【115km/h】阪急神戸線スレッドpart20【A特急】」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ついに20スレ目突入!

A特急=115km/hを出す特急のこと。ワンハンドル車限定。
昼間梅田発10:00〜18:50発(土休日)

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170611878/
過去スレは>>2以降

2名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:05:32 ID:f+37mDxj
3名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:09:01 ID:3lOZv997
>>1
乙。
平日のA特急たんの運転時間は土休日より短いの?
4名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:11:20 ID:f+37mDxj
●━●━━阪急・ダイヤ停車駅スレ6━━●●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170774297/

串団子(およびダイヤの考察)はこちらで。




>>3
たぶん短いかと・・・(詳しくないので他の人に譲ります)
5名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:12:28 ID:QifmQ+3H
何故そこで「たん」を付けるのかと
6名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:13:43 ID:dg+fd4Kl
>>3
梅田発は16:00発で終わりなのでは・・・

7名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:16:40 ID:3hF+YEnT
>>5
好きだから。
8名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:19:32 ID:3hF+YEnT
現行ダイヤ(2006.10.28〜)

神戸線
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━━━●●━●━━━━●●●●特急
●━●━━●━●●━●━━━━●●●●通特
●━●━━●━●●━●━●━━●●●●快急
●━●━━●━●●●●●●●●●●●●急行
●━●━━●●●●●●●●●●●●●●通急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
9名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:23:35 ID:0NZbY7NZ
>>1
10名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:24:49 ID:OMZqRJzy
>>1
1000げと(*´Д`)ハァハァ
11名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:28:59 ID:HkWcByAj
>>1


ところで、マルーンチケットは4月になったら復活するのかな
12名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:30:45 ID:7dgRFcQn
>>1

OMZ
13名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:33:20 ID:hExKuGfH
>>3>>6
梅田発は16:30まで
14名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:30:35 ID:9jja6Lyt
スレタイに【】が付くのも13以来か。
>>1
15名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:44:31 ID:3hF+YEnT
>>11
料金はそのまま、阪神線も乗り放題となりパワーアップします。


で、神戸高速は使えるのかな?
無理なら今津連絡か。
16名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:45:36 ID:vXMCPAQh
>>15
阪神「線」って言い方、きもいからやめれ。
それから、三宮連絡を忘れてる
17名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:51:16 ID:3hF+YEnT
>>13
ありがとう。

>>16
きもいって何だよwww
18名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:52:04 ID:3hF+YEnT
1000 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/03/27(火) 19:24:02 ID:OMZqRJzy
生まれて初めての1000げと!
阪急最高!


おめw
19名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:52:17 ID:f+37mDxj
>>16
JRのアナウンスもキモイのか?自然に聞こえていたのだが・・・。
20名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:08:54 ID:vXMCPAQh
>>17
伝統的に関西では、
阪神「電車」、阪急「電車」と呼び習わすことになっておる。
最近はそれを守らぬ車掌がいて、大変きもい。
21名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:09:52 ID:vXMCPAQh
特に今日乗った、神戸市営地下鉄、西神山手線の車掌、
「ポートライナー線」といいやがって。
( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!
22名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:24:03 ID:UNJbS7M0
少し遅くても、命には代えられません。

まだ20歳、死にたくないのでこれからも阪急を使います。
23名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:25:41 ID:3hF+YEnT
>>20
次は、南方、南方です。
地下鉄電車御堂筋線はお乗換えです。

次は、終点・神戸新開地、新開地です。
神戸電車と、山陽電車明石・姫路方面はお乗換えです。
24名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:30:52 ID:vXMCPAQh
>>23
基本をわかっていないやつも( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!
25名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:34:05 ID:RxQu21JU
>>23
3点

半年ROMれ
26名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:36:07 ID:tv1bi21m
>>25
3点もくれてやる君の瞳に乾杯
27名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:37:02 ID:3hF+YEnT
>>24-26
ひどい。。。。
28名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:05:24 ID:d2AeqgIS
>>27
死ねクズ
29鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/03/27(火) 22:09:32 ID:wMjfuHVn

  ∧_ _∧
  (,, ・∀・) ・・・つまり、ID:vXMCPAQh氏は単に「(自粛)」言いたいだけ違うんかと、
  ( つ旦O
  と_)_)
30名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:13:09 ID:XpgER6Ss

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
     l\  〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
     |  \ レ!小l●    ● 从 |、i|  乙!>>1
     |  ノ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
      ̄/⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  スモチドゾー
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
31名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:14:19 ID:vXMCPAQh
>>29
華麗に30ゲット〜

ん?漏れのいうことには一理以上のものがあるだろうが。
32名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:14:56 ID:vXMCPAQh
>>30は( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!( ゚Д゚)<氏ね!
33名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:44:44 ID:tGwzU7n4
伝統だかなんだか知らんがそんな些細なことにキャンキャン吠えてるあんたの方がきもいw
34名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:54:28 ID:G/og77LS
>>30-32
ワロタw
35daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/03/27(火) 22:59:14 ID:8sleZwu1
【本当に】みな鉄スレPart71【引退したのか?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1162070806/
36名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:01:04 ID:+0US9D0S
いや、伝統は大事だよ
首都圏みたいに路線の名前と会社の名前を一括して
○○線というのは抵抗がある
37仲間由紀恵:2007/03/27(火) 23:04:46 ID:iqvM+CKQ
春だからあの人を誘ってみました。

JR神戸線にさくら夙川駅開業。

JRデビューの春、しませんか?
38名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:11:13 ID:fT89j/Ub

 

  少し遅いが事故りまへん。お出かけは、生きて帰れる阪急で
39名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:22:16 ID:mu/pB8pP
>>38
福知山線脱線事故の5両目にいたらマジでそう思うわ・・・
40名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:28:56 ID:J/JXI4TH
「今日も阪急電鉄をご利用くださいましてありがとうございます」ってアナウンスしてるような気がするのは俺だけか?
最近は日常会話でも後ろに「電車」をつけるようなことはあんまないんだけどなあ。
41名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:37:58 ID:ixzYNz4T
>>32 ????
42daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/03/27(火) 23:40:10 ID:8sleZwu1
みな鉄電車?阪神難波線?
43長澤まさみ:2007/03/27(火) 23:50:29 ID:iqvM+CKQ
好きです。
新しい駅が始まって
普通電車で通ったあなたが
だーい好きっ



さくらでいこ
44名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:04:27 ID:BjPVbX/x
>>1
メロン板の誤爆スレ、削除依頼しとけクズ野郎
45名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:33:27 ID:NgAuW94C
新スレ一発目から荒れてますね〜。いや〜春爛漫。
46名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:35:09 ID:VNmG2uL3
埋め
47名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:38:12 ID:ZBwR/Lyi
>>43
IDが赤い電車
48名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:35:30 ID:iLeKD2TI
>>36
確かにちょっとでも鉄道のこと知ってる人間にとっては違和感感じるかもしれない。
だがそれを一般人も感じると思うか?感じたとしてそれで問題(誤乗等)が起きると思うか?
別に伝統を軽んじるつもりはないが、自分の都合でルールを強要するのは間違っていると言いたいわけ。
49名無し募集中。。。:2007/03/28(水) 03:18:50 ID:fr9MF/qz
大阪民国にも良識ある奴がいるのか
50名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:08:33 ID:IdVOacHj
あと5キロで120キロ、あと15キロで130キロ。
徒歩とか自転車程度の速度のハードルは高いんだね。
技術的には楽勝なんだけど。
51名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:13:17 ID:vYeKBLuF
>>50 塚口に特急が停車したら120キロ運転なんかないんじゃない?
まーー停車しないと思うけど・・・神戸線の特急を京都線の特急と一緒にしないでほしい。
52名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:14:39 ID:VNmG2uL3
↓日刊馬鹿の一言
53名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:24:25 ID:vYeKBLuF
↑あんたがかい?
54名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:11:27 ID:RRuhmnyA
daily ウォガ!=#{eu]=}+.
55名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:02:00 ID:CoFLOkul

  この春も 
    あなたの人生を終わらせる最速の片道切符
                  取り扱っています

              Jアール酉日本
56名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:06:17 ID:BJ8EAk5w
低脳アンチはさっさと消えろ
57名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:15:16 ID:CoFLOkul


   私たちが一刻も早く送り届けたいもの・・・

              それはお客様の魂です

                    Jアール酉日本
58名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:19:35 ID:BJ8EAk5w
sage進行でこっそり他線を叩く
   ID:CoFLOkul
の卑怯さを祝してage
59名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:27:36 ID:CoFLOkul


    旅立ちの春!

       あなたもJアール酉日本で お空の彼方に旅立ちませんか?
60名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:30:08 ID:BJ8EAk5w
なぜ自分がこれほど必死なのか疑問に思いつつ,
とりあえず春のアンチ消厨工房は消えてほしいからage
61名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:31:38 ID:BJ8EAk5w
ageになっていないと気づいてage

痛いアンチは無視するとして,
塚口が多いだけの通勤特急は不要じゃないか……?
62名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:36:33 ID:CoFLOkul


   出会いと別れの春・・・・

       私たちは お客様の永遠の別れをお手伝いします

                    Jアール酉日本
63名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:57:29 ID:8fyMhhRf
なぁ。質問だが、甲陽線の運転士や伊丹線、今津線の運転士も本線の運転をすることがあるの?
いつも甲陽線を運転してることが多い、長谷川という眼鏡かけた無愛想で痩せたオッサンが
昨日神戸本線の9000系特急を運転してた。
64名無し野電車区:2007/03/28(水) 16:12:49 ID:7LumaeSZ
運転士と車掌って兼務してる人間って
65名無し野電車区:2007/03/28(水) 16:13:41 ID:0Xt2aXRT
たまに「運転士○○」の名札をつけたまま車掌乗務に就いている人がいますね。
66名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:58:39 ID:+H9cvhlP
車掌が足りなかったりいたら、運転士が車掌をします。
運転士が足りなかったら、乗務助役や助役が運転士をします。



67名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:58:48 ID:E55OEuqL
>>24 >>32
氏ねというなら自分で殺せ。
誰か分からないなら、史上最悪の鉄ヲタ『はやぶさ☆彡』を殺せ。


殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
68名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:18:23 ID:FDddNeMA
塗装車両を貫いてきた阪神(止むを得ない事情の9000系や昔の試作除く)、京急がステンレス無塗装に。
京阪や近鉄(これも試作除く)もそんな噂が。

これはいよいよ覚悟しといた方がいいのかな…。
69名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:20:54 ID:CZpzWOup
>>68
つ南海1000系
阪急ならステンレス全塗装とかやらかしてくれそうな希ガス。
70名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:33:14 ID:f2kfZGIS
東急が支線用に19m級走るんです製作、ということも頭に入れておいた方がよいな。
71名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:34:30 ID:f2kfZGIS
その前に阪急は新車すら入れない悪寒w
中期経営計画でも電鉄についてはローコスト・オペレーションばかりが強調されているorz
72名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:54:58 ID:5EvQX0wx
昨日三宮に山陽車両が止まってたんだけどいつの間に乗り入れするようになったんだ?
神戸線はたまにしか使わないからぜんぜん知らなかった・・・
73名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:09:20 ID:ZOoNyb/3
>>72
三宮へは1968年以来ずっと途切れなく乗り入れているよ。
74名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:39:57 ID:UDmlvo9A
山陽の250、270、300、2700は三宮までを含め
阪急の線内走った事あんの?20M車の700系は
新開地か高速神戸までしか来てなかったよう
だけど。カルダン車は全部六甲まで来てるよな?
75名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:46:14 ID:kA8FTOQd
>>68
しかし一度袋叩きにあった苦い記憶があるからな。
76名無しでGO!:2007/03/29(木) 15:14:45 ID:T8cbkFgk
>>74
見た事無かったな。
77名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:20:41 ID:sn6e1NK/
>>75
ならコストダウンでAトレ標準仕様車(東武50000みたいな)か?
78名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:52:32 ID:bVXLw7ZH
阪急も東急の真似して、西北〜梅田を全て各駅停車にしたら?
具体的に、
急行(岡本、夙川から各停)8 
普通4、西北発普通4、宝塚発普通4、武庫之荘発普通1

三宮以外は来た電車が梅田まで先着するダイヤ。
慢性的な遅れは解消されると思うんだけど。

79名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:56:55 ID:MGT1QTQS
酉工作員乙
80名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:12:03 ID:QiYraffo
関西人には向かないよ。
81名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:11:18 ID:u5QDVTyX
>>78
自分の巣に帰れヴォケ
82名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:35:34 ID:bVXLw7ZH
大歓迎!!

by 園田ユーザー
83名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:38:20 ID:mNPMzl+X
宝塚ー西北―十三―梅田の路線にした方がよっぽど儲かっていたと思う。
84名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:55:29 ID:bVXLw7ZH
そこで、神戸線なんか東西に分断して今津急行導入ですよ。
85名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:10:17 ID:B76/eko6
>>83

豊中経由だから池田以南が空気輸送になることがないんだろうに。
阪急じゃ一番安定してるでしょ。
86名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:30:15 ID:UWpMwFoO
過去ログあさってて思った。
御影カーブ改良はあれで完成なのかな?
87名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:18:49 ID:gcE2lP+Z
>>84 うるさい
88名無し野電車区:2007/03/30(金) 04:09:37 ID:xx8ZJK71
やっぱりスレタイに→【   】が付くと荒れ放題になるんだな。
89名無し野電車区:2007/03/30(金) 05:09:35 ID:pqAS7kOL
雨が降ってきた
90名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:11:25 ID:r2Gk0Gl6
> 塚口で人身事故との駅放送あり。

棺桶にミンチになった肉を入れなければならない遺族に気持ちを考えてくれ。
棺桶しめてもにおいはするし、血がにじんでくるし、最後の献花をするときにミンチ肉を見なければならない。
辛いぞ。
91名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:17:04 ID:r2Gk0Gl6
>>11
2月で廃止、新たに阪神でも使える切符を発行。
92名無し野電車区:2007/03/30(金) 08:36:42 ID:LDuZogeN
特 急 は 夙 川 と 岡 本 を 通 過 す べ き

梅 田 〜 三 宮 は 25 分 で 結 べ る

改 正 し た ら 半 球 使 う よ
93名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:07:06 ID:wiM/1ak4
>>92
各停の六甲待避復活と夙川の対JR完敗で阪急神戸線は沈没する。
94名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:48:40 ID:ELHou7vA
乾杯はしないだろ。
向こうは半数が北新地行きw
95名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:54:45 ID:7fQvnqux
あれ,北新地行きは尼崎で高槻行きと連絡するのを知らないんですか?
96名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:57:02 ID:7fQvnqux
って何でJRの肩を持って(ry
>>92
今さら岡本を通過にしたらそれこそ完敗。
摂津本山は意外と強敵だから。
97名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:22:45 ID:r2Gk0Gl6
>>37
あの人て誰だよ?おばさん。
98名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:24:33 ID:r2Gk0Gl6
>>38
ちゃぶちゅうの運転士が運転しますが、覚醒しています。寝ていません。安全です。w

半休電鉄
99名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:25:47 ID:7fQvnqux
>>62
伊丹線の客に
「阪急塚口には優等が停まる」
とアピールしたいのでは?
100名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:29:20 ID:7fQvnqux
>>98
なるほど覚醒剤を飲んで覚醒しているのか。
……いかんいかんまたJRの肩(ry

基本的な質問で申し訳ないけど
阪急神戸線の独占駅って(中津除く)どこ? ない?
101名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:32:56 ID:bvS6ZXvc
神戸線って京都線ぐらいの距離があれば昼間も急行あるだろうな
しかし、10キロほど少ない
102名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:52:05 ID:sAQIVWz0
神戸線おとといも乗ったがやっぱり本当に気持ちいい走りっぷりだな。
俺は大阪〜三宮はもっぱら阪急だ、昼間は文句なし。
103名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:01:35 ID:k4GhyJbY
神戸線は、六甲が2面4線なら文句ないんだがな・・・。
104名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:46:23 ID:yZP05x5G
京都線の人は哀れだが,神戸線にももう少しスピードアップが必要。
昼間で27分かかってしまうのならJRに流れても仕方がない。
せめて25分にはしてほしい。
105名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:51:04 ID:y+yXmRQD
スピード厨は速くて安くて快適で大阪での他線乗り換えも便利なJR酉日本をご利用下さい
106名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:37:19 ID:c7DTioZO
スピードばっかり論議の対象になるが、
着席チャンスの高さが話題に上らないのは、
実際に沿線に住んでいて、利用していないやつが多いからなのか?
107名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:49:06 ID:Q1XzpW/u
>>106
ほんと、そうだと思う。このスレで日々利用している者の実感が表れていない
厨の発言がいかに多いことか。
たまに乗る者の意見として述べるのはいいが、それは、全体像を見極めては
いないだろうという自覚を持って発言すべきだろう。
108名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:12:29 ID:/qogJnVj
スピードだけを追い求める厨の繁殖には困ってる。
しかしスピードが伴わなかったら客が離れるのは当然だからね。
着席したいだけならJRでも普通電車に乗れば解決してしまう話だし。
109名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:13:27 ID:GK+vQsBN
せいぜい「数分」しか違わん大阪梅田〜三宮の所要時間よりも
車内にいる「20何分」かをどう過ごせるかは重要だな。
110名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:14:20 ID:LDuZogeN
酉に勝つにはこれしかない。

特急(現:通特)高速神戸行き、30分に1本須磨公行き、山陽線内では後ろ2両のドアは開かない
普通三宮行き
快速特急新開地行き(十三・西北・三宮・花隈・高速神戸)

梅田発特急0・普通1・快特5、普通は園田で快特、西北・六甲でW待避
三宮発快特1・特急3・普通7、六甲でW待避、西北で特急、園田で快特待避

普通駅以外はみんな便利になる。
111名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:14:15 ID:99jH+HIg
>>110

費用対効果
112名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:26:45 ID:/qogJnVj
しかも酉には勝てないという厳しい現実。
113名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:41:01 ID:y+yXmRQD
別に無理して酉に勝たなくても便利ならいいんだがな
そもそも複々線と複線では線路容量が1.5倍以上違うbyウィキぺディア
114名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:14:03 ID:BwLCvjeQ
>>110
神戸線エリアの犠牲を払ってまで、新開地以西に無理して乗り入れる
メリットなし。
ここにも現実の分かっていないスレに出入りするだけの厨あり。
大体、快速特急まで設定して花隈なぞどうして停車させるんだ。
妄想厨はもういい。
115名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:51:43 ID:orh2Sedv
>>110
須磨浦公園きちがいは氏ねよ。
116名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:44:19 ID:vzz/Jnyj
>>104
やろうと思えば今のダイヤでも阪神間26分なら可能だろうな、封印してる120km/h運転を開始したら。
117名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:51:29 ID:ftnCnh/g
つ 待避駅

西北接続だけだと_
118名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:17:38 ID:vzz/Jnyj
>>117
昼間の西北以東では普通と特急の間隔にまだ余裕があって、下りA特急は7000系でも西北に30秒ぐらい早着する場合が多いんだな。
西北以西はいっぱいいっぱいだけど。
これで更に120キロ運転&特急を8000・9000系に統一すれば、余裕時間も含めて26分0秒ぐらいにできる。
119名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:24:53 ID:LDuZogeN
今 の 糞 ダ イ ヤ に 満 足 し て る 香 具 師 は 情 け な い な あ
120名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:27:20 ID:y+yXmRQD
スピード厨は酉使えって何度言ったら分かるん?
冷蔵庫の手先か?
121名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:40:22 ID:yPFzkEhv
<妄想>
さらに9000系増備をすすめ、2000・3000・5000系T車を余剰廃車できるようになれば、
6M2T化でき、さらにJRばりの乗車促進放送等も完備すれば普通車がもっと速くなるという
シナリオもある。阪急神戸線の長所である小気味良い走りをさらに際立たせるためならば、
もはや、3000や5000のT車を改造して9001×8Rの中間車にしても目をつぶるぞ、この際。
<激しい妄想>
夕方ラッシュ時。
特急は快速特急となり、夙川を通過する。普通三宮発梅田行きは西宮北口で快速特急を待たずに
3号線を発車し、武庫之荘・塚口を通過し園田退避の通勤準快速とする。
普通西宮北口発梅田行きは通勤準快速の前に4号線入線し、快速特急の乗り換え客を拾う。
</激しい妄想>
</妄想>
122名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:51:44 ID:UebynFWH
<ネタニマジレスカコワルイ>
夕方ラッシュ上りは反対に通勤特急にすればいいのでは?今でも前の普通が詰まった
通急が詰まって塚口手前あたりのろのろ運転の特急なんだから、塚口停車しても
大して問題ないだろう。
</ネタニマジレスカコワルー>

タグ閉じ忘れ失敗により、以後のレスも(ry
123名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:00:44 ID:zCFs+tvG
>>122
下りの間違い?特急が通特化するなら、通急の利用価値が
武庫之荘のためになっちゃうぞ。
124名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:22:21 ID:Jqs1vFQ0
122はきっと下りの間違いだろう。
このダイヤなら、下り特急がやや空いている件も適当に解消できそうだな。
上りはよく知らないが、今より分散するということだろう。
なぜ半休がこうしないかといえば、おそらく変な種別を作ってややこしくなるのを
嫌っているからだろう。
125名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:37:32 ID:qd7Dkoqt
どうも前レス最後あたりから変な流れやなぁ。
何言っても怒られん雰囲気やから、漏れも便乗。9001F以降は4M4T300kwモーターで落成。
セラジェットも装備。ダイヤ乱れ時は起動加速度6.0で回復運転。
高加速2スイッチを装備し、「強い加速をします。お立ちのお客様はつり革手すり
におつかまりください。」という自動放送。
126名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:16:10 ID:tWXjmz6N
誘導
●━●━━阪急・ダイヤ停車駅スレ6━━●●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170774297/

>>125
まああと1週間ぐらいはこんな流れが続くのだろうさ。
127名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:17:13 ID:G26bhIO2
>>113
スピード厨はそこが欠落してる
重要なポイントなのに




今ある限られた資源をいかに工夫して儲けを出すか
これ会社経営の基本中の基本
厨はそこがなってないw
設備投資でもしてくれんのか?
128名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:24:54 ID:yElLI4oS
とりあえず妄想厨は株買えよ
株主総会でその馬鹿げた妄想発表すればw
129名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:51:16 ID:VlKBT+Xv
漏れは、カッ飛ばす阪急はいいと思わないなぁ。
阪神国道をゆったりと発車する姿なんかを下から見てると、落ち着いていていいね。
130名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:55:29 ID:ofI8s4Iu
そんなあたなには京都線を勧めるw

By 京都線ユーザー
131名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:57:45 ID:SEHigGyN
>>130はスピード厨(京都線直通厨)でFA
132名無し野電車区:2007/03/31(土) 03:33:04 ID:LB1RO0Fa
>>119
京都線スレとの誤爆乙
133名無し野電車区:2007/03/31(土) 04:36:31 ID:zVbS3FgU
三宮〜十三を120km/hでブッ飛ばすより十三〜梅田をどうにかすべき。
2`ちょっとの距離に5分近くを要するのはいかがなものか?
134名無し野電車区:2007/03/31(土) 04:45:28 ID:LB1RO0Fa
>>133
同意。
中津は宝塚線オンリーでいいんじゃねーの?
135名無し野電車区:2007/03/31(土) 08:10:45 ID:nPQS05JS
ところで夙川の利用状況はどうなった?
136名無し野電車区:2007/03/31(土) 09:04:05 ID:F/HlLvaT
>>127
社長は...
137名無し野電車区:2007/03/31(土) 09:28:53 ID:wADiX3qo
>>110
夕方にやるなら、考える余地有りだな。
138名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:34:50 ID:NT0P2ONx
>>134
中津は北ヤード開発で重要度が増すんじゃない?
北ヤード北部はマンション街だから梅田までしか行かないし、四つ橋線北梅田駅もできるので、
阪急が停まっても意味がないかもしれないけど。
139名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:28:31 ID:BUgg2Sj3
>>110
須磨浦公園で折り返しできない(6連すら限界ギリギリ)から、やるなら東須磨までだろうな・・・
140名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:36:00 ID:1l3fFGb8
今の昼間時間帯ダイヤは神。文句を言う余地はないです。


ところで新型ATSって梅田・西北・三宮の基幹駅にも整備されてるの?この前下り特急に十三〜夙川で乗ったが、西北進入時の減速パターンが従来とおりに感じられたのは気のせい?
それとも構内が複雑だからそのままにしたのかな?
141名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:42:35 ID:SEHigGyN
梅田・北口・三宮とも未整備
場内信号を見ていると分かるよ
142名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:43:20 ID:S2gHNTyl
6連しか対応してない山陽に、無理矢理乗り入れる必要もないだろ。

