【Allways】JR四国スレッド part43【Railways】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR四国スレpart43です。


公式
http://www.jr-shikoku.co.jp/


前スレ
◇◇◇◇ JR四国part42 ◇◇◇◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179315411/l50
2名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:59:53 ID:ZCZHzAKg
関連スレ

【祝・完全冷房化達成】高松琴平電気鉄道スレPart21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180964254/l50

◆◆◆◆    伊予鉄道 Part24    ◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182741475/l50

【いの】高知県の鉄道(土佐くろ.JR.土電)6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153218833/l50

瀬戸大橋線スレッドPART2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167822171/l50

【快速】ムーンライト九州高知松山6【客車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183161348/l50

【285系】サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180818792/l50
3名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:03:21 ID:pWty/FhE
>>1
4名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:11:22 ID:W9aU85QT
お客様のご利用状況を勘案いたしまして、>>1乙を検討していきたいと考えております。
5名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:29:42 ID:8tN9xzz2
>>1
6名無し野電車区:2007/07/15(日) 02:06:49 ID:xjZDBS70
岡山駅の列車ホテルは8000らしいぞ。
7名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:32:21 ID:pWty/FhE
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(7:23更新)
JR四国管内は、線路点検等が終了しだい順次列車を運転していますが、以下の区間はまだ運転を始めておりません。
・牟岐線
 阿南駅〜海部駅

上記以外につきましては、すべての路線・区間で運転を始めています。
なお、一部の列車には運休や遅れがでる見込みです。
8名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:07:42 ID:rU+FUOzf
徳島線に続いて牟岐線も 全線再開
9名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:30:07 ID:QAHrudO4
今回、列車ホテルあったの岡山だけ?
10名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:17:45 ID:d79d5F92
スレタイのイメチェンしたんだね。。。
11名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:20:21 ID:pWty/FhE
Allw@yz Railw@yz
12名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:53:51 ID:GFPeUffn
allwaysじゃなくalwaysじゃなかった?
13名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:56:44 ID:7zT3y0f7
>>12

Railwaysモナー
14名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:12:06 ID:d79d5F92
あ、ほんまや。だれやすれたてたんは。
中学生と見た。
15名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:37:50 ID:gA//L2uE
16名無し野電車区:2007/07/15(日) 19:07:03 ID:kUVyMKZd
伊予西条に緑185+トロッコ止まってるね。
今夜停泊?
17名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:25:26 ID:sRPA5fOo
>>16
ビールじゃね?
18名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:44:30 ID:hSX2gfEH
●JR松山駅開業80周年記念イベント●

JR松山駅の開業80周年を記念したイベントが開かれ、家族連れなどで賑わいました。
JR松山駅は1927年4月に開業し、今年4月に80周年を迎えました。
今回のイベントは利用者らに日頃の感謝の気持ちを込めてJR四国が開いているもので、アマチュアミュージシャンによるライブや砥部焼きの即売会などが行われています。
砥部焼きのコーナーは窯元直売のため市価の2割から3割安で販売されていて訪れた人たちがお買い得の食器などを品定めしていました。
記念イベントは明日も行われ、松山市出身のミュージシャン、加藤いづみさんの一日駅長や愛媛FCの選手によるトークショーなどが予定されています。
http://ncs2.rnb.co.jp/toppage/program/detail.php?recid=12597094
19名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:57:58 ID:n51l5cuO
予讃線・内子線
松山〜宇和島間第三セクター愛媛鉄道(仮称)に移管
予土線
廃止、バス転換
土讃線
高知〜窪川間土佐くろしお鉄道に移管
徳島線
第三セクター吉野川鉄道(仮称)に移管
牟岐線
阿佐海岸鉄道に移管

これで完璧
20名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:07:09 ID:BZDdxlkS
明日も松山でイベントあるらしい・。このスレに参加予定の人いる?
21名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:32:37 ID:i3CmL1M+
なんかにぎやかだったのはそのせいか。
でも、鉄ヲタ向けのイベントではないんだろ?
運転区側では何もなかったからな。
22名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:12:02 ID:PhjzxyZX
ここはキ○ルネタは禁止?
23名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:00:58 ID:C0RzJlP1
台風影響 予土線の線路に穴 nhk
宇和島市内のJR予土線で、15日、線路の盛り土の脇に穴が3つ開いているのが見つかり、予土線は、復旧
作業のため現場付近で、3時間余りにわたって運転を見合わせました。
JRでは、台風4号による大雨で、地盤が緩くなって、土が流れ出たものとみて調べています。
15日午前10時20分ごろ宇和島市内を通る、JR予土線の北宇和島駅と務田駅の間で線路の盛り土の脇に、
穴が3つ開いているのを通りがかった消防職員が見つけ、JRに通報しました。

穴は、大きいもので直径90センチ、深さ80センチほどもあり、JRでは列車の運転を北宇和島駅と近永駅の
間で午前11時30分から3時間余りにわたって見合わせ、穴を埋めるなどの復旧作業を行いました。
予土線はこの作業のため、部分運休を含め上下4本が運休し、およそ400人の足に影響が出ました。
JRでは、四国に接近した、台風4号による大雨で、線路に水がたまり、地盤が緩くなって、土が流れ出た
のではないかとみて調べています。

4837d通過後から陥没したのかな。
24名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:30:22 ID:DQEFHpQ1
どれだけ範囲を拡げたら400人なんて数がでるんだろう
2520:2007/07/16(月) 18:15:05 ID:BZDdxlkS
>>21
確かにw
ニュースで見る限り鉄ヲタはいないように見えた!
砥部焼きが気になったけどw
26名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:12:49 ID:NLePWfCq
8/12〜16の中の3日間で、バースディー切符を使って四国のJRを乗りつぶそうと思うの
ですが、この時期のG車は出発前だと予約取りにくいですか?
というのも、事前に乗る列車を決めずに、駅に着いたら間近の列車の指定を取って動こうと思うのですが
27名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:14:53 ID:EC5qU8qD
>>19
うどん厨乙…



高徳線はことでんへ移管

これでさらに完璧
28名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:17:03 ID:SH5DRnYU
てかAlways Railwaysって激しく意味不明なんですがとオモタ
29名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:17:20 ID:DTx6d7+m
>>26
運次第。
どうしてもGに乗りたいのなら予め買っておけばいいんでないの?
30名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:23:28 ID:2H1sSCic
>>27
残りのものはJR酉に移管のうえ月一運休
31名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:07:39 ID:uxFSaQsq
>>28
砥部焼を買った鉄オタの俺が来ましたよ。

イベントの最後らへんで、市内某高校が松山駅80周年記念画を披露してたんだが、
一番のメインであろう「JR松山駅80周年」と書かれたデカい絵には
坊っちゃん列車が描かれていた。伊予鉄の社紋もしっかり。
32名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:17:30 ID:Ad9KXYHf
>>28
中の人にラップ好きがいて
韻を踏んでることに気がついたんじゃまいか?
33名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:24:31 ID:ERXC28jX
愛さレール明日へ、JR四国


のほうがセンスある
34名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:33:57 ID:t2gBNqin
ねぇよ
35名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:47:21 ID:9S+I3eFm
>>34
ざぶとん一枚!
36名無し野電車区:2007/07/17(火) 14:58:04 ID:cZGY/Juy
2000系でうんこしたら糞尿がはみ出ます。
どうしたらいいですか?
37名無し野電車区:2007/07/17(火) 16:11:16 ID:CnE7DrMZ
つかまり棒を両手でしっかりつかんで体を固定するんだ!!
38名無し野電車区:2007/07/17(火) 16:28:45 ID:zVp4QaVT
運転士って運転中うんこしたくなったらどうするんでしょうか?
39名無し野電車区:2007/07/17(火) 16:36:39 ID:GQ0FF6mp
安心汁。おむつだ。
40名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:02:02 ID:WVDDWMCf
18切符で香川から高知に向かうのは非常に便利が悪い
当たり前だが
41名無し野電車区:2007/07/17(火) 18:00:38 ID:TLJDdnM4
>>40
スイッチバックが見られるのはメリットだがな
42名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:23:22 ID:Fo2mtDxK
>>33
ナツカシスwww
民営化当時に流れていたCMだな。
43名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:34:46 ID:GQ0FF6mp
>>42のおかげでやっと意味が判った。
あいされーるなのね・・・。
44名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:48:07 ID:ZWKht/PU
>>42
どっきん四国 じゃなかった?民営化の頃のCM
45名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:50:50 ID:qNgJEj87
123しーごーろく
123しーこーく
46名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:53:34 ID:fj4hr0yK
運転中・・
運転士「第一閉塞進行!」
子供「進行!」

駅停車時・・
子供「僕、大きくなったら運転士になるんだ!」
運転士「君ならなれる!」

みたいなCMもあったよな。
47名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:55:06 ID:bbOkGQrU
>>43
今は「高速道路に潰されーる」だな
48名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:55:20 ID:qNgJEj87
http://jp.youtube.com/watch?v=CW5ElIgiUDU
探したがこんなのしかなかった
49名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:56:04 ID:AQymL5Ig
>>42
ニコ動にあったぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28355

ところで6000はまだ車両基地で寝てるのか?
検査にしてはやけに長くないか?
50名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:26:40 ID:JB5wk5S4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NL07kOQlp8o

このCMカコイイなぁ。
51名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:45:29 ID:tA4xncOo
>>38
以前剣山7号に乗ったとき、阿波加茂発車後トイレに行ったら、使用中だった。
0番台車+1000番台車でトイレは1ヶ所しかなかったので、デッキで待つことに。
しばらくして出てきたのは、車掌さんでしたw
で、漏れがトイレから出てきたら、洗面所で何かをやっていた。

阿波池田で19分折り返しだから、同情はするけど
乗務中にトイレはまずいんじゃないのか…
52名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:55:42 ID:cIMwIiDE
>>51 乗務中のトイレ何がまずいんだ? あなたが何をしているのか知らないが、あなたは仕事中もよおしてきたら、垂れ流しですか?
53名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:59:39 ID:hmoW/lF7
>>52 仕事してない>>51にそんな事分かる訳ないだろ、そっとしといてやれよ。
5451:2007/07/17(火) 23:13:33 ID:2r6bfYm8
>>52>>53
スマソ。
車掌さんの立場になって、考えるべきでした。
55名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:27:53 ID:CnE7DrMZ
まぁ緊急の場合を除いて
乗務前に済ませておくべきではある……と思う。
まぁ別に車掌がトイレから出てきたって嫌な感じはしないけどねw
56名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:37:45 ID:FROAq9uu
尿意はある程度管理できるけど、便意の方は無理なんじゃないかな。
いつ何時来るか分からないし、事前に済ませる事も無理だろうし。
人間である以上、生理現象はしょうがないんじゃなかろうか。
57名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:29:05 ID:B3cMqvst
>>46
そのCMうっすら覚えてるお。
後半の会話は確か下灘駅で、バックの車両もキハ32だったはずw
58名無し野電車区:2007/07/18(水) 06:30:16 ID:2mLxO9Ba
6M、いしずち無しで遅れて出発
59名無し野電車区:2007/07/18(水) 13:11:07 ID:tOGxu5vW
>>57
そのCMってもしかして子供が電車でGOやってたやつか?
60名無し野電車区:2007/07/18(水) 13:15:12 ID:tOGxu5vW
連レスだが、今高松8番線に方向幕が「試運転」の6000がいたぞ。
61名無し野電車区:2007/07/18(水) 20:18:07 ID:TumWMzh9
>>59
そう。そのCM懐かしいな。
62名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:57:00 ID:e6HpDxWe
普通列車が倒木と衝突 eat

昨夜、八幡浜市のJR予讃線で普通列車が線路内に倒れていた木と衝突しました。
車両の一部が壊れましたが、けが人はありませんでした。
事故があったのは八幡浜市五反田のJR予讃線で、調べによりますと、昨夜6時10分頃、宇和島発松山行き
の普通列車が線路内に倒れていた木と衝突しました。
列車は、先頭車両のフロントガラスやブレーキの配管が破損するなどしました。
列車には、乗客乗員あわせて18人がいましたが、ケガはありませんでした。
列車は現場でブレーキ配管を応急修理して30分ほど遅れて八幡浜駅に到着しました。
倒木は直径18センチ、長さ5メートルで、線路内に倒れた原因などは分かっておらずJR四国は今後、調べます。
この事故で、特急と普通あわせて上下3本の列車が運休したほか上下あわせて23本の列車が10分から
1時間余り遅れました。

貴重な3100が---
63名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:02:26 ID:N9s92EWi
尿は我慢できるがうんこは最寄り駅から帰るときでも間に合わなさげなこと普通にある
64名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:24:35 ID:Zlq/Aysi
>>62
それ五反田の踏切で見たよ。
フロントガラスに穴があいてて、ノロノロ運転で八幡浜駅に行ってた。
踏切も5分位開かなかった。
65名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:36:28 ID:xHsziftN
>>51
レチです。
2両で一ヶ所ならなるべく使わないようには心がけますが…
剣山みたいな短距離は例外で寝台特急や他の特急は乗務時間も長いですし、運転士と違い二時間以上の乗務は当たり前なのでトイレくらいは見逃してください…
66名無し野電車区:2007/07/19(木) 13:00:41 ID:IOXFb9Nc
四国に関係ない車掌さんは書かないでください
67名無し野電車区:2007/07/19(木) 18:58:01 ID:rj43R6Zg
先週初めて四国を乗り鉄したのですが、高知〜 宇和島間を普通列車で移動の際(他は特急)トイレがないのに驚きました。
西でさえトイレを設置したのに苦情が出てないのでしょうか?
68名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:36:29 ID:7zcQdVDY
>>67
徳島方面の普通なら大半に設置されてはいるんだけど、それ以外は非常に限定的だからな。
よそでは脱糞だか排尿だか、そういう事件が多発しないとこの会社が動くことはないよ。
車両は余っててもカネは西日本以上に足りないから。
69名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:51:00 ID:WRnEGmFw
トイレがないのは常識。
四国人は膀胱の容積が広いからしばらくは大丈夫。
70名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:51:51 ID:rzcR42Fl
バカ停のときに用は済ませとけ
71名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:26:02 ID:ngwdSpfI
>>67
トイレを付けるのに金を使うと減便されるぞ。って感じ。
伊予鉄バスや宇和島バスも長距離バスでもトイレはないしそれが普通なんだよ。
72名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:36:40 ID:+NSTgazo
ワンマンの運転士も大変だよね。
昔、運転中に運転士の顔色が急に悪くなって次の駅でトイレに駆け込んだときがあった。
しばらくしたらさわやかな顔で出てきたけど。
73名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:37:15 ID:ngwdSpfI
>>67
トイレを付けるのに金を使うと減便されるぞ。って感じ。
伊予鉄バスや宇和島バスも長距離バスでもトイレはないしそれが普通なんだよ。
74名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:20:26 ID:N+WrYlDx
>>62
3100でなくてキハ58
衝突は740Dでキハ185代走中

おかげで国鉄色が海廻り運用されている
75名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:29:35 ID:7zcQdVDY
>>74
あれ?735Dもキハ58/65だったぞ。

>>73
高速道路経由の定期バスは全部トイレ搭載済み
76名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:30:41 ID:BL+2elAX
キハ40のトイレ撤去、ホンマに意味不明。
77名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:34:39 ID:/Kj9sqil
>>73
列車を減便しないかわりに汚物を減便してるんだよ。
78名無し野電車区:2007/07/20(金) 02:51:01 ID:bPSd0V6i
>>74-75
185が事故で2編成ダウンしてるらしいな(うち一本は倒木)
片方はまもなく復帰と聞くが…
現地の方の貴重な見たままを頂ければありがたい。

>>76
ワンマン改造の際、運転室からの見通しを良くするためだとか
…どんだけ車内マナー悪いんすかwww
私的にはワンマン運転もしないのにトイレ撤去した58+28もよくわからん。
そんな中47はトイレ残ってよかったね。
79名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:05:07 ID:VJQZKxy2
>>78
当時のJR四国は「普通列車にトイレなんかいらん」って考えだったから、
乗降ドア付近の拡幅に支障するトイレも便乗でゴッソリ撤去。
47だけはトイレをなくすどころか、汚物貯留タンクまで付けてるな。
80名無し野電車区:2007/07/20(金) 10:25:04 ID:Pcj+6dL1
>>79
 トイレあれば、その汚物処理にもお金かかりますしね。
 昔みたいに垂れ流しってわけにいきませんし。

 もう昔ですが、予讃線橋岡で追い越されバカ停の時、
 ウテシが線路に降り、電車〜ホームの物陰で立ちションしててワロタ
 15年くらい前かなぁ〜?
81名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:49:28 ID:9LHiK3Lq
>>74
高校やきぅ愛媛大会で昼のlocalnews休止してたeatがたまたま、ぼちゃ-んでの試合休止日で
やってたからな。映像では少なくとも貫通扉とレチ側にガムテ貼ってた。特にeatとかは緊急でなければ
支局回線使わずに宇自動とかのバス便でテ-プ送るからな。駐在の専属ビデォジャ-ナリストの頃から。

双岩から下るトコで、ブレ-キ締まった状態で破損したのが不幸中の幸いかな。
ちょうど八幡浜で交換する735dが救援したんだろうな。
82名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:13:07 ID:tX2G4/Kg
はらだたしい
83名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:48:40 ID:wKDY6o3w
JR四国の車掌ってタメ口多いよなw
84名無し野電車区:2007/07/20(金) 17:24:40 ID:TLX7pfHk
タメ口ぐらいいいだろ…
職務さえきちんとやっとんならww
85名無し野電車区:2007/07/20(金) 17:28:48 ID:pp3Jc8Ob
>>84
車掌氏は全員、JRのホテルで1年間接客訓練受けてきて欲しい。
86名無し野電車区:2007/07/20(金) 17:31:41 ID:VnrYbwnv
>>83
JR九州もなw
87名無し野電車区:2007/07/20(金) 17:41:53 ID:mRe0XbjU
>>85
JRのホテルで接客訓練受けてきてたら何か変わるんか?
JALの教育受けてアレやぞw
88名無し野電車区:2007/07/20(金) 17:48:49 ID:sQK/7WhE
敬語を使う習慣がないのか?

それとも客を客と思ってない?
田舎ってそんなもんなんかねえ・・・。
89名無し野電車区:2007/07/20(金) 18:20:06 ID:3e1rZ8aq
車掌のタメ口なんてかわいいもんだよ。
今日なんてJR川之江駅で電車待ってたら、男性駅員と女性駅員が大声でケンカしてた。
小さい駅なんで男性駅員のヤクザみたいな怒号が
待合スペースに響いてビックリしたよ。
「なんやとゴラァ!」「もういっぺんゆうてみいやおんどれ」とか。
切符を買うために並んでいた女子高校生が怯えてたぞ。

JR四国の社員はサービス業に携わるものとして
もう少し周りに気を使ったほうがいいとオモタよ・・・・。
90名無し野電車区:2007/07/20(金) 18:22:25 ID:oNavddu0
>>89
JR四国に怒りのメール送ってくれ
91名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:03:07 ID:S6PBfpbA
>>90
国の機関に言うほうが強制力がある
92名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:14:12 ID:RQhixaLp
お前ら文句があるんならその場で注意しろよ。
93名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:49:17 ID:lX5LIxtz
>>78
 1000の現状位置のトイレは邪魔らしい。運転席側にあるため客の流れが読みづらいと逝っていた。
94名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:08:16 ID:lPhtAJD3
今後作られる普通列車用の新車座席はロングでもいいからトイレは設置
してほしいと思う
それにしても松山ってフェリーを使った方が何かと便利なんじゃない?
95名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:10:16 ID:TLX7pfHk
高松や徳島からフェリー使って松山に逝くアホなんかおるかヴォケ(#゜Д゜)
96名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:21:14 ID:lPhtAJD3
>>95
関西地方や中国地方からです
もっとも高松や徳島からだと鉄道利用が便利だけど
97名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:31:42 ID:Qi5BGS/I
>>96
中国地方と言っても広島とかその辺だけじゃねえの?
岡山へは直通特急もあるし。
関西地方からだと高速バスもあれば新幹線+特急もあるでしょ。
98名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:55:49 ID:lPhtAJD3
>>97
まあ中国地方からだと広島県西部や山口県方面からならフェリーが何かと便利かな

99名無し野電車区:2007/07/20(金) 21:23:27 ID:9LHiK3Lq
八幡浜-伊予岩城 八多喜-五郎運転見合わせ@nhk
100名無し野電車区:2007/07/20(金) 21:39:30 ID:3FdEIqb+
見通しがきくように、下半身だけ隠すトイレにすればいいんだよ
101名無し野電車区:2007/07/20(金) 22:25:17 ID:VmqSk6IS
九州小倉・別府から四国方面のフェリーあるよ
102名無し野電車区:2007/07/21(土) 01:08:41 ID:/hEPLKjC
>>101
あるのは知っとる。
舟板にカキコせ。
この板にフネやバスは洋梨。
103名無し野電車区:2007/07/21(土) 05:37:29 ID:srmNA5Vc
>>102
そういや、連絡船に乗ってた人はQに転籍したり陸に上がって駅員やってるの?
104名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:20:09 ID:E9t9UQpp
いつからカマウテ士が伊予市まで乗り入れし始めたの?
105名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:44:13 ID:z0mft03V
>>78
1000系のトイレが案外キレいな件
106名無し野電車区:2007/07/21(土) 13:44:51 ID:cHj+uWg1
西日本管内からいま、徳島にむかってます。
18きっぷで高松までは行くんですが、高松〜徳島の往復割引きっぷってないでしょうか?
四国のHPはフルプラウザで見てみたんですがよくわからなくて…
107名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:28:04 ID:sV1stUbP
>>106
土日に使える特急自由席往復2600円の切符があるが、前日までに購入しないといけない。
当日に買えるのはSきっぷくらいかなぁ。
特急での往復が5120円→4900円になる。
108名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:53:42 ID:h0sv/aVQ
>>107
 1000円事前投資してヤングウィークエンドカードという手もアリ。
 ただし、年齢制限あるが…
109106@まもなく坂出:2007/07/21(土) 15:46:41 ID:cHj+uWg1
>>107さん>>108さん、ご丁寧にありがとうございます。
ヤングウィークエンドカード、調べてみました。片道61キロ以上で往復の購入に限るんですね。
24才なんで入会は大丈夫ですが、肝心の割引率がわかりません…
入会金を払ったうえで高松〜徳島往復してもまだ得なんでしょうか?
110名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:58:59 ID:HsAcDlGn
4割引になる。
111106@まもなく高松:2007/07/21(土) 16:04:31 ID:cHj+uWg1
>>110
ありがとうございます!
112106:2007/07/21(土) 16:30:45 ID:cHj+uWg1
皆様のご指導のおかげにより、無事にヤングウィークエンドカード入会して高松〜徳島の往復乗車券、特急券が購入できました。
それにしても往復で3060円は安いですね(゚д゚)当初はオレカ消費でもしようかと思ってましたが正規料金の片道分で往復できるとはありがたい限りです。
113名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:38:52 ID:Pn7Fdq7B
>>112
バスと競争してる区間と土休日の29歳以下の利用者に対してのみ、激安の切符を用意してる。
あと、一般的に会社を退職した年齢層も3割引。

それ以外は雀の涙にもならん割引率のSきっぷがあるだけ。
114名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:52:41 ID:xunMB3OA
18切符で香川〜徳島の移動は大変だね。県境超えは本数が少ない
あたり前だが
115名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:05:18 ID:F7/2QOji
予讃線(詫間〜みの)
上記区間内において発生した踏切事故により、周辺を運行する列車に遅れが出ています。
116名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:29:57 ID:3JmohEUC
>>114
特急でワープが一番。
この区間って特急券なしで乗っている椰子が多い期ガス。

土佐山田〜高知なんかはいうまでもないw
117名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:19:00 ID:Ilrv25+v
500円くらいだしてやれよ。
118名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:24:14 ID:3JmohEUC
>>117
なにせ自己申告制だもんな。
昔鉄道ジャーナルで四国の特急が取り上げられたとき、特急で通学する
中学生が写っていたが(ちゃんと特急定期券も持っていた)、そういう
中高生はいくらでもいるよwと思った。
119名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:29:55 ID:0kGIrAUe
本日は1034M…8000形8両で。

>>118
たしか、川之江あたりから香川県の学校へ行く生徒だったかな。
120名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:32:40 ID:3JmohEUC
>>119
川之江だったらさすがに特急使わないとしんどいね。
ズル賢いやつだと、自己申告制の坂出までは特急、坂出〜高松は快速って
いうのもいるんだろうな。一定の区間は自己申告制じゃなくなるからね、
四国の特急は。
121名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:36:59 ID:3JmohEUC
でも四国の特急って自己申告制で運行しているせいで、かなり損しているん
じゃない?
利用者にとってはうれしい限りだが。
122名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:28:48 ID:sV1stUbP
>>121
損してるよ。
ちゃんと切符買ってくれよ。
123106:2007/07/21(土) 23:22:12 ID:cHj+uWg1
徳島往復し高松からマリンライナー70号で岡山へ向ってます。
1034Mが30分ちょい遅れてきたため坂出を28分遅れで発車し今、26分遅れで上の町に到着。
うずしお30号に乗って帰ってきましたが各車両5人くらいしか乗ってませんでしたが土曜だとそんなもんですか?
124名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:24:53 ID:E9gkh8tf
土曜日の夜なんて通勤帰り客おらんしガラガラだもんな。
125名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:36:43 ID:L9t3h9c7
>>123
何で30分も遅れた?
1032も1034も松山は定発
126名無し野電車区:2007/07/22(日) 02:28:58 ID:4HAQFYAL
指令が下手すぎるみたいだね きょうは乱れすぎだよ
127名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:35:35 ID:mutODuCC
>>126
じゃぁ、お前がやれ。
128名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:41:25 ID:pOzA9FSV
>>126
 数年前、土讃線でポイント故障が起きてダイヤが乱れたとき、指令と現場が大げんかしてたな。
 ホームの柱にあるインターホンに向かって「ええ加減にせい!何時になったら引き上げから3番に車入れるがな?お客が溢れゆうぞ!サッサとせんか〜」と周囲の雑踏以上に声がデカかったな。
 あれはあれで面白かった。特急料金帰ってきたし…
129名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:46:53 ID:2mAw6fGp
>112
九のNGCの成功をマネて四でもYWCを始めたわけだが、
知らぬ間に入会金も上がってるし。。金曜日は夕方からしか使えないんだな。

130名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:38:21 ID:/UJYdUe6
>>104
助勤
131名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:35:14 ID:SGdKByjY
土曜日にキハ58+キハ65に乗りたいのですが

高松発の253Dか、255Dて今の時期は混んでいますか?
132名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:38:22 ID:TRqfVofM
混んでないけど録り鉄がうざい
133名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:41:11 ID:SGdKByjY
ありがとうございます。

国鉄色に出会ればいいな。
134名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:46:41 ID:E9gkh8tf
>>125
三豊市三野町大見の踏切で観音寺発高松行き160Mが軽トラと接触事故発生してしおかぜ24号など特急普通上下14本が運休または部分運休。
上下計5本が最大で約2時間遅れ計約6000人影響が出た。
135名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:20:45 ID:32GhWV8S
昨日16:40ごろに金蔵寺で下り南風が待避線に入って停止したのを見た。
金蔵寺で特急が待避ってあったんだな。
136名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:27:33 ID:mCvBbqN1
あぁ。普通にあるぜーやっぱ単線だしな。長い編成だと踏み切りのところまでかかったりする
137名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:21:54 ID:pOzA9FSV
「途中の●●駅です。対向の列車が遅れております。少々お待ち下さい。」

と言う放送後、チンタラとキハ32の単行が入ってきたら無性に腹が立つのは漏れだけか?
138名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:33:25 ID:h8aCP80k
注意信号がかかってんじゃないの
139名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:35:52 ID:0R6+kV/X
スプリングポイントの駅なんじゃないの?
140名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:15:21 ID:vSN2Boz0
>>137
それなんてしおかぜ21号@北伊予?
141名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:18:53 ID:z418pNYH
>>133
現在、国鉄色は松山より南で運転中で高松方面に行っていません
142名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:53:06 ID:qCiX8EnP
八十場駅でいしづち通過
迫力ある
143名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:47:39 ID:TRqfVofM
ところてん食いたい
144名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:00:18 ID:tk/L6GYf
>>143
八十場と聞いてところてんを思い出したか

八十場と聞くと音尾と森崎主演の四国R14で大泉が死亡した場所を思い出してしまうw
145名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:45:45 ID:H5kF9uKS
近くを通ったので>>142を見に行ったが
踏切こじ開けて直前横断している酔っ払いオヤジしか居なかった
絶対違うよなwww
146名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:26:17 ID:EsFQAXxH
来月、子連れで高松に行く予定です。
帰りの高松→岡山間で、マリンライナーという特急に乗ろうと考えていますが、
グリーン車の展望席(1号車1列目)は混んでいるものなのでしょうか?

