懐かしの名車国鉄113系を語るスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
懐かしの名車国鉄113系を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176007899/
みかん電車 東海道線113系
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161352976/

兄弟スレ
【置き換え】115系総合スレ Part2【どうなる】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166093317/l50

関連スレ
紀勢本線113系運用スレ4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175764827/


2名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:02:01 ID:x7waEmqB
>>1
3名無し野電車区:2007/05/30(水) 02:43:21 ID:YRD8DZkF
ひさしぶり!
4名無し野電車区:2007/05/30(水) 06:55:14 ID:tqp4u9SS
>>1
乙!

あぁ〜113みかんのクロスでみかん食いたくなった…
5前スレの>>1:2007/05/30(水) 13:02:23 ID:LRSVhXV+
>>1乙!
6名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:45:01 ID:R8K4/3Ik
関西の田舎じゃフツーに乗れるんですけど・・ orz...
7名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:26:33 ID:m6u2REWP
グリーン車
8名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:00:35 ID:ikO5H61A
グリーン車の側面の白帯が消えたのはいつ頃なんでしょうか?
9名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:03:21 ID:ikO5H61A
失礼。
白帯じゃなくグリーン?帯だったっけ・・・
10名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:25:37 ID:uleebxPr
>>8
53.10 改正の時からです。
11名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:36:35 ID:ikO5H61A
トンクス。
サロ111の冷房化が初めてされたのはいつ頃でしょうか?
サロ113は当初から冷房装備?非冷房ならいつから冷房化工事されたのでしょうか?
12名無し野電車区
1973年