【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ8両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、紀勢線の和歌山〜新宮の区間(愛称:きのくに線)について語るスレです。
なお、本区間と比較的関連が深い阪和線や紀勢線東側等についてもある程度の書き込みは
即時スレ違いとは言い切れませんが、節度ある書き込みをよろしくお願いします。

前スレ
【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ7両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160323680/
2名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:19:49 ID:iTxqc3u/
【過去スレッド】
【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ5両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134033472/

【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146912758/
3名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:25:03 ID:iTxqc3u/
【関連スレッド】
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属33〔JR西日本〕
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180324043/

【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレ 遅れ32分
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181572400/

JR大和路・桜井・和歌山・奈良線17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178773980/

【外環南線】なにわ筋・大阪外環状線★11【工事中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180464692/

JR和歌山線について語るスレ Part3 最終
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176739659/
4名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:27:51 ID:iTxqc3u/
紀勢本線113系運用スレ4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175764827/
5運用報告:2007/06/26(火) 19:33:58 ID:2+p8Q6yL
>>1
6名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:38:07 ID:5or5k+EK
>>1
7名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:49:21 ID:06KpF1JT
8名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:55:50 ID:yAPGIpI+
オッサン野郎の巣はここですか?
9名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:17:44 ID:Gb9ORi++
行政が補助して試験的に特急の料金を下げてみて、
どれくらい乗客が増えるか実験してみてもいいと思う。
10名無し野電車区:2007/06/27(水) 08:11:37 ID:wNSRMQ02
和歌山駅から白浜の有名温泉旅館が無料送迎バスを走らせてる時点で酉は負け。

発駅から白浜か勝浦までの特急往復利用分だけで有名旅館1〜2泊できるきっぷとかあればなぁ。

「ぐるりんパス」もあんまり魅力ないな。回るにしろバスだけじゃあなぁ
せめて、真夏の土休に紀伊田辺〜白浜間にシャトル列車とか作れないのかなぁ
紀伊田辺で昼寝してる電車あるのに(^_^;
11名無し野電車区:2007/06/27(水) 09:00:14 ID:p1CNpJU2
>>10          きのくに線沿線ファンが、新聞とかに投書してくれないかな
内部情報を探る沿線ヲタはいるようだが(・_・;)
12名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:07:04 ID:TH85Xgx+
イッソのこと特急運賃の無料化なんてどよ!
オーシャンアロー以外全部自由席グリーン車
扱いにして別途300円でよしにするとか!
オーシャンは京都→新大阪→天王寺→和歌山
→紀伊田辺→白浜→串本→紀伊勝浦→新宮
そのほかは現状どおりでディスカウント
昼間切符利用で天王寺→白浜往復2千円を実現
ならJRの勝ちw
ディスカウントどんだけ〜!by 美の伝道者w
13名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:44:21 ID:/n/NGtPU
信号故障の影響か、105の4扉車が田辺の回送線?に居てる

ちなみに、周参見行きとはまた別(これも4扉車だったがAU75搭載車)
14名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:39:17 ID:c1LVPkUD
今年もシーサイド走るの?
15名無し野電車区:2007/06/29(金) 08:15:46 ID:PEfP6GII
age
16名無し野電車区:2007/06/29(金) 19:19:30 ID:uZ7gXfcR
>>14
走るよ


ラストランのおまけ付き
17名無し野電車区:2007/06/29(金) 19:24:12 ID:OeWMSnAD
きのシーの引退理由って何だ?
もし塩害が原因なら、田辺〜新宮を走るガラクタの早期引退も期待出来るが。
18名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:06:13 ID:UymYTJy+
>>17
改造車ゆえに寿命が短い&18切符利用者が多くてあまり採算が取れなかった
というのが原因じゃない?まあ、最終日の
ありがとう・さようならきのくにシーサイド号は是非EF58150で!
19名無し野電車区:2007/06/30(土) 00:58:31 ID:KYVepvpO
金沢みたいに臨時列車の類は大阪から借りる事にしたんじゃね?


20名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:15:01 ID:DXwW/fW6
きのシー好きだったのになぁ・・・。
21名無し野電車区:2007/07/02(月) 03:20:38 ID:Vutbp67M
でも、きのシーの車窓はクソ。
チンコボッキしかけてきたのに、ビデオテープがからんで壊れてしまうようなもの。
22名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:03:23 ID:+RLzNHZ1
JRはなぜきのくにシーサイドが引退ってもっとアピールしないのかね?
7月29日のでもまだあいてるしな。
瞬殺かと思ったが・・・。
23名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:21:35 ID:2nrfbqeb
きのシーの一番最後の便って何月何日ですか?
24名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:01:23 ID:+RLzNHZ1
>>23
つ時刻表7月号
25名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:20:45 ID:I7fTdy2f
>>22
和歌山支社のホムペでも告知なかったね。リバイバルとかはよく掲載するのに、きのしー引退告知は放置とはねぇ。
26名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:09:47 ID:ya8HXkby
>>25
和歌山支社がやる気がないのか、尼の一件以後、イベントは自粛させられてるのか…。
27名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:38:52 ID:rjXC0drm
昨夜、新大阪から田辺行き乗ったんですが
人身事故で海南到着深夜2時過ぎ…

眠たい…
28名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:24:21 ID:sjvMPcj0
>>27
…ってことはその電車、御坊3時、田辺4時前すぐに夜明けやん(>_<)
29名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:29:39 ID:9SX9zJ1/
ホーム柵を本気で検討するべきなのか・・・?
30名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:50:18 ID:M4V/ssTN
>>27-28 運転打ち切りにならんだけでも感謝せな!
ハニワ線内の列車なら迷わずヒネ打ち止めになるw
31名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:53:05 ID:0HbSSCTQ
夜釣り夜行の復活じゃん
32名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:58:12 ID:ZRVLKjBX
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=127690

利便性、コストパフォーマンス・・・勝てないね。
33名無し野電車区:2007/07/05(木) 07:35:59 ID:08Dyij7Y

 なんか半ズボン氏がきそうで・・・・コワイ
34名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:13:58 ID:TxhnAAzm
>>32
安いなあ。
35名無し野電車区:2007/07/05(木) 17:10:53 ID:zqxoFfih
113系と117系が
今年もこの夏、新宮へ!
36名無し野電車区:2007/07/05(木) 19:20:41 ID:PT0FeXor
きのシーに葬式厨沸くんでしょうか?
37名無し野電車区:2007/07/05(木) 19:27:47 ID:BMcDb2cI
きのくにシーサイド…

御坊に“止まらねぇーーー!!”
38名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:23:23 ID:26BriBUP
「春咲きくろしお」も御坊飛ばししてたな。
39名無し野電車区:2007/07/06(金) 07:57:24 ID:4Dvfp+DP
御坊、プギャーーーー!
40名無し野電車区:2007/07/06(金) 08:11:36 ID:0PAtI1ZV
381系デビュー直後、くろしお6号9号が御坊通過ですた

キハ81時代のくろしおは名古屋発着の1往復だけが御坊停車にしたとか
41名無し野電車区:2007/07/06(金) 16:19:23 ID:yipcP7J6
>>37
厳密にいえばくろしお抜かせるため御坊に運転停車するんじゃね?
42名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:45:18 ID:ZfMDzOTg
きのシーのあと、なにかサービス列車って新増設するの? それともなんにもありませんが何か?  ですかね?
43名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:15:35 ID:aI3+HH/q
束からE655系を借りて運転します
44名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:18:53 ID:CURD4k2j
広川ビーチ良い駅だね。
45名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:40:07 ID:IFaw/Jpw
きのシーに変わるリゾート列車を考えたよ

パンタ、ミカン、木材、お寺(墓)、梅干、古道をモチーフにしました。
46名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:40:30 ID:Rx/3DOjX
>>42
>>19だと思うけどね

妄想としてはエーデル(展望車含む)辺り転属・改造してシーサイドUとか面白そうw
47名無し野電車区:2007/07/07(土) 03:31:21 ID:IFaw/Jpw
きのシーにかわる列車こういうのどう?
八両編成ね。後ろ四両は白浜まで。前四両は新宮まで行くの。
後四両はマウンテン梅〜号
前四両は、こんどこそ本物のシーサイド古道号なの。
48名無し野電車区:2007/07/07(土) 04:33:48 ID:IFaw/Jpw
49名無し野電車区:2007/07/07(土) 05:24:20 ID:V6UR+B7N
専用色のDE10はやっぱ塗り直されるんだろうかねぇ。
50名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:15:37 ID:1Zf9msJD
シーサイド、昨日走ってたな。
51名無し野電車区:2007/07/07(土) 08:40:04 ID:f8s2Smlr
いやあ、シーサイドはやっぱいいわあれは。
カラーリングよし。載ってよし、座席最高(ただし固定式対面なので、一人でグループに
入れられたらショb−ン。
展望車よし

52名無し野電車区:2007/07/07(土) 10:40:06 ID:83QAaskN
サイバーステーションの空席情報で、きのくにシーサイドが表示されないんだけど
これってどういうこと?
53名無し野電車区:2007/07/07(土) 13:42:16 ID:UCPpoXhE
>52

ほんとの臨時列車は表示されないよ(突発的なイベント列車系)
(定期的な臨時列車は表示されることが多い)
54名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:22:22 ID:XAqCpNeY
>>52
会員登録したら見れるよ
55名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:05:58 ID:+g4BxLes
で、みんなきのシーのりに行くの?
56名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:28:06 ID:WsAUGpJX
きのシーの指定席を確保しましたが、きのシーの指定席取りで初めて満席を経験したよwwwww
57名無し野電車区:2007/07/08(日) 01:44:26 ID:8N7noYLx
あちゃーやっぱもう満席連発ですか・・・
春休みも満席連発でしたが

とにかくさよならきのシーには絶対に乗りたいです。
58名無し野電車区:2007/07/08(日) 01:48:52 ID:SCJfkhzt
>>32
高速バスが大人気!となれば並行鉄道線は何かしら対抗策を打つものだが…
まぁ神戸は鉄道じゃ直通が難しいという点で大きなハンデがあるな
59名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:28:31 ID:WsAUGpJX
さよならきのシーはまだ発売してないから、いまから旅行会社に予約入れとけば確実だろ。
60名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:41:11 ID:QaL3Z4Ji
でも、さようならきのしーは運転区間が中途半端だから、名古屋からだと、WV南紀一号を使わないと、苦しいが、それも串本⇒新宮の片道しか乗れない
61名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:13:55 ID:SJyIdPaM
さよならきのシーみたいなトレインを、常時走らせろや。
そしてらおれは毎シーズン絶対に一回は乗りに行くけどね(18乞食でだけど)
62名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:14:50 ID:SJyIdPaM
いまおもえば、熊野体験博と翌年の夏に走ってたきのシーは神仕様だったんだなあ
白浜----新宮をのれたからなあ。あの感動車窓はいまも忘れていない。スゴかった。
63名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:55:14 ID:oyX0wv3h
代わりに105系を重機の餌にしたらいい、とは思う。
64名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:59:34 ID:O23jioa/
和歌山電鐡が機関車ごときのくにシーサイド買わないかな〜
65名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:47:51 ID:YDPQ8J6l
>>64
きのくにキャットサイドか
いいな
66名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:45:24 ID:ESZV0LCZ
湯浅〜御坊間抑止中あげ
67名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:59:04 ID:oYq5r2rs
>>66
え、和歌山1953発普通に乗っているが全く車内放送ないぞ
68名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:07:14 ID:hLpOyUhJ
明日は「ありがとうきのしー」の発売日だけど、ラストだから、指定券瞬殺かな。(>_<)
69名無し野電車区:2007/07/10(火) 22:57:37 ID:FCcrsjY+
え? 発売は明日からなの?
一番一発目の七月21日土曜日の指定券もまだ発売されてなかったの?
たすかった〜。じゃあ明日指定券取りに行く
70名無し野電車区:2007/07/10(火) 23:25:54 ID:xE2e8hnc
>>66
kwsk
71名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:02:25 ID:oYq5r2rs
7月29日の和歌山→白浜は完売やな
72名無し野電車区:2007/07/11(水) 01:15:44 ID:G8akypMc
>>70
紀伊由良の雨量計が規定をオーバーしたので運転見合わせしてたんだと


ちなみに、0時代に3本程特急の走行音がしてた(当方田辺)
7368:2007/07/11(水) 01:23:56 ID:elgOqskq
>>69
説明不足でスマソ。
今日は8月11日乗車つまり一ヶ月前の売出日なので。来週21日乗車分は販売中だよ。
7468:2007/07/11(水) 12:32:27 ID:elgOqskq
やはり、瞬殺でしたorz
75名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:32:10 ID:IOYtaHmQ
瞬間殺人祭りだな。
春になんとなく乗り収めしといてよかった。ま、和歌山白浜間の車窓はもう未練なしだから問題なし。
問題は、さよならきのシーだな。なんとしても採る。
76名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:25:26 ID:rnPMvD8b
ハニワ抑止age
77名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:41:54 ID:AhqfgynA
阪和線で作業車がガードに激突、普通電車脱線で不通とのこと。
78名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:24:45 ID:rnPMvD8b
阪和線事故のあおりでオーシャンアロー代走の381系スーパー、御坊で「スーパーくろしお和歌山」の行先表示はじめて見ました
79名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:28:19 ID:QbjwmP8Y
本当なら特急くらいサービスで和歌山市まで延長運転してもいいんだろうけど。
一応レールは自前のものになったんだし。

でも物理的にも入線不可。
80名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:41:41 ID:rnPMvD8b
↓先ほど御坊駅にて
http://m.pic.to/hkecx
81名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:21:36 ID:rnPMvD8b
先ほど御坊駅で
http://a.pic.to/dzikq
スーパーくろしお26号代走の283系の表示
82名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:18:51 ID:UK4j5vXl
>78
平日最終に新大阪発のスパくろ和歌山行きがあるよ。阪和ライナー格上げの奴。
83名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:23:13 ID:Hlt1MzW9
でも御坊じゃ見れないだろ?
84名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:17:14 ID:nW0okODl
ありがとうきのシーは、もう全日売り切れたんですか?
85名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:18:50 ID:RbWZmxj7
>>84
7月末の2号に若干残りあり
86名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:23:30 ID:RbWZmxj7
きのシーが今年で最後だと今日初めて知ったww

そしてさよならきのシーの土日は会社行事orz
87名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:50:16 ID:ohkcguyt
田辺以南運休につき105軍団はさっさと店仕舞いで田辺留置


留置2編成全てAU75搭載4扉車
88名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:15:10 ID:lErhIa5F
和歌山駅の案内ぐだぐだやな
回送車を御坊行きと乗せてみたり…。
89名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:06:46 ID:2rRc1N9Q
昨日の新宮行きのオーシャンアローの3号車展望ラウンジコーナーで
刺身やカニ、焼鳥をつまみに宴会してる4人組がいた。
通りかかった車掌も「豪華ですね。」って苦笑してた。
90名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:36:38 ID:ohkcguyt
阪和スレによると最終田辺行き快速が運休

                                                            
WTV台風情報(L字画面)の色使いがオーシャンカラーに見える件
91名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:39:44 ID:7A20Gr4+
おまえら、さよならきのシーの運航日が偏光になりましたよ。
一週間先送りのようです。注意しろよ。な。
92名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:13:47 ID:RWDBfcVU
今日はくろしお30号がオーシャン編成だったみたいです。
93名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:13:44 ID:QIYkVjvT
>>92
テレビ和歌山で白浜駅出てた。横の幕、くろしおの表示で
94名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:53:45 ID:lSTdX7vc
>>91
きのシーの編成が流されないか心配だ。
95名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:15:04 ID:XPhxCyGu
さっさと さよシー柱セロや。待てン!
96名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:19:09 ID:TnxZEl2c
>>88
昨日のあれか!
到着前「次に到着の電車は回送電車となります」

到着後乗らずに待っていると「この電車は折り返し湯浅行きです」

皆が乗り込むと「この電車は回送電車となり車庫に向かいます」

その後のアナウンスは何を言ってるのか聞き取れなかった。
97名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:54:00 ID:QIYkVjvT
オーシャンアロー5号白浜行…381系スーパー車両。
愛称幕は特急「しらはま」の(円月島)の幕。
行先も特急「しらはま」だったのを確認。
98名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:08:47 ID:QIYkVjvT
>>97です。
ケータイで撮れなかったので、見づらいですがデジカメ画面を送りました
http://r.pic.to/ew823
99名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:13:15 ID:FEQRs6WD
別にスーパー白浜行き幕でも良いと思うが・・・

乗務員のサービスととらえようw
100名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:05:04 ID:QIYkVjvT
>>97ですが
クロ380のLED愛称表示が「しらはま」表示だったかどうかは確認できてないです(^_^;
101名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:34:45 ID:+zZGfsUK
きのくに線から阪和直通の便ってもう少しあってもいいんじゃないかな?せめて日根野までは…日根野で京橋行き快速接続でおk
102名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:42:51 ID:DIk25ZET
>>98
次はマリンくろしお幕も見てみたいなw
リニューアル後にマリンくろしおって走ったっけ?
103天王寺駅観察者:2007/07/15(日) 17:27:51 ID:2QzX2ljY
>>100
LEDは真っ黒でした。

>>102

オーシャンアローが登場する前年に乗った記憶が。
104名無し野電車区:2007/07/15(日) 17:50:32 ID:FEQRs6WD
リニュ後は走ってない気がする・・・
105名無し野電車区:2007/07/15(日) 22:09:50 ID:CH5fWZEn
台風4号によるダイヤの乱れからか、スーパー編成+増結編成による9両編成で運転されたくろしお9号と30号。(7月15日)
白浜以南へのスーパー編成9両での入線は珍しいことです。

http://kiihantou.raindrop.jp/
106名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:49:57 ID:RFrajTdx
スーパー貫通編成の時以来か?
107名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:34:45 ID:75iixL0n
今日もまた、こんな時間に南下する特急とおぼしき走行音・・・@田辺以南

108名無しの電車区:2007/07/17(火) 23:35:35 ID:A+6t7NFk
>104で言われるとおり現行色では白浜以南では目撃したことありません。
スーパー旧塗装時代は何ら珍しくはなかったです。

実際9両で走らせても乗客はほとんど乗っていなから、確かに珍しいことには変わりありませんね。

白浜以南は特急料金を徴収より快速運転のほうが乗客増が確実視では?
109名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:12:53 ID:G8tyzZNl
くろしおの空気輸送を考えると特急を廃止してその枠をライナーか新快速にしたほうが地元&日帰観光客の利用増えると思う。
特急はオーシャンアローだけでいいんじゃない?
110常磐信者:2007/07/18(水) 10:21:00 ID:C6BGPjIe
>>109それだけはヤメレw
111名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:23:53 ID:G8tyzZNl
多分無理だけど提案!
地震で遊んでる間だけ
夏休みだから
トワイライトの車両で
神戸発新宮行きの寝台
特急を企画したら
お客さん来ないかな?
夜遅く神戸大阪京都を
経由して奈良線から
和歌山線を経由して
朝に白浜、串本、新宮
に到着する企画列車!
朝焼けの海を見ながら
サロンでとる朝食の
フレンチバイキング
お客さん夏なら来ると
思うけどなー!
ルートは素直に京都発
天王寺経由でも良いが
早く到着してしまうな
112名無し野電車区:2007/07/19(木) 00:56:44 ID:45cHnpeF
↑おれなら乗るな。うん。
走らせろ。
113名無し野電車区:2007/07/19(木) 10:39:16 ID:uz7nAudl
今日のオーシャンアロー8号、スーパーくろしお編成9両

9時過ぎに御坊を南下した381系回送は、国鉄色。
サハ380(リニュ色)組み込み
114名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:01:23 ID:xokoWaU7
>>111-112
南紀行きの寝台特急が無いのが不思議だよね?
観光地なんだから朝にくろしお乗って昼に着くより
前日の夜に乗って食堂車でディナーとって
朝焼けの太平洋を拝むのは魅力だよ
若者は朝から泳ぎに行けるしレンタカーも丸々一日中使える
年配者は朝からお参りに行けるし
問題は片道輸送になりやすい事か
帰りは夜のくろしお利用するだろうから
115名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:00:26 ID:HCjTHON8
>>114
ヒント:寝台特急紀伊
116名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:33:43 ID:5lJe96es
ま、結論は、すべては和歌山クオリティーってやつ。
アホで、トロマま、保守的で、面倒くさがりで、変化を恐れるってやつ。
117名無し野電車区:2007/07/19(木) 18:55:13 ID:B7YLjjFq
南紀は観光地というよりただの僻地です。
信者と好き者が来るような場所。

白浜まではアンパンマン列車でも似合ってそうなとこです。
118名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:17:08 ID:hIMyAza/
きょうびこんな時代に寝台車乗る香具師なんぼいるのか…。
119名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:50:33 ID:W7Exg/wV
朝の快速・紀伊田辺行きをきのシーの期間は白浜まで伸ばして!
あれ乗ると、紀伊田辺で新宮行きまで一時間待たなあかん。
帰りはきのシーだから、問題無いが・・・
120名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:02:31 ID:XlKEL1/j
>>119
田辺から路線バスで白浜へGO!
運賃高いけどw
121名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:31:43 ID:lwbBCsWe
とりあえず105系がいないならどうでもいい
122名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:53:39 ID:xokoWaU7
トワイライト級の寝台特急なら乗るなり!
123名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:55:55 ID:yRw/gGCu
>>113
それ乗って帰ってきた。
せっかく楽しみにしてたのにあんなボロくるなんてショック。
124名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:37:13 ID:lwbBCsWe
オッサンがげろの運用についたことも先日あったんだがなぁ。
125名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:50:52 ID:BcZ9nDwA
早朝に車で家を出れば昼前には十分白浜に着けちゃうからな〜
わざわざ寝台なんかに乗りませんよ。
126名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:17:29 ID:hiHxb6pU
自治体としても、いまさら南紀白浜空港の存在に疑義が出るようなこた〜してほしくないわけで。
127名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:27:14 ID:/albUWHX
さすがに南紀で関東方面からの人は見ないですね。
いかにも関西のオバハンです、近寄っちゃダメです、ばっかです。
128名無し野電車区:2007/07/20(金) 02:05:39 ID:K345PtWd
大井川や木ノ本、山口みたいにきのくに線にもSL走らせう!
スチームロコモーション!客車は失業中のトワイライトの車両で!
129名無し野電車区:2007/07/20(金) 02:39:27 ID:W16XFlTc
トワイライトをなにも新宮どまりにしなくていいじゃん。むしろコレのほうがもったいないし、人気も出ない。
大阪から南紀一周して名古屋に出て、東京へいくのです。
130名無し野電車区:2007/07/20(金) 04:09:18 ID:CxXDXgAO
新宮鉄道部が「きのくに線電化25周年」の目玉として
新宮から札幌までトワイライトを走らす企画をしたらしいが
諸事情で却下されたらしいよ。
131名無し野電車区:2007/07/20(金) 06:08:23 ID:lV3FdwiX
新宮から向こうを持ってるオレンジ色の会社のしわざか。
132名無し野電車区:2007/07/20(金) 09:28:25 ID:gArTZ/kK
新宮〜だと火災の会社は関係ないだろ。
それより、新大阪からトワの筋に乗せるなら新宮を朝6時〜7時頃出発しないといけないから無理がある。
食堂車の問題・駅設備等もある。
133名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:54:48 ID:8dAxCRiP
>>127
でもちょこちょこ関東ナンバーの車見かけるが・・・

