【大牟田】三井三池鉄道【荒尾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
かつて大牟田・荒尾両市にまたがって敷設されていた運炭鉄道。
1997年の閉山とともに路線の大半は廃止されたが、
今でもほんのわずかな区間だけ専用貨物線として生き延びている。
鉄道雑誌などでもあまり語られることのないこの鉄道を語れ!
2名無し野電車区:2007/06/16(土) 04:30:24 ID:eAfsVQzk
2ぐぇっと
3名無し野電車区:2007/06/16(土) 04:41:33 ID:eAfsVQzk
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F2%2F17.952&lon=130%2F26%2F23.899&layer=0&sc=4&mode=map&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=530&CE.y=600
これの海側にある索道みたいな?下側が荒尾市ね
大牟田の東側は鴨の専用線みたいよ
しかし鉱山鉄道って釧路のだけじゃなかったのか
4名無し野電車区:2007/06/16(土) 05:38:26 ID:O0hYj7Kl
5名無し野電車区:2007/06/17(日) 01:31:01 ID:+IjTs4fc
国道208号旭町踏切では朝7時半ごろにJR→工場便、8時半前に工場→JR便が通過する。
6名無し野電車区:2007/06/17(日) 09:59:51 ID:mkgrMDsw
多分3日でdat落ちだろう。
7名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:10:50 ID:d+Ol9dQF
>>3
もう三池の炭鉱鉄道を知らない世代が・・ orz...
8名無し野電車区:2007/06/17(日) 14:11:03 ID:z15HLGOq
モハ63の車体そのままの客車に、一度乗ってみたかったな。
走ってるとこを30年以上前に見たことはあるんだが。
9名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:29:37 ID:ZsGxCxoB
旭町線(三井化学)だけど、機関庫はどこにあるの?
ヤードにはそれらしき施設はないようだけど。
10名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:19:19 ID:IeH5oRjp
>>7
つーか、三池炭鉱が閉山になってから、もう10年。

・・・アサヒ靴の倒産含めて、経済は沈んだまま・・・。
11名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:18:03 ID:+qWXU48N
>>1
荒尾電鉄ネタ有り?
12名無し野電車区:2007/06/18(月) 04:35:39 ID:rvIY9jbb
荒尾市営鉄道?ありなんじゃ。

三井グリーンランドの駐車場が昔の駅跡だと知っている行楽客少ないだろうな。
13名無し野電車区:2007/06/18(月) 11:12:54 ID:PMr28KSR
30年くらい前にグリーンランド周辺で駅見つけて無茶乗りたくなった。
結局、乗れずまま廃止。
14名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:45:30 ID:rmQmaugp
>>10
アサヒ靴は久留米だから大牟田とはほぼ無関係。
15名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:57:27 ID:6UPgSo3X
西日本の専用線ってスレタイにすりゃ話題があったのに。
16名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:12:05 ID:Fxd12z/G
御歳90才の凸型電機が今なお現役・・・これだけで話題十分じゃ?
17名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:25:30 ID:jUOtiNP6
>>14
いや、たしか同じ年に発生したため、筑後地区の失業率が上がり
国の特別指定地域になったんじゃなかったか?
18名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:37:42 ID:aatuQl1N
朝、旭町の踏切を通る貨物列車は迫力あるよね
19名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:31:26 ID:9hStXRk1
新栄町は実態に即して旧廃町(すたれまち)にしたほうがいい
20名無し野電車区:2007/06/19(火) 10:50:00 ID:OC1aF+i0
>>5>>18
それって平日は毎日走ってますか?
>>19
誰が上手い事を言えと(ry
21名無し野電車区:2007/06/19(火) 14:22:36 ID:yjFUzFuk
JR〜宮浦ヤードは朝2本。(45t電機)
宮浦ヤード〜三井化学の入換えは1日4〜5回かな。(20t電機バッテリー駆動)
22名無し野電車区:2007/06/19(火) 14:38:05 ID:kbHcY5z3
三井三池といえば、1963(昭和38)年の鶴見事故と同じ日に発生した爆発事故を思い出してしまう・・・。
23名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:48:18 ID:WBwjJSZP
>>20
現廃町だろ。
24名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:49:10 ID:WBwjJSZP
>>20
平日どころか、年365日全部走りゆうよ。
25名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:55:34 ID:6F/NSTG6
>>9
宮浦にある真新しい建屋が車庫
でも運用している機関車は駅舎前に出したまま

>>24
ところが最近運休してるらしい
なんでも工場で設備工事をしているためらしいんで
終れば再開するだろうけど
26名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:39:39 ID:+T4UyGVM
>>25
こないだの土曜日に宮浦発の便を目撃したよ。
27名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:40:27 ID:oIitGjlS
宮浦〜原万田〜平井に線路を再敷設、
新栄町にホームを作って三井グリーンランドへのアクセス鉄道に・・・

無理かw
28名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:47:07 ID:y6ASZwUy
>>27
グリーンランドへの鉄道にするって構想は、廃止前にもあったなあ。。。
29名無し野電車区:2007/06/21(木) 01:55:32 ID:gNSQbCjp
>>27
最終的には三井グリーンランドのジェットコースターと相互乗り入れなんていいかも。
30名無し野電車区:2007/06/21(木) 09:02:51 ID:5X8bGCm9
宮浦駅のあたりは「大牟田は工業都市である」と再認識させられる場所ですな。
貨物列車の入れ替え作業とか見てると、古きよき時代の工業都市風景を彷彿させる。
31名無し野電車区:2007/06/21(木) 11:23:51 ID:Gxl+yWEJ
>>25
決定権があるんだろ
32名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:07:20 ID:rtfODTxO
前に明光の学生の出した炭鉱遺構ルポ本あったやん?
なんか有明新報で絶賛されよったやつ
あれに鉄道関係のっとらんやったと?
33名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:01:44 ID:zcc8BZPT
鹿児島本線の車窓から自動車学校を挟んでその向こうに見えるヤードは
三池鉄道の入れ替え用なんだっけ?
1日1本しかないわりには敷地が広いのは石炭全盛期の名残か?
34名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:58:02 ID:+rzrDSbz
自分がガキの頃はまだ貨物が多くて、日中は踏み切り閉まりっぱなし
だったなぁ。
久々に地元に帰った時に大部分の廃止を知って驚いたっけ。

九州で最後まで、しかも4カ所も有人踏切が残っていたのもそのせい。
無人化したら踏切の運用効率が下がって、貨物が激減した今でも
九州有数の開かずの踏切に。

>>33
大牟田駅側に直進出来ない構造だから、一旦あそこに分割して
押し込んでから、まとめて繋いで大牟田駅側に運んでいた様な。
荒尾駅だと三池港側から直進出来たんだけど、あっちの連絡線は
子供の頃には既に廃止されいたと思う。
35名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:15:44 ID:ZxmGHh4q
>>17
炭鉱閉山は97年、アサヒ靴の破綻は98年。

それと、特別指定地域に指定されたのは久留米市のみであり、
筑後地域全体が指定されたわけじゃない。
36名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:14:14 ID:D2XplWXh
Qの14系ハザを借り入れてイベント列車を運行したこともあったね。
そう昔でもないのに、公表されている写真の幻度は栗駒フラワー号並か?
37名無し野電車区:2007/06/23(土) 11:35:32 ID:W/KCVUQw
>>34
今も朝の通勤通学時間帯に旭町踏切を貨物列車が通過するわけだから
急いでいる人たちはイライラしてそう。
38名無し野電車区:2007/06/23(土) 16:16:55 ID:pJTaeI6L
>>37
元々東新町交差点で詰まってるから無問題。
39名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:10:32 ID:d1iCDDld
15トンBB走ってるの見たかった撮りたかった
40名無し野電車区:2007/06/24(日) 06:17:33 ID:0XJC5zBI
>>34
荒尾駅北側には三池鉄道と連絡する怪しげなカープを描いた廃線跡が
西原方向にも原万田方向(中学校へ延びる道)にも見受けられるね。
41名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:01:24 ID:G+Pnt4BT
南関age
42名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:46:52 ID:8jwMRktX
43名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:30:07 ID:FhfxYkDX
>>39
あれって15tBですた。
44名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:30:24 ID:7kPCKqfZ
>>40,42
荒尾市電に乗るときは
バスを大正区(現大正町)で降り、踏切を渡ってずいぶん大回りして
乗った記憶がある。
市電を引き継いだ市営バスも今はない

45名無し野電車区:2007/06/27(水) 03:47:50 ID:c39MqNgp
1964年に廃止になった荒尾市電に乗ったことがあるなんて、
かなりのご年配ですね。
46名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:09:07 ID:dnuztrTP
それにしても荒尾電鉄って西鉄に合併とか出来なかったのだろうか?
少なくても大牟田〜荒尾まで延伸&荒尾市電が西鉄荒尾線になっていればワンマン化でも
生き残れただろう。勿体無い・・・・
47名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:34:09 ID:DoAAqrvQ
>>46
なんだよ。荒尾電鉄って・・・。

西鉄は早期に大川線や三井線、それに大牟田市内線を撤去してバスにしたくらいだからねえ・・。
48名無し野電車区:2007/06/28(木) 08:45:49 ID:q9ZkGgrv
三井線は路線の大半が国道3号線上を走っていたから、さすがに存続は厳しかっただろう。
今でも久留米〜八女の3号線は狭く感じるのに。よくぞ昭和30年代まで残っていたな、という感じ。
大牟田市内線は石炭採掘による地盤沈下で、路線改修工事費がかさんだことが廃止の理由らしい。

まぁ西鉄は最終的に熊本市内までの延伸を考えていたわけだから、
せめて荒尾までくらい延伸していてもよかったとは思う。
49名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:23:51 ID:BVCXfmMz
国道208の踏切は無人踏切?

小屋に係員がいるようだが
50名無し野電車区:2007/06/29(金) 22:35:50 ID:bq1HIMFE
>>47-48
×三井線 → ○福島線
51名無し野電車区:2007/06/29(金) 22:37:53 ID:bq1HIMFE
>>49
有人じゃないの?信号はあるけど警報機ないし。
52名無し野電車区:2007/06/30(土) 07:22:42 ID:4oTH+L5+
まだ63の車体あるのかな!?
あれば鉄道博物館送りにしたらいいな。
53名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:09:41 ID:vLJEOHnT
そこでみれる私有貨車は日本陸運、旭化成のタキ5450とJOT、三菱化成のタキ7500、10450、29000、29100だけですか?
54名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:33:31 ID:ctGLWNE/
おまいらすごいもん見つけたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Px0QxsPlr7Y
55名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:27:10 ID:LE9Pyawa
踏切の通過風景か。

ほとんど閉まりかけてるのに突進する車数台・・・
56名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:36:23 ID:ydoum237
自分もUPしてみました。
レンズに雨粒がついてしまったけど、走行中のパン上げを見る事ができました。
http://jp.youtube.com/watch?v=kAW1ee_mVtk
57名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:56:05 ID:4EyXsn39
>>54
改めてみてみるとけっこう長編成だね。
58名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:24:42 ID:tG0jwYcr
こんなスレが続くはず無いと思ったが、50を超えたな。
59名無し野電車区:2007/07/02(月) 23:59:17 ID:tgcmGAhb
荒尾市営鉄道の終点跡は今セブンイレブンになっている所?
60名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:18:35 ID:UZQK0WkJ
昭和40年代に先行廃止になった勝立線はマイナーだわな。
61名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:40:11 ID:7tqWHtUk

>>60あと勝立線は栄町や精錬所前まで伸ばしてたらよかったかも
三池鉄道って駅の場所わかりにくいし国鉄との連絡がなくて使いにくいし
線路はあるのに便利のいいところに駅をつくらないんだよな
62名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:46:05 ID:7tqWHtUk
精錬所前〜電化前〜新開町〜栄町(西鉄と乗り換え)〜宮浦〜青葉町〜勝立〜東谷
って感じがよかったんだけど、あと専用の電車がなかったのが残念、
39年に荒尾市電が廃止になったんだから譲渡してもらえばよかったのに
63名無し野電車区:2007/07/04(水) 18:00:08 ID:8lIfgYtk
>>61に禿同
そういや荒尾市電って昭和39年に廃止だったよな
その後も20年間玉名支線を持たせた三井はすごい
64名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:47:19 ID:UZQK0WkJ
まぁ、あくまで貨物主体の鉄道ですから。
65名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:12:36 ID:8lIfgYtk
でも個人的には三池港までの鉄道あったほうが貨物も運びやすかったと激しく後悔
まあこの車社会で叫んだとしても意味の無いことですが
しかし岳南鉄道や他にも貨物やってても旅客を重視してるところもあるし
66名無し野電車区:2007/07/05(木) 01:05:47 ID:yJHztuHW
そういえば環状線計画もあったな・・・
もっともネイブルランドとともに計画も倒れてしまいましたが
67名無し野電車区:2007/07/05(木) 01:07:31 ID:yJHztuHW
>>63そういや何で玉名支線って言うんだ?
68名無し野電車区:2007/07/05(木) 08:50:00 ID:rPyZ9zdv
>>67地形的に玉名まで延長することは不可能だし、なんでだろ?
  そういえば旅客線化が失敗した原因はなんだろ?
  やはりコストか、工場の社員の通勤線としては機能してなかったようだが・・・
69名無し野電車区:2007/07/05(木) 08:52:32 ID:rPyZ9zdv
あとJRには接続されてませんでしたが不便じゃなかったですか?
誰か乗ったことのある人がいたら体験談を聞かせてください
70名無し野電車区:2007/07/05(木) 11:41:37 ID:hORliYTS
西日本新聞地域版に、GE製日本最古の電気機関車が保存されているけれど、
財政難で公開することもできずにいるとか
71名無し野電車区:2007/07/05(木) 12:37:02 ID:fgT/PZbt
工場社員の通勤用や社員家族の輸送手段としては昭和50年代頃まで機能していたんだろ。

ただ、あくまで主体は貨物であって、人を運ぶのはその片手間だったわけだから
会社としても旅客鉄道として儲けようという意識が小さかったのだろう。
岩手開発鉄道などと同じノリ。

玉名支線というのは、昔は玉名支線一帯が玉名郡だったからじゃないのかな?
(旧荒尾町や旧平井村も玉名郡の一部だった)
現・玉名市まで路線を延ばそうという意思はなかったと思われる。
だって炭鉱も工場も炭住(社宅)も荒尾市内までしかなかったわけだし。
72名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:05:47 ID:ltT3mR0r
なるほど、聞く話によると炭鉱の社員には無料で定期券が配られたらしいが工場はわからんな
まあ、一時期地方鉄道の免許は取ってたらしいが旅客はおまけですからね
73名無し野電車区:2007/07/05(木) 17:37:29 ID:R6SQy7Fa
この鉄道が載った(特集した)本とか雑誌ってある?

74名無し野電車区:2007/07/05(木) 17:58:01 ID:yJHztuHW
僕の知る限りでは三池鉄道は
「九州鉄道の記憶U」
「消えた鉄路へのレクイエム」
に少し
荒尾市電は
「鉄道廃線跡を歩くW」
に少し、丸々特集した本はあまり見かけないです。
75名無し野電車区:2007/07/05(木) 18:11:49 ID:yJHztuHW
http://members.jcom.home.ne.jp/cappa-ahiru/rail-photo/mitsui-miike/miike001.htm
こんなサイト見つけましたが三池港駅かな?
76名無し野電車区:2007/07/05(木) 19:51:04 ID:fgT/PZbt
JTBから出てる「発掘カラー写真・昭和30年代鉄道原風景」には
三池鉄道、荒尾市営ともに掲載されてる。ちょっと値段が高いが。
荒尾市営のカラー写真は結構貴重かも。
77名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:41:06 ID:yJHztuHW
>>76今は手に入れるの難しいですか?
78名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:47:13 ID:gXMqzI28
♪みんな仲間だ 炭掘る仲間 ロープ のびきる まおろし切羽
未来の壁に たくましく この つるはしを 打ち込もう

みんな仲間だ 炭掘る仲間 たたかいすすめた おれたちの
闇を貫く 歌声が おい 聞こえるぞ 地底から

みんな仲間だ 炭掘る仲間 つらい時には 手をとりあおう
家族ぐるみの あと押しが 明るいあしたを 呼んでいる

みんな仲間だ 働く仲間 煙る三池の たてよこ結ぶ
旗に平和と 幸せを 三池炭鉱労働者 三池炭鉱労働者♪
79名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:48:11 ID:wR3EtLyJ
>4に書いてあるサイトを見れば、凡その事はわかるけど・・。

>>69
人を運ぶと行っても、ようするに平井と万田から、三池炭鉱へ鉱夫を運ぶのが目的だったわけで。

80名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:54:38 ID:yJHztuHW
確かに専用鉄道だったことは十分理解してるのですが、つい気動車を持っていた三井芦別鉄道と比べてしまう
市街地に横たわる高架線や築堤、宮内や西原の草生したホームの残骸をを見るとどうにか活用策が無かったかと
ついつい空想が働いてしまうのです・・・
81名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:06:26 ID:yJHztuHW
そういえば、誰か製錬所までの引込み線について知ってる人いません?
82名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:07:50 ID:wR3EtLyJ
>>80
芦別だって同じだよ。あそこは国鉄芦別駅から頼城まで谷に沿って街があったからというだけ。

つーか、三池はカモレだけで物凄かったわけで。石炭だけじゃなくて、複数の化学工場関連の輸送もやっていたわけで。
こういう専用鉄道って、他にはないよ。
83名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:42:29 ID:fgT/PZbt
>>77
大きい本屋に行けば手に入るんじゃないかな?
84名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:44:01 ID:yJHztuHW
三井鉱山の石炭輸送、三井科学の貨物輸送、電化の貨物輸送、三井金属の貨物輸送、三池港への臨港鉄道、従業員の輸送、一般の旅客(一時期)
今思えばものすごい多目的な大規模な鉄道だったんだな。
どこかで日本最大の産業鉄道だったと書いてあったがまさにそのとおりだと思った。
今更ながら三井の凄さを痛感させられます・・・
85名無し野電車区:2007/07/06(金) 10:54:16 ID:qpOFxjip
確か荒尾市電が廃止になったのは昭和39年、地方鉄道の免許を取ったのも昭和39年
てことは緑ヶ丘の住民が「市電が無くなって不便やけん、どげんかして炭鉱電車に乗せてもらえんじゃろか?」
って三井に掛け合ったのだろうか?
もっとも地方鉄道になっても時刻表には載らなかったらしいが
86名無し野電車区:2007/07/06(金) 10:56:22 ID:qpOFxjip
>>81
昔の地図には乗ってるけど詳しいことはわからない
今となっては電気機関車が走っていたかすら・・・
87名無し野電車区:2007/07/06(金) 14:13:53 ID:Irqyxt6q
>>78それ組合の歌でしたっけ?
88名無し野電車区:2007/07/06(金) 14:37:37 ID:lBUJW3VP
>>85
いや、地元が陳情したぐらいじゃ三井は動かないと思いますが
89名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:34:40 ID:MWGMz8FM
大牟田市内線はいいんですか?
あれは惜しかった、三池や荒尾駅前や銀水あたりまで伸ばしてくれればよかったんですが
90名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:27:59 ID:ldTIF+nH
路面電車代替の西鉄バス1番系統も廃止されて久しいね。
大牟田市内線といえば大牟田駅〜白金町の間には線路跡のカーブを描いた大牟田市内線の廃線跡の道があるね。
当時は築堤で鹿児島本線を乗り越えていたとか。

大牟田駅〜グリーンランド系統(途中快速運転)のバスが大谷に停まるのは三池鉄道の駅があった名残なのかな?
91名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:47:07 ID:mDVS31l5
そうですね、多分そうかと・・・
昔聞いた話によると路面電車よりバスの方が便利って時代があったらしいですが・・
あり得ませんがもし大牟田市内線が残ってたらもう少し町に活気があったでしょうか?
LRT化でもして・・
92名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:07:01 ID:IXvdzUPU
>>90
あれ、廃線跡だったのか…
93名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:13:36 ID:LdB4b4J2
あの降りたところのジョイフルで夜明かししたなあ・・・
94名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:23:22 ID:mDVS31l5
そういえば、白金町と四ッ山にある古い黄色と黒の縞々の塗装がされたコンクリートのロータリーっぽいの
あれ昔は市電のホームだったんだろうか?
そんなはずはないか・・・・
あと西原から乗り換えて四ッ山から市電で大牟田駅に向かうこともできたらしい、三年しか共存期間は無かったけど・・
95名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:47:51 ID:ldTIF+nH
>>90だけど・・・

>>92
実は定かではなかったりするw カーブがそれっぽいなってだけ。
ただ、市民病院前電停と白金町電停の間は専用軌道で、
鹿児島本線を築堤で乗り越えていたのは間違いないようだから
(徳田耕一著・「まるごと西鉄ぶらり沿線の旅」より)
大牟田駅南側208沿いのシェルのガソリンスタンドから白金町のガストに直接向かう道か、
もしくは、そのガソリンスタンドの南側から国道208のすぐ西側を並行して、
セブンイレブンの後ろを通り白金陸橋のほうへ向かう
これまた怪しげなカーブを描いた細道があるので、そのどちらかと思う。
市民病院前(→今の警察署前バス停)に電停があったようだから、多分後者かな。
まぁ、当時の地図でもあればすぐにわかることなんだが、
なんぶん昭和29年にはなくなった路線だからね・・・

>>94
電車とは関係ないが、白金町(4番系統荒尾行き乗場)の上屋に書かれている
「西テツバス乗り場」の文字にはなんとなく萌えるw
96名無し野電車区:2007/07/07(土) 02:02:22 ID:uE3T9HEb
去年、東京から見に行ったよ。
あの辺り一体はマジですごい。
島原から高速船で大牟田港に行ったのだけど、
さすがに今ではほとんど跡形無し。
港の荒地に架線柱が残るくらいだな。
とはいえ、ものすごいオーラが一体から伝わってくるw
全盛期だったらさぞかしすさまじかったのだろうな。

万田坑も近辺はまだいろいろ残っているね。
万田抗もすんごいだけどさ。
元炭鉱住宅や炭鉱関連施設と思わしき空き地が
すんごいある。
数十年前に廃止になった元引込線と思われるくぼ地が放置されていたりとか。
都市の近くなのにあんなに荒地が残っているところはすさまじい。

