運転台撤去・中間封じ込め先頭車を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
編成の中間に封じ込められた先頭車、
運転台を撤去されてしまった先頭車
について語り合いましょう。

私のきっかけは、京阪2600系の運転台撤去車がきっかけでした。
2名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:10:22 ID:/Hv0eQ+9
あとは阪急の2000系でしたね。
3名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:10:36 ID:m0gdTVBT
>>2は封じ込め
4名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:13:28 ID:NzbHbypF
昔の小田急9000
5名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:16:24 ID:/Hv0eQ+9
大阪市交通局の50系の中間封じ込め車は
どんな形でしたでしょうか?
6名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:43:13 ID:++843oDN
東武の半直30000。ほこり被り過ぎて使い物になるのか?くらい。
7名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:44:14 ID:BjTEEC1a
近鉄は非常ブレーキのレバーを絞ると本当にブレーキがかかるらしいですね。
極めて危険ですな。
8名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:07:41 ID:B8JbEE6n
東急7600&数年前8500
9名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:12:27 ID:vBsFLWR9
名古屋市交通局3000系

運転室付近から外気が流れ込んでくるのは勘弁
10名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:23:51 ID:tmbi55Mo
>>6
東武の封じ込め運転台と言ったら、野田線の8000だろ。
半直30000は50050が増えれば、随時切り離されるから、封じ込めには、ならない。
11名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:45:41 ID:wc7fZyrt
名鉄3550
運転機器は完全撤去、ドアも埋められていたけど運転席の区画がそのまま残ってて
そのパーティションがニス塗りの木のままでいい感じだった

あと名鉄だと7500の緊急用運転台なんてのもあったな
こちらは後年になっても更新工事なんかの時には頭に出てきたけど基本は封じ込めだったし

いまだに瀬戸線行けば6600辺りが現役でいるが
12名無し野電車区:2007/04/19(木) 17:30:26 ID:sLqB/Jr2
国鉄301系にもあったな。
フロントガラスの上から塗装したような外観が面白かった。
13名無し野電車区:2007/04/19(木) 18:46:38 ID:48adMElY
>>10
禿同
ライト埋められてるもんな
14名無し野電車区:2007/04/19(木) 18:57:08 ID:UHxsVkOi
ここは阪急3300系の為のスレですか??
15名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:40:52 ID:mp/UnhAq
新京成800形では冷房改造と同時に中間封じ込めの先頭車は乗務員室を残した
まま中間車になったなあ。
後年の8連化やM車増強時では完全な中間車に改造されたものも出てきており、
後者においては廃車サハのパーツを利用した改造が模型的だった。
16名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:53:43 ID:lOPb3ieh
札幌市交2000系とか、コヒ785系もそうだね。
17名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:10:20 ID:/Hv0eQ+9
小田急の1500系の中間化改造車はかなり強引な作り方だよね。
18名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:07:22 ID:R5TyFLrP
>>10
6両固定単独運用が消滅しているので、東上線のクハ16630形は営業で
先頭に立つことがあり得ない・・・