>>128
見てみたいが、DD以上にウテシの問題が出てきそうだw

>>129
名古屋回りは倒壊が癌です


まぁなにも札幌じゃなくても西日本一周の旅みたいな感じので使ってみてもいいんじゃないかとは思うけどね
134名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:08:09 ID:/albUWHX
南紀人は引きが弱い。一応釣れたのかな。まだ鯨取っちゃ駄目だからかな。
135名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:35:59 ID:w2O8oRTw
トワイライトが停車できるほど長いホームは限られる。
単線区間での行き違いなど難しい。
136名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:33:18 ID:dKwUawSE
>>130
噂じゃ前の和歌山支社長がイベント嫌いだったらしい。
137名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:06:20 ID:idWyvB/j
9両止まれたらいんじゃね。どうせカマも中身も交換しねえし。
138名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:02:29 ID:gArTZ/kK
トワ客車10両ですが。
しかも、牽引DD51重連で12両になります。
139名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:55:48 ID:KefvEmgg
和歌山から出発したことはあったような
140名無し野電車区:2007/07/21(土) 02:33:32 ID:Jtde5Ce8
18切符の時期だけでもムーンライト新宮かムーンライトはやたま紀盆ぬ
141名無し野電車区:2007/07/21(土) 03:18:58 ID:POkmgyeG
>>138
そこでサロンカーに電源車を兼用させる
142名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:24:46 ID:Z98qAxxA
今日からありがとうきのくにシーサイド運転です。
ぜひ乗車報告を。
143名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:25:50 ID:BXWndqnr
きのシー、どうなってしまうんだ・・・
144名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:59:31 ID:ejvjEe0+
西の得意な魔改造を施されてスーパーきのくにシーサイドになります。
145名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:59:49 ID:ZiBNCO1Z
明日の2号に乗車予定。
しかし、買うの遅かったので後ろ向きの席になってもうた。
146名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:02:32 ID:+kX9Z6PL
くろしおのトイレ・機器室外板部にパンダシール

いつから貼ってんだ?
147名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:21:27 ID:YAZXsqSn
八月二十五日のさよシーの指定券を買いたいんですけど
駅窓口には七月二十五日の午前十時にいけば一番のりになるの?
それとも二十六日の午前十時ですか?
148名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:34:32 ID:u9+s9JEQ
25日10じでおK
149名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:50:39 ID:C+E1KFeg
>>146
たしか昨日か今日から。
150名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:23:32 ID:9+Afy96G
勝浦に朝七時に着くには何時の大阪発の列車に乗れば一番賢いの?
151名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:37:01 ID:mbe/AX4P
>>150
新宮夜行
152名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:44:23 ID:D/aEvIqd
大阪1940→1944新大阪1953→2230東京2240→2319千葉2327→2433大原0625→0639勝浦
153名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:27:52 ID:La7PBB8J
>>152
150の勝浦とは紀伊勝浦のことやと思うんやけど・・・・。


154名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:50:45 ID:k3Gy7vis
みなさんは、さよシーの串本までは、何でいくの?
もちろん鈍行18きっぷだよね?
おれは田辺までの車窓がもうアキアキなので、特急のるかも。
白浜からは、もう車窓にボッキしまくりなので車両なんかどうでもいい。木にならない
155名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:30:27 ID:31YDxLQO
紀勢本線に夜行ってまだあんの?
156名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:38:20 ID:k3Gy7vis
ないよ。
一番遅いのが、和歌山駅零時十分初だかで、田辺着が午前一時二十分とか。
157名無し野電車区:2007/07/22(日) 02:31:58 ID:31YDxLQO
>>156
それは環状阪和経由の快速だよね
ダイヤに無い特別列車があんのかと思ったw
158名無し野電車区:2007/07/22(日) 02:41:20 ID:MRdCRpy7
はやたま
159名無し野電車区:2007/07/22(日) 05:08:47 ID:SUy9gODA
>>154はクーラーの効かない105系でもボッキしまくりなのかぁ。
俺は165系以外はすべて萎え萎え。だから165系がなくなってからは用もないのに
きのくに線には乗っていない(用時では2回ほど113系と117系に乗ったが)。
160名無し野電車区:2007/07/22(日) 06:05:05 ID:bb8oGEde
>157
そうだったそうだった。この便は大阪駅で待っていてもこないんだよね(ワ
新幹線とかで遠出したときはギリギリまで戻ってこないからいつも和歌山に帰るときは、新大阪でこの便になるんだよね。
車内もガラガラだし、旅行の締めくくりにもう文句ないんだよなあこの便。車内ガラガラで、ゆっくりと興奮した心をしずめていくのに。
ガラガラだから、車内でビールのんで、おにぎり食べて、旅行を振り返るの。
で、和歌山駅到着。午前零時。
161名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:10:17 ID:zalTDNV4
この電車で田辺まで乗り過ごした奴いる?
162名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:49:58 ID:KxDE2FCn
和歌山の人は後ろ4両をご利用ください
163名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:15:31 ID:31YDxLQO
田辺には1:30前後の到着です!よく到着時間ズレますw
乗り過ごしても一杯呑んでる間にすぐ始発出るから便利ですよw
164名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:29:49 ID:KxDE2FCn
きのシー乗車中。
葬式厨きもーい♪
展望車にビール売り。
165名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:55:36 ID:1PldyUOJ
俺は、紀伊田辺まで青春18で行って串本まで特急で行こうかなと。
帰りは普通で帰る。
166名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:04:38 ID:KxDE2FCn
きのシーで社員がアンケート用紙を配布中。
抽選で一名にスタフが当たるんだとww
167名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:28:21 ID:gUXsOzNH
さようならきのシー
くたばれ105
168名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:36:45 ID:5qC6IyXI
白浜で折り返し乗車の方は駅前からバスで17分の湯崎バス停近くにある崎の湯がオススメ!
行きはバス停1番から発射
帰りは湯崎バス停を14時1分14分39分の3本が
あります。
湯崎バス停と崎の湯の間にある店のソフトクリーム(300円)と
温泉たまご(1コ60円)がオススメ!地元にも
しっかりお金を落としましょう。
169名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:48:59 ID:Wm/sTf7B
きのシー、ビール売ってるの?確か、昨年も生ビールの販売があったような。
自分も一昨年、缶麦酒やチューハイを持ち込んで楽しんだけど、生麦酒飲んでみたいな(゚o゚)
170名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:51:45 ID:MblrOEdj
>>168
駅から向かう途中にある白良浜で車内から見える水着のオネーちゃんに萌えます。
171名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:10:20 ID:KxDE2FCn
おっちゃんがビールサーバを持ち込んで展望車で販売してますよ。
おつまみとかソフトドリンクとかも売ってます
172名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:17:34 ID:MblrOEdj
>>171
去年は浴衣のオネーちゃんも乗車していたけど今年はいないの?展望車からの生中は最高だったな。
173名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:27:43 ID:Wm/sTf7B
指定席取れないから、半端諦めているけど、いまから、駅に行ってキャンセル待ちいれに行こうカナ?
一席でも出る事祈って
174名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:28:20 ID:KxDE2FCn
そういえば浴衣のおねーたんも店番してました。
175名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:30:45 ID:KxDE2FCn
>173
今日の朝に和歌山駅のみどりで指定が2席空いてて買えたって
隣に座ったおっさんが喜んでいたよ。
176名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:42:40 ID:Wm/sTf7B
>>175
そのオサーンみたいにいま乗り鉄スレでも、乗車前日に取れたとカキコあったので、可能性はありますね。
千奈美にお盆のラスト運転日の土曜日だけど。
席は全て満席?束のレトロむろね号みたいに乗ったらガラガラではないでしょうけど。
177名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:21:52 ID:1PldyUOJ
来年、「きのくにシーサイド新たなる旅立ち号」
再来年、「きのシーよ永遠に号」
3年後、「きのくにシーサイド完結号」

が運転されます。







178名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:27:04 ID:KxDE2FCn
種車に103系を使って魔改造を施したジョイフルトレイン、ネオきのくにシーサイドが誕生します。
179名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:18:31 ID:31YDxLQO
>>177
きのシーZじゃなくて良かったw
180名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:11:02 ID:wOrK7geT
171 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/07/22(日) 13:10:20 ID:KxDE2FCn

おっちゃんがビールサーバを持ち込んで展望車で販売してますよ。

↑おいおい、おっさんかよ暑苦しいなあ。まったく。ちゃんとしろよバカ山支社は。
 なんでクソ暑い展望車でおっさんにビールを注いでもらわなアカンねん! コラ!
181名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:13:45 ID:wOrK7geT
もうさあ、バカ山支社は、和歌山電鉄さまに頭さげにいって、ミケちゃんとおもちゃ電車ならびにイチゴ電車
借り入れたりしてこいや。
停車駅は以下でいこう。
和歌山駅→海南御坊ひろかわビーチ田辺から紀伊姫駅まで各駅停車(趣のあるイイ駅舎ばかりだから。新宮までカクテイでも全然ok)
182名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:59:11 ID:r5+7USzS
>>178
113系を魔改造して
きのくにシーサイド3800でいいよ。
183名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:59:12 ID:QYzJ/2Rn
ありがとうきのくにシーサイドのアンケートに
「快速がほとんど無いから不便。」って書いておいた。

あれ、当たるといいな。
184名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:06:14 ID:wOrK7geT
ドイサーシ 肉の木 が来年登場します
185名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:10:05 ID:otBYurFZ
>>181
ぬこヲタ(・∀・)カエレ
貴志川線スレでもぬこの話ばっかりしやがって…
186名無し野電車区:2007/07/23(月) 02:17:51 ID:uI1D4tLp
もう「きのくにシーサイド・まごころを、君に」とかでいーんじゃね?w
187名無し野電車区:2007/07/23(月) 03:24:36 ID:gjAt/R7i
生駒山上遊園地へのケーブルカーみたいに、ネコ型の電車つくって走らせろ
遮断機の音も偏光ね。
カンカンカンカン→ ニャンニャンニャンニャンに
188紀勢線113系スレの運用報告マン:2007/07/23(月) 20:55:34 ID:6tIk1JjD
以下は今日の朝、きのくに線管内の近所の駅で漏れと改札口にいた駅員との会話のやりとりです。

時間は朝7時。ややラッシュに近いこの駅ではほとんどが乗車客で、改札では駅員が1人で乗客をさばいている最中のこと。周囲に聞こえんばかりかの駅員の喋りっぷりとジェスチャー。

漏れが、駅コンコースの改札口の前で「113系(阪和色)デカ目」(←2運用)を携帯カメラで撮影していたところ、その改札口にいたJR酉の駅員が覗き込むように見て、「どちらまで?」のと行先を聞かれた。
漏れが、「これ撮ってるんです。」と漏れが、電車を指差して駅員に言うと、駅員は「これ?」と一瞬、ムスッと冴えん顔をした。漏れがデジタルカメラを自転車から持って来て撮り出し撮影始めると、その駅員は「これ113系やろ?撮っても別に珍しないんとちゃう?」と
笑うように言うので、「撮りたくて撮りに来たんで。」と漏れが駅員に言い返すと、駅員は「マニアだったら、あれやろぉ?ホームへ入ってよう、こうしてこうパチッと…」とジェスチャー交えながらと漏れに言い寄ってきた。
撮影のことに関して漏れが、「となりの○○○駅とか無人駅で撮ったりしますけどぉ。」って言ったら、駅員はすかさず「海岸線の○○(駅名)とかあのへんで ああ〜」と、分かり切ったような発言をしてきた。・・・別に有名撮影地聞いたわけでもないのに。

駅員は何を聞きたかったのかな?漏れに。 ま、時間も時間やったことやし、漏れのケータイカメラの音に気づいた駅員は、1番線ホームで電車を待つ女子高生(○愛や○弁)の女の子を撮ってんのちゃうかと思てたはずや。絶対。

で、「113系、別に珍しないんちゃう?」の駅員の発言について、それは漏れを含めファンに向けて言うことじゃないけどね。
113系の何がいいかは、鉄道ファンにしか分からへんのやし。漏れは「113系のオールドファンでこの阪和色のこの大きいヘッドライトの付いた車」「コンプレッサーの音がまたいいわぁ」・・・って言っても酉に関係ないからその駅員に言わへんかったけど。
189名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:43:51 ID:v403vRc1
>>188
マルチやめれ。
はにわ銭スレにも書いてただろ。
190紀勢線113系スレの運用報告マン:2007/07/23(月) 23:19:33 ID:6tIk1JjD
>>189
GREEとmixiにも載せてレス待ちしてますので(^^;
191189:2007/07/23(月) 23:27:40 ID:v403vRc1
>>190
一瞬偽物かと思ったがID見たら本人だった(w

何駅だい?というよりはにわ銭スレではスレチだと思われ。
192名無し野電車区:2007/07/24(火) 08:45:13 ID:2QVa+TOJ
きのくに線って企画列車モノも少ないしホント観光にすら酉はチカラ入れないなorz
日根野⇔新宮ならいくらでも筋に余裕有るだろし、鳳⇔新宮でも工夫すれば筋を空けれるはず?
一番の問題は特急料金が劇高なんだから企画列車で座席整理券くらいで観光客誘引!今の時期なら海水浴客見込める!冬は温泉客!
企画列車妄想
夜行列車 ムーンライト磯釣 運行は大潮前後と週末 JR難波00:50発→天王寺→鳳→日根野→和歌山→御坊→田辺以南各駅→新宮
早朝列車 観光ライナー新宮 運行は土日祝 JR難波05:50発→天王寺→鳳→日根野→和歌山→箕島以南各駅→新宮
193名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:27:57 ID:iupjba6R
西は尼の一件以後、あまり派手なことできないのよ。
ましてや、未だICOCAどころかJスルーすら導入する力のない和歌山支社だからね。
194名無し野電車区:2007/07/24(火) 13:30:00 ID:1hpAcztU
瀬戸大橋を走っている223系をきのくにオーシャンライナーとして走らせてほしい。
195名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:45:29 ID:KSgAOBo4
お盆のきのシー、なかなか空席出ないねぇ(>_<)
196名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:48:08 ID:AexFXqeK
>>194
クロ212あげるからそれで勘弁してください

                                                
岡山支社
197名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:10:36 ID:vu4DXBqR
紀勢本線支線についてききたいのですが、
和歌山市駅手前の南海渡り線、あれは手前に場内信号があったりするのですか?
そしてATS地上関係はどうなってるんですかね?
両社の地上子が並べてあるとか?
198名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:04:43 ID:Asaq3hng
シーサイドって白浜行きは何分頃に和歌山入線?
199名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:00:04 ID:qtx4giUy
>>196
また103と105あげるから、さっさと223を渡せ
200名無し野電車区:2007/07/26(木) 09:35:22 ID:IX5E2iiU
世界遺産登録&世界捕鯨委員会脱退記念に熊野や新宮なんかで陰陽師と山伏と日本の食文化に関する祭典と称して博覧会開こうよ!まあ体裁の良い地元景気対策でw
また特別企画列車走らせられるかも!観光対策に週末限定でスチームロコモーションを新宮⇔紀伊田辺で走らせたら客呼べる気がするが、転車台や給炭水施設を整えるのに予算付くかだが
やはり妄想かな?
201名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:24:54 ID:sXI4xQdh
誰もいないだろうと紀伊駅まで、さよなら
きのくにシーサイド買いにいったら、N700系に乗ろうと
検索してもらってるオバハンがいて10時きっかりから買えなかった。
さらに、「さよならきのくにシーサイドください。」って言ったら、
白浜と入力されかけたが、とっさに新宮発と言ったので数秒ロスで済んだ。
が、10時きっかりから買えなかった時点で諦めてたが、やはり買えなかった。
【ありがとう】は、余裕だったのに、【さよなら】の最終はすごいね。
202名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:41:28 ID:CPzE7Gng
俺も駄目だった。
10時ちょうどに「さよならシーサイド」で串本−新宮で検索入れるも該当なしとなった。
「きのくにシーサイド」で検索しても駄目。で、再度「さよならシーサイド」で検索してもらったら
全席売り切れorz...
203名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:10:18 ID:hM/Gq8zn
俺もさよなら買いに行って、駅員さんに発売ボタン押すだけの状態にしてもらって
10時ちょうどに押してもらったが無理だったよorz
204名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:48:57 ID:ALKbWhmo
もしかして今朝発売即完売になったのは25日運転分の奴か?
205名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:37:11 ID:sXI4xQdh
26日の本当に最後のきのくにシーサイド。
買えなかったのは、旅行社が買い占めてたからかな?
206名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:26:02 ID:QxO6SMMq
おれも25、26 どの便も変えなかった。
207名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:24:51 ID:BnZ++EUF
転バイヤーじゃね?
もう10枚はオク出てる
208名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:54:31 ID:sXI4xQdh
しかし、1号の方が人気あるんだな。
最後の運転になる2号の方が人気だと思ってたんだが・・・
209名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:46:12 ID:8d7x8BXl
>>205
ツアー枠があったの?
210名無し野電車区:2007/07/27(金) 14:29:51 ID:vnyt/oSh
>>209
それも否定できないが、大抵は旅行代理店で個人旅行として予約された…というパターンかと。

事前に旅行会社で乗る列車を告げておけば発売日にすぐに発券してくれるし。
211名無しの電車区:2007/07/27(金) 21:54:43 ID:+VAcSe+Z
いくら熊野や新宮でイベントしても集客なんて出来ないよ。
地元民は熱くなりやすく冷めやすい人種だし、ケチなのも多いから。
また、出不精な地域柄ですから。

どっちにしろ、わいどびゅ〜難奇という香具師がいるから。鉄ネタはご法度。
たぶん、最終の新宮きのシーの際は地元であることに棚に上げデカイ顔をすることでしょう。
212名無しの電車区:2007/07/27(金) 22:00:18 ID:+VAcSe+Z
いくら熊野・新宮で集客イベントしても人は集らないよ。陸の孤島だし、地元は熱くなりやすく冷めやすい人種で、ケチな人も多いことも事実です。
どっちにしろ、企画列車を計画しても、乗客は皆無で撮り鉄ばかりになります。

三重県南部にはわいどびゅ〜難奇という香具師がいるから鉄ネタはご法度!
8月末の新宮きのシーの際は地元民であることをいいことにデカイ顔をするし、ウザいぞ。

当日が見ものだ。
213名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:10:07 ID:3AySa2y3
>>212
過去に何か問題でも起こしたことがあるの?
214名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:45:33 ID:scUOaWF9
>>212
奇異犯等のバスと鉄道の管理人は?
215名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:26:24 ID:a/vxwJn/
紀伊民報にさよならシーサイドの記事

216名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:00:42 ID:vYo9HfKR
串本名物くじらカレーでも食べてマターリ汁。
217名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:17:45 ID:0ofZJYpy
休講奇襲3号
218名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:48:00 ID:XzXiqH1h
漏れも26日の9:45頃に某駅で10時打ちの依頼(乗変でさよならをとる予定)した。
57分頃に駅員がマルス叩き始めたけど、10:01に売り切れの告知orz
219名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:02:21 ID:GiNpL0i+
残念・・・
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:58 ID:L3hDZBMd
で、阪和色の113系がどうたらこうたらって件について。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:44 ID:WLpn7ai0
「今度こそさよならブルーライナー号」新大阪〜新宮間運転きぼん
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:25:17 ID:/ajlOrMX
わいどびゅ〜難奇の掲示板、会員制で見れない
223名無しの電車区:2007/07/29(日) 05:10:42 ID:NWeKpPK+
わいどびゅ〜難奇=ネットで通じた方にしか会話が出来ない香具師

だから掲示板は会員制

話によると、凸凸のヤ○セ写真などがあるため、会員制との話もあり
224名無しの電車区:2007/07/29(日) 05:15:54 ID:NWeKpPK+
わいどびゅ〜難奇=以前どこかの板で自称「鵜殿の巨匠」とも言われていた

それか講じてか地元でも態度がデカイのでは?