今でも現役の宮浦駅はともかく、関東からでも見に行く価値あるかもしれないね。
ただ本気で見ようとしたら一日じゃ足りないかもな。
今回は万田抗の見学ができなかったが、
あらかじめ申し込んで見学したかったね。
97名無し野電車区:2007/07/07(土) 02:16:01 ID:LdB4b4J2
その気できちんと整備してたら全国から鉄オタや廃墟オタ、工場オタを集める一大産業遺跡群になってたんだろうな
98名無しでGO:2007/07/07(土) 08:48:47 ID:qf9bdBCj
三井三池専用鉄道詳細記事

http://ushiyan.hp.infoseek.co.jp/
99名無し野電車区:2007/07/07(土) 09:38:23 ID:mDVS31l5
三川港のホッパーや四山鉱の竪坑は残して欲しかったな
世界遺産までは行かないかもだけど
100名無し野電車区:2007/07/07(土) 14:08:05 ID:tW8FgIz5
100行ったな
101名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:14:17 ID:mDVS31l5
どっかの本で読んだが三池鉄道を吉野まで伸ばす条件で社宅を作る計画が合ったらしいが中止になったらしい。
白銀の近くの線路がプツンと切れてる先が道路になってるのだがそこから伸ばすつもりだったのだろうか?
102名無し野電車区:2007/07/07(土) 16:43:38 ID:9nbqNlqG
>>47
亀だが。>>46が言ってることは多分荒尾市営電気鉄道のことだろう
103名無し野電車区:2007/07/07(土) 16:45:11 ID:9nbqNlqG
と思ったが荒尾市電って後ろに書いてあるな・・・荒尾電鉄って何すかwww>>46
104名無し野電車区:2007/07/07(土) 19:50:56 ID:1ZO0GAJ8
な、なんと貨車に積んだ電池から給電して貰って非電化区間で電気機関車を
動かしていたのね。

三井化学専用鉄道 宮浦 非電化側線
http://www.youtube.com/watch?v=eNQ_Drr18G4&NR=1

三井化学専用鉄道 宮浦 非電化側線2
http://www.youtube.com/watch?v=P1owiv4_gXw&mode=related&search=

俺は北九州出身で東京在住だが、地元の近くでこんな面白い運用していたなんて
知らなかった。この夏休みは大牟田行こう。
105名無し野電車区:2007/07/07(土) 20:34:04 ID:6SgeTqDd
>>101
白銀の近くにそんなとこあるっけ?自動車学校のとこ?
106名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:22:04 ID:ldTIF+nH
>>104
北九州の貨物線や引込み線も結構面白いわな。
福岡県の最北端と最南端で味のある貨物鉄道があるのも興味深いね。
107名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:39:06 ID:0+LxL9Vf
そういや全国探してみても1067ミリ軌間で電化、複線(一部区間)
旅客営業してた専用線なんてザラにはないというか、三池だけですね
108名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:19:41 ID:0+LxL9Vf
そういえば、三井三池鉄道って「鉄道廃線跡を歩く 宮脇俊三著」にとうとう載らなかったな
アレは鉄橋も高架線や築堤やホームの跡なども残っていていいネタだと思ったが・・・
宮脇さんが亡くなったからもう出ないだろうな
109名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:48:11 ID:liZQKQph
>>107
北九州の新日鉄の専用線も近いけど
電化じゃないか(その代わりかなりゴツイディーゼルがいる)
北海道の上磯の日本セメントの専用線なんかも
かなり大規模だったはず
ただし旅客営業していないか。

三池に比べると小規模だけど武豊の日本火薬だっけか?あれも電化で
結構距離あったよね。やっぱり63系崩れの客車がいたような。

他にも茨城勝田の日立の工場引込線でも近年まで旅客輸送はしていた気がする。


これらの路線、車両に関しては誠文堂新光社から
相当詳しい書籍が出ていたような気がするけど、
路線自体に関してはあまり詳しい書籍が出ていないかも。

三井三池線だけでJTBのムックが一冊できるなw
110名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:37:17 ID:4haHaJHQ
三池鉄道はRMライブラリーからも無視されてるしな。
あの手のシリーズにはもってこいだと思うのに。
111名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:02:20 ID:0+LxL9Vf
そういえば三池鉄道って高架というかあまり踏切が無いな
宮浦と三池港の近くを除けばですが
112名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:42:42 ID:0+LxL9Vf
そういや大牟田の鉄道かどうかわからないけど
昔山鹿まで伸ばそうとして南関までしか完成できずに廃止になった
九州肥筑鉄道は大牟田までの支線を作る計画があったらしい、
これが完成していたら国鉄にでも買収されて大牟田、山鹿間に直通列車が走ったかも
また渡瀬から分岐して有明鉱に至る貨物線や大牟田駅から諏訪川河口までの臨港線
あるいは三池電気軌道とか大牟田って案外未成線が多いな。
架空鉄道として考えると結構面白いかも
113名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:47:47 ID:TnMXXp8x
>>109
九州だったら、津久見にもあったな。
114名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:04:15 ID:0+LxL9Vf
>>113大牟田だけじゃネタが狭いですかね?
115名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:11:48 ID:TnMXXp8x
>>114
???
116名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:12:52 ID:CUtswdu1
八幡のくろがね線って話題にならないような・・・
117名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:02:37 ID:9CW5OjEa
>>109
上磯は工員輸送用の客車いたよ。
あと武豊の日本油脂の専用線の客車は元西武の支線区用電車。
電車も1両いた。

日立勝田工場は自社製のバテロコが東急3600をプッシュプルしてた。
自社で車体更新して家庭用サッシを使った恐ろしい車体になってた。
末期は東急6000に置き換えられたけど。

北九州のくろがね線は今は複線の片側剥がして単線になってる。
箱型85tDLが銑鉄製品輸送の台車4両位引っ張って、ケツに緩急車代用の50t級凸型DLくっつけてる。
あの線は結構な延長距離がある割には撮影適地が少ないんだよね。
戸畑の一枝地区で掘割から高架になる箇所があるんだが、そこでフェンスの上から撮れる位。

この辺はファンで昔連載していた「専用線の機関車」が詳しくかつ正確。
118名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:14:58 ID:xlzok9Q3
>>113
津久見の大分鉱業は日立製35t凸電と藤永田造船製の2軸鉱車がいたな。先頭のセフ?に監視員乗せてプッシュプルしてた。
あそこはサブロクだけど建築限界がナロー並なんで独特なスタイルだったね。
面白いのは末期にはキャブを冷房化改造していたことw。
時期的にJRがやっとEF66に冷房載せ始めた頃なんで地味に凄かったりする。
デッキに電動発電機とエアコン室外機載せてたのはご愛嬌。

三井三池は鉄道ファン86年9月号「私鉄の機関車」とRMの特集見ればそれなりに情報は揃う。
特にRMの特集はバイブルかと。貨車まで所属全車両の形式及び両数データが載ってる。

専用線関連じゃ記事に恵まれているほうだと思うんだけどなぁ。
一時期RMが重点的に特集してたし。

俺は80年代末に三池の車庫とヤード見学したことがあるけど面白かったなぁ。
無線片手の係員氏に案内して頂いて当時残ってた貨車全形式撮ったけど、化石というか時代を超越してたね。
何せセラ1が新しく見えるw。
119名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:28:05 ID:xlzok9Q3
>>96
三池港から大牟田行のバスに乗ると炭鉱の敷地内の一番強烈なあたり通るんだよね。

自分が行った80年代後半はもう旅客は廃止され発電用炭や金田のセメント用炭を掘ってるだけ
だったけど、それでもセラ1やセム6000を連ねた石炭列車(25tB型or35tD型牽引)が10分おき位に
三池港のヤードを発着していた。ありゃ強烈だった。
昭和20年〜30年代初頭で時間が止まっているような空間だったな。

>>104
三井三池は非電化側線でもELを多用していたんだけど、昔はやり方が2種類あった
(1)蓄電池車(チ)より給電…25tB型機の一部が対応。今でもやってますな。
(2)リール台車より給電…延長コードを積んだ貨車を沿線の給電ポイントに接続し、コードを機関車に
つなぐやり方。ケーブルの切断事故がままあったので敬遠されがちだったようだけど、宮浦の他
小規模な非電化区間で多用。25tB型機の一部が対応。
120名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:25:34 ID:rAllU2g3
このスレ読んでたら、大牟田で過ごした数年間を思い出した。

平成4年の秋までは、金田へ石炭を出していた。17時過ぎの大牟田発上り。
セキでもセムでもなく、黒いホッパ車主体で。

その後も、火電まではかなりの頻度で往復してた。
記憶が確かなら、ブレーキは貫通させてなかったような。

坑内作業員専用バスがしばらくは残っていたが、あちこちの払い下げで、
塗装,ドア配置と全くバラバラだった。

天領病院の産業医の知り合いに、査察かなんかでもぐる時に、助手でついてく許可をもらった。
直前の落盤事故で、キャンセルになった。残念。

最後に疑問。四ツ山−宮浦間(?)も複線としての最終期は、閑散としてたの?
電化複線区間なのに。
121名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:14:41 ID:q9rNCmLG
良スレage
122名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:51:20 ID:Z88Vj7HR
昔は旭町の踏切がひっきりなしに閉まってたけど
四ツ山から宮浦は最終期は閑散としてたようです。
石炭とか運ぶものが少なくなればやはりというか・・・
123名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:31:02 ID:LQt/fNin
>>117
くろがね線は85tEL牽引で後ろにぶら下げてるのは70t箱型DLだよ
貨車は列車によってだけどホロ付きやコイル積とか色々あるよ

撮影地は八幡側は宮田山トンネル付近、戸畑側は掘割部のオーバークロスしている
道路や中原小近くの歩道橋から
どこも似たようなアングルになりやすいけど
124名無し野電車区:2007/07/10(火) 01:46:03 ID:ILoDvoti
>>123修正乙。ELをDLと間違えていたのはアホ過ぎる…吊ってくる。
くろがね線は鹿児島本線移設で並走区間ができたのが熱いな。

>>122
最末期は機関車と電源車の回送だけだったからねぇ>四ツ山以北。
荷を積んだ列車は金田行のホサ8100が最後かと。
他は苅田港行のセラ1発電炭輸送が国鉄民営化のちょい前まで残った記憶が。
個人的には自社タンク車使用の化成品線内輸送をいつまでやってののか気になる。

発電炭輸送のセナ(セラ1)、ホラ100再改造車がゴロゴロしていたのが面白かった。
透視法で麻生セメントのロゴと運用区間表示がくっきり。
125名無し野電車区:2007/07/10(火) 03:18:11 ID:ned7UrWC
>>110
RM言ったら↓これとか
ttp://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2005/11/049.html


>>119
(2)の方はなんか掃除機を連想させる話ですな。

そういや、米国ジェフリー社の軌間762mmのL型小型電気機関車、軽井沢と草津を結んだ草軽電鉄の
デキ12は、確か三井三池炭鉱から払い下げを受けたものではなかったかな。防爆という観点から
電気機関車を架線以外の手段で動かすことには経験があったんでしょうね。

こいつは軽井沢駅前の軽井沢旧駅舎記念館前に展示されています。

富山の宇奈月温泉の黒部川電気記念館前にもEB5という同じくジェフリー社の軌間762mmのL型電気
機関車が保存されてるけど、こっちは三井三池の払い下げかどうか不明。
126名無し野電車区:2007/07/10(火) 03:45:37 ID:ILoDvoti
>>125
>そういや、米国ジェフリー社の軌間762mmのL型小型電気機関車、軽井沢と草津を結んだ草軽電鉄の
>デキ12は、確か三井三池炭鉱から払い下げを受けたものではなかったかな。
ノンノン。どっちもジェフリー製なのは正解だけど。
草軽のL型デキは信濃川流域整備事業でダム工事に使われていたカマの払い下げを受けたもの。
今の飯山線の津南あたりの山奥で使われていたカマです。
草軽入線時にキャブ設置及び先輪増設の改造を受けています。
黒部のジェフリーL型機は生え抜き。

三池の保存機見れば分かるけど、台枠が最初から1067mm規格なんで別物だとすぐ分かる。
あと三池の15t機の中には自社コピー機もおります。
末期は三池庫の入換用に細々と使われていましたな。
三池庫構内に放置状態のカマも数両いたけど、見せてもらったらキャブに木が貫通して生えてて
おったまげた記憶が。
127名無し野電車区:2007/07/11(水) 08:24:52 ID:GwXEKJlc
今も宮浦に電機が数両放置されてるね
勝手な予想だがここの鉄道はなんとなくアメリカとか中国のような大陸的なものを感じるような
128名無し野電車区:2007/07/11(水) 10:02:19 ID:O63EGrwD
>>127古い電機機関車が牽引する列車ですからね、特に客車は
そういえば浜線を貨物列車が行ってるの誰か見たことある人います?
僕が物心ついたときにはもう機能してなかったようで・・・
あと玉名支線はともかく勝立線は最後は旅客線化したようですが勝立坑が閉坑になって
ずっととってあったんでしょうか?
129名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:58:24 ID:hL8l0sY/
>>127
宮浦に放置されてる電機は部品取り用ですでにかなりの部品がはずされている
以前ちょうど引き出す所に出くわしたけどすごい音たてて走っていたよ(もちろん自走じゃないけど)
はずす部品がなくなったらそのまま解体処分って聞いた
130名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:17:18 ID:JHiA5ijq
131名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:36:27 ID:4U9msWxB
昔、走っていた旅客列車の駅も設備としては西鉄の田舎の駅にも負けない設備だったし
西原や、原万田は特に・・・
そういえば宮浦駅の現役時について知ってる人いない?
当時のホームが壊されちゃったんで
132名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:58:36 ID:JmIGDcFP
ナローゲージも有ったなぁ。
諏訪川を渡る所を子供の頃に何回か見た事が有る。
133名無し野電車区:2007/07/12(木) 17:51:22 ID:xHY8um41
>>132ガタガタ橋ですね
134名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:39:39 ID:xHY8um41
三池鉄道はトンネルは無かったけど凄い要素のある魅力的な鉄道だったんだな
「鉄道廃線跡を歩く」に荒尾市電が載って三池鉄道が載らないのが不思議でたまらない
135名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:23:56 ID:79Xr8BXm
結局、三池鉄道を走った凸+14系ハザを見た奴はおらんのか?
136名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:38:15 ID:JmIGDcFP
>>133
そういう風に呼ばれていたとは知らなかった。

>>134
トンネルは炭坑の坑内鉄道じゃダメ?
圧縮空気で動かす機関車なんかも有ったらしいね。
137名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:06:26 ID:JsJuLTON
http://www.miike-coalmine.net/sonota/gatagata.html
ガタガタ橋です

うーん、三池鉄道だから坑内鉄道はちょっと無理かも
138名無し野電車区:2007/07/13(金) 02:41:26 ID:/FNbrkdS
>>134
周辺用地含めて私有地の部分が多いのが理由じゃないかな?
特に三池港ヤード周辺。

63は90年代後半まで三池港に1両車体が残ってたな。
大型のナハの方だったと記憶。
ホハとナハの2種類いたな。
139名無し野電車区:2007/07/13(金) 10:58:57 ID:tL53LLvL
>>138アレはもともと電車だったのを改造したと聞きましたが、どうでしょうか?
   あとなぜ電装を解除したのでしょうか?
140名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:10:00 ID:QZhhAWKh
あれは、車体設計が63なだけで、客車として作ってもらったんじゃないのか?
141名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:45:54 ID:cxa7heEu
宮浦ヤード祭りとか・・・無理だね。
142名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:21:45 ID:JsJuLTON
祭り、イベントといえば昔三池港まで一般の客を乗せた奴があったよね。
今はもう無理だけど、宮浦まで乗ってもなんだか・・・
143名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:50:55 ID:Ki+M1rl5
>>139
うそ。

>>140
正解。
144名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:11:56 ID:JsJuLTON
自分もまだまだ未熟・・・
ところで今残ってる駅って西原、原万田、大平、宮内の四駅だけ?
妙見と万田の場所が確認できない、
三池港と大谷と平井、宮浦と東谷は跡形も無い
145名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:45:16 ID:uzC1sS2+
>>139
正解は143の書いた通りだけど、基本的に雑多な木造客車の下回りに63の車体を乗せた代物なんで
細かく見るといろいろ個性があって面白い。
上回りは63でも、台枠の下にターンバックルがあったりするんでお里が知れる。
146名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:43:38 ID:SNlbwklo
機関車並べてくれるだけでもいいんだけどね>祭り。
フェンスに囲まれてて撮影難しいし。
147名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:57:05 ID:qJFYQ0gJ
最近の書籍だと一番詳しいのはRMの「模景を歩く」かな。
改めて見れば見るほどすごい鉄道だ。。。

草軽みたいな電機はいるわ63みたいな客車はいるわ
大規模な石炭桟橋はあるわ一部で
タンク車による化成品輸送しているわ
(今でもコンテナで輸送しているけどそれでそれですごい)

しかし、支線なんかも全部含めると、最盛期には30キロ以上あったんじゃないの?
やはりまとめた書籍が欲しいかも。

148名無し野電車区:2007/07/14(土) 17:30:33 ID:sMNRlwnt
大牟田は市役所の建物もすごいよな

あと炭坑博物館が結構すごい
裏が遊園地廃墟でかなりビビるけど
149名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:00:44 ID:SNlbwklo
宮浦の記念公園も寂しいよなぁ
150名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:39:18 ID:yi/5dUMd
大牟田が観光で食おうとすること自体不可能です、
可能としたらそれこそ大規模にやらないと、
しかし大規模にやったからといって成功するかどうかわかりません
151名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:54:30 ID:yi/5dUMd
旅客輸送は最期はガラガラだったのに昭和59年までよく三井は持たせたな
何故だろう?
152名無し野電車区:2007/07/14(土) 20:01:50 ID:SQmYd3px
>>151
福利厚生の一環だったので、労組との合意が得られなかったんじゃ?
153名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:15:01 ID:yi/5dUMd
それだけか・・・
民間がやってたらとっくに廃止だったろうな。
154名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:47:33 ID:qJFYQ0gJ
職員向け旅客輸送じゃなくて
普通の鉄道だったらどうなっていたんだろうね

でもやっぱ炭鉱が斜陽化したら社宅から人の移動も少なくなるので
やっぱ廃線か

LRTみたいになって生き残っていたりとか・・・しないか

大牟田も福岡の通勤圏には遠いしな
155名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:11:02 ID:yi/5dUMd
小さい頃何度この鉄道で妄想したことだろう
環状線にしてその名も大牟田山手線だなんて・・
全ては幻に終わった。
156名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:13:00 ID:qlZGPsTJ
>>154
銚子電鉄や紀州鉄道など、大牟田より人口規模の小さい都市の中小私鉄でも残っているところがあるから、
ひょっとしたら細々と残っていたかもしれない。
157名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:32:48 ID:yi/5dUMd
なんにしろ鍵は緑ヶ丘との連絡かな
貨物がある分だけ多少の儲けにはなると思うし。
158名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:43:19 ID:MfxgpyhG
当然ながら、貨物の流れに合わせた鉄道だったから、
一般向け旅客鉄道としては、無理があっただろうな・・・

古い本だが、1980年頃に、JTBから「別冊時刻表」というのが出されてて、
「7、私鉄大カタログ西日本編」で見開き2ページしかないが
「スクープ」として紹介されてる。三池港ー原万田−平井、万田に
平日64本、休日45本運転されていたとか。

実際の運行区間、大牟田や荒尾駅から離れていたようだしね・・・・
159名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:55:01 ID:QTpBU9ER
せめて荒尾市電のルーと辿って荒尾駅と連絡して
西原、三池港に至る路線なら違ったかもしれないが
160名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:56:15 ID:QTpBU9ER
あと勝立線は栄町まで伸びていれば・・・
今更言っても仕方が無いけどね・・
161名無し野電車区:2007/07/15(日) 05:13:14 ID:ka2wzpoa
大牟田荒尾ライトレール
新大牟田駅〜銀水駅〜新栄町駅〜ゆめタウン横〜宮浦〜原万田〜三井グリーンランド
162名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:45:01 ID:QTpBU9ER
秦大牟田駅か
その手があったか
でも原万田からのカーブが問題、あれ確か三池港方面しかいけなかったんじゃ?
163名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:27:49 ID:QTpBU9ER
>>161同じこと考えてた

大牟田交通緑ヶ丘線・市内線(昭和27年度赤字を理由に西鉄から分離)
三池新町〜(専用軌道)〜平野口〜通町〜東新町〜旭町〜栄町駅前〜築町〜有明町〜大牟田駅前〜延命公園前〜
諏訪橋〜三川町〜三川鉱前〜四ツ山〜西原〜荒尾大正町〜荒尾駅前〜(専用軌道)〜緑ヶ丘


164名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:01:21 ID:h/7SnlK0
今でも路盤自体は再利用されずに残っているんだよね
165名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:30:14 ID:6/1UVw5v
三池鉄道のこと?
しかし線路剥いでしまったら復活はほぼ不可能
166名無し野電車区:2007/07/16(月) 03:26:54 ID:d8KcP+7S
いつなのかしらんが12系客車(?)が入線したことがあったようだな
167名無し野電車区:2007/07/16(月) 05:06:46 ID:z2XgUOru
>>166
1995年11月
ttp://www8.ocn.ne.jp/~ttkw777/miike_gallery.html の一番下。

ちなみにこのサイトでも三池鉄道をそれなりに詳しく扱っているけど、一番の見所は
年代ごとの路線変遷(改変)を示した路線図を作成していること。一見の価値あるかも。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~ttkw777/miike_line.html
168名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:47:45 ID:6/1UVw5v
>>167あれはいいですね。
   しかしどこも廃線の写真ばかりで現役時の写真って少ないんですよね。
169名無し野電車区:2007/07/16(月) 12:48:11 ID:u8GcBYWw
日常の光景ってあんまり記録に残らないものだから。
自分も全く写真撮ってないよ。
170名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:26:17 ID:6/1UVw5v
駅舎の建物の写真がない
もっとも待合小屋と改札小屋程度のものだけど
昔、どっかのサイトで西原駅の駅舎の写真を見たことがあるけど
知ってる人いないですか?
171名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:33:25 ID:g3Vb3R4l
>>167
このサイトすごいね。
ここで初めて知ったけど、東芝型電機のなかに
南海と西鉄から移籍してきたのがあったんだね。

