何故ヨーロッパの通勤電車はかっこよく日本はダサいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:04:49 ID:AhHpo8GS
あぼ
3名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:05:23 ID:J0APoabR
>>2だったら、俺のチンコ切断して
断面をうp
4名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:06:48 ID:y6lQnUNA
4様
5名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:24:01 ID:PGFeGm0X
欧羅巴とniphonだから
6名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:27:04 ID:x1ljMA9y
ヨーロッパの電車は全体的に丸っこくて色使いが大胆だと思う。
7名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:43:09 ID:peVmnCo6
君の美的感覚が変なんだろ
8名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:47:46 ID:OTKiipEG
同じ非貫通でも趣が違うのは確か
9名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:59:38 ID:lOdLC5/m
>>1
あれをかっこいいと言うとは・・・。
君には眼科か精神病院に逝く事を奨める。
10名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:16:28 ID:WG8b2VE5
なんで日本は向こうみたいに派手な色使いをしないの?
11名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:21:03 ID:OTKiipEG
>>10
普通に引くからでは?
JR九州のような例外もあるけど
12名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:27:36 ID:FAvcNgdp
京急のわ充分カッコいいですが何か?
13名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:32:23 ID:zgaB0KTn
>>12
>>1は全部国鉄(元国鉄)なんだから、日本もJRで比較しましょう
14名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:37:54 ID:vR45Jx0s
工業デザイナーの地位が低いからです。
育つのにもいい環境じゃないから、海外修行いったら帰ってきません。
15名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:43:48 ID:Dra+aauJ
てか鉄道業界ももっとデザイナーを使うべきなんだよな
16名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:21:36 ID:VV1P6knG
少なくとも>>1よりはダサくない。
17名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:46:38 ID:iiY8Pc3q
ジャップはなんでも既存のモノ、既存のモノで無難に済ませようとし、世間の目を異常に気にする島国根性だから
いつまでも奇抜性のあるものが生み出されないんだよ。
18名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:50:16 ID:OTKiipEG
新機軸より安定を好むんだよ。
19名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:01:07 ID:zgaB0KTn
ボンバルとかシーメンスに作ってもらえばいいのにね
20名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:11:23 ID:xQ7/8DbG BE:211621436-2BP(0)
JRも大手私鉄も輸送力第一、コスト重視にならざるをえない。
>>1があげてる車両は自治体が買ったようなもの。
確かにかっこいいけど、鉄道会社が自力で作った車両を批判するのはどうかなぁ。
フランスだってパリのRERやメトロにはもっと古くて汚い車両がいっぱいだしね。
イギリスだって未だに客車列車が残ってたりする。

それに比べると日本のJR、特に首都圏なんかもうステンレス車しか無いし。
(201系は廃車が決定してるし)
置き換えを積極的に行う日本式が良い部分もあるからね。
日本みたいにステンレス剥き出しはそれでアリだと思うし。
21名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:13:04 ID:xQ7/8DbG BE:470268858-2BP(0)
>>20
>イギリスだって未だに客車列車が残ってたりする。
ロンドン近郊路線で、車掌が各車のドア開けて回ります。あり得ないー!
自動ドアの客車列車ならヨーロッパ各地にあるね。失礼。
22名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:19:43 ID:0xXZiuzq
     ____
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   >  < |ハァハァ
  (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |   < 俺の力、父さんだけに!
   \   \_/ /    ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒\/\   / " \|  ハァハァ
/ /|  。   。丿 | |   >  < |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\|  |    _||||||||| |  < ガソリンの代わりになるかもしれん!
    |       |  \ / \_/ /     \_________
   ((( /⌒v⌒\_ \____ / ハッ 
     |     丶/⌒ - - \ 
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /     |  |      |  |
  /__/     |  |     |  |
          ⊆ |     | ⊇
23名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:21:17 ID:OMKI9Hn7
フランス地下鉄はドアが半自動だしな
24名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:25:41 ID:VV1P6knG
ヨーロッパのデザインはうるさい感じ。
25名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:32:34 ID:9ok1Gwxa
日本のは機能美なんだよ。
見てくれは悪いがかなり快適だろ。
イギリスの地下鉄なんかエアコン無いしな。
26名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:36:50 ID:K1KZHKWz
27名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:41:02 ID:eBssv8zC
>>1の上三つがミトーカデザインにしか見えない俺は眼科逝った方がいいですか?
外国型には興味無いし。
28名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:31:38 ID:Qo9urcMP
>>27
国内盲目はそろそろヤメにしない? 
日本がなまじ鉄道王国になっちまったからかもしれないが、国内ですべて
完結しちゃうのは今という、どこへでも自由に行き来できる世にあっては
勿体無い。
29名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:34:30 ID:+o3o0B+0
イギリスのがゆふいんの森に見える
30名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:39:16 ID:Qo9urcMP
>>6
福岡・七隈線や13号副都心線で、先頭が丸っこいのが出てきたが、
もっと地方路線でモダン(死語か?)なのを入れればいいのにと思うけど。
分割併合という都合もあるんだろうけど。
別に流線ヲタじゃねーんだけど、前面大窓の車両ってなんかいいよね。


>>26
サクラマークをチャイナエアに取られちゃったのはイタいかもな。
JALに至っては変更後は最悪だろ。
で、なぜメタリックなアメリカン航空を出さなかった?
31名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:46:09 ID:Qo9urcMP
あ、世界に誇れるデザインの列車を日本も持っているではないか!

南海のアレを・・・。
32名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:47:47 ID:ccqrmLbo
英国の電車なんて格好良いと思わないね。
33名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:50:58 ID:Qo9urcMP
http://www61.tok2.com/home/sbbcffffs/imageboard/img-box/img20030330124116.jpg

LRVかと思ったら、160km/h運転の特急だった。
34名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:54:42 ID:WG8b2VE5
流線型で一番完成されてるのはICEだろな
35名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:56:21 ID:Qo9urcMP
日本は優等列車のデザインはいいとこいっているんだけど、地域に根付いた
コミューター車両についてはないがしろにしているって感じはあるな。
36名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:04:09 ID:TeDGf2oy
>>1の上三つより、E233の方がいいよ

丸っこさで言えば、ACトレインの先頭くらいが一番いいんじゃねい?
37名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:07:42 ID:jwZJZcCb
日本の車両はデザインより実用性重視だから。
あと、車両メーカーより鉄道会社先導で設計を進めるから、鉄道会社側の都合にあったデザインしか生まれない。

最近は日本製よりチョソ国製の鉄道車両が海外受けしてるけど、チョソの車両は実用性とデザイン性を兼ねてるからね。
38名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:16:46 ID:w0kFF7B2
ダサいとなんか問題あるの?
39名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:25:33 ID:oPNS/iR5
E233系はいい線行っていると思うが。
40名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:28:08 ID:nVwKuEgw
>>38
デザインなんてどうでもいい。乗れれば何でもいい。

そして、IDがFF7。
41名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:29:57 ID:ke4WHTP8
>>38
乗れればいいって考えが会社側・利用者側双方にあるから、
あんな座席ハネ上げ式の家畜車みたいなのを宛がわれるんじゃないの?
42名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:31:20 ID:Xmco2Okh
63系の思想を受け継いでいるから。
43名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:32:58 ID:ke4WHTP8
でも、そのうち過疎路線にDMVが走り出したら、ヨーロッパも
目を丸くすると思うよ。
44名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:49:36 ID:ApOJO2HL
45名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:06:59 ID:A+U98/Zu
車両も良いけど軌道とか駅舎も整然としてるよね 特にドイツは
46名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:46:56 ID:Y1jM38Gy
デンマークのS-Togの新しい奴とかかっこいいよなぁ
日本は作りはいいんだけどかっこよさでは惨敗だよな。
47名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:07:19 ID:Uaksg4O0
日本ではこんなところか
http://subway.city.fukuoka.jp/subway/img/3000_1.jpg
http://subway.city.fukuoka.jp/subway/img/3000_2.jpg

