【高架切替工事】中央快速線・緩行線part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは、E233系の増殖が続くオレンジ色の路線である中央快速線と、
209系・E231系に自動放送設置が決まった黄色の路線である中央緩行線について語るスレです。
杉並3駅議論はこのスレでは一切禁止。また、荒らしはスルーまたは専ブラ導入を推奨。
重複阻止のため、スレ立ては>>970付近で様子を見てから、宣言して立ててください。
 
前スレ:中央快速線・緩行線 Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176830248/l50
2名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:43:32 ID:MMo2oYLo
2ゲット
いよいよ今日ですな・・・
3名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:44:40 ID:ShOgk2zo
wktk
4名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:44:51 ID:Sf91Epm+
今日の工事の間、青梅線は、どうなるのですか
5名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:45:27 ID:ShOgk2zo
朝からずっと立川折り返しじゃなかったか
6名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:46:52 ID:Cj2OB6dF
>>4
16:30頃から分離運転
7名無し野電車区:2007/06/30(土) 13:49:13 ID:QTQXpbPL
忘れていたすまない。
関連スレ
【あずさ】中央東線総合スレ モトM15【かいじ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179700400/l50
【E233系】青梅線・五日市線スレその18【201系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180253379/l50
201系総合クハ201-6[トタ][ケヨ][ホシ][モリ][ナラ]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167318346/l50
ジェット音立てて突っ走るトタ区201系に萌えるスレ[H6]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182603382/l50
あたらしい明日が走り出す E233系 vol.15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182780730/l50
8名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:28:53 ID:hEgcH6AV
なぜこれを貼らない?
http://www.jreast.co.jp/suspend/chuoexp.html
9名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:33:04 ID:HpQtDvB2
209系に6扉車連結するかE231系に置き換えろ
ドア数違うから整列乗車の列が乱れる
あとライナーにポンコツ183系使うな
10名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:10:54 ID:xIwqLBGz
さて、そろそろ出撃するかな。
単線運転ってできるもんなんだな。
なら、三鷹ー中野かんの方向別も夢じゃない
11名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:21:55 ID:KmgbNrRC
祭りきぼんぬ
12名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:29:19 ID:33aMEa5/
三鷹駅側の橋
30人位いる。
13名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:31:49 ID:/FeGUBV/
16時30になりました。ぼちぼち始まった?
14名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:51:48 ID:hoajwjV2
国分寺上りホーム東京寄りでは、十数人いる。下り側も同じ位。
何度か下がってくださいの声が聞こえた。

俺は車内でマターリ。上り武蔵小金井行1番電車に乗っているが、
踏切の安全確認と言い、時刻を過ぎても発車せず。
15名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:00:07 ID:hoajwjV2
走り出したよ。上り線と思っていたが、下り線を走って、1番線に到着。2番線に東京行が待ち構えていた。
H46の24Hでした。
16名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:42:31 ID:+aQ2LiBY
早めに行って写真数枚撮って離脱。
便乗して持ち場に移動してた工事のおじさんたちが
「高架の一番列車は乗客が殺到するんだろうな
 それで移動しようと思ってたのに」
「試運転列車に乗せてもらったらいいんじゃないか」
と話をしてた。
工事、ご苦労様です。
17名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:58:14 ID:q+PlAHaB
>>16
明日の高架を最初に走る旅客一番列車は三鷹6:16発各駅停車高尾行きです。
テレビ局とか大勢乗車すると思われます。
みんなは乗るの?
18名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:11:29 ID:1+JPXHL4
工事は無事に終了して欲しいもんだね。
19名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:11:59 ID:q+PlAHaB
前スレ梅終了
96 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/30(土) 18:02:59 ID:bGeHhTg4
1000なら工事延長

997 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/30(土) 18:03:18 ID:IVq2O9nO
1000なら工事は月曜までかかる

998 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/30(土) 18:03:50 ID:bGeHhTg4
1000ならちんぽうp

999 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/30(土) 18:04:06 ID:hrKbt9jM
杉並3駅快速通過阻止。
多摩の田舎モノは、そんなに急ぎたければ特急に乗れ!

1000 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/30(土) 18:04:26 ID:WmBv6m+B
1000なら工事失敗

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
20名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:13:46 ID:StCPo7XV
>>15
上り線(電車区から出てくるところ辺り)も工事しているのかな?
21名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:33:44 ID:PvS9mBZq
ストロボ焚くなよ
22名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:33:48 ID:0tKj21wG
[爆走トロピカル]関東バスB0024[キンコン+パスモ]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1176884595/
23名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:37:35 ID:YvASxZdw
電車区から出てくるところ辺りを工事してる。
その北側には、振替用の西武バスが集結してる。
24名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:40:09 ID:Sf91Epm+
国分寺に、なんでT17が電気消して止まってるの?
25名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:42:06 ID:PvS9mBZq
40 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/06/30(土) 18:38:24 ID:Sf91Epm+
国分寺に、なんでT17が電気消して止まってるの?

40 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/06/30(土) 18:38:24 ID:Sf91Epm+
国分寺に、なんでT17が電気消して止まってるの?

190 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/06/30(土) 18:34:46 ID:Sf91Epm+
国分寺に、なんでT17が電気消して止まってるの?
26名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:42:15 ID:o7BkQXMc
アイドリング防止キャンペーン
27名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:44:45 ID:MMo2oYLo
41 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/06/30(土) 18:38:24 ID:o7BkQXMc
アイドリング防止キャンペーン


191 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/06/30(土) 18:34:46 ID:o7BkQXMc
アイドリング防止キャンペーン
28名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:55:29 ID:+aQ2LiBY
高架の新下り線から降りてくる、電車区への線路をつながないといけないから、
まず上り線とのクロス部分を工事して、
完全に運休したあと地上の下り線を撤去して工事をするのでは、と勝手な予想。
29名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:55:30 ID:1twm+Uzc
. ___________/ ̄ ̄ ̄\_
γ┳━━━━━┳ヽ■KantoBusColtd●|
┃┃ 鉄道 代行 ┃┃.___.┏┳┓_┏┳┓|
┣┻━━━━━┻┫|| ||┃┃┃|‐|┃┃┃|
┃ ∧,,∧  | ∧,,∧..┃|| ||┃┣┫| .|┣┫┃|
┃ミ●●彡|ミ●●ミ.┃|| ||┃┃┃| .|┃┃┃|
┃━━⊂ |.(.ミ  ミ.)┃|| ||┃┃┃| .|┃┣┛|
┣━━━━━━━┫|| ||┗┻┛|‐|┗┛  |
..| \NonStepBus/.|. || ||入三出| .|■三三|
.=.ロロ| ̄ ̄|ロロ=|..|| ||/⌒ヽ. | .| /⌒ヽll|
. |旦|  ̄ |296|  ̄.|旦|..||_||| ∵ |ヽ_|_,| | ∵ |./
.. ̄ ̄ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ_ノ
30名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:04:09 ID:StCPo7XV
今は国分寺で分離運転中?
31名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:11:26 ID:SwjTxVaJ
あいにくの雨模様で工事も大変だな
32名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:12:53 ID:VA/8V/Lv
>>28
勝手な予想をしなくてもそういう手順でしょw
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/070418/press02.pdf
33名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:26:40 ID:4Z0hMGCr
武蔵小金井−国分寺間の踏切、警報ランプが点きっぱなしだった。
黄色い服着た警備員が行け行けと合図していた。
電車が通る時はロープ渡して遮断してたぞ。

東京経済大近くの上り線の本線上に臨時の車止めが設置して有った。
三鷹電車区は本線寄りの電留線2本に線路−道路両用の工事車が留置
切り替え部に移れる様に電留線のごく一部は板を敷いて併用軌道の様になっていた。

三鷹から上がる新下り線上にも線路−道路両用の工事車が数両留置してあった。
34名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:30:54 ID:YvASxZdw
ATS切っての単線運転だから、上りは踏切全部閉めてから
国分寺発車してるかな?
さっき本町踏切でだいぶ待たされていた。
35名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:31:40 ID:3zAUvzvc
小金井街道踏切も通行止めなんだな
36名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:42:29 ID:lPS9dUjJ
ムサコ駅が祭状態らしい。ソースは吉祥寺駅放送。
電車乗ってるから詳細は不明。
37名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:47:43 ID:/7k4U9PJ
高田馬場に武蔵境から行きたいんだが、西武バス&西武新宿線って振り替え輸送やってるよね?
38名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:50:05 ID:VA/8V/Lv
>>37
やってるはずだが、今の時間帯ならまだ武蔵小金井までは直通の電車が走ってるぞ
39名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:51:05 ID:MxN/Zr5q
>>36
同一ホーム接続だから仕方ないわな
上りいま乗ってるけど、立川→国立がすし詰めで酷だったョ
40名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:57:03 ID:hXNtC1aW
>>37
武蔵境からなら普通に田無までバスで行って
西武線一本で馬場に行く方が楽だし早いんじゃね?
4137:2007/06/30(土) 19:57:20 ID:/7k4U9PJ
>38
走ってるのか!教えてくれてありがとう。
ただ、行き先は高田馬場だから西武新宿線乗った方が楽そうなんだがw
その直通の電車だってかなり混んでそうだし・・・。バスのほうが混むか?w
あと一時間後くらいに移動開始する予定でつ…。
4237:2007/06/30(土) 19:58:49 ID:/7k4U9PJ
>>40
そうでつ、その方法で移動したいんで、振替乗車票がもらえるかどうか確認したかったんです。
43名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:58:54 ID:hXNtC1aW
>>41
田無行きのバスは5分〜10分間隔で出てるし
武蔵境は始発だからタイミング良ければ座って行けるよ。
4437=41:2007/06/30(土) 19:59:56 ID:/7k4U9PJ
>>43
そうなのか!アドバイスありがとう!!
45名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:05:27 ID:bYRrJhUo
http://www.jreast.co.jp/hachioji/top.html
中央線高架化工事に伴う主要駅時刻表

今日上り
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/070625_chuou_koji/h19_daiya_0630.pdf
今日下り
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/070625_chuou_koji/h19_daiya_kudari_0630.pdf

明日上り
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/070625_chuou_koji/h19_daiya_0701.pdf
明日下り
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/070625_chuou_koji/h19_daiya_kudari_0701.pdf

駅は間引かれていますが、電車は網羅されています。

>41
21時ぐらいだったら10分程度の間隔で動いています。
ただ武蔵小金井で単線区間の電車の接続を取ると乱れる可能性があります。
46名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:13:45 ID:/il1gu9y
三鷹から緩行線を回送が出ていった
47名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:15:52 ID:StCPo7XV
東小金井の中線って使った事あるの?
48名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:20:04 ID:TYWVatK3
御茶ノ水〜三鷹の各駅停車は通常運転ですか?
49名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:24:25 ID:l8zQ426C
>>47
たまに団臨が待避してる
50名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:26:35 ID:A7u2VtDg
三鷹は旧接近放送(カンノ放送)です

こんな感じ
“ポン、ポロロロポン♪”
間もなく、上り(下り)電車が入ります。危険ですから 黄色い線の内側までお下がり下さい。
51名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:30:51 ID:WmBv6m+B
なんで、急接近放送に、なってるんですか??
タタタタタターン♪
まもなく、1番線に 快速 東京いきが
のやつじゃないんですか?
52名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:31:05 ID:mNpd6Gfh
報道陣がいぱ〜いいるね
53名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:33:00 ID:46BpQEf0
東京から国分寺まで乗ってきたが、武蔵小金井での乗り換えは熱海の束→倒壊を彷彿とさせた。
中央東線を倒壊にやらせたら、今日みたいなダイヤにするんだろうなと思った。
54名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:33:55 ID:06Mn+xH5
前みたく工事に失敗して、明日終日運休になったら暴動が起きそうだな。
55名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:35:05 ID:WmBv6m+B
武蔵小金井についてkwsk
56名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:36:07 ID:255fK7CZ
小金井街道通行止め
57名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:42:36 ID:46BpQEf0
>>先日の架線事故のほとぼりも覚めてないから関係者もヒヤヒヤもんだろうよ。
58名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:44:02 ID:yaSvxrLp
東急にやらせた方が良いんじゃないの?

MMとか目黒とかの切り替えは神業だと思う
終電後、翌朝までの短時間だし。
59名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:44:55 ID:7zwnM+BJ
東北では会津若松でピカチュウ祭り開催中
詳しくはライブカメラで
60名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:07:05 ID:rkf2gNg6
ピカチュウって何?
61名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:15:52 ID:/FeGUBV/
>>45の時刻表より
三鷹駅下り
2132 2149 2225 2306 2343 0028 0105
この時間帯、本数少なくてすごいことになりそな予感
62名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:16:09 ID:EQHNMul9
武蔵小金井でフラッシュ撮影禁止の放送があった。
やったら一切の撮影禁止すると警告があった。
63名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:18:08 ID:Sf91Epm+
夕方の上り最終の東京行き、国分寺⇒武蔵小金井の車窓で
見えたもの。
武蔵小金井電車区の脇の広場で、
軍隊のように整列して待機していた、
黄色いヘルメットつけた作業員が
印象的だった。
64名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:18:24 ID:Y3iKPOFd
明日三鷹〜国分寺まで池沼祭りの予感がする。
65名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:21:57 ID:dUGOkAk2
そういえば立川にもフラッシュ撮影してるやつけっこういたな。
66名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:22:40 ID:KIXZNcUt
三鷹から府中にやっと帰ってこれた。
本来なら西国分寺で武蔵野線に乗り換えるところだが、下りは武蔵小金井止まりが10分間隔という
悲惨なダイヤなので通常ルートは断念。
小田急バスで調布駅に行き、京王線で帰って来た。
案外なことにバスも京王線(接触事故の影響とかでダイヤが乱れていたみたい)も空いていた。
三鷹〜調布は30分以上かかって、はなはだかったるかったけども、この際正解だったかも。
67名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:25:51 ID:Sf91Epm+
よーわからんのだが、鉄ヲタどもの今日の目当ては
1 上りの武蔵小金井行き。
2 下りの国分寺・三鷹行き。
3 立川からの、普通大月、河口湖・武蔵五日市・高麗川行き
といったところか?
68名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:29:41 ID:UKsd49nz
>>67
上りの武蔵小金井行きは、
毎日走ってるけど、
今日は下り線を走ってたからな。
踏み切りで写真撮っている人がいたよ。
69名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:37:48 ID:xIwqLBGz
武蔵小金井ー国分寺間は下り線を使った単線運転。
仮設信号があった。
武蔵小金井南口はいったん高架のホームまでいく突貫工事になっていて、明日から使う線路をもろにまたぐ感じで
写真を撮っている人が結構いたよ。
70名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:49:39 ID:FPYJPQh7
この際撮影禁止に汁
事故がおきてからでは遅い
71名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:52:25 ID:EQHNMul9
>>67
4 高尾に停車する特急
5 豊田発の河口湖行き(19:03)
6 代行バス乗車(バスオタ?)
7 ひもで遮断する踏切
他ある?
72名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:53:46 ID:UKsd49nz
そういえば車庫に停まっている、
代行バスの幕をつけたバスの写真撮っている人がいた。
73名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:55:43 ID:+aQ2LiBY
>>69
南口への通路も今夜中に取り除いて、
明日からの高架下り線通常使用のために備えないといけないから、
線路の切り替えだけじゃなくて
途中の各駅も急いで工事しないといけないね。
東小金井駅は、南口が下り専用、北口が上り専用の改札になるそうです。
74名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:00:46 ID:QqW+L0Ae
新宿から高尾以西に行く場合高尾まで京王線経由で行ったほうが安くなるのは気のせい?
75名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:03:07 ID:fdOy30GS
8 特急八王子行き、立川行
9 八王子#3 立川#4,5に停車の特急
10 立川引き上げ線の特急(201,233はあるか不明)
11 上りの立川行(高尾発201,233)
76名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:04:20 ID:SwjTxVaJ
>>74
気のせいじゃない
77名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:08:19 ID:/Kb7UUpe
>>73
>東小金井駅は、南口が下り専用、北口が上り専用の改札

ってゆーことは、入り口を間違うと一旦改札を出ないと
いけないわけか。当分混乱しそうだな。
78名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:12:49 ID:UKsd49nz
あしたから武蔵小金井北口から下りホームに行くにはどうなるんだ。
これまでの1,2番ホームに降りて、
高架の下をくぐってから上にあがるのか?
今ある高架の線路の上の通路は使えないもんな。
今日までだったら、すぐ高架ホームに行けるのに。
79名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:12:52 ID:Sf91Epm+
>>77
つーことは、今ある跨線橋は、なくなるのか?
80名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:15:42 ID:4Z0hMGCr
そういや中央線と並行する道路の交差点に「代行バス 各停→ 急行→」みたいな
標識(立て看)がそこかしこに有った。

数分間隔で代行バスを上下運行となれば地元営業所以外からのドライバーも
多くなるだろうから、それに対する配慮かな?
今回の記録目指すヲタなら忘れずに
81名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:17:42 ID:oTslCVzP
>>74
京王社員 乙w
82名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:23:53 ID:98J2N5vy
今回も配線ミスするといいねw

踏切も使えず、列車も使えない状態は見てて愉快だったねえw
83名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:25:46 ID:/Kb7UUpe
>>79
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/toshikensetsubu/keikakuka/info/renritujigyo1903/index.html

ここを読む限り、地下自由通路を利用してくれって書いてあるから、
跨線橋は使用不可になるんじゃないかな。
84名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:35:11 ID:yP4NPAGN
京王線ってラッシュ時でも座って八王子方面に行けるのが最大の魅力では?
JRだと新宿からだと座るのが難しいし
85名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:35:21 ID:8UfSX8Zn
流れぶった切って申し訳ないが、
吉祥寺のヨドバシ、昨日オープンだったんだな。
去年の4月に三鷹から関西に異動になって、
中央線も色々と変わってるなぁと思う今日この頃。
86名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:37:01 ID:ShOgk2zo
線路切替えの時武蔵境で

ということが昔あってな
87名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:39:25 ID:StCPo7XV
東小金井の北口改札って今までの改札の事じゃないの?
88名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:41:14 ID:Sf91Epm+
関西にも、梅田にヨドバシあるだろが?
89名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:44:22 ID:QmJVr/t6
吉祥寺駅で
「いつまで待っても三鷹行と武蔵小金井行しか来ねえんだよゴルァ!!!」
「どうしてくれるんだよオらア!!!!!!」
と駅員に食って掛かる500ミリスーパードライ缶片手に持った
酔っぱらいのキレたお兄さんがいました。
6時頃のことです。
90名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:45:04 ID:/Kb7UUpe
>>87
跨線橋の右側に新しく仮設改札が出来るんじゃないのかな。
91名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:46:15 ID:wzWxjBQa
直通バス

30分ではつかない

三鷹付近が渋滞中
92名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:46:49 ID:hXNtC1aW
>>86
な、なにがあったん?
93名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:47:39 ID:eFYl/sT3
>>86
あったよなぁ・・・祭りになったあの日・・・(遠い目
94名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:50:54 ID:KPAMuC0r
>>86
あれは大顰蹙だったなぁ
95名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:53:41 ID:/Kb7UUpe
96名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:08:18 ID:Id+3Vw2m
快速三鷹行きの折り返しが4番線ってすごかったな。
なぜ5番線じゃない?
97名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:08:22 ID:CZ9ZqqhV
>>89
人類の底辺はそうやって威厳を保つしか無いんだよねw
98名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:14:00 ID:QTQXpbPL
>>96
ムサコ行へ階段なしの乗換えをできるようにするために違いない。
その光景を最初に見たとき、つい4番が下本なことが頭から抜け落ちていて、
なんか違和感がとしか思わなかった俺首つろう。
99名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:17:58 ID:+RRSo4zF
代行バスは京王バスのみ?
100名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:18:33 ID:eFYl/sT3
    ≡◎≡   
..  ミ●●彡< 中央線やってるぞゴラァ!   
    (ミ  ミ)      
.   ミ  ミ〜   
   ∪ ∪   
101名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:18:49 ID:k62JjXPt
>>98
隣のホームに止まっている電車くっつかないと歩けないような状態だったからな。
階段で乗り換えたら、それこそ大変だろうな。

>>99
西武も見た気がする
102名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:19:22 ID:eFYl/sT3
>>99
    ≡◎≡   
..  ミ●●彡< 中央線代行やってるぞゴラァ!
    (ミ  ミ)      
.   ミ  ミ〜   
   ∪ ∪   
103名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:20:18 ID:fdOy30GS
>>96
最初の三鷹止まりは4番に入ったよ。
104名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:20:31 ID:oo963+Kq
只今三鷹電車区の工事現場。かぶりつきで見られるお
105名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:22:38 ID:yJnPcyA+
国分寺〜立川の状況わかる人っているかな?
いつもより混んでる?
106103:2007/06/30(土) 23:24:22 ID:fdOy30GS
間違った。5番の間違い。
107名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:32:32 ID:rkf2gNg6
明日から下り電車の出口は
武蔵境、東小金井が左側で、武蔵小金井が右側でおk?
108名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:39:22 ID:EpX+aiJG
>>50
水道橋で総武線接続の電車がなくなった後になってたやつのことか
109名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:39:47 ID:+aQ2LiBY
真新しいできたばかりの高架下り線が
自殺で飛び込んで汚れるのが心配だ。
いつかは誰かが飛び込むんだろうな、中央線だし。
110名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:40:41 ID:rkf2gNg6
明日早速(ry
111名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:45:39 ID:QTQXpbPL
>>107
おk
ただ、武蔵小金井どまりは2番線に入って左側になることもあるだろうけど。
112名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:45:53 ID:+RRSo4zF
>>100-102
ありがとうございました。
京王、西武、関東ですね。
113名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:53:00 ID:3ApiCzzd
とりあえず順調に作業中なのかなあ
雨の中お疲れ様です
114名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:54:30 ID:Goj1GrC9
>>110
やってみる!
115名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:57:23 ID:QTQXpbPL
高架から外へ飛び込めば、高架線は汚れないよ!
116名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:00:49 ID:u+vS5zOn
>>58
あの手法をやるには用地が足りないんじゃないか?
117名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:03:50 ID:v60hOsCF
武蔵境駅構内図(武蔵野市広報:重い3.43MB)
    http://www.city.musashino.lg.jp/cms/kouhou/shiho/00/00/55/archive/5535-1.pdf
東小金井駅および武蔵小金井駅構内図(小金井市広報)
    http://www.city.koganei.lg.jp/benri/kohokotyo-ka/pdf/20070601/20070601_067.pdf


118名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:24:50 ID:1/wOrvTN
来週からの通勤が大変だな。
改札入ってからホームまでがだいぶ遠くなる。
119名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:26:32 ID:6u/DRRbY
東小金井乙
120名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:35:20 ID:VPywL6R/
練習なしで本番運転なんて
国鉄時代じゃ考えらんねえ
121名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:40:25 ID:V5QZVciV
はあ・・・明日から下りホームが遠くなるなorz
122名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:50:59 ID:wxnHMZ6m
上り線使用の単線運転はムサコは下本着でいいの?
下り線は入区があるから下本から電車区まで線路通じてるけど
上本から下りには行けない気がしたから
でもムサコの場内信号って上りから直接下本に入れるようになってたっけ

