすげーよ。
ゆとり世代には遥か昔のことに感じるだろうが。
398名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:13:37 ID:Enq1Htj4
そうっすね。すごいっすよね。マジすごいっす。ゆとりなんかにはわかるわけないっす。
さすがセンパイっすね。
399名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:08:43 ID:vYV6Z4SE
いまでも上野駅で折返し列車の車内整備終了時に流れる業務放送
「8番 エス・デー 終了」の「エス」は 
もともとは「サボ扱い」の略だったはずで
かつては作業員ごとに「サボ終了」「ドア終了」
と業務放送が流れていた時期もあったように記憶してます
400名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:16:21 ID:OOWazXZi
サボの思い出か。455系で、ガムテープが貼ってあるサボを見たな
「原ノ町」とマジックで手書きされたサボもあった。きたない字だったな
401名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:31:25 ID:Zr6tmZgB
>>398
なんだよー。自分がわからない時代の話しを
されてファビョるなよ。
ゆとりなのか?それとも在日かな?
402名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:49:32 ID:6tyCSTOO
なんの脈絡もなく、ゆとりだの在日だの言い出す奴w
これが2ちゃん脳って奴かwww
403名無し野電車区:2007/12/13(木) 01:00:28 ID:ALnXySRa
どうも荒らしたくてたまらない奴がいるようだな
路線・車両板って全般的に品がない奴が多いよね
404名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:38:54 ID:tMJhv/VB
敦 賀→福知山
東舞鶴←┘
405名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:47:50 ID:ggRAXAs6
age
406名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:50:27 ID:xE+um2NE
都区内発京阪神ミニ周遊券で錦糸町〜両国を房総急行に乗った
両国の有人改札はそのまま通してくれた
407名無し野電車区:2007/12/15(土) 04:00:02 ID:UtqLaKMc0
おいらは神戸発の東京ミニ周遊券(うろ覚え)で「たかやま」に乗ったw
408名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:32:31 ID:VRk+pRxF0
age
409名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:57:08 ID:p6UBP0Ge0
サボといえば九州ではよく

      門司港――――大分
           |
       佐伯――――柳ヶ浦

 みたいなサボをみかけたが、どこ行きかわからなかったわな
410名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:59:32 ID:oKxQYPD30
153系の前面外観は、高低どちらが人気ありましたか?
411名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:47:32 ID:stHE5qJx0
高じゃないかなぁ

全然関係ないけど、むか〜し、高がこだまの代役ということがあったらしいですね。
かなり「おおっ」って思ったんだけど、それが低運だったらより興奮だったなぁ、俺は。
412名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:15:08 ID:R6W4z7jl0
パンタグラフや冷暖房設備による外観はどれが人気だったのか・・・って、
こんな聞き方でいいのかわかりませんが。

キノコ型クーラーは現役でしょうか?
413名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:35:27 ID:5r4F3Vo70
金沢行きの「しらゆき」に魚津から乗った。ガラガラで空き缶がコロコロ
転がっていたのが印象的だった。
414名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:43:13 ID:5ann7J5r0
>>412
「キノコ型クーラー」→AU12型でしょうか
「能登」に使われている489系で健在
あと「トワイライトエクスプレス」の食堂車に1両だけあったはず・・・・
415名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:46:32 ID:zdqLWdx50
フチの183系Tcにもあったはず。
416名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:55:34 ID:lNwczWM8O
雷鳥485にいっぱい付いてるよ>キノコ
キノコの方が耐久性あったんかな
417名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:53:49 ID:SPqW5tTD0
北斗星にはキノコ無かったっけ?
418名無し野電車区:2007/12/19(水) 08:12:49 ID:C68f9UXbO
北斗星の北海道車スシ24のAU12車はAU13(出所は廃車された
海峡用50系か)に換装しちゃったんじゃなかったっけか。
束車はキノコはない。
419名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:55:43 ID:Y3tN/1kq0
>>412
個人的にはモハ483・485よりはモハ482・485に乗車するケースが多かった。
メカニカルな屋根上が魅力。
420419:2007/12/19(水) 21:57:40 ID:Y3tN/1kq0
あと他の車両と比べ不規則というか非対称に並んだ天井部分が好きだった。
421名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:17:29 ID:pVMXaxNz0
age
422名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:28:37 ID:RtsVLBvk0
>>416
車掌室付きの600番台、1000番台が足りなかったから。
423名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:31:18 ID:M0aZdG7x0
周遊券&急行自由席って定番だったなぁ
のち特急自由席も可になったが・・・
もう40過ぎるが,思えば,会社の出張以外
まともに乗車券・特急券を買って優等に乗った
ことはない。
唯一例外は,会社からの帰宅途中疲れているとき
定期券に自由席特急券を組み合わせて乗るときだけ