三宮を阪急・阪神で合同駅にして、姫路行きと西神中央行きの特急同士が緩急接続。
これが漏れの妄想だが、まずあり得ないな(´・ω・`)
143名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:49:01 ID:cMe8o8uF
そもそも阪急本社の計画自体が妄想に近いもん。
大阪寄りで十三から四つ橋線に,神戸寄りで三宮から山手線に……
144名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:07:29 ID:6dMWOGiC
>>119 塚口に特急が止まるようになってから糞ダイヤと言いたまえ。
今のダイヤに文句はない。
145名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:08:21 ID:wADiX3qo
こ ん な 糞 ダ イ ヤ を ネ 申 と 言 う 香 具 師 が 情 け な い
146名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:11:09 ID:cMe8o8uF
可も無く不可も無く,酉に一応の対抗はできるダイヤ。
147名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:31:12 ID:6dMWOGiC
そういえば、今日京都線の特急に乗ってたら17時10分ぐらいに中津で臨時急行走ってたなー
それって臨時時刻表とかでるの?
148名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:52:52 ID:nQb1AoOH
ネ申レベルとは言わんが普通にシンプルでわかりやすいダイヤじゃないか。
というかダイヤをいじったらかならずボロが出るようなダイヤになるだろ。
149名無し野電車区:2007/03/31(土) 19:15:29 ID:1l3fFGb8
>>141
サンクス。
しかし行き止まり駅で場内信号が進行現示ならそれもそれで恐ろしいなw

システムを丸っきり換えたわけではなく、従来のATSに機能を追加したという感じか。
150名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:10:49 ID:rOr95ICZ
>>135
動きはこれから。しかし一時減っていたさくら夙川の客が最近また増えてきた気がする。
151名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:15:29 ID:iP+fjx8h
>>110
30分に一本の須磨浦公園行は引上線の長さが6両分しかないので、無理です。
152名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:45:16 ID:wADiX3qo
かといって、高速神戸で10分に1本は折り返せないでしょう。

方法は、
・6+2にして西北か三宮で切り離し
・30分に1本、東須磨行きにして折り返し、後ろ2両がはみ出してでも8両運転する
 残り4本は高速神戸行き
153名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:07:12 ID:BUgg2Sj3
>>152
西代と板宿は8連分トンネルの穴が開いているから、
ホームさえ繋げれば今すぐでも可能。
東須磨も延長する土地はある。

問題は長田と大開だな。
トンネルを切り崩すことになるから今の強度を維持できるか。
154名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:23:55 ID:WdsdF0Rq
                    __ _
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
           /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ   新刊発売キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ       r-──-.  _
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  / ̄\|_sos_|/  `ヽ
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/     | | .|´・ ▲ ・`|. へ.| |
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ| |::ノ
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \      ノ二ニ.'ー、`ゞ||
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l   Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.   |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃      |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |              l /     /
155名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:25:51 ID:nU8HrOgP
そもそも須磨浦公園までいらんし
156名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:57:59 ID:zP9nJIMB
>>141
梅田は低速パターンになり、従来の照査とはちょっと違う。
どう違うかと訊かれても知らないが。
157名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:13:31 ID:iGJtedDv
今日、久々に阪急神戸線の十三から三宮まで乗った
JRに客が流れている割には混んでいて座れなかったぞコンチクショウ
158名無し野電車区:2007/04/01(日) 00:35:29 ID:bMzFhdYn
>>147
仁川の東改札に当日の臨急発車時刻が掲載される。

今北線内の臨時普通は各駅の時刻表にも張り出されてるな。
159名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:45:08 ID:EMSDO790
 スピードアップ信奉者が多いみたいやが、俺の思うに、心配せんでももう一段の速度向上は
あるだろう。いつになるかわからんが。
 具体的にいうなら・・・
 新型ATSを入れた=スピードアップした・・・ではなくて
 速度向上を図りたい=保安度向上と過走防止確実化のため新型ATSを入れた・・・やろうから
 いきなり120`にしなかったのは、車両側の問題(ツーハン車)と酉の大失態もあったから
世論の反応を見極めてから・・・みたいな考えがあったからじゃないかな?
 酉の宝塚線のATS‐Pも、いつでも120`以上に対応できるよう準備されているようだし、
世論が収まってきた頃に再びスピードアップしてくる可能性もありうる。
 神戸線は阪急にとってもドル箱路線やから、これ以上の沈下は許されない、その気持ちの表れが
今回の改正やと思う。状況は変化するかもしれないが、阪急も特急の所要時間を今以上に落とす気はないだろう。
 
160名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:47:40 ID:H4Z78QL9
>>159
それなら京都線も早くスピードアップしてほしいね。
9300系大量増備で130km/h運転希望。
161名無し野電車区:2007/04/01(日) 03:55:01 ID:5629duiz
>>160
つ 淡路
162名無し野電車区:2007/04/01(日) 08:18:51 ID:xnWrflQd
>>161
つ高架化
163名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:01:16 ID:PqBpUHAw
>>143
その「妄想」は川島冷蔵庫の主張じゃないか。阪急は冷蔵庫に余り良い印象を
持っていないはずだ。阪急阪神HD発足時に社長が「今津線と阪神本線の、乗り入れ
は計画していない」と川島妄想に釘を差したじゃないか。
 
164名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:05:31 ID:G7/kpqDk
> そもそも複々線と複線では線路容量が1.5倍以上違うbyウィキぺディア
>>113

何で、2倍にならないの?
やはり緩急接続をするから?
それとも外側線に貨物列車しゅっしゅっしゅ♪だから?
JRイーストみたいに線路別じゃないと2倍にならないのか?

イーストフード?
イーストが食べる餌?
はっ!ということは、イーストは食べたあと糞をする。
つまり、パンはイーストのウンコまみれ。
ガクガクブルブル
165名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:21:49 ID:uciktdHP
>>163
冷蔵庫はもっと上手(うわて)。
「新神戸に回れ」だってさ。
166名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:36:43 ID:QHmKQc9D
それで一時わらわらと直通厨がわいてたのか
167名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:36:46 ID:Jo8jB/3K
冷蔵庫は評論家ではなくオタクなので意見無視で議論しましょう。
168名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:42:02 ID:by+Vyspa
神戸高速建設前に2chがあって
阪急・阪神・山陽を地下で繋げて直通しる!
とか書いたら「アホな妄想」とか「建設費出せよ」とか
言われたんだろうね。
169名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:15:27 ID:kJ6ZFG/Y
少なくとも山陽の地下化は妄想というほどのものでもないだろ
170名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:05:39 ID:qcIdnSOu
山陽は、併用軌道の解消の観点から地下化はほぼ必然的だった。
阪神は、元町はあくまで仮の終点で、もともと神戸方面への延伸を狙っていたらしい。
元町が島式ホームの1面2線なのはそのためだった。
神戸方面へそのまま地下線で伸びるのは自然なことだった。
阪急は、三宮以西の延伸は計画にあったのだろうか。
171名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:47:08 ID:9FnS0+Gr
三宮の折り返し線がもう1つあれば、>>110もあり得ない話ではないんだが・・・。
172名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:51:22 ID:9FnS0+Gr
【速報!】
阪急電鉄によると、神戸線が来年2月にダイヤ改正し、特急が塚口に停車。
これにより伊丹方面との接続が大変便利に。
特急は終日12両編成となり停車駅は延伸工事が急ピッチで行われる。
また通勤特急・快速急行・急行が武庫之荘に停車し大変便利に。
更に、芦屋川駅を2面4線の待避駅工事の着工が来年4月に。


173名無しでGO!:2007/04/01(日) 19:51:53 ID:PqBpUHAw
>>165
冷蔵庫の「新神戸」発言は阪神淡路大震災直後の「朝日新聞」に書いた「妄想」
だろう。神戸本線乗客には全くメリットがない。3角形の2辺を行く様に
なり、所要時分は伸びる、他社線乗り入れで運賃が高くなる。
川島冷蔵庫は「交通の3大要素」も理解せずに、「妄想、思いつき」だけで
マスコミで無責任発言をするのが、「最悪の癖」。冷蔵庫もマスコミも
矛盾を指摘されても「訂正」しないから国民が騙される。
冷蔵庫をちやほやするマスコミにも「重大な責任」があるので、騙されては
いけない。
174名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:53:01 ID:MyTuRYH1
>>172
来年の「4月」かよwww
175七篠:2007/04/01(日) 20:01:19 ID:lEkcggQr
>>172

どこまでも「中津」「神崎川」「園田」を蔑にしたい阪急。
176名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:06:05 ID:d8rzSPMm
>>172
エイプリルフール キタこれw
177名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:13:03 ID:M0o+k7g2
>>175
文中にわざわざ「4月」が出てくる時点で気付けよ。
178名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:14:53 ID:+yPz4u8E
>>172
さらに所要時間短縮のためマルーンのジェットカーを導入するらしいな。
179名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:29:35 ID:APrT5Ns1
園田から三宮に帰るとき、仕事疲れで寝たいのに北口で強引に降ろされるのには
ほんと何とかしてほしい。
180名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:47:47 ID:9FnS0+Gr
↑そこで快速急行高速神戸行き
停車駅:西北まで各駅、三宮、花隈

急行は六甲でW待避。
181名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:49:36 ID:v7RxVjj8
ついに塚口にも特急停車かぁ。

これで神戸線も京都線同様の糞ダイヤになることケテーイ
182名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:06:46 ID:xnWrflQd
4月1日ですね。
183daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/01(日) 22:07:25 ID:/9FEmQMe
みな鉄さまの長年の御説が認められたのでアリアス!!
184名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:09:16 ID:v7RxVjj8
梅田まで(から)たったの9分!
185名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:34:01 ID:9FnS0+Gr
更に10000系導入。全ての特急車の神戸寄りに1両設けられる。

10000系は有料特急で1両あたりの定員がわずか10人、飛行機のファーストクラス並の快適さ。

料金は片道5000円、お金に余裕のある方はいかがですか?

なお10000系は09年から運用予定。
186名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:36:20 ID:1NJdpTms
☺神崎川駅地下化決定☻
187名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:45:51 ID:+/xV2N+b
>>179
そこで通勤急行の今津線直通ですよ
188名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:46:55 ID:9FnS0+Gr
西宮北口〜夙川間に「西宮西口駅」
西宮北口〜武庫之荘間に「北武庫川駅」
神崎川〜園田間に「尼崎北口駅」
岡本〜御影間に「住吉川駅」
この4駅が2011年7月24日に開業し、神戸線がますます使いやすくなります。

更に園田駅は9月から「競馬場前」に変わります。
189名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:53:16 ID:9FnS0+Gr
神戸線の特急が便利になります。

停車駅は新開地〜神崎川までの各駅、十三、中津です

便利で安全な神戸線を何卒よろしくお願いいたします
190名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:53:19 ID:+/xV2N+b
>>188
さらに阪神の「西宮東口」が復活します。また阪神阪急両「今津駅」が
「西宮南口」駅に改称し、西宮東西南北駅を結ぶ西ノ宮高速鉄道が開通します。
191名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:32:00 ID:FQv3FVRI
神戸線園田―夙川間連続立体交差事業が4月より始まります。
同時に御影―神崎川間は2階建て複複々線による快速線が設置されます。
快速線の停車駅は西宮北口のみで、最高速度は165キロと、私鉄で史上最速の路線となります。
来年4月には六甲駅が改造されます。1面2線ホームの2階建て構造で、緩急接続も可能です。
甲陽線複線化工事が本格的に検討されています。
今津北線の大規模な曲線勾配改良工事が2011年4月に完了する見込みで、
今津線専用新系列11000系電車で105キロ運転となります。
(ただしラッシュ時8000系で運転する列車は最高90キロです。)
192名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:46:04 ID:FQv3FVRI
神戸本線より中津・神崎川・園田が廃止され、本線上空に緩行線が設置されます。
緩行線の構造は、以下のようになっており、伊丹行きと、西宮北口より神戸本線に入る2系統の
高頻度運転となります。加減速性能の良い10000系電車により、園田―梅田間は2分短縮されます。
伊丹―新伊丹―稲野―園田―神崎川―十三―中津―梅田
  西宮北口―塚口―/ 
193名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:48:56 ID:Fh9mSlBv
阪急宝塚線が有馬まで延長され、中国道西宮北インター付近に新「西宮北口」駅が開業します。
これに伴い、旧「西宮北口」駅は、「西宮市」駅に改称します。
194名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:50:04 ID:v7RxVjj8
>>193
それをいうなら「西宮山口」だろw
195daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/01(日) 23:53:18 ID:+Ja3MYdU
塚口に特急をとめるべきでは有馬線!
西野みな鉄本社前最高!
196名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:59:02 ID:xBJrNdNr
ご乗車ありがとうございました。次は西宮北口です。
すべての扉が開きます。運賃・整理券は駅でお渡しください。
乗り換えの方は、整理券をお持ちのまま次の列車にお乗りください。
197名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:59:13 ID:Y1YCt1Wc
ダイヤ改正のお知らせ。
【A急行】十三、塚口、西宮北口から各駅停車
【B急行】西宮北口まで各駅停車、岡本、六甲、三宮から各駅停車
【普通】
これらの列車を始発から最終まで、それぞれ10分間隔で運転致します。
198名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:07:28 ID:ygQYFmPq
何このスレwww
199名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:08:18 ID:Zgbrjw3n
(゚听)ツマンネ

本人は面白いネタと主ってニヤニヤしながら書いたのだろうが、
そんなのはチラシの裏へ。
200名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:24:02 ID:fley5ubY
冷蔵庫並みのくだらん妄想だな。
阪急関連スレにカキコしまくってるし。
はにわっくみたいなおもろいネタじゃないとなあ>エイプリルフール
201名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:26:24 ID:/3IWi63P
阪急スレは、京都線スレ→宝塚線スレ→神戸線スレの順番で荒れるようだな
202名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:31:44 ID:HgyN8GMb
汚い言葉でたたきあいをしたり、見苦しい文章のこぴぺをひたすらされるよりもは
はるかにマシだがな>>冷蔵庫並みの妄想荒し
203名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:20:32 ID:0tpipIZB
4/1ネタは不作だなぁ。
来年はもっと楽しめるネタをみたいね〜。期待してます。
204名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:25:35 ID:imuVMiL9
9001Fは今年の下期(たぶん12月頃?)宝塚線に登場です。





あら、2日になっちゃってた・・・
205名無し野電車区:2007/04/02(月) 09:51:32 ID:fE3tQhAz
アマの住民のため、区間特急:神崎川?武庫之荘(停車駅:神崎川・園田・武庫之荘)を
毎時4本増新設
206名無し野電車区:2007/04/02(月) 10:36:48 ID:om9wuQ+N
阪急は途中駅重視しないとマジでヤバいんだがな。
それすらわかってなくて、○○は通過しろ
とかバカ言ってるやつがたくさんいるのが面白い
207名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:29:09 ID:7T5j9s/Z
区間特急新設
三宮→六甲→芦屋川→塚口→十三→梅田
208名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:37:43 ID:hwUOPL0o
今日は4月2日ですよ?
209名無し野電車区:2007/04/02(月) 13:11:53 ID:n+NdcY5g
>>206
途中駅重視とか言うと三宮通過とか十三通過って言い出しかねないぞw
210名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:35:40 ID:ygQYFmPq
利益率を上げること
    ‖
客単価を上げること
    ‖
できるだけ長い距離を乗る人を増やすこと
    ‖
速達列車の停車駅が鍵
(止まりすぎは長距離客に敬遠される)
211名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:07:04 ID:1ba4cOwN
いくら利益率って言っても1億円の0.001%の方が100円の100%より儲かってるわけだし。
212名無し野電車区:2007/04/02(月) 19:29:53 ID:pdSMpkM+
>>210
基本的に長距離客は儲け少ないんだが。
短距離の客が多い方が儲かる。

「短距離の定期外客」実はこれが一番の旨味。
213名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:03:59 ID:k4G4dQMV
>>187 今津急行 だまれ
214名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:23:42 ID:SXvxvtY2
今週は桜花賞

梅田→仁川の臨急が走る
215名無し野電車区:2007/04/03(火) 07:45:43 ID:RupGK5mI
「客単価」などという言葉を使ってる時点で
厨なのは間違い無いかと。
216名無し野電車区:2007/04/03(火) 09:50:47 ID:UMR1rWSa
現状よりも優等の尼崎市内停車駅が増えると,西宮以西の
梅田へ出る乗客はJRに流れる量が加速すると思うがな。
園田は現行でも充分だと思うけど。
217名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:06:17 ID:gzmS2oSz
園田も南部はJ尼、北部はJ塚に流れているぞ。
218名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:21:40 ID:4tBSMS6g
特急は快速急行の停車駅を2つ通過する。通勤特急は快速急行の停車駅を一つ通過するだけ
西宮北口〜三宮に新駅出てくるのかな?
219名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:27:30 ID:9y6YrHXl
計画は今のところないと思うが、夙川−芦屋川間は作ればJR芦屋から客を奪えるぞ。
220名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:43:27 ID:tSC7ARq3
>>219
駅ビルに百貨店入れなきゃ。
221名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:50:33 ID:XFQwRgft
普通の西宮北口での長時間待避はどうにかならないものだろうか?
特急が時間短縮されたのに、どうしてこれを続けるのだろうか?

特急の西宮北口あたりでの減速を抑えたいのかもしれんが、
駅間1つ空いてたら減速にはならないと思うが・・・。

普通の発車時刻を1分遅らせることによって、
待避時間も短くなるしいいと思うんだがな・・・。

ひょっとして、梅田・三宮の折り返しの関係で
普通を早く発車させる必要があって、長時間待避をせざるを得ないって事?
222名無し野電車区:2007/04/03(火) 13:07:49 ID:IKN3fPJJ
>>221
ヒントにはならんが
昼間の梅田での折り返し時間
・特急=11分
・普通=6分
223名無し野電車区:2007/04/03(火) 13:49:38 ID:85rNfHVA
阪急大阪線
西梅田(四つ橋線直通)→新梅田イノベーションセンター(梅田貨物駅跡)→十三→新大阪→淡路
224名無しでGO!:2007/04/03(火) 14:28:59 ID:O9DGgg7c
>>223
まるで川島冷蔵庫の妄想丸投げ。
阪神のトンネルと四つ橋線のトンネルがバッティングするだろう。冷蔵庫は
西梅田駅を掘り下げろと放言していたが、JR東西線との上下間隔はどうなんだ?
掘り下げるなら肥後橋駅辺りから下げて行く必要が??となると京阪中ノ島線
との関係はどうなるのか?
冷蔵庫の妄想なら、長期間西梅田-四つ橋線の本町駅間が「バス代行」に
なってしまう。それに上の道路は「北行き一方通行」だぜ。
誰かトンネルの高低差とクリアランスの可能性に詳しい人「可能か不可能」か是非
解説お願いします。
それから「朝日新聞」2人の記者はアドバイスしたのに、この冷蔵庫発言を検証
する気がないらしい。
225名無し野電車区:2007/04/03(火) 14:31:22 ID:JxQuTJJK
あれ?本では西梅田から40パーミルの下り勾配にしろってかいてたよ?
226名無しでGO!:2007/04/03(火) 14:36:02 ID:O9DGgg7c
224です。続レス御免。
実はサラリーマン時代、神戸本線--梅田--大阪駅徒歩縦断---西梅田---
肥後橋の通勤が30年以上あったので、スレ違いかもしれないが、どうも
気になるので。
227名無し野電車区:2007/04/03(火) 15:47:22 ID:0jJRmoEB
みんな!冷蔵庫のマニアな妄想たわごとは無視したほうがいいよ。全く検証も裏ズケもしてないんだから。
228名無し野電車区:2007/04/03(火) 16:05:56 ID:pYa5FyTY
岩園駅と武庫川駅まだ?
229名無し野電車区:2007/04/03(火) 16:29:17 ID:TqYvp2fE
冷蔵庫はツッコミ所満載で、読んでるだけなら面白い。
気持ちはわかるが真に受けるのはチョットね…
230名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:25:37 ID:0jJRmoEB
つっこむくらいの人物なら、無視してあげたほうがいいよん。本人(冷蔵庫)のためにならん。
231名無しの電車区:2007/04/03(火) 18:30:43 ID:O9DGgg7c
>>227,229
それを新聞、テレビなど「全マスコミ」に悟らす「べき」だね。
鉄道事故=川島冷蔵庫じゃないのだから。

だから国民が騙されて「出来るものだ」とか「ボルスタレス台車が危険」とか
信じてしまう危険性が高い。
西梅田駅と阪神梅田駅はホンの間近だが、それを40-0/00でくぐれるのか?
西梅田駅を新幹線上野駅みたいに「地底の果て」にすれば出来るだろうが、
今度は利用者が一苦労を強制される。
232名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:43:20 ID:85rNfHVA
>>154
どこのエロゲのキャラだ?
233名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:51:15 ID:85rNfHVA
川島令三は、マスコミュニケーションでも広く認められた、鉄道ジャーナリストです。
>>167みたいな妄想キモオタとは違います。
注意してください。
234名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:05:16 ID:g6dYA0Lb
>>231
冷蔵自身はボルスタレスが危険とは言っていなく,
阪急や京急のようにそういう考えの会社もある,と紹介しただけ。
235名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:38:32 ID:ZPW/Ua4H
>>224
冷蔵庫の肩を持つわけじゃないがヤツの主張では
10両分の有効長のある西梅田駅の北寄り4両分をツブして80mを確保し
阪神までの30mを含めて110mを40‰で急降下すれば下をくぐれるとか言ってたと思う。
西梅田駅が桜橋口や阪神駅から離れてますます孤立してしまうのと
将来的な四つ橋線増結の余地を捨てることが前提の主張なんだけどね。
236名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:40:35 ID:plnB0cyA
>>214
梅田→仁川の臨時急行は昨年10月の改正で廃止された。
237名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:12:45 ID:h7swc4a5
実際に、十三延伸に向けた調査を行っているわけだから
市交通局に何らかの方策はあるのだろう。
冷蔵庫の主張と同じか違うのかはわからんが。
238名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:34:45 ID:dXzYxzcF
まさか肥後橋から掘り直しとかないだろうな・・・
239名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:39:47 ID:85rNfHVA
>>224
四つ橋線をしたにして、阪神梅田駅の下に四つ橋線西梅田駅を建設
そのまま北上して、梅田貨物駅跡の梅田イノベーションシティに駅を建設。
その後淀川を渡り十三に至る。
240名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:39:16 ID:TY0ipTOw
もういいじゃんそんな細かいトコは会社に任せときゃいい
それより延伸線の十三駅がどういう位置・構造になるかのかの方が心配
そのまま国道の部分に出入り口があって阪急とは徒歩だったら激しく失望。
241名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:30:28 ID:dZddh8ru
>>240
阪急直下にきぼん。
ってできるのか?
242鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/03(火) 22:33:57 ID:ynUtwJfO
>>241
淀川通の真下なら、一応阪急直下だが
243名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:50:29 ID:pYa5FyTY
十三地下化でもしないと延伸そのものが無意味だ
244名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:25:48 ID:F1J/KlPz
>>221
あなたが感じているのはいつのことだい?
日中のことであるならば、とてもそんなことはない。各停の西宮北口の長時間
停車などというのはまったく当たらない。特に上りについては各停の三宮発車
時刻をもっとスピーディーにして繰り上げ、特急の三宮−西宮北口間の所要時間
短縮を可能にしなければならないところだよ。
245名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:33:01 ID:1KLW5n/0
>>228
武庫川はまだしも岩園って・・・・
水面下だぞ。
246名無し野電車区:2007/04/04(水) 01:16:43 ID:+vaCK9XU
>>245
岩園駅は川島冷蔵庫大先生(笑)も設置を提言しておりました
247名無しの電車区:2007/04/04(水) 10:21:25 ID:MdwK3l8b
>>235
それじゃ結局四つ橋線乗客に不便を強制するだけだな。だから川島冷蔵庫は
「周囲の事情を考慮せずに、思いつきだけの模型レイアウト式(妄想)しか
論ずる能力が無い」オッサンである証明か。
248名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:55:49 ID:+4N7T7+T
> 将来的な四つ橋線増結の余地を捨てることが前提の主張なんだけどね。

6両編成で十分だろ?四つ橋線。
ほとんど通勤でしか使われない路線だし、昼間は閑散としている。
必要なのは、大国町より南だけだよ。
何で御堂筋線の複線としなかったのかと嘆くオタク達に同意。
249名無し野電車区:2007/04/04(水) 12:24:29 ID:f3XL8Per
>>248
かつて、中百舌鳥方面から来た御堂筋線列車が大国町から四ツ橋線に乗り入れ、難波・西梅田停車の快速を走らせる計画があったはず。

