阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part24
今津線「プルルルルルルルルルルルルルルルル」
宝塚線「ヴォー」
202 :
名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:54:05 ID:q74tG1TQ
嵐山線も「プルルルルルウルルルル」だよな。
あれけっこう急かされる。
203 :
名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:09:55 ID:ee/e5Ykn
>>200 阪神競馬場か。やっばり宝塚線は華やかなイメージじゃないといかん。
>>201 どうせなら宝塚駅の電光掲示板も発車する@ABCも点滅すればいいのに。
>>201 発車メロは宝塚歌劇団のメロディーとか鳴らせよな。
あの「プルルルルルルルルルルルルルルルル」 だと雰囲気台無し
205 :
名無し野電車区:2007/04/13(金) 10:45:55 ID:UY+Jk43j
神戸線はハルヒでおk
>>205 「巨泉のクイズダービー」って巨泉が叫んだ後の
チャーラララチャン チャンチャンチャン〜って言う後のメロディーか?
若しくは草競馬でもいいな。草競馬はJRでも接近メロであった
208 :
名無し野電車区:2007/04/13(金) 16:41:00 ID:XiTcOw5Y
以 前 ま で あ っ た 特 急 を 追 加 汁
臨 時 と 日 生 エ ク ス プ レ ス で 我 慢 汁 ! !
案外、阪急ってご当地発車メロディー少ないな。
そういうの阪急好きそうなのにw
>>204 「すみれの花」とか良いかもなw
す〜みれ〜のハ〜ナ〜さぁく〜コロ〜ファーーー…。
あと今津線用に鉄腕アトムとかでも良いかも。
10マ〜ン、馬力〜だ、てつわーんアト〜ぉム(ぱっぱらぱっぱっぱ)、パーーー…。
それどこの高田馬場駅?
>>211 あらー高田馬場に既に存在するのかアトム。
手塚治虫は宝塚出身なんだし良いジャマイカとは思うがw
ソフトバンクのホワイトプランが最高。
214 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:52:44 ID:FYSogJYZ
>213
待ちうけだけでよいのなら、ソフトバンクプリペイドサービスが最強。
3000円で420日待ちうけ可能!
更に、pjなら、450日!!!
発車メロディの話題で盛り上がってるのを見て京阪の発車メロディ更新のことを思い出した。
216 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 08:42:16 ID:uxZGcmWY
>>207 OPは賑やか過ぎるから、問題を読んでる時の音で。
217 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 10:53:33 ID:G7tZC7EI
急行宝塚行きは三国〜岡町と蛍池以外の駅に止まります。
中津は止まらんでいいだろ
219 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:22:31 ID:+Q5FN0Ga
西北の今津線宝塚行きも、梅田の宝塚線の発車メロディでいいよ
220 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:04:15 ID:B3eL0Z+u
いよいよ宝塚線に9000系登場
宝塚方2両は蝉クロス
今冬が楽しみだ
221 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:32:37 ID:lB6o1yt+
>>113 そもそも「救援」って何?
車両が故障したので、別の列車にリリーフするってこと?
222 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:40:23 ID:ab2Li3uM
9000系セミクロスはねーだろ。
8000系セミクロス車でも大概ラッシュ時に迷惑してるのに。
ラッシュ時に載る必要のない身分の人は、セミクロス車の方がいいのかもしれんが。
226 :
212:2007/04/14(土) 22:39:26 ID:yqlG/TDH
>>224 豊中生まれの宝塚は小浜育ちでしょう?
