中央特快の本数って明らかに少なすぎだろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
日中も需要に足りてない本数だし
早朝や深夜にも走らせろよ。
しかも早朝や深夜は快速すら無く各駅停車だし。

2名無し野電車区:2007/01/12(金) 04:31:04 ID:ZfIpnUbB
終点まで先着の快速増やして補完するのはどうか
3名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:15:20 ID:TMzo8YVY
前が詰まっちゃう。
せめて、三鷹以東を快速運転してくれりゃ(r
4名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:16:18 ID:+2tM/BZg
また杉並スレか
5名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:16:39 ID:K1PRKNm1
特急・ライナーをご利用下さい
6名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:55:11 ID:dAEYngTr
>>1
むしろ青梅特快のほうが少ない。
中央特快2:青梅特快2にして、
休日夕〜夜にも青梅特快走らせて欲しい。
7名無し野電車区:2007/01/13(土) 05:19:37 ID:76qCymEH
湘新特快や常磐特快にくらべたらはるかにマシ
贅沢厨氏ね!!!
8名無し野電車区:2007/01/13(土) 05:57:33 ID:HaHem0q3
>>1 ”特別“ な快速だもん。特に別格な快速。特別扱いで本数多かったら特別じゃないんじゃないか…。なら特急はってか…。どうでもいいじゃん。
9名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:13:51 ID:WBeuXHkg
>>7
中央線の特快は、
東海道線の普通や常磐線の快速と同質なわけ。
で、中央線の現状ってのは、
東海道線の普通や常磐線の快速が1時間に4本しかないのと一緒なわけ。
10名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:18:45 ID:SbfsOGAO
快速つっても、実際中野までだからな。
11名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:37:34 ID:xAQgKxVj
201は結局最後まで快速って表示しなかったし、束もアレを快速と呼ぶのは後ろめたいんだろ
それ言ったら常磐も同じだし、233は快速表示出るらしいが
12名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:19:11 ID:2aWoqGFe
中央快速は快速というより中電だよ。ただ複々線区間が短すぎる上に
複々線区間にも関わらず杉並末梢四駅に止まるから叩かれている。
特快が本来の意味の快速だけど、こっちも停車駅大杉。
13名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:22:38 ID:SbfsOGAO
本来は、立川までは中央特快の止まり方だと中電らしいなぁ。
てか、中電がそもそも立川までしか着てないのが終わってる。
そんなの通勤五方面で中央線だけ。
だから京王みたいな私鉄も、対抗馬としてやっていけるのだろうが…
14名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:31:43 ID:Y7AMfIhS
>>4
そういや、この板の杉並スレは落ちて久しいな
総合板のほうは、話題が袋小路とループを繰り返しながらも健在だけど
15名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:38:26 ID:w1zkGqDR
>>9
西武池袋線の急行も同質だよな、
中央特快よりさらに少ないぞ。
16名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:41:42 ID:SoE5pfBe
本当に何とかして欲しければ、JR東日本に要望を送るとか、グリーンカウンターに行くべき。こんなとこで聞き齧った鉄ヲタ知識を披露して、何が変わるんだよ。
よって、終了。
17名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:48:02 ID:tD5q1nL3
東神御四新中吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月

あずさ
====■━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━……
諏訪・信玄(千葉以東発着含む)
□━━━■━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━□……
中央ライナー(平日ラッシュ時)
■━━━■━━━━━━━━━■━━■━■━━■■====
高尾以西普通
==============△△○○○●●●●●●●●●……
特快
▼━▼━●━━●━━━★━━●━★●★●☆☆☆○○○○○
中快速
▼▼▼━●━★●━━●●★★●●●●●●◎◎◎◎====
快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========
▲→特快・中快速は新宿止まりもあり
★☆→土休日は通過
◎→土休日のみ四方津まで乗り入れもあり
○→毎時1本程度
△→朝夕のみ
18名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:52:23 ID:qRpTdI3G
個人的には三鷹を通過にして吉祥寺に停車してもらいたいです。。。
19名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:56:35 ID:4FytmpHn
だんご厨が現れて以下いつもの流れw
20名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:59:46 ID:SoE5pfBe
だんごの妄想停車案はもう飽きた。どうせ、何の論理的根拠もなく非常に偏った視点から見た個人的な妄想だろ。
21名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:40:52 ID:6v95kmum
>>18
三鷹は快速と特別快速が対面で乗り換えできるからね。
吉祥寺にその設備ができない限りは無理だと思われ
22名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:48:03 ID:dAEYngTr
>>18
むしろ青梅特快も含めて中野を通過にして、
下りは全便新宿9番線停車に変更(誤乗防止のため)
上りは本数詰まっている時は中野で追い抜き
にした方がいい。
23名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:07:45 ID:+eJI3o4i
中央・青梅特快:快速=4:10の比率を、6+特急2:8とか6:6+快速2にした方が良いと思う。

俺だったら10分サイクルに特快と快速を1本ずつ、快速は三鷹と立川で特快接続。
で、30分間隔の特急は特快の前に挿入して、特急が走る場合は先行の快速が三鷹で特急と特快を連続退避。
そうなると東京〜三鷹で快速に10分を超える空白が出来るから、そこに国分寺で特快と接続する快速を2本挿入すれば、
総本数14本/時と三鷹〜国分寺対新宿〜東京の有効列車8本/時は維持可能。
24名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:10:25 ID:DxCp9Apa
特快は

東京〜大月:1本
東京〜高尾:3本
東京〜青梅:2本

でいいよ。本数増加の際は吉祥寺も停車でいいよ。
25名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:50:15 ID:KGyXs/9t
ゃぃぽまいら!
ここは「特快の停車駅を提案するスレ」ではありませんよ。
26名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:12:39 ID:dAEYngTr
中央特快:青梅特快:中央快速:青梅快速
3:1:9:1の比率を2:2:3:3にしてほしい。

快速は三鷹と国分寺と立川で特快接続。
国分寺で同一方向・立川で方向別接続+同時発車。
立川以西→新宿以東は特快が先着。
27名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:14:37 ID:2gL8SyRx
>>1
つヒント 各駅の乗降客数

28名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:12:28 ID:8KOSsTLr
特快と快速は1:1の本数にしてくれ。
今の快速は、区間快速に改称。特快を快速に!