余談だか最近、車の外装(ホイール)も若干変わったらしい。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:45:59 ID:Ohq390iC
急行奇襲参郷
必死だな
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:36:48 ID:IVbQT/Rd
わいどびゅ〜難奇と急行奇襲参郷は新宮きのシーの追っかけで
無理な追越しやスピード違反しまくるだろうな
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:04:34 ID:EaQwwlKL
本日のきのシー出発線まで出てきました。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:46:41 ID:1rH9S86U
今、きのくにシーサイド1号乗っているがなぜか空席が目立つ。
みな、展望車に行っているのか?
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:14:20 ID:szLUfqil
>>228
つ ドロン(指定席券買って乗車しない)
そういう漏れは3号車でのんびりしてる。

で、藤並の駅舎は工事が進んでいるもののまだ残ってる。
230228:2007/07/29(日) 11:37:14 ID:1rH9S86U
>>229
奇遇だな
俺も3号車だ
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:28 ID:QE+3Dvzs
自分は1号車にいます
帰りも1号車だとか
機関車が引っ張ってるから頭が会社モードになりそう…(謎ですみません)
232228:2007/07/29(日) 11:55:40 ID:1rH9S86U
>>231
おいらは帰りも3号車
折り返しの2号までどうやって時間つぶす?
わしは湯崎の温泉でも逝ってくるわ。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:30 ID:QE+3Dvzs
>>232
海中展望棟にでもいこうかなと考え中です
っていっても観光情報がかなり古いのであるかどうか…(小学生のころの思い出だとか)
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:36:55 ID:QE+3Dvzs
長らくの乗車お疲れさまでした
長いようで短い時間でしたが…もうすぐ白浜ですね
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:50:35 ID:bOfupk6q
>>221
今度こそ「さよならブルーライナー号」じゃなくて、
「今度こそさよならブルーライナー号」なんだなw

廃車や岡山転配で阪和紀勢から全滅した時は何事も無くひっそりだったもんな・・・。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:39:41 ID:VfE8tLoz
崎の湯に浸かっている>>232を海中展望棟の>>233が盗撮するんだねw
237232:2007/07/29(日) 14:28:26 ID:1rH9S86U
>>236
( ̄□ ̄;)!!
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:12 ID:2odwnvxt
今、田辺から白浜へ回送するとこを見たが、側面幕ちゃんと全部シーサイド幕になってんじゃん

海側しか見てないが・・・
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:36 ID:QE+3Dvzs
変更でグラスボートにしたW
帰りのバスがなくて途中まで歩きまくりでしたW
なんとか2号に乗れました
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:26 ID:QE+3Dvzs
>>238 山側は一部の車両で幕がなかったり…
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:45:04 ID:2odwnvxt
やっぱり山側は無かったか(ノ∀`)

242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:29 ID:2odwnvxt
結構人載ってたな
243229:2007/07/29(日) 15:56:29 ID:szLUfqil
漏れは帰りの2号は乗ってませぬ。

岩代近辺で撮影します。
244のりたいが指定券取れない:2007/07/29(日) 16:29:02 ID:jbctEpvv
>>239サン
現在ご乗車のきのしー2号、空席ありますか?
245232:2007/07/29(日) 16:35:14 ID:1rH9S86U
ああ、運転停車ばかりで退屈や
2号に乗ってる暇な香具師、緊急オフ会しない?
2号車集合でどうや?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:26 ID:jbctEpvv
どうやら、今日の一号がドロン厨多数で空席ありそうだから、来週強行厨すべきかな? 連投スマソ
247232:2007/07/29(日) 16:37:12 ID:1rH9S86U
>>244
展望車に指定買わずに乗り、カネ払っていた香具師おったが。
ま、特例だろうがね。
248244:2007/07/29(日) 16:41:30 ID:jbctEpvv
>>247
情報ありがとう
なるほど、展望車という手もあるね。麦酒も売っているようだし。前日まで取れなかったら考えます。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:14 ID:ca0ND5O9
>>238
山側はシールが1両、白が1両、中身無しが2両だったと思う
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:46 ID:1rH9S86U
>>248
あくまで特例だろう
下車させようにも停車駅がないから仕方なくカネもらって乗せてると思われ。
強行乗車はやめといたほうがいいと思うよ。
251248:2007/07/29(日) 18:09:37 ID:jbctEpvv
>>250
まぁ、総合の乗り鉄スレでも乗車二日前に空席ゲットしたというレポもあったので、何とか緑詣でして、ゲットしたいですね。
252名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:17:44 ID:6mXTGjE5
今日は和歌山駅は祭りだな。
きのシーに、おもちゃ電車デブーに、と。
253名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:18:22 ID:QE+3Dvzs
ただいま帰宅
途中で電池が切れた…
1号の指定は今日発車直前にMVにてゲットしました
白浜でグラスボート行ったはいいが…バスが1時間に1本と帰りに気がつき30分ほど歩いて白浜警察の近くのバス停からバスに乗りました
てかこれでもかなりギリギリだったとか…
254名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:20:19 ID:QE+3Dvzs
ちなみに帰りは歩き疲れてほとんど寝てました…
255名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:29:51 ID:6mXTGjE5
白浜→和歌山方面の最終電車はやすぎるよな。せめてジャスト10時にすべき
256名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:24:15 ID:OL9MuvWw
鵜殿の巨匠はいたの?
257名無し野電車区:2007/07/30(月) 11:44:31 ID:4u3RiwCM
颱風来るかな?今週末は大阪市内に泊まり込みか!
258名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:20:10 ID:eOglHyxe
オーシャンアロー5号ってグリーン車は一号車になるのかな?公社の時刻表みると、6号車になる日があるらしいので。ご存知の方よろしくm(__)m
259名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:24:22 ID:RMBLkKkj
>>258
「乗車日による」って書いてるんだから乗車予定日くらい書こうな
繁忙期は1号車と一部の9号車がグリーン
260258:2007/07/31(火) 21:30:18 ID:eOglHyxe
>>259
スマソ
5日か11日のどちらかできのしーに乗車するため、新大阪から和歌山まで乗る予定。
261258:2007/08/01(水) 20:43:18 ID:Jk3z+aRF
さっき、駅で聞いたら、一号車と九号車で一号車の一人席ゲットした。
262名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:16:01 ID:18mXKeVm
極稀に3+3で運用組めば京都方がグリーンになる罠。
263名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:56:33 ID:oIC7hpzb
増備まだですか。
264名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:33:50 ID:Sqsub1dA
いきいきサロンきのくに
(お座敷車)
があぼーんされたって聞いたんですが
マジですか?
265名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:58:50 ID:5UpqZg8I
紀州路4人切符って憶えてる人、いまつか?
266名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:22:02 ID:eptKtwbn
>264
はい。
267名無し野電車区:2007/08/03(金) 13:33:56 ID:+RojYbIj
みなさんきのどくシーサイドには乗りますか?撮りますか?
268名無し野電車区:2007/08/03(金) 14:25:33 ID:mmkNu0KA
きのどくスーサイド
269名無し野電車区:2007/08/03(金) 15:15:09 ID:IIfQ2K6t
昼に明後日のきのしーの空席聞いたら、一席空いていたので、とろうしたら、盗られたorz
強行厨ケーテイか。(>_<)
270名無し野電車区:2007/08/03(金) 16:25:35 ID:s7E6T72u
ネットカフェに途中下車できるようなところない?
271名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:22:32 ID:kFMChwrO
↑日本語でおK
272天王寺駅観察者:2007/08/04(土) 08:03:10 ID:JrsVGtuW
>>264
昨日、宮原で寝てたぞ。
273名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:25:22 ID:ZKGmI4iO
和歌山発白浜行きの快速なんかあんの!
へぇ〜…
274273:2007/08/04(土) 10:34:52 ID:ZKGmI4iO
どうやらきのしーやったみたい…
275名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:03:43 ID:wvnnywED
昔シーサイドが事故起こした時に紀伊民報に特急と書かれててワロタ記憶があるw
276名無し野電車区:2007/08/04(土) 14:16:31 ID:8PG7Ov1k
特に急いでない
277名無し野電車区:2007/08/04(土) 15:05:28 ID:wvnnywED
阪和線内は特に急ぐ必要はある気がするが・・・

                                                
旧国道新庄付近を汗だくで三脚担いで歩いてるヤシが居たが、まさか撮り鉄だろうか・・・
278名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:46:55 ID:oV/OFyAw
きのシー、恥ずかしながら初見 初撮影だったのだが、
よく見ると窓下なんかは結構腐食してボコボコだった…。
古い車両というイメージは全くなかったけど、あれじゃ用途廃車も納得。
さらばシーサイド。
279名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:03:44 ID:E9TNclQW
105系もさっさと腐食すればいいのに
280名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:58:54 ID:1tXmrn3/
>>279
105系の腐食対策、及び車両延命処置は万全です。
今後も105系と末永くお付き合いください
byJR酉日本
281名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:30:47 ID:Bdpwj38P
責任持ってボロボロに腐らせますのでご期待下さい。

by潮風
282名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:45:38 ID:zEOtOQGe
国鉄末期に松本?からやってきた165も、紀勢線走り出してからだいぶ傷んだんかな?
283名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:48:27 ID:3SzYf3XL
>>281
ちょw
284名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:49:58 ID:2rR7UNP3
30年後先には223系0番台がきのくに線走ってるのかなぁ。
ステンレスで潮風にも耐えれるはずw
285名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:18:20 ID:LcsWeSZc
>>269
強行厨やってきたのか?
286名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:50:53 ID:1LPSoO5T
和歌山市駅でATS-SWに対応してるのって
やっぱ今のJRのりばだけ?
渡り線から先はどうなってんだろ?
287名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:00:55 ID:jnYKi9q5
>>281
期待してるぞ
288269:2007/08/06(月) 06:11:50 ID:keNtWjoz
>>285
結局ヤメマシタ(>_<)
289名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:39:18 ID:wOeEPSdN
>>264
いきいきサロンは7/31付けで廃車。現在解体待ち
290天王寺駅観察者:2007/08/06(月) 23:55:04 ID:J8AZauhX
えーっまじで・・・。
何回も撮影したからいいけど、一度は乗りたかった・・・・。
291名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:14:37 ID:hezs7snn
悪貨は良貨を駆逐する・・・紀勢線では辞書通りの意味で起きてる罠。
292名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:27:23 ID:E4Cr+P7i
今日、きのくに線で和歌山着くとき、貴志川線接続時間の案内していた。
いつからするようになったんだ?
293名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:01:18 ID:CDP4Vnq8
>>292
本数が多くない線なのに、いままでしなかったこと自体が異常。

藤並で有鉄バス、御坊で紀州鉄道の発車時間を案内しているのに。

貴志川線が生き残っていくためには、こういう細かいところからのフォローが大事だと思われ。
294名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:46:05 ID:KXExVjz5
してなかったっけ?


今までは乗り場案内だけだったか・・・
295名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:29:59 ID:kyEcvpXw
数年前に岡山でのイベントに大阪からJTを使った快速列車で、帰りに姫路から大阪までワカ座に乗ったのだけど、これが最初で最後だったね(-.-)ナムナム
296名無し野電車区:2007/08/08(水) 09:25:14 ID:LHlLRdcz
和歌山市⇔和歌山間を貴志川線に譲渡して連続運行出来れば少しは連絡本数ましになると思いますが?
297名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:28:59 ID:nFz02yq8
>>296
し尺は、わざわざそんなことして南海に客奪われるようなことしません。
298名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:35:33 ID:Xe6MnlTc
和歌山市⇔和歌山間の本数を増やして、乗り継ぎよくしてほしいなマジで。
そしたらわざわざ遅延しまくりのクソ阪和線なんかに乗らんのに。
ろくに定時運行もできないくせに、南海に客渡さねえわ
事故の時は振り替え輸送で南海に大量に客押し付けて混乱引き起こすし。
299名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:30:57 ID:TYumXeDK
>>298
バスのれ
300名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:41:39 ID:ZBZ/aZsU
300ならきのくに線全駅にICOCA導入


>>299
バスは最終早いのよ
せめて23時までは走ってほしい。
和歌浦口いきなんか遅くまであるのに
301名無し野電車区:2007/08/09(木) 15:55:27 ID:/ocqcR71
301なら105系が全ての路線から絶滅
302名無し野電車区:2007/08/09(木) 16:10:12 ID:oOeV3qiF
>>301
紀伊田辺〜新宮には105系をアボーンして125系かナラの221系2R導入キボン。 o(^-^)o
303名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:03:32 ID:+dTQQW1e
導入するなら金をくれ!

JR酉
304名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:04:48 ID:mpC5n2Fo
220系たのむ
305名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:52:53 ID:lLo3CsDt
>>304
中間車だけの編成か…
悪くはないかな。きのしーリストラで牽引できるんだし。
306名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:19:27 ID:Cdd5xaM7
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708090127.html

昔は速度計なしで運行していたのに、何か問題あるのか?
307名無し野電車区:2007/08/10(金) 18:53:06 ID://y8MMRy
207系中間車に運転台をつけて投入します。
308名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:58:14 ID:JVPDFIUw
きのくに線沿線で、どの辺りから南紀白浜空港使って東京行くの?
昔はフェリーっていう選択肢もあっただろうけど
309名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:30:07 ID:8iOGPpNR
田辺、みなべ辺りが限界
印南や御坊民は関空だからな。

まぁ新幹線もかなり多いが
310名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:44:21 ID:2P3N/Nbt
白浜空港ってゴルフと買春旅行に来る出張接待専用だと思ってた
一般人は勝浦→名古屋→東京では?
311名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:25:13 ID:ROg3ORBl
>>284
和歌山〜御坊は、天王寺連絡線複線化に伴い
ローカル列車と紀州路快速の一本化で223系化。
312名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:07:35 ID:6LGcGPge
紀伊新庄へシーサイドの回送を撮りに(携帯動画だがw)行ったんだが、通過した後に撮り鉄が役立たずだとか何とか言いながら相当ご立腹な様子で引き上げてきたガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル


カメラでもいかれたのかな?
313名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:59:15 ID:9q1A7yzw
和歌山→御坊で117系に乗ってみたいんですけど、和歌山発は何時にあるんでしょうか?
314名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:06:01 ID:YBLWpXvC
2〜4本に1本ある。
315名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:17:08 ID:nw00hEzi
きのシー、最後の岩代
http://uploader.fam.cx/img/u17086.jpg

展望車から手を振ってくれた皆、ありがとう。
316名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:41:39 ID:EkfVkDiJ
和歌山支社での活躍が終わりなんだけど〜
317名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:22:46 ID:NXAOLaAp
紀和線の休日ダイヤの最終の接続はもはや嫌がらせ。
難波からの特急サダンが和歌山市に到着すると同時に発車。
せめて一分待てよ。和歌山市駅から歩けって言うのかよwwwww
318名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:08:58 ID:BC/Hrmv2
営業ではね

後はさよまら運転串本⇔新宮の送り込みと返し(時間的に無理っぽいが)だな
319名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:19:52 ID:g983JbVs
>>315
2号の乗客だけど、海に入って撮っていた椰子か?
320名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:38:00 ID:o3+aBn9o
どうなの? いまのところのきのシーの乗車率は。
座席権はことごとく売り切れ中だけど、全席本当に埋まってる?
ドロントシートけっこうあったりする?
さよシー のりたいなあ・・・・ 串本→新宮に
321名無し野電車区:2007/08/13(月) 06:45:21 ID:nnHfRz83
>>317
サダンって?どっかの大統領の名前だな(^_^;)
正しくはサザンね。
322名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:27:35 ID:LgKr8YXZ
>>321
和歌山の人間ならネタの意味が分かると思うが。雑巾→どーきん
323名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:31:06 ID:S0+qSAzG
>>320
11日の乗車組みです。
和歌山→白浜 ボックス席に一人ぼっち。

白浜→和歌山 途中から合席の人がやってきた。

よくわからんけど、展望車にいたのかもしれんし。ん〜たぶん、ドロンとシートっぽい。
324名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:26:25 ID:SXfZV01M
夫婦ぜんざい→夫婦でんだい
徳島→和歌山の南海道地方の方言
325名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:35:46 ID:XTme29KN
特急サダンなんば行きです

次はおだきにとまります
326名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:39:45 ID:AJ4+2Aqx
特急サダンは、でん席だ席指定です。


昔、桂文福のネタであったなー(笑)
327315:2007/08/14(火) 00:02:14 ID:3GSRjCVC
>>319
さいですよ。
足を洗う波が気持ちよかったです。
http://uploader.fam.cx/img/u17445.jpg

1号は展望台から。
http://uploader.fam.cx/img/u17084.jpg
328名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:56:19 ID:W/0vv2aA
>>323
以前乗車したとき、通路側の進行方向逆側だったので
ずっと展望車にいました。
329名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:28:19 ID:OWhDmXnh
大昔の話で恐縮なんですが、紀勢線にムーンライトながらのような普通車走っていませんでした?
330名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:32:01 ID:LR8B4/MQ
>>301-302
奈良
高田桜井奈良
天理
桜井
王寺
高田
吉野口
五条
粉河
日根野
和歌山⇔和歌山市
和歌山
海南
箕島
湯浅
御坊
和佐
紀伊田辺
周参見
串本
紀伊勝浦
新宮

ワカ105の置き換えはいいけど、そうなると体よく減車となりかねないのが酉だから・・・・
331名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:33:03 ID:LR8B4/MQ
>>329
新大阪→新宮
串本からは紀伊姫以外の各駅に停まってた
332名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:44:40 ID:LR8B4/MQ
>>303
橋本を忘れてたorz
333名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:36:00 ID:eLV7S1sa
>>329
>>331
車両はボロかったけどな
334名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:39:24 ID:J8L0vo4Y
165系をボロいと申すか
335名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:08:16 ID:jbzv5NzB
ボロいけど、105系よりマシだな。
336名無し野電車区:2007/08/15(水) 04:00:05 ID:qAOn8KzX
ボロかったけどな・・・<165
デッキ壁面の下の方なんて錆々だったしなぁ
天王寺16番線に入ってきたら若者に引かれてたぞw 

でも味があった
束のがアボってもまだ走っててくれるはずだと思ったんだがなぁ(´・ω・`)
337名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:28:51 ID:tvOjBova
165系は廃車のときに東和歌山車庫?か何かまで見に行った記憶が。
338名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:30:11 ID:tvOjBova
連投スマソ
>>331
姫ってプレハブだよね。駅舎。
339名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:18:25 ID:rVuJvVi9
>>335
つーか今のオーシャン以外の105のがボロい。
340名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:09:47 ID:tvOjBova
>>339
103系の改造が混じってる点
341名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:24:41 ID:UkA1r0rw
>>315
いい写真じゃねーか。
いただきました。
342名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:37:33 ID:inNJKY5h
和歌山市駅の連絡改札って南海の入場分だけでJRきっぷはノーチェックですよね
スル関なりピタパなり持っていたら、特にキセルの意思がなくても結果的になってしまったって例が結構ありそうだけど。
(そもそも横をスルー可能な構造が何か間抜けな気が・・橋本もそうか)

三国ヶ丘は厳密にチェックしてるのに、あれでいいのかな
343名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:18:49 ID:kwambhWz
>>342
三国の利用者数と、橋本、和歌山市の紀和線利用者数を考えたら
厳密にチェックしてトラブル時に駅員が必要になるよりも(ry
344名無し野電車区:2007/08/16(木) 21:04:57 ID:HEJN7mNJ
和歌山・白浜の高速バスが来月から運行開始らしいが。
345名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:01:38 ID:1jCSalf1
>>344
南海白急が復活するんか?
346名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:22:14 ID:2al+vC1n
>>344
運行はやはり明光?
くろしおより安くしたら絶対客を奪えるな。
高速も田辺まで延びるし、そうなりゃくろしおよりも速い。
347名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:01:15 ID:fT+N3x2U
>>346
鉄道より早くなるってあるん?
348名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:59:55 ID:2al+vC1n
>>347
鉄道が海岸添いをくねくね走るのに対し、バスは山んなかをトンネルで一直線だからな。
349名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:15:09 ID:3pUJdaHM
しかし明光バスはやるなあ。大阪、神戸(三宮)、今度は和歌山だもんなあ。
くろしお、スーパーくろしおやオーシャンアローの客を奪うのかなあ?
和歌山駅東口から白浜の某ホテルの無料バスも走ってるし・・。(それも明光バスだし。)
そのうちくろしお等の減便があったりして・・ガクガクブルブル(((((・д・)))))
350名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:53:49 ID:2al+vC1n
>>349
ばか高い特急料金とって大名商売してる国鉄は痛い目みればええねん
351名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:43:13 ID:Gk+DD9bp
初めて特急を使わずに紀勢本線を一回りしてきたけど、
白浜以南の普通しか止まらない駅の時刻表ヒドスwww
なんよ2時間に1本とかwww 只見線よりはマシかもしらんが。
352名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:51:20 ID:tbNSF7VV
阪和道は海南〜湯浅〜川辺辺りまでの渋滞がネックだが
夏休みなど特に週末でなくても渋滞してる(今日夕方も北向き広川南辺りまでストップしてた)

数年後には吉備まで四車線化されるのでほぼ解消されるだろうが、バスであの大渋滞に巻き込まれたら
俺は二度とゴメンだ
353名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:53:50 ID:uYeSo4uP
馬鹿高い特急料金はらって乗る気しないよな・・・・・・・くろしお
ええかげん値下げするか新車でもいれたらって、和歌山支社は昔からやる気無しで有名だからな。
高速バスにボコボコに負けたらええねん。
おれはマイカー派だけど、費用対効果で和歌山〜白浜の高速バスには興味あるぜ!
354名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:05:14 ID:Y7+gdiEe
>>349
近鉄グループのくせに嫌に積極的だ。リストラ予告でもされたか?
355名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:18:45 ID:fT+N3x2U
>>353
本社が許してくれないんだお(´;ω;`)
臨時特別列車もジョイフルトレインみたいなやつときのしーだけやったし。
和歌山まで入ってくる新車は221、223、283だけやし。
あのオンボロ103、105、113、117、205を撤去できない時点で和歌山支社駄目。


>>351
田辺〜新宮〜和気は酷いよね。
そんだけ利用者いないから仕方がないのだが。
356名無し野電車区:2007/08/18(土) 02:44:25 ID:hLSNAzzH
>>353
某鉄道模型屋の主人も言ってたなぁ・・・一回高速バスでボコボコにやりこめたったらええねん、そうせなわからんってw

>>354
高速路線は積極的だが、地元路線の大型路線バスの劣化が禿しいぞw

まぁ中型ノンステに順次置き換えるから走行に関係ない補修はしてないんだろーがねぇ
357名無し野電車区:2007/08/18(土) 08:49:04 ID:/S2fcbvM
旧大鉄局≒JR酉の一支社な時点でオワリ
第3セクターにデモなって和歌山が決定権を持てない限りいつまでも同じ
智頭急行やタンゴ鉄道を見習い地域密着しないといずれ…
358名無し野電車区:2007/08/18(土) 09:21:46 ID:GVetLvDq
そもそも和歌山白浜高速バスって本当の話?
両者の公式ページにはアップされてないし、報道もなかったように思うが
359名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:18:35 ID:7QXCdtHd
和歌山白浜高速バスできたら紀州路快速3両編成どうするんだろ?
死ぬほど混みそうだなw
360名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:22:51 ID:YH2HYgLo
いつのものか分かりませんが、高校生のマナーの悪さを映した動画を見ました。
ホームに座り込み、オーシャンアローの通過時にも線路側ギリギリに立っていたり
していました。
ホームがカーブしていましたが、その駅がどこか気になります。
361名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:50:11 ID:5hr+EhXk
362名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:15:40 ID:JSAk33u5
いまだにICOCAどころかJスルーも導入できない和歌山支社
しっかりしる!
363名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:33:58 ID:U2eiQi6D
>>359
223-2500増備で4連化の話がありますが。

>>360
阪和線スレを見よう。
364名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:34:10 ID:co2B8nfN
そういや、前にこのスレで大阪白浜の高速バスなんか誰も乗ってませんとか必死になってイタイかきこしていた奴おったよな。

