東急池上線・多摩川線スレ 11運行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
油断してたら落ちてしまったようだ
<過去スレ>
01運行→http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
02運行→http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
03運行→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
04運行→鯖あぼーんにより消失
05運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
06運行→http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
07運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
08運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
09運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/(36でdat落ち)
09復活→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/(451でdat落ち)
10運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/(438でdat落ち)
東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10070/1007043988.html
●のんびりマターリ東急ローカル線●
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016496334.html
【五反田】東急池上線スレ05運行【蒲田】の一部
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10537/1053794110.html
【多摩川から】東急多摩川線スレッド/01ゥ【蒲田まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099742728/
2名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:28:10 ID:ArooBVLf
<関連スレの過去ログ>
東急池上・営団南北・都営浅草 接続運動
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10541/1054129131.html
東急7700系ってどうなの?
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10136/1013611845.html
■■自滅する東急電鉄・社内の実態を語る■■
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036266472.html
東急池上線4両編成にしろ!!
http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994577588.html
○●東急7000・7200系◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091442182/
♪♪♪♪目蒲線フッカーツ♪♪♪♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079749243/l50
3名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:29:00 ID:ArooBVLf
しかし、
438 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 13:12:28 ID:cyLCV30k


これが最後の書き込みなのに落ちるって、シビアだなぁ鉄路車板は…
というわけで引き続き池多摩スレをよろしく!
4名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:29:36 ID:ubPB1cDA
5名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:01:00 ID:XIEjlb5Q
あれ、433までしかログないや・・・
1乙
6名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:13:39 ID:vrXy+jN0
1乙
7名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:49:38 ID:4fqAkRVE
多摩川線を京急蒲田まで延長して13号線〜東横線〜多摩川線〜空港線直通運転しろ
蒲田〜京急蒲田は地下、京急蒲田〜羽田空港は三線軌条な
8名無し野電車区:2006/12/11(月) 07:46:20 ID:KipO0xl1
自動放送が変わったのはガイシュツ??
9名無し野電車区:2006/12/11(月) 07:53:25 ID:cpxvV6dp
7600Bトレ二月発売予定age
10名無し野電車区:2006/12/11(月) 07:53:48 ID:R71GA6pj
>>8
どこが変わったの?
11名無し野電車区:2006/12/11(月) 10:36:30 ID:vgJlbqyy
>>1
乙です 前スレはだいぶ頑張ってたのにな〜

>>9
Bトレって全く興味なかったけど、
7600のなら欲しいな。
12名無し野電車区:2006/12/11(月) 15:39:30 ID:YJzUIPU6
>>9
クロポの7200に続いてまたしても中間車無しな予感。
けどBトレ価格ならニコイチもアリかな。
13名無し野電車区:2006/12/11(月) 18:11:17 ID:NWYgw9Ds
スレ落ち激しいなww


まぁそんなまたーりな池上線が好きだああああああ
14名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:23:52 ID:R71GA6pj
さすがに前日の午後に書き込みがあるのにdat落ちは厳しいな
そのくせ糞スレは圧縮前にちゃんと保守レスがはいってるよによお
15名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:25:46 ID:cY6URXab
500Overだろうが600Overだろうが気にしてないからなぁ
sageで書く癖が抜けない
16名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:11:39 ID:i/7ed0v7
書き込むときはageた方がスレ持つのか?
17名無し野電車区:2006/12/12(火) 06:40:11 ID:UXqQ/YyM
dat落ちするのは、スレッドの数が一定以上になったときで、
その時に最終書き込み時間が古い順に、デフォルトのスレッド数まで落ちていく
つまり圧縮時の最終書き込み時間しか本来は関係ない(それがsageであっても有効)なのだが、
上がることにより人目につきやすくなり、本来書き込むつもりはなかった人もスレを開く可能性はある。
たしか鉄路車は750で700に圧縮だった気がする
18名無し野電車区:2006/12/13(水) 03:14:10 ID:KoDO5Puy
早速書き込みが途絶えてるんですがwww
19名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:44:35 ID:EMMLHAyn
前スレで自動放送が変わったってレスがあったけど
どこがかわったの?
20名無し野電車区:2006/12/13(水) 08:00:49 ID:rGQIfMKL
月曜の夕方に多摩川線で強烈な障害者と遭遇した
降りるまでずっと甲高い声で一人芝居して・・・
何なんだあれ
21名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:15:10 ID:zNkwDS1v
背の高くてひょろい人かな
悪い人じゃないんだけどね〜〜〜
22名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:54:46 ID:n5q1Mu3b
まぁ、相変わらずネタがないからなぁ、この路線は。
23名無し野電車区:2006/12/13(水) 11:05:55 ID:9Tx9QwFE
大丈夫、年内に車両関連で何かあるはずだから期待汁。
もしかしたら少しサプライズもあるかも。
24名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:16:16 ID:1Q8gKwLB
7915は無事帰還したか?
25名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:44:39 ID:4krVG6F/
>>23
新車でも入るというのか???
26名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:35:16 ID:5+cVYoNL
>>23
まさか・・・・


廃止ww
27名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:14:42 ID:VNM4VzUS
保守
28名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:24:09 ID:XnAvsBdn
新車いらねーよ
今日も東横渋谷に横三列5050が並んでてきめぇwwwwwwって思った
俺としては1000系に統一してほしかった
東横は9000に統一される日がやってくるだろうって思ってたのに…
29名無し野電車区:2006/12/14(木) 09:44:15 ID:93wpLOLY
現実的に考えれば、年内にありそうな車両関連の動きって
1000系のシングルアーム交換くらいじゃない?
「サプライズ」ってのが気になるが、「少しサプライズ」みたいな書き方をしてるとなると、
新車ではない予感。新車だったら少しどころではない堂々のサプライズだからw
30名無し野電車区:2006/12/14(木) 10:09:39 ID:fe8HV05Q
いや、例えばの話だけど
日々直に新車が入るので、押し出しで1000系転属 7700全廃とかが発表
とかだって、非現実的ではないわけだし…
31名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:08:24 ID:Rrk+sd24
>>24
明日出場らしい。
32名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:27:18 ID:4Nsflc1H
多摩川線沿線火災!
多摩川線沿線火災!
33緊急報告@多摩川線車内:2006/12/14(木) 19:29:27 ID:4Nsflc1H
多摩川線矢口渡駅付近で火災!
多摩川線矢口渡駅付近で火災!
34名無しの電車庫:2006/12/15(金) 01:11:14 ID:Hnrr0SlA
池上線の蒲田からの雪が谷終車、15分くらい遅れてたな…
35名無し野電車区:2006/12/15(金) 01:14:04 ID:8fYdCFmO
>>34
そんなに遅れてたの?
36名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:29:40 ID:gLY7y6UB
7915只今 長津田
37名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:35:28 ID:q2GWbT+q
これから出場の回送か?回送って前は午前中にやってなかったっけ?
38名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:47:51 ID:gLY7y6UB
>>37
出庫は午前中だっただろうな。
でも、長津田に12時過ぎって事は検車区に居たとしか考えられないな。

てか、もう鷺沼くらい?
39名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:19:47 ID:ov7+JVfz
それ、出場試運転じゃない?
40名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:48:49 ID:ov7+JVfz
出場回送は15時台だった気がするんだが、違うっけ?
41名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:09:12 ID:q2GWbT+q
確か、昔午前中にやってたのは転削の入、出場回送。
検査開けの回送は昔は長津田14時すぎで雪が谷には15,16時台だった。おそらく今も似たような感じだろ。
42名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:14:34 ID:4M05IsTr
夕方出庫ギリギリ前に雪が谷に着くよ、確か


ちなみに7分30秒時代は雪が谷には12時過ぎの到着だった記憶が…
43名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:26:53 ID:gLY7y6UB
来ないぞ〜〜
44東急南無妙法蓮華経線:2006/12/15(金) 17:44:31 ID:3jAFKK9b
日蓮宗では護摩を焚きません

って言うか、西洋かぶれの極東アジア黄色人種のトップブランド東急にとって
お寺は沿線の汚点です。
45名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:06:34 ID:71/oBSW1
池上線が東京延伸した夢を見た
46名無し野電車区:2006/12/16(土) 20:47:54 ID:StTiAZJb
>>45
そんなん夢にも思ってもいけないw
47名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:31:50 ID:9VT9DtL4
>>46
五反田は山手線を越える構造になっているが
48名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:38:19 ID:rHrZdxBg
長原→旗の台間で一カ所ひどい軌道狂いがあるのが長期間ほったらかしだぽ
座席で居眠りしてたら揺れで目が覚めたぽ
49名無し野電車区:2006/12/17(日) 07:44:27 ID:hNRme5RG
>>46
なぜだかわからない。
見たことないのに、この夢だけ鮮明に覚えてる
1000系車両が止まってて、
東京駅は地下駅で、一面二線で中央林間?に近いような感じ。
50名無し野電車区:2006/12/17(日) 09:04:01 ID:UlZ4vnwj
延伸してきたTXと直通ってかw
51名無し野電車区:2006/12/17(日) 19:27:28 ID:hNRme5RG
いや、個人的には東京の方向幕に萌えてしまった
52名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:20:31 ID:iyvUbeAq
>>49
もちろん3両編成ですよね?
53名無しの電車庫:2006/12/18(月) 01:54:37 ID:o3oBpH0/
てか毎度毎度思うんだけど、池上本門寺があるのになんで池上線は終電繰り下げ、初電繰り上げやらないの?
あそこってお会式並ではないとは思うけど結構人来てると地元ながら思うんだけど…
54名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:22:17 ID:bCsxz00V
>>53
10年くらい前までは終電繰下げ、初電繰上げやってたけどなぁ。毎年カウントダウンを自宅で済ませてから鎌倉へ初詣に行くんだけど、終電に間に合わせるのにバタバタするようになっちゃった。元旦くらい終夜運転したって、誰も怒らないだろうに、東急は消極的だよねぇ。
55名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:33:03 ID:RkIldXBu
きっと採算が合わないんだろうねえ。
56名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:22:20 ID:A7u2jl87
落ちても落ちても懲りないね
57名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:28:50 ID:c2mY9ViY
人件費掛かるって言うならヲタにでも運転させりゃいいのにな
ブレーキはTASCなんだしw
58名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:12:08 ID:m1Uoh7ZD
>>28
確かに
5000系ベースの新車などいらん
59名無し野電車区:2006/12/19(火) 06:21:37 ID:uL6TjLWg
どうせ新車導入するんなら、真ん中の一両を、朝ラッシュ時に座席を折りたたみできるタイプに
してくれないかな

朝ラッシュ時の旗の台〜五反田間、もう限界が来てるような気がする・・・

これで大井町線に急行が走って、少しでも田園都市線からの利用者が流入してきたら結構大変
なことになりそうな気が

もう増発の余地はあまりないだろうし、池上線は両端を踏み切りに囲まれた駅も多いから、車両
増やすにはメリットに見合わないコストがかかるだろうし
60名無し野電車区:2006/12/19(火) 07:32:25 ID:F4aSXVpG
>>59
それに、急行追加で、中延は通かなもんだから、中延から五反田に行く人は多分いなくなる。
五反田方面へはみんな池上線を使うだろうね。
61名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:50:28 ID:vKXoerV7
A11 7603
A15 7601
やっぱり7600はラッシュ運用が多いね。
62名無し野電車区:2006/12/19(火) 10:00:09 ID:ljOLGyUa
>>60
そりゃ今だってそうでしょ。
わざわざ他社線に乗りかえる人はいない。
63名無し野電車区:2006/12/19(火) 10:05:56 ID:F4aSXVpG
>>62
まあ五反田が最終目的地の人はそうだけど、
浅草線のどこかの駅に行く人は、五反田まで東急に乗るか、中延で浅草線に乗ってしまうか
二つ選択肢があるよね。
それが、前者に偏る感じかな。
64名無し野電車区:2006/12/19(火) 10:11:16 ID:YkCf6eKW
65名無し野電車区:2006/12/19(火) 11:55:40 ID:F4aSXVpG
これは酷い
66名無し野電車区:2006/12/19(火) 15:04:31 ID:ljOLGyUa
>>63
五反田から先の浅草線に行く人は、中延に急行が止まらなくても、中延から浅草線に乗ると思うよ。。わざわざ旗の台と五反田で歩いて乗り換えしない。
67名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:11:29 ID:F4aSXVpG
>>66
うーん、普通の人はそうかもしれない。
やっぱ俺みたいに池上線使おうとするのは完全に沿線住民脳なんだろうな…
俺は急行に乗ってたら俺なら五反田乗換えで行っちゃうかも

全然別の話題だけど
旗の台って、どうみても設計ミスだよな?
五反田方面から大井町線に乗り換えるとき、池上線ホームからの通路は左側通行なんだが、
エスカレーターは右側通行になってる。階段もあるし、あそこで混乱がおきる。
あれは何とかして欲しいわー。
68名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:26:32 ID:fBa/38i+
>>67
ヒント:旗の台駅は未完成w
69名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:10:47 ID:EGksUMw3
相変わらず五反田のホームは車両との隙間がありすぎて怖い
なんとかならないのかな
70名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:44:31 ID:xBqPLgLT
緑色の電車復活希望
71名無し野電車区:2006/12/20(水) 09:18:38 ID:ISULlrHF
今日の7603はA14ウ
確かにあんま終日運用で見ない気がする。
72名無し野電車区:2006/12/20(水) 16:34:26 ID:BzQyIE8K
五反田〜広小路で耐震工事が始まったのは外出?
73名無し野電車区:2006/12/20(水) 16:57:38 ID:lgJ+EMCl
いい加減延命治療しないで立て替えて欲しいな。
74名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:42:46 ID:/uqdPmDi
久が原最強伝説をご存知ですか
75名無し野電車区:2006/12/20(水) 20:41:44 ID:CSHhLs4T
五反田〜大崎広小路の高架って上からかぶりつきで見てる分には汚くてボロボロだけど
脇道から見上げるとコンクリがまだ真っ白でピカピカだったりする
上から見えない松竹に客が吸い込まれていくところもヲチw
76名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:07:03 ID:xdINIRta
>>72
え、まだ終わってなかったの?
かなり前からやってたが
77名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:17:40 ID:UbURXMKZ
電車モニターやってる知り合いから緊急情報。
新型車両に関するアンケートの回答依頼がきてるらしい。
一部クロスシートを導入するべきかどうかの調査みたい。
詳しくは後で送ってもらう。
78名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:19:47 ID:sN4JPQcZ
池上線でクロスシートは無理でね?
79名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:16:03 ID:lfzegMHL
優先席の場所だけなら可能じゃね?
沿線は成熟した低層住宅街で若年層少ないしありだとは思うが
80名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:35:27 ID:/aPVfhgx
クロスシート?朝ラッシュは死ぬぞ。
通しで乗ったって30分とかからないんだからさ・・・
81名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:53:57 ID:bBHjmva5
えっ 池上・多摩川線にニューカーが導入されるの??
82名無しの電車庫:2006/12/21(木) 00:56:24 ID:B0NbQPtd
どうせクロスシートなんかTY特急か何かじゃないの?
8377:2006/12/21(木) 02:07:11 ID:C7+8Tjn2
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000026167.gif
>池上線/多摩川線でクロスシートを配置した新型車両の導入を検討中です。
とか書いてある。

質の悪い冗談かと思った。
しかし、画面キャプみせてもらうと、「検討するから意見聞かせて」って。
選択肢に「クロスシート不要」が無い時点で導入前提なんだと暗澹たる気分になった。