と言うわけで、東上線10030の中間封じ込め運転台もなかなかだと思いますが。
19名無し野電車区:2007/04/20(金) 04:18:42 ID:RmVNrRPj
京成 ターボ編成
20名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:40:57 ID:It1YZSm8
京急800形の中間車改造車は先頭車の面影が残っている。
21名無し野電車区:2007/04/20(金) 21:08:06 ID:tuX4gOW6
>>16 2000系は全車先頭車の20番編成が最強だったな
22名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:26:20 ID:QyO1F2RL
相鉄5000系・7000系の封じ込め運転台
23名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:58:44 ID:xa0F+MN4
阪急神戸線の3000系と5002F
24名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:03:15 ID:FedZwLjY
201系旧H編成の中間クハ
25名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:12:47 ID:GNCxVrmM
>>1の連結器は封じ込められています。
26名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:25:19 ID:pps4rMnz
昔の営団銀座線には封じ込め車が入っていない編成の方が少なかったような。
27名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:38:31 ID:cO1f42kF
地下鉄東西線直通用の国鉄301系。運転機器撤去、前面窓まで灰色に塗り潰されていたが、乗務員室扉は残っていた。
28名無し募集中。。。:2007/04/20(金) 23:47:08 ID:xn4XEW+D
>>25
そりゃあ封じ込めないで公で晒してたらムショ行きやがなww
29名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:54:34 ID:QoP9SFbU
>>25>>28
おまいら、封じ込めってのは常時繋がりっぱなしってことだろ?
折れ等キモヲタは常に先頭に立って風切ってるってことだな。。。。orz
30名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:39:10 ID:InjLAutN
自分も京阪の2600系、昔は2200系等の中間運転台を見るのが
子供頃(約25年前)好きでした。昔は京阪は中間に入る先頭車が
多かったので、楽しかった。
しかしいまだに現役で走ってるとは驚きです。
31名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:48:41 ID:+76eXXnH
>>29
いや、皮に封じ込められてる・・・orz
32名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:50:46 ID:o/uT5f0X
既出だが京成ターボは最強だろ。
33名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:04:53 ID:jgJ3JK9m
京王なんか湘南顔の2000系とか2010系を棒連で固定してたな
34名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:19:32 ID:yyoeQkSW
西鉄600系
35名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:39:55 ID:WdIyOC+E
JR化後の習志野電車区101系のクハ
先頭車ながらJRマークが貼られないばかりか列車無線アンテナも取り付けられず、「木更津」「幕張」などを表示したまま封じ込められていました。
新京成の旧型車も激しかった。
方向幕装備、列車無線装備、貫通扉はめ殺し、パンタ付きの先頭車に対し、中間封じ込め車は方向幕無し、列車無線無し、パンタ撤去、幌取り付け、ライト類撤去とえらい扱いの差だった。
36名無し野電車区:2007/04/23(月) 01:18:06 ID:3pikVtEr
JR東日本高崎211-3000系の3号車と6号車(4号車・5号車がグリーン車のため通り抜け不可)、10号車(基本編成)と11号車(付属編成)
37名無し野電車区:2007/04/23(月) 01:38:22 ID:OE5a1Zx2
新京成旧800型の元先頭車の運転席跡は中に入れるから乗客からは個室感覚で使われるてるな
38名無し野電車区:2007/04/23(月) 01:44:18 ID:0I+PB8VU
京成の3600形の6連は?
39名無し野電車区:2007/04/23(月) 02:50:04 ID:OP6XXvAl
阪神普通ジェットカー5311とか燃えるな。
震災で相棒が歯医者になったからこうなったという曰く付き。

ついでに唯一のサボ掲出・幕無し車で、内装も他の5000達と違って少し変わってるし、
各停待ちでこいつが来ると当たりと思ってたり。
40名無し野電車区:2007/04/23(月) 15:13:00 ID:xR3NJ2Eq
>>19>>32>>38  
形成ターボは運転台の機能は殺してるといううわさが・・・
41名無し野電車区:2007/04/23(月) 15:17:40 ID:IjAokK4/
アーバンライナーの中間運転台、屋根まである巨大な転落防止ホロでほとんど見えなくなっちゃった。
42名無し野電車区:2007/04/23(月) 15:20:08 ID:IjAokK4/
三岐北勢線の200系連接車の強引な改造にも萌える。
43名無し野電車区:2007/04/23(月) 15:50:06 ID:WoxJ9uRO
>>36

10号車も11号車も先頭に立つことはあるな。
もっとも、11号車が先頭に立つのは小金井・高崎以北限定だが。
44名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:22:11 ID:SnPE4rte
東海道、国府津車両センターE217系。
原則15両固定扱いのため、10・11号車の運転台は先頭に立たない。
だがしかし、ちょっと前に数回10両で運転した事があるので10号車は先頭経験済み。
11号車は未だ先頭営業処女w