まあ確かに厳密に言えば出身は豊中だが、物心付いた頃の手塚は宝塚にいたわけで。
それくらいはわかってるから揚げ足取るなよw
227 :
名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:40:37 ID:OdIpcudp
オマエラオモシロスギWWW
228 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:48:53 ID:pVIqNRGq
>>225 >8000系セミクロス車でも大概ラッシュ時に迷惑してるのに。
本当にそう思うよ。
それでも懲りずに9300はセミクロスとして増やすのかな。京都線でも迷惑がって
いる利用者は多い筈なんだけれど、2チャンではなかなか声にならないね。
>>228 …2ch内では、通勤・通学で実際に利用している人が少ないからね。
231 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 06:41:38 ID:+s4xa/xL
手塚治虫は豊中生まれで育ちは小浜じゃなくて宝塚の御殿山だよ
父親は当時の財閥の役員でかなり裕福な家庭
大学は阪大の医学部だからまさに阪急宝塚線の申し子
みなと鉄道氏、伊丹駅前で回数券のばら売りをやっていたよ。
ちゃんと社会人として、仕事やっているんだなと思った。
がんばれ。
234 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 11:14:13 ID:xRXdjRiS
>>231 宝塚の御殿山も当時は川辺郡小浜村だが。
正しく言えば、「宝塚は小浜育ち」ではなく、
「川辺郡小浜村(現宝塚市)育ち」だな。
>>228 そもそも、この板って通勤客向けではなく、鉄オタ向けだろ
鉄オタは普通ロングよりクロスシートの方がいいって言うしな・・・
通勤客と鉄オタの両方の属性を持った香具師が時々、
セミクロス批判するぐらいだから大きな声にならないのは当然・・・
この前、8000の日生エクスプレス乗ったが、川西能勢口で進行方向変わるの気持ち悪いね・・・
236 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:56:31 ID:wyDAUXkB
>>234 小浜の地名も一部に名を残してるだけだな
ついでにゲリバカ阻止
滑り込み阻止
239 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:00:14 ID:zHgSF11P
>>235 朝ラッシュを毎日経験しないと分からないこのウザさ
だな
漏れも電車通勤してなかった頃はクロスマンセーヲタだったが
電車通勤始めてからというものロングシートに虜
駆け込み厨に翻弄され、ドアの開閉を繰り返す車掌・・・
挟まってないのに開けるな!
241 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:34:34 ID:eAZ83DZ0
>>235 それにしては、神戸線スレでクロス・ロング論争が起きたときのクロス叩きは
すさまじいものがあるような。8000のクロスなんて高々編成中2両しかないって
言うのに目くじら立てて反論する連中の多いこと。
なのに、京都線では編成全体がセミクロスだというのに、全然そんなことない
わなあ。京都線のクロスを利用しない客がかわいそう。
242 :
学生班:2007/04/16(月) 01:14:32 ID:zmd/ADwU
>>241 ラッシュ集中度が高いから、クロスの存在自体が迷惑なんだよ。
宝塚線池田以南だとJRに逃げられないし。
阪急3線の中で、一番混雑率が高いのが宝塚線(三国→十三 149%)。
京都線は3線の中では、混雑率が低い(上新庄→淡路 135%)。
(国土交通省調べ 平成17年度)
>>231>>234 どちらにしてもテレビで「小浜で育つ」って言葉を耳にしてから、
てっきり今の小浜近辺とおもってますた。
知ったかスマソ。
ラッシュ時間帯は車庫にでもしまい込んで昼間のみ運転とかだったらクロスあっても良いと思うけど、
現実問題そんな無駄な事で気無いしな・・・
京都線はあるのが当然の状態になっているので、あったり無かったりする神宝線ほど
クロスの邪魔さに気づいてないのかもね
というか、神戸線スレにいたクロス大好き厨が異様にウザかった為、
盛り上がったんだと思うよ
>>242 死ねよ
どこの所属か知らんが、同じ学生班として腹が立つわ
>>243 京都線は特定の列車が混む傾向があるから単純に混雑率が低いとは言い切れない。
前ダイヤの快急や堺筋急行が135%とは思えないし。
京都線住民なんだが今のままのドア位置でクロス車は勘弁。
223系みたいにドア横のスペースがあればまあ許せる。
新快速が223系で統一されてから楽になったという話もあるみたいだからね。
京都線の場合はクロス車の運用がほぼ固定されてるからロングに逃げようと思えば容易に逃げれる。
だからあまりクロス批判は聞こえてこないのかも。
ただ最近は京都線スレでも批判の声が聞こえてくるけどね。クロス車のおかげで糞ダイヤになってしまってるからね。
>>246 現実に、正反対とはいえ、平日朝ラッシュのみ出動であとはずっと車庫でお寝んねという無駄極まりない車両もいるが。
ラッシュだけ走るのと昼間から走るのでは数が違いすぎるかと…
>>250 その理論で行くと、終電から始発の間に動いて無い車両も無駄極まりないって事にならないか?