何時の列車に乗るかは当日に決めるので(多分15〜17時の間ぐらいとは思いますが)
高松駅の窓口で当日「マリン・パノラマ席を2席」と伝えて購入できるものなのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
147名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:32:14 ID:qNHXyBN3
>>146
マリンは特急じゃなくて快速だぞ。
あとダブルデッカー車は高松発のは最後尾なので注意。
指定は早めにとった方がいいかも。
148(≧∇≦):2007/07/22(日) 22:08:24 ID:ulBe21BM
質問です。
内子駅と伊予市駅は何時まで駅員さんがいますか?
149名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:58:38 ID:CG8GGC4D
>>148
どっちも19時ごろまでだったはず。
ちなみに伊予市は駅員によって改札をする奴としない奴がいるが、どっちかにしろよ。
そんで切符を提出したら、「松山方面は2番乗り場ね」なんてタメ口なんかききやがって。
んなもん言われなくても分かってるし、しかも2番じゃなくて3番から出るっての。
応対はグダグダだ。
150名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:59:35 ID:ziHd3W4J
>>146
一番前(高松発なら一番後ろ)が1列目だとは思うが・・・
予約時に緑の窓口で一番運転席側の列と伝えれば、空いていれば取ってくれます。
逆に何も言わなければ、どこに行くやら・・・

新幹線の時は号車&列指定/サンライズの時は2階希望等、ちゃんと取ってくれますよ。
151名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:04:52 ID:G8oQUBfO
>>150
というか、指定席は号車と座る座席を指定しないと……
言わなくてもやってくれるんだが、言えば空席だったら注文に応じてくれる。
152名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:04:57 ID:WZfYYdIa
>>146
まあ、「マリンパノラマX号2枚」と言えば大抵ok
うちはいつだったか「次のマリンのグリーン車」って頼んだら
「満席ですねぇ、パノラマなら席がありますが」と
逆に進められたことがある。
153名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:05:41 ID:MEeLl/BR
マリンのG車の展望席には、仕切扉が無いから、嫌われてるのかも…

あと、時々物見遊山で、グリーン券持たないで、侵入してくる人もいるし。
154名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:06:01 ID:PnwRgqL/
JR四国の駅員の対応って悪いよね。以前に、壬生川駅で切符を買おうとしたら、駅員が今から掃除の時間だから待てと。日曜の夕方で、東京までの指定をとるから、少しでも早くして欲しいのに。
155名無し野電車区:2007/07/23(月) 02:29:43 ID:eKdCFbKU
川之江、伊予三島も夜結構降りる客多いのに、9時までしか駅員いないよな。
156名無し野電車区:2007/07/23(月) 02:34:43 ID:R2VM8PBc
>>154
それは駅員に言っても無駄。
その駅員は決められた時間に決められた作業をきちんとしてるんだから。
苦情を言うなら、その作業を決めた人に言うべき。
157鈴井貴之:2007/07/23(月) 06:24:43 ID:o5GkZjuX
>>144
内子で撃ち殺される
158名無し野電車区:2007/07/23(月) 09:52:45 ID:AKfMWOVm
1001DにN2000か
159名無し野電車区:2007/07/23(月) 10:25:43 ID:rZacYIMM
>155
地元に愛着があるのはわかるが、四が糞接客なのは認めなければいけない。
>154
気の利いた人ならば、掃除は後回しにしてくれそうなもんだが。。
だからといって自分だけの特別要求をしてはならない。
要員の少ない小駅だから仕方ないのかもね。。
160名無し野電車区:2007/07/23(月) 11:06:42 ID:R3UfCIzn
阿佐東線と牟岐線の直通列車って
運転士はやっぱ海部で交替してるの?
161名無し野電車区:2007/07/23(月) 11:58:39 ID:3DkZOSPB
154です。レスありがとうございます。自分の場合は、申込み券を書いて、それを駅員に渡してからのことなんです。「東京までね」「はい」「この時間はこんでるからね。あっ、掃除の時間だから。」という感じでした。
162名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:05:26 ID:997xEjwV
阿波踊り期間中の徳島のホテルって軒並み満室なの?
この前ネットで予約状況調べたらこの期間だけ軒並み満室になっていたし
163名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:15:15 ID:6qZ1DLb7
>160
 直通列車は全部、海部で運転士は交代するよ。
阿佐海岸の開業当初は直通列車も多かったが今はほとんどない。
 ついでだが、乗務員交代がどうかはわからないが直通列車の
海部での停車時間が3〜5分と長すぎるのを何とかして欲しい
ところですね。
164名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:23:09 ID:hEAygWhc
海部駅ホーム乗務員詰所あったな。
165名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:09:32 ID:ait7/zyw
>162
一年の収入の大半を阿波踊り期間である4日間が占める。。
今から調べて空いてるとこなんか、まずない。
有名旅館や全国チェーンは春にはすでに満室となる。
今の時期は諦めきれない客が市内の小汚いビジネスホテルや郊外の小旅館に群がる頃

気の毒な人は高松に泊まる人も・・・
166名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:41:21 ID:SiPrCKbL
ホテル満室ならサウナ仮眠かラブホ泊まるしかないやろうなw
167名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:51:20 ID:QyWlM3C9
>>161
客商売失格の奴がJR四国にはウジャウジャいるよな
168名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:11:24 ID:997xEjwV
>>165
なるほど
というか徳島っていうとどうしても阿波踊りを真っ先に思い出すからなあ

169名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:30:41 ID:UV5Xdpv1
鉄なら、わざと高松に泊まって”阿波踊り号”で帰る、ってテもあるぞ。

乗っても面白くないと思うけど。
170名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:34:39 ID:P/F2uxx3
ムーンライト高知とキハ58撮影に高知で前泊しようとしたら、折悪くよさこい祭。阿波踊りの徳島同様、宿が全部満室です。健康ランドやネットカフェも満員ですかね?最悪、レンタカー借りて車中泊です。
171名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:43:36 ID:5/AtK2ni
たまに徳島本線でSL 走らせてるけど
あのSL いつもどこの駅に眠らせてるの?

多度津駅あたりでしょうか???
172名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:57:19 ID:997xEjwV
というか大きな祭やイベントが行われる時は早めに宿を取っておくのか極力避けるのが
ベターかな
173名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:26:20 ID:R3UfCIzn
>>163
阿佐東線直通って何で激減したのだろ?
見た感じでは、甲浦側からの連絡切符の発売もないみたいだし、正確な収入の把握の為か?
キハ185が牟岐海部でピストンしとる暇あったら、直通してほしい
174名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:24:11 ID:pEcGXn6y
>>171
釣りか?

マジレスすると、四国で近年走ったSLは、全てJR西からの借り物。

でも、徳島”本”線なんて書いてあるところ見ると、やっぱり釣りなんだろうなぁ。
釣られちまったよ。orz
175名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:29:35 ID:BsW5gGEw
3に釣具はポイントで
176名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:35:13 ID:6qZ1DLb7
私はたまたま草思社のHPを見ましたが、来月には
川島令三氏の、「全国鉄道事情大研究四国編」がいよいよ
発売だそうです。HPに「これから出る本」というところを
クリックしたらありました。
 四国編は楽しみでしたが、次の電化するべきところやフリーゲージ
とか、サンライズ号の四県都乗り入れなどの提案が多くでるのだろうか?
177名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:45:27 ID:6qZ1DLb7
>173
阿佐海岸への直通が減った理由はわかりませんが、直通利用
が少ないんだろうと思う。
 JRとの境界の海部での停車時間は異常なくらい長いものばかり
だし、二社乗り継ぎなんかすると、たとえば宍喰ー海南という片道
だけで400円もする。
 これでは徳島方面までの長距離乗車でもしないと割高感も強い。
178名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:46:16 ID:HelqXjIf
今年も、阿波踊り号が運転ですが、
うずしおの増結、運用の変更があるんでしょうか?
自分は、阿波踊りに出てるので阿波踊り号の存在はありがたいですw
ただ、もうちょい時間を遅くしてもいいんではと思うw
179名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:39:24 ID:RKcunSi4
内子は凄く対応の丁寧な女性駅員がいたような気がする。2年ほど前だけど。


九州の話を出して悪いけれど、週末用事で北九州に行ってきた。

九州が観光地などで帰りの切符等(2枚切符等を含む)を提示すると一部
観光施設で割り引きがきくサービスはやっているのは知っていたけれど、
北九州では、市街地の飲食店でもやっているみたい。
駅で冊子を配布しているんだけど、特急だけでなく、普通乗車券を提示
(初乗りでもOKみたい。帰りの切符を持っていない場合には、券売機
で購入してから市街へ出るようにと…)するだけでOKのようだけど、
対象が小倉の飲食店から、門司港の観光施設まで結構広い。

福岡他の都市でも実施しているのかわからないけれど、結構営業努力の
結果だと思う。

四国でも高松あたりでできないものだろうか。
180名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:42:52 ID:hfP6OD1D
ことでんのフリーきっぷ提示で各施設割引だったっけ
181名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:15:10 ID:MeVp2n6Z
>170
高知のよさこいも徳島の阿波踊り同様、全国区だからね。
ツアー客とかも大多数来るし。
ハマってしまい、地元出身でもないのに、毎年グループで踊りに来る輩も多い。
徳島同様に郊外を探すしかないいんじゃ??

場合によってはレンタカー泊まるほうが安上がりかもね。
どっちにしろ早く決めたほうがいい。

直前になると、レンタカーすら取れなくなる。(経験談)
レンタカーなら道の駅や立ち寄り湯が可能な旅館を探しておこう。
182名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:27:50 ID:9PVBwGIz
ところでJR四国管内で1番標高の高い駅って
大歩危駅か?
183名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:47:52 ID:7ZvJLlDD
四国旅行で一泊するのであれば高松や松山、高知、徳島もいいけど宇和島と
いった交通の拠点で一泊するのもいいのでは?

184名無し野電車区:2007/07/24(火) 08:10:45 ID:yndo9IwC
>>182繁藤じゃね?自信ないけど
185名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:29:34 ID:T1sjH+8S
講談社の「昭和の鉄道模型を作る」面白い。
186名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:45:20 ID:yTPsbJvi
〉181
よさこい祭なんてローカルなイメージがあったんですが、何万も人が集まるんですね。市内どころか高知周辺は全部満室でして、すぐにレンタカー手配します。
187名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:55:22 ID:7ZvJLlDD
徳島阿波踊り関連以外だと何があるの?
188名無し野電車区:2007/07/24(火) 11:39:46 ID:mr1EKsIk
>>187
ウ゛ォルティス徳島の試合
189名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:31:05 ID:n2t5awCT
>>182
>>184

繁藤みたいだ。
347.4m
190名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:12:21 ID:E+Vsj8lR
>>161 遅スレスマソ
 ココもいっぱいかな?
 以前泊まったことのある板野IC近くの民宿です。
 ttp://www.h7.dion.ne.jp/~tabiyado/  (PCサイト)
 大手旅行サイトとかには出ていないところだと思う後ですが、、、
 車ないと行くのちょっとしんどいかも・・・

 一応紹介しておきます。
191名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:33:13 ID:E+Vsj8lR
>>190 追記
 到着時間を伝えておけば駅から送迎してくれるようです。
192名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:39:36 ID:AbRWkmSt
坪尻駅の標高が、知りたい。
193名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:44:57 ID:n2t5awCT
坪尻駅
標高200.5mという記述がネット上にある。
194名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:51:47 ID:N5Y17voi
よさこいと阿波踊りの宿泊は、大手の観祭ツア-の辺鄙な宿が結構目安になる。
同時期開催では、松山のやきぅ拳が一応3位で高松祭りが4位か
阿波踊りは淡路に逃げることができるが、よさこいは高知東部か西部かあとは北の琴平とかしかないからなあ。
195名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:08:37 ID:GgeFCT6j
昨日付けの愛媛新聞にFGT導入期成同盟の記事が載ってた
196名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:44:41 ID:KwE5PP98
でも技術的な問題続出で実用化の目処が立たないらしいけどね
197名無し野電車区:2007/07/25(水) 07:39:47 ID:HzRYUIlE
>>194
よく考えたらこれらの祭り8月12日前後にやたら集中しているんじゃない?
そう考えるとこの時期に一泊しようと考えている人は要注意だな
198名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:16:57 ID:RRFfeiSh
徳島〜高松〜松山〜高知〜岡山(逆回りも)の特急遍路号とか面白そう
199名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:29:46 ID:JXQEQUFk
>198
それやったら、逆打ちじゃいか

200名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:00:41 ID:1BZhqCIe
繁多寺、ファンタジー!
201名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:07:34 ID:+hEL5j3F
>147
>150-153

遅くなりましたが、レスありがとうございます。
とりあえず発売1ヶ月前から買わないといけないような券ではなくて安心しました。
(あとずっとマリンライナーは特急だと思ってました。お恥ずかしい。)

後向きでも乗ってみたいと思っているので、
当日の戻りの時間を早めに決めて買うようにしてみます。
202名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:14:28 ID:eu5dR/9Q
夕方のマリンライナーの補助席について茶屋町から補助席を利用できるようにして欲しいとJR西日本のキクゾウ君に投書していた所、
今月中に茶屋町から利用が出来るようになるという回答が届いた事をご報告申し上げます。
203名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:53:53 ID:oDDTml35
よくDJとか以外に載ってる情報、例えばチキとかキヤの筋を知っている人がいるけど、どこで情報得てるんだろ?
204名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:10:29 ID:8vlEENgK
>>203
余計な詮索すんな・・・糞ボケ!
205名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:17:51 ID:oDDTml35
>>204
うっせー
206名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:38:46 ID:kS4s5Su8
きょう深夜予讃線多喜浜駅チキ入換がございますよ
207名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:40:28 ID:3be77+1P
>>204-205
まぁまぁ落ち着け、今は夏休みだww
208名無し野電車区:2007/07/26(木) 09:32:57 ID:qFey+/oa
キヤやチキって何?
209名無し野電車区:2007/07/26(木) 09:37:11 ID:pzk5JQ0A
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

  ググレカレー [google curry]
   (発売 2006〜) 
210名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:15:22 ID:cn7l/b3f
>>209
おい、パイ食わねぇか!?
211名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:55:44 ID:NEJFKul+
>>208
痛い(>_<)
212名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:00:18 ID:cn7l/b3f
>>208
お前帰って寝ろ
213名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:41:40 ID:Ux7Sfdz7
>>203

クーラーの効いていない天日の下で朋断ち造れ!
そんしたら情報がくるよ。
214名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:44:44 ID:kHBm3HId
>>210

家のカミさんが、もう泣きながら

            「私が食べます!」
215名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:46:10 ID:pzk5JQ0A
>>210
うっせぇピザ。
216名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:04:37 ID:/wSdaI5J
去年キヤ191が高知駅を通過したとき、慌てて写真を
撮った。あれはC56のためだったのか・・・
217名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:38:27 ID:dTZmS4Hr
>>216
関係ない。
キヤは定期的に走っているだけ。
元々西日本の車を借りているんだから、そんなに簡単に走らせることは出来ない。
218216:2007/07/27(金) 00:10:00 ID:+du6wxZO
>>217
thanks
219名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:52:15 ID:ywhFtibE
マヤさんしんじゃった?
220名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:46:27 ID:MuNWfVTu
そういや、マヤ検は廃車なのかね?どっかにあるの?
221名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:08:33 ID:NXNOOGcn
多度津にあるやつ?
222名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:23:38 ID:W6zxmR+A
光アンパンマンおわっちゃったね。
223名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:17:28 ID:erYcFKHJ
キヤやチキやマヤってオタク専門用語?
224名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:43:05 ID:NXNOOGcn
そんなこと言ったら
クハとかキハとかも・・・専門用語か?
225名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:46:21 ID:MuNWfVTu
業界用語ではあるな。
226名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:01:00 ID:hgtGwPP8
釣り警報が発令されています。
よい子のオタは、エサに注意して釣られないようにしませう。
227名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:24:19 ID:S1evaHrd
>>157
四国、四国、地獄
四国、死の国と書いて死国
228名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:52:23 ID:OxkTlo3u
鉄道/電車 JR東海・JR四国「車内チャイム」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=528046
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:59 ID:/1YtwBen
>>226は知らないのね?牟岐線に3日間限定でアンパンマントロッコが
阿南〜牟岐〜阿南〜徳島に運転されました。

良い子はみんな楽しかったですね!
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:41 ID:1NrYxV+1
いつまで使うんだ?キハ32
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:20:36 ID:XWT9FNJO
↑ 線路を走るバス
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:17 ID:nGoTw0j+
 、v-――――- 、.,  
                   /           > 
                  /   ./` ```` `\  z´
                  | i  /  ⌒"''  ''"'ヽシ
  ┏┓  ┏━━┓        |  /     <・>  く・> .',        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ,┴ |       ノ  ヽ .|        ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━(( |」         | | ━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ_,        ノ(.-、 ノ /         ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ |     .イー'ニニヽ/━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃       |\    \┴|┘          ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛       |  \   ヽ二ノ           ┗┛┗┛
                  |     _, イ
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:26 ID:YAM/D5MN
浜ノ町の本社の壁に車が突っ込んでる件
234名無し野電車区:2007/07/29(日) 09:41:35 ID:xJvd5GYg
2000系は8000系みたいにアコモ改造しないの
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:17:14 ID:O1DE2c2L
グリーンを8000系のクソ座席みたいにしないならやって欲しいね〜
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:27 ID:9OnzMCh0
>>235
電車のように編成固定じゃないから、予定はない(「ご理解ください」)とのこと
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:57 ID:YAM/D5MN
他人名義で期限切れ定期を使った茶髪ロン毛工房wが説教くらい中
車掌さん「割増払え」
工房「知らん」
 :
三倍請求中www
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:29 ID:EUVoOtoi
>>237
人間のクズに定期を持たせちゃいけねぇ
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:41 ID:0Dw6GUyv
勿論遡って割増だろうな
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:55 ID:wOE6lq+y
>>237
その車掌、お客様に対する態度じゃないな。
お客様は神様なんだから、「できればお支払い頂きたいのですが。」という口調で
やんわりと請求すべき。

工房は、あとで本社に苦情を入れるべきだな。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:51 ID:rYA+P8fm
>>240
違うぞ。お客様は神様じゃなくって、王様だ。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:40 ID:M/RiSxOe
>241
そうだね
神様はいつも正しいけど
王様は・・・だもんね。

243名無しさん@Linuxザウルス:2007/07/29(日) 17:50:52 ID:+svB68pf
お客様じゃ無くて、犯罪者。
詐欺罪ね。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:19:47 ID:T13VO4Ve
>>243
いくら不正乗車の客でも言葉遣いを気をつけないとダメらしい。

乗車マナーか不正乗車だったか忘れたが、該当する高校生に注意した車掌が後日、上司から注意を受けたそうな。
「言葉遣いが悪い」と親から本社か駅に文句があったらしい。

子が子なら、親も親か・・・・・・・・・・
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:42 ID:/1YtwBen
>>226>>229に返事無しか。
きちんと調べてから釣りと言ってほしいもんだね。

しかし、牟岐線は情報が少ないから、いつの間にか臨時が走ってたって事が多い。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:26 ID:l5ZAuDLh
犯罪者まで、神様扱いしているほど余裕はありません。
商売は成り立ちません。
247名無し野電車区:2007/07/29(日) 20:30:54 ID:G1/Kur3G
故意にやっているやつ、特に常習犯は警察に突き出せ。
248名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:47:10 ID:FbMrKdmA
>>247
 尿意!ワリーことしてるから怒られただけですんだことを有り難いと思わんと。
 工房だったら善悪解らないわきゃねーからポリに出されて当然。
 しRになってから甘すぎるよ。

↓↓こんな風にやってあげてください(みれるかな?)
ttp://web-cache.stream.ne.jp/web/selector/suntory_boss/user/wmt_b.html?cont=airport_30&band=b&player=wmt
249名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:49:21 ID:cMYUMGP+
そういえば何で選挙四国って自民党が苦戦しているの?
250名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:04:39 ID:XWT9FNJO0
犯罪者の権利は制限されてしかるべき。
警察に引っ張られないことを幸運と思うべし。
251名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:05:45 ID:wqCN272MO
>>245
>>226>>222にアンカー打ったんか?
>>222は自意識過剰の被害妄想厨と見たwww
あんなレスはスルーが基本。
252名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:50:27 ID:pzlbYJE20
台風5号 щ(゚Д゚щ)カモーン
253名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:01:44 ID:hxZUUagD
てす
254名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:43:57 ID:UeiK2dT2
高松〜岡山
台風5号列車ホテルは何時据え付けられますか?
255名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:07:45 ID:kziQnLCE
____
|特急   |
|たかしお|
 ̄ ̄ ̄ ̄
  ↑
  ↓
____
|特急   |
|高 松 行|
 ̄ ̄ ̄ ̄
256名無し野電車区:2007/07/31(火) 04:46:12 ID:zurqlN74
確か18きっぷは振替対象外だよな。

