201系総合クハ201-7[トタ][ケヨ][ホシ][モリ][ナラ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:55:01 ID:6ppSKymD
なんだ>>60が夏厨なのか。

宿題やったか
68名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:31:00 ID:GzsCOZl9
何かもう、個別にいちいち構ってやることじゃないが、
試作車然としている の「然としている」の意味が分かっていなかったのだろう
匿名で良かったね、若者の通過儀礼と思えよ
69名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:24:34 ID:OMbQtXGF
>>65
205系の方が省エネ。
電機子チョッパ制御は回生ブレーキの効率が悪い。
70名無し野電車区:2007/08/26(日) 14:50:29 ID:3JhIfAir
69 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:24:34 ID:OMbQtXGF
>>65
205系の方が省エネ。
電機子チョッパ制御は回生ブレーキの効率が悪い。
71名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:30:51 ID:BWWyA7EI
205のカクカク加速イヤっ…

やっぱ201のフワフワ加速っしょ。(連結器うるさいけど
72名無し野電車区:2007/08/27(月) 08:21:11 ID:xZSk2OQC
定時連絡
四季彩いつもの場所で確認。
73名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:01:10 ID:ENpVVL90
69 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:24:34 ID:OMbQtXGF
>>65
205系の方が省エネ。
電機子チョッパ制御は回生ブレーキの効率が悪い。
74名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:36:29 ID:0NxOFGPB
69:名無し野電車区 :2007/08/26(日) 13:24:34 ID:OMbQtXGF
>>65
205系の方が省エネ。
電機子チョッパ制御は回生ブレーキの効率が悪い。
75名無し野電車区:2007/08/27(月) 18:00:46 ID:1TFHVJQY
69 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:24:34 ID:OMbQtXGF
>>65
205系の方が省エネ。
電機子チョッパ制御は回生ブレーキの効率が悪い。
76名無し野電車区:2007/08/28(火) 08:16:45 ID:8aTJ8HEJ
69 :名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:24:34 ID:OMbQtXGF
>>65
205系の方が省エネ。
電機子チョッパ制御は回生ブレーキの効率が悪い。
77名無し野電車区:2007/08/28(火) 13:01:47 ID:S1YtrPCY
8月9日に篠の井線の1539Mに乗ってたら松本方面に行くオレンジの201系を見た。
廃車回送?臨時列車のどっちだったんだろう。
ついでに中央本線で大月発東京行きの201系とすれ違った。
78名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:26:52 ID:irZQJcsZ
>>77
徘徊
79名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:44:55 ID:8aTJ8HEJ
T128ヘセか…。

合掌。
80名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:49:21 ID:cG1qcimS
久し振りに中央線乗ったらステンレスばかり。
ひょっとしてもうすぐさよなら編成とかが走る?
81名無し野電車区:2007/08/30(木) 00:29:57 ID:tM2T2eu+
来年の桜が咲く前かな?
82名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:35:21 ID:+7wQdahO
>>81
なんだかその言葉で感傷的な気分になった。
83名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:51:41 ID:QoTKbntz
age
84名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:54:29 ID:yR6EmT0T
鉄系雑誌にも書いてなかったか?
桜が咲く前くらいに引退って。
85名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:34:18 ID:M0p025nG
最近は夏や冬でも異常気象で桜が咲く時代だぞ、
86名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:54:33 ID:j5pY7Nic
確かに今の地球気候なら3月中旬、要するにダイ改前でも桜は咲きそうな勢いだな。
87名無し野電車区:2007/09/02(日) 10:39:15 ID:w7mtAgFz
束得意じゃん桜咲く前に枝落としちゃうの。
113だって桜咲く前。
お堀の桜とからめて撮ってみたかったな…
ベタだけどあの構図が一番好きだ。
88名無し野電車区:2007/09/03(月) 14:12:31 ID:XIEbU0Pe
>>87
つ Hヘセ2本
89名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:12:57 ID:TyBPYBuv
中央快速の201系さよならイベントってどんなんだろう?
最後は「長い間お疲れ様でした」なんてヘッドマークがつくのかな?
90名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:35:18 ID:1rVc2cch
>>89
やっぱり三鷹〜高尾でやるんかね?
ロクな撮影ポイントないけど
91名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:23:13 ID:lgwpk+Bi
某糞酉目木と違って束はよく車両に対して餞を飾ってくれるよね。
92名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:36:58 ID:N38KWTQi
酉は廃車せず使い倒すからなあ。
引退イベント自体行う機会がない。
93名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:39:44 ID:ZGyIM8Rz
>>92
165系ぐらいしか記憶に無いな>引退イベント
リバイバル企画なら6年ぐらい前しょっちゅうやってたけどな
201系は案外引退イベントの企画がなされるかもよ
94名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:49:54 ID:h6lEqzb9
酉は例の事故以来
アーバンエリアでの鉄道イベントを自粛中・・・
95名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:44:55 ID:hNqBZ9fk
301系引退で大騒ぎしなかったっけ?
96名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:28:21 ID:6IXwr36z
そういえば束は丹念にさよならHM付けたり何かと企画企ててくれるね。
何もかも最先端だから雰囲気的にはヲタには冷たいイメージがあるけど実は正反対だな。
京浜東北の205系なんて超マイナーな車両でもちゃんとHM付けてさよなら運転したしね。
山手線205系や東海道線113系はHM掲載期間までお知らせしてくれたし、
中央快速線201系も間違いなくさよならHM+αはありそうだね。