国分寺〜ムサコの単線運転やってる間に国分寺ムサコ間と
電車区からの高架アプローチ部を作ってるのかな
三鷹ムサコ間の単線運転って三鷹は何番線だった?
三鷹で東京からの電車と平面で接続って考えたら6番かな

翌朝に三鷹ムサコ間も運休しなきゃいけない理由ってなんだろうか
上り線なら単線運転に使えそうな気もしなくもないが人員の問題かな
123名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:53:32 ID:oSYopiav
高架化完了する訳じゃないのか。
下りだけで夕方から朝までとめるとは。

私鉄は直上高架で終電初電までの1回で全て終わらせるのにな。

やたら広い用地使ってやたら長期間かけて何年も終わらない。
何でこんなかかるの。
124名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:54:56 ID:vCPzJjKp
沿線を離れてしまって
市報こがねいを見たのは何年ぶりだろう…

>>116
東急のNATM工法は用地の「ない」直上工法向け。
125有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 01:06:22 ID:9fbuD/2p
東小金井の新ホームからは母校が拝めるのだろうか(;´Д`)
126名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:10:50 ID:NfyUke63
>>123
つーか、直上でないのがポイントでは。
127名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:13:51 ID:E/vEq1IP
16:30頃〜22:00頃
武蔵小金井〜国分寺間 下り線(上り線ではない)を使用した単線運転
武蔵小金井は下り本線、国分寺は上り本線を使用。

上り線はさっさと線路を閉めて、電車区へのアプローチ部分では
後方には重機に分岐器が用意されており、夕方から早くもバラストひっぺがしてた。

22:00頃〜
武蔵小金井〜国分寺間運休
三鷹〜武蔵小金井 上り線を使用した単線運転
各駅とも上り本線を使用。

武蔵境と武蔵小金井では、上り本線を閉めて、ホームから高架をくぐって南口へ抜ける通路を建設中。
0時頃には両駅とも、連絡通路の路盤はほぼ出来上がっていた。

あと、列車の混雑は大したことない。
夕方の武蔵小金井と立川のホームはひどかったけど。
128名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:14:57 ID:OsfcFrXH
>>123
俺はシロートだから間違っていると思うが、
要するに、国鉄時代⇒JR民営化した際、役人づらしたアホばかり残して
使える人間残さなかった(技術(オタク)畑消滅)っつか、使える技術者をj箱の新幹線の
維持にのみ残し、あとはアウトソーシング・・・なんてことになってると思われ。
 こんなことやってるから現場の足元見られて無駄な人員ばかり入れる寄生虫^H^H^H
鉄道ゼネコン間の調整役もママ成らん状況になっている。 製造業なら、工場を派遣に
任せて上前はねてるだけの企業が、いざ新ライン建設を目論んだら、計画能力が足りず
頓挫してしまったなんて例に近い罠。


 
129127:2007/07/01(日) 01:15:41 ID:E/vEq1IP
>>127訂正

>武蔵境と武蔵小金井では、上り本線を閉めて、ホームから高架をくぐって南口へ抜ける通路を建設中。
×上り本線
○下り本線
130有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 01:18:14 ID:9fbuD/2p
>>127
最後のところ「下り本線を閉めて」では?
131名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:18:35 ID:IJ6TQcn+
>>84
京王線のラッシュは調布までは地獄だぞ
中央線なんてかわいいもんだ
132名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:29:45 ID:bJFXs4Pn
>>122
>翌朝に三鷹ムサコ間も運休しなきゃいけない理由

ヒント:信号工事
133名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:39:38 ID:NoYPL5vh
>>131
夕方の中央快速線も国分寺くらいまで、
電車によっては立川くらいまではひどいぞ
134名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:51:31 ID:JMqX7t0e
なんで東小金井こんなクソ仕様なんだ
利便性とかまるで考えてねーな
135名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:53:29 ID:QSzaSofM
国立て
あの三角屋根の駅舎を
この高架化工事で撤去するとかしないとかで揉めてたよなw
136名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:55:59 ID:OsfcFrXH
 昔沿線、話題の中心地ムサコ住まいだったから、
朝のラッシュはよく経験したし、三鷹乗り換え東西線に
逃げたりしたもんだった。 性部芯軸線、臀吐線、最凶線、
冗蛮線の朝ラッシュをそれぞれ経験した後は、ちゅおせんが
マシだったと思ったけど、どうなんだ?

んだけど、土日の午後の混みようは年々酷くなってった
気がする。 土日午後の立川⇒三鷹の混みは昔からあんなん
だったっけ?
137名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:02:03 ID:IaMRJBG7
国立の三角屋根は、駅前に移設して、モニュメント化すると聞いたが、建築的には、意味無いですから。
138名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:08:48 ID:sT0DpIqR
>>135
あそこは杉並以上のプロ市民街だからな…
139名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:17:07 ID:tFaBR35f
代行バスの最終便で三鷹に帰ってきた漏れが来ましたよ。

代行は
関東、京王(急行・各停)
西東京(急行のみ?)
西武(ムコ〜コシの電車接続のみ)

西武が区間便に徹する一方で西東京がガンガン三鷹まで来る違和感w

漏れ、極力混まない所を選択して
ミツ(電車)ムコ(各停)ミツ(電車)ネイ(各停)コシ(各停)ミツと回ったが
0時過ぎにミツで急行乗り場が祭だったのに各停乗り場は客居なかったな。
案外、急行並んだり電車待ったりするよか速かったんじゃないか?
140名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:23:22 ID:iDy/45Tx
そういえば、高架区間の分岐器は高速タイプになるのかな?
この路線で言ったら低騒音タイプか・・・・
141名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:28:24 ID:NfyUke63
将来の120km/h化に期待w
142名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:29:07 ID:3UhCqtoG
>>139
しかし急行便で「終電後にやれよ」とざわめいてた車内が
西東京の珍走で見事静まった光景は愉快だった。
143名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:31:51 ID:tFaBR35f
あと、ミツ〜ムコで単線運転に投入した電車。
混むとわかってたろうに、ついでに乗務員も大量に乗るのに、
なんでわざわざ201の分割編成入れたかなw
144名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:52:25 ID:1BAN3jWU
>>143
俺が見た列車はたまたま全部すいていたのだが、
(三鷹の階段付近の車両が、武蔵境までちょっとこんでいたのはあったけど)

混んでたというのは何時頃の列車ですか?
145名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:58:17 ID:Wq5S1yWD
上りが高架化される頃にはもう201系は居なくなってるんだっけ?
146名無し野電車区:2007/07/01(日) 03:03:16 ID:tIC6Dg0i
三鷹、線路は作業終わったようだ
147名無し野電車区:2007/07/01(日) 03:19:52 ID:Ur050kaA
試運転が走るのは何時でしょうか
148143:2007/07/01(日) 03:28:12 ID:tFaBR35f
>>144
1回目は2306発、2回目は0028発の電車でつ。

特に2回目は、発車遅らせて接続とった分の客が階段付近の車両に乗り切れないらしく駅員が必死に前方に誘導してきました。
もっとも、境もヒガコも階段後ろ寄りだから、ヒガコ発車時点で混んでたのは最後に詰め込まれた前方だけw

三鷹はただでさえエキナカ工事で階段減ってるのに、残った方の階段付近に中間運転台が来る分割編成持ってくるかなあと思ったよ。
149名無し野電車区:2007/07/01(日) 03:51:19 ID:7v9+Oine
三鷹、線路の方が終わって架線工事の最中
150名無し野電車区:2007/07/01(日) 04:06:23 ID:LPiBclJ1
お、もう空が明るんできた。
151名無し野電車区:2007/07/01(日) 04:20:26 ID:t/CyPQFb
今のところ運転見合わせメールは来ないが(一部運休メールは来た)・・・どうなることやら
長町の時は、トラぶったとたんに本来の一部運休時間帯にもかかわらず運転見合わせメールが来たw
152名無し野電車区:2007/07/01(日) 04:28:20 ID:M43D6130
>>131
遅レスだけど、京王は中央の通勤特快くらいのラッシュが
速達列車全部でだからな。
まあ、それでも東急田園都市線に比べればかわいいもんだよ。
153名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:04:02 ID:o3yg8dmq
試運転って走るの?
154名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:07:38 ID:wxnHMZ6m
ああそういえば
機関車って走るの?
155名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:17:31 ID:wxnHMZ6m
地固めってあくまでも地面を固めるためであって今回は高架だから?
というか「スラブに消音バラスト撒いてる感じ」(前769)だそうだから
スラブ軌道なら地固めで機関車走らせなくていいっていうのがあるんだろうか?
それに今回機関車が三鷹に移動したという目情がないしね
156名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:22:59 ID:OsfcFrXH
たしか、東急とかの兆速工事に比較しちゃいけないのは、
貨物車両など重量のあるものが通る可能性を捨てきれないってのは無いかな。
たしかに武蔵野線が出来てから、滅多に通るもんじゃなくなったけど、甲種回送で
EFが走るとすりゃ、電車より重たいし、武蔵野線は過去に数ヶ月使えないという
アクシデントを経験しているので・・・
157名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:37:25 ID:0KEg9Wct
いま三鷹を試運転電車が出ました。E233のラッピング車でした。
158名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:38:26 ID:NDp48Tjn
>>157
T4?
159名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:44:43 ID:0KEg9Wct
今度は201系が試運転で三鷹を出ました。
160名無し野電車区:2007/07/01(日) 05:53:25 ID:tFaBR35f
試運転201系、東小金井で停車中。
動かないね〜
161名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:00:58 ID:tFaBR35f
ヒガコの201、数分停車してから発車。
233試運転と違って発メロ流したけど
音量デカ過ぎ。
162名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:02:17 ID:5a6g+6hm
>>161
今までと同じ中央線標準だった?
163名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:06:13 ID:0KEg9Wct
三鷹から回送幕で試運転電車が出ました。E233-8でした。
164名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:08:57 ID:F9nVU8DW
上り国分寺5:50は通りましたか?
165名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:15:39 ID:tFaBR35f
>>162
たぶん同じ。

>>164
通って三鷹発車済み

もうすぐ下り1番三鷹発車
166名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:16:02 ID:0KEg9Wct
三鷹発の高尾行き初列車はクハE232-4の編成です。関係者と高齢の方が乗車中。
167名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:19:25 ID:lPxZTqEC
さあ、運転再開の時間だぞ!!

気合を入れろ!ウジムシども!!
168名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:20:13 ID:a/GB3DiI
何だよ時間通りかよ・・・・・
つまらんな。

JRは何考えてるんだよバカ野郎。
169名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:20:34 ID:NDp48Tjn
開通した?
170名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:30:25 ID:0KEg9Wct
定刻に国分寺到着。
171名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:32:50 ID:OsfcFrXH
喜ぶべきか、悲しむべきか。
172名無し野電車区:2007/07/01(日) 06:33:12 ID:R1yxdrr0
祭終了か
173名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:11:43 ID:kl5LyD5t
おわりましたか。
工事のおじさん、お疲れ様でしたm(_ _)m
174名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:19:35 ID:LPiBclJ1
工事終了乙。

だがしかし、今度は下りのみ高架になった駅の混乱が心配だ
175名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:26:42 ID:1ENUKq59
工事無事終了と聞いて、前回の二の舞ではなかったことに安堵したようなつまらなかったような……。
まぁ無事に終わって何よりのはず。
工事のおじさんたち乙。
176名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:28:06 ID:UtSOkqxE
上り線は下の駅、下り線は上の駅、と覚えればOKwww
177名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:31:00 ID:p64jJFGT
>>176
ややこしいなw
178名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:31:11 ID:tFaBR35f
ムコの電車区、社員らしき人たちが建物の外階段に
鈴なりで営業一番電車を見上げてたよ。
工事関係者激しく乙。

南口の動線大改善な境とムサコはともかく
ヒガコ北口→上りホームの間口の狭さは
月曜が心配の悪寒
179名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:58:23 ID:VPywL6R/
景色はどう?
180名無し野電車区:2007/07/01(日) 08:10:39 ID:IJsNWyf3
>>96,98 を見ると三鷹〜武蔵小金井は下り本線を使ったみたいだけど、
>>127 を見ると同区間は上り本線?
18198:2007/07/01(日) 08:22:06 ID:9IZwEKLn
>>180
俺のは、まだムコまで複線運転していた時間の話。
182180:2007/07/01(日) 08:27:23 ID:IJsNWyf3
>>181
(東京方面から来た列車の)2本に1本が三鷹折り返しだったのですね・・・

(ムコまで)単線運転になってからは(東京方面の)三鷹折り返しは5番線でよろしいですか?
183名無し野電車区:2007/07/01(日) 08:34:26 ID:3xug6AJ1
>>176
東は西武で、西東武〜♪みたいな
184名無し野電車区:2007/07/01(日) 08:42:49 ID:celXYkLQ
>>176-177
改札で行き先が決まるなんて、銀座線の末広町駅みたいだ。
間違うとかなりブルーになる。
185名無し野電車区:2007/07/01(日) 08:54:04 ID:e0hpoiCD
しかし中央快速の古い車両は乗り心地悪すぎる・・・
左右へふらふらするし、振動も厳しい。
改良頼むw
186名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:00:10 ID:4Qr5+dld
中央線の高架工事っていつおわるの?
187名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:06:35 ID:VhOvT7ZB
>>125
まさか…南口の大学出身か?
188名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:06:51 ID:buc1wfOp
今工事してる区間は3年後
189名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:12:45 ID:pjshlXmu
なにはともあれ無事に終わってよかったな
190有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 09:17:45 ID:9fbuD/2p
>>187
賭博町のほう。
豊田行きで3駅通過中wktk
191名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:34:54 ID:F9nVU8DW
>>190
賭博町って…  そういうことね。
192名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:39:47 ID:SIyoIER0
>>190
先輩or後輩ハケーンw
193有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 09:53:58 ID:9fbuD/2p
見える…見えるお。・゚・(ノД`)・゚・。
旧跨線橋の辺りから西東京タワーとセットで。
194名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:59:03 ID:R1yxdrr0
>>193
武蔵境のお馬さんも見えるようになりましたか?
195有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 10:21:30 ID:9fbuD/2p
それ何?('A`)
196名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:29:00 ID:IJ6TQcn+
競馬場だしょ
197名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:34:56 ID:Yn0sIL+D
>>185
あんなもん対したことない!

銚子の電車に比べれば。
198名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:35:14 ID:R1yxdrr0
>>195
昔、獣医大学の馬場で乗馬してるのが車内から見えたけど
工事で囲いがされて見えなくなったから、上からなら見えるかなと思って。
199名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:35:32 ID:cWfXy+kG
>196
獣医大学の馬でしょ
200はしのえみを@京急ヲナニー車掌:2007/07/01(日) 10:47:47 ID:IefZIzgS
余裕の>200get!!!
低脳ニートな愚民共よ、
喪前ら部屋に籠もって
伊藤有里奈タソでヲナニーばっかりしてんなよ。それではごきげんよう!
201名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:55:02 ID:c1mrewhO
ホームドアあるのかな?
202名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:02:48 ID:E5Gcdm/P
>>187
横レスだが俺は南口の方の大学出身。
入ったときは、出るときぐらいまでに下り線ぐらい出来てるかと思ったけど、結局それから1年ちょっと過ぎてしまった。
今は東京離れちゃったけど、秋の学祭のときに訪れるのが楽しみだ。
203有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 11:04:26 ID:9fbuD/2p
車内からだと母校が更に良く見えますな。
一年性は東小金井駅西側の踏切で騒音測定の実験をやらされたけど、これからはサンプル半減ですな。
>>198
へえ〜
204名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:29:12 ID:v60hOsCF
高架化した3駅の情報など(長文スマソ)
武蔵境駅(乗降ドアは左側)
  前側最寄階段位置 5号車(前から6両目)前から1番目のドア
  後ろ側   〃    2号車(後から2両目)前から2番目のドア
  エレベーター 〃  4号車(後から4両目)前から2番目もドア
  エスカレーターは両階段にあるが前側は昇り専用、後ろ側は降り専用
  階段は47段、階段幅は大人が横2列で余裕だが3列だとキツイ
東小金井駅(乗降ドアは左側)
  前側最寄階段位置 6号車(前から5両目)前から3番目のドア
  後ろ側   〃    3号車(後から3両目)前から4番目のドア
  エレベーター 〃  5号車(前から6両目)前から4番目のドア
  エスカレーターは両階段にあるが前側は昇り専用、後ろ側は降り専用
階段は54段、階段幅は大人が横2列で余裕だが3列だとキツイ
武蔵小金井駅(乗降ドアはホーム1面線路2線のため状況によるが右側が多い)
 前側最寄階段位置 8号車(前から3両目)前から2番目のドア
  後ろ側   〃    5号車(後から5両目)前から2番目のドア
  エレベーター 〃  7号車(前から4両目)前から3番目のドア
  エスカレーターは両階段にあるが前側は昇り専用、後ろ側は降り専用
  階段は53段、階段幅は大人が横2列で余裕だが3列だとキツイ
※下り列車は先頭車が10号車で最後尾の車両が1号車です
205名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:35:21 ID:v60hOsCF
>>158
試運転列車はクハE232−11 サマーランドのラッピング電車でした。
(デジカメの写真を拡大して車番を確認したので違っていたらスマソ)
その後の列車は201系でT102と先頭に表示されていました。
206名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:37:37 ID:p90+zAFD
サマーランドは、昨日ギリギリで東京〜三鷹間の折り返し運用に突入したからな。
207名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:46:22 ID:IJsNWyf3
国分寺折り返しって東京側まで行って折り返し?
208名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:47:30 ID:ViMsN9az
>>148
分割を入れたのは、中間運転台に便乗や移動の社員を詰め込んでと思ったが
それが目的なら乗務員室の広い233分割だよな。
209名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:06:10 ID:H8GwB6Ox
次回の「ぶらり途中下車の旅」が中央快速線なのはガイシュツか?
次回予告で233(813Hのトタ行)が出て来てビクった。
210名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:19:00 ID:Q4pfGEeR
また中央線やるのか
高架化されたからかな
211名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:23:47 ID:wyETxMRo
運転士のハンドル訓練なしで高架を走らせるのか・・・
これはヤバイな。
212名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:33:06 ID:Uok1+BH2
確かに。ロクな訓練もしないで試運転を数本動かしただけで本運転だもんな。
工事が遅れてギリギリで完成させたって感じ。トラブルがなきゃ良いけど…
213名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:33:57 ID:av+FsUvz
>>211
もともと高架移行ってそういう移行がほとんどじゃないか?
214名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:34:59 ID:AmAuGhp5
>>211
>>213

つ シュミレーター
215名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:39:05 ID:ZBQ0F5Bz
4年掛かってやっと4駅分下りだけやっと高架か
216名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:50:04 ID:F9nVU8DW
>>214
×
シミュレータ or シミュレーター
∵「Simulator」

217名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:53:51 ID:NsA6mYo8
今日の下り始発電車内(三鷹→国分寺)
http://www.8toch.net/tokyoreport/07070101.html
218名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:56:00 ID:Za0vRXrh
>>211-212
事前に車両搬入して訓練したのなんて
みなとみらい線ぐらいしか無いんではないか?
219名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:10:06 ID:QHFePKz/
武蔵小金井、東小金井、武蔵境は快速線止まらなくていいよ。
この3駅の住人マナー悪杉!
緩行線を武蔵小金井までのばせ。
220名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:11:52 ID:SM/gnS7h
直上だってみんなぶっつけ本番じゃん
221名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:15:16 ID:RvYEYMzC
今までの仮線だってぶっつけ本番じゃん
222名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:17:22 ID:uBy1b/IL
>>204
乙。
三鷹から2号車だけ激混みってもう無いんだな
223名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:21:53 ID:fdTZgnns
今、中央特快東京逝きに乗車中。運転席がぶり着きの池沼2人「ドイテクダサイ」だとw
224名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:23:48 ID:3R1QpkLp
>>219
武蔵小金井から国分寺がとんでもないことになって上尾沙汰になるぞw
225名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:28:02 ID:qLBL404/
出遅れたけど、

きのう22時〜23時頃は三鷹で上り各駅停車が3番線(急行線下り副本線)から発車していた。

下り快速(オレンジ)が3番線に到着→折り返し上り各駅停車として発車
下り各駅停車(黄色)が1・2番線に到着到着→入庫
226名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:33:26 ID:celXYkLQ
>>223
俺は小田急が複々線高架開通した時の様に、
がぶり着きの後ろから、コソーリ展望する予定。
227名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:51:54 ID:Irz9yNfB
>>219
杉並三駅乙
228名無し野電車区:2007/07/01(日) 14:13:38 ID:06oGHp36
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も16%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
229_:2007/07/01(日) 14:18:49 ID:AYT1koT/
運転台に4人くらいで乗ってるな今日は
230名無し野電車区:2007/07/01(日) 14:31:19 ID:YI8MjoKl
三鷹なんだか止まってる。
早速グモ?
231名無し野電車区:2007/07/01(日) 14:47:04 ID:mr9XEo0K
ムコのアプローチってどうなった?
232名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:29:53 ID:NO6+ccC2
新宿12:52発の中央特快で高架区間をさっそく堪能したけど
下りを高架化するだけで踏切がこんなに改善されるのかと感じたよ。

乗ったのは201系だったが、201系が高架を走るのもあと僅か
(上りが高架化される頃にはもう…)なんだよな。
センチな気分にもなった
233名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:33:50 ID:AHsP0Y2e
上りは3年後だっけ
そうしたら踏み切りが全くなるなるわけか・・・
234有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 15:43:58 ID:9fbuD/2p
>>233おめ(*´з`)

録音機材を持った一団を発見@ムサコ
235名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:49:45 ID:NfyUke63
「一団」って何処かの鉄研か…?
236有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 15:50:15 ID:9fbuD/2p
>>231
下り本線は綺麗に取り払われて入庫線の敷設が始まっている。まだレールの固定も終わってない状態。
上り列車に噛り付くと良く分かります。
地上から拝めるスポットがあるといいんだけどね(´・ω・`)
237名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:51:19 ID:enVVEgII
こんなときこそ
高架:特快
旧線:普通
というすみわけを実現してもらいたいものだ。
238名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:56:28 ID:Irz9yNfB
なんだかんだで今は複々線の状態だもんな
239名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:16:04 ID:v6xRGBuu
んじゃ、
地下化とは言わない。一段掘り下げて、踏み切りのあったとこだけ道路をオーバークロスさせればいいじゃないか。
緩急結合の乗り換え?上下でメンドクサイってやつはのんびり行け!
240名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:20:27 ID:v60hOsCF
高架になった駅の近くに住んでいるんだが、電車の通過音は風向きによってよく聞こえる時が
あったが、高架になって下り線の通過音が爆音で聞こえるようになった。特に201系の爆走音
は凄い。E233系は軽快で気にならないが、201系の通過は騒音問題になる予感。
ただし、下り線の北側は防音フェンスが無いんで何れ上り線が高架になったら静まると思うし、
201系も淘汰されるからOKか。俺的には201系の爆音は気にならないが…
241名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:24:08 ID:5a6g+6hm
ムコの南口に行くときって
1)下りホーム直結
2)仮ホームから旧跨線橋使用
3)なんだっけ
4)仮通路で新ホーム経由
5)高架下りができ下り仮線の上を横断