振替が出来ない切符で列車Hを使おうなんざぁ
100年早い。
サンポートを一晩中さまよってろ。
257名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:27:13 ID:3LcQycKC
サンポートってサンポールみたいwダサッw
258名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:23:49 ID:+0mOHo7K
31日の愛媛新聞読者投稿欄に松山駅への苦情要望が
香川人から寄せられていたぞ。
259名無し野電車区:2007/08/01(水) 06:37:29 ID:PQuUBaYd
また台風接近か
やっぱり四国旅行は台風シーズンを避けたほうが無難じゃないかな
私は一応10月に行く予定を立てているが
260名無し野電車区:2007/08/01(水) 10:32:56 ID:WdMe81Ip
>258
階段にいた客の糞文句もかいていたな。
自分が「お手伝いお願いします」っていやあすむことなのに。
だまってつったってて、「松山駅の客は冷たい」はなかろう。
261名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:07:01 ID:h8Jsx3Ly
>>258 >>260
ソース晒してホスィ
262名無し野電車区:2007/08/01(水) 16:45:29 ID:ysJIgdF7
徳島、愛媛新聞JR苦情多いな。
263名無し野電車区:2007/08/01(水) 16:49:11 ID:gmL9FdXM
大体新聞に投稿して満足してる奴なんてDQNだからなw
暖かく見守ってやってくださいw
264名無し野電車区:2007/08/01(水) 17:55:01 ID:zc4goiyU
金曜日
台風直撃コース
265名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:25:58 ID:UudDBm8y
早く列車ホテルを用意しろ
2ちゃんねらーは酒を持参して乗車すること
明日の晩は列車ホテルで大宴会いだ

2007年 提出メンバー 呼名 片仮名読み 意味 中文名(おまけ)
台風1号(4/1) カンボジア Kong-rey コンレイ 伝説の少女の名前 康瑞
台風2号(5/17) 中国 Yutu イートゥー 民話のうさぎ 玉兎
台風3号(7/5) 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Toraji トラジー 人知れず咲く美しい花 桃芝
★台風4号(7/9) 香港 Man-yi マンニィ 海峡の名前 萬宜
台風5号(7/29) 日本 Usagi ウサギ うさぎ座 烏莎吉
台風6号 ラオス Pabuk パブーク 大きな淡水魚
台風7号 マカオ Wutip ウーティップ ちょう(蝶) 梧提
台風8号 マレーシア Sepat セーパット 淡水魚の名前
台風9号 ミクロネシア Fitow フィートウ 花の名前 菲特
台風10号 フィリピン Danas ダナス 経験すること 丹娜絲
・・・・
全部カモーん
266名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:26:46 ID:UudDBm8y
台風11号 韓国 Nari ナーリー 花 納莉
台風12号 タイ Vipa ヴィーパ 女性の名前
台風13号 米国 Francisco フランシスコ 男性の名前 范斯高
台風14号 ベトナム Lekima レキマー 果物の名前 利奇馬
台風15号 カンボジア Krosa クローサ 鶴 柯羅莎
台風16号 中国 Haiyan ハイエン うみつばめ 海燕
台風17号 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Podul ポードル やなぎ 普都
台風18号 香港 Lingling レンレン 少女の名前 玲玲
台風19号 日本 Kajiki カジキ かじき座
台風20号 ラオス Faxai ファクサイ 女性の名前 法西
台風21号 マカオ Vamei ヴァーメイ 陽気なつぐみ 畫眉
台風22号 マレーシア Tapah ターファー 淡水魚 塔巴
台風23号 ミクロネシア Mitag ミートク 女性の名前 米塔
台風24号 フィリピン Hagibis ハギビス すばやい 哈吉貝
台風25号 韓国 Noguri ノグリー たぬき 諾古力
台風26号 タイ Rammasun ラマスーン 雷神 雷馬遜
台風27号 米国 Chataan ツァターン あめ(雨) 査特安
台風28号 ベトナム Halong ハーロン 湾の名前 哈隆
台風29号 カンボジア Nakri ナクリー 花の名前 娜克莉
台風30号 中国 Fengshen フンシェン 風神 風神
台風31号 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Kalmaegi カルマエギ かもめ
台風32号 香港 Fung-wong フォンウォン 山の名前(フェニックス) 鳳凰
台風33号 日本 Kammuri カンムリ かんむり座

267名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:29:01 ID:UudDBm8y
早く列車ホテルを用意しろ
2ちゃんねらーは酒を持参して乗車すること
明日の晩は列車ホテルで大宴会いだ

2007年 提出メンバー 呼名 片仮名読み 意味 中文名(おまけ)
台風1号(4/1) カンボジア Kong-rey コンレイ 伝説の少女の名前 康瑞
台風2号(5/17) 中国 Yutu イートゥー 民話のうさぎ 玉兎
台風3号(7/5) 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Toraji トラジー 人知れず咲く美しい花 桃芝
台風4号(7/9) 香港 Man-yi マンニィ 海峡の名前 萬宜
★台風5号(7/29) 日本 Usagi ウサギ うさぎ座 烏莎吉
台風6号 ラオス Pabuk パブーク 大きな淡水魚
台風7号 マカオ Wutip ウーティップ ちょう(蝶) 梧提
台風8号 マレーシア Sepat セーパット 淡水魚の名前
台風9号 ミクロネシア Fitow フィートウ 花の名前 菲特
台風10号 フィリピン Danas ダナス 経験すること 丹娜絲
・・・・
全部カモーん
268名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:04:29 ID:HTazXr76
ヲタの大宴会なんて勘弁してくれ。
269名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:46:21 ID:yeSs9X3v
動かなくても、ヲタなら当然モハだよな?>宴会
270名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:20:47 ID:QUZkugFy
>>269
四国でモハと言えば113系に限定されるが・・・
おいらは285キボン
271名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:22:23 ID:KaR0auYf
モハ50w
272名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:51:38 ID:jQyKkLIh
キハ32だったら・・・
逃げたい。
273名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:21:38 ID:UudDBm8y
>>269
モハもいいが、基本的にレシプロCpのあるやつがいい
起動音に合わせてビールを一気飲みしようぜww
8000系の様なローターリー式だと早すぎて噴出してしまいそう
>>272
そこで、ゴザ敷いて茣蓙敷列車ホテルでつよw
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、酔い、酔い、酔い〜って踊りも出来るぞw
274名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:29:20 ID:jQyKkLIh
>>273
ラテン系で楽しい・・・かも・・・。
どうせなら新改とか坪尻がいいかな・・・。
275名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:41:24 ID:EDT+KJ3q
>>272
残念、キクハ32です。
276名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:51:50 ID:jQyKkLIh
>>275
この際、清流しまんとでもOKです(やぶれかぶれ)。
277名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:42:31 ID:Lsal7WEQ
そんなとんでもない、>>276様にはDF50 1の機関室をご用意しております。
278名無し野電車区:2007/08/02(木) 02:26:47 ID:baw+g5p4
>>277
壊されてはタマランので、廃車になったキハ58(クーラー撤去)に変更です。
279名無し野電車区:2007/08/02(木) 03:40:13 ID:1jFlOvDg
台風5号(ウサギ)が夕方、豊後水道に…

だいじょうぶか
280名無し野電車区:2007/08/02(木) 07:42:36 ID:Izn2ZMPw
>>275
キハ54もご用意できますw
281名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:33:31 ID:0fZjfTKm
昼過ぎから運休になりそうな予感
282名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:41:37 ID:bhzlPyol
今から岡山。途中で止まらなければいいが…
283名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:04:14 ID:1jFlOvDg
今なら大丈夫でしょう…
284名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:07:24 ID:/S2GGI8Q
只今、瀬戸大橋線上は20m/s前後の風が吹いているらしい。
285名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:47:44 ID:WE9pu+cq
(11:09更新)
・予土線(窪川〜江川崎)
台風5号の接近に伴う影響で、運転を見合わせております。
本日の寝台特急「サンライズ瀬戸」号は上り下りとも運休します。

286名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:29:22 ID:LRlkamIV
今思ったけど何で本州と四国の間にトンネルを作らなかったの?
少なくても青函トンネルよりは安上がりだと思うのだが
287名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:18:41 ID:xnc+YMP6
津軽海峡に橋はムリ。
トンネルの方が単価が高い。
288名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:47:31 ID:5psVJ9Pi
13:00現在
とさくろしお鉄道中村宿毛線
土讃線、窪川−伊野 運転見合わせ

伊野−高知の特急も見合わせ
289名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:49:59 ID:jqfb0Rsw
松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休
山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松
〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山
伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜
予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊
市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予
便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市
乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便
運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗
休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運休松山〜伊予市便乗運
290名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:04:47 ID:WE9pu+cq
。(13:08更新)
以下の区間で、13時以降始発駅を出発する列車から、順次運転を見合わせています。
(1)予讃線・・・特急列車:松山駅〜宇和島駅間
         普通列車:伊予市駅〜宇和島駅間
(2)土讃線・・・特急列車:高知駅〜窪川駅間
         普通列車:伊野駅〜窪川駅間
(3)予土線・・・全線
※瀬戸大橋線の一部の列車は運転を見合わせます。
 なお、瀬戸大橋線を通る特急列車・快速マリンライナーは現在平常運転です。


291名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:19:35 ID:hcZODX2a
橋、止まった
292名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:20:07 ID:WE9pu+cq
。(14:04更新)
本日の寝台特急「サンライズ瀬戸」号は上り下りとも運休します。
また台風5号接近により、運転見合わせ等が予想されますので、今後の情報にご注意ください。

台風5号の接近に伴う運転状況は以下のとおりです。

(1)次の区間においては、始発駅を14時以降に出発する列車から順次運転を見合わせます。
・予讃線(高松−松山−伊予市 高松駅〜松山駅間の特急列車 観音寺駅〜伊予市駅間の普通列車
・土讃線(多度津−高知)多度津駅〜高知駅間の特急列車 琴平駅〜伊野駅間の普通列車
・徳島線(徳島−阿波池田) 徳島駅〜阿波池田駅間の特急列車 穴吹駅〜阿波池田駅間の普通列車
・牟岐線(阿南−海部)    阿南駅〜海部駅間の列車

(2)瀬戸大橋線については次ぎの通りです。瀬戸大橋線は15時頃以降運転を見合わせます。
快速マリンライナーは、始発駅を14時40頃以降出発する列車から運転を見合わせます。

(3)次の区間においては、始発駅を13時以降に出発する列車から順次運転を見合わせています。
・予讃線(松山−宇和島)松山駅〜宇和島駅間の特急列車 伊予市駅〜宇和島駅間の普通列車
・土讃線(高知−窪川)高知駅〜窪川駅間の特急列車 伊野駅〜窪川駅間の普通列車
・予土線(窪川−宇和島)    全線の列車

ただし上記区間以外においても、今後の台風の状況等により、一部の列車に運休が発生する場合があります。
(4)現在運転中の区間は次のとおりです。
・予讃線高松駅〜観音寺駅間の普通列車
・土讃線多度津駅〜琴平駅間の普通列車
・高徳線・鳴門線    全線の列車
・徳島線 徳島駅〜穴吹駅
・牟岐線 徳島駅〜阿南駅
293名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:28:35 ID:5rjWpbZl
>>289
その区間なんて電化自体オマケなんだから、
架線を取っ払ってもいいと思う

高松方面は香川県自体が広大な平野で道のりも険しくないから、運転は続けられるんだろう
294名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:54:11 ID:4i9Ak+uY
全線運休まであと3時間…
295名無し野電車区:2007/08/02(木) 15:19:57 ID:WE9pu+cq
。(14:51更新)
台風5号の接近に伴う運転状況は以下のとおりです。

(1)次の区間においては、始発駅を18時以降に出発する列車から順次運転を見合 わせます。
・予讃線 高松駅〜観音寺駅間の普通列車
・土讃線 多度津駅〜琴平駅間の普通列車
・高徳線、鳴門線    全線の列車
・徳島線 徳島駅〜穴吹駅間の普通列車
・牟岐線 徳島駅〜阿南駅間の列車

(2)次の区間において運転を見合わせています。
・瀬戸大橋線(児島−宇多津・坂出)
・予讃線(高松−松山−宇和島)高松駅〜宇和島駅間の特急列車 観音寺駅〜宇和島駅間の普通列車
・土讃線(多度津−高知−窪川)多度津駅〜窪川駅間の特急列車 琴平駅〜窪川駅間の普通列車
・予土線(窪川−宇和島)    全線の列車
・徳島線(徳島−阿波池田) 徳島駅〜阿波池田駅間の特急列車 穴吹駅〜阿波池田駅間の普通列車
・牟岐線(阿南−海部)    阿南駅〜海部駅間の列車
296名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:43:23 ID:Izn2ZMPw
伊予西条に8000系がL編成とS編成で切り離しをして停車中。パンタは下ろしてる。その他7000系なども停車中。
297名無し野電車区:2007/08/02(木) 19:16:52 ID:Y9Wkd7et

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,__     | 台風5号の影響でJR死酷に甚大な被害が出ますように… |
    /  ./\    \_______________________/
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
298名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:04:57 ID:WReiWSPi
>>286、287
 青函トンネル(約54km)は、約7000億円、瀬戸大橋(約10km)は、約1兆1300億円で
橋がずーっと高い。瀬戸大橋は瀬戸内の景観を生かすために橋になったんじゃなかったかと。
299名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:14:21 ID:cLseK7jh
>>298
なるほど
それにしても宇野高松間のフェリー瀬戸大橋ができた今でも本数がものすごく
多いのは一体・・・
しかも深夜も運航しているし
300名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:19:22 ID:xque64Ij
>>300
上得意のトラック業界では、
運賃が安い。 1時間ウテシの休息タイム。
急ぐ場合には、橋利用。
301名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:15:20 ID:DXLuRnWu
まもなく列車ホテルが入線しま〜す
ご利用のお客様はお仕度してお待ちくださいませww
302名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:13:24 ID:Izn2ZMPw
>>298
瀬戸内海は流れが早いから橋にしたと聞いたことあるけど、実際どうだろ・・・。
303名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:01:04 ID:5rjWpbZl
>>299
カローラサイズの車の往復利用がJTBで紹介してるコンビニ割5400円、公式では5480円だから、
瀬戸大橋で児島〜坂出北を利用した場合3307〜3500円の2倍であって
途中で休めるのはトラックに限らずドライバーには大きなメリット
304名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:43:03 ID:2XORzy4l
琴電は最終までほぼ平常どおりみたいだね。
伊予鉄道も。

高松〜多度津ぐらいはもっと頑張れたような気がする。
勿論安全第一なんだけど。
305名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:00:22 ID:DXLuRnWu
>>304
はっ、安全第一?
どこが?
306名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:04:34 ID:WEXlxJ/o
四国って列車ホテル用意されてんの?
18切符使って四国に来たはいいが台風のせいで閉じ込められた、
18切符で本州に脱走したはいいが台風のせいで四国に帰国できない人いる?
307名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:47:06 ID:ZDubV39m
岡山は列車ホテル仕立て
308名無し野電車区:2007/08/03(金) 01:31:27 ID:rEjgjole
JR松山〜伊予市が運休になって
スタジアム線上りはサーカス帰りの客でバスは大混雑。
中型〜大型車入れろよ、イベントの日くらいは。
309名無し野電車区:2007/08/03(金) 01:46:46 ID:Mg7zR8ZC
18きっぱー用の列車ホテルなんてワムで十分
そのまま積んで走らせても問題ないぐらい
310名無し野電車区:2007/08/03(金) 01:56:23 ID:fdiNa3tC
一に稼ぐ
二に目指す
311名無し野電車区:2007/08/03(金) 05:12:26 ID:ZahpOaOO
伊予鉄は最後まで運行貫いた。

JR四国っていったい(´・ω・`)…
松山以東はせめて18時ぐらいまでは動かしてほしかった。
312名無し野電車区:2007/08/03(金) 06:16:24 ID:jROB0vZY
>>309
はは、残念ですたぁ〜(笑い!)
この前は8000系、今回は500系でぐっすり眠らせてもらいますた。
毛布まで配布してもろたし、夜食で出た〜穴子弁当3個もたべました。
当然、屋さはG車なww
313名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:00:25 ID:Cy6DFhZq
>>302
流れが早いのならよっぽど隧道の方がいいのでゎ…
314名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:07:56 ID:YQ29jpdp
>>303
なるほど
ちなみにこのサイト見たけど松山から関西方面や小倉方面に行くフェリーかなり
安いんじゃない?
2等だとビジネスホテルで一泊できる金額で移動できるし
時間的にも結構いい時間帯に運航しているし


315名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:17:27 ID:Aepy8xih
>>311
安全のための運休を批判する馬鹿がいまだにいるんだなぁ
316名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:34:50 ID:W4pACQv9
そうそう
そういう連中のプレッシャーが
悪影響を及ぼす。
317名無し野電車区:2007/08/03(金) 11:46:59 ID:Cbnh3tMs

◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(11:02更新)
以下の線区・区間で運転を再開しています。

・瀬戸大橋線、予讃線、高徳線、牟岐線、徳島線、鳴門線
 ※全線で一部の列車を除き運転をしています。

・土讃線
 多度津駅〜阿波池田駅間
  ※一部の列車を除き運転をしています。
  ※阿波池田駅〜高知駅間は代行バスを運転しています。
 土佐山田駅〜高知駅間
  ※一部の列車を除き普通列車のみ運転しています。
 高知駅〜窪川駅間
  ※一部の列車を除き運転しています。
・予土線
 全線(窪川駅〜宇和島駅間)
  ※一部の列車を除き運転しています。

下記の区間については現在、安全点検中です。
・土讃線
 阿波池田駅〜土佐山田駅間



318名無し野電車区:2007/08/03(金) 15:25:16 ID:s2k8+JEX
「安全」という大義名分を悪用した便乗運休(笑)
319名無し野電車区:2007/08/03(金) 15:57:59 ID:YTIV4fC8
今月のRF見てたら予讃なんか改軌しちまえって考えたのは漏れだけじゃないはず。
320名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:28:39 ID:hbcub/8P
kwsk
321名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:45:01 ID:npmSn1Bp
>>320
レールファン交友社|鉄道ファン最新情報
http://www.railfan.ne.jp/koyusha/

ミニ新幹線を取り上げてるからじゃないか?
ま、今の振り子車両での運転でも自動車に負けてんだから、今さら何をとは思うが
322名無し野電車区:2007/08/03(金) 20:59:12 ID:YTIV4fC8
>>321
改軌ついでに桜三里に160km/hくらいの新線作って、
山陽乗り入れ「つばめ」は全列車レールスターと統合して、
岡山から「レールスターつばめ」と「しおかぜ」が併結・・・

ていう妄想を一日中してたorz
あのセ○ウルみたいなフリゲはまだまだだろうしな・・・
323名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:12:11 ID:scmS9est
>>318
その通りじゃ
鉄道に限らず
日本の運輸業界は「安全」という名のもとに胡坐をかいて好き放題やってます。
バカを見るのは利用者

したがって利用するときは安全云々を出してきても無視して、理不尽なことには理論武装により罵声を浴びせて駆逐しています。
罵声を発したとき廻りがシーンとする雰囲気が大好きなもんで・・・・
324名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:16:52 ID:/EdnZNXl
>>322
そうなれば大阪出張が楽になるな。飛行機は疲れる。
325名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:22:00 ID:JBWbMb6l
やっぱり第二国土軸構想のフカーツが一番じゃね?
大阪〜徳島〜高松〜松山〜大分に新幹線。
326名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:28:40 ID:tF1jTr0D
>>323猿以下の頭で何が理論武装だ?けのチンカスがw
327名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:52:14 ID:5D2c7F3v
理論武装とやらの中身を
披露してみろ
328名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:07:54 ID:Cbnh3tMs
>>323
意味わかんねーwww

俺の友達が運輸関係の就職試験を何社か受けたとき、
ほとんど面接で>>323みたいなやつもいるけど、耐えれますか?って
言われたねらしいwww
329名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:41:33 ID:scmS9est
>>327
披露やて〜
おまえ、俺様をなめとんか?
>>328
耐えれなくなるまでトコトンあたっくシマス
そひて、しまいにはjr倒壊のバカ社員のように新幹線特攻廚になりまんねん。
あっそうそうシッコクは幹線無かったね
アンパンマン特攻廚ゅ〜だ罠
330名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:42:52 ID:pQ8D4jIO
>>329
怒っているみたいだけど、君のレスでこのスレ全体の雰囲気が和んだよ。
331名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:42:57 ID:jlGzJKJv
>>329
日本語でおk
332名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:58:42 ID:5D2c7F3v
企業のリスクマネジメントが如何に大変かが良く分かる。
333名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:06:06 ID:f297wl0e
>>329
( ´O)η ファ〜
334名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:13:23 ID:41GG2DL7
>>329お前、理論武装云々の前に文章勉強しろ。ほんと猿以下だな。お前みたいな糞は、おれがホームから突き落としてやるよ。
335名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:37:43 ID:tK/uNhK2
>>322
結局いくらミニでも現状のトンネルは入れないだろ・・・
従って、全線新設
よって、無理
336名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:05:26 ID:7+6HG/K0
  /           > 
                  /   ./` ```` `\  z´
                  | i  /  ⌒"''  ''"'ヽシ
  ┏┓  ┏━━┓        |  /     <・>  く・> .',        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ,┴ |       ノ  ヽ .|        ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━(( |」         | | ━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ_,        ノ(.-、 ノ /         ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ |     .イー'ニニヽ/━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃       |\    \┴|┘          ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛       |  \   ヽ二ノ           ┗┛┗┛
                  |     _, イ
337名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:59:21 ID:nD8+uy7z
北海道新幹線の次は、四国新幹線だろ?
高松までは新幹線通しても悪くないと思うが・・・どうよ?
338名無し野電車区:2007/08/04(土) 03:50:37 ID:y3emPFFo
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
339名無し野電車区:2007/08/04(土) 05:11:15 ID:BCcJWB1P
>>337
フルは無駄、GCTは難航しているから、ミニがいいと思う。
秋田山形新幹線みたいに岡山〜茶屋町は3線軌、茶屋町〜宇多津〜高松は秋田〜大曲みたいに双単線。
340名無し野電車区:2007/08/04(土) 08:37:29 ID:HS2oey9X
そういやこもどのころ出来ると聞いた
松江⇔高知の新幹線ってまだ出来てないなぁ
341名無し野電車区:2007/08/04(土) 08:49:54 ID:q/zz1ODN
橋を架けるとき、国との取引で無くなったと
道路役人の義父が言っていた。
342名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:51:49 ID:XQ3KXDGd
>>339
非鉄でなにもわかんないのだが…
フリーゲージは鉄輪を動かすから難しいんだから、
狭軌と標準で4つ鉄輪つけるわけにはいかないのか?
バネ下重くなるが、車両限界は問題なさそうに思うのだが…

シロートの素朴な疑問に誰か答えて〜
343     :2007/08/04(土) 13:20:24 ID:KfYMeeoY
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
344名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:00:59 ID:HWAL5SdQ
今観音寺行きの普通列車のってるんだが、ババア三人組がうるせえ
死ねよ糞ババア
345名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:03:51 ID:7u5ltwb2
陰口叩く前に注意しろよ。
346名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:12:47 ID:HWAL5SdQ
バランス崩すと格好悪いから立てりたくない。
347名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:21:07 ID:f297wl0e
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
348名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:10:18 ID:7u5ltwb2
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
349名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:57:50 ID:73vkZioz
>>339
いつから双単線なんて怪しい言葉が使われるようになったんだ?
あれは、単線並列と言うんだよ。
350名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:15:46 ID:T1M5sy3U
>346
立てりたくない
って何?ちゃんとした日本語を使いましょう
351名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:50:49 ID:c6Wnn0g/
>>350
346は讃岐弁だと思う。
352名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:54:00 ID:rho2Sj8h
香川県民が全国共通だと勘違いしている方言

立てる・・立つ、席を立つ、立ち上がる
まける・・水(その他液体)がこぼれる
潰れる・・故障する
なおす・・元の位置に戻す、片付ける
重たい、眠たい、煙たい・・重い、眠い、煙い
353名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:30:54 ID:KLPsmClx
354名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:44:39 ID:8I7w3Qoa
高松市・・四国で二番目に都会
うどん・・一過性のブーム
オリーブ・・地中海産のほうが上等
満濃池・・ただの水たまり
355名無し野電車区:2007/08/05(日) 05:21:15 ID:sfBcjmTH
高松までなら新幹線要らんだろウルトラボケ

マリンライナーでじゅ〜ぶんwwww
356名無し野電車区:2007/08/05(日) 09:24:19 ID:c6Wnn0g/
>>354
この釣り堀は、釣れますか?
357名無し野電車区:2007/08/05(日) 09:54:26 ID:GHNdWxAl
>>352
伊予弁を()に入れてみた
(立つ)立てる・・立つ、席を立つ、立ち上がる
(かやる・こぼれる)まける・・水(その他液体)がこぼれる
(めげる)潰れる・・故障する
(しまう)なおす・・元の位置に戻す、片付ける
(讃岐と同じ)重たい、眠たい、煙たい・・重い、眠い、煙い
358名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:27:43 ID:xwf605uZ
>>356
釣れてるみたいだね。
359名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:45:11 ID:nDUM9E6m
マリンライナーって岡山駅での折り返し時間が10分もないから

