【置き換え】115系総合スレ Part2【どうなる】
いまミニエコー検査中で115で代走中との話だが。
>>944そうすると、おまえみたいな奴がまたアゲアシとりだとか何だとか騒ぐ訳なんだが。
ま、ハッキリ言っちゃえば湘南顔と近郊顔の別も知らないで、少なからずとも自分は
鉄道好き?鉄分有り?と思ってか、こう言ったスレに掻き込んじゃってることがイタイ訳よ。
オオヤケだからさ、ハズイこと皆に見られちゃってるんだよね。
イパーイ、イパーイ本とか読んでさ、ヨモヤマ的な事知るってことも鉄道好きの喜びだよね。
同趣味の人と話しするってのも楽しくて良いけどさ、今回のこんなパリッぱりの鉄常識
みたいなこと知らなくてよく人前出て話しが出来るなぁと、
>>923だけに言ってるんじゃ
ないからな、恐らくわかってない奴ここ他にもいるだろぉっ?なあっ。
そいつが痛いと言うよりそう言う状況が痛い訳よ。
精進しような。
947 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:17:27 ID:cMGuv9v+
おっと!
「掻き込む」誤
「書き込む」正
949 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:46:09 ID:tEJmz8SZ
近郊顔!?はあ?
東海型(顔)ぢゃね?…と思ってる漏れはオサーンケテーイ!
>>950 いや、鉄雑誌なんかでも大抵「東海顔」だ。
俺も近郊顔なんて言われてもピンと来ない。
953 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:40:13 ID:ej0rz/MF
読んでいない
955 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:17:38 ID:vhsRk72/
115系がホリデー快速鎌倉として使われるのは
今年が最後かな?
キモヲタって、まさに
>>946の事だな。しかも「パリッぱりの鉄常識」って何だよw
こいつの主観でそんなこと定義されても困る。
957 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 20:02:35 ID:LS2XeHXN
諏訪に115が来る以前に、すでに東海色はなじみだった。「顔」の80の厳密な運用は定かではないが。
置き換えで111が湘南・東海の顔になったとは知っていた。だから、系列の115は湘南顔と思った。
スカも東海も湘南もイナカじゃわかんないだろ。
それとも、同時代で検証するかい?
>>923 では、わざわざ懐鉄と最初に書いてあるじゃないか。
だから言われるのよ、鉄ヲタは狭軌、せめて標準になれって。
958 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:40:51 ID:4b4KOFUn
言い争いを続けるくらいなら、乗り撮り録りに勤しむべし。
959 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:41:56 ID:XF5SVBGa
ほら荒れちゃった。
オレが見るところ、
>>937も
>>939も判ってない奴の仲間いりだな。
>>938は>936の指摘の意味をよくわかっていて>936の言い回しを容認した
鉄趣味人としては質実共に深みの有る御仁。
>937文をはっきりアゲアシ取る奴が見たら絶対噛み付いて荒れ出す事を見越して
るから「わからないなら口出すな」の旨、やんわりと言ってるんだな。
そんな事に気付けず、そこへまた「横槍」と言いながら本当にわかってなくて余計な
こと言ってしまう>939登場。
>936と>938の配慮も水の泡ってゆーどうしようもない構図w
>>937、
>>939おまいら馬鹿杉。逝ってよし。
960 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:44:12 ID:h6r3Py7t
ここは115系を語るスレじゃなかったのか…。
湘南顔だか近郊顔だか、また誰の意見が正しいとか間違ってるとかはスレ違いだろ。
そういう俺もこんなレスつけてる時点で人のこと言えないがて…
―――――
ところでトタの訓練車はまだ戻ってないのかな?
品川でそれらしき車両を見たけど。
963 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 06:52:43 ID:Yh7FljSc
wikiは信用できない。
あんな誰でも編集できる辞書じゃなぁ
964 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 07:48:37 ID:zpjH+I11
じゃあお前が説明しろよ
965 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 08:55:38 ID:DKk3QfOm
湘南色の115系が定期的に走る区間を挙げておくか・・・
・東北本線(小山〜黒磯?)