29名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:29:46 ID:nRX87/s3
闇雲に中央特快を増やして快速を減らしても余計に混雑するのがわかってないバカ多数
ただでさえ特快通過駅の利用者は本数が減って所要時間が増えて不便になるのにね
30名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:50:20 ID:Ch89qonG
>>29
運転総本数でしか物事を語れないバカは黙ってな。
重要なのは総本数ではなく有効列車本数と、最大空白時間だ。
31名無し野電車区:2007/01/14(日) 05:00:58 ID:wgDa4ilZ
>>30
短距離客も多いから
短距離客の有効列車本数減らすわけにもいかんからなぁ

間隔を偏らないようにするなら微減ぐらいは何とかなるとは思うけど
32931:2007/01/14(日) 14:02:38 ID:xuz+0MU4
平日東京発
2112快速
2115特快
2119快速
2123特快
2127快速
ここだけは交互発車!
33名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:11:45 ID:0+Ui9bPK
中央線は準急みたいな快速がある分マシだ、
田園都市線は毎時4本の急行以外全て各駅停車。
34名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:16:45 ID:gFNimigQ
西荻窪,阿佐ヶ谷みたいな部落駅は快速通過,特快は吉祥寺停車。
これで快速と特快のダンゴ状態解消。
あと青梅特快1本増発して特急(Sあずさ以外)の直後走ればOK。
35名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:14:40 ID:vdpAyEf/
12分ヘッドに

・特快1本
・快速2本

を走らせる。1時間に1本は中野から立川・八王子・高尾にのみ停車する「スーパー中央特快」を設定。
その後に青梅特快を続行させ、三鷹・国分寺を保管する。これに青梅線も12分に揃えれば完璧。
36名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:20:16 ID:6mvUG7Aj
特急を地方のように特例として八王子までは無料で乗れるようにしろよ。
37名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:42:21 ID:PF0PkXOY
中野と三鷹か吉祥寺で総武線に乗り換えできりゃいいんだろ。
それなら特快:快速4:8程度に微減しても運転間隔も開かないし、
快速も利便性が上がるからあえて特快を増発する必要も今ほどなくなる。
逆にそうでもしないと杉並3駅の通過は無理。
38名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:08:00 ID:z6MCcgK/
特快(中央線以外の)が必要である理由は、実距離では遠い都市と
東京都心部を、時間距離では短く結ぶため。

高尾くらいなら実距離でもさほど遠くないので、他線の特快と
同等のものが、必然的に求められる訳ではない。

近距離の需要も旺盛であることを冷静に顧慮するならば、現状程度の
本数が極めて妥当であることは、オタ以外なら誰でも分かる。
39名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:24:58 ID:p7wMjdBD
>>38
他線の特快と同等のものは必要ないが、
他線の快速と同等のものは必要なんでないかい?
40名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:53:53 ID:VSpQZp7P
>>39
総利用者に占める遠距離客の割合が、他線に比べると高くない。
なので、闇雲に特快を増やす理由はない。

いきつくところは、杉並三駅問題になってしまうわけだが。
41名無し野電車区:2007/01/15(月) 02:02:53 ID:20574fN/
三鷹までとりあえず行けば座って通勤できるというのも利点なんだよな。
42名無し野電車区:2007/01/15(月) 02:27:26 ID:zsi4+S+g
>>40
特快なんて終日座れないほど激混みじゃねえか
43名無し野電車区:2007/01/15(月) 02:33:53 ID:KNkzjDkx
早く実施してくれ中央線新宿〜立川間の高架複々々線化と立川〜竜王の複々線化。
この区間、雑多なる快速や特急、その他夜行や貨物などで毎日詰まってる。
44名無し野電車区:2007/01/15(月) 04:35:19 ID:9kmxxENS
>>42
本数自体があまり多くなくて集中はするからだと思う

終点まで先着の快速ももっとあれば少し事情が変わると思うけど
45名無し野電車区:2007/01/15(月) 07:41:08 ID:T32mwRY/
東京、神田、御茶ノ水、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹以遠各駅停車の
区間特快を作って快速の8割を置き換えれば問題はすべて解決だろう。
46名無し野電車区:2007/01/15(月) 07:49:47 ID:20574fN/
>>45
さりげなく荻窪が格下げwwwww
47名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:00:33 ID:wK8w5U9S
>>44
大正解。
特に八王子まで行くと新宿までの有効列車は中央特快と青梅特快接続の快速だけ。
国分寺と三鷹でごぼう抜きだからな。

追い越しは三鷹以西の問題なので杉並三駅を通過したところで何の解決にはならない。
ていうか、解決するなら土休日のダイヤは今頃改善されてるってw
48名無し野電車区:2007/01/15(月) 13:42:19 ID:Yzkbf3bI
快速も間隔偏り過ぎだな
時間10本近く走ってる割には10分以上空いたりする
49名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:08:14 ID:rKQdt5kX
昔朝の10時台の武蔵小金井→立川方面で15分待ちがあったことを思い出したよ。
50名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:41:37 ID:+Dy9jF1J
>44>47
土休日夕方下りは、快速の本数こそ日中と殆ど変わらないが、特快の本数が1時間当たり3本。
それだけで新宿から八王子への有効本数が日中とかなり違う。
特快前の快速は使えないから、結局特快は混むけどね。
51名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:47:07 ID:oSI+m0dq
>>44
それって、つまり、
今の本数じゃ十分じゃないってことじゃん。
52名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:49:40 ID:n1+0K3do
運転間隔の偏りは、西国分寺からの貨物も関係ある?
53名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:08:55 ID:PTL0feex
インフラのもつポテンシャルはほぼ最大発揮させている。
それでさえ特快の本数が少ないということでしょ。

要は特快だけじゃなくて、快速も本数が少ないってことで、いわば
バランスよく特快の本数が少ないとも言える。ということは、
とりあえずは現状は受け入れるしかないのでは?
54名無し野電車区:2007/01/17(水) 07:15:35 ID:Blg2rke6
インフラの持つポテンシャルをまったく生かせていないのが杉並四駅区間。
複々線なのだから快速線のホームは撤去しなければならない。
吉祥寺は多摩地区に位置し、多摩地区内部での流動が大きいため
多摩地区直通便が必要であり、やむなく快速線にホームが必要だが
杉並には多摩直通便は必要ない。
55名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:28:33 ID:6hrCLplC
インフラの持つポテンシャル
略してインポ
56名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:19:09 ID:Irs9X8/5
早く実施してくれ中央線新宿〜立川間の高架複々々線化と立川〜竜王の複々線化。
この区間、雑多なる快速や特急、その他夜行や貨物などで毎日詰まってる。
57名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:34:43 ID:9mNYq91T
>>56
電車は牛牛、お前の頭はスッカスカ(w
58名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:57:43 ID:hn9Qljbz
2本でいい。通勤特快、夕方も走らせてくれ。
特快が通快に変わる時と、通快が特快に変わる時とか。
あと、高尾発着のN’EXの経路だが、同じ要領でいけば
中央線にも湘南新宿ラインを引き込めるということか??
まぁいいや。夜の通特も是非運転してくれい。
59名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:14:06 ID:WaYiShfr
通勤特快、夕方は走らなくて良いから国分寺通過してくれ。
60名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:04:41 ID:aQXA9qR/
>>54
快速通過するためには、方向別複々線というインフラが必要だったのでは?
逆に言えば、線路別にしたらなかなか通過しづらいのはもともと
分かり切ったこと。その工費とトレードオフで停車している訳で、
不満をぶつけるなら(地元ではなく)国鉄/JRが筋だと思うなー。