個人的には一号車を男性専用にして欲しいな。
鞄を肩にかけた連中(特に♀)が邪魔でいかん。

検討中だからどうなるかは不明だけど7600の置き換え用かな。
84名無し野電車区:2006/12/21(木) 02:53:15 ID:tbaycCYh
>>83
疑うようですまんが、そのファイルのDLパスは?
85名無し野電車区:2006/12/21(木) 03:40:29 ID:tbaycCYh
>>83
スマソ、自己解決した。
なかなか衝撃的だな・・・
かたや>>59で折りたたみ座席とかいえば、かたやクロスシートか。

個人的には、無理にクロスいれて着席定員増やす意味がわからんね。
大半の客は15分程度以内の乗車だろ?ラッシュ時に全線乗っても最大25分。
入れ替わりも多いのだから、出入りしにくいそれを入れる意味がわからん。
まあ、将来的に客が激減する時代のことまで見据えてるのかもしれんが。
86名無し野電車区:2006/12/21(木) 07:53:35 ID:NWes5qrv
>>83
crosssheetって…

てのはまあいいが、できたら反対に入れておいてくれないかな。
今の混雑状況でクロスなんて入れたら久が原と御嶽山で本当に積み残しが起こる。
まあ9000系みたいなクロスならいいけど
87名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:45:14 ID:iKw8kBl2
ついに羽田空港乗り入れを前提とした車両・・・・・・だったらいいな。
88名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:49:15 ID:gdiIZPS4
もう世田谷線レベルいう意味だろ
89名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:25:57 ID:NWes5qrv
マジで導入されたら少し遠いけど大岡山利用に変えよう…
90名無し野電車区:2006/12/21(木) 14:23:39 ID:zmJPljJJ
幅広車入れてほしい…
91増発が大前提だ:2006/12/21(木) 14:50:28 ID:AG8iDbGS
真ん中の車両のみクロスシートが導入される、ていう感じなら良いよ別に。
そんで朝ラッシュ時に、本数をさらに増発してくれるのなら、何ら不満はない。
92名無し野電車区:2006/12/21(木) 15:00:48 ID:p3kn850l
話は脱線するが、額田軌道が脱線した
93名無し野電車区:2006/12/21(木) 16:10:59 ID:NWes5qrv
>>91
朝ラッシュは物理的に増発できないんじゃないっけ?
(雪ヶ谷の車庫容量とかの関係か)
予備車出せばもう一、二本出せるんだろうが、さすがに予備車なしはトラブルがあったとき取り返しが付かないし。
中間車だけクロスでも反対だなー。幅広いれてほしいくらいなのにさー。
94名無し野電車区:2006/12/21(木) 17:09:50 ID:XyeWtMoh
クロスを採用するとしたら、やっぱりE231みたいなのになるだろうなぁ。。。
95名無し野電車区:2006/12/21(木) 17:50:00 ID:I8H5SCE0
たぶん、ありうるとすれば、束がACトレインやE331で試してる可変シート、
もしくは車端部のみのボックス(ただこれだと着席定員は変わらないけどな)あたりを2号車限定で考えてるんじゃないかな?
堂々と転換クロスを採用してくれるならそれはそれでヲタとして個人的には嬉しいが、そこまでバカなことはしないだろう。
9677:2006/12/21(木) 22:55:38 ID:72SYxT+d
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000026216.png

>86
seatだ。excelに漬かりすぎだな。
お詫びついでに自分でキャプし直してみた。
>できたら反対に入れておいてくれないかな。
回答する本人も反対みたいだからね。
新キャプ観てくれたらわかるだろうけど
「これはどこのJR四国1000系気動車ですか?」
ナンバーテンだ。

>90
激しく同意。
だが、車両限界の制限で大型車の入れなかった池上線で幅広は入らないような気がする。
多摩川線は逆に大丈夫だとおもうけど。
それとも山手線田町みたいにホーム削って広げるとか…。
そこまで金かけてくれないだろうなぁ。


新車ってどこまでが置換なんだろうな。
a.7600
b.7700非歌舞伎
c.7700歌舞伎
d.1000(池・多)
e.1000(日直)
97名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:05:48 ID:XyeWtMoh
>>96
クロスは車端部だけじゃないんだな。

置き換えはとりあえず7600だけと予想。
5000系列の増備が忙しいのと、ラッシュの様子見。
問題なければ改めて7700も置き換え。  と妄想。
98名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:28:48 ID:gu5A+Tgs
>>96をAAにしてみた。■はクロスシート、□はロングシート。

池上線・東急多摩川線車両のクロスシート導入に関するアンケート

東急電鉄では、池上線・東急多摩川線において、下記のようなクロスシートを配置した新型車両の導入を検討中です。
下記のアンケートにご回答頂き参考にさせていただきたいと考えておりますので、ご協力をお願いいたします。

【池上・多摩川線 座席配置案】
(1)48+3-4=47席
============================================================================
■__■____□□□□□□□□□____□□■_ .■■_ .■____□□□□
■__■___________________■_ .■■_ .■

________■_ .■■_ .■
□□□□____■_ .■■_ .■□□____□□□□□□□□□
============================================================================

(3)48+3-1=50席
============================================================================
□□□□____□□□□□□□□□____□□□□□□□□□____□□□□


■__■____■_ .■■_ .■________■_ .■■_ .■_______■
■__■____■_ .■■_ .■□□____□□■_ .■■_ .■____■__■
============================================================================
99名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:49:45 ID:/EDp5qze
てか、これって実質2席しか増えないよね…
100名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:51:24 ID:Zi/740Ks
ネタじゃないの?
狂気の沙汰としか言えない。
何のメリットがあるというのだ
7915Fがなかなか出場しないわけだが、どうしたんだろう?まさか・・・・
101名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:58:04 ID:/EDp5qze
>>100
伊豆急の8000みたいになってたりしてw
102名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:04:00 ID:BZtzHlQU
東京の人にクロスになじみがあるとは思えない。
そういう慣習も無視するのか
しかも転クロじゃなくて、BOXとはw
103名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:13:01 ID:gu5A+Tgs
一番気になるのは貫通路。
9000系では800mmだったけど3000系から車椅子対応で900mmになっている。
900mmでクロスにするには貫通路を寄せなければいけないはず。
104名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:32:55 ID:0cF4qz/H
てか理論上着席定員が増えたって、みんなクロスに四人とか座らないだろ…。
ラッシュ時はさすがに埋まるだろうが、
今までロングオンリーだった利用者が、いきなりクロスを入れられて、奥からうまるとも限らないのを、掻き分けて座れるかが問題だな。
しかも池上線のなんて乗っても10分、20分。気軽に座れる席は確実に減りそう。
後大崎広小路利用者が結構多いが、朝ラッシュは下りるときの不便さを考えたらクロスには座れないだろうな。通路側の奴は五反田で降りるかもしれないし。
素直に1000系転属させてくれりゃあいいものを…最悪の結果になったな。
で、外観も走るんですだろうし、東急車両史上最悪の車両になりそう。
105名無し野電車区:2006/12/22(金) 07:25:57 ID:Ew6uFcNh
池上線ってダイヤ正確だよね
携帯の秒表示見ながら改札くぐるとちょうどいいタイミングで列車がやってくる
ほんの少し遅れて駅についてこれくらいなら大丈夫、乗れるだろうと思っても駄目だったりすることがよくある
106名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:15:35 ID:emHoMCDs
なんかこの配置でクロスに座ってると、ロングに座ってる客に見られているような気がして落ち着かないし、ロングに座って、窓の外を見ようとすると、クロスに座っている客を見ていると思われそうで落ち着かないですね。
107名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:12:46 ID:Yl6jRC9A
7915Fはまだ出てこないのか。
まさかFKKに売ったりしないよな?w
108名無し野電車区:2006/12/22(金) 18:29:27 ID:EgEHwqme
話は脱線するが、額田軌道が脱線した
109名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:05:50 ID:i25Lb49H
ちょwwスレ進行がやけに早いと思ったらこんな事が・・・w

クロスなんて入れたら朝ラッシュが大変な事になるだろwww何考えてんだ東急は?


漏れは素直に東横の日比谷直に新車いれて、お下がりを貰うのかと思ってた・・
110名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:02:35 ID:tUDrHe3B
そのうちトイレが付いたりして。。。(^^;;
111名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:04:15 ID:iHXcas7k
グリーン車が先だな。
112名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:10:43 ID:P0da8thD
まぁ渋谷に青ガエルを置くぐらいですから何があっても不思議ではありませんw
113名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:50:04 ID:HdNIgf94
クロスにして切れだすなんて・・・
とうほぐや静岡民にうらまれそう・・・
個人的には大して混んでない2号車だったら可能だと思うけど。。。
けど朝はなるべく多摩川線運用にまわさないときついかなぁ・・・
池上線の雪谷始発とかもそんなに混んでないんじゃないの?
114名無し野電車区:2006/12/23(土) 05:37:53 ID:naPNTKAU
その内、クロスシート部分には飲み物置が設置されて、しまいには灰(ry
115名無し野電車区:2006/12/23(土) 07:42:08 ID:d7MvpI5t
1310と1011。
まずはこの不遇な車両を救済してあげてください><;
新型で置き換える前にまずは・・・・;
116名無し野電車区:2006/12/23(土) 08:10:55 ID:mR+44Zv3
東横線と多摩川線の乗り換え階段の途中にあるおうどんおいしかった^^
117名無し野電車区:2006/12/23(土) 09:26:12 ID:2nKZHwQF
>>116
「梅もと」でしょ?
俺もよく行く。

中目黒にもあるよ♪
118名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:48:43 ID:WuGdG7+c
多摩川の階段降りてくとダシのにおいがたまんねえな
通過するけどw
119名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:46:16 ID:HdNIgf94
蒲田のふたばの方がすきだなぁ
田園セットが忘れられない。
120名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:57:42 ID:A24sWHLr
>>117
だしは7200系を使用しています・・・
121名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:00:28 ID:WTYQPoqP
クロスは将来東横に入れる?テストみたいなもんとちゃうん?
9000だって一部クロスで東横デビューさせたし(当時は通勤車両はロングだったよね?)
んな事するなら優等10連化する際にG車1両連結で…ダメ?
122名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:19:24 ID:inSa2jVx
ダメ。ゼッタイ。
123名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:46:29 ID:STPDO3Hi
>>121
あれは南北線直通の仕様に合わせたんじゃなかったっけ
124名無し野電車区:2006/12/24(日) 01:07:49 ID:hap66ZRt
てか、9000のクロスは狭すぎ…
まあ、年寄り座らす為に敢えて設置するのかも知れないけど。
それより幅広車入れてください。
線内と長津田まで少し削ればできそうなもんだけど…
125名無し野電車区:2006/12/24(日) 07:20:46 ID:tINFhwR9
正直クロスと5ドア、どちらかがもし入るとして、どっちがいい?
ホーム柵は無視して考えてね。
126名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:32:21 ID:H3uvHENw
(´・Ω・`)
127名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:14:50 ID:KXjMI4Pa
>>125
4ダァではなく?
128名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:10:21 ID:3ucCen8Z
5door
129名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:45:10 ID:j9ODImdK
東急車輛が作ってるE331系はクロスシートとロングシートを自動で転換できる
短い連接車ならカーブのはみ出しも少ないが幅広車体は雪が谷には無理か
130名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:03:14 ID:9tkHEau9
livedoor
131名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:36:08 ID:tINFhwR9
今年も終夜運転はおろか、終電繰り下げすらなしかぁ。
まあほんとお正月付近は誰も乗ってないが…
132名無し野電車区:2006/12/25(月) 08:11:48 ID:T3aHhsSD
>>128
5doors
133名無し野電車区:2006/12/25(月) 09:02:52 ID:5E7DtfQs
1021がシングルアームパンタになってた
今日は01ゥで走ってる
134名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:34:52 ID:TuAcDICX
片側ロングで片側クロスにすること自体は、9000もそうだし
路線バスだってそんなのどこでも走っているし
問題ないんじゃないの。
135名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:57:14 ID:s3h5i3Ln
どうでもいい事だが、何で図左端のボックス席は、
上の図と下の図とで配置が山側と海側とに分かれてるんだ?
136名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:47:49 ID:vJtcHsxP
1014Fのパンタグラフホーンが蛍光イエローに塗られてますた
ひし形パンタでつ
137名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:51:44 ID:X+DYbPg1
池上線のボケーッ!!!
138名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:28:04 ID:4OVCIg2G
別スレで27日7915F出場とのこと。
139名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:22:34 ID:y+QoQrOi
多摩川線のボケーッ!!!
140名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:41:39 ID:N1bTURZC
終夜運転してよー
141名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:22:20 ID:kCGzQyX8
雨うぜ。

7907Fが不調だな、みんな気付いたか?
142名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:32:36 ID:e+zGDkhI
>>141
7907なら普通に今走ってたけど?
143名無し野電車区:2006/12/27(水) 13:42:54 ID:LQaZCu49
7915F 今あざみ野通過
144名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:40:10 ID:eC8nUM0l
>>142
起動時に変な衝撃がある

ブレーキが緩解する0.5秒くらい前にモーターが回転してるような感じ
145名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:45:23 ID:jeTijxf6



            東   急   の   る   人



            お   と   う   き  ゅ   う



┏━━━━━━┓
┃       (と)┃
┃   お 東   ┃
┃   と 急   ┃
┃   う の   ┃
┃   き る  ..┃
┃   ゅ 人   ┃
┃    う  `   ┃
┗━━━━━━┛
146名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:53:33 ID:ODlH79ao
16時頃蓮沼で7200に連れられて雪が谷へ行く7915見たよ
147名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:32:16 ID:yP/jlEca
>>146
(*´д`*)ハァハァ
148名無し野電車区:2006/12/29(金) 01:37:44 ID:X9kCNOaR
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
東急の世界はなぁ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
あるさおまえの家のそばあ〜ぁぁ
ゆ〜こときかない社員らは 草加がむかえにくるんだよ
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜


149名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:29:53 ID:1nC96Y8b
1000でシングルアームパンタになった編成って、
1015F・1020F(去年の冬から)、1021F、1022F(今年11月・12月から)でおk?
増えてきて、混乱してきたんだが。
150名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:31:55 ID:WtvuhF6N
5ドアクロスは駄目かね!?
京王が6000の5ドア改造した際に思ってたのだが…
151名無し野電車区:2006/12/29(金) 21:25:32 ID:4jypzOMg
つか、そこまでしてクロスにこだわる意味は?
ロングシートじゃつらいような、長距離の路線でもないわけだし。
152名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:41:37 ID:FiS9TLaC
>>151
LRTとして、バスなどと同類に見てるということだね、東急は。
153名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:47:17 ID:hmrOSbIq
>>152
どうしてLRTとバスとが同類なんだ?
154名無し野電車区:2006/12/30(土) 22:14:47 ID:HAB/T+Wg
DMV?
155名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:05:01 ID:xO655rO3
7915F、本日04運行でした。
屋根を塗り直したらしく、きれいでした。
156名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:16:55 ID:hPleq5xo
クロスなんか入れちゃうのかー。あけおめです
157名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:11:24 ID:v77FRtbi
蒲田から羽田空港方面まで延伸するなら、
池上線・多摩川線まとめて転クロくらい投入してもいいのかな…
158名無し野電車区:2007/01/01(月) 09:00:10 ID:o7f5lQ8y
転クロより荷物置き場を確保せねば...
159名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:50:15 ID:EyU+X1pG
あけおめ