東芝型電機も今じゃ珍しい・・・

三池鉄道じゃないけど、
三池沖合いの島にもトロッコ軌道とかあったらしいね。


172名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:45:11 ID:41Unfi0N
>>166-167
国鉄-Qからの乗り入れ客車、複数回あった模様。
もう一回は90年8月に14系座席車2輌で浜〜港駅間を運転。
それ以前にも運輸省のエロい人の視察列車?として12系が入線した模様。(時期不明)
つーか、95年にも入っていたのは漏れも初めて知った。
173名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:00:18 ID:NnhjSNVW
>>171
南海の東芝45t機は、実際には南海には入線しないで直接三池にやってきた。
戦後、資材不足ゆえに車両製造枠が会社別に割り当てられていた。それを譲ってもらったとのこと。
逆に三池も製造枠を他社に譲っていて、それが福井鉄道デキ3、弘南鉄道ED30 1、専売公社EB101→小田急EB1051の3両。

三池発注の東芝45tは、オリジナルとは違って、車体幅が狭かったね。
174名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:19:24 ID:g3Vb3R4l
>>173
ああなるほど!
確かに小田急のB電は三井三池の車両に似ているわ

万田駅、末期はさびしかったけど
全盛期はすごかったんだよね


北海道の太平洋石炭販売輸送もこの鉄道にちょっぴり似ているかもね。
こっちはどちらかというと電化ナローが有名だったが。


175名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:55:28 ID:gC5nz5ob
昔は内陸部に社宅が並んでいたらしいけど今じゃ荒れ地のとこも多い
いつか再利用されんのかね
176名無し野電車区:2007/07/17(火) 19:38:59 ID:2kuEhWWq
>>172
95年のは有明新報に記事が載ってた。
機関車にHMが付いてた。
177名無し野電車区:2007/07/17(火) 21:32:27 ID:BgzgaEIf
乗りたかったな・・・
一度でよかったから。
乗ったことのある人いる?
178名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:20:41 ID:d4Tgqlez
普通に大牟田駅〜仮屋川ヤード〜宮浦だけでいいから
一般客対象の乗車会とかやってくれないかな?
179名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:45:29 ID:Bnje4jkd
昭和57年に訪問し、原万田で駅撮りしていた際に乗務員に便乗をお願いした所、三池港(?)まで客車に乗ることが出来ました。当時は複線で、平井に行く列車、本線炭運列車などなど15分間隔くらいで列車が動いていました。
180名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:45:06 ID:/OhuuyaY
>>179その時の写真UPできますか?
181名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:27:47 ID:DBtRYNhm
廃止から10年以上たったわりには案外、廃線跡はそのまま残っているね。
築堤も玉名支線の一部以外は切り崩されてないようだし線路撤去していない場所もあるし。
182名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:06:53 ID:8KAIbYWB
四山鉱の辺りに線路が少し残ってる、市街地を遠回りで建設されたのが幸いしたかな。
183名無し野電車区:2007/07/20(金) 02:13:13 ID:VtdT/ydr
大赤字確定の遊園地作る位なら炭鉱施設や鉄道そのまんま動態保全して欲しかったね。
炭住を改装して宿泊施設にするとかして。
炭鉱も炭層そのものは枯渇していなかったんだから太平洋炭鉱のテ使って維持できなかったもんか。
184名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:29:41 ID:J8PddGd8
機関庫って道路から見れますか?
185名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:04:43 ID:VHRkCVMo
>>183田川の石炭公園みたいに?
186名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:12:02 ID:ayfIfs3Z
温泉でもあればいいけど田舎町だからなあ
187名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:17:12 ID:Ue2ng0Q/
つ「グリーンランド温泉・弥生の湯」
188名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:45:26 ID:P60lU3fH
せめてグリーンランドにある遊覧鉄道が昔の坑道を走ってたこだま号が使われたら面白いんだが・・
石炭科学館に展示してある奴
189名無し野電車区:2007/07/22(日) 04:26:41 ID:8UfIaV64
グリーンランドが炭鉱色コテコテだったら面白かったんだけどね。
スタッフの制服は作業着にヘッドランプ付きヘルメットで、立鉱型ジェットコースターとかw。
ステージのテーマは労働争議と盆踊りw。
んで温泉は炭住の共同浴場風で。
190名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:57:44 ID:FTBTiC4c
あるいはネイブルランドが西鉄が昭和初期に作った遊園地だったらよかったんだが、
戦前には大牟田駅から豆電車が走って現在はモノレールが走ってるとか・・
そして炭鉱閉山をきっかけにして炭鉱色コテコテに、遊覧鉄道は坑内電車風あるいは三川鉱を買収して
串木野みたいに坑内電車風地下鉄を走らせるとか・・・
金かかかりそう・・・
191名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:33:39 ID:ONYWkLjw
>>186
つ「大牟田温泉・満月の湯」

>>190
西鉄になんて期待してたら、それこそ3セクのネイブルより先に潰れてる。
つーか、西鉄は基本的に天神マンセーだから、天神の逆側に位置する大牟田にそういう集客施設はまず造らない。
192名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:51:25 ID:QE3gOG+N
大牟田と天神の間の旅客需要って西鉄とJR二つ分くらいあるのかね
競争激しいの?

西鉄が国鉄ゲージだったら筑豊も含めわけわからん貨物支線が沢山あったんだろうな
あの辺りで標準軌というのは何か意味があったのかな
193名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:59:22 ID:FTBTiC4c
昔は国鉄に競合する高速電気鉄道になかなか許可が下りなかったからじゃないかな
路面電車みたいな感じで特許を申請したとか・・・
当初名前は筑紫電気軌道だったような・・・
194名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:19:53 ID:E0O74MmY
>>192
昔の国鉄のダイヤを知らんのか・・・
195名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:24:49 ID:a28WN69N
>>191
有明の月w
196名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:17:17 ID:JX4S6gr2
通勤列車の廃止後に代替バスがありましたよね。
玉名線のバスはすぐ消えましたが、勝立線は平成7年ごろまでバスが残ってたと思います。
あと、幼少のころの記憶ですが、平井駅の先にも鶯町などの社宅があり、平井駅と連絡する
バスがあったように思います。

西鉄や荒尾市営が「○○社宅」という停留所表記に対し三井のバスは「○○人事」という
独特の表記でした。
197名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:15:10 ID:TIQAXeV+
クリームと黄緑色した代替バスって何て名前だったっけ?
三が入っていたと思うんだけど、思い出せないや。

こんなサイトを発見。
ttp://mejimeji.blog.hobidas.com/archives/month/200706.html
198名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:10:31 ID:nxmv2fVp
三池鉄道はどうして他の鉱山鉄道のように国鉄と乗換えができなかったったんだろう?
199名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:40:28 ID:EQc2jlQ3
国鉄より先に開通したのと、国鉄連絡はどうでも良くて
港との連絡がメインだったからじゃないかな
200名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:48:34 ID:0b9vpTG8
200
201名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:27:53 ID:LPgXaiVg
ホハ201
202名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:41:36 ID:/838cFny
>>197
三港運輸じゃなかったっけ?
203名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:28:32 ID:YJmykM25
>>202
それだ!!

いつの間にかバス停とかも無くなってたんだよなぁ。
一般人が乗れるものではなかったのに、ちゃんと
バス停と時刻表が有ったよね。
204名無し野電車区:2007/07/24(火) 11:10:10 ID:JSMf4rSY
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6054/kimagure2.html
これですよね。
この会社のトラックもこのカラーリングで今でも見かけます。
205名無し野電車区:2007/07/24(火) 13:33:14 ID:rtH/x9ee
三井凄いな・・・バスがあるのは知らなかった・・・
206名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:10:21 ID:nhE5Kfde
三池炭坑は三井に莫大な利益をもたらしたからね。
明治時代に三池港なんて巨大な港も自前で造った位だし。
207名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:37:04 ID:rtH/x9ee
電車の乗り心地が悪そうかも・・・
けどそれがまたいいんだよな
208名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:16:36 ID:o+NULR2y
>>202,204

204のリンクにあるように「三港運送」
 三池港の荷役会社として三池港運もあって紛らわしかった。

三池港自体が三井鉱山の所有で、そこに上がった貨物輸送のために設立された
三井鉱山の子会社。石炭輸送や、大川の家具工場への外国産木材輸送を行っていた。

採炭の進行により、坑道の沖合への延長、
合理化などで坑口の変更が生じ、
鉄道では対応出来なくなったため、貨物運送事業を行っていた、
三港運送に旅客部門を設置しバスを走らせた。

最初は西鉄に打診したが3交代24時間輸送に対応出来ないということで、
子会社による運営となった。

しかし、その三港運送自体も、閉山の頃三井鉱山コークスを経て、
三井鉱山に吸収合併されてしまった。
トラック輸送は現在も継続中
209名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:55:45 ID:jlK8ZrU3
手元に客車列車のさよなら運転の動画があったのでUPしました。

http://jp.youtube.com/watch?v=ZqoNWt7fs4Q
210名無し野電車区:2007/07/25(水) 05:43:55 ID:wJ5sXhmd
三池港で外材の陸揚げもやってたんですか。初めて知った。
鉄道輸送は何時ごろまでやっていたんでしょうか?

いやこのスレ勉強になるわ。
211名無し野電車区:2007/07/25(水) 07:51:44 ID:aPu9cKQn
>>209ありがとうございます、貴重ですね。
212名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:39:31 ID:6uwWJ8mb
>>210
今でもやってますよ

石炭は運んでいないけど

最大の目的であった石炭輸送は95年くらいまで続いたのでしょうか

旅客輸送は84年まで?
国鉄貨物大削減の年もこの辺りだったような
別府鉄道がアボーンされたのもこの辺りだったような
213名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:54:24 ID:a8gGNwK/
>>212
石炭は、1992年に田川のセメント工場向けの輸送が廃止になって終了。
その後も閉山まで、三池港から四ツ山の発電所までの輸送が細々と続いていたが。

で、国鉄は1984年2月の改正で、貨物輸送を操車場を使って貨物列車を組成する方式から
出発地から目的地へ直行する方式に変更した。これで、多くの私鉄のカモレがあぼーん。

214名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:50:43 ID:vin7lD+L
三池鉄道通勤列車廃止、別府鉄道廃止、国鉄貨物大削減ともに1984年の話。
215名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:45:29 ID:OkMOXFA/
3日で落ちると言われたのにこの盛り上がりようは一体・・・
216名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:27:54 ID:tCUHJTpZ
そういや、三井鉱山の旅客列車って片手間程度だったから廃止は免れなかったっていうけど
例えば三井鉱山会社から分離して、三池鉄道(株)として本気で私鉄経営に取り組んでみたらどうなったんだろう?
普通の電車が走り、もし勝立線が栄町まで伸びていたらとか、玉名支線が荒尾で乗り換えられたらとか環状線だったらとか・・・
もっとも廃線が5年10年だけ遅れただけかもしれないが、これは架空鉄道のネタだからダメかな?
217名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:49:58 ID:BCvZVnS0
>>216
実際、三池鉄道という私鉄だった時期もあるんだよ。
で、一般向けの旅客営業もしていたのだが、時刻表に載っていない幻の鉄道となっていた。

まあ、当時は貨物がバンバン走っていたわけで、電車はそれこそ「片手間」にしか走らせられなかったでしょう。
218名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:55:11 ID:tCUHJTpZ
>>217だから宮浦から先は走らせられなかったわけね,勝立線無念・・・
219名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:34:54 ID:oGCBc74z
荒尾市の西部の府本というところに昭和35年ごろまで
玉名炭鉱という小規模な炭鉱がありました。
玉名線は、そこまで延長する予定で玉名線と命名したのかも。
220名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:50:10 ID:VyokRbRz
>>219府本まで伸びてたら随分違ったかも、玉名線に貨物列車が走るというわけか
221名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:04:42 ID:oGCBc74z
玉名線はすぐ複線化できるように用地が確保してあったり
どの駅のホームも島式で複線or交換駅対応でしたよ。

玉名炭鉱は、府本に社宅群があり数千人の従業員と家族が住んでいたそうです。
222名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:25:22 ID:SSaavSQY
三池鉄道は沿線人口と市街地の集客力から考えると

銚子電鉄・富士急行・岳南鉄道・大井川鉄道・水間鉄道・紀州鉄道あたりよりはかなりマシ
茨城交通湊線・小港鉄道・松本電鉄・上田交通・万葉線・三岐鉄道ぐらいの経営は出来ると考えていいかな
今ならゆめタウンの客も運べるし
223名無し野電車区:2007/07/27(金) 06:35:37 ID:VyokRbRz
>>222
炭鉱だけでなく東圧や電化、製錬所の従業員にも使えるようにすべきだったな。
やはり車両の問題があったのかな、電車は最後まで登場しなかったし・・・
224名無し野電車区:2007/07/27(金) 08:23:19 ID:34dTRACn
やはり正式に旅客輸送輸送すると
運輸省の認可取ったり
面倒な事が多かったんじゃないかな

でも北海道の炭鉱群よりは大分恵まれていそうな


どこかに似てると思ったら新居浜の鉱山鉄道もちょっと似てるかも
あっちはナローだったけど旅客輸送なんかもしてたしね
225名無し野電車区:2007/07/27(金) 08:52:32 ID:Evytyeql
どこの鉱山鉄道も最後はバスにはかなわないな・・・
226名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:15:13 ID:GQFOAFTo
旅客鉄道として本格的に営業してたら今の弘南鉄道より輸送人員多そうだ。
227名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:51:00 ID:DcnoEeGi
最盛期は大牟田・荒尾だけで30万人位いたから、
炭坑閉山まで旅客輸送は維持出来たかもね。
228名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:10:16 ID:VyokRbRz
>>226
一番乗客が多いのは三池港から西原、原万田、平井かな、案外ホーム立派にできてるし・・・
あと三池鉄道、路線や車両でこうしておけばよかったんじゃないかってのはある?
229名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:23:56 ID:VyokRbRz
今日、宮浦駅を撮影してたら係員に発見されて怒られてしまった・・・
230地底の唄:2007/07/27(金) 21:08:55 ID:42Zor28C
俺たちは栄えある三池炭坑労働者

スクラムを捨てた仲間憎まず

真実の敵打ち砕く 未来に満ちた闘いを

足取り高く 進めよう!!
231名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:17:52 ID:moC1qVoW
国鉄なり大手私鉄の中古電車を購入していれば、単行から3両位で
輸送力フレシキブルかつフリクーエンシーに旅客列車運行できたのでは。
63系の客車が走っていたから20m級OKだろうし。
三井鉱山は北海道の芦別鉄道を直営なり子会社なりで運営していて
旅客列車運行のノウハウは持っていたと思うので残念。

232名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:40:06 ID:uxxVPxR5
晩年は本当に空気輸送で一人も乗っていないほうが多かった。
でも、年に一度のグリーンランドの花火大会の日は満員大盛況でした。
233名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:06:54 ID:VyokRbRz
荒尾市電の電車、ちょうど39年に廃止だからタダでもらっておけばよかったのに・・
どうせスクラップだろうし、ボロい電車でも客車列車よりはましかな・・・
234名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:30:16 ID:VyokRbRz
東急5000系(青カエル)が三池鉄道を走る光景は岳南鉄道に似ているけど
ダメかな、このシチュエーション。
235名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:56:07 ID:SFLvhEjr
>>229
それが原因で車輌も撮影禁止になったらどうする?
236名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:59:00 ID:fgfWsBMk
>>229
柵の中に入ってたの?
237名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:03:53 ID:wEyeb+bQ
入ろうとした・・・
産業スパイに間違えられたか・・・
238名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:04:52 ID:tsH9uu6+
>>224
いや、だから、正確に地方私鉄として旅客営業していた時期もあったわけで・・・・。

>>229
宮浦は昔から、時々起こられるよ。
239名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:40:48 ID:s1MfWFEn
荒尾市電の広瀬車両製17号電車は勿体無かった。
新車で購入して10数年でスクラップとは。
240名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:53:56 ID:s1MfWFEn
JTBの「発掘カラー写真昭和30年代鉄道原風景」という写真集に
三池と荒尾市電が出てます。
三井三池は真っ赤なボディカラーというイメージですが昭和30年代は
真っ黒だったのね。
241名無し野電車区:2007/07/28(土) 04:00:53 ID:JiO8mIRX
>>233
結局尾道鉄道に行っちゃったけどね>荒尾市電。
242名無し野電車区:2007/07/28(土) 08:00:44 ID:zDCCZwKY
>>238
社員とその家族以外の一般の人が乗れてた時期もあったの?
243名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:39:21 ID:wEyeb+bQ
三池鉄道が電車を買うとしたらどこかな、どんな電車が一番似合うか?
けど客車列車ってとこが三池鉄道のいいところなんだけれど、客が逃げてしまうとどうも・・・
244名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:44:20 ID:wEyeb+bQ
>>242
確か昭和39年から昭和48年ぐらいまでは一般の人も乗せてたような・・
245名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:26:33 ID:w5FKg9Yx
>>243
難しいね
戦前の国鉄払い下げとか買収国電のなれの果てとか
熊本電鉄みたいのを想像すればいいのかな

距離も中途半端でいかんせん旅客輸送が
盛んだったというイメージもつかみ難い

国鉄駅と西鉄駅に連絡していればね
246名無し野電車区:2007/07/28(土) 18:19:03 ID:wEyeb+bQ
個人的に考えたのは勝立線が栄町から、原万田駅のところに荒尾駅があればと考えたが今となっては・・・
247名無し野電車区:2007/07/28(土) 18:30:55 ID:wEyeb+bQ
三池鉄道は大半が貨物線だったわけだけどこの線に電車を通せばいいんじゃねってのはある?
昔考えたのは、精錬所前〜三池浜〜栄町〜宮浦〜青葉町〜馬渡〜勝立〜東谷とかだけど、下らない妄想スマン
248名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:04:50 ID:lQCnNrYh
地方鉄道だったころの一般客の運賃は25円均一。
一方、そのころの荒尾市営バスは10円バスとして運賃の安さで有名。

一般客を乗せて儲けようという考えはなかったみたい。
249名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:42:23 ID:wEyeb+bQ
地方鉄道になったといっても貫通扉がついたぐらいだし
250名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:14:11 ID:wEyeb+bQ
駅舎は全部バラックみたいなものだったようだ、西原と三池港はそんな感じだったけど、
他の駅舎について知ってる人いない?
大平と宮内は無人駅だったみたいだけど・・・・
251名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:55:36 ID:2dY2Ao0t
>>229
敷地内侵入はまずいだろ
252名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:16:50 ID:ecOpklv4
今思うと、フェンスが張られたのは鉄道ファンが中に入って撮影するのを防ぐためか・・・
253名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:24:47 ID:A9csZxqv
>>250
ttp://homepage1.nifty.com/pyoco3/miike/0395.htm
どの駅もこんな感じ。ホーム上に小さな待合所。
印象に残ってるのは、どの駅にも土管を利用して灰皿というか痰壷みたいなのを設置してあった。

私が覚えているころの西原駅は駅舎は既になくて、駅員もいませんでした。
但し、警備会社の警備員が各駅に配置され退屈そうにしている姿を時々見かけました。
254名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:39:47 ID:HY73wQqe
>>241
尾道には行ってない。

255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:05:27 ID:zYsdOUFi
>>254
水間だっけ?
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:04:51 ID:ecOpklv4
大谷って交換駅だったけ?
あと万田方面よりも平井方面が重要だったのかな?
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:08 ID:ecOpklv4
もし三池鉄道に東急5000系が来てたら赤茶ガエル・・・・
258名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:48:54 ID:czNXk7OY
>>255
えーと、水間の1両(モハ55)と尾道の2両(もと宇部電鉄のデハニ)がトレード。
水間の1両(モハ106)が荒尾へ。

1952年のハナシ。
259名無し野電車区:2007/07/30(月) 06:29:20 ID:SRurUNqp
しかし最盛期は万田まで旅客線は複線かぁ・・・すごいな、
しかし万田はどうしてあんな所に駅作ったんだろう、不便なのに
260名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:46:35 ID:61lDtWrz
勝立線って途中駅無かったっけか?
261名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:58:23 ID:AxGQRYiu
>>259
炭住が有ったのでは?
262名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:44:33 ID:SRurUNqp
>>261だとしたら臼井まで伸ばした方がよかったのでは・・・
   ちょうど路地と交差してるあたりに・・・
263名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:51:34 ID:vCX+St2+
現存区間の貨物列車、朝早いのでなかなか見にいけないよ
264名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:40:00 ID:SRurUNqp
>>263
8時25分くらいかな・・
電車通学してるからたまに見かける。
265名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:20:00 ID:SRurUNqp
そういえば、西原と三池港の間に四山って貨物駅無かった?
個人的な意見だけど、あの区間って結構距離があるから早米来駅か四山駅が会ってもいいと思うんだが・・
やっぱダメか・・・・
266名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:25:02 ID:J6uFrEED
廃線になった路線であそこに駅があったほうがよかった、と今更言われてもw
267名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:36:32 ID:SRurUNqp
>>266ですよね・・・スマン
268名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:40:49 ID:XhtatHL/
>>264
一度見てみたいけど平日のその時間じゃ無理だなぁ〜
269名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:54:40 ID:SRurUNqp
そういや、西部警察に三池鉄道が出たらしいって聞いたけど本当?
270名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:47:07 ID:4jThjVWh
グリーンランドが出た回が有るから出ているかも。

ロケが有った事を知らずにグリーンランドに行ったら、
園内数カ所で穴掘って設備新設中だったのを覚えてる。
古い設備爆破した跡だったとは、その時は気付かず。
271名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:38:38 ID:WtwWc68m
幸いにも三池鉄道は西部警察からの被害?はなかったようで・・・
ところで調べてみたところ、高架駅は原万田、万田、大平と結構あるな・・
272名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:42:56 ID:gNPlVTSt
>>268
土日祝も走ってるぞ
長期休暇時は運休だろうけど
273名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:46:45 ID:kczlgUmL
>>268
宮浦の入換えは日中もやってるよ。
274名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:33:46 ID:T01dsM5K
電化や製錬はトラックですむのか・・・
275名無し野電車区:2007/08/01(水) 08:12:58 ID:56b8oUF+
>>271
高架駅じゃなくて築堤上にある駅だろ、それは。
276名無し野電車区:2007/08/01(水) 10:29:40 ID:T01dsM5K
>>221複線の用地あったの?
277名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:09:19 ID:T01dsM5K
そういや図書館にふるさと創生の金の使い方を募集した本で三池鉄道の復活について書いてた人がいたな・・
今となってはもうかなわぬ夢だけど、どこか僕も捨てきれないんだよな。
278名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:01:05 ID:N9d3uJzl
>>276
大平〜宮内〜大谷あたり、切り通しが2線分あったり
転用できそうな道路が平行してたり。
原万田で分岐するとき、複線で出て1本はそのままバラストに埋もれてた。
279名無し野電車区:2007/08/02(木) 04:54:35 ID:Igv3UowM
一時はそんなに乗客がいたんですか?
280名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:29:01 ID:CRGq2yHU
あと複線化とか将来の計画があったかどうか詳しく知ってる方がいたらお願いします。
なんか地方鉄道化したのも理由があったのかなって思って・・・
281名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:35:35 ID:Igv3UowM
三池鉄道って踏み切りが少ない・・・
万田から宮原にかけて
282名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:01:53 ID:GOALvTHu
>>281
福岡市交通局や長崎電気軌道も少ないぞ
283名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:32:19 ID:AnhdSnqx
>>279
旅客ではなく貨物の需要にこたえて複線化の計画があったんだろ。