どうやこの状況。バス圧倒的に優勢やん。
365名無し野電車区:2007/08/18(土) 16:15:36 ID:rRb7fVs0
高速バスはシーズン以外は白浜・田辺→大阪が大多数らしい
366名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:03:34 ID:smKjgvMH
くろしおも一度瀕死状態にならないときのくに線に力が入らないだろうか。いっそこのまま放置プレイ続行で乗りたい方は勝手にどうぞ的な運営を続けるのか。今の西日本ならやりそうで嫌だが。
しかし今後もっと南まで高速バスが延び、新宮を目指す動きはないのだろうか。まあ客が少ないので大変かもしれないが311経由なら熊野古道観光とからめ売れそうだしスピードも現実的だ。大型車でも走れない所はない。
ただ運行できそうな会社がないかな熊交も関空便で懲りたみたいだし、JRバスも新宮から撤退して久しい。なんとか踏みとどまっていればこれから光が見えたかもしれないが。
しかしそれが現実となり客をつけてしまったらそれこそもう取り返しがつかない事態になろう。
367名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:16:17 ID:ZHjwvcUc
JR西は南海地震や台風災害などの自然災害で線路が壊滅してくれるのを待ってんだろ。
そうなってくれりゃ廃止手続きも手間かかんねぇし。
こんな地方路線なんぞ維持するのがせいいっぱいで、今更新しく投資なんぞできねぇってこったろ。
368名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:17:38 ID:5LYlTNrL
じゃあどんな現実的改善策があるんだろ。381系の置き換え計画はあるとして他に。
369名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:19:19 ID:nDVTGnLb
>>367
和歌山以南の線路を実際に走ってみると、その印象を強くするよ。
1時間1往復の高速特急を走らせる線路じゃないって、あれは。そのうち破断とかするぞ。
370名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:51:41 ID:3ta3dlgo
>>369
そんなこと言ったら中国地方の特急は全滅するぞw
371名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:30:55 ID:04ZE9S4w
椿駅の上り側のレールの内側の磨耗はひどい
372名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:57:56 ID:vTMDfgDH
やはり生活路線とするなら毎時2本は最低欲しい
主要駅以外は売店(コンビニ)委託して半無人化
運賃も特定運賃を採用して初乗200円バス風に50円刻みで
新宮⇔和歌山間を最大で800円とし利用を促進
区間内一日フリーパスを1000円で発売し観光促進
特急はオーシャンアロー以外廃止して
くろしおはグリーン扱いでグリーン券を別途購入
373名無し野電車区:2007/08/19(日) 11:00:06 ID:04ZE9S4w
>>372
グリーンじゃなくライナーでいいじゃん。
374名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:13:43 ID:0+AntCzG
はるかの3連を和歌山行きで
日根野で分割併合したらどうかな
くろしおも和歌山〜新大阪利用多いし
それに、くろしお系統は白浜から先基本3連で
多客時は増結して白浜から先6連で良いんじゃない
また、新車ははるかと併結可能にして日根野で分割併合したら
筋があくし
375名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:23:14 ID:APmCY8op
なんでオタって妄想激しいの?
376名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:33:47 ID:4BkVkv7t
今の時点では妄想でも何でも意見が出るだけまし。
本当に利用価値がなくなりオタ的にも有っても無くてもよくなったら妄想すらしなくなるよ。
民営化反対派が将来の鉄道路線図を最悪のシナリオが進行した場合としてよく宣伝していたが現状はそれ以上最悪な事態に向かって進行している過程に過ぎないのかもしれない。
社会全体に公共企業でも採算を上げるというコンセンサスが形成されると路線の廃止も容易に進む恐れがある。
政治の介入で国鉄がダメになった説が支持されているが地域で現実的な方策を提言し場合によっては資金の手当ても含めた良い意味での政治介入が必要な時期に来ていないか?
お布施を出すだけの虚しい出費ではなく地元として使いやすくなるための出費と介入はありだと思うのだが。
ひょっとしてこれもオタの妄想として一笑にふされるかもな。
377名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:15:34 ID:HjP61wHf
国鉄長期債務がある限り国は在来線にカネ出さないよ・・・・
おかげで世界的にも高い水準のお布施をしている自治体があるわけだが。
378名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:25:15 ID:7vftI0Q4
もう首都圏以外では何をやってもダメな時代だからね
体力の無い田舎からどんどん滅んでいくだけ
379名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:26:25 ID:pFYJgY+m
JRの人でこんな妄想浮かぶ香具師はいないのか?
ま、和歌山支社の人間は中央にはハナから相手にされないか?
380名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:32:42 ID:9QpQtUZ9
いずれはJR西に見捨てられて第三セクター化するか、国道42号線がどんどん整備されてバス化だな。
それすら無理なら廃止じゃね?
381名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:02:21 ID:ZQDQZa9n
田辺までは乗車率そこそこなんだけどね。そっから南は切り離しても…
382名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:45:53 ID:P4Hp1ixg
田辺には車庫もあるしなあ・・・・・ていうか複線の恩恵は大きいね。
383名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:35:38 ID:yqYNaoI6
>>373
ライナーは座席数しか金取れない
グリーンなら乗るだけで金取れる
ライナー券よりグリーン券の方が高い
全席自由席グリーンでおk
それより普通運賃下げないと通勤通学で使えない
ガソリン上昇で鉄道回帰のチャンスを活かせ
384名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:37:51 ID:yqYNaoI6
>>381-382
乗車率そこそこってどれくらいの事言ってんの?
オイラには空気輸送のイメージしか無いんだが?
385名無し野電車区:2007/08/20(月) 18:12:46 ID:sExji1ID
さよならきのシー。
串本駅で待機して、座席指定券なくても突撃乗車してもいいですか?
もちろんお金なら払いますし、座席に座れなくても全然OKなんです。
窓口では売り切れ中ですが、ドロントシートがどうせ出るんですよね?
毎週末のきのシーだって、毎回毎回両手の指くらいの空席のままじゃないですか
結局いつも。
その分のお金なら払うから乗せてほしいんですけど・・・

どうなんでしょ?
386名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:26:24 ID:byOyo0hJ
>>384
特急以外はそこそこ。特急も休日はまぁそこそこ。

そんな、アボーンネットワークと比べちゃいかんよw
387名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:58:48 ID:RTF/baDF
>>385
OKなんぞ言ったらみながみな乗りに来るから不可としか言えない。
388名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:23:56 ID:s9T4g4Gx
>>383
通勤通学で使えるようにしたいなら、やるべきことは定期割引率の引きageでは?
389名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:48:45 ID:/QMUo8nY
ありがときのシーのアンケートに意見欄があったから

別のイベント列車作れ

オーシャンアロー増やせ
て書いといた

てか西日本の在来線特急のやる気のなさはひどくね(北陸除く)
381系や183系をいつまで引っ張るつもりやねん
390名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:00:49 ID:NesVLx1C
紀勢線特急にライバル出現!
平成19年9月14日運行開始
和歌山市駅・和歌山駅〜南部・田辺・白浜高速バス
明光バス・和歌山バス共同運行

昔の白浜急行バスの復活だ。
391名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:00:18 ID:Q6cAFBgJ
ホテルコガノイシャトルバスってホテル専用?
392名無し野電車区:2007/08/21(火) 18:19:17 ID:4vsYPFnZ
バスも美味しいところを食いに来ているな。
昔に比べ田辺近辺から和歌山へ行くのが鉄道では不便になったからね。
紀州路快速を田辺まで引き込めるとまた少し状況がかわるかも。もちろん御坊までは快速運転するという前提で。
御坊以北も普通の便数は極力減らさず紀州路は御坊までは快速運転するという前提で。
それに加え非振り子車でも構わないから田辺までは特急も毎時二本走らせれば待たずに出かけたい人のニーズは大体満たせるだろう。
それぐらいやってくれ編成は三両か四両位で構わないから。
それと非振り子の特急は極力停車駅は少な目で。
せっかくの複線をもう少し活かしたダイヤは出来ないものか。
田辺以南はローカルは現状維持で特急は自由席ワンコイン料金をなんとか実現させてほしい。
田舎でも高齢化が進むと車に乗れない層が増えてくる、数は少ないかも知れないが取り込んで行かないと活路は見い出せない。
393名無し野電車区:2007/08/21(火) 18:32:19 ID:/l+JUbUg
>>372
いや、800円だといくらなんでも採算取れん。
理想は…
和歌山御坊間毎時3〜4
御坊田辺間毎時2〜3
田辺新宮間毎時1〜2

>>374
そんなに分割併合見たい?正直それは糞迷惑。
関紀快速がそれを物語ってる。
394名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:54:17 ID:dvtEWEQP
>>390
白急なら御坊南海が入らにゃ…何で和歌山バスにやらせとんねん!
395名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:57:30 ID:iPY2V5hG
>>393
特急込みなら現状なんとかクリアできるくらいか…
たぶん普通列車(快速含め)の本数を言ってるんだろうけど
396名無し野電車区:2007/08/22(水) 01:27:28 ID:gFfkoz3N
>>395
田辺以南の2時間に1本とかいう舐め腐ったダイヤより断然いいよね。
白浜から京都まで新快速あってもいいかも。
もちろん、ハニワ線日根野天王寺間複々線化してから。
白浜御坊間各駅、湯浅、藤並、箕島、加茂郷、海南、和歌山
和泉砂川、熊取、和泉府中、鳳、三国ヶ丘、天王寺
新今宮、弁天町、西九条、新大阪、高槻、京都
みたいな感じで。毎時2本で1本田辺1本白浜発着。
もちろん、くろしお廃止ライナー化前提で。
397名無し野電車区:2007/08/22(水) 02:44:06 ID:FuYYY+Xa
korehahidoi
398妄想暇人:2007/08/22(水) 11:19:37 ID:ltOZKm4j
阪和スレのコピで御免
ダイヤ改善要望(妄想)!
速達性の向上と利用頻度に応じた増減便を行い乗客満足の平均向上をはかる。
1関空への速達性向上と増便
2中紀地域までの直通列車の増便
3乗降客数に応じた便数確保と速達性向上
4優等列車の見直し
(阪和クオリティを考慮せず大和路線の外環誘導と関空線特別料金の廃止が前提)
快速は全便関空⇔京橋にする。毎時3本。停車駅は大西弁新天三鳳府、熊取以南各駅。
区快を導入して難波⇔和歌山。毎時4本。停車駅は新天杉堺三上津鳳北府久岸、熊取以南各駅。
関空紀州新快速を導入して新大阪⇔関空、紀伊田辺。毎時3本。停車駅は西弁新天三府熊日(り関)砂紀六、和歌山以南各駅。
普通は天王寺⇔日根野。毎時4本。
南紀特急は隔時毎に1本。全便新宮行。阪和線内停車駅は日根野のみ。
関空特急は隔時毎に1本。京都⇔関空。阪和線内停車駅は日根野のみ。
通勤特急を導入。御坊⇔天王寺。阪和線内停車駅は砂日熊府、くろしお、はるかの減便を朝夜繁忙時に補う。
阪和ライナーは廃止。但し、通勤特急の回送を利用して天王寺⇔日根野の新快速を運行。
まとめ 特急1新快3快速3区快4普通4計15本
関空6本、和歌山7本、紀伊田辺3本。
399名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:44:07 ID:dMdBQVg4
>>392
ワンコインは公取委の圧力で云々って話が以前になかったか?
400名無し野電車区:2007/08/22(水) 12:07:52 ID:4HCZqtm8
400系
401名無し野電車区:2007/08/22(水) 14:20:11 ID:xQu53+1G
岡山や広島でもICOCAが使えるようになるというのに、和歌山支社は何やってんだか…。
中央にまるで相手にされてないな。
402名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:16:34 ID:1SllsNpI
ICOCA入れてもほとんど無人駅だから余り意味ないかもな。
タッチしないでそのままドロンする奴も多いかもな。
本来なら正しい運賃収受なんていうのは基本中の基本なんだがそれすら放棄して赤字がどうとか言うのはおかしい気がする。
また運賃をちゃんと取りこぼさないようにするより少々の不正の方がまだコスト的にましと考えてのことだろうが。
取りこぼしが相当な金額に達するなら何らかの対策が必要ではないか。正直に運賃を払っている客にも失礼なことだ。
またICOCAを使おうとする人は積極的利用者になりうる層なので導入して利用の動機付けをするのも良いかもしれない。
無人駅間の利用ならダメだがどちらかに有人駅があればカード化によって不正利用が減らせる可能性もある。
403名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:26:55 ID:zKtofX/V
>>385
ありがとう最終日の2号の先頭車は満席御礼だったが。

もちろん当日昼に先頭車の切符取ろうと端末叩いてもらったが無かった。

さよならきのシーも諦めたほうがいいんじゃない?
404名無し野電車区:2007/08/22(水) 20:08:28 ID:gFfkoz3N
>>402
地下鉄みたいに初乗り運賃先払いにすれば桶。
405名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:07:15 ID:TOj1msXC
車内運賃箱の横にカードリーダーつければよいのでは?
406名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:00:27 ID:MA8ztFQX
白浜〜和歌山市内の高速バスだけど、ダイヤ悪すぎるね。
白浜発早朝の5:50の次が、12:30とは…
なんじゃこれは
407名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:02:50 ID:1SllsNpI
>>406
なんだかなあとは思うけど、両社一台ずつで二往復計一日四往復とすると余裕時間なんかを含めるとあれは妥当なところかな。
最初から余り金をかけて飛ばさないで観測状態なんだろう。これでも客がつくようならそう遠くない将来に次なる展開があるはずだ。
白浜発は初便が早すぎのような気もするが和歌山着を少し遅くするとインターから市内へ渋滞のリスクがかなり高くなる。
これ和歌山乗り継ぎで関空アクセスなんて売り方もするのかな。白浜発の関空リムジンも全くダメで最後には中型車が走っていたけど。
南海沿線からの白浜方面へのアクセスが久しぶりに便利になるのも一つのメリットかな。
ただ白浜田辺地域と和歌山市のアクセス向上だけでなくいろんな使い方を提案して売り込んでほしい。ただJRのシェアをとるだけでなく。
しかしあの運賃はいいところをついている。
408名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:29:18 ID:xDX/2/l2
和歌山駅の4・5番ホームや7・8番ホームにICOCAとJスルー用の入出場リーダーを設置して欲しい。

天王寺方面からICOCAできのくに線・和歌山線内の駅に行く時は和歌山で一度改札を出なければならないし、
そんな時に限って乗り換えのタイミングがよすぎることもあるので。

だから、ホームに券売機をおいて、そこにICOCAやJスルーを差し込んだら出場したことになって、
さらに目的の駅(和歌山から海南や岩出など)の運賃を支払えばカードが返却される。
こうしたら不正も減らすことができるだろうし、利用者にとっても便利でいいと思う。

大阪方面からの乗車時点でカードで切符を買えばそういう手間は省けるだろうが、駅に着いたらタイミングよく電車に乗れそうなときはそのままカードで入場してしまう人も多いんじゃないかな。
そのままICOCAで非対応の駅で降りたら運賃全額徴収されるからな。後日過剰支払い分を証明書見せたら対応駅の端末で取り消してくれるけど。

和歌山駅に限らず、ICOCAの境界駅にもこういう設備を設置したら、カードの発券枚数も増えるんじゃない?
409名無し野電車区:2007/08/23(木) 01:48:37 ID:aFEPVIQB
>>408
ヒント:利用者数
ヒント:本社の和歌山支社冷遇
410名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:01:53 ID:/YMLBbyP
>>401
アーバンネットワークの次に客が多いのが広島、岡山の山陽線を中心とした近郊各線。山陰とか福知山あたりに負けるとどうかと思うが・・。これは妥当

話は変わるが
紀勢特急の指定席に♀席導入らしい
411名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:07:45 ID:NUKa/MPp
きのくに線、南下中のクモヤ443とすれ違ったような
412名無し野電車区:2007/08/23(木) 12:37:58 ID:D9mhsE0x
そういや今日だな<クモヤ


413名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:13:16 ID:gJHJ7rVc
>>408
禿同
きくぞうに投稿してみようか?
たぶん相手にされないけど。
414名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:19:18 ID:/BGJ6TED
オーシャンアロー17号がまだ新宮に着いてないんだけど。
415名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:49:24 ID:lAZVSZSW
オーシャン22号は、無事に北上したの?
28号は二時間以上遅れてるもよう
416名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:50:42 ID:lAZVSZSW
>>415 26号の間違いでした
417名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:40:22 ID:TdVwjsmx
>>414
天王寺には3分遅れで到着した
418名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:58:38 ID:yAE78yTo
「オーシャンアロー」「スーパーくろしお」「くろしお」に12席ずつ女性専用席を導入
419名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:05:15 ID:toPJ9DRG
>>418
これネタじゃなくてマジ。
12席止まりでよかった。
尺の本社は和歌山と北陸で実験するのにほとんどその地域に見返りがない。
420名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:43:49 ID:TdVwjsmx
ちなみにサンダーバードと雷鳥は16席。あと全部普通車指定席。
421名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:42:37 ID:LLEi7Kb0
アンチ女専車がここでも暴れだす…orz
422名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:13:47 ID:CskEUPGJ
13両編成にして、「オーシャンズ13」で売り出せばいい。
423名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:26:41 ID:8olF9VpJ
2年後、くろしおと置き換えで新型特急がでるよ
424名無し野電車区:2007/08/24(金) 02:00:15 ID:go4EXTER
北陸線のお下がり('A`)
425名無し野電車区:2007/08/24(金) 03:36:48 ID:jVjPhPTt
>>421
大丈夫だ。♀車の無いピカピカの223系と、
♀車のあるボロボロの田窓103系を晒せば帰ってくれる。
426名無し野電車区:2007/08/24(金) 13:15:21 ID:ppfs3hpz
>>423

らしいな。
683系揃った後か。2年後なら早い方かもしれんな。
427名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:25:55 ID:5AvoOeVE
>>425
確かに223や221には雌車は無いからなww
428名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:25:48 ID:vR5uUJRe
おまえら、明日、さよシーですよ?
どうよ、そこんところ。行くの?
429名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:26:19 ID:JMgJ/4/w
田辺だから暇があれば送り込み・返却回送をヲチしようかなと思ってる
430名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:43:17 ID:5AvoOeVE
きのシーを廃車にしたあと次はジョイフルトレインどうすんの??
431名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:15:19 ID:PJMyiY2g
>>426
最初は1本だけでもいいから電化30周年に間に合わせてほしいな
さすがに贅沢か?
432名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:46:52 ID:VZmoBfSF
新型特急って?283増備じゃなくて?
433名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:27:08 ID:u91EDgPG
2日間とも往復出撃ケテーイ!7日前にキャンセルしてくれた方、ありがとう!(^O^)/
434名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:42:36 ID:DHVCqXdc
>>432
新283系
435名無し野電車区:2007/08/25(土) 04:36:32 ID:fqpDxrWi
串本までは何でいくの?
和歌山から鈍行でいくなら、もう和歌山駅始発(午前六時くらい)に載らないと、うまく接続がなかったんじゃないの?
串本に午後十二時についてなくちゃいけないんでしょ?
大阪では男子マラソンスタートだね。世界陸上の。
436名無し野電車区:2007/08/25(土) 06:09:47 ID:UxrWOKVl
>430
103系を魔改造
437名無し野電車区:2007/08/25(土) 06:57:12 ID:vdyKDefg
>>428
漏れは、デジカメ持って最岩代へ向かう。

場所は岩代〜切目の海岸だ。

それより今、某無人駅にいるのだが待合室で小太りの男が○フマップの紙袋と三脚を置いて寝ている。どうやら野宿らしい
438名無し野電車区:2007/08/25(土) 07:52:09 ID:jLTc/O94
それより今、某無人駅にいるのだが待合室で小太りの男が○フマップの紙袋と三脚を置いて寝ている。どうやら野宿らしい

↑ いいね〜。たまんない。紀勢本線の無人駅はすべて赴きがある。おれも駅寝しようかな。
439名無し野電車区:2007/08/25(土) 09:37:11 ID:UxrWOKVl
串本駅で今日のきのシーの指定が往復取れたぜ
440名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:48:48 ID:YHWZzZiY
窓に新宮逝きの愛称幕貼っているヲタ痛すぎ。
441名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:53:19 ID:EmW55fmP
鵜殿の巨匠改め鵜殿の巨根
442名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:55:36 ID:UxrWOKVl
宝塚線の遅れをオーシャンが持ち込んで南紀で全体的に遅延ぎみ
443名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:48:33 ID:UxrWOKVl
きのシーの乗車率6割程度。
指定券即完売だったのにこんなもんか。
転売厨死ね!
444名無し野電車区:2007/08/25(土) 15:40:48 ID:BWoJvsQi
きのシー返却は何時?
445名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:02:28 ID:XR193mvz
太地16時51分の新宮行き。同業者が結構乗ってる。
446名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:26:36 ID:gWjE8sGe
>>430
あるとすれば、呉線の「瀬戸内マリンビュー」や山陰本線の「みすず潮彩」のようなキハ40・47型を改造した
観光用ジョイフルトレインだろうな。
登場するかどうかは現時点では判らないけどね。

>>434
俺の予想では、おそらく紀勢本線の新型特急の形式は287系になるんじゃないかな?
447名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:46:27 ID:ws1crAJ+
>>436
四季彩に続け?
448名無しの電車区:2007/08/25(土) 23:26:53 ID:8vlOGVta
鵜殿の巨匠なら今日見たぞ。
東牟婁郡内のとあるコンビニで買い物中にらしき人物に遭遇
でも、彼の携帯がなり着メロももちろん鉄ヲタ、そのまま店内で話し込んでいた。マナーすらないものだ。内容も鉄ヲタ。
だから鉄ヲタはキモイ。見るだけでウザエー
同僚もいた様子だったけど、どうせネットで知り合った同業者では?

たぶん、明日も出撃で追っかけしていると思われるため、見たら注意されたし。

鵜殿の巨根 自作自演か?エロゲーのしすぎだろ?妄想君 セン○リでもしとけ。
449名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:15:11 ID:dG6Hvp4e
>>448
B快速は?
450名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:36:23 ID:C2Q9UIv9
>>440
いたいたw
なんかデカイビデオカメラがテーブルに載ってたような?

帰りは串本出したんだろうかw
451名無し野電車区:2007/08/26(日) 08:26:18 ID:N2cxNqsr
黒江に新しい駐輪場できたな
そんな土地など買う余裕あるならエレベーターなどバリアフリー対策に力入れろよ
452名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:39:37 ID:kLSl7C1L
>>447
四季彩は201系だけどね。
453名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:21:20 ID:rPq3MS1K
113系を魔改造して(ry
454名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:29:37 ID:/qwDfPNW
死期際を東日本から購入して、きのくにシーサイド2として運行すればよい。
455名無し野電車区:2007/08/26(日) 14:08:29 ID:VpqoHzp7
>>451
○| ̄|_


そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
 ○∧〃
 / >ノ
 < \


456名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:22:21 ID:/LTIMWN0
今日のラストランの実況ないけど、どうだったの?
457名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:29:29 ID:rpoh8V+1
>>454
譲渡厨は氏ね
458名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:13:46 ID:pqcXImNl
箕島付近で、大阪方面行きの特急が14:50頃通過したけど、遅れてるの?
時刻表では箕島は14:25頃がだったと思うけど。
459名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:21:39 ID:pqcXImNl
Yahoo!で調べてみたら、箕島14:56発のがあった。
どうもすみませんでした。
460名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:28:27 ID:/LTIMWN0
今ごろきのシーは和深で撮影会中だろうか?
461名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:41:57 ID:EHewC2LA
そういえばシーサイドの情報全く入ってきてないね
462名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:04:21 ID:IFjEL7Vj
返却は切目駅で見たけど


高架部へ駆け上がって行く時のエンジン音がたまらんかった(;´Д`)ハァハァ…
463名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:45:51 ID:EZl1Gb/W
和深撮影会はのべ20名ほど。皆苦労されておりました。前ぎりぎり、後カマはみ出し。
464名無しの電車区:2007/08/26(日) 21:53:02 ID:s6PFQrBV
今日のさよならきのシーはほぼ定時通過でした。
昨日は雲に泣かされ露出もコロコロ変わったがそれに比べたら、今日は天気もよかったです。

聞くところによると三重県南部の香具師=わいどびゅ〜難奇が家族運用のため抑止・非鉄であったことが幸いであったのでは?