・・・というのも結婚式やら法事やらその種の
マトモな用事のときはたいてい飛行機なんだなwww
424名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:03:11 ID:tfgZ9WXZ0
誰がキノコ型と言い出したんだ?
どう見てもキノコには見えないが。
425名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:08:30 ID:AdrtAF9r0
そういや今の周遊きっぷ?だっけ?これに変わってからは
ホントに旅行しなくなっちゃったな。
昔は周遊券を大いに活用して色々回ったものだが。
今は私用で旅行する時は18切符ばっかりだ。
426名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:30:42 ID:tfgZ9WXZ0
誰がキノコ型と言い出したんだ?
どう見てもキノコには見えないが。
427名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:41:22 ID:0aW6RmBz0
ヒロシマの原爆のキノコ雲っぽい形だからじゃね?
・・・似てねえか。
428名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:46:04 ID:3k4EYBm6O
ピカドン型クーラー
429名無し野電車区:2007/12/24(月) 02:52:45 ID:Z4SfUQE50
保守
430名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:10:04 ID:i2zhp0iI0
新聞・荷物・郵便物の積み下ろし作業を見たことある人いますか?
431名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:02:32 ID:l0phUs1D0
上野では今でも。
432名無し野電車区:2007/12/25(火) 03:16:49 ID:ZdE/IjMz0
両国発新聞電車健在。
433名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:10:04 ID:ZRMuDolTO
>>430
何を言ってるんだおまえ。
まだ過去のことにするな。
434名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:12:50 ID:RkF87nzZ0
御殿場線もやってなかったっけか?。ドア一角幕で仕切って
業務用とかで。2連でやられるほどひどい仕打ちはないが。
435名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:16:40 ID:7IpVbhsj0
高崎線でも、夕刊は電車で運んでるぞ。
436名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:03:33 ID:ahlIzcII0
あげ
437名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:37:04 ID:GokbYqUt0
ブルートレインの荷物室は新聞輸送のために存在した。
438名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:26:31 ID:tG6nqF0bO
>>434
飯田線モナー
439名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:52:58 ID:nyjy/QJ50
東北新幹線開業前
福島14:30頃発の急行「いわて2号」でも
郡山まで地元紙の夕刊輸送をしていました
先頭7号車 クハ455運転台側のデッキが即席の荷物室
440名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:59:44 ID:GIiwmNkw0
新聞少年だった遠い昔…。横須賀線沿線の新聞輸送も荷物電車で運ばれていました。
朝3時過ぎに久里浜に向かってやって来る2両編成の荷物電車。当初はクモニ13、
その後クモニ83に交替して走っていました。
でも、既に三大紙は朝刊は主にトラック輸送で、降ろすのは産経、日経、神奈川新聞の他、
スポーツ紙だけでした。それを駅まで取りに行き、リヤカーに載せて駅前の販売店に持ち込んで
三大紙と共に配達に回っていましたよ。
夜が明け始める5時過ぎ、空になった荷物電車が大船方面へ回送されて帰って行きました。
夕刊は15時過ぎに旅客列車の合間を縫って運転されていました。夕刊は道路事情のこともあって
三大紙も荷物電車で運ばれて来ました。そして17時前後に帰って行くというダイヤでした。
441名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:02:12 ID:5dULdwLh0
115系のボックスに座れば、
急行気分。
442名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:45:32 ID:Q/37//V+O
>>441
大昔だが実際115系が急行で使われてるよ。中央本線急行全盛期に
165でも足りずにかいじに115系を使用したとんでもない急行が平気で走ってた。
しかもご丁寧にグリーン車(サロ165-14)連結。スカ色のサロ165はこれだけ。
まるで113系全盛期の総武快速みたいな編成だった。
新幹線になる前のなすのにも115が使われたらしい。
443名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:11:46 ID:apZtLvOk0
晩年のサロ110の側面に、G車を現すラインが省略されたままだったのは、いかがなものでしょうか?
急行「東海」引退前のサロ165には、復活してましたが。