>>282
熊本市電も踏み切りは2つしかないわなw
284名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:43:38 ID:Igv3UowM
市電は踏み切りは少ないかと、あと玉名支線って貨物扱う所なんてあったっけ?
285名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:29:14 ID:q9PMeIDW
三池は行けたけど。。。荒尾市電を見たかった。。。
286名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:47:40 ID:y76VfUCI
昭和39年廃止ですからね、玉名支線とどっちかが残ってれば今頃緑ヶ丘は・・・
287名無し野電車区:2007/08/03(金) 20:59:58 ID:y76VfUCI
もし三池鉄道に新しい電車を走らせるとしたらどんなのがいい?
288名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:04:04 ID:plzWKwXX
289名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:32:04 ID:IWApxVar
今風に駅名変えてみると

 平井→三井グリーンランド前

原万田→有明プラザ前
290名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:01:27 ID:CeOrtp71
なるほど鹿児島線下りに乗っていて銀水〜大牟田間で左側から合流してくるのはこれの名残の線路なのか
291名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:13:55 ID:aUGQv7jX
ところで三井グリーンランドはまだ健在ですか?
健在としたら約30年前に廃れていた63モドキの
客車(これで当時1時間近く遊べた)は残っていますか?
あとその時あったゴーカートは残っていますか?
(当時8歳でブイブイいわしていた)今関西在住なので現況
知らないのでよろしければ教えてください。
292名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:46:31 ID:vPrTjXzQ
駅の近くには売店と呼ばれる三池商事購買部があったね。
特に平井は駅と一体を成していた。
電車が廃止になったころまでレジスターは無くソロバンで計算してた。
293名無し野電車区:2007/08/05(日) 07:24:19 ID:FPw2ETBL
三井グリーンランドはまだありますよ、ゴーカートは当時のものか知りませんがありましたよ。
しかし僕も小学校6年(約7年前)を最後に行ってないので詳しいことはよく覚えてません。
294名無し野電車区:2007/08/05(日) 10:20:17 ID:WCbhFM2C
ついでにいうと三井グリーンランドはただのグリーンランドになりました。
295防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/08/05(日) 10:41:49 ID:2ZYGhevL
グリーンランドといえば、30年くらい前にポーターのタンク蒸機と一緒に客車が保存(というか遊具…休憩所?)されていたのを思い出します
296名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:07:44 ID:FPw2ETBL
随分とグリーンランドへのアクセス路線として期待されてたんですがね、
ネイブルランド作るよりはましだった
297名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:31:26 ID:FPw2ETBL
ところで三池港から平井まで所要時間何分だでしたか?
298名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:31:56 ID:hVm4ERM+
いわみざわ三井グリーンランドは北海道グリーンランドに名前が変わりました。
299名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:09:55 ID:Xvu3XrRQ
63モドキではなく63そのものだったんだよね
300名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:12:34 ID:XkP69T0J
300系
301名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:16:16 ID:Xd64DMnT
数年前、三井関係に仕事で出入りした時、
そこに三井グループのカレンダーがかけてあった。
炭鉱関係、かどうかは知らないけど、
昔を思わせる会社名はグループ全体で「三井三池製作所」だけだった。

と、いうかこの製作所は何を製作してるんだろ。
302名無し野電車区:2007/08/06(月) 17:39:10 ID:zQGqrizF
>>301
三池製作所は元々炭鉱で使う機械を修理するために作られた所で主に炭鉱で使う機械を作っていました
今は詳しいことはわかりませんが旭町の工場が移転したので昔から比べると規模を縮小したかもしれません

あと三池鉄道って鶴見線や岳南鉄道に距離やシチュエーションが似てると思うがどうだろう?
303名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:16:47 ID:2b69uIsJ

TVCMじゃ、「三井」が取れて、ただの「グリーンランド」と宣伝してるな
304名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:48:10 ID:zQGqrizF
305名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:12:57 ID:iYcyDELg
>>301
モノを作っています。
306名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:14:25 ID:iYcyDELg
307名無し野電車区:2007/08/07(火) 02:17:34 ID:FeEZgwnU
荒尾市電のカラー画像。
ttp://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link907_rev.html
308名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:01:44 ID:51gjVK0f
>>307
なかなかいい電車ですね、なぜ廃止時に三井が引き取らなかったか疑問、客車のほうがコストが安いのか・・
309名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:11:04 ID:6HZa56Ft
>>307
ロクサン型に比べれば輸送力が足りないと思ったのかもしれません。
当時は名実ともに通勤電車だったのでしょう。
310名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:26:21 ID:51gjVK0f
なるほど、昭和30年代は超満員だったと思いますが、
会社側としては通勤客だけで鉄道を維持できると考えていたのですね
311名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:11:42 ID:FK6KMpdS
当時の三井は福利厚生に関してはコスト度外視で異常に充実していました。
水道、浴場、理容、病院、保育園、映画館など全部自前でタダ同然でした。
その一つが無料の鉄道による通勤者や家族の輸送で、その維持は当然だったのです。
312名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:58:22 ID:vphmWlnd
なるほど、しかし一般客に開放した意図がいまいちわからない。
昔の新聞記事を見てたら地方鉄道になっても苦しいとか書いてあったし
313名無し野電車区:2007/08/08(水) 09:43:39 ID:MaKbG4tw
>>312
想像だが・・・

いくら社員への福利厚生とはいえ出費もかさむし、炭鉱自体も先行き不透明だったから
少しでも小銭を稼ごうと思って一般鉄道化したんじゃないの?
だけど、武士商法よろしく商売っ気に欠けていたから
(あくまで貨物輸送が主であり、一般客乗せるのは片手間扱い)
一般人には鉄道利用が浸透せず、想定より儲からなかったので、結局やめてしまったという感じ。

正味な話、西鉄バスのほうが圧倒的に便利そうだもんな。
314名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:19:02 ID:vphmWlnd
確かに、大牟田の市街地を囲むように走る路線だからね。
栄町とかで西鉄に乗り換えられたらちょっとは違ったかもね。
315名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:44:03 ID:0DBcoGSd
三井関係ではない一般の市民から、「俺らも乗せろ」って要望が
結構あったんじゃないかなあ。
「乗せてやってもいいけど金は払えよ」ってことで地方鉄道に。
でも「市民か関係者かいちいち調べるのめんどくせえ」ってまた専用鉄道に。
316名無し野電車区:2007/08/09(木) 05:30:46 ID:OFPYceXK
関係者に成りすまして乗る話結構ありましたからね
317名無し野電車区:2007/08/09(木) 13:58:36 ID:J8nbup1A
そういえば皆さんは三池鉄道の貨物列車と客車列車どっちが好きですか?
318名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:58:01 ID:hBpboyzo
客車の写真見つけた
ttp://kitoudenki.exblog.jp/
319名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:01:35 ID:IQ7KaeSa
いや、なかなか客車の写真って少ないですね、
あまり全国の鉄道ファンに知られてなかったからでしょうか?
320名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:02:51 ID:xgDCRhvP
このスレ見てると行ってみたくなってきた
321名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:04:03 ID:IQ7KaeSa
私有地が多いので気を付けてくださいね
322三池鉄道:2007/08/11(土) 18:48:41 ID:JAxp2OsO
既出だけど駅の一覧

  本線、三池港〜西原〜原万田〜妙見〜万田

玉名支線、原万田〜大平〜宮内〜大谷〜平井

 勝立線、宮浦〜?〜東谷

宮浦と東谷の間に駅はありましたか?
あと勝立線の情報お願いします。
323名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:16:24 ID:BoFMguqq
「無用の長物、三池鉄道を廃止して街の活性化をはかろう」
ってスローガンを新栄町で見て悲しくなった。
324名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:10:56 ID:KXFZtPWA
>>323
その罰が当たって新栄町自体が廃止されたので無問題。
325三池鉄道:2007/08/11(土) 23:18:06 ID:JAxp2OsO
>>323
浜線が貨物だけだからね、若松の路面電車と同じく邪魔者扱い・・・
栄町で西鉄と接続して三池浜まで電車が走っていればちょっとは違ったかもね
326名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:25:29 ID:JAxp2OsO
あまり変わらないか、時代が時代か・・・
327名無し野電車区:2007/08/12(日) 18:35:24 ID:1EPlGsda
関係ないけど、どっかの本で大牟田駅から諏訪川河口まで貨物線が建設される計画があったらしい
大牟田駅の南にある細長い公園とかが路盤の跡だったのだろうか?
328名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:30:29 ID:9Zyhir7K
荒尾市内の大きく脚を広げた高圧鉄塔群は萌えるなぁ。。。
329名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:15:49 ID:tFWPgrlC
>>328
確か原万田のあたりかな?
あそこは荒尾で乗り換える人が結構いたらしい、しかし国鉄と乗換えが不便だったのは致命的だったな
荒尾市電は昔軍の専用線だったから、それを三井が買収して通勤線にしたほうがコストがかからなくてよかったかも・・
330名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:37:23 ID:tFWPgrlC
まあ所詮は貨物鉄道だから会社にとって旅客はどうでもいいって感じだったんでしょうね
331名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:16:33 ID:iAnR0tm7
荒尾駅と三池の専用線とは連絡線でレールがつながっていたよね。連絡線は書類上は早い時期に廃止になっていたけど、実際にレールは残っていて自分が見に行った時には国鉄で廃車になった炭車を山ほど留置してあった。昭和59年ごろだったけど。
332名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:46:22 ID:TBHAT/3R
荒尾市電は荒尾市が運営するからこそ賠償物件を免じてもらえたんだろう。
三井が経営となるとGHQは許さなかっただろうね。
333名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:54:20 ID:0BYj0G5J
>>331

今でも万田とか荒涼としてるけど、
その風景もすげえ見に行きたかった!
334名無し野電車区:2007/08/14(火) 05:09:13 ID:+bGwLiOZ
>>318
昔、平井のそばに住んでいたから懐かしいなあ
このほとんど電車のような客車はこういう扉をしているけど手動だから
走行中もほとんど開きっぱなしで走っていたよ
一度西原から乗って帰るとき落雷かなにかで運転出来なくなり
蓄電池車が救援に来た体験があるよ

そのころの貨物列車はけっこう一般のワラやワムなど黒屋根車の編成も多かったよ
335名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:27:46 ID:YaIM37mo
331ですけど、チョッと書き足らなかったので追加しますね。
留置してあった炭車は専用線で使う為のストック(払い下げ)でした。
従って標記は国鉄時代のままで、専用線で使用する時は整備の上で車番、形式を車線標記を変えてありました。
近くにいた方に聞いたら国鉄側から押し込んで三井側から引っ張り出す(実質的には一方通行の連絡線ですよね)事をしているそうです。
336名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:59:43 ID:MpkCn8Nm
よく考えてみると緑ヶ丘に行く鉄道が二つもあったから随分荒尾市電は苦戦しただろうな
337名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:56:39 ID:nvZoF7yE
久しぶりに三池鉄道を見たが
架線柱がコンクリ製に変わるなど、手入れは結構されているみたいね。

>>327
三池港から大牟田駅を直接結ぶ貨物線の計画でしょ。
たしか大牟田駅〜西鉄バス大牟田営業所北側の
ゆるくカーブした道路が、その名残だったかと・・・・。

338名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:29:40 ID:GEyL4wyG
>>337
あの辺りは犬のお散歩コースだったなぁ。
公園はその名残なのか。
339名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:49:44 ID:bmJvyZim
>>337
大牟田駅からの貨物線が完成してたら通勤電車も大牟田駅からの発着になったんだろうか・・
340名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:47:17 ID:aDjGpHys
>>336
四山の街自体が当時でもしょぼかったからねえ
341名無し野電車区:2007/08/15(水) 13:56:52 ID:wj4mQJP1
>>340
四山の賑わいを聞かされたことないのか。
いわゆる赤線地帯の一大歓楽街だ。
母曰く「当時の天神や中洲よりも人通りが多かった」
炭鉱の給料日には宵越しの金は持たないと遊び歩く者や
買い物客のために臨時列車もあったそうだ。
342名無し野電車区:2007/08/15(水) 15:11:25 ID:QCA6Ckpr
>>337
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/cku-74-22/c29/cku-74-22_c29_4.jpg

昔はあのカーブが市電跡と思っていたが、この空撮見て別だったことが判り、
だったら何の跡?と思っていたが・・・貨物線計画とは、なぞが解けたわサンクス。
343名無し野電車区:2007/08/15(水) 15:57:16 ID:bmJvyZim
>>342
あそこは築堤か何かにして国道を超えるつもりだったのかな?
344名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:41:51 ID:bmJvyZim
>>341
県境商店街のことですか?
市電と通勤電車が共存していた頃は本当に栄えていたんだろうなぁ・・
考えてみれば西鉄と国鉄を除けば、三つの鉄道が大牟田と荒尾を走っていたなんて驚き
345名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:58:48 ID:3LWIK9g8
部外者の乗車に寛容な車掌と、そうでない車掌がいた。
終点まで乗ってそのまま折り返したりすると「遊んでんのかっ」て怒られた。
346名無し野電車区:2007/08/17(金) 17:11:22 ID:VZ9WINvb
三池港を大陸向けの大港として再整備して貨物ターミナルでも作れば貨物線も復活するかもね。
廃止になって10年もたつのに今でも路盤を残してあるのは、
いつか復活させる気があるのかと勘ぐってしまうわな。
347名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:53:53 ID:TYJKiy9H
>>346
パイプラインやら送電線やらがあるからでしょ。
348名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:08:07 ID:3PVF5VJ7
>>346
撤去する金がないと言ってしまえばそれまでですが・・・
三池鉄道も紀州鉄道みたいに町に溶け込んだ鉄道として長生きできなかったんでしょうかね?
炭鉱が閉鎖になれば鉄道も終わりという考えがあるのは仕方がないですが、
炭鉱が閉山になった後も地域に密着した鉄道として残そうってのは会社は考えなかったんでしょうか?
国鉄と連絡がなかったのが痛いですが・・・
349名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:38:22 ID:TYJKiy9H
占領期、米軍作成の地図。
これ、沿線の事情がよーわかるわ。

http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6523697.jpg
350名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:09:50 ID:3aE+96Fj
>>349
すげー
原万田の分岐、玉名線が複線、万田坑付近、西鉄市内線の専用軌道。
しかし通勤電車の開業前から玉名線てあったのか?
どこまで正確かわからんけど面白いですね。
351名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:20:02 ID:bcisx0/N
>>350
たしか、玉名線って、坑道?を埋める土を掘るために戦時中につくったんじゃなかったっけ?
352名無し野電車区:2007/08/18(土) 15:59:42 ID:/M8bp+XL
>>349
万田坑から万田山への路線が気になる。
探索に行ってみようかな。
353名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:48:18 ID:Ut7DtX4X
あれは確か採土場への路線でしたっけ?万田山は大きく削られているから・・・
354名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:34:42 ID:rs9CIUlP
>>349

うわすごい地図!

万田山への線路跡、今はでっかい掘割になっていて
荒地になっていたような・・・
あんま詳しくないんでわからないけど。

あと、大牟田の鉱山住宅跡って
大部分が再開発されずに広大な跡地が広がっているだけのとこが
多い気がする・・・
355名無し野電車区:2007/08/19(日) 10:25:06 ID:VdNXP0Ft
昭和30年代の地図がなかなか見あたらないんですよね。
356名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:28:58 ID:cfPszsrL
>>349の地図を見ると、>>95でネタになっていた
路面電車の大牟田市内線が鹿児島本線を乗り越していた位置もはっきりわかるな。
ガソリンスタンド(文化会館前バス停)〜208号線沿いセブンイレブン裏手の緩やかなカーブを描いた道〜
白金陸橋〜西鉄大牟田営業所付近〜白金町が旧線跡だったんだな。
357名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:12:23 ID:YCWuRawf
>>349
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/
の地図は、他のスレでも話題になっていたが、情報の精度については鉄道に限っても疑問が残る部分もありそう。
とはいえ、この頃でなくては、という部分もたくさんあって、さっきから楽しんでる。
358名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:48:06 ID:Y6pAAkLP
揚げage
359名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:01:47 ID:VzbOForf
それにしても平井駅が今残ってたらあそこは駅前として随分発展してたんだが・・
今の緑ヶ丘を見るとなんか悲しい・・・
360名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:39:24 ID:1zcRyNjB
あげ
361名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:57:26 ID:lRl5Gm08
しかし写真を見てみたが黒いな機関車、地方鉄道に変わったときに色変えたんだろうか?
362名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:39:55 ID:iouaeXU2
>>334
蓄電池車で救援テラミタスwww。
さすが専用鉄道だけあってフットワークいいな。
JRより上かも知れん。
363名無し野電車区:2007/08/24(金) 13:54:37 ID:kDQWCIg9
三池って他の鉱山鉄道と違って国鉄と連絡してない(旅客)それが痛かった
364名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:16:22 ID:QGB0Shlr
保守
365名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:21:12 ID:pRoRISK+
しかし、専用線の払い下げとはいえ、荒尾市もよくあの程度の距離で
鉄道事業を始めようと思ったよな。バスで十分な距離だと思うのだが。
366名無し野電車区:2007/08/27(月) 17:09:54 ID:2VrD2Pum
5キロほどの鉄道なら日本中にあちこちあったけど玉野市もそれで失敗してる
367名無し野電車区:2007/08/27(月) 18:45:47 ID:Kg59t61O
というか、荒尾市や玉野市くらいの人口規模で市営鉄道を運営しようという方が
そもそも無理じゃね?
368名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:20:27 ID:2VrD2Pum
>>367
玉野市は元々、備南電鉄っていって延長計画が立っていたのが中止になって玉野市に売ったらしい
荒尾市は二つも鉄道があったのがそもそもの失敗、炭鉱の人は三池鉄道使うだろうし
369名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:20:26 ID:CjDFMJJT
今日初めて見てきました。
死ぬほど暑かったが,東京から行った甲斐がありました。
車両やヤードの雰囲気には圧倒されましたよ。
大牟田の駅前(西鉄側)はかつての繁栄の名残が痛々しい
感じもしましたが,マンションの建設も進んでいるようで,
重厚長大産業の城下町がどう変貌するのか見守りたいですね。
370名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:42:51 ID:IgdHNEW3
>>369
遠路はるばる乙

かつての繁栄の名残が痛々しい感じの雰囲気だったら
隣の新栄町駅前のほうがもっと凄い。
371名無し野電車区:2007/08/28(火) 15:28:54 ID:qlhgN93U
あれは・・・見てられない。
毎年祖父の家に行くたびにだんだん寂れていくのを見るのが辛かった。
かつて住んでいた者として。
90年代前半まではまだそれなりに活気があったけど
90年代中頃から一気にひどくなった気がする。
特にエマックスの過疎っぷりはすごかった。
ゆめタウンができて王手をかけられた
末期はほとんど廃ビルも同然だったなあ。
372名無し野電車区:2007/08/28(火) 17:12:34 ID:opU68v+2
>>371
確かにあれは悲惨だった、小さい頃は新栄町に行くだけで天神にいったように錯覚した
市内電車や三池鉄道が新栄町から出ていたら少しは違っただろうか、あまり違わないか
373名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:39:26 ID:QYpm+v+0
吹奏楽部で街頭演奏した90年代中頃が最後の賑わいだった気がする。
割と人通りがあって演奏を聴いてる人が多かった。
その後わずか数年、21世紀を迎えずしてエマックスが悲惨になってて焦った。
374名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:42:11 ID:rUUtXzRK
そういえば最後まで営業していたパオ弐番館、その後どうなった?
375名無し野電車区:2007/08/29(水) 06:20:25 ID:KDNEWACT
90年代末以降、全国でも同様に繁華街の衰退が顕著化したわけだが、
大牟田は三池炭鉱の閉山と相成ってより酷いものになってしまった。

新栄町はバス路線網のハブの1つだったのに、それすらもゆめタウンに移ってしまったのが痛い。
いまや西鉄旅行すら撤退する始末、駅前ではかろうじてサンリブだけが孤軍奮闘しているのが涙ぐましい。
376名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:55:14 ID:BRet4JVT
荒尾も酷いけどな
377名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:18:57 ID:hw8HcKDp
376
先月、久しぶりに行ったら、荒尾の市内線のバスがあんなに減っているとは思わなかった。
378名無し野電車区:2007/08/30(木) 10:03:53 ID:5CUZwr8Y
そういえば荒尾の市電は地元の人間すら知らない人が多いらしい
379名無し野電車区:2007/08/30(木) 12:41:50 ID:CJ19iQB1
平成4年頃、大牟田に2年間住んだ。
その頃は新栄町あたりでよく買い物したのに....
映画館もなくなったと聞きました。
大作の二本立てとかやってて、得した気分になってたけど....