3番を忘れたけど旧跨線橋を撤去してから新しいホームができるまでってどこ通ってたっけ
新しい高架を作るために撤去したわけだから旧跨線橋と高架ホームが併存した時期はなかった気がするけど
242名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:24:24 ID:Z9K74rZa
そこでプロ市民が高架撤去の要望w
243名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:24:31 ID:G1aFfldq
踏み切りで201系の爆走を間近でみると、おそろしくなるよ

凄まじい重圧感に圧倒される
244名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:37:52 ID:Wq5S1yWD
E233のカシャカシャとした通過音も聞いてると腹立ってくるぜ?
245名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:41:05 ID:Z2WBwPEl
今日のムコ止めはどこで折り返してる?
246名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:51:38 ID:AmAuGhp5
あと3段階あるんだよな。
上り ムサコー三鷹間
下り 国分寺ー立川間
上り 立川ー国分寺間

それぞれいつできるん?
247名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:52:17 ID:W0+ScLou
国分寺
248名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:54:13 ID:LJHrajx9
立川ー国分寺は明日
249名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:00:29 ID:doFqGk2h
今日はムコで待避はできるけど、入庫や折り返しができないってことか。
250名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:03:56 ID:5a6g+6hm
ムコ着の電車は9767T回送になった
251名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:07:38 ID:Z2WBwPEl
立川に回送がいたから、それが折り返したか
252名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:17:49 ID:5a6g+6hm
>>251
81TがT114で国分寺通過
所定のダイヤだとムコ出庫なのかな
253名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:20:48 ID:nSzKikxz
>>211
つーか新線でもあるまいし
こんな程度で
訓練運転なんて聞いたことないぞ
254有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/01(日) 17:51:17 ID:9fbuD/2p
うむ。普通はやらない。
255名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:04:35 ID:z8X5jtoG
高架区間乗ってきた。
始まりと終わりの所で多少の徐行があったが
それ以外は飛ばしてた。
256名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:13:49 ID:A+bvD7ox
国分寺〜三鷹だけ乗務員室の後ろ混みまくっててワロタ
257名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:17:23 ID:5a6g+6hm
東小金井は上りは既存の橋上を使うのかと思ったらホームから階段数段で降りる改札ができた
ムサコも境も高架降りたら仮設のアスファルトが敷いてあるけど東小金井は新しいタイル張りになってる
東小金井の高架は2番線なんだけど「2」にシールが貼ってあってはがせるようになっていた
ムサコみたいな2面3線になったとして中線を営業で使うことはあるんだろうか
258名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:21:19 ID:SnA0eBe0
>>257
東小金井の中線は、将来2番線になる。
今の2番線は、3番線になる。
259名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:31:42 ID:IWk29/Mc
各駅の駅名標が下すぎる件
人が居たら見えないじゃん
武蔵小金井の駅名標は壁にも設置って地下鉄みたいだな
260名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:41:05 ID:E5Gcdm/P
>>257
ヒガコの中線は将来上りの交互発着用じゃなかったっけ?
境が1線だけなので三鷹までは前列車に詰まるかも試練が、
それでも現状よりは改善されるはず・
261名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:41:16 ID:NoYPL5vh
>>257-258
特急、通特の退避や朝の交互発着もあるかもな
(国立も同じく)
262名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:46:01 ID:7XWneA6u
東中野駅から新日本閣への接続通路建設ってどうなったの?
263名無し野電車区:2007/07/01(日) 19:45:41 ID:SnA0eBe0
今日、吉祥寺のヨドバシカメラに行って来た。
中央くんが、どう見ても、201系なんだが・・
264名無し野電車区:2007/07/01(日) 20:56:54 ID:IJsNWyf3
>>238
高架の上り線が出来ているのは駅間位じゃないの?
今回切り替えた3駅は下りホームだけだし。

>>241
2と4の間が有ったとは・・・ 気づきませんでした orz
265有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/07/01(日) 21:03:13 ID:+bnLC8y+
>>255
切替地点だけ切替直後は徐行が掛かるのも定番ですな。
全力走行を堪能するには数日後に訪れるのが吉。
266名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:25:20 ID:NZOBa6Aj
>>241
共存していたと思われ。

たしか、旧跨線橋の周りの部分だけ高架工事を先に進めておいて、
通路を新ホーム経由に切り替えたあとに旧跨線橋部に高架を完成させた気がする。
267名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:41:16 ID:YYpO5joy
でもな、折角高架にするんだから
同時に三鷹以西の特急&特快の130化もして欲しかったな・・・
268名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:55:02 ID:81pYS6iU
>>267
無茶言うな。閉塞間隔が短すぎる。
269名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:58:01 ID:VhOvT7ZB
ムサコ、新下り線から北口に出るとき
テラマンドクセーorz
270名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:59:56 ID:SVJNGDiu
>>245
ムコ2番→国分寺または立川→ムコ3番→入庫
271名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:04:58 ID:ymG1I1GI
このスレ読んでて世代間を感じた。
[ムコ] [ムサコ]   電略を知ってる世代と適当にカタカナにしてる人たちがいるのかな
272名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:05:25 ID:Za0vRXrh
>>269
北口での行く方角にもよるだろうけど、
南口で改札出ちゃって踏切回って行く
ってーのは、どぉ?
273名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:06:59 ID:E6hgtt5K
ムサコ折り返しの電車って今どうしてるの?

高架ホームに着いた後下に降りてるの?
274名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:07:43 ID:IJsNWyf3
>>245,270
まだ電車区から高架に繋がってないのか!
275名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:14:28 ID:3XiSx3rB
>>274
プレスにも明日の早朝まで接続部分の工事やるって書いてあったでそ
276名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:15:01 ID:IWk29/Mc
国分寺行きを作ればいいのにと言ってみる
277名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:15:29 ID:NfyUke63
>>271
冠婚葬祭以外で電報使うことのない時代だしなあ…。
278有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/07/01(日) 22:19:10 ID:+bnLC8y+
>>267
YY信号が出てますぜ旦那。
279名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:19:44 ID:cWfXy+kG
>>271
「ムコに回されちゃった・・・・」
これが女車掌が言うと意味深だよな
280名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:20:31 ID:5a6g+6hm
>>271
君は何が言いたいんだね?
ムサコというのは単なるあだ名みたいな略称だし
ムサコと呼ぶ人がムコって電略を知らないってことにはならない
単なる途中駅ならともかく車庫があったんだからここに書く人で電略を知らない人はいないでしょ
281名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:21:11 ID:IJsNWyf3
>>275
という事は(運行情報見たら)ムコ折り返しは 国分寺まで行く と 車庫へ降りて と2つ書いてあるけど、
前者ですよね!?
282名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:25:25 ID:POFwMvFq
きのうの夜は武蔵小金井で、2人連れのねーちゃんが
「ムサコにこんなに人がいるなんて、ムサコとは思えねー」
て言ってた
283名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:28:05 ID:dVdoXGVE
ムコ→関係者・ヲタ
ムサコ→イパン人
284名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:34:09 ID:ymG1I1GI
>>280
>君は何が言いたいんだね?
カタカナは電略扱いが鉄道では常識、だったら別の略称にしろと言いたいのだ。
285名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:39:40 ID:v/Wcytq8
北口にムサコ1番街?って商店街がある.

>>281
明日まで工事するのか。
201の回送は車掌省略できないよね?
面倒だな・・・
286名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:43:33 ID:E5Gcdm/P
>>271 (と >>284もか?)
学生のとき小金井に住んでたが、ふつーにムサコ、ヒガコで話が通じるしなあ。
俺もヲタだし電略も知っているが、そんなことにこだわるのは視野が狭すぎだろ
287有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/07/01(日) 22:44:21 ID:+bnLC8y+
ヒ・ガ・コ・の・西北
法慶おお我が母校〜♪
288名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:50:54 ID:t8+eChfO
夕方武蔵境の駅で一眼レフ持った池沼が
徘徊していました。
289名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:54:50 ID:VhOvT7ZB
>>271
いや、電略も知ってる20代ですが、
あそこら一帯の住人はムサコ、ヒガコと略すのが
普通なんでしてな…。

>>272
あ、それいーかも。
昔ほど踏切閉鎖時間も長くないし。
290有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/07/01(日) 23:01:02 ID:+bnLC8y+
両小金井の上り1番はそのうち使用停止にしないと
上り線高架の構築に支障を来たすんじゃないかな?
今のところ両方とも生きてるけど。
291名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:07:33 ID:3XiSx3rB
ちなみに「ムサコ」は
川崎方面では武蔵小杉
品川方面では武蔵小山のことをさすらしいぞ
292名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:10:44 ID:0s5NYYPS
>>286
西武は、ハナコは通用しているのは有名だけど、シンコってどう?
293名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:18:31 ID:wUVb4FTy
武蔵国分寺?
294名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:21:53 ID:WnEDsi4J
>>259
駅名標は乗客に見せるものだから、高かったら車内から見えない。
個人的には柱の縦長のだけでいいと思う。地下鉄みたいにホームと
反対側の窓のところに設置してくれれば最高。
295名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:28:45 ID:E7U+95gI
ニシオギ、サカイ、ムサコ、ブンジ、ニシコク…。
この辺は中央線利用者なら一般常識レベルだと思ってたが、違うのか?
それとも彼が一般と縁遠いだけ?

>>292
新小金井は至近の地域じゃなきゃ口にすることすら皆無に等しい。
286が小金井のどこに住んでいたかは知らないが…。
296名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:30:14 ID:en8GmhAs
>>289 とか >>286 くん
普通の人たちはカタカナで「ムサコ」 言ってるかも
でも、このスレくるお前らは伝略知ってるなら使え、何れにせよこのスレはオタしかこない。
297名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:34:32 ID:E6hgtt5K
このスレでは

ミツ サヒ ネイ ムコ コシ

って言わなきゃならんのかね?
298名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:35:09 ID:W/SUzxhZ
まぁ、電略はムコなんだから、ヲタはヲタらしくムコって呼べばよくね?
鉄道板にいる時点でヲタを否定することはできないんだから。
299名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:43:51 ID:7v9+Oine
電略ねぇ・・・
電車区の有る処は車輌に表記があるから知っているけど、他の駅までは
知らない。これは半ヲタなのか?

今日のレポが有るので貼っておく
ttp://11.pro.tok2.com/~kouka-kouji/kouka/07/kouka29.htm
300名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:51:31 ID:0s5NYYPS
そういえば、武蔵小杉もムサコと言うような…
301名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:54:19 ID:celXYkLQ
>>299
あれ!いつ更新したんだ。さっきだな。
302名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:54:35 ID:Dqp+7TH+
>>299
普通のヲタだろ
んで全部知ってて強制している連中がいわゆるキモヲタ

沿線住民で一般人と日常的に話してたら書くときも無意識にムサコとか出るぜ?
電略使うなとは言わないが他の人にまで押しつけるなよ
303有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/07/02(月) 00:05:51 ID:NQWgF4gO
このツーショットは危険すぎる
http://uproda11.2ch-library.com/src/1112488.jpg
304名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:06:48 ID:F+OF9FNF
>>295
知ってるけど、何故かブンジは使わない・・・
なんか語呂悪い希ガス
305名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:10:15 ID:a9VxGy71
>>295
俺は武蔵小金井駅近く(あえてムサコともムコとも表記するのはやめておこう)に住んでたので、
新小金井駅のことはよく知らないです。少なくともあの辺に住んでた友人は言っていなかった。
(「小金井の外れ」とか、大学基準で「線路の向こう」とかはよく言ってたけど)
306名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:14:56 ID:X0slygFV
清瀬在住の俺でも武蔵小金井行きのバスは普通にムサコ行き
っていうな
307名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:37:19 ID:pu5R46H0
吉祥寺はなんていうんだ?
やっぱりジョージなのか。
ものすごい違和感があるんだが。
308名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:44:00 ID:USCuIDSV
吉祥寺はたぶんジョージでおk

武蔵小金井はムサコだと思う俺地元民
だがあんましムサコって言わないけどね

新小金井の略し方は聞いたこともない

ブンジは確かにそう言うらしいが、ちょっと変だと思う
309名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:50:28 ID:rXCPu8ns
隣の西武新宿線では
ババ、ハナコ、志村山、シントコ、ホンカワなんて言っているよ
310名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:53:03 ID:a9VxGy71
志村山……一瞬どこか考えてしまった。東村山かw
311名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:02:54 ID:0Ul5uaAf
志村山ってw
俺の周りは村山だが。ま、武蔵村山に全く縁がないからだろうけど。

ブンジは友人が一人使っている程度だな。ジョージは知らん。
五文字以内の名前は略さないで十分ってことで浸透してないんだろうな。
312名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:05:34 ID:RlEGcytB
拝島 ハイジ
西立川 ニシタチ
西八王子 ニシハチ
立川 タッチ
西国分寺 ニシコク
国分寺 ブンジ
武蔵小金井 ムサコ
東小金井 ヒガコ
武蔵境 サカイ
吉祥寺 キチジョー

だろ
313名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:07:45 ID:RlEGcytB
>>312
だな
314名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:08:03 ID:qGhVK6S+
>>300
中原区民だったが、武蔵小杉は「コスギ」だったなぁ
(某俳優っぽいが)
315名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:09:07 ID:pu5R46H0
今ひどい自演を見た

ま、スルーで
316名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:15:02 ID:6WecCJXE
相手が一般人でも話の流れからムコでもムサコでも通じる。
317名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:15:32 ID:Ej/SfZwL
常時は、週刊ジャンプに連載されてた「ろくでなしブルース」で言われてたなあ。

前田太尊が浅草田原町に乗り込む際、中央快速に乗ったが、トロい運転だったため
「もっと早よう走らんか」
と窓から身を乗り出して叫んでおった。

これ読んで、中央線はトレぇ というのが第一印象だった。
318名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:24:40 ID:ewtISAhN
東小金井、無駄に豪華な駅舎www 
319名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:39:09 ID:Uy8TMmt0
複々線にはならないの?
320名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:48:48 ID:XdBMaEzU
下りホームの駅名標、悪戯されそうな悪寒がする。

低い所に設置するなら、青梅線の東中神みたいにアクリルで覆ってあるタイプにしないと。
321名無し野電車区:2007/07/02(月) 02:18:56 ID:izurNt03
>>284
一般人の書き方でここに書くべきでないということを
平気で思いつくお前は冗談抜きで鉄ヲタの恥だからとっとと死んでくれ

>>294
「乗る人は当然どこから乗るかわかってるからあれは電車に乗ってる人が見るもんだ」
って話をどっかの国語の問題で見たことある
322名無し野電車区:2007/07/02(月) 03:01:33 ID:t7C142/C
上り高架への切り替えは予定では来年秋頃らしいが
そんなに早く出来るのかな?
323名無し野電車区:2007/07/02(月) 03:51:20 ID:afGMvCN0
ああいう工事は片線をageるともう片っぽが上がるのは早いよ。
下手すりゃ西国分寺以西の下り線より先に上がったりするかも。
324名無し野電車区:2007/07/02(月) 03:57:22 ID:9tUEtMSS
テスト
325名無し野電車区:2007/07/02(月) 05:14:35 ID:gX62OWxP
>>314
やっぱりコスギでしょ? まんま小杉
東横線・南武線の沿線では決してムサコとは呼ばない。
326名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:10:22 ID:PAiLo92I
NHKで中継特集きたー
327名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:14:09 ID:M+BlLUDg
>>312
> 拝島 ハイジ
> 立川 タッチ
初めて聞いた
328名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:19:07 ID:b2YwNsD4
>>327
ネタレスってわからんならにちゃんやめた方がよいよ
329名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:41:58 ID:HEBYio9C
>>319
仮設地上線をまんま高架にすれば複々線なんだがなー。
大深度地下鉄道なんて金のかかることをやりたいのだと。
要するにJR東を飯の種にしたいゼネコンのいいなりや。
330名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:55:58 ID:lu9vWuEL
上り武蔵境の3号車一番前ヤバ杉
三鷹でドア開かない
2つの通路の出口を同じとこにするとか設計ミスだろ…
しかもあの辺元から人多いし…
331有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/02(月) 09:21:20 ID:oFViH+SZ
>>314
バスの方向幕も小杉駅だし。
332名無し野電車区:2007/07/02(月) 09:22:47 ID:0Ul5uaAf
>>330
どうせ設計している連中って使ったことがないんだろ?
特に乗降が多い武蔵境や国立を1面にしたり、(以前の)中間運転台の位置に階段を持ってきたり…。
何も知らないで作ってるから、利用者が見ればバカとしか思えない箇所多すぎ。
333有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/02(月) 10:19:03 ID:oFViH+SZ
仮設だからそれほど目くじら立てることもないのでわ。
本設がそういう設計ならブチ切れですけど。
334名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:09:15 ID:cWg+Vu9P
話題になってないってことは武蔵小金井の高架〜電車区はちゃんと繋がったんだな。
335名無し野電車区:2007/07/02(月) 12:05:28 ID:2vFHcZki
さっき乗ったけどあんま揺れなくて快適だた
336名無し野電車区:2007/07/02(月) 12:33:45 ID:XdBMaEzU
>>332
井の頭線に比べればまだマシさ
337名無し野電車区:2007/07/02(月) 14:24:38 ID:Q6HosqgV
有馬にエサを与えないように!
338名無し野電車区:2007/07/02(月) 15:21:04 ID:xMePzhj8
軌道がいかに大事かってのは青森〜函館間を乗るとよくわかるな。
339名無し野電車区:2007/07/02(月) 18:03:23 ID:3ZuRlL/s
ク    えっち     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」    ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ              彼         「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童           
ス                 また今年もひとりきり   貞 「おまえなんで来んの?」
     今年のクリスマスは中止        ラ    ○          みんな幸せそう
                            ブ   /\        
  セクロス      気になるあの子も    ホ /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ   / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」/ ─    ─ \   だらけ  
彼女イナイ暦=年齢                 /  <○>  <○>  \          クリスマスもν速
    2次元が恋人     イチャイチャ     |    (__人__)    |   
 ケーキ         ラブラブ          \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
         アドレス帳      嫉妬   /             \      メリークリスマス
340名無し野電車区:2007/07/02(月) 18:37:50 ID:Vq+YebwJ
武蔵小金井の高架〜電車区はちゃんと繋がってないんじゃなぁい

さっき武蔵小金井行きが回送になってた

現場にはユンボもあったし
341名無し野電車区:2007/07/02(月) 18:41:23 ID:sYpQi5sU
しかし武蔵小金井の配線はすごいな
電車区への線はなんか無理やり感がある
342名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:17:28 ID:znMAsZjv
高尾行き、ものすごくスピード出してて怖い
343名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:31:27 ID:l2inF8Ou
おまけにウテシはぶっつけ本番だしな
344名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:34:01 ID:dlrZC9+C
>>340
予定通りですがなにか?
345名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:39:52 ID:d6A4cvMT
>>342
そりゃ、あんだけ綺麗な直線だからな。
武蔵小金井から東小金井が見えるぞ。
346名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:40:17 ID:rT5/a/XC
>350

まだ本番だって言うウテシいるの?
347名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:44:07 ID:5VlYm3mw
特快の毎時6本化まだ〜?
348名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:47:24 ID:NP7RB23j
>>350
お前って奴ぁ
349名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:48:29 ID:IhszNSCi
>>350に期待
350名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:50:34 ID:1KRzCxuo
オレの期末テストも、ぶっつけ本番。
 
351名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:56:35 ID:RlEGcytB
本日高架E233系乗車、直線線路揺少、快適。
352名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:18:47 ID:cWg+Vu9P
>>340,344
まだなの?
353名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:35:47 ID:hGmDZNHp
>>340
今朝下りに乗ったら、武蔵小金井で一本前の武蔵小金井止まりと同時発射だったし、
夕方上りに乗ったら、坂の途中で開通待ち?のがいたから使用開始してると思われ。
354名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:36:05 ID:8veOmNMw
ブルーハーツ「TRAIN-TRAIN」

東京に向かって走るあの列車に乗っていこう
高尾の方も飛び出してあの列車に乗っていこう
あずさが通過していく
さらにかいじも通過する その汽笛が鳴り響けば電車は加速していく

停車駅になりたくて
停車駅になれなくて
中央特快停めておくれよ
ここは井の頭じゃないんだかと言って三鷹でもない
練馬区でもなければ杉並区でもないんだ
ユザワヤの看板がひときわ目立っているんだ
ハモニカ横丁にはいつも煙が立ち上っている

停車駅になりたくて
停車駅になれなくて
中央特快停めておくれよ

ジョージ・ジョージ吉祥寺
ジョージ・ジョージ武蔵野市
ジョージ・ジョージ吉祥寺
ジョージ・ジョージ武蔵野市
355有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/02(月) 21:24:17 ID:QsmZztWg
>>353
坂の途中で止まりきれなくてズルズルズル…
356名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:30:33 ID:mNDLYbvL
>>329
昔はそれができたけど、今は日照権を考慮しないといけないから無理。
もちろん、更に北側へ日照確保用の土地を確保すれば、
今の仮設の位置に高架も作れるだろうけど。
357有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/02(月) 21:34:45 ID:IQlPzHyI
東西方向に走る路線の宿命だな。
358名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:18:04 ID:V/pP04W9
武蔵境は、ムサカイって言ってました。
ちなみに自由が丘は、オカジューです。
359名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:21:52 ID:hGmDZNHp
>>355
それを想定してか安全側線あるね。
>>358
東横線ナツカシス。ナカメ、トリダイetc
360名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:26:09 ID:ZqL5xAK/
一部区間の下りだけだからテレビでは全くやらないね
361名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:29:13 ID:rq21Z3ES
今現在だと、ムコもネイも、上中と下中が使えるんだな
でもムコ折返が出来ない配線だから、特殊な運用(別ヘセが同運番で出て来る)してるんだろか?
362有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/02(月) 22:30:06 ID:IQlPzHyI
高架化工事の竣工が在京局で流れるのは珍しいのでは。
西武線の逆立体みたいに土木工事的に何か新機軸がないと…
363有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/02(月) 22:31:31 ID:IQlPzHyI
>>361
上中はそのうち使えなくなるよね。でないと上り高架が建設できない。
もちろん事前にダイヤ改正が必要だけど。
今後の工事のスピードを考えると、近いうちに改正をしないと間に合わないのでは。
364名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:36:06 ID:sYpQi5sU
>>360
7/1昼頃NHKでやってた
365有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/02(月) 22:37:04 ID:IQlPzHyI
>>364
AK単独?
366名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:47:53 ID:cWg+Vu9P
>>361
工事前の東小金井の中線は上り向きの出発信号機に×が付けられてたけど(下り向きは生きてた)
367名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:15:20 ID:mNDLYbvL
>>361
今のムコ発着は、全て入出区絡みだと聞いたことがあるけどどうなんだろう。
368名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:16:54 ID:+PmMh4YL
>>360
マスコミは、工事のミスで運休が伸びて大混乱とか、
踏み切りの幅が広がって渡れない人が続出とかじゃないと
飛びつかないんじゃないか?
369名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:19:56 ID:E0SDYhLx
自分でカキコしておいていつもの場所に乗って降り口を間違えたよ>>204
みんな階段は何処だ?って顔しながら新ホームを歩いてたけど階段が長すぎ。
ビルの3階分くらいあるよ。体には良いけど…
370名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:24:20 ID:Xp9uF/BL
>>368
話題になると一斉に飛びついて、その後のフォローはまったくしないのが
この国のマスコミだからな
371名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:27:45 ID:1KRzCxuo
>>359
よく安全側線の先に、住宅があるね。w
住人はその意味を理解しているのだろうか。