今年も池上線のようにまたーりスレ進行しまつか
160 【大吉】 【976円】 :2007/01/01(月) 14:54:21 ID:VwWf1CXI
はじめまして
あけましておはようございます

久が原に越してきて1年経ちます
以後しくよろで
161名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:17:02 ID:jFY+AtF1
検査上がって毎日のように7915Fが走ってるね

そういや1013Fにはスカート付けないのか?
162名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:56:00 ID:b5WbCll2
中間運転台には付けないってポリシーなんじゃね?
163名無し野電車区:2007/01/03(水) 03:40:04 ID:BHlmH3t+
ところで
箱根登山鉄道の5000系って車両限界的に池上線走れるのかな?
同じ18メートルの3両だし
164名無し野電車区:2007/01/03(水) 08:14:09 ID:1ECMl1Fp
保守
165名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:50:39 ID:53sJgVEI
7902が長津田で特修場にいるらしいので、
何か改造でもするらしい。
166名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:35:34 ID:m5byEGCG
>>165
楽しみにまってみまつかw
167名無し野電車区:2007/01/04(木) 04:41:51 ID:jPYtDvJ3
今日から平日ダイヤage
168名無し野電車区:2007/01/04(木) 04:51:31 ID:w2ZFEhjS
>>165
トイレ設置?
169名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:24:28 ID:FOGI0r8X
保守
170名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:51:10 ID:yP/vVRAp
>>165
車両工場に置き場がないからとか?
171名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:06:44 ID:G22gkNZA
172名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:26:03 ID:RR4SwLhM
保守
10ゥ:1023
173名無し野電車区:2007/01/07(日) 06:34:58 ID:w2/U3Mu7
あげなきゃ意味なくないっけ?保守って
そろそろ700番突入ですが、すれ番

ところで去年末の話だけど、中延手前で客がゲロって中延でそのまま降りて
にげたことがあったんだけど、あの車両は五反田までふつうに行ったんだろうか?
174名無し野電車区:2007/01/07(日) 06:36:18 ID:w2/U3Mu7
戸越銀座→荏原中延でした。

それにしても、戸越→中延とか駅名ちゃんと書かない場合だと、
大井町線特別つかないね
175名無し野電車区:2007/01/07(日) 06:38:20 ID:zHZ4dp0j
>>173
保守は最終書き込み時間以外関係ない。
しかし、あげれば人目につくので、レスもらえる可能性は高くなるがなー
176名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:50:54 ID:1vtTXUyB
冬休みだから落ちるの早いな

5日からはいつも通り、構内踏切の操作始めましたね
177名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:38:22 ID:XQyKY4N4
おとすな...
178名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:42:44 ID:MJHDfgyn
>>165
もしかしてパンタ?
179名無し野電車区:2007/01/09(火) 02:03:13 ID:w8MmKr8n
あげとく

昨日も7915Fは大活躍でしたね
180名無し野電車区:2007/01/09(火) 04:31:53 ID:rBmtDaNA
そういえばこどもの国線のステンレス車はどうなったのかな?
ザリガニの入った虫かごを落としてパニックを起こしたのが懐かしい。
181名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:56:23 ID:BNj9mTIK
>>180
Y000と言うステンレス車が走ってますが?
182名無し野電車区:2007/01/09(火) 13:48:56 ID:w8MmKr8n
7000の方じゃないのか?

片側が渋谷幕になって東急車輌の中の人やってるね
183名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:44:55 ID:jjGGf5Q9
ひょっとするとアルミ車のことかな
184名無し野電車区:2007/01/10(水) 04:25:13 ID:OwT6v/xn
>>183
どこをどう読むとそうなるw
185名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:29:41 ID:YDwQo8X4
>>183
アルミは真っ黄色の検測車では?
186名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:57:04 ID:nPFxbUeX
そういや来月7600のBトレが出るみたいですね

やっぱ3セット購入がデフォですか?
187名無し野電車区:2007/01/11(木) 07:43:51 ID:jKME/tzb
>>185
昔がきの国専用車だったこともあったね7200アルミ試験車
188名無し野電車区:2007/01/11(木) 11:58:57 ID:K76Ggtv3
「真っ黄色」という言葉でデヤよりも名古屋の地下鉄が思い浮かんでしまった・・・orz
189名無し野電車区:2007/01/11(木) 12:14:02 ID:nPFxbUeX
すぐ近くに相鉄がいるぢゃないかw
190名無し野電車区:2007/01/12(金) 02:01:47 ID:fW+2GcAP
age
191名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:06:19 ID:+2tM/BZg
相鉄が中原街道直下で延伸して、雪が谷大塚から乗り入れる夢を見た
192名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:17:45 ID:DYn2kctk
多摩川線沿線に不二家が3つもあるのは東急線一w(蒲田・矢口渡・武蔵新田)
193名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:31:26 ID:aUuYIoY8
大田区報 蒲蒲線早期実現に向けて
ttp://www.city.ota.tokyo.jp/kuho/2007/1gatsu/kuhou_011121/files/070111-8.PDF
194名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:23:06 ID:SbfsOGAO
大田区は何が何でも蒲蒲線を完成させたいようだねえ。
195名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:44:22 ID:GSEdoAjg
空港に通う人間にしてみれば、これはかなり有り難い話なんだよな
現状だと京急蒲田まで歩いても1本ずらさないと乗れないし
196名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:47:43 ID:4FytmpHn
まったくだな。
同じ大田区なのに、空港、というか、京急に乗るのに、いちいち品川に行ったり
バスに乗らなくてはならないのは、結構苦痛
俺は空港には通勤していないが、京急の沿線には良く行くので、実現できればありがたいが…
なかなか難しいと思う
197名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:55:06 ID:QGKx79VL
>>196
蒲田からタクシー使え。と思ってしまった・・・
198名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:57:52 ID:VaTGJ0TN
>>197
乗ったことある人はわかると思うけど
下手すると歩くよりも時間かかるよ。
早朝でさえ微妙なもん・・・
199名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:07:48 ID:6RYK2fWn
蒲田〜京急蒲田で京浜急行バスのワンコインバスをたまに利用するこの私…
200名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:09:20 ID:SbfsOGAO
>>197
東急側の出口は京急や商店街のある方と反対側で、陸橋まで回らなくてはならない。
JR側と連絡通路があるが、激しく遠い。
タクシー乗るのもかなりの手間。
これでコストパフォーマンス悪いので、不便といわざるを得ない。
201今ごろ何だけど:2007/01/13(土) 18:13:25 ID:Y7AMfIhS
前スレより

> 04は鯖あぼーん直前までのミラーがあるよ
> > 【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
> > http://freett.com/mode2nd/hobby3/
>
> そのほかの過去ログミラーも、ミラー変換機で探せばたいがい見つかるよ
> http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
202機長 ◆rEs2euyhd. :2007/01/13(土) 22:54:04 ID:06Ux8UfD
毎日通勤でJR蒲田〜京急蒲田間を歩いている私にとっては大変ありがたい話です。
203名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:14:37 ID:kbNpmPj1
なんで大田区が蒲田=京急蒲田に積極的なんでしょうね。
空港関係者や利用者に区内西側を利用(居住&宿泊)して欲しいとか?
204名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:51:42 ID:/Ju9Jcg3
2,3日前、昼間に五反田で7600が並んでてハァハァ

なんか最近日中に7600と7915を良く見る気がする。
205名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:59:11 ID:LXHmWb+O
羽田が国際化すりゃ雇用が増えるし大田区の税収にとっては蒲蒲線は重要だろう
206名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:59:55 ID:6RYK2fWn
まもなく発売のようで…

ttp://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/tkk7200b.html
207機長 ◆rEs2euyhd. :2007/01/14(日) 00:39:27 ID:5xdYL3tR
>>206
(;゚∀゚)=3ハァハァ
208名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:42:48 ID:40FTR05R
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
209名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:54:24 ID:CPSGtscb
お、機長復活したな
今度は恥じ晒さないようにがんばってくれ。

羽田は、雇用のこともあるだろうけど、大田区は京浜東北に分断されてるから、それを少しでも解消したいんじゃないかなぁ。
210名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:15:22 ID:v/eisgiR
池上線住人にとって、羽田は同じ区内でも遠い存在だからな・・・
蒲田⇔京急蒲田を今みたいな寒い時期に歩くのは嫌になってくる
211機長@多摩川線 ◆rEs2euyhd. :2007/01/14(日) 16:41:12 ID:W3Sjkd2k
7915Fタソキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
212名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:36:26 ID:eI7gRNPV
池上駅前の生協の店に
なんとなく萌えage
213名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:44:24 ID:5w+tPJKF
・羽田空港の拡張
・区の偉い人ののライフワーク
・東京おりむぴっく
等がコンゼン一体となって
いつになく気運を高めようとしてる人達がいます>>釜釜
面白いから早くヤレ
214名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:56:24 ID:4DHuzCVK
肝心の東急も金払ってくれるなら、やってもいいよ。というスタンスなのかな?
215名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:39:50 ID:RegO5fyu
>>214
計画案では多摩川線の延伸ではなく、空港線が蒲田まで延伸してくるみたいだから
肝心なのは東急よりも京急なのでは?
東急も多摩川線の地下駅で関係するし、あくまでも計画だけど。
ttp://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/keikakusoan/gaiyou/
216名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:03:06 ID:c5BCnemq
>>215
ttp://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/kamakamasen/keikakusoan/gaiyou/index.html

えーと、東急も矢口渡駅・蒲田間に別線(しかも地下)を作るので、東急も「肝心」ですよ。
217名無し野電車区:2007/01/15(月) 02:05:44 ID:Vi/n70pb
単線の計画なのか...
既存線との接続もなんか貧弱だな。
東急が独自に羽田延伸してほしいところだけどな。
218名無し野電車区:2007/01/15(月) 05:24:27 ID:1BQrBG+S
随分と中途半端な計画だな。結局蒲田で乗り換えじゃん
219名無し野電車区:2007/01/15(月) 10:24:51 ID:Iww/gEJN
いや、歩くよりは全然良い。しかも対面乗換えだよ。。。
無駄に複線作らないなんてえらいよ。よく考えてあると思う。
ただ東横系統から毎時4本は持ってこれないだろうね。。。
目黒東横毎時2本ずつくらいが限度だろうね。
あとは矢口か下丸子に優等とめないと多摩川線ユーザーとしては使いづらい
よなぁ。。。
ちなみに矢口は多摩川線2番目の乗降数数だし、丸子と違って下り方にすこし
スペースがあるから矢口に優等止まってほしいと我田引鉄
220名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:39:23 ID:zhqaozWt
下丸子は世界のキヤノンの城下町です。
下丸子に優等が停まります。
221名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:56:51 ID:8gEyNXZT
東急蒲田分岐だと京急の方がはるかに負担額大きいね。京急が乗るかどうかによるな。
222名無し野電車区:2007/01/15(月) 12:17:50 ID:uFe5507m
空港方面からだと下手すると二回乗り換える手間がかかるのか
イラネ
223名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:24:24 ID:Iww/gEJN
>>222
おまえがイラネ
224名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:12:46 ID:U4K8d12q
現行の蒲田駅の、ラッシュ以外はもて余しの4つのプラットホームに、屋根の古さ・建物の古さからすれば、
東急蒲田駅を全面地下化、蒲田東急プラザは耐震補強工事改装、
池上線・多摩川線の一部列車を蒲蒲線直通、蒲蒲線は東急が京急蒲田か大鳥居か天空橋まで伸ばす
でいいんじゃまいかと。
乗り換えで歩く距離・階段通過数が増えるのが難点だが。
225名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:14:38 ID:efdTIK+C
てか東急多摩川線を羽田空港まで自治体の予算で延伸して
都営地下鉄三田線を東急目黒線直通を廃止して
五反田に延伸
東急池上線と相互乗り入れしてウマー
226名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:14:43 ID:OUaKPQcM
鉄板的にはいろいろ妄想できて面白いんだけど
現実には、各停(=今の多摩川線、および池上線の共通運用)と優等(直通)を完全分離させたいんだろうな。
下丸子に止まるとしても、緩急接続するとしても。
だから、今のホームには手を加えないで、分岐線だけを作って、地下ホームは直通電車だけにしたいんだろうね。
227名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:55:17 ID:zhqaozWt
>>226
もしそうだとしたら、多摩川線内全て通過とかになって、結局大田区民には何のメリットもない蒲蒲線になったとしたら、悲しいぞ。
228名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:57:13 ID:1BQrBG+S
結局、商店街からの反対で実現しませんでしたとさ。 とかなる予感。

期待しないで待ってようw
229名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:37:26 ID:OUaKPQcM
>>227
多摩川は停車するでしょ。
田園調布は微妙だが…。
ま、大部分の沿線民には関係ない話になるだろうね。
むしろ退避とかが増える分、悪化する?
230名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:39:38 ID:lw6X4v87
6分間隔の多摩川線なら、間に優等が走ってもそこまで影響は出ないでしょ

待避って言っても3分くらい、全線で所要10分なんだから気になるレベルじゃないよ
231名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:52:22 ID:8gEyNXZT
つーか東急のHPの路線図には東部方面は載っててもこれは載ってないんだよな。
でも一度決まるとこっちの方が早いかな。
232名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:15:59 ID:eZ2cUcBT
>>230
優等8両〜10両になって優等でキヤノン運べば3分間隔も必要なくなるから
優等の間だけ5分くらい空けて退避無し運行すればいいかもね。
まさか多摩川線に優等退避施設なんて作るとは思えないし。。。
そんでもって多摩川の朝運用が減れば池上の雪谷折り返しも減って増発
夢が膨らみますなぁ

裏切られる可能性のほうが高いけど・・・
233名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:00:11 ID:+5ILyRhq
1024編成が旗の台でブレーキ掛けたとき
ギーギーギーーーーーっていう爆音がしたんだけど
大丈夫?
234名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:01:12 ID:kDVwgt87
採算度外視すれば、蒲蒲線は賛成。でも出来たとしても、使えるだけの運賃になるかな…蒲蒲線が東急/京急に帰属しても、きっと天空橋〜羽田空港みたいな特定加算運賃150円くらい取るだろうし。

それと、区報の路線図で池上線省略ってorz
235名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:03:35 ID:sKk0cZZL
話は脱線するが額田軌道が脱線した
236名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:28:09 ID:/bWO7pdX
作るんならとっとと作ってくんな、大田区さん、それに東急さんと京急さんよ。
237名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:28:48 ID:XauUHhIS
汐留とか六本木レベルで街全体の再開発計画立てないと
実際問題、実現しないだろうねぇ。それか地震でも来て壊れたところに・・・。
238名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:03:52 ID:OUaKPQcM
実は、大地震後の都市計画は、すでに出来上がってるという説がある。
地震後の混乱にまかせて、無理やり土地を接収して、強引に都市計画を進めのだとか…
反抗した奴は…どうなるのか知らない
239名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:06:33 ID:eMQLG0DC
>>233
五反田寄りのTcなら制動時はガーガー、ボーボー鳴くよ
240名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:19:36 ID:kEnlYyHb
>>238
神戸の長田はわざと火を消すの遅らせて、再開発のために焼け野原にしたからな。
241幡ヶ谷富ヶ谷:2007/01/16(火) 00:24:02 ID:hwuybCeA
あれは運悪く社会党村山政権とかぶったからじゃないっけ?
242名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:31:53 ID:CFzZVucn
東急蒲田、京浜蒲田間にトロッコ列車、トロッコ蒲田ラインを新設し、
それぞれ、トロッコ東急蒲田、トロッコ京急蒲田とし、6分ヘッドの運転を行う事は、急務である。
なお、途中にトロッコ南蒲田駅を新設する事が望ましい。
243名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:49:03 ID:L0fd/i/K
いんや、
蒲田東急プラザ屋上、京急蒲田高架の屋上間にロープウェイを新設し、
それぞれ、東急蒲田屋上、京急蒲田とし、30秒ヘッドの運転を行うことは、急務である
なお、途中区役所屋上を新設し、高さを確保することが望ましい。