色はハデとはいかず、三井住友のような色だが
48名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:11:30 ID:Uaksg4O0
色でいえば、こんなとこか
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/n_vs_k/img/railroad/n_photo2.jpg
形はふつうの車両だが
49名無し野電車区:2007/02/04(日) 03:44:33 ID:aLNch+iD
>>44
出てきた年が全然違うじゃん。
お前がやってるのはPen!!!と8086比べてゲッ、8086遅って言ってるのと同じレベル。
50名無し野電車区:2007/02/04(日) 04:16:47 ID:oPNS/iR5
首都圏の民鉄の場合、地下鉄乗り入れが多いから制約が生じる。
51名無し野電車区:2007/02/04(日) 04:22:48 ID:2YqVJhnU
どの国のもコテコテしてて好きじゃないな。
日本のE231や321の方がはるかに素晴らしい
52名無し野電車区:2007/02/04(日) 04:36:30 ID:Jk9Umut7
海外の鉄道(とくにヨーロッパ)はよくわからんのだけれど、>>1って通勤電車なの?
イギリスとドイツは2ドア、フランスのやつなんか1ドアしかないんだけど。
53名無し野電車区:2007/02/04(日) 04:54:39 ID:VjtSQcJo
通勤電車は223とかE233とか731とか813とか
日本独自の機能性とデザインを併せ持ったある意味「らしい」デザインで悪くないと思うよ
313?そんなもんしらね。

衝撃が走ったのはローカル用気動車だよな
前RFで見たときびびった。160キロ運転とか・・・車両もかっこいいし
130とか126とか200とか1500とか75じゃ到底かなわない
201が辛うじて勝負になりそうだけど
54名無し野電車区:2007/02/04(日) 05:01:51 ID:29L77nZZ
>>44
かつてのハウステンボス号かとオモタw
55名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:33:11 ID:E25DEHYH
>>1 で出ているようなヨーロッパの通勤電車は、距離、乗客密度からは、
日本の中距離電車相当であって、日本の103、205、231系など
近距離通勤電車と比較されるものではない。
日本のそういった通勤電車に相当する条件のものは、ヨーロッパでは地下鉄車両だ。

そうみると、ヨーロッパの地下鉄車両も実用本位で、箱に一杯ドアと窓をつけただけのようなものが多くて同様。

もっとも、日本の中距離電車がいいデザインか、というとそうでもないし、
中距離電車も4ドア化、ロング化されて、近距離車両と大差無くなってしまったから、
日本の通勤電車がお寒いことには違いが無い。
56名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:43:48 ID:nZb5AMuz
>>53
>160キロ運転とか・・・車両もかっこいいし
>130とか126とか200とか1500とか75じゃ到底かなわない
しかし加速に関しては真逆なんだがな。
57名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:14:15 ID:6JPB14pL
電車だけじゃなく自動車もダサダサ 日本は欧州に比べて
58名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:19:05 ID:ApOJO2HL
>>49
それにしてもUSJ塗装は酷すぎると思うw

http://www.jreast.co.jp/eco/pdf/pdf_2001/emission_j.pdf
これにのってるACトレインのイメージ図が、流線型一般電車の完成系だと思うんだ。
実物はここまで丸みを帯びてなかったのが残念。特急列車の完成版は間違いなくICE3。
59名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:28:42 ID:BbvTNN/L
>>57
アメリカよりはましだ
ニューヨークの地下鉄なんてデザイン性のかけらも無いね。ただの走る鉄の箱
アメ車もハコスカみたいなのばっかりだし

60(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2007/02/04(日) 12:36:53 ID:4R4GlX0r
61名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:15:56 ID:oPNS/iR5
>>34
日本の新幹線は騒音対策で空気抵抗の少ないデザインが求められるから格好悪い。
62名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:27:38 ID:1Yb0ZRY6
新幹線も500系のデザインはドイツ案ベースだぜ
63名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:44:18 ID:Y1jM38Gy
>>55
ttp://www.railfaneurope.net/pix/dk/electric/emu/S-tog/20031004_080_sa9115_dsb_valby.jpg
デンマークのS-togなんかは前面の形とか、連接短尺1ドアの設計思想とか面白いと思うけどねぇ
通勤電車相当だと思うし。

>>56
SiemensのDesiro、例えばOeBBの5022は140km/h、加速3.96km/h/s。
BombardierのTalent、例えばDBの644は140km/h、加速3.6km/h/s。
Alstom Lintはシラネ。

つーわけで加速でも向こうが強い気がするんだが。
んでも160走行してるDMUってどれのことなんだろう?
64名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:59:54 ID:JcYJz4E4
特にLRTや路面電車のデザインはヨーロッパのほうがいいな
65名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:51:55 ID:VjtSQcJo
日本は総じて加速度が低いよな、乗客への配慮なんだろうが。
転ぶか転ばないかは加速度の変化率であるジャークが影響するとも言われているからね・・・

>>63
ここの[88]
ttp://www.c-player.com/ac44458/message/200610
ttp://www.c-player.com/_images/archive/d00/19/LH/45/GCVO1MOVIHU7GL1OS4HHRV3VD6DUJD8O4T3JAQBU8U6TG2/large
66名無し野電車区:2007/02/04(日) 15:09:51 ID:oPNS/iR5
>>65
103系の亡霊に囚われすぎたからな。
67名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:22:12 ID:TeDGf2oy
なぜ流線型は主流になれなかったの?
68名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:45:41 ID:+TVDN22F
日本はカルダン音がダサい!
走行中いつまでもゲーゲーうなり続けてうるさいのなんの・・・。
ヨーロッパではカルダン駆動は好まれず、ほとんど採用されていません。
69名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:47:14 ID:du8hO3jF
ヨーロッパは吊り掛けばっかりやないか!
70名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:22:26 ID:oPNS/iR5
>>67
コストがかかるのと、貫通路が設けられないという欠点があったからでは。
71名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:50:54 ID:PiRSjZT6
車両が植民地規格だからデザインがダサくなるのかな?
72名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:54:43 ID:P2k/CvkR
輸送力が全然違うから一概に比較できないだろ。
向こうのはあんまり、人運べ無さそうだな。
73名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:59:14 ID:PiRSjZT6
ヨーロッパのローカル鉄道と日本の在来線特急の比較もほしいな。
植民地規格の汽車がヨーロッパのローカル線にどれだけ近づけるか。
74名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:06:25 ID:I/a8Ni0Q
>>60
上のはVVVF。注意
75名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:23:39 ID:ZNkR2HiW
SBBのSバーンがかっちょイイ!
76名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:53:42 ID:Y1jM38Gy
>>73
表定速度だとむしろ日本の在来線幹線特急とヨーロッパの200km/hクラスの特急は同じぐらいなんだが
77名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:06:41 ID:D7/g310H
E231-500やE233は普通にかっこいいし
お前センスないな>>1
78名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:29:59 ID:eXg/kVVF
ミラノ地下鉄3号線の電車はかっこいいぜ!
79名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:46:42 ID:yEoG31Ai
>>76
同じぐらいじゃ差がわかんないよ。
日本の汽車が60〜90キロなら
ヨーロッパの列車は120〜150キロはあるんだろうな。
80名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:23:34 ID:G75QBDtY
BVGのTyp H最高
81名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:35:11 ID:w2RUsKlr
>>79
120も出ることは極めて希
大体100ぐらい。表定だと。
常磐線特急や中央線特急と大して変わらん。
82名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:48:30 ID:+qtKWi4n
>>78
そんな中央総武緩行209の前面みたいなの引き合いに出さんでも…
おまけに一部のM車は三菱製GTO-VVVFを積んでたはずだし。
83名無し野電車区:2007/02/05(月) 04:58:51 ID:1qZ5stY1
>>26
NH>>>JL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>KE

>>30
CIの尾翼の花は梅ですが何か?
84名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:41:36 ID:hBto1fQy
>>80
あれいいね、なんかすごい顔している。直線的でかっこいい
85名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:49:18 ID:SH0H5nL+
最近の丸っこい電車って、上方は湾曲してるけど下部はスラントなのが殆どだよね
下の方も曲がってる車両ってないの?
86名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:06:59 ID:27b/aJtx
リニモに乗ったけど
あれは日本離れしてるね。
特に内装が。

>>85
それって、ただ単に車輛限界の問題からくるものじゃないの。
JRの在来線の場合なら幅2800_台(103系・209系など)は下部はスラント
幅2950_(113系・311系など)なら絞込みにより下の方は曲がっているんじゃないのか。
87名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:26:43 ID:gyko5cwG
>>83
スレ違い航空ファン乙

KEがKLMと並んだらものすごく汚く見えるわな。
あと韓国系といえばアシアナも最悪だよなw
もう少し配色を考えろと言いたい。
88名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:49:04 ID:OhV2Qc0p
JALも、日いずる国のナショナルフラッグを標榜するなら、尾翼に
日章旗くらいあしらって欲しかったわ。