炭電も、まだがんばってたし....
380名無し野電車区:2007/08/30(木) 13:54:54 ID:OLx1eSbn
>>379
大牟田の映画館は結構最近まで残っていたけど、経営主だった熊本市の運営会社が
つぶれたあおりで大牟田の映画館もそのままフェードアウトしてしまった。

今でもバス停は「映画館前」のままなのが泣けてくる。
381名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:52:36 ID:TfG24G1j
新栄町はガーデンホテルだけがやけに立派だね。
でも夕食のバイキングも手頃で,専用線訪問には重宝したよ。
部屋次第で専用線を見下ろせそうだが・・・。
382名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:02:55 ID:nMA6Wlzy
>>381
女房と泊まった時、ツインの部屋からバッチリ見おろせました。
写真撮りました。
1階のレストランからは、鹿児島線が見えました。
383名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:44:53 ID:3Otgw187
そういえばガーデンホテルの先って昔は複線だったんだろうか、
新栄町の踏み切りのあたりに痕跡があるような・・
384名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:19:26 ID:MMqne+XL
>>383
複線どころか、あと3〜4本は渡ってたよ。
385名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:31:01 ID:M6SXj9Ea
94 :名無しでGO!:2007/08/27(月) 09:29:22 ID:HnNx/G5s0
三井三池鉄道の「通勤電車」
http://www.youtube.com/watch?v=ZqoNWt7fs4Q
386名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:35:49 ID:SK+uBP5I
保守
387名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:12:12 ID:zoUF81lR
流石にネタ切れ?
388名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:42:52 ID:pJ+OzU6/
最近、見に行った人いるんかな?
389名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:48:04 ID:QXpP2sa/
三池鉄道って現役時代にこういう計画があったけど、結局予算の都合で中止になったてのは何か無い?
390名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:32:59 ID:PWDK6uCL
ここってハッキリした呼び名がないよね。
三井三池鉄道、三池炭鉱専用鉄道、三池港務所鉄道
炭鉱電車、通勤電車 人によっていろんな名前になってた。

よく言われる「炭電」って言ってる人は地元にはいなかった。
391名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:35:21 ID:RUf+fE4A
保守
といえば保線用のモーターカーもいろいろいた。
392名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:08:48 ID:sek9R7cm
>>391
今も架線修理用なのか,変わった車両がいますな。
393名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:20:32 ID:1BtNb/aG
>>392
なんかトロッコにはしご積んでるような車両が来て作業員が修理してるのを見たことがある
394名無し野電車区:2007/09/09(日) 15:33:46 ID:YYOteFMa
リール台車を実際に使っている写真って出てこないねえ・・・。
395名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:53:24 ID:DA7pDAe4
こんな良スレがあったとは・・・・

日曜の午後をこのスレ1本で過ごしてしまったよw
396九州電機大好き:2007/09/10(月) 00:39:25 ID:SAlG/++X
三井三池専用鉄道で昔使用したセナ1と言う石炭車、セラ1に相当するもの。

元々はホラ1である。

元々は麻生セメントでセメント輸送に使用されたが

三井鉱山に移籍後は、船尾ー苅田港で石灰石輸送に転用。

貨物列車廃止後は三井三池専用鉄道に引き取られました。


397名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:26:28 ID:Mw0KT9dt
大牟田の石炭科学館には
炭坑で使われていたトロッコが多数展示(放置?)
されてるね

中には平成に入ってから作られた
ドイツ製の高速トロッコなんかもあり
もったいないわ
398名無し野電車区:2007/09/11(火) 10:16:32 ID:hcGCk+js
それどころか有明鉱の設備は回収されないまま地下水に埋もれたらしい
399名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:05:17 ID:HvFZnNtX
産業遺産としてもうちょっと注目されてもいいのにな。
案外知られているようで、その実態がわかっていない感じ。
400名無し野電車区:2007/09/12(水) 13:10:06 ID:t73Yba+p
多分あまりに規模が大き過ぎたのだろうな
401名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:00:29 ID:R1+UwxHS
南関age
402名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:06:32 ID:drnwmlgV
>>396
ホラ1改造車だけでなく、セラ1を直接改造した車も混じってるよ>セナ。
三池から苅田港の九州電力への燃料輸送用に使われていた車だと思う。

岩堀春夫氏の「専用線の機関車」に苅田港の九電専用線にセラ1が入っている写真が
載ってた。セラ1としては最末期まで残った運用だと思う。

しっかし平成の世までセム1000を使い続けたのは正気の沙汰とは思えんw。
積卸口を開けるのにコツが必要なんで若い従業員に嫌われ、セナに置き換えたそうな。
403九州電機大好き:2007/09/15(土) 02:00:11 ID:wH0A9ulc
セナ1の前身であるセラ1は、九州島内向けと山口仕様があった。
九州島内向けはごく一般の石炭車のありふれた姿であるが、

山口仕様は番号が一桁か二桁若しくは5700番代で、『広』で厚狭駅常備または大嶺駅常備のマーキングがあった。

404名無し野電車区:2007/09/15(土) 10:42:39 ID:/5R2ujbT
石炭桟橋、現役時代に見ておけば良かったよ・・・
国内から今じゃ絶滅したしな
405名無し野電車区:2007/09/15(土) 12:23:17 ID:Nt65e1Rf
>>369-375
最末期のエマックスや松屋の写真(2003年)
ttp://homepage3.nifty.com/commu-tv/haikai/matsuya.html

エマックスの酷さに唖然。
406名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:43:35 ID:7nYvW5IX
>>405
エマックス・・・
大げさじゃなく、心臓をえぐりとられるような衝撃を受けた・・・
407名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:50:25 ID:Z8I2mdlM
15年前の様子を知る者としては、予想以上の寂れ具合ですね。
三川坑ホッパーもきれいサッパリ無くなってしまって泣きたくなりますね。
408名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:18:28 ID:UgPBVhRD
数年前の新栄町駅周辺。まだエマックスの建物が残っているけど、十二分に寂れてる。
ttp://www.geocities.jp/omutahatsu/snap/snap-shinsakae-1.html

このサイトの新栄町駅舎や商店街の写真を見ても心が痛む。両側が取り壊された新栄町駅の不恰好さがorz
ttp://r-10-web.hp.infoseek.co.jp/tokusyu/nisitetuomutaline/index.htm

>自動改札機を4台備える橋上駅の様子は以前から変わらないが、隣接していたファッションビル・エマックスは解体。
>井筒屋も消え失せ、かろうじてサンリブの1階だけが生き残っていた。商店街も空き店舗だらけどころか「歯抜け」現象まで
>始まっており、アーケードのみ残された姿は悲しい。
>新栄町に降りたのは8年振りだったのだが、あまりの変わりようにただ呆然となった。
409名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:02:17 ID:ksCbkbx4
昔レールガイで見たな
410名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:35:05 ID:tOx6INZp
新栄町駅界隈に行ってきた
店がほぼシャッターが閉まってた
虚しくなった
411名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:39:22 ID:xk4iUVeE
新栄町ってゆめタウンにも近いわけだから、もうちょっとどうにかなりそうな気がするんだけどな。
腐っても西鉄特急の停車駅でもあるわけだし。
412名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:38:11 ID:zehJx94P
ゆめタウンから新栄町って確かに近いけど、実は行き来しづらい位置関係にある。
線路・国道を挟むし。
413名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:48:06 ID:UxpddWjf
酷い 福岡から近いのに壊滅に近い寂れ方・・・
414名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:03:32 ID:tOx6INZp
エマックス見たかった
415やたけ:2007/09/19(水) 01:00:59 ID:o9Trv/Wy
やはり
西鉄大牟田名店街
と呼んでほしい
416名無し野電車区:2007/09/19(水) 07:11:54 ID:tdXFC2Uh
>>413
大牟田〜福岡はそんなに近くない。
417名無し野電車区:2007/09/19(水) 07:27:22 ID:YM8lrP89
駅に近いってことじゃない?
418名無し野電車区:2007/09/20(木) 12:57:59 ID:gvvY0hQb
いつの間にか、大牟田さびれスレになってきてる....

18日の朝日に、炭坑の換気人工島のことがのってた。
俺は今、天草在住だが、福岡までは空路を利用することがある。
機内からは、もう一つの島も含めてよく見える。
どうなってんのかと思ってたら、希少鳥の繁殖地か。
大牟田らしくないというか、意外というか....
419名無し野電車区:2007/09/20(木) 13:07:23 ID:R8mhTspc
>>418
「人」がいなくなったから、自然が戻ってきてるわけだよ・・・・
420名無し野電車区:2007/09/20(木) 13:56:38 ID:uL4yiCiC
しかし三池港から大牟田駅までの引込み線が国鉄が計画していたけどなぜ中止になったんだろう?
金が無かったのか、はたまた三井が潰したのか?
原万田を回るよりか小川町の方を回ったほうがよかったかも、
これが完成していたら、島原に連絡する高速船、あるいはフェリーの乗り継ぎの路線としても活躍できたかもしれない
421名無し野電車区:2007/09/20(木) 13:59:15 ID:uL4yiCiC
http://homepage2.nifty.com/omuta_miike/history/chikukou.htm
昔はこんな景気のいい話があったのにね
422名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:53:25 ID:caCeBZ5R
大牟田にはフェリーもないんだよな。高速船は細々と走ってるけど。
長洲よりも大牟田のほうが便利っぽい気がするが。
423名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:10:25 ID:Sf97BKUW
フェリーは元々無かった様な。
台風時なんかは周辺の船が三池港に避難するみたいだけど
(有明海は内海だから、まともに堤防で防御された港はあそこだけ)。

>>422
福岡側からだと便利に思えるけど、長洲-多以良が最短だしねぇ。
燃料も高騰しているし、高速タイプのフェリーに変えて
大牟田に移転しても、運賃が高く付いてメリットは余り無いと思う。
424名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:50:07 ID:R3LEE9o8
長洲は長洲駅が市街地から離れてるから、
R389の踏み切りすぎた辺りから分岐して長洲市街地を囲んで長洲港に至る支線があればなあ、と思う。
荒尾止まりのを長洲港まで延長して。
425名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:07:17 ID:fZuE0Ac7
あちこちで臨港線があったがことごとく消えていったな、
清水港線なんてダイヤの組み方次第では生き残れた可能性もあったのに・・・
国鉄の怠慢経営でどれだけ多くのローカル線が消えたことだろう、佐賀線とか
まあ大牟田も例外じゃないが、三井は鉄道経営にはあまり積極的じゃなかったし
話しそれてスマン
426名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:36:21 ID:7nd9e86K
もし国鉄筑肥線の博多〜姪浜間が残っていたら?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188662501/

このスレでも筑肥線旧線と勝田線が取り沙汰されている。
三池鉄道も徹底的に集客策を練ればそれなりに乗客はいただろうに。
427名無し野電車区:2007/09/22(土) 12:52:59 ID:LNhUt/nM
さすがに筑肥線と三池鉄道では大きな差があると思うけど
428名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:37:16 ID:8ilHQusF
紀州鉄道よりはましだと思うが
429名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:13:56 ID:8ilHQusF
既出ですが、炭鉱の開発順に敷かれたのと貨物の流れを最優先のルートを取ったために人の流れはほぼ無視だったので
閉山後は存続は難しかったかと、現在なら大牟田駅から三池港をまっすぐに結ぶでしょうね
430名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:26:08 ID:JAz5R9pn
最近現役区間はどうよ?
431名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:55:47 ID:C7LPVoG0
今日見物してきました。

コキ車付いてなかったんですが、休日だから?
432名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:46:54 ID:LnbvBKed
>>431
何時頃ご覧になりましたか?
433名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:34:40 ID:dCPpiwtf
>>432

1便が8時半頃で、2便が9時半頃・・・だったか。
1便は例の踏み切りで、2便を宮浦で迎撃したがどちらにもコキはついてなかったです。
宮浦には4両くらい積載状態でとまってたから、やってない訳ではないみたいですが・・・

その後10:30まで粘ったが三井化学への貨車入れは1回も無かった。
で、暑いのでギブアップorz
434名無し野電車区:2007/09/25(火) 20:29:52 ID:PDA0t/cz
俺が春に行った時は2便到着後は45tで入換してから20tで11、13、14、15時頃からやってたな
あと運が良ければ7時台も入換がある
435名無し野電車区:2007/09/25(火) 20:59:55 ID:59p4ohPe
日曜でもちゃんと運行はされてるのな。
436名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:32:46 ID:r8/6q5YP
>>434

もう少し粘ってたら入れ替え見られたかもしれなかったのねorz
あ、7時台の入れ替えは単機で出てくるのだけチラッと見えました。撮れなかったけどorz
437名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:04:57 ID:e2dk//Lo
ガキのころ、祖父母の家が妙見付近にあったので、この鉄道に興味を持った。
同時に線路をまたいでいる高圧線鉄塔にも惹かれた。
438名無し野電車区:2007/09/28(金) 02:33:01 ID:LRiCwXtW
大牟田駅西口から三池港行きのバス、結構人乗ってるな。
もうちょっと活かせないものか。
439名無し野電車区:2007/09/28(金) 03:45:02 ID:XI9KkwMY
大牟田荒尾沖に空港が建設される夢を見てしまった、もし空港があったら三池港から延長したりするのだろうか
440名無し野電車区:2007/09/28(金) 13:09:05 ID:LyJ1VNTp
>>439
あり得ない、佐賀空港があるんだから
441名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:40:22 ID:XI9KkwMY
三池港の周りに三川鉱以外に大きな施設があまり無かったのが痛い
まあ、三池港が三井の専用港だったので企業誘致が上手くいかなかったのは残念
442名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:37:00 ID:1Py1H6G5
Nの20d電車が世界工芸から出るのでage
443名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:18:24 ID:LToc17vc
今日、国鉄の貨物線の計画予定地跡地に行ってみた
なるほどカーブも鉄道っぽいし、JRの敷地であることを示す看板もあった
444名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:02:42 ID:dzsQ0G++
>>442
詳細出てないけどプロトタイプは何番だろうね
今から楽しみだ
445名無し野電車区:2007/09/30(日) 05:50:57 ID:pn3dJJau
島原高速船は何気に便利かと思うんだけどなー
446名無し野電車区:2007/09/30(日) 06:41:22 ID:eS1QMNNu
長洲からのフェリーより高いらしいって本当?最近乗ってないけど
447名無し野電車区:2007/09/30(日) 11:25:43 ID:Xukc2J/s
>>446
大牟田〜島原:1870円
長洲〜多比良:430円

まぁ、フェリーよりも高速船のほうが激高というのは一般的なことだが。
448名無し野電車区:2007/09/30(日) 11:33:34 ID:eS1QMNNu
高いからみんな長洲に行くのか、あるいは有明海を渡るのは熊本の人だけか
三池港にはフェリーは入れないか、メリットが無さそうだ
449名無し野電車区:2007/09/30(日) 14:07:35 ID:a5h9Tg3w
有明フェリーは熊本・長崎両県出資の3セク会社だったかと。
自分は熊本市内住みだけど、九商使わず有明フェリー使います。
便数多いし安いし。
450名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:11:42 ID:HThQ6ROC
>>440
それは廃止でおk
451名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:22:54 ID:OaZDy6MP
長洲駅から長洲港まで歩いてどのくらい?
452名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:59:05 ID:eS1QMNNu
>>450
佐賀より大牟田の方が九州国際空港を作れるのか?
大牟田駅から貨物線の後を復活させて・・・・
でも今は税金の無駄になるから見直しだな、福岡空港があるし
453名無し野電車区:2007/09/30(日) 18:21:41 ID:2+JfBJ/S
>>448
三池港からだと距離が遠くなるから、多比良港までですら1時間以上かかりそう。
ちなみに、大牟田人は車利用で有明フェリー使って島原半島に行く人が多い。

>>452
新福岡を造るくらいなら荒尾・大牟田沖(ry
454名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:17:08 ID:a5h9Tg3w
>>451
バスだと6分。徒歩だと・・・
455名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:59:23 ID:opcfqhjG
15〜20分あれば行くよ。
456名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:41:15 ID:eS1QMNNu
やはりみんなバスよりマイカーというわけですか
457名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:49:31 ID:OaZDy6MP
>>454
バスあるのか?と思ったら、一時間に1本あるかないか・・・・初乗り区間程度みたいだね
ttp://www.kyusanko.co.jp/sankobus/rosen/bt62t233.php?Yyyymmdd=20071001&Tei_Cd=005400

>>455
やはりそのくらいですか。

レスありがと
458名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:52:31 ID:4sR3VUpt
>>453
そして福岡(天神)から西鉄版ラピートスカイライナー(ry
459名無し野電車区:2007/10/01(月) 19:42:54 ID:ufDMH7uF
>>457
贅沢言うな!確か数年前まで平日は1日2本、土日は0だったはずだぞ!
460名無し野電車区:2007/10/02(火) 18:10:36 ID:bS/Wuixc
大牟田駅西口〜三池港は1日4本です。
高速船欠航の日は運休です。
西鉄バス大牟田担当で230円。
三池港入口から歩くのでしたら
2番か4番の荒尾営業所行きで
三川町1丁目で下車。
すぐ近くが旧三井港倶楽部で
三川抗跡にも行けます。
ただし三川抗の跡は正門だけ残っていて
あとは更地になっています。
有明湾岸道路が横切ることになります。
三川抗跡のほぼ反対側(道路を隔てて)には炭坑鉄道の跡が残っています。
草ボーボーですがレンガ造りなのでわかると思います。
461名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:13:11 ID:vg+YyCG2
>>460
4番は三川町1丁目には停まらない件について。
てか、あそこから三池港まで歩こうとは普通思わないw

しかし大牟田〜荒尾を結ぶバス路線・本数も減ったもんだ。
462名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:54:40 ID:/AkpVfsb
このまえ、ひさしぶりに荒尾に行ったけど、
もと市営バスの産交の本数の少なさには愕然とした。
463名無し野電車区:2007/10/03(水) 12:33:10 ID:2bWskq0+
>>461
4番、天領橋経由のルートだったんですね。
三川町5丁目で2番と4番が合流するんでしたっけ。
三川町1丁目は1時間に2本ぐらいありましたよね。
旧三川電鉄変電所は三川町4丁目下車だっけ?
464名無し野電車区:2007/10/03(水) 22:57:23 ID:3HDTMWSX
西鉄ストアのボヌール店覚えてる奴いる?
465名無し野電車区:2007/10/03(水) 23:03:28 ID:iY77PRgv
倉掛で市営バスから西鉄バスに乗り換えて大牟田に行ってた。
万田駅の近くのガードをくぐる時は誘導員が交通整理。
466名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:25:30 ID:2cSizXB0
>>461
大牟田・三池-荒尾間は系統も1,2,4,5と有って、
本数も多かったよね(毎時8-10本位?)

>>465
昔倉掛(正確には大牟田市神田町)に住んでた事有るよ。
あの辺りは一般家庭でも三井の水道(通称社水)という
特殊な地域だった。
467名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:42:29 ID:OSTg3rn9
最近知ったが、製錬所までの引込み線は随分早くに廃止になったんだな
468バロソと呼ばれた男 ◆BaronVV7nI :2007/10/05(金) 14:10:44 ID:dxZxFIYr



      〃∩ ∧剛∧
  ガッ.人.⊂⌒( ・∀・)  はいはいガッガッ
∩∧_<  .> `ヽ_っ⌒/⌒c
ヽ(`Д´V     ⌒ ⌒
 ヽ
 ↑>>464



469名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:55:10 ID:EsON+A6F
>>467

近くに住んでるが、走ってた記憶なし
470名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:57:56 ID:Cui1cIvW
>>469
http://ushiyan.hp.infoseek.co.jp/ginsui01.htm
詳しいことはわかりませんがここによると昭和38年ごろにトラックに切り替わったようです
471名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:53:09 ID:jMfxzSIc
>>462
市営時代の最末期に通勤通学需要を切り捨てて
日中の高年齢向け病院買物需要に特化したため
朝夕の運行激減&日中も効率化(減便)したらしい。

それをそのまま産交が引き継いだと。

>>466
今じゃ2番が1時間2本、4番が1時間1本しか走ってないからね。
グリーンランド快速系統も平日は1時間1本だし。
472名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:06:06 ID:WE6FL6F/
大牟田のバス不便
473名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:09:30 ID:b95Ae2qw
荒尾に比べたら大牟田のバス路線はかなりマシ。
474名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:45:35 ID:r6pTPbXc
それにしても,なんで2番系統は十三間道路じゃなくて旧道のほうを走るんだ?
それに,川尻校のほうに曲がらずに白金町まで行った方が時間短縮になると思うが。
475名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:01:54 ID:WE6FL6F/
そういえば万田駅(旅客ホーム)の場所どこにあるかわかる人います?
あと三池鉄道って駅の場所わかりづらいし、バス停も近くにあまりないし
476名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:36:24 ID:b95Ae2qw
>>474
四山方面からそのまま三川町1丁目→白金町に直進していたのが1番(=西鉄大牟田市内線代替)
だったけど数年前に廃止。2番も含め旧道を走るのは昔の路面電車時代からの名残。
ちなみに数本だけだが十三間道路を走る1番もあったらしい。

産交の大牟田駅乗り入れ系統は十三間道路を走っていたようだが、これも10年近く前に廃止(四山で打ち切り)された。
477名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:10:37 ID:r6pTPbXc
なんで2番じゃなくて1番を廃止したんだろう。
478名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:05:03 ID:g0ugIxlU
>>477
1番は大牟田荒尾のショートカットといった感じで
廃止して困るのは白金営業所と白金町、諏訪橋(三川町1丁目で代替可か)の3つ
2番は正山町、右京町、川尻校、三井病院とこまめに客を拾えるので
4番を残し2番経路変更して影響を。最小限にしたのだろう。

JRが実質1時間3本快速各停を走らせるようになったことも、
大牟田荒尾間のバスの減便の大きい要因と思う。
あと久留米船小屋への50番の廃止も同じ理由。

まちBBSかバスいたの話題みたいになってきた。
荒木熊本電化直後の普通列車は
久留米ー大牟田が18本
大牟田−熊本が14本しか無かったことを付け加えておこう。
479名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:07:53 ID:C1YdaXMz
逆に言えば、荒尾〜熊本交通センターのバスが今でも残っていることが奇跡的なんだな。
480名無し野電車区:2007/10/09(火) 01:53:33 ID:/baH4dw1
なにげに荒尾(市内中心部)〜南関って直通するバスないんだよな。

南関高校を荒尾高校に統合するという話が持ち上がっているけど
直通するバスすらないのに簡単に統合するのはどうかと。
481名無し野電車区:2007/10/09(火) 02:18:43 ID:2sKyLNJx
今は親が車で送迎する事が多いからな
482名無し野電車区:2007/10/09(火) 02:18:59 ID:MFHuXEmo
南関と荒尾が福岡県だったら、大牟田と合併していたんだろうけどね。
人口の割に県から冷遇されている地域だよ。
483名無し野電車区:2007/10/09(火) 02:31:33 ID:ekesjJ90
>>480
スクールバスか原付通学でしょ
484名無し野電車区:2007/10/09(火) 08:48:54 ID:43vjqrU9
>>480
以前はあったんだけどね・・・荒尾〜南関線。本数は少なかったけど。
485名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:18:56 ID:QxJB41yj
県境がいろいろな問題を引き起こしているので・・・
かっての四ツ山のにぎわいを思うと・・・

こんなスレもある。

大牟田は別に熊本県でもかまわないという人の数→
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1117430194/l50
486名無し野電車区:2007/10/10(水) 02:37:54 ID:0Jc+gAYT
荒尾は福岡指向だから熊本県より福岡県の方が良さげ
487名無し野電車区:2007/10/10(水) 03:25:32 ID:ffjJjxxZ
熊本県有明市(大牟田+荒尾+長洲+南関)でOK
福岡で格下扱い扱いうけるよりも熊本No.2のほうがいい。
488名無し野電車区:2007/10/10(水) 15:49:37 ID:gKk3XL+K
大規模土建から抜けきれなくて財政破綻寸前の熊本県よりは
福岡県の方がマシだけど。
489名無し野電車区:2007/10/10(水) 18:21:11 ID:6dflvV7t
荒尾が福岡県だったらとっくに合併してるな
あのあたりは港の関係でもややこしいから、もし合併していたら
工業地や港はもっと大きくて発展したかもしれない

>>487
大牟田って名前あんまり良くないかな、やはり変えるしかないかな・・・
昔、有明中央市とか考えてたけど
490名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:32:14 ID:qdUzNzTs
>>489
逆にあの規模の都市って合併しにくいよ。
491名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:50:43 ID:M4SXoUo7
>>487=有明の月
492名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:32:39 ID:Mo1oYpin
>>489
埋め立てた港の所属で揉めたり、大牟田市内に荒尾市の
飛び地とか有るしね。
道州制の導入で一番恩恵を受けそうなのが大牟田・荒尾と久留米・鳥栖。
北九州と下関も相思相愛だけど、海峡を跨ぐからねぇ。

合併するなら普通に三池市で良く無い?