意外とイイかも
244名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:22:54 ID:CFzZVucn
蒲田にノーパンメイド喫茶を建設する事は急務である
245名無し野電車区:2007/01/16(火) 03:11:31 ID:ZohT+6cd
機長と>>242-244は死ね
246名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:24:18 ID:XXHItG02
>>245
が死ねばいいと思うよ
247名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:01:43 ID:FZylRQmn
蒲田駅は、現在の蒲田駅の真下に作ってくれ。

蒲田行きと、蒲蒲線乗り入れ電車で、到着する蒲田駅が離れすぎてるんじゃ、不便でたまらん。
248名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:49:16 ID:WdOQiFL7
>>243
横浜博を思い出したよ…横浜そごう〜会場(現みなとみらい地区)をアクセス用ロープウェイが通ってた。あの年は東急のスタンプラリーのテーマも横浜博だった。テラナツカシス
249名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:52:15 ID:hwuybCeA



            東   急   の   る   人



            お   と   う   き  ゅ   う



┏━━━━━━┓
┃       (と)┃
┃   お 東   ┃
┃   と 急   ┃
┃   う の   ┃
┃   き る  ..┃
┃   ゅ 人   ┃
┃    う  `   ┃
┗━━━━━━┛
250名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:33:53 ID:qPgUG5He
>>247
本当かどうか知らないけど、区役所の地下が地下駅を造ることを
見越した造りになっているという噂を聞いたことがある。
それが本当なら蒲田地下駅は区役所の地下にできることになる。

でも、区役所のビルは建てた当初は民間ビルだったし、そのころから
蒲蒲線の計画はそんなに具体的ではなかったと思われるので、なんか
嘘っぽいけど。
251名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:29:45 ID:Euf7cOsy
>>250
そのソースあった。どの程度準備されているのかは分からないが。

ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076636924/
1 :帰社倶楽部φ ★ :04/02/13 10:48 ID:???
区は15年以上前に「東西鉄道網整備調査」をして同じような路線の検討をした。
88年には東急・JR蒲田駅前の桃源社ビル(現区役所)建設にあたり、
同社に「将来、地下駅を造る余地を残す」と認めさせた。
[朝日新聞](2/13)
252機長 ◆rEs2euyhd. :2007/01/16(火) 23:45:41 ID:BSwk4A8f
区役所地下5階の地下鉄スペースを見学したいなぁ。
253名無し野電車区:2007/01/17(水) 02:00:54 ID:ktG+Otgu
いま多摩川ー沼辺間で工事?してるよー。
見たことない車両が、枕木の間の砂利を掘削してまつ。
何でしょうか・・。
254機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2007/01/17(水) 08:22:59 ID:kovTE+GL
矢口渡でドアが閉まらなくなったため全線で抑止中。
武蔵新田にて足止め中。
255名無し野電車区:2007/01/17(水) 10:03:15 ID:B6vhXpJ9
これか。さすがにもう戻ってんだろうけど、珍しいな。

東京急行電鉄 東急多摩川線 1月17日 08:30 列車遅延
8:18頃、矢口渡駅で車両点検を行った影響で、列車に遅れが出ています。
256名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:17:13 ID:sx7n5gTW
>>248
渋谷東急にもロープウェイがあったらしいですね。
見たことも乗ったこともないけど。
257名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:37:21 ID:zi/HH+HU
>>254
>>255

該当編成は何だったんですか?

てかJRの表示機にも「東急多摩川線は矢口渡駅での車両点検の影響で遅れがでています」とあった。
何か不思議な感じだったなぁ…
258名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:47:19 ID:jJ4uTP/x
>>253
何の工事でしょうね
259名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:54:25 ID:wBRntHn+
5000系投入マダー
260名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:55:40 ID:khxcEq/f
池上線や多摩川線て4両にできないんだっけ?
261機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2007/01/17(水) 17:03:50 ID:kovTE+GL
>>257
自分の2本前が該当車だったので確か1000系でした。
武蔵新田で15分ぐらい待たされました。
262名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:16:53 ID:GBhmuNJB
東工大まで自転車で通えるところでマンションを探してるんですけど、家賃も
安くて住環境がいいとこってどこら辺でしょうか?

263名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:55:24 ID:g/DhT4BY
うちの会社は草加の舎弟企業♪
雌車電車に揺られ
愛想笑いの人生〜
終電間際のプラットホーム
空気はうまいが客の視線は冷たい♪
東急はな、東急はな
東急なんだぞ!
基地害雌車番も日本一
雌車も日本一
草加のために生きなきゃ馬鹿を見る。
ああ、東急!

264名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:14:57 ID:ujc5hMam
>>262
そんな好条件のとこ、あったとして空室なんか出ないがな(´・ω・`)
まず足るを知れ。
安いのが絶対条件なら遠くへ行くか、アパートとか住環境を犠牲にするしかない。
それが嫌なら家賃は我慢だ。
265名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:15:36 ID:vF0M5iop
>>262
呑川沿。石川台とか奥沢東玉川あたりじゃない?
他は坂の登り降りが2回になるからチャリだとつらくなるよ。
大岡山や洗足・平町や八雲のほうがオススメだけど、東横目黒沿線だと賃料も高くなる
から難しいかもね。
266名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:34:35 ID:sgVPi9dT
>>262

地図でしか観ていないので参考になります。
雪ヶ谷大塚あたりでも自転車ではキツイでしょうか?
267名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:41:15 ID:vF0M5iop
>>266
緑ヶ丘の門なら10分くらい。つらくはないけど雨降って電車に乗るとえらい時間が
かかるよ。っていっても電車に乗ってから20分くらいだけどね。
268名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:01:49 ID:kXehjTaz
>>266
雪谷あたりの人が大岡山行くときは普通にチャリだと思うぞ。俺もだし
269名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:03:40 ID:kXehjTaz
連レススマソ
>>266
雪谷に住み着いてればあれくらいの坂みても、なんとも思わんのだが・・・
初めて来る人にとってはどうなんだろうw
270名無し野電車区:2007/01/18(木) 03:10:46 ID:RpjO3Zqo
今日は池上線に保線車がいるな。

さっき池上〜千鳥町を通過した。
271名無し野電車区:2007/01/18(木) 10:50:00 ID:A/hSuOvg
>>262
>>265の言うようにまず呑川沿いから探せばよいかと。夏場蝿が飛んでてチャリで通るの嫌なんだけど、そういうとこだから安いとは思う。

あと、この地区住むならチャリで坂道昇るの必須。でも慣れると勾配ない道順とか覚えるから安心すれ。
272名無し野電車区:2007/01/18(木) 11:56:11 ID:A+OovgBN
>>260
多摩川線は目蒲線時代に4連だったことがあるので出来る。
鵜の木はホーム長が足りず1両ドア開かないけど。
池上線はホーム延長できないところが多いからなぁ。
273名無し野電車区:2007/01/18(木) 12:56:22 ID:holUWj9N
これから人口減少で通勤時間帯の混雑も緩和されるだろうけど、
現状では沿線の再開発で朝の混雑は酷くなるばかり

蒲田や五反田の出口が1箇所しかないのも問題なんだけどね
274名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:04:05 ID:8uFcpupM
>>272
構内踏切廃止したときに改良して矢口とか新田丸子辺りは3両しか
対応できなくなったよね。雪谷も3両しか入らないしもう無理だわな。
昔4両の目蒲線車両を雪谷で検査してたよね、懐かしい。
いまもデヤ付4両ならはしるけどさ
275名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:49:32 ID:XnFXWm5J
ところで池多摩沿線に住んでる人は、一駅くらいならあるくよね?
276名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:21:37 ID:QIOXgvZw
久が原に住んでるが御嶽山まではいつも歩いてる
277名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:30:50 ID:rrqMv+mT
俺は御嶽山と雪が谷の間だけど石川台とか洗足池まで歩くぞ
278名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:51:19 ID:sEvCBVhv
歩くことはないが、徒歩圏内に池多摩線の駅が3つある。
279名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:50:58 ID:A/hSuOvg
五反田からだと、御嶽山〜久が原で運賃上がるから>>276氏はその節約のためかな?自分は歩くよりチャリ派。ずっと池上線沿線民だけど、子供の頃羽田空港にチャリで乗りつけて、警備員に変な目で見られたことも…まだTDAがあった時代の話ですた。
280名無し野電車区:2007/01/19(金) 02:00:26 ID:HY8QJrXJ
俺は洗足池と石川台の間にすんでるけど、大体旗の台〜御嶽山は間違いなく歩くなぁ。
あと、池上くらいでも気が向いたら歩いちゃう。
チャリでもいいんだけど、坂の上だから、結局帰りが大変なんだよね。
なんか特定されそうで怖いなぁ。
281名無し野電車区:2007/01/19(金) 03:37:30 ID:S9nCWO/V
俺は現羽田空港にチャリで乗り込んだことがある
282名無し野電車区:2007/01/19(金) 09:40:37 ID:Ba7Lj50E
長編成化できないなら、幅広車入れて欲しい…
他社線乗り入れもないんだし、線内と長津田工場までの間の狭い所を少し削ればできないのかなぁ。
283名無し野電車区:2007/01/19(金) 10:54:28 ID:6aj5RA8Y
>>282
回送中に梶が谷で…なんてことになるから無理かと…

東急の考えだから池上線に幅広入れるなら田都にまず入れるだろうな…
284名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:12:49 ID:k3Qr7bYa
東急は幅広とは正反対の方針みたいだからね…
285279:2007/01/19(金) 15:37:17 ID:g+bl5c3q
>>281
ネ申です。天空橋から現タミまでが長いし、起伏もあるし…

>>280
自分も洗足池〜石川台間在住なんでw 再植樹された若桜が早く咲くといいですね〜
286名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:53:38 ID:2Lm4EdN+
幅広どころか新5000系列は絞ってますもんね。
天井側だから定員は変わらないのかもしれないけど。
287名無し野電車区:2007/01/19(金) 17:00:22 ID:92bivsJ2
>>281
俺も通勤でやってみたけど、2日でリタイアしたw
天空橋から更に30分くらい走らないとターミナル着かないんだよね

スレチスマソ
288名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:35:45 ID:/gdxEawq
>>279
旧羽田空港なら雪が谷からだけどバスより自転車のほうが早く
着いた様な気が…
289名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:58:06 ID:OVP1QeEf
車内アナウンスの前に鳴る『ピンポーン』
それを携帯の着信音が鳴ったと勘違いして、たまたま携帯使ってた乗客に『電源切れよ』と、蒲田からその乗客が降りた池上の間、喧嘩売るような感じでねちねち言ってたオッサンがいたw
普通間違えねえだろwww
290名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:06:53 ID:k3Qr7bYa
私は、ブルックナーに関しては、あんまり重厚というか、わざとらしいよりも、
さらっと流されたほうがいいのかもしれない。宇野信者ではありませんが…
291名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:07:35 ID:k3Qr7bYa
誤爆orz
292名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:10:08 ID:g+bl5c3q
>>288
洗足池で折り返す上に、道々橋経由で遠回りだったからねぇ。

>>299
ワラタw ってかあの「ピンポーン」をそのままメル着の音にしたいかも。
293名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:10:08 ID:FoGDU7QH
やっぱり池上線は当初の計画通りに目黒駅に接続させてあげたいね。

目黒線と対面乗り換えが出来て、地下鉄2線へ乗り変えが容易・・・さようなら五反田。
なーんて夢を見てしまいました。
294名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:11:43 ID:FoGDU7QH
あ、それがだめだったら、むしろ大崎・品川接続を。

大井町線も品川か大崎に延伸して、どちらかの駅を東急の第3のターミナルに。

なーんて夢、ドリーム。
295292:2007/01/19(金) 23:12:13 ID:g+bl5c3q
× 299
>>289

アンカーミス&連投スマソ。
296名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:53:19 ID:ltOMRGV9
大崎・品川・高輪は再開発が目白押しでビジネス需要が増える一方だもんね
INGW会が駅前を牛耳る五反田には未来永劫発展はないかもなw
297名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:37:49 ID:n586z/Nx
個人的には大崎接続を希望
また、品川まで伸ばせば、内回りの混雑も多少改善されると思う。
298名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:44:19 ID:nOFX2HJI
>>297
大崎接続、いいね。メリットは五反田接続よりかなり多い。ただ、高架建設費が凄いだろうな。

こう考えてると、半世紀以上前にビル4階相当の高架を造っていたことに改めて感心するわ。最初は木造だよね?
299名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:48:12 ID:PNnv/jCz
JR線大崎駅へのお乗換えは大崎広小路駅をご利用ください。
300名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:57:27 ID:OrywsKcF
転載だけど
http://o.pic.to/6348m?r=1

大井町の新型らしい。こっちに来るのはこの3ドア版?
301名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:58:38 ID:PNnv/jCz
>>300
何これ?
302名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:15:36 ID:n586z/Nx
なんだこのダサイ電車は…
側面に帯がないのもY500みたいで嫌い
やっぱ大井町も9000系で統一でいいじゃん
303名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:22:02 ID:SL4Njvxw
こんなの東急じゃない
304名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:47:55 ID:JulM5eg4
何を今更
305名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:57:39 ID:OFOGcG2C
どこへ行っても走るんです
大井町・池多摩もこれで統一されたら東急完全に\(^o^)/オワター
306名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:00:53 ID:nlnOxStV
でもちょっと欧州風でカッコイイかもよ。形状は悪くないんじゃない。カラーリングはまあ別として・・・。
307名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:04:07 ID:plUK848v
俺には静鉄に見える。
あれって7000がベースなんだっけ
308名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:00:24 ID:lD08V3Hk
>>307静鉄は確か7200系がベースなはず
309名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:21:58 ID:plUK848v
>>308
あらま。それは失敬
310名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:27:37 ID:E1CGbtVp
先頭の角張りを丸っこくすると、東京メトロの10000系にも何となく。。。
311名無し野電車区:2007/01/21(日) 05:01:20 ID:UXZFMsnn
ダサッw
312名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:32:23 ID:OVeDPZMG
東急車輛のデザイナーは替わりに引退するであろう
7600のダイヤモンドカットをオマージュしたんだろうか

今は地下鉄線内でも前面扉なくていいんだっけ?
313名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:18:19 ID:o+K+ovno
単にイメージ画として使ってるんだろうなぁと思いたい・・・
314名無し野電車区:2007/01/22(月) 10:42:09 ID:mg8jOV7Y
これは酷い・・・
新車を日比谷線に入れて、余った1000系をこちらに回してくれ
315名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:58:18 ID:dSCgQRo+
石川台の駅前のコンビニ\(^o^)/オワター
316名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:42:58 ID:m6yWVIev
長原駅から東工大まで自転車ではきついでしょうか?
あと、長原商店街ってどんな感じでしょうか?