ま、別にどうでもいいけど。
61名無し野電車区:2007/01/19(金) 02:02:36 ID:HY8QJrXJ
方向別複々線なんて、都心部の例外を除いて五方面で一つもないわけだが
62名無し野電車区:2007/01/19(金) 02:27:04 ID:1JeaL9LM
レジ袋3駅を通過すれば問題なし
63名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:21:20 ID:AgWQUGFF
千葉に住んでるものだが、三鷹以西で何かしら工事してるみたいだが、
その工事ってのは地下化?高架化?複々線化?
どれなんだ?
中央線には縁がないもので・・・
誰か教えてくれないか
64名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:28:34 ID:k3Qr7bYa
高架化
65名無し野電車区:2007/01/19(金) 17:02:38 ID:Zhx64pNk
不要不急路線のため単線化
66名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:42:41 ID:Y16KILdK
>>60
東京で方向別にすると急行線がパンクするから、
5方面は路線別になってるんですがね…
67名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:36:45 ID:xEsDZhqc
中央特快と青梅線は立川の同一ホームで乗り換えられるようにしていただきたい。
68名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:18:29 ID:deQ/fLiM
>>66
5方面が線路別になっているのは工費圧縮と即急性が合ったのためじゃないかと
69名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:08:57 ID:M6QmwrD3
>>60
緩行線経由の区間快速でも運転すればおk。
70名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:03:33 ID:PO4X37Uu
快速線がパンクしそうならば緩行線に快速を走らせればOKなのでは?
何も快速運転は快速線の専売特許と言う訳でもあるまいし。
快速利用者が別のホームから出る快速に戸惑うリスクがあるが、緩行線の駅に用がある人は緩行線を走る快速に、
そうでない人は快速線の快速に乗ればいいから、快速系の混雑緩和にも繋がる。
但し、現状だと緩行線に退避可能な駅が少ないと言う問題はある。快速線からの移植()を含めて可能なのは、
中央線 (中野) (三鷹)
東北本線 東十条 南浦和
常磐線 (松戸) (我孫子)
総武線 (津田沼)
東海道線 (品川) 蒲田 (横浜)       (始発駅は除外)
ぐらいか?
71名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:00:52 ID:JWlLCJBv
さすがに荻窪まで通過しろとか行ってる奴は痛いよな。
他の3駅は賛成だよ。まあ、普段は丸ノ内線しか使わないけどなww
72名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:11:14 ID:DwYbB0tD
>>22
以前、夜22時過ぎの新宿始発の特快は、中野通過してなかったっけ?

今はどうなんだろう?
最近全然乗ってないから分からない。
73名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:16:43 ID:ZXBN561U
>>61
じゃ、5方面で不利益変更がまかり通った例はいくつある?

常磐緩行の千代田線直通は、当初デメリットもあったが、
いまとなってはメリットとも言える。
74名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:37:43 ID:L/bo2R2O
>>73
線路別複々線と直通先は全然関係ない話だが。
75フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/01/20(土) 21:12:45 ID:Mu291a9o
信濃大町まで来るようにしろ
話はそれからだ
76名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:18:38 ID:AOcE1x1i
>>9
中央線の特快と同等の速達力を持つ列車。

総武線快速
常磐線快速
東武伊勢崎線急行
西武池袋線急行
京成線特急
東武東上線急行
小田急線急行

後はなんだろう?。
77名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:51:43 ID:pEu51ifY
中央線特別快速 新宿〜高尾  42.8km 45分
常磐線特別快速 上野〜取手  39.6km 31分
湘新特別快速  新宿〜桶川  39.2km 41分 

総武線快速 東京〜千葉  39.2km 38分
常磐線快速 上野〜取手  39.6km 42分
東武伊勢崎線急行 押上〜東武動物公園  39.9km 45分
西武池袋線急行  池袋〜飯能  43.7km 47分
京成線特急    京成上野〜勝田台  40.3km 44分
東武東上線急行  池袋〜坂戸  40.6km 43分
小田急線急行   新宿〜海老名  42.5km 50分
78名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:11:21 ID:iWzMwLwl
中央特快を増発するより、中央特快の東京〜河口湖間の本数を増やすべきだろ!
当然ながら、JRは富士山麓線大月〜河口湖間を早急に買収すべきだろ!
もうすぐE233系走るんだし。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169353899/l50
79名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:17:41 ID:EnE1TW+y
>>78
青梅特快を増発したほうがマシ
河口湖まで行ったら車両を戻すのが大変で
乗客も少ない(特に平日昼間)
80名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:12:48 ID:uuprcsOZ
昼間は特快6:快速8にしてほしい
81クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆Chiaki/XeE :2007/01/21(日) 22:15:52 ID:GawvyCQC
さすがにちょっと多いと思いませんか
82名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:27:44 ID:PBSXRj0y
特快の本数が少ないのは、
2本ある特急の影響だと思うんですが…
8380:2007/01/21(日) 22:37:00 ID:uuprcsOZ
>>81
全然
84名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:39:54 ID:V6NqTgv3
浮上。
85名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:00:27 ID:yk5UMpNY
吉祥寺を通過する意味が分からん。
86名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:07:20 ID:UUcQd6T5
>>81
>>83
今でも合計14だしな。
87名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:02:21 ID:+2n+sITS
>>85
つ商店街の連中
88名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:16:02 ID:rbHcYa9M
中央線の全列車を京急並の高性能電車にして京急並のカツカツ運転をすれば
スジに空きができてもう少し増発もできるし混雑も緩和される。
そこまでしないのは束にやる気がない&別に今でも乗れてるんだから
それでいいじゃんって考えがあるから。
まあ全列車E233になれば多少改善されるかも知れんがね。
89名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:41:41 ID:e7rh/oGI
>>88
E233系は京急ほどでないにしても、かなりの高加減速だよ。
国電総研のHPをチェックすべし。
90名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:49:52 ID:SA1TvIq1
とりあえず青梅特快を増発していただきたい
8時台の青梅特快乗ったんだが小作で座れないとは・・・
福生で相当な混雑に・・・
しかし立川で接続の快速は空席すらある状況・・・
91名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:13:53 ID:AgTrGjdM
現各停→「中央総武線」に改名。
現快速→「各駅停車」に改名。停車駅は現状の休日快速に変更。
現特快→「快速」に改名。
現通勤特快→「通勤快速」に改名。朝夕に運転。

92名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:41:31 ID:qxX4GqlU
各停→そのまま
快速→区間快速に改称(もちろん平日も3駅通過)
通快→快速に改称
特快→そのまま
通勤特快→そのまま