>>370
胴衣。
372名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:10:30 ID:JUYtg2Pn
>>366
ネイの中線は随分前から実際には使われてなかったね。
切替まで下り側の信号だけ生かしてたのは、高架線の信号を連動させてたからか。
373名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:00:16 ID:7NUafrlc
ムサコ、北口から下りホームまで遠すぎorz
通路の数を減らしたいからって南口まで迂回させることないじゃんか



やっぱJRは客のこと考えず、自社の都合だけだなwwww
374名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:25:33 ID:hxCCu4mc
>>373
あんた高校生だね
レス見てたら幼さが出てる

ムサコは実は少し前の改正で入庫するのと出庫するのが別の運用になったらしいよ
上り副本は生きたままでも工事できるんじゃないのか?
375名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:48:41 ID:aVTI9m5g
>>360
TBSはカメラクルーが撮ってたけど、多分「トラぶったら流す」時の映像だったのかも。
376名無し野電車区:2007/07/03(火) 02:50:58 ID:8+tCVwkw
工事期間中、指導式になっていた区間の電光掲示板は、京浜の浦和高架と同じ準備中表示?あと、駅の自動放送とかどうなっていたんですか?
377名無し野電車区:2007/07/03(火) 05:11:35 ID:NIut0KSa
>>360
NHKでやってたよ。
踏切の前で主婦がインタビューに答えてて
「30年も前から高架になると言ってけど、ようやく出来て嬉しい」
「踏切の幅が半分以下になって良かった」
とか言ってた。
378名無し野電車区:2007/07/03(火) 08:05:24 ID:hR6wp9z9
天気予報コカコーラになったわ
379名無し野電車区:2007/07/03(火) 08:34:48 ID:mGtfm4gY
展望映像撮ってきてうpしてくれる神はまだか
380名無し野電車区:2007/07/03(火) 09:24:26 ID:x306d9ja
381名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:20:10 ID:UUuIBXW9
前面展望が見たいです。
夕方からお弁当に梅干を乗せるバイトがあるのでできれば早めにおねがいします
382名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:25:40 ID:UnsMvy6p
クレクレ厨の分際で調子にのってんじゃねえぞ糞ボケ
383名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:29:51 ID:nSg/HSxI
前面展望録ってたおっさんなら30日にはもう居たけど
問題はそのおっさんが揚げるか揚げないかだ
384名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:36:53 ID:VCdbqX3q
前面展望が見たいです。
夕方から刺身の上にタンポポのせる仕事があるのでできれば早めにおねがいします
385名無し野電車区:2007/07/03(火) 16:13:27 ID:HqohZcG9
>>384
コーラ吹いただろwwww
386名無し野電車区:2007/07/03(火) 16:18:06 ID:0GytwXHf
刺身の上にタンポポのせる仕事は、時給2000円ですか
387名無し野電車区:2007/07/03(火) 16:19:36 ID:d7JzbYu/
前面展望が見たいです。
夕方から、しいたけの見回りの仕事があるのでできれば早めにおねがいします
388名無し野電車区:2007/07/03(火) 17:09:20 ID:W6vEy2lG
前面展望が見たいです。
夕方からゴミ箱の中の雑誌を回収する仕事があるのでできれば早めにおねがいします
389名無し野電車区:2007/07/03(火) 17:25:57 ID:8s4CsZRL
先に自主回収しているヲヤジが居るよ
390名無し野電車区:2007/07/03(火) 17:26:22 ID:SbyX1H/d
>>384
菊だと思っていましたすいませんwwwww
391名無し野電車区:2007/07/03(火) 17:57:45 ID:JLe5PbyV
もう夕方だろw
392名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:06:45 ID:g6I0Oalm
四ツ谷駅で人身事故発生
393名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:30:26 ID:YP1GrN4g
>>392
俺の友人が轢いた電車に乗ってたらしいw
394名無し野電車区:2007/07/03(火) 21:36:41 ID:Yy1Vz1zh
>>376
ずっと見てたわけじゃないから全容は分からないけど、俺が見た瞬間は↓だった。

武蔵小金井〜国分寺間:
武蔵小金井は通常の表示。ただし上り列車が到着する前後は緑字の「JR」表示。
国分寺は通常の表示。

三鷹〜武蔵小金井間:
三鷹は「各駅停車武蔵小金井」表示。
武蔵境は「快速三鷹」表示。
武蔵小金井は「快速三鷹」だったり「調整中」だったり。

自動放送はまったく記憶にない。
395394:2007/07/03(火) 21:39:17 ID:Yy1Vz1zh
武蔵小金井の「快速三鷹」は常用保安のときだけだったかもしれん
396名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:04:14 ID:qay97Zed
もう止まって1時間だ 人身なんて発生したら30分や1時間簡単に止まるんだから、さっさと新宿折り返しやれよ。全線止めてるんじゃないよ。学習能力ない司令だね
397名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:11:43 ID:Yoh2SmrH
京王線振り替えを利用中

もうすぐ分倍河原だが立川に着くころには動いてるかな……
398名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:13:51 ID:Pg7PKype
なんだよ、グモ発生って本当だったのか
399名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:20:22 ID:kxH9T2Zf
新宿折り返ししたくても、各番線に在線していたら対応できないだろうな。
400名無し野電車区:2007/07/03(火) 22:25:12 ID:Yoh2SmrH
相変わらずJRは逝っとけダイヤが出来ないよな

いま分倍河原で南武線待ち……
401名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:12:35 ID:6Rmwt6JZ
通勤快速高尾行きを立川から乗車
豊田までは順調だったが、そこで30分くらい抑止食らった

最終あずさが来て先に行ってしまった

せめて八王子駅3番線から下りへいけたら少しはましだったんだけどな
402名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:28:46 ID:SXnB7bLx
せっかくいつもより1時間早く会社出たのに帳消じゃん>_<
403名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:43:51 ID:Yoh2SmrH
京王線廻って正解だったわ

西国分寺まで各駅停車乗り続けるのと大差なかった
404名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:53:54 ID:6Rmwt6JZ
今日から始まるフジのドラマを見ようと思ってたのに・・・

405名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:05:55 ID:LbPWRs0C
武蔵小金井でE233が通勤特快高麗川出してた
406名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:22:44 ID:3lh/WmLZ
高句麗?
407名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:56:48 ID:nKeEA0bm
新宿駅専用スレってないの?
408名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:21:54 ID:5hJJDgHV
武蔵境駅の下り乗り場で若者とオッサンが言い争いしてて
若者の方が壁とか看板とか怒鳴りながら殴ったり蹴ったりしてた。
駅員が来て二人は駅員室かどっかに連れて行かれていたけど。

四谷の人身事故で下りの電車はスシヅメだったんだが、それが原因でのケンカだろうか?
409名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:24:33 ID:FCAsyfum
立川-高尾間は空を飛びます
410名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:42:09 ID:uU5sR/1m
尼崎の脱線事故の対応を見て、JR ってヒドイ会社だと思ったよ。

もう今度から、東京から大阪に行くのに、新幹線じゃなくて飛行機で行くことにした。
411名無し野電車区:2007/07/04(水) 02:16:55 ID:BWFLcycR
オレ、飛行機も嫌いだから、そういう選択はできない。
民営化しても、結局独占企業とおんなじだからね。

ただ、上層部は腐ってても、個々の鉄道マンには悪い感情はないな。
同じようにヒドイ会社だと思いながらも、安全のために
プライドを持ってがんばっているのだと思う。

ミートホープなんかでも同じだけど、
もっと腐った上層部を叩きやすい社会になるといい。
問題が起きてからでは遅すぎる。
問題が起きたら、もっと烈しく叩いていい。
412名無し野電車区:2007/07/04(水) 02:33:58 ID:47zCoQtF
>>408
混んでるのに、肘を立てて小突く馬鹿が結構居るんだよ。
あれでアバラやみぞおちを突かれたらたまらない。
声も掛けずに肘で力一杯掻き分けて移動する馬鹿とか。
注意すると切れて大声を出し殴る掛かったりする。
ものすごく殺伐としてて酷いねぇ。
413名無し野電車区:2007/07/04(水) 04:24:00 ID:21VI8rGP
>>408
煙草吸われてあたまにきたか、
注意されて逆切れされたか。

私は2度逆切れで死に掛けました。やめさせるのも命がけです。
我慢しようにも気持ち悪くてホームにいられません。
414名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:14:52 ID:9HOmhria
DQNなんか無視すりゃいいんだよ。
こっちが手を出さなければいいことなんだし
415名無し野電車区:2007/07/04(水) 09:12:38 ID:21VI8rGP
>>414
無視したら無視したで、
やはり自分の身に危険が及ぶんだから、そういうわけにはいかないでしょう。
>>412>>413も。
>>413などJRは管理責任を法的に問われる(ただし努力義務:健康増進法25条)のに、
放置プレイ。(なお、宇都宮で喫煙をやめずに逮捕された者あり:鉄道営業法34条)
416名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:13:41 ID:nDKJP52w
417名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:26:52 ID:YyKv4/el
警察に通報しちゃえばいいんじゃね?「ホームでタバコ吸ってる奴が居る」って
418名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:26:34 ID:21VI8rGP
>>417
やったことあるけど簡単にこない。
それに朝なんかきてくれても犯人電車に乗って行ってしまうから無理。
419名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:35:24 ID:ZC336q+i
立川駅でも朝の禁煙タイムにもかかわらず
ホーム西側の灰皿の前でタバコ吸ってる馬鹿がいる。
こちらがあずさ待ってて場所を動けないのでえらい迷惑。
なぜルールを守れない?
420名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:44:39 ID:KJA1UPLm
DQNは教育水準が低いから意味が分かってないんだろ
421名無し野電車区:2007/07/04(水) 13:18:11 ID:UHBp1oij
朝上りに「ライナー」増発してくれよ〜

立川6:51/6:59だけじゃ少ないよ
422名無し野電車区:2007/07/04(水) 14:16:07 ID:Sl1HXHF3
>>421
それより前なら客が少ない
後だと国立〜武蔵境利用者に迷惑
無理ポ
つか田舎モン我慢汁
423名無し野電車区:2007/07/04(水) 14:49:26 ID:KrWseLTJ
安全ピンで突き刺せ。
424名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:29:10 ID:gOHAKLOX
>>424
そこで国分寺停車ですよ。
425名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:37:03 ID:+/2blm8F
>>425
そこで西国分寺停車ですよ。
426名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:37:38 ID:LbPWRs0C
>>426
そこで国立停車ですよ。
427名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:45:35 ID:DFTConej
>>427
そこで東小金井停車ですよ
428名無し野電車区:2007/07/04(水) 17:16:06 ID:uOgYTMHt
>>424-427
せっかくスレが伸びてるから開いたのに
おまいらまとめて氏ね
429名無し野電車区:2007/07/04(水) 18:36:05 ID:Ri48EMZ/
国立
小竹向原
430名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:16:02 ID:UHBp1oij
大久保〜国立>>>立川>>>新宿〜東京
431名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:32:53 ID:Il1BR7aE
>410
見事にとばっちりな予感。
尼崎→西
東京大阪の新幹線→海
中央線東京口→東
432名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:43:59 ID:09z9AfR2
>>431
お前がなにをゆいたいのかわからん
尼崎が西にあるのはわかるが
中央線東京口てのは中央線の東京方面が東ってことか?
東京大阪の新幹線が海ってゆうのがわからん・・・
何が海なのか?海の近く走るから?
433名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:56:34 ID:xq18fb2d
>>396
>さっさと新宿折り返しやれよ。全線止めてるんじゃないよ
昔は自分もそう思っていた。ところが、数年前の夕方にに中央線荻窪駅付近で
架線に風で飛んできた物がからまって、快速線は東京〜高尾間運休、緩行線は
中野折り返しになったということがあった。
そうしたら、普段は快速線を利用している客の多くが緩行線で中野まで行き
(自分もそのうちの一人)、中野駅がホーム・通路とも人であふれかえってしまい、
まさに阿鼻叫喚の事態に。
しばらくして、快速線から運転を再開したものの、新宿までの各駅で電車は
満員になっていて、中野駅にあふれかえっている客はわずかしか乗れない
という事態に。結局、ホーム・通路にあふれかえっていた客がはけるまで
1時間以上かかってしまった(最後まで確認する漏れも漏れだが)。
それでもまだ吉祥寺駅はホームに人があふれかえっていたが。
話を本題に戻すと、事故などがあったとき、通勤時間帯に途中駅折り返しをすると、
折り返し駅がとんでもない事態になるということを言いたかった。
434名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:03:15 ID:sQR9TVZ9
とりあえず、いう→ゆうは勘弁してほしい
435名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:03:18 ID:Il1BR7aE
略しすぎたか?
東海道新幹線は東海。他に東京大阪間なんてまだなかったと思うが。
東京口は中央快速線ってことで。
全部会社違うじゃんといいたかった
436名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:18:44 ID:fWSfnc+c
>>432が鉄道板に相応の知識を持ってないだけだから気にすんな

国分寺の両渡りも非常対応だそうだけど高架化工事の計画運休以外の
普段の突発的な運休で国分寺行きが設定された実績ってあるのか
437名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:35:32 ID:wl027tS1
水道橋折り返しは活躍したみたいだけどね。
438名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:46:40 ID:PbYn9JRt
>>433
四ッ谷が発端で快速がやられて新宿で折り返すのと
荻窪が発端で各停もやられて中野で折り返すのと

全然条件が違う
つかその状況で緩行まで止めたら都心や千葉まで巻き込んで余計にひどいことになるぞ?
439名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:53:39 ID:yxVipxNx
>>433はコピペ
440名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:55:27 ID:pmK27nVF
中央快速線が止まった後の運転再開後は
遅延回復のため一部列車の新宿〜東京を運休して新宿11番線折り返し
っていうのはちょくちょくやっているよな
441名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:08:41 ID:p9Iz+T3M
>>419
上りホームなんか交代乗務待ちの車掌がいっぱいいるのに
誰も注意しないもんね。あの位置だと風向きによっては
1両目に煙くるし立川駅長と立川車掌区長にちゃんと注意せぇと
苦情の手紙を出せば良いのかな?
442名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:28:29 ID:pmK27nVF
ちゃんと対処しないんなら今から「お客様同士のトラブル」を起こすぞ
と言えば良いのでは
443名無し野電車区:2007/07/05(木) 01:36:30 ID:iqzXKyvW
>>436
最近、西国や国立でグモが発生すると国分寺返しをやるようになった。
444名無し野電車区:2007/07/05(木) 07:57:13 ID:UyMC8zZh
>>441
注意したらむこうが「あそこの車掌の態度が悪い」
と逆切れ通報するからwwww
445名無し野電車区:2007/07/05(木) 08:13:40 ID:3WL2SXHh
>>442
まじで2回殺されかかったよ。私は一切手出ししなかったけど。
446名無し野電車区:2007/07/05(木) 08:57:57 ID:hlQRQVrA
武蔵境でグモった時は一本だけ三鷹折返しやってた。
緩行線動いてたからあんまり意味無い気がした
447名無し野電車区:2007/07/05(木) 19:17:16 ID:bkOvfBVA
武蔵小金井の駅かなり東京よりにずれたけど将来的に営業距離変わるの?
448名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:51:46 ID:vIWvASWd
将来的に新宿〜立川全線が複々線化されると思ってたが違うみたいだな
449名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:34:02 ID:1CFBA/1T
>>448
元はそういう計画だったが、もたもたしている間にできなくなった
450名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:58:30 ID:5OM4oR8M
私鉄だと運休なしで切り替えるのにJRってできないの?中央線多すぎ。
451名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:53:37 ID:TVRwsFvY
>>450
運休した方が安くつくんでしょ。
複々線区間なんて、昼間片方止めて保守することもある。
452名無し野電車区:2007/07/06(金) 04:46:41 ID:3qjx6Gmh
国鉄は規模がデカイ
453名無し野電車区:2007/07/06(金) 05:52:51 ID:JhwiW+Ix
武蔵小金井の車庫がからんでるからじゃない?
454名無し野電車区:2007/07/06(金) 06:03:50 ID:3AxF4hbd
>>419
釣りだろ?
立川の喫煙所のあたりに止まるのは指定席車だ
わざわざ行列作って待つほうがおかしい
455名無し野電車区:2007/07/06(金) 06:25:18 ID:LPokj75k
>>454
上りは守られてるのに下りは守られてないね
駅員がちゃんと蓋閉めないのか
開けるバカがいるのか
やはり民度が低いからか
456名無し野電車区:2007/07/06(金) 06:58:51 ID:N8zWntVU
>>454
並んで待つ必要はないが、待つ方がおかしいっていうのはどうかと思う。
のろのろ乗られても困るし。
457名無し野電車区:2007/07/06(金) 08:11:45 ID:O6H82jI4
>>455
税金払わない奴が増えたから。
458名無し野電車区:2007/07/06(金) 10:41:23 ID:40K8hbKB
さっき気付いたが、『さあ、ステンレスの時代だ!』の看板はいつの間にか変わっちゃった?
459名無し野電車区:2007/07/06(金) 12:12:41 ID:DpxHL9XX
>>454
吸う方がおかしいだろ、死ねよマジで。
460名無し野電車区:2007/07/06(金) 12:14:53 ID:ubRqeqcG
三鷹〜国分寺の一時的な複々線(下りのみ)、
なんか聖矢の一時的なゴールドクロスみたいだな。
どうせ、ブロンズクロスに戻ったみたいに、また、元に戻るんだろうけど。
461名無し野電車区:2007/07/06(金) 12:26:50 ID:TA1/5mK+
北側の民家を絨毯爆撃、一発だけなら誤射、日照権確保、複々線
462名無し野電車区:2007/07/06(金) 12:51:24 ID:qCi1VYJj
>>461
青梅線を含む立川以西を絨毯爆撃
賤民を一掃
463名無し野電車区:2007/07/06(金) 13:18:00 ID:HpCk6mgL
>>460
複々線??
464有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/06(金) 13:29:51 ID:hHUmNnLj
最近ペガサス龍星軒でラーメン食べてないな。
465名無し野電車区:2007/07/06(金) 16:10:43 ID:f1WkCkMC
地下に特急用路線が欲しい。
466名無し野電車区:2007/07/06(金) 17:13:40 ID:Pwkfi/vH
束のプレスで中央快速線が「中央急行」って書いてある
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070706.pdf
467名無し野電車区:2007/07/06(金) 17:23:53 ID:vqTVDyvb
昔は快速じゃなくて急行だったんだぜ
468名無し野電車区:2007/07/06(金) 18:08:31 ID:0I/i2ox/
>>466
信号機やレピーターも急と緩って書いてあったりしますね
469名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:48:07 ID:gRYchiaN
こないだの切替のときも、どこだか忘れたが
どっかの駅員が「中央急行線がど〜のこ〜の」という案内放送をしていた。
470名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:59:44 ID:y9/Skgim
>>466
無線板の住人としては、ついにここにもデジタルかって感じだ。
471名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:00:27 ID:6HP5UzN0
東京〜三鷹 中央急行・鈍行
三鷹〜高尾 中央急行
高尾〜塩尻 中央東
塩尻〜名古屋 中央西
472名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:03:40 ID:Lb0Ow1nJ
>>470
ディジタルになると何か?
音質良くなるからいいじゃん
473名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:20:43 ID:XgsLm7vg
>>454
指定席のところに並ぶってのは、
網棚の確保のためもあるんじゃない?
474名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:27:22 ID:1pXJpPZt
>>472
受信機で受信出来なくなるってことだろう
475名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:47:32 ID:RM8YvsPF
急行線、緩行線というのは、列車や路線ではなく、
線路自体の名前じゃないの?。

普段快速が走ってる方の線路が急行線。
476名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:18:50 ID:XtUYmdEz
朝7:25くらいに立川始発の「快速東京行き」きぼんぬ
477名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:50:18 ID:eLyMvjF3
>>476
その時間は、豊田、八王子、高尾、大月、河口湖、武蔵五日市、河辺、青梅
奥多摩、高麗川と以西各駅始発でスジの奪い合いなのでそんな短距離便は無理
478名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:12:31 ID:V9Di4AAQ
でも武蔵小金井始発はあると
479名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:19:12 ID:8oxgB8Ab
そりゃ出区させなきゃいかんからな
480名無し野電車区:2007/07/07(土) 11:38:54 ID:wUNJmyI7
>>478
>>479
7時台のムサコ始発は無かったような。
481名無し野電車区:2007/07/07(土) 12:51:00 ID:GwG4Ry1E
>>472
良いところは、多重化もできるところ、
アナログだと雑音がひどくて指令が聞き取りにくい状況でもクリアになるところだ。
基地局を複数設置すると同期がとれなくなると厄介な点もあるけどね。

>>474
その通りですw
482名無し野電車区:2007/07/07(土) 13:27:23 ID:rVnif3eM
>基地局を複数設置すると
現在よりもゾーンを細かく(?)する事はないの?
483有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/07(土) 18:48:51 ID:7uvntwXO
最近ラジオライフ読んでないな
484名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:01:38 ID:eLyMvjF3
>>480
たしか8:13以降にならないと無い。
今回の改正で8:07が豊田発に、その近辺の豊田発が高尾発に変更になった。
485名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:00:31 ID:o9jMpamt
青梅特化胃
486名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:00:28 ID:A/UNGNNi
東小金井は立川寄りの西端に改札作ってくれたら地元民も通ってくる学生さん達も都合良かったのに
487名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:04:35 ID:0Fm6d/GC
>>447
駅長室がどれだけずれるかによりますね。
キロ数の基準は駅長室の位置です。
488名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:30:40 ID:1cxB1gfe
>>486
西端なら農工大にも法政大にも行きやすそうだね。
489名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:25:18 ID:X0avC8eD
特急かいじ、ライナーを終日、
国分寺停車にして頂きたい。
490名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:01:55 ID:8GajjE8g
ねぇなんで国立は「駅舎を残せ」とかあったのに
武蔵小金井はそういうのないの?ほぼ同じようなただの三角屋根じゃん?
491名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:08:59 ID:S4b2wI+m
>>486
法政は東側のほうが便利だ。