317名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:38:31 ID:xRIpDa+U
ここで長原から千歳船橋までチャリで通ってる俺が登場
318名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:50:11 ID:E647Jyia
>>316
長原⇔大岡山はオリンピック横からの裏道を使えば、マジで楽

中原街道はちょいときついかな
319名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:24:21 ID:9D/OtfHd
長原からなら徒歩圏だと思うけど
この辺の東急線は駅間がすごい短いよ

漏れは久が原から仲通りと旧中原街道を経由して皇居までチャリで走るお
320名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:55:40 ID:V+VNxiB7
皆さん、ありがとうございます。
321名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:00:19 ID:2LZY6JAy
ちなみに長原だと上手くいけばあまり坂昇り降りしないで大岡山にもいけるよぅ
322名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:00:26 ID:zLqkxjLJ
礼には及ばん
323名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:16:07 ID:V+VNxiB7
実際、何分くらいかかりますかねー?
不動産屋さんに聞いたりもしたんですがあんまり信用できなくて
324名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:18:54 ID:YCvI7eGG
>>323
マジで不動産屋は信用できないな。
学生時代、大岡山通ってた時武蔵新城(溝の口寄り)で家を借りようと(家賃が凄く安い)した時、
「第三京浜自転車で渡れますから直ぐいけますよー。」と言い放った不動産屋がいたw

どのみち電車通学だったからどうでも良かったんだが。
325名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:18:01 ID:2LZY6JAy
>>324
不動産として申し訳ないと思う。
徒歩表示は毎分80m道路距離(最短距離×)で計算してるのでマトモな不動産屋
の表示は実際とそれほど誤差がでない。
他社物件のファクトシート(B4サイズの物件図面の紙。)を見ると大手も含めて
結構いい加減。
例えば自社管理物件がA駅から徒歩10にあってそれよりさらにA駅から離れた場所
にある他社物件が何故か徒歩8分なんてことはよくある。。。
それに大手に関しては地理は基本的にだめな人間多いから説明はめちゃくちゃ。
地元の不動産屋も強引勧誘の時には都合よくものを忘れる方もいらっしゃる。
でもこんな人たちばかりでもないのでたまには話を聞いていただければありがたいです。
内容が本当か嘘かは調べればわかる時代ですし、稀に貴重な情報もあるかもしれませんよ。
ってなわけですれ違いごめんなさい。。。
326名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:05:26 ID:Xw1YlsXa
参考までに、すずかけ台キャンパスまで自転車で行ったら2時間半くらいかかった
327名無し野電車区:2007/01/23(火) 02:26:53 ID:9fpLBAdx
まちBBSかと思うような話の流れだね。
いやまぁ嫌いではないんだけど。
328名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:32:39 ID:w0r3ggJQ
では鉄道スレっぽい話題を・・・

線路内立ち入り発生
多少の遅れで運転中
329名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:41:10 ID:rfHt60O9
>>328
石川台〜洗足池間ね。漏れ蓮沼なんで、ちょっと待たされた。
振替やってるって、ここじゃ蒲田まで歩くしかないじゃん。
バスに振替は?って聞いたらやってないってさ。意味ないじゃん。
前に京浜東北止まった時は品94も振替承認だったんだけど。
330名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:02:06 ID:YVCDaLlX
京浜東北が止まってもバスに振替がないときの方が多いよな…

いつだか忘れたが夕方に多摩川線の人身事故の時に田園に行きたい人がバスに振替させろ、って駅員ともめてたな。
331名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:01:29 ID:5tmsaO+N
今日朝 迫力ある前パンダで有名な7653番がシングルアームパンダになっているのを発見しました。少し驚きです。
この調子だと中間車Wパンダの7601番・7602番(中間車の番号忘れました)もWシングルアームに改造されるの
でしょうか。7653番シングルアームだと少し迫力に欠けるような・・・・・。
332名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:30:46 ID:rNZpNza4
>>331
動物か!!!
333名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:05:14 ID:CW0+DtVC
>>329
大きく乱れないとバス振り替えはやってくれないよね。

>>331
今になってまさか7600のパンタを変えてくるとは。
7700が一部シングルアーム化って噂は聞いてたが・・・
334名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:07:29 ID:5tmsaO+N
パンダ⇒パンタグラフのこと。前パンタだと発音しにくにので前パンダと
言われることがある。
335名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:38:06 ID:+zAWN08q
さっき池上を、1000が回送で通過。
336名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:37:01 ID:5tmsaO+N
パンタグラフ ネタをもう一つ。最近 菱形でもシングルアームでも パンタ
の両側に 蛍光色のシールが巻いてありますが どういう理由なのか ご存知
の方 教えて下さい。池上線以外の東急線でも同じことをやっていますか。
337名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:37:26 ID:utuEmqbE
>>331
パンタの向きは<ですか?>ですか?

>>335
1000って言われても10本以上あるからなぁ。
338名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:59:27 ID:PR/eHMe/
>>336
防雪剤塗りましたじゃね
339名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:16:55 ID:4JVkWO8p
朝、遅れのお詫びの自動放送流れてた
「お詫び申し上げます」って最初と最後、二度言うんだな
340機長 ◆rEs2euyhd. :2007/01/23(火) 23:25:54 ID:XABgojYg
>>339
kwsk
341339:2007/01/23(火) 23:55:57 ID:4JVkWO8p
>>340
お客様にお詫び申し上げます。
本日は電車が遅れ、大変ご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。

って言ってたはず。若干の違いはあるかも
342名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:57:31 ID:DhjcRp3J
池上線治安どうですか?
マンション一階だと泥棒とか・・
343名無し野電車区:2007/01/24(水) 03:01:16 ID:IZc5ss+N
それは残念ながら日本国中大概そうです
344名無し野電車区:2007/01/24(水) 03:02:28 ID:m8Edd4Pr
日本の中では、かなりましなほうと思われる
あ、でも蓮沼-蒲田は世界が違うかもしれない
345名無し野電車区:2007/01/24(水) 07:54:30 ID:UP8xig1e
久が原に越して一年経つけどここ平和でええわー
346名無し野電車区:2007/01/24(水) 08:30:39 ID:bUmY0GgO
池上線沿線でも品川区内は住宅密集地で商店街が発達してて下町的な雰囲気
大田区内は古くからの御屋敷街も多いので比較的治安に優れる
347名無し野電車区:2007/01/24(水) 09:06:38 ID:1zsKGh6L
今日朝も7653号を確認。パンタの向きは蒲田側に向かって
<でした。1000系含めて池上線もシングルアームが増えましたね。
348名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:01:51 ID:I11FWweg
機長は7915Fにグモられて死ね
349名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:10:49 ID:3aKdElQd
7603F、今日は雪が谷の奥の方でお休み中。
たぶん夕方の運用にも入ってないだろうね。明日も朝のみか。
350名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:23:15 ID:bUmY0GgO
今朝気づいたが雪が谷の留置線に[入][入][入][入][入][入][入]が付いてた
351名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:26:34 ID:/xUGwn1m
そんなもん大昔から付いてますけど、何か?
352名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:42:54 ID:KkxbIIi/
>>344
京浜東北線スレでは蒲田はスラム街とか書かれてたぞw
353名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:00:28 ID:6hnSe1so
>>352
俺も読んでたがw
千鳥町/久が原まで来ると穏やかな高級住宅街
354名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:48:21 ID:c7nEhabB
なぜ7603Fにつけたんだろう?
1000系だってまだ4編成しか完了していないのに
355名無し野電車区:2007/01/25(木) 02:55:26 ID:eXS3VXG9
>>352
蒲田がスラム街なら、
川崎、鶴見、新子安はどうなるんだろうねえ。
大体、大森、大井町だって十分柄が悪い
京浜東北は都市部を除いて全滅だと思う
356名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:26:22 ID:wMr6Wbll
>>355
川崎、鶴見、新子安なんかより、赤羽とか埼玉方面なんか酷いよ。蒲田なんか全然マシ
357名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:00:23 ID:lnWTorlA
7603 04ウ
358名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:35:12 ID:RoAL3Kkv
7915 23ウ
359名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:50:15 ID:c/i44ude
>>355
蒲田は西口と東口なら東急側の西口はまだ東口より治安が良いと思うんだけど…
360名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:20:38 ID:jhZtzUai
>>357
ををっ、まさに今7603F乗ってまつ。シングルアームパンタ、さすがにピカピカだわ。

個人的には前パンならなんでもカコイイと思うタチなんだけど、7603Fは

< <
□□□

こう付けてあるね。逆の方が格好いいと思う…

ちなみに五反田で1022Fと並んだんで比べてみたら、

> >
□□□

逆向きだね。シングルアームパンタの向きって何か意味あるのかな?
361名無し野電車区:2007/01/25(木) 11:10:49 ID:L+/llqpj
>>298
戦前の五反田の高架橋のガーターが写ってる写真が今と全く同じでワラタ
バブル期の下手な構造物よりも頑丈そうだが、地震が心配
362名無し野電車区:2007/01/25(木) 14:24:40 ID:V2wkQBE0
ダイヤモンドカットに揃えてみたとか。
363名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:40:44 ID:pba6si9N
>>361
耐震工事はしてるっぽいぞ
山手線を越えるアーチが耐えられるかが心配だけどなw

あれって東急で一番古い高架駅なんじゃないかな?
364名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:06:15 ID:eXS3VXG9
もう思い切って、反町みたいな駅にしていただきたい
365名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:21:59 ID:pba6si9N
長原から地下にしないと無理じゃね?
366名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:24:09 ID:hO8k4Vtx
>>363
渋谷のほうが少し早い
渋谷:1927年8月28日開業
五反田:1928年6月17日開業
367名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:18:31 ID:jhZtzUai
>>365
五反田の地下化?戸越銀座から五反田にかけて標高がかなり下がってるからなぁ。しかも浅草線より下にホーム造らなきゃだし。

それか、いっそのこと浅草線と同ホーム乗り換え(池上線が内側の二子玉仕様)とか。
368名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:52:56 ID:eXS3VXG9
地下でそれをやると、相当な金がかかるんだろうな…
369名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:23:05 ID:jhZtzUai
>>368
つまりは五反田側の改良は無理ぽ。

なんか帰りも7603Fに当たったよ。7600はVVVFが萌え。
370名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:24:27 ID:ZHfb+iFg
>>367
ゆうぽうと沿いの道路の地下は空いているからそっちを通せば良いかと思われ。
いっそうのこと、その先御殿山方面の道に延伸して品川まで通すとか。
371名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:06:59 ID:DmszOBYO
川があるから結構な深度になりそうだな
372名無し野電車区:2007/01/26(金) 03:12:47 ID:JGtR3oUu
ゆうぽうとの辺りを通るにしろ何にしろ浅草線は第二京浜通ってるんだから
結局浅草線の下を潜らんといかん
373名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:11:23 ID:86qK5odb
7603 21ウ
今日は多摩川線です。
374名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:24:58 ID:VyLj4r+f
山手通りの地下には中央環状のシールドトンネルもあるぞ
http://www.c2info.jp/sinagawa.htm
375337:2007/01/26(金) 09:22:41 ID:Gqf8iG5o
>>347,360
パンタの向き教えていただいてありがとうございました。
376名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:54:31 ID:fw1/V2kL
やっぱ五反田じゃなくて大崎に目的地変更するのがいいと思う…
大崎周辺は地下鉄がりんかい線くらいしかない(それも、かなり海よりなので影響はないと思われる)
377名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:56:40 ID:7Bh9YTup
>>376
同意。荏原中延地下化の時にもっと大改良出来てたらなぁ。それか、桐ケ谷から目黒に延伸してたら…はるか昔の話だけど。
378名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:17:08 ID:fw1/V2kL
と思ったが
>>374の件があるのか…
これ作るときに一緒に作れば良かったかもしれないね
379名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:26:42 ID:292xR+Fc
>>378
「平成25年度の完成を目指して整備を進めます。」
まだ間に合うかも!?
380名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:25:40 ID:P6dnZi5e
今からだったら大崎の方が絶対便利だよなぁと思う。
山手通りの拡幅に合わせて高架を作る。

って以前も同じことを書いた記憶が・・・
381名無し野電車区:2007/01/27(土) 03:34:43 ID:8piX0RyL
高架を作るにせよ、いきなり90度曲げるわけには行かないが、
斜めに曲げようとすると立正大学にぶつかる
だから、大崎広小路をもう少し、不動前寄りに移す必要がある
でも、そうすると、今度は戸越出口あたりで高速とぶつかりそうだ
382名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:16:22 ID:p83B7tFg
>>381
緩和曲線効かせないと…だね(昨日のタモリ倶楽部後遺症がw)。制限40のS字のとこを直線にしちゃえば曲げられそうだけど、住宅地だし、用地買収はきついか。やるならやっぱり高架より中央環状線と一体で地下化か。
383名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:26:32 ID:EonVz/uo
第二京浜の路面を走ればいいじゃん。
車線数も多いし。
384名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:41:02 ID:p83B7tFg
>>383
熊本電鉄とか京阪京津線みたいだw
ヲタ的にはその案wktkだけど、朝夕激しく遅延&道路のトラフィックの関係で本数減らすことになりそう。
385名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:44:25 ID:8piX0RyL
>>383
技術的にできるかはともかく、多分そんなことしたら、いい加減都営がぶち切れるだろうな
ただでさえ、東急バスに同じ路線でがっぽりもってかれて、
かつ延伸を阻まれているのだから…
386名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:47:29 ID:k7X0GoIt
>>364
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ
387名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:47:31 ID:L7uOzNZ+
>>381>>382
新交通システムなら90度カーブ通過できそうだがww
388名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:56:43 ID:8piX0RyL
んでも、新交通システムにするなら、多摩川線まで全部変えないといけないし、
他の路線と互換性がないなら、検査とかどうするかって問題が出てきてしまうな…
389名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:16:42 ID:3ypItFyR
地図を眺めながら妄想。

<妄想>

戸越銀座を出て右カーブをした後
真っ直ぐ進めば大崎じゃないか!
この際、大崎広小路は廃止で代わりに立正大学近辺に駅を作ろう。

</妄想>
390名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:34:36 ID:3yhZdOW1
つ16m車にする。
つ制限速度20km/hのカーブにする
391名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:35:07 ID:L7uOzNZ+
ラッシュ時は(ry
392名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:41:42 ID:3yhZdOW1
つ京王線新宿
393382:2007/01/27(土) 17:01:12 ID:p83B7tFg
>>389
そう、大学構内に線路引かせてもらって、代償に大崎広小路は「大崎広小路(立正大学)」に改称でウマーな希ガス。

何か今日は
京急品川脱線
京急生麦人身
京浜東北大井町人身

…散々な様子だけど、池上線は振替の役に立ってるのだろうか。というか混み具合とか今乗ってる人いたらレポ希望。
394名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:48:06 ID:DWDgY+WE
>>367-393
池上線は基本的に償却が終わっていて利用客数も安定。
次々投資が必要な東横線・田都線より経営的にははるかに寄与。
混んでいようと空いていようと下手に投資しないのがベスト。
395名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:09:28 ID:clUNXSzH
>>384
戦車並の特殊鋼板で固めた車両を投入して進路を妨害する自動車は
強行突破で蹴散らして進むのはどうだ?
どっかの宇宙を走っている鉄道会社は妨害したら死刑らしいし。
396名無し野電車区:2007/01/28(日) 04:04:53 ID:4SzaxedU
てか、どっかの宇宙どころか、日本の鉄道は妨害したら最悪死刑だよ
397名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:43:01 ID:F/pCWB9q
東急は、神奈川県から都心へ通勤通学する膨大な数の人を捌く為にしか、
巨大投資はしないんじゃないかな。