E217系の5両編成・・・写真撮りてぇ!
45名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:29:10 ID:w8l3dH/m
>>40
噂どころか実際に殺してある。
連結器は半永久形、引通しは分割を一切考慮してない中間車仕様、東急7600系みたいに本格的に機器や仕切壁を撤去して客室にしちゃえばいいのに、なぜかそうしてないのは将来、ワンマン2連で使うためとか?
46名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:32:56 ID:Dx8MVICE
>>5
スレチだが、簡易運転機能が残ってた車両は運転席部の機器は残存。他の車両は乗務員室を残して、阪急3300みたいな感じになっていたと思う。
47名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:36:55 ID:GqCB2xx4
京成ターボ編成って何のこと?
48名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:50:53 ID:MXExW9A1
>>47
3600の8連化で余ったクハだけで組成して3700と同じVVVFで電装した6両編成。
49名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:58:59 ID:Qlj3orra
>>47
6両固定の3600形を8両固定への組み換えで余ったクハばかり6両を搔き集めて、VVVFに改造した
編成のこと。当初はオールMの4両で営業運転に就いていた。
50名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:22:53 ID:XfWWJvAV
>>48-49
これは面白い編成だなwwwww
51名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:23:38 ID:VCgDllrb
52名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:17:34 ID:xLl2ia7W
>>35
>JR化後の習志野電車区101系のクハ
それはマジですか?ネタじゃなくて?
53名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:54:27 ID:ugn8MzWs
>>50
新車の搬入の際には、中間のクハを抜いて、オールM4両で金沢八景まで迎えに行くという役目も持ってる。
第一編成や、ライトの位置が変わるみたいなビックマイナーチェンジがあったとき以外は、新車が自走しちゃうけどね。
通称ターボというのは、オールM4両のときの加速のすごさの名残。
54名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:16:18 ID:qbTADjFa
>>52
マジだよ
その頃時々101系を見たけど確かに中間クハにはJRマークはついてなかった

ちなみにJR化後は習志野区に7編成残っててすべて4+6の編成
(千葉 クモハ101モハ101サハ101クハ100+クハ101モハ101モハ100サハ101サハ101モハ101クモハ100 三鷹)
4+6になったのは東ミツ201系と運転台の位置を揃えるため(85年頃まで3+7だった)
中間クハにJRマークがついてなかったのは先頭に出ることが無かったからか?
でも201系は中間クハにもJRマークはついてたはずなんだが
5552:2007/04/25(水) 00:45:47 ID:5M8nHQhN
>>54
サンクス!!
漏れは総武線101系は183系さざなみ号で東京へ逝く際にしか
見れなかったので6+4の編成は見ていたがそこまでは気が付かなかった。
56名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:54:26 ID:F9HxS85M
新快速223系中間運転台の速度計やブレーキ段数表示はある意味かぶりつきよりも迫力があったりなかったり。
5752:2007/04/25(水) 16:42:01 ID:5M8nHQhN
>>54
漏れが所有する鉄ピク2002年11月号101系特集に載っていた写真で確認できました。
101系末期の1988年の写真だったが確かに先頭のクモハには防護無線&JRマークが貼ってあったが
中間のクハには無かったです。
58名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:33:34 ID:BOC0dAC6
阪急3000系に運転台は残っているがマスコンとブレーキと速度計が撤去されたものがある
59名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:26:22 ID:P2MuGxZD
>>18
いずれ伊勢崎線系統に召し上げじゃないか?
60名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:04:10 ID:Bq2T09Dl
>>56
パッと非常に入ったかと思ったら、一瞬にして速度0km/h
61名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:58:55 ID:CH7kjmqO
>>60
普段乗りなれている阪神他私鉄と違い、
西はブレーキが強いわ(´・ω・`)

お約束の「130km」に速度計の針がなるとwktkするけどw
62名無し野電車区:2007/04/26(木) 14:52:40 ID:9v5rzmvu
クモハ711
速度計が殺されていたらしい
63名無し野電車区:2007/04/26(木) 17:16:00 ID:y5ViT9Xa
>>53
3608・3601は“クハ”ではなく“T”。

新京成は旧型車・ボロ8の中間組込み先頭車の前面貫通扉を車内色に塗り潰してたり、計器類を殺してたりしてたね。中間組込み先頭車の計器類は圧力計以外、中心に赤テープが貼ってあって機能してなかった。
64名無し野電車区:2007/04/27(金) 03:24:29 ID:qaWMV8+i
小田急9000も窓ガラスにスモークフィルム貼ったり、
そこまでする意味があるとは思えないような手がかかってたな。
65名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:37:48 ID:/bAkE2W5
66名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:17:58 ID:HvZVl9Uw
ほしゅ
67名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:31:24 ID:4hSaPIw1
>>35
新京成の旧型車は覚えているよ。
中間封じ込め車の機器も撤去状況に色々あったなぁ・・・