>>490
単なるボロ駅舎としてしか見られていなかったはず。
492名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:19:08 ID:8GajjE8g
いや、国立の駅舎が何でそんなにいいのかわからん。
国立を残したいなら武蔵小金井も残したいんじゃねーの?
ってこと。緑より赤のほうが好きなの?
駅舎ができた年は同じくらいでしょ?
493名無し野電車区:2007/07/09(月) 02:30:37 ID:KoM+MwDr
ヒント:プロ市民
494名無し野電車区:2007/07/09(月) 03:24:38 ID:p/eCrFiO
小金井は民度が低いんじゃね?
495名無し野電車区:2007/07/09(月) 06:29:27 ID:iJS9LX24
国立はマンションで訴訟が起きるくらいだからね〜
496有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/09(月) 08:24:49 ID:jV/Da58X
>>491
やっぱ西側のほうが便利でわ
497名無し野電車区:2007/07/09(月) 08:32:20 ID:3KEYqd7X
豊田行きは全部武蔵五日市行きにするべき
498名無し野電車区:2007/07/09(月) 08:36:29 ID:of2EnEaz
>>489
それやったらもう特快と変わらんが。
499名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:41:31 ID:o1FhVo9X
>>494
90年代から急激に低下したと思う。 
北口はゴーストタウンが発生(=公務員住宅)した
文化面の凋落は著しかった。 南口ではまともな本屋は消滅したし、
低レベル識字文化圏でも呼吸できる文教堂すら死滅。
すべては・・・

1.計画性の無い都市経営(市職員組合+革新市制)の所為
2.計画性の無いバブリー時代のボンクラ市長(愛人と出張した市長とか)

官公庁隷族のねぐらだったことが不幸の始まり。 あいつらはココロの
余裕が無く文化の担い手にならないのさ。
500名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:28:37 ID:8GajjE8g
じゃあ駅舎そのものとしての価値というか文化財度は同じ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:KunitachiStaSouthEx003.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Musashi-koganei.sta.jpg
あまり変わらない気がするんだけどなぁ・・・・。
501名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:10:27 ID:PtggUM0B
>>499
同じ確信市制でも、保谷や武蔵野に誘われた特養ホームをいっしょにつくる話しをけって、
おかげで、小金井市民は当時めずらしかった個室のホームに入れなかった。
昔からだよ、低いのは。(細部違ってる可能性あり)
502名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:18:16 ID:o1FhVo9X
>>501
そう。小金井もごみ焼き場をムサコ駅の上に作ればイインジャ。
さすれば、揉め事も全て丸く収まるのじゃよ>市長殿
503名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:44:31 ID:voxusbPt
小金井市ってゴミをほかの市に押し付けてるんだろ?
最悪だな
504砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/07/09(月) 23:55:08 ID:oQRD/o1B
>>490-503
・・・この前の市長選挙の時、「オレ」と書いて投票箱に入れた。
何の事か分かり難いでしょうが、できれば察して下さい。

。rz
505名無し野電車区:2007/07/10(火) 02:45:25 ID:xgwIHgtZ
かつしかエフエムきしゃぽっぽで中央線高架工事について放送した模様

ttp://caspeee.jp/channels/kfm789/
506名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:49:25 ID:gKMAoDnY
上り線のホームから下り線を見上げていると
新幹線が入線してくるような錯覚に陥ります
507名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:05:41 ID:5Gx2YbuM
>>496
電大高校と記憶が逆になってた。スマソ

>>500
同じような三角屋根の甲府はあっさり潰した。
508名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:29:34 ID:+ybgfK5Y
三鷹〜国分寺なんか高架になって速度落ちた気がするんだけど
制限かかってるんですか?錯覚?
509名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:03:09 ID:lszVAMKS
>>508
錯覚。 目視での速度は、枕木の流れを見て感じ取るべき。
高架線は比較的建物が遠くまで見えるから、視覚的には
遅く感じる。 飛行機が時速300キロ以上出ているのに、
新幹線以上に速いとは、俄かに感じないのとおなじ。
510名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:34:24 ID:voe2KaCl
朝ラッシュの武蔵境での踏切開放時間を増やすための
信号制御まだやってるようだな。
今までの半分になったんだから、もういいだろが。
511名無し野電車区:2007/07/11(水) 05:37:11 ID:s67KgwIt
>>510
開かずの踏み切りはまだ6箇所残っている。のぼりだけで開かず状態になる。
駅周辺は停車中の時間増があるからしまっている時間が輪をかけて長くなる。
cf: http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000707020003
512名無し野電車区:2007/07/11(水) 12:20:24 ID:mfo8KolI
武蔵小金井は、上り中線を撤去しなくても高架化工事進められるの?
始発電車の扱いはどうしていくんだろう
513名無し野電車区:2007/07/11(水) 14:33:12 ID:qV9O9tto
>>511
踏切だけど、まだ上下線(2線)分の幅がある所がいくつか残っているね。

>>513
3番線だけ先行高架化って訳にも行かないしな〜
現3番線ホームが支柱だらけになるとか・・・
514名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:59:28 ID:NUdhiIH1
武蔵小金井3番線の階段は1つしかないので、
朝大変なことになっている。
警備員に混じって、八王子支社の社員まで
整理にあたっていた。

支柱だらけとかになったら、また混雑がひどくなるだろうな・・・
515名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:20:03 ID:YUGMfpvd
北口から下りホームへ行く客、4番線から南口へ行く客、3番線の始発に乗りたい客であの階段は大混雑だね
いつも背広着た社員の人とか、駅員、警備員さんが階段上、中、3番線ホームで手広げて「左側通行にご協力お願いしま〜す」って叫んでるね
あれなんとかしてほしい
516名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:03:53 ID:uK7QHtLD
>>510
だいたい踏切を越さなきゃいけない人は1時間せいぜい数百人だろ
そのために1時間10万近い人間が電車渋滞で貴重な時間を
損するのって変だよな。
517名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:23:49 ID:qV9O9tto
>>515
(八王子側の3番線へいく)階段はなぜ廃止されたんだろう。
位置的にみても残しておけば始発に乗る人はそっちへ流れるんじゃ?
518名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:05:43 ID:6cri5FVp
>>516
定員ベースで1編成1500人として、2分間隔=30編成くらいで4.5万人分。
1時間あたり10万人も乗せると200%超えるんだな。困ったもんだ。
519名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:38:43 ID:uK7QHtLD
>>518
武蔵境→三鷹は200%をはるかに超えてるよ。
昔は260%だったが
今は230%くらいだろ。

民鉄みたいにガラガラの各停含んでの平均値と違って
中央快速は全電車混み混みの平均だから始末悪いんだよ。
520名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:43:16 ID:qV9O9tto
>民鉄みたいにガラガラの各停含んでの平均値と違って
その民鉄の速達列車には乗りたくないな。
521名無し野電車区:2007/07/12(木) 01:13:53 ID:4yHBXf0Z
民鉄は、
混み混みだけど速い列車か、
遅いけどガラガラの列車を選べるからいいな。
中央快速は、遅くて混み混みの列車しか選べない。
522名無し野電車区:2007/07/12(木) 10:18:52 ID:USRA/9pu
30秒間隔で着発させるには上り線ホームを島で独立、全駅でホーム3+α線化。
これで4倍増だよお父さん!
523名無し野電車区:2007/07/12(木) 11:54:43 ID:83Rvozcf
上りホームの高架化工事は3番線を廃止で.... てのは無理かな? 電車区から直で4番線にこれるでしょ。
524名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:46:48 ID:o0u6+Rik
民鉄は速いように見えて実はぜんぜん速くない混み混みか
ガラガラだけどめちゃくちゃ遅いの2タイプ

それに比べれば中央快速はまだまし
525名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:27:53 ID:DIWZZ8ti
ラッシュ時は全て快速に
統一すればおk
526名無し野電車区:2007/07/12(木) 19:01:48 ID:v7hTREuP
もしかして東小金井はキオスク無くなっちゃいました?
527名無し野電車区:2007/07/12(木) 19:24:56 ID:7EDcxCJW
>>523
とりあえず始発は直前入線でなんとかなるとして今は退避があるからね
通勤特快はムサコ退避なくしたとしても特急と特快退避は国分寺でできるのかな
528名無し野電車区:2007/07/12(木) 19:49:00 ID:83Rvozcf
最終的にムサコは2面4線だっけ?
高架線路の真下に柱が必要なら3番線の廃止は必須な気がするが

1.4番線の反対側(北側)に待避線が出来たりする
2.高架上りホームは異常に広くて現4番線ホームに(線路の下にくる)柱が出来る
3.最終的に2面3線だから気にしない
4.2面3線で仮に高架になる

果たしてどうなることやら。
529名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:57:14 ID:OHT3FxEO
>>527
始発待ちの行列が4番線にできたら、今以上に混乱しそう・・・
国分寺以西の人も並ぶだろうし。

上り高架は、旧下り本線あたりに柱を立てれば、
下りホームと同じくらいの広さで、問題なくできるだろ。
その際、北口改札がどうなるかが分からない。
4番線専用とかしないだろうし。
530名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:34:13 ID:36zvLRfp
>>526
上り線改札(北口)にあるよ。
531名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:11:11 ID:5CgcdGwm
中央線に乗りにいくたびに201が来る
それも未だに・・・これは何かの縁なのか?
532名無し野電車区:2007/07/13(金) 07:10:14 ID:4zHNYTsF
>>528
国立は
上り線高架化時は2面2線(上りは中線使用)→上り本線足して2面3線化
って手順だから4.なんじゃね?
533名無し野電車区:2007/07/13(金) 09:31:40 ID:d9Zn8er6
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/toshikensetsubu/keikakuka/info/rennritukou19071/files/musashi-koganei.pdf
これを見ると、中線ホームを切り欠いて柱を建てるみたい。
534名無し野電車区:2007/07/13(金) 10:26:40 ID:+fg1r5AC
>>533
柱は線路の下じゃなくてホームの下に出来るのか。 なら大丈夫・・・?
535名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:14:14 ID:6XjmDZot
[通常時]
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特別快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●======== 普通快速
[平日朝]
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通快速
[平日夕]
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通快速
[早朝・深夜]
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 各駅停車
536名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:16:31 ID:HryXnwkW
普通快速ってなんだ
537名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:24:56 ID:Zu1n9u6v
成田エクスプレスは定期券では乗れないんでしたっけ?
東京⇒三鷹間です。
538名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:33:58 ID:RiyRZoFa
>>537
乗れると思うが、ふつうに快速に乗ったほうが早くないか?
539名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:47:01 ID:VCLWU+W5
東海道線みたいに15両編成とかに出来ないのかな
540名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:51:14 ID:KZ5sXlG6
>>537
乗れない
乗れたとしたら東京新宿間は品川大崎経由の定期じゃないと乗れないことになるのかね?
541名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:21:57 ID:iv4gT3vh
>>536
プ
542名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:29:00 ID:mqz63tgj
>>537
そもそもNEXは全席指定なんだけど。
543名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:39:32 ID:28QLQWlz
>>537
三鷹は無理。
横浜方面や千葉方面なら時間帯次第で可能だけど。
544名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:03:30 ID:XUqLOgYR
>>536
普通と快速に決まってるだろ。
要は常磐線の中電とH運用みたいなもの。
545537:2007/07/13(金) 23:42:35 ID:0ooC7KTv
みなさんありがとう。
マッタリしたくて、乗ろうか迷っていたのです。
結局断念しました。
MVで座席表が出なかったのもあります。
546名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:38:59 ID:dzDMb9Uq
休日出勤唯一の救いは三駅通過
547名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:01:00 ID:OxXZemCC
下り国立で大オーバラン
548有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/14(土) 12:45:38 ID:oiRPBgfu
略して国立大オーバーラン
549名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:57:38 ID:CLRMc4lu
ワロス
都留までオーバーランきぼんw
550名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:27:58 ID:79fW93uJ
文化的なオーバーランだな。
551名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:21:48 ID:mmD7euuB
>>547
当該乗ってた
あれってドアを開けるのを忘れたのかね?
552名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:12:45 ID:GswyBiUi
>>547
漏れも乗ってたんだけど、あれってオーバーランだったの?
国立を発車してから急ブレーキをかけたような気がしたから、漏れも>>551と同じくドアを開け忘れたのかと思ったんだが…
Yahoo!ニュースやmixiニュースで探しても見当たらないんだが、ニュースにならないのかね?
553名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:14:55 ID:QKZk43od
今日車内で耳にしたのだが、休日に快速が阿佐ヶ谷か高円寺の真っ暗なホーム
に停車して、しかも車掌がドアを半分開けかけて慌てて閉めて、また出発した
らしい。車内では「申し訳ございませんでした」とアナウンスがあったらしい。
こんなことあったの知っている人いる?
554名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:35:40 ID:PDu2Dj6N
>>553
平日と間違えたんだろう。
この前の特快と間違えての荻窪でのオーバーランもそうだが、
快速ホームがあるからこのような誤認識が起こる。
杉並3駅の快速ホームを撤去してしまうのが、最大の対策。
555名無し野電車区:2007/07/15(日) 02:31:54 ID:ZbY7c6/o
>>554
撤去に賛成
556名無し野電車区:2007/07/15(日) 03:03:24 ID:cTcYAvjW BE:1595021388-2BP(0)
>>554
ただ、
緩行線が工事やトラブルで使えない場合に
ホーム活用できるから撤去はしなくていい。

あともうすぐ高円寺・阿佐ヶ谷で祭りあるから、
杉並3駅は緩行線が使えない場合と祭りの時のみ快速臨時停車でいい。
557名無し野電車区:2007/07/15(日) 03:18:25 ID:V6HEepgB
3駅の線形の悪さは以上だよな…
558名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:56:09 ID:NBqnBsmj
夏休み恒例田舎っぺオナニー大会開催中
559名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:32:10 ID:UuelA22T
東公式より

西国分寺駅付近での線路点検…って何かあったの?
560名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:09:40 ID:kFhDxmQa
線路点検の影響で、青梅線と中央快速線が直通運転休止。
いま、立川始発の青梅特快に乗ってます。
立川始発なら中央特快のやうな気がするが。
561名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:21:21 ID:kFhDxmQa
台風の影響で、
E233の液晶画面に運行情報が12ページという
信じられない状況です。
562名無し野電車区:2007/07/15(日) 14:22:30 ID:27QmWzcH
>>561
ぅゎ、すげー
俺が見たことあるのは最大9ページだ。

あれって「運行情報」がある場合は駅を通過するごとに1に戻るみたいだから、
最後の方のページは永久に見えないんじゃない?
563名無し野電車区:2007/07/15(日) 17:52:08 ID:kFhDxmQa
だから8ページくらいまでしか見れなかったのか。
納得。
564名無し野電車区:2007/07/15(日) 19:55:04 ID:1TR8QlsR
2年前
運行情報が最大20ページ→10ページ目で次の駅に停車→電車発車→運行情報が1ページ目に戻る

現在
運行情報が最大20ページ→10ページ目で次の駅に停車→電車発車→11ページ目へ
565名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:16:08 ID:x4UmJVYj
液晶ならまだいいじゃん。続き見れるんだし。
常磐線の2段LEDじゃ絶対最後の方は見れないw
566名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:18:29 ID:w/S4XCZ7
液晶といえば千葉のストライキと強風の時は18ページくらいあった気がするw
567名無し野電車区:2007/07/16(月) 03:39:54 ID:5cNN52ut
↓これおもしろいな。
http://jp.youtube.com/watch?v=P_WRdzEjY8A
568名無し野電車区:2007/07/16(月) 08:13:16 ID:OyJkVwBp
三鷹→国分寺の下り線、今日は富士山がきれいに見えたよ。
569名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:40:21 ID:yg3jBoqd
中野「おいチビども、ジュース買ってこいや!」
高円寺「はい、ただいま!」
阿佐ヶ谷「な、なんでボクまで!」
中野「ああ!?貴様土日は通過されるくせに調子乗ってんじゃねーぞゴルァ!」
阿佐ヶ谷「わ…わかったよ!買ってくるよ!」
荻窪「中野さん、ちょっと可哀相じゃないッスかね?」
中野「おう荻窪か。いいんだよ、あいつらはあれくらいで丁度いいんだ。
    大体お前だって西荻窪の野郎を子分にしてんだろ?」
荻窪「ははっ、まあそうですね。おい西荻窪、中野さんにちゃんと挨拶しろ!」
西荻窪「オッス!中野さん、お久しぶりです!」
中野「おうよ、荻窪の面倒ちゃんと見てやれよ。――おっ、吉祥寺が来たぜ!」
吉祥寺「よぅ、元気してっか」
中野「ったりめーだ。お前こそ元気そうでなによりだぜ」
荻窪「吉祥寺の兄貴はいつもかっこいいッスよね。一匹狼で憧れますぜ」
西荻窪「同じ通勤快速組なのにこの違いはなんなんでしょうね」
荻窪「うるせーよ土日通過野郎!」
西荻窪「す、すいません…」
吉祥寺「ちょっ、お前ら静かに!あそこにいるのもしかして…!」
中野「うわやべぇ!こっち来るぞ!」
新宿「ごちゃごちゃうるせーな貴様ら。下っ端どもが調子乗ってんじゃねーぞ」
御茶ノ水「全くだぜ。お前らなんざ俺たちに比べれば田舎もいいとこなんだよ」
荻窪「は、はい、申し訳ありませんでした!」
中野「この通り、なんでも致しますからお許し下さい!」
新宿「あー?そうだな、じゃあ線路8本減らせ」
中野「えっ…そ、それは…」
東京「おいおい、そんぐらいにしといてやれよ。泣きそうじゃんかこいつら」
新宿「あっ、東京様!はい、わかりました!」
御茶ノ水「東京様に感謝するんだな、田舎者共が」
東京「相変わらずだなお前らは。まあいいや、今日も飲みにいくぞ」
新宿「はい、お供いたします!」

570名無し野電車区:2007/07/16(月) 14:29:03 ID:z47dpxfT
神田「俺ってなんなんだろうな」
571名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:03:33 ID:pAQvNaGZ
万世橋「俺はどうすればいい?」
572名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:14:25 ID:wrR/6Ifv
わっふるわっふる
573名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:16:31 ID:xVN+44Ib
武蔵小金井「おい東京、2面しか線路ない上に車庫もないくせに威張ってるんじゃねーよ」
     「ただ都会ってだけで事故ったとき何の役にも立たない」
574名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:22:53 ID:KYCxDFHn
もしかして今後のE233の配給に影響出る?
575名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:23:47 ID:9/tHbe1E
国分寺「あ?東京様にひつれいだぞ!武蔵小金井!
     特快通過するくせにいばってんじゃねーぞ!」
576名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:25:00 ID:c9ubUYgC
高尾「ぼ…ぼくの扱いはどー成るんでしょうか?」
577名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:37:41 ID:k4I5yDmA
三鷹「かいじも停まらない雑魚が何か言ってる?」
578名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:38:19 ID:9/tHbe1E
八王子「あずさも停まらないクズが何か言ってる?」
579名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:00:32 ID:GmuNo2aL
なに?この展開。
地震のせい?
580名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:03:55 ID:bOe2ZcFm
立川「ハチコーと同じホームのカスが何か言ってる?」
581名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:15:24 ID:z47dpxfT
甲府「おまえら・・・」
582名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:20:40 ID:W0ZgefZD
東中野「>>581お前誰だよ?」
583名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:22:59 ID:Mc77Pn8E
日野「まあおちつけ」
584名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:28:03 ID:YuejuFP3
春日山「新幹線も通る予定のないやつらが何か騒いでおるの。信玄、わしの勝ちだな」
585名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:32:19 ID:bOe2ZcFm
豊田「こっちは八トタあずかってるんだ。>>583小物はすっこんでろ!!」
586名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:33:45 ID:31INtjSs
青海川「信玄!動かざること山の如しではなかったのか?」
587名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:40:08 ID:W0ZgefZD
千駄ヶ谷「>>586ここは部外者立ち入り禁止ですよ。」
588名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:43:59 ID:2RpgN7x5
つ「実は東京は部外者」
589名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:44:40 ID:k4I5yDmA
>>586
三鷹「お前は津波の心配でもしてたほうがいいんじゃね?そもそもスレ違いだし。春日山連れて帰れよ。」
590名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:45:15 ID:Q5rWO8BV
秋葉原「ギリギリ部内者の私が来ましたよ」
591名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:45:33 ID:z47dpxfT
日野春「>>583名前似てるよな」
592名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:47:32 ID:ClXcwC7j
軍畑「おまえらに俺の名前がわかるかぁぁぁぁぁぁぁ?」
593名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:52:24 ID:31INtjSs
日野「俺は韮崎じゃねえ!」
594名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:02:05 ID:w55Vt0VM
今 立川にカメラ持った鉄ヲタが5人くらいウロウロしてるんだが
何があるの?
595名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:08:17 ID:KYCxDFHn
201系のホリデー快速と思われ
596名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:12:10 ID:k4I5yDmA
>>594
ホリデー快速おくたまあたりか?
597名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:16:05 ID:w/S4XCZ7
>>594
183のあずさジャマイカ?
598名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:00:29 ID:CBcHFpFq
>>578
三鷹「あずさ、止まるっすよ。  1本だけっすが。」
599名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:16:36 ID:b6Cn31EH
武蔵小金井「それよか国分寺さん。杉並の連中共がムカつきますね。」
武蔵境「同感ですよ。お前も同じだろ、東小金井。」
東小金井「確かにムカつくけど。。。ちょっと。。。」
武蔵境「だらしねぇなぁ。国分寺さん、ピシッと言ってやってください。」
国分寺「もっと気合を入れろ東小金井!こんな事じゃ何時まで立っても
    快速停車のままだぞ。」
国分寺「おっ!あのお方は!?」
三鷹「お前ら、杉並の野郎共討伐の計画か?」
国分寺「はい、もう杉並の野共の勝手には我慢なりません。
    ここは一つ三鷹様のお力もお貸し頂ければと。」
三鷹「分かった!杉並3兄弟だけでなく、荻窪の野郎も一気にやってまおう。
   ところで、そこの犬はどうする?」
西国分寺「ワンッ」
国分寺「戦力にならないと思いますが、一応連れて行きます。」
国立「拙者をほおって行こうとはずるいでっせ。国分寺の旦那。」
国分寺「おおっ!国立殿か。これは心強い。」
三鷹「さてと全員そろったな。それじゃ出動だ!」
全員「おおっ!」
600名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:21:19 ID:z47dpxfT
杉並3「というわけで快速通過になりました」
601名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:21:51 ID:9/tHbe1E
国立「・・・・・・・俺は?」
602名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:47:53 ID:CnqiHfNZ
>>564
11ページ以上あると続きから、って言う意味?