>>246 ラッシュ時は一番混雑率が低い便に限定してもらいたいところだ>8002Fと8003F
>>249 神戸寄り2両だけとはいえ朝の最混雑列車で来た時は本当にウザい
8200系と違って運用が読めないからたまったもんじゃない
阪急宝塚駅前のブックファーストの前の案内板
御殿山、川西方面になってるけど、川面(かわも)方面なんじゃ・・
>>254 宝塚線ではどうやら朝の準急には入れてないよう。
(朝の準急 宝塚〜曽根の各駅で客を拾ううえ、8連なので地味に混む列車)
原則は特急日生エクスプレス充当。
石橋〜十三無停車だから何とかなってるが、やはりクロス車に当たると辛い。
257 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:41:36 ID:/JMjESTg
クロス車は、がらがらの箕面線直通に運用すればいいんだよ。
箕面線を馬鹿にする奴はぶっ穀す。
260 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 08:54:41 ID:Dy4IKz2j
>>256 宝塚8:16の準急は日生編成限定スジなのだが。
8000でもオールロングではなかったり?
話ぶった切って悪い。
十三22時前後に出る急行に乗ってるんだが何であんなに混んでるんだ?
ラッシュはとっくに終わってると思ってたんだが
>>264 「帰宅急行」だな。終電が近くなるまで夕方並みの混雑が続く。
疲れて乗ってアレだからウンザリするよな…。
そしてトドメに終電……(ノ∀`)
>>260>>261 スマソ。その時間帯は曽根辺りを通過中なので乗った事がない。
乗ったら遅刻だし。
所用があったのでいつもより遅い箕面発8:18の普通に乗ったんだが、
蛍池でも座れるほどの空きっぷり。
ラッシュ時間を少しずらすだけで混雑度がかなり変わるんだな。
267 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 01:08:00 ID:jXq7njhQ
やふーの掲示板でイタイやつ発見!
残念な応対 2007/ 4/15 13:06 [ No.2244 / 2249 ]
投稿者 :nakayamadera113
私は通勤で中山から三国まで宝塚線を利用しています。
夕方ラッシュアワー、下り日生特急が運転される時間帯は、2本に1本の割合で普通列車が曽根で日生特急と宝塚行き急行の2本を待避させられます。
その結果、雲雀丘花屋敷では接続する列車がなく、三国−岡町から山本以遠に行くには、実質的に20分に1本しか使える列車がありません。
大都市近郊の鉄道で、この状態はいかにも不便です。
日生特急に続行する宝塚行き急行を準急に変更し、曽根で接続を図れば、この問題は解決するので、阪急電鉄広報部に投書しました。
ところが、回答は具体的な説明の無い「やらないための言い訳」に終始していて、少しも誠意を感じませんでした。
ダイヤ変更が大変な労力を伴う作業であることぐらい、私だって知っています。
しかし、列車ダイヤが鉄道会社の重要な商品であるからには、もう少し誠意のある回答があってもいいのではないかと思いました。
だとさ。
>ダイヤ変更が大変な労力を伴う作業である
ことだけ同意
とりあえず阪急の職員も色々と大変だということは分かった
そのひとはこうしろと言ってるわけか
00-急行-宝塚
02-普通-曽根
07-日特-日中
10-準急-宝塚
12-普通-雲花
16-普通-箕面
20-急行-宝塚
22-普通-曽根
27-日特-日中
とりあえずの問題としては雲雀丘花屋敷以降の宝塚行き電車の間隔が等間隔じゃなくなることかな
>>270 他にも、
今でも混雑している宝塚行き急行が準急化で更に混む。
その直後に出る待避無しの雲雀丘花屋敷行き普通は空く。
京都線のダイヤみたいだな。
阪急が急行を準急にして曽根で接続しない理由がわかる。
なるほど…
マイナス要素が強くなるわけだ。バランス考えると今のダイヤがまだマシだな。
緩急接合⇔遠近分離
一長一短
274 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 07:36:14 ID:h1JurqLW
夕方の急行は10両にしないの?