それにしても、マイナーネタなスレなのに長生きしてるね。
493名無し野電車区:2007/10/11(木) 03:35:43 ID:ARHXypPT
>>488
福岡県も財政問題で文句いえる立場ではないけど。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20071008/20071008_004.shtml
福岡、鹿児島両県も赤字転落の恐れ 九州各県・政令市の財政悪化

佐賀、長崎、熊本各県に続き、北九州市も大幅な赤字から「財政再建団体」に転落する
可能性を明らかにするなど、九州各県・政令市の財政が悪化している。
いずれも厳しい財政改善策を実施、予定するが、そうした改善策の成果が出ないと、
3県1市だけでなく、少なくとも福岡、鹿児島両県も数年内に財政赤字に陥るとの見通しを持っていることが分かった。

佐賀県と北九州市が2010年度、長崎県も13年度にも財政再建団体に転落する恐れがあると公表。
熊本県は09年度に赤字になり「近い将来、赤字幅が拡大し、再建団体となる可能性がある」との見通しを示した。

3県1政令市以外でも、福岡県は、何の改善策もとらなければ、07年度以降、毎年度400億円前後の歳入不足が発生。
穴埋めをする基金(06年度決算見込みで576億円)が底をつくと、早ければ08年度にも赤字に転落するという。
鹿児島県が8月にまとめた「当面の見通し」でも08年度以降、毎年度190億円から252億円の歳入不足が起きる。
同県も基金は「危機的水準まで減少」しており「財政再建団体転落回避のため」として、人件費カットの強化を職員団体に提案した。
このほかの県、市も「当面は基金枯渇は回避できる見通しだが、予断を許さない」(宮崎県)などと警戒している。

>>492
みやま市(旧高田町)と合併するのなら三池市でもいいが、
玉名郡市エリアのの荒尾や南関と三池では何の関係もない。
494名無し野電車区:2007/10/11(木) 06:31:27 ID:/CES/AOA
>>493=有明の月
495名無し野電車区:2007/10/11(木) 14:33:51 ID:AqZGsgWK
>>491>>494=はなまん兄弟
496名無し野電車区:2007/10/11(木) 14:37:22 ID:AqZGsgWK
>>493
高田町単独ならともかく、みやま市との合併は(大牟田・みやま双方からみて)お互いにメリットゼロ。
やはり荒尾市・南関町(場合によっては長洲町を含む)との合併の方が得策でしょう。

ただし、道州制になるまで気長に待つ必要がありますが。
497名無し野電車区:2007/10/11(木) 15:19:27 ID:/CES/AOA
>>496=死ぬ死ぬ詐欺師
498名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:29:30 ID:OfEGJT5L
こんな財政状況じゃ、大牟田が三池鉄道を第三セクターでも残せなかったと納得
499名無し野電車区:2007/10/12(金) 14:43:07 ID:yVewgU6F
>>498
財政状況と3セクは直接関係ない。
政令指定都市に乗り入れていた勝田線や香月線,最近では可部線ですら3セクにならなかったし。
500名無し野電車区:2007/10/12(金) 17:15:04 ID:kZIAij8J
>>493
福岡県の予算の方が熊本県より圧倒的に多い上に、
熊本市一極集中の熊本県より、福岡、北九州、筑後、筑豊と
ある程度考慮して振り分けている福岡県の方がマシ。

人の流れは福岡・久留米>>熊本
県庁も時間的距離は福岡の方が近いし行きやすい。
501名無し野電車区:2007/10/12(金) 17:55:49 ID:tYtZC813
>>500
キチガイは相手すんな
502名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:12:10 ID:yVewgU6F
>>500
福岡、北九州、筑豊、筑後の4地域にしか分かれていない福岡より、
各地域に地域振興局のある熊本の方が実は分散してる。
大牟田だったら久留米まで行かないとできないことが、玉名だったら自都市でできたりする。

時間的距離も、対福岡市より対熊本市の方が近い。
福岡市まではJR快速でも西鉄特急でも1時間かかるが、熊本市までは50分程度で着く。

人の流れに関しては同意。
503名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:14:03 ID:yVewgU6F
>>497
ふなごりあん乙。

つーか、合併問題はもういいよ。
504名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:54:10 ID:/JcS78b7
特急なら30分かからないしな>大牟田〜熊本
505名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:37:04 ID:tYtZC813
>>502
>>503=死ぬ死ぬ詐欺師有明の月@地理お国自慢板
506名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:30:33 ID:99eZnJ8K
>>502
西鉄の福岡天神駅は街の中心地
熊本駅は街外れ

この差は大きい。

>>504
出費は西鉄特急の1.4倍ですが何か?
507名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:30:53 ID:/JcS78b7
ん、時間的距離は熊本のほうが近いという事実を述べたまでですが。

しかし、現状では大牟田の熊本県編入も荒尾の福岡県編入も実現性のない話だな。
508名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:38:33 ID:yVewgU6F
>>505=はなまん兄弟

>>506
大牟田〜上熊本は各駅停車でも50分かからない。

まあ、上熊本も町外れではあるが。
509名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:40:28 ID:yVewgU6F
大牟田市は、道州制が施行されるまではどことも合併はしないだろうし、どことも合併しない方がよい。
510名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:56:20 ID:99eZnJ8K
>>507
西鉄の福岡天神駅は街の中心地
上熊本・熊本駅は街外れ

こ の 違 い は 重 要
511名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:15:28 ID:tYtZC813
>>508=無職有明
512名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:35:59 ID:/JcS78b7
>>510
大牟田駅〜熊本駅は特急で30分前後、熊本駅〜辛島町なら市電やバス(交通センター)で10分前後だから
強調するほどそこまで苦にならないと思うがな。

スレ違いも甚だしいからもういいけど。
513名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:35:22 ID:Qfe4MwiW
良スレだったのにいつからお国自慢になったんだ?
514名無し野電車区:2007/10/13(土) 04:59:41 ID:QZMVEZi6
大牟田は昔は市電もあったのにね、幅の違いはとやかく言わないとして荒尾市電とつなげて
当初の計画通り三池まで伸ばせたら昭和40年代までは生き残れたかもしれない
515名無し野電車区:2007/10/13(土) 10:47:07 ID:1LUig0QE
>>514
あれは市電じゃなくてただの路面電車。>大牟田電気軌道→西鉄大牟田市内線

ちなみに、昭和40年代くらいまでは通町あたりの道路が非常に狭隘で、路面電車を通すスペースがなかった。
まあ、もし路面電車が延長されることになったらあの辺も拡幅されていただろうけど。
ついでに、南関へと結ぶメインルートも三池経由になっていたかも知れない。
516名無し野電車区:2007/10/13(土) 17:30:34 ID:QZMVEZi6
>>515
どこかの本で、三池電気軌道ってのが計画されて、どうも鹿児島本線から外れた三池町を結ぶためだったらしい
あるいは専用軌道になったかもしれない、三笠神社の前の小道から堂面川の川沿いを通って郵便局の裏手あたりに
しかし市電も路面電車も似たような物だと思って油断していた、まだまだ自分は甘いな・・・
517名無し野電車区:2007/10/14(日) 03:16:02 ID:2qETZ8pt
>>513
なんか大牟田を熊本県に取り込みたい奴がいるみたいだね。

>>515
市営じゃなくても市内を走る路面電車は市電って呼ぶ場合が有るけど。
荒尾市電はほぼ専用線だったね。自転車道になっているから今でもほぼ辿れる。

大間山や上内峠が有るから、三池から南関へ抜けるのは困難では?
518名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:18:53 ID:ewxnk17D
>>517
九州道の開通に際して、三池から八角目の真下を通って南関方面に抜けるバイパスの建設計画があったらしい。
しかし、結局上内峠を通る現在の道路を整備する方向で決着したみたいだけど。

519名無し野電車区:2007/10/14(日) 12:23:43 ID:Nse9hjeS
あの道路が完成したらうなぎが食えなくなりますが、何か?(笑)
しかし普光寺の下の道路はいつになったら完成することやら
520名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:31:38 ID:bozj+7Ak
>>517
もともと荒尾と南関を福岡県に取り込んだほうがいいと
>>482>>486>>489がレスしたことが発端だと思うが。
大牟田を熊本県に割譲しろというレスに福岡県民がいい気がしないというのと同様に
熊本県民からするとあまりいい気しないだろ。
521名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:53:04 ID:RQCyAuhg
まあ、どちらの県に属するかは置いといても、どこかと絶対合併しなきゃいけない、ってなったら、
大牟田・荒尾・南関の組み合わせが一番理想的ではある。
522名無し野電車区:2007/10/15(月) 14:33:38 ID:Aul9/jkP
あっそ〜
523名無し野電車区:2007/10/15(月) 19:21:41 ID:P1H1ALR2
荒尾と長洲の組み合わせはダメか?
524名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:36:03 ID:NxSaUtmX
最近三池鉄道の話題から合併まで発展したな、合併してあんなに大きな町に発展するんなら
レールバスぐらい走らせてもよかったような気がする
525名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:35:01 ID:XZWfGfr1
>>523
長洲が嫌がりそう。
526名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:03:15 ID:5/VFxLMq
>>512
苦にならないと言っても、西鉄特急で天神まで行くのと
わずか15分程度しか変わらない上に交通費はバカ高くつくのだが。

パル6使えば天神まで片道833円で行ける。
わざわざ熊本へ行くメリットなんて極めて薄い。
大牟田との関係が比較的縁遠いとまで言われる久留米以上に
熊本との関係なんて縁遠いのが現状。
527名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:16:15 ID:NxSaUtmX
まあ熊本との関係は西鉄が

黒崎〜直方〜飯塚〜博多〜二日市〜久留米〜柳川〜大牟田〜山鹿〜菊池〜西鉄熊本

見たいな感じになっていたら少しは違ったかも
528名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:32:28 ID:JySj7VR+
>>527
それだったら
久留米〜福島〜山鹿〜菊池〜通町筋のほうがよかったな。
529名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:49:38 ID:NxSaUtmX
>>528
一応、一本筋に結んだほうがいいかと、ここ大牟田のスレだし
いろいろと線が分かれるよりかは本線で結んだほうがいいかと思ったんだが
530名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:58:50 ID:bozj+7Ak
>>527-528
大牟田〜熊本や久留米〜熊本を菊池経由で延ばしたって
ルート的に遠回りすぎて福岡市と熊本市の連絡では使い物にならないと思うが。
無理やり菊池電車とくっつけなくても。

ちなみに熊本と大牟田はそこそこ繋がりはあるよ。熊本を馬鹿にしすぎ。
531名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:28:50 ID:j8GiCwBF
不良債権
532名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:41:11 ID:GGtNpBQl
ちょっとググッてみた
とりあえず熊本(北部〜熊本市)方面との関係も深いみたい

http://omuta.zone-omega.net/
大牟田市(おおむたし)は、福岡県の最南端にある市である。

福岡県の自治体の中では5番目に人口が多い。
また、久留米市と熊本市の中間に位置し、熊本県荒尾市・南関町・長洲町を含む
経済圏(大牟田都市圏)を独自に形成している。
特に荒尾市とは県境をまたいで一体化した市街地を形成している。
かつては隣接する荒尾市とともに三井三池炭鉱により発展してきたが、
同炭坑は1997年に閉山。閉山後は環境リサイクル産業などの新興産業の誘致に力を入れている。

位置関係上、荒尾市とは県境を越えて共同でゴミ処理を行っているなど、その関係が大変深い。
また、熊本県のテレビ・ラジオなどの受信が可能であったり、
熊本市内の新聞社の取材範囲に大牟田市が含まれていたり、
熊本県内から大牟田市への通勤・通学人口が福岡県内他市町村からの通勤・通学人口を
上回っていたりするなど荒尾市を除く熊本県北部地域との関係も否定できない。
533名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:58:19 ID:j8GiCwBF
>>532
それって馬鹿有明が書いた奴だろ。
534名無し野電車区:2007/10/16(火) 09:53:34 ID:H/48E/Jd
>>532
それって
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%B8%82
を転載しただけじゃん。

wikipediaは誰でも編集できるからな。
履歴を見ても有明の月と思われる1人の人物が必死に編集している跡が見受けられる。
535名無し野電車区:2007/10/16(火) 12:51:59 ID:GPwB/bqh
http://blogs.yahoo.co.jp/ed731003/5272265.html
幻の三池港の国鉄臨港線
536名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:07:42 ID:nmTwiMmF
有明の月とか呼ばれている奴は何者?
大牟田市を熊本県に取り込む妄想が酷いんだけど
537名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:53:44 ID:j8GiCwBF
>>536
大牟田のキチガイ不良債権だから気にすんな。
538名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:01:05 ID:gdFBWt4n
熊本との関係を必死ぶっこいて否定するやつは何者?
539名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:10:59 ID:ZBDjbqWT
まあ道州制になれば県なんて関係なくなるからな。
福岡だろうが熊本だろうが、そんなことはどうでもよくなる。

道州制構想があぼんにならないことを願うだけだ。
540名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:27:59 ID:+YVmkFbM
出水大口が熊本県の影響を受け、水俣が鹿児島県の影響を受けているのと同様に
大牟田だって熊本県と接しているわけだから熊本の影響を受けているのも当然だと思うが。
いわば福岡と熊本の緩衝地帯といったところか。
541名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:00:48 ID:+z1rpK4r
県境を挟んで市が接しているのも珍しかったような。
(今は合併で佐賀市と福岡市が接してるけど)

北九州に接している下関なんてのも

福岡県周辺はそういうのが多いな。
唐津、日田、中津とかも福岡との結びつきが強い感じ。



などと続けるとお国自慢厨が湧くのでやめるケド
542名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:24:27 ID:+YVmkFbM
中津は豊前の国で、もともと峠の向こうの大分市(豊後)とは別関係。同じ豊前の小倉方面へ目が向いている。
唐津の場合は県庁所在地の佐賀市が都市規模も影響力も小さく、地理的にも山を隔てているので電車一本で繋がる福岡の影響大。
日田も天領で大分県の他地区とは一線を隔していたし、筑後川水系なので大分市方面より久留米や筑紫野方面との結びつきが目立つ。
下関は県都山口市が都市的に小さすぎるし、何より小倉門司と電車で数分〜十数分の関係だから福岡県の影響が大きくて当たり前。

ただ、大牟田荒尾に対する熊本市は距離的に福岡市よりも近いことや都市規模(腐っても67万都市)から考慮しても
必ずしも福岡一辺倒ではないと思う。
もちろん大牟田は福岡県なんだから福岡市の影響は大きいが、熊本との繋がりも他ほど薄くないというか。
543名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:28:49 ID:j8GiCwBF
とにかく大牟田村は熊本に来ないでくれ。


不良債権が増えるだけ
544名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:56:26 ID:alnE5ZDP
荒尾だって赤字らしい
545名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:01:43 ID:j8GiCwBF
荒尾も南関も長洲も福岡にやるよ。

熊本市だけ栄えればそれでいいし。
546名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:11:57 ID:nmTwiMmF
>>542
昔は知らないけど、今は熊本市に出るくらいなら福岡市まで
出る人がほとんどでは。そっちの方が安いし速いし便も多い訳で。
熊本市は駅から繁華街が離れているし。

>>544
最近の荒尾市財政は競馬がかなり足を引っ張ってるみたいだね。
とはいえ、旧産炭地としてはかなりマシな部類 >大牟田・荒尾
立派な港と工場が残り、遊園地の集客能力も高いし。
547名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:20:31 ID:+YVmkFbM
>>546
つ自家用車

鉄道板だから電車中心に考えがちだけど、案外大牟田〜熊本は自動車での移動が多いらしい。
鉄道が対福岡に比べたら不便だからというのもあるだろうけど。
548名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:25:01 ID:j8GiCwBF
ほとんど阿蘇とかだけどな
549名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:09:36 ID:tvJSTjf1
だから何でお国板なんだよww
550名無し野電車区:2007/10/17(水) 03:25:39 ID:IJlMpLVS
有明の糞が居るスレってどこも荒れるよな。
551名無し野電車区:2007/10/17(水) 15:14:04 ID:iGZfy861
>>546
安いはともかく速いと便が多いは当てはまらないのでは?
552名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:22:36 ID:kfHhzE+P
>>538>>547
熊本厨必死だなw
大牟田市民からしたら熊本なんてout of 眼中だって。

熊本市との流動は
大牟田と交流の薄いとお国自慢板某コテハンが主張する久留米の5分の1というのが実情

大牟田市→久留米市:1613人
久留米市→大牟田市:921人

大牟田市→熊本市:459人
熊本市→大牟田市:166人

まあ、>>547の大牟田〜熊本というのの熊本を熊本「市」ではなく熊本「県」と解釈すれば
荒尾とかも含むだろうけどなw
553名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:47:39 ID:rG3Uu93y
一気につまらなくなった。このスレ
554名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:56:08 ID:WK6IatWy
そういや2004年に昼間の普通列車の数本をを玉名で切ったこともあり
(のちにすぐに大牟田まで復活はしたが)
流動の少なさを証明するものだよな・・・


まあ他にネタがあればな・・・・
555名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:40:12 ID:LDnkXvbo
>>541
県境を挟んで市の代表駅が連続しているのは、九州では大牟田・荒尾だけ。
556名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:04:12 ID:CUoW++o4
福岡都市圏民+久留米人もそんなに必死に大牟田が好きなのなら
もうちょっと大牟田にも目を向けてやれよ。
あの廃れ具合は尋常ではないぞ。飯塚とか北九州に比べるなら扱いが悪すぎ。
放置状態だから熊本へなびく人も少なからずいるんだろ。
557名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:12:15 ID:CUoW++o4
「必死に」は余計だな >>556

でも、有明の月以外の真の大牟田人って
どうもこの話題には参加していないような気がする。
完全に福岡都市圏民と熊本都市圏民の代理戦争になってるだろ。
558名無し野電車区:2007/10/18(木) 11:09:51 ID:i+IDCE3Q
>>556
北九州と比べるのはどうかと思うが、飯塚と比べたら格段に扱い悪いのは同意。
それどころか、朝倉や八女以下の扱いを受けている分野もある(ちなみに農業分野ではない)。
559名無し野電車区:2007/10/18(木) 12:14:54 ID:+E8j+otW
お前まだ居るのか。
560名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:49:13 ID:vLeiQj0a
>>554
特急の3本/h化に加え、普通列車が815ロングシートだらけになってからは
普通列車の利用者数が大きく減ったような気がする>熊本〜大牟田
561名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:44:56 ID:EORN46k1
221x241x115x32.ap221.ftth.ucom.ne.jp
562名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:09:00 ID:NXMD3QKe
三池鉄道なんだが、市街地や三池地区にも線路伸ばしてほしかった、社宅あったのに
563名無し野電車区:2007/10/22(月) 19:13:17 ID:uxKjIEqV
有明坑まで線路伸ばして欲しかった。
564名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:57:07 ID:wdiHgQej
鉄道ファン11月号によると
11月3日に旧三池炭坑の機関車が工場敷地内で公開されるようです。

会場まではシャトルバスでの送迎もあるとのこと。
565名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:57:06 ID:lv5DlS40
566名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:05:11 ID:lv5DlS40
機関車って、現役のやつだろうか?
それとも色褪せた放置車だろうか?
567名無し野電車区:2007/10/23(火) 23:04:34 ID:FWlt7UyI
大牟田市所有のやつでしょ
568名無し野電車区:2007/10/24(水) 19:18:53 ID:YNqvE9y7
>>565
公式サイトの案内はないの?
このブログでは画像が小さくて公開時間がはっきりしない。
569名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:24:25 ID:Iq1rOdS7
10時〜16時
受付はエスジー入口(三井化学・合成町門)
無料。
570名無し野電車区:2007/10/26(金) 13:02:59 ID:7nQMtkyN
行きたいけど行けない・・・・
571名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:38:08 ID:li/iiJEw
age
572名無し野電車区:2007/10/27(土) 23:19:44 ID:J895dAOY
一応、荒尾駅から熊本交通センター行きの産交バスがありますが
所要時間はどのくらいなんでしょうか。
573名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:03:44 ID:mv3X24zP
>>572    
荒尾駅 交通センター
6:34 8:35
7:49 9:36
8:39 10:22
9:19 11:08
9:39 11:22
10:09 11:53
12:04 13:53
13:14 14:57
14:39 16:22
15:14 17:03
17:24 19:10
19:04 20:36 最終
植木からの渋滞は覚悟してくれ。
産交バスの公式サイトで各便の各バス停時刻も調べられる。

574名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:24:51 ID:9R/rCZcv
九州産交には1200円の県内(といっても松橋・大津以北)一日乗車券があるから、
それを使えば熊本市内から荒尾まで来ても安く上がる。
575名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:59:43 ID:PwTNuHWL
age
576名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:48:45 ID:dHRll8lY
少し前、大牟田にいたとき三池炭鉱鉄道跡をたどってみたんです。
新栄町付近から宮浦、宮原、ちょっと脇道に入って臼井社宅跡、万田・・・。
そしてこの町って團琢磨って言う人が基礎を作り上げた、
石炭を輸出していた、すごい街だったんだなって思いました。
何か新栄町とか大正町とかのゴーストタウン、臼井社宅跡の野を見ると
悲しくなりましたね。
せっかく炭鉱鉄道跡とか抗口跡とかいい観光資源も持っているのに。
やっぱり三井が握っているから再開発とかもしにくいのでしょうね。
577名無し野電車区:2007/11/02(金) 01:02:37 ID:YzyiJ0LJ
いよいよ明日公開