俺が見る限り、中央線のE233系では少なくとも東京〜荻窪間では
駅に停車または駅を通過すると絶対に必ずもれなく1ページ目に戻る。(※)
今日も9ページまであったが、駅を通過すると強制的に1ページ目に戻った。
(「運行情報」がない場合は、通過では最初の画面に戻らない。)

※「運行情報」があろうが無かろうが、
  上りで高円寺を出たあと環七を超える手前と、下りで四ツ谷を出たあと
  トンネルに入る辺りでも、駅じゃないけどなぜか最初に戻る。
603名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:51:02 ID:z47dpxfT
今更だが俺最寄西荻
604名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:03:32 ID:YxBOhCEz
日野「武蔵と杉並の争いですと、これはいい事ききましたぜ。」
豊田「これはチャンスだな。」
西八王子「八王子様。この際、一気に杉並と武蔵の連中をやってしまいましょう。」
八王子「そうだな。お前らは杉並か武蔵の生き残った方をやれ。
    俺と高尾は、疲れ果てた三鷹と国分寺をやる。」
高尾「しかし、三鷹と国分寺はかなり手ごわいですよ。」
八王子「そういうだろうと思っていざという時の為にあの方に
    お願いしていたのよ。」
八王子「立川先生、お願いします。」
立川「分かった。これで我々が都心様の所へ一直線だな。」
605名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:18:11 ID:6Cie9wqu
立川「・・・・・・俺は?」
606名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:24:28 ID:9/tHbe1E
牛浜「中央線が戦争してるらしいっすよ、先輩!」
拝島「これは我々が中央線になるチャンスだ」
東中神「拝島様、私もお手伝いさせてください」
中神「私も是非」
拝島「よし、じゃあお前らは捨て身で国立を倒せ」
中神「く、国立ですか・・・手ごわい・・・」
東中神「私たちだけじゃきついですよ!」
青梅「俺も手を貸してやろう・・・」
一同「お、青梅お父様!」
奥多摩「わしも手を貸してやるぞよ・・・」
一同「お、奥多摩お爺様!」
607名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:26:16 ID:MCZS9ZZu
松本「よくわからないけど、駅が減ってくれるんなら新宿に速く行けるからいいや」
608名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:51:57 ID:zMIgCTG7
青梅線の連中は標的間違えてないか?
中央線になるには立川以西をやらねば。
609名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:59:08 ID:b6Cn31EH
中野「八王子と武蔵の連中共は何を勘違いしている?」
吉祥寺「まだ俺たちがいるぜ。」
中野・吉祥寺「そうやすやすと新宿様の所へは行かせないぜ。」
610砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/07/16(月) 21:07:29 ID:9T4Ircy7
大月「さて、私はいかにすべきか。お呼びもかからないだろうし、しばらく傍観かな」
611名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:15:43 ID:W0ZgefZD
ナニこの新ジャンル
612名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:19:46 ID:z47dpxfT
>>611
スレよろ
613名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:24:50 ID:9/tHbe1E
武蔵五日市「俺たちは・・・」
秋川「・・・」
武蔵引田「・・・」
熊川「まあ、どうあがいてもかなわんわな」
614名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:26:32 ID:pAQvNaGZ
水道橋「俺達もどうするよ?一応中央線の端くれだしなぁ。。。」
飯田橋「この際この騒動に乗じて、俺達に快速全部停車させようぜ!!」
市ヶ谷「それは名案だな!! 御茶ノ水の野郎を見返してやる。いい加減
    うざいんだよ、あの意味わかんないホーム。遅延させやがって」
信濃町「俺達も混ぜてくれよ!」
千駄ヶ谷「俺達だっておんなじ気持ちだよ。。。」
代々木「力、貸すぜ!!」
一同「よし、一発やるぞ〜!!」
615名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:29:30 ID:HzF/7D6W
キモスレage
616名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:36:26 ID:b6Cn31EH
大久保「お願いします!僕たちも仲間、いえ部下にして下さい!」
東中野「貴方様達の為なら一生尽くします!」
617名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:42:21 ID:YuejuFP3
南小谷「とりあえず俺は傍観だな。それより裏側の糸魚川や名立・筒石が心配だ」
618名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:03:08 ID:5wBk79Jv
武蔵小金井だけど仮上り線の線路が一部はがされてた
南口の連絡通路があるところから3番線エレベーター前まで
そこに鉄パイプで組まれた骨組みが置いてあった
それを基礎にしてエレベーターまでの通路でも作るのかな?
619名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:04:07 ID:5wBk79Jv
>>618
仮上りじゃなくて仮下りの間違い
620名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:34:29 ID:UU1DLtb3
春日居町「誰だ、さっきから俺を中央西線の駅だと勘違いしてるやつ!」
621名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:37:07 ID:z47dpxfT
中津川「>>620おまえ・・・」
622名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:43:07 ID:AgnTUi0g
ばかじゃんこいつら
623名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:47:58 ID:XGfTz1RG
>>614
そこはこうだろ…

信濃町「与党の俺に任せてくれ」
624名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:55:01 ID:b6Cn31EH
蒲田「俺のところかなりの乗降者数誇ってるのに東海道線停まんね〜!」
大井町「同じく、しかも俺の所乗換駅だぜ。」
南浦和「俺のところも!武蔵野線乗り換えかつ始発あるのに宇都宮線も高崎線も停まねぇ!」
新松戸「南浦和と同じく!!」
西船橋「お前らの気持ちはよく分かるぜ。俺の所もかなりの乗降者数を誇り、3つの路線への乗り換え駅だからな。」

全員「それに引き換えあいつ等は!!」
杉並3駅「ギクッ!」
全員「お前等の事だよ!乗り換えもなく大した乗降者数も誇っていないクセに快速停めやがって!!」
杉並3駅:スタスタ・・・・
全員:「オラ〜ッ!逃がさんぞ!!」
全員:ボコボコッ!!!
625名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:55:46 ID:PqZPQZLP
>>618-619
俺も今日、それ見たよ。なんか足場の支柱を作ってるようだったな

で、名古屋方の端まで見に行こうとしたら、「あっちの階段は使えない」と
エレベータ前の係員に止められたw
626名無し野電車区:2007/07/16(月) 23:25:09 ID:3Dmfqmbl
何このスレ…
627名無し野電車区:2007/07/16(月) 23:48:56 ID:1ITuSbaF
派生スレ”駅取り三国志絵巻”、もしくは”戦国快速盗り列伝”とか。
628名無し野電車区:2007/07/16(月) 23:50:25 ID:m7Ivx/DB
小宮「しねよおまいら」
629名無し野電車区:2007/07/16(月) 23:54:54 ID:0AnlOv1b
最初のシーンから登場チャンスがあったのに、
未だに四ツ谷が出てこない
630名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:15:02 ID:kKTpT/3i
西八王子「まあ俺はマターリしていよう」
631名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:51:39 ID:8/9ag10/
四ツ谷「ボクは永世中立駅」
632名無し野電車区:2007/07/17(火) 01:35:26 ID:QWAS4yjC
東京「四ツ谷。テメーは綺麗事言う前にその細っせぇティ…じゃなかった
   快速ホーム何とかしろ。毎朝トンネル内で機外停車とかウゼェよ」
新宿「おまいはバブル期に四谷見附橋架替あったのに何やってたんだ…」
633名無し野電車区:2007/07/17(火) 02:15:51 ID:lU960Lr+
いい加減ウザイ
634名無し野電車区:2007/07/17(火) 07:09:12 ID:Hfv757Oc
あぼぼ
635名無し野電車区:2007/07/17(火) 15:26:22 ID:eIBIp9OO
四方津「誰だ俺をまだ読めないやつ!」
636名無し野電車区:2007/07/17(火) 15:46:08 ID:kYS7u+CL
高麗川「とりあえず東京から来る奴と東京行く奴を増やしてよ。」
金子「そうなるとまた俺のところに撮影者ふえまっせ。」
東飯能「俺のところはあんま影響無さそうな気がするけどな。池線あるし。」
東福生「俺も。どうせ皆福生行っちゃうし。」
箱根ヶ崎「俺のところは瑞穂町が大喜びしてどんどん駅周辺が栄えそうな気がするぜ。」
高麗川「まぁあの戦はどこが買っても影響ない品。青梅線が勝たない限りは何も・・・」
637名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:50:09 ID:irSgrXEw
落合「俺から先の地上は戦場だな・・・」
638名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:58:07 ID:RxCMlI9l
昭島「何この展開w」
639名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:59:48 ID:eIBIp9OO
高麗川「誰だよ、俺のことを『こうらいがわ』なんて思ってる奴!」
640名無し野電車区:2007/07/17(火) 18:28:02 ID:fIpbwRTP
>>586
ワロタ
と言ってる場合じゃないこちら信越沿線。
641名無し野電車区:2007/07/17(火) 19:14:08 ID:IzXqaaME
保守
642名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:07:10 ID:yG+crC5m
西国立「中央線の野郎共が戦争するみたいですぜ」
谷保「あぁ、でも俺には分倍さんがいるから関係なんよ、ねぇー、分倍さん」
分倍河原「俺んとこは準特急が停まるし、新宿様のとこに行くのは便利だぜ。
      ところで、矢川!お前はどっち派なんだ?」
矢川「ボ、ボクは立川・・・、じゃなくて、分倍さんについて行きます!」
西国立「俺も分倍さんの仲間に入れて下さい。実は俺、広末のファンなんすよ」

一同「京王マンセー」
643名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:03:47 ID:p9/v2QGP
国分寺「三鷹様、やはり吉祥寺は手ごわいです。
    でも、吉祥寺を倒さなければ、杉並国には
    攻め込めません。」
三鷹「安心しろ。吉祥寺は俺の兄貴だ。
   俺から交渉してみよう。」
国分寺「ありがとうございます。」
三鷹「吉祥寺兄貴、兄貴も杉並の野郎はうっとおしくないか?」
吉祥寺「確かに、お前の言う事もあるな。」
三鷹「それでよ、今から杉並の野郎を滅ぼそうと思うんだが、
   兄貴も力を貸してくれないか?」
吉祥寺「そういう事ならOK!」
三鷹「恩に切るぜ、兄貴。」
武蔵小金井「三鷹様、国分寺さん、後ろからは立川が攻めてきますぜ。」
国立「立川さんは俺の師匠だ。ここは俺にまかせてくれ。」
国立「師匠、八王子の軍団についていて恥ずかしくはないんですか?
   ここは一つ我々に仲間入りしませんか。」
立川「そう言ってくれると、ありがたい。でも、そうやすやすと。」
三鷹「立川だと、ふざけるな!お前なんかが入ったら俺たちのブライドがズダズダだぜ!」
国分寺「まぁいいではないですか。今は杉並を滅ぼす事が最優先です。
    少しでも人数が多い方が心強いじゃないですか。」
三鷹「お前がそこまで言うのなら仕方がない。」
立川「ありがたい、是非とも力にならせて頂きたい。」
全員「それじゃ、今から杉並3兄弟と荻窪打倒だ!!
   その勢いで、中野もやってしまおう!おおーっ!」
644名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:14:08 ID:3r/LfyvB
日野「八王子様、立川が裏切りました」
八王子「なんだと?立川め・・・」
豊田「どうしますか?立川がいなくなるときついかと・・・」
八王子「拝島君に頼もう」
拝島「
645名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:24:04 ID:LOdVCAAe
四ツ谷「お茶の水博士。西の方が何やら騒がしいですぜ」
お茶の水「なんじゃ、細いホームの四ツ谷君か。そういうことなら大ボスの東京先生の所へ報告に行かんとまずいのう。
     ホレ神田、東京先生の所へ行くぞ。また君は飲み過ぎか?」
神田「いぇーい、ちよっと飲みすぎましてね」
お茶の水「東京先生、西で杉並一家と武蔵野一家がケンカしそうじゃ。仲裁した方がいいと思うんじゃが、如何じゃろう」
東京「今は上越方面が忙しくて中央には構ってられないのだよ。お茶の水博士、ちと様子をみといてくれんか。
   私はあっちの子分の長岡君と、その子分の青海川が気になってな。よろしく頼むぞ」
646名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:59:18 ID:O6lELp58
武蔵境の下りホームの階段はあれで完成なんだろうか。
エスカレーターが併設されてるからやけに狭い。

無理に後からエスカレーターつけたわけじゃないのに、なんであんな半端なもの作るんだろう。
たいして混雑してない電車が到着しても、人の流れが悪い。
647名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:00:32 ID:u3wIb/vp
201系ホリ快ってまだ残ってるの?
648名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:08:21 ID:E080KnBL
>>647
この間の連休にあったみたいだけど
実際に自分で見てないからなんとも
649名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:10:17 ID:vR5FOV6g
東秋留「………(イジイジ)」
650名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:11:46 ID:/RX4MSZo
八高線と南武線もラインカラー橙でいいよ
651名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:25:46 ID:3JDJaPln
拝島「よし、八王子藩から立川が抜けた」
昭島「ここは利害が一致するはずの京王様と同盟し共に攻めるのが、直通増大のための上策かと」
青梅「よし、西立川よ短絡線分倍経由で京王様に伝令を送るのだ!」
西立川「ラジャー!」
652名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:30:37 ID:kKTpT/3i
>>642->>645
最初の頃に比べて、駅の特徴があんま入っていなくて面白くない。
653名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:27:35 ID:bXMBlEEw
武蔵野一向「これで杉並は全滅だ!ついでに中野も倒したぞ!」
国分寺「やりましたね、三鷹様!吉祥寺様も恩にきります!」
三鷹「フッフッフッ、これで新宿将軍様の所への道は綺麗に開かれた。
   だが、今度は貴様らも邪魔になった。
   オフタイムに河口湖姉ちゃんの所に行くのに邪魔なんでな。」
吉祥寺「そういう事だ。お前を含む全員には死んでもらおう。」
国分寺「三鷹様、今まで心から尽くして来たのに裏切るのですか?」
三鷹「何を勘違いしている。総武線も持ってないお前らを
   忠実な部下にするとでも思ったか?
   だが、お前と武蔵境、東小金井、武蔵小金井は、
   武蔵野を代表する者でもある。
   お前ら4人で、そこの国立と立川を倒せ、そうすれば真の部下に入れてやろう。」
国分寺「という事だ。お前らには恨みはないが、ここで死んでもらうぞ。」
国立「旦那には手を出したくなかったが、止む終えん。いくぞ旦那!!」
国分寺「ムムッ!思ったよりやるな。こうなったら最終奥義で立川と共に消えてもらおう。」
国分寺「通勤特快パープル!!」
国立「ギョェッ!!」
国分寺「やはり快速しか停まらない奴はこんなものだな。」
立川「さすが杉並野郎の呪縛がなくなってパワーアップしたな。
   こんな気持ちのいいものは久しぶりだ。」
武蔵3人衆「国分寺さんの最終奥義が全然効いてない!」
立川「杉並も邪魔だが、お前ら武蔵の連中も俺にとっては邪魔なんでな。
   お前らを消すには丁度いい機会だ。
   三鷹、吉祥寺、お前らを含めてな。」
立川:シャキンシャキンシャキン
国分寺「武蔵境・東小金井・武蔵小金井を一瞬で。」
立川「今度は貴様だ、国分寺!」
国分寺「クソッ!北多摩の分際でいばるんじゃねぇ!」
立川:ズバッ!!!国分寺を一刀両断
654名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:31:40 ID:bXMBlEEw
三鷹「なかなかやるな」
立川「今度は貴様らだ!」
三鷹「面白い事を言うな。だが、俺を他の奴とは一緒にしない方がいいぞ。」
三鷹「ジブリフラッシュ!!」
立川「ムムッ!このままじゃ勝てない、こうなったら変身だ。エキュート!!」
立川:刀一振りでジブリフラッシュを跳ね返す。
三鷹「グォォォ!!」
立川「あとは貴様だ吉祥寺!とうとう決着を付ける時が来たな!」
吉祥寺「望む所だ!」
655名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:47:03 ID:StgQ0bOf
八王子みなみ野「あ、東神奈川からメールだ!!」
656名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:50:13 ID:c6Og+LVX
なんだこの流れ
657名無し野電車区:2007/07/18(水) 02:36:53 ID:lto0XyH4
新潟の地震でおかしくなってしまったらしい
658名無し野電車区:2007/07/18(水) 04:36:56 ID:THic9HrD
まあどうせ複数の中学生がおもしろがって回してるだけ
659名無し野電車区:2007/07/18(水) 07:00:41 ID:40Hx+zEE
糞スレsage
660名無し野電車区:2007/07/18(水) 07:43:07 ID:QNZGNvca
ここまで来るとさすがにつまらん
661名無し野電車区:2007/07/18(水) 08:05:05 ID:2rNwosW1
いよいよ湧いてきたな…夏厨が。
だいたいかして八王子みなみ野とかもう中央線外だろ。
>>660
初めからつまらん。
662名無し野電車区:2007/07/18(水) 08:11:08 ID:uY8Js3bI
水色時代スレはここですか?
663名無し野電車区:2007/07/18(水) 08:57:10 ID:C6BGPjIe
四方津「まだ俺を読めない奴がいる!」
664名無し野電車区:2007/07/18(水) 09:39:17 ID:6Uy9M7Fq
空気「まだ俺を読めない奴がいる」
665名無し野電車区:2007/07/18(水) 09:42:03 ID:C6BGPjIe
高麗川「俺は『こうらいがわ』じゃねえ!」
666名無し野電車区:2007/07/18(水) 09:43:44 ID:5d69Gny4
青梅「666だからってオーメンじゃねぇ」
667名無し野電車区:2007/07/18(水) 09:46:23 ID:C6BGPjIe
河辺「俺は『かわべ』じゃねえぞ!」
668名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:21:40 ID:l5noo21r
なんかムサコ厨とかブンジ厨が素晴らしく思えてきた。
669名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:38:16 ID:A8DuiX/0
この流れを変えるには、誰かに飛び込んでもらうしかないのかな
670名無し野電車区:2007/07/18(水) 14:01:15 ID:AgGdd7fc
そんなこと言ってるから、台風の余波で路盤が流れるんだ。
671常磐信者:2007/07/18(水) 18:12:35 ID:C6BGPjIe
梁川「まさかとは思うが俺を読めない池沼挙手」
672名無し野電車区:2007/07/18(水) 18:20:47 ID:wqQAnMet
とりあえずID:C6BGPjIeを
673常磐信者:2007/07/18(水) 18:55:19 ID:C6BGPjIe
>>672呼びました?漏れだって「やながわ」くらいは読めるさw
674名無し野電車区:2007/07/18(水) 20:56:08 ID:k8yqQ8Ge
>>646
なんかあれ仮設っぽいよねぇ
階段の壁も叩くとボコボコいうくらい薄いし
675名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:00:16 ID:QKgPCrMe
箱根ヶ崎「まさかと思うが、俺が神奈川の箱根にあると思ってる奴正直に挙手。」
676名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:03:28 ID:IM5Uou/b
上野原「>>675 素で箱根にある(ry
677名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:15:01 ID:ISlrtgmb
大ニュース、大ニュース
今日、夜21:40分ごろ
武蔵小金井の高架ホームの退避番線に、
回送表示で、総武線のE231系が止まっていたよ!!
何しに武蔵小金井に来たんだろう??
678名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:20:42 ID:PqjxII3l
流れ変えるのにちょうどいい話題だなw
679名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:27:31 ID:3Cm5rms6
武蔵小金井電車区に帰るE231だろ
ってか夜その時間いつも居るじゃねーか

ってか釣られてしまった俺
680名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:27:42 ID:DgWh9MdD
それは大ニュースだな!
それよりガキはここに来んなよ!
681名無し野電車区:2007/07/19(木) 00:27:58 ID:VZ0UtenU
そういえば三鷹電車区にE491系が止まってたね。ホワイト地にレッドラインの検測車3両編成が。
ダイヤ情報によると19日(今日)三鷹6:10発で下ってくんだね。立川〜武蔵五日市〜立川〜
奥多摩〜立川〜川崎〜立川〜豊田みたい。
三鷹〜国分寺の下り線高架通るのは初めてかな?
682名無し野電車区:2007/07/19(木) 00:31:02 ID:NaFT5PU+
ということは多分明日朝6時頃立川駅でも見れるな〉E231
683名無し野電車区:2007/07/19(木) 00:52:24 ID:xXJ7djPb
>>681
南武線経由じゃないかな。
684名無し野電車区:2007/07/19(木) 01:41:58 ID:1pHfGuw6
大ニュース、大ニュース!
18日夕方、上りの神田ー東京間でエアセクション内に9分も止まっちゃったけど、
今回は大丈夫だったって!!!
685名無し野電車区:2007/07/19(木) 02:03:23 ID:BA+fUqn7
>>684
夕方もあったの?
お昼に神田〜御茶ノ水間でも同様の事故があったみたいだけど。
686名無し野電車区:2007/07/19(木) 07:09:50 ID:LTzpnJ5O
>>685
おかげで俺が乗ってたのが新宿止まりになったよ
687名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:51:44 ID:fNKw2MHa

学会来て 入信して どうしたんだい?
大作みたいに笑う 君はだれだい?wow〜wow
やりたいことやったもん勝ち 公明なら
つらいときに漬け込んで 君を誘うよ
規模はデカくなけりゃ つまらないだろ?
カネをはたいて貢献しよう(ショウヘイヘーイ♪)
創価!100%狂気〜 もう信じるしかないさ〜
僕たちが持てる札束 抱きしめながら〜
創価!100%狂気〜 もう信じるしかないさ〜
僕たちの ネ申 は大作 永遠に忘れないでね
688名無し野電車区:2007/07/19(木) 15:16:22 ID:kN1iuljF
>>677
そんなのより、毎日見るのは同じでも21:55頃三鷹の快速(5,6番線の間)
東京寄り待避線に国鉄色が停まってるほうがレア。
三鷹の待避線はそれ以外で使ってるの見たことない。
あれはどこからくるの?
689名無し野電車区:2007/07/19(木) 15:21:39 ID:C4feA6ri
>>688
中央ライナー5号で八王子行って回送で戻って来てるのかと。

あそこの引き上げ線は高尾方面から来た車両が入区する時に使ってるな。
690名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:32:15 ID:B7YLjjFq
>>687
そんなこと書いてるから仲間に入れてもらえないんだよ。
691名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:06:26 ID:vmtHvBm4
>>689
5番線からも入区できるんだら、サビ落としかも。
もちろんダイヤ上の要請もあるのかもしらんが。

でも、233系対応の、乗務員移動用の台もできたね。
 
692名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:42:37 ID:nMad8BF7
高架になった武蔵小金井の下りホーム、下に降りる階段が2本あるけど
予想外に長いね。長いから1本のエスカレーターに利用者集中する。
エスカレーターもついてるから階段が狭い。

上りホームも同じような感じで作られたら困るな。
下りホームは電車を降りた人はホームからいなくなってしまうが、
上りは電車が来るまで待っているから混雑の度合いも比較にならないだろう。
始発もあるし。
693名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:23:42 ID:OilvaQH8
武蔵浦和みたいに朝の始発は下り副本線では?
694名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:01:37 ID:4LpNpHVF
上りは交互発着や通特退避で使われるだろうし、
整列客のことを考えると
693さんの言うように下り副本線発だろうね。
朝の武蔵小金井始発は30分前から並んでる人いるから、驚く。
695名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:30:12 ID:8/w1EjKa
武蔵小金井は典型的なベッドタウンの駅だから、朝は集中して人大杉で困るよな
夜は分散してまだマシだけど
696名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:36:46 ID:ze/cSsZi
高架化された3駅の下り線ホームでエスカレーター敬遠してわざわざ隣の階段歩いて下りる人達って何なの?
別に急がないんだったらエスカレーターで下りりゃ良いのに
階段駆け下りる方が早いからそうしたいんだけど、ノラリクラリ歩いて下りる人が階段幅いっぱいにいてできませ〜ん
697名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:22:22 ID:pvB0s4Jq
だって片道しかエスカレータないから階段使うしかないじゃん