今の季節はホームで長時間到着待ちをしないといけないから暑い。
360名無し野電車区:2007/08/05(日) 17:28:15 ID:SHfcUsLx
>>359
夏休み青春18キッパー多いな。
姫路方面から接続するマリン混んでるw
361キモヲタだけど何か聞きたいことある?:2007/08/05(日) 17:52:46 ID:2jMKlx4a
今夏の瀬戸大橋アンパンマントロッコ
動力車はキハ185-25(剣山色)で運転中
362名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:45:07 ID:VPPCm23e
颱風により、もう少しで高知・児島・高松の各駅で足止めされそうになった8/2
南風12号の車内より、琴平駅1番線停車中 1234 頃、G席付きの2000形が一両だけ
横を通過したのを見たのですが、アレって一体、なんだったのでしょうか?
こちらは車内だし、余りの事で車番も分からず、写真も撮れなかったんですが…。
多度津ならまだしも、琴平ってぇのが【謎】他の(後ろの)車両は何処に??
似た様な例などでも、ご存知の方が居られましたら御教授下さい。
363名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:49:52 ID:9X8TjJ8o
>>362
検査車両の返却。
364名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:50:28 ID:PZleh2Nj
、v-――――- 、、 
           /           > 
         /   ./` ```` `\  z´ 
     二 ニ―| i  /  ⌒"''  ''"'ヽシ  
     二ー三:,三  _ ,r'´` \  く。> .',  
     ̄ ̄ ̄ ̄´    ,  ゙̄i--,r'!、 ヽ .| 
              !゙i  |...  { ミ | | 
             _ _lゝ'し‐ー´{'(.、 ,) / 
   -------ー;    {`'‐‐--rヘ:,-.く /  
       -==゛'‐rー'‐-:::ッ (⌒7´ ∴。 
  ボカッ  ̄ ̄   |  \.      ヽつ   、; ∴ 
           |     _, イ     '; '  ・'; ' 、 
           |____/    
365名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:10:30 ID:O7Yv75yQ
>>357
「なおす」は西日本で幅広く使われているので、気にせんで良かよ

と、九州人が言ってみる。
366名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:29:52 ID:qaYFTfIp
今年もよさこいで、キハ58の須崎まで運転はあるのかな?
367名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:15:36 ID:4kXlQ2pX
田井の浜駅へ行ってみたいな
368名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:07:25 ID:rZnCGp//
>>365
つーか、立てるとまける以外はよく使われるだろ。
369名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:29:14 ID:jRDxrGHa
よく釣れるな。
大漁だ!
370名無し野電車区:2007/08/06(月) 06:45:58 ID:MNSxx9Cr
>>367
行くまでの道中がめっさ退屈。
371名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:59:51 ID:tnVmcMKK
携帯からスマン
昨日、琴平1849の列車にDQN女(JK?)が乗ってきた。車内に煙草の臭いがすると思ったら、そいつ吸ってやがる。
多度津1905の高松行きにも乗り換え、やっぱり吸いだした。我慢できなくなって車掌に報告。悟って吸うのを止めて「何ですか!」って食ってかかってきやがったが、吸殻が足元にw
そしたら、俺に向かって「調子乗ってんじゃねーぞ!」って言ってきやがった。周りの乗客ドン引き・・・
っていうことがありました。顔が真っ赤だったから、相当飲んでたんだろうね。

駄文失礼
372名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:39:35 ID:x8m8TG5V
>>352>>357
「まける」は学生時代の連れの東予人(新居浜出身)が使っていたよ
373名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:20:29 ID:BVrAJ2ah
都市圏の鉄道での自殺はほとんど駅ホームからの飛び込みだけど、
四国はあまりないね。あっても駅ではなく、踏切なんかが多い気がする。
この違いは何なのだろう。
374名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:29:06 ID:H6KEvsaC
周りの目が気になるんジャマイカ?
自殺すんのに恥も外聞もないと思うが


と、徳島出身高知在住100%田舎者の俺が言ってみるテスト
375名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:40:26 ID:iNQpSFfo
鉄道を利用する人口の比率が低い、と思う。
376名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:48:06 ID:qCU/4s1Z
都会みたいに鉄道自殺を頻繁にされたら基盤がJR6社で最も弱い四国はそれこそ終わりですよw
いろいろな意味でw
鉄道自殺以外の自殺が多いかも名。
377名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:49:04 ID:qCU/4s1Z
ちなみにJR6社っていうのは貨物を除いた場合
378名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:01:37 ID:iNQpSFfo
吾桑の線形、高速通過用に改修できないだろうか。
費用効果低いからだめか・・・。
同じような箇所沢山あるし。
379名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:30:41 ID:VF5JKLlQ
>>378
ポイントの片側が直線なのに、ってやつ?
日下みたいな
380名無し野電車区:2007/08/07(火) 09:52:41 ID:CHBvDMYU
>>373
都会は停止車両でもホーム侵入速度がそこそこ速い。高架で踏切が少ない。
落ち込んでいるとき、電車に乗ろうとしてて、衝動的に飛び込む香具師も多い。
田舎はトロトロ入ってくるからホームから飛び降りたのでは死にきれない。
本数少ないから、待ってる間に思い直す。

四国が人身少ないのは絶対人口が少ない上に、普段電車乗らないから、電車自殺という発想がないのかも?
381名無し野電車区:2007/08/07(火) 10:57:43 ID:cOTdDc49
>>380
確かにそんなきがする。
382名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:00:51 ID:CHBvDMYU
ちょっと教えて欲しいんだけど・・・
昔、まだ国鉄だった頃、
線路脇にコンクリートの電柱みたいなのがあって、(電柱より太く高い)
踏切の非常停止を押すとそれから煙が出て(巨大な発煙筒?)列車に知らせる。
と聞いたのだが・・・ 今は防護無線?とかに変わってるんですよね?
今でも(運用してなくても)現存するところや写真のあるHPあったら教えてください。
383名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:02:34 ID:CHBvDMYU
>>382 追加
で、その聞いた話(発煙筒説)は本当なのでしょうか?
また、名称等あればお願いします。
384名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:13:03 ID:6WJjuWEq
阿波踊りを見に、岡山から徳島へ行こうと思ってるんだけど、
この時期は混んでるかなぁ?
385名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:14:41 ID:fA5RXHFz
セスナで行った方が良い。
386名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:45:54 ID:T9nk5TPk
先日の土曜夜市の帰りに久々にJR松山駅を利用したがトイレの汚さに吹いた
ペーパー通す軸はひん曲がり鼻血とunkがへばりつく壁面とか
綺麗な駅のトイレになれた観光客が見たら失神するぞw

お客様のご利用状況を勘案して綺麗なトイレ整備を検討しろよ
387名無し野電車区:2007/08/07(火) 16:20:03 ID:ONKJAi/s
松山市駅のトイレ見習えwwwwww
388387 三津検車区☆L5:2007/08/07(火) 16:21:37 ID:ONKJAi/s
>>385
お客様の利用状況をみれば、改修するほどではありまry…

www
389名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:06:39 ID:sRiXZip4
>>386
綺麗な駅のトイレに慣れてなくて良かったね。
390名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:10:28 ID:vb4cGwsD
>>373
人口・運行本数を比考えたら結構多い気がする
特にアソパソマソはよくやってないか?
391名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:51:09 ID:t/GEkM+r
松山駅の乗り換えエレベーター云々の香川女の投稿に対する
答えが今日の新聞に載っていた。来年3月末をめどにエレベータ設置できるように
とのこと
392名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:54:45 ID:lIzyxVnk
>>386
トイレのきれいさは企業の鑑とも言うしな
393名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:10:52 ID:04Qku952
>>388
 
 2130+2230+2230+2030のアンパン桃4連で2100の便所に「ご利用になれません」と張り紙があって鍵がかかってた。
 2130に乗ってたら便所ごときに2両ちょい歩かないかんし、たまに列ができてる。
 放送では「お手洗いは、4号車後寄り、1号車の前寄りにございます」とウソコイてるし。。。。。ちと辛かった。
394名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:05:58 ID:QAIHl0VF
四国新幹線と山陰新幹線どっちが実用的だろう
395名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:10:33 ID:pIN97GWp
>>394
まだ四国のほうが・・・
396名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:21:01 ID:pmfk4c9P
山陰新幹線とか聞いたこと無い俺がいる(´・ω・`)
397名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:32:31 ID:u/uqeOjK
>>383
発煙筒は昔あった。でも、普通の太さ。
今はない。LEDの表示装置が代わりに付いてる。
名称は知らない。
398名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:17:44 ID:dmqPOJKQ
>>390
ニュースになるとこんな感じか?

7日16時12分ころ、予讃線多度津駅で会社員の男性(48歳)がアンパンチをくらい全身を強く打ち死亡しました。
男性は列車がホームに入る直前に線路に飛び込んだため自殺と考えられる。
この影響で・・・・
399名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:17:55 ID:6WJjuWEq
山陰新幹線より、中四国縦断新幹線の方がよくね?
400名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:06:28 ID:UXuRhpIw
>>363 なるほど…。
しかし、一両だけで高知?まで帰っていったのか、
そもそも、多度津?にはどの様にして行ったのか
(2000形だけで反対向きに走れっこないですからね…)
編成の残りの車両はどーなってたのか・・・謎は深まるばかりです (笑)
401名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:12:49 ID:dLOLW7Qq
機材繰りのためのフェリーですな。
402名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:22:37 ID:7Elpm+5s
高知にも松山にも高松にも多度津にも転車台がある
403名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:27:23 ID:dLOLW7Qq
そういう時は土佐一宮まで行って、
折り返して運転所に入るのだろうか?

いや、バックでは入れないぞ。

高知駅まで行って、後ろからお迎えを連結?
404名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:30:06 ID:UXuRhpIw
へぇ〜、転車台って結構使われてるんですねぇ。
徳島運転所でも、たまに廻ってるのを見掛けますが。
405名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:42:27 ID:c9TuMkTH
汎用型転写ユニット
406名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:51:33 ID:yIFl/AN4
407名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:06:06 ID:nSQUb29b
>>403
バックで入ります。
うしろに、係りの人(職種がわからん)がいて、無線で運転士と連絡しあってる。

さらに、中間車両も単独で動くことが出来るんだ。
408403:2007/08/08(水) 00:12:58 ID:7spgHEgr
>>407
サンクスです。勉強になりました。

ところで、中間車が単独って、アクセルとブレーキは
どこでコントロール?
409名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:29:58 ID:LSdXrpR8
>>408
高知の2200を、185系みたいにトイレのない先頭車に改造すれば作業はもっとやりやすくなるだろうに。
松山の場合はアンパンマン以外は増結解放がないから原型で構わん
410363:2007/08/08(水) 00:42:29 ID:zC2maWB8
検査入場の場合は、専用スジで多度津に行きます。
ただ、増車や臨時列車等の貸出しの場合は、定期列車に増結します。
(ガイシュツだったらスマソ)

>>407
中間車単独で出来るのは、エンジン始動だけかと思ってた。
サンクス
411名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:02:13 ID:nSQUb29b
>>408
>>410
俺が見たのは、2000系だけどね。
中間車は、コントローラーみたいなのをつないで、それで操作してた。
運転所内の入れ替えとかで、たまに見れるよ。
412名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:02:48 ID:ceG8nnXd
>>390,>>398
アンパンマンは子供跳ねすぎ。
413名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:16:35 ID:Ppr3/05w
秩序の無い現代にアンパンチだな
414名無し野電車区:2007/08/08(水) 04:09:17 ID:BayKg1g0
>>411
2200形1両だけでも携帯マスコンを取付けて多度津まで運転しますよ
ただし、この場合はウテ士は本務のほか指導添乗の2名乗務です
また速度制限がかかりますから運転は稀にしかありません
415名無し野電車区:2007/08/08(水) 06:07:14 ID:9Kz4z+9u
>>394,399

どれもできない。
416名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:07:11 ID:po3hbKLW
ときどき松山でキハ32が2200を引っ張ってるのを見るんだが、32ってそんなにパワーあったっけ?
417名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:07:08 ID:sJKT9Ewh
四国にはバイキンマンが多いんだな
418名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:22:39 ID:XT+yn4Kt
>>390,>>398,>>412
アンパンチ・・・そんなにやってるんですか?
ニュースやネット記事に載らないし、
他県だったら、新聞の片隅にも載らないからなぁ〜
(愛媛新聞なんてネット記事すら会員制だし・・・)
419名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:30:19 ID:ceG8nnXd
1月に徳島線で線路沿いの家に住む子供がアンパンマンにはねられたときは
夕方のニュースでもやっていたよ。
420名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:49:33 ID:DJ02OXlb
ワープ松山で300万使い込み nhk松山

JR松山駅にあるJR四国の旅行代理店の副支店長が、不正な経理操作を100回以上繰り返し、およそ300
万円を着服していたとして、懲戒解雇されました。
懲戒解雇されたのは、JR松山駅にあるJR四国の旅行代理店「ワープ松山支店」の51歳の男性の副支店長です。
JR四国によりますと、この副支店長は、この支店やJR今治駅の助役として勤務していた平成11年4月
からことし7月にかけて架空の客の名義でJRの切符や航空券を発券し、それをすぐに払い戻すという
不正な経理操作を続け、最終的におよそ300万円を着服していたということです。
副支店長は不正が発覚しないように同じ手口を次々と繰り返しては着服した金の穴埋めしており、JRが
調べた昨年度以降だけでも、不正な経理操作が110回以上行われ、着服額は総額でおよそ1500万円
にのぼるということです。JRの調査に対して、副支店長は着服の事実を認め、パチンコなどに使ったと
話しているということで、JR四国では、7日、この副支店長を懲戒解雇しました。
JR四国の泉雅文常務は、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません。経理のチェック態勢を強化する
など、再発防止に取り組んでいきたい」と話しています。
421名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:55:10 ID:XT+yn4Kt
>>419
子供って・・・カワイソスギ(i_i)
当然自殺じゃなく事故だろうし・・・

徳新の1月・12月DB見てみたけど発見できず。(古くて消えてるのか?)
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=2&m2=57&kmf=2007-01
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=2&m2=57&kmf=2006-12
YAHOO!で発見したけど、有料で本文見れず(^^;
【JR徳島線の特急にはねられ、2歳男児が死亡/徳島・東みよし(262文字)(読売新聞) - 2006年12月】

2歳って・・・(>_<) うちの子同じだし。かわいい盛りなのにorz
422名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:15:29 ID:om30LEf0
423名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:59:08 ID:ceG8nnXd
>>421
そうそう、それです。
子供だけで5人ぐらい跳ねていると思う。>>アンパンマン
これからもこんな事故が続くようなら、アンパンマン列車廃止する必要が
あるよね?
424名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:05:40 ID:XT+yn4Kt
>>子供だけで5人ぐらい
ってすごく確率高くないですか?
「わ〜アンパンマンだー」って寄って行っちゃうのかな?

ちょっとスレの趣旨と脱線してそうなので、この話はこの辺りで・・・
有り難うございました。m(_ _)m
425名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:06:46 ID:KftN1m++
じゃぁ交通事故の原因になっている
自動車も禁止だな。

徒歩ならまず大丈夫だろう。
426名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:07:04 ID:ceG8nnXd
>>422
今から昼飯だっていうのに・・・・
嫌なもんを見てしまった。
427名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:07:27 ID:YZC26Xbw
高知へ、四国再発見で行くか18切符で行くかに迷ってる俺ガイル。
428名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:08:09 ID:ceG8nnXd
>>424
そのとおりだと思う。
保護者を初めとする大人はアンパンマン列車には特に注意する必要があるわ。
429名無し野電車区:2007/08/08(水) 12:24:09 ID:ceG8nnXd
>>422
どこ?
430名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:41:36 ID:DJ02OXlb
【JR四国】300万円着服した職員を懲戒解雇処分 専務「このような不祥事を起こし申し訳ない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186539311/
とりあえずあっちか
431名無し野電車区:2007/08/08(水) 14:16:07 ID:XT+yn4Kt
>>429
ttp://tttokutei.run.buttobi.net/gumo/055.html
の365から下見ていくと・・・
静岡の遠州鉄道らしい。
432名無し野電車区:2007/08/08(水) 16:40:59 ID:iJAZGL9l
ところで国鉄色のキハ65って動いてる?
433名無し野電車区:2007/08/08(水) 17:35:31 ID:Z4ugaBuK
国鉄色キハ58系と連結して阿波池田16:27発快速サンポート等で活躍しておりますが、何か?
434名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:50:03 ID:INUPG14q
>>432
8/09:303D,314D,255D,254D,185D
8/10:130D,253D,254D,175D
8/11:511D,627D,632D
435名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:07:18 ID:iJAZGL9l
>>434

Thanks!
ところで255Dと257D、どちらの運用が254D先頭になるんでしたっけ?
436名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:25:36 ID:vUpxc2L7
出張でたまに土讃線の大杉から普通列車で阿波池田まで行きそこから岡山行の特急列車に乗り換えるんだけど
この前、阿波池田行の普通列車で車内改札が来てその時、近くにいた学生達は青春18きっぷだったんよ。
阿波池田からその学生達は特急列車に乗り換えたので車掌から乗車券と特急券を買うのかなと見てたら買わずに児島駅で降りたんよ。
多分そのままマリンライナーに乗り換えたんやろうね。青春18族だけじゃないけど特急列車の不正乗車は四国管内でも多いんやろね。
437名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:29:31 ID:ceG8nnXd
>>436
何を今更w
このスレの>>116付近を読むことをおすすめします。
酉みたいにマメに検札しない匹もいけないんだろうけど。
438名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:33:43 ID:nSQUb29b
>>414
なるほど〜勉強になりました。
2200のみの回送とか写真撮りたい・・・
439名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:35:40 ID:yebP4CKJ
>>436 初めて瀬戸大橋を渡った時の事を思い出す。
高知から阿波池田まで特急、徳島まで普通の予定だったが、
大歩危辺りで眠ってしまい、気が付いたのは瀬戸大橋の上…。
仕方がないので児島で折り返して普通乗り継ぎで帰った。
この間、旧高松駅でうどん食ったのも含め5時間弱、検札無かったからなぁ。
440名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:38:08 ID:ceG8nnXd
南風自由席の場合下りは大歩危〜土佐山田間で特急券回収あり
上りも土佐山田〜大歩危で検札あり
441名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:54:25 ID:Q7tDDsI9
>>436
特急の停車駅がやたらに多くて切符のチェックに充てる時間がないのも原因の一つ
442名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:56:26 ID:0AiUSOIj
>414
中間車にはATSとかついてないけどいいの?
443名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:58:13 ID:ceG8nnXd
>>436
彼らが児島で降りたのは、児島〜岡山では切符回収があると分かっていたから。
児島発車前に酉の車掌が「児島駅発車後、切符の回収を行います」って言うから。
444名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:10:51 ID:04EjUljX
>>414 そんな事して多度津までの運転は絶対無い。運転所内だけ。
445名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:20:56 ID:04EjUljX
>>435
255Dです。
446名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:52:45 ID:KjoeLLZU
>>444
 確かに、2200だけで本線は知ってる見たコトねー。

 回送時に2000と2100が本来の向きと逆向いてるのがくらいだな。
447名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:52:52 ID:UhJZeURi
>>432-435
8/09:303D(3)1,2、314D(3)2,3、255D(2)1,2、254D(4)3,4、185D(2)1,2
8/10:130D(2)1,2、253D(2)1,2、254D(4)1,2、175D(2)1,2
8/11:511D(2)1,2、627D(3)1,2、632D(3)1,2
448名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:22:21 ID:TQ6Zgv4r
>>416
釣りか?2200は密連だぞ。自連だったTSEでさえ量産化で取り替えられてるというに。
仮に本当だとしてパワー云々以前に意味不明としか言いようがない。
449名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:27:39 ID:V6XFI48/
佐古駅の接近放送って西日本(岡山地区)の放送みたいだなw
450名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:52:01 ID:TQ6Zgv4r
>>409
高松もな。
時刻表を見る限り2200(2500)は絶対に指定席にならないし、
(2100(2400)での代走を考慮してるせいか?)
少なくとも2000や2150(2450)にはトイレがあるからさほど問題も起こらない。
451名無し野電車区:2007/08/09(木) 06:40:18 ID:/yf7fdGb
2000系の資料urlを教えて下さい。
特急南風3両編成12軸の先頭軸から最終軸までの距離を知りたいのですが、
そのための数値として、
3両それぞれの連結面間長、
先頭部の台車中心−連結面距離
台車ホイールベース
から算出したいのですが、そうした諸元の掲載されているページが見つかりません。

通勤車なら先ず20m車で、207系なら55.9mになりますが、
特急車には連結面間20.5m〜21.5mのものがあり3mばかり長くなって
59m前後かも知れないので正確な値が知りたいのです。
452451:2007/08/09(木) 07:12:34 ID:/yf7fdGb
補足
数値の使用目的は、宿毛事故での突入状況の明確化のためです。

1/100秒単位で閉塞在線記録が残されていて、
場内信号突入から、折返し出発信号区間突入までは、5.00秒157mで平均113km/hとされていますが、
後軸が折返し出発信号突入=場内信号区間脱出時刻も記録されており、
先頭軸から末尾軸の距離が分かるとその経過時間2.12秒〜2.15秒と合わせて平均速度が分かります。
この2点の平均速度と中心時刻がわかると、等減速運動とした場合の減速度、運転曲線が求まって、
車止め突入速度がかなり正確に推定できます。

この数値からすると、どうも、速照より先にEBに拠る非常制動が先に効いていて、
速照非常制動では車止め突入速度が約100km/h弱になるのを70km/h余に抑えて
乗客を救命したしたのではないか?
逆に言うと宿毛駅場内信号付近で聖ヶ丘トンネル内に続いて2度目のリセットを掛けていたら
100km/h近くで車止めに衝突し、約2倍の衝突エネルギーで乗客の生命も失われていた
可能性があると………。
453名無し野電車区:2007/08/09(木) 07:14:34 ID:37vxL1Xl
>>443
カマでは1000が5000やらの移動をしてるんだけどな(嘲笑)
454名無し野電車区:2007/08/09(木) 08:10:56 ID:FI7eNema
>>453
誤爆乙(嘲笑)
455名無し野電車区:2007/08/09(木) 11:24:55 ID:w6+oE9IJ
>>451-452
資料があったので、1両あたりの数値を挙げとく(単位:ミリ)
・連結面間長
 21300
・先頭部の台車中心−連結面距離
 3450
・台車中心間距離
 14400
・台車固定軸距離
 2100

残念ながら資料の提供はできないので、鉄道ファンのバックナンバーを取り寄せてみては?
(書店では2・3週間がかかるので、交友社へ直接連絡したほうが早い)
90年6月に量産車が出たはすなので、90年の8〜10月号あたりに新車ガイドに出て
いるだろうし、形式図も載ってるはず。
456名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:56:24 ID:OzoxAos9
JR四国も万が一2000系のリニューアルをするんだったら、
http://www.chizukyu.co.jp/news_20070805.html
くらいの改良はしないとね
457名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:39:34 ID:Mol7V0jo
>>164
行く機会があったので、確認してきました。
1番のりばの待合所の横に、使われていない小屋がありました。 おそらく、詰所の跡と思われ。

あと、関係ないんですが、阿波海南が宍喰みたいに、2面2線にできる構造になっていました。
458名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:42:07 ID:Cx4dN4OF
リニューアルしても足周りや車体がなぁ…
新車を開発する必要があるような。
459451:2007/08/09(木) 19:44:57 ID:/yf7fdGb
>>455
ありがと!
21.3m×3−(3.45−2.1/2)×2=59.1m
この値で早速計算してみます。
460名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:51:37 ID:6ziPSwZD
8000系は全編成改装されたのに 2000系は…。
グリーン席、ガタガタだったりフットレストが曲がってたりなんで
なんとかして欲しいんですけどね。8000 の新しいのがイイとは思わんけど。

ところで、8000 でも改善されなかったんですが、
デッキの自動ドアのセンサーはなんとかして欲しい。
デッキに近い席に座ってると落ち着かない事この上ない。
ゆうゆうアンパンマンカー(?)がタッチセンサー式になってたので
他でも替えられる筈。直ぐに全車改善して欲しいトコロ。
461名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:56:01 ID:iz7vgrJb
久しぶりに2000系に乗ったけど、
座るのも躊躇われるほど汚く、色落ちしたシートだった。
おそらく1度も張り替えしたことがないんだろう。
462名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:57:32 ID:EO4kBQky
それは、君のための特別使用さ。
463名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:08:34 ID:lq5L5/09
今日2201に乗ったけど客室ドアの上の電光掲示板やばかった
時計はついてないしLEDパネルは右のほう消えてるし
まあ今更だけどね
464名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:55:44 ID:eGmRwHY+
そろそろディーゼル特急は置き換えしないとまずそうだな。
1500系並に排出ガスを減らし、性能上げて140km/hで走れるようにした3000系とか。
既存の185系、2000系、N2000系の他に西の187系とも併結できるようにすればいい。
465名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:59:32 ID:EO4kBQky
さて、3000系の出番だよ。
466名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:07:00 ID:bHw3PWVA
国鉄流にキハ3000とか書くと、特急らしく無くなります。
467名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:34:30 ID:OzoxAos9
先にも書いたけど、2000系より新しいHOT7000のほうが先に改良されるとはねぇ。
あちら方面は高速道路がこれからだから、やる気があるのかな?

