☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part23☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:44:28 ID:votDwRxt
>>798-799
まさに、そこが中途半端な中小私鉄のつらいとこだがな。
網干線は支線だから本線に面倒見てもらえるけど、
これが独立経営の小私鉄だったとしたら
昼間だけでもバス転換するか迷う段階だな。
802名無し野電車区 :2007/02/17(土) 23:39:37 ID:+1cDbogO
>>801
そんな段階ではないだろ。
803名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:07:20 ID:NDONv0a5
網干線沿線は衰退の町ではないだろ。人口も現状維持がやや微増する感じやろ。
廃止はまずいやろ。といって活性化する方法はなんやろ?ないな。
朝ラッシュ時に網干発の直特でも走らすか。飾磨通過で。
あかんな、あんまり効果ないわ。なんかないか?
804名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:48:50 ID:yyA1YwXZ
>>802
いや、路線別に収支出したらそんなとこだろ。
>>803
誰がどう見ても鉄道経営的には衰退の町です、本当にあ(ry
それにしても活性策なぁ…
最盛期に全線複線化を敢行しておればまだ救いようがあったのに、
完全に単線な事と飾磨駅の配線はダイヤ編成上は致命的だな。
805名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:34:04 ID:+A7vTeel
広畑平松界隈は結構な大会社もあるし、電車なくなったら困るでしょ。
車通勤オンリーになると遅刻者続出渋滞もさらに禿しくなるだけちゃうん?
806名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:33:07 ID:fUalIR9L
姫路市内中心部に通勤などしてる人すべてが車で通うのは不可能だから網干線は簡単に廃止できないな…
バスで補うには無理な客はまだいるし。しかも朝の渋滞はかなりのもの。
逆方向の広畑の新日鐵に通勤で使う人は昔に比べて激減してます。工場自体の社員が減ってるからね。
807名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:02:53 ID:FOIQEzQA
>>804
網干線の衰退は、完全に山陽の「判断ミス」。
新日鉄の企業城下町だった時代の旅客流動や、その後の新日鉄の動向から
沿線の「通勤流動」は沿線→明石・神戸方面に代わったとはいえ、あくまでも
姫路市内の路線であり、生活圏としては「姫路向き」の流動が多くあるのに、
「どうせ飾磨で乗り換えてる人が多いんだから」ということで姫路への直通運転
(昭和59年までは飾磨折り返しでほぼ全列車が網干〜姫路間直通)を止めて
飾磨での乗り換えとしてしまい、その結果「どこへも直接行けない『支線』」との
認識を持たれてしまった。

ちなみに姫路駅で時々放送されてる「網干線は飾磨から出てる云々」の放送は、
昭和59年のダイヤ改正で姫路直通運転がなくなったことのフォローとして実施。
808名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:14:31 ID:9vohQKzy
>>807
末期はラッシュ時のみ直通じゃなかったっけ?
でも今直通したって姫路〜飾磨間の普通車は今くらいでちょうどいいくらいだし
増やしても仕方ないよな。
809名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:17:31 ID:swfODPZ2
三ノ宮〜姫路の移動で、JRは新快速で40分だけど、山陽は直特でも1時間かかる。

            山  陽  ボ  ロ  負  け  や  ん
810名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:39:35 ID:yyA1YwXZ
>>807-808
網干線旅客にとって、乗換えなしの20分ヘッドか
飾磨で乗り換えても15分ヘッドかの選択だった。
選択といっても山陽がしたんだけどな。
811名無し野電車区 :2007/02/18(日) 22:45:57 ID:dWm+LzUT
>>810
自分のレスをもう一度読んでみろよ。
812名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:35:49 ID:ilrCl6uO
駐車場ぶちぬいて短絡線を設置
813名無し野電車区:2007/02/19(月) 01:33:47 ID:mC0aWxB6
内定は26日までに連絡だったか?

今週の後半に内定の書き込みだな…
814名無し野電車区:2007/02/19(月) 08:11:11 ID:HCTTTnPO
>>809
ふ〜んだ、悔しかったら座って移動してみろ(w
815名無し野電車区:2007/02/19(月) 11:02:03 ID:5MDo6zoX
>>814
上りに限っては「完敗」ですが、何か?w

車掌内定者は勝利の雄叫びを上げれやゴルァ!
ただ、あまりにウザいのは通(ry
816名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:23:43 ID:stdiPqhp
>>811
読んだぉ


何か?
817名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:41:54 ID:1bvJLW6j
かこバスって知ってる?明石でいうたこバスのようなものやけど、
あの存在って絶対JRの味方やな。
確実に山陽利用者を奪っている。
818名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:50:07 ID:V2iHtqiZ
新快速なんて激混み基地害電車には乗る気がしない
819名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:35:17 ID:O56dONxQ
板宿〜阪神三宮の区間を折り返し運転する列車があればいいな
820名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:46:11 ID:HCTTTnPO
板宿に渡り線ねぇよ。

あ、西代〜梅田間の折り返し列車にすれば>>819も大喜びだな(w
821名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:36:28 ID:msP4SjrU
>>817