これがいい。
93名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:55:22 ID:dcZD1Dxj
>>89
233に統一されても短縮時分は1〜2分、
最高時速は100km/h(車両性能120km/h)
まだまだ京急の足元にも及ばないようで。
94有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/01/27(土) 18:58:23 ID:0L/RYxEQ
三鷹まで特快・三鷹から各駅停車の種別があっても良い。
大昔の深夜の通勤快速と一緒だな。
95名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:08:17 ID:fqz6YnAz
各停→そのまま
平日快速→区間快速(土休日も含め緩行線経由で運転)
土休日快速→そのまま(もちろん平日も3駅通過)
通勤快速→準特快に改称
特快→そのまま
通勤特快→国分寺は通過に変更

これで良い
96名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:15:24 ID:bBMCh10v
各停→「総武線各駅停車」に改称
平日快速→「杉並迷惑快速」に改称
土休日快速→「正統快速」に改称
あとはそのまま

こんな感じかな。
97名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:23:06 ID:tmZKa9KY
>>95
>通勤特快→国分寺は通過に変更

確かに通過しても良いと思うのだが、1度停めてしまったものを同じ種別のままで通過させるのは難しいんだよな。
(※有料特急はこの比では無い)
現・通特を上回る新種別を作らないと。

通特廃止→ライナー化(大月発も設定)でいいんじゃ?
98名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:41:12 ID:/jG4QMfY
早朝、深夜の緩行の三鷹以西の乗り入れって嫌がらせか?
なんで各駅停車で都内に行ったり都内から帰らなきゃいけねぇんだよ!
99名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:41:45 ID:fqz6YnAz
>>97
べつに通勤特快は朝ラッシュのみの運転だしいいんでねえか。
阪神の香櫨園駅も準急は通過となったが代償?として区間特急を停車させたので、
国分寺は通勤特快通過代償に朝ラッシュ時にも普通の特快を運転すればいい。
100名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:55:22 ID:CX8eBPK0
平日、休日ともに荻窪発で
平日停車駅の快速を運転→始発〜7:00、9:30〜17:00、19:30〜終発
休日停車駅の快速を運転→7:00〜9:30、17:00〜19:30

1.ラッシュ時の遠方からの時間短縮
2.臨時特急運転時間帯のスジ確保の容易化及び、全体的な速度向上。
3.休日停車駅の快速通過駅における、快速停車を毎日確保。
4.休日停車駅の快速通過時間帯に、緩行線を増発。

とすれば、この辺が落としどころではないかと。
休日停車駅の快速が通過する駅でも、取りあえず毎日、快速は停車します。
101名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:07:41 ID:oo9DCthb
>>93
客に期待させないようにしてるだけでしょ。
根本的にダイヤを改正するなら
もう少し早く走れると思うが。
閉塞区間を1つ増やせば120キロだって出せるだろうし。
102名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:04:00 ID:pcqwonvN
>>100
緩行線があるのに始発なんか必要ないでしょ。
そんなに東中野と大久保のたった2駅に止まるのが嫌なのかねぇ?
103名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:18:03 ID:XzrYJtu2
大久保、新大久保、鶯谷って、所用で乗り降りするの、なんか恥ずかしい。
顔隠してしまう。
104名無し野電車区:2007/01/28(日) 03:09:19 ID:spX/cmKz
>>103
心に疚しい所があるから。
105名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:34:06 ID:DExfCY34
新大久保、信濃町は嫌だなぁ
創価学会員か朝鮮人と思われる
106名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:57:19 ID:wNCTDw2k
>>87
そうなんか? 漏れは渋谷行く客が京王を使うのを阻止するからだと
思っていたが(そうすれば新宿〜渋谷間の運賃も入る)。
10793:2007/01/28(日) 14:54:24 ID:dSkzHcWw
>>101
宝の持ち腐れ、という印象ですね。
108名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:42:39 ID:6iYjUqy1
緩行がないので、国分寺に通特は必要だと思われ。
109428:2007/01/28(日) 21:16:18 ID:UoTFd237
特快停車駅に荻窪・吉祥寺を追加して、通快を廃止。
平日夜の下りに通特を新設(もちろんノロノロ運転)

してほしい。
110名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:30:59 ID:uW2QFeoZ
>>109
荻窪停車は許してやれ。
111名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:48:29 ID:heMQMV1a
朝ラッシュ上りは数少ない通勤特快と快速しなかないのが納得がいかん。
なんで中央特快と青梅特快(以下普通特快)は運転されないんだ、
田園都市線だって朝ラッシュ上りに急行(次期改正で一部準急格下げらしいが)が走っているではねえか!
だから朝ラッシュ上りにも普通特快を運転汁!

112名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:51:50 ID:Jte2WUiZ
毎時1本でもいいから、甲府まで行ってくれ!
113100:2007/01/28(日) 22:56:56 ID://vSRlVc
>>109 >>111
そこで、
>>100
のラッシュ時速達化が生きてくるのですよ。

>>102
始発とは朝一番の電車のことね、すまぬ。
114名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:27:23 ID:Os+rYdtP
<<111
朝ラッシュは通特は運転できるが
特快は運転できない
特快を運転すると現状の運転本数を維持できなくなる
115名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:31:17 ID:KZpwRg+7
妄想だけど、E233置き換え完了でスピードアップできるんだったら
、とっとと快速を杉並3駅通過させて

新宿発を
00 あずさ
05 中央特快
15 中央特快
25 青梅特快
30 かいじ
35 中央特快
45 中央特快
55 青梅特快

くらいにできるんじゃないの?
快速は1時間に12本くらいで
116名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:14:38 ID:3/hYVB2Y
>>114
快速を減便しても…?
117名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:22:28 ID:ZdpAQb75
それならあずさの直後に特快の方がいいだろ。
3駅通過で快速が三鷹まで逃げ切るには何分あればいいの?
118名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:27:06 ID:J8RqdHAZ
立川発7時40分ぐらいに通勤特快ってつくれないのかな?
119名無し野電車区:2007/01/30(火) 15:58:22 ID:kGp8eFuI
>>118
ダイヤ上はまだ通特は入れられるが 対新宿東京のピークな上に さらに途中駅間利用者もピークで 計算上は可能でも 中央線担当も怖くてできないみたいよ もともと途中駅の設備貧弱で 今は高架化工事で異常な状態だから 完成までお預けだね