東急が池上線に巨大投資するとしたら、武蔵小杉の人口増に対応するため
武蔵小杉-雪谷大塚間に新線建設とかいう話でもないと無理なような。
でもそれって、「目蒲線」のように「池上線」が無くなるような物で、
今の池上線沿線住民には、嬉しくない話だと思う。
398名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:14:50 ID:4SzaxedU
その新線がもしできたら、雪が谷大塚-蒲田はやっぱり多摩川線のようになってしまうんだろうし、
五反田-雪が谷大塚は、優等が設定されて、各駅の利用者は無駄な退避、混雑を強いられるんだろうな。
399名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:43:48 ID:dYkQCiUS
五反田の自改機が変わったみたい
400名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:29:12 ID:VpjnDKaS
沿線住民にとっては日中も10本/hで待たずに乗れる現状が
一番良い。
欲を言えば五反田から蒲田への終電をせめて24:30くらいに・・・
401名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:27:21 ID:F/pCWB9q
雪谷大塚に引っ越したらいいんじゃない?
402名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:37:03 ID:4NR5KVT8
>>399
漏れも五反田連絡自改のIC部分がPASMO仕様に交換されたのを確認。昨夜の終車後にやったんだな。

iMona鯖ずっと落ちてて不便だ…
403名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:14:09 ID:wko3jWRL
>>402
ヒント:リレー鯖をつくろう
404名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:36:13 ID:XnmXFwWW
>>262
呑川沿い〜緑ヶ丘の門なら,ほぼフラット.
石川台駅徒歩10分,和室6畳+キッチンユニットバスで,
7万弱じゃないかな?
405402:2007/01/28(日) 20:02:25 ID:4NR5KVT8
>>403 dです。

昨日に続いて、また京浜東北が止まったようで。池上線はこう言うときは大活躍だね。昔は五反田に「蒲田方面近道」とか何とか宣伝もしてたわけで。
406名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:17:33 ID:95NVM8rK
大学の先輩で東急総合職の社員が、池上線はワンマン運転という大事業をやったから、しばらくは何も無いだろうねと言ったよ。
407名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:18:24 ID:4SzaxedU
現実にはその方がいいね
妄想ならいくらでも楽しめるしw
408名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:07:14 ID:E9eSb72G
>>406
あれで大事業ですか?
409名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:30:49 ID:IDT7vKJ9
仮にもそこそこの人数が利用してる電車をワンマンで回せるようになったんだから
それなりの大事業だったんじゃない?
410名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:49:30 ID:AG+AG1DV
ワンマンで車掌削減、駅員も削減、ホームセンサーに監視システム。
411名無し野電車区:2007/01/29(月) 10:07:02 ID:mo4Z3sc0
五反田駅の乗換自動改札22・23が故障で閉鎖。
9時過ぎ頃に通過したけど、いつから壊れていたんだろう。
412名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:12:35 ID:bO50eoUo
とりあえず、東部方面、13号直、大井町線改良と、各地の改良事業が終われば、何らかの手を入れられる可能性はあるんじゃない?
何しろ東急建設は、建設し続けないと(Ry
413名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:30:46 ID:hEpTBtO0
>>406>>408-410
都市型既存路線ワンマン運転化の先駆けだったはず。アンテナ取付(ホーム支障確認ランプと一緒についてるやつね)で電磁波がどうこうと、パ○ウェーブみたいな議論もあったけどw

>>412
TK建設は福島の談合で摘発されてなかったっけ?
地方の公共工事請け負うより、首都圏再開発や東急路線改良で回した方が健全だよなぁ。
414名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:03:46 ID:y9DNljnc
池上線今後の動きとしては7600の置き換えか?
415名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:18:03 ID:iO/UvIYf
新7000系マダー??
416名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:31:40 ID:wxs11zRk
7603Fはパンタ新調してるし分からんぞ
417名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:04:32 ID:+AtvzMsY
月曜の朝、雪が谷大塚駅前で共産党の議員さんが
「五反田駅の乗り換え階段に、
ようやくエレベータとエスカレータがつくことになりました」
って言ってたけど本当??
418名無し野電車区:2007/01/30(火) 02:25:38 ID:V+uOKC6C
たぶんそれ束の駅ビルの話だろうなあ
419名無し野電車区:2007/01/30(火) 09:41:07 ID:CtoDYpRJ
保守
420411:2007/01/30(火) 10:21:48 ID:zZ4VT7LS
今朝も五反田乗換自動改札22・23は閉鎖。
修理を手配中と手書きしてあった。
昨日は駅員がハンディでお詫びしてた。
しかし、今日は日信新電子サービスって立て看板を置いてあるだけ。
山手内回りが遅れてたから流入規制?
421名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:03:42 ID:gWb4qphM
(「流入規制」で、ちょっと思ったんだけど…)

PASMO 導入で、五反田の連絡改札口の通過キャパシティーが上がれば、
今度は、階段がボトルネックになるんじゃないかな?
下り階段がボトルネックになるくらいなら、改札口がボトルネック
になっているほうが安全なような気がする。
422名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:16:13 ID:/xndgd/R
>>421
一旦出口を出て切符を買い直し入場する人が多くいる方が、時間差が生じるから階段は混雑しにくくなるね。
でも、朝は定期券利用者がほとんどだからあまり変わらないような。
423名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:27:34 ID:/xndgd/R
連投スマソ。

今連絡改札でひっかかる人のパターン考えてみた。
1 間違って連絡切符でないのを買ったのに通ろうとする(窓口で区変処理が必要)
2 パスネ/Suicaが相互利用出来ると思い込んでいる
3 連絡改札が出口だと思い込んでいる
4 カード残額不足

PASMO導入後:
1はどうしようもない。
2は解消。
3/4はシステム上減るんだよね。面白いのは3で、ICで入場→五反田出場(乗換無し)で3の勘違いをしていてもその場は通れちゃう。
424名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:53:10 ID:CMVsWGej
何も考えずに人の波に流れて連絡改札に行き、東急線の乗車券だけを投入。
「この改札口では、東急線と、JR線の乗車券が必要です」となる。
そんな感じじゃない。

あとはSuicaタッチに失敗する人、タッチのタイミングがわからない人。
425名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:15:14 ID:OAxSFxwD
>>423
あと、Suicaを使用するときに、東急の乗車券より先にSuicaでタッチをしてしまう

まぁパスモが出来れば解決するが・・・
426名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:18:35 ID:RrR+BzuN
池上線の五反田駅は近代化遺産として登録すべき。
427名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:22:28 ID:RrR+BzuN
池上線って、
蒲田方面に出るのがいいのか・・・
五反田はちょっといやなんだよね;;

428名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:45:30 ID:S3vvopnS
パスモで通れるようになると、
自分は五反田で降りるつもりだったのに、山手線乗り換え側に出ちゃって、
入場記録取り消してもらう人が続出しそうだな。
自業自得なんだが、あのあたりに溜まられると非常に困る。
説明が下手ですまん。
429名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:46:06 ID:XUse3MjF
むしろ、どっちもどっちでね?
430名無し野電車区:2007/01/31(水) 11:15:31 ID:rrJxarTD
もうめんどうくさいから、東急側改札をホーム寄りへ動かして、いまの連絡改札はJR専用改札にしてしまえばいいのに。

>428
そうだろうねぇ。
おまけに東急五反田駅の有人窓口って使いにくい配置だよね。
自動改札でトラブってもすぐに駆けつけられない出入り口構造もなんとかならんかな。
改札しまってキンコンなってもすぐに駆けつけないし。
431名無し野電車区:2007/01/31(水) 12:56:38 ID:jz20jxRk
>>430
だいぶ前にテコプラザが廃止になったから、やろうと思えばホーム寄りに自改移設も(精算機は旧テコプラザスペースに移設)可能なような。で、三角事務室をあぼーんしてJR用改札を拡げる、と。

IC2枚持ちになりそうな自分としてはそれがありがたい。
432名無し野電車区:2007/01/31(水) 14:17:37 ID:Atr6C3gw
14時12分頃、藤が丘をデハ7200系と7700系が通過。
433機長 ◆rEs2euyhd. :2007/01/31(水) 23:45:06 ID:RXBjCQdr
2月の東急カレンダーは7915Fタソだ(*´д`*)
434名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:23:19 ID:VHbfzP5V
御嶽山駅前のジャスコで、Suica が付いたイオンカードの勧誘やってたけど、
やがて東急でも Suica が使えるようになることも言えばいいのに、
と思った。
435名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:27:05 ID:JSDqPUSD
>>434
PASMOとの共用でそのうち使えるようになるでしょ。きっと。
436名無し野電車区:2007/02/02(金) 07:59:41 ID:nZHF5Wiy
さっき五反田で乗り換えて気付いたんだが…

1 池上線は入試のため初乗り運賃切符臨時に立ち売り中(他はお会式と花見の時期くらい?)
2 山手線外回りの発メロ更新(半音下がった)?
437名無し野電車区:2007/02/02(金) 08:41:10 ID:6cuKPAUC
入試って立正大?
438434:2007/02/02(金) 10:11:10 ID:TpuZbRrT
439名無し野電車区:2007/02/02(金) 10:28:38 ID:0JBItfLi
機長死ね
440名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:05:09 ID:ZNWBXKpk
五反田駅定期券売場入り口横にパスモの申し込み用紙スタンド設置。
441名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:36:15 ID:qaUzCLyU
>>436-437
星薬科大かと。
ttp://polaris.hoshi.ac.jp/kyougaku/nyuushi/index.html

立正向けに五反田で立ち売りやっても誰も乗らないw
442名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:56:52 ID:/dEd5uL+
明日は節分で池上混雑の予感
443名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:14:09 ID:q3xndYAT
なるほど
星薬価だけでもそんなに混雑するもんなのか
444名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:14:59 ID:wuQcze9d
薬学は全国から集まってくるからねぇ・・・
445名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:52:23 ID:T3Mdy/2j
ということはKOの日も多摩川線や東横線は混雑するのか
446名無し野電車区:2007/02/03(土) 00:24:59 ID:wjjQCf7b
昭和大なんてのもあります
447名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:54:12 ID:fQaxOB0V
昭和大は、今週で、もう試験終わったな
改札で150円切符を売ってた。旗の代から150円なら
たいていのところいけるんでまぁべんりだな
蒲田は無理だが
448名無し野電車区:2007/02/03(土) 03:02:27 ID:RYedmysf
age
449蒲田民:2007/02/03(土) 22:18:22 ID:jWQciG2C
本門寺の豆まきに参加した人、詳細きぼんぬ
450名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:20:24 ID:soCoSFJi
チラシの裏
今見たら蒲田の場内信号機が変わっていた
451名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:17:10 ID:r7SjnkeK
>>450
LEDになったね。
着線指定まで
うわさによるともうすぐタスクで最高速度を叩くらしい。
荏原中延や沼部の90キロ超えもこれで見納め・・・
ってここまでくるとATCみたいなもんですね・・・
452名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:57:13 ID:g5fkbure
ATSでしょ?
453名無し野電車区:2007/02/04(日) 03:22:01 ID:FKIUy+4M
>>452
ATSだけど、TASCで速度制限かけるってことじゃない?>>451は。尼崎以来全国的にそんな風潮かも。

いやぁ、90km/hどころか、一度旗の台→荏原中延で100km/h体験した時は壮観&ちょいビビりだった。Nで止めずに、100到達と同時にP4→B5。
454名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:44:29 ID:zbkfdlVL
古きよき池上線よさようなら
455名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:09:26 ID:tWN22m9w
踏切だらけの地上時代もなかなかの珍走ぶりだったからな>荏原中延

ただこれで遅延回復は絶望的になるだろうなー
朝は山手線並の間引き運転が頻発したりして('A`)
456名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:53:30 ID:FKIUy+4M
そういや数年前に朝ラッシュの旗の台でドア故障を体験したことがあるよ。目の前のドアが半開きのまま閉じなくなった。ロープを手摺りにかけた上で助役が添乗し、徐行しつつ五反田までそのまま営業運転。ラッシュだったし、15cmくらいのドア隙間からの風がいい感じだった。

今なら客降ろして運休→回送→後続車大混雑だろうなぁ。
457名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:12:45 ID:14lFAuVT
【東横線】東急線ぶらり途中下車【田園都市線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170496503/
458名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:47:28 ID:A+U98/Zu
枕木がペイントだらけになってるね
レール削正車の出番か?
459名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:43:27 ID:vd7AfMjV
>>458
2日の深夜1時半くらいに保線車2台が多摩川から来て蒲田で池上線へ折り返していったの見た
遮断機が降りないから踏み切りの手前で一旦停止してたな
460名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:26:04 ID:zbkfdlVL
いったん停止って、危なくないか?
作業員が、降りて道をふさいでるなら分かるが
461459:2007/02/04(日) 22:00:52 ID:vd7AfMjV
>>460
ちゃんと書かなくてスマソ
もちろん踏み切りごとに作業員が道をふさいでた
462名無し野電車区:2007/02/06(火) 03:25:21 ID:aoKjgHe5
保守age
463名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:33:34 ID:5j+JM0Qb
もう覚えてる人はいないかもしれないが、
去年の年内に各駅の例の電光掲示板、次来る電車の案内とかが表示される仕様になるって
公式から回答貰ったんだけど、いまだにそういう気配はないよな
どうなってるんだろうか。
464名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:59:10 ID:xZWJMjiK
>>463
正直無用だろ、6分待てば次が来る。
465名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:23:42 ID:USHpQhRZ
>>464
だったら今の電光表示板はなんのために存在してるんだよww
466名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:58:16 ID:5j+JM0Qb
>>465
全くその通りだな…
作ったからには、ちゃんと動かしてもらいたい。
雪が谷大塚行きが表示されれば便利だと思うし。
467名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:19:56 ID:TEzYjy+y
五反田の乗換自動改札機22が本日も故障。
障害掲示板で塞いでました。
ある意味正しい方法?