>>76
最高200km/hでも、改良も何もされていない在来線ばかり走る優等だったら、
途中駅での停車時間や悪路で相殺されて、日本の130km/h特急と表定は同等か
以下になる線区もあるね。
高速対応改良区間を走るのだったら、表定でも差は歴然だろう。
89名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:56:07 ID:OhV2Qc0p
>>65
どっかに、京急やジェットカーも真っ青なBARTの加速シーンの動画あったろ。
日本じゃ認められない加速だろうな。
90名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:01:35 ID:iHx3Y3Ix BE:211620863-2BP(0)
>>88
ターミナル駅付近の複雑な配線、スイッチバックによる折り返し時間の増加なんかもIC、ECクラスの列車でも遅くなるね。
改良済み区間は規格的にもほくほく線を走ってるようなもの。
91名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:43:11 ID:n784my07
ヨーロッパの混雑ってどんなもんかね
92名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:02:37 ID:OhV2Qc0p
>>90
長距離便だと、櫛型ホームのターミナルに一旦入って10分くらい停車して
向き変えて出て行くなんてのもあるからね。推進運転が出る前は機回しして
たけど、それがメンドくなったから、日本には無い高速での推進運転が行われる
ようになったと。
改良区間は最上級クラスで230km/h対応なんてのもあるから、ほくほく線が
仮に複線だとしてもどうだろうね。トンネルもそれなりに大きく取れば、一応、
スーパー特急なんていう構想もあったくらいだから、狭軌複線で200km/h可能
だったかもね。ここまでのレベルになると日本じゃ新幹線級になっちゃうけど。

93名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:09:33 ID:OhV2Qc0p
そのほくほく線だが、線内の普通列車、あれもっと高速で走れるように
しないかね? それこそヨーロッパの地方線にあるような流線型で
130km/hとか(140・160はキツいとしても)。

そのヨーロッパの地方ローカル線、どこかの写真で見たことあるのだが、
車端部が応接間のような座席配置になった車両があったかと。これは
非貫通だったかな。
日本も地方ローカルの車両なんか、一部を座敷にしたっていいんでねーの?
94名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:12:50 ID:5y4MzwSB
ヨーロッパの新車と比べるとやはり実用本位だよなあ・・・
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/2353_8862142_.pdf
95名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:17:13 ID:OhV2Qc0p
>>94
東京・大阪を走る路線の車両に色々と期待しても酷ってもんだろな。
ソウルなんかどうなんだろうな? 都心部地下鉄・郊外は地上という、
やたら長い1本の線区が走り回っているけど。
96名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:18:17 ID:5JPPX84u
電車に限らず、オフィスや教室の内装・備品
どれも純日本製は垢抜けないだろ。ちょっとかっこいいものはヨーロッパのデザイナーによるものかコピー品。
デザインの分野は今だに欧米に頼らないとどうしようもないな。
97名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:27:00 ID:DomYxgnX
E233は機能や実用性からすると素晴らしいが
単純にスタイリングを見ると糞

日本のヲタは盲目過ぎる
98名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:32:26 ID:DomYxgnX
JLは機体のベースの色は素晴らしいが、
ロゴデザインだけ見ると世界のフラッグキャリアでも最底辺
はっきり言ってKE以下
99名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:46:07 ID:OhV2Qc0p
>>83
あら、そう。
じゃ、サクラを配するチャンスは残っているってわけね。(w
100名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:51:28 ID:OhV2Qc0p
旧型車を更新するに当たって、まさに‘飛び級’という言葉が
当てはまるくらい斬新に変わっちゃうヨーロッパと、旧型をどこか
踏襲してしまう日本って感覚だろうな。地域内通勤車両やローカル線
車両のデザイン分野の話ね。
101名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:29:45 ID:uCH3Uktu
メトロ10000、七隈線、E233、E331、E993
特急なら885、新幹線は500系
この辺はヨーロッパと較べても劣らないんじゃね?
102名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:06:06 ID:QrBLaB6z
223系とか303系とか321系は?なかなかいいと思うけど。
103名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:10:02 ID:SH0H5nL+
813と815もな。

>>86
いや、前面の話。
104名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:39:21 ID:uCH3Uktu
日本の通勤電車と比べられるのは、ドイツならSバーン、フランスはRERとtransilien
イギリスはロンドン周辺の元National Railだった現私鉄かね
105名無し野電車区 :2007/02/05(月) 21:55:17 ID:QQsHh0oK
こういうスレには必ず糞チョンが入ってきて日本叩きする
106名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:04:06 ID:P5GL51kH
J R 東 海 社 員 列 車 指 定 席 券 を 不 正 転 売 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170295228/42-46

コピペご協力願います。
107名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:06:55 ID:oKzUKFJK
京急とS-Bahnをなんとなく比べてしまう。
108名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:12:37 ID:xfAVyaC4
>>90
ヨーロッパでターミナルの複雑な配線がよく問題にならないな。
配線は極力単純な方が支障が減って本数増やせるのに。
案内も楽だし。
最高速度の割に表定速度が遅いのも痛い。
109名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:18:38 ID:uCH3Uktu
>>91
パリの駅は、新宿とまではいかずとも上野駅くらいには混んでた。
ミュンヘンとかフランクフルトとかロンドンのウォータルーなんかは
そんなに人いなかった。
110(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2007/02/05(月) 22:36:40 ID:CvDkfr7w
>>74
そういや332系(323系以降から)はVVVFだったorz
日本と大して変わりない音してるみたいです。
↓これはフランス設計みたいですが、よく効くと日本にはない「う゛〜ん」という音が…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uqCoVwvbeKo

自分的には側面とかはE233やE231でもいいから
前面だけはドイツやあっちのような流線型なデザインにしてほしいと思う。

イギリスのこんな感じになりそうだがorz
ttp://www.semg.org.uk/gallery/class450_02.html
111名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:15:07 ID:OhV2Qc0p
ヨーロッパの通勤車のドアって幅広が結構存在するね。
そんなに混んでもいないのに。
日本はドアの数で勝負かもしれないが、なぜ小田急や
メトロの幅広ドアが流行らないんだろう?
112名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:21:14 ID:OhV2Qc0p
>>101
つくばのV字カットなんかはどう?
113名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:27:11 ID:gnNPAhoO
>>94
小田急はカラーリングが保守的だよね。
一本帯では寂しい。
114名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:27:38 ID:uCH3Uktu
>>102
その辺もいいね。

>>103
つメトロ10000系

>>112
斬新でいいね。
115名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:26:11 ID:N+LnInEy
>>105
意味も無く日本を貶すレスは無いだろ。
スレタイの割に中身は意外と真面目だ。
116名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:41:11 ID:zwx4U31J
>>111
メトロはしらんが小田急の幅広はめちゃくちゃ不評だぞ
117名無し野電車区:2007/02/06(火) 02:05:25 ID:il6Ywa4u
日本ぽいスタイルの電車というと、韓国を除くとS-Bahn Berlinあたりが一番近いだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=bikeuD3gsvg
118名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:02:47 ID:0RIv5DAb
これも日本ぽいスタイルかな?
車両、駅デザイン共にハイレベル過ぎる...
http://www.youtube.com/watch?v=foqaJi8FBgk
119名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:40:04 ID:DaTuCWoX
ベルリンSバーンの路線は、東京のJRの手本になったとか。
120名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:52:07 ID:hr7OU/uC
>>116
平均乗車時間の差ですか?
121名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:55:02 ID:/QvvtgNf
http://www.youtube.com/watch?v=-xny5lH4w-g#
一応貼っとく
有名だけどスレタイのままなんで
122名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:00:45 ID:xwvEM2Rg
>>117
でもやっぱりヨーロッパの香りが強いよ。窓も大きいし。
>>118
日本の香りは全くしない。車輛もそうだし、特にホームが。
日本の場合、地下鉄のホームは天井が低すぎるね。
開放感が全くないというか。
高温多湿の国で夏は冷房が必要だから、天井が低い方が冷房効率がいいからだろうか。
それとも日本は習性的に天井が低い方が気分的に落ち着くんだろうか。
または金銭的なものなのか、あるいは適当に造っただけなのか。

車の場合なら日本は万人向けが好きなような気がする。
万人向けだから、どうしてもおとなしくなる。トヨタがいい例だと思う。
ホンダと日産はそうでもないかも知れないが。


123より交:2007/02/06(火) 13:06:36 ID:j7i9F+6h
東京メトロ10000は、ライトがゆりしー(;_;)ってぐらいしか気にならんな。よいデザインと思う。
TXと京急のツイングル系列とかマシじゃないの?
124久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/02/06(火) 13:12:52 ID:JDRJ7ltT
>>1
あまりにも年代が違いすぎるw
せめてE233や817を挙げるべきだろ。

それでも外国の方が良いんだがorz
125名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:19:32 ID:mcmz3J9S
126名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:31:40 ID:hE+WUmQk
京急の快速特急の側面はヨーロッパっぽいよね。
東日本の最近車は前照灯を、いわゆる目玉配置にしなくなったから
一昔前の車と比べてもスッキリ感があるね。