あのバスは加古川駅から100円区間最遠の安田北でほとんど下車し、
その後は別府までガラガラ。
浜の宮や別府で乗車する姿はあまり見かけない。
822名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:46:17 ID:stdiPqhp
>>819-820
なぜそこで東須磨の折り返し線が思い浮かばん?
>>817
そもそも新規ってJRの味方やしw
823名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:50:52 ID:59LWjCBV
神姫の筆頭株主は阪神
824名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:23:01 ID:aUVzoqvR
東須磨から新開地か三宮までの普通を3時過ぎから欲しいな。
学生の帰宅ラッシュで一気に混むから。
825名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:48:18 ID:ZiGTwd4u
神姫は百貨店の第2位株主
役員も阪神・山電がらみ
ということで・・・ということで・・・・明らかです
826名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:19:10 ID:6l3ftx9E
>>822
そんなん、まともなレスしたらおもろないやん(w
827名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:01:28 ID:gjfmmItR
昔のように夕ラッシュ時の霞ヶ丘行きや高砂行きキボンヌ
828名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:09:22 ID:mwzATmbl
ちょっと前までは阪神VS阪急が神姫VS神鉄の代理戦争だったのに、
阪神は阪急の軍門に下ってしまった。が、神鉄はバスに負けっぱなし。


829名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:16:43 ID:6dkaR08s
直特 御影
830名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:44:40 ID:n0zU21Co
>>828
神鉄なんて終日雌車とか、客のほう向いて仕事してないもん。
んなもん当然の結果だろ。

その点山陽は…
831名無し野電車区 :2007/02/21(水) 20:10:35 ID:QRJL+ASl
ヲタの質が悪すぎ。
832名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:41:43 ID:y37LwWqc
ほぅっとけや、だぼ!!
833名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:00:51 ID:24uwVCh+
昼間の本線の普通、なんでワンマンにせえへんの?

網干線みたいに。絶対できると思う。
834名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:05:09 ID:9s4r6m6r
させるかよ
835名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:43:21 ID:6MQe0cN3
本線普通車をワンマン化とは、準大手私鉄の看板が泣くな
836名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:08:14 ID:2GBBdgAr
ワンマン化にも準備や投資がいると解って言ってるのか
837名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:08:36 ID:YOCmI+nR
普通列車の運転時分をキープするため全編成3000系2M1Tとする
3000系全車両への改造(網干線用ワンマン車は再改造要)
・放送装置(列番によって変化する案内をすべて登録したROM搭載)
・戸閉装置(進行方向右側のドアも運転席から開閉できるように)
・行先表示機改造・車内案内表示装置設置(現状では許可はムリ)
・防護無線装置の搭載(複線区間の列車防護用・地上装置も必要)
駅には乗降監視用モニタ設置(ミラーだけではムリなところに)
いま思い付いただけでもコレくらいは最低しなければならん
838名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:03:04 ID:srVdJLwM
神戸電鉄は見事にワンマン化したやん?
普通(準急)に関しては山陽より客も多いし。
22時以降でも深夜手当は払わんでもええし。どれだけの投資がいるかわからんけど
長い目で見たらコストダウンになるんやない?
839名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:26:18 ID:YOCmI+nR
>>838
神鉄の投資額は3〜40億位だったか?
車掌の人件費と天秤にかけたら魅力あるのだろうけど、
旅客の安全、安心を考えると…
それより山陽にとって神風かw ↓
新駅周辺土壌が汚染 JR鷹取-須磨駅間の予定地
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000247999.shtml

JR神戸線鷹取-須磨駅間に新設される「須磨海浜公園前駅(仮称)」北側の駅前広場と道路予定地(神戸市須磨区松風町四)から、
土壌汚染対策法の基準値を上回る鉛やフッ素などが検出されたことが二十一日、分かった。
JR西日本は同駅の開業を二〇〇七年秋に予定しているが、汚染土壌を除去するため、数カ月遅れる可能性もある。
JR西と神戸市によると、JR西が所有する駅前広場用地で、基準値の三十倍の鉛と約四・二倍のフッ素を検出。
隣接する市所有の道路用地などでも基準値の約五・一倍のフッ素、一・三倍のヒ素を検出した。市などによると、健康への影響はないという。
原因は不明だが、JR西と神戸市は近隣住民へ説明した後、三月にも汚染物質が検出されたエリアの土(計約五百六十八立方メートル)を入れ替える作業を始める。
840名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:28:28 ID:gGRXCkTj
いくら山陽でも3000系列を未来永劫使うわけやないんやし。
そんだけの設備投資を割りにあわせようとするなら、長い目じゃなく
長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い目でやっとペイできそうな悪寒。

今のリニューアルがあれ止まりなんだから。
841名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:36:09 ID:QR0CET/I
この際、特急をワンマン化
842名無し野電車区 :2007/02/22(木) 23:19:31 ID:PYbU4uAI
>>839
特にたいしたことじゃないと。
843名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:27:25 ID:dLQ3Fy3h
そういや、内定の書き込み全く無いな。
鉄ヲタ全員死亡で終結かw
844名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:21:53 ID:zKkLb983
車掌1号が内定してたら使う気なくすでwww
845名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:57:21 ID:GUZWZ9G2
有り得んから
846名無し野電車区:2007/02/23(金) 05:22:54 ID:5+OukblD
多分そろそろ連絡あるぞ…
847名無し野電車区:2007/02/23(金) 06:07:56 ID:prUFllbn
阪神民だけど、リニュ−アルされた3000の室内綺麗やな(`・ω・)
化粧版が眩しい。
848名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:33:57 ID:JHcxST9Z
昨日、KissFMを聞いてると須磨浦ロープウェイのゴンドラが新しくなると
の情報。
今のうちにでも乗り納めに乗っとこうか。
849名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:36:50 ID:JHcxST9Z
須磨浦山上遊園のHPより
新しいゴンドラのデビューを記念して
「ロープウェイ新車完成記念・往復乗車券」
を先着1,000名様にプレゼント
※3月2日(金)は午前11時に開園します。
850名無し野電車区
山陽は、まだ須磨浦山上遊園を諦めてなかったのかw