レポヨロ
578名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:06:58 ID:3CDOuFk7
60歳以上がたっぷり
579名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:08:57 ID:EUJzsFBe
やっぱり加齢臭軍団が多かったか
ま、内容的に必然の結果かな
580名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:13:31 ID:QxZaXBwJ
>>576
三井鉱山の破綻の影響も大きいと思われ
581名無し野電車区:2007/11/04(日) 15:01:30 ID:jDuDeoDA
今日の日経、東京本社版社会面に公開の記事が写真入り4段で出ていた。

炭鉱走った電気機関車
三井三池閉山10年で公開

 福岡、熊本両県にまたがる三井三池炭坑の閉山10年を機に、
炭鉱の専用鉄道で使われていた四種類の電気機関車が三日、
福岡県大牟田市の三井化学大牟田工場の車庫で一般公開された。
一九九八年に三井石炭鉱業(当時)が同市に寄贈して以来、一般公開は初めて。
 同市教育委員会によると、このうち米国のゼネラル・エレクトリック社が
〇八年に製造した電気機関車は、坑内の狭い軌道ではなく旧国鉄と同じ軌道を
走ることのできた現存最古の機種で、国鉄より早く三池炭坑に導入された。「ガメ電」と呼ばれ、
五五年ころまで同市の三池港で石炭を船に積み込む際に使われたという。
582名無し野電車区:2007/11/04(日) 15:02:10 ID:jDuDeoDA
 ほか三機種は、ドイツ・シーメンス社の一一年製、
三菱製造所の一五年製と芝浦製作所(現・東芝)の三六年製。
閉山まで炭鉱の専用鉄道で石炭や作業員を運んでいた。
今でも三井化学大牟田工場で使われている。
四六−五一年に三池炭鉱で働いたという熊本県荒尾市の男性(79)は
「機関車がけん引する貨車から落ちる石炭を、
近所の子供が拾っていた風景を思い出す」と懐かしんでいた。
 文化の日に近代産業遺産に親しんでほしいと、
市の職員団体やNPO法人が公開を企画した。

写真には「5」と表示された天井の低い機関車とその奥には小型電気が写っている。
583名無し野電車区:2007/11/04(日) 15:04:13 ID:jDuDeoDA
その奥には小型電気



その奥に、箱形電機

に訂正します。
584名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:49:13 ID:LOWzIjqy
保守
585名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:29:34 ID:VouImqor
熊日ではなぜか今日になってこないだの電機公開記事が掲載されてた。
586名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:47:04 ID:9fX0lVfQ
結局展示会に行ったのは578だけなのか。
587名無し野電車区:2007/11/09(金) 09:08:13 ID:G9rCSFc1
>>586

20~30代も多々
588名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:00:20 ID:xXYdMbMx
有明鉱壊すのか・・・
589名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:40:41 ID:k7GrJSWm
>>581
小さい頃父に連れられ炭鉱電車をにに行っていたが
父が「ガメガメ電車」と呼んでいた。
広く「ガメ」と呼ばれていたことが今になってわかった。
590名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:41:50 ID:VtPTDWis
幼少の記憶がふと甦ったんだけど、ところどころ架線柱の高い所に電車と同じ赤い色の
木箱が取り付けられていて、白いペンキで何か書いてあった。
あの箱には何が入ってたんだろう。
591名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:01:25 ID:GXM6tqH4
保守
592名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:41:37 ID:ojab2+q0
落っちゃけるばい!あげ
593名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:36:03 ID:zpZGk+xm
市長選挙あげ
594名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:33:02 ID:FT0ucJTi
荒尾のダイエー跡はパチンコ屋か・・・商業施設のほうがよかったな。
595名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:14:06 ID:ibLHeZ/G
連休厨 対策保守
596名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:46:49 ID:R4IWg1SG
>>594
確かにパチ屋はどうかと思うが、商業施設はロックタウンもあるし、イオンもそのうちできるから
そろそろお腹いっぱいという感じではなかろうか?
597名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:40:37 ID:H/Chm1hU
でもパチンコじゃな…
598名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:55:22 ID:BDLucUSc
三川町のあたりってなんだか昭和40年代の風景がそのまま残っているような感じやね。
建物自体が古いというのもあるけど、あまり高いビル(マンションとか)がないからかも。
599名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:47:12 ID:s4Nk0Vue
病院前で堂々と射殺したり
高校生含む一家殺害したり
DQNヤクザが多い地域ですね
600名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:35:09 ID:ChasMh3s
>>599
スレ違い晒しage
601名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:42:53 ID:4x9H4Rud
おんぷに新栄町の画像が出てた。

だるまわた
602名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:55:28 ID:/WDMj4WD
大牟田を出汁にしたくだらんスレが立っていますが
ここはマターリと
603名無し野電車区:2007/12/01(土) 13:48:20 ID:6ZUBUiBt
3日と持たないといわれたこのスレが12月まで続いている。

もう少し続けてみたい。
604名無し野電車区:2007/12/01(土) 13:58:53 ID:I/c/Kng4
>>603
3日まであと2日ww
605名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:20:47 ID:xqRzsg+L
三池鉄道をレンタサイクル借りて探索行きたいけど、今って世間を賑わせたりしてるんで正直危険ですか?
606名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:23:19 ID:fhYpzKpA
>>605
ゆめタウン界隈は安全。
ただし廃線跡をたどるのは危険かも。
607名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:19:55 ID:ezGwRFJl
>>605
心配するな。撃たれて死ぬ確率は宝くじの2等が当たるぐらいの確率じゃないか?
608名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:39:11 ID:ovduV/B2
俺は毎日同仁会?本部の前通ってるけど大丈夫だよ、大牟田じゃないけどw
609名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:41:16 ID:8oRFqygl
>>607
少なくとも大牟田では一般人が巻き込まれて射殺されたことはない。
610名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:46:48 ID:wU/O/Jxf
緊急保守
年内死守
611名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:29:17 ID:IMfu4ZKE
605です。
どっちかというと、出来れば廃線跡を直接入るのは私有地なのでできないと思うのですが、廃線跡付近の道を使ってトレースしたいんですよね。
西鉄の駅でレンタサイクルやってるみたいなんで…
612名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:36:09 ID:TgILZ/GE
>>611
廃線跡といっても見所は工場内にある罠
613名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:59:17 ID:S+2PFPGH


「同じ仕事して政令指定都市でプロ野球の球団とドームのある福岡は
都会なのに静岡県は給料高い、やってられないね」と愚痴るんだよ

静岡県富士市の岳南鉄道には「原田駅(はらだえき)」があるよ。
この周辺の製紙工場や自動車工場の工業製品出荷額は北九州工業地帯の2倍以上は稼ぐ。
自動車工場は日産が多いが、福岡県など九州出身者や広島県など中国地方出身者が多い。
九州にも日産の自動車工場が多いが、九州の日産の自動車工場からも
静岡県富士市内の日産の工場に移ってきた人が多い。
元々、静岡県富士市内の岳南鉄道沿線には九州出身者が、やたらと多いのが特徴。

静岡県富士市の富士見台団地は福岡と佐賀、沖縄、宮崎、鹿児島、広島、熊本、山口、大分、長崎の巣窟。
収入制限があるはずなのに駐車場はベンツだのBWBだの、高級乗用車がズラリ。
他人名義で2軒借りして、間の壁を抜いて1軒にして住んだり、廊下を塞いで大型犬を飼ったりしている。
ひどい家になると、高校生なのに別に一軒もらって一人暮らししている。
名義貸しもあたりまえ。何人も知っている。
団地中の人が知っているが、ヤバイ連中だということを知っているので見て見ぬフリ。
たぶん静岡県の担当者も富士市の担当者も知ってるのに知らんフリしてるんだろう。
堕落以外の何者でもない。富士市の富士見台団地は終わってるよ。


胸の張れない怠け者だね。
国家予算を投入して彼らを養うのは大変だわ。


614名無し野電車区:2007/12/09(日) 06:44:44 ID:eD2XN4wq
「同じ仕事して政令指定都市でプロ野球の球団とドームのある福岡は
都会なのに静岡県は給料高い、やってられないね」と愚痴るんだよ

静岡県富士市の岳南鉄道には「原田駅(はらだえき)」があるよ。
この周辺の製紙工場や自動車工場の工業製品出荷額は北九州工業地帯の2倍以上は稼ぐ。
自動車工場は日産が多いが、福岡県など九州出身者や広島県など中国地方出身者が多い。
九州にも日産の自動車工場が多いが、九州の日産の自動車工場からも
静岡県富士市内の日産の工場に移ってきた人が多い。
元々、静岡県富士市内の岳南鉄道沿線には九州出身者が、やたらと多いのが特徴。

静岡県富士市の富士見台団地は福岡と佐賀、沖縄、宮崎、鹿児島、広島、熊本、山口、大分、長崎、島根、岡山、愛媛の巣窟。
収入制限があるはずなのに駐車場はベンツだのBWBだの、高級乗用車がズラリ。
他人名義で2軒借りして、間の壁を抜いて1軒にして住んだり、廊下を塞いで大型犬を飼ったりしている。
ひどい家になると、高校生なのに別に一軒もらって一人暮らししている。
名義貸しもあたりまえ。何人も知っている。
団地中の人が知っているが、ヤバイ連中だということを知っているので見て見ぬフリ。
たぶん静岡県の担当者も富士市の担当者も知ってるのに知らんフリしてるんだろう。
堕落以外の何者でもない。富士市の富士見台団地は終わってるよ。


岳南鉄道原田駅周辺や、吉原本町駅周辺には九州出身者が多いのか、
「博多」「天神」「小倉」「中洲」「筑後」などの飲み屋さんが多い。
俺の近所でも「ハカタ」と言う名前の理髪店がある。中に入ると、故郷の思い出なのか
太宰府天満宮の写真などが飾ってあった。

九州男児はタカリが多いよな。みっともない。
本州にいる九州の出稼ぎ労働者をなんとかしてくれ。。多すぎ。そして態度悪すぎ。
ただし、本州で毛嫌いされてるのも九州人が多い。
胸の張れない怠け者だね。
国家予算を投入して彼らを養うのは大変だわ。

九州の奴はほんとろくでもないな、富士や静岡、浜松、関東までわざわざ出稼ぎにくるな
615名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:14:26 ID:rW+wb55U
コピペ保守 乙
616名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:10:18 ID:5Laz6uYf
南関age
617名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:10:37 ID:vqhnSvhK
今日の日経夕刊東京版に産業遺産として
三池炭坑が紹介されていたが、
煙突と三池港はあっても鉄道はなかった。
618名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:13:04 ID:9p24mJ8c
近代化遺産を歩く 旧三池炭鉱専用鉄道◇産業支える「炭鉱電車」
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000560712040001
ttp://www.asahi.com/komimi/SEB200712040002.html
 「チン、チン、チン」。遮断機が下りる。午前8時25分、大牟田市中心部の国道208号を横切る旭町1号踏切。
住宅地の間からごつい電気機関車が姿を現す。重さ45トン、1937年の東芝製。かつて「炭鉱電車」として親し
まれた。
 三井化学大牟田工場近くの宮浦駅から仮屋川操車場までの約1・8キロを、毎日2往復する。行きの貨物のコ
ンテナには工場の製品。操車場でJRのディーゼル機関車に荷を渡し、大牟田駅から北九州へ。そこから海外な
どに出荷される。約1時間後、今度は原料入りのタンクを引っ張って工場に向かって帰る。
 機関車を動かしているのは三井鉱山三池港物流カンパニーの11人。部品の入手が悩みだが「きちんと手入れ
をしていれば何十年でも使える」と鉄道係長の石河敏治さん。
 最盛期の60年代には、大牟田市内の炭鉱の各坑口と三池港を結ぶ環状線のような本線と、複数の支線があ
り、延長は計18・6キロ。97年の閉山後、唯一残った「旭町支線」が「三井化学専用鉄道」として生まれ変わった。
炭鉱なき市の産業をいまも支える動脈だ。(大牟田市東宮浦町)
619名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:24:52 ID:34BSsfGx0
>>618
いい記事だね
620名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:54:23 ID:a22o9ym00
隔日保守
621名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:30:48 ID:69np6Yva0
冬厨対策保守
622名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:07:09 ID:sw3KR+Ik0
sage
623名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:16:47 ID:wWkr76X90
月末なは乗って見に行くことにしますたよ〜。
624名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:53:53 ID:wzU34KJ00
勝立線の終点って今のどこにあたるんだ?
あの辺って廃線跡っぽい雰囲気はあるけど、具体的にはわかりにくい。
625名無し野電車区:2007/12/21(金) 16:20:06 ID:9hXl+HI50
さすがに祝日は走ってないだろうな・・
626名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:59:10 ID:Xut3COjP0
>>625
元旦も走りよる。
627名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:31:43 ID:lfB5uBWPO
詳しい方に質問なんですが宮浦駅の脇に道はありますか?
その道から貨車は撮れますか?
大牟田駅から宮浦駅まで徒歩でいけますか?
1月2〜5日の間は運休でしょうか?
お願い申しあげたく存じます
628名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:44:53 ID:avNaJwU80
冬休み突入保守
629名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:52:17 ID:SsPpltqj0
>>624
確かにあそこはわかりずらい
あと昔サンショーだったスーパーのあたりの水路にレンガの橋台みたいなものが見えるのだが・・・
630名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:53:03 ID:90SWEK/h0
保守あげ
631名無し野電車区:2007/12/26(水) 02:23:53 ID:Bb7tdNyPO
誰か627お答え下さい。死んでしまう
632名無し野電車区:2007/12/26(水) 02:43:09 ID:U7p80t0u0
>>627
道はある。
貨車が撮れるかどうかはわからない。たぶん撮れると思う。
大牟田駅から宮浦駅まで徒歩で20分もあれば着くと思う。
1月2〜5日の間で運休かどうかはわからない。

以上。
633名無し野電車区:2007/12/28(金) 03:43:48 ID:uc7Ht9TO0
ネタ切れだな
634名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:35:38 ID:dNM+nBxO0
誰だよ、宮浦駅横の道の植え込みにケモノ道作った奴…
登ってったらデキが横に見えたぢゃねーか。
635名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:14:23 ID:3KXsn5aR0
原万田で鹿児島本線とオーバークロスしてる部分の盛り土に
登ってった人どれくらいいる?
636名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:49:02 ID:SD4ogcSz0
廃止前なら何度かあるがw

関係ないが平井への分岐部ってスプリングポイントだったような記憶が・・・
637名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:37:44 ID:IPeHknJn0
>>635
つい数日前上った。てか普通に鹿児島線を渡っていけることにびっくり!
638名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:40:38 ID:L2l4S6oC0
すごい、近所の人に見られたらと思うとなかなか登れない・・・
639名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:12:07 ID:rqddQSzC0
結局、お正月も運行されてたの?
640名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:14:19 ID:4XPxPuLA0
>>638
え?
あの辺って近所の人見てるの?
当方福岡・熊本県民でないのでワクワクして廃線跡探索してましたが…
641名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:34:24 ID:XSbXmvjS0
高いところにあって目立つからなあ・・・
意識して見ることはないが見かけたら注意すると思う。
登ったことあるけどあそこは結構危ないから。
642名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:08:58 ID:o9ExenoW0
あげ
643名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:32:49 ID:q03SZjQR0
まちBBSによると
大牟田駅弁が昨年12月に
やめたらしい。

暗い話ですまん
644名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:44:45 ID:83zAPWZY0
さよならたいらぎ弁当

駅ホームの売店もなくなってしまってたし・・・西鉄はホーム上に売店残しているのに。
645名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:22:36 ID:8CW+jv080
そもそも、タイラギがずっと不漁で、地元で獲れないというのもあっただろうし、
大牟田自体、街もどんどん寂れていってるから、仕方ないだろうな。

最後に食ったのは何年か前、西鉄特急の中でまったりと。
646名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:50:47 ID:546mcQ0O0
一応ソースがありました。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071229/20071229_020.shtml

それにしても、新幹線開業後は駅弁どうなんのかな?
船小屋にすらできるのに新大牟田どころか大牟田駅にすらないってことになったら最悪。
647名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:02:46 ID:Qnmrwi2mO
俺がつくる
648名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:25:51 ID:9XlF7WGn0
でも、昨今の状況だとampmのとれたて弁当や
駅の中にほっかほっか亭ができて、駅弁の代わりとかになりそうな気がする
649名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:32:40 ID:vuMjo0hT0
もはや食堂車や駅弁の時代は終わったのかも
乗客は全て駅外のレストランで食事をするし
650名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:14:44 ID:ENmPP6MD0
>>646
てゆーか、船小屋の駅弁販売は確定的なのか?

八代も一旦駅弁販売が廃止され、時刻表上からも「弁」マークが消えたが
新幹線開通と共に駅弁販売が復活し、「鮎屋三代」は九州の駅弁ランキングでも1位を射止めるほど人気になったんだがな。
651名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:27:28 ID:o5C+rkOF0
何で新幹線の駅が出来るのは羽犬塚じゃなくて船小屋なんだろうか?
652名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:35:38 ID:IF2zzXw30
>>651
瀬高市と筑後市(羽犬塚)の両方共に顔を立てるためじゃないの?
那須塩原なんかと一緒で。
653名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:35:22 ID:evAGXgaI0
>>651
経緯としては、新八代以南から「スーパー特急」だったのが
一時的に船小屋信号場からスーパー特急になって、
そしてフル規格着工となったが、何故か勝手に駅昇格。
新鳥栖とか新玉名があったせいもあるだろうが、
信号場のままでよかったのに。
654名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:49:56 ID:fw2x932X0
タイラギ、諫早湾干拓事業で全く獲れなくなったらしいね。
好きな駅弁だったのに残念。
655名無し野電車区:2008/01/15(火) 14:42:07 ID:8+OGyoBD0
>>651
古賀誠一派が周辺を買い占めていたから。
県立公園なんかもその絡み。
656名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:18:37 ID:IQ8HMOhc0
たいらぎ寿司の代わりにampmの弁当では風情がでないよなぁ。
657名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:18:32 ID:+TnzjWz70
こないだ行ってみたら原万田の鹿児島本線をオーバークロスしてる所に柵がはられていた
658名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:23:11 ID:dabBVZDR0
新船小屋駅は筑後市駅になると思ったが、古賀先生がいるから「筑後みやま駅」
とかなりそうだね。
659名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:39:41 ID:ZdOfDfHe0
>>658
新船小屋 とは船小屋温泉(筑後市)の矢部川対岸にあった
みやま市(旧瀬高町)の温泉名

660名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:33:01 ID:aALGfDx/0
新玉名は玉名温泉駅になるんじゃないか?
661名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:15:40 ID:M/Tv7A6G0
大牟田大蛇山駅よりは遥かにマシだ。
662名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:20:24 ID:yjJV+2+b0
>>658,660
新在直通の山形新幹線以外に
あまり変な名前はついていないので
無難なところに落ち着くのでは
663名無し野電車区:2008/01/25(金) 21:36:21 ID:TAV/38KR0
やっぱりおてもやん熊本だろ
664名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:54:46 ID:OBABWHSz0
このスレしぶといな
665名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:12:13 ID:3Dxqi53i0
25年程前、小学生だった頃、この鉄道が見たくて大牟田に行った事がある。
あの時、大牟田市内に三池交通?だったか、西鉄とは違うバスが走っていた。
(西鉄子会社のバスでは無いですよ。念のため)
鉄ヲタだったがバスヲタに目覚める前なので、写真を撮る事は無かったが。
誰か、あのバスについて御存知なら、教えてください。
666名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:34:59 ID:Z5TXNo+h0
昔、大牟田も荒尾も路面電車が走ってたこと自体が驚きだわ。
そんなモン、あの規模の町にあったなんて…

三池鉄道跡をチャリで辿ったついでに、その荒尾市電跡もチャリで走ってた訳ですよ。
そしたら「平山医院」付近の道を隔てた向かいの公園の裏にある、道を隔てたがけ下に、なんか英語で書かれた廃倉庫みたいなのを発見したんですが、あれって何ですか?

http://www.its-mo.com/map.htm?link=km%3A%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%3A43%2C%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%3A118740540%3A469567000&lat=118703597&lon=469644902&lvl=17&size=x&lm=&sprm=&move=1&click=1&x=926&y=76
667名無し野電車区:2008/01/27(日) 14:33:46 ID:gk1WAjBf0
>>665
>>197>>202-208で話題に上がっているバスのことかい?
668名無し野電車区:2008/01/27(日) 15:47:58 ID:orXHNN9U0
>>666
荒尾はともかく、大牟田に路面電車が走っていたのは
大牟田がまだそれなりに大きな町だった(久留米より人口が多かった)時期だからな。
それに、その昔は路面電車=そこそこ大きな町のものというわけではなかった。嬉野にすらあったくらいだし。

というか、荒尾のあれは市営ではあるが路面電車とはいわない。


669名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:41:22 ID:SQgt8rHh0
>>668
>嬉野にすらあったくらいだし

えー!マジっすかー!
全く知りませんでした。
670名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:38:16 ID:JQDqlV680
>>669
戦前の軽便鉄道のことな
671名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:33:40 ID:MwE9sVuN0
R208を大牟田駅前からちょっと南下すると歩道橋と文化会館前のバス停があって、
その部分で道がやや左にぶれているんだけど、これが昔の大牟田市内線の分岐の名残。
ここから専用軌道になった市内線はそのまま直進してビルの敷地の中を抜けていた。
軌道跡をその先しばらく行くと、ちょうど複線分くらいの敷地が
空き地や駐車場、家の敷地になった状態でそのまま鹿児島線を乗り越えるべく右にカーブしている。
で、最後は鹿児島線を乗り越す手前で西鉄のマンション予定地に吸収されている。
672名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:02:54 ID:aaox9EM20
673名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:46:08 ID:MwE9sVuN0
>>672
その辺。

>>349の地図みるとわかるけど。
674名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:57:49 ID:O0av1kss0
>>669
九州にあった路面電車、今更ですが

福岡県・福岡市、北九州市、久留米市、大牟田市、八女市
熊本県・熊本市
佐賀県・佐賀市
長崎県・長崎市
大分県・大分市、別府市
鹿児島県・鹿児島市
675名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:57:05 ID:eXFM6c880
>>671
小学校に通っていた道が廃線跡だったとは…
676名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:35:29 ID:p7aMeTpn0
軽便軌道を含めればそれこそ雨後の竹の子状態だろw
677名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:46:21 ID:Ok3TTUPWO
>>674
西鉄福島線沿線で広川町も追加キボン
678名無し野電車区:2008/01/30(水) 14:28:45 ID:hSwUMbU10
>>677
>>674は都市を順列しているのだと思われ

こうして見ると福岡は凄いな。
大分市と一体化している別府を除くと九州他県は県庁所在地のみだったわけか。
679名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:25:08 ID:cvH8ZMSJ0
それでも福岡は全滅しちゃったから。
680名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:02:25 ID:dEztvspR0
廃線って今思うと残ってると便利だって奴多いよね
この近辺だけでも、佐賀線、大牟田市内線、三池鉄道、荒尾市電
下手をするとグリーンランドまで特急が走ってたかもしれない、平井駅大改造だけど
681名無し野電車区:2008/02/01(金) 11:13:58 ID:FnHsZpp80
>>678
宮崎はその県庁所在地にすらなかった。

>>680
市内線が残ってたら国道389号(三川の旧道部分)なんかがかなり渋滞しないか?
682名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:14:38 ID:NZmb2QxQ0
>>681
ほとんどの車は十三間道路走るから旧道は関係ない。

宮崎は明治以降に建造された都市だからな。
市制施行も九州一遅い大正末期(≒熊本市電が開通した頃)だから
都市して充実してきた頃にはとっくに自動車の時代になっていた。
683名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:04:39 ID:7mBYx60V0
>>681,682
そういう意味でもJRの大牟田荒尾間4.1キロあるから
新駅作ってもいい気がするが
住宅地から離れすぎ
684名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:00:40 ID:3cLcqFnl0
>>683
駅間距離4.1kmのところに新駅設置は微妙じゃないか?