で、今年の10月27日と29日にトワイライトエクスプレスが電化区間内に入るが
(http://www.jr-20th.com/pdf/jrallcast_travel.pdf)
機関車はやっぱりDE10かな?しかしこれだと最高85km/hで特急の邪魔にならんか?
468名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:58:52 ID:fzh+aISB
阿波池田発高知行の朝の列車ってどちらにキハ54が付きますか?
469名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:03:56 ID:2gtzVnn0
>>463
座席種別の部分も点灯せず
上から「自由」の文字を貼り付けてるな。
470名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:20:13 ID:6wwABXAS
車番は分からないが2000系の車内放送が壊れている?のが
ある。
「この列車は南風27号高知行き」が
「・・・27号高知行き」
になっていた。直ったかな?
471名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:31:32 ID:jIctZQIT
四国でトワイが走るらしいが何両だろう?
あんまり長いと有効線長足りない。
DE10重連もしくは81は入れるのかな
楽しみ。
472名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:50:19 ID:RkRjiI2H
>>470
N2000の2462だろ?
473名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:58:15 ID:6wwABXAS
>>472
そうそうN2000。
でもね、アソパソマソでも同じ現象に遭遇した
気がする。
474名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:12:00 ID:gH5QCfQX
475名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:45:32 ID:l1XO/m0E
>>468
伊野までいくほうにつく
476名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:57:06 ID:ymAKVfPO
>>467
10/25.26.29だろう
ウソ書くな(喝!
>>471
募集定員80名
477名無し野電車区:2007/08/10(金) 13:04:33 ID:1u8TL29E
よさこいまつり
478名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:54:38 ID:/TnVMr+c
北海道→九州豪華旅…ペア7泊8日100万円
JR7社、民営化20周年記念
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200708100033a.nwc

JR7社は9日、民営化20周年を記念し、北海道から九州まで約2700キロを7泊8日で縦断する旅行商品を
発売すると発表した。

「北斗星」や「トワイライトエクスプレス」など各社の豪華列車やバスなどを乗り継ぎながら、観光地を巡る企画。
JR貨物を含めた共同企画旅行は初めて。

旅行代金は2人1組で80万〜100万円と高額だが、ツアー事務局は「鉄道が好きな人にはたまらないはず」としている。

10月21日に札幌を出発し、28日に鹿児島に到着する「南向きコース」と、同月27日に長崎を出発、11月3日に
札幌に着く「北向きコース」の2種類。

南向きは新潟まで南下した後、下呂温泉、京都を経由。四国に渡り道後温泉に宿泊し、尾道、長崎観光などを
楽しむコース。北向きは倉敷や京都、日光、函館などの観光地に立ち寄る。

「北斗星」が日本海沿いを走ったり、「トワイライトエクスプレス」が四国に乗り入れたりするなど、通常では
味わえないルートや列車編成が特徴。食事や宿泊施設も厳選したという。

両コースとも40組80人限定。受け付けは10日から31日まで。2人1組ではがきかインターネットで申し込む。
申し込み多数の場合は抽選し、当選者に連絡する。問い合わせは、南向きコースが(電)011(219)5489、
北向きコースは(電)092(482)1489まで。
479名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:15:41 ID:l1XO/m0E
480名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:18:43 ID:fUIG+EF8
>>479
内容を読まずオビだけで提言を予想。

・土讃線は阿波池田―土佐山田などで高規格新線を
造ってスピードうp汁

↑日豊線佐伯―延岡での提言と同じ要領
481名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:34:24 ID:OehTrqA+
この前18きっぷ買いに佐古駅に行ってきた。阿波踊り期間中営業時間延長って、貼り紙してたけど12時から休憩なしなのかな?よく働くね!
482名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:45:42 ID:PsbldqjR
223系を松山にも走らせてくれ!
前高松に行ったときホームから見たけど凄く羨ましかった
新快速がそのまま四国にいるみたいだったぜ
483名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:07:00 ID:1CcJg8S2
223ならずっと前からいるじゃない。
最近はROMってるけど。
484名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:32:53 ID:thkakD/B
四国って赤券の18きっぷってあるの?どこで売ってる?
485名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:54:42 ID:A9/8zA2K
>>482
箕浦〜川之江のトンネル建築限界の影響で松山には223は行けないからな・・・
486名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:58:40 ID:Fh3+LcNk
というか西と直結してる高松都市圏だから走らせることが出来るのであって、松山では無理だろ
それより115系湘南カラーの香川入りってどうなったの?
487名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:17:22 ID:5/V/4ork
>>484
高松
488名無し野電車区:2007/08/11(土) 02:51:48 ID:+96rH4kX
>>484
伊予市、伊予長浜にもあるよ。
営業時間短いんで注意してよ。
489名無し野電車区:2007/08/11(土) 03:13:33 ID:zyLeF+xi
質問ですが、川之江以西のトンネルは狭小じゃないんでつか?
490名無し野電車区:2007/08/11(土) 06:38:33 ID:vXQN74Zc
>>484
大歩危
491名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:48:50 ID:BAJRVsyx
>>484
だいぶ前やけど江川崎で赤券売ってたな。
492名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:17:49 ID:24zCqZ5u
>>484
 旭も売ってたな。
 ここは四国再発見も、常備犬だべ。最近逝ってねーから解らん。
493名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:24:55 ID:KmB8b9Y8
>>482
そんなあなたに、松山乗り入れ対応、3扉転クロの6000系。
494名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:30:47 ID:TyCLybUe
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ20枚目【四】【九】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174741721/
報告よろ
495名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:34:30 ID:TyCLybUe
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ21枚目【四】【九】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1183808769/
スマソ
496名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:12:24 ID:bE88+AGY
2両編成なのに、ワンマンでは後ろの車両を使わせてくれないのは、
JR四国では常識ですか?
497名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:14:39 ID:XsJpJ8dL
>>496
知らん。
つーか、木次線なでもそういう便に乗ったことがある。
営業しているのは1両目だけで、あとは回送扱いといふ。
498名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:59:27 ID:24zCqZ5u
>>496
 常識です。それが匹国クォリティ。
 だてに時刻表に (ワソマソ) と大々的に書いておりません。
499名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:40:50 ID:GT4NPAXp
>>496
今の1両ワンマンでさえ無法地帯なのに、2両ワンマンなんて、どんな惨事になるか…
500名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:09:01 ID:W5QvLd8t
JR四国だけでなく、琴電や伊予鉄も 2 両編成なのにきっちり車掌を乗せてるが、
これがマソマソにできればえらい人件費が浮くだろうに・・・と思う。
ほかの地域では当たり前にやってることなんだけどな。
501名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:36:56 ID:bE88+AGY
JR束や倒壊だと、後ろの車両の扉は開きませんが常識なので驚いた
502名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:02:44 ID:JLrtEykn
車内冷房の為ドアを手動で開けるってのは、四国の田舎風習かと思ってたら、東京でも大阪でもデフォだったのに驚いた
503名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:04:07 ID:4QgIq08M
>>500
人件費が駅設備より安い
504名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:16:22 ID:+E9kLSUF
>>480
過去スレで冷蔵庫の発言として出てたやつだな。
505名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:59:01 ID:91dabJCg
なんか徳島「阿波踊り」を見に行こうと思ったけど、
いまいち情報がつかめない。。。

徳島市内の宿泊施設は不足気味なので(ビジネスホテル)は満杯、とうことは分かったけど、
市内のカプセルホテルや24時間サウナ(健康ランド?)などは当日に行っても入れるものでしょうか。


あと、「特急阿波踊り号」は、混雑するのでしょうか。
ギューギューに詰めて乗るのは、多少は東京の通勤ラッシュで慣れていますけど、、、イメージがわきません。。。

506名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:15:28 ID:aeiHMZGp
↑諦めて おわら風の盆に行け
507名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:30:17 ID:BAJRVsyx
>>505
市内ホテルカプセルすでに予約で満室。
サウナ2軒あるけど22時までに入ればリクライニングで寝れる。
508名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:33:55 ID:91dabJCg
>>506>>507
d。
なんか駄目ぽいねぇ。。。

最終の特急で
高松まで特急で帰れば、宿泊場所は見つかるでしょうか、、、?
509名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:38:21 ID:OPreqR5Z
>>505
もっともこの時期だと徳島のホテルキャンセル待ちを待つしかないかな
それに徳島に行くバスもかなりの混雑が予想されるだけにこの時期は徳島で乗り鉄
は極力控えた方がいいと思う
510名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:42:50 ID:5m3KZQfT
特急阿波踊り号は東讃、高松まで帰る客で自由席立ち客出るぐらい混むからな。
高松市内ホテルサウナカプセル空いてるだろうけど…
511名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:47:29 ID:91dabJCg
>>509
参りましたね。。。w
東京から行こうとしましたが、やっぱ阿波踊りは諦めた方が良いのでしょうか。

新幹線、夜行バス、車、飛行機、どれもキツイですねぇ…。

>>510
空いてるけど…、なにか問題があるのでしょうか?
512名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:48:20 ID:OPreqR5Z
>>508
さっきヤフーのビジネストラベルで調べたけど高松まで行けばまだ
空いているホテルが若干あるみたいです
ちなみに徳島を調べたところ阿波踊り期間全て満室でした
あと徳島の東横インも2週間前に調べた時も阿波踊り期間だけ既に満室だったような・・・
513名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:48:46 ID:F3JkAUIw
直前になってグダグダ言うやつにマジレスしたくないってことだろ
514名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:58:05 ID:ffNu6NoD
東京の通勤ラッシュ慣れているなら、
うずしおに揺られて高松逝くのは大丈夫だとおもう。
515名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:44:57 ID:WHWod/Qy
特急列車もさすがにがこの時期はにぎわってるみたいだけど、
本四架橋の通行料と本州内の渋滞という要因がなかったらとっくに潰れてるぞ
516名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:20:06 ID:OPreqR5Z
鳴門金時とさつまいもってどこが違うの?
それにしても徳島って阿波踊り期間でかなりの部分を稼いでいるんじゃない?
むしろ他の期間にもっと来てくれれば・・・
517名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:56:02 ID:B5gwFPVb
>>516
新潟県産コシヒカリと米の違いを聞くくらい愚

>>508
高松でだめでも特急阿波踊りの停車駅で探していけば空室あるかと。
そんな遅くまでフロントあいてるかどうかは知らんが。
518名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:16:28 ID:lK6/WmJQ
>>496
国交省四国がry
519名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:43:30 ID:eIORPte8
>508
鳴門市内で空いてないかい?
徳島発の最終列車が23:03。鳴門着が23:45。
駅前周辺にビジネスホテルはそこそこあるお。
空港も6kmぐらいだし。
520名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:47:28 ID:4MU1vbEP
淡路島とか
521名無し野電車区:2007/08/12(日) 06:20:41 ID:2eeEoAxR
鳴門というとラーメンにのっているなるとって鳴門の特産じゃないの?
522名無し野電車区:2007/08/12(日) 06:27:05 ID:xkvUzmuz
>>521
単に鳴門の渦潮に似ているからその名前が付いただけ。>なると
鳴門の特産品はさつまいも(鳴門金時)。
523名無し野電車区:2007/08/12(日) 06:42:25 ID:2eeEoAxR
>>522
なるほど
正直なると鳴門の特産品じゃないかと思っていたし
そういえば徳島ってオロナミンCやポカリスエットが人気があるってマジ?
524名無し野電車区:2007/08/12(日) 06:49:02 ID:lK6/WmJQ
徳島県人でアクエリアスやリアルゴールドを飲む奴なんていねーよ。
525名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:03:24 ID:AuZm+qz5
県民の主食はカロリーメイト
526名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:07:31 ID:DMRWlQ43
>>524 ふつーに売ってるけど…。
ポカリは大PETが 1.5L なんで、2L のアクエリアス(やその他)を買うし。
そー言や、オロナミンCとか缶のポカリスエットの自販機価格って110円だナ。
527名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:20:37 ID:2eeEoAxR
ポカリスエットやオロナミンCって気がつけばかなりロングセラーじゃない?
子どもの時からあるし
同じことは金ちゃんヌードルにもいえるが
528名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:26:35 ID:EBQ64UT8
巨ジナミンC wwwww
529名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:31:36 ID:2eeEoAxR
阿波DANCE徳島だとこれから見に行こうと考えている人多いの?
徳島を舞台とした映画というと眉山があったけど
それに徳島ってちくわが名産なの?
530名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:14:45 ID:Ih352ulX
>>527
 Made in Tokushima=ポカリ等の大塚製薬、一太郎等のJust system、青色ダイオードの日亜化学
他に全国区あったけ?
531名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:19:25 ID:pfpDPvu0
徳島製粉とキョーエー
532名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:30:21 ID:Mhmv+qV9
オロナミンCが120mlであの値段というのが納得できない。
533名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:37:05 ID:DMRWlQ43
キョーエイ。
それに、徳島県外には香川県に2店舗あるだけだぞ。

ウチが東京に行く時の土産は、箱入りすだち(高いらしい)と
金ちゃん・徳島ラーメン(袋入り)の束。←売ってないらしい

ちなみに、琴電の話しになって「四国にも電車が走ってるんだ」と言われたが、
JR四国にも電化区間は有るし、伊予鉄に土電も有るぞ。徳島県内に居てないだけで。
534名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:40:40 ID:iLegBnmK
なに、この徳島祭りwwww

535名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:48:34 ID:pUqBOpHH
うずしお下り立ち客ぎっしりやなw
急がないなら普通列車ありやなw
536名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:55:16 ID:ew6QO+bJ
うずしおは増結してるの?
537名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:19:10 ID:2eeEoAxR
>>534
まあ今が1年のうちで一番徳島が注目される時期だからなあ
むしろそれ以外の期間ももっと来てほしいが
538名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:08:08 ID:6nMMHT2e
そうそう 人が集まる。列車やバスの容量はその割に増えないから混むわな。
うずしおは増結してもまず座れん。大都市の通勤電車とは違う込み方で、立っ
たら疲れるよ。15日まで鉄ちゃんは徳島へは近づかんこと。
539名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:32:54 ID:g7wTtH/w
下りの南風でグリーン1番AB席に座っている時に前方のデッキにグリーン券を持たない自由席の客が立っていたら車掌に「視界の邪魔になるから」と言って他の場所に移動して貰うように頼む事はOK?
540名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:56:15 ID:iLegBnmK
>>539
ためしてみたら?
541名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:18:11 ID:xNT1OgtS
>>539
これはOK。
グリーン席のデッキは、本来はグリーン券が必要。
ただ、他のデッキに空きが無い場合などは、「偉そうに」と、立ち退きを言われた乗客から
恨まれることはあるかも。
542名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:56:37 ID:IFA1JMpu
>>539
JR東では普通列車のグリーン車に一歩でも立ち入ったらグリーン料金を取るそうだから
グリーン席がレアな四国だったらなおさら車掌に強硬措置に出てもらわんとな。
543名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:15:22 ID:g7wTtH/w
>>541 >>542
教えてくれてありがとう。以前の帰省時に他の人は自由席のデッキに立っていたが足の踏み場もないという状態ではなかったんよ。
でも鉄ヲタっぽいそいつだけが「グリーン席のデッキなら一人だけで混雑してないから楽チン」みたいに立って俺の目の前に汚いケツを見せるから何だこいつ。と思ってね。
544名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:24:51 ID:TodcvpUG
>>543
で、車掌に言ったのか?
常識で考えても許せんな。
545名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:05:14 ID:DCPy7UVW
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173198_799.html

これ、絶対ICOCAで高松や坂出まで乗るやつが出てくるぞw
その時にJR四国の駅員は対応できるんだろうか?w
546名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:59:45 ID:g7wTtH/w
>>544
車掌が前に来た時、グリーン席のデッキに立っていた客に何も言わなかったから俺が車掌に言ったとしても「今日は車内が混んでますから」と返事がかえってきても嫌なので言わなかった。
多分1番AB席に座ってなかったら俺も気にしてなかったとは思うけどさ。
547名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:56:43 ID:lK6/WmJQ
>>545
とりあえず、高松駅で920円だけ回収して、あとはシラネでいいんじゃない?
548名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:56:55 ID:ht03RItx
ムーンライトの、オロその他の状態が酷過ぎる件
549名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:58:04 ID:ze3lE1dC
なにをいまさら
550名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:08:36 ID:PBlvXi6T
夕方のラッシュ時でかなり混んでたときにグリーン車のデッキにいたことある。
視界の邪魔になったらダメかなと思って運転手側にしゃがんでたけど
それすらダメだったんだな…
551名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:47:09 ID:Y5Botl1o
>>547
入駅情報だけのカードを次使うと改札口で「ピンポ〜ン」間違いなしW
そのあたりの取り扱いはどうするんだべか?
ま、それは俺っちが、ない頭を使って考えるモノではないが・・・
552名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:37:50 ID:TIYXiY4m
有効証明くらい高松や坂出にはあるだろ。
553名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:14:24 ID:prD/F7TU
阿波踊り期間中は、増結してるよね?
2000系の運用に変更アリ?
554名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:23:44 ID:fn1yzqq7
>>553
予讃・土讃方面に増結するために、うずしおは増結無しじゃないかな?

慢性的な車両不足に加えて、宿毛駅の事故で2000系が足りなくなっているし。

いつぞやの年末だったか、大雪で高速が通行止めになった時に、2両うずしおに人が押し寄せて、大変だったらしい。
555名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:33:57 ID:C/c6d0xF
南風22が5両だった。
どういう風にやりくりしたのか・・・
556名無し野電車区:2007/08/13(月) 08:22:38 ID:abuwSKat
>>554
予讃の増結は松山車で実施
557JRG:2007/08/13(月) 09:04:33 ID:YniGNRdB
おい、おまえら

いまTV見たら♀の鉄ヲタが増殖してるらしい
ML4連泊とかが自慢の木村裕子というキモヲタが取上げられてた(
部屋じゅう鉄道模型や部品だらけ、恋人は400系つばさ東京駅に会いに行っても
10分しか一緒に居れないと嘆いてた(脳ミソおかしいとちゃうか?)
頼むからこれ以上人類崩壊を起さないでほしい。

鉄は♂だけかと思ってたら♀までもいい加減にせーよw
いまから実情把握するため18きっぷで出かけてくるw
558名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:09:08 ID:BZ2brLlR
>いまから実情把握するため18きっぷで出かけてくるw
なんだそれ見に行くのか?
559名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:11:08 ID:M8THxxHo
>>557
宣伝乙
ココですんな、↓でやれ

【芸能】鉄道オタク発アイドル “鉄ドル”木村裕子、ブレイクの兆し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1182561899/
560名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:14:07 ID:lEZvf53M
アンパンマン「宇和海」が所定だと指定席不足のためか、増結分が指定席だとよ。
南予方面は自由席しか需要がないのに、同じ自由席なら断然安い宇和島バスへの危機感でも持ったか?
561名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:40:47 ID:01jjLpsu
>557
女の鉄オタも可愛いし良いやんか♪彼女かアイドルにしちゃえよ!
562名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:43:54 ID:KSpfv/a4
MONDO21で横見と番組やってる

今日 高知の花火はあるのか?
563名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:20:09 ID:XTkAiBCj
今日の花火は中止。

>>557
氏ね
564名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:32:47 ID:6uK5GTmk
>>563
高知市の花火だけど今日中止だったら、今年は順延日がないので残念。
565名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:43:20 ID:zkApzvek
ttp://www.welcome-kochi.jp/

本当に中止になっている。楽しみにしてたのに。
566名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:06:20 ID:17Ru0PHj
琴平〜阿波池田運転見合わせ
567名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:21:15 ID:Pfq8Gtpr
話は全く変わるけど121系は何時半自動スイッチが付いたのでしょうか?

前回乗った(2001年)時は手でドアを開けていたけど、今日乗ったら211系と同じ様なボタンが付いていた。
568名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:34:33 ID:M8THxxHo
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(13:30更新)
土讃線
・土讃線
踏切事故があったため、周辺を運転する列車に遅れなどが発生しています。


569名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:31:24 ID:kUhE6Sq3
>>568
誰か詳細きぼんぬ
570名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:46:29 ID:xQo5YV/m
>>567
ここ1,2年くらいじゃね?

ってか,ボロ121系なんかイラネ
571名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:55:51 ID:3jKgrb0j
>>557残念ながらオレのタイプじゃねぇよ。
572名無し野電車区:2007/08/13(月) 16:15:52 ID:agvWR15e
121と7000のボックスシートは転換クロスに交換汁
573名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:13:59 ID:FCiENt73
コレがウワサの転クロ厨か
574名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:34:13 ID:LEHmD/Oq
「転クロ厨」の使い方がおかしい
575名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:52:19 ID:TWLbZWC0
>>568
西みたいに叩かれないと詳細情報開示しない
576名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:27:03 ID:FHn97D82
今日の土讃線の踏み切り事故 琴平付近

軽自動車のオバサンが踏み切りを渡っていた。
横断中に警報機が鳴り出した。
ビックリして混乱したのか、横断中なのにその場に車を停車させ、
下車して自分は安全な場所に非難。
そこへ宿毛発南風が来て、軽自動車に突っ込んだ。

こういう人もいるのね・・・。
577名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:28:49 ID:ZLkyyuUf
>>576
ええ、じゃあそのまま進んでればバー壊すけど車も自分も助かったってことだよな?
アホか・・・
578名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:30:31 ID:zH19AXuK
田舎,ばばあ,軽自動車の3点セットはやっぱり最強だな
579名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:37:49 ID:5ZpMIjeO
せめて停止ボタンぐらい押さなかったのか?
580名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:41:43 ID:FHn97D82
複線や複々線なら、混乱するのまだわかるんだけどな。
単線だからなあ。

>>577
警報機鳴ってビックリしたということは、
まだバーが降りていないということ。
だから、そのまま進んでいればバーも壊れてないんじゃいか?
581名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:43:34 ID:ZLkyyuUf
>>580
バー降りてもないのにパニクるってどんだけだよw
まぁオバサンだからなぁ・・・
582576:2007/08/13(月) 20:51:18 ID:FHn97D82
あ、間違えた。
70歳台後半らしいだから、おばあさんだ。スマソ
583名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:52:24 ID:Hbm4FExl
四国のキハ58ってそろそろ置き換えるの?
584名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:07:01 ID:/CJTgysN
今の時期に事故ったら予備車が無いのでは?
585名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:27:40 ID:C/c6d0xF
補償額は如何ほどなものか。
詳細希望。
586名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:29:59 ID:GI7I1agL
よりよって今回も特急列車だからなぁ・・・。
587名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:51:35 ID:rGtPWZ49
ここに偉そうに書いている奴に限って、
結構パニック起こしたりすんだけどなw
588名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:01:34 ID:GxeUf8Pp
まぁ、死亡事故じゃなくてよかった。。。
だけど、高齢者の運転は本当に考えものだよな。

で、事故車両は多度津??高知まで帰ってきたんだろうか?
589名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:26:18 ID:zfkTREEk
徳島駅 もっとコンスタントに普通列車出してやれよ。
階段まで客が並んでいるぞ
590名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:30:45 ID:zfkTREEk
遮断機のバーは
内側から押した時は、バーがしなるから折れない。

昔の教習所では
踏切で遮断機に閉じ込められたら、非難して発煙筒or燃やして煙を出して、非常ボタンを押す と教えてたんだよね
591名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:33:36 ID:zfkTREEk
パニックは誰でも起こすよ。

電車に乗ってて
目の前で奇声をあげ泡を吹きながら
人が倒れた時はマジパニックになった。
592名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:03:10 ID:GgQwJWIx
>>589
まぁ、もうちょっと臨時を増やした方がいいとは思う。
出来るかどうかはさておき。
593名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:24:11 ID:TycuXjIb
お尋ね致します。
観音寺から高松行きに乗車して坂出駅で、岡山行きに乗り換えしたいんですが、
坂出駅での乗り換え時間ですが、何分くらいで乗り換え出来ますか?
594名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:26:31 ID:ZLkyyuUf
>>593
朝の6時から21時まで、1時間に2本は出てる。最も長くても30分。
595名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:39:01 ID:33yRG0ro
飲んでごんはりの最終で帰ってきたがやけんど
十時過ぎの須崎行きのレールバスにキハ58がくっついちょったぜよ