120名無し野電車区:2007/01/30(火) 18:00:42 ID:UkGF+iTg
>>112
ヲタが喜ぶだけじゃん
121名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:25:12 ID:QwUV/qVM
毎時1本も甲府への需要があるのかということだ
122名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:12:17 ID:ptKLJSgu
>>119
途中駅の混雑緩和は杉並3駅の快速通過で各駅停車にシフトさせればいいでしょ。
どう考えても各駅停車空き過ぎなのに協定だかなんだかに何十年も縛られてるなんて信じられん。
123名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:23:23 ID:IQPYGBzT
>>117
4分
124名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:43:45 ID:PPluXiy7
そんなことしたらこれからの立川方面の交渉にも響くんじゃ・・・
125名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:00:29 ID:itQUzBdd
E233導入でちょっとは速くなるかな?
126名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:21:28 ID:n/IZTPfU
しЯ束に電鉄型のダイヤは期待しないほうがいい
127名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:27:22 ID:itQUzBdd
なんで中央線はパターンダイヤにしないんだろう?
128名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:01:48 ID:H44Yd7Dg
>127
中央線に限らず、束が首都圏をパターンダイヤにしないのは(※)、
天下り先の一つ、交通新聞社の東京時刻表の売り上げが落ちるから、
とか勘ぐってしまう。

(※)一見パターンダイヤに見えても、あまり意味なさげに2〜3分前後させてみたり
129名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:22:00 ID:YnFID7WA
つ[湘南新宿ライン
130名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:57:36 ID:WSx0vbAV
131名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:36:16 ID:Jez6urUV
>>127
一応、上りは7分30秒ヘッドというか15分ヘッドというか、なんだけどな。
7分30秒ヘッドが基本で、30分おきに快速の代わりに特急が入るというパターン。

下りは、それに加えて、特快が特急に抜かれないよう、
1本前の快速とスジを入れ替えてある。

ここまでくれば、パターンダイヤと言えないかw
132名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:14:19 ID:jK0CMOkl
立川以西なら特別快速が特急に抜かれる事はやむを得ないのでは?
133名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:25:44 ID:2OxtbxKi
>>132
八王子待避ならいいけど豊田待避はなくならんかね。
134名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:44:20 ID:xvxrAY8C
ほかスレなどを見ると、21時台の上り中央特快は通勤快速になるようだ。
135名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:03:59 ID:/D0BqTWH
てか本数増やすよりノロノロ運転をどうにかして欲しい。
どうせ高架化されるなら東小金井あたりを通過線付きの2面4線にして欲しい。そうすれば三鷹前のノロノロが無くなる。
西国分寺か国立も改良できるならやって欲しい。
136名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:08:30 ID:fjwVybvW
>>111
田園都市線は急行停車駅は利用客が少ない駅ばかりだからな。
http://www.nk-works.sakura.ne.jp/ayano/data/tokyu/h17-tokyu.htm

というより末端特快停車駅の優遇が中央線のかわったところ。
http://www.nk-works.sakura.ne.jp/ayano/data/jr-e/jr-chuo-h12.htm

田園都市線にしろ、京王線にしろ最後までちゃんと通過運転やってるし。
特快は日野・豊田を通過にして八王子行きでいいと思う。
137名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:32:18 ID:2OxtbxKi
>>136
立川〜高尾は田園都市線や京王線とは駅間距離が段違い。
その2駅を飛ばすとダイヤに穴ができやすいし、青梅線直通も増やしにくい。
138名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:55:21 ID:62DSOfnF
>>136
京王は休日の実質的に本線末端区間の高尾線の通過運転やめたばかりだがw
139名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:50:06 ID:PGFeGm0X
>>134
そんなことするんなら朝の下りも通勤快速にしちゃえばなぁ。
140名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:51:44 ID:Kk2Cl4TY
中央特別特快

東京・四谷・新宿・三鷹・国分寺・立川・八王子・高尾
141名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:52:50 ID:Kk2Cl4TY
黄色い電車を全部三鷹行きにして、
黄色い電車にも「快速」を走らせて
杉並3駅を通過させて、
オレンジ電車は特快と快速の比率を1:1に
142名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:56:13 ID:Kk2Cl4TY
多摩とかに住んでるのがわりーんだろ!!!!!!!!!!!!!

安い土地に住んでおきながら、「都心到達時間が杉並より遅いとは差別ニダ!!!」って
朝鮮人並みのめちゃくちゃなクレームのつけ方デスねwwwwwwwwwwwww

青梅特快なんかの増発を祈ってるのなんて、
「オラの町にも新幹線の駅を!!!!!」って涙目になってる
北陸や東北あたりの田舎者を髣髴とさせていとワロスwwwwwwww
143名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:54:28 ID:MI+q1ArH
ラッシュに特快増発したってノロノロと快速の早さで各駅を通過するだけになるのでは? その車内で急病人発生して臨時停車、遅延拡大が目にみえる
144名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:54:22 ID:62DSOfnF
>>142
「快速ホームを高円寺阿佐ヶ谷西荻窪に作らないとは差別ニダ!!!」ってできた三駅の快速ホームwww
145名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:34:03 ID:0Ux/88eV
在並中国人乙。
146名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:34:46 ID:2TVS71b0
>>134
逆ラッシュ方向に運転するなら「準特快」に改称すべき。
147名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:18:27 ID:aLlN9Gb6
中野以西を方向別複々線に改造出来ないものか?
148名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:12:56 ID:KoP/qrFp
>>135
武蔵小金井が2面4線に、
東小金井と国立が(上り方面の退避用?)中線付の2面3線になるみたいだね

JR中央本線(三鷹〜立川間)他連続立体交差事業の概要
http://www.city.koganei.lg.jp/matidukuri/rittai/index.html
標準横断図
http://www.city.koganei.lg.jp/matidukuri/rittai/ohdanzu.html
149名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:48:22 ID:Gndp7mgz
 現行の中央線の快速が原則的に三鷹〜中野間全駅停車である最大の理由は,
同区間を複々線にするための用地買収時に旧地権者との間でその見返りとし
て,同区間の各駅に快速線のホームをつくり,おおむねすべての電車を停車
させるという付帯条項があったことが最大の原因です。
150名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:55:42 ID:mtZWVzCf
>>149
それがいまは反故になったんだよなぁ〜。
151名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:29:23 ID:HpQ6FnKT
中央線の利用者数(杉並3駅除いても)からすれば
快速:特快が1:1でそれぞれ7〜8分毎にすべきところだがね。
東上や東横のように。
152名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:44:11 ID:S0SwpZBE
>>140
御茶ノ水通過はいただけないね。
だって御茶ノ水〜新宿間は俺にとっての絶好の特快乗車区間だよ。
By 埼玉東部在住者。
153名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:50:34 ID:Gndp7mgz
>150
すまん。説明不足。149のような背景があるため特別快速を設定しても退避駅
は少なくてすんだってことがあるかなあと思った。結局のところ特快設定当初
は三鷹のみ(一部武蔵小金井)で現状では三鷹を国分寺のみ・・・とすると,
普通快速3(1本は特快退避なし)に対して特快1がギリギリかと思われる。