だから西梅田は10両編成対応だと。

あんまり覚えてないが、ソースは冷蔵庫の本だったキガスw
250名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:52:38 ID:lX/HeQcj
>ソースは冷蔵庫の本だったキガスw
腐ったソースだなw
251名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:55:17 ID:+jCzBvTo
ソースにできるのは公式リリースのみだよな。
冷蔵庫もマスゴミもヲタの妄想もソースにならない。
252名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:07:54 ID:khMqExJv
>>236 この前 梅田行き 臨時急行見たよ。
253名無しでGO!:2007/04/04(水) 17:19:59 ID:MdwK3l8b
冷蔵庫は「尼崎大事故」の本でボルスタレスの図面まで書いて批判しているが、
阪急がKS台車の頃で止めたとか書いていた。8200系はSS台車でボルスタレス
じゃ無いのか?8200の成績で「経済効果が余り期待できない」の結論が出たの
ではなかったのかな?
俺あの日に現場近くの「県立塚口病院」で日帰り手術の最中に事故のアナウンス
を聞いた(外来ストップ)。帰りがけに生死不明や、イタイイタイとうめきながら
トラックで運ばれてきた重傷者達を目の当たりにしている。
だから冷蔵庫の無責任結論と、重傷者に遠慮なくライトを当てていた「関西テレビ」
(あるある事件の局)を許せない気持ちが強い。MBSはまだ後ろの方から遠慮がちに
写していたが----
254名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:48:49 ID:wK3Nw850
冷蔵庫あほやもん。
255名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:22:25 ID:ieE8FPg+
>>217
園田北部だと椎堂や田能あたりかな。その付近だと
猪名寺の可能性が大きいかな。
JR塚口に流れるのは園田と塚口の中間点付近、
上坂部・若王寺や御園付近だと思う。

伊丹市口酒井付近も園田駅勢圏なのだけど、
オチオチしていると、JR伊丹駅に持っていかれかねない。
せめて、園田からの路線バスを走らせれないものだろうか。
(伊丹駅からの市営バスはあるが大阪まで遠回りするイメージは否めない)
256名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:31:47 ID:qos1hjnL
>>255
あなた、神戸線ユーザ?それかただの偉そうなヲタ?
257名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:57:30 ID:+vaCK9XU
偉そうなヲタでFA
258名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:23:35 ID:ncKwWKin
>>253が、テレビ局のカメラマンだったら、同じ事してたんじゃない?
悲しいかな彼等も仕事だからね…
それに直ぐ傍でカメラ回そうと遠巻きからカメラ回すのも、してる事は同じ。

まあ、どうでもいい話だからsageるわ。
259名無しでGO!:2007/04/05(木) 11:01:59 ID:A1Nsxs4p
>>258
あんたは「その場」に居たのですかね?
俺は「阪急の関テレ」連中の撮影態度とMBSを比べたら、まだMBSは許せるね。
幾ら仕事でも「節度」があるだろう。尤も「我勝ち」でないとメシ食えない時代に
なってしまった世の中だが。
260名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:53:36 ID:v7kCOalk
今日始めて朝の通勤特急乗った
塚口から圧迫死すめかとオモタ
261名無し野電車区:2007/04/05(木) 17:08:11 ID:6V2DErIZ
阪急程度で圧迫死とは……
262名無し野電車区:2007/04/05(木) 17:28:53 ID:dzUF4mZT
しあさっては桜花賞〜?
臨時乗りに行こうかしら?
263名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:01:43 ID:s/WcxTpn
小椋w
264名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:02:19 ID:+6HgG53I
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
265名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:01:30 ID:D1xNEXQH
>>260
嫌なら前から9両目か7両目に乗れ
まだマシ
266名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:43:31 ID:1RKqf3nV
>>265
何でその2両?
やっぱり一番マシなのは最後部だろう。
267名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:52:56 ID:axXjsCsX
daily ウォガ!=#{eu]=}+.
268名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:06:22 ID:fSYHHLxe
名前は「阪急西宮ガーデンズ」 西宮球場跡商業施設
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000291662.shtml

阪急電鉄は四日、二〇〇八年秋の開業を目指して阪急西宮スタジアム跡(西宮市高松町)で開発を進める国内最大級の商業施設を、「阪急西宮ガーデンズ」と名付けた。
すでに阪急百貨店やスーパーのイズミヤなどが核テナントに決まっているが、衣料のユニクロや生活雑貨のロフトをはじめ大型店六店も新たに出店する。
「憩いとにぎわいのある快適な空間を提供できる庭園(ガーデン)」が施設全体の狙い。
屋上に開放庭園を設けるほか、外壁の一部を緑化するなど、庭園の雰囲気を演出する。敷地面積は約七万一千平方メートル。
出店するロフトは、神戸・三宮に続き県内二店舗目。ユニクロは売り場面積を通常の店の倍にする。
阪急電鉄も直営の書店「ブックファースト」を出す。このほか二百五十の専門店が出店する予定。
269名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:12:42 ID:ncKwWKin
山幹と中津浜線及び周辺道路が混むから勘弁してほしい。
270260:2007/04/05(木) 22:48:11 ID:SejEPnR+
>>261
あれ以上は考えられないすよ!

>>265
ムム、乗る車両によって違うんですね。
見てみます。
271名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:53:17 ID:2wRq/z61
>>265
9両目は十三の階段が近いから結構混雑するぞ。
やはり一番後ろが一番すいてるかな。
272名無し野電車区:2007/04/06(金) 09:42:41 ID:pRYpp7bn
>>266
携帯電源OFF車じゃないから

>>271
運が良ければ十三から座れる
時間短いけど
273名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:57:29 ID:gYneYSOD
もう快速急行は廃止して通勤特急を深夜に走らせたら?
274名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:59:37 ID:VMNjTsbj
>>268J尼で無くこっちにタムタム来てほしいな
275名無しでGO!:2007/04/06(金) 14:45:13 ID:nQxK1UPx
スジヤさんが居たら、特急、(十三、北口、三宮--各停---新開地)、急行(十三、
塚口、武庫之荘、北口、夙川、岡本、六甲、三宮)休日は王子公園臨停、
梅田-三宮各駅停車。
こんな3種類の運用が出来るかどうか?実例ギボン。
276名無し野電車区:2007/04/06(金) 16:18:44 ID:e5yU3QmZ
まず10分間隔はきつい。
普通の園田,六甲待避、急行の六甲待避など。どこかで詰ってくる。

京都線と同じ0,3,5のパターンだと、西北まではいいが、それ以西で特急がドン詰まり。
逆に夕ラッシュ時の0,1,6のパターンだと、西北まで特急が詰る。2本待避でもするなら別だが。

結局、今のダイヤが一番効率いい。
277daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/06(金) 19:39:57 ID:CZPCb4yw
それでも特急を塚口に止めるべきです!!
278名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:40:32 ID:3+rXw18J
>>264コピペにマジレスもなんだが
東京なんか別に潰れても構わないよ
むしろ東京のせいで地方がヤバいんだから…
279名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:45:42 ID:73pAnSvH
実は、水曜日の最終の西宮北口行きに(8003)乗ったんだが、2分遅れで走ると神崎川〜西宮北口間の各駅でも115`で走ったぞ。
最近今津線宝塚発8時02分発の準急が9000系で走ったぞ
280名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:59:42 ID:iWVhF1tI
>>277
そんなこというとまた塚口の商店街が火事にあうぞw
281名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:07:13 ID:YUJNbF1l
結局、平日ならびに休日の昼間は現状維持が一番。ただし、休日夜間7時台からの減便については改善の余地有りというのがこのスレの結論だろう。
282名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:39:09 ID:n5n1ZwgE
>>280
ゲリバカにマジレスすんな!
283daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/07(土) 01:45:08 ID:EhrePSe1
火病を出す前にポンポコ潰せばいいんですよ!
284名無し野電車区:2007/04/07(土) 09:27:16 ID:dYj3E3Bt
塚口に特急停車しろと言う意味がわかわん。仮に停めたら快速急行と変わらんぞ。京都線み
たいに停まりすぎの特急なぞいらん。
285名無し野電車区:2007/04/07(土) 09:33:02 ID:njFI4zU2
特急(現行+塚口)、普通、快速特急(13・北口・3宮・鼻熊・神戸)
梅田発0/1/6分で組んでくれ。
286名無し野電車区:2007/04/07(土) 10:54:09 ID:DMJnvBXe
日本国内でこれほど桜と相性がいい車両は阪急しかないと東京から帰ってきて思った。
マルーンが桜の色と合うんやろね。
普段は阪急利用しないが、この季節の阪急と桜のコラボには見とれる。
287名無し野電車区:2007/04/07(土) 10:59:31 ID:nhiOFgoT
ラッシュ時以外の特急塚口停車は不要だろ。
現状でもそれほど不便は感じないし、特急に客が集中してしまう。
ただ平日夕方上りぐらいは、通特化してもいいと思うが。
288名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:23:39 ID:IcJMKGFM
>>285
その快速特急が一昔前の特急な件。

阪急の「特急」という種別に対するナメた姿勢はホント糞だな。。。
289名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:21:41 ID:nNYANUEw
「特」に「急」がない
290名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:14:02 ID:tX6vxTCG
無料で特急乗れるだけ有り難いと思え
291名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:48:02 ID:7z5eVwWd
>>289
京都線の名文句だなw
292名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:48:36 ID:Tsyp6vcK
>>286
桜が綺麗だねえ。特に神戸線は沿線に桜の木が多いし、この季節は良いね。
>>288
ヒント:花より実を取る
293名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:52:16 ID:p8sfiuEl
>>290
JRなみの所要時間の特急を無料で乗れるなら有り難く思うが、
準急に毛の生えた程度の種別で厚かましくも「特急」を名乗っている阪急が舐め杉。
停車駅は現行のままでいいが、種別がナンセンス。

と言っても優等料金を取らない私鉄の「特急」は便宜上の記号だが。
294名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:54:45 ID:n5n1ZwgE
>>286
撮影するには悪くないが、プリントする側にとっては焼きづらい。
黒人と白人がツーショットになってるのをプリントするようなものだからな。
295名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:00:42 ID:/BAvK+e7
>>293
>準急に毛の生えた程度の種別で厚かましくも「特急」
JR九州のことですね。
296名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:03:53 ID:meGjtFDP
阪急会館、閉館になるんだね・・・

電車の音が聞こえる映画館もついに最後か
297名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:16:18 ID:qPaJDVIr
>>295
いや、JR九州の一部の特急は、
「準急の毛を剃った程度の種別」
が正しい。
298名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:27:01 ID:P519HbMp
>>287
夙川停車で通勤特急の混雑が激しくなり、乗れないことさえあるから朝ラッシュは塚口通過でもよい。
朝ラッシュは急行や準急も走っているからそれほど不便を感じない。
しかし、昼間はJRに比べて伊丹方面からの乗客は便数、時間とも冷遇されすぎ。
JR塚口との比較ではまだ阪急に分があるが、塚口単独で考えるべき問題ではない。


とか書いたらみな鉄扱いされるんかw
299名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:34:50 ID:EkFd6aPn
>>298
乗れないと見えても案外乗れたりするから諦めんとアタックせんかい!
と熱血教師ぶってみる
300名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:57:11 ID:t54BFfw4
>>286 >>292
先週その取り合わせに惹かれて夙川界隈で撮り鉄やっとりましたけど何かwww
301名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:40:14 ID:LCZ0gMBK
>>253
マスコミなんて、視聴率が取れれば何やってもいいんだ。
人権なんか考えない。
嘘でも、報道してしまえば事実になり、ペンで人を殺しても何とも思わない連中。
で、何か問題が起こると「報道の自由」を振りかざす。
馬鹿か?
お前らなんかに「報道の自由」を与えるに値しない。
ネットの方が、まだ公平に事実を伝えてくれる。

マスコミによって、人権を蹂躙され、ペンで殺された人たちの苦しみを胸に秘め、
10年後、マスコミが無くなることを祈るよ。
302名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:45:20 ID:EkFd6aPn
>>301
オウムの弁護士殺しに加担したのもマスゴミでっせ

報道の自由?
てめーらマスゴミ自身が首絞めてんだろが
303名無し野電車区:2007/04/08(日) 03:02:31 ID:OjvIDtFj
>>301
マスコミがなくなったらニュー速も寂れるな
304名無し野電車区:2007/04/08(日) 07:39:58 ID:CF7xBGv3
イパンの人って特急の正式名知ってるのかしら?
305名無し野電車区:2007/04/08(日) 08:40:18 ID:fffmeQAJ
夙川にいるヘッドホンからアニソン漏れまくりの
撮り鉄きめぇ
306名無し野電車区:2007/04/08(日) 09:55:21 ID:VphE0WYM
その曲がアニソンとわかるお前も、どっちもどっち。
307名無し野電車区:2007/04/08(日) 11:20:08 ID:fffmeQAJ
>>306
キャピキャピ声とかどう考えてもアニソンだろw
308名無し野電車区:2007/04/08(日) 11:40:03 ID:0Bxe10Ua
「さくらんぼ」なんか完璧アニソンだしね
309名無し野電車区:2007/04/08(日) 11:44:11 ID:W6vE1BLb
>>298 塚口なんて特急系止める価値なんてない。むしろ急行止めるほどの駅か?
310名無し野電車区:2007/04/08(日) 11:47:05 ID:EmthI5qy
尼崎市だけでなく伊丹市も背負う駅だからな…
311名無し野電車区:2007/04/08(日) 12:38:46 ID:bnEcQowU
今日の阪神競馬の臨時急行は帰りだけ?
312名無し野電車区:2007/04/08(日) 13:30:36 ID:sf+FfAe/
神戸線の三宮行き普通、十三早く出た気がするんだがw
時計見たら25分でしたよ
313名無し野電車区:2007/04/08(日) 13:34:14 ID:lgNQS9eQ
仁川行き競馬急行は去年の改正であぼーん
314名無し野電車区:2007/04/08(日) 14:08:21 ID:bnEcQowU
>>313
サンクス。
でもちょっと残念。
おとなしく特急で向かいます。
315名無し野電車区:2007/04/08(日) 16:22:43 ID:GB9m8hxs
阪急は10秒20秒早く出る(通過する)のは当たり前。
ウテシの後ろ座って、時計見てたらよくわかるよ。
316名無し野電車区:2007/04/08(日) 16:40:13 ID:E70Dl7KO
7007F仁川発車
317daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/08(日) 20:33:52 ID:EV26Iasi
アニソン聴きながら盗撮り鉄・・・・鶚ウンディーネ?
318名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:20:14 ID:dz6ZxIto
[ softbank218121000172.bbtec.net ]
女性文章を男が書いたらおかしいね。近畿板とここは関係なしだろう。
「なりすまし」の次は「異性のふり」とは---鉄道に詳しい仲間???
女性の鉄道ファンてもっとマトモじゃないのか?(鉄道より旅行色が濃いが)
呆れたよな---「削除、あく禁依頼魔女」かね?性倒錯に付きまとわれる
とは気持ち悪いよ。俺じゃなくて潟Kの旦那だったら、こんな事では
済まないぞ。足元が明るいうちに、ネット界から消えな!
それから職場のPCあれこれ私用に使うなよ。ばれたら首だぞ。
319名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:37:26 ID:xtBXGV1C
daily ウォガ!=#{eu]=}+.
320鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/08(日) 22:27:43 ID:9qfY8Pn/
>>317
マジレスすると、今日は蒲郡とかにいた というか、サントラマニアだがアニソンは嫌いだと何遍言わせれば(ry

>>310
従兄の家が伊丹市内なんだが、塚口からの市営バスは重宝している
321daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/08(日) 23:59:02 ID:EV26Iasi
特急をとめるべき塚口とみな鉄いいとこなしの町伊丹を結ぶ伊丹市バス37系統はもはやネ申!
鶚の従兄弟は伊丹市西野にお住まいのみな鉄さま?いやービックリ致しました!
蒲郡でウンディーネが競艇?ポンポコ更新しろよ?おう?
http://kakasi-well.blogzine.jp/

自慢のデジカメYanon PowerShot G7で阪急のさくらたんもズンドコ盗撮しろよ?おう?
甲陽園と夙川近辺で矢野シンゴの憂鬱 悪名敞紀ミサゴの冒険Episode37も撮影しろよ?おう?
桜の季節にさくら夙川に突撃しないとは、まったくとんだ大馬鹿者がいたものです!
甲子園で阪神1000やっているのに阪急西宮北口球場に逝くようなものです!

鶚の盗撮り鉄BGMアニメ
http://www.ariacompany.net/
ぷいにゅ〜っ!きんも〜っ☆ってレベルじゃねーぞ!

マイシティ武庫川レックスB棟前の武庫川堤防のさくらたんも満開じゃん。早く盗撮に逝かないと!
阪急武庫川駅開業した?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E5%B8%82%E8%A5%BF%E9%87%8E%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%91&layer=&ie=UTF8&z=17&ll=34.782413,135.37479&spn=0.005939,0.009731&om=1
322名無し野電車区:2007/04/09(月) 07:25:31 ID:QQaWFunW
また9000が準急で走ってる
323名無し野電車区:2007/04/09(月) 09:26:33 ID:zb69VYMy
日刊は巣に(・∀・)カエレ!

阪急伊丹線スレッドパート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/l50
324名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:43:37 ID:m8Ugx8JP
手持ちの通勤定期が切れそうになったから、梅駄の定期売り場に行ったらコミケのシャッター前サークル並みに並んでいたよ。('A`)
阪急では毎回こんなものなのか?
325名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:59:12 ID:btkWuRcR
新学期から1週間経ったが未だに凄まじい行列を見ました。

定期は家からの最寄り駅で買うのが一番。朝7時から開いてるところもあるし。
326名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:02:33 ID:8zF9hVLr
でも通勤定期だから>>324は券売機で並ばずに買えたんでしょ?

今日から厨房工房じゃ新学期がはじまるからだね
塚口も西宮北口もすごかった
327名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:05:55 ID:B1vfG8X1
新しく販売所が出来た夙川が穴場。
先週は並ばずに買うことが出来た。
花見客が多かったけど。
328名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:25:38 ID:mhA/7KOF
夙川今日行ったけど行列だった
329名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:59:44 ID:bu78TH53
>>279
ワンハン車に関しては時間帯種別問わず115キロまでだったら急ブレーキが
かからないから。A特急でない特急が塚口の下り坂でうっかり111キロ出し
たが何も動かなかった。
330324:2007/04/10(火) 00:35:13 ID:KYQVIE8p
>>326
券売機で買えるなんてしらんかったil||li _| ̄|○ il||li
明日あたり試してみますわ。
331名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:54:23 ID:zIUSobey
>>330
万札が使えるねずみ色か赤色の券売機が目印やで

公式見ると全駅で買えるらしいからめっちゃ楽
332名無し野電車区:2007/04/10(火) 08:20:18 ID:BDnMagMO
>>329
事故らないのなら無問題だな。>>普通やA特急でない特急の遅延時115キロ運転
333名無し野電車区:2007/04/10(火) 08:30:16 ID:zSzpuUFO
>>330
継続なら券売機に今の定期突っ込んだら買えるしほんと便利
新規ならeていきで予約しなきゃいけないけど
334名無し野電車区:2007/04/10(火) 08:36:42 ID:/yB3Al5s
>>332
事故らなければ無問題という理屈が通るのだと、
3000系も115km/h運転が可能になるぞw
335名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:27:58 ID:nUeUBBK1
目指せ!!120キロ運転AND特急の岡本通過と通勤急行廃止
336名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:46:56 ID:i8iy7rkE
岡本を今さら通過したら逆にJRに流れるかも……
337名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:50:34 ID:pI3iMmqf
あと六甲でも退避するになるだろうから王子公園・春日野道から梅田方面とかも不便になるな…
そこまでする必要はないんじゃ
338名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:04:13 ID:BK1bogbl
>>335
はるやすみはもうおわったよ。
こんなところみてないではやくしゅくだいをやりましょうね。
339名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:39:52 ID:6BAYTjq0
そうか!そうだったのか!!
http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html
340名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:54:54 ID:49SedCe4
>>338 はるやすみ=春休み おわった=終わった みてない=見てない はやく=早く しゅくだい=宿題
もう一回学校やりなおしたら?人のこと言えませんよwww
341名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:00:24 ID:L2chdPC/
115km/h出すA普通ってないの?
342名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:15:37 ID:HuWvAI4S
>>341
普通にある
343名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:22:58 ID:i9vS8w8q
ん?
344名無し野電車区:2007/04/11(水) 01:16:07 ID:4IRHBNAd
六甲の本線と待避線の間に極細ホーム造って本線に停車した特急は待避線の
普通車を跨いで乗り降りできるようにすればいいんじゃない?
ラッシュ時は暴動が起こるだろうけど、昼間の閑散時ならできるぢゃよ。
345名無しでGO!:2007/04/11(水) 15:08:33 ID:sSSsBy0G
>>322
角社長の自宅は?(若しかして今津北線沿線)?でお召し列車9000?????
柴谷社長時代、夏冷房の5200が「お召し列車」に入っていた(仁川から御乗車)
途中駅で車掌台側に立っている写真を写している。「アツ!写されたてな表情」していたな。
スキャナー持たないのでアップ不可能なのが残念。

346名無し野電車区:2007/04/11(水) 15:13:43 ID:YMWctqCw
塚口に特急止めるんだったら

特 急 は 廃 止 で 全 部 今 の 快 速 急 行 に 変 更 じ ゃ !
347名無し野電車区:2007/04/11(水) 17:37:08 ID:IvWWyYFj
>>346
そして快速急行さえも廃止され昼間時は急行が速達列車に。
348名無し野電車区:2007/04/11(水) 17:55:39 ID:s+kuEjeB
>>345
前社長も西宮北口から乗って通勤してたな
十三じゃ助役なのかしらんがご挨拶に出向いてた
他の駅でもやってたかもしらんが

前社長の時代は総会屋など色々と物騒だったからいつもあんなところに立ってたら
透析か縦断がぶち込まれるんじゃないかとなぜか漏れまでひやひやさせられたよ
349名無し野電車区:2007/04/11(水) 19:28:18 ID:2df+Rpb1
えっ?
阪急の社長ってハイヤー通勤じゃないんだ・・・
こっちの109なんか役員はみんなハイヤー通勤だぞ。
350名無し野電車区:2007/04/11(水) 19:29:43 ID:8biUcHun
阪急はJRに無条件降伏しなさい。路線をすべて明け渡しなさい。
351名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:12:07 ID:BKbpdnjH
いつも自転車通勤なんで走ってるのを見てるだけだったんだが今日初めて9000系に乗った。
走行音が静かなのに感心していたが、乗ってもM車の室内が静かで良かった。
あと半既製品のAトレをうまく阪急電車に化けさせているのにも感心した。ヲタ的にはいろいろあるんだろうけど
もっと増やしてほしいもんだ。
352名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:11:40 ID:Hk+ymrXD
増やしたいのはやまやまだろうけど、ねぇ。
353名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:37:09 ID:u7csqBFR
>>344
痛いヤツだな。がんがれ妄想族。
354名無し野電車区:2007/04/12(木) 15:06:27 ID:xR6Zee+U
京都線ユーザーにとったら神戸線は神ダイヤに感じるなぁ
昼間に関してはほとんど徐行運転してないし
個人的に神戸線の嫌なところは7000系が沸きすぎってところだけかなw
355名無し野電車区:2007/04/12(木) 16:05:36 ID:xYGYaCOF
>>354
特急ってA特急でなくてもワンハン車しか入っていないからね。
いかに7000系が多いかが分かる。
10月21日の改正前に特急のツーハン車を撮っておけば良かったと後悔しているよ。

逆に京都線特急は(ry
356名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:43:35 ID:6s2cZi2L
確かに、京都線の特急は終わってるな。
357名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:01:08 ID:Hhk9AWnQ
>>356
停車駅もさることながら、未更新の爆音汚物大杉
358名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:06:25 ID:xYGYaCOF
未更新と更新済のスジを分けろとでも?
359名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:09:29 ID:QBc2C/BT
3300より7000、7300のほうが「爆音」に聞こえるのはワシだけ?
360名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:11:31 ID:xR6Zee+U
ここは神戸線スレですから京都線スレ行きましょうか

神戸線のツーハン車両に乗ろうと思って普通待ってたら2本連続7000系来ることもあるなw
361名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:35:32 ID:GT0P0/1Y
>>355
ちょwwwおまwww
それJRのダイヤ改正日だぞ。

京都線のツーハンが多いのは堺筋線直通に3300を大量に入れたのが原因なんだろう。
神戸線は2000系列がバラされるから新車が必要になった。その時期がちょうど7000が造られる時だったのだろう。
10年経てば経年車が多数いるという現在の京都線と同じような問題が噴出しそう。
362名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:37:48 ID:sd+92RSt
確かに京都線のダイヤはアレだが、近鉄奈良線のダイヤに比べたら数倍マシであろう
363名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:07:44 ID:xYGYaCOF
>>361
ほんまや。28日改正やったね、スマソ・・・
364名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:24:34 ID:iWVDQ551
しかしよ〜毎日21時30発の男3人はきもいのばっかやな〜
365名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:25:56 ID:xYGYaCOF
>>364
kwsk
366名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:28:12 ID:BV0OA0Fu
>>362
近鉄奈良線の緩急分離はそれはそれで別にいいのでは?
367名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:29:39 ID:iWVDQ551
下げわすれた
368名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:13:49 ID:sd+92RSt
>>366
近鉄奈良線の急行・快速急行に乗ったことある?
369名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:18:12 ID:xYGYaCOF
鶴橋〜石切まで普通が先着っていうのはねぇー・・・
八戸ノ里で快急待機もあるし、東花園で乗務員交代もあるし、時間かかりすぎ。
370名無し野電車区:2007/04/13(金) 06:58:19 ID:8TH+wtHc
>>361
>京都線のツーハンが多いのは堺筋線直通に3300を大量に入れたのが原因なんだろう。

神宝線も昇圧時に昇圧対象外となる車両の代替も含め114両とかなり多めに
作られている。3100系は40両。3300は後に増備した物を除き120両製造。

京都線に2ハン車が多いのは、神宝線の新車が6000系に移っても5300系の
製造をずっと続けたためと思うが。5313以降は年代的には6000系と同じ。
8連は2列車を除き5313以降である。つまり95〜02年の表示改造でデカ幕に
されており内装更新でも妻面の木目が天井に行くなどしている。

>神戸線は2000系列がバラされるから新車が必要になった。その時期がちょうど7000が造られる時だったのだろう。

2021系がバラされたのは80年以前だし、2000系の本格支線運用は80年代後半
だから時期的には合致していないと思うけど(今津線は以前から若い車両も
入っていたのでそれを除く)。7000系の影響で支線運用化更には廃車されて
いったのは主に920、800系=70両、神宝の1000系列=112両、810系=26両、
2100系類=24両だと思いますが。時期的に。2000系は8000系により置き換え
られて、更に1700系化した2000系が能勢610を置き換えたかと思うが。
371名無し野電車区:2007/04/13(金) 07:03:30 ID:8TH+wtHc
2行目の114両ってのは3000な。
372名無し野電車区:2007/04/13(金) 17:32:19 ID:ccsqO+y6
JRより阪急の方が揺れる気がする



俺がJRに慣れているせいなのか?
373名無し野電車区:2007/04/13(金) 18:21:56 ID:UU91IycP
>>372
つ[台車]
374名無し野電車区:2007/04/13(金) 18:33:17 ID:eQhl0TV2
線形が全然違うだろ!
曲線、アップダウン等
375名無し野電車区:2007/04/13(金) 19:11:56 ID:ccsqO+y6
>>374
俺が乗ったのは西北→十三なんだけど。
376名無し野電車区:2007/04/13(金) 20:10:39 ID:Z6Ic174P
西半分程ではなくともup&dawnはあるしなあ。
踏切、転轍機、短い橋梁など車両が影響される場所は
いくらでもある。神戸線は京都線に比べ地盤が堅いので
総じて京都線よりは滑らかに走るが、線路と線路の間隔
が短いので、擦れ違い時にドアや窓が大きな音を立てる。
377名無し野電車区:2007/04/13(金) 20:12:10 ID:Z6Ic174P
down
逝って来る
378名無し野電車区:2007/04/13(金) 20:56:32 ID:6kGf2IPc
つ播但線
379鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/13(金) 21:27:48 ID:gGAaqTKi
>>376-377
立て、立つんだジョー!