・両毛線(小山〜新前橋)
・上越線(高崎〜水上)
・信越本線(高崎〜横川)
他地区&補足、ヨロ。
966 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 11:17:39 ID:QScfHaHO
<チッキの裏>
80系「湘南電車」の湘南顔(色)
153系 準急「東海」の東海型(顔)
151系 特急「こだま」のこだま型
70系「横須賀線」の横須賀色
懐鉄するくらいの年なら知ってそうなもんだけど
当時はネットなんてなくて情報の伝搬が遅かったから
地域内(仲間内)での呼び方しか知らなかったのかもしれないね
東海色って言うと(俺は)クリーム地に湘南色の帯というイメージだな
</チッキの裏>
>>965 115湘南色って高崎の?両毛線経由で黒磯行ってるんか?
誰か北関東に詳しい人教えてくれ
今日は立川に行ったら1605発の松本行きが停まってたから
「松本には7時56分に到着いたします」の放送だけ聞いて日野で降りて立川に戻った
中電の立川発って1日5本しかないんだな
6時と16時と17時と19時と21時
チッキとはこれまた古い。
>>965 宇都宮線の115系の定期運用区間は現在は小山〜宇都宮のみ
両毛線からの黒磯直通は107系での運転
ttp://www.geocities.jp/series_e401/4-train.html それと、走行線区の追加
・山陽本線(姫路〜岩国)※岩国以西は原則として瀬戸内色or広島快速色orカフェオレのみ
・赤穂線(相生〜東岡山(全線))
・伯備線(倉敷〜新見)※新見以北は原則としてカフェオレのみ
・宇野線(岡山〜宇野(全線))
・瀬戸大橋線(茶屋町〜宇多津(全線))
・予讃線(宇多津〜多度津)※観音寺直通はJR四国の113系が充当される
・土讃線(多度津〜琴平)
>>968 両毛線からの宇都宮直通に充当されてる
オカ車の三原以西の運用は少ないから広島周辺ではなかなか捕まらないな。
3連のD編成は三原以西の運用は無いし。
>>972 まぁ、それを言ったら宇都宮線の115系の運用は1日1往復しかないわけで
974 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:51:43 ID:zpjH+I11
下関の3桁番台て元々どこを走ってたやつなんや? 宇都宮か?
975 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:33:38 ID:7mnY6tvu
まとめてみました。簡略な表記を心がけました。
湘南色115系定期運用線区 2007年6月現在
・東北本線(小山〜宇都宮)
・両毛線(小山〜新前橋)
・上越線(高崎〜水上)
・信越本線(高崎〜横川)
・山陽本線(姫路〜岩国)
・赤穂線(相生〜東岡山)
・伯備線(倉敷〜新見)
・宇野線(岡山〜宇野)
・瀬戸大橋線(茶屋町〜宇多津)
・予讃線(宇多津〜多度津)
・土讃線(多度津〜琴平)
吾妻線全線が抜けてる。
ていうか、冗長だから路線名は書く必要ないと思う。
岡山〜宇野・琴平
姫路〜岡山〜岩国
相生〜播州赤穂〜岡山〜新見
高崎〜小山〜宇都宮
高崎〜水上・大前
高崎〜横川
あと岡山車の呉線運用なかったっけ?