単に制動弁だけ外したのもあれば、ヘッドライトのケーシングまで無いのもいたし。
今にして思えば、キチンと記録しておくべきだった。
当時(80〜82年頃)小学生だったから、そこまで考えてもいなかったよ。
68名無し野電車区:2007/04/30(月) 10:35:21 ID:BsvfyD4y
>>62
一時期2連で運用されてなかったっけ?
69名無し野電車区:2007/05/02(水) 10:58:23 ID:QxoIKxNm
阪急京都線8311Fも近い将来7325F+8311Fの8連になるかもしれんから、
今の内に撮影しておいた方がよさげ。
(都合、行楽期の嵐山線で先頭に立つことはあるだろうが・・・)
70名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:23:25 ID:XBq2VuGt
>>69
今嵐山線におりまっせ
71名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:52:59 ID:jnbvNXL9
東武8000系の2+2+2+2+2の10両編成もこのスレに該当するの?
72名無し野電車区:2007/05/03(木) 01:15:51 ID:nCQMV/JR
>>71
先頭に復帰する可能性があれば除外。
73名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:31:52 ID:R5zT+QAS
クハ103-562
中間封じ込めのため最後まで原型ライトが残った
74名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:55:13 ID:j3Z3CZ+y
相鉄3000、10両のうち先頭車が6両。
しかし、モハ3051とクハ3553以外は封じ込めだった。
75名無し野電車区:2007/05/03(木) 11:47:21 ID:6Wr7xMFn
東京モノレールにもそういう編成があったよね
76名無し野電車区:2007/05/03(木) 20:07:41 ID:XI4vKsbA
関東私鉄では中間車化で運転台の痕跡がまったく残らないような
改造をするケースが多いけど、関西私鉄は運転台の丸妻や折妻、オデコの造形を
残して改造するケースが多いね。
77名無し野電車区:2007/05/03(木) 20:16:16 ID:lgObYhg/
>>76
関東でも、きれいさっぱりに改造してるのは京成の旧赤電くらいかと。
車端の角が丸いか角ばってるかぐらいしか見分けようがなくなってる。
同じ関東でも京急800なんかははっきり元先頭車ってわかるし、
相鉄とかは運転台撤去とかをあまりしないでそのまま中間に放り込む。
全般的には、中間車化改造自体をあまりやらない方向になってるかな。
古い車両なら組み換えで余る先頭車は片っ端からあぼーんとか。
78名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:21:59 ID:BsGHVDE6
小田急の9000系の運転台撤去改造車は見てて悲しくなった。
79名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:39:25 ID:E6B0iuyj
KOのあおんぼ2000.2010にもいたけどワイパーや一部機器類撤去とかのも
いたな。
あとクハ5713とか。

ちなみにあおんぼ末期の中間に挟まれてたのは
2002.04.06.08.14.18.19.22.51.53.55.57.61.63.65〜67.71.73.75.
80名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:57:26 ID:8PpeG1nw
東急7600系にもあったような。
81名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:15:28 ID:OIwbwJUI
小田急4000系の運転台撤去車は全くわからなかったですね。
82名無し野電車区:2007/05/05(土) 05:37:44 ID:/ADUF/y4
神経性の800も末期に編成替えをやった際に一部モハを中間に回すんで
廃車になったサハの切妻を持って来て合体で運転台の面影すらない。
おかげでパンタ同士で隣り合ったりとちぐはぐに。
83名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:35:40 ID:2QS3+FB8
京成のAE車って8連化のときに一部の先頭車を中間化改造したって本当?
なんか、運転台部分を切断して新製した妻部分を接合したとか。
84名無し野電車区
>>83
南海のサザンは4連化のときにそうしましたね。
AEは↓とのことです。Tc2両をM車に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90AE%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A#8.E4.B8.A1.E5.9B.BA.E5.AE.9A.E7.B7.A8.E6.88.90.E5.8C.96