転轍機といえば、振り分け分岐機だっけ? あれをやたら本線に設置しているのって阪急だけの様な・・・
SSSとかDSSなら、他社でもよく見かけるが
380daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/13(金) 23:56:18 ID:9TvWprbD
勃って振り分け矢野信吾

  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 /
      _|   |_
    /     \      おじいさんと一緒に♪
   < <~|   |~> 〉
    \`|    |'_ノ
     /    \
   //O| |O\\
  //  //   \\
 | |   //=  ヽ  | |
 | |  // 二  \||   チクタクチクタク♪
 | | (_ノ ― =  )| |
(_)         (_)
381名無し野電車区:2007/04/14(土) 10:51:32 ID:G7tZC7EI
中津 神崎川 園田 塚口 武庫之荘に優等はいらんなー通勤急行なんて廃止してほしいね。
ただ、3駅通過するだけならね。
382名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:45:45 ID:GKOGQ6F+
流れ断ち切って悪いが… 
物件探してたら、不動産屋の人から 
『3年後に塚口に特急が停まる』 
って言われた!初耳ですた。 
383名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:38:31 ID:ab2Li3uM
>>382
現に「(通勤)特急」が停車している件
384名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:35:06 ID:4lmmlnfd
>>381
中津は宝塚線ホーム拡張のため神戸線ホーム撤去。
神崎川は三国から近いので廃止。
園田は特に理由が思いつかないけど廃止。

これでめでたく通勤急行を廃止できるね。
385名無し野電車区:2007/04/14(土) 16:05:30 ID:1a8gGh73
386名無し野電車区:2007/04/14(土) 18:09:46 ID:lB6o1yt+
> 乗れないと見えても案外乗れたりするから諦めんとアタックせんかい!
> と熱血教師ぶってみる

そうだ、
児玉弘「アタックチャ〜ンス!」
387名無し野電車区:2007/04/14(土) 18:31:20 ID:IOOO4RBU
>>376
A特急同士が擦れ違うと…かなり窓の音がうるさくてびっくりした(´・ω・`)
能勢電住人なんだが、能勢電は低速だから擦れ違う時の音少ないし普段気にしないからかな
388名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:50:04 ID:uurD35uB
>>386
それって清さんの弟ですか?w
389daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/15(日) 11:08:49 ID:BjW2vz6R
塚口に特急がとまると聞いてやって参りますた!
通勤特急がとまるのですから塚口に特急をとめるべきです!
390名無し野電車区:2007/04/15(日) 11:16:13 ID:8QERAxPk
これ以上特急の停車駅増やしてどうすんの。酉の新快速の弊害のような事象がおこるだけやのにね。
391名無し野電車区:2007/04/15(日) 11:50:55 ID:Mr3dNudp
新特急を作る...
(毎回ゴメン)
392名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:19:12 ID:DfKjxs89
特急は昼間の115km/h化+夙川停車のセットで一段落って辺りか。
塚口に通勤特急は止めても特急止める必要は無い罠。
通勤特急自体六甲が八連鹿対応してない為に存在しているにすぎないし。
393名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:36:04 ID:7sFfBH2S
>>392
あとは土休日せめて20時までは10分ヘッドにしていただければ完璧なんだが…。
394daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/15(日) 12:52:20 ID:BjW2vz6R
特急を137km/h化して塚口に特急をとめるべきです!
395名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:22:05 ID:0X/GEtup
daily ヴァカ!さんこんにちは
396名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:43:42 ID:/92ml4/U
394 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/15(日) 12:52:20 ID:BjW2vz6R
特急を3710km/h化して塚口に特急をとめるべきです!
397名無し野電車区:2007/04/15(日) 15:34:59 ID:39zXljGM
すごい加速力だなw
398名無し野電車区:2007/04/15(日) 15:48:10 ID:8QERAxPk
あほはほっとこう。
399名無し野電車区:2007/04/15(日) 15:50:15 ID:B4oDDBzH
>>396
吹いたwww
400名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:00:16 ID:wNjOB5or
>>385
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
401名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:15:47 ID:ectJv11t
402名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:34:39 ID:juErfDfM
もしも、

西北の神戸方向に踏切がなかったら・・・
六甲での事故がなかったら・・・
バブル期に今のATSに改良してたら・・・
震災復興が酉より早かったら・・・

神戸線の体たらくはいつから始まったのか?

403名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:55:08 ID:39zXljGM
っていうより神戸線の場合は、JRの急成長が目立ってるだけかと。
新型車両,スピード,複々線を生かしたダイヤ・・・対して神戸線は、ATSくらいしか変わってないからな。

まぁ京都線よりマシだよ。
404名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:34:29 ID:Vise8y6Y
複線か複々線か、それに寄るスピードの高低等生まれついてのものなど
今更どう言ったって何にもならないだろ。
405名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:48:57 ID:zHgSF11P
複々線にしないと勝負にならん

梅田がくし型ホームで中津と三宮の線形が悪い時点でも致命的
仮に複々線するとしたらどんだけ金がかかるねん
もう輸送力増強の時代は終わってるからやらない
いややる必要がない
406名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:47:10 ID:nV8WArQw
まぁまだ神戸線は梅田から西方向に走り出すからマシ。
京都線は淡路までグルっと遠回りしてるからどうしようもない。(運賃も高くなる)
407名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:02:25 ID:TVlJUAYV
数十円でけちけちするなよ・・・
408鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/15(日) 22:38:35 ID:XsjBqRCf
っ「ちりも積もれば山となる」
409名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:42:46 ID:TVlJUAYV
いや、所詮チリだろ・・・
410名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:31:36 ID:s6UXqBaf
久しぶりに神戸線の特急に乗った。
北口以東はまあまあ速いが、三宮・北口間の遅さはもうどうしようもないなと感じた。
ただ御影のS字カーブの制限が緩くなったことだけがましだった。
なお、武庫川の近くで「武庫川駅設置」を求める垂れ幕が民家にかかっていたのが印象的だった。
411名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:35:18 ID:uFZbpHzi
たった数十円の金で…
バカ?
412名無し野電車区:2007/04/16(月) 11:03:19 ID:P1UkB+is
数十円は大きいだろ…
10回乗れば(5往復)1000円の差になることもあるんだぞ?

あと、神戸線は阪急で一番良い路線なんだから落ち着いてくれ。
413道化師の案山子fusianansan:2007/04/16(月) 18:26:48 ID:Tw1biXeZ
・・・小学生時代、帰りの電車賃が百円足りなかったばかりに
難波〜堺間を泣きながら歩いた私の気持ちは、君らには分からん
414名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:37:30 ID:+G7jhspw
何で自慢気に書いてるかサッパリわからん
俺はおまわりさんにパトカーで送ってもらった

>>413 みたいのって一生要領悪いまま生きていくんだろうな(w
415名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:46:05 ID:oeZA/3+j
>>414
煽るなゴミ。
416名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:13:10 ID:zCowMzG9
>>413
> 道化師の案山子fusianansan
節マニアだな...

>・・・小学生時代、帰りの電車賃が百円足りなかったばかりに
>難波〜堺間を泣きながら歩いた私の気持ちは、君らには分からん

「・・・最近、(WINSで熱中した挙句)帰りの電車賃が百円足りなかったばかりに
 難波〜堺間を泣きながら歩いた私の気持ちは、君らには分からん」

と読み替えて、同情してみるテスト
417名無し野電車区:2007/04/17(火) 02:36:32 ID:pO7eC70+
むしろJRとの競合より車との競合の方が大きい気がするな。

大阪市内は駐車料金高いしガス代もかかるので電車の方が安い。
一般道使ったら大抵電車の方が所要時間がかからない。

でも電車は混んでると疲れるし、乗り換えが心理的に距離が遠い。
適当な格好(ねまきとか)で乗れないし、赤の他人と距離が近すぎて嫌
プライベートな空間で移動出来る車に慣れると本当に電車が嫌いになる。

JRと阪急で限られたパイを奪い合って争ってる場合じゃない気もする。
今更言う事でも無いけど。
418名無し野電車区:2007/04/17(火) 08:02:27 ID:u9ZcRNuR
>>417
そのとおり。
前にもカキコしたことがあるが、数年後にほぼ隣接する『山手幹線』が開通すれば、
一番阪急が欲しがっている近距離利用客が更にクルマやバスといった道路交通へ
流出しそう。

だって目的地へ家族揃って行くなら、やはり多人数乗れるミニバンでドアtoドアで
行った方が遥かに楽やし、何といっても安い!
幾ら阪急の運賃が他社よりも安いとはいえども、家族全員なら運賃もバカに出来んし。
419名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:08:36 ID:vScka3Oy
山手幹線は芦屋市内は開通してたっけ?
神戸市内や西宮〜尼崎は完成してるが、園田の橋渡ったトコで切れてる。
武庫川の上武庫橋も架け替えが終わるから、道路事情が
ますます良くなってクルマの方が便利になるなぁ…
420名無し野電車区:2007/04/17(火) 13:28:29 ID:xjQlPL9H
山手幹線は芦屋川をくぐるトンネル以外は1年くらいで完成するはず
そのトンネルは確かあと2〜3年で竣工してめでたく全線開通となる
県道なので園田から先の大阪府内では工事は未定、恐らくしばらくはそこが東の終点


421名無し野電車区:2007/04/17(火) 13:58:51 ID:WE1+M5l7
>>420
戸の内〜庄本辺りにも道路計画の看板は出ていた気がする。測量設計ぐらいまでは終わっているのかも。
用地買収がまだまだなのと、阪急を超える(潜る)工事が難物だろうなぁ…。
422418:2007/04/17(火) 14:00:41 ID:C7zg2m0C
>>420
その山手幹線だが、大阪府内では阪急神戸線が障害になってるんやな。
阪急を高架にするにしても、阪神高速が障害になりそうやし、逆に山手幹線が阪急を潜る、のいずれにしても相当難工事になりそうやな。
423名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:46:25 ID:vMkPUR0s
山手幹線は翠ヶ丘〜城ヶ堀が2車線なのがネックだな
424名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:58:03 ID:T+US+w81
道路スレか!
425名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:45:26 ID:pU4h04hF
>>423
城ヶ堀以東も結局路駐とかで4車線機能してない
426daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/17(火) 23:46:24 ID:P0N3DITt
カップルクルマ族撲滅!
427名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:59:26 ID:RJMADKp6
この前山幹の芦屋の工事区間見てきたけど
土地の買収費かなりかかってそうだったな
石垣のあるような豪邸取り壊した跡がいたるところで見られた
428名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:38:17 ID:NEhjn2D+
>>427
>この前山幹の芦屋の工事区間見てきたけど
山幹というのは「尼」の人間らしい言い方だな。
429名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:39:17 ID:13wpxtzZ
灘区の人間だがみんな普通に山幹って言ってるよ
430429:2007/04/18(水) 00:39:54 ID:13wpxtzZ
あ、ちなみに私は>>427ではないです
431名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:40:07 ID:AbaonS8E
あーん♪
432名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:43:41 ID:jByURk5T
ウーウーウーウー冷感 チューチューチューチュー山幹
433名無し野電車区:2007/04/18(水) 01:40:38 ID:S34hCW5r
山手幹線を略してヤマカンてゆうのとヤマカン通りてゆうのとはちゃうやろが
434名無し野電車区:2007/04/18(水) 02:21:13 ID:LWQYOmsB
葺合区では言わない
435名無し野電車区:2007/04/18(水) 02:36:02 ID:wSu31FSg
半休キラー通り
436名無し野電車区:2007/04/18(水) 08:03:41 ID:HU4HB307
>>434
生田区でも言わない
437名無し野電車区:2007/04/18(水) 08:33:57 ID:GUwHH6m2
>>428
尼らしいのか知らなかったw
ちなみに灘区の人間です
438名無し野電車区:2007/04/18(水) 09:46:04 ID:TbCeCL9t
スレが違うからカエレ!!
439名無し野電車区:2007/04/18(水) 10:04:47 ID:vqomly4F
>>429
>>434
>>436
西宮・芦屋でも言わない
440名無し野電車区:2007/04/18(水) 12:15:07 ID:3HHJ+21r
運輸交通板行ってきたけど、山手幹線スレって無いよ
441名無し野電車区:2007/04/18(水) 13:24:42 ID:SQUNnJ0t
けど山手幹線って、ある意味神戸線のライバル的存在だから
あながちスレ違いでもないんじゃね?
東西に抜けてる幹線の一般道は実質二国しか無かったからなぁ
442名無し野電車区:2007/04/18(水) 15:52:29 ID:lkihXT2T
43号線も入れてやってくれ。
京浜間みたいに第一阪神とか言うようにはならないか。
443名無し野電車区:2007/04/18(水) 16:39:52 ID:AYQUfOZj
三宮ー王子公園ーJR六甲道ー御影ー岡本,摂津本山ー芦屋川ーJR芦屋ー阪急夙川ーさくら夙川ー西宮北口
山手幹線は大体このようにして駅前をつないでるからJR阪急ともに無視できない存在だな
発展しつつある西北へクルマでのアクセスが容易になるのが阪急にとってつらいところか
444名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:31:58 ID:ZSNI/Qwg
>>442
国道2号=阪神国道(駅名にもなっている)
国道43号=第二阪神国道
445名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:37:08 ID:ZSNI/Qwg
>>441
阪急の敵は酉と言われてきたけど、真の敵は「カップルクルマ族」だもんな。
そういうおいらも移動に車を使うことが多い。
446名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:01:21 ID:wgLvjfp4
スラム街を快走する下町阪急電車。
447名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:15:27 ID:D8ZonuVN
>>439
空気読めない奴だな。
葺合区、生田区と続けば次はさしずめ大淀区だろが?
448名無し野電車区:2007/04/18(水) 22:16:44 ID:D5bWbSaJ
>>447
東区と南区もよろ
449名無し野電車区:2007/04/18(水) 22:39:29 ID:Eo1DWSGo
とりあえず、少なくとも俺を含む周りの西宮市民は「山幹」って言う。
450名無し野電車区:2007/04/18(水) 22:45:15 ID:jnGJ2CBs
>>449と同じく西宮市民だが、山幹は使う。
451名無し野電車区:2007/04/18(水) 23:04:24 ID:zzFRxTrs
東灘区だが山幹って言う。
452daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/18(水) 23:45:47 ID:HV1rAr5I
みなと鉄道はみな鉄、矢野信吾はやのしん
453名無し野電車区:2007/04/18(水) 23:54:26 ID:ebTNKz/m
>>449-450と同じく西宮市民だが、山幹は使う。
454名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:15:31 ID:ioZIvSP3
>>453と同じく宝塚市民ですが山幹使います。
455名無し野電車区:2007/04/19(木) 02:20:51 ID:FE2n3jA4
生粋の阪神間育ちは「山幹」何ぞの安っぽい言い方はしない。
456名無し野電車区:2007/04/19(木) 02:23:12 ID:gWF7PpXj
クルマ運転しないから山幹のことすら知らなかった
457名無し野電車区:2007/04/19(木) 02:46:37 ID:rem3atjR
クルルァも乗れない貧乏人は阪神をご利用ください
458名無し野電車区:2007/04/19(木) 03:32:46 ID:aXy8fGtI
準鉄ネタという事で花盛りですが、
武庫川を境に、尼崎以東が山幹通りと表記され、西宮以西が山手幹線と表記されている。
武庫川の橋の上に看板がある。

神戸に住んでいた時、まだ貫通しきっていない頃でも、
まれに略して山幹とは呼ばれていた。西宮でも山幹で通じる。
ここまでは文字通り『山手』の『幹線』なので。

尼崎に入ると、山がない、R171がむしろ山手を走っている、といったところから、
山手幹線に通じる道、という事で、『山幹通り』という呼び方をするようだ。

県が整備しているだけあって、名称に『山』『幹』の文字が入って、
東のほうに行っても名称が通じるのはなんだかうれしい。

貫通してなかった頃、阪急の競合相手になるなんて思いもしなかった。
影響はあると思う。神戸の人はすぐ車で移動したがるので。
459名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:24:40 ID:961CRBA4
芦屋と西宮北口の間を自転車通勤している俺としては山手幹線開通はうれしい
家から職場までならどう見ても電車より速くなるよ
460名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:42:22 ID:SVhRXrMs
スラム街を快走する下町阪急電車。
461名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:49:49 ID:AdtdkT+b
>>460は他の阪急スレにもいる荒らしなのでスルーで。
462名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:47:04 ID:rdRJSAUr
>>1-461

お前らクルルァでついて来い!
463名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:06:09 ID:SVhRXrMs
うんこ色阪急電車はスラム街にぴったり。
464名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:39:48 ID:CPvs0VTL
でもさ、幸か不幸か大阪経済がここまで低迷して失業率も高い
事だから、車も持てない低所得層が増えて、阪急利用者も増えるかもよ…。
465名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:50:11 ID:RIBORmiJ
・失業率の低下から、4/1に遡って雇用保険料が引き下げられます。
(4/10に国会通過)
大阪が調子悪いのは、大阪に執着している人が無能な人の集まりであるだけ。

・低所得者層は阪急沿線にはあまりいない。
増えるのは阪急沿線ではない。
むしろ貧富差が広がった結果、阪急沿線の住民は高級車での移動が増えていて、
阪急の利用率も減っている。
レクサスっていう日本人が誇って乗れる国産車も出来たし、阪急も本業以外に
力を注ぐべきかと。駅前駐車場なんか泣いて喜ぶよ。
466名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:56:53 ID:lXRkhstY
>>465
レクサスのどこが高級車やねん
467名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:57:35 ID:ZpK0nVMQ
>>465
レクサスが誇れる高級車(´,_ゝ`)プッ
468名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:03:40 ID:j1ntjydS
>>465
スレチだが、雇用保険法が国会を通過したのは19日(10日は参議院通過日)。
雇用保険料引き下げは失業率低下よりも、給付を削減したため。
469名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:05:01 ID:PKKBiLpu
アメリカの高級住宅街にはレクサスがいっぱい。
470名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:26:58 ID:mkkJLbQz
>>432
提供は大阪ガスだったかな?
471名無し野電車区:2007/04/20(金) 09:42:41 ID:c/p9E7WE
>>470
司会は野末陳平ね
472名無し野電車区:2007/04/20(金) 13:44:47 ID:7Jy1StWr
西北2Fの男子トイレ、小便器にウンコしてあるwww
473名無し野電車区:2007/04/20(金) 17:58:29 ID:9bOj3jnN
そういうのに限って案外>>472が犯人だったりするんだよね
誰か釣られて見に行くやつがいるから
474名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:50:26 ID:6YzFZreQ
>>464車のあるなしは所得に関係なし。車あれば金持ちって発想自体が貧乏人
475名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:30:19 ID:F38y3LvR
だな。年収150万でも車はあるぞい
476名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:39:40 ID:7Jy1StWr
>>473

お前初めてかここは?力抜けよ。
477名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:37:23 ID:iKsmbQtf
中古車屋行ったら10万あれば軽が買えるぞ。
阪急で言えば3000系級の代物だがw
478名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:23:01 ID:NfDMAP+i
3000系は、確かに古く、コイルばねで、モーター音が大きく、
アコモもくたびれてはいるが、走行性能は今でも通用するほど高い。
10万で「3000系級」の車が買えるなら、俺は喜んで買う。
479名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:59:47 ID:5WaU/aEB
>>466-467 斜め読み乙。
レクサスを高級車とは言っていない。立派な大衆車だぞ。

でもまぁ、駅隣接の駐車場は欲しいよな。3ナンバーでもラクラクの。
しかもちゃんと、いつ行っても駐められるぐらい空きがないと、
阪急も客が増えないぞ。
480名無し野電車区:2007/04/21(土) 02:17:08 ID:dtKq56tg
>>476
図星かw

鉄板1つの時代からいますが何か?
481daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/21(土) 11:32:40 ID:wbG9cRGj
みな鉄スレがあった頃から?
482名無し野電車区:2007/04/21(土) 12:53:52 ID:XLashOMc
神戸線(春日野道、王子公園、西宮北口、武庫之荘、園田、神崎川、十三)
京都線(南方、淡路、上新庄、相川、柴島〜ほとんど全線)
今津線(今津、阪神国道、仁川)
千里線(下新庄)
宝塚線(三国、曽根、池田、庄内、豊中)  スラム街が多いね。阪急
483名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:27:36 ID:VqhCU8lC
神戸線はもう平日・休日ともダイヤパターンは変えないんだろうな〜
やりそうなことは平日夕ラッシュ開始時刻を遅らせたりすることくらいかw
484名無し野電車区:2007/04/22(日) 08:39:38 ID:0Zar4k26
>>482豊中ではなく岡町ですが
485名無し野電車区:2007/04/22(日) 13:20:08 ID:c8MLckYX
ほしゅ
486名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:23:15 ID:GDYvepI9
スラムと言うかなんか>>482って

B多くない?
487名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:03:12 ID:c8MLckYX
何で休日夜間はA特急走らせないんだろう?
騒音?
488名無し野電車区:2007/04/22(日) 19:25:33 ID:oFNnAV9n
>>486そそ阪急沿線もB多いよ!
489名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:11:55 ID:+BfnxXVz
そのくらいにしとけよ
490名無し野電車区:2007/04/23(月) 18:50:30 ID:OiwGpVhH
それではCは?
491名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:14:09 ID:QA2w6GT/
cyankoroか?
492名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:16:16 ID:KuDFwtMM
chon
493名無し野電車区:2007/04/23(月) 21:32:01 ID:KKYMpBd0
もし、震災復興が早かったら、神戸線は没落してなかったのに。
494名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:18:32 ID:2hO+ZLll
>>493
あれでも十分早いだろ。震災直後は数年かかるなんて
言われてたんだから。むしろ酉の復旧の仕方が問題
495名無し野電車区:2007/04/24(火) 07:41:49 ID:Jhh73toR
>>494嫉妬しなくていいよ
496名無し野電車区:2007/04/24(火) 10:18:08 ID:rPWayq9V
震災の時に早く復旧できた自信が過信になり10年後・・・・!!!!!!
あと23時間で2年。
497名無し野電車区:2007/04/24(火) 12:57:20 ID:mWJd/p5h
>>494
あれはJR各社から人を引っ張りだしてきたからあんなにも復旧が早かったはず。
貨物は大ダメージ喰らうはずだし。
倒壊が協力せず東が協力したのは有名な話…らしい。
確か阪急はあの時国からの資金支援を拒否したんだっけ?
498名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:19:21 ID:LY5+3+QA
震災で復旧が必要なのは寧ろ高架橋の再建などJRの人間が直接関わっている
分野ではないと思うのだが。JR他社から人を連れて来て何を復旧したのか。
鷹取に入っていた東の電気機関車を西が修繕したのは知っているが。

阪神大震災での復旧にかかった日数の多い少ないは補助金の有無とは関係
ないと思うが。寧ろ早く復旧すれば、それだけ損失が少ないが、構造物を
しっかり直そうとすればそれだけ時間がかかったんじゃないの?それに、
各社でダメージの度合いが違う。全く同じだけの被害があったとしても、
営業距離に占める被災区間の割合は阪神が圧倒的に多くなる。実際の被害の
量も阪神が最悪だったが。
499名無し野電車区:2007/04/24(火) 17:39:55 ID:mFVYw6yy
六甲堂の修復話はNHKのプロジェクト×でもやってたな
500名無し野電車区:2007/04/24(火) 17:46:42 ID:zOkyTma8
「ろっこうどう」じゃなくて「ろっこうみち」な
501名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:15:53 ID:w03eyOVf
ちょw

六甲道を「ろっこうどう」だなんておめーはどこの余所者だ(w
502はんしんこくみち:2007/04/24(火) 21:43:18 ID:UgXZ6TQW
JR西は、東から技術者派遣をうけて、落橋した高架のうち、修復して使用できるものを
使用して早期復旧をはかった。
阪急の場合、特に盛り土区間で被害が大きかったため、復旧にどうしても時間がかかることが
明らかだったため、復旧の際、再び大地震に見舞われても大丈夫なほど強固なモルタル固めの盛り土にした。
ソースはそれぞれJR・阪急のドキュメンタリーDVD。タイトルは忘れますた。
503名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:50:47 ID:ajKeUxpD
ユー、マダjrニノッテルノ?