やはり天候も日頃の行いを見ているものだ。
465名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:20:28 ID:aeU6lEFz
>>464
公共のパソコンじゃなくて、自分のパソコン買ったの?
個人情報の関係でうるさくなったからね
466名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:39:36 ID:0EBjDvAl
>>464
鵜殿の巨匠、家族運用のため抑止・非鉄か可哀相にw
467名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:55:38 ID:/gdOMm+Y
ちと、スレ違いかもですが、
思い立って、東京から名古屋に出て、
名古屋から紀伊半島をぐるっと鉄道でまわって和歌山に行こうと。。。。
めちゃめちゃ時間がかかるのがわかって、ビックリしたとこなんだけど。。。

鉄道ファンではないんで、よくわからないんですけど、
名古屋から関西線、紀勢本線で和歌山に出るルートって、
一般人でも楽しめそうですか?
車窓の景色がいいとか?
468名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:28:41 ID:mWSlQPAm
車窓がいいのは新宮から串本付近か。
特急南紀、特急オーシャンアローを使うならいいけど、普通電車を使うなら接続が最悪すぎるし
多気・亀山なんて一両編成だし、
亀山から関西線、大和路線、阪和線の方がマシだぞ。
469467:2007/08/27(月) 06:59:41 ID:8wj7m0yt
>>468
アドバイスありがとうございます。
特急を使う方向で検討してみます。
470名無し野電車区:2007/08/27(月) 08:46:42 ID:nz0rsa52
>467
新大阪からオーシャンアローかスーパーくろしおのグリーンで新宮へ向かうのもいいかも。
471wyxe:2007/08/27(月) 23:58:32 ID:grK1uiCB
472名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:04:41 ID:3hKUFxbN
。・゚・(ノД`)・゚・。
473名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:09:54 ID:yjHAo/6C
>>470
確かに紀勢本線の神車窓なら西日本区間だからくろしおかオーシャンの
パノラマグリーンがいいかもな。

ところできのシーの土曜〜日曜の間はどこで過ごしたんだろ。
和歌山まで回送したの? 田辺で一泊させたの??
474名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:15:58 ID:dCfhH1gw
>471
浦神と下里の間?
475名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:19:39 ID:4D1jN6CR
>>471
最後の運転だってのにオタ臭がw
476名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:32:27 ID:YfDAQppw
写真撮影板から転載

http://uploader.fam.cx/img/u21314.jpg
http://uploader.fam.cx/img/u21315.jpg
http://uploader.fam.cx/img/u21317.jpg

exif情報からして>>471の写真と同じ人かな。
477名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:47:50 ID:sdndIvSA
>>471
こういうさよなら列車に乗ってるヲタって何でカメラに向かって手振ってくるんかな?
沿線で写真撮ったり見物に来てる人からすれば「てめぇらヲタなんぞを見に来てるんじゃねえ!」ってとこでしょ?
鬱陶しいことこの上なしだと思うのだが。

つか、こんなヲタだらけの列車なんぞ乗りたくねぇぇぇw
478名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:50:35 ID:atiXJ7no
>>476
こんなところをもう一度でいいから急行型のボックスシート車両に乗って通ってみたい・・・
しな鉄169系か北陸の475系を持ってきてくれまいかのぉ・・・
479名無し野電車区:2007/08/28(火) 08:26:28 ID:+QWrDZ/h
>>476
しなの鉄道の169系はボックスではなく新幹線からのお下がり簡リクですよ!
480名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:28:02 ID:Otf10pYf
>>477
さようなら運転のときはさようなら運転の様子撮ればいいんじゃないの?
べつに気にならないけどなぁ
普段の様子なら普段に撮ればいいんだから
481名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:52:41 ID:1obVzGN1
>>467
紀勢本線→新宮
東海道本線→大垣・米原
関西本線→亀山・加茂
の乗換えがきついから

行き(名古屋方面から)
特快/新快で大垣
(直通なら関係なし)普通で米原
新快速で大阪へ
(自由もしくは和歌山まで移動して一泊)
始発の和歌山→田辺→新宮→多気
すぐ後の普通で亀山へ
40分ほど待って快速みえで名古屋へ

個人的にはこれがおすすめ。
482名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:59:59 ID:h+C7bTnO
なんでかよくわからんけど、和歌山始発列車なら、接続がいいよな
483名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:47:52 ID:6zRyC4CX
>>467
特急南紀のキハ85なら前面展望が楽しめる
一般人でも楽しめるかと
かなり時間がかかるけどな
484名無し野電車区:2007/08/29(水) 16:24:35 ID:iRfNut3c
くろしお381系車体横のパンダと円月島のイラストかわいい〜
485名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:58:58 ID:g8YdMrob
だがオシアロに描かれなくて良かった。
絶対似合わない。 
486名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:47:49 ID:n4cxgiSR
それにしても、きのくにシーサイドのラストランって結局マスコミの取材はなかったのか?
引退の報は公式サイトにも載らなかったし
487名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:27:00 ID:mB71CYpB
>>486
最終日の2号、新宮駅でセレモニー開催していてテレビ和歌山の取材カメラもおったで。
488名無し野電車区:2007/08/31(金) 04:48:14 ID:tOlVXhZ1
B快速フチ線板ピンボケ傾き糞画像深夜投稿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
489名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:14:50 ID:IQ6b9EkO
>>488
S-31がピカピカになって帰ってきたんだね。
S-34改との併結が楽しみ。
490名無し野電車区:2007/09/02(日) 10:14:43 ID:NR9osCdv
きのくにシーサイド、今朝和歌山を後にし宮原へ向かいました。
また、今晩、ワカ座が後藤へ旅立ちます…
491名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:04:23 ID:g/tjJJOf
>>490
シーサイド・・・
492名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:32:47 ID:NR9osCdv
先ほど、シーサイド向日町から宮原へ入りました。日中の走行はこれが最後。ステンレスHMは外されてました。10日夜、後藤へ帰らぬ旅に出ます。
今晩のワカ座を見送りに行きたかったが仕事なので…orz
493名無し野電車区:2007/09/02(日) 16:49:30 ID:E2EnLfSA
紀伊勝浦行きワイドビュー南紀で、前面展望が楽しめる座席の番号は、
何番か分かりますか?
494名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:40:34 ID:JAziw886
>>493
JR倒壊のお客様センターにでも聞いたほうが早いよ。
495名無し野電車区:2007/09/02(日) 17:45:15 ID:XukPGAHw
>>494
客センはタコばかりで使い物にならん!
鵜殿の巨匠sayo1111@athena.ocn.ne.jpにでも聞いたほうが早いよ。

496名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:56:43 ID:U3PTxgNX
497名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:20:40 ID:oZ6sa8mJ
(´・ω・`)ショボーン
498名無し野電車区:2007/09/03(月) 06:04:09 ID:0r9tnyng
>>495
あ〜あ、やっちゃった。
499名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:10:31 ID:5s1nJRHY
2995Mで紀伊田辺に着いてから始発まで時間をつぶせる所はありますか?
500名無し野電車区:2007/09/03(月) 20:21:24 ID:lFvluflJ
ない
501名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:07:45 ID:sa6XaKB5
漏れのヲタもだちが最終で来て始発で帰ってった時はガスト(駅からは離れてる)で過ごしたが、一人でとなると駅近辺は何も無いなw
502名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:05:18 ID:3xBTWlnF
田辺にガストあったん?
503名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:06:12 ID:y9Xcytjk
ガストぐらいあるわいw
504名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:55:08 ID:DoFWvmZK
脳内ガスト乙w
505名無し野電車区:2007/09/04(火) 03:02:48 ID:a71T92cD
42号沿いになかったっけ
506名無し野電車区:2007/09/04(火) 06:19:23 ID:1filNzoH
あ、漏れ今日ガストへ面接だった(^o^)
507名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:15:51 ID:RkG2dHy+
508名無し野電車区:2007/09/04(火) 19:56:24 ID:Bgf84zCS
田辺にオークワある?
509名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:22:40 ID:RkG2dHy+
大きめの店舗が二つある
510名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:54:41 ID:Pykf1YqI
紀伊田辺よりも串本駅の方が駅周辺は便利なんだよな。
ホームセンターと100均と24時間のオークワがあるし。

田辺は半時間ほど歩かないと。でも24時間営業じゃないしな。
駅前に小さいオークワがあったような気もするけど・・・
511名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:34:46 ID:moX2rH9D
>>499
南部か芳養で降りて歩けば?(笑)

駅間相当あるから時間は潰せるよ。
512名無し野電車区:2007/09/05(水) 08:01:20 ID:6uVswEuA
510
新通り店?
まだあるの?

高校卒業まで田辺にいてたけど、あの頃と比べると寂れたなー かれこれ20年前やけど(笑)
513名無し野電車区:2007/09/05(水) 09:27:28 ID:EnANN9op
今日のオーシャンアロー8号はB編成とC編成の6両だった。
17号なら新宮寄り貫通車側が先頭で見られるなぁ。
514名無し野電車区:2007/09/05(水) 11:54:51 ID:uAzZqCm4
>>512
プライスカットに変わったけど、営業継続中やわ。

まだ代走しとるね。
515名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:16:43 ID:XfOlZsGW
代走もしかしてデカ目?
516名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:39:43 ID:E1LTM6p0
>>507
確かに、ガスト紀伊田辺店は紀伊田辺駅からはかなり遠いけど、隣の芳養駅からはかなり近い位置に
あるんじゃないかな?
ちなみにガスト海南店は海南駅のすぐ近くにあるけどね。
517名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:06:52 ID:2dYy/2RY
しかし悲しいかな最終は芳養駅には止まらない・・・
518516:2007/09/05(水) 23:50:03 ID:E1LTM6p0
>>517
上り列車の最終は新大阪発紀伊田辺行きの快速列車だからね。
(下り列車の最終は紀伊田辺発日根野行きの普通列車で芳養駅にも停車するけど。)

あと、御坊市内にもガスト御坊店があるけど、御坊駅からはかなり離れている位置にある。
一応、紀州鉄道の終点である西御坊駅から歩いていける距離にあるけど、紀州鉄道の終電は
JRよりも早いからね。
519名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:09:09 ID:mYJDi45v
基本編成が車両不具合の為、当面の間はB編成で代走運行です。
このため、D編成・E編成での運転ができず保留になってます…
520名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:24:16 ID:Uiq0wxyv
D編成・E編成って何ですか?
521名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:40:48 ID:8cXFGRgh
>>487
それにしても地元紙紀伊民報のサイトに全く載らなかったのは意外ですな
鉄道雑誌の投稿に期待

ちなみに早くも解体着手らしい
ttp://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/0708/070814/kiji.html
522名無し野電車区:2007/09/06(木) 09:14:38 ID:mYJDi45v
D編成は
G自自指指指+指指G
E編成は
G自自指指指+指指指
みたいです。

ちなみに
指自自+指指G
はB+C編成ではなく、B編成と呼んでいるようです。

G自自指指指
はA編成ですが、呼び方は基本編成となるそうです。

なかなか、ややこしい車両ですね(-∇-;)
523名無し野電車区:2007/09/06(木) 09:51:17 ID:1+Ibt08f
103系のほうがよほど老朽化してると思うが
524名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:01:26 ID:kK/cGqpj
>>501>>510
ガスト以外のファミレスやマクドナルド(24時間営業実施店)、吉野家などの牛丼店は紀伊田辺にも
あるのかな?

>>522
特急オーシャンアローに運用されている283系のこと?
525名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:21:39 ID:UCpcwXk2
吉野家はそろそろ田辺に着くって頃(大カーブ辺り)に左側に見えます・・・

つまりガストよりは近いが遠い事には変わりなし

マクドも吉野家より山側のオークワに併設だから24時間なわけないし


ルナメールが残ってりゃ3時頃まで時間潰すだけだったんだがなぁw
526名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:23:38 ID:wHsGK6EH
>>524
吉牛は、釣りに行った時(自動車)深夜に良くお世話になってるよ。
527名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:31:25 ID:Pzq+Izqx
>>521
>カメラなどを抱えた大勢の鉄道マニアやファンが降り立ち、〜

マニアとファンは別物なんだな
528名無し野電車区:2007/09/07(金) 09:54:34 ID:TjK/G5d9
田辺よりも海南なんとかしる!
ほんま何もない…。
特急停める必要もないんじゃないか?
529名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:20:40 ID:HQo/gH04
>>528
確かになんにもないが乗降は多いぞ
530名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:22:10 ID:Rzii7LlC
なぜ自動改札を入れなかったのだろう
531名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:55:43 ID:UPRjQ13R
海南って県内唯一の高架駅?
532名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:58:28 ID:tOSsN62P
>>519
いつまでの措置なんだろ?
533名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:37:10 ID:m2F0Y/AC
>>531
つ御幸辻
534名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:10:03 ID:MFEuZZuc
>>533
つ「太地」
535名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:25:02 ID:FqtoPNK2
>>531
つ【紀伊中ノ島】
536名無し野電車区:2007/09/08(土) 09:38:30 ID:RJ0iLHmf
>>528
昔は「連絡口」という珍しい形態の駅が近くにあったんですよね。
歴史的な経緯があってのことでしょうけど。
537名無し野電車区:2007/09/08(土) 16:01:45 ID:DTIvihv7
紀伊中ノ島を忘れてた。
太地が高架てマジ?
538名無し野電車区:2007/09/08(土) 18:51:16 ID:Nwlbou0n
紀伊中ノ島の場合、高架というより築堤上の駅という感じだな。

あと紀和はそのうち高架になるんだっけ
539名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:50:01 ID:S1uw9fV/
今工事中
540名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:54:23 ID:E5frmoU5
田辺も高架化の話が出たことあるが消し飛んだw

541名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:33:34 ID:XPy+fqMK
あと、紀勢本線箕島駅の和歌山方と紀伊宮原〜藤並間も高架区間じゃなかった?
542名無し野電車区:2007/09/10(月) 15:07:46 ID:N0tpbpyS
オーシャン上下共基本編成でした
543名無し野電車区:2007/09/10(月) 16:51:02 ID:/Hs5tuNq
>>525
モスバーガーやすき家は紀伊田辺にもあるの?

>>541
有田川を渡る箇所のことか?>紀伊宮原〜藤並間
544名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:25:02 ID:N0tpbpyS
すき家は無い
モスバーガーはガストより田辺駅寄りにあったが、統合されて?白浜の方に移転しちまいました(ノ∀`)

545名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:28:38 ID:EooZJ36L
海南って吉野家もないって本当ですか?
546名無し野電車区:2007/09/10(月) 20:34:51 ID:wQRYQoo/
>>545
ちょっと行けば紀三井寺にある
547名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:46:24 ID:G4k6cHTe
紀三井寺は海南市じゃないんだぜ…
548名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:00:22 ID:MEDxeVhl
シーサイド今晩帰らぬ旅に。今大阪駅にはヲタ多数。
549名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:17:13 ID:q4sr4ag5
>>548
何時に葬送ですか?
550名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:30:13 ID:MEDxeVhl
22:30過ぎ大阪駅から福知山線経由で出棺しますた。
551名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:37:31 ID:q4sr4ag5
4時頃には後藤につけるか・・・。
処刑はいつよ?
552名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:20:43 ID:syM++X1s
ドナドナきのシー2342に篠山口通過
553名無し野電車区:2007/09/11(火) 06:55:47 ID:S8INTAf9
初めてオーシャンアロー乗ります!
554名無し野電車区:2007/09/11(火) 09:40:16 ID:hsPo6bHk
早朝6時台に新宮からオーシャンに乗車しても新大阪に着くには11時を廻る
新幹線で新大阪⇔東京より時間かかるってどよ
距離の割に遅く内科医
555ジャビット君:2007/09/11(火) 10:12:59 ID:O9fJK4WP
555番取れました(^o^)/
556名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:04:26 ID:iuuPnEWi
>>554
それが鉄道のネットワークというものであるbyジャーナル誌
557名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:31:27 ID:TJQBPgPg
藤並駅、いつの間にか駅舎の一部取り壊ししてたんだな。
待合所のあったところが壁になってた…
558名無し野電車区:2007/09/11(火) 15:49:10 ID:eth66Q0l
きのくにシーサイド、「山口でバイト」してた列車に初めて乗ったけど、
ほんとにひさしぶりに紀勢線に乗ったら、もうこっちには居ないとは・・・・

>>554
まる1日かけて普通列車で紀勢線を踏破したが何か?
559名無し野電車区:2007/09/11(火) 18:16:35 ID:D4kk9TfD
>>558
わしもやった
東海区間の退避待ちの長さにびっくり
560名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:26:17 ID:NdmjlpL1
黒江駅、ホームの屋根が短すぎて雨の日はいつも大混雑で遅延・・・
561名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:30:17 ID:cysl4n1Z
334Cは、詐欺だろ
なんで途中駅でバカ停するんだ?
三瀬谷とか、後続特急逃げ切れば名古屋行きみえに間に合うのに・・・
562名無し野電車区:2007/09/12(水) 08:44:19 ID:3m1qOAL6
シーサイドなんたらって、ここでいいの?
境線乗ってたら、さっき後藤駅に来てた。
563名無し野電車区:2007/09/12(水) 15:59:40 ID:niR/SVvx
>>557
くろしお停車ってもう決まったの?
564名無し野電車区:2007/09/12(水) 17:11:34 ID:kCPA8lrd
>>544
紀伊田辺市内のモスバーガーは紀勢本線(紀伊田辺〜紀伊新庄間)と並行する国道42号線沿いに
以前あったな。
すき家はここ最近全国各地で新店舗を出店しているから、そのうち紀伊田辺市内にもできると思われ。

>>545-546
すき家は海南市内にあったような気が…。

>>557
有田鉄道の駅舎・ホームはまだ残っているのかな?
565名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:30:39 ID:MXOQozz/
>>564
紀伊田辺市内って…(゜∀゜)ァハハ八八/ヽ/ヽ
566名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:51:34 ID:exiOW2cr
合併でもしたのか?>聞いた鍋市
567名無し電車区:2007/09/12(水) 20:55:19 ID:uGQ0CfYE
そろそろスーパーくろしおは引退した方がいいんジャマイカ?
568名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:16:30 ID:utVo2CSG
>>566
合併はしたけどな
(「新市名を『弁慶田辺市』にしよう」みたいな意見もあったような…)
569名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:16:18 ID:xc0Jtmo8
>>564
×箕島市
〇有田市
また賢くなったな
570名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:01:55 ID:3981KK6x
きのくに線新型特急いつ登場?
既に設計段階に入ったとは聞いたが・・・
571名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:52:56 ID:B2tI/RKK
しかも振り子無しだとか?<くろしお後継


白浜以南を切るのかオーシャン基本を細切れ(3両モノ)にして新宮行きはオーシャンに任せたりするのかも?

まぁ話半分として、どうなるかwktkしながら見守っていきましょうかね                                                    
あ、キハ187みたいなのは勘弁なw
572名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:18:21 ID:Kb1prtzo
んなもん作る金があるのか?今の西に
683の発注も止めたっていうのに・・・おかげで雷鳥がまだ485だし
573名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:02:41 ID:aKEfdXx8
金は腐るほどあるだろ。
雷鳥の件は知らんが、今の紀勢線に大金を注ぎ込む価値がないだけ。
574名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:15:58 ID:xEjn0x93
それじゃ新型特急こない(´・ω・`)
575名無し野電車区:2007/09/13(木) 12:00:06 ID:Ss6jXvGy
どうせバスに負けるもん
576名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:22:52 ID:uRHBHI8r
>>565-566
俺も以前、田辺市のことを紀伊田辺市だと思い込んでいた時期があったよ。

>>571
紀勢線用の新型特急車両が振子非搭載車だとすると、到達時間にも影響が出そうだな。
紀勢線はカーブ区間が非常に多いし。
577名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:23:55 ID:Ui/lklZE
西に今も残るボロ特急
・雷鳥
・北近畿
・はまかぜ
・はしだて
・きのさき
・くろしお
・まいづる
・やくも

で、同じ381のやくもはリニューアルなわけだが・・・
578名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:57:08 ID:HEN4k+zH
リニューアルしても381がぼろいのは変わりない。
新車投入が遠退いただけ。
579名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:07:32 ID:GRI0QmFB
>>577
たんばと文殊・・・・

580名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:31:02 ID:XQgLvmxb
つーか、くろしおはリニューアル済みなので後が無い。
581名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:39:50 ID:tEzQ3X01
>>577
北近畿とか見た目はそんなにぼろくないけどなぁ
雷鳥とかはぼろくみえるかもしれないけど
くろしお系もそんなにぼろくはみえないな
582名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:15:10 ID:c5fw1rp1
そこでさらに改良、ゆったりくろしおですよ!
583名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:29:41 ID:W8+Y+CvL
>>563
最近の町議会答弁ではまだ交渉中とあった。

>>564
有田鉄道の出札の小屋は残ってる。有鉄側が撤去費用が出せないらしい。
他の駅舎も殆どそのまんま。線路敷は少しずつ整備されつつあるけど。

ちなみに藤並駅2番線の上屋は仮跨線橋設置に伴って撤去された。
おかげで雨降ったら跨線橋下しか凌げる場所がないがな('・ω・`)
584名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:30:08 ID:4CirlPRB
>>581
BIG-Xは遅いボロイで最低、たまにKTR車両に当たるとホッとする。
585名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:21:00 ID:o0HtQrat
381系もN40化すればまだまだいける
103-1を見習え!
586名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:58:25 ID:eWuxpXcu
>>580
やくもは二度目のリニューアルじゃね?