>>975>>976 伯備線は一応新郷まで入る。上り1番列車で。
まあオカ車で湘南色を狙うとすればD編成が当たりやすいのかな。
そういえばA13編成はどうするんだろう。まあ廣(ry
でも岡山Dの湘南色も少なくなったよね
乗る分にはカフェオレの方がいいけど
カフェオレは座れれば快適だが、座席数が少ないから
船坂峠越えなんか以前より悲惨になってるな。
新潟・長野・松本が抜けてる。
懐鉄こそ「湘南顔」の正しい意味を知るべき。
厨が知らないで騒いでるならまだしも、懐鉄で「知らない」はシャレにはならない。
俺の身の上を言えば、現役80系は見たことがない。
でも湘南型といえば80系、湘南デザイン、湘南顔といえば「正面2枚窓」
こんな事は鉄趣味やってる上では常識的に知っている。
自分の身の回りにいないから知らないは言い訳にはならない。
どんな田舎だろうと鉄誌ぐらい売ってるだろうし、図書館くらいいかないのか。
俺が小学校入学の時に親戚の叔母さんがくれたフルセットの図鑑にだって載ってるくらいの
あのデザインの流行は一斉を風靡した社会現象だったのだから。
983 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 02:51:54 ID:IrA4FnVe
やかましい!次スレたてろや
984 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 06:58:20 ID:DAwYbI09
985 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 07:05:36 ID:XgIghmhk
>>982 「湘南型といえば80系」なんて言ってる時点で終わってる。
986 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 07:36:23 ID:bi5DXQLN
>>967 >東海色って言うと(俺は)クリーム地に湘南色の帯というイメージだな
漏れも胴衣…なんだけど、一般的にもそうだとオモテたyo!
103や119、123とか…あと某所においてあるアコ改車の先頭部とかねw
(そういや119では試験塗装車もいたんだよね)
あとせっかくなので補追汁。
キハ81はつかり≠ナデビュー >「はつかり」型
キハ82白鳥(を筆頭)でデビュー >「白鳥」型
581系 月光≠ナデビュー >「月光」型
〜なんかピンとこないけど、20系客車も確か列車名をとって「あさかぜ」型と
呼ばれてたような希ガス。
長文&チラ裏失敬。
988 :
e131:2007/06/19(火) 15:16:34 ID:PhVr9ME0
黄かん色と緑2号の組み合わせが湘南色。
上で出てきている「東海色」に至っても、いずれも俗称である。
言い返せば正式名称ではない。
153系からの旧国鉄急行型電車を指して話しをする場合には東海色とは湘南配色も含めた
塗り分けのパターンまでをも言う事も有る幅の広い称し方。
クリームに湘南帯の東海色はJR化後に登場したコーポレート固有のものであり、鉄話し
の中に漠然と挙げれば混同を生じる場合有る為、話しの空気を読んで「JR東海の」等と
前置きする必要もある。
いずれにしても、湘南色をとってあまり東海色などと言い廻すことはないし不自然である。
80系やら急行型を取り上げてそれを言う場合、塗り分けパターン(正面はマチマチなので、
先頭車サイドの幕板部分の斜めデザインと中間車も含めた2色の塗り幅割り合い)
の話しをしている時に用いられる事が多いし妥当である。
東海型とは旧国鉄新性能急行型電車のデザイン総称(俗称)である。
何時如何なる場面においても153系からの正面貫通パノラミックの先頭デザインを総称して
ことさらに東海顔と言う言い方もしない。その時の流れと内容によりけりである。
いずれにしても俗称な訳で、その時その話しに合わせて相手に誤解を招かない時点で的確
な称し方をするのが正しい言葉の使い方と言うものである。
空気嫁ちゅうことだ。
(空気を読むと言う事は、完全に解り得ない事を盛り込んでの発言を自粛すると言う事で
もある。知識に確たる自信が無い場合、人前で敢えて言葉を使うのであればそれなりの話し
の仕方と言うものもある)
990 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:35:00 ID:XgIghmhk
>>989 確かにね。
湘南色が俗語と裏付けるに国鉄の文書がある。
115系の路線別の色指定に関する文書(身延線のあの色もある)だが、
「上記以外」が「緑2号と黄かん色」とある。
つまりは「湘南色」という言葉もなければ、路線指定が「上記以外」という指定から、
一覧に出ている路線以外に115系を配置していたら俗にいう湘南色になっていたことになる。
991 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:44:42 ID:IrA4FnVe
最後にクソスレ化したな…
992 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:47:15 ID:IrA4FnVe
あんあん
いんいん
994 :
名無し野電車区:
うんうん