シ ン ジ ラ レ ナ 〜 〜 〜 〜 イ ! !

by t・h某球団監督
504名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:00:43 ID:iKd8gCly
ハ ー イ 、 オ マ リ ー デ ス

j r ニ イ ノ チ ノ ホ シ ョ ウ ハ ア リ マ ヘ 〜 ン

ハ ン キ ュ ウ デ ン シ ャ ガ イ チ バ ン ヤ 〜
505名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:20:57 ID:lsSucNeF
                    __ _
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
           /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ   中の人テレビ出演キテタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ       r-──-.  _
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  / ̄\|_sos_|/  `ヽ
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/     | | .|´・ ▲ ・`|. へ.| |
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ| |::ノ
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \      ノ二ニ.'ー、`ゞ||
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l   Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.   |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃      |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |              l /     /
506アッー!:2007/04/25(水) 19:09:00 ID:D1m3bfzt
>>505

どあらは関係ないやろwww
507名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:57:53 ID:pbPFpwqk
>>503
昨年優勝したのに今季はいきなり最下位だもんな。
理不尽な人間不信に陥るのも致し方ない。
508名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:43:07 ID:uYsiM7Mc
>>503-504
これだから池沼は(ry
普通に歩いてても命の保証はねえよ馬鹿w




もしかして漏れ釣られた?
509名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:51:39 ID:aSN7NaHX
>>508
はい。ものすごく安物のエサにかかってます。
510名無し野電車区:2007/04/26(木) 01:03:10 ID:vVLPp/Iq
>>471
回答者に松岡きつこ他。
511名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:31:48 ID:59wBneug
A特急マンセー
512名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:26:07 ID:PVGTFQS6
Aトレインマンセー
513名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:47:02 ID:1Dbbb+bi
>>512
ほんとにマンセーできるほどの代物であって欲しい・・・。
514名無し野電車区:2007/04/27(金) 01:19:34 ID:PcS8O2Q0
ドア横に掴み棒さえあればマンセーしてもいいのだが
515名無し野電車区:2007/04/27(金) 16:58:24 ID:V/38Ti5y
>>514
掴み柱があるジャマイカ
革命的な柱が
516名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:27:53 ID:x48xX/VK
ダイヤが乱れてるけど原因は何?
グモではないみたいだけど
517名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:45:44 ID:Etj2OPDu
794 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2007/04/28(土) 11:34:18 ID:uLESxVWvO
阪急11:31発梅田行き特急
夙川西宮北口間にビニールシートがはさまっており発車見合わせ
518名無しでGO!:2007/04/28(土) 17:33:05 ID:od6ir8V/
>>499、501「(六甲道)
多分川島冷蔵庫の子分で地方人だろう。
十三を(じゅうさん),売布神社を(うりふ神社),稲野を(いねの)という類。
519名無し野電車区:2007/04/28(土) 18:42:04 ID:LkynjrX0
粘着巨椋かw
520名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:55:20 ID:CY5hUmRP
昼間における夙川の上下線特急と甲陽線の連絡って何分?
521名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:01:32 ID:ziJUIwzP
522名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:29:13 ID:mJOiUeMg
武庫之荘(むこのしょう)
御影(おかげ)
花隈(はなすみ)
高速神戸(こうそくかんべ、こうそくごうど)
門戸厄神(もんこやくじん)
小林(こばやし)
仁川(いんちょん)

523名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:35:41 ID:ziJUIwzP
梅田(ばいてん)十三(じゅうさん)神崎川(いかんざきがわ)
園田(えんでん)塚口(づかぐち)武庫之荘(むこのしょう)
西宮北口(せいぐうほっこう)夙川(かぜかわ)芦屋川(せりやがわ)
岡本(こんどーむ)御影(おかげ)六甲(ろくかぶと)
王子公園(たまごこうえん)春日野道(はるひのみち)三宮(さんみや)
花隈(はなすみ)高速神戸(こうそくかんべ)新開地(にいかいち)
524名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:19:37 ID:roHAIpsB
>岡本(こんどーむ)
ワロタ

地方の人が真面目に読み方間違える可能性があるのは十三、小林、夙川あたり?
525名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:24:22 ID:ziJUIwzP
御影と門戸厄神も間違えやすいような気がする
俺は3年前まで「もんとやくじん」って読んでたorz
526名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:25:12 ID:9Tbfr8vf
ぎょえい、しんぶんち
っていうのはマジで聞かれたことがあるぞ。
527名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:33:09 ID:8YwsI4gi
御影は御影石で有名だからみんな読めると思ったが
そうでもないのか
528名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:23:52 ID:IlWfvyY6
淡河には神影(みかげ)という地名がある
529名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:26:44 ID:+7AkZcUf
ま、淡河自体もたいがい難読のうちに入ると思うが(w
530名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:33:06 ID:zgJJ8ueC
みかか
531名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:53:57 ID:/2yhsusd
にし みやきたぐち
532名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:53:56 ID:VKM7fiY9
以前十三でおばさんに「とりまる行きたいんだけど」
って聞かれた事ならある。
よくよく聞いたら烏丸だったw
533名無し野電車区:2007/04/29(日) 02:30:41 ID:vZN5bWJu
あるあるwwwwwwwwww
534daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/04/29(日) 13:45:30 ID:xBz+htgx
以前塚口で2ちゃんねるメンバーズに「みな鉄本社行きたいんだけど」
って聞かれた事ならある。
よくよく聞いたら伊丹市西野みな鉄ハウスだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:36:29 ID:UtQf+HIG
>>525
えっ、もんとやくじんではなかったのか。
俺は関西出身だが、ずっとそうだと思っていた。
俺の周囲の者もそう読んでいた。
536名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:07:12 ID:O1Fkl8kW
もんどやくじんが正解。
537名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:30:50 ID:wN9Eow90
他地域の人にとって読みにくそうなのは、十三と

神戸線:武庫之荘、夙川、御影
宝塚線:売布神社、清荒神
京都線:崇禅寺、富田、上牧、水無瀬、西向日、東向日、烏丸
伊丹線:稲野
今津線:小林、門戸厄神
箕面線:箕面
千里線:柴島

こんなもん?
538名無し野電車区:2007/04/29(日) 18:46:12 ID:Jg+z+pHL
やしきたかじんが正解。
539名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:00:15 ID:gDL+dKoc
休日くらい、全部A特急にしろ。
540名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:21:59 ID:Drcz+Tao
休日ぐらい、全部Aトレインにしろ。
541名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:00:50 ID:JdqkQMzb
>>540
新しいALNAトレインなら大歓迎ですが
542名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:15:50 ID:zbezIGzI
アナルはクオリティ高い。
543名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:42:15 ID:+Mm2yMjj
夙川に特急って必要なの?

西北でたった20歩くらい歩くのが面倒で停めたの?
544名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:00:36 ID:xMMFI01I
>>543
明らかにJR新駅対策だろ
と釣られてみる
545名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:03:32 ID:/60iZ/Gd
>>543
対梅田もあるが、対三宮への所要時間短縮も目的。
546名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:06:13 ID:b7fO4y5l
阪急神戸線沿線のおいらが近鉄恵我ノ荘を「えがのそう」と呼んだら思いっきり笑われたYO!
547名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:09:16 ID:xMMFI01I
>>546
京阪「西三荘」は読める?
548名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:21:51 ID:IPj/9Yma
えがのそうじゃないのか?w
549名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:36:49 ID:FllhV+7V
「ときわそう」だろw
550鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/30(月) 00:50:24 ID:M67mDX1o
マジレスすると「えがのしょう」な>恵我ノ荘

>>537
意外と盲点だが、春日野道を忘れてる
551名無し野電車区:2007/04/30(月) 02:10:55 ID:hVNGysM9
>>543
そんな当たり前過ぎることも分からなくてこのスレを見ているとは情けない。
552名無し野電車区:2007/04/30(月) 15:21:03 ID:Aljwz9OE
>>547
にしさんそう
553名無し野電車区:2007/04/30(月) 15:25:45 ID:OA8N8g+B
>>550
ハルヒの道?
554名無し野電車区:2007/04/30(月) 15:53:36 ID:r7SMEsfg
>>537
牧落もむずいだろ
555名無し野電車区:2007/04/30(月) 20:26:59 ID:iZhCEXM+
逆瀬川も間違えられそうかも

>>550
やっぱ「はるひのみち」って読む人いるのかな
556名無し野電車区:2007/04/30(月) 21:51:01 ID:x/4BYswJ
アニオタくらいだ
557名無し野電車区:2007/04/30(月) 22:49:00 ID:8cwtBn30
小学生の頃、「かすがのみち」は読めたが、
「かすが-のみち」なのか「かすがの-みち」なのかわからなかった。
558鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/04/30(月) 23:13:34 ID:u6rirgOf
>>556
ところがどっこい、私の知り合いで「かすがのどう」と読んだ御仁がいた
559名無し野電車区:2007/04/30(月) 23:13:45 ID:m5CwS3TR
春日を「はるひ」と読むやつはアニヲタ
560名無し野電車区:2007/04/30(月) 23:36:57 ID:SehC5Hwk
10年ぐらいの初めて見たときに普通に「はるひのみち」と読みましたが( ゚Д゚)ナニカ?
561名無し野電車区:2007/04/30(月) 23:38:26 ID:/pWzt8Xe
九州の人なら「かすがのどう」と読む人が多そう
562名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:15:45 ID:4/YESQ+T
奈良の人もかすがのどうって読みそうだな
563名無し野電車区:2007/05/01(火) 07:04:11 ID:4APN/ngn
雲雀丘花屋敷はどう?
564名無し野電車区:2007/05/01(火) 07:10:32 ID:bNR/MWue
くもすずめおかはなやしき
565名無し野電車区:2007/05/01(火) 07:23:18 ID:4LFRvZZv
うんじゃくおかはなやしき
566名無し野電車区:2007/05/01(火) 14:32:49 ID:NnqxBk89
くもじゃくおかかやじき
567名無し野電車区:2007/05/01(火) 14:35:07 ID:zYplzdQp
なるほど「かすがのどう」か
568名無し野電車区:2007/05/01(火) 14:54:10 ID:4elWlKEe
雲雀丘は日本全国に同じ地名の場所がそこそこあるから、
比較的間違えられにくいんじゃないかい?
そりゃ小学生が初めて見たらわかりにくいだろうが。
569名無し野電車区:2007/05/01(火) 16:40:50 ID:5rD/vXAl
近鉄大阪線俊徳道もしゅんとくどうと読みそう
神鉄とJRの道場はみちばと読みそう

「道」難しすぎ
570名無し野電車区:2007/05/01(火) 16:56:31 ID:6Z+bYQyl
てつみちオタク
571名無し野電車区:2007/05/01(火) 17:26:00 ID:b69mDeBi
ハルヒのみちだろ。常識的に…
572名無し野電車区:2007/05/01(火) 20:46:39 ID:LNZEss0x
春日野道=しゅんかやどう
573名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:01:47 ID:6hPV5iVZ
三田なんて関東の人が見たらみたと呼びそうな罠
574名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:21:01 ID:kQ/qRwXQ
震災の時に「ろっこうどうえき」って言うてるアナウンサーがいたな。
575名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:24:34 ID:RTU2jOcJ
ぷいぷいの角淳一も六甲山の施設を紹介する時「ろっこうどう駅からバスで」と言っていた
576名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:45:45 ID:rrR4XM5w
震災のときの読み間違えで一番多かったのはやっぱ阪神青木かな
577名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:50:26 ID:gDvDgG/S
神戸市営地下鉄は、「いたじゅく」から「にしがみちゅうおう」の間で、、、、、
って奴もあったらしい。
578名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:52:56 ID:RTU2jOcJ
垂水なんかも難しくないかい?
579名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:54:19 ID:/0ip/H64
>>563
最初、マジで「うんじゃんがおか」と読んでいた。
580名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:05:51 ID:Hdprh9x/
>>569
料理人に「みちば」六三郎がいるからなw
ついでに言えばJRと神鉄が乗り換えできると思っている香具師も多そう。
581名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:07:06 ID:RTU2jOcJ
>>580
道場より六甲と神鉄六甲のが悲惨な気がする
582名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:10:43 ID:Emrg4iX8
夙川はJRにどのくらいの客が移転した?
583名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:44:23 ID:W4MJshF5
>>582
やや貧困層の客が移転ってとこかな。
584名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:53:38 ID:Gp+Y9rNX
金持ちは電車使わないと思いますが
585名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:06:10 ID:mGenJW/S
586名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:32:10 ID:W4MJshF5
>>584
平日の朝、通勤時間に夙川駅前のロータリーで、小一時間立ってて観察してみて下さい。
587名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:43:07 ID:NxMLRRXr
>>582
だいたいの賢い人はJR行ってる
588名無し野電車区:2007/05/01(火) 23:47:21 ID:llv4ushl
>>582
大手○のDQNは結構な数が流れたみたいだな。
589名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:06:34 ID:PM0QqRr0
>>588
さくら夙川の方のスレ見ると
「大手●の学生はあまり利用してない感じ」とあったが
590名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:08:01 ID:PM0QqRr0
>>583はただの阪急マンセー信者だろうが(阪急のほうが定期安いのに……)、
>>587も何か引っかかるな。
591名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:10:17 ID:RrO9+43i
5010Fの前面見ると笑ってしまうのは俺だけか?
592名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:16:17 ID:IfYpsGRI
>>575
角は基本的に馬鹿だからな
まさに老害、TV界の種村みたいなモンだしw
593名無し野電車区:2007/05/02(水) 19:22:29 ID:v9Mcnd2d
>>580

道場洋三

道場六三郎

道場違い
594名無し野電車区:2007/05/02(水) 19:23:09 ID:v9Mcnd2d
>>578
鹿児島県民にはそうかも
595名無し野電車区:2007/05/02(水) 19:55:17 ID:wb5iF85F
>>594
鹿児島じゃ「たるみず」になるからな
ほかにも天保山を「てんぽざん」
中山を「ちゅうざん」
596名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:23:39 ID:jx50NkUo
>>592
お〜、やっぱ角は老害だよね。
同じように思ってる人がいてよかったw
597名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:40:23 ID:v9Mcnd2d
ちんちんぷいぷい
598daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/02(水) 22:42:41 ID:t5m1bMQx

 ↓        ↓

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
   \ 皿 /
づかぐちに特急をとめるべきです!
599名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:43:34 ID:63oV8ws5
>>593
おはパソのほうは道上洋三な
600名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:13:36 ID:v9Mcnd2d
>>599
阪神ヲタじゃないから全然気づかなかった
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%81%93%E5%A0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ぐぐってみたら道場洋三でも結構ヒットしててワロタ
601名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:36:00 ID:RvLJq7Hf
ちんちんぷいぷい
602名無し野電車区:2007/05/03(木) 17:24:19 ID:zyRahb4V
継続だから、自動券売機で定期が買えて助かった。
通学定期はそうはいかないから大変だな。
はじめて、IC定期券にしてみました。
翳すだけで改札を通ることが出来て、ちょっとかっこいいですね。
603名無し野電車区:2007/05/03(木) 17:34:36 ID:WTpacipa
>>592
先日、角とP子が淡路の飲食店に来てた。
ぷいぷいでやってた。
604名無し野電車区:2007/05/03(木) 17:42:17 ID:WTpacipa
ノック氏死去
605名無し野電車区:2007/05/03(木) 22:52:20 ID:SHKz5iv0
ノックアウトか。まさにノックは無用。
606名無し野電車区:2007/05/04(金) 09:55:30 ID:/F0sL/7/
普通の人は阪急なんぞ使わずにJR使うよ
おかしいのは君達だね
607名無し野電車区:2007/05/04(金) 09:56:25 ID:hBC6F59t
>>606
何へのレスですか?
608鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/04(金) 10:36:00 ID:tq2A2Ggq
>>582以降のいずれか
609名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:02:40 ID:Inzvk9w2
>>606
JRは住んでる地域によって、かなり不便になる。
610名無しでGO!:2007/05/04(金) 14:24:00 ID:w988q3BH
>>606
何を言っているのか不可解だな。
611名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:51:47 ID:QUAmoJFO
微妙なのはJRと阪急の塚口の中間ぐらいに住んでる人か?
612名無し野電車区:2007/05/04(金) 16:03:29 ID:zjXt31xZ
阪急は基本的に伊丹や塚口の客は捨ててるみたいだが
613名無し野電車区:2007/05/04(金) 16:04:42 ID:AA88WBrK
>>609
電話会社選ぶんじゃ無いんだからそりゃそうだろ
614名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:09:00 ID:nEe+Rht1
>>589
大手前大の西宮は、今年度は新入生なし。
新入生は全員伊丹へ。
2,3,4年生はどうしてもそのまま阪急が多い。
来年は現1年生が西宮へ通う。だらら来年は分からない。
615名無し野電車区:2007/05/05(土) 10:16:14 ID:zIO6fak5
test
616名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:21:46 ID:FiyYfYY9
阪急今津線スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176620308/


こちらへお乗り換えください。
617名無し野電車区:2007/05/05(土) 12:55:23 ID:T9z1tU+f
>>614
今や「西宮キャンパス」ではなく「さくら夙川キャンパス」なんだよな……
618名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:01:11 ID:MKQGFAw7
>>617
それ朝日のガセネタじゃなかった?
619名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:41:20 ID:gKVp1F0r
西宮北口、夙川、岡本は勝ち組
伊丹線各駅は負け組
620名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:45:00 ID:FRYz6jSY
今気付いたが、塚口だけが『支線分岐駅で唯一特急が停車しない』駅だったんだな。

桂→京都線特急停車
淡路→京都線特急停車
石橋→宝塚線日生エクスプレス等停車
西宮北口→神戸線特急停車
夙川→神戸線特急停車

塚口→神戸線通勤特急停車、特急通過


以上塚口民のチラ裏でした。
621名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:00:12 ID:T9z1tU+f
>>618
「大手前大学 さくら夙川」で検索してみよう。
公式のキャンパスナビが古いままだが……(まだ地図に新駅が載ってない)
622名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:00:52 ID:T9z1tU+f
>>619
その変な組の名前を出すなと(ry
623名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:54:33 ID:MKQGFAw7
>>620
ウォガではないが阪急は伊丹が嫌いみたいだからな
梅田まで近いのも災いしてる
624名無し野電車区:2007/05/05(土) 14:58:20 ID:MKQGFAw7
>>621
大手前大学
西宮キャンパス(人文科学部)
〒662-8552
兵庫県西宮市御茶家所町6-42
TEL.0798-34-6331(代)

あと↓は資料にはならないが参考までに
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%89%8B%E5%89%8D%E5%A4%A7%E5%AD%A6
>2007年3月17日付けの朝日新聞(大阪版)において、「西宮キャンパスがJR西日本さくら夙川駅
>開業に伴って、4月から「さくら夙川キャンパス」と改称される」という報道があったが、4月9日
>現在、公式サイト等を見る限りそういった動きはない。
625名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:05:05 ID:iCNHj3qa
>>620
阪急が尼崎と伊丹を嫌う理由とは具体的に何だろうか?

ちなみに、「本線のサービスセンターがある駅で唯一昼間ダイヤで優等が停まらない駅」も塚口なんだよな

梅田・十三→京都線・神戸線特急停車
夙川・西宮北口→神戸線特急停車
豊中・石橋・川西能勢口・宝塚→宝塚線急行停車
淡路・茨木市・高槻市・桂・河原町→京都線特急・準急停車

やっぱ大阪から近すぎるし、西北や十三と比べて重要度は落ちるからねえ
626名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:18:55 ID:UPs/HKMQ
まあ淡路も特急は不要なんだがな。
627名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:35:55 ID:9u9M/enc
優等が停まらない。だから嫌っている。
思考回路がおかしいのかw

京都線の特急なんて特急ちゃうし
628名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:39:47 ID:9u9M/enc
神戸線の特急も運行開始当時の快速急行と停車駅数が1駅しか違わ
なくなっているし、宝塚線のかつての準急と現在の急行も三国に
停まるか停まらないかだけ。「名前」並の値打ちがないことに気付け。
629名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:46:37 ID:IXIiabqf
特急淡路通過厨は時代遅れの老害。
今時ジャンクション駅に主力優等を停めないことのほうがおかしいってことに早く気づけ。
630名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:50:03 ID:qUh4iR1y
>>624
生協のHPではさくら夙川キャンパスになってるけどな
>>629
続きは京都線スレで
631名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:37:44 ID:0aoZxMGv
旧快急…十三、塚口、西宮北口、夙川、六甲
現特急…十三、西宮北口、夙川、岡本

確かに塚口、六甲の方が、岡本よりかは
ジャンクション的な要素ありありだけどね…。

旧快速…芦屋
現快速…尼崎、西宮、芦屋、住吉、六甲道

旧特急…西宮、芦屋、御影
現特急…尼崎、甲子園、西宮、芦屋、魚崎、御影

時代の流れでしょうか。どの線も2〜3駅増えてるもんね。
632名74系統 名無し野車庫行!:2007/05/05(土) 20:24:17 ID:HjCCG7KO
阪急が「伊丹を嫌う」理由は、最初神戸本線が伊丹経由の。今より大回りの計画
だったが,伊丹地区住民が反対して、現在線になったからじゃないか?だから伊丹
へは、伊丹線で誤魔化している結果になっている。それに塚口-尼崎の特許も
先年「失効」したし、誰かのカキコでJR東海道本線と「中間の住民」の事があった
けれど,阪急バス(産業道路経由)沿線は場所によって「阪急塚口」と「阪神尼崎」
に分かれているし、産業道路以東は尼崎市バスで、JR尼崎かJR塚口に分散して
いるみたい。
633名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:29:52 ID:jOLZ/u8D
>>632
もちつけ。話がぐちゃぐちゃ。
最初、神戸線は伊丹経由で計画してたのがより直線的な現在の塚口経由となった。
伊丹地区への配慮として建設されたのが現阪急伊丹線。
634名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:27:19 ID:enRqvjWa
632が正しかったように思ったが
635名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:25:29 ID:6nTbOFxr
>>619
そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません

そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません
636名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:28:16 ID:6nTbOFxr
>>619
そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません

そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません

そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません

そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません

そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません

そんな組存在しません
そんな組存在しません
そんな組存在しません
637名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:29:27 ID:6nTbOFxr
>>619
伊丹線沿線住民と夙川・岡本利用客に謝るべき!