 いずれにせよ,三鷹〜立川間の複々線が完成すればまたかわると思われる。
154名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:26:28 ID:RsIrkQCw
>>149
それって「複々線を三鷹より先に延長するまで」て条件付きって本当?
だとしたら、三鷹電車区の敷地を使って何とか境まで延長しちゃえばいいじゃん。
155昭和38年うまれです:2007/02/06(火) 16:47:14 ID:Gndp7mgz
>154

いやまさか中野〜三鷹間複々線化した当時(正確にいうとまず中野〜荻窪が
複々線化になってそのあと三鷹まで延伸だったかな)は三鷹以西については
まったく考慮されてなかったんじゃないのか?
156名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:00:27 ID:VvB0wCSK
>>149
朝夕のラッシュ時には中野〜三鷹間全駅停車でいいけど、
日中の時間帯は必ずしも快速が全列車停車する必要は無いだろ?
157名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:13:08 ID:oK4vjAff
とりあえず特快は吉祥寺と西国分寺は乗り換えを考えると停めて欲しい

逆に立川と八王子の間はどう考えても停める必要ないだろ

あんな田舎、住宅地しかないんだから

158名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:15:55 ID:GlZIx/qR
>>1
もう全部各停でいいんじゃない?
人生のんびり行こうよ
159名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:53:11 ID:rU81PX1c
>>158
E233の性能をフルに引き出して
全列車現在の中央快速線の停車駅で運転すれば
現行ダイヤの特快並の時間で走れると思うのだが・・・(新宿―立川間)
160名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:05:15 ID:R/dYUNgf
一時間に方面一本しか来ない常磐線民の俺が来ましたよ。
161名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:06:21 ID:30XOyVnj
中央新快速
162名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:28:41 ID:hAICNBI2
>>157
吉祥寺はケチ王に客が流れてしまうので、やらないと思う。
西国は待避線が出来れば止まってもいいと思う。
163名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:55:08 ID:cis4fHVX
国分寺で接続してるから西国は停まる必要ない。乗車率も偏るし。
164名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:04:02 ID:UXl7Wjw/
>>162
ケチ王の急行は12分おきにしか無く、
うかつに乗り換えると快速利用時より時間がかかるので、
せっかく乗った特快をわざわざ降りる人はいないだろう。
逆に、新宿以東にスピーディーに行けるようになるということで、
バスによる集客が増えることが考えられる。
165名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:37:32 ID:KFqeGpWI
>164

おおむね164に賛成だが,三鷹以西からきて吉祥寺で降りる人は一駅前の三鷹
で乗り換えてもらうだけで事たりるが,吉祥寺から乗車して下り方面にいくお
客の利便を考えれば吉祥寺に停めてもいいと思う。下車駅近辺での緩急乗換は
さほどでもないが,乗車してすぐの緩急乗換ってのはちょいと不便感ある。
166名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:53:51 ID:WSLvNVvg
吉祥寺に停めない方が、武蔵境ら辺から特快に乗り換えr客と
多摩地区から吉祥寺に行く客が、
三鷹・吉祥寺間に両方乗ると混むから。
167名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:56:47 ID:DF4K3u8P
168名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:29:10 ID:Q+KDH657
>>149
阿佐ヶ谷駅には通過線を設けるべきだった。
169名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:04:38 ID:M+/Qqmre
>>149
地権者との協定じゃなくて、自治体との協定ね。

>>150
当時はそれでも快速の本数が少なかったから、
それほど問題ではなかったですよ(相対的に、だが)。
今みたいに本数が多くなったのは、88年12月の改正。
それまでは、昼間1時間あたり、特快3本、快速は6〜7本、各停は6本(+東西線6本)だった。

85年くらいまでは、快速は20〜21時くらいで運転終了だったかな。
もっと昔は昼間の特快が1時間あたり4本の時代もあった。
170名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:39:48 ID:t1NrwUX1
>169

まぁ当時の国鉄はいまほど時間割何本という発想がなく,特快にしろ
普通快速にしろ間隔がバラバラだったからね。1980年ごろのダイヤで
覚えているのが立川発14時台の上り快速の本数が4本だったこと。これ
に武蔵小金井始発が加わって新宿あたりでは6本くらいになると思う
のだが,この時代の立川駅の時刻表みるとおおむね特快1快速1で
これが高尾からの上りをみると快速は大半が豊田始発他になるので
特快4にたいして快速1といったところだった。
171名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:28:46 ID:pzLi9+CN
@特快の絶対数を増やせということに対して
  杉並3駅がらみでは「協定」もあることながら実際上これ以上特快を増やす
となると,はっきりいって待避できる駅が少なすぎるので事実上不可能。

 Aダイヤをパターン化せよということに対して
  中央線は京王他の非JRと違い,同じ線路を甲府松本方面への特急やらあるいは
貨物列車も通るのでパターン化しずらいと思われる。いまの現状でも国鉄時代などと
比べるとマシなほうだと思う。
 
 B日野,豊田を特快通過せよということに対して
 この2駅を特快が通過することにより,立川〜八王子の間の快速の本数を増やさ
ざるをえないことになる。むしろこの2駅に停車させることにより,立川折り返し
豊田折り返し,青梅線直通の快速電車が存在し得るのであるからかえって輸送効率
が悪くなる。ついでにいえば,立川以西からの旅客需要をみた場合,立川〜高尾間
よりも立川〜青梅間からのほうが大であるのは間違いない。小生としては立川〜
高尾間は特快は現行通各駅停車にして,青梅線に流す快速電車の本数を増やすべき
だと思う。
172名無し野電車区:2007/02/07(水) 08:07:28 ID:cPWm9B38
>>171
「立川以西からの旅客需要をみた場合,立川〜高尾間
よりも立川〜青梅間からのほうが大であるのは間違いない。」

根拠なくほら吹くな
173名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:04:17 ID:mp4qwG7E
青梅線は込んでるのは本数が少し少なめなだけじゃなくて直通に偏るからでしょ?
特快の前の電車って乗って立川で乗り換えようにも三鷹あたりで青梅特快に抜かれる快速になっちゃうし
174クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆CHIAKIvRiY :2007/02/07(水) 09:04:55 ID:N3sh3cVc
普通に八王子の存在を忘れている気が
175名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:15:37 ID:32/TZdPF
たしか青梅線からが4、日野方面からが6くらいの割合だったっけ?
(都市交通年報もしくは川島本の流れ図を参考に)

青梅線乗り入れのネックは立川→西立川の連絡線を
南武線に向かう貨物列車が使う点か?
(昔に比べて減ったが)
176171:2007/02/07(水) 11:26:03 ID:pzLi9+CN
>みなさまへ・・・