武蔵小金井住みだから他の駅は知らん
698名無し野電車区:2007/07/21(土) 12:46:48 ID:mToN+t7q
>>696
エスカレーターを歩いておりると、隣の人に荷物がぶつかったりするし、
疲れてるときはじっとステップに乗ってるほうが
足が痛かったりで階段使っている
699名無し野電車区:2007/07/21(土) 12:49:03 ID:j4tucfw+
平日最終の下り高尾行きは、
武蔵小金井行きにしていただきたい
700名無し野電車区:2007/07/21(土) 13:00:47 ID:1wc7c1Pu
深夜に増発できねーかな
12時台に1〜2本くらい

積み残しは出るわ遅れるわでかなわん
701名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:54:44 ID:VFNlmnOl
最終の武蔵小金井行きは豊田行きにしていただきたい
702名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:57:05 ID:J4h3woyI
さっきふと疑問に思ったことがあるので、教えてもらおうと思ってここに来ました。よろ
しくお願いします。

233系の分割編成は、なぜ6+4なんでしょう?5+5にしておけば2M3T×2になって
動力車を減らせるし、番台区分も簡単になってメリットいっぱいだと思うのですが。
703名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:06:39 ID:PIrp68iP
>>702
青梅以西は4両以上は止まれない駅があるから。
704名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:13:31 ID:ZD1oEh9w
富士急なんか4両ですらホームはみ出る駅があるし
705名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:47:27 ID:KeE8xhXO
>>703>>704
ありがとうございます。そうなんですか。。。
706名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:01:47 ID:ATgp7uRE
久々に中央線使ったら201(T111)が来た
俺が使うたびに201・・・
これはもしかして運命の
707名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:06:10 ID:k0ARvtHD
別れ
708名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:37:23 ID:CZjOKTzN
>>702
青梅以西と八高線がネックだったのと
もともと4M6Tにするつもりが無かったことが理由かと。

富士急はホーム足りなくても
ドアカット対応で6両まではOKだから
あまり関係ないと思われる。
709名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:07:08 ID:cSJoUtqT
>>708
八高は一応高麗川みたいな大きな段差が出来ても良いなら5両くらい入るんだけどね・・・
710名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:45:48 ID:1fAn/13m
八高線やら高尾以西やら、果ては富士急行なんていう田舎四流私鉄まで
「通勤快速東京行」を欲しがるんで中央線は苦労する。
711名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:56:48 ID:X4TIHKqy
通勤快速じゃなくて通勤特化胃だあ
712名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:41:39 ID:hguKeU3h
八高直通には通快と通特はありませんが?
713名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:05:34 ID:3ZpZZ91A
>>702
中央線の場合4M6Tだとパワー不足になってしまいラッシュの本数を維持できないから
714名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:16:51 ID:BffY+v8H
8M2Tにして、スピードアップを
図っていただきたい。
715名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:36:30 ID:Ut48VOHI
人身発生してないか?@水道橋
しかもジャリタレチケット要求の無節操女もいて疲れ二倍…
716名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:38:22 ID:ffDGUaXl
市ケ谷駅付近でお客様が線路内立ち入り。
717名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:39:14 ID:hguKeU3h
線路内公衆立ち入り?
718名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:30:41 ID:9rBcnOjI
6M4Tなのに60キロくらいしか出さない
青梅線をなんとかしていただきたい。
2M8Tでも大丈夫では・・。
719名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:05:19 ID:eWW0SFOA
>>718
青梅線に高性能な新車は不要。103系の4M4Tで十分です。
720名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:21:00 ID:JsLUTEIT
青梅線に高性能な新車は不要。73系(ry
721名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:36:26 ID:IFplZwyt
>>720
さすがにかわいそうだからキハ58系(ry
722名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:47:52 ID:pNDB9SiQ
ディ−ゼルじゃ近所迷惑だしカーブ多いから18mな京王3000
723名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:37:00 ID:knqbmiEx
>>722
むしろ萌えなんだが・・・
724名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:55:19 ID:PpV+v8Ug
青梅線ってまだ変電設備貧弱なんだっけ?
725名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:02:13 ID:MdJyi5dE
ハマ線に比べれば青梅線も天国よ
冗談抜きで>>719の性能でスジ引かれているから困る
726名無し野電車区:2007/07/23(月) 10:39:43 ID:rTRX8NfN
レールが軽いから飛ばすと歪む。
727知らないからマジレス:2007/07/23(月) 19:04:22 ID:0DmhZhzc
↑中韓どっち?
728名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:23:49 ID:LYGmEa0I
東小金井の上り電車乗るのメチャクチャ楽になってるのね
上り線は高架化しないで今のままでいいよ
あの方が地元の年寄りや障害者にも優しい駅になるよ
729名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:35:48 ID:eSSmf3r8
東小金井の上りはトイレが跨線橋の上にあるのね
730名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:48:27 ID:3evSTKX9
そういえば、新宿駅の9,10番線て、何に使うんだろう?
位置的には中央線の何かが入りそうだが?
731名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:55:47 ID:GKnJyOf7
>>730
中央特急でしょ。
732名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:21:49 ID:3i5Y0BgA
新型かどうかって運なの?

旧型狭いしマジいらね
733名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:48:49 ID:N5XycvE2
新宿といえば下りホームの大久保側の床に
ゴムのようなものが敷かれたままだけど
あれで完成形なの?
734名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:24:00 ID:gaPxPazj
なんで中央線には撮りヲタが多いの?
735名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:36:36 ID:S+b5DnA0
不吉な出来事を察知してカラスが集まってくるようなもの
736名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:56:23 ID:2naNpYFX
平日朝6時台の日野〜東京の混み具合はどうでしょうか?
今度旅行で新幹線に乗るのですが、旅行鞄持って乗れるか心配です。
737名無し野電車区:2007/07/24(火) 18:20:03 ID:6zZsD+4W
>>736
どこを6時に通過するかによる。
738名無し野電車区:2007/07/24(火) 18:22:15 ID:XEFeB7Bn
>>736
立川から青梅ライナー乗っときな
739名無し野電車区:2007/07/24(火) 18:28:57 ID:VRWuglik
>>736
ちょっと割高ですが…

つ【N'EX3号】
740名無し野電車区:2007/07/24(火) 18:31:26 ID:wBTv8Dyq
三鷹−国分寺間の下り高架線の営業開始の時、
ELやオイランはいつ走ったの?動画どっかにない?
741名無し野電車区:2007/07/24(火) 19:37:57 ID:4xgeCyul
>>736
つ新横浜
742名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:04:02 ID:TmHfULkB
>>741
「東海道」新幹線とはどこにも書いてない。

東北上越系なら、西国分寺から武蔵野・埼京線まわりで大宮乗車が
実ははやいのだが。
743名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:51:31 ID:gaPxPazj
でも青梅ライナーも油断するとチケットすぐ売り切れるぞ
744名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:57:16 ID:pZasPf8C
そうだ、「(上り)青梅ライナー」を甘く見てると痛い目にあうぞww
745名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:25:01 ID:cYwo6Phq
>>742
しかも長野新幹線なら、東京からより、大宮の方が
長野まで1000円以上特急料金が安かったりする。
つまり東京から自由席を待つくらいなら、大宮から指定席の方が
安いということ。

そして武蔵野線まわりの方が、はやいだけでなく混雑の面でも楽かも。
昇進ラインですら、東京から自由席よりマシ。
青い梅ライナーは、未経験でわからん。
746名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:13:29 ID:wxXv50yV
>>741
日野6時台だと新横浜に着く時間帯は横浜線劇混みで無理
747名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:01:50 ID:gfoFmr/m
>>744
中央ライナー2号も油断してると乗れなくなる
後一本くらい増やして欲しいとこだが
748名無し野電車区:2007/07/25(水) 05:59:40 ID:xKjFuosk
武蔵境の上りホームを高架化するときに今ある高架の北口?は邪魔になるな。
地上に改札を移すのかな?
749名無し野電車区:2007/07/25(水) 09:24:35 ID:OACflf39
車内のスズメバチ駆除を行ったため、上りに15分程度の遅れ。
750名無し野電車区:2007/07/25(水) 09:50:58 ID:rCiV04C+
>>749
そのせいで会社に遅刻しそう……
。・゚・(ノД`)・゚・。
751名無し野電車区:2007/07/25(水) 10:52:21 ID:jSOGkngp
>>750
まさに「泣きっ面に蜂」だなw
752名無し野電車区:2007/07/25(水) 11:26:33 ID:O8Qjwufu
>>751
誰がうm(ry
753名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:02:11 ID:BhY/GRgt
>>736
日野駅6時50分とかだったら、まさにラッシュの真っ只中。
東京駅着6時10分とかだったら、空席ありあり。
754名無し野電車区:2007/07/25(水) 15:38:01 ID:BzlSAOxo
武蔵小金井に3基ある大型クレーンって何に使うの?
だいぶまえからあるけど使ったのを見たことない。
755名無し野電車区:2007/07/25(水) 15:44:12 ID:O8Qjwufu
>>754
境の南口に建った大型クレーンと同じで、
これから上りホームの建設に使うんじゃないの?
756名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:57:47 ID:Dh7KYg0l
>>754
普通に駅の建築に使ってるぞ
建築資材をクレーンで揚げてる
本線をまたいで少しでも危険な場合は夜間工事
757名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:47:57 ID:8KN5q5vC
>>736です。皆さんレスありがとうございます。

やはり時間によってはラッシュにぶつかるみたいですね。
乗るのは上越新幹線です。新横浜は止まりませんよね。
(新横浜だと実家から行けるので楽)
乗り換え検索だと混み具合までは分からないので助かりました。
まだ旅行までに時間があるので参考にします。
758名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:50:28 ID:xbbKMd39
>>757
>新横浜は止まりませんよね。
新横浜通るのは東海道新幹線だろと小一時間(ry
759名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:36:10 ID:BhY/GRgt
>>757
ラッシュに大荷物もって載るのは本人も大変だろうが、周りも迷惑。なるべく
避けるようにしてくれ。頼む。
>>758
さらっと流せよ。w
760名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:16:57 ID:IJhDLQG8
>>749
今日は

高尾でゲロ吐きにより座席取っ払い:7分

車内のスズメバチ駆除:7分

新宿でバック挟んだ:2分

1台の電車で計16分遅れ。

この電車に乗ってた人他にいない?
(さらに前から2両目の座席取っ払い付近にいた人いますか?)
761名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:22:40 ID:8KN5q5vC
>>736です。度々すみません。

>>758
認識不足でした。お恥ずかしい。
>>759
ラッシュ時を外すか荷物を前もって送るなどして
なるべく他の乗客に迷惑がかからないようにします。
762名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:46:09 ID:u/6lfD4Z
>>760
すごいな
泣きっ面に蜂ワロタ

ところでこのスレは一般の中央線利用者のスレって感じだね
鉄板なのにヲタ臭くない…まちBBSみたい…
763名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:51:17 ID:PX5rNP1G
まるで根岸線スレのようだ。
764名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:56:14 ID:t+baLnW+
とてもいいことだね
765名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:59:47 ID:Z30L7/ZS
同じ町ネタでも静岡スレみたいなお国自慢のスクツは最悪
766名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:49:41 ID:KE6TxZ1Q
武蔵小金井はフィンランド化を要求する。
767名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:10:42 ID:xRjubzzi
>>760
前の電車だったが
何回も何回も後続電車が遅れていますので間隔調整って
とまったのはそのせいか
768名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:25:55 ID:xkWz6lBZ
三鷹行きが動かない…
769名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:00:00 ID:h/JjPmZ6
長野総合車セへの廃回時に、旧ムコ電車に
ムコ電時代の編成番号札が下げられていたそうな。

追悼だな・・・
770名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:51:54 ID:/Sh/0Uug
>>757
大宮方面に逃げたほうがまだよさげ。
座席指定で買えば?
771名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:48:44 ID:A++/3Ad0
>>770
大きい荷物持ってくんだから、乗り換えをなるべく少なくしたいでしょ。
大宮だとむさしの号乗らない限り行くのめんどいよ。
772名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:33:11 ID:cj2dVQ2g
>>771
中央線→新宿→遭難新宿→大宮で乗り換え1回。特急+G車でラッシュでもあまり迷惑懸からない。
773名無し野電車区:2007/07/27(金) 14:15:12 ID:rXu2SC4R
昨日、座っていた漏れの前に立った外人のネーチャン、凄い腹。
妊婦かと思って一瞬立とうとしたが、良く見たらただのデブw
ビリーズブートキャンプでその腹なんとかしろ!!
774名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:12:29 ID:A++/3Ad0
>>772
日野から新宿まで行っちゃったら、新宿から東京までの15分は別に苦じゃないだろw
新宿まで行ってわざわざ乗り換える意味が…
775名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:26:48 ID:eWaFvv6A
>>774
でかい荷物もって東京駅大横断なるけど?
新宿では中央特急と埼京&湘南新宿はとなりの島だから乗り換えはすぐだろうし。
大宮はシラネ。
776名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:44:30 ID:A++/3Ad0
>>775
東京駅でのホーム移動が嫌なら、そうしても構わない。
だけど新幹線が停まるようなターミナル駅での移動はしょうがないかと。
それに日野6時台に出ても、特急はNEXしかないし。青梅ライナー乗るんだったら東京まで行くっしょ。
中央ライナーだったら新宿から大宮行くのも自由だけど。
777名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:51:15 ID:A++/3Ad0
すみません上げてしまいました。
778名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:11:48 ID:cj2dVQ2g
>>774−775
遭難新宿から新幹線ならそれほど遠くない。
寧ろ東京まで行ってあの大混雑の中大移動する方が大変。15分の差とか時間の問題じゃなくなる。
つーか青梅ライナーだって新宿止まるし。
779名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:23:28 ID:f8XU3UGf
大荷物ったって行商の婆さんの荷物ほどじゃないんだろ?
思うとおりに行動してもいいと思うけどな。
俺も中央線だけど、海外旅行とかでどうしてもラッシュの時間にぶつかる時は車端部に乗るようにしてる。
ラッシュ時は幼児連れでなければ問題なし。気合でがんがれ!
780名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:05:13 ID:bKjiJpLU
オレは毎回大宮。
さほど大宮の乗り換えは苦にならない。
近い上に、弁当関係の店が圧倒的に多い(早朝は無理か)。
埼京の快速に乗ったとしても、最近は、埼京線地下ホーム(2本とも)から
新幹線改札までの直通エレベーターもできたし。
(いったん乗りそこねると、降りてくるまで時間がかかるが。)
中央快速からの東京駅乗り換えより、大宮の埼京からの乗り換えの方が
ずっと楽。意外かもしれないが。

新宿で、過激な混雑から開放されるのも大きい。
ライナーなら別かもしれないけど。
オレの実家はライナー通過駅だから、最初から考慮の対象外。
781名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:12:49 ID:IxTBJRQX
青梅ライナーがベストだろ
782名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:55:45 ID:N+IhbjhI
国分寺に特急・ライナーを停車にして下さい。
783名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:58:27 ID:3IkEXqAt
快速むさしのつかえば?
784名無し野電車区:2007/07/28(土) 02:33:15 ID:CArMLHWF
もう旅行逝ってるかもしれんが、
6時台の日野→東京行きは6:35発がお奨め
6:31発と35発が連続で豊田始発の為、かなり空いてる
ホーム歩くけど7号車以降までいけば余裕です
785名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:23:38 ID:jt2O+sjG
>>782
中央特快止まるだけでもありがたいと思え。
その特快すら、いつ通過という流れになってもおかしくないのだから。
786名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:44:35 ID:1vHcAoXN
>>785[要出典]
787名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:46:17 ID:0KCCQP2q
中央特快は中野・国分寺通過で中電にしてもよくね?
甲府とか上諏訪行きにして
788名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:54:03 ID:P5+SxkTY
>>786
西武と仲いいのにわざわざ通過する意味がない。
789名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:01:20 ID:J1S/D0dr
国分寺特快通過?
無理無理、快速の杉並3駅通過もまともにできてないのに。
国分寺を特快通過にするのは、
快速を荻窪通過かそれ以上に難しいよ。
790名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:07:53 ID:jt2O+sjG
>>786
地元の声だけだよ。運用上難しいのはわかってるけど。
791名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:28:47 ID:Vy05bPBC
>>790
西八王子が地元とか言わないよな。
立川以外に通過とか言える駅はないぞ。

立川 152,974
吉祥寺140,155
中野 115,176
国分寺104,866
三鷹 87,037
荻窪 84,436
八王子81,403
(新宿以東省略)
792名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:38:06 ID:+WLf+yQ1
立川まで高架化しても複々線にはならないの?
793名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:44:57 ID:zrIV7578
国分寺や三鷹なんてどうでもいいから立川にSあずさ止めてくんね?

八王子なんか行くのメンドイんだよね。利用者低いくせに止まるしさ。八王子支社があるからか知らないけど無駄に権力使うなよ。
それとさかいじとか無駄に遅い特急作らないでくれ。後続の快速が遅れて困るんだよね。アレのお陰で何度武蔵野線に乗り損ねたことか・・・
794名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:51:21 ID:4bFepq6v
隅田川と立川、八王子で花火がある日にグモかよ・・
795名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:22:07 ID:JwOlOVvc
乗降人数だけでは、停車駅は決まるまい。
駅、都市の性格など、総合的に判断しなくては。
西武池袋線の停車駅なんかもいい例。

吉祥寺とか、大泉学園とか、
特快クラスが止まらない方が、街の性格にも合うし
(止まってたら、吉祥寺はああいう発展はしなかったのでは?)、
乗客の分散にも貢献する。
796名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:40:53 ID:/n99fPln
八王子は横浜線・八高線が接続するという理由以外にも、
多摩地区の平野部の末端部に位置する。
そこで特急の客を吸い上げるのは当然。
797名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:03:07 ID:gNZKAccG
国分寺だが、E電系統の優等を通過させるなら現・特快を存続の上で、新種別でも作らないと無理。

ライナーや高尾以西に向かう特急、臨時快速は停めない。
NEXや、たまに千葉方面へ向かう多客臨は停車させる傾向。

これが国分寺の扱い。

松戸や津田沼、戸塚辺りと同じ乗車10万人/日クラスの駅としては妥当な線。
798名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:42:48 ID:/n99fPln
A特快B特快を交互に発車させる


東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ A特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●━━━●━━━●━━●━●○○○○○○○○ B特快
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 各駅停車
799名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:28:19 ID:r7lo2gFV
ムコ厨降臨
800名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:07:26 ID:1vHcAoXN
ムコに停車になると杉並を抑えられなくなる
801有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/28(土) 22:09:23 ID:8v9krkrS
今朝八王子からホリデー快速河口湖3号に乗ろうとしてびびった。
降りてくる客の多いこと多いこと…およそ行楽列車にふさわしくない風貌w
むさしの号ルートの需要の根強さを思い知らされた感じだ。
802名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:16:27 ID:cApTU2U7
>>801
その中の一人に俺がいたわ
803有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/28(土) 22:38:22 ID:8v9krkrS
>>802
すれ違いざまに唇を奪った貴方かな?(*´з`)
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:46 ID:xXsRc+6C
昔は、特快の三鷹の次の停車駅は立川だったんだな。
国分寺に止まるようになってびっくりしたんだな。
武蔵境の是政線乗り換えが対面で便利だったんだな。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:21 ID:2F4/V0Uy
>>804
ある意味、国分寺と武蔵境の見分け方でもある。
「西武線があるからそこで乗り換えてね」と、教えた場合に
間違える確率が高いのだ。
806名無し野電車区:2007/07/29(日) 07:20:17 ID:MvuOfqrw
武蔵境のジイさんは死にたかったのか?それともただの根性くらべ?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:09:50 ID:GwAN0FQa
「一度改札口を出てからのお乗換えです」ってやつね。
西武多摩湖線と多摩川線、なかなかどっちがどっちか覚えられない。
つーか、雨すげぇ。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:36 ID:lI5tFrbD
>>793
漏れもスーパーあずさを立川に停めて欲しいけど、確かホームの長さが足りないんじゃなかったっけ?
あと、一部のスーパーあずさだけでなく、全てのスーパーあずさを塩尻に停めて欲しい。
片道切符(スーパーあずさ・しなの・のぞみ利用)で帰省するとき面倒だから。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:30:53 ID:n+QaJNE6
>>808
一両分くらい伸ばせそうだけどなぁ>立川
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:36:41 ID:vTOjgjDx
国分寺の特快通過は絶対にありえないが、
国分寺の特急orライナー停車も絶対にありえない!!
811名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:04:16 ID:CCYmDGaH
御茶ノ水22時10分発の下り快速が今日に限り運休
812名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:08:00 ID:CCYmDGaH
22時05分発下り快速に201系来やがった…
こいつはラッキーだぜい。
813名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:48:33 ID:Mq1A+OXy
東京発22:12の快速に乗ったら、22:16発の次の各駅になる201系が駅に入れず何分も止まっていたけど、何故だろう?
814名無し野電車区:2007/07/30(月) 03:09:43 ID:n8C9jZyz
>>810
国分寺はすでに特急停車駅ですが?
815名無し野電車区:2007/07/30(月) 06:36:38 ID:xBusN5oK
>>814
吉祥寺モナ
816名無し野電車区:2007/07/30(月) 09:47:44 ID:DAGpHJDm
入口付近で立ち止まるド素人氏ねよ!