沿線住民を無理やり極悪非道で新興宗教よりもタチの悪い組に半ば強制的に入れたのだから。
638名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:31:46 ID:6nTbOFxr
>>619は人間のクズ
639名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:14:15 ID:WfeCJEJ0
6nTbOFxrが騒ぐ
⇒負け組という言葉は嫌いだ!はウザイ
を狙ったネガティブキャンペーンにしか見えなくなってきた件
640名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:33:30 ID:2MneapGZ
ちょっとA特急が通りますよ ゴーーーーーシュタンシュタンシュタンタンタンタンタン
--= == ≡ ≡ 5002-2181-2082-5041-5031-2182-5502-5052
641名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:39:33 ID:9Gf2EtVU
>>633であってるだろ。
詳しく言うとに言うと、灘循環に接続するため十三〜門戸厄神付近の連絡線を建設する予定だったが、
灘循環の計画がポシャッたので阪神間に独自の路線を建設することにしてルートを南に振り、
伊丹付近の住民からクレームが来たので伊丹線を作った。
南寄りのルートにしたのは灘循環に接続する必要がなくなったからで、住民の反対云々は関係ない。


>>620
そのかわり淡路は通勤特急が通過するぞ
642名無し野電車区:2007/05/06(日) 00:26:27 ID:GlwMAU9T
神戸線と伊丹の絡みはこのへん↓が詳しい。

ttp://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/konishibunko/shirayuki_MTS/MTS11.html
643名無し野電車区:2007/05/06(日) 01:16:00 ID:bMQzKPbK
6nTbOFxrは大人しく巣に帰ってください
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178198919/l50
644名無し野電車区:2007/05/06(日) 05:13:46 ID:mGoN3ZvP
住吉川の所に住吉駅作ってほしい
645名無し野電車区:2007/05/06(日) 10:23:55 ID:ixgCDI+i
しかし塚口と伊丹線各駅は冷遇されているな。夙川や岡本との格差がますます拡大する
646daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/06(日) 10:39:06 ID:8zMzu4cA
よって、塚口に特急をとめるべきです!
647名無し野電車区:2007/05/06(日) 10:46:48 ID:+jZeXW68
また思考回路のおかしい、被害妄想なのが2匹揃って来ているな。
648名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:09:26 ID:4+raXIil
>>644
N校生のためのスピードダウンはいたしません
649名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:18:25 ID:+vWugI37
>>620
川能もね
650名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:27:31 ID:pQeppGR6
川能は支線じゃないだろ。
それにほぼ近い存在だが。
651名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:54:06 ID:rOreYIBI
川能は日生Exp停まるし支線じゃなくて別会社だし
652名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:59:30 ID:JtPuai+w
>>651 別会社というか共同使用駅じゃね?
653名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:33:17 ID:jnRa7UPO
能勢電自体が阪急の支線みたいなもんだがな。
654名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:49:42 ID:E3iyu2oA
>>645
日本語から消滅すべき汚物用語が使われていますね。

塚口は準急と区間普通があるぞ!ボケアホ!
655名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:52:06 ID:kjw+SoTP
汚物用語って塚口のことですか?www
656名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:52:13 ID:4wIACl8J
だからE3iyu2oAは大人しく巣にお帰りください
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178198919/l50

657名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:06:39 ID:ixgCDI+i
だから塚口は分岐点で利用者も多いのに準急しか停まらんから負け組といってんだよ
勝ち組は夙川や
658名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:10:42 ID:E3iyu2oA
>>657
駅を意味不明な組に属させていること自体悪質です。
659名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:11:28 ID:E3iyu2oA
>>657って強要罪にならないの?
だって入りたくもない組に無理やり塚口や夙川を入れさせようとしたんだよ。
これって強要だよね?
660名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:07:43 ID:amxE+6m+
>>657
一応反論しておくと
夙川(・岡本)の有効列車本数は特急・通勤特急だけだから15分に2本
反対に塚口の有効列車本数は通勤特急・通勤急行・準急・西北発の普通だから15分の4本
どう考えても塚口のほうが優遇されてないかな?
661名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:35:13 ID:3jR+/ujg
>>659は夙川の利用者か?
なにはともあれ
 負  け  組  み  必  死  だ  な  w  w  w
662名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:36:15 ID:E3iyu2oA
>>661
何が何でも絶対にそんな組には属しません。
>>661はその組の勧誘員ですか?
663名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:37:56 ID:+Gdy/1Qx
組員って自分の組の名を出して脅すんだお!
664名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:41:59 ID:QN/gZb/h
>>662
属してない、じゃなく汚前は生まれつき格差社会の負け組みなんだよ
鏡で自分の顔見てみろよ、そこに映っているのが「負け組み」の正体だ

ほれほれ、負け組み頑張れ頑張れ
665名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:46:33 ID:E3iyu2oA
>>664
属さないといったら属さない、字が読めないのか!馬鹿!!!

属さないといっているだろうが!アホ、ボケ、クズ、いい加減にしやがれ!

頑張れ!だと? プッ。 頑張れなんて平気でよく言えるね。
頑張れというのはよくないことなんだよ。分かってないね。
>>664は人間のクズ。俺はお前に何を言われようとそんな意味不明で極悪非道で
新興宗教よりもタチの悪い組には属さないからな。
666名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:56:06 ID:/me5OYx/
>>665
どうでもいいが間違ってもA特急に飛び込むなよ、死ぬ時は阪急や他人に迷惑かからないようにしろよ











   負け組みクン
667名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:22:28 ID:F0q0f5QX
>>666 は
ここでそれ言わないと 自分の自尊心が保てないんじゃないか 言いたい奴に 勝手に言わせとけばいいでしょ。
真剣に相手するだけ 無駄。
668名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:09:00 ID:xUF3J5ve
勝ち組負け組に関する話題は
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178198919/l50
669名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:43:25 ID:bMLgw++L
今日神戸線に乗ったんだけど、山岳路線て言われる理由が分かったよ。
西北以西が上り下りの連続。
670名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:22:19 ID:IzxBJGZn
でも神鉄に比べればまだまだだな。
671名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:53:56 ID:6TNFjheA
阪急に50‰の勾配は無いもんなw
672名無しでGO!:2007/05/07(月) 09:39:52 ID:YDLfJ2jm
>>646
元みなと鉄道、ズンベロドコンチョだろう?相手にするなよ。
以前はコピペ専門,近頃アスキーアートにも進出。
673名無し野電車区:2007/05/07(月) 11:31:54 ID:/G37YCQF
なんでこっちの電車の発車ベルは
非常警報音みたいなの?

ドキドキする・・・
674名無し野電車区:2007/05/07(月) 12:05:39 ID:GFrv5ie1
神戸線10両で運行しろ
675 ◆Ztdaily2X6 :2007/05/07(月) 13:32:32 ID:3KWzpZl8
>>672
日刊はみな鉄に粘着しているがみな鉄そのものではないぞ。
676名無し野電車区:2007/05/07(月) 14:31:06 ID:yEAYEqNn
宝塚線4両で運行しろ
677名無し野電車区:2007/05/07(月) 18:13:25 ID:ucD2XY2+
宝塚線(宝塚〜川西能勢口)の間違いだろ?
678名無し野電車区:2007/05/07(月) 20:57:34 ID:Hh9HfNmr
西北〜川西6連だろ。
679名無し野電車区:2007/05/07(月) 21:12:30 ID:zVWtfduO
>>673
どこの駅だ?
680名無し野電車区:2007/05/08(火) 16:45:10 ID:NKK6wbPr
河原町ジャマイカ?
681名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:14:58 ID:5LmppDwE
スレ的には河原町ぐらいしかないわな。
JR新大阪の在来線ホームに比べりゃまだマシだとは思うけど。
682名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:45:31 ID:tOCPUXIX
西明石駅の優等ホームとか。
683名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:46:45 ID:qcXi02s6
今日から阪急ユーザーになり三宮〜梅田を通う事になりました、よろしくお願いします。
さて、今日一つ疑問が出来たのですが『通勤急行』は『急行』と言う名に値すると、みなさん思いますか?
急行と名乗るからには、せめて停車駅は、六甲、岡本、夙川、西北、塚口、十三くらいにして頂きたい。帰りに初めて『通勤急行』乗ったら三宮まで40分くらいかかって少し驚きますた。
あれなら名前は『通勤準急』の方が良いんじゃないでしょうか?
684名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:51:35 ID:oY7DO8ge
通勤準急だったら西宮北口を通過しないと。
685名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:52:52 ID:FcwQKK3N
それどこの快速急行?
686名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:26:48 ID:Cq0UfLRn
種別が無駄に多いのって競合路線にやられてる鉄道会社の特徴だよな
687名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:53:54 ID:UA2a8e1L
>>683
なら新快速に乗れボケェカスが!
688名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:09:55 ID:z+/5ofvM
>>683です>>687さん新快速はあの人の多さが…たまにノートPC使う事あるので座れる電車に乗りたいんですよ。
しかし調べるとJRの普通が三宮〜大阪を40分くらいで行く事を考えると通勤急行は種別を落とすか、新たにシンプルに名前を組み変えた方が良いのではないかと…。
あと質問ですが携帯オフ車でノートPC使っても怒られないですよね?
689名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:24:15 ID:wQ48Dmil
>>688
なら特急乗れよ
阪神間で40分かかるから急行を名乗る資格がないって言うのはおまいの勝手な意見であって、他の大半の人は何とも思ってないわけで。
690名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:48:15 ID:R32xgfnt
>>688
三宮から梅田まで程よく速く、座りたいなら阪神の区特でも使え。
あと車内のルールとかいちいち聞くなよ、社会人なら考えたらわかるだろ。
ゆとり世代ならスマンw
691名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:49:16 ID:mSZWNg+z
>>688
ならば、はまかぜやスーパーはくとにスケジュールを合わせて乗ることを勧める。

通勤電車では、立たされるけど早く着くか、時間がかかるけど座れるか、
どちらかの選択になることは踏まえる必要がある。
両方求めたければ、余分にお金を払う有料列車を活用するのが妥当。
692名無し野電車区:2007/05/09(水) 01:54:09 ID:CkJnMLj+
そもそも急行だの何だのといった列車種別に「格」を求める発想自体が異常
ダイヤ改正のときに特急なのに4駅停車がどうのこうの言ってた基地外と同レベル
693名無し募集中。。。:2007/05/09(水) 10:43:58 ID:bb/wD3DH
↑ってかその基地害と同一人物と違う?
694名無し野電車区:2007/05/09(水) 11:03:49 ID:m02aUE8+
>>688は贅沢言い過ぎだろ
695名無し野電車区:2007/05/09(水) 12:33:15 ID:uJtWNoXt
はやい、少なめに止まる、おおめにとまる、みんなとまる
という風にすれば良いんじゃないか。種別を
英語で
RAPID、LESS STOP、MORE STOP、EVERY STOPとでもすればいい。
696名無し野電車区:2007/05/09(水) 13:05:41 ID:UMJZP0uD
でーカスンマーロ き良地心り乗
 分八廿急特 間戸示申阪大
   分五丗もで車通普

    車電急阪い速
697名無し野電車区:2007/05/09(水) 14:47:46 ID:PBL67nbg
>>696

乙 w
698名無し野電車区:2007/05/09(水) 15:44:40 ID:z+/5ofvM
>>688です。
色々スマソ。みなさんの意見を理解して阪急使います。
そして、いつか阪急特急が130キロで運転して欲しいですね。
699名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:13:31 ID:d7I5siHR
ご乗車ありがとうございます。
多めにとまる新開地行きです。
中津・神崎川・園田・武庫之荘・夙川・芦屋川・御影・春日野道・花隈
にとまります。次は中津中津です。お出口右側に変わります。
十三へは、次のみんなとまる高速神戸行きにお乗換えください。
700名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:32:20 ID:yJM066o7
>>699
夙川の優遇されすぎにワロタw
701名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:42:21 ID:EDQgzGbB
>>699
以外に需要がありそうな停車駅かもw
特に十三と北口に停まらない列車は梅田→夙川以遠の客には好評だろう。
だから六甲と王子も停車駅に加えてあげたら?
702名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:52:37 ID:WCMgQ94D
いい加減「塚口は冷遇されてる」厨ウザ杉
意味もなく夙川を嫉妬するのやめろよ
703名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:56:35 ID:xqmCOJgR
塚口から梅田は普通でも十分速いだろ。停車駅4個で着くんだから。
塚口・武庫之荘と北口以遠を遠近分離は必要なことだ。
704名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:12:52 ID:wMIfILje
神戸線は全部普通でも速い。退避しなければ梅田三宮38分。
3分ヘッドで運転し、地下鉄なんだと思い込めば(ry
705daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/09(水) 22:45:44 ID:EuuVx1dW
塚口に特急をとめるべきです!
706名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:50:22 ID:33gcycRr
>>705
JRにご乗車下さい。
707名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:02:20 ID:4T3MtC3V
>>704
退避しなければ、そりゃどこでもw
708鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/09(水) 23:50:37 ID:1E46N0zl
>>706
JRは、特急はおろか快速すら停まらんのだが・・・
709名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:06:51 ID:oFhvtQAA
>>705
塚口は淡路とは事情が違うぞ、ヴォケが!
710名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:33:00 ID:+vMWRJQW
>>705
通勤特急の「塚口」通過を!
711名無し野電車区:2007/05/10(木) 12:39:56 ID:iJm2u8V+
実際最高115km/hで、前後の電車を考えず、
十三、西宮北口だけ停車なら梅田-三宮は何分なんだろう?
25分くらいで行ける?
712名無し野電車区:2007/05/10(木) 14:33:39 ID:OHeZqL5a
>>710
それじゃあ何の為に 通 勤 特 急 があるのかがわからんじゃないか。


じゃ俺も一つ。
快速急行の「六甲」通過を! w
713名無し野電車区:2007/05/10(木) 17:32:08 ID:bZ44hm0V
>>711
余裕で。
714名無し野電車区:2007/05/10(木) 17:48:19 ID:oYv6STRa
武庫川を渡る時に「地域の願い、武庫川駅」ってポスター見えますよね。
武庫川駅を作る計画ってあるんですか…??
あの辺は十分西北の範囲内な気がするんですけど…地元に住んでる自分でも必要性が感じられませんw
715名無し野電車区:2007/05/10(木) 18:06:14 ID:pH/ckpSl
この前3DAYチケット利用して久しぶりに神戸線の特急に乗ったが
立ち客が少しいただけでマターリしていたな。
これがJR新快速だとやたらと混雑して騒がしいし
716名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:50:53 ID:bKH9DxKK
新快速は空いている12両編成を狙って乗れよ。
717名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:29:06 ID:7DMpMa+p
>>714
あの立て札の辺りは30‰強の勾配があるので、
高架工事の上、勾配の位置を西側にずらさない限り、駅新設は不可能。
橋上も現在の法律では不可能。
718名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:55:35 ID:itVQ898T
西宮車庫横の踏切待ちがうざいので武庫川の高架をそのまま西宮車庫あたりまで延長して欲しいと思った
719名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:17:33 ID:K1x3ScXN
中津浜線のところだな。
あそこまで高架にすると北口出発直後に急勾配になるから無理だと。
720名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:32:05 ID:wBBaZmZg
そこで西宮北口の高架化ですよ。
本線ホームを3階にして南北今津線をスルーに戻す。
車庫との絡みもあって相当金かかるだろうが…
721名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:38:31 ID:KliUnK3j
そこまで金かけるなら、
西宮市は甲子園口をバリアフリー化+12両対応にする方を選ぶってw
722名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:43:53 ID:LrB+i7Kp
9001Fマダー?
723名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:13:59 ID:s2sOy3yq
>>722
甲子園口だけを12両対応にしても、快速を停めないと意味ない罠。
これ以上快速の停車駅を増やすとは思えないし。
まあ西改札口をつくってほしいとは思うけど。
724名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:19:32 ID:y8mL6pR0

???
725名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:39:16 ID:40JVkssP
西改札口が出来たら、西宮北口ユーザーをかなりゲットできるな。
726名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:50:49 ID:s2sOy3yq
>>724
甲子園口だけを→甲子園口をでしたね。
失礼しました。
>>725
確かに。だったらロータリーとかいらないから、JR西も前向きに検討したら良いのに。
公共交通機関とはいえ、JRも民間企業なのだから。
727名無しの電車区:2007/05/11(金) 10:14:01 ID:0f+lpf9F
>>725
甲子園口の西改札口は良いが、歴史的な「マンボ」を潰さないで呉れよ。
煉瓦巻きは北側だけで、南は武庫川線3線乗り入れ時代の線増でコンクリート
になって、天井に煉瓦巻きとコンクリート部分のつなぎ目が残っている、
戦時体制時代の歴史の遺物だから貴重だ。
728名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:26:25 ID:0f+lpf9F
>>727
続レススマン。
マンボ自体は築堤が出来た時に,農業用水と人道兼用で造ったから,相当
歴史が古い。阪神間にはたくさんあったが、もう余り原型が残っていない。
谷崎潤一郎の「細雪」の終わりの近くにも出てくる。阪急では余り聞かない
が、武庫川を梅田側に渡った所に、大きい煉瓦巻きがあったが、(乗用車
や小型トラックが通行可能)、戦後の周辺開発でコンクリートになり、
地震以来補強されて面影が失われた。
729名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:35:54 ID:kdNZ/nLV
掲示板にホスト情報を出さないで下さい。アレを悪用して内容を「検索頁」
に出されたり、他の板で「嫌がらせに利用されて迷惑です」。他の方々もきず
かないで,やられているでしょうから、即刻中止お願いします。
ホスト情報:218.121.0.172
730名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:26:57 ID:rsrE5ZuQ
武庫川から西北を連立するなら、地域の願い、武庫川駅も出来るかな?
今津線は今更直通しようにも今津駅が6連に対応していないけどな。
731名無し野電車区:2007/05/11(金) 19:37:25 ID:5x2UuV/l
>>723
「12連化」って言ったら普通は快速停車が含まれてるだろ。
わざわざホームだけを長くする馬鹿がいるかよw

しかし甲子園口は快速停車するほど人が多いわけじゃないと思うが。
732名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:11:21 ID:Hs0k3Cil
JRが何かやるとしたら、甲子園口⇔新大阪・吹田の区間運転かな。
12本/時の各停は驚異じゃないかな?東西線増やすのに塚口折り返しも用意して
尼崎で相互接続とかやられたら通勤急行が打撃受けそうだ。
733名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:15:03 ID:5x2UuV/l
驚異というほどではないな、脅威にはなりうるが
734名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:22:14 ID:GrdzlHzK
>>732
あっても夕方だけだろうな。
京都線側は昼間でも結構乗ってるのに夕方も本数が同じままだからな。
あちらのスレでも不満はあるようだし。
735名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:25:45 ID:X/+j9cq3
つ中央快速線 驚異の運行本数
736名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:46:38 ID:HKWD7+Ys
東西線系統で四条畷or京橋〜塚口or宝塚の間の区間運転が昼間でも1時間4本あれば、阪急塚口の客がJR塚口に、稲野の客が猪名寺へ流れるだろう。

但し、例の事故のほとぼりが冷めるまでは実現が難しそう。
737名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:57:42 ID:TDqT+AG1
>>736
すでに客は事故前の水準に戻ってるんだがな
一部のDQN遺族がわめくわけですよ
738名無し野電車区:2007/05/11(金) 23:42:04 ID:3jDyfup9
ATS改良後初めて乗ったけど
体感的にかなり早く感じた。
後、すれ違いバーンって音が激しくなってるね
739名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:19:22 ID:gNbgm/50
外環部分・全面開業で甲子園口や塚口折り返しを段階的に設定してくるかも。
死んだ京都線、瀕死の宝塚線、そのうえ神戸線が死ぬと阪急オワタ!となりそうだ。
それに対して阪神は堅調だから、阪神派に取締役会牛耳られることになるかもしれない。
740名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:28:44 ID:y2ZH0Iz+
>>739
阪神は住友が最後の砦であるのが安心材料ではあるが、
一度買収されて阪急に乗っ取られた以上外部の(直接的な)圧力なしにひっくり返ることはない
741名無し野電車区:2007/05/12(土) 01:04:59 ID:8aoI5JEO
村上に乗っ取られかけるまで気がつかなかったボンクラどもに牛耳られるほどバカじゃないだろ
ってか甲子園口〜吹田の小運転をJRがまたやる意味が見出せないんだが。
742名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:32:04 ID:g5yCuLWh
>>739
>外環部分・全面開業で甲子園口や塚口折り返しを段階的に設定してくるかも。
それをやられると淡路も終わるな。上新庄の客もJRに流れるかも…。
外環状線開業は京都線にとって脅威の存在かも…。淡路〜上新庄あたりは大阪府
下の京都線で数少ない阪急独占地区なのに。
743名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:37:33 ID:/KHP1N9o
>>727-728
それを残しながら『再開発』だな。
阪急バスも喜んで西口ロータリーに乗り入れるだろ。(完成するなら)
現状は警備員を付けてバックで狭いバス停に駐めてるし。
Shop99の納品トラックが来て納品中はバスも止まる(笑)。運ちゃん開き直り。
西宮球場跡地のショッピングタウンも出来る事だし、阪急的にも喜ばしい面あり。
高校野球のバス乗り換えもOKやね。
744名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:38:34 ID:/KHP1N9o
阪急の歴史的なもの...、ないねぇ。
阪神国道あたりかな?甲陽園の駅舎?
745名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:44:15 ID:Vt5VbKUz
>>742
塚口折り返しにするなら川西池田に引き上げ線作って川西池田発着にしてほしいところ
746名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:52:27 ID:gBwgMWLq
塚口は
JR塚口折り返しで、毎時8本
321への置き換え完了でスピードアップ
JR塚口の南側のホームの端から南口でも造ってバス停へ行き易くする
阪急塚口北側の道路整備が完了して、伊丹市バスがJR塚口まで延長
全部、できたら凄い事になるだろうね
747名無し野電車区:2007/05/12(土) 07:01:38 ID:8r1H0+pH
とりあえずJRのネタは向こうでやってくれ。そんな未確定のことに対策を考える価値はないし

>>738
普通でもかなり早く感じるなw時間ある時は三宮から十三まで普通で帰るときもある。
748名無し野電車区:2007/05/12(土) 08:03:46 ID:qLFVbfP/
> 伊丹市バスがJR塚口まで延長

それはない。阪急塚口北口の伊丹市バスターミナルからJR塚口へどうやって行くんだ?
南口は尼と阪急で余裕がないし。
749名無し野電車区:2007/05/12(土) 10:47:16 ID:TSVn2iJA
5年後の阪急神戸線

特急 梅田・十三と西宮北口からの各駅に停車。
普通 梅田〜西宮北口間の運転、西宮北口で特急に連絡。
各10分間隔

夕ラッシュ時は
快速特急 梅田・十三・西宮北口・夙川・芦屋川・岡本・六甲・王子公園と三宮からの各駅
通勤急行 梅田・十三と塚口からの各駅
普通    梅田〜西宮北口間の運転、西宮北口で快速特急と通勤急行に連絡
750名無し野電車区:2007/05/12(土) 12:51:28 ID:h4L3Y81Z
751名無し野電車区:2007/05/12(土) 13:32:47 ID:gBwgMWLq
>>748
拡幅予定の道路が出来たら可能だよ。
後、200mほどだね。
何十年かかるか、わからんけど・・・
752名無し野電車区:2007/05/12(土) 15:14:45 ID:2TQBgJd1
これはひどい冷蔵脳の塚口厨がはびこるインターネットですね
753名無し野電車区:2007/05/12(土) 16:50:14 ID:xjl6zww6
 何故にこんなに塚口にこだわるのか理解不能やな。そんなに停めたかったら
阪急の株買占めして経営権握ったらいいやん。

 阪急だって何も考えてないわけはない。あれ程の利用があるんやから。
 
 それでも塚口に特急を停めないのは
 @やりたくても出来ない。
 Aやってもメリットがない。
 B実施することで得るメリットより、デメリットの方が大きい。
 C将来的に実施するつもりだが、現状はその段階ではない。
 上記のような理由のうちのいずれかだと思うんだが・・・。

 個人的にはBかCだと思うけど。昼間に特急停めたら、余計特急が混雑するし
速度向上しない限りスピードダウンになる。仮に停車させる考えがあっても、今は
その時期を計っている段階ともいえる(酉の動きや既出の道路事情の改善などかな)
 
 とにかく塚口は梅田まで10分強で到達できるし、神戸方面も西北でほぼ必ず緩急接続が
あるから、不便とはいい難い駅なんじゃね?朝ラッシュ時も、間違いなく座れないことを
除けば、有効列車も多いし、比較的恵まれた駅だと思うんやが・・・。
754daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/12(土) 17:25:34 ID:0q+6eYX0
それでも塚口に特急をとめるべきです!
火事を起こして阪急電車を止める迷惑な商店街はさっさと潰して道路にでもすべきです!
755名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:48:24 ID:xjl6zww6
 daily ウォガ!さんへ。
 こんな基地外なカキコにレスするのもなんですが

 「出来たらとっくにやってます。」

 いくら2chとはいえ、言葉を選べよ、お前。
 実際思っていても、口にしてはいけない言葉があるんだよ。
 どうせなら、件の商店街に行って叫んでこいよ。

 お前のような存在は、商店街にとっても、阪急にとっても、一般利用者にとっても
 迷惑以外の何者でもない。

756名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:55:51 ID:0/vxPOlN
しかし、「特急」という言葉は、人間のプライド心を惹きつけ、惑わすものなんだぁ‥‥‥。
757名無し野電車区:2007/05/12(土) 20:12:39 ID:e8IgV5uY
>>753
強いて言えば、土曜休日夜間に梅田や三宮で遊んで帰ってくる時に、12分に1本しか使えないという面では恵まれていないと思う。
この時間は利用者が多いのに普通のみ12分に1本しか使えないため、平日ラッシュ時並の混雑が慢性化している。

まあこれは特急を停めなくても、10分サイクルでの運転時間帯を拡大すれば解決する話なのだが…
758daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/12(土) 20:19:21 ID:0q+6eYX0
そういやみな鉄さまは元駅長らによって阪神難波線建設予定地に連行された時、
九条のエゴ住民の掲げる「もぐれ阪神」看板見て、
「まだこんなことをやっているのか!!!!!!!1」と叫んだそうです。

よって、ずっと投稿を続けます!