 ちょっと極論したかもしれないが,あながちホラでもない。
 単純に人口比較すると日野市&八王子市VS昭島市福生市羽村市青梅市あき
るの市西多摩郡・・・ということだが,
 八王子市&日野市はいずれも市内に京王線が通り,また最大タームナルの八
王子駅からの利用者にしても京王線を利用する人も多いので中央線がすべての
対都心需要をまかなっているわけではない。
 似たような例で拝島からの西武線との競合もあるのでは・・・と思うむきも
あるであろうが,拝島駅は八王子駅ほどの利用者の集中はなく(八王子駅の場
市内のいたるところからバス等が通っており八王子市内の相当数の対都心需要
が集中する)また,西武線は地下鉄線に直通しておらず,西武新宿駅にしても
新宿の中心部から少し東よりにはずれているので利便性からみても京王線との
競合ほどではない。

 175さんのいうように青梅線4中央線立川以西6として考えても,もう少し青
梅線の直通電車を増やしてもいいはずである。
177名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:50:45 ID:RRgt9q0e
ほらだよ。5:5ならともかく。
178名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:30:17 ID:32/TZdPF
中央線→青梅線の直通って連絡線使わないでいける方法あったっけ?
JRに出来るかは心配だが貨物と競合する時だけでも中央線上りを平面で渡って青梅線下りに入れると
ダイヤに柔軟性が出ないかなと思った。
179名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:18:21 ID:3yQLDrpV
>>178
下りから5番に入ればいける 67からはわからん
今もあるか知らんがトタから回送で来て5番から武蔵五日市行きとして平面交差で青梅線へ入るのが早朝あった
180名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:56:16 ID:32/TZdPF
>>179補足ありがとう

とゆうことは平面交差・乗り場が少々わかりにくくなる欠点こそあるが、
連絡線を使わないでも乗り入れは出来るとゆうことだな。

立川で折り返す電車同士を一つの列車にまとめたりすれば直通を増やせるが、
立川からの着席の機会が減るのはいいのかな…
181名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:45:17 ID:im066Rbt
>>179
67は無理だったと思う。ただ5番線入れるとなると上り本線を塞ぐ事になるんだよな。
182名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:11:50 ID:mo5JVLWL
奥多摩からの石灰石輸送は10年ほど前に廃止されました。

青梅線→南武線の利用は
横田基地がらみの燃料輸送が週に2本程度と、はホリデー快速程度です。
短絡線は東京→青梅の電車がほぼフルに使えます。

立川の青梅線(本線)=中央線は今のところ4番線にしか行けません。
183名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:25:17 ID:mo5JVLWL
>>171
@
杉並3駅の通過がどれほど現実的かはわかりませんが、
快速を8本/h程度に減らせばそれほど難しい話ではありません。
快速は現在でも6分おきではありません。
7.5分おきなら現状より利用しやすくなります。

現状でも休日は3駅通過ですから、増発は容易です。

A
現状は「貨物列車が走っている時間帯だけパターンが崩れている」
のではなく「貨物列車が走ろうと走るまいととにかく
パターンのないダイヤ」になっています。

貨物列車も含めてパターン化することは可能です。
1時間に1本貨物列車の枠を設けておけば済む話です。
そこに貨物列車が走る時間帯でも走らない時間帯でも
他の列車をパターン化することは可能です。

特急はそれほど速く走っていませんので
規格ダイヤにいれることはそれほど難しくありません。
振り子機能も使っていませんから、
30分or60分パターンにすることは容易です。

B
日野・豊田通過なら豊田行きの存在意義が上がるのでは?
立川折り返しはとくに必要ないと思いますが。
青梅行きには立川発の中距離電車に接続させればよいのでは?
(6両では輸送力不足かもしれませんが)
184名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:27:10 ID:GBzmxtvG
>>178-180
5番からは無理。3/4番の間しか渡れない。
http://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/JR/CHUO/LINE_E3.HTM
185名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:41:52 ID:3yQLDrpV
じゃあ 5番からでる下り青梅や 昔5番発着だった下り青梅ライナーは短絡線経由だったのか?
186名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:46:04 ID:mp4qwG7E
>>183
>日野・豊田通過なら豊田行きの存在意義が上がるのでは?
豊田〜八王子に穴できるのもどうかと思うが
187137:2007/02/07(水) 22:53:10 ID:z7NRB34N
>>183
Bについては同意できないな。
日野・豊田⇔八王子の利用者も考慮しないと。
@とAについては同意。
188名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:54:04 ID:z7NRB34N
おっと、被った
189名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:02:49 ID:z7NRB34N
>>171
特快が停まらず、土休の快速が停まる駅
 荻窪・吉祥寺・武蔵境・東小金井・武蔵小金井・西国分寺・国立=7駅

中野〜立川で中央(快速)線が2面4線の駅
 三鷹、国分寺、立川=3駅

通過駅2、3駅ごとに緩急接続可能駅があるので特快は余裕で増やせる。
 
190名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:43:38 ID:oPdhLjYr
杉並3駅は快速線廃止の見返りとして、緩行線に快速を走らせてはどうだろう?
中野を快速線1面2線東西線1面2線緩行線2面4線に改造すれば緩行線でも快速運転できるんじゃね?
快速は3駅通過なら中野は1面2線で足りるだろうし。
191名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:03:04 ID:qZOCF64s
上り→現行の快速を全て三鷹行きに、三鷹からは引き続き通勤快速東京行きに。
下り→現行の快速を全て通勤快速三鷹行きに、三鷹からは引き続き各駅停車で各方面行きに。

これで誰も損はしないし、協定にも違反しなくね?
192名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:03:55 ID:3YClVMe/
>>189
2〜3駅ごとに緩急接続って、あんましよくないと思う。現状もだが。

抜かれる電車は待避のために2〜3分余計に停車するが、
通過運転する側は2〜3分しか速くならない。
193名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:43:08 ID:mSeICLuV
>>190
そのためには中野以西を、例えば関西の東海道本線のように方向別複々線へと改良工事して
一部の快速列車が急行線から緩行線に移行できるようなポイント線形にしないと。
194名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:40:13 ID:W+jJjVtX
>>185
立川の高尾方には5・6番線をつなぐシーサスクロスがあるので、
おそらくそうではないかと思われます。
195名無し野電車区:2007/02/09(金) 11:40:03 ID:R3dkR/39
>>194
5番線発は普通に青梅線行くのでは?
196名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:46:32 ID:k+H8YsZo
>>195
>>184
嘘だと思うなら実際に立川へ行ってみろ。
197名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:59:18 ID:n5qdq1g3
>>195
青梅線(本線のほう)と中央線の5番線はつながっていません。
短絡線と5番線はつながっています。