しかし、よく故障しますなぁ〜。

>電光掲示
信号屋さんの本職が忙しいからじゃないですか?
468名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:22:04 ID:5j+JM0Qb
>>467
急告のでふさいでたね。
午後には直っていたようだが
おかげで朝はすっごい混雑だった
469名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:57:15 ID:d8lG7zFe
カーブの手前に速度照査用の真新しい地上子が増えてるね
枕木に白ペンキでグレードって書いてるのは設置予定地?
470名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:46:28 ID:gzOkSpYG
最高運転速度は、
池上→85
多摩川→80
でいいんだっけ?
471名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:07:28 ID:/sGynAFp
池上→160
472名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:52:19 ID:jq2NfU2G
>>470
それでおk
池上の下りは一応80だが。
473名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:52:11 ID:5LBLKOQ1
最高速度だすのは旗の台〜荏原中延だよな
逆に一番遅いのは戸越銀座〜大崎広小路か?
474名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:49:24 ID:7dyyVpsU
一番遅いのは大崎広小路〜五反田じゃね?
475名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:56:11 ID:Mcokb/aS
>>473
あの下り坂で一気に70〜75km/hまで加速するからね。
476名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:25:37 ID:Sr/2K9OD
旗の台の坂を下って最高速に達する時間は7915Fが一番早い
477名無し野電車区:2007/02/08(木) 09:09:12 ID:XskJnEih
>>467
22号機って東急側から見て左2番目なんね。今まで番号意識してなかったよ。

あれがよく壊れるのは、到着→乗換え突撃→引っ掛かった(Suicaタッチが甘いとか連絡切符買ってなかったとか)けど強引に通過ってのが1番多いからのような希ガス。
自改は高いんだから、もっといたわってやりたい・゚・(ノД`)・゚・。

by自改いじってたことがある人
478名無し野電車区:2007/02/09(金) 12:35:03 ID:+/FjAoe/
1時間ほど前、デヤの単行が多摩川線上りを回送されてた。
479名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:52:19 ID:DtOeHMwq
そろそろ大ネタ投下の予感
480名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:21:22 ID:pjgQ8kuW
日比谷直1000系の受け入れキボン
481名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:49:18 ID:DtOeHMwq
1000系を中小私鉄に取られたりしてwww
482名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:42:18 ID:c9nr9BYd
>>481
上田のことか?
483名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:08:02 ID:+gZiFkO1
>>478

7912が入場したらしい。
484名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:18:44 ID:LbEYY1dA
>>481
ポンコツ7700をプレゼントするのが先…
と思ったが、下手にワンマン改造してない方をあげるのかもな
485名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:36:17 ID:MAQo02i3
>>484
空転しまくく加速激悪な7600をプレゼントするのが先・・・
と思ったが、下手にVVVF改造してないのを置き換えるのもな
486名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:50:38 ID:qZ/5Fhh7
今朝は少し遅めの五反田通過。
乗換改札の22番自動改札機は東急→JRの読取機を整備中でした。
もういっそのこと取り替えればいいのに。
そうもいかんだろうけど。
487名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:14:43 ID:c/gAN7+0
5000系投入マダー
488名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:16:48 ID:LbEYY1dA
んなもんいらん
489名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:28:21 ID:MAQo02i3
6000かな7000かな
6500かな←今はこの振り方しないか。。。
490名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:49:36 ID:TwFIb6Pp
新車投入のポスターが出たって本当?
491名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:05:34 ID:sT1EWvVM
全員池上線の駅に行け。
マジありえないぞぅ。
492名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:19:15 ID:sT1EWvVM
燃料投下
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200702110018125e0cd.jpg
おんぷです。グロでもげろでもありません
493名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:20:00 ID:9AIJP55K
相鉄? と一瞬思ったけど、似てないなw
494名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:26:50 ID:esXmWxMX
>>492
おっ、大井町線のやつかと思ったらちゃんと3ドア仕様のやつなのねん。今日は気がつかなかったよorz

しかし大井町線のもだけど、カラーリングはイマイチだな…派手にするにも歌舞伎7600みたいな感じがいいな。
495名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:28:33 ID:sT1EWvVM
イメージという一言が非常に非常に気になる・・・
夢だけ持たせてふた開けたら50(ry
496名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:30:56 ID:nao4dsgR
>>493
福岡の七隈線の車両に似てるね。
http://subway.city.fukuoka.jp/subway/img/3000_1.jpg
497名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:32:37 ID:sT1EWvVM
都交5300

よーしパパ五反田の駅地下化して都営と直通させちゃうぞ
498名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:42:42 ID:AXuLdicr
さて、アンケートで問われたクロスシートはどうなったのか?
楽しみだな。

電車モニターの会合(1月中旬開催)で「プレスにでている(田園都市線の車両増備)以外にも予定されている」という説明があったそうだ。
多分これの事だろう。
499名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:44:07 ID:9AIJP55K
>>497
直通しても、どうせ泉岳寺行きだろw
500名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:46:10 ID:Ig46nNJ9
19編成作るってことは1000も4編成は地方行きかな
501名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:48:06 ID:sT1EWvVM
>>498
現場の人間は絶対反対しただろうからね。
まぁそもそも20分ちょいの路線に必要ない気もするけど。
にしても池上に新車とは感慨深い。1000系だって本線のコピーだったし
独自デザインでくるなんて。多摩川池上線ファンやっててよかった泣
(5年目くらいだけど)
502名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:55:03 ID:p+LFJIpg
側窓の感じとか緑のペイントとか旧5000をモチーフにしてるんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Kumamotodentetsu_5102A_1.jpg
503名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:07:12 ID:AXuLdicr
>501
件の電車モニターの会合で「クロスシートよこせ」って意見の大合唱が行われたそうな。
田園都市線利用者からw
504名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:11:44 ID:FLdsPnM9
池多摩のラインカラーは無視ですか…
まぁ、ピンクを5050に取られた時点でないとは思ったけど。
505名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:23:10 ID:sT1EWvVM
池上線を去り行く車達はいったいドコに行くことになるでしょうかね〜。
まぁ幸薄い非残留1000系は噂どおりとして、、、
メンテナンスや短編成での運用が可能な18mなので、お古も今後地方に行くこと
になると思うけど。
地方私鉄ファン(中の人)も池上線の大量置き換えに色めきたつことでしょう。

まぁ個人的な意見だけど、昭和30年代や40年初期の車の内装とは思えないきれいな
車でした。7600の車内床模様の美しさ(汚れを目立たせずきれいに見せる機能美)に
は中の人の愛を感じずにはいられませんでした。古雑貨のようでとってもきれいな
池上多摩川の車がとっても好きだったので、新車がうれしい反面、とうとうお別れ
のときが近づいてきたことに寂しさが徐々にこみ上げてきすね。
506名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:24:00 ID:9AIJP55K
>>503
ちょwwwwバカだろwww
507名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:26:19 ID:wRMtReEk
>>492
噴いたwww
508名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:38:06 ID:j0AYlfb9
ついにキタか。うpした人乙。

5000の時も、イメージみたいなこと言いながらも
壁紙まで作ってレールファンでばらまいて、
ほとんどそっくりの車両が出てきたからな。
多分今回もかなり似たのが来ると予想。

>>502
旧5000じゃなくて旧3000じゃないの?
旧3000をイメージしてるとしたらそれはそれで悪質な当てつけだな。
509名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:59:02 ID:0WXiJCDc
ああ、個人的には7700系好きなのになぁ・・・あの寂しげなモーター音が
今度の奴は都営浅草線の5300に似てるな
510名無し野電車区:2007/02/11(日) 07:10:29 ID:zeWYZ/Lv
東急完全に\(^o^)/オワター
511名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:35:54 ID:RpdsssbI
これでやっと天井低いクソ電車が消え失せるって事か…
512名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:23:19 ID:9A6QW18g
大井町用といい、池多摩用といい、何か無理矢理走ルンです色を払拭しようとしてるというか…
まあ、実車見ないと何とも言えないけど。
513名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:55:46 ID:j8QMydbu
>>497
俺もぱっと見、そうオモタw
514名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:41:33 ID:p+LFJIpg
パースを3連にしてみた
http://up.spawn.jp/file/up1599.jpg
515名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:52:10 ID:MAzylcPL
もう5000顔でいいよwww
でも側面は相変わらずY500仕様www
516名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:31:54 ID:Ybmzv354
側面が無色ステンレスならいい感じかも
517名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:29:57 ID:SrlzG9ka
518名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:46:26 ID:DmOebfg+
…5000の顔ってカッコよかったんだな!
519名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:51:43 ID:KAsnNYE/
乗務員室の構造、大井町線のと同じだな。
こっちはともかく、本当にアレが出てくるんだな。
東急終わってんな。
520名無し野電車区:2007/02/11(日) 16:01:05 ID:oyQPTEp2
池多摩はカッコイイよ。
大井はちょっとだったけど、おんぷのクオリティ高い予想うそ電みたら
意外とかっこよかったよ
521名無し野電車区:2007/02/11(日) 16:12:48 ID:oyQPTEp2
だから年末に離脱して上田行
522機長@蒲田 ◆rEs2euyhd. :2007/02/11(日) 18:38:48 ID:+aehAb+Y
私が福岡に行っていた間に何があったのですか?
523名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:40:41 ID:zeWYZ/Lv
>>522
池上線で人身事故がおきて、機長ってコテが死んで、埋葬された事になっていた。
524名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:16:31 ID:rTJ8X7XQ
みなとみらいY500が、5000シリーズをベースにしながらも大胆なデザインで
自社線内で目立ってるのに影響されたんじゃないか?
側面はこれまで横のラインだけだったのを、大幅に変えてるし。
525名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:17:59 ID:rTJ8X7XQ
あと、屋根も塗ってるとことなんかも
526名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:42:14 ID:g44S7gWc
2007年度中に2編成か・・・

7600もそろそろおさらばか・・
527名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:46:23 ID:rTJ8X7XQ
まずは7600からだろうね。
少数派だし、もう改造から20年経ってる。
528名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:49:54 ID:p+LFJIpg
おんぼろ7000系列は全廃の上に1000系すら4本あぼ〜んか
529名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:53:41 ID:tigNoi4I
増発っていうオチは?
530名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:38:46 ID:+KtHqLqW
前面扉あるんだね。
もしかすると大井町のもあるのかもね。
531名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:50:46 ID:JiiTn4y/
イラストでははっきりわからないけど...
蒲蒲線対応かな
532名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:55:48 ID:g44S7gWc
>>531
一応妄想段階路線にも対応するのか?
533名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:56:28 ID:tlqHzWDe
>>530
あのCGでは奥のライトが隠れていたからもしかしたらそこのへんに扉がついているかも
534名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:03:13 ID:sT1EWvVM
>>529
雪谷の容量上ありえないです。
535名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:39:11 ID:iUIMFpsV
色以外ならマジで新車文句ない!!
536名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:57:13 ID:xFGpGssQ
クロスシートはお願いだからやめてくれよ・・・
537名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:05:25 ID:E76lbNy9
新車入ったら1000系もモスグリーンの帯に張り替えるかな?
オレンジも入ってるし東海道っぽくなるか
538名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:07:50 ID:nrDvJC9U
色が気にくわないな
赤帯に変えてくれ
539名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:10:39 ID:NLfq8NqR
ああ、なるほど。

大井町線用と池上線用、何が違和感あるのかと思ったら、赤帯がないんだよな。

確かに、赤帯引いた上で路線の色をレイアウトするべきだな。
つか緑ってどっから来たんだよ。
540名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:26:54 ID:nCaQLXIh
俺の7700系が…orz
541名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:33:52 ID:vkSF932B
上田に逝った旧5000のカラーリングじゃんorz
542名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:34:43 ID:E76lbNy9
2007年度中だから2008年3月までに7601Fと7602Fがドナドナか
543名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:14:38 ID:vuUzHIxV
7600が先にさようならとは限らないと思うが。
8000の時の前例から言っても、
検査期限切れの編成から順に離脱の流れではないかと。

もしかしたら他所のために1000の一部が先に離脱するかもしれないし。
544名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:43:59 ID:mjHA6Q0s
ってか1000は地方行きかな?

普通に日比谷直のお下がりで良かったと思うのに新車投入か・・
545名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:46:44 ID:7/guP0EW
敢えていおう上田であると。

簡易ATC搭載の新型で渋谷直通も夢じゃない←あっできてもやらないか
546名無し野電車区:2007/02/12(月) 02:10:08 ID:LQ7HQtbt
黒とオレンジとクリームってコーポレートカラーとも路線カラーとも何一つ一致していないな。
黒が歌舞伎車に使われていたくらいか?

個人的にはピンクと紫にしてほしかった。インドネシアの8511Fみたいに。
547名無し野電車区:2007/02/12(月) 02:13:15 ID:7/guP0EW
昔の東急はライトグリーンだったからいいんじゃない。
自分が小さい頃は3000ばっかだったので別にそれほどおかしいとも
思わない。
548名無し野電車区:2007/02/12(月) 02:20:07 ID:GgLwie2m
>>546
昔そんな配色のが目蒲線走ってたような。
549名無し野電車区:2007/02/12(月) 03:29:43 ID:vuUzHIxV
>>545
新車にATC搭載の可能性もあるんじゃない?

そうすれば、デヤなしで長津田に行けるようになるから、
あのボロボロのデヤがいらなくなるし、デヤをいちいち回送する手間も不要。

問題は検測だが、サヤを改造して、
新車にサヤと連結&検測をできる編成を用意してやるとか無理かな?
550名無し野電車区:2007/02/12(月) 08:14:46 ID:H4R1r1a6
551名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:38:48 ID:RgIJRAFz
新車はE233ベース??
552名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:27:19 ID:0nNYA5KV
2007年度って事は、さすがにもう設計は決まってるんだろうから
誰か本気でクロスなのかどうかリークキボンヌ
553名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:45:23 ID:m+VwYDxV
>>544
それに関しては同意
1000系があれば充分よ
554名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:47:34 ID:0nNYA5KV
俺も1000系に統一された池上線が見てみたかったな…
東横の場合9000、田都の場合2000(ry
555名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:29:36 ID:dQbts1nv
糞ボロ7000系列オワタ\(^o^)/
556名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:07:53 ID:BnvkpKqo
石川台に新車ポスターキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !

東急の車両計画が出たけど
誰も池上線に新車は予想もしていなかったな
2007年度に3×2編成だからどうなるんだろ
557名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:18:01 ID:puO0wpsD
>>556
明日確認するノシ
558名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:44:59 ID:EyQjGlCh
7700系は現在12本 7600系は3本 1000系は13本 トータル28本
2011年度までに19本が新車に
7700系と7600系は合わせて15本

4本は1000系廃車?運用増加の為の増備?



559名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:48:26 ID:nj7FRxO4
増備は雪ヶ谷の容量上無理ぽ。
しかし、1000系廃車はさすがに…
もしそうだったら、日比直よりこっちの1000系に手が入るってのもすごいな。
せっかくワンマン化とかいろいろしたのに。
560名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:09:08 ID:ycQt/ifF
雪谷の車庫は拡大できないのか?
増備の可能性が高いだろう
平成生まれの1000系を歯医者にする理由がないし
東横に転属させたって仕方がない
大穴は蒲蒲線・・・

しかしポスターが笑えるのが
環境にやさしいはいいんだけど
故障に強いって書いてあるんだけど
他のポンコツがどこかで故障したら全部走れないからなw
基本的に池上線と多摩川線で車両故障で不通になることは
ほとんどない。
車両のデザインは大井町線急行増備の色違いにワンマン設備を備える。

561名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:11:46 ID:NLfq8NqR
上田に行くって散々ガイシュツだろ。
まともに読んでないならレスすんなよ。
562名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:26:46 ID:7/guP0EW
ここには中の人と繋がり持ってる人が若干いるみたいだね。
ところで機長さんはポスターご覧になりましたか?
563名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:27:28 ID:nj7FRxO4
>>562
機長は電車にはねられて死んだ
564名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:28:04 ID:7/guP0EW
おまえちょ
そんなに恨みでもあるのかい?
565名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:34:39 ID:E76lbNy9
ポスターみたけどカラーリングは濃緑と橙と黄緑なんだな
これに赤い東急のコーポレートマークは合わない気がする
566名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:56:58 ID:YoJQHe5k
新車ネタでエラいスレ伸びたなぁ〜。ワンマン化以来くらいのビッグニュースなのは確かだが。

ホントは5000シリーズのカラーリング踏襲して欲しいんだが、ダメならいっそ、あのデザインじゃなくて
> >
□■□

真ん中を一面緑塗装&クロスシート、くらい大胆にやって欲しい。往年の大井町線にあった青ガエルサンドイッチ車みたいの。
567名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:07:06 ID:kORKh6WD
上田に行くって言ったって信じられるか?
今だにダイヤモンドカットが現役で走ってる所に
多分数年後も天下の東横線で走ってるのと
同じ車両が同時に走ると思うか?