ごんはりの最終も花火増結しちょった
596名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:42:51 ID:GxeUf8Pp
花火ないのに?
597595:2007/08/13(月) 23:46:26 ID:33yRG0ro
>>596
まぁ俺も花火はないけど飲み会だけは決行したし
どこも、動き出したら止まらんがやろうw
598名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:50:13 ID:GxeUf8Pp
>>597
なるほど・・・
てことは、明日も58・28がくっついて帰ってくるというこか( ̄ー ̄)
599名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:21:33 ID:5B9gHjcl
>>590
根本に折れる装置を付けてあるから、簡単に折れる。
ただ、ゆっくり折った場合はこの装置の作用で元に戻る。
走ってきて折った場合などは、この装置が作用せず、棒そのものが折れる。
600名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:23:39 ID:6hP0xNR1
>>557
常滑か? w
601名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:10:15 ID:qkE9oeGv
JR四国が15日に今治西の応援ツアーを実施
今治04:37発のしおかぜを運行する模様
602名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:27:57 ID:LR8B4/MQ
>>601
単純にしおかぜ2号の延長じゃないか・・・・
603名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:48:29 ID:7qHebhSQ
臨時しおかぜ8両キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
604名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:53:46 ID:FsEKmzQ8
しおかぜ2号増結なんやなw
605名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:59:51 ID:LR8B4/MQ
S編成に変運用がかかるわけだな。
606名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:31:31 ID:BIps8Wgz
今日初めて高知行って思った事を1つ。
高知駅前の違法駐車なんとかしろよ。
607名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:12:56 ID:BEQKwRT2
松山運転所って車掌もいるのね?
608名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:25:46 ID:FsEKmzQ8
>>607
宇和島運転区だろ?
609名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:36:41 ID:ksFAEtrI
車掌といえば、
南風としまんとの併結の場合って、両方に車掌乗車してるの?
610名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:15:23 ID:OP+9rcf/
>>609
通常期は、しおかぜ&いしづちと同じく、併結区間は1人と思われ。
611名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:27:47 ID:S2+4jKx7
阿波おどりなのに特急わずか3両
なんだかなW
612名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:28:23 ID:S2+4jKx7
普通が5両なのに
613名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:58:33 ID:yyjzLKXX
お尋ねします。昨日牟岐線に乗ってて思ったのですが、通常JR四国のローカル線はレールや枕木はどの位の頻度で交換しているのでしょうか?大阪とか大都市圏のJRでは本数が多いだけ痛みも激しいみたいで年中交換しているようですが。
614名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:24:01 ID:MowVqaKS
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-.、
     ./            \
    ./    ___ _ __ _ ヽ
   .,'     i´   `  `   )ノ シi.',
   |     |            |.|
   |    /            |'
   i⌒ッ  リ  ..::===:;;,,   ,,;;:===|
   |ノ`ミ、|    ―=・ュ    | r=・―|
   ((  i|      ̄    ヽ  ̄  |
   ヽ_,ィ       イ    )   /
     .゙| '、       .`⌒ir''´  ./    江草と渡辺は家に帰らせました
     |ヽ\      ´ ̄ ̄`  /
 _,, -<  \\         /- ,,_
     \ \`''- ,,____/ノ
615名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:25:37 ID:BIps8Wgz
>>614 日本語使え
616名無し野電車区:2007/08/14(火) 18:59:51 ID:SW2t+4Yk
>>608
綾歌運転区
617名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:09:03 ID:T4tLG1t5
2424
618名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:35:41 ID:llVJGn6i
>>601-603
予備の8000系5両で今治〜大阪を運行?
619名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:02:26 ID:7ag8oub2
大阪とか、初めて聞いた。
620名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:12:13 ID:vWtjASkf
>>601
マジ?
もっとも今治から関西方面行く場合フェリー使った方が何かと便利なんじゃない?
寝ている間に着くし
621名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:59:02 ID:N/t1eTIH
>>620
あんた場違い。運賃払って何で寝るの。どして窓の外見んの。
622名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:29:58 ID:HSlOCId7
出た出た舟キチW
623名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:00:17 ID:ksFAEtrI
>>610
なるほど〜ありがとう!!
624名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:06:40 ID:leMdJzke
松山市内にある学校が甲子園に出場して第一試合になってたらしおかぜ2号は松山発にして出してたかな?
625名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:43:02 ID:I6sUMpf5
ジンセイ学園ボロ負けして稼ぐところがなくなったから今西へ。


ところで、JR四の応援列車って、各県代表持ち回り(徳島除く)で出してるんだっけ?
626名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:06:16 ID:yInH9aBR
>>618
時期が時期なだけに、岡山止めで新幹線に乗り換えだろ。
戻りはどうなるか知らんが。
627名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:22:14 ID:6ROwyBmM
対応するいしづちは185で多度津乗り換えか?
運用自体は分かりやすいと思ったが。
628名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:12:13 ID:WjZp3okB
応援列車
629名無し野電車区:2007/08/15(水) 06:36:43 ID:t5K4UTtf
今の時期って特急車両フル回転なんじゃない?
お盆に加えて阿波踊りもあるし
むしろ乗り鉄目的であればそれ以外の期間に乗ったほうがいいという感じだな
630名無し野電車区:2007/08/15(水) 08:08:43 ID:JBEW8V1t
そうそう 何が来るかわからんもんね。
631名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:13:45 ID:bXIX2Poq
予土線って国鉄色走ってる?
632名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:23:42 ID:Ifdd5nCj
>>631
四万十トロッコで走ってる
633名無し野電車区:2007/08/15(水) 13:05:46 ID:U1lBtwz3
質問なんですが、今日のうずしお徳島行って混んでますかね?
634名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:15:33 ID:g1AFHD7k
>>633
そりゃ今日まで阿波踊り混んでるw
635451,459:2007/08/15(水) 17:15:57 ID:nYdrqqen
>>455
資料THNX!
戴いた値から導入される結論は、非常制動の起動はEBが数秒速照よりも早く動作した
可能性が大きいことと、EBについては聖ヶ丘トンネル内で1度はリセットしていると見ら
れ、宿毛駅場内信号手前付近で2度目のEB警告も反射的にリセットしていたら突入
速度は更に上がって乗客の死者も出かねない危うい状況だったこと。

 運次第の危ういEBなどに頼らず、最高速度からの過走防止、転覆防止防御は必須
だったという当たり前の結論ですね。

【試算結果】
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/300jr4/clash2k.htm#shisan
【走行曲線】
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/DOC/diary/dry0166.htm#T2L
(かなり危ういH17国鉄195通達は、翌年技術基準改定に吸収されまともになってます)
636名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:23:28 ID:1POtQ17i
>>635
乙。
EB装置も、状況次第では逆効果になりうるんだね。

キハ32やキハ54で採用されている、ずっと踏み続けるタイプのデッドマン装置と、どちらが安全かな?
637名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:15:52 ID:0NzQw81v
EBは条件反射で無意識のうちに反応するように学習されてしまうので無意味という話もあって。

それよかマスコンから手を離したらノッチオフ、ブレーキ入れたらノッチオフ&機関ブレーキ作動という
常識的な設計に直すほうが先決だな>2000系
638名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:55:01 ID:Ybp+X41M
パブロフの犬か
639名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:59:46 ID:aBkjeVwo
阿波踊り号に乗ったんだが検札来なかったしw
讃岐相生で行き違い列車の遅れでいつも遅れるんですわなw
640名無し野電車区:2007/08/16(木) 01:51:02 ID:6KHxH2uO
阿波踊り号 検札あったよ。
牟岐線 接続待ちで2分遅れで発車 高松着は11分遅れ。
高松発は8分遅れ。

遅れがひどくなると交換駅を変更するけど引田駅のホームが
埋まっているから阿波踊り号は讃岐相生で待つしか無いかな。
641名無し野電車区:2007/08/16(木) 03:23:09 ID:F0t67Pvo
阿波踊り号って、ギューギューに詰めて乗車する感じか?
642名無し野電車区:2007/08/16(木) 06:26:00 ID:BBw+fGIE
どうせ途中駅での切符集めにに時間がかかるのに
停車時間を30秒しか設定してないから遅れるんだろ?
643名無し野電車区:2007/08/16(木) 12:02:48 ID:s1HYQi9r
切符買わずに乗って、降りるときに
車掌に払う馬鹿がいるからだろ
644名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:48:34 ID:sDpRxDOs
>>643
しかもカバンからなかなか財布を見つけられず
5分も待たせたばばあをこの前見た
645名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:28:53 ID:RVqGU9FH
13日発のML○○京都行きの車掌
寝てやがったよ。(どっちかは伏せとくよ)
車内蒸風呂にしやがった。

宇和島駅の女駅員。明らかに窓口の見えるとこで私用携帯使うのはヤメレ

基本動作を遵守し、素晴らしいサービスを提供する車掌運転士が多い中
、一部のモラルの低い人たちが、せっかくの信用を落としていて腹が立ったよ。
646名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:48:00 ID:hTfH32zT
>>643
阿波踊り号板野ではホームで特急券310円払う客ばかりだったな。
647名無し野電車区:2007/08/16(木) 15:31:06 ID:3yGgKJO5
他社地域でも似たような光景を目にするが、
大半は車掌が数人乗ってて、発車と同時に即、検札開始の場合が多い。
で、ホームでの集札はなし。

どっちがいいんだろね。。
648名無し野電車区:2007/08/16(木) 15:43:02 ID:I+mOlx1L
夜間マリン鬼無端岡国分亀川きっぷ回収するんやなw
649名無し野電車区:2007/08/16(木) 15:46:11 ID:zqnMlwJP
>>648
亀川ってどこやねんw鴨川じゃー

前鴨川で降りたら車掌が「え、お前降りるの?」みたいな顔して一番後ろからすっ飛んできたw
650名無し野電車区:2007/08/16(木) 18:45:23 ID:jWDWDc8N
>>647
車掌1人にも経費がかかるし、特に四国のように隔駅停車だと車内で拝見している間に次の駅に着いてしまうからな。
客を取るか経営状況を取るか…

ま、駅員に接客の基本がなってないのがまだまだ残ってるから、こいつらを駆逐すんのが先だが。
651名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:31:17 ID:ZkH3QQTE
サンライナー方式とどっちがいいのかね。
優等停車駅に2人以上の駅員を常駐させる代わりに
列車のほうはことごとくワンマン化してみるとか。
652名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:18:25 ID:NDUkCoeb
>>645
そういうのは愛媛新聞に投稿するといいお!!
ただ、おまいさんの実名が載るが・・
653名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:32:20 ID:BcF9Y6Go
>>645
それをいうなら、保線の連中は、仕事時間中(小休憩かな?)に、木陰で茶を飲んで煙草
吸ってる。踏切の検査をしている連中も、列車が通るまで待っている(様に見えた)時に、
携帯で電話したり、談笑したり、煙草吸ったりやりたい放題。

車掌や運転士は、駅のホームで待ち時間に煙草を吸うのを止めたというのに。

どんな職種でも仕事時間中の飲食喫煙は全面禁止にすべきだと思うけど。運転士や
駅員だけそういう縛りにするのはかわいそ過ぎる。
654名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:45:21 ID:acd40/7O
飲食禁止って、、、水分補給ぐらいは許可してやれよ。。。
655名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:07:30 ID:cJwTA/cl
>>649
市坪で特急から降りたら車掌が嫌な顔してすっ飛んできた。
656名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:10:21 ID:+QFUB5KT
>>649
酉だったらスルーなのにねw
657名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:14:46 ID:p17p1NLS
>>655
四国の車掌は気合いが入っているな。
こんな車掌ばかりだと四国も安泰だろう。
658名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:28:41 ID:zqnMlwJP
>>656-657
そうなの?
よく無人(朝6時〜12、13〜18までしか駅員いないor常に無人)の駅で降りるけど、毎回ちゃんと集札にくるよ。
659名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:31:20 ID:+QFUB5KT
酉は出口が端にある駅だと集札してくる。
真ん中らへんだとして来ない。たとえ2両や3両であっても。
倒壊の関西本線なんかもだいたい一緒だったと思う。
660名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:32:55 ID:H56ENJG6
旅をする時ポカリスエットやカロリーメイト持って行く人いる?
特に夏の旅行の時は何かと役に立ちそうな気がするが
661名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:41:58 ID:W2pv9DfW
>>658
JR西日本のエリアは広いからなぁ。支社によって、方針も違うんじゃない?

伯備線の豪渓で降りた時は、車掌は集札に来なかった。
津山線でも、車掌は集札してなかった希ガス。
662名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:46:05 ID:zqnMlwJP
>>661
あぁ、ごめん、四国の話です。
それ以外はあんまりローカル駅で降りないので・・・
663名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:24:09 ID:+QFUB5KT
酉と倒壊は>>659にも書いたけど、出入り口の位置によるさ。
端だと集札するのが当たり前だが、逆に真ん中らへんだと集札しないのが当たり前って感じ。

>>662
四国は讃岐塩屋でも金蔵寺でもどこでもする。
以前琴平行で金蔵寺で車掌が最前部に来ていなくて、そのままスルーしていた
ことがあった。「どうしたの?」と思った。
664名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:03:44 ID:RGJBZX04
>>653
こんなクソ暑い時期に飲むのも禁止って保線を殺す気マンマンだなオイww
外で仕事した事ないデスクワークの偉い人かさもなくばニートかお前?
665名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:05:27 ID:+QFUB5KT
>>664
うるさい、お前がとっとと氏ね!
666名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:06:21 ID:+QFUB5KT
>>664みたいな糞レスする馬鹿は生きる価値なし!!
667名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:22:37 ID:FYG0IX+T
>>664は間違ってないと思うが?
668名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:30:19 ID:+QFUB5KT
よーく読んでみたら確かに間違ってないわ、スマソ>>664さん。

なんだか荒らしっぽく見えてしまって。
669名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:31:56 ID:RGJBZX04
うはwwなんか生きのいいのが釣れてしまったwwww
と思ったじゃないか>>668 まあ良い事よ気にするな。
670名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:40:35 ID:U5vux2q0
>>664は特に間違ってなかろうと俺は思うんやけど。

ところで、今度松山に行きます。あまり時間ないんだけど郡中港・伊予市往復くらいはできそう。
で、質問です。窓口発行の入場券を集めてるんだけど、伊予市駅の窓口営業時間を
ご存じの方がいたら教えて下さい。
JR四国のサイトは見たんだけど、みどりの窓口設置駅しか書いてなくて。
671名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:40:38 ID:Stk+PbYd
トワイライトが四国にくるって聞いたが本当なんか?
672名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:44:54 ID:9DARLfBi
四国って1番利益でない区域だよな OTZ
しかも西の子分…
673名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:48:38 ID:ZTA4PSy/
>670
ここの人達や情報を信じられないなら、不安なら、JRに問い合わせれば?
674名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:49:27 ID:ZTA4PSy/
間違ったw
>670ではなく、>671へのレスです。
675名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:56:25 ID:FYG0IX+T
確かに利益は出なさそうだけど、田舎者の俺にとっては親しみやすいよ。
たまに大阪や東京で電車乗っても、なぜか萌えないwww

まぁ西に侵食されてほしくないなぁ。(なるべく)
676名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:59:52 ID:O+kPd5Yn
>>671
http://www.jr-20th.com/
80万〜100万円と非常にお手ごろ価格なので、参加してはどうだろうか。

>>655-657辺り
西は編成両数が多いからだろうか?
4両でもしんどいのに。
駅に着く度にダッシュw
俺涙目wwwwww
677名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:02:52 ID:+QFUB5KT
>>676
北陸521系2連や関西線亀山以東の313系2連でも出入り口が端になければダッシュして来ない。
参宮線は四国と同じように熱心に集札してくるわ。
678名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:04:00 ID:+QFUB5KT
関西線に関してはそこそこ混雑しているときの話なので、
真昼間のがらがらのときは知らない。真昼間でもツーマンの
電車があるんだよなぁあそこは。
679名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:06:49 ID:tPMnaye1
>>676
四国の113系4連はわざわざ中間に簡易乗務員室まで設けてある勢いw
酉や倒壊が四国ほど熱心に集札してこないのは、特急でマメに検札して稼いでいるからだろう。
新幹線も持っているし。
680名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:10:39 ID:zUyO6MXX
>>676
四国は駅によって車掌が動くw
動かない人もいるけど、駅で誰か降りるたびにダッシュしてる・・・
681名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:15:13 ID:tPMnaye1
>>680
モグラたたきみたいだよなw
682名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:15:39 ID:SD+h4tLS
参宮線で思い出したけど、
58がいた頃の紀勢東線はそれこそ神の領域だったよ。
アレを知ってたら四国の検札をどうしてもぬるく感じる。
683名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:16:37 ID:tPMnaye1
>>682
kwskお願いします。
684名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:47:33 ID:lxO5dYq/
阿波踊り期間中の2000系の運用を教えて欲しいw
12日、2458のうずしお7号に乗ったら
15日のうずしお19号に2458の編成が来た。
うすしお24号も5両だったし、29号も3両だったw
685名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:37:05 ID:i2rvcwQw
下りのムーンライト、DE10重連?
686名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:59:47 ID:61Dvjbd5
16日の上りMLもサウナだったな。
多度津あたりがピークで、死にそうな顔で起こされてた乗客多数w
車掌は全然出てこねえから、苦情も言えねえ。
687名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:20:30 ID:XfyJO7g3
>>664
漏れも外で仕事してるブルーカラー労働者だけど、
水分補給禁止にしたら、線路作業員の集中力を欠いて事故が多発すると思う。
688名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:40:38 ID:psXrQmxe
>>664
有難いご高説をぶった>>653の反論がないですねえ。
期待していたんですけれども。
689名無し野電車区:2007/08/17(金) 09:19:59 ID:dNiRKZzO
>>685
単機で充分。
690名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:54:19 ID:BGYxG+pR
>>687
集中力云々よりも、熱中症、日射病患者続発。
691名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:44:01 ID:4hVr5odj
>>688
休憩時間に何もするなってのは非人道的だろ
宇和島の駅員や車掌だって休憩時間中のことなら誰も文句言うまい。
せいぜい休憩時間なら客の見えないとこで休めって話で終わりでしょう。
692名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:50:23 ID:dyQbQ55s
たしかにスーパーの店員がレジの横で弁当食っていたらうざいしな。

普通は奥の休憩室で。
水分くらいはこのご時世、問題なかろう。
でも仕事中ではないとはいえ、自社車内で大酒くらって大騒ぎしていた
某JR社員には呆れたが。それをみて車掌も悪乗り。
693名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:51:42 ID:XfyJO7g3
トロッコかo...rz
694名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:47:13 ID:axyzwZxh
そういえば明日の甲子園の今治西の試合って試合開始時間からしてフェリー
が便利なんじゃない?
今治や松山から鉄道利用だと朝一に乗ったとしても第一試合開始時間までに甲子園
に着けないしかといってホテルで一泊となるとお金がかかるし
695名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:51:12 ID:TNqYNGma
>>694
また船ヲタかw
今治西応援せとうちバス貸切で行くだろ!
696名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:55:53 ID:tPMnaye1
熊代ばかりが目立っているけど、水安も良いピッチャーだね。
最後のほうしか出てこないけど。
697名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:28:33 ID:q1Zw0Lah
>686
おれは15日にML高知の3号車に乗ったんだけど、
こっちは冷房効きすぎて寒かった。暑いのよりはマシだが。
おまけにML松山の時と違ってケツがいてぇ。
698名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:47:11 ID:/eo6OLeC
>>645
それって、ちょっとムチムチのおねえちゃん?
俺は、あーいうむっちり系好きだから見逃すかも。(W
大阪のワーププラザに眼鏡の似合う可愛い子がいるなぁ。
699名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:15:14 ID:5W20Y0v1
おまえら列車に乗って暑いだの寒いだのバカじゃねーの?
車掌に言えば調整してくれるw
おれ様は乗り鉄だが、今まで言うことを聞かない車掌は出現していないね。

もうね餓鬼がホザクなww
700ニハレク:2007/08/18(土) 08:03:42 ID:L90tCIit
車両によって効き調整できないからですよML
夜中冷えすぎるから消したままにしてます
701名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:44:59 ID:gTgOvzb+
今日の愛媛新聞に、またJR松山駅(今度は施設)がカス過ぎるという投稿が。
何度も同じ話題を取り上げることで、暗にJR香川県に圧力かけてるなw
702名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:50:24 ID:ZFQIFCqz
JR香川県て何やねんw
703名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:11:42 ID:1Hs6TleM
>>686
漏れのときは、昔、北陸の12系の頃、松山発の時点で夏なのに暖房が入ってたから、
窓を全開にして、多度津から整備が乗って、応急処置しながら、岡山に引き継いでた。

デッキと客室との間を全開にして、天井のベンチレ-タ-も開けて。
出てこなくても、押しかけるのが吉
704名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:03:21 ID:G6rJzyix
>699
はいはい、勝手に「おまえらバカじゃねーの?」ってほざいとけよ。
705名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:20:57 ID:clfyjHe4
>>701
逆効果のような希ガス
会社を批判すれば冷や飯を食わされるのが世の常。
だから松山駅舎は・・・W
706名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:11:43 ID:yZtPPkpm
>>705
いやいや、この前の投書には、年度内にエレベータ設置、という回答が出たから、更に要望を
通そうと投書しているんだろ。

どうせなら、特急の毎時6本化と普通列車の毎時12本化、全線複々線化、電化、自動改札化
無料化ぐらいを要望してやれ。新聞に載れば、JRもやらざるを得ないだろ。(イヤミ)
707名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:26:45 ID:clfyjHe4
>>706
エレベーター設置ということは立て替える気はないということ。
そのエレベーターも、高架化計画があるからと言って簡易なものに。
批判が懇願に変わるまで無理。
もっとも愛媛から総理大臣が出れば別だが。
708名無し野電車区:2007/08/18(土) 14:21:52 ID:gFNY6Te7
松山市駅から高速バスをご利用ください。

                伊予鉄道
709名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:43:14 ID:msLrhdXb
>>705
心配するな。
その程度の苦情で嫌がらせをするような会社は
所詮その程度のレベル。
710名無し野電車区:2007/08/18(土) 16:15:41 ID:b3rC5Onj
事実その程度の会社・・
のような気がするけど。
盆休みに他社を利用して強く感じた。
711名無し野電車区:2007/08/18(土) 17:32:31 ID:L90tCIit
実際その程度の会社
某室長の考えの甘さは異常・・・
712名無し野電車区:2007/08/18(土) 18:49:15 ID:MbsWeZBQ
よく考えたら松山から関西方面って鉄道以外にもバスや飛行機、船とライバルが
多いんじゃない?
713名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:09:35 ID:KgfPJoFO
個人的には舟が一番お気に入りです。
714名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:17:46 ID:Zcx7yF2N
>>712
普通、出張は飛行機だわ
715名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:33:29 ID:zsCoCbxm
事故った2123の補修状況がウケる。43Dの中間に押し込まれてた。
716名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:52:15 ID:v/dy8Bl8
>>715
そうでもしないとこの書き入れ時を乗り切れないからだろうし、
中間車扱いはキハ185で前例がある。
717名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:59:41 ID:DYbM7HN0
>>725
2123事故ったん!?詳細きぼんぬ!
718名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:42:49 ID:htag9w5V
エスパー降臨
719名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:43:53 ID:htag9w5V
例のおばあちゃんの軽自動車かな?
720名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:46:08 ID:hQVRBfJn
明朝のML高知を撮影しようと思ってるんですけど
吉野川第二橋梁あたりはまだ暗いですか?