迷惑商店街はポンポコ焼き払ってバスタミーナルと駅ビルをズンドコ建設すべきです!
JR伊丹のダイヤモンドシティを上回る集客力で乗客増加混雑激化間違い有馬線!
そうなれば塚口に特急をとめないと塚口駅利用者が暴動を起こします!
よって、まず塚口に特急をとめるべきです!
759名無し野電車区:2007/05/12(土) 20:43:47 ID:5J+4toLg
伊丹線スレでやってくれ>日刊馬鹿
760daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/12(土) 20:57:16 ID:0q+6eYX0
みんな伊丹線ヌレ来てyo!

阪急伊丹線スレッドパート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/
761名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:00:31 ID:lT9W+ka9
通勤特急停まるだけでもありがたいと思えや。

昼間も梅田へは先着の快適なガラガラ普通があるんだし、ぜいたく言うな。
762名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:58:24 ID:y2ZH0Iz+
ガラガラ普通て

牛乳噴いたw
763名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:06:33 ID:0dz+5Oya
阪神は特急、急行梅西、普通が妥当なのに、
阪急がこれをやったら供給過剰になるのはなぜ?
764名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:09:28 ID:y2ZH0Iz+
>>763
妥当だが待避設備が足りないだけ
765名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:15:34 ID:8r1H0+pH
>>763
阪神は、特急6両、急行6両、普通4両で合計16両(特急、急行、普通の両数合ってる?)
阪急は、特急8両、普通8両で合計は同じく16両
供給量は同じじゃないかなw
766名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:15:53 ID:J8F3C9n2
駅の数も少ない品。
767名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:21:48 ID:mo4OsCDg
しかしながら、西宮以西は
阪急16両に対して、阪神10両
阪急の普通1本とあんまし変わらないしw
所要時間的にもw
768名無し野電車区:2007/05/13(日) 06:00:01 ID:a2r/yVgt
ここ最近の塚口と夙川てどっちが利用客多いのだろうか?
769名無し野電車区:2007/05/13(日) 08:25:23 ID:vLtQaVCF
神崎川〜西北で客集めないと神戸線はヤバい
770名無し野電車区:2007/05/13(日) 09:55:43 ID:8/XEvEn2
このスレには、「日頃使ってない香具師がダイヤについて語るな」って言ってるけど、
むしろ、使ってる奴だけで話すと自分の(最寄り駅)都合の良いようにしか話さない、
中立的な香具師も必要なのでは?
771名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:07:15 ID:Txb08QjA
>>770を日本語に翻訳


このスレでは、「日頃使ってない香具師がダイヤについて語るな」って言われてるけど、
日頃使ってる奴だけで話すと自分の(最寄り駅の)都合の良いようにしか話さないこともあるので、
中立的な香具師も必要なのでは?
772名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:19:17 ID:ANgcdFI2
>>768
駅単体でも見ても、まだまだ塚口の方が多いよ。
元々夙川は北口・武庫之荘・塚口に比べると、そこまで多くないよ。
773daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/13(日) 11:20:00 ID:X+wa92Fw
普段は伊丹市西野の自宅最寄駅である阪神武庫川駅を利用していますが、
塚口に特急をとめるべきです!
774名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:59:33 ID:st8DRyOl
>>773
やはり「みな鉄」、「ズンベロドコンチョ」か!
コピペの常習、荒らし、自己主張過剰、阪神武庫川まで自転車通勤
(それつてあんたが学生時代のルートだよな)?
775daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/13(日) 12:02:53 ID:X+wa92Fw
俺はみな鉄じゃない!あんな奴と一緒にするな!!!!!!!!!!!!1
776名無し野電車区:2007/05/13(日) 12:21:51 ID:5abdATXt
ウォガは死ね。
普通にみな鉄以下。
777daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/13(日) 12:46:19 ID:X+wa92Fw
今だ!>>777ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
778名無し野電車区:2007/05/13(日) 13:50:33 ID:pI12hvnL
dailyヴァカって何がしたいの?
779daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/13(日) 13:58:50 ID:X+wa92Fw
塚口通過の悪い例

─────┐ | 
. エフュージョン│ | みな鉄さまに栄光あれー!
  □ □ □│ \
  □ □ □│    ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  □ □ □│     ズザーーーーーッ;
  □ □ □│     ズドシャバァアアアー;
  □ □ □│       _∩ ∩;
  □ □ □│   |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
  □ □ □│   \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
          │     \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
780名無し野電車区:2007/05/13(日) 14:30:33 ID:gDsT0TAX
久しぶりに来たがなんだ?塚口に特急はないだろ
781名無し野電車区:2007/05/13(日) 16:11:50 ID:TrI24Nz4
特急塚口停車より、9000の増備を推進汁。
782名無し野電車区:2007/05/13(日) 16:40:29 ID:Xak9plXA
なんで京都線には6300系というすばらしいクロスシート車が走っているのに
神戸線には無いの?神戸線こそ必要だと思うんだけど
JRと阪神(←提携してるけど)と競争してるし
783名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:17:51 ID:rqv65XiP
神戸線でクロスが走るとすれば、通勤客から苦情が殺到し、積み残しも発生するだろう。
停車駅の増えた京都線がそれに近い例。
784名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:48:17 ID:DzY5hz3S
                   __ _
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
           /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ   のど自慢ハルヒキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ       r-──-.  _
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  / ̄\|_sos_|/  `ヽ
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/     | | .|´・ ▲ ・`|. へ.| |
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ| |::ノ
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \      ノ二ニ.'ー、`ゞ||
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l   Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.   |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃      |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |              l /     /
ttp://up.meiwasuisan.com/up100/src/msu_0100.zip.html
haruhi
785名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:58:47 ID:z/zaqlcU
>>783
じゃあ前2両はあの役立たずの8200系でも繋げといたらいいじゃん。
786名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:06:39 ID:bnYFsWWf
塚口停車の次はクロスシートか
ますます荒れてきたなw
787名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:19:30 ID:itq/SQaA
厨の理想
特急新開地 :十三・塚口・西宮北口・三宮・高速神戸(全列車クロスシート車で運行)
急行三宮   :十三・塚口から各駅
普通西宮北口:
788名無し野電車区:2007/05/13(日) 19:33:31 ID:zeNEgV0s
>>744
庄内の鉄橋とか、中津高架、三宮〜王子公園の高架とか今では見れない装飾がある高架だな。
京都線(正確にいうと阪急由来ではないが)の地下線の柱とかも歴史的。
能勢電には笹部隧道(煉瓦トンネル)があるが。
789名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:44:52 ID:2vkvHYLo
神戸地下鉄乗り入れが実現したら、もしかするとクロスシートが出たりして
790名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:50:46 ID:bnYFsWWf
余計ありえん
791名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:36:56 ID:lI0ylBBA
<<782
阪神も8000系更新の際、最初は6両中4両をクロスにしてたが、現在は2両に減らした。
あちらでもあまり評判良くなかったんじゃねーか?シートも硬いし(まあこれは好みだが)

朝ラッシュの神戸線はどの列車も結構込んでいて、通特なんか最後尾の車両もギュウギュウの
こともあるから、クロスはやはり不向きだと思う。乗車時間や距離もさほどではないし。

酉の新快速は長距離乗車も多いから、クロスじゃなきゃ逆に苦情殺到だろうな。
京都線も同様、長いことクロス車両が売りだったから、今更やめられないんだろう。

俺個人的には、阪急くらいの通勤路線(総じて乗車時間が60分以内)ならば
クロスは不要だと思うんだけど。立客の乗車環境が悪くなったり、窓際の空席への
出入りが不便だったり、都市部の混雑路線ではデメリットが多い。
酉の環状線の221系や223系でも、特に朝の京橋〜大阪間では凄い事になってる列車を
よく見かけるしな。6300系も、あれだけ停車駅の増えた通勤特急なんぞに使う車両じゃ
ないってことですよ。明らかに時代遅れの構造と性能だからな。
792791:2007/05/14(月) 02:37:46 ID:lI0ylBBA
ごめんアンカーミスった・・・。
793名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:55:49 ID:hicDKcKH
>>791
今まで散々>>791とほぼ同様の内容の結論が出てるのにも
かかわらずクロス厨が出てくるありさま
クロス厨は朝ラッシュに乗ることがないだろうからそう思うんだろう
毎朝乗る身にもなって考えるという観念が抜け落ちてるんだろう
794名無し野電車区:2007/05/14(月) 03:55:02 ID:lI0ylBBA
>>793
俺は朝の大阪モノレールを通勤で使うが、モノレール位の混雑でも、クロス車が来ると
迷惑だな。通路は狭いし、立客はどうしても扉付近に固まるから、それがますます乗降に
時間のかかる原因になってしまう。モノレールもクロス車を4両から増備車では2両に減車し、
2000系ではロングに戻した。あれは正直正解だと思うよ。
795名無し野電車区:2007/05/14(月) 07:53:03 ID:1J7Ndev7
>>793
クロス厨はいつも自宅にいるからクロスが来たらどれだけウザイか分からないのでは?
796名無し野電車区:2007/05/14(月) 07:54:50 ID:J8h7SZsc
高松や松山行く時どうやって行く?
797名無し野電車区:2007/05/14(月) 08:20:19 ID:ZRpdR87I
>>795
自宅にとまでは言わんでも、ラッシュ時に乗ったことなければ分からんだろう。

確かにあれも空いてさえいれば快適なんだけどな…。
798名無し野電車区:2007/05/14(月) 09:44:56 ID:B/QDVy+z
東横みたいに車端部対角線配置ならラッシュ時も対して邪魔にならんよ。
でも阪急は窓割上無理があるか。
799名無し野電車区:2007/05/14(月) 09:57:12 ID:GwW58ZdA
以前のダイヤならば運用を固定できれば昼間時のクロスも効果を発揮したかもしれんが、
夙川停車以降混雑が常態化しているのでそれも無理
800名無し野電車区:2007/05/14(月) 10:28:53 ID:W06RTTTs
>>800
しね
801名無し野電車区:2007/05/14(月) 11:21:48 ID:hicDKcKH
>>799
朝ラッシュ時のクロス車はなるべく普通に限定してほしいところ
ピーク時は三宮方面に入ってる状況が望ましいと思う
距離が短いから知れてるけど
802名無し野電車区:2007/05/14(月) 11:23:32 ID:GwW58ZdA
×昼間時のクロスも
○クロスも昼間時で
803名無し野電車区:2007/05/14(月) 11:57:19 ID:J8h7SZsc
この路線沿線の人って昔南野陽子のファンだった人って多いのかな?
804名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:35:11 ID:lI0ylBBA
>>801
結局クロスは見栄えと座り心地はいいけれど、神戸線においては実用的ではない。
個人的には3000系の特急のほうがよほど乗り降りしやすくてありがたい(今では無理だが)
散々叩かれているのにそれでもクロスクロスと書く人々は、3000系のことを「爆音汚物」と
書き続ける人々と同じ物を感じるな、俺的にはな。
「爆音」なんて書くんだったら、3000系に乗らなければいい。クロスが良いなら酉に
乗ればいい。選択肢は沢山あるんだから、自分の気に入ったものを選べばよい話だ。

これが2chだから仕方ない・・・とはいえ、到底実現不可能な妄想をひけらかすのは
その他大勢にとっても迷惑な話だし、時間とレスの無駄使いにしかならない。
805鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/14(月) 21:08:48 ID:bxWBNT2Q
>>798
車端部クロス採用している南海の沿線住民から言わせてもらうが、
クロスだろうがロングだろうが座席定員は同じなのに立席定員が大幅に減るので、アレはアレでちょっと迷惑
806名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:35:05 ID:MQ3aR+sq
大和路快速みたいに、片側を1人のクロスって発想はない?
807名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:39:10 ID:eMphrHhh
つか8000系のクロス神戸線にも数両いるだろ それで我慢汁

まあクロスクロス言う奴は西鉄池 ラッシュ時かなりウザいから
808鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/14(月) 21:41:20 ID:bxWBNT2Q
>>806
待て、それは「関空/紀州路快速」だ! というか、山電5030乗ってもらったら分かるだろうが、
着席定員が(編成単位だと)大幅に減るので客にしても余り芳しくないかと
809名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:07:56 ID:SPFgYFKR
9000系大量増備、予備編成をしこたま増やす。既存車を2,3編成神戸2両や
今津北線最後尾をクロスに改造、ラッシュ時は車庫で寝ててもらう、というので
どうだろう。まあ金のない半球はやらないだろうけどwwwwwwwwwwwwww
810名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:14:38 ID:AqUGeEzU
>>807
8000クロスならわざわざ九州まで行かなくともおけいはんにあるだろ
811名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:46:17 ID:eMphrHhh
>>809
金あってもやんねぇよwwwwwwwww
812名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:05:03 ID:PSWBuES8

さて、
そろそろ反撃しても
いいですか?

sanyo2.0
813名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:06:17 ID:mjAaYWOw
>>806
甲子園いくときに山陽5030に当たったけど、正直勘弁してくれという感じだった
ドア横のスペースが限られるのでどのみち大変
つーか乗車時間30分くらいの路線に導入してなんかいいことあるの
妄想もほどほどにね
814名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:37:33 ID:7e1ZkRBY
ラッシュ時は、西鉄でも京阪でもウザい存在になっているな<8000

対応として、西鉄は、大宰府線に疎開運用しているが、
京阪は、運用可能編成も寝屋川車庫でお眠りと、随分非効率。
だから収益下がるのだよ、京阪は。
815daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/14(月) 23:55:54 ID:5V8+KdRr
上本町駅のアンケートの出番か?
816名無し野電車区:2007/05/15(火) 02:21:39 ID:LrQkW2NL
神戸線とは比べものにならないくらい、多数のクロス車が走っている京都線には
大迷惑を感じながらもひたすら口をつぐんで辛抱している人が多いんだろうなぁ。
2chをはじめネットでは、京都線はクロスありきの話しかないみたいだけど。
京都線を利用せずにすむ沿線利用者であることの有難味を改めて実感させられるよ。
817801:2007/05/15(火) 02:41:25 ID:QFEMDFC3
>>804
おいおい漏れもクロス反対派だぞ

> × 朝ラッシュ時のクロス車はなるべく普通に限定してほしいところ
  ○ 今あるクロス車は朝ラッシュの時はなるべく普通列車に限定してほしいところ
に訂正でよろしく

そもそも8000系クロス車なんてバブルの頃の遊び心に過ぎんだろ
8008Fで終焉迎えたようなもんだろ
818名無し野電車区:2007/05/15(火) 04:48:13 ID:LGAmTyWY
>>816
鉄ヲタでなくても京都線利用者というか京阪間には
「特急といえばクロスでなければ」
という感覚が通勤で利用している人を除き、極めて強い。
京都線沿線に住んでた時期があり「神戸線は混むし特急もロングシート」と言ったら「ありえん」と馬鹿にされたorz
819名無し野電車区:2007/05/15(火) 08:45:43 ID:bkKK+OWR
>>791
改正前の通特だったら丁度良かったんだけどな。>>6300
820名無し野電車区:2007/05/15(火) 09:22:27 ID:gxThvq55
京都線ですら昼間はロングシート特急だらけだし
9300もラッシュ時は快急で使えず準急で使ってる
821名無し野電車区:2007/05/15(火) 10:17:26 ID:LGAmTyWY
>>820
今はロングシートばかりらしいな。10分間隔で車両が足りないのもあるんだろうけど…
うらやましい。
俺は97年〜01年まで京都線沿線住民だったが当時6300には吊り革すら殆どなくラッシュは地獄だったよ。
だからロングシートで吊り革もある神戸線特急が余計良く思えた。

京都線沿線住民歴20年の友人と三宮に遊びに行った時「え?これが特急」と馬鹿にされた時は内心ムカッと来たな。
ラッシュを考えてもやっぱロングシートがいいよ。クロスだと吊り革ないし。
822名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:04:43 ID:w4g0PEzb
神戸線って朝ラッシュ以外は北口以西は空気運んでるイメージがあるんですが。そんなに混んでるんですか?
823名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:06:55 ID:iKvguLcN
スピード上がったのは良いけど、特急同士のすれ違い時の衝撃音がすごいらしいね。
震災の恐怖を思い出さされるくらいって聞いたよ。
824名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:17:44 ID:+5n27YFB
梅田行の場合同じ列車でも先頭車と一番後ろだと混み方が違うのかな?
825名無し野電車区:2007/05/15(火) 13:24:02 ID:0XgvKhQI
後ろから載るのがお薦め。
826名無し野電車区:2007/05/15(火) 13:30:24 ID:/Lms7wg0
武庫川の橋を掛ける時になぜ複々線にしなかったんだろ?
上り線路一本、下り線路一本の真ん中にスペースあるのが、どうも納得出来ん。
827名無し野電車区:2007/05/15(火) 15:21:35 ID:/STpEXPw
架け替えの時に旧橋の両脇に新橋を架けたからあーゆー形になっただけだから。
だいたい橋だけ複々線にしても仕方ないだろ。
828名無し野電車区:2007/05/15(火) 17:54:03 ID:/Lms7wg0
橋を複々線化する→普通列車の退避場所にする→特急列車通過させる→特急のスピードupでウマーだと思うんです。素人意見でスイマセン。
829名無し野電車区:2007/05/15(火) 17:57:03 ID:gxThvq55
相変わらずの妄想スレ
830名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:59:10 ID:s28+N0pZ
>>828
真性の池沼?
至近距離に西北があるのに待避線を作る意味か全くわからん。
831名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:51:59 ID:47CmpzSN
きっと準急や回送を退避するんだよ。
でも、分岐前後の速度制限や閉塞区間の長さ等考えると、メリットは無いに等しいかな。
832名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:00:46 ID:TWOIez5s
三宮駅で、東口を出てからポートライナーの乗り場へはどれが近道?
神戸空港に行く時に使いましたが、まずJR沿いの歩道橋みたいな所を通りました。
屋根が無く、雨降りの日だったので濡れました。
梅田〜神戸空港は正味1時間でした。
833名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:30:42 ID:w6WoA3nA
>>832
改札出てからまっすぐ進み、階段を下り、地上へ。
(スーツケースなどひこずる大きな荷物があるときは、ちとわかりにくが、
改札出てから、左隅っこの方にあるエレベーターを利用されるとよし)
さらに直進して外界に出ると大きな横断報道あり。渡れ。
小雨の時は、すかさず高架の下を通れば濡れにくい。
どしゃぶりの時は地下街経由で。(後述)

JR三ノ宮駅構内を突っ切ると、「ポートライナー乗り場」の緑の案内あり升。
エスカレーターで上がると左手がすぐポートライナーの切符売り場&改札。
834名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:42:34 ID:w6WoA3nA
土砂降りでなおかつスーツケースのような大型荷物を持ってるバヤイ。

改札を出て右手へ進む。JRの改札をヌルーして、エスカレーターで下がる。
すぐ左手にあるエスカレーターに乗り換えさらに下がる。
今おまいはさんちかの入り口にいる。
まっすぐ進み、目の前にOPAの入り口を観察しつつ、
左手にある吹き抜けのエスカレーターの上りに乗って、再び地上へ。
すぐに右手方向に進むと、緑色で「ポートライナー乗り場」の案内あり升。
以下、上と同じ。
835名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:46:31 ID:TWOIez5s
ありがとうございます。
こんど神戸に行った時に下見してきます。
もう少し案内板など告知がしっかりすることを望みたいです。
836名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:56:48 ID:xZ/A9GCw
10年ぶりに新車両投入 神戸電鉄
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000336232.shtml

神戸電鉄(神戸市兵庫区)は十四日、十年ぶりに新型車両を一編成(四両)投入することを明らかにした。
投資額は八億円。川崎重工業が製造する。
営業運転は〇八年度となる見通し。「安全性やサービス向上」(藤原芳明常務)の面から十年ぶりの新車製造に踏み切る。
「人と環境に優しい安全・快適な車両」を目指し、設備面やデザインについて検討を進めるという。
関西の私鉄では阪急や阪神が相次いで、乗り心地などに配慮した新車を投入している。
837名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:57:16 ID:w6WoA3nA
>>835
下見がてら、ゆっくり遊んでいってつかぁさい。
838名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:05:12 ID:XBzcp3ib
>>826
あれは武庫川駅構想の一部だよ、そんなことも分からんのか!
839daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/16(水) 00:45:13 ID:teeY3TNh
みな鉄ハウス最寄駅が増えると聞いてやって参りますた!
840名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:24:53 ID:CBug6H9I
ついさっき、9時40の特急で新開地向かったんやけど、園田〜塚口間で突然信号が全部消えた(踏切も含む)。走行中の電車はもちろん急停車して、約5分後に復帰した。
以上で報告終わり
841名無しの電車区:2007/05/16(水) 11:43:45 ID:cKQTjqCT
>>840 電気の使いすぎでブレーカー堕ちたんだよ。コタツとか電子レンジ、オーブントースターのコンセント抜いて、
クーラー消してとろとろ走ればおK!
842名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:08:56 ID:29b50riU
武庫川橋梁は阪急の財務悪化の象徴だよな。
本来なら両脇に仮橋をつくって本橋を架け代えるのに
仮橋を架ける経費をケチって仮橋を架けるべき場所に
いきなり本橋を架けちまった。
古い車両を大事に使うのはいいが、
ああいうあからさまに違和感のある線路構造を晒すのは
素人衆からも何かと勘ぐられるし
やはり避けるべきだったと思うのだが。
843名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:36:53 ID:6hwszdTn
沿線に住んでいるのなら、社長は阪急使うべきだよ。
まあ、僻地に住んでいるのなら、ハイヤーだろうがマイカーだろうがいいけど。
しかし、社長でさえ命狙われているんだねえ。嫌な世の中だ。
844名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:47:12 ID:6hwszdTn
845名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:54:01 ID:jTMxUNx3
>>842
阪急のケチケチもあるだろうが、河川管理者からの
早急な架け替え要請もあったんジャマイカ?
工事期間が長引くと、それだけ流路に支障があるし。
846名無し野電車区:2007/05/16(水) 13:52:48 ID:jX/D7VxW
>>842
今使ってる橋って確か工事始まった時点では仮橋って公表してたのに…
いつの間にかあれが正規の橋か…
847名無し野電車区:2007/05/16(水) 15:42:42 ID:ifwlnrVa
仮に武庫川駅を作ったとしたらめちゃくちゃホームの幅広そうだな
御堂筋線梅田駅並かな?
848名無し野電車区:2007/05/16(水) 15:49:52 ID:GngOg8Ix
>>842
あの構造である事が原因でスピードが遅くなってないし、安全に問題が
ある訳でもなく、客に不利益が及んでいる訳でもないし、お前さんが被
害妄想的に考え過ぎなだけじゃないのか?より効率的に仕上げるのは民
間なら当たり前だろ?