どうしても逃れられない物理的なものだが、やっぱ日本の都市圏内車両は
ドアが多いことも側面ヅラを悪くしている要因かと。あとはステンレス。
俺はKQヲタではないが、色塗り&2ドアの快特車は関東では、一番
海外ナイズされていると思う。
127名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:37:43 ID:hE+WUmQk
>>122
御堂筋の梅田が特異なのかな?
あの高天井の上部に人が行き来するブリッジでも、
線路を横切るように通っていたら、いいと思う。

みなとみらい線のホームまで吹き抜けの駅どこだっけ?
あれもサンフランシスコのBART(下層)&LRT(上層)が
交差する駅を髣髴させる。
128名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:44:18 ID:hr7OU/uC
>>127
みなとみらい駅だな
129名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:56:13 ID:DaTuCWoX
ヨーロッパは車内に自転車と犬を持ち込めるんだよね
130名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:12:40 ID:hE+WUmQk
>>129
だよね〜 普通の徒歩の乗客で客が集まらないのなら、いつでも
自転車持ち込めるようにした方がいい地方線って、日本にあるよね。
131名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:23:38 ID:hE+WUmQk
132名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:24:24 ID:hE+WUmQk
すまん、>>89だった
133名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:33:28 ID:zSz/oPZQ
>>126
プラグドアだったらヨーロッパっぽくなるだが。
134名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:33:51 ID:0hcsrutX
>>125
車内設備等やデザインからして比較すべきなのは313か223じゃね?
135名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:49:48 ID:DaTuCWoX
とりあえず、側面の窓を繋げることから始めようか
136名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:35:55 ID:xnwL+uCe
七隈線(と、おそらくメトロ10000も)は500系とおなじでノイマイスターデザインだからあれはねぇ・・・

>>74
ツリカケとVVVFは両立するよ。EF210とかEH500とかDF200とか
137久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/02/06(火) 17:23:13 ID:JDRJ7ltT
他国のは、手が混みすぎてカコワルイように見えてきたんだが。それに外装が汚い。

>>134
223出すなら0番台に一票。
車内設備は817も良いんじゃね?

811はどう?
138名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:41:49 ID:8i2a2ec4
139名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:49:17 ID:hE+WUmQk
http://worldtrain.web.infoseek.co.jp/u-sel.html
日本に一番よく似ているのは、やっぱこれだろ。
140名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:56:21 ID:OXH0kgk8
コヒの731なんか性能・デザインともにヨーロッパでも通用するだろ
141名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:58:50 ID:8i2a2ec4
142名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:59:55 ID:8i2a2ec4
>>140
あれでクロスシートならな
143名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:12:46 ID:xnwL+uCe
>>141
そうそう。ちょうど香港のその車両を探していたんだよね。
香港のその形式は日本製だけどこのスレ的にはどういう立場になるのかな。
144名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:16:01 ID:SHOCq3X/
>>139
幅がかなり違うよ。
つか、車体が小さくてデザインが格好悪いんじゃ
良いとこ無いじゃん。
145名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:56:23 ID:EOl0zVdB
>>140
正直キモイ
146名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:04:25 ID:kppMCCFR
ちょんのは似ているじゃなくて、完全にパクリだろ。
技術もデザインも。
147名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:10:45 ID:G3kwHXCZ
>>144
日本の鉄道の良いとこは新幹線だけだから
それを除けば欠点ばかりだ
148名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:23:03 ID:Yz+6gFtw
札幌市なんかは以前は欧州調のデザインで頑張っていたのだがな。
まあ通勤車両の性能日本は文句無く世界一だといえるけどデザインに
ついてはお寒い限りというのには禿同。
149名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:56:59 ID:xwvEM2Rg
車内のデザインではどうだろうか?

例えばレールスターや681/683系のような「黄系」の照明を
通勤電車に採用することは難しいんだろうか。
やはり蛍光灯の方がいいのかな。
150名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:01:10 ID:hE+WUmQk
>>143
え? ホントに日本製? と思ったが川崎のロゴが入っていたね。
なんかドイツ製みたいだね。
先方さんから「こういうデザインにしてくれ」っていうのがきて
いるのかな? 
だったら、日本の鉄道会社がデザインに無頓着ってことになるな。
151名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:02:50 ID:NUhNc21/
むしろ通勤車は勝ってると(個人的に)思う。負けてるのは特急…
152名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:11:24 ID:NUhNc21/
と、思ったけど勝ってないや…
検索してみたら、イメージと違ってた。
勝手にニューヨークの地下鉄を脳内で思い浮かべてヨーロッパの電車としてた。
153名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:16:03 ID:hE+WUmQk
>>151
ヨーロッパ特急は機関車牽引がまだ多いから、機関車のデザインのみで客車は
色を塗り替えるだけで(アコモ改善もあるか)、機関車と客車の色彩統一性を
気遣うこともないのでは? 
電車・気動車ばかりの日本の特急は、やっぱ先頭から最後尾まで統一した
デザインにしないと見栄えの問題もあろうから、特急にはデザインに力を
入れているのでは? その揺り戻しが通勤系・ローカル系にきちゃってると。

ヨーロッパでもTGV/ICEに代表される超高速系は、分散系の電車と
見間違うほどの統一デザインだけど。
154名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:16:55 ID:Plfm5JFj
日本は家畜運搬列車だから。
155名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:22:33 ID:hE+WUmQk
その機関車もまた、列車運行の主力ということもあって、
形状などで日本では見られないものがあるね。機関車のくせに
運転台窓が大窓だったり。

アメリカの機関車はちょっと別格だから、ここでは除外ね。
超大型トレーラーも真っ二つにしてしまうアレね。
156名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:32:00 ID:hE+WUmQk
>>140
型は古いが721なんかは先頭をTX風に変えれば、客室造作は北海道の
特殊事情から本州で見るような普通の通勤系と違うんだし、かなりイケる
ものに生まれ変わると思うんだけどね。
157名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:33:34 ID:xnwL+uCe
>>150
あと141にも書いてあるけれど近車製もあるよ。実は近車のHPでこの車両を知った。

>>148
> 性能日本は文句無く世界一だといえるけど・・・
これすごくない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=kdxo54OpXpo
158名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:35:11 ID:QsmxtI5f
日本の電車ってーのは、長い間アメ車のパクリばかり
だったからね。(電車に限らないが)

シカゴのLとか、
ニューヨークの昔の地下鉄とか、
フィラデルフィアのSEPTAとか、
昔日のロサンゼルスのパシフィック電鉄とか
ノースショアーのエレクトロライナーとか、

日本の昔の電車を見ると、いかにパクリまくったかがわかる。
機器類にしたって、HL制御にAMブレーキ、HSCブレーキにWNカルダンと
アメリカ系の影響下にあった。

結局、その影響を完全に排除できた日本独自の電車・・となると
実は、E231・233系グループくらいなのかもしれない。

欧州系はむしろ、台車あたりでの影響がでかいが。
ミンデンとかゲルリッツとかシュリーレンとか・・・
159名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:39:38 ID:QsmxtI5f
>>148
シカゴのLや、ベルリンのUバーンの加減速性能を見たら・・・。

漏れは乗った事がないが、モスクワの地下鉄が凄いらしい。
160名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:46:57 ID:+urCVzL8


逆に、>>1のヨーロッパ三国を201系(79年デビュー)のほうに合わせてみると、こうなる。

イギリス:http://en.wikipedia.org/wiki/Image:British_Rail_Class_314_202.jpg
フランス:http://www.railfaneurope.net/pix/fr/electric/emu/Z6400/529-031111-NZA.jpg
ドイツ:http://www.railfaneurope.net/pix/de/electric/emu/420/blue-grey/420020cs.jpg
日本:http://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/201.jpg

これならどうだ。
161名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:49:40 ID:5lehj12u
>>154
車両サイズや性能が人間用ってレベルじゃないよな。
ただ、家畜と言っても車両が小さ過ぎて牛や馬は運べないがw
162名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:55:37 ID:v4mRhmuh
加速なら、BARTが速いらしいね。ようつべに動画あったような。
163名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:56:25 ID:QsmxtI5f
>>160
DBの420系は、ミュンヘン五輪の時の電車で
SNCFのZ6400は、シャルル・ド・ゴール空港開業時の電車だから
201系より6年程度前に最初の車両ができているだろう。