昔は209系とかチンケな車両ばかり造ってて大嫌いな会社だったのに、
この数年で高感度が上がったな。まあ、後は変な事故や故障を無くせw
97名無し野電車区:2007/09/06(木) 02:30:50 ID:+Ii4/oRT
>>96

> 何もかも最先端だから雰囲気的にはヲタには冷たいイメージがあるけど実は正反対だな。

一番酷いのはし尺倒壊。
98名無し野電車区:2007/09/06(木) 06:15:47 ID:mMj5VQIc
>>96
多分、国鉄のHM『さよならJNR』『こんにちはJR』を模したのを付けると予想。

でも電光幕ついてるからなぁ…………
99名無し野電車区:2007/09/06(木) 11:12:28 ID:m/W2fpkG
>>98
トタ区なら、電照HMに「さよなら」幕を仕込んでくれるんじゃないかと妄想wktkな俺w
100名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:54:12 ID:NgGWguqn
>>99
つ【シール】
101名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:38:02 ID:CA2bt3/2
原宿皇族ホームでさよなら展示します
102名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:31:14 ID:aSfB0KrZ
>>101
それ何て201試作車?
103名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:51:35 ID:dH7iOYXr
昨日のT124廃回は中止?
104名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:52:01 ID:38htEOuT
age
105名無し野電車区:2007/09/07(金) 11:07:55 ID:LMNh/c4P
>>103運転見合わせる直前に長野へ行った。
106名無し野電車区:2007/09/07(金) 11:30:00 ID:IeXR6OOH
トタ区201系の最後の定期運用は青梅線、なんてことはない?
107名無し野電車区:2007/09/07(金) 13:09:48 ID:dH7iOYXr
>>105
d。
108urb-n ◆ex93E4uieI :2007/09/07(金) 15:49:16 ID:gCNnZ+dC
>>105
トタでいつもの時間に普通に見送った。

>>106
青ヘセの方が廃車が後になるので、そうなりそうですね。
109名無し野電車区:2007/09/08(土) 10:02:57 ID:QEyXiLmx
18きっぷが1日余ったので明日乗りに行こうと思ってますが、大月までの運用に入る事はありますか?
あるなら東京駅で朝から待ってみようと思ってます。
110名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:10:35 ID:NyVJusuD
>>108
ところが、武蔵小金井の高架化工事絡みで2本所要増になっており、
工事完成まで暫定的にHヘセが2本残るらしい。
なので、工事の進行如何ではこちらの方が長生きする可能性も否定できない。
(常磐線103みたいな例も無い訳じゃないしね)

ま、本当の最後は四季彩だろうが。
111109:2007/09/08(土) 11:46:48 ID:QEyXiLmx
自己解決しました。
すみませんでした。m(_ _)m
112名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:32:58 ID:172erOX/
四季彩は来年7月に廃車なんだっけ。

最後の牙城京葉線で引退記念はやらないものか……
113名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:50:44 ID:zmMl24+U
>>106
つ【T32・T130】

京葉線でFA(ケヨ区になってるが・・・
114名無し野電車区:2007/09/09(日) 03:56:11 ID:O27PNvj2
今日の早朝の高尾は201系パレードで涙が出そうになった…
東京行きに大月行きに留置線のお休み編成まで201系だらけ。
去年まで当たり前だった出来事かこんな貴重になるとはね…
これから休日の朝は毎日でも高尾に行きたいくらい。
115名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:14:11 ID:FfirKa55
高尾ってそんなに201留置されてるんですか。今度逝こうっと。
でも来年にはE233ばかりになっちまうんだろうなぁ・・・
116名無し野電車区
>>115
いつもじゃないよ。たまたま運用が重なっただけだから。
201系そのものの追っ掛けなら青梅線の方が確率は高いよ。