>>192
緩急接続か緩急分離のどちらがよいかは意見が分かれるところだが、
あれだけの本数の路線なら2〜3駅ごとに追い越せるほうがよい。
198名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:26:24 ID:LiXZO/Sj
緩急接続減らして特快から逃げ切る快速増やして有効本数増やしてほしい
199名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:38:29 ID:rIBaJUKz
別に逃げ切らなくとも通勤特快にすれば緩急分離できるかと。
200名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:48:06 ID:WxiLYSaq
最近のダイヤは3本前の快速に乗っても立川で通快接続になってしまったり、
快速同士(高尾・青梅ゆき)の待ち合わせがあったり変だよねぇ
201名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:39:14 ID:3q79p66K
特快、停まれ!!--藁
http://www.youtube.com/watch?v=Os-ZGMbZllg
202名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:12:03 ID:LdhGmzun
日中は、快速10本、特快4本、特急2〜3本
増発するならあと1〜2本が限度かな?
203名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:28:57 ID:qjZO3xG4
都心−八王子(高尾)間で、京王線と競合しているけど
JREが本気出して、特別快速を10分間隔1時間に6本走らせたら京王に勝ち目なくね??
内2本は青梅特快で(立川で高尾快速と対面接続)

まあ今は無理でも、来年にはE233に統一されて100`運転ができるようになるんだから
期待したいね〜


204名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:38:43 ID:ZpLLtTDJ
特快は毎時6本、うち2本は中野〜立川ノンストップ、以西八王子と高尾にしか止まらないスーパー中央特快と青梅特快のセット、という形にすべき。つまり八王子へはほぼ12分間隔かな。
205名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:43:01 ID:UAzRB93H
>>204
停車駅が少なすぎて逆に邪魔な電車にしかならないだろ
206名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:51:36 ID:DOEMeFyp
特快増やしたいが京王に比べて途中駅の乗降客が多いから快速とのバランスが難しいね。
207名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:48:54 ID:/I3wJMdy
デイタイムに30分以上、特快(中央・青梅とも)が走らない時間帯があるが、
どういう理由でこういうダイヤになるの?
208名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:34:47 ID:qjZO3xG4
3月ダイヤ改正で
平日夜の下り「中央特快」4本が「通勤快速」に格下げになるけど、ハァ?って感じ

あの4本は、前に走る「詐欺各駅快速」のせいで三鷹までは超ノロノロ運転だから(これは全ての特快に言えることか…)
荻窪・吉祥寺に停まっても全然、所要時間拡大とかにはならないんだろうけど
吉祥寺に停まられたら、すげー沢山人乗ってくるからヤダなー
またライナー使う機械増えそう・・・
209名無し野電車区:2007/02/11(日) 03:23:44 ID:xfy3wx+s
特快の停車駅は
東京〜新宿―三鷹―国分寺―立川〜高尾にすべき
快速は杉並3駅通過。
これは西荻窪〜新宿あたりまでの短距離客を観光に誘導する為。
210クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆CHIAKIvRiY :2007/02/11(日) 06:01:00 ID:qMNLLIEq
どこを観光するのよ
211名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:12:49 ID:ToHXtsoy
>>クインシー

「緩行」に読み変えできないのか?
212名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:42:17 ID:vo0dsyaX
>>208
JRの想定どうりだね(ライナー利用増)。
213名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:08:55 ID:ZpLLtTDJ
>>205
つ[西武の快急]
つ[東武の快速]
つ[小田急の快急]

あと宣伝にもなる。

>>208
特快なら新宿で一番右のドア寄りにいれば、立川まで開かずにキープできるのにね。
214名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:03:37 ID:DOEMeFyp
西武の快速急行は所沢までは急行と停車駅変わらん
中央線が似たことやるなら立川より先は八王子、高尾にしか停まらないような種別を作ることになる。
(通勤特快を下りにも走らせるか?)

東武伊勢崎線は現時点では急行、準急の複々線区間での輸送力はまずまずだし、
各停も北越谷以北で緩急接続してる。
(越谷以南の各駅しか停まらない駅で日中6本/hはやや難ありだが)

小田急の場合は現在の急行が混雑しすぎなだけにあまり見習うのもいかがなものかと思う。
215名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:35:01 ID:xfy3wx+s
>>214
所沢まで急行より早いぞ>西武
とおもったがこちらは新宿線で所沢まで急行なのは池袋線だな。
216名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:02:29 ID:DOEMeFyp
新宿線を忘れてたわww
(スマン)
217名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:57:13 ID:pT8Vd+Dp
新宿線って、あの豪華な路面電車のことですか?
218名無し野電車区:2007/02/11(日) 16:10:43 ID:Vlk2CVF+
>>217
どこが路面やねん
新宿線の快速急行が今度のダイヤ改定で東村山に止まるようになるな。
なーんでだ?
219名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:48:57 ID:INoZHES+
>>217,>>218
高田馬場出てすぐのカーブはそういう雰囲気がある。
220名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:40:24 ID:paLsHA87
田舎に肥を輸送する線だったそうだけど
221名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:03:04 ID:Dp9PoVWE
>>218
狭山厨おつ
222名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:48:55 ID:9jy72bUN
223名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:36:47 ID:/8Ni/gJL
>>208

 吉祥寺に停車させなくてもそのぶん三鷹からたくさん乗ってくる現状は?
224名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:47:23 ID:+/5snMKU
>>223

208でーす。
結果的に三鷹で吉祥寺の分が乗ってきても、ドア開く回数が少ないほうがいいかなと・・・

225名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:47:52 ID:H/afsQ38
 >>224

 中野以東〜国分寺以西の利用者は224さんの言うとおりだと思う。ついでにいえば
いまのままなら新宿でドア位置が進行右側で立川まで右側が開かないから混雑時に
新宿で乗るときわざと最後に乗り込めば,立川までドアに寄りかかっていられるからね。

 とはいえ,乗車客を分散するとJR車掌は仕事が楽&吉祥寺から西方面いくお客も便利。

 どっちをとるかってことでつね。・・・・おっとウテシにしてみれば停車駅少のほうが仕事は
楽なのかな?
226名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:41:05 ID:v+K46tkw
上げついでに。

特快に乗っていたら、大久保で線路に転落したらしく新宿で足止めを喰らったお陰で、バスに乗り遅れたよ!

酔っ払いなら救助せずにそのまま放置し、轢き殺して良し!
氏ね!

貧血や身障者なら助けなければならないが…。
227名無し野電車区:2007/02/20(火) 12:00:25 ID:U4oeI2Yg
中野−三鷹の緩行線電車を大幅に減らし、緩行線に中央特快を
走らせるという案は概出?
228名無し野電車区:2007/02/20(火) 12:06:10 ID:GzfZnTuc
>>227
がいしゅつじゃね?
でも緩行線に快速、快速線に特快走らせたほうがいいんじゃね?

中野と三鷹の配線がネック
229名無し野電車区
前、酔っ払いの人身で特快が遅れて、東京発のMLながらに乗り遅れた。
東京駅の駅員に噛みついたら、「ええ、他にもそれで乗り遅れたお客様がいますので、小田原でながら待つ様にしましたので」と
加えて「どーしょもないんですよ中央線は・・・ボソ」とかなり笑えた。