日本だと比較対象は103系ATC車か?
164名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:58:16 ID:+urCVzL8
165名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:58:45 ID:Yz+6gFtw
>>160は201系のほうが優れているといいたいようだが、俺の目は
何度こすって見ても欧州の勝ちにしか見えない。
166名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:59:18 ID:+urCVzL8
訂正。
ドイツは同時期デビュー車がなかったので、1963年当時ベルリンで走ってたSバーンの画像貼りました。
1930年代製。
167名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:07:08 ID:9iW8Yzb/
168名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:11:18 ID:Rov5ZV9U
>>164-167
103系ってデザイン的には101系とあんまり変わらんのだから
比較するなら1957年製じゃないのか?
169名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:23:18 ID:g52QAOOV
まあ昔で比べてもしょうがない。

割と先頭形状に注目が集まっているけれどむしろ側面の方が気になる。
>>1の比較対照を201、205でなくE233と比べたとしても側面の処理が決定的に違う。
170名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:26:44 ID:Rov5ZV9U
171名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:30:53 ID:pyR5dbO9
>>136
で、英国のあのVVVFはつりかけなの?
172名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:36:29 ID:g52QAOOV
>>136
知らない。
173名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:38:43 ID:s7xubjI3
>>154
在日乙!!
174名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:42:30 ID:AASPsIFX
>>141
香港のやつは四国の8000をごつくした感じだな。
175より交:2007/02/07(水) 00:42:40 ID:taIXnSY+
>>170
デンマークだったと思うのだが、JRの331系(ACトレイン)の先祖の車両があったね。
短尺連接拡幅車体のコンセプトの奴が。
176より交:2007/02/07(水) 00:47:18 ID:taIXnSY+
デザインで言うのなら、日本の営団地下鉄6000系はかなり評価高くないかな?
177名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:58:27 ID:Bnk74b+X
>>175
SAだね。ACも元になった論文は同じ。
ちなみにこいつの1世代前のやつはしょぼい。
178名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:04:54 ID:Rov5ZV9U
>>176
あれは、BARTのパクリじゃないか?
179名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:17:05 ID:QkDg/hWr
>>149
一般家庭でも白熱灯と同じ光を出す蛍光灯は普及していないよね。
普通の蛍光灯を使っている家庭をテレビで見ると貧乏臭く見えるのだよね。
180名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:25:47 ID:bNxjnS6Y
欧米人(白人)は強い光に弱いからあの手の暗い照明が普及したらしいが
日本人だと暗すぎって苦情が出そう
181名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:04:54 ID:SVJQKF7D
日本に蔓延する釜ヲタが中国へ行ったらちびると思う
182名無し野電車区:2007/02/07(水) 06:51:45 ID:rVqIMU44
>>88
>日章旗〜

つ政府専用機
183名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:56:52 ID:OYx/9vwv
昔の札幌市電なら勝てたはずなのに……
184名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:46:05 ID:wWiZCYMG
>>182
いや、戦艦大和の旗と同じやつ。朝日新聞の旗みたいな。
185名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:55:13 ID:wWiZCYMG
101系から続く一連の大都市圏通勤車は、あの先頭ノッペリが
デザイン的にマイナスに働いたと思う。
201・205・209を経てE231・E233へと至っても、まだ
どことなく先頭は101を引きずっているような。
関西は一部で103があるが、101の先頭を先祖とするデザインからは
抜けつつあるような。
関東も103から205に変わる際に、いきなりTX級なアイデアが浮か
ばなかったとしても、一気に旧営団の6000みたいにしちゃえばよかった
のに。
186名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:28:27 ID:RRgt9q0e
>201・205・209を経てE231・E233へと至っても、まだ
どことなく先頭は101を引きずっているような。
E233
E233
E233

お前本気で言ってるのか。
187名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:46:33 ID:lyrgKmlL
私鉄は相対的に凝ったデザインが多いけど
国鉄の通勤型も湘南2枚窓になってればよかったのかな。
101系の食パン顔と80系二次車の湘南顔ってどのくらいコストちがうんだろう。
188名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:52:48 ID:nKY7lFH+
>>184
それは旭日旗(きょくじつき)
189名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:03:20 ID:mUeNyqlr
>>185
E231とE233の間にE531が入るね。
205系以降、幅の変化はあるものの、ほとんどお面だけ付け替えている感じで進化を感じない。。。
190名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:09:07 ID:oyhVI/Xv
>>189
一人当たり座席幅が、205系の44cm弱から、231系で45cmへ、
233系で46cmへと向上したことは、目立たないが、
乗客の居住性からみて大きい進化だと思うよ。
191名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:14:00 ID:/4H2Wwou
群馬の日本中央バスは、日の丸つきだな
192名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:19:38 ID:mUeNyqlr
>>190
いや中身は進化している部分もあると思うよ。不評の生産コスト低減もサービスレベルを保てるなら非常に意味があることだと思うし。
でもこのスレ的に>>189はビジュアルの話のつもり
193名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:28:07 ID:bS2SQzO9
日本はヨーロッパと違って車両のラクガキが無いのがいいな
ヨーロッパはデザイン以前に車両への落書きが酷いのが多い
194名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:50:27 ID:dTy9beNw
落書きが無くても醜い日の車両。
195名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:52:49 ID:wWiZCYMG
>>193
一応、今は自慢できることだね。
けど、今後はわからんよ。
急速にモラル低下が進行しているから。
だんだん日本の若年層のバカどもも
欧米と同列になってきている。
深夜に車庫に忍び込んで、ササっと書き
逃げなんて十分にあり得る。
196名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:55:09 ID:dTy9beNw
>>195
バカがバカな事書き込んでも説得力無いよ。
忍び込んでまで落書きしてメリットがあるのかね?w
197名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:55:53 ID:wWiZCYMG
相模線の205は、ちょっと異端なマスクだね。私鉄チックというか。
198名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:31:41 ID:ULc/shdz
公募で集まった人にラクガキしてもらって
それを列車のデザインにするのもいいかと
199名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:58:36 ID:K0bqUV3e
>>196
>忍び込んでまで落書きしてメリットがあるのかね?w
悪戯書きするようなガキはメリットとか考えないと思うよ
200名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:46:48 ID:Whkz22tC
>>196
そんなメリットの無いことを平気でする欧米並みにモラルが低下してる
日本は、これからどうなっちゃうんだろうな
201名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:05:31 ID:dW2TBQkd
欧米を見ればおのずと判る。
202名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:17:25 ID:PoXnk0Zr
東急7000京王5000小田急9000メトロ6000〜8000など
日本は70年代までは良かった。
80年代に入ってからはダメダメ。特に90年代はひどい。形も色使いも。
京王8000など例外もあるが。
最近はJRの233など少し回復してきている。
203名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:36:57 ID:Whkz22tC
>>202
そんな中、E217だけはなぜか異彩を放つかっこよさだよな
204名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:39:38 ID:saSOG1/w
九州は811でちょっとよくなったと思ったら、
その後は一気に明後日の方向にいっちまった。
205名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:56:10 ID:saSOG1/w
http://www.oebb.at/vip8/pv/Bilder/_Downloadbilder/Talent_downloadbilder/Talent_in_Landschaft_1/index.html
これ、田園風景の中をこう言う車両が走ってる。何より軌道が凄いな。
206名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:05:44 ID:Whkz22tC
>>204
813と815はお洒落だろ
赤とか大胆な色をうまく使ってるし

JR九州にはドイツICEのパクリ車両もあるが
207名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:15:52 ID:ao9Lz3kh
>>205 一番新しい部類に入る車両なんだろうけど、
       なんかヘコむ画像だな。勝てねーよっ、て。
       しかも隣国ドイツの血は入ってるとはいえ、
       決して鉄道大国ではないオーストリアだし。
208名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:21:11 ID:ao9Lz3kh
オーストリアで思い出したが、‘オーストラリア’の大都市近郊線の
写真ってないかね? あっちも結構、初見では「オオッ!?」と思うような
通勤車両があったような。
209名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:23:28 ID:ZTZml/Vh
>>202
一番酷いのは70年代中後半で80年代はむしろマトモじゃないのかと
210名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:56:22 ID:YQIFb1Ht
>>202
小田急9000なんて、シカゴの高架電車のモロパクリじゃん。

>>208
2階建て通勤電車群か

しかし、このスレを見ている人・・・
★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その39 [同性愛サロン]
って一体なんだ?
211名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:02:34 ID:NHhcqBF/
>>208
シドニーは2階建てばっか
>>210
あんま似てねーよ。

日本では西の117系も名車だな。
212名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:05:05 ID:ev4A2EUN
う〜むE233って結構人気あるのね・・・