お奨めがあれば
721名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:06:36 ID:l+4AWokd
>>717
琴平の軽自動車激突だろ?
722名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:18:44 ID:dV0Bp3iT
JR貨物のCM見て少し萌えちまったw
723名無し野電車区:2007/08/19(日) 08:33:20 ID:xQUawwZ5
>>482
本当に新快速用の223系2000代が来ているそうだ。
内装は223より9300の方が好きだが。
ttp://www.trainspace.net/o-mintetu/hankyu/9300.htm

>>461
シートは交換しているはず。それでも汚れているが。
それにしてもなぜ2000だけドア窓が小さくなっているのだろう。
8000、HOT7000はそのままなのに。阪急に至っては、
ドア交換時に窓がでかくなっているし。

724名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:19:20 ID:T+QMXNu5
>>557
今、高知33テレビで、関テレ製作?のマルコポロリで木村裕子が出ている。
横見さんも出ている。

マネージャいないだって。
725名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:19:38 ID:dV0Bp3iT
端岡〜国分間の踏切事故の詳細キボン
沿線の方、よろしく
726名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:56:52 ID:QgVl8ej7
トラックと衝突したらしい(列車番号は不明)。
ほんま迷惑や。
727名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:00:44 ID:dV0Bp3iT
>>726
サンクス
マリン56号らすぃ。
728名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:05:12 ID:QgVl8ej7

落ち着いて。
マリンライナー56ではなく16号なのでは?
729名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:19:38 ID:dV0Bp3iT
>>728
キヤッ
スマソ
730名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:40:11 ID:QgVl8ej7
現在の所、マリンライナーは坂出・岡山間の折り返し運転中。
731名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:01:59 ID:n4Gpr+vE
マリンのLEDが坂出になってるかが見物
732名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:12:08 ID:QP0JCOxX
また被害車両は223-5000かい
733名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:23:33 ID:QgVl8ej7
事故現場です。
場所はスーパードラッグコスモス前の踏切です。トラックは大破し現在撤去作業中です。事故付近は立入禁止のため遠目から見ていますがかなり酷いです。見るからに復旧には時間がかかりそうです。
734名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:42:52 ID:TvhXPyi6
P1だそうな
735名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:43:02 ID:dV0Bp3iT
>>733
サンクス
レールも交換するみたいだね。
736名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:48:05 ID:JdvBsFjU
フェリー代行開始
737名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:14:59 ID:TvhXPyi6
NHKローカル
貫通扉と方向幕、助士側窓が割れてた。
http://maps.google.co.jp/?om=1&ie=UTF8&ll=34.301392,133.951152&spn=0.00113,0.001808&z=19
738名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:17:06 ID:vf2EkeK6
2007年8月19日(日) 11:45 国分寺町で踏切事故 1人が死亡 トラック画像あり
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20070819_3
19日午前、香川県国分寺町のJR予讃線の踏切で、マリンライナーとトラックが衝突し、トラックの運転手が死亡しました。
19日午前9時頃、香川県国分寺町のJR予讃線の踏切で、踏切内に立ち往生している普通トラックに、高松発
・岡山行きの上りのマリンライナー16号が衝突しました。
この事故でトラックを運転していた唐渡照彦さん(62歳)が死亡しました。列車の250人の乗員・乗客にケガは
ありませんでした。
列車は現場におよそ1時間半停車したため、後続の列車に運休が出ているほか、岡山発の下りマリンライナー
は坂出での折り返し運転となっています。
事故があった踏切は警報機・遮断機のある踏切で、警察で原因を調べています。
739名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:18:21 ID:vf2EkeK6
fnnnewsで観たがすさまじいな
740名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:19:56 ID:TvhXPyi6
まあ、あの踏み切りは南に抜けにくいんだけど
あのサイズのトラックで無謀進入はよくないだろ、常識的に考えて。

踏み切り一時停止よりそっち取り締まれよ
741名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:28:05 ID:nRSFQNUH
P1が大破してる
何でこんなに大惨事にるんだ
レキュー隊が出動ってことは乗客にふしょうしゃが出てるのか
当該車両は廃車らしい
マスゴミの中継車が続々と到着してるぞ
742名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:29:06 ID:8pEnIhv/
坂出ー高松タクシー乗る客多数。
743名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:32:19 ID:TvhXPyi6
>>741
がくせいさんですか?
744名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:41:19 ID:dV0Bp3iT
高松〜坂出バス代行。
被害車のP1は今いずこ?
745名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:57:01 ID:88xnlZQy
JR四国はちゃんと賠償金請求しろよ。
746名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:13:25 ID:nuqga8ts
P1編成自力で坂出へ回送。
全面大破。
747名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:18:50 ID:nuqga8ts
その後坂出から高松運転所へ回送となりました。
748名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:43:37 ID:dV0Bp3iT
前面クモの巣と化したP1、端岡2番でハケーン
クレーン車に載せられた荷台のないトラック共々、哀れ
749名無し電車区:2007/08/19(日) 13:57:10 ID:OWn/818s
また223系岡山車ですか・・・
なんか岡山区の中で一番事故にあう車両となってますね・・
該当編成はP1編成とのことですが自力回送ができるという事は足回りは平気なようですね。
それにしても一部からは廃車という情報も出ていますが一体車両はどんな状況なんでしょうか?
前面ガラスが割れたぐらいなら修理すればいいようなきもしますが・・
誰か詳細情報お持ちの方はご教授願います。
750名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:11:59 ID:QfbTlKA4
>>721
南風11号に2123が連結されてたのか?
全車両高知の2000系のはず。。。
751名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:33:13 ID:/sOEd4aU
あしずりにグリーン車というサプライズ…
752名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:47:17 ID:20MlNkua
毎年恒例じゃね?
753名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:00:27 ID:K+4ATJQ9
>>745
車両の持ち主のJR西日本からも請求が行くぞ
754名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:08:29 ID:dlfXjPr/
>>749
15時のNHKニュースを見るに、

・助手席側前面窓蜘蛛の巣
・正面貫通路の窓も蜘蛛の巣
・正面種別幕ガラス割れて、破れた種別幕が風にひらひらとたなびいていた。
755名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:24:59 ID:4lPMQKAE
うpとかない?今日はどこ走ってるんだ
756名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:41:19 ID:uyOKFc+y
>>751
 2150/2450を2200/2500や2100/2400の代用しるために繁忙期に予備の2000があしずりに入るんでなかったけ?
757名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:52:37 ID:AFn0aCJo
>>756
8月10日のあしずりが、G車組込み編成でした。
758名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:59:59 ID:QfbTlKA4
/⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |  .....   .... | |
 ヽ  /        ヽ./
  !、/   ヽ   イ V
  |6|   U  | U  .|
  ヽl   /( 、, )\ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  おれ天才やん
   丶        .ノ    \_____
    | \ ヽ、_,ノ
759名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:15:37 ID:q1RyibFA
だれかP1の写真うpれ
760名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:28:35 ID:TbYujRWV
岡山に放置している223-2000の先頭車で代走するのか?
もしかして213代走もクルー?
761名無し野電車区:2007/08/19(日) 18:48:24 ID:/sOEd4aU
今日のあしずりもグリーンがついてた
762名無し電車区:2007/08/19(日) 19:01:56 ID:OWn/818s
>754
詳細な情報をありがとございます。
助手席側前面ガラスと貫通路及び正面種別幕ガラスがほぼ割れた状態なんですね・・
それなら網干で修理は可能という事で、廃車というのはガセのようですね・・
それにしてもまたはやくも223系岡山車は予備編成なしでの運転になるようで。
やはり西日本もけちらずにもう一編成ぐらい予備を作ってもらいたいです。
763名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:11:53 ID:v8J7NRnk
>762
いや、まだ台枠レベルの車体損傷(歪み)の可能性はあるからなぁ。
最悪車体新製や代替新造はありえる。
764名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:16:37 ID:HjP61wHf
朝晩1往復しかないぬるい運用なら停車駅も多いし
213でも十分足りる・・・・という考えなのかも。18シーズンだから間合い増結の目がなくなるけど。
765名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:37:42 ID:NIfkoJVU
今朝の予讃線の事故、落雷による新幹線の遅れ。今日のJRは散々だな。
お見舞いを申し上げます。
766名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:53:14 ID:OCXUpoJ4
>>762
7本配置で予備車1本は妥当なラインでそ?
767名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:57:21 ID:f4JhKXS+
768名無し野気動車区:2007/08/19(日) 20:03:46 ID:j+5Of9PW
今日の1071DからTSE3両に戻った
769名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:54:22 ID:vf2EkeK6
770名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:57:53 ID:TvhXPyi6
俺が33号通ったときは箱無しのシャシがクレーン2台に吊り上げられていた
771名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:13:03 ID:TvhXPyi6
>>769
上から二つ目

>高松発岡山行き快速「マリンライナー16号」(5両)が衝突。唐渡運転手が頭を打って間もなく死亡した。
5両って現車確認して記事書いてないんか?乗客250人ってのも怪しくなるぞw
772名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:40:28 ID:POY0SCv6
>>771
出所をあいまいにして書いてる記事も多いし、新聞屋は推測で書いても文句言われないからねぇ
773名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:51:23 ID:zoem1bVq
編成両数や乗客の数はJR四国がプレスリリースするものをそのまま載せるだけ。
それが違ってたらマスコミ全社が間違った報道をすることになる。
774名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:26:00 ID:f4JhKXS+
775名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:50:16 ID:OUPYKnfh
しかし…。遮断機が下りてる所に突入したのならともかく、
立ち往生してから遮断機が下りたみたいなので、
踏切支障センサは無かったんかいな?
もし無くても、緊急通報器も設置されてなかったんかなぁ。
もっとも、前が詰まってるに踏み切り内に進入するのが一番悪いんだけど。
近所の人ならなおさら、運転頻度も多くて高速な線区だと分かってるハズなのに。
776名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:09:23 ID:NZDhjp03
こういう時は、前か後ろのクルマを押してでも
脱出することに賭けた方が良いと思われる。

鉄道車両の修理代+自分の命より
クルマの修理代の方が格段に安い。

というか、かなり前にそういう風に踏切を脱出して
九死に一生を得た人を目の前で見たことがある。
777名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:39:10 ID:f4JhKXS+
>>775
押しボタンのこと?あるよ。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070819/14176
この一番上の写真にちゃんと警報機に付いてるのが写っている。

レーザー式の検知装置は無いみたいだけど。
778名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:54:27 ID:sOoYQTdA
レーザー式は高価な事もあり、四管内ではあまりないそうです。
ちょっとびっくり。。
779名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:00:41 ID:F++nJ9mG
>>776
ただし、押し退ける相手が「893」の場合は今回のほうが安上がりwww
状況をよく判断しようね。
780776:2007/08/20(月) 00:03:28 ID:NNEgDLSU
自分の命よりお金が大事な人が
この世にいることが分かりました。
南無。
781名無し野電車区:2007/08/20(月) 06:27:07 ID:8sw5W8LG
マリンライナー6号は6両で運転中。
782名無し野電車区:2007/08/20(月) 08:55:58 ID:drqXmSGy
>>781

それ普通
783名無し野電車区:2007/08/20(月) 09:14:53 ID:F++nJ9mG
>>781
ほかの編成は?
コソッと2000が組み込まれてたり・・・
784名無し野電車区:2007/08/20(月) 10:43:20 ID:29GPqdqp
那覇空港で炎上!
785名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:18:38 ID:dFJPMG/Q
愛媛県西予市で発生した人身事故のため、周辺を走る列車の一部に遅れが発生しています。
786名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:28:54 ID:yCDs1dFi
伊予石城上宇和間で運転見合わせだな。
なにがあったんだい?
787名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:31:11 ID:MzzB9OvO
先週最終宇和海が人身起こしたばかりなのにまた西予市か…
788名無し野電車区:2007/08/20(月) 13:15:53 ID:hAqdXgaA
>>782

今日の6号⇒7号の岡山駅での3両切り離しは無し。

いつもは6号の客が降車後、1度ドアを閉めて切り離し作業をしてから、改めてドアを開けて7号の客を乗せる。
今日は降車と乗車が同時。


789名無し野電車区:2007/08/20(月) 13:22:49 ID:IFuAuWmG
【鉄道】高松市のJR予讃線で踏切事故、保冷車の運転手が死亡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187534587/

伊予石城上宇和は4種踏切あったような
790名無し野電車区:2007/08/20(月) 15:12:04 ID:gzmX+8OL
永長の踏切でお年寄りが1053Dはねられ亡くなられたそうだ。
791名無し野電車区:2007/08/20(月) 15:33:18 ID:WOXTwMwb
>保冷車の運転手が死亡
レムに運転手とな?と思ってしまったorz
792名無し野電車区:2007/08/20(月) 15:51:42 ID:Bzd4I1Qi
レムとかwwww発想がなかったw
793名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:15:22 ID:IFuAuWmG
2007.8.20 14:21 西予市内の踏切でお年寄りはねられ死亡

きょう午前9時58分頃、西予市宇和町永長のJR予讃線の踏切で、自転車を押して踏切内に侵入して
きた市内宇和町郷内の農業、山口重男さん84歳が、松山発宇和島行きの特急「宇和海3号」にはね
られ、死亡しました。現場は、警報機や遮断機のない踏切で、警察で事故の状況を調べています。
なお、列車の乗員・乗客37人にケガはありませんでしたが、この事故で、伊予岩城駅と上宇和駅間
がおよそ1時間にわたって不通となり、利用客およそ350人に影響が出ました。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=28249
他局だと耳が不自由で、自転車を押してて、木の繁みで見えにくい部分もあったようだな。
794名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:26:10 ID:CMLV7zeu
>>793
酷な言い方になるが、
耳が不自由なのに見通しが悪く遮断機のない踏切を通ろうとするのはいかがなものか。
周囲の手助けも必要だが、自己防衛もして欲しい。
795名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:22:03 ID:Ax9+nUlo
人身事故とは何か鉄道会社にも落度があるような表現で気に喰わん
これからは我が社のように、「人がorトラックが列車に衝撃する」と云いたまえ
なんか輸送障害が発生する度にムカツク
                                by 葛西.
796名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:35:39 ID:KbRcHdTz
>>789
新聞にマリンライナー6両編成となってましたが、5000系×2だったのかな?それとも新聞の誤記。ちなみに読売だった。
797名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:13:33 ID:pfdeIftE
>>796
ムショ帰り乙
798名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:21:53 ID:TGtfO00v
しかし、なんだかな。
人身事故やらで列車が動かないとき、
駅員を罵倒したり、車掌にタクシー手配しろ!とか、

この時ばかりは気の毒に思うよ。
799名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:45:36 ID:JzKG9yn/
>>798
その罵倒を、日頃の応対に対してやってると話は別なのにね
800名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:36:42 ID:Ty8IgWi9
お盆のJR利用は増加  ttp://www.nhk.or.jp/takamatsu/lnews/
 お盆をはさんだ19日までの11日間にJR四国の主な路線で特急などを利用した人はおよそ56万人で去年の
同じ時期より5%増え3年連続の増加となりました。
 JR四国のまとめによりますとお盆をはさんだ今月9日から19日までの11日間に▼四国と本州を結ぶJR瀬戸
大橋線で快速「マリンライナー」や特急を利用した人は36万4500人で去年の同じ時期よりも5%増えました。
 また▼JR予讃線、土讃線、高徳線で特急を利用した人は合わせて19万3000人で同じく5%の増加でした。
 このうち▼予讃線は10万1600人で4%の増加。▼土讃線は5万4300人で6%の増加。▼高徳線は3万72
00人で、7%の増加でした。
 これでJR四国の主な路線で特急などを利用した人はあわせておよそ56万人と去年より5%増え3年連続の
増加となりました。
 JR四国では「好天に恵まれたうえ長期休暇が取りやすい曜日の配列だったこと。それに景気が上向いたことな
どが要因として考えられる」としています。
 一方同じ期間中に四国と京阪神を結ぶ高速バスを利用した人は10万5400人で臨時便が増えたことなどから
去年の同じ時期よりも6%増えました。
801名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:12:32 ID:mYjXq37I
>>798
そうか?
自分たちがしでかした事態の始末を要求しているんだから、当然だと思うが。
誰も事故を起こしてくれ、なんて頼んでいないのに、勝手にJRが事故を起こしているだけ
だろ。イヤなら、ちゃんと事故が起きないよう投資すればいいだけ。
投資もせず、神頼み・運試し的な運行をやっているから事故が起きて叩かれるんだよ。
802名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:27:45 ID:zNOYeh77
川島令三の鉄道事情四国編を読んだけど、改めて土讃線の線路条件の厳しさがわかった。
琴平〜土佐山田は半径250mのカーブや25‰の勾配が連続しているのに、かなりぶっ飛ばす。
日本の鉄道で最もスピード感が味わえる区間ではないだろうか。
803名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:37:52 ID:37Cp4dLp
JR四国はまだキハ58系走ってんの?乗ってみて加速性能かなり良くて驚いた!
804名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:40:27 ID:BN+E8yyt
801のようなタイプは罵倒するんだろね。
で、自分だけVIP対応を求める。
昨日の踏切事故も本数が多い区間にも関わらずレーザー式検知装置をつけないJRが悪いとか、危険予測に対する運転士の認識が甘いとか・・
グタグタ言いそうだ。
805名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:14:03 ID:37Cp4dLp
>>804
お前も>>801に対してグダグダ物言い過ぎ。それとオタクキモい。
806名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:14:26 ID:X5yEmxia
>>798
四国は事故慣れしてないし、振替輸送手段がないからなぁ〜
まっ、都市圏でも終電間際で復旧に時間かかるような事故の時は荒れるが…

今回、宇高振替はあったようだが、琴電 築港〜琴平は振替なかったのかな?

>>804
たしかに、障害関知はなかったが、あの踏切自体生活道路のような細道だしな〜
>>801
飛込自殺でもホームドアを付けないJRが悪いトカ言い出しそうだな(笑)

それにしても、8月に入って
三野(先月?)・琴平・永尾(琴電)・国分寺・宇和島2件と事故(1件は自殺)と多いように思うが…
去年・一昨年は7月がすごかったんだなぁ〜
四国の夏は要注意だわ。
807名無し野電車区:2007/08/21(火) 03:27:46 ID:hTNC+0TQ
四国程度でまともな投資なんてできるわけがなかろう。
808名無し野電車区:2007/08/21(火) 07:55:09 ID:vT/zm4QF
>>801
>>804
(笑)
809名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:41:33 ID:dXZTx3cK
>>803
走ってる。おまいは、どこで乗ったん?
810名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:20:28 ID:54NCJ6F7
>>802
アノ本、誤字が多い。 (土佐電気鉄道の紹介の所)
811名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:51:13 ID:gknA3oYo
そういえば高松〜宇野間のフェリーってものすごく本数が多いんじゃない?
812名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:51:42 ID:NFFd640e
出た(・∀・)舟基地
ちなみに本数→便数
813名無し野電車区:2007/08/21(火) 14:53:33 ID:eLQVy3WL
>>806
琴平で自殺あったっけ?
814名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:18:00 ID:tQ/QB/br
四国の労働組合って
連合系?総連系?
815名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:19:38 ID:rlfYRqon
創価系
816名無し野電車区:2007/08/21(火) 16:26:27 ID:POYGz3Pf
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-.、
     ./            \
    ./    ___ _ __ _ ヽ
   .,'     i´   `  `   )ノ シi.',
   |     |            |.|
   |    /            |'
   i⌒ッ  リ  ..::===:;;,,   ,,;;:===|
   |ノ`ミ、|    ―=・ュ    | r=・―|
   ((  i|      ̄    ヽ  ̄  |
   ヽ_,ィ       イ    )   /
     .゙| '、       .`⌒ir''´  ./    高校野球、みんながんばってますね
     |ヽ\      ´ ̄ ̄`  /     ボクも高校時代の甲子園での活躍を思い出します
 _,, -<  \\         /- ,,_
     \ \`''- ,,____/ノ
817名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:57:48 ID:m3jvJ64l
>>814
表向きはレンゴー、組合員の殆どが無関心、ノータッチ。
818名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:10:28 ID:PI7zP6Ej
>>801
大いに同感。
819名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:17:25 ID:m3jvJ64l
>>801 >>818
道交法を守らんやつが悪い。なにが同感や。
820名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:27:44 ID:NFFd640e
>>819
禿同
幼稚園でも教える通り「踏切では止まって左右を見て列車が来ていないのを確認して渡りましょう」
これをちゃんと実行したら踏切事故はなくなる。すべて4種でおk
821名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:35:41 ID:VLP/Gasa
>801と>819は頭がどうかしてるぞ。
不当に文句ばかりいうクレーマーみたいな事ばかりしてそうだな。
819の文章が下手すぎて(ry
鉄道自殺したり、車で無理矢理踏み切りを渡って事故の原因作った車の運転手は悪くないとでも言いたいのか?
>誰も事故を起こしてくれ、なんて頼んでいないのに、勝手にJRが事故を起こしているだけ だろ。
自然災害による事故もJRが勝手に事故った事になるのかよ
>イヤなら、ちゃんと事故が起きないよう投資すればいいだけ。
口で言う程簡単ではない。
822名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:46:28 ID:obYClJHW
もうごちゃごちゃ言い合いしないで、これでも見て
和んで!
http://uploader.fam.cx/img/u15293.jpg
823名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:49:38 ID:NmUqmVcc
>>822
ホッとした。
カワイイね。
824822:2007/08/21(火) 21:56:39 ID:obYClJHW
和歌山電鐵貴志川線の貴志駅駅長の
タマと、見習いのギンです。
徳島港から、南海四国ラインに乗って、タマ駅長に
会いに来てください。
但し、日曜日は駅長の定休日です。

ttp://masatosan.blogzine.jp/cb/2007/08/post_dc4a.html#comments
825名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:59:05 ID:OkcDtJH4
>>820
「前がつかえてたら踏み切りに入るな!」が無いから事故になる。
826名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:15:03 ID:NFFd640e
>>825
それは自動車学校のセンセが教えてくれる。
幼稚園児はクルマ乗らないもんな〜
あと、非常ボタンについても教育しないとね。
827名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:02:02 ID:X5yEmxia
>>813
遅くなったが、琴平は軽自動車の踏切事故で怪我なし。 善通寺だったかな?

自殺は19日の宇和島19歳鳶職だけです。
828名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:10:19 ID:5axAhzNr
クモハ223-5001は廃車らしいぞ・・・
再製造するまでどうするんだろう?2000番使うのか?
829名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:18:48 ID:X5yEmxia
>>828
廃車となると…相当な金額が…
オッサンの運送会社ちゃんと保険で払えるのか?
普通、対人は無制限だけど、対物は億までかけてないやろ…
830名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:24:42 ID:LpTNpy6+
普通は対人対物
無制限ジャマイカ?
831名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:25:01 ID:u0k2PNNr
>>806

今年2月と2005年7月の8件が最高?
2007年1-4 2-8 3-2 4-2 5-3 6-1 7-0 8-4
2006年1-3 2-3 3-7 4-4 5-1 6-3 7-5 8-5 9-1 10-5 11-5 12-6
2005年1-2 2-5 3-3 4-2 5-4 6-3 7-8 8-2 9-1 10-3 11-7 12-4

2007/2(8):03琴電琴平線(三条〜栗林公園)229レ 04予讃線(三津浜〜伊予和気)512M 06予讃線(伊予富田駅構内)3M 08瀬戸大橋線(久々原〜早島)3124M 11土讃線(入明〜高知)50D 14土讃線(多度津〜金蔵寺)49D 24土讃線(波川〜日下)771D 27予讃線(伊予吉田〜高光)22D
2005/7(8):01予讃線(波方〜大西)5M 05予讃線(伊予和気〜堀江)14M 18予讃線(波方〜大西)25M 23高徳線(木太町〜屋島)85D 25牟岐線(阿波赤石〜立江)51D 27伊予鉄横河原線(立花駅構内踏切)28予讃線(松山〜市坪)1001D 31予讃線(伊予小松〜玉之江)1003M

832名無し野電車区:2007/08/22(水) 02:08:09 ID:1OzY2yXa
ウンコが我慢できなかったので、
松山駅に止まってたアンパンマンに乗り込んでウンコしました。
そしてトイレが流れなかったのでそのまま放置してきました。
ごめんなさい。
833名無し野電車区:2007/08/22(水) 10:33:57 ID:rMiH6YKH
>>829
JR側も自己防衛として運転席のある車両には保険かけてるみたいだぞ。
834名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:00:08 ID:TQp+ghrb
某掲示板見たら、多度津で列車故障?
誰かkwsk
835名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:19:53 ID:qyKdJi+l
最後の113系がついに寿命
836名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:30:17 ID:jdPZ/j9C
最後って?
837名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:25:43 ID:8Cr6maZQ
製造時期じゃね?
838名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:22:58 ID:FBfU5zqX
>>834
岡山発観音寺行きが故障したらしい。
839名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:24:02 ID:HOVYRvx/
てか113故障大杉。
こないだも琴平行きのブルーが多度津からモハ112のモーターが動いてない感じだったし。そんときは10分延で到着。
840名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:42:56 ID:PunSuvM5
俺は、その後のマリンライナーに乗ってあおりを喰ったよ。
遅れて入線してきたうえに、迫力ある茶屋町〜児島が各駅停車。。。
841名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:35:36 ID:pFztJNfW
通勤客を満載で使ってた東日本なんかから買ってくるから故障多いんじゃないのか?
842名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:43:25 ID:N1L4StGB
以前、DC185系の一部が九州に渡っていったから、
今度は九州から何か・・・、415系とか475系とかは?
843名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:43:33 ID:enmAZxib
他社のボロより、自社の新車。
6000系再生産キボソ。
844名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:38:53 ID:vIJcxzf2
                              ,,,,    .,,
                 ,,,w━''''“““““″ .,il!!li、  .ll|
               ,,,ll|[,,,,,,、       .,il゙ !ll   .ll! lil  .,iiil  .,il' ,illll゙llllii,  li,  .,il" .,illllllllii、
                ,,i#lwwx,, ゙゙l.     .,ill,,,,,,,,lli,  ill  'li、,il゙'ll、.,l゙  ”,,,,,,,,,ll「 .'li、 ,i!°.l!l,,,,,,_″
           ,,if゙’   ,,ケ,,ケ     .,il! ̄ ゙̄!ll  .ll`  ll,,il" 'li,,i!゜ ..,il゙゙~`.,ll"  .゙li,,i!゙  .,,, `゚゙゙゙lii、
            ,,,lll゙,,,,,,,,,,,,,,,ill",,l゙′     .l!゙`   .゙!丶l!:   .゙!!゜ .l!!゜  ゙!llllllll゙゙!lr  .ll!° .'゙lllllllllll゙`
        .,,il'゙`    .,,,wl″                             ,,,,il゙
      .,,ll゙’  ._,,,wll'゙″         ,illllllllllll,,,,、       ,i:  ,,         ~`
     .,,if゙゙,,,,,w=''゚″             ll|   .゙lll   ,,,,,,,_   .,` ,ll .,,  .,,,  .,,、 ,,,,,,,_  .,,   .,、 .,,,,,,,
    .,lllザ”`                 .lll,,,,,,,,,,,,il!゙  ,ll゙゙゙”゙゙lll  .ll" ll゜.゙li、 .,i!!l, .,i!’ ill゙゙”゙゙゙lii、.゙li、 ,,l゙`,il゙゙゙゙゙゙!i、
   .√                    ,ll””””゙゙lli:  ,,,,,llllllllll゜ ill  ll! .ll, ,il"'ll: ,i!°.,,,,llllllllll°.゙ll ,i!°゙!lllll,,,,,
   l|                     ,ll    .lll: : lll′..,,ill:  .ll  ,ll  .ll,il゙ .lliil゙  .lll゜ ,,,ill  '!i,il゙  ,i,、 .,lll
   ゙i、                    ゙′   ゙゙゙  ゙゙゙ll゙゙゙~゙゙″.゙° ゙° ゙゙`  ゙゙′ ゙゙゙゙l゙゙゙~゙゙″ .,ll゙`  .゚゙゙lllll゙゙°
    ゙q                                                    lllll゙
    ゙゙≒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwv
845名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:41:04 ID:oQRtBRXK
キヤ情報たのむ
846名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:43:49 ID:/9hMa3ZQ
キヤは本州に帰りました。
847名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:06:28 ID:Lk/LXMOp
>>845
24知宿宇
25宇松
26松児
848名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:14:25 ID:7/8JnuTI
高知に来るのか。
849名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:34:32 ID:hjWYXc+m
鳴門線って、阿波踊りのときに、高松や徳島から臨時快速が
走るの?

冷蔵庫先生が、ご本の中でおっしゃっています。

その他にも、いろんな初耳(とんちんかん)なことを、
おっしゃっています。
850名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:58:11 ID:T/QvoAlj
>>842
JR九州の475系は直流関係の機器を撤去してなかったっけ?