>>585
あれN40じゃないし・・・
587名無し野電車区:2007/09/14(金) 03:28:57 ID:el0Urxdv
阪和道田辺延伸記念料金
みなべ〜田辺通行車両普通車非ETCも含め終日150円引き
岸和田和泉〜田辺ETC車通勤割適用時間帯は3割引。
松原〜田辺最安は1800円。松原〜印南夜間早朝割(1650円)+印南〜田辺通勤割記念割重複(150円)。印南でターンするのがめんどいけどな。でも時間が限定されるとはいえ天王寺〜田辺の指定席特急料金よりも安いんだよな。
588名無し野電車区:2007/09/14(金) 08:21:16 ID:ltja+xRD
>>587
つ ガソリン代
589名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:38:49 ID:el0Urxdv
>>588
指定席特急『料金』>1800円
かりに『運賃』とガソリン代をそれぞれに加算しても、関係は変わらんと思うけど。でもリッター5キロのくるまを持ち出されたら、<になるな。
590名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:22:49 ID:JTo/m1QS
無人駅から無人駅に乗る場合はどうすればいいのでしょうか?
券売機はホームに設置されているのでしょうか?
誰か教えてください。お願いしますm(__)m
591名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:30:06 ID:5DZGxBP9
>>590
乗るときに生理ナプキンを取って降りる時にウンチと一緒にウンチ箱へ入れればおk
592名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:37:21 ID:oWk2sFQR
>>590
可哀想な590君の為に次の素晴らしい二文字を教えてあげよう。
っ【故障】


自動検札機(改札ではない)が設置されている御坊以北の各駅では壊れている駅はない。
御坊〜田辺間に数駅壊れているもの有。
田辺・白浜は有人、新庄・朝来は何とか生きてる
それ以南は知らん。
593名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:55:37 ID:JTo/m1QS
自動検札機とはどのようなものですか?
運賃を入れるのでしょうか?
594名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:51:45 ID:aTDF616o
>>593
離島から本州きた人?それとも、ムショから30年ぶりぐらいに出所したの?
595名無し野電車区:2007/09/15(土) 07:43:23 ID:DvTN9+bD
>>590
車掌が乗っている列車の場合、車掌から切符を買えばいい。
ワンマンの場合はバスと同じだ。乗車時に整理券を取り、下車時に運賃箱に運賃を入れる。
596名無し野電車区:2007/09/15(土) 09:40:48 ID:x0rYVdUj
みんな明日のキヤ何処で撮る?
597名無し野電車区:2007/09/15(土) 15:44:31 ID:1RTfRwJj
381系は塩害で限界だろ・・・
598名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:21:57 ID:gjKNol6+
>>597
つ[アルミニウム鋼体]
599名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:53:48 ID:5n+gH72u
キヤ犬13時台和歌山発
600名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:42:47 ID:CbFjbeTH
先程南下を確認@田辺<キヤ
601名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:09:44 ID:qnJehoXc
南紀84
2時間遅れでした
602名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:11:39 ID:9EDflxpz
>>598
Alでも錆びない訳じゃないよ。床下機器なんか内部が大変かと。
603名無し野電車区:2007/09/17(月) 10:46:25 ID:UpUYywoU
オールステンレス
604名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:17:33 ID:Kn+P3BIa
キヤ141、
11:14道成寺通過!北上中
605名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:34:13 ID:y7GSPeWw
キヤ和歌山車両センターで寝てた
606名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:22:24 ID:VbLC4K1R
阪和自動車道ってもう伸びないのか?
できれば新宮まで全線片側2車線で開通させて、京阪神からは高速バスをどんどん出してほしい。
あと、上本町〜松坂〜新宮・紀伊勝浦を近鉄とワイドビュー南紀の乗り継ぎで行くルートも気勢東線の高速化を進めるなどして整備してくれたら完璧なんだが。
607名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:24:13 ID:GzXmYrdm
これは良くない酉いじめ
608名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:32:14 ID:VbLC4K1R
>>607
紀伊田辺〜紀伊勝浦なんて阪和自動車道と松坂経由のルートを整備した上で、特急は廃止、三セク化でもしたほうがいいに決まっている。
北陸も、新幹線を東海の運営で早期に整備してもらいたい。酉なんかに主導権握らせたらみんなが不幸になる。
609名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:33:33 ID:VbLC4K1R
×松坂→○松阪
610名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:55:50 ID:GhyNYRe+
東海みたいなクズに任せたら不幸になるってレベルじゃねーぞ。
611名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:18:27 ID:VbLC4K1R
>>610
酉のほうがクズだが。
612名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:31:31 ID:fZjq605Q
北陸の話をここでされても
613名無し野電車区:2007/09/18(火) 09:13:00 ID:b10EvStc
確かに地方路線はJRから分離した方が良いかも
まず民間のJRに赤字が増える様な要望をしても聞き入れてくれないだろうし
北近畿タンゴ鉄道や智頭急行、伊勢鉄道なんて言う例もあるが税金投入なら第3セクターが一番スッキリする
JR和歌山支社をそのまま独立させるのがよいと思うが
614名無し野電車区:2007/09/18(火) 09:16:48 ID:b10EvStc
あとついでに金沢、米子、広島も独立させて酉は倒壊&犯給販娠に決戦を挑め
615名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:13:26 ID:IQKYp1tG
>>611
ふざけるな。あんな金だけ持ってるえげつない企業と比べたら幾ら何でも酉のがマシだ。
紀勢東線なんてボロボロを17回り半は上回る最悪の状態だし。
616名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:46:20 ID:0ECV4CH1
そうかな?
民営化してからの新製車両投入数は圧倒的に
東線>>>>>>>>>>>>>>>>>>西線
なんだが。
617名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:51:25 ID:GhyNYRe+
そら、ボロしか走って無い場所に、
特急車やレールバスあがりを入れたらそうなる罠。
618名無し野電車区:2007/09/21(金) 09:57:26 ID:7KV7UBpc




619名無し野電車区:2007/09/21(金) 17:59:43 ID:1JhHq9Eg
>>616
倒壊:キハ85系
酉:283系
が投入されている。
ただ、283系は僅か18両だからなぁ・・・
620名無し野電車区:2007/09/21(金) 23:03:07 ID:GmPUZ96I
西線では283系18両以前の新製投入は、昭和53年の381系まで無いんだよな。。。
621名無し野電車区:2007/09/22(土) 04:00:44 ID:LtJV6zn7
DD51チキ北上!!
622名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:27:21 ID:0lgpfrZ1
・関空紀州路の4+4連化
・紀州路の御坊延伸
・藤並駅の特急停車
・新型特急車両の導入
・和歌山発関空行の設定

といった話を耳にしたがどこまで真実?
623名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:33:28 ID:E/Z9Wvyx
>>622
身内に和支社の中途半端なエライさんがいる。明日会うから聞いとくよ。
624名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:16:00 ID:LusKrb1y
>>622
関空紀州路の4+4化・・・決定事項。
紀州路の御坊延伸・・・あるとしたら新快速導入。
藤並の特急停車・・・有田川町と和歌山支社の話し合い段階(?)
新型特急・・・あったとしても283系100番台とかだろな。
和歌山発関空行・・・日根野でスイッチバックには無理がある。
625名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:54:55 ID:wF8IIjBJ
新快速導入はないだろうな…御坊市民としては御坊延伸は有難いけどね。
626名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:05:52 ID:yKFU4GA7
新283系は大幅な設計変更があるから、1000番台くらいの大きな派生番台か新形式。
日根野の構内配線は和歌山⇔関空の設定もしやすいね。これは初耳だが。
627名無し野電車区:2007/09/23(日) 19:58:32 ID:OchblNR/
283系には100番台こそ無いものの、既に3ケタは色々使ってるから1000番台にするだろうね。

しかし113系を置き換える数の223系新製が決定してるのに、御坊直通は未確定事項なの?
和歌山まで223系4連で下ってきて、別の223系4連に乗り換えて御坊へ…
628名無し野電車区:2007/09/23(日) 20:43:12 ID:n9Ad3tUN
>和歌山まで223系4連で下ってきて、別の223系4連に乗り換えて御坊へ…

ヲタならあれこれ考えるけど、乗客からすればなんなんだ?ってトコか
629名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:40:32 ID:zV2puepr
そんなに直通ってありがたいのかね。
遅れ持ち込んだり持ち込まれたりするだけだろう。
和歌山スルーする人間は朝夕以外は少ないと思うが。
630名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:06:35 ID:N6Y7LCau
>>629
えらけりゃ和歌山駅5番線→2番線ダッシュやってみろ
かつては某プロゴルファーが階段から落ちてケガするくらいの激しさだから。
631名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:13:48 ID:PE7sa4iq
>>630
あれは客を舐めてるとしか言いようがない
だいたい、阪和線が遅れて乗り換え時間正味2分ないのにまん前のホームじゃないとかありえない
それなら直通運転にして、和歌山でダイヤ上で5分ぐらい停車時間作っておいたほうがいい
632630:2007/09/23(日) 23:28:01 ID:N6Y7LCau
そもそも、直通運転なくすかわりに同一ホームで乗り換えしやすいよう便宜図りますってことだったんだよね。
それが今や階段ダッシュやもんな。
年寄りのことなんかまるで無視だよ。
633名無し野電車区:2007/09/24(月) 01:08:21 ID:IX60VqEe
>>628
0番台をきのくに線にできるだけ閉じ込めるのか?
634名無し野電車区:2007/09/24(月) 01:25:56 ID:eho3OTFA
>>633
あまり意味がないと思うけどな。

35本中0番台統一編成は9本だから和歌山以南に閉じ込めるには丁度いい数だが
残る26本のうち18本は混結編成で結局0番台が阪和線にも入ってくる。
635名無し野電車区:2007/09/24(月) 09:29:33 ID:wXYWrM1D
なんだ、対面乗り換えできれば直通なんて不要なんだ。
636名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:13:21 ID:rm0GqFm2
ダッシュさせたあげく紀州路快速3両
すでに座れない
637名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:51:03 ID:TI1dc+38
>和歌山まで223系4連で下ってきて、別の223系4連に乗り換えて御坊へ…

これが行われるとすれば、将来的に紀州路快速の単独8連化、及び
和歌山駅で切り離しへの布石か?でも輸送力過剰かな・・・
638名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:57:14 ID:rHMy+c7L
要するに今113系で行ってることを223系に…ってことか
639名無し野電車区:2007/09/24(月) 15:04:54 ID:aLEdFw2y
置き換えは113だけ?117の運用はそのまんまというわけにいかんだろうけど
残ることになるのか?
640名無し野電車区:2007/09/24(月) 16:20:48 ID:hNmb04AA
@現在の0番台3両編成+2500番台M1両
Mc-T-(M)-Tc

A現在の0番台5両編成-0番台T1両
Mc-T-M-Tc

B現在の混在編成5両-0番台T1両
(Mc)-T-M-(Tc)

C新造2500番台+ABで余った0番台T1両
(Mc)-T-(M)-(Tc)

D現在の2500番台3両編成+2500番台M1両
(Mc)-(T)-(M)-(Tc)

E現在の2500番台5両編成-2500番台T1両
(Mc)-(T)-(M)-(Tc)

F新造2500番台+Eで余った2500番台T1両
(Mc)-(T)-(M)-(Tc)
641名無し野電車区:2007/09/24(月) 17:31:55 ID:p9qbHZph
今日のスーパーくろしお21号、国鉄色代走。
明日折り返し撮りに行かねば!
642名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:13:00 ID:rHMy+c7L
あれやっぱスパくろだったか
643名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:18:44 ID:YjHe2YT3
きのくに線も間もなく近鉄伊賀線の後を追います…
644名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:21:31 ID:NW18o8pB
和歌山-和歌山市の電車乗ったんだけど
踏切辺りで「安全確認のため停車しています」
ってな感じの放送が流れてちょっとだけ止まってたんだけど
こういうことは良くあるのか?初めて乗ったからわからん。
645名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:24:14 ID:NW18o8pB
ごめん、スレ違いだったかも。。
646名無し野電車区:2007/09/25(火) 02:10:04 ID:kycMafQo
明日のスーパーくろしおは国鉄色かな?
オーシャン色は今日故障したみたいだし
647名無し野電車区:2007/09/25(火) 15:28:33 ID:VEj8flEB
新宮から新大阪まで行きたいのですが
どの時間帯の特急だとまったりできますかね?
648名無し野電車区:2007/09/25(火) 18:10:00 ID:vfUcNPD1
今日の10時すぎに京都で国鉄色のスーパーくろしお見たよ。
649名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:04:33 ID:KVTXMjRy
>>641
返しは明日の6号?
650名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:00:46 ID:wj8R43Hg
まだ代走やってんのか
651名無し野電車区:2007/09/26(水) 15:43:06 ID:n+TQ0QB5
何か4両ぐらいの短いスパくろが走ってた気がするが気のせいだろうな・・・
652名無し野電車区:2007/09/27(木) 05:28:25 ID:DWc9kYDJ
倒壊の許可を貰って383系を新製して「くろしお」に投入すればいいのに・・・
653:2007/09/27(木) 11:12:41 ID:5y4GKNro
紀和〜和歌山市間、架線点検の為、和歌山〜和歌山市間運休。
654名無し野電車区:2007/09/27(木) 12:28:14 ID:V9zuf/f0
>>652
いらん
655名無し野電車区:2007/09/27(木) 14:26:55 ID:75qOc74F
ごめんちょっと欲しいw
656名無し野電車区:2007/09/27(木) 17:11:22 ID:TMIqKuZ7
しなのは11年も前に置き換えられたというのにくろしおときたら・・・・・・
657名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:31:34 ID:ZpIhz3A4
>>652
内装まで流用は止めたほうがいい。
658名無し野電車区:2007/09/28(金) 06:33:59 ID:VPZOC4ll
和佐にDD51馬鹿停
659名無し野電車区:2007/09/28(金) 16:04:00 ID:oyDorBxZ
>>656
113系・103系が幅を利かせてるような会社になに言っても無駄w
381系の後継なんて、大阪環状線を新車にしてから考えればいいこと
660名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:00:14 ID:O1z+pr03
JR各社で最新鋭の振子式って何?
661名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:14:27 ID:25JS7uTp
一般色になった高崎の60ー19貸してくんないかなぁ・・・



無理だろうな(´・ω・`)
662名無し野電車区:2007/09/29(土) 03:19:01 ID:x0ppneh2
>>658
新大阪駅ホームの「快速 和佐行」って何なんだろう?

99%「わさ」ってどこ????
663名無し野電車区:2007/09/29(土) 20:15:55 ID:dpWBFlIP
>>662
紀伊内原-御坊-道成寺-和佐-(ry
664名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:34:02 ID:bYRTn76O
>>660
北海道会社の新しいやつ
665名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:55:19 ID:+3nI2JhP
>>661
宮原に静態保存されてる奴いなかったかな?
あれ走らせたら・・・
666名無し野電車区:2007/10/01(月) 17:11:57 ID:Hg4RJPEJ
関空・紀州路快速 関西空港/和歌山方面白浜行

よく考えたら昔にくらべて御坊快速って激減してるよな
667名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:20:58 ID:JZYjeC1+
御坊快速が和歌山でぶった切られてからは、面倒くさいのでクロシオしか使わなくなった

ホント酉の思うツボだが、年寄り連中を中心にそういう人多いだろうね
668名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:28:24 ID:9lKnC6kB
>>667
くろしおへお客を誘導するためにわざと阪和線ホーム←→紀勢線ホームをダッシュさせる方法をとってます。
阪和線と紀勢線直通なくす代わりに同ホームで乗り換えできますってことだったんだがなぁ?
669名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:10:05 ID:nqsCi6Ie
ゆとりダイヤで運転時分に余裕を持たせたら、対面乗り換えの列車(阪和線快速)の発車時刻が繰り上がって対面のりかえあぼーん

の流れだったかと
670名無し野電車区:2007/10/02(火) 18:31:55 ID:AZiBSnYR
現状の配線でも、阪和快速が3番着で階段使わないといけない時間に阪和快速を2番に入れて、
紀勢ローカルを3番に入れておけば同一ホームでの接続可。信号配線的にも3番からは紀三井寺方との出入りが可能だし。

馬鹿山死者はできる範囲での努力もせんからのぅ。素人以下ですわ。
671名無し野電車区:2007/10/02(火) 19:48:10 ID:muOaCmUi
俺はまだ全然平気だけどおっさん共には階段ダッシュは大変なんだろうね
672名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:25:14 ID:TibIq6h0
上り下りエスカレーターがあればともかくねえ
673名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:25:24 ID:BDCnG2h/
>>670
さすが素人は表面だけしか見えてないな
674名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:41:45 ID:I/IVg1Jz
紀勢線ー阪和線接続がある阪和快速上りは3,4番から出すようにすればいい。
逆に紀勢線に接続の阪和快速下りは3,4番着で。
675名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:38:45 ID:tkqLvey6
乗継ぎを考えると日根野まで直通運行して関空から来る快速に対面乗換えする方が楽
今の関空紀州路快速の待合せ&分合作業時間も短縮出来るしな
環状線からの直通が無くなるのは残念だけど3両の地獄も無くなるならおkだ
日根野は操車作業でテンテコマイだろうが頑張ってと言いたい
今のやり方なら和歌山で降りない客は特急を使えとしか思え無い
676名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:43:09 ID:fDhf0N7l
>>675
また日根野分断厨かよ
氏ね
677名無し野電車区:2007/10/04(木) 01:08:07 ID:/9RjbiO8
日根野で対面乗換えする方が乗客多い内は却下だな
関空が一人前になってからだな
それよりくろしおが生活路線の主力列車である以上優等料金徴収はおかしい
くろしお無料解放運動だ!
678名無し野電車区:2007/10/04(木) 09:36:17 ID:+GhNCKRo
りんくうや日根野にはるか全列車をとめて、南海みたいに百円とはいわないが空港線格安で乗せろ。
夕方の快速3両やからだだごみやねん。
はるかも空気輸送するくらいならそうしたほうが少しでも収益あがるのに。
679678:2007/10/04(木) 10:23:01 ID:+GhNCKRo
↑阪和線スレとまちがえた
680名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:06:18 ID:yFi1UpFv
加茂郷駅北側の小南の交差点の踏み切りの遮断時間が短くなってる
681名無し野電車区:2007/10/06(土) 07:10:46 ID:d+W27iYb
揚げ
682名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:00:40 ID:c6Yx8sK1
最終の紀伊田辺行き快速を優等車両で阪和ライナーならぬ紀州路ライナーにして割安で走らせてくれたら酉が好きになれそう
ついでに翌朝の折り返しも優等車両をライナー解放してくださいね。
683【姫路】国道372号線【亀岡】:2007/10/06(土) 13:30:18 ID:s3X7efLP
阪和道の田辺延伸で利用者はどうなるやろ?

国道42号線の渋滞は減るが。
684名無し野電車区:2007/10/08(月) 01:36:09 ID:3HPFrwsY




復活記念。




685名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:19:13 ID:WNliFCD0
それよりグリーンピア問題で二階がコケたら道路も鉄道も失うよ
686名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:13:09 ID:nT+fzA+I
むしろ自動車厨で地元に還元もしない二階が終わることをもっと喜べ。
687名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:14:58 ID:WNliFCD0
二階&鶴保は自民党の主流派だがでもどり組
世耕も安部さんの件で暫く冷や飯だろ
いつになったら新宮に高速道路と新幹線くるんだ?
688名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:45:21 ID:nXhZpLlj
>>687
わしら生きているうちには無理やろ
689名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:49:03 ID:5AbNhTgP
>>688
新幹線は死んでからも無理だと思うぞ
690名無し野電車区:2007/10/09(火) 03:07:19 ID:ea9spAwV
白浜まではせめて直通快速をと願う。
691名無し野電車区:2007/10/09(火) 17:00:09 ID:4xtslQc8
二階さんが政府中枢に居る様になってから自動車関連だけでも事が進んでるだけマシだよ


でもさすがに御坊に帰ってくるのには特急で帰ってきてたなw
692名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:40:51 ID:8zxhlv9Y
レールの継ぎ目多すぎ。路盤貧弱すぎ。そこら辺はよ改良してくれ。
693名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:30:21 ID:ea9spAwV
二階さんも小澤さんと同じく政治資金で不動産買ってるのかな?
和歌山県で戦後唯一の派閥領袖級の大物政治家
彼がよくも悪くも和歌山を近代化してもらいたい
田辺以南なんか隣の府県なのに大阪から静岡や広島より時間が掛かるなんてやだ
裁判員制度始まったら2審ですら確実に泊まり決定だよw
694名無し野電車区:2007/10/10(水) 08:28:11 ID:3znxnoHF
113系スレ落ちた。
695名無し野電車区:2007/10/11(木) 05:32:21 ID:zRiFnk3s
国土軸と半島の端っこをマジで比較するとはな
696名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:57:30 ID:3ApyefqY
国鉄色381北上@田辺
697名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:46:08 ID:PC1KPHZ3
>>692
枕木のコンクリートタイプへの交換はかなり進んできているけどね。

>>694
という訳で新スレを作った。

紀勢本線113系運用スレ 4.5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191930681/
698名無し野電車区:2007/10/12(金) 17:00:58 ID:G7Sji1Vn
「新快速 和歌山方面 紀伊田辺行きは 16番線より発車します」
「まもなく16番線から 新快速 和歌山方面紀伊田辺行きが 発車します。」
699名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:06:50 ID:7ZTkxB24
18日 古座にチキ車がやってくる!
700名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:52:30 ID:KdMXsBqN
単機牽引のヘロヘロ?重連牽引の長大?
701名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:03:58 ID:7ZTkxB24
ヘロヘロです 古座8時頃に。
田辺3時頃から馬鹿停あり。
702名無し野電車区:2007/10/13(土) 01:24:13 ID:GYQz6613
夜中だよね?<田辺3時

確実に寝てるわw
703名無し野電車区:2007/10/13(土) 23:13:24 ID:+Fly1Vf8
なら返しの24日に行けば?白浜馬鹿停20:00〜21:38田辺馬鹿停22:10〜23:20
俺は出張でいけないや
704名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:20:38 ID:6duEAaff
d、返しはその時間帯なんだね

705703:2007/10/14(日) 01:39:37 ID:Ia16VQEp
>>704
18は田辺で2両ちぎり、古座まで2両。DDは新宮へ。24撮影出来たら報告よろ〜
706名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:54:56 ID:6duEAaff
撮影しても携帯だぞ・・・

また限界にチャレンジするかw
707名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:36:51 ID:Ia16VQEp
ウホッ ガンガレ!
708名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:27:49 ID:QDDWTCLS
撮りにくいスジにしているのさ。
709名無し野電車区:2007/10/18(木) 02:24:55 ID:gB1p9pGJ
710名無し野電車区:2007/10/21(日) 20:02:21 ID:AQ6W/r3f
age
711名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:12:27 ID:HH8l+AqK
今月の鉄雑誌見ると、後藤送りになったのは客車だけなんだね<シーサイド
DEはワカの入換専門に戻ったのか?
712名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:20:14 ID:lrmyKNpQ
>>711
1152は宮で入換してます。
713名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:54:10 ID:O2nj32eA
来年は103系改造のJTか?
714名無し野電車区:2007/10/24(水) 16:42:44 ID:mpYr4GLC
コーリンあげ
715名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:29:04 ID:4bWp1bTY
たかたが4両組成するのに和歌山側に止め杉orz<工臨

目も悪いから1183か1193かすらもわからねぇ(´・ω・`)

716名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:01:41 ID:4bWp1bTY
4両組成完了

1番ホームで組成してたので、かろうじて1193とわかったわw

717714:2007/10/24(水) 23:41:58 ID:mpYr4GLC
>>715-716
報告激乙!!!
718715・716:2007/10/25(木) 00:30:14 ID:n9f95Hj4
>>717
d
>>703さんかな?なら時刻サンクスでした


そして携帯の限界にチャレンジ
http://p.pita.st/?m=ontgmr5g


駅裏撮りなんで障害物は気にするなw
踏切から動画も撮ってみたが闇夜のチキ程見えないモノは無いのでぅpはしてない


てかDDの無線アンテナってキャブ屋根前後両方に付いてたっけ?
719717 元703:2007/10/25(木) 01:21:38 ID:pjNBt7l3
ガゾありがとう。またネタプレゼント。田辺らへんの人のようなので田辺近郊時刻書いとく。
11/2
113系
田辺10:05白浜10:17〜20→新宮
新宮→白浜16:05田辺16:18〜20


11/1
381系
田辺10:23〜25白浜10:39→新宮
新宮→白浜16:52田辺17:02〜04


11/1
117系
田辺9:31〜35白浜9:47→新宮
11/2
新宮→白浜16:18〜23田辺16:36〜44
720名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:33:54 ID:MjPfK7J+
>>712
車体の塗色はきのくにシーサイド色のままなの?