JR化直後は大きな変化があったけれど最近はコスト重視で停滞していると思うな。
ステンレス車の外観いいかげんもうちょっと何とかならないのかねぇ・・・
213名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:08:53 ID:Og8CTdB9
走ルンです仕様なら、E217は本当にカッコよかったのにね
なんであのデザインを発展させなかったのか
214名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:13:45 ID:YQIFb1Ht
どーみても、小田急9000はこれのパクリ
ttp://www.chicago-l.org/trains/roster/2200.html
215名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:20:44 ID:NHhcqBF/
>>214
生で見た感想では印象的にはあまり似てないよ。
デザイン的にはぱくったのかもしんないけど。
216名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:41:45 ID:txoGj8a1
223や817はカッコイイと思う
ヨ233はイマイチ
217名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:50:47 ID:Dph0dJtm
>>207
マルチプルタイタンパの有力なメーカーが
どこにあるかを分かっていればそういう事はかかんと思うが・・・
218名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:10:01 ID:YQIFb1Ht
オーストリアといえば、ウィーンにボンバルディアの主要工場(BWS)があるな。
219名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:51:09 ID:cXqVU8Bf
220名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:31:41 ID:AgUkmdU+
>>202
東急7000はライセンスがあるから仕方ないけどアメリカのパクリと言っていいかも。
営団6000は既出の通りバートも同様。
もうちょっと独自色を出してほしくはあったな。

今見ると京王3000と南海6000の方がポリシーを感じられるかも。
221名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:39:07 ID:ZjsGC1Q9
>>219
上の画像見た後に下を見ると
ゲージ幅の狭さに驚くね。
222名無し野電車区:2007/02/08(木) 13:31:39 ID:cXqVU8Bf
223名無し野電車区:2007/02/08(木) 14:00:20 ID:iElAtCl4
>>207
そのTalentはボンバルディア製なのでオーストリアは塗装しか指示してないよ。
ローカル線向けはジーメンツのDesiroとアルストムのLintもほぼ同じデザイン。

なんか今のヨーロッパは機関車もローカル線向けユニットも全国共通規格みたいなのになってるから個性はないかもね。

でも内装は日本のノンステップバスとあんまり変わらないし、デザインの差は運転台が左右中央にあるか左にオフセットしてるかが原因な気がする

E233は両脇の白い部分を赤くすれば割とヨーロッパっぽい顔になると思う
224名無し野電車区:2007/02/08(木) 14:18:50 ID:NHhcqBF/
日本の町並みには切妻型を代表に
アメリカンテイストな無機質なステンレス車が一番よく似合う。
大江戸線とか三田線とか半端にこった車両は失敗。
225名無し野電車区:2007/02/08(木) 15:38:20 ID:CL06kXDx
>>220
たしかに南海6000系はイイよね。
外国の糞ダサい電車とは大違い。
226名無し野電車区:2007/02/08(木) 16:13:10 ID:+QsksQJG
悪い言い方をすればケチ精神の産物だと思う。
通勤電車はそれこそ通勤・通学客がデザインがどうだろうと乗るけど、
特急電車に関しては例えば「格好いいから乗ってみたい」てな理由で
乗る人が出てくるわけでしょ。通勤電車でそれはほとんどいない。

JRが都市圏の通勤電車に>>1みたいなの導入してみれば、意外と
客が増えるかも知れないがなw
227名無し野電車区:2007/02/08(木) 18:11:08 ID:1lPfkHaG
>意外と客が増えるかも知れないがなw
今まで以上に鮨詰めにする気か
圧死する奴が出てくるぞ
228名無し野電車区:2007/02/08(木) 18:49:34 ID:ev4A2EUN
>>226
いまどきの日本以外の車両は>>1みたいに側面の窓や扉に段差が無くスマートに仕上げられているけれど
スシ詰をやる日本ではプラグドアの採用は難しいんだろうなあ・・・
229名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:21:18 ID:ttQ9HJu9
スシ詰めは採算を取るための必要条件。
何故バスより安い客単価でやっていけるか考えたことある?

乗車率が同じならコストからバスに流れるのは
既にアメリカで証明されている。
230名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:11:40 ID:ev4A2EUN
>>229
使われ方を言っただけでスシ詰批判をしたつもりは無いんだけど、
乗車率が同じ場合でもバスは輸送量に関わらず一人あたりにかかるコストはあまり変わらないのに対して、
鉄道は輸送量が増えるほど一人あたりのコストが下がるからその話がどの程度意味をなすかは疑問。
231名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:19:30 ID:ttQ9HJu9
>>230
鉄道の膨大な初期投資を考えたらそれでもバスが有利なんだけど。
都合よく減価償却できるとは限らないんだし。
元が取れる頃には次の更新時期が迫ってくる。

事実、交通関係の一部の人には「鉄道は利益の出しようがないシステム」とまで言われてる。
232名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:29:19 ID:ev4A2EUN
>>231
インフラに関しては、じゃあ鉄道はやめてバスにしましょうかとなったらそれだけの輸送量を捌くため道路に負担がかかってくる。
しかしそれはバス会社持ちではない。どこかおかしなカラクリだよね。
233名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:51:26 ID:YQIFb1Ht
>>220
東急7000系って、
簡単に言えば、フィラデルフィアの地下鉄にパンタグラフ載せただけだからなあ・・
新潟鉄工所のブレーメン型路面電車みたいなものだ。

http://www.trainweb.org/railpix/septa3.html
234名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:10:36 ID:3XiC2BnZ
>>219 下の方、正面だけなんとなくE233に似てる気もする
235名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:16:33 ID:3XiC2BnZ
窓の段差に関していえば、日本の場合は窓が開くようにしているからという面もあるかと
236名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:36:29 ID:MDx/ECbk
ヨーロッパ風に内側に開けばよいのに
237名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:45:56 ID:ev4A2EUN
>>236
>>1の車両は日本の以外どれもその方式で開く窓があるようだね。
238名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:14:44 ID:9+LdbYMD
>>228
そんなに難しいのかな。

と言うか新幹線や在来線特急でもプラグドアはあまり採用されないね。

239名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:44:37 ID:ev4A2EUN
>>238
扉を閉めるときに乗客の内圧に対抗して押し込む動作になるからねえ。
引き戸なら最初から圧力の向かう方向には動作しない構造だからいいけれど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=6HPgxKS5c4U
240名無し野電車区:2007/02/09(金) 00:15:48 ID:SaU46Wz2
路電スレでは、デザインについてこういう意見が・・・

323 :名無し野電車区 :2007/02/08(木) 07:35:19 ID:5S4qJMMF
アルナはデザイン合戦の様相だな。
アルナの車は格好悪いという常識をようやく覆した。
北九州線が残っていた段階で、こういったカッコイイ超低床車があったらなぁ。

324 :名無し野電車区 :2007/02/08(木) 09:19:04 ID:Hd6RvZCG
アルナというより日本の路面電車共通の問題だろう
デザインについて大して省みられることが無かったのは
費用的に車体作るのがやっとで、とりあえず形になれば
・・というのもあったんだろうけど
ちょっと違うなって言うのは名鉄ぐらいか

完全新車が続々と出るようになってからじゃない、カッコいいのが増えたのは

325 :名無し野電車区 :2007/02/08(木) 11:15:09 ID:F+nq33TL
欧州的なデザインが全てとは思わないけど、あちらは政策的にも
都市の装置の1つとして捉えてきたから、デザインへの意識が違うんだろうね。

リトルダンサー以降、個人的には以前より後退した感もあるけど、
函館、鹿児島と段々良くなってるから悲観はしてない。
つか、早く鹿児島の実車が見てーよ。

326 :名無し野電車区 :2007/02/08(木) 11:31:34 ID:BayA8Bnr
>>325
というか、一般鉄道であってもデザインへのこだわりがあるからね、向こうは。
路電が凝ったデザインになったのはある種必然ともいえるわけで。
241名無し野電車区:2007/02/09(金) 02:04:56 ID:ZaYIPx7/
チョンの通勤型は無駄に幅広だな。其処だけはうらやましい。
242名無し野電車区:2007/02/09(金) 02:05:56 ID:UhW7mOz+

   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が1月28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体・ドアや車内の間取りなど、日本の新幹線とうり二つだが、
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは完全に中国独自ブランドであり、いずれ中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と自信を持って強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らの模倣技術を恥ずべきだ」と報じた。

また、乗客の多くは、
「日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国がアジアの最先端国家であることを日本は嫉妬するだろうね」
と笑顔で話した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070129k0000m030050000c.html
243名無し野電車区:2007/02/09(金) 02:14:05 ID:6xwICeWV
>>242
後半はサイトに書いてないことじゃないかw