>>843
電車の車両置換え計画は今の所無いから、電車の新型車両の投入は当面の間無いだろうな。
ところで、1500型気動車はもう増備しないのかな?
851名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:26:40 ID:t2dwtUFE
>>850
今確認しているところによると、1500型はないな。
852名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:28:34 ID:jvBJQZ/N
高知に1000で置き換えられる運用が多くても3仕業しかない。
1500の運用を見る限りほぼ2両1組に近い感じで回してるので
奇数が出るのは好ましくない。


54の予土線送り込みをやめて松山配置にすればと思うけど、それには54のほうが足りない罠。
853名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:34:17 ID:t2dwtUFE
>>849
鳴門線の臨時快速って「鳴門金時ライナー」のこと?
残念ながら、今は走ってない。

高松〜徳島の臨時特急はあるけど。
「阿波踊り号」あ、伊予西条行き。

それくらいしかないですね。
あとは臨時の普通列車だけ。
854名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:44:58 ID:rm1o5DTd
>>851
1500はない?
ということは、ほかはあるの?
855名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:54:58 ID:t2dwtUFE
>>854
わたしは徳島にいるんだが、
だいたい使う人ははっきり言ってあまりいない。
4両編成で、徳島線がピーク時にほぼ満員になるくらいだから。
しかも、それはだいたい1000型であることが多い。
徳島の場合車両の数は十分足りてると思う。
だから個人的に1500型はまだ作らなくて大丈夫。
今まで確認してる、8車両よりは数は増えてないから。
856名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:57:53 ID:8regIf6p
>>855
の個人的見解かよ。
857名無し野電車区:2007/08/23(木) 01:09:22 ID:THBFgmic
むしろ1000->1200化を進めるべきでは?
TKT車の問題もあるけど。
858名無し野電車区:2007/08/23(木) 02:17:10 ID:mTCHe0nX
>>809
宇多津〜坂出やな。快速なんちゃらライナーやったな。
859名無し野電車区:2007/08/23(木) 02:26:53 ID:iwNk/huI
>>858
池田発高松行き快速サンポートだな。58+65×2の4連。
860名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:44:35 ID:wtFaDMMs
なんちゃらライナ〜

まりーんらいなーじゃないのか?
861名無し野電車区:2007/08/23(木) 08:13:25 ID:Rbvte4f7
またクモハ223-2000番台のマリン来たぞw
J9のクモハかっぱらってP11編成登場。
前面幕は213時代の白幕という際物
862名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:27:05 ID:L7v2v7+N
>>855
特急車両は終日動きっぱなしだが、その他はいつも呆れるほど大量に寝ているから
冗長な運用をバッサリ見直せば車両を増やす必要なんか無いと思うが
863名無し野電車区:2007/08/23(木) 11:42:32 ID:PR/yzRfb
徳島に1256があるけど、1000系のままにした方がいいなw
864名無し野電車区:2007/08/23(木) 12:02:38 ID:6cb2qkq0
というか車両を有効活用することを考えるとロングシートになるのもある意味
分かる気がするなあ
865名無し野電車区:2007/08/23(木) 12:07:25 ID:wtFaDMMs
無座席6ドア車両の一両編成。
乗車率5%
866名無し野電車区:2007/08/23(木) 12:49:07 ID:UbFbo+51
P11へせ→限定運用
867名無し野電車区:2007/08/23(木) 13:31:09 ID:W39yc5Uo
どこだかの駅で将来走るかもしれないフリーゲージ新幹線の模型が飾ってあったな
300Xを四国の特急カラーにした感じだった
もうすこしかっこいいデザインは浮かばなかったのかと小一時間問い詰めたい
868名無し野電車区:2007/08/23(木) 13:55:36 ID:t2dwtUFE
>>865
乗車率5%って……
869名無し野電車区:2007/08/23(木) 15:28:43 ID:yC35Ylx2
>>865
どうせなら15ドア1両でw
870名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:38:51 ID:scRKWt5F
次スレ、勃てたけど
871名無し野電車区:2007/08/23(木) 17:22:04 ID:wtFaDMMs
次スレ早すぎだろ。
自重汁
872名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:39:49 ID:6jR5dk4D
宇多津から松山まで8000系しおかぜで行ったけど、壬生川あたり?で減速したと思ったら、例のあのトンネルに入るためだった。本当にあのトンネルって狭いね。車内からもわかったよ。
873名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:07:30 ID:t2dwtUFE
>>872
あのトンネルはいくらなんでも狭すぎるね。
広げてもっといろんな車両が通れるようにしてほしいといつも思う。
874名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:27:22 ID:rPdPxoff
はいはい、そうだね。
875名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:44:45 ID:/Pde/ujR
踏切事故受け木の茂みを伐採 nhk
8月20日、西予市にあるJR予讃線の遮断機も警報機もない踏切で、84歳の男性が特急列車にはね
られて死亡した事故で、JR四国は踏切近くの木の茂みが、見通しを悪くしていた可能性があるとして、
この茂みを伐採しました。
この事故は、8月20日、西予市宇和町にあるJR予讃線の踏切で、自転車を押して踏切を渡っていた、
近くの農業、山口重男さん(84歳)が、松山発宇和島行きの特急列車、「宇和海3号」にはねられて死亡したものです。
現場の踏切には、遮断機や警報機はなく、亡くなった山口さんからみて、列車の来る方向の線路
脇に、高さ2メートルほどの木の茂みがありました。
JR四国では、「木の茂みがあっても現場周辺の確認はできるが、見通しを悪くしていた可能性がある」
として、事故の翌日に、この茂みを伐採しました。
また、山口さんは耳が遠かったことから、警察は事故との関連を調べています。
JR四国管内で遮断機も警報機もない踏切は、ことし4月の時点で119か所あるということで、JRでは
こうした踏切を住民や地元の自治体の協力を得ながら、近くの踏切に1本化するなど減らしていきたいとしています。

もうちょっと早ければ---
876名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:46:49 ID:0s72fQ5v
四国では女性専用指定席は常識ですね。
877名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:49:53 ID:CjvqhOOH
>>876
巡回のない区間で男性が乗っているのを見たことある。
878名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:51:18 ID:ARoQkWfz
キヤ検はどこにいるの?
879名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:59:01 ID:598U5udb
>876
大阪駅で女性専用指定席発券されたことがある。
後日気づいて交換してもらったけど存在を理解するのに10分位かかってたな。
880名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:20:02 ID:rm1o5DTd
>>878
高知運転所
881名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:21:52 ID:CjvqhOOH
>>879
女装すればそんな手間省けたのにw
馬鹿だな。
882名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:41:15 ID:DfbDZxF7
>>855
1500は徳島に増備計画アリ。
何年後になるかは分からない。
883名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:48:31 ID:8regIf6p
高知運転所・・・
アムロ、行きまーす。
884名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:49:20 ID:8regIf6p
いや、もうビール2本飲んでしまった・・・。
885名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:02:07 ID:rm1o5DTd
歩いていけwww

もしくは、タクシー!!
886名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:10:43 ID:6jR5dk4D
北宇和島−務田の、30‰の急勾配がたまらなく好き。
887名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:34:29 ID:t2dwtUFE
>>882
何年後になるかはわからないって……
888名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:22:10 ID:1K1VGoXp
1500系ってキハ28、58、65置き換えと雑誌にあったのに増備もなければ、配置は徳島。
結局なんなんだ・・・
889名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:34:01 ID:OzITxE4s
>>888
西日本と四国がよく使う手。いつもの玉突き捻出。
890名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:48:14 ID:uW7J1jmE
>>886
おなじく。
下の県道を宇和島バスが抜いていくのも見ごたえあり。
途中のバス停に止まっても務田には先についてたりするんだな。
891名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:15:24 ID:ahanyiNC
予土線と長浜線に優等設定しないんかな?
予土線は特急185×2で、長浜線は快速を185-3000×2で。
892名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:17:17 ID:/WmSsX9v
>>889
高知は捻出の1000系だったけど、松運も1000系?
まさかキハ47ってことは・・・
893名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:57:02 ID:5kmWt9JA
キハ54やキハ32が高松駅に停まってるの見てみたい。
894名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:04:27 ID:TIB8GAN9
>>892
時を同じくして185-3000を徳島に取り上げられ、
58+65の出番が増えてる気がする。


895名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:26:43 ID:4Bne0BCZ
>>891
予土線特急は昔あったぜ
I love Shimantoって名前のがな。
896名無し野電車区:2007/08/24(金) 02:51:02 ID:LBncnAzA
徳島なんかに185-3000は不要だ

1500あるんやけんゼータク言うなや…
いやなら車に乗れwwwww
897名無し野電車区:2007/08/24(金) 03:01:07 ID:HRE36/sF
>>891
快速は無理だろうな
特急主義の四国が…
898名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:08:15 ID:FoQPqv85
>>891
たぶん冷蔵庫も指摘してないが、窪川の昼寝車両を523D-528Dで中村乗入の代わりに、
316D-533Dで間合いができるくろ鉄車両を使って、南風1号から、江川崎よりトロッコ、
江川崎までトロッコで南風26号のリレ-快速ならトイレ付で指定席も設定できて、需要はありそう。
宇和島発着であれば、宇和海14号と宇和海11号に接続して、1000の中村乗入が1両で、
宇和島乗入がTKT8011以降の2両なら、くろ鉄に2000系で失ってる車両使用料も入るし。
899名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:49:22 ID:lfntyxj3
てか、いい加減クソ遅いキハ40と47を廃車汁!
いつまで使うねん!
900名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:03:57 ID:zQc8D0GN
祝900get
2017年頃にはトイレがついていない車両はさすがになくなりますよね。そのころはもう寿命ですから。
901名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:30:43 ID:aKhzV+Fh
901系
902名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:59:21 ID:tptT3lXS
902i
903名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:03:39 ID:pbN0Nm4A
電化はあきらめるとして
線形、少しずつでも何とかなりませんかね?
904名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:53:08 ID:g5SGsRdl
>>899
いまのところ置き換え計画ありません
我慢して乗ってください
            By まつだ
905名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:53:35 ID:nuDTs+7H
北海道が開発してるハイブリット振り子入れて高速化すれば?
どんな曲線でも+25km/hいけるんじゃない。
906名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:17:42 ID:7ieGw+C/
>>905が本当ならR400未満が5キロアップするだけ。
907名無し野電車区:2007/08/24(金) 17:45:20 ID:IghH7Bvn
>>897
しかし、乗り入れ先の酉区間(児島以北)では単線でマリンのために運転停車させられる始末。
908名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:13:57 ID:CRJii9+K
>>906
+25〜40km/hはアップするらしい。
909名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:57:02 ID:7ieGw+C/
>>908
四国は+20〜30km/hだから導入しても効果は薄そう
910名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:35:16 ID:FEIlN2ZZ
何で岡山〜茶屋町間なかなか複線化されないの?
この区間複線化されれば結構便利になると思うのだが
それに松山伊予市間全列車ディーゼルカーでもいいのでは?
911名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:38:46 ID:fB1zdbhh
>900
果たしてそうかな?
912名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:48:01 ID:5JjQR9pt
2000系の取り換えってまだかな〜もうガタがきまくってるぜ
913名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:49:24 ID:5JjQR9pt
ついでにキハ40のと2000どっちが取り換え先なんだろう
914名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:01:47 ID:CuvLs0Pj
コピーをパクってるねw
http://stage6.divx.com/Always-Railways
915名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:02:17 ID:Qf3CXYFj
西日本の103系はトイr(ry
916名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:30:51 ID:1Jhs5oBc
2000系の車体って走るんです209と同等以上の安普請なんですってね。
(軽量化のため極薄の外板をはじめ極端に軽薄短小化してる)
そりゃガタも来るわな。
917名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:46:19 ID:FWZiUn5t
安普請にしてもモトが取れていない
悪寒・・・。
918名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:16:57 ID:1Jhs5oBc
いや価格じゃなくてひたすら車体軽量化のためですから、効果は十二分に出てる。
919名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:36:59 ID:13Ur536O
>>910
JR西やJR四国はもちろん香川県や愛媛県も資金を出しているが、
工事現場のある岡山県や岡山市が非協力的なために工事が進まないという悲劇
920名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:06:09 ID:PgN7+BhJ
岡山県は香川県に併合いたします。
921名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:47:51 ID:SP4yEXmx
>>919
なぜ岡山がそこまでごねる・・・?不可解
922名無し野電車区:2007/08/25(土) 01:45:53 ID:Gys6lfKr
>>921
四国のイモザルが便利になるために何で土地提供せないかんの?
こんなとこやろ。
923名無し野電車区:2007/08/25(土) 01:58:36 ID:XYdw7VaZ
土地は自治体関係ないだろ
924名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:07:27 ID:ZagahXt7
岡南は岡山にとっても開発するメリットあるし、
まわり田んぼなんだから、今のうちに早いとこすりゃあ良いのに
925名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:12:35 ID:mji1gZPV
岡山市は、なぜ早島町や倉敷市の為に金を出さなきゃらならんのかという考えらしい。
926名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:17:05 ID:ZagahXt7
岡山市がお金出すの?
927名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:54:22 ID:GZ2gxzl5
>>916-918
 2000や8000って踏切事故やりまくってるのに、特攻事故以外で廃車発生してないな。
928名無し野電車区:2007/08/25(土) 03:49:14 ID:Gys6lfKr
>>927
装甲車並みに頑丈だから。
929名無し野電車区:2007/08/25(土) 03:59:18 ID:qBxGHdwR
>>927
2000は排気ブレーキ搭載しているから。
ブレーキをかけているのに、加速しているように聞こえるのは気のせいだろうか。
8000の顔は鋼製。
930名無し野電車区:2007/08/25(土) 07:28:27 ID:6XK54WBd
というか岡山〜茶屋町間全区間でなくても部分的でもいいから極力複線化しても
いいんじゃない?
何度か乗ったことあるけど見た感じ複線化できそうな区間結構あるし
931名無し野電車区:2007/08/25(土) 08:35:07 ID:v1yCkYjs
地域的に難しいんジャマイカ。
932名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:48:22 ID:I7ChAF52
マリンライナー、221系じゃダメなの?
個人的に221系が好きで。
マリンライナーにグリーン車は必要かな?たった55分の乗車時間で。指定席も必要かな?要らない。だから221系でいいな、と思うのは俺だけかな?
933名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:51:30 ID:Kr88V2y7
>>932
アーバン地区にお帰りください
934名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:06:46 ID:gKthTU2l
>>932
帰れ屑
935三津検車区☆L5:2007/08/25(土) 11:10:07 ID:Qb0Fdn6o
>>930
JR西日奔の四国苛めの顕れだな、あの旧宇和島線並みのDQN軌道規格は(-"-;)
936名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:17:37 ID:bKAJ3Apw
あのね?
深夜特急ミッドナイトEXP高松を走らせるくらいなら、
快速に格下げしてみてはどうだろうか?
7000系や6000系で十分だと思う!
電化区間(高松ー伊予西条)にわざわざ2000系を走らさなくていいやろ!
余った2000系をうずしお増発してくれんかな
937名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:23:46 ID:kw6azwNV
>>936
そもそも高徳の2000系の間合い運用なんだから、ミッドナイトをやめて高徳増発しても
同じ時間帯になるぞ。それなら、高徳より予讃の方がお客は多いだろ。
938名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:29:26 ID:I7ChAF52
北宇和島―務田の30‰急勾配大好き
939名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:55:06 ID:v1yCkYjs
黒川-坪尻もSA6D125Hが
あんなにうなりを上げているのに
全然スピードが出ない。
かなり萌える。

SLの時代はどんなだったんだ。
940名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:05:01 ID:kw6azwNV
信号故障なんて…JR四国の技術力はどれだけ低いのかと。
頼むから、岡山県内で、JR西日本の足を引っ張るなよ。
0の日(事故がゼロの日)が、1週間と続かないじゃないか。
のんべんだらりと四国の片田舎で仕事しているから、大都会についていけないんだな。
JR西は、こんな四国の面倒を見なければならないのだからかわいそ過ぎ。
Railways Stop にロゴを変更するんだな。
西日本一技術力のないJR四国へ
941名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:12:52 ID:v1yCkYjs
>>Railways Stop www
ヒント:文法
942名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:32:07 ID:Gys6lfKr
>>939
釣りか?
>>940
信号故障!?
どこで?
943名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:58:09 ID:NJLlT7nk
信号故障は岡山の大元付近やろ!?四国の技術力は関係ないし。940はアホやな(^O^)
書いてる事も幼稚な文章で、涙が出てくる(T_T)
944名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:45:09 ID:sXsxCDhQ
くだらん釣りにひっかかるなよ
945名無し野電車区:2007/08/25(土) 16:31:04 ID:bKAJ3Apw
>>937
現在のミッドナイトの運用は、
うずしお24号、しまんと6号?が5両でミッドナイトとなるんだろ?
それまで、うずしお24号は、到着後、23号と連結して徳島へ
その後30号の次に32号として高松へ行っても間に合うでしょ?
946名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:16:41 ID:Gys6lfKr
>>945
Nゲージなら間に合うかも知れないが、本物の鉄道は点検整備があるからねぇ
947名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:35:00 ID:LtsiONBx
>>932

221系:鋼製
223系:ステンレス

というのもあるのではないかな?
948名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:10:35 ID:eINnEW9w
高松の2000は2連はシビアだけど3連は余裕あるよ。
949名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:39:52 ID:kw6azwNV
>>941
>>943
縦で読んで欲しかった…

>>944
くだらなくてすまん
950名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:57:14 ID:I7ChAF52
高松駅ってまだ「わたしの城下町」流してんの?
951名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:13:56 ID:Gys6lfKr
>>950
そうだよ。
近々キャンディキャンディに変わるとか
952名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:25:51 ID:pUDXiOAo
高架工事をしてる新しい高知駅は木材を使った大きな屋根が目立つが以前から横が少し短すぎないか?とずっと思ってたんよ。
あの屋根の長さでは6両編成ぐらいになるとホームの端で待ってる乗客は屋根がないから雨に濡れてしまうのでは?と思ってたら
下り方に今の高知駅のホームで使ってるような屋根を取り付けているが、あれはちょっとダサイよ。
大屋根に使う木材が足りなかったから大屋根はあの長さになった訳でもなかろうし。
953名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:31:22 ID:I7ChAF52
琴平ー高知 電化はいつ頃かな?
383系特急しまんと/南風 みたいな。
954名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:34:09 ID:IykalWWc
>>953
琴平-多度津の架線がしょぼくて85km/hしか出せんからそこも張りなおさないとだめだよ
955名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:35:00 ID:6Coqdoo1
>>952
予算や日照の問題もあるんじゃない?
そもそもあの傘だけで屋根になるはずないし。それよか、土電延伸はなさそうだな
956名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:54:30 ID:ws1crAJ+
>>893
224D〜261Dの高松延長に期待汁
957名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:12:37 ID:Kr88V2y7
958名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:22:53 ID:O+OKpQiH
土電がくぐれる設計になっている
という噂もある。
959名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:29:39 ID:I7ChAF52
どうして、多度津〜琴平、簡易電化なん?
960名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:38:11 ID:gKthTU2l
>>958
どうなんだろうね?模型見ても、がっかりしたんだけど。

>>959
推測だが、特急や貨物が走らないからでは?
961名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:40:33 ID:gKthTU2l
>>957
うわ!!いいなぁ・・・
962名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:46:10 ID:I7ChAF52
高知−阿波池田 電化してよ
963名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:50:07 ID:bl5nLNce
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part44 ◇◇◇◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187853902/l50
964名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:53:18 ID:O+OKpQiH
>>962
最も実現が難しい区間と思われ・・・
965名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:56:04 ID:DUrcNcFw
いや、徳島〜海部間に比べれば可能性はあるw
966名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:57:43 ID:O+OKpQiH
とりあえず、県庁所在地まで電化されれば
いいんジャマイカ?
967名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:11:06 ID:Z5d5Zbyu
>>932
大人気なくマジレスすると、223がこの先増殖してもアーバンの113取り替えで221が岡山まで降りてくるなんて何十年後の話。
新製するにしても223のほうが大量生産中だから価格が安い。
指定・G車はいらない?新快速ですら指定席構想があるんだぞ?



酉は将来、223が広島で走ったりするんだろうか・・・
でも130km/hで常時爆走では寿命も短いよな
以上すれ違いスマソ
968名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:17:05 ID:i2kbD3ak
>962
結局、琴平ー阿波池田ー高知間での電化を希望されていると思うが、
まずは、簡易電化で85キロ制限(ここは電車は各停しか走らない
から)になっている架線の張りなおしが必要になるが、残る
琴平ー高知間は、トンネルが多くて工事大変だろうな。
 でも、これができれば高知までサンライズや、フリーゲージトレイン
も実現できますね。
 
 
969名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:20:41 ID:i2kbD3ak
 牟岐線を全部電化するんだったら、阿佐海岸も電化しなければいけなく
なるので余計に無理か。
 でも、振り子式特急8000系が徳島線や牟岐線走ることなんてないん
だろうね。
970名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:33:08 ID:uPOeI7za
高徳線は?
971名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:39:48 ID:6mYeI7zC
高徳線こそ、電化すべけれ。
972名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:45:38 ID:UWd4sYug
でも土讃はトンネルの建築限界が低いから架線張るにはトンネルを掘り直す必要があるらしい。
高徳も栗林北〜昭和町のトンネルが架線張れないらしい。
内子線の伊予市〜伊予大洲は架線柱建ってるから張れそうだな。
973名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:48:01 ID:HmvPQdfG
高徳線は廃止。
974名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:50:31 ID:o5jLCVF8
予讃線(松山以東)〜備讃瀬戸線だけど良いよ、JR四国
975名無し野電車区:2007/08/26(日) 01:07:42 ID:/u2zB3TD
また出てきたか、廃止厨。
976名無し野電車区:2007/08/26(日) 01:19:27 ID:D07pHeYc
ディーゼルエンジンが地球温暖化の一因とかになったら、いやでも土讃、高徳線は電化するだろう
977名無し野電車区:2007/08/26(日) 01:47:55 ID:j6LIN/ZE
建築限界が低いんなら、新線とおせばおk。
讃岐財田〜土佐山田にスーパー特急規格で複線、1500V直流電化の新線。
旧線は第3セクター移管で観光鉄道に。多度津〜財田、山田〜高知は既存線を複線電化。
978名無し野電車区:2007/08/26(日) 02:18:35 ID:o5jLCVF8
お前が金出せw
979名無し野電車区:2007/08/26(日) 02:29:48 ID:UWd4sYug
複線、電化、新車導入やるには四国から総理大臣が出ないと無理だろ。
980名無し野電車区:2007/08/26(日) 03:22:29 ID:Zyh0ueNL
>>979
それだけやるには総理大臣ぐらいじゃ無理。
大平首相が出た時も、地元の豊浜駅に特急が停車したぐらい。
981名無し野電車区:2007/08/26(日) 04:02:31 ID:MVCK7MGy
>>967
心配しなくてもゆとりダイヤのおかげで
常時爆走というほどではなくなってきてる
982名無し野電車区:2007/08/26(日) 07:38:30 ID:B79Vqo8t
>>899
1000系よりもキハ40キハ47のほうが加速が遅いのを除けばよっぽどいいよ。
983名無し野電車区:2007/08/26(日) 07:46:07 ID:MVCK7MGy
>>982
ボックスは窮屈だし振動はごついしね
しかも国鉄型よりへたれてくるってどんだけー
984名無し野電車区:2007/08/26(日) 09:00:04 ID:6mYeI7zC
土讃線の土佐北川周辺は、電化されてても不思議じゃ無い雰囲気がある
985名無し野電車区:2007/08/26(日) 09:21:13 ID:6mYeI7zC
伊予長浜線って最近どう?
986名無し野電車区:2007/08/26(日) 09:23:41 ID:pbtJwUEh
>>984
いや、あんな山の中、電化されてたらかなり不思議だが
987名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:22:29 ID:6mYeI7zC
土佐北川周辺って、中央西線の、南木曽あたりに似ている
988名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:28:54 ID:6mYeI7zC
土讃線の坪尻駅ってさスイッチバック改良できないん?
989名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:31:30 ID:6mYeI7zC
大王信号所
990名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:32:33 ID:6mYeI7zC
大王信号所から客が乗ったの、見た記憶がある
991名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:46:43 ID:Zyh0ueNL
992名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:20:48 ID:kLSl7C1L
>>984>>986
土佐北川駅周辺は防災の為、線路が付け替えられたからね。

>>989-990
大王信号場は付け替えられる前の旧線(大杉〜土佐北川間)にあったな。
新線への切り替えに伴い廃止となり、橋の上に移された土佐北川駅に交換設備が新設された。
993名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:34:51 ID:Zyh0ueNL
閉店埋め尽くしセール開催中
994名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:43:13 ID:GtadRa82
埋め
995名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:43:56 ID:HmvPQdfG
うめ
996名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:44:33 ID:HmvPQdfG
997名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:45:21 ID:HmvPQdfG
997なら、伊野〜土佐山田 快速が走る
998名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:48:02 ID:HmvPQdfG
998
999名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:48:05 ID:x6ORMfWu
産め
1000名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:48:59 ID:2iOcrSzo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。