>>713
もし登場するのだったら、JR東日本の201系四季彩のような車両になるのかな?
721名無し野電車区:2007/10/26(金) 11:49:51 ID:/i/cpxKr
>719氏

支社に問い合わせる奴も居るからあんまり細かく書かんといてよ。
このスレは支社もチェックしてるよって。自分らが趣味やりにくくなるよって頼むわ。3社みたいに大きな組織やない小さな支社やから達撒いたやつ絞られやすいからたのんどくわ。

722名無し野電車区:2007/10/26(金) 18:14:31 ID:/WDlBs+j
阪和線が遅れてるので…

   ま   た   げ   ろ   し   お   か   !   
723名無し野電車区:2007/10/27(土) 01:07:49 ID:7Lj2tO0j
>>721
内部情報撒いてるヤツいてるんや
わしのところへは回ってこんわ
社員の方、わしにも情報おくれよー
礼はするさかいによー
719みたいに公にはせんさかよー
ほいでも、こんなの書いたら、おまはんの言うように
小さい支社やから、でったいに誰が言うたかすぐばれるなあ
724名無し野電車区:2007/10/27(土) 01:51:06 ID:VrNDVBmM
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<撒いたやつ絞られやすいからたのんどくわ。
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<チッ!ダイヤさらすと厨が湧いて追っかけしにくくなるだろゴルァ
  ∨ ̄∨   \_______________
725名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:54:23 ID:XQ21p1lY
>724自身の本音がでております
726名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:57:50 ID:In2XkjoJ
雌席マンセーしている基地害社員がいたら写真撮影と名前・所属の確認を怠るな!
727名無し野電車区:2007/10/27(土) 12:00:20 ID:mR25N8M3
黒潮に女性専用の指定席ってあるの?
箕島駅で女性専用席って言われ買えなかったんたが…。
728名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:59:37 ID:G8GKV9BY
しょぼいネタに厨が沸く?
729名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:14:16 ID:fxbJjXLT
>>728
厨がわくと死者の暇人が、点数稼ぎに犯人探し、イタチゴッコや
きのくに線絡みのHPや掲示板、長続きせんのは
地域、死者ともに小さいので、何かあるとすぐ荒れるわけや
昔からあるHPでも、バスネタは残っても、鉄ネタは情報が交換できんように閉鎖や、更新せんとか
知り合いのHPに人が寄り付くのが面白ないのか、足引っ張りにいったバカボンもいたし、長文かきまくったヤツもいたね

話それたけど、良識あるやつは、情報提供者に迷惑かからんように自嘲してるんやろね

730名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:57:16 ID:PptuXHzL
>>713>>720
103系改造のジョイフルトレインを登場させるよりは、紀伊田辺以南で運用されている105系を
四季彩のような座席配置に改造して定期列車に充当した方が良いのではと思うけどな。
731名無し野電車区:2007/10/29(月) 16:48:22 ID:A46DlyQR
>長文かきまくったヤツ

あのお方か…
732名無し野電車区:2007/10/29(月) 18:23:12 ID:Ao113fuX
>>730
だったら来年廃車になる死期際をそのまま譲渡すれば安上がりではないかと。
733名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:34:34 ID:2bhqETQr
オレ的には、キトで持て余してる『エーデル丹後』車を流用すりゃいいと思うんだが…
展望も悪くないし、少し手直しすればいいぐらいだから安上がりだし
『エーデル南紀』『エーデルきのくに』『エーデルシーサイド』なんてのでいいんじゃない?
734名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:58:11 ID:y4Yx7fGV
ごめん、少しいいと思ったw
735名無し野電車区:2007/10/30(火) 12:44:58 ID:tg8gIqSz
>>732
整備の度にモリかナラにほりこむ事になりそうだがw

>>733
エーデルシーサイド(・∀・)イイッ!!
736名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:30:32 ID:9LFUQ9Gf
久しぶりに道成寺駅に行ってみたらホームの改良工事やってたょ(・ω・)ノ
http://p.pic.to/j8v0y
737名無し野電車区:2007/10/31(水) 01:16:15 ID:7nPrQ4Qz
これでエレベータついてら凄いんだがな
738名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:16:26 ID:aC1UyUvI
御坊駅も陸橋真下のホームが工事で塞がれているがエレベータ設置か?
739名無し野電車区:2007/10/31(水) 11:59:57 ID:mtWXzgwT
>>736
段差解消だろうね
近所の大鉄行ってるオッチャンがそんな話(道成寺とは言ってなかったが)してたの聞いたよ
740名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:27:47 ID:BkFjcJJ4
>>738
エレベータつけたら、ホーム端のあの昇降機が無駄に・・・
741名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:03:18 ID:2Lg6WC1H
そういや藤並駅の新駅舎は鉄骨建てて形になってきたな。
742名無し野電車区:2007/11/01(木) 17:40:23 ID:tpMnIYda
そういや紀和駅はどうなってる?写真とかありません?
743名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:28:49 ID:FSGG9WCl
>>742
バイパスと交差する部分は結構出来上がってきた。
744名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:54:32 ID:W/0NzQTz
新宮に117系がいる
745名無し野電車区:2007/11/02(金) 12:32:55 ID:dmOfTBrE
今日は寒くなりましたね
マフラーは必需品かな
746名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:37:51 ID:tpGF+dbt
117系久々の田辺3番線入線
747名無し野電車区:2007/11/02(金) 17:55:28 ID:yyybKf/5
>>744
何で?
748名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:17:17 ID:cNvMYbHj
紀和みたいに本数少ない路線をわざわざ高架にするのはなぜ?
JRもほんまはやりたくなかっただろうな。
これぞ無駄遣い。
それなら紀勢本線のバリアフリーの状況改善せよと…。
749名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:05:27 ID:bP1tRH9M
>>748
あれは下の道路の関連工事だから列車本数は関係無い
750名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:28:25 ID:clt7z8ap
>>745
今日は暑いな
日差しがきついから日焼け止めクリームが必要だな。
751名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:54:23 ID:uohA4qQG
紀伊田辺〜新宮の165系時代はよかった
ボックスシートで旅を満喫できたし
今の105系は最悪
752名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:58:18 ID:VXbz5d+/
>>751
そこで、>>730の改造案ですよ。
753名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:08:57 ID:F9HRptQY
113スレ落ちた
754113系スレの運用報告:2007/11/04(日) 15:39:03 ID:4nHrZOvC
>>753
ホシュ忘れてたm(_ _)m
755名無し野電車区:2007/11/05(月) 06:18:29 ID:kCPhRTMK
756名無し野電車区:2007/11/05(月) 07:33:04 ID:9AYHI70U
恒例のキハ181系入線
757名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:00:13 ID:mmICas9F
>>756
修学旅行か?
758名無し野電車区:2007/11/05(月) 13:06:07 ID:1sut9fx0
なんだかんだ言ってショボイネタに君ら群がるのねー
759名無し野電車区:2007/11/05(月) 13:42:54 ID:YA+HLJ9b
伊勢行くのにわざわざ新大阪や京都経由する理由がわからん。
そのまま新宮経由か和歌山線で奈良経由したらいいのに。
760名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:51:08 ID:BtOvJ/tW
で、結局のところ『くろしお』用の新型車計画はどうなったん?
さすがに381系は、そろそろあぼーんするべきとおもうんやけど…
最近知ったけど、地味に湯浅までのヤツって曜日によって海南どめに短縮されたりして事実上の減便になってるよね(´・ω・`)
761名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:03:31 ID:3elsn4HG
381はアボ-ンか
時が流れるのは早いな。
試運転中の381系初めて見た時は子供ながらその速さ、スタイルにびっくりしたものだが。
親父に しなのが来たー!って走って伝えに行った。
762名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:54:49 ID:bArflDXJ
>>761
鳳へ先行配置された7両は車齢31年だからねぇ。
763名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:52:02 ID:0sV5csWL
宇久井〜那智の線路点検で新宮〜紀伊勝浦動いてません。
764名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:35:04 ID:1nu2pptq
>>762
ここで西お得意のN40(ry
765名無し野電車区:2007/11/08(木) 01:43:09 ID:qWj/ppQ1
サンパチイチくんとして中間車先頭車化改造(ry
766名無し野電車区:2007/11/08(木) 16:31:44 ID:EcaeE8DT
昨日のきのくに線運転見合わせ原因
一歩間違えたら大事故
鉄道コムの携帯から鉄道ニュースみられる。
7日午前和歌山県の紀勢線(きのくに線)の那智〜宇久井間の線路下の土が陥没しているのを、巡回作業員が発見。復旧作業のため、
新宮〜紀伊勝浦間の列車の運転を1時間半見合わせた。作業員さまさまです。
767名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:34:41 ID:3wuAqeHN
8日未明紀勢線(きのくに線)放置自転車と快速列車が激突150メートル自転車引きずった怪我人無し。列車妨害として捜査


鉄道ニュース
768名無し野電車区:2007/11/09(金) 14:39:34 ID:RBIKkqOA
>>767
稲原だったな
769名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:08:48 ID:9mzBDWI/
age
770名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:22:04 ID:6wEUseZy
771名無し野電車区:2007/11/12(月) 04:59:55 ID:pJoEaouz
16と22と30紀伊田辺23時発御坊行き普通運転するみたいやね
772名無し野電車区:2007/11/12(月) 17:59:49 ID:NdcFu5NN
>>771
これか
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=135180

田辺でゆっくり飲んでられへんかったもんな… いいことや。
このように「休前日運転」でいいから定期化して欲しい。
773名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:41:28 ID:4fH+5Q8h
高速が田辺まで伸びて普通電車で2時間かけて田辺までいくのあほみたいやな。
くろしお誘導ダイヤ見なおして快速走らせないとバスに逃げられるよ。
774名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:47:53 ID:HOImC6Bm
紀伊田辺は見捨てていいんじゃね?御坊までは紀州路延伸で、
以南は白浜以外完全無視。白浜はくろしおで。
775名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:12:13 ID:c/4bbFFF
ヒドス
776名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:14:15 ID:icr2dNeu
>>772
名称作った所でマークなんぞ作らんだろーなぁ・・・

しかし、忘年会・新年会シーズン限定なのに金曜日限定ってどーなのよ?
せめて土曜も走らせた方がいいんじゃね?

777名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:41:32 ID:y7DcO+rw
ナイトイレブンの名称は飲み屋達で決めたことなのでヘッドマークなんか作らない


と知り合いの駅員が言ってた。
ちなみに車両は単なる113系ワンマンで返しは翌朝に御坊から回送とのこと。
778名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:31:38 ID:8f254Ioh
age
779名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:09:57 ID:K3WfFAAU
age
780名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:12:53 ID:aytKOJSj
http://cgi.2chan.net/k/src/1195216834408.jpg
とある壁紙画像掲示板にあった
781名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:06:23 ID:PHvgQCkL
>>780
これはいい117系
782名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:35:40 ID:xuCnsVi+
こんな所で走らせておくにはもったいないと思う
by関東人
783名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:12:21 ID:zYw4GGxe
こんな所とはごあいさつだな
784名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:38:28 ID:0PzCminq
12月の頭にあすか走るね


785名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:00:38 ID:CoxisZzA
何それ。乗れるの?
786名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:11:07 ID:S44MjZ5C
>>776
金曜日限定ってとこに、輸送サイドの都合がうまいこと嵌まったなとも感じるがな。
御坊駅で平日に停泊する車両は、過去の運用スレを参考にすると、
●387M〜翌324M
●1391M〜翌340M
●393M〜翌1322M
●383M〜翌3330M(快速)
の4本があって、当然のことながら電車4本に対してウテシ・レチも4人マルヨすると。
でも休日は3330Mが運休なんだよな。だから383Mは折り返し和歌山まで回送してるんだろう。
で、そうすると『ナイトイレブン』の留置線も、ウテシ・レチの床の確保も出来るから金曜限定なんだろう。
土曜は運転しよう思えばいつでも出来そうだけど、日曜や平日はこうした理由で難しそう。
週末は飲食店帰りの旅客が多いので、金曜に運転といえば尤もらしく聞こえはいいけど、穿った見方をすれば、実態はこうした輸送サイドの都合がうまく(?)絡んでるんだろうなと思う。
787名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:03:06 ID:VWdG8k+V
>>786
御坊は、凸機回しに使う4番やチキに使う5番もインチ生きてるから
留置は問題ないし

宿舎も団臨の時に添乗社員が宿舎へ泊まりにいくのみたから予備はあるはず
788名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:49:29 ID:6cmbfNEt
スーパーくろしお号/くろしお号に運用されている381系の専用スレができたな。

「やくも」381系「くろしお」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195436875/
789名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:54:42 ID:HJUU08AR
普通電車90メートルオーバーラン−−JR紀勢線田子駅
ttp://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071122ddlk30040481000c.html
 21日午前9時6分ごろ、串本町和深のJR紀勢線田子駅で、紀伊田辺発新宮行き普通電車(2両編
成、乗客15人)が、停止位置を約90メートル過ぎて止まった。けが人はなかった。停止位置まで後退
して客を乗せ、5分遅れで同駅を出発した。JR西日本和歌山支社によると、男性運転士(29)は「ブレ
ーキのタイミングが遅れた」と話しているという。
790名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:53:53 ID:H/Chm1hU
へぇ
791ウイポジャンキー:2007/11/25(日) 01:25:08 ID:noy1migC
 特急「くろしお」の車内チャイム、白浜と紀伊勝浦とを入れ替えたらどうでつか?。
http://www.hassya.net/shanai/kuroshio.php
792名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:52:44 ID:bC3+qQig
>>791
ここで言われても......
793名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:39:47 ID:YKyDw1zW
今日も阪和が遅れてました。
その快速が和歌山駅ついたのは20時前ころなのに19時53分発御坊行きは待ってくれなかった。
おかげで次まで30分待つ羽目に…。
これぐらい待ってくれてもいいんじゃね?
スジがきついこともないんだし。
794名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:26:18 ID:1reWcyCS
保全
795名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:53:17 ID:r2aMXpmE
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071127ddlk30040639000c.html
転落:線路脇に乗用車 JR紀勢線、運休や遅れ600人影響−−那智勝浦町 /和歌山
 26日午前5時40分ごろ、那智勝浦町宇久井の国道42号を走行中の同町天満、郵便局員、中尾敦さん(30)運転の乗用車が、ガードレールを突き破って約6メートル下のJR紀勢線の線路脇に転落、炎上した。
串本行き回送電車(2両編成)の男性運転士が現場の約20メートル手前で煙に気づいて非常ブレーキをかけ、現場を約170メートル過ぎて停止。乗用車との接触はなかった。中尾さんは脱出し、頭に軽いけが。
運転士にけがはなかった。

 新宮署が事故原因を調査中。乗用車はエンジンルーム付近から出火したらしい。
JR西日本和歌山支社によると、この事故で普通電車2本が運休、特急と普通電車計4本が40分〜2時間遅れ、約600人に影響が出た。【安藤龍朗】

毎日新聞 2007年11月27日

796名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:34:56 ID:ns+Xi3pb
たった600人・・・
797名無し野電車区:2007/11/29(木) 05:30:47 ID:oq/MACtq
あすか入線あげ!
798名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:00:01 ID:Ck0oXZ2p
799名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:27:01 ID:Uh81ndJi
原油高の今こそ、くろしおのターンだ!
800名無し野電車区:2007/12/02(日) 19:17:34 ID:lTQQVXHE
800age
801名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:17:50 ID:WFLT0fbu
今軽トラで42号線を藤並駅前から南向きに走っていたら
赤色灯とサイレンを点けた保線区所有の商用バンとすれ違った。


事故?
802名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:46:32 ID:OuAKRDui
おでかけネットによると加茂郷辺りの踏切で安全確認の為小一時間止まってたらしいが
803名無し野電車区:2007/12/04(火) 07:53:02 ID:g3cVrzcR
今、藤並だがもう30分くらい駅にいるのに全く電車が来ない
804名無し野電車区:2007/12/04(火) 09:10:25 ID:rlQSb6rP
加茂郷に特急止まって動かない。
電車いつ来るの?
805名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:21:58 ID:UxSzpzff
105系をWパンタにしろよ
時々瞬間停電するし
806名無し野電車区:2007/12/05(水) 06:24:28 ID:OlN5DO0V
いよいよ試運転ですな。
807名無し野電車区:2007/12/08(土) 08:12:57 ID:aV1xvgYt
Wパンタよりも全廃にして欲しい  >105系
808名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:40:31 ID:77P/TF8b
今朝は沿線にカメラを持った方を見かけたけどトケになったあすかでも撮りに来たのかな?
809名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:31:07 ID:f6gDN5n4
30日の死者呆で正誤出たんで、恒例、出入り業者忘年会開催かと思もたけど、守○事件もあるんか、自粛したんかな
お陰で、寂しい懐助かったわ
これで痔長の腹下しも、無くなればもっと助かるわ
810名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:35:01 ID:aUI0sqHt
キヤ南下@田辺
811名無し野電車区:2007/12/14(金) 10:21:48 ID:rLu0nyD+
保守
812名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:45:07 ID:7OUGy49a0
こんなスレッドがいつの間にかできていた。

紀勢西線 VS 紀勢東線
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197388308/
813名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:02:08 ID:BL0Bf/EK0
>>812

底辺の戦い

814名無し野電車区:2007/12/18(火) 11:07:18 ID:DT5b3viq0
保守
815名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:29:12 ID:0ZoZtb5k0
816名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:57:29 ID:YGzIf1eG0
深夜区快はどうなんだろw
817名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:05:46 ID:16412svD0
保守
818名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:13:34 ID:bbf8Urwp0
来春ダイヤ改正のプレス発表。
有田川町民の念願の夢がついに・・・
819名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:05:41 ID:Ozj+Y6z40
ついにかなった・・・
ま、関係ないけど
820名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:22:20 ID:dVqGhBE60
藤波特急停車決定age
あと環状直通もある。
821名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:31:18 ID:a51aAkGz0
代わりに湯浅通過にはならないの?
そんなことすると湯浅町民が反発してくるか。

プレスリリースを見た限りでは
(現行)くろしお9・30号 → (改正)スーパーくろしお9・30号
となるようだが、ということはこの逆(スーパーくろしお→くろしお)もあるはずだよな?
822名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:34:08 ID:Ozj+Y6z40
プレスリリースのくろしおのイラストに





運転席がない・・・
823名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:59:29 ID:DXuYzB/jO
で、阪和線直通復活はなしですか?
せめて和歌山駅での乗り換えを楽にしてもらいたい。
824名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:41:20 ID:vJDG6IgAP
環状線各停直通が走るとさ
825名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:06:38 ID:CDUo9vBY0
>>820
ソースは?

ナイト11だが、継続されそうな気がする。
60人乗っていれば十分では…
826名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:10:09 ID:emiH42ToP
阪和スレとかで腐るほど転がってる。てか西ホムペ。
827名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:08:47 ID:e03K8nQF0
>>820
上下1本づつとはいえオーシャンまで停めるなよと。

>>825
>ナイト11
基本的に酔っ払い専用列車だろ?
そのうち酔客が車内で何か揉め事を起こして運行中止とかになったりしてなw
828名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:20:44 ID:yGF8rUmN0
オーシャン新型車両こないのかorz
829開発中:2007/12/21(金) 08:11:31 ID:duHZDzukO
今和歌山駅のポスターみたらなんと!和歌山〜御坊にも223系導入だそうです!
830名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:07:19 ID:SBOACXcVO
藤並駅最高や!湯浅なんて最初から要らんかったんや!

>>828
あれは09年度
831名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:55:59 ID:Zbkr8tP0O
藤並駅特急停車&橋上化おめ\(^o^)/
832名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:44:23 ID:emiH42ToP
最初から止まってたら有田も…
833名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:04:31 ID:MFiLRvfg0
>>829
834名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:55:36 ID:kTDpEfoHO
221の筋が223になるだけか?2往復だけかな?
835名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:45:46 ID:419VC0O20
>>833
御坊〜和歌山間2往復が223系化するとパンフに書いてた。
あと快速和歌山行が221系になるとかいう噂も聞いた。
836名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:27:22 ID:rtj3zkbmO
てことは113系は意外と残るっぽいな。

田辺夜行を含めて221系も若干残りそうな感じかな。
837名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:49:03 ID:1IXOHQYwO
>>836
ナラ221追い出しの為の223増備なのに、また221運用が増えるとは
思えないんだが…
838名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:56:48 ID:dQPC1xL/0
age
839名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:49:19 ID:+bYqW2dgO
いつのまにか周参見に全部の特急が停まるようになってるな。

俺が2004年6月に乗ったオーシャンアローは周参見通過してたが。
840名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:39:20 ID:UJhkJdhNO
保守のついでに

藤並に25号は止まらんみたいやな。
帰りの時間決まってない時は湯浅駅利用やね。
841名無し野電車区:2007/12/29(土) 02:44:22 ID:MHC1xoJ+0
.
842名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:54:33 ID:t7KqtAdi0
その昔くろしおの最速達は和歌山〜白浜ノンストップってあったような

俺がガキのころはくろしおは基本9両編成、季節減車で7両がくると短いなあって思ったもんだ
843名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:10:49 ID:gQz3bmBg0
昔は停車駅も少なかったな。
485系のくろしおもあったし。
844名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:48:46 ID:RYwSK/ajO
ニコレットのCMに出てる列車がくろしおに似てて気になる
845名無し野電車区:2007/12/30(日) 06:58:18 ID:X9yBPbMDO
>>844
漏れも(^_^;
846名無し野電車区:2007/12/30(日) 07:48:48 ID:eFLElEFv0
今日はくろしおフル回転なのに早朝から串本で止まったままだと昼からのくろしおやオーシャンに少なからず影響出るようだな。
847名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:13:10 ID:UWHeSKhrO
今日のあすか
DD51-1193
848名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:51:50 ID:WBg/wRU4O
あすか来るんだった
撮りに行かな\(^o^)/
849名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:30:06 ID:WBg/wRU4O
あすか、道成寺13:19通過。南下中!