しっかしなー
なんか事故ったときだけ日本のせいにしそうで嫌ではある
244名無し野電車区:2007/02/09(金) 02:20:01 ID:FwFTKXni
訴えるwwwwwwww
245名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:00:28 ID:VX+7p4iV
>>241
台湾や香港やシンガポールの地下鉄も基本的に車両は3mオーバーなのに
日本の地下鉄は直通運転とかをしなくても横幅が国鉄と同じかそれ以下にしてるのはちょっと疑問
246名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:13:51 ID:0f4Ji3+h
>>245
日本の地下鉄は割と古くに開業してるから需要が読みきれず
路面電車の大きめな代替くらいにしか考えてなかったのかも。
247名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:35:58 ID:N4pr6oR/
>>245-246
地下鉄はどっから来るのでしょうね?
それを考えると眠れなくなっちゃう
248名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:21:59 ID:JpGbIOgO
>>247
札幌市営地下鉄の車両やフル規格新幹線車両を輸送することを考えれば大して問題ではないと思うが。
249名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:22:33 ID:W13fYqy4
3100mmは欲しいな>車体幅
あと、ダブルデッカー車の高さは、CityRail並の4380mm位が丁度いい。

215系のような車両は見苦しいだけだ。
250名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:54:41 ID:br+gGpPw
>>249
しかしお世辞にも美しいとは言えない気が…>CityRailの外見
251名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:58:14 ID:H2vMo6OR
>>216
禿同
自分も233は機能的には良いと思うが、デザイン的にはとてもじゃないけどカッコイイとは思わないな。
塗装に華が無いし、デザインも231シリーズ特有の無機質で単調な物だからな。
あれでカッコイイといっている奴はよっぽどセンスが無いと見たね。
これよりは西の223系や321系や京王9030系の方がデザインが遥かに凝っているし、内装などを含めた上でも良い車両だと思う。
http://gorry.haun.org/pic/20060917/IMG_8084.jpg
http://tetsukosuke.cocolog-nifty.com/photos/72/101243.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/chabata_k/imgs/7/3/73f48b0f.jpg
252名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:59:41 ID:W13fYqy4
>>250
お世辞どころか本心で美しいと言えるがな。
唯一の欠点は天井の角が欠けてる所くらいか?
253名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:29:05 ID:8D34sT2V
E233はカワイイと思うが
254名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:37:31 ID:pKrTi8Bd
255名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:41:58 ID:W1HiG2i7
256名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:50:02 ID:WuYcuqr6
>>255
それ一番下以外有料特急車。阪急も阪神も有料特急は無い。

んでこのスレは通勤電車の話をしている。
257名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:08:23 ID:QXURfY50
事実上、近郊列車も可だけどね。てか>>1の時点で近郊列車だし

ちょっと気が早いが、次スレは海外鉄道板に立てることになりそうだな
258名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:30:56 ID:S0Gx3pfc
>>251
西厨乙。223、321ともにステンレスに帯ですが何か?特に9030なんか論外。
内装なんか元の9000の劣化バージョンじゃねぇかwww
259名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:52:19 ID:dS0/sN9/
今北が、昔から芸術的センスやデザインはどう考えても欧米のほうが上だよな。
260名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:11:45 ID:WuYcuqr6
欧はさすがと思わされることが多々あるけど、米はそうでもないというか美的感覚の違いを感じる
261名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:12:37 ID:H2vMo6OR
>>258
お前実際にその3形式の電車に乗ったことがあるのか?
文句言うなら、その3つに実際に乗ってから言えや。
俺はお前みたいなのとは違って、実際に見て乗った上でE233は駄目な車両だって言ってるんだよ。
はっきり言ってE233を称賛してるのは関東の人間だけ、それを良く解ってないで色んな所で「最高だ!最高だ!」って書込んでるからこっちは迷惑なんだよな〜。
そんな事も理解できないのか?お前は?
262名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:22:08 ID:SaU46Wz2
>>255
2番目なんかは外国じゃ、近郊型に採用されそうな前面だな。
3番目は・・・ いいんだか悪いんだか、もうわからんくらいトンじゃってる。
世界唯一と言ってもいいくらいだろ。
263名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:25:42 ID:SaU46Wz2
>>261
ちょっと、E231/E233系列の写真を並べてみてくれないか?
264名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:28:08 ID:FwFTKXni
とりあえずここに移住しようぜ
http://hobby9.2ch.net/ice/
265名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:07:53 ID:tVvHZzIS
>>264
引越しより骨肉の争いが先!
266名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:23:04 ID:SaU46Wz2
>>264
ぜんぜん書き込みすくねーじゃん!
だめだよ、こんなんじゃ。
幅広い意見が聞けないじゃないの。
ここだと有象無象が集まってきて、
役には立たないが、とりあえずは
何か残していってくれるし。
267名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:24:18 ID:tVvHZzIS
海外に目を向けるより先に国内の現状を嘆かないと進歩が無いぞ。
だから、それを理解してから移住しても遅くはないはず。
まずは神に見捨てられた在来線について語りましょう。
268名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:33:05 ID:B/bIH0zi
振り子特急283系…
269名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:37:08 ID:pKrTi8Bd
日本もシーメンスやボンバルディアに外注すればいいじゃない
270名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:44:57 ID:tVvHZzIS
在来線のデザインは表面的な綺麗さより
汚らわしさや貧しさを追求すべきだと思う。
駅員が忍者の格好にしたり車両を唐草模様にするのも一つの手段。

それが外国人の物笑いの種にでもなれば成功だ。
271名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:03:03 ID:SaU46Wz2
http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page101.html

貧相さがよく似合う。
272250:2007/02/09(金) 21:05:28 ID:br+gGpPw
>>254
なんか俺の目には、上から角張ってる・汚い・普通に見えるが…。
Desiroとかは素直に格好いいと思うんだけど、これには食指が動かないな…
273名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:08:06 ID:jU9oI/VU
274名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:12:07 ID:hLJ9wPns
植民地用のゲージを採用しながら英国の植民地に
なれなかったんだから、当時の日本は相当貧しかったんだろうな。
275名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:14:35 ID:WuYcuqr6
276名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:04:15 ID:SjhS/ZG6
277名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:05:49 ID:8D34sT2V
東武50000系はどうよ
278名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:17:57 ID:U3Dpgn/Z
>>276
アメリカのパクリばっかり。
279名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:42:28 ID:oXsnURMm
がらくたにデザインを施してもカッコイイがらくたにしか
ならないから今のままでいいだろう
280名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:00:35 ID:wV/ISNnY
>279
確かに207系や223系や321系はガラクタだからね。
281名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:08:05 ID:Ft6jlKRm
名鉄の軌道線なんか、そのまんまスイスの路電といってもいいくらいだ。

ひとつの結論として、車体に色を塗ったくった方が映えは良いってことだな。

てことはだよ、今は日本はステンレスむき出しでコスト下げている方向だが、
欧米はまだまだ、通勤車にもそれなりにコストかけられるってことか?
だとしたら、日本の鉄道会社は何でここまで貧乏になってしまったのか?
を検証する必要あるんじゃないの?
282名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:12:02 ID:PWZKPIta
ステンレス主流だからじゃないか?
塗色している企業が関西や九州にあるのは別として
283名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:14:09 ID:t0QojByE
>>281
欧米の鉄道事業者は行政から潤沢に補助を受けているというのが大きいかと。
284名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:16:51 ID:J21c6s+B
>>281
欧米の鉄道は儲かっているからかっちょええ車両が入れられるわけじゃないよ。
285名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:33:16 ID:nif27ozR
>>249じゃないけど、幅3100mm 高さ4380mm 長さ25000mmの
215系があれば格好良いだろうなぁ。
286名無し野電車区:2007/02/10(土) 07:03:09 ID:iSmUSzNj
>>261
お前こそ本当に233乗ったことあんのかよ?
内装もまとまってていい感じだが。ただたんに東の車両をアンチしたいだけだろ。
しかも、競合路線の京王9030を引き合いに出して233を否定してる時点でアンチ確定。
ここは決してアンチスレではないはずだが
287名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:08:52 ID:4Ntgh46k
>>285
CityRailの長さは20Mだから25Mも要らんよ。
特急なら25Mくらいあったほうがいいが。
288名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:11:06 ID:nlrooPFH
簡単に言えば、造形美と機能美の違いだろ?
日本人の性格が現れてるんだよ。機能美にこだわる辺りが。
289名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:45:01 ID:Ft6jlKRm
商人(あきんど)国家だから、即カネにならないものには興味薄なんだろ。
環境だとか景観だとか。
290名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:52:07 ID:NrOZvQbC
欧州には確かにカッコイイ電車も多いが、
君たちが言う、日本の汚物以下の電車も結構多いのだよ。
ちなみにVVVF車の比率が一番多い国が日本。
291名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:59:04 ID:T6Bi/QEa
日本には欧州の車両のデザインやペイントはケバ過ぎると思う
東北などの地方の風景に欧州の車両は浮きすぎてまったく似合わない
292名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:02:31 ID:Ft6jlKRm
上のほうで誰かが書いていたけど、旧型→新型となる時の例えとして、
昆虫の成長の完全変体か不完全変体かって所だろうよ。
イモ虫が蝶になる(それほど大袈裟でもないけど)のがヨーロッパ。
カマキリタイプの成長が日本と。
変化を嫌う国らしいって言えばそれまでだけど。
293名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:05:51 ID:Ft6jlKRm
>>292
原色ベッタリの九州は? 
俺は気候的にドンヨリシーズンの比率が多い北陸・東北なんかは
九州タイプが走った方が映えると思うけどね。
鉛色の空と似たようなステ車ばっかりでどうするんだ? って感じで。
294名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:14:30 ID:6H9lqNAf
>>293
あれは保護色だよw
295名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:17:56 ID:Hfk1/XqB
Qの車両は非常に汚れが目立つ
296名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:31:47 ID:Ft6jlKRm
メンテ能力の有る無し、またはマメがそうでないかの差だろ?
これが外国になると、そもそも車体汚れへのある程度までの寛容さ、
まで入ってくるだろうな。
297名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:38:28 ID:NrOZvQbC
>>296
車体汚れ。