マジいらねーよ!
817名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:02:50 ID:XqQbiAox
やっぱ立ったな

【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1185711102/
818名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:25:46 ID:5bz2BCyQ
>>817
どうせすぐ堕ちるだろ。

819名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:02:00 ID:82kkj7M0
>>810
特快通過と引き換えに、
かいじorライナーを一日3本のみ停車する事を許そう。
820名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:38:19 ID:uZZTy6Qb
特快通過にしたって先が詰まってんだから意味なくね?ムコ退避・・・?
821名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:48:55 ID:3s/+fVib
高架が完成すればヒガ…じゃなかったネイとクチも退避に使えるぞ。
もっとも緩急結合をすっとばしてまでやる必要あるかどうかはわからん。



本当は、緩急分離でガンガン通過追い抜きしてほしいのは荻窪あたりなんだがな。
822名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:46:09 ID:Wlpgc0vE
>>821
荻窪は立体が一旦地上に降りてる場所なんだよな。
位置エネルギー的にも、武蔵野台地の中にありながら、
窪んだところ(善福寺川谷)にあるから、停車しないほうが有利。
823名無し野電車区:2007/07/31(火) 11:34:33 ID:Q7afoW5l
201はどれぐらいまで減った?
もう半分以下かなぁ・・・
824名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:06:16 ID:n4sXgPTf
>>823
今日現在、201は24本。233は36本かな
825名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:00:52 ID:Q7afoW5l
>>824
ありがとう
もう半分切ったんだ・・・
今日久々に乗るから写真撮っておくよ
826名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:19:30 ID:vvIUVQhZ
中央線の新車嫌いだよー
お姉ちゃん車掌の車内アナウンス聞けないもん
827名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:39:07 ID:WM5jyPIp
そんな事ばかり言ってるから女に相手にされないんだよ
828名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:34:31 ID:xdBpT/IB
>>826
各駅停車乗ればいいじゃん
829有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/07/31(火) 20:01:14 ID:8UTsLq+x
女に相手にされて何が楽しい!?
830名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:01:44 ID:qTYmbVNr
>>826
年が経てばババアだぞ
831名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:10:14 ID:JB9WNcNc
今日、武蔵小金井でグモ。
立川で足止めくらいました。
参りました
832名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:21:21 ID:4S7m1MhC
東京駅中央ホーム神田よりに鉄とおもわしき学鉄集団が居るけどなんか来る?
833名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:17:20 ID:pL+YnTVn
>>832
ネタじゃなくてもよく居るよ。
834名無し野電車区:2007/08/01(水) 08:46:06 ID:ud+kN/Gp
死ねよ青梅猿
中央線遅らすんじゃねーよ
835名無し野電車区:2007/08/01(水) 13:44:02 ID:WfOrQbiX
遅らせたのは乗務員だけどね
836名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:26:56 ID:iFf2Qt70
しかも"五日市線直通"の"武蔵五日市行き"だしね。
837名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:17:18 ID:1VIfWSE2
乗務員トラブルって何だ?
乗務員同士の喧嘩か?
838名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:39:54 ID:U+vB/WQN
急病らしい
839名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:30:34 ID:FILPgRns
鉄道の事故種別の分類に
「乗務員疾病」
というのがあるが、これが適用されるのはたいていは乗務員が便所を我慢できなくなったようなときだな
840名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:08:59 ID:wbjNOqRm
>>828
しかしその各駅停車も・・・
841名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:28:31 ID:Xkee6uwR
>>839
座席におまる、またはオムツをして乗務するよう日勤指導せよ。
842名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:06:24 ID:vmR3LFQV
宇宙飛行士や戦闘機パイロットは垂れ流しだっけ
843名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:31:46 ID:hE/d8m8X
この時間に新宿でグモが発生したみたいです。遅刻だー。
844名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:33:58 ID:2RdJRemY
またグモった

駅の放送で現場検証とか言ったから時間かかりそうだ
(振替輸送も実施)

JRの駅員の対応は昔よりよくなったように感じるが、
司令は相変わらずか……
845名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:38:40 ID:hE/d8m8X
今とりあえず運転再開みたいです。
この先も時間がかかりそうです。ちなみに今荻窪駅に着きましたが。
846名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:27:37 ID:TiVzpnY4
観光線まだ遅れてるな。
御茶ノ水で9分遅れとか言ってるよ。
847名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:38:03 ID:TiVzpnY4
今、遅れてきた電車に乗ったら、車両故障の影響もあるとか言ってた。
人身事故、車両故障、ポイント又は信号トラブル…
殆ど毎日どれかが起きるな。
848名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:17:45 ID:2RdJRemY
朝日新聞HP人身事故は死亡ではなく負傷だった模様
だから30分そこそこで運転再開か

長引くと予想して西荻→バスで荻窪→丸の内線を使ったけど
そこまでしなくてよかったかも
849名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:29:16 ID:Xkee6uwR
20年ほど前、引越ししちゃったから、中央線の朝、
通勤の辛さ忘れてる。 ムサコはムサコでも小杉だから、
もう複複線だし。

850名無し野電車区:2007/08/02(木) 16:34:53 ID:ZfAL5pWD
貴重なマ○コが失われずに済んでよかったよかった。
851名無し野電車区:2007/08/02(木) 19:32:58 ID:oKhDEsRD
高架化工事の際に、モノレールみたいにレール路盤とホームの間に
人が落ちるくらいの間隔というか空間を空ければ、
グモろうとする人は高架下に落ちるし、
転落事故の死者は増えても列車は定時運行できるんじゃないか?
・・・構造的に難しいかな? 倫理的問題はともかくとして。
852名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:43:17 ID:QcUw+MZI
それならホームゲートの方がええ
853名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:02:27 ID:Xkee6uwR
地下鉄南北線みたいにすれば、発作的にはグモれぬ。
854名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:12:06 ID:h4wti2CD
ホームドア設置が一番いいのは分かる。
でも、あの朝ラッシュを捌くには、
ホームドア設置は無理な気がする。
855名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:15:41 ID:KNMYPANB
>>850
30年攻め落とされない砦は打ち捨てたいがな。
856名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:48:13 ID:DKllbjAH
>>844
ついでに、小田急小田原線が下北沢駅〜世田谷代田駅間の踏切でトラックが立ち往生したためダイヤが乱れてしまい、JR中央快速線の東京駅〜八王子駅間で振替輸送も実施した。
857名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:30:06 ID:1gyhkA9S
三鷹で降りる予定が、寝過ごして東小金井へ。
改札出ないと、三鷹に戻れないとは知らなかった…。
結局武蔵小金井まで行く羽目に。

無賃乗り越しごめんなさい。
858名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:33:51 ID:o7N6Cvn9
>>851
ロンドン地下鉄にそれに近い構造があったと思う
アースも合わせて4本のレールが道床面から
1mくらい高い位置に独立して敷設されてた
859名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:09:59 ID:38J5cE3B
ほんと東の司令はなんとかしてほしいよね。
でも現業系の人に有事のテキパキ行動を求めるのもちょっとかわいそうだし。
860名無し野電車区:2007/08/03(金) 14:52:26 ID:nyHIgaKv
止まった@西荻

ブザーうぜぇ
861名無し野電車区:2007/08/03(金) 19:37:45 ID:yIQlDNv2
ところで、今日の勤め帰りに気が付いたのだが、阿佐ヶ谷駅から東京寄りに
少し進んだ線路南側のビルに「良はパルコに向かっている」と書かれた
横断幕がかかっていたが、一体何なんだ?
862名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:59:47 ID:RAf26egF
吉祥寺は、まあ あかん 人であふれとる ゴミゴミしとる
これからのパフォーマーは、ブ・ン・ジーが主役ー♪

さて世間じゃブンジを馬鹿にするけどよ キヨハラもハンカチ王子もブンジだでよ
田舎とか特快通過しろとかコケにするけどよ パスポート無くても入れるでよ♪
ブンジ人は貯金が好きだけどよ 経済に明るい証拠だでよ ホダヨ♪
武蔵国分寺公園に集まってよ いきなりやったろみゃーかオリンピック♪

ブーンージーはー ええよー 駅ビルがあるがねー♪
ブーンージーは ええよー 道が空いてるがね やっとかめ
武ー蔵茶屋ー 湧水トーストー 湧水コーヒー
ブーンジL マルイチカー お鷹の道ー
ゴー!ゴー!ブーンジー!未来の首都ブーンジー♪
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよー
863名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:01:50 ID:RAf26egF
立川も まあ あかん。終わっとる 都心から離れ過ぎてる
こーれかーらのイニシアチブは、ブ・ン・ジーにキマリー♪

さて私たちブンジ人が怒ったらよ 中央線を国分寺で止めてまうでよ
遅れるとか古いとかたわけにするけどよ 人情に厚いしるしだでよ♪
ブンジ人は何をやっても才能あるでね 最初から駅があったのもブンジだでね たぶん♪
南口の像にまーたがってーよー まあいっぺんやったろみゃーか殿ヶ谷庭園♪

ブーンージーはーええてー マルイがあるがねー♪
ブーンージーがーええてー みーんなーが優しいがねー やっとかめー はいー
姿見 真姿のー 湧水池ー 早稲田実業ー 学芸大ー ホテルメッツー♪
ゴー!ゴー!ブーンジー 未来の首都ブーンジー
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るがねー♪
864名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:33:12 ID:/z4tF45X
国分寺も終わったな、コイツのせいで
865名無し野電車区:2007/08/04(土) 03:12:40 ID:4/2Mjocp
30年前から北口はおhルよ。
866名無し野電車区:2007/08/04(土) 03:43:48 ID:z044XQiX
夏だな・・・
867名無し野電車区:2007/08/04(土) 04:11:05 ID:m9HPtm0y
国鉄時代は労働ストで止まることはあっても車両や設備のトラブルで
止まることは少なかったのだが。
868名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:21:35 ID:ZhvkO5qX
キヨハラのようなウツケが居る時点でおわっとる

国分寺なら椎名誠だらぁ

三河弁を悪用するのはやめてちょーよ
869名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:17:54 ID:Srzh7OwA
>>862>>863
そんなに立川がうらやましいの??
870小金井市民:2007/08/04(土) 11:16:35 ID:1xtDoCgi
学芸大は小金井。国分寺では無い。
>>869
全然。中心部から遠過ぎ
871ニシハチ王子:2007/08/04(土) 11:25:29 ID:Tad/WqVU
>>862-863
ぶんじヌコかと思ったら違うのねw
872名無し野電車区:2007/08/04(土) 14:45:34 ID:JzlWIesw
だんごの輪島が出てこないのが許せない
873名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:39:51 ID:hZ1EGPZU
>>870
だって闘鶏じゃあまりにもアレじゃない
874名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:24:26 ID:jjDfHr0I
おまけにムサビ、津田塾、文化女子は小平市域。
875名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:57:04 ID:Y4jM+YQB
>>870
嘘付け。

入試の資料から
国分寺;20分
ムコ;20分
876名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:06:45 ID:emRwHLeE
>>875
小金井市貫井北町やんけ。
877名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:07:04 ID:7OGQhtrF
花火うぜえ
878名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:27:01 ID:fFkODgGC
今日のかいじ124号で八王子から浴衣の女二人が
特急料金払わずに立川で降りて行ったぞ
879名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:30:31 ID:Y4jM+YQB
>>878
だからどうした。車掌にでも報告できないチキンは黙っとけ。
880名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:44:48 ID:fFkODgGC
>>879
うるせー!車掌が来なかったんだよ屑が!
それにはじめ乗ってきたとき新宿まで乗るのかなと思ったら立川で
いきなり降りたんだからタダ乗りとなんて見分けられるわけねーだろ
ばーか
881名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:06:35 ID:79Los9YL
>>878
特急券持ってるかもしれないじゃないか?
882名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:12:50 ID:NarqbAnf
>>880
来ないなら自分で逝けカス

>特急料金払わずに立川で降りて行ったぞ
>いきなり降りたんだからタダ乗りとなんて見分けられるわけねーだろ
これはどういうことかねwww特急料金払ってなかったんじゃないのか?www
883名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:36:28 ID:DnT89D5I
>>880
自分が書いたことに責任を持とうな、坊主
884名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:39:12 ID:f1C58DJL
立川でかいじに乗って三鷹で降りようとドアに向かったら、
物凄い勢いで車掌が来たことがあった。
立川で買った自由席特急券を見せたら気まずそうに判押してくれたけど。

たまたま車掌が来たのと反対側のドアから降りようとしたから、
周りの人からしたら>>878の状況のように見えたんだろうな
885名無し野電車区:2007/08/05(日) 05:43:13 ID:FazzwyZj
今朝の奇妙な夢。午前1時10分ムサコの下り地上の1番ホームに居た俺。
1番ホームには人がいっぱいいるので端にたっている。
2番ホームにも人影まばら。 こんな夜更けにブンジに行くのだから終電覚悟。
なぜか、入線してきた車両が見えず、いきなりキハが5両編成で現れる。
国鉄色のオレンジ色で妙に綺麗だ。 ホームの東京側端に居た俺は、
人の波の後ろについて何とか乗り込む。 ドアが閉まり、ゆっくりと加速していくと
進行方向右の車窓には、先ほど2番線から引きあがった国鉄時代の特急の
特徴的先端部が流れ、ほどなくブンジ駅についた。 ブンジの北口は相変わらず
狭いのだった。
886名無し野電車区:2007/08/05(日) 08:21:56 ID:S0izjSfT
三鷹で特快待ちしてる時くらいドア閉めろよ、冷房がドンドン漏れちゃって暑いし電気代ももったいないだろー
新車両は乗る人が自分でドア開閉できるようにボタンついてるじゃん、あれ使えよー
887名無し野電車区:2007/08/05(日) 08:34:09 ID:DnT89D5I
>>885
続ききぼんぬ
888名無し野電車区:2007/08/05(日) 09:29:01 ID:J0jjl8pp
>>886
小田急とか昔から全自動でやってるみたいだね。

なんでも「停車中は全部あけなければならない」という規則があって、
それでああなるんだとか。
大雪でダイヤが乱れて長時間停車するときも開けっ放しでなければならない。

たまんないよね。
889名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:30:03 ID:BfvPOjPs
>>888
そんな規則は無い。
ただ、半自動・一部ドア開扉についてはまだ使用しない旨の指導がなされている。
890名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:58:52 ID:ud5eFbc+
>>867
分割民営化は正しかったのかな?
旧国鉄にいろいろ問題があったのはまちがいないんだろうけど、その解決策として
民営化がベストだったのかというと、かなり疑わしいと思うんだ。
ホームに駅員がいなくなり、車両故障が多くなり、そういう「効率化」=余裕の切
り詰めの挙句が西日本の尼崎事故なわけじゃん。

スレちがいのボヤきですまん。
891名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:46:56 ID:79Los9YL
>>886,888
たとえお客様に便利なことでも、仕事の手順を変えたり、新たに追加するときは
組合に説明をして、同意を取らないとダメなんだよ。
強行もできなくはないけど

束は組合がひとつじゃないから、それだけでも大変な手間がかかる上、
半自動扱い中に何か起こったら、それを推進した人があちこちから攻められるから
普通のサラリーマンはそんなリスキーなことしないよ。
892名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:58:37 ID:dQ8SPB/I
そうなると小田急の、冬場に機を利かせた3/4ドア閉めの実行は偉いことなんだな。

こっちからすれば仙台地区でやれてるんだから東京でもやればいいじゃん、と思うだけだが。
893名無し野電車区:2007/08/05(日) 15:16:50 ID:pscE6vfO
つか立川〜八王子間の、あずさかいじただ乗りなんて
よくあることじゃん。特急乗ると必ずと言っていいほどいるし。
894名無し野電車区:2007/08/05(日) 18:38:38 ID:sKpBn9+k
878 普通の人
879、881、882、883 ちょっとおかしい
884 普通の人

第三者から見るとこう見えます


895名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:30:35 ID:HBcd+szq
894の見立てもちょっとおかしい
896名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:06:25 ID:EsNClkGV
>>894
おまいを第三者から見ても『ちょっとおかしい』と思うけどw
池沼だからしょうがないか
897名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:12:03 ID:ucJ6gBA2
>>892
仙台地区どころか、冬は常磐線や宇都宮線ですらやってたりする。
中央快速でまで実施するのは(社内的に)大変だろうなぁという想像はできるが
じゃあ何のためにE233にボタン装備したのか問い詰めたくなるw
898名無し野電車区:2007/08/06(月) 08:59:36 ID:6xTUbMaO
高尾から先の大月行き普通は手開きだった記憶があるんだけど。
大月行き快速って、ドア開閉ボタンが使えるのじゃね?

899名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:34:58 ID:YZPR61dp
昨日18時半頃に立川上りホーム東京寄りに撮りヲタが4人ほどいたんだが
何が来てたの?
900名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:36:33 ID:XkP69T0J
900系
901名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:37:25 ID:g5qZNtRV
>>899
183のかいじ
902名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:39:20 ID:I/bf6xw1
901系
903名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:17:09 ID:EApjYGbv
>>902プッ
904名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:01:58 ID:YZPR61dp
あずさ29号に女子高生が6人くらい乗ってる
905名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:35:50 ID:Drvjuco6
>>891
「傷心ライン等でグリーン券買ってもすわれない問題」もそうだけど、
会社と組合と、どっちが客のこと考えているかって言ったら、
会社の方だとは思えないな。ま、組合もいろいろあるみたいだがw・・・。

しかし、少なくともしR各社は、本田宗一郎や、ヤマト運輸の小倉のように、
組合を「会社の末梢神経」と考えて、
細部の問題を吸い上げようとするような会社ではないし。
その結果どうなるかは、890の意見にも通ずるのだが。
906名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:08:36 ID:LcwpbsLn
>>894
>>878>>880は同一人物。
907名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:35:54 ID:tMp3I07r
武蔵境の高尾寄りホーム、
えらいホームがせまくなっちまったんだが
908名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:20:36 ID:6B9wnaV2
なんで中央ライナーに立ち客がいるの?
あれって座席定員制だからチケット買ったら絶対座れるんじゃないの?
909名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:31:39 ID:xZJ2gCez
強行乗車。しかし車掌が来ればしっかり金を取られます。
910名無し野電車区:2007/08/07(火) 10:19:02 ID:r2s1a5MQ
青梅ライナーでよく見られる
ライナー券売り切れて乗れなくなっても青梅ライナーは直通だから
立って金払ってでもどうしても乗りたいんだろ
911名無し野電車区:2007/08/07(火) 10:35:20 ID:jx/WlAYB
青梅ライナーは、立川からでも乗れる?強行で。
912名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:50:37 ID:QV5uywlM
>>911
ドアは開くから強行乗車は可能。
913名無し野電車区:2007/08/07(火) 16:32:26 ID:r2s1a5MQ
車掌くる?
914名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:46:33 ID:mD/UZG6r
正規に払えば来ない
不正の場合は来る

お天道様は見ておるぞ
915名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:37:10 ID:qcRonJYL
新宿から下りライナー強行したことあります…
体調悪い時に…

立席で500円払っても、圧倒的に人口密度低いし、
早く着くし…

神様のような電車でした。


でも…

特急ホームへ行けば、同じ値段で座れたかも…ってことは言いっこなしで…。

携帯からすいませんでした。
916名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:54:13 ID:r2s1a5MQ
今日の青梅ライナー1号も東京駅からは満席となりました
917名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:07:22 ID:9Vocgr89
>>861
「風はパルコに向かう」じゃないか?
918名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:22:50 ID:0T+QY2HW
ごめんなさい
ダイヤが乱れまくって高尾行きが20分来ないときに下り中央ライナーに立川から
飛び乗ったことがある

たとえ500円払ってでも早く帰りたかったから
でも一切車掌は来なかったぞ
919名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:28:22 ID:LKy0xDFC
ライナーを国分寺停車にして頂きたい。
料金は、東京から300円、新宿から200円で。
920名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:43:25 ID:4TZZy4vk
>>919
>>797を100回でも200回でも読め。

お前みたいなのがいるから、他の国分寺利用者まであふぉだと思われる。
921名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:48:43 ID:+tIV6AU8
>>918
下車駅で申告して払いなさい。
922名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:55:16 ID:xiP84JCo
仮に、ライナーが新宿で満席の案内がありつつ、列車に乗って空い
てる席があったら、座っても車掌は来ないの?
923名無し野電車区:2007/08/08(水) 04:15:05 ID:zL2KFfEG
>>922
それ以前に乗るときにチェックがあると思ったが。
924名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:12:23 ID:9wgA0sIf
三鷹駅、朝の緩行線で吉祥寺方面からそのまま折り返す客をマジで殺したい!!

どうしよう?
925名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:12:54 ID:AJSV6smp
>>924
たったそれだけの事が我慢できないなら激混みの快速に乗っとけ。
926砂狐 ◆eVB09GorVw :2007/08/08(水) 11:48:14 ID:bg88hZNK
>>924
せめて、肩叩きと口頭注意程度にしましょう。
そいつが寝てれば良い嫌がらせだし、殴りかかって来るように上手に「口頭で」誘導できれば、正当防衛で殴り返せる。
927名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:44:24 ID:pNma3uoR
中央ライナー乗るときに発車間際で乗り込むとたまに自分の席に他人が乗っててキョどってしまう。
特に空いてる1号は
928名無し野電車区:2007/08/08(水) 14:52:28 ID:QqRFyc82
>>924

「どうしよう?」
じゃ無くて自分はどうしたいのだ?

明確な意思を持たぬものは敗れ去るのみ!!

正しいと思うことをやれ!

責任は持たん
929名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:17:50 ID:u5Bxov6A
今日、暇だったから中央線(E233系)乗って運転台覗いていたんだけど、
運転士が両手に手袋もせずにマスコンを握り、左手(つまりマスコンから手を離して)で
指差確認をやってたのには驚いた。しかも、カーブの制限速度を4km/hオーバーしてたし。
まあ、これくらいだったら安全上大きな問題があるわけじゃないけど、ちょっと気が緩んでるんじゃないかと思う。
ちなみに、その運転士けっこう年配のようだったから、たぶん慣れもあるのかなと思う。
930名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:23:49 ID:nh7LDjRa
>>929
一部の速度制限は、車両により本則+αで走行可能
と言っておく。
931名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:26:01 ID:KT1A3o5v
運転席の後ろに張り付いてるキモヲタニート・・・・・・
932名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:47:36 ID:7BuGxpKx
ラッシュ時に東西線のってみたけどガラガラすぎワロタww
吊り輪4分の1しか使われてないぐらいの客数
高田馬場でようやく中央緩行並みの混雑になったな
早稲田でまたすぐ空いたけど
こんなのを1:1で走らせる意味あんのかいと緩行使いが憤怒
933名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:52:04 ID:SDVIaiG1
夏休みだから空いている。

ほんとに↑は緩行使いなのか??
と煽ってみる
934名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:56:21 ID:7BuGxpKx
普段は水道橋まで通ってます
935名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:58:11 ID:ch1eyM/K
>>917
861だけど、フォロー参楠。
それにしても、あれって、一体何なんだろ…。
936名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:12:26 ID:FNTtt+Ia
>>930
確か233だと、本則+5〜10だったはず
飯田橋だと201でも本則+5で走れるけどね
937名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:09:43 ID:+tIV6AU8
>>924
工事が終われば整列乗車が復活するから、折り返し居座りはできなくなる。
吉祥寺や西荻窪なんて近いところから、わざわざ折り返し乗車までして
座りたいというのもよく分からん
そんなに足腰弱いのだろうか?
938名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:17:50 ID:uHPVRigr
>>937
工事はいつ終わるのかね?
939名無し野電車区:2007/08/09(木) 08:58:39 ID:rCI95xay
(´・ω・`)知らんがな
940名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:06:59 ID:kk1WRmMQ
>>931
ニートって金がないから電車なんか乗れないよ
941名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:44:18 ID:n4qv7R8M
>>940
130円で乗ってるんだろ
942名無し野電車区:2007/08/09(木) 12:56:07 ID:dhW+b+D7
今日も阿佐ヶ谷と高円寺にヲタ一匹ずついました
943名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:30:25 ID:3t2toTaK
東小金井のキオスクが自動販売機になってたよー
新宿あたりでも閉店中の店舗があるんだからしょうがないんだろーなー
944名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:11:56 ID:F+j07/d6
>>935
「風は」「に向かう」の意味は良く分からんが
そのビルは壁にPARCOと書かれているパチンコ屋なのでその宣伝のようだ
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E139.38.27.0N35.42.5.1&l=12
945青梅河辺住民:2007/08/10(金) 01:56:12 ID:V6WwPIVM
三鷹⇔国分寺の上り線高架完成予定はいつ?
946名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:11:40 ID:x/0O0+D1
>>932
スレ違いだが、>>933のとおり今は夏休みで空いている。
あの慢性遅延の東西線が平常ダイヤ運行なのは異常。
947名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:12:08 ID:T+vHxFBu
>>945
来年秋だったと思う。
948名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:52:54 ID:8Kbx0F2D
>>944
861・935だけど参楠。なるほどな。
949名無し野電車区
上り中野行き(一本目)の10号車、
空気が抜けたか?うっせーよ!