もっとも隣りに銀色ダブルデッカーが連結されている時点で、往時の再現とは程遠くなりますが・・・
444名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:27:08 ID:jHlEuwL90
>>442
俺も子供の頃、常磐線で401だか403の急行に乗った記憶ある。
お盆時期だったので臨時急行「ときわ」だったと思う。
「おおっ、急行電車に乗れる」と喜んだのもつかの間、
入ってきた電車見て「ちぇっ、いつも乗ってるピンク電車かよ・・」と
子供心にがっかりした覚えがある。
445名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:45:59 ID:Uk2hBPfF0
>>443
帯が消されたのは国鉄時代塗装が面倒くさいからだった。
気動車が首都圏色とかタラコ色と言われる1色になったのも面倒くさいからだった。
446名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:22:10 ID:wjknEccr0
age
447名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:18:14 ID:F7kLrG3s0
新性能急行電車として新製された153系だけど、晩年の列車ではTc車にクハ165を連結していた
編成があちこちで見られた。これは特に問題なく連結して使用できたのだろうか?
また、クハ153の初期型を改造して165系に編入したクハ164という車両も存在したけれど、
165系の編成(電動車が)にクハ153を直接連結して制御する事は出来なかったのだろうか?
ちょっと専門的な事まで分からないので、知っている方教えてください。
それと中央線の急行「アルプス・かいじ・こまがね」などに使われていた165系の附属編成が
Tc Tc M’McというようにTc車が2両続けて連結されていたのは何か理由があるのだろうか。
単にT車の代用としての扱いだったのだろうか?
448名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:21:41 ID:lAnKvNQq0
T車代用っつうか、McがMの代用っつうか。
449名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:43:39 ID:kmJHGsNE0
>>447
特に問題なかったから連結してたんじゃないのかい?
450名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:55:50 ID:KKKngrOj0
>>447
どちらのパターンでも抑速ブレーキやノッチ戻しが機能しないが
山岳路線以外は問題ないのでは。

クハ164はクハ153からの改造で、改造前も165系と混結していた模様。

Tc×2は、極端にサハの両数が少なかったから、単なる代用だと思う。
451名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:15:18 ID:/X0c6x0uO
>>447
中央線の165系は、「かわぐち」運用時にクハ1両だけ三鷹に置いて、3連で使ってたんだよ。
452名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:23:53 ID:0geBWMwv0
末期の「アルプス・こまがね」も10号車は連結しない日があったね。
[クハ-[クハ-モハ-クモハ] + [クハ-モハ-クモハ] + サロ-モハ-クモハ] →新宿
453447:2008/01/02(水) 22:39:33 ID:XKlourOi0
いろいろお答えありがとうございます。
思い出した限りですが、電動車が153系でTcがクハ165というのは宮原の新快速や田町の急行「伊豆」
などで比較的見た事があるのですが、その逆(電動車が165系でTcがクハ153)は見た記憶がありません。
153系のサハが165系に混じって使われていたのは「富士川」とかであったと思いましたが。
そうなると165系の電動車を制御するには、クハ153では具合が悪かったのかなと思います。
だからわざわざクハ164という車両を改造して誕生させたんだと思うのですが。
まあ単純に考えて、165系は平地での運用は153系が現存している頃はほとんどなかったですから、
そういう混結をする必要もなかったのかもしれませんね。