ドイツ・スイス・・・きれい
イタリア・スペイン・・・汚い
298名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:48:36 ID:iyijUUXV
JRW500系を超えるデザインは海外にもなかろう。
ピンキリではないか?
日本のデザイン力が低いとは思わない。
ただしデザインへの熱意は欧州のが上だろうけど。
WW1時代ドイツ軍はヘルメットのデザインに凝りまくったらしい。
299名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:49:59 ID:iyijUUXV
あ、通勤車両の話でしたか、すいません…。
300名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:56:26 ID:J21c6s+B
>>298
しかし500系は純粋に日本のデザインとはいえない・・・七隈線も。
301名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:47:15 ID:ciA2gkEu
>>297
Renfeの場合、長距離優等のGrandesLineasと近郊部門Cercaiasは割ときれいだよ。
なぜかその中間のRegionalにやったら汚いのがあるんだよな。
FSもXMPR塗装になってからは、手入れが行き届くようになってる。
302西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2007/02/10(土) 15:11:20 ID:9msz4Cod
>>300
ぬ?
7クマ-線ってもしかしてノマイスターデザインなの?

それにしてもICEパクリのQ885が何故ブルネル最優秀かと小一時間(ry
303名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:34:33 ID:uqCxNGRT
304名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:45:36 ID:HpzJnSkv
>>302
七熊もノイマイスターだよ
ttp://www.neumeisterdesign.de/のNEWSをクリック
305名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:03:49 ID:J21c6s+B
>>205もじつはノイマイスターデザインなんだね
http://de.wikipedia.org/wiki/Bombardier_Talent
306名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:31:00 ID:M5cIW1lU
落書きされても上から塗りつぶせばいいように
海外の車両は塗装車が多いとか?


違うよな、NYの地下鉄とか前からステンレスだったし
307名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:39:30 ID:J21c6s+B
>>306
省力化で金属剥き出しになっているけど、ほんとは塗装するのが基本だべ?
車で無塗装なんてまず無い。

ニューヨークの地下鉄は川崎製のも沢山走っているようだけど、表面が落書きしてもすぐ落とせるように工夫してあるらしい。
308名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:42:05 ID:T6Bi/QEa
309名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:47:31 ID:T6Bi/QEa
310名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:50:45 ID:6mimG8d3
>>1
ドイツかっけえな
311名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:56:50 ID:6mimG8d3
>>167
一番上のかっこいいな。
日本なら0系と500系がいいと思う。
312名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:46:14 ID:HfxqU3Ze
ドイツは二階建てやらせるとイマイチなような
http://www.railfaneurope.net/pix/de/car/double_deck/DBpbzfa765/030315002.jpg
313名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:24:43 ID:9FGtxoYo
>>261のような酉厨があちこちでE233叩いてるね 痛々しいよ
223や321を崇め奉ってるけど
223は313に比べるとガラクタだし321は束209みたいな安物でしょ?
314名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:33:57 ID:eIQGHH4V
>>309
公団線のは、なんかいいね。外国車っぽい。
315名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:49:53 ID:qaTeARlo
>>313
>223は313に比べるとガラクタだし321は束209みたいな安物でしょ?
俺的には223も321も233も良いと思うけど、それは言い過ぎだろ。
さすがに321系が安いっていっても、少なくとも209よりはマシでしょ。
まあ、京王9030系が真に糞なのは認める。京成3000ほど酷くはないが。
JR東は、新しい形式を起こす度に進化しているのに、京王は逆に劣化していってる
もんなwww 京王は8000系以外は全て糞、乗り入れてくる都営の10−000と10-300も含めて。
クロスシートはない、有料特急は無いし、ロクな車両はないし、鉄オタにとっては、最高に
つまらない鉄道なのは事実。
316名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:18:14 ID:akce1Txo
>>306
国によるんじゃないか?

ドイツは、一次期、普通客車に無塗装ステンレス車があったけど、
今は、全面塗装ばかりだし。

まあ、電車に実用的な機能美を求めるのは、血統的にアメリカ譲りなんだろうな。
317名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:25:45 ID:Uu71uii8
>>313
お前もその酉厨と一緒だぞ 痛々しいところも
318名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:30:36 ID:tRnKj3Mb
在来線車両は全部ガラクタ。
319名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:55:10 ID:hU5RVzXw
>>313 どっちも見た目で判断せずに乗って見てから評価しろ!!
何時でも西VS東だな。
320名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:50:08 ID:hU5RVzXw
321名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:03:10 ID:e6Ro6zVe
都市間列車や観光列車は除外じゃね?
322名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:28:58 ID:9mH3CjOJ
323名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:36:03 ID:kqSQlh65
ここは通勤・近郊・一般型についてのスレでいいの?
324 ◆1256.CXBNM :2007/02/11(日) 19:47:54 ID:NDrbXcCu BE:16988922-2BP(398)
>>118の動画の車両が817系に見えた
325名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:59:48 ID:akce1Txo
>>118
ビルバオって、バスク地方か。
スペインって電車撮影きびしいんだけどねえ・・・。
326名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:22:52 ID:qAOChI1q
加速性能なんかギヤ比でどうにでもなるだろ。
327名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:28:37 ID:fQ0bzgBC
ヨーロッパに地下鉄と路面電車を除いて通勤電車なんてあったかな?
328名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:43:24 ID:KRSdov2S
>>327
Sバーン
329名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:08:35 ID:fQ0bzgBC
>>327
ドイツ語圏については了解。
フランスやイタリアは?
330名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:28:45 ID:KRSdov2S
>>329
フランスはRERとTransilienあたり
ロンドンならロンドン近郊路線
331名無し野電車区:2007/02/12(月) 12:59:55 ID:lfcjuUNU
スペインならCercanias
332名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:53:07 ID:ohqFPGY6
333名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:53:25 ID:IbyXmVJv
age
334名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:09:55 ID:R8kAf5Wp
日本は‘E電’か・・・ ダッセーーーー
335名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:13:44 ID:R8kAf5Wp
みんな海外板に移ったのか?
336名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:02:27 ID:7kRaVipv
名鉄の3100って駄目か?
337名無し野電車区:2007/02/15(木) 07:02:34 ID:md5Dcjyh
豪州の電車が阪神に見えた
338名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:36:11 ID:YRS4xV/a
期待を込めてage。
339名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:37:25 ID:YRS4xV/a
俺のID、RS4だ
340名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:03:17 ID:GO/u70iv
341名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:42:06 ID:NtLNuMEW
>>261
関東の人間だからマンセーしてるんだ?じゃあ、関東の人間だから西日本
とかの車両をアンチしてもお前は文句は言えないよな。乗ったことあるなら
どこがダメか説明してみろよ。君は少し東日本に偏見を持ってるようだね
馬鹿にすんなよ。いい加減東の車両を関西の車両と比べてアンチするの
やめてくれない?迷惑だ
342名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:45:34 ID:PpZD4sq2
>>340
ライトの形状が近鉄の奴にそっくりだな。
ほんで前面の窓が103系に似ている。
行き先・列車種別はフルカラーLEDなんでしょうか?
343名無し野電車区
見た感じ字幕式のようですね。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/dk/electric/emu/S-tog/pix.html