昼と同じくらいの本数なら激混みになるのは当たり前でしょ。
蛍池に止められなくなるからだろ。いまさら蛍池を通過にはできないだろうなぁ
朝はともかく夕方の日生エクスプレスは間違いなく無駄
そうかな?川西能勢口出発の時点でも結構な乗車率だったけど
一度だけ日生エクスプレス乗ったけどかなり乗ってたな。あれはなくせないだろうと思う。
日生エクスプレスは梅田で急行一本見逃すつもりで乗ろうとしても
並んでるかなり香具師いるし、無くせないだろうな・・・
まあ、畦野出発した時点でもまだかなりの客が立ってるし、需要はかなり高いよ
山下でかなり降りるが、空気輸送レベルまで空くわけでもない
星特運行時間帯の能勢電の乗車率は反比例して悪いのも事実。
つまり普通を減便しろと?しかしここで多田・鼓滝の罠が
乗車率悪いか?
日生エクスプレスが3号線に止まってる時点では、まだ4号線に停車中の普通はまだ座れるぐらい
の乗車率だが、日生エクスプレスが出発した後、最終的には当然座れないし、
通路にも人が立っているぐらいの乗車率になるぞ、あれ以上、朝ラッシュみたいに詰め込まれても困るんだが・・・
284 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:28:13 ID:MVIJG6sn
本線特急もあれくらいの需要があれば廃止されなかったと思うとちょっと悲しい
夕方ラッシュ時の宝塚急行は、豊中池田とかはギュウギュウでも、売布、清荒神あたりではかなり空席が目立ちますからね。
で、宝塚駅で降りて改札口へ向かう階段で混雑を痛感する。
たぶん夕ラッシュ時梅田→宝塚を利用する乗客の大半は今津線を使ってるんだろうな
287 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 10:23:05 ID:Qcuf33K8
星特運転以前の話だが、日生急行の乗車率って凄かったよな。
もう日生中央で満員御礼状態だった。
当時は平野駅も通過だった希ガス。
>>285 川西で一気に降りるし、それ以降も山本・中山辺りでそこそこ降りるからな。
>>287 日生急行って今土曜日の朝数本しかなかったよな?
能勢電の急行の乗車率って今どれくらいなの?
日生エクスプレスが無かった頃の急行は川西能勢口で殆ど客降りてたな・・
だから宝塚ー能勢口間は支線だと言われるw
291 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:48:35 ID:Mgon7KgW
だけど梅田まで270円!!
一方能勢電各駅から‥‥
能勢電の平日9時後半〜10時始めが混みすぎ…妙見急行きぼん
…急行通過駅の住民ですがねorz
のせ電って、他社とは分かりつつも、運賃が高くなるのがムカつきますわ。
電車一緒ですがな。
1500系(元阪急2100系)導入前は一際ボロで一目でわかったけどな。
610系がちょっとマシ、500・380・320形はかなりのものだった。
1000系を忘れないでね
2編成が短い期間いたことを
>>295 能勢電入線順は1500系→1000系→1700系→3100系
>>293 阪神高速みたいに
『ここから別料金』
表示が必要。
だったら昔みたいに連絡改札機復活させろや。
>他社とは分かりつつも、運賃が高くなるのがムカつきますわ。
>電車一緒ですがな
自社の電車がそのまま他社まで行っている場合はどうなるねんと。
全く同じ列車に乗ったまま初乗り運賃が掛かる。
三宮〜高速神戸は相手に自前の車両がないから完全に阪急の延長線だろ。
299 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:09:30 ID:8/9b9fSh
>>298 ホントだね。
でも能勢電って特別運賃が高いってわけでもないからまだマシ。
北急沿線の人は江坂より南が大阪市営地下鉄じゃなかったら
いいのになーって思うだろうね。全線が北急なら梅田まで
200円で行けそう。
話変わるが、つるやオープン開催のこの時期、能勢電には
普段見られない多数の外人客が乗車される。これも名物の一つかな?
300 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:55:46 ID:TqKdDDCB