中央線のTcが2両連なる編成って何かその“不規則性”がユニークでしたよね。
454名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:58:32 ID:lFP95XAG0
クハ164形
1965年の山陽準急増発で下関運転所所属車は165系と153系を混用していたが、165系編成の先頭車に
クハ153形を組み込む勾配抑速ブレーキが使えなくなるという問題があり、車種統一も兼ねて1966年に
クハ153形0番台車8両を幡生工場で改造したものである。
内容としては主幹制御器をMC37A形に電気連結栓をKE57A形からKE64形[2]に交換した程度で
外観はクハ153形と変わらず、さらに種車が低運転台構造の初期車で塗装も153系時代のまま正面に
緑が回らない塗分の異端車となった。
455名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:01:56 ID:45X5rHu70
age
456名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:04:04 ID:/uV2jhpi0
地方の人が上京してくるのに、まず下車するのが上野・東京・新宿
大阪に来る場合は、大阪、天王寺、新大阪

大阪や天王寺程度の規模じゃあ、腰を抜かす人はほとんどいなかったでしょうね。
近鉄上本町は、国鉄全盛時代も地下ホームはあったのでしょうか?
457名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:38:44 ID:212MpRHl0
トーホグ人は上野へ出てきて西郷さんの前で待ち合わせ・・・
458名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:52:34 ID:Oz8OWY/z0
age
459名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:32:55 ID:7QQCOkJy0
東海・ごてんばの16連には圧倒されましたなぁ。
荷物車とか電源車なしの、旅客車だけの16連・・・。
460 ◆1e61wUKJAM :2008/01/09(水) 00:24:54 ID:2JzKQkIz0
大阪―京都間のダイヤが大幅に乱れても、
阪和線利用者はその影響を1秒たりとも受けなかったのでしょうか?
461名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:06:26 ID:d88WHhFBO
>>460
まぁ影響があってもなくても、お前の人生には
なんら影響ないよん。
462名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:20:27 ID:ditpL2MA0
何その言い方・・・
馬鹿みたい。
463名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:04:25 ID:P2nKaItoO
名古屋で2連ってのもある意味面食らう。スレ違い。
464名無し野電車区:2008/01/12(土) 14:15:06 ID:cjF2jSVHO
>>462
スレ違いってことに気付け。
あほ
465名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:38:46 ID:wnq5Vdo90
age
466名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:47:01 ID:4xSyCHpx0
東京−平塚の禁煙区間
東京に鈍行で行くとき平塚到着前の
車内の煙は子供ながらすごいと思った。
467トラ乗り鉄:2008/01/13(日) 14:15:34 ID:Dky+2+zOO
20系時代のだいせん指定席乗ったことあるけど、鳥取からだから超満席で、自分の席も座られてた、どかして座ったけど、混んでてトイレすら行けず、大変だったなあ。山陰も乗ったことあるけど、寝台の車両がボロボロだったことが印象に残ってる。
468名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:07:52 ID:q8k7tIE50
社の先輩の過酷な寝台山陰帰郷の話を聞くと写真見てロマンに浸るのとは違うと教えられる。
一度浜田に帰ったが二度と乗らなかったとの事。
400ccのバイクの方が楽だったらしい。




でも乗ってみたかった。
469名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:29:19 ID:nxZi/vVc0
age
470名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:09:57 ID:d4G0mjpTO
あげアゲage
471名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:38:50 ID:6BIS8xHB0
age
472名無し野電車区:2008/01/20(日) 09:49:24 ID:1s5Js+GSO
専門卒業してマック店員の俺は超勝ち組(^^)v
4731:2008/01/20(日) 13:22:12 ID:a84586hA0
特急・新幹線の話もOKです
474名無し野電車区:2008/01/21(月) 04:01:56 ID:Bbg7asNfO
>>472
チキンナゲット16個入りって、なんでやめたの?
ヨーヨーとかけん玉は、もうやらないの?
475名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:58:32 ID:FI48acgL0
>>472
勝ちとか負けとか言ってるあいだは君もマダマダだ
476名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:51:24 ID:UTQjtvbcO
>>472
もうハンバーグに食用ミミズを使ってないの?
477名無し野電車区:2008/01/24(木) 05:36:30 ID:Q4tSxo2MO
>>472
おまえがロナルドになったの?
478名無し野電車区
らんらんるー