もしかしたら、御坊にワンマン入線中の時間だったから、あすかは2番入線を通過して行ったかも。
850名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:00:26 ID:jBPNBDBVO
南下していく音だけ確認orz@田辺旧国道42号
851名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:17:04 ID:xksJqj2R0
今度のダイヤ改正で、JR難波発のくろしおが出ると思ったのだが。
残念。。。
852名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:17:09 ID:py7DRgpgP
きのくにシーサイドがいればなぁ…
853名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:43:06 ID:zl7uhPKE0
383系オーシャンアロー、好きなんだが本数が少ない・・・
登場して久しいが、増備しないのか?
381って485よりは新しいよな
854名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:05:45 ID:JW+638yz0
383系オーシャンアロー
俺も乗って見たい
855名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:37:21 ID:BfqWRmPkO
383のオーシャン見てみたいなw
856名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:15:26 ID:0YWJ19AO0
っ関西東線、伊勢鉄道線、紀勢東線の電化・・
857名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:13:13 ID:tEmh6ghBO
383はグリーンがしょぼいからなぁ…
858名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:35:58 ID:jgudDAFpO
誰か、>>853に本当の事教えてやらないと。
間違えたまま一生終えるかもよ。
859名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:40:29 ID:jCv6nEhhO
383はSUSだからなぁ
860名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:43:33 ID:jCv6nEhhO
>>853
書き間違いやろ。たぶんな。
861名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:46:53 ID:zl7uhPKE0
!!
283(今度こそ合ってるよね)でしたか
スマソ
862名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:24:30 ID:iRdD/tfcO
>>861
103だよ
863名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:49:45 ID:A5Go7HYqO
あすか、12:40道成寺通過。北上中!
864名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:27:37 ID:0Ml8k5bxO
あげ
865名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:19:12 ID:fg0FxlAYO
保守
866名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:02:12 ID:KkOXYbzTO
保守
867名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:28:46 ID:JGNhP4oNO
ダイヤ改正後、御坊〜和歌山に1往復する223系のうち、現在の御坊4:58発天王寺行き快速(1322M)のスジが大阪環状線直通でほぼ間違いないらしいな。
前日の和歌山23:20発御坊行き普通(393M)も223系でおk?
868名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:26:02 ID:pH1JobX40
【社会】特急が大阪環状線に誤進入 ポイント切り替えでトラブル 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199909356/
869名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:41:38 ID:0U0zNJIBO
ミニコミ誌紀○タイムスにフリーゲージネタ


文を読むともうすぐ走りそうなふいんきに思えるが本当に来るんだろうか・・・
870名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:02:28 ID:CNFwnGadO
道成寺駅の改良工事まだやってるけど、どうやら改札口前(紀伊田辺方面行き)ホームに土台の工事してたから、多分フェンスで仕切るんちゃうか。
和歌山方面行きホームへは陸橋へ誘導するほうと紀伊田辺方面行きは便所前からがホームの入口に分けたり。

どっちのホームからもベンチなくなったな。座れるとこ待合室だけや。
あと便所の窓のとこに防犯カメラ付いたな。あれやったら自転車置き場、待合室、ホーム周辺写るわ
871名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:51:32 ID:CNFwnGadO
ダイヤ改正のチラシもらってきた。
http://d.pic.to/pdzp4

御坊〜和歌山間で223系の運用…221系より座れる定員すくないねんや(>_<)。

けど、藤並駅に特急を停めるようにしたこと、だれが予測できたことか\(^o^)/
872名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:20:50 ID:MyYKZcXeO
予測も何もずっと前から言ってたやん。駅舎いじってる時点で確定やろ。
873名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:59:18 ID:HlsIbwJUO
藤並に特急が停まるなんて、予測できんかったなー

やっぱり政治の力?
874名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:24:59 ID:CpvBGP1sO
そらそうと、藤並駅はみどりの窓口は設置されるのかな?
875名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:59:13 ID:h4Rcd5OtQ
紀勢本線(和歌山市方面) 人身事故 運転再開 12:05 現在
影響線区 : 紀勢本線(和歌山市方面)
午前11時12分頃、紀勢本線(和歌山市方面)和歌山〜紀和駅間で発生した人身事故のため、
和歌山〜和歌山市駅間では列車の運転を見合わせていましたが、
午後0時01分に運転を再開しました。

1時間に2回しか閉まらない踏切で無謀横断でもあったのか?
876名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:31:19 ID:wQspXb/aO
保守
877名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:19:36 ID:CXLGWlrm0
>>875
1時間に2回しか開かない
878名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:57:59 ID:TkNNKh71P
1日に2回しか閉まらない踏切があったな
879名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:27:26 ID:NUsgA4+O0
「2かい」つながりではないが…

強気な2階さん、フリーゲージトレイン導入に意欲示す
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/080113.html

新宮〜名古屋てw あっちは電化せなあかんやん。
880名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:05:41 ID:LFPJAlFyP
馬鹿なだけだろ、この道路ゴロは。
頭のレベルが北側と一緒。
881名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:12:50 ID:qZqS+qD6O
2Fも相変わらずやな。
でかい事言うて有権者の気引こうと思うとるみたいやけどあかん、もう皆にバレてる。
でけん事をやるのが政治やと?
目に見えた出来る事を迅速にしてもらいたいが。まあ売国奴の欲ボケ2Fには無理やろな。
2FにもFナガにも調子にのんなって言うとくわ。酔ったフリせんと言えんけどな。
882名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:05:11 ID:f5ez0Wz90
>>878
一日に2回しか鳴らない踏切はいまでも和歌山県内にあるぞ
883名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:20:28 ID:NOaLqZCH0
>>881
運輸相時代に田辺⇔新宮165の代替新車のお布施誘導もできんようでは駄目だわ。
884名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:34:46 ID:sSP6yIwpO
フリーゲージトレイン導入してほしい人いる?
885名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:58:41 ID:0TYRVXhEO
>>884
それより和歌山〜御坊の普通を倍増してくれ。
886名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:12:13 ID:TVLvROwCO
未だにICOCAどころかJスルーすら使えないんだよね。
黒江みたいにバリアフリー無視の駅も多いし。
JRになめられてますよ2Fさん。
887名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:44:45 ID:G7pygvGqP
道路ゴロっすから、自動車道を南に転がすことしか考えてません。
888名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:54:15 ID:m1NDPZ0NO
こら〜!特急が遅ーぞ。
889名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:55:33 ID:4k/n3U0HO
一日に2回しか鳴かない踏み切りってどこや?
890名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:07:04 ID:ebXdqXJI0
新宮駅で留置線への入れ替え見てておもろい。
電車、気動車、貨物もあるし
891名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:16:04 ID:7XBG9TAM0
>>889
貴志駅南側の踏切
892名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:33:43 ID:Deo01RoL0
 紀和駅が今秋に高架化することになったけど

http://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/
2007年1月19日の紙面より

 和歌山市と阪南市を結ぶ第二阪和国道の早期完成を働きかけるため、 国と和歌山市が事業主体となりJR西日本が工事を進めている 「紀勢線紀和駅付近高架化工事」 で、
3月末には高架本体の土木工事がほぼ完成する見込み。 4月からは電気工事に取りかかり、 秋には現在の路線は高架に切り替わる。 その後、 仮線設備などの撤去工事が進められ、 事業終了は平成21年秋となる。


 これを機に和歌山で止まっている紀勢線の列車を和歌山市に乗り入れることはできないものなのか。
893名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:26:04 ID:vehuXuN+O
>>892
わざわざ客を南海へ逃すような真似はしません。


しかし、一時間に一往復しかない路線で高架工事するって無駄の境地だな。
他に優先させないとあかん駅もあるやろうに>東岸和田
894名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:48:27 ID:ElvaM48nO
和歌山市と国が主体だから。
この話題入ると絶対このこと言わなければだめやな。
895名無し野電車区:2008/01/22(火) 08:53:22 ID:aftDIHuHO
来月にすげぇもん走るなww
896名無し野電車区:2008/01/22(火) 09:08:43 ID:+R/FWmyIO
なに走んの。
897名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:11:35 ID:ED3u5k0k0
2代目1号編成でお召しだろ。
898名無し野電車区:2008/01/23(水) 02:37:22 ID:p2E4CzAKO
フリーゲージ試験車か!

な わけないなw
899名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:09:30 ID:hv+iE6NmO
>>894
わざわざ一時間に一往復の路線のためにあんな派手な工事したくなかっただろうな。
廃線にしてもらいたかったかもしれないね。
900名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:15:19 ID:HUg5vmbKO
900だったら終日ダイヤ混乱
901名無し野電車区:2008/01/23(水) 18:55:39 ID:qE6ZlAIQ0
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080123ddlk30040610000c.html
ナイト11号:JRの臨時列車、運行延長 利用好調受け、3月まで /和歌山
902名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:25:03 ID:eZjYv0SFO
>>896
なにわ5両編成 和歌山‐白浜
903名無し野電車区:2008/01/24(木) 09:02:07 ID:2ac7ochxO
お召しイラネ。
その区間なら川久の無料送迎バスに便乗させろ。
904名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:14:03 ID:hBpSIuuBP
お前が乗るんじゃねえからいいだろ。
905名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:49:52 ID:kJs85GmLO
下関EF65重連牽引
906名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:11:18 ID:VvpBVoovO
雷鳥は置き換わるらしいが、黒潮はまだか?
907名無し野電車区:2008/01/25(金) 04:42:35 ID:P1nI0lEAP
計画があるとかどうとか…
908名無し野電車区:2008/01/25(金) 07:41:54 ID:tleBUBSIO
特急の置換えは噂通りの順番やな。
雷鳥の次は黒潮と北近畿、その次は浜風だったかな。
まあ酉のやる事やから発表した雷鳥ですら解らんわな。
909名無し野電車区:2008/01/26(土) 01:29:10 ID:yKrbdP360
485の置き換えが完了する頃には北陸新幹線が開業してしまい、
要らなくなった681/683を直流専用化して183/381の置き換えに使うと予想
910名無し野電車区:2008/01/26(土) 08:59:57 ID:dIOmPBLsO
183の置き換えにはほぼ同意だが681 683に381の代わりは出来んやろ。
いくら681 683が低重心や言うてもくねくねきのくに線を振り子の381と同じ時間で走りきるのは無理。
いくら西が何やらかすか解らん会社でも特急だけで何とかもってるきのくに線にスピードダウンは無いやろう。
因みに昔の485くろしおが人気無かった一番の理由は遅いから。
381くろしお置き換え時に新車買う金が無かったらやくもみたいにもう一回リニューアルやろね。
381ライナーを681で置き換えなら無問題、と言うか激サービスアップやけどね。
911名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:10:57 ID:FGZvum3YO
白浜駅1番ホームにスーパー基本編成
912名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:49:58 ID:w/b+aGIa0
>>910
681初期型の列車位置表示器に紀勢西線が入ってるの、しってる?
913名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:01:22 ID:lN+JDXcgO
いや、知らんが。
914名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:53:00 ID:FS9wRPLX0
>>912
北陸⇔関空直通特急構想の絡みか?
915名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:49:08 ID:5XRiZKTjO
白浜までか新宮までかはっきりとは覚えてないが表示されてたな<サンダーの表示板
916名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:36:46 ID:ID4W6NQe0
>>901
「ナイト11号」延長決まる JR臨時便
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=139266
利用客
106人(11月16日)、66人(同月22日)、63人(同月30日)、55人(12月7日)
917名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:30:49 ID:gPZbu3X00
紀勢線の重連貨物が3月改正で単機牽引に変更
918名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:50:58 ID:EXc5HvTQ0
>>917
これで和歌山県内から名実ともに貨物列車が消滅か(w
919名無し野電車区:2008/01/28(月) 11:53:14 ID:jYP+oRKx0
>>918
新宮〜鵜殿間は廃止?
920名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:59:28 ID:vzm4aaQbO
鵜殿止まりになるらしいから廃止だね


一回新宮まで拝みに行くかな・・・
921名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:15:42 ID:kkbI/D1nO
元々重連の必要あるの?
922名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:00:36 ID:UB4dDL8e0
>>920
ワイドビュー難危とお腹氏の縄張りだから土産を持って挨拶しとけよw
923名無し野電車区:2008/01/29(火) 05:13:49 ID:X3RUJQuPO
っ小鯛雀寿司
924名無し野電車区:2008/01/29(火) 12:29:27 ID:k76D7yajO
>>921
荷坂峠越えには必要だったようで
925名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:52:59 ID:Fi9KPFXd0
鵜殿の巨匠
926名無し野電車区:2008/01/30(水) 04:46:35 ID:NNtOIVo+O
場所取り始まりましたよ。6日の。
927名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:50:32 ID:KrB0JI3dO
>>926
早過ぎww
いくら久しぶりの入線でも。
928名無し野電車区:2008/01/30(水) 11:40:56 ID:4qfuLpn20
新宮の巨匠
929名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:56:19 ID:BNH5DBYIP
>>922
あんな石油をバカスカ遣う前時代的な奴らに挨拶する義理はない!
930名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:44:28 ID:XzcNlBiu0
鵜殿の巨根
931名無し野電車区:2008/01/31(木) 04:59:06 ID:Z8Os2rUH0
鵜殿の祖チン
932名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:58:58 ID:HcjagLJQO
ヲタ叩きナツカシスwww
おまえらもかわらないなww
933名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:48:42 ID:5dBk1ThTO
↓B快速
934名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:06:01 ID:9TU9hMOk0
亀レスですが、紀和駅ってどの程度の規模になるのですか?
1面1線の2連対応?自改なしでおk?
935名無し野電車区:2008/02/01(金) 03:01:49 ID:ODbHIrVQ0
オナちゃん
936名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:29:09 ID:rkLLyBLa0
つまらないお笑いも 謝罪しろよ
937名無し野電車区:2008/02/02(土) 12:44:47 ID:GzlxlDzO0
元伊丹市民の熊野市民
938名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:20:27 ID:cSWoAVyMO
御坊を14系南下
939名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:59:14 ID:7SoTzWimO
婿殿
940名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:59:47 ID:uDzN4puT0
保守がわりにくだらない質問を・・・。

箕島・御坊・紀伊田辺・周参見のホーム上で喫煙OKな場所の正確な位置が知りたいのですが、どなたかわかります?
941名無し野電車区:2008/02/04(月) 11:06:10 ID:Zn5uP7IGO
御坊…2・3番ホームのワンマン停車位置田辺側付近

田辺…2・3番ホームのワンマン停車位置御坊側付近


後は知らんw
942名無し野電車区:2008/02/04(月) 11:22:18 ID:Zn5uP7IGO
追加
1番ホームは共に駅舎付近にあったと思う
943名無し野電車区:2008/02/04(月) 11:57:28 ID:Pe3Ff94e0
しなのスレにも書きましたが
今日尾張一宮駅の東京方面のホームにクハ381-143を含む編成が停車していました
国鉄色の特急型がとまってて最初臨時大垣夜行の183かとおもっていたら381系でびっくり
パンタブラフは上がっていて回送をだしてました 大ヒネ所属のようですがこれは廃車回送ですか?
944名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:28:27 ID:Zn5uP7IGO
ただの臨時でそ

わざわざ倒壊まで持っていって廃車にしないでしょ


って、そんなヴォロく見える編成を他社区間に出すなw
945名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:47:40 ID:dl43wxHb0
940です。

>>941-942
>Zn5uP7IGO氏
この二駅だけでもわかれば充分です〜♪
どうもありがとうございました。
946名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:07:52 ID:sUFwvYhwO
14系が昼前、和歌山の車輌センターにいたけど訓練かなにか?
947名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:57:32 ID:ynYF9xl4O
紀勢本線電化30周年記念号訓練運転
948名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:58:06 ID:rpbn/n+SO
今日14時前に田辺に珍客
949名無し野電車区:2008/02/06(水) 12:55:56 ID:rpbn/n+SO
御坊から紀伊田辺マニア大杉!
950名無し野電車区:2008/02/06(水) 14:15:09 ID:78X1U3TlO
中線留置中

くろしおが来た一瞬だが1番から3番まで全部埋まった
951名無し野電車区:2008/02/06(水) 14:48:40 ID:rpbn/n+SO
まもなく田辺出るね
952名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:25:09 ID:78X1U3TlO
外回り中に見てたから発車まで待てねぇよw


まだやんのかな?訓練運転

953名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:28:12 ID:rpbn/n+SO
今日だけみたい。
954名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:37:43 ID:78X1U3TlO
川´・_o・)<ソッカー


まぁ原色14系が見れたからヨシとするかw


955名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:33:11 ID:rpbn/n+SO
8日ヒネワカサンパチユニット回送
956名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:21:49 ID:mL5pPVX+O
ネット管理人の○○社員乙
957名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:30:43 ID:5zOSbkHB0
>932 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:58:58 ID:HcjagLJQO
>ヲタ叩きナツカシスwww
>おまえらもかわらないなww

お前、鵜殿の下げチンだろ?
みにくいし、うぜーぞ。顔みせるな 反吐が出る
958名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:59:56 ID:TsTL39uF0
いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
関係部署からの報告に基づき、お客様からいただきました貴重なご意見に対し、
ご回答させていただきます。

「女性専用車」は、女性様が利用しやすい鉄道づくりの一環として、
体臭をはじめとする迷惑男を排除する為、車内が最も混雑する
朝夕のラッシュ時間帯に一部の線区で導入いたしました。
また、「女性専用席」は、フェミニスト信仰のお客様の圧力に屈し、
バスがやってるなら鉄道もやって許されるとの思いから、試行的に導入を決めさせていただいております。
なお、この試行的というのは、暫定税率の暫定と同義であるとご理解いただいてさしつかえございません。
当社としては、駅・列車をご利用になる女性様が優越的にご利用できるよう、
引き続き積極的に女性様優遇に取り組んで参りたいと思います。
導入の趣旨を踏まえ、男どもは何卒女性様のために犠牲になっていただきますようお願いいたします。

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
お客様相談窓口責任者
松井 由信
959名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:43:18 ID:jAgE/GQNO
960名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:23:24 ID:0D8CVcTRO
保守
961名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:29:12 ID:8Qp2N44/O
センター留置中の381系の中間車、どうやらタイ国鉄譲渡のされるみたいですね
現地で客車改造後、長距離夜行で運用とのこと、断面の大きい485系とかだとトンネル断面の関係でエアコンが撤去が必要で、381系に白羽の矢が立ったようです。
3月改正後にデカ目が、フィリピンに譲渡なんてこともありえるかもね
962名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:48:15 ID:8FhJ/sSF0
まじで?信じられない・・・
963名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:20:57 ID:qnj/2q0r0
ここはそっとしておいてあげるトコなんだよ
964名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:26:19 ID:iHGfzb3DO
おい!〇トミ、出てこい!
>>961が言ってる事を説明しろ。こんなん聞いてないぞ。
お前が知ってる事を洗いざらい皆の前で吐け。
965名無し野電車区:2008/02/13(水) 15:29:15 ID:rHD9aEYsO
キヤ南下@田辺
966名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:14:04 ID:U69DiodUO
保全
967ごーしゃん:2008/02/14(木) 23:22:21 ID:aiILGAoHO
hage
968名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:25:38 ID:Al5YVVFnO
和ワカ留置381系が6両に増えてる。
もしかしたら、223系増備分の日根野区での組み替えスペース確保の為に疎開してるんじゃないか?
969名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:14:30 ID:+7/llP7m0
正解。
国鉄色の6両は出雲に疎開させて、やくもで有効利用してるんだと。
970名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:13:44 ID:xUN+q9YiO
281系が
971名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:25:29 ID:MOadhv720
JR西の紀勢線特急の乗客は15年間で半分近くまで乗客が減少。
高速道路が開通してマイカーやバスに客を取られたのが一番の原因だろう。
しかも他のJR西の特急は乗客減少に歯止めがかかってるのに、紀勢線は減少幅が拡大している深刻な状態。
今後高速バスがさらに増強されると瀕死の状態になるかもしれない。
駅前無料駐車場の整備など対策は練ってるけど、やはり驚くほど安い回数券など出してほしい。
それから381系廃止で、JR四国の振り子特急意並の曲線通過性能を持つ車両がほしい。
972名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:35:07 ID:jPuofUPYO
はるか和ワカに何しにきてるんだろ
973名無し野電車区:2008/02/21(木) 02:44:28 ID:/Q3uinKa0
974名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:22:07 ID:ZxDp8nujO
>>971 特急利用客そんなに減ってんの?
特急が死んだら、きのくに線も廃止やな。
975名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:26:14 ID:ens/PaRW0
>>971
だって高いもん
976名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:25:41 ID:gK8meUMi0
短距離特急料金が必要だよな。もう遅いか
977名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:48:31 ID:r3BDpFAtO
>>971
このスレの住人にはまだ高速バスなんかへの転移による客数減を信じてない平和ボケしているやつがいるから、言っても無駄。
978名無し野電車区:2008/02/22(金) 14:33:25 ID:/IK615Ox0
早売り時刻表買うてきた。
・御坊4:58の始発は京橋行き
・早朝の新大阪発着B快も存続
・藤並駅にみどりの窓口設置
・天王寺17:43発→御坊20:09着新設(現行の375Mを延長、平日のみ)
↑「天王寺15番線」で始発扱い。環状線一周してくるのか?

とりあえず気づいた点のみ。
979名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:56:04 ID:U1cTrXxJ0
俺も時刻表買ってくるか
980名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:53:29 ID:Bu6b5X8W0
>>978
どこで買われました?

新ダイヤはくろしおとSくろしおが一部で入れ替わってますね
981名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:10:12 ID:66el19SY0
>>980
東京・栄松堂です
「くろしお1号」と聞くと国鉄っぽい感じがしますw

和歌山にはGWまで帰れんやろなぁ・・・
982名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:11:09 ID:3WFUWgWeO
>>981
電化30周年イベント
10月12日はくろしお1号をなつかしい国鉄特急色車両で運転いたします。
以上
983名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:05:17 ID:35dxqddt0
>>971-976
そこで、新快速 きのくに号新設
始発駅 天王寺・鳳・熊取・和歌山・海南
・箕島・湯浅・御坊・印南・南部・紀伊田辺
・白浜・周参見・串本・古座・太地・紀伊勝浦
・那智・新宮終点
運行車輛 223-2500+指定車とグリーン車
旧国鉄 天王寺鉄道管理局、もったいないことしおるなぁ。
急行きのくに号 廃止後 新快速 きのくに号に切り替えしないんだぁ。
車輛不足の為か特急運賃収入増収?

984名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:41:39 ID:X8J7G16dO
次スレは?
985名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:31:01 ID:LmXnL2yP0
>>983
ちなみに、所要時間はどれくらいになりそう?
986名無し野電車区:2008/02/23(土) 08:09:26 ID:wisiGhrG0
>>983
新快速「きのくに号」新設だったら、むしろこうしてくれw
始発駅:(南海)なんば←南海本線乗り入れ
停車駅:新今宮・天下茶屋・堺・岸和田・泉佐野・尾崎・みさき公園(南海本線内特急)・
     和歌山市・和歌山・海南・箕島・藤並(特急停車とりやめ)・湯浅・御坊・印南・
     南部・紀伊田辺・白浜・周参見・串本・古座・太地・紀伊勝浦・那智・新宮(終点)
987名無し野電車区:2008/02/23(土) 08:54:14 ID:7XM0fYj70
>>985
旧国鉄、急行きのくに号の頃は天王寺-新宮間 約5時間。
今の223系の性能、紀伊田辺から単線区間入るんで列車の待ち合わせ時間を含めて、約4時間30分位かな。
 
988名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:53:16 ID:DAqWi3WY0
敦賀から播州赤穂より時間かかるな。
やはり単線がネックか
989名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:40:50 ID:yccRisPP0
>>987
リバイバルきのくにのとき、4時間半切ったよ。
盛りスジで鈍足かと思いきや、季節くろしおをDC向けに寝かしただけで、58が臨時らしからぬ走りした。
阪和線も50分切ってたし。
990名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:08:37 ID:+nPLrZLCO
新ダイヤ見てもほとんど変更ありませんやん!
阪和線との乗り換えくらい楽になってるんだろうな。
991名無し野電車区
リバイバルきのくにって
いつ頃やってたの?