大牟田駅にはすべての列車が停まるし、吉野駅と違って通学需要も見込めない。
(例えば、市内で中学の通学区域が自由化され、船津中に生徒が殺到するようなことがあれば別だが。)
685名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:16:41 ID:iRK08k3F0
西鉄バスをご利用下さい


し尺吸収
686名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:29:10 ID:Fqlg0K1l0
>>684 その西鉄バスが大減便で使い物にならない
もうダメボ
687名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:41:59 ID:3cLcqFnl0
>>686
三川地区も吉野みたいに↓みたいな感じで循環運転すれば見掛け上の本数は増やせそう。

(主なバス停)
ゆめタウン大牟田〜大牟田駅前〜白金町〜三川町1丁目〜三川町5丁目〜南船津町2丁目〜
南船津町1丁目〜天領町1丁目〜山下町〜白金町〜大牟田駅前〜ゆめタウン大牟田

三池や高泉と直通しても、東新町〜警察署前でほとんどの客は入れ替わるし、
無理に直通させなくても大丈夫だろ(荒尾駅行きがなくなるのは少々痛いかも知れんが)。
688名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:03:27 ID:O91ZkzOr0
>>684
昔、筑後三川駅を考えていた・・・
689名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:19:52 ID:d4bmWwZd0
自家用車をご利用ください


 戸ヨタ自動車
690名無し野電車区:2008/02/04(月) 09:01:54 ID:QjxwPcQI0
昨日自転車で移動していたら「新栄町を活性化させる方法」なるアンケートをもらった。
東口とかJRとの乗り換えとか、炭鉱電車に駐車場、今まですぐにできそうなことをなぜやらなかったのか
はっきり言って今更と思う、その辺の事情に詳しい人はいますか?
691名無し野電車区:2008/02/04(月) 09:15:29 ID:jHyKm6A/0
>>690
東口やJR駅設置は、西鉄とJRの仲が悪いから実現できなかった。鉄道高架も同じ。

炭坑鉄道跡に駐車場は、炭坑電車の復活を考える人もいて反対意見が出たんじゃないか?
こっちはよく分からん。
692名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:33:16 ID:QjxwPcQI0
近頃思うが、西鉄って三池にあったほうがよかったかな。
大牟田駅に一緒にあってもろくなことないし、高架化もできないんならいっそ三池にあったほうが
鹿児島本線から外れた旧城下町という名目もあったし
一押ししていれば山鹿方面への延長も角度的には可能だったのだが・・・
693名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:16:15 ID:jHyKm6A/0
>>692
それは一理ある。

しかし、大牟田ってのは二方を県境に囲まれている不幸もあるが、
ここ30年を見ているとつくづくまちづくりが下手だなって思う。

大牟田山鹿線がそのまま国道になっていたら、
三池から直接南関に行く道路(トンネル)も整備されていたかも知れない。
そうなれば、南関インターに行くのに上内方面まで遠回りすることもなかったかも知れないし、
少しは市街地の近くに新幹線を持ってくることも可能だったと思う。
694名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:57:54 ID:QjxwPcQI0
>>693

なるほど!
確かに大牟田は酷い、
実は自分が架空鉄道や架空都市にハマッたのも大牟田の惨状から・・・
三池鉄道を環状線にしてみたり、鹿児島本線を三池経由で新大牟田駅を経由するようにルート変更したり
こう思う自分って異端だろうか?
695名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:06:26 ID:3t51zDAcO
三池が鹿児島線を拒否したから
大牟田駅ができたよね。
後発の西鉄が三池に可能だったの?

柳川が鉄道を嫌ったから
鹿児島線が羽犬塚経由になり
西鉄柳川駅が三橋町にできたのは有名だよね。
696名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:14:16 ID:jHyKm6A/0
>>695
あの頃は大牟田が勢いをつけてきた時期だから、逆に可能だったと思う。
町の中心に持ってくるのは無理としても、現在の御幸返橋あたりになら。
697名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:09:19 ID:QjxwPcQI0
なるほど、そうしていたら市内線も三池地区まで延びていたかもしれない
あと、三池鉄道って今なら帝京大前とか、ゆめタウンとかの駅がありそう
698名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:00:25 ID:8CMV5oMJ0
>>690,691
大牟田の街づくりの点から言うと
三井が大半の土地を持っていたが、その利用が後手後手に回った。
三井、三菱、住友の3大財閥の中で、
三井が一番消費者から遠く、重厚長大にこだわっていた。
それが今、住友の軍門に下ってしまった原因の一つと思う。
他の企業城下町
新居浜 住友
長崎 三菱
と比べるとよくわかると思う。

三井、町方(三井関係者は地元事業者をこう呼んでいた。)、行政の
3スクミだった面も否めないが


699名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:39:33 ID:wbWinzZ90
臼井社宅のあたりはなんとかならないかとは思うが
700名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:21:48 ID:qJ/l8A2E0
西鉄は大牟田に引いて正解でしょ。
三池に引いてたら今頃廃線問題が出ていたかもしれん。
701名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:03:29 ID:wbWinzZ90
山鹿経由で熊本に伸ばすのならね・・・
702名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:19:14 ID:JGhiMAHR0
>>700
大牟田だからこその廃線問題もあるが。

大牟田に持ってくるにしてもJRとは別の場所の方がよかった。
乗り換え客以外、同じ場所にあるメリットはない。
703名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:07:52 ID:upEmQzcP0
大牟田〜熊本を山鹿経由で結んでも、
福岡〜熊本を直通する客にとっては遠回りすぎて使い物にならないよ。
704名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:51:54 ID:xOAvs33A0
>>702
今となっては、その乗り換え客が無視出来ない存在だし、
地元民は天神と博多、方面別にJRと西鉄を使い分けている。

市内線ですら三池まで行かなかったのに、鉄道線が必要な
ほどの需要がピーク時でも有ったとは思えない。
705名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:59:14 ID:wbWinzZ90
勝立線について詳しく知ってる方はいませんか?
706名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:29:26 ID:JGhiMAHR0
>>703
熊本を目指すなら、最初から大牟田じゃなくて旧西鉄福島線を高規格化し、
久留米〜八女〜山鹿〜熊本とした方が一番早く着くだろう。

また、もしも大牟田じゃなくて三池だったら、柳川〜大牟田〜熊本とするより
柳川〜三池〜熊本とする方が若干近くなる。
(新幹線も、この区間を短絡するために山の方を通るんだし。)

>>704
しかし、乗り換え客のために街づくりが犠牲になっているという側面もあるわけで。
まあ、たらればの話だから言ってもしょうがないんだけど。
707名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:32:45 ID:wbWinzZ90
大牟田って微妙な位置にあるのですねorz
708名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:33:26 ID:xOAvs33A0
>>706
新幹線がそうなった様に、三池から熊本方面へ抜けるにはトンネル必須。
大牟田-熊本間って海岸沿い以外は山だし。

乗り換え客の為に街作りが犠牲になってるって、意味が判らん。
JRが市街地貫いている時点で、西鉄駅が何処に有っても同じ事。
誠が新幹線なんて引っ張ってこなければ、今頃高架化されてたかもね。
新幹線なんて大牟田とっては金ばかりかかった上にデメリットしか無い訳だし。
709名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:01:18 ID:JGhiMAHR0
>>708
大牟田からトンネルなしで熊本までやり過ごそうと思ったら、
結局現在のJR線と変わらないコースをたどるしかない。
それでも玉名〜熊本間ではトンネル掘削が不可避だっただろうな。

ただ、福岡都市圏じゃあるまいし、両者が似たようなルートをとっても意味がない。
まあどっちみち、大牟田から熊本に延伸するのは最初から無理だったと考えた方がよさそうだ。

それと、JRだけがあるのとJR・西鉄が両方あるのとでは高架化にかかる費用が全然違うし、
費用負担でもめることもない。
JRだけでよければ、唐津や中津みたいにとっくに高架化できていただろう。
710名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:48:27 ID:upEmQzcP0
大牟田〜緑ヶ丘〜赤田公園〜玉名(立願寺温泉)〜
天水(小天温泉)〜河内〜小島〜熊本(辛島町)とかどうよ?

遠回りになってトンネル掘る必要性があるのは致し方ないが、温泉地を経由して観光客誘致をはかる。
小島経由にすることで大昔の百貫電車の代替にもなったりする。
711名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:20:53 ID:Pi2jmoCV0
age
712名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:50:33 ID:gN7YfHL40
西鉄が熊本目指すんだったら

花畑〜南町〜高良台〜蔵数〜西鉄羽犬塚〜船小屋温泉〜清水山〜野町〜北関〜南関〜小原〜大田黒〜平山温泉〜山鹿温泉〜持松〜山本橋〜植木〜鹿子木〜四方寄〜北熊本〜西鉄水前寺

みたいな感じだと思う。
で、新栄町から三池経由の南関線で連絡。
713名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:25:28 ID:XYJz32ga0
>>712
なんでわざわざ船小屋までJRと並行するんだ?
八女経由の方が距離が短くて済むし、(JRと競合しない区間の)沿線人口も多いのに。
714名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:11:31 ID:+AgDzXGY0
>>713
いや、このルートのほうが人口多くないか?
羽犬塚以外はJRと離れてるし、近鉄名古屋線と関西本選みたいなもんだろ。
715名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:14:47 ID:XYJz32ga0
>>714
まあいずれにせよ、>>712じゃ南関線が短過ぎて大牟田的にはメリットがないんだよな。
結局、今の道路事情と同じ。

八女経由で延ばしてもらって大牟田〜山鹿の山鹿線にしたら、
平山温泉にも乗り換えなしで行けるし。
716名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:33:49 ID:cqyauuu+0
>>712
北熊本まで引っ張るならそのまま地下にでも潜って水道町あたりにターミナル駅がほしい。
最悪藤崎宮前でもいいが。
717名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:02:03 ID:dqMDmMNY0
地下にもぐれたら下通りに西鉄熊本作るのが一番だな。
熊鉄は改軌して支線化。
熊本線が特急15〜20分ヘッドで西鉄のメインになって、大牟田へは現在花畑止まりの分の急行を延長して済ませることに・・・
718名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:06:00 ID:Z1lG/XmN0
>>717
八女〜熊本の人口は相当少ないのに??

大牟田まで急行しか運転しないなんて流石にマズイだろ。
719名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:56:24 ID:VRV4Y5tI0
>>718
山鹿〜熊本はそこそこ人口多いよ。バスもかなり本数多いし。

それに特急だから停車駅は八女・山鹿・植木くらいだろうし
途中区間の人口はあまり考慮しなくてもいいのでは?
720名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:58:17 ID:dO1stZOh0
>>719
山鹿温泉鉄道を買収するか。
721名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:17:26 ID:kw668wn00
>>719
そこそこ多いといっても良くて菊池電車レベル。

久留米〜大牟田の需要を差し置いて
特急が15〜20分ヘッドで走るとは思えんが。

現状ひのくにが頻発しているといっても、バスと電車では輸送力が全く違うんだぞ。
722名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:40:41 ID:zq1ck85g0
>>721
久留米⇔大牟田の需要というより福岡(天神)⇔大牟田の需要だな。

下り電車に乗っていれば特に分かりやすいが、久留米⇔大牟田の需要はそこまで多くない。
久留米で乗ってくる客の半分以上は柳川で降りていく。

そういう意味でいえば、>>717の案は確かにまずい。
久留米まではこれまで通りの所要時間で済むとはいえ、福岡(天神)までの所要時間が延びたら意味ないから。
723名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:57:20 ID:kw668wn00
>>722
久留米対大牟田の需要という意味で書いたのでなく、
久留米〜大牟田(の各駅で乗車する)需要という意味で書いたんだが。
724名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:24:27 ID:VRV4Y5tI0
>>721
一番大きいのは天神・久留米〜熊本の県庁所在地間直通需要でしょ。
途中山鹿を挟むなら温泉客需要や菊池方面の利用客も引き込めるし。
725名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:46:10 ID:zq1ck85g0
>>724
天神〜熊本はともかく久留米〜熊本なんて大牟田〜熊本以上に需要なさそう。
726名無し野電車区:2008/02/13(水) 15:15:20 ID:DQ7/qXo40
内容が三井三池鉄道から離れていってませんか?
727名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:43:56 ID:pGlY3BDI0
>>726
まあそうだが、ネタ切れみたいだし、
↓こういうスレも立ってるから、こっちに誘導でも?

西鉄架空路線妄想スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202725269/
728名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:25:55 ID:4U/QvixI0
最近の現役区間はどうですか?
729名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:03:03 ID:2x4yvEF00
さっきファミリー劇場で昔の西部警察やってたのを何気なく見てたら、
どっかで見たような車内が。
63車体と3扉車の2両編成内で、客がいるのに撃ち合ってたり
先頭に赤い電機らしきものが。

三井グリーンランドでなんかドンパチやってた。
三井三池線の車内だったようだ >>269

調べたら西部警察の65話 2/20 夜にも再放送やるみたい
視聴環境がある人はどうぞ。見たのは一瞬だったが、
録画しとこ。
730名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:29:33 ID:I2IR8yCZ0
南関age
731名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:31:34 ID:FipvmRe70
732名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:59:28 ID:uQLYmeng0
>>729 だが。録画確認
「博多港決戦 後編」
とかいうタイトル

わが 三井三池鉄道は冒頭のグリーンランドでの銃撃戦のあとにすぐに登場。

刑事二人が走行中の No 5 電機牽引の2両編成の列車になぜか飛び乗る。
動画での列車走行シーンは貴重かも?
なぜか列車内で銃撃戦をやって犯人撃ち殺し?wで

以上30秒だけ・・・
733名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:09:08 ID:u9vWS1Lr0
「博多港決戦」なのに荒尾がでてくるのなw

しかし、きょう日の若者にはグリーンランドと三池鉄道の関連性が結びつかないかもね。
昔はグリーンランドにこんな古ぼけたアトラクション(おとぎ列車)があったのか、なんて思ったりして。
734名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:35:03 ID:gFgDiTye0
>>733
かもな。全然説明は無いしw

前編で、三池港から偽札載せた船の出航を阻止したらしい。
見てないからわかんないけど。


一応粗筋。途中、なぜか阿蘇山とか、別府、大分が出て、大分のホーバークラフト
で洋上の追跡したりしてた。普通の船をホーバー2隻で追跡が見所かw

ラストシーンはタイトル通りの博多で、箱崎埠頭みたい。
出来たばかりの都市高速の橋脚を確認したw
埋め立てたばかりのスカスカの敷地内で
手榴弾のカーチェイスをやって終わった。
735名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:08:03 ID:vShZkeKg0
確かに「決戦」は博多港かもしれんが・・・北部九州一周してるのかw
736名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:46:21 ID:3JSiwzGb0
ありがちな 観光ルート なんだから仕方ないかもw
737名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:23:26 ID:LW8xDDmt0
とりあえずage
738名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:29:17 ID:dAQVTJYE0
あげ
739名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:23:25 ID:u91BUy9m0
740名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:45:33 ID:qPDNsoe00
保線
741名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:03:12 ID:i6B6G5f0O
三作解体
742名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:19:22 ID:04DEj1Zf0
西鉄大牟田駅の貸自転車は何時からでしょうか?
743名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:14:37 ID:/Cbpjoeb0
イオンが出来たらゆめタウンはどうなるかな?
744名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:09:15 ID:1C+Gt1P30
結構棲み分けできるんじゃね?

市東部からイオン方面って微妙に遠いし。
745名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:10:30 ID:UijY5SpF0
>>742
朝7時半ぐらいに行って借りられたよ。
あ、去年12月末の話ね。
746名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:21:15 ID:zR4kzk0q0
JR駅側、バス乗り場前にある大牟田観光プラザでも自転車借りれるよ。
747名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:36:24 ID:AYhl6INv0
>>741
「さんさく」という言葉を聞いたのはいつのことだろう。

ランドマークだった建物の解体で、
会社が倒産したわけではないので
注意して書き込みされたし。
748名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:55:43 ID:sHLPEulWO
坑口はもうないのか?
749名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:10:34 ID:AU29q+FV0
昨夜というか今日深夜0時10分からの、NHK総合の再放送を何気なく見たら、
大牟田市内の太陽電池パネル工場が、中国資本に買われ、
工場閉鎖になってしまったのを、従業員が出資して買取り、
工場を再開するという話でした。

大牟田にも元気な話題があり少しほっとしました。
スレ違いですが保守がてら。
750名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:56:11 ID:bEufIeNF0
JRがダイヤ改正になったが,
そこにつながる専用線は
書類上だけでもダイヤ改正と化するのだろうか。
751名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:35:29 ID:CCyYPROU0
三井化学の専用線貨物、27日で運行終了との事です
752名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:39:34 ID:F/ET84gi0
>>751
ソースはあるかいな?
753名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:28:46 ID:uEywbhTd0
age
754名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:20:49 ID:3BnCxIWd0
>>751
詳報求む
755名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:04:30 ID:Fku6LT7b0
なはが廃止され、
西鉄も早朝の1往復が真備かけさびしくなった。

756名無し野電車区:2008/03/25(火) 13:56:50 ID:bEARyTyA0
日本で最後の黄タキも終焉だな
757名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:03:53 ID:KXIsaNh+0
貸し自転車情報くれた方々サンクス。
西鉄は駅員のいる時間ならいつでもOKとのことで、貨物走る前に遺構めぐりもできて非常に効率よく動けました。
結局タキは今やここだけ?
758名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:15:17 ID:Ui0/mrjp0
>>751
本当に廃止なの?
今度大牟田に行くから見てくる
759名無し野電車区:2008/03/26(水) 18:00:36 ID:tPBryjHM0
>>757
漏れは9時間借りて炭鉱鉄道&炭鉱を制覇しますた。
ただタイヤの空気が少なかったのがしんどかったかなぁ〜。
760名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:48:11 ID:9AEGkRg10
このスレは地元の香具師はいないのか?
761名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:29:15 ID:qNumpTdX0
確かに今日の貨物は無かった
762名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:25:13 ID:E5khGR/z0
ひっそり終わってしまったの。
有明新報あたりに何か記事は無いの?
763名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:24:27 ID:wByuUr4G0
このすれも終わりか
ひっそり
764名無し野電車区:2008/04/02(水) 02:37:55 ID:6rKGEmX0O
結局どうなったんだ?
765名無し野電車区:2008/04/02(水) 05:02:05 ID:MyblyodpO
設備点検で運休てことはないの?
766名無し野電車区:2008/04/02(水) 16:55:33 ID:vU7N69q2O
今朝走ってたぞ?
767名無し野電車区:2008/04/06(日) 12:43:21 ID:MeRYAlzA0
春休みも今日まで
みんな働くのだ。
768名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:22:59 ID:Y9DNyOGY0
あぁ〜、もうすぐ月曜日か…
それはともかく、ココで三池鉱の古い写真(絵葉書)が見れるよ。
ttp://mars.lib.kyushu-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000002MLBES1 (九大デジタルコレクション)

カテゴリ 「炭鉱絵葉書」の、194-202(198除く)。
202に写っているB凸、まだ車体拡幅前みたい。
769名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:44:10 ID:UZDOfPJa0
ガメガメ電車
770名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:18:16 ID:UKbFnHyH0
有明海沿岸道路から眺める大牟田市街地も乙なものですな。
しかし、この道路のインターがあるあたりには以前鉄道が敷かれていたんだよね。
771名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:23:02 ID:NXK6d4Mw0
明後日休みなので見に行くじょ
772名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:11:38 ID:lmDwAg8qO
保守
773名無し野電車区:2008/04/19(土) 14:01:45 ID:grttZinP0
で、3月27日以降も走り続けているのか?
774名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:48:12 ID:/mXPmr6j0
地もティ レポヨロ
775名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:05:08 ID:PCupAfMB0
保守
776名無し野電車区:2008/04/27(日) 11:47:12 ID:jsABeo+j0
>>774
>>751は死ね!
777名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:16:56 ID:wbxN+IvZ0
大牟田の産業遺産なんだからずっと走り続けて欲しいよ。
778名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:43:19 ID:BwloTqq70
> 777
> 大牟田の産業遺産なんだからずっと走り続けて欲しいよ。

現実は

大牟田は産業遺産なんだから   ショボーン
779名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:03:45 ID:zLdYOY4q0
今度の連休に小倉に行く事になったんで時間が取れれば行ってみようと
思うんですが例年GWって運転ありますか?
780名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:25:12 ID:gDlNq16z0
小倉のついでに大牟田かよw
781名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:35:42 ID:SODJlyod0
以前は正月でも休まない列車だったけど今はどうなんだろう?
782名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:08:28 ID:kxiEpFJx0
>>779
小倉から大牟田って、ついでに行けるような距離じゃないよ。
783名無し野電車区
九州から遠く離れた地区在住だったら「ついで」の距離になるかもよ。

九州から札幌に観光に行くついでに旭山動物園にも行ってみようか、というのと同じ。