相川の北の橋はカーブの最中にある橋で、より半径の大きい架設の橋を
下流側に作っていたが、武庫川は完全なる直線の所にあって、本橋の建設に
邪魔にならないような場所に仮設橋を作っていれば、工事期間中はそれこそ
待避線に進入する普通のような減速が要求されたかもしれん。
849名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:27:58 ID:vl8nbMwy
駅名しりとりルール議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178897914/l50
駅名しりとり本スレPart191
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1179124106/l50
850名無し野電車区:2007/05/16(水) 20:30:09 ID:RcEJsiCT
武庫川橋梁の「違和感ある架け方」は国土交通省との協議の結果ではないか?
>>845が言う架け替え要請は、橋梁の老朽化とともに河川改修がセットになっていることもある。
南海本線住之江〜七道(大和川を渡る部分)も形は似ているが、
こちらは将来的に複々線化が計画されていた(複々線計画は今もある?)。
851名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:47:14 ID:u1T0L+st
>>843
ヲタ橋前社長は阪急を使ってたぞ
852名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:47:30 ID:6SNeXQnK
>>850
不自然に広い築堤のこと?
853名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:24:52 ID:Y1XoM8ry
現在掛け替え中の西宮豊中線の道路、どうせなら広く取ってバスロータリーとか
作って阪神武庫川駅より使いやすい駅を設ける、という方法もあったのかと。
まぁ、周辺道路が片側1車線ずつの道路じゃ、ラッシュ時は渋滞で使い物にならないか(w
854名無し野電車区:2007/05/17(木) 04:46:31 ID:c69+OMDa
>>853
県道666号は道路計画では園田付近から今津北線手前まで阪急神戸線の200〜300m北をほぼ直線で並行する幹線道路化を目指していて、西北のアクタを南北に縦貫して中津浜線に至る道もその一部だったりするんだが、
現状では武庫川の前後と塚口の三菱電機〜園田手前の藻川で寸断されていて実質未完成なんよ。
あの上武庫橋も架け替える際には北に移るはずだったんだが、計画が進展する前に上武庫橋の老朽化が進んでしまい、やむ終えず現在地に橋を架けることにしたらしい。
今建設中の橋は(県道としては)あくまで応急的なもんだから、あまり力を入れるつもりはないんだろう。
855名無し野電車区:2007/05/17(木) 05:45:14 ID:KgHxvFt8
武庫之荘駅始発のネタを知っているなんて
作った香具師はヲタなんだろうな。
http://www.jt-roots.com/main.html?3
856名無し野電車区:2007/05/17(木) 12:49:03 ID:C24K69F8
>>855
相川と正雀もチョットおもろい
857名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:45:20 ID:KaDKApWz
最近、特急の三宮〜岡本間が遅く感じるのは気のせいか?
858名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:15:58 ID:LJdahiP/
>>855
おもしろすぎるこれwwwww
859名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:37:06 ID:UaZa+D9o
>>854
606号線ジャマイカ?
860名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:44:32 ID:m61E6A3Z
>>857
上り?下り?
どっちも前から遅いじゃん
861名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:48:27 ID:ZtmU8vu6
むしろ前よりマシに
862名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:54:37 ID:ZJx9zXae
>>830
京都線高槻市と富田の関係はあなたの考えではどうなのでしょう?
御影での増結2両回送の退避とかをご存知ないのですかね。
やはりヲタは固定観念と既成事実の石頭ばかりというのがよくわかります。

武庫川はいちおう駅を作るとするならどれくらいの費用が掛かるのかって試算はしたよ。
駅の看板1枚が照明内臓式か外付けならいくらってぐらいのレベルまで出している。
駅員さんの寝室の広さはこんなものでとかもだいたい出てるよ。
ただ、こんなことは会社としては当たり前の話で、実際に駅ができるかどうかというのとは全く別の次元の話。
863名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:01:55 ID:LFL/wBiV
皿仕上げ
864daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/18(金) 02:15:59 ID:eLTj8KDH
あとはみな鉄さまの電鉄本社陳情を残すのみ!
阪急武庫川駅を設置すべきです!
865名無し野電車区:2007/05/18(金) 09:55:43 ID:lqT6bxe5
>>862
富田の待避線について調べなおしてから出直せ池沼
3行目だけは同意してやるが
866名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:50:04 ID:mYfejo6t
>>854>>859
漏れらの仲間内では、「内環」と呼んでいる。
それ、大阪府内の部分だけなのにw
867名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:36:49 ID:S3OpmOlq
宝塚線急行乗ってて携帯いじってたんだけど、顔上げたらいつも前を走ってるはずの神戸線特急が十三手前で止まったように見えたんだが…
少なくとも急行が十三発車するまで十三に来てなかったけど
故障か何かかな?

見間違いかもしれんが
868名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:40:48 ID:xhit8/nj
>>862
高槻市の高架工事で副本線が使えなくなったから富田に作ったんだよ。
知ったか恥ずかしい
869名無し野電車区:2007/05/18(金) 16:57:54 ID:hTX9JqUv
恐らく>>862は、高槻市が地上の時代を知らない
○○○世代だろうから許してやれよw
870名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:09:09 ID:32SgL/ct
半年ほどROMってお勉強だな。
871名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:52:06 ID:ePP3k8OQ
やっぱこれ
神戸線
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━━━●━━━━━━━●━●●特急
●━●━━●━●●━●━━━━●●●●急行
●━●━━●━●●●●●●●●●●●●区間急行(ラッシュ時のみ)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
神戸線はこれだけの種別で十分じゃろ
872名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:59:37 ID:32SgL/ct
>>871
破綻しちゃうってw
特急が60分間隔とかなら別だが。
873名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:38:34 ID:jRRwF8Ex
京都線は乗降客の多い南方上新庄に新設準急を停車させた。賢い選択である。
これは特急塚口停車への序章と考える。
来年3月には塚口特急停車は間違いない。夢が叶うで。
874daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/18(金) 21:35:22 ID:eLTj8KDH
ヤター!ヤター!
875名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:05:48 ID:YkxOuOh+
でもさー神戸線って神崎川〜武庫之荘は仮にたてた駅だろ?それなら塚口に特急なんて止まるか?
876名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:06:54 ID:Al87A2qS
園田準急停車フラグまだー?
877名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:21:14 ID:VHQkjzhW
特急は十三を出た時はダッシュ!するが、武庫之荘辺りで異様にノロノロ運転。萎えるわ〜
878名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:26:56 ID:Pa0+IghV
阪急は塚口が嫌いだから特急なんて停めないよ
通勤特急の停車継続も危うい
879名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:35:45 ID:IuWLvH7b
そこでJR快速の塚口停車ですよ。
880名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:05:11 ID:+6YztbkZ
>>879
それマジらしいな。
881名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:05:55 ID:Pa0+IghV
阪急がああいう態度のうちはそれはない
せいぜい始発増やすぐらいだろ
882名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:06:20 ID:iHiEsVQf
>>876
園田より武庫之荘じゃね?そして通勤急行廃止→準急化w
今津線からのは通勤準急とかw
883名無し野電車区:2007/05/19(土) 05:05:58 ID:thWj4uQz
>>879
そんな事したら、快速じゃないじゃん
884鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/19(土) 06:52:34 ID:WfWByJ+4
>>883
福知山線の快速って、元々「隔駅停車」っぽいところがあるからありえないと言い切れないところが怖い・・・
塚口に快速が停まるとして、三田までの快速通過駅って稲野・北伊丹・生瀬・武田尾・道場だけだし
885名無し野電車区:2007/05/19(土) 07:56:10 ID:XYooV115
JR塚口周辺では旭硝子工場跡地に大規模なマンションが建つし、JRも本気出して来るかもね。
それに加えて森永が撤退なんかしてイオンあたりが来たらもうwwwww

東西快速を塚口に止めたら丹波路は新快速に改称して尼の次は川池、宝塚、名塩、三田以降各駅でも良いだろうな。
886daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/19(土) 08:17:22 ID:sKpd6rTi
ダイヤモンドシティ塚口で死亡する前に塚口に特急をとめるべきです!
887名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:07:03 ID:EEqoXX53
へぇ福知山線に稲野があるんだ〜w
888道化師の案山子P221119006125.ppp.prin.ne.jp:2007/05/19(土) 11:14:58 ID:Hk/qKzrP
・・・あ orz
889daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/19(土) 11:17:50 ID:sKpd6rTi
小柄でよく喋るズンベロドコンチョさんの自称最寄駅じゃん。
890862:2007/05/19(土) 13:19:02 ID:v1CYH15n
>>865>>868>>869
そのぐらい知っとるわ!
高架工事が終わった後でもそれを有効利用して使っているということだろが!
高槻東信号所も知っとるわ!
ついでに言うと上新庄の地ベタ時代も知っとるわ!ヴォケ!
やはりヲタは固定観念と既成事実の石頭ばかりというのがよくわかります。

あ、ここは神戸線スレだった。失礼。
891名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:54:13 ID:1JgEQ/0M
>>890
上新庄の地上時代を「知っている」いい年の人間なんだから、
もう少し冷静になったほうがよいのでは?
892道化師の案山子P221119007122.ppp.prin.ne.jp:2007/05/19(土) 14:11:07 ID:xrTSojov
・・・これだけは言える どうせやるなら園田〜西北間の復々線化
客扱いするならともかく、武庫川橋梁だけ&怐X線化してどーするのかと
西北で特急と急行を接続さして、橋梁上で先行の普通が二列車待避かね?武庫之荘始発の回送を待たすならまだ分かるが
893名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:27:48 ID:AobO2Xd7
>鶚
まあ餅付け
894名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:37:05 ID:NGUG5tu7
つかJR込みすぎwwww
もうちょい本数増やせ!!
895名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:27:29 ID:TYdUdT/4
>>890
自分の意見を否定されると、すぐ相手を固定観念と既成事実の石頭呼ばわりする
あなたの方が、よほど石頭であると思われますけども。

提案すれば何でも相手は肯定してくれると思ってるんですか??
あなたが書き込んでる文章の中身が、人を納得させることが出来ないから
否定されるんです。
それ以前の問題として、もしここであなたの意見が肯定されたとしても
実際に駅が改造されるかどうかは別問題ですから。
896863:2007/05/19(土) 15:33:51 ID:EEqoXX53
>>895
同意
反論の仕方が厨房丸出し
リアルでキモがられる典型例
897名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:58:56 ID:hihJ/NY5
荒れるから具体的に書かないけど
コイツ、某掲示板の常連の○○やん

ちなみにリアルで見た事ある
髪の毛薄くてキショイ中年オヤジ

898名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:13:32 ID:NPVTS2B6
>>890
キモッ!
899名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:25:03 ID:rpFBXPmQ
>>890
顔を真っ赤にして書き込んでる中年オヤジの顔が目に浮かぶwwwwwwwwww
900900形:2007/05/19(土) 16:34:50 ID:hHe4gXi8
900形
901名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:19:03 ID:n07qWkmG
上新庄の地上時代って具体的には何年前?
902890:2007/05/19(土) 17:54:10 ID:v1CYH15n
>>895
てか、提案ってのは828のことですか?
それは私ではありませんよ。
私はただ828と830のやり取りに突っ込んだだけなので・・・
>>899
ムキー!ってかw
>>901
完全に切り替わったのは33年前だったかな?
お、ここは神戸線スレだった。失敬。
903名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:58:24 ID:zN1CYXBe
>>902
よくまた出て来れるな。さすがジジイは神経が太い

富田の待避線の件は知っていた訳だよな >>890
にも関わらず
>>862 >京都線高槻市と富田の関係はあなたの考えではどうなのでしょう?

これはどう説明するんだよ
自分の主張が有利になるように事実のすり替えしたんじゃないのか?
904鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/19(土) 20:51:21 ID:aWO1OHtH
・・・えーっとつまり、ID:v1CYH15n氏の意見は「武庫川新駅を造れ」って事でOK?
905名無しでGO!:2007/05/19(土) 21:06:43 ID:QVdsW7gV
>>904
阪急武庫川駅はまず無理だろうな。阪急は執念深いから昭和20年代の「金ヘン
泥棒」の被害続出をまだ根に持っているだろう。地元ではKが犯人といわれている
が、KでもBでもない北守部(神戸本線沿い)が陳情したら、阪急はケンもホロロ
だったらしい。(北守部に住んでいた電気店主人の話から)
906daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/19(土) 21:07:10 ID:sKpd6rTi
阪急武庫川駅開業!阪神難波線開通!そして塚口に特急をとめるべきです!
907名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:43:55 ID:Pa0+IghV
>>885
丹波路快速(新)停車駅
尼崎・川西池田・宝塚・西宮名塩・三田・新三田・相野・篠山口・谷川・柏原
908名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:18:20 ID:v1CYH15n
>>904
どっちでもいい話だ。しつこいようだが俺は何の提案も主張もしていない。

>>862についてもう一度説明しておいたほうが良さそうだ。
上3行は>>830の>至近距離に西北があるのに待避線を作る意味か全くわからん
ということに対して富田や御影でも退避線の例があるので、
別におかしくないんじゃないかと突っ込んだだけのこと(高槻工事完成後、富田待避線が不用ならば撤去されるはず)。

下4行は阪急も図面も引いて概算予算ぐらいは出しているということだ。
それから費用対効果を考えるんだから当たり前の話だ。
いまだに着工されないのはその面だろう。
だから>>828の考えているような退避線なんて費用の面でもありえないよ。
909名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:23:02 ID:ap9JpdcD
西北以西に待避が1カ所しかないのは辛い。
910水野晴郎:2007/05/19(土) 22:27:08 ID:MzOtt+r7
いやぁ神戸線スレに香ばしい野郎が紛れ込んで本当に面白いスレでつね
911鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/19(土) 22:32:50 ID:aWO1OHtH
>>908
とりあえず、御影の「待避線」で実際に八両編成を待避させてね 話はそれからだ
912名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:37:49 ID:wXoAbNX/
>>908
御影のどこに待避線があるのかよくわからん。
富田も今はほとんど使ってないけど試運転・回送のスジを引くのに便利だから残ってるだけだし。
真性のヴァカですね。
913名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:39:50 ID:Pa0+IghV
そもそも御影の待避線は、元は六甲行き山陽車折り返しのための引上線だった訳だが
914名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:45:48 ID:PJxqwSHP
御影の待避線て六両までじゃなかったかな…
915名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:55:47 ID:fMzKnNYL
御影の待避線、朝ラッシュ時の増結車待機用には今でも使ってる?
916名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:58:11 ID:Pa0+IghV
>>915
現役ですよ
917鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/05/20(日) 00:12:39 ID:PwTtvJbV
というか、いまやそれ専用だよな・・・ 山電車両が三宮以東に入線する事もなくなったし
918名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:51:57 ID:kXVcXwGK
解放2連があそこで折り返して、も1回増結するスジもあったな・・。
思えば阪急神戸線のもっとも華やかなりし時代だったかもしれん。
919名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:58:07 ID:kXVcXwGK
>>914
そうです。
でも8連が入線したこともあるど。入りきれんけど。
920名無し野電車区:2007/05/20(日) 01:08:06 ID:ZA/np6XO
>>919
震災時の折り返しや留置に使ったんだっけ?
921名無し野電車区:2007/05/20(日) 01:20:49 ID:V1XHPrR0
岡本〜御影間が不通だったときに、
御影以西運転の列車が折り返すのに使ってたんじゃないかと
922名無し野電車区:2007/05/20(日) 01:46:17 ID:PNnsKRzd
>>912
撤去費用もバカにならん、よっぽどの理由が無いから残ってるだけだよね
もし富田か高架になるのなら消えるか上りは島式のスタイルになるのかもしれんが

>>915
昨年の改正で今は増えたかどうかしらんが前は待避してるのが1本しか無かったけどね
923名無し野電車区:2007/05/20(日) 02:22:19 ID:zSMeuCqT
以前必要だった待避線を撤去費などの費用対効果の事情で残すのと、あえていま新しく待避線を作るのとでは意味が違うよな。

ところで>>862の下四行についてなんだが、
新駅の設置がほぼ決まっいたなら兎も角、まだ作るかどうかわからない駅のそんな細かい部分まで試算するもんなのか?
検討段階なら費用の試算は概算レベルで済ませそうな気がするんだけど。
924名無し野電車区:2007/05/20(日) 04:14:39 ID:G2erFvUx
>>923
脳内試算


925924:2007/05/20(日) 04:18:24 ID:G2erFvUx
今、車両スレ見たら

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179197222/21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179197222/27
だった…

リアル池沼だったようだな
926名無し野電車区:2007/05/20(日) 09:02:46 ID:kXVcXwGK
>>921
そうです。
>>922
御影中線退避はダイ改後も1本残ってる。
時間調整のために何にも抜かれずにちょこっと寄ってくのも1本ある。
あまり使わない線路だから雨の降った後なんかサビサビで
電車が入るとレールと車輪の間からよく火花出してるよ。
927名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:38:23 ID:kXVcXwGK
>>926は下りだけの話だった。退避は上りの2本もあった。忘れてた。
下りの退避は御影でドン行と通特に2本抜かれるが、
抜かれたドン行を次の六甲で抜き返している。
928名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:54:59 ID:uLVux7qo
>>927
下りの御影退避は2連の1本目、カラ退避(?)は3本目、上りの御影退避は2連の1・2本目でおk?
929名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:40:17 ID:2pBQCvKb
ここで暴れているのは、誰からも相手されなくなって、掲示板荒らしをしている三十路快速じゃないのか?
930名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:38:53 ID:twuf8toi
梅田発17時30発の特急の8120に乗ったおっさん。
出口から乗るなボケ!
次やったらぶっ殺す!
931名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:18:49 ID:hv/qWssA
>>930
梅田発17時30発の特急の8120から降りたガキ
降りるんだったらとっとと降りろ
次やったらぶっ殺す!
932名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:31:03 ID:kXVcXwGK
>>928
桶!
933名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:48:28 ID:twuf8toi
>>931
それは違うわ。降りなかったガキはわからんが、こっちは、並んでたのに、出口から乗られ、注意したけど逆ギレでそのまま乗車。
あんの新聞広げたおやじ防犯カメラ見せるかトイレでリンチしたらよかったと今思うが。
とりあえず>>931よ。そのガキは知らんよ。
934名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:02:34 ID:dE2cIP6Z
age
935名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:04:38 ID:8rafUEUG
出口からって降車ホームからってことかあ。
最初わからんかった。田舎のワンマンじゃあるまいしw
梅田なんだよな。
それにしても933はマジレスし杉。文章もダメだな。
936名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:40:44 ID:YqeYTFM5
とりあえずあげておこう
937daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/22(火) 00:43:10 ID:I+PUDOYP
とりあえず>>937ゲットォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
938名無し野電車区:2007/05/22(火) 02:58:11 ID:mn/8gpqT
回数券カードは阪神と相互利用できるようになったけど、
相手先の会社を利用する時は券売機で切符に引き換えるけど、
その切符の有効期限は、回数券カードと同じ?それとも引き換え日当日のみ?

山陽電車から乗って、梅田での下車で山陽の切符とその引き換えた切符で精算できたら便利なんだけど。
券売機だけでなく乗り越し精算機でも利用できたらええけど。
939名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:23:01 ID:5YDcxj/J
test
940s:2007/05/22(火) 20:23:42 ID:4glZPvSG
s
941名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:12:28 ID:ec77raT7
JRとの競争を考えると10回分で14回分乗車できる時差回数券があってもいいのでは?
逆にハーフ土休日回数券ハーフ時差に統一して5回分で6回分のみにしても良さそうな
気がするが
942名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:22:56 ID:amUzbiCI
>>938
イメージ的にはカード回数券を券売機に突っ込んで
バラ券を発行させるのに似てる。
有効期限も券種もそのまま。
阪急の土日休回数券は阪神のサンキューチケットに化ける。
もちろんバラ券からも引き換えられる。
一旦引き換えた回数券を再引き換えする(元に戻す)ことも可能らしい(←これは実証実験していないが)
943名無し野電車区:2007/05/23(水) 11:56:35 ID:FTVnleu9
シーサイドフリーチケットの阪急〜山陽板を
作ってほしいな
944名無し野電車区:2007/05/23(水) 12:00:05 ID:EyD7j4B2
ttp://uploader.fam.cx/img/u2421.jpg
これって例のアレのことやろ?
熊猫とかがやってたという。
去年塚口で貼り出されてたヤツやけど。
945fusiannasan:2007/05/23(水) 17:45:59 ID:D8EcvMk9
なにこれ?
946名無し野電車区:2007/05/24(木) 01:45:50 ID:eRpOuvIn
いつの間にか20dayチケットを発売しなくなったね。

知らない人のために説明すると、22,000円で有効期間中のお好きな20日、有効区間内で持参人1人が乗り降り自由。
阪急・阪神・神戸市営全線が有効区間。
カードの有効期限は半年くらいだったので、定期券代わりや週末のお出掛けでも便利だった。
もともとは、阪神と神戸市営だけだったのが、後に阪急も参加するようになっていた。
普通に通勤しても定期券よりお得で、しかも無記名式だから便利だったのに。
ピタパよりよほどいいサービスだと思うけど。
今のままじゃピタパは新たな客を呼び寄せる要素が極めて少ない。
素人意見なら、ピタパ定期を買うと、毎日自販機で飲みもの1本か、売店で新聞1部をもらえるサービスがあってもええけどな。
私鉄ならではのサービスがあってもいいんとちゃうか。
947名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:18:06 ID:+8Z+HnQ0
この前特急乗ってたらおじさんがいきなり倒れた。貧血かな?それと同時に武庫之荘らへんでいきなり減速
948名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:44:44 ID:ZuOSySW8
そろそろ新スレだが、スレタイはシンプルに、

 阪急神戸線スレッドPart21

でな。【】【】をつけると厨臭いから。
949名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:02:17 ID:iqYRMoON
しかし神戸線スレは平和だな
と言うより話題がまるでないか・・・
950名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:58:05 ID:QRAJuGod
仲のいいカップル。交際始めてもう4年。お互いが結婚を意識している。
女は男からのプロポーズの言葉を待っている。いつでも心の中ではOK。
塚口の特急停車ってこんな感じやないですか?
951名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:02:16 ID:coKYlDjO
みな鉄様と彼女のことか!!!1
952名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:21:00 ID:a30Gq4T/
>>950
しかし女はしたたかにも他の男の子供(伊丹線)を妊娠している。
男は素知らぬふりをしているが、当然そのことは知っているので、
本気でプロポーズする気など全くない。
ただ時々勤め帰りに、セックルするためだけに立ち寄る(通勤特急)だけだ。
953名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:02:20 ID:7L2XWhj2
そして涼宮ハルヒに動かされ夙川に寄る特急…。
954daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/05/24(木) 23:51:36 ID:ocvoxqBW
みな鉄ラヴコメ糞アニメ矢野シンゴの憂鬱まだ〜?
みな鉄トレンディドラマ特急矢野信号まだ〜?
みすたーちるどらんの主題歌まだ〜?
東京ローカル芸人aikoのキャンペーンソングまだ〜?
新みな鉄スレまだ〜?

【塚口】阪急神戸線スレッド part21【特急停車】
【塚口に特急を】阪急神戸線21【とめるべきです】
阪急神戸線塚口駅特急停車陳情 Part21
【みな鉄】出会い系阪急神戸線スレッド 21【彼女】
みな鉄の阪急神戸線恋愛レボリューション21
【みな鉄たんハァハァ】阪急神戸線に萌えるスレ21
【恋愛】鶚の阪急神戸線エロゲ21【シュミレーション】
【カップルクルマ族】阪急神戸線 part21【撲滅】
955名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:16:37 ID:B0R4i5hq
俺の上司が夙川を凧川と書いていた。
956名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:30:32 ID:8+7qhTu8
そういえば神戸線は独特の濃い駅が多いな・・・

総本山六甲
ヲタ夙川
阪神競馬西宮北口
信者武庫之荘
みな鉄塚口
地方競馬園田
957名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:26:03 ID:y8qnhYbu
涼宮か三宮か知らんけど、登場人物がギャアギャアと落ち着きのないアニメやなぁ。
お化けか幻が出るアニメを夙川の子らは見とるのか。

新興宗教めいた大人や団体の勧誘にのめり込まんようにねえ。
958名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:28:16 ID:fCPZj4Jn
そうかそうか
959名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:35:17 ID:lvNWDmfM
出口乗車梅田
廃止中津
四つ橋十三
レンガ神崎川
田能園田
日刊馬鹿塚口
桜武庫之荘
出来ない武庫川
遅刻罰金北口
ウマー仁川
ハルヒ夙川
ヲタ甲陽園
狭間芦屋川
大学岡本
回送待避御影
改造汁六甲
熊猫王子公園
地下鉄乗入三宮
960名無し野電車区:2007/05/25(金) 13:34:16 ID:JxTbkHPs
【兵庫】阪急夙川駅で運賃二重請求 ピタパ利用者
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180062059/l50
961名無し野電車区:2007/05/25(金) 14:05:03 ID:Wse65EEv
塚口に特急停車させたら矛盾してることになると思うが・・
962名無し野電車区:2007/05/25(金) 16:29:48 ID:tdgbFBeD
>>959
>>出来ない武庫川
に茶吹いた w
963名無し野電車区:2007/05/25(金) 18:14:28 ID:mJV+27xs
さくら武庫之荘


間違いなく客が逃げる(ry
964名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:22:09 ID:uIw3uECg
>>833ー834
ありがとうございました。
週末に続き今夜再度確認しました。
965名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:37:33 ID:PY6JZpX6
神戸線沿線から海が見える場所ってあるのかな?
966名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:43:46 ID:P6MFZrPg
>>965
御影のSカーブにさしかかる手前の高台からかすかに見える。
967名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:44:37 ID:v3CXXyTY
住吉川の辺り
968名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:56:47 ID:PY6JZpX6
>>966-967
なるほど
969名無し野電車区
阪急は住吉川扇状地を強引に登っていくからね。
JRは標高20m等高線に沿って大きく南に迂回してるけど。