色なぁ〜
東横線と5000系と同じ色でいいんだけど
568機長 ◆rEs2euyhd. :2007/02/12(月) 22:07:34 ID:I6wYLbBP
>>562
見たお
569名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:19:48 ID:LQ7HQtbt
>>567
上田に1000が走る事よりもその代替でダイヤモンドカットが廃車になるのが信じられん。
7700はともかく3編成しかない7600が生き残れるのかも微妙だし、無駄な事しまくっといて環境にやさしいもクソもないな。

>>567
それなら全面緑でよくね?
570名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:22:19 ID:7/guP0EW
>>569
玉突きで上田の7200が秩父に行きますwなんてね
571名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:38:16 ID:zrJw/hTD
>>570
秩父鉄道は、2扉の6000形と4扉の1000形・5000形だから、
3扉で置き換えるのは非現実的だろう。
東急8500で1000や5000を置き換えると言うのなら、まだ説得力があると思われ。
572名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:40:02 ID:7/guP0EW
けど上田の7200は東急で整備してたわけだし状態は良さそうだよね。
日本のどこかに7200を待っているとこがあるかもしれないなんて淡い
期待をしてみたりする。
573名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:44:25 ID:nj7FRxO4
しかし、地方に新品同様の1000系が颯爽と走る
そんな姿を見てみたくなくもないな…
574名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:10:17 ID:vuUzHIxV
>>572
上田は今苦しくて、一時は廃線の危機にあったほど。

7200の状態が良くないから、1000を入れてテコ入れしようという話が出てくる。
575名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:11:23 ID:LVmDWAFf
>534
五反田・蒲田・多摩川の夜間ホーム滞泊を増やせば3本ぐらいは何とかならない。
終車後に五反田に夜一本いるよね。
蒲田・多摩川はどうだろ。
576名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:17:31 ID:7/guP0EW
>>575
できてもしない。そのための19編成導入ではない。
577名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:20:04 ID:kORKh6WD
19編成っての意図がわからないんだよね
15でいいのに
間違いってことはないと思うんだけど
578名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:20:40 ID:nj7FRxO4
そうかわかった。品川延伸だ!
579名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:23:00 ID:LVmDWAFf
>576
あ、そ。
580名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:23:02 ID:7/guP0EW
君天才
581名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:54:53 ID:grs8yRqw
>>577

ちょっくら計算してみた。
新型19編成−7000シリーズ15編成=4編成

↑で発生した(させた)1000N'の余剰McTc4編成分
プラス長津田で現在余剰休車中(?)のMcTc1編成
以上5編成で上田の7200在籍数5編成全数置き換え。
・・・で数字が合うような。

1000はもったいないような気もするが、
同じグループの上田には「現物支援」みたいな感じなのだろう。
582名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:00:18 ID:kORKh6WD
上田交通移籍ってホントかよ・・・
なんか信じられないんだよな
583名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:08:59 ID:Zy80l8BN
ところで1000が上田に行くってガイシュツとあったけど、
どこに出てるの?
584名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:30:44 ID:L423t1DZ
↑上だw
585名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:38:21 ID:hksVOIai
このスレしか見てないから取り残されるのでは?
586名無し野電車区:2007/02/13(火) 01:29:13 ID:LpZz6VgW
しかしこれから沿線や駅にも撮りが増えるだろうなぁ。
月曜も数人出てたし。今まで撮ってる人を見ることなど滅多になかったのに。
587名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:34:36 ID:Dr3KNAXE
>>545
ソースキボン
588名無し野電車区:2007/02/13(火) 05:43:34 ID:OJpr9aqf
>>586
まぁそうでなくとも桜が咲き始めれば洗足池〜石川台とか撮り鉄増えてくるよ。

でも1000'があぼーんなのか…個人的には1000'はぱっとしなくって。7600か7900が来るとwktkする。
そんな漏れは物心ついた頃から「次来る電車は銀=7200か緑=旧3000か、3000は貫通か非貫通か…」とかまで気にしながら育ったクチでつ。orz
589名無し野電車区:2007/02/13(火) 07:13:58 ID:jXXVynUk
この前1000投入したばかりじゃん と思ったけどあれから結構年数経ってるんだなw
590名無し野電車区:2007/02/13(火) 07:41:46 ID:422FrceH
大逆転で7600は豊橋行き。もしくは上田の7200が玉突きで豊橋行き。ってのはダメか?
591名無し野電車区:2007/02/13(火) 16:16:40 ID:cYY2IF9X
7200のダイヤモンドカット好きなんだよなぁ

上田まで撮りにいくか。長電も塗り替えとかでオモシロソウだし。
592名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:44:08 ID:j2+Phm28
新車(゚听)イラネ
593名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:06:43 ID:Xat/IOLG
日比谷直通の1000系をくれ!
594名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:12:52 ID:Hlg6RPXP
池上線の「電車がきます」ヤメテ!行き先ぐらい表示してほしいものだ。
595名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:20:18 ID:FEPyg4ej
そもそも行き先表示なんかいらねーよ
そんな設備投資する金があるなら110円に戻せ
行き先なんか上下で4種類しかないんだから
確かに背面に行き先表示のない車両があるにはあるけど
もうすぐあぼーんが決定したんだから
596名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:44:55 ID:BK5nxSG8
>>595
池上線の120円区間くらいは歩いたらいかがですか?またはチャリとか
597名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:49:38 ID:/UJqKcAD
>>594
「池上線や東急多摩川線のホームの列車接近表示器の機能追加を実施します」HOTほっとTOKYU06年7月号
発表からずいぶん経つが遅くとも3月末までには行われるのでは。
598名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:02:39 ID:fIzv0dEk
それなんて石川総線
599名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:41:28 ID:j2+Phm28
「電車がきます→新型車両です→電車がきます→・・・」
600名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:44:50 ID:/SGpKzIc
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  ニャー
     ∧∧   )      (´⌒(´ ニャーニャー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          ニャーー
601名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:45:49 ID:djgfEzZc
>>599
汚物が来ます
602名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:16:54 ID:43R4HYfu
>>599
メトロ半蔵門線の案内表示機じゃないんだからさw
603名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:30:59 ID:M7+LSnBU
>>599
電車がきます→デヤがきます
604名無し野電車区:2007/02/14(水) 02:08:36 ID:eGVeoJeV
路線図を見たんだが池上線って蒲田みたいな危ない所を走ってるんだな。
605名無し野電車区:2007/02/14(水) 06:42:50 ID:BYyRB7v8
>>604
蒲田が危ないとか言う奴は東京を知らん田舎もん。
ほかに危ないところなんて沢山あるんだよ…
606名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:19:23 ID:Pnea1f7+
京急とかモノレール沿線が危なそうだ
607名無し野電車区:2007/02/14(水) 08:15:58 ID:VNhb2rVp
架股は南千住に比べりゃ天国さ。
羽田早朝便のときよくマルヨするし(翌朝KHK乗る)
608名無し野電車区:2007/02/14(水) 08:32:26 ID:Gu6GIz/q
おおいけがみせんよ
じゃくしょうしてつうえだこうつうのぱくりとはなさけない
609名無し野電車区:2007/02/14(水) 08:50:24 ID:YIwGzjDw
>>605
他に危ない所は知ってるけど以前蒲田のことが書いてあるスレ見たら
風俗店は多いわ夜はまともに歩けないわとかばかり書いてあって
要するにほとんどヤバいことしか書いてなかったからちょっとビックリして。
610名無し野電車区:2007/02/14(水) 10:58:50 ID:u3l4/Spn
2chソースですって堂々と論じられてもねw
日本中の繁華街は大概そんなもんだが
611名無し野電車区:2007/02/14(水) 11:44:02 ID:+53bCK2g
おおいけがみせんよ
あかおびをはいするとはなさけない
612名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:09:43 ID:sQyc8fDD
他に危ないところもある
でも蒲田も十分危ないと思う。
特に5丁目の、アロマ周辺とかやばいじゃん
613名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:17:58 ID:eGVeoJeV
>>612
そうなのか…。地図で見たんだがその5丁目って駅に近いところじゃん。

それといとこが蒲田に住んでるけど、こんなヤバい所に住んで大丈夫なのか?と感じてしまう。
一応女だが夜とかちかんとか危ない奴らとかに襲われたりしないかと。
たださすがに蓮沼とかは大丈夫だよな(俺大田区に住んでないからよくわからないけど)。
614名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:28:00 ID:oQzMXWaM
>>613
俺は久が原住民だが、蓮沼は蒲田のすぐ近くだから「さすがに」ってのはどうかと思うがw
615名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:31:00 ID:sQyc8fDD
>>613
蓮沼は全然大丈夫だよ。
ただ、蓮沼から蒲田まで歩いていこうとすると、
蒲田の近くに、●くざの事務所みたいなのがあるらしい。
東口も基本的にあんまり治安良くないよね。アーケードのとことか。
五丁目の危ないところって言うのは、蓮沼や東口と反対方向だから大丈夫。
616名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:35:59 ID:h5JBFPPp
>>609
妄想を脳内で楽しむことはOKです。ただしあたかも事実のように書き込むのは病気です。
よろしく。
617名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:38:31 ID:oQzMXWaM
風俗が多いからこそ蒲田最高なんじゃないか
618名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:38:36 ID:KzCeTizh

・実際見たこともないくせに決めつける。しかしよく聞いてみると中身は雑誌やネットの受け売り。
619名無し野電車区:2007/02/14(水) 13:26:11 ID:M7+LSnBU
大田区は城南地区と羽田空港で持っているようなもの
620名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:16:10 ID:KICmob/R
>>613
矢口渡7号の踏切を挟んで蒲田寄りは危険だけど、
それより五反田寄りは治安が比較的良い

ところで反対の五反田もぼったくりが多いらしいな
両端が危ない線ってww
621名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:24:32 ID:oQzMXWaM
風俗が多いからこそ五反田最高なんじゃないか
622名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:43:22 ID:gyYYQ1CX
>>613
住んでるから言う訳じゃないけど、住所が東矢口の方
(池上線と多摩川線に挟まれたエリア)
は静かだよ。治安も問題無し。
623名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:21:36 ID:Gu6GIz/q
>>622
特に治安が悪いっていうきはしないね
腐っても東急沿線。常磐線や中央線なんかよりはよっぽどマシじゃないか?
現にわかいねーちゃんもそれなりにいるし。
下丸子なんかアテンダントのカワイイねーちゃんが朝から
通勤してるけど特に問題なさそうだし。。。
624名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:27:25 ID:gdl372mv
西蒲田7丁目辺りはよく私服警官がうろついてるのをよく見たな。
数人がかりで何かを捜索していた。
だから蒲田は治安が悪い所だと思っている。
625名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:53:35 ID:K6syAPwK
蒲田近辺の治安がイマイチなのは不良外国人のせいだよ
626名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:38:05 ID:BYyRB7v8
>>624
んなこと言ったら東京の繁華街全て治安悪いって事じゃねーか?
627名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:11:32 ID:LOeDJpiL
悪いのは治安ではなくガラ。
真面目な話、風俗街をふつうのOLとかが歩いていても何も起こらないし。
治安が悪いっつーのはおんなのコが一人で歩いていると犯されるとか
カバン持ってると確実にひったくられるとかってことじゃないか?
628機長 ◆rEs2euyhd. :2007/02/15(木) 00:06:38 ID:Xdo+RZKC
蒲田5丁目の某有名マンションに1989年10月〜1997年3月まで住んでいたけど特に殺されませんでしたよ。
629名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:10:10 ID:QRd2/GF8
確かに同じ大田区の公立の学校でも田園調布近辺と
蒲田近辺だと圧倒的に蒲田近辺の学力は劣る
630名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:14:10 ID:5zgXvLcT
五反田も蒲田も実際の治安状況は知らんが、
確実に言えるのは、「イメージ」は両者とも明らかに悪い。
631名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:20:41 ID:s8AwDhMR
ここで魔法の言葉「民度」が登場
632名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:58:36 ID:uoLqSvoK
>>623
逆に聞くけどおまいが言ってたこの2つの路線って治安が悪いのか?
633名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:17:57 ID:9vUxqmxY
んーと。不動産スレ?w
634名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:33:33 ID:TwnCamVH
終電間際の奥沢直通とか予想
635名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:30:48 ID:bkAffeO/
赤帯→東急
緑地→目黒蒲田電t(略

つまり新形式新カラーリングは、
池上・多摩川線分社化の布石だったんだよ!な、なんd
636名無し野電車区:2007/02/15(木) 15:19:21 ID:F1GoIG0U
多摩川線は将来エイトライナーの一部になりそうだしな

637名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:12:15 ID:bJGLbPzs
>>629
あの差は酷いもんだよなww

大田区は西から東へかけて治安が悪くなっている
京急沿線なんて、層化の会長の出身地まであるしなw
638名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:36:49 ID:sdyG4fnC
田園調布署>>>池上署>大森署>>>>>蒲田署
639名無し野電車区:2007/02/15(木) 18:23:42 ID:6nxVSkQy
田園調布署、あれは田園調布ではない なぜ雪谷署にしなかったんだろうか。
640名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:27:43 ID:Pcrf8tUC
東京サマーランドみたいなもん
641名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:30:26 ID:6nxVSkQy
そうか。納得した。
642名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:05:54 ID:sXNVDhs8
>>639
昔は東調布署という名称だった。
643名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:51:58 ID:p8KownNB
>>639
田園調布警察署は、田園調布一丁目にある。
変なのは、南雪谷二丁目にある田園調布郵便局の方だと思うよ。
調布大塚町にある田園調布消防署もだけど。
644名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:59:05 ID:sdyG4fnC
昔は全部東調布だったのにいつの間にか田園調布に変わったんだよな
それよりレクサスが田園調布を名称に無理やりつけない方に驚いた
645名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:29:52 ID:AREtlZdZ
今更シートをボックスとか言うアフォ配置をしようとしていると聞いて飛んできますた
京急650みたいな感じにしようと思わないのか
646名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:42:23 ID:EoJ0fLjy
正直クロスシートの必要性を全く感じないな
647名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:50:39 ID:AREtlZdZ
いやクロス自体は問題ないと思うぞ
シート配置と混雑緩和策を考えないでやるのがタブー
648名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:59:55 ID:pHLl7DVy
まぁ、9000みたいに車端部だけならまだいいけどね。
伊豆急8000みたいだったら…
649名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:05:39 ID:22W4j6Ep
てか、まだクロスは確定じゃないよな?
アンケートとっただけで。モニターの会合では賛成の大合唱だったってだけだっけ?

しかし、本当にアンケートとりたいなら、池多摩の各駅でアンケート用紙配って、回収箱置けばいいのにな。
選考基準もよくわからない、人数の限られた閉鎖的な東急モニターでやるより、ちっとはましだろう。
ま、出来レースだったんだろうけど。
650名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:18:00 ID:MW64z3NL
>649
アンケートは「クロスシートが必要か?」のアンケートではなく「どこをクロスシートにするのがいいか?」のアンケートだった。
大合唱ていうのは>503のことだとおもうけど、「田園都市線利用者」の意見らしいから池多摩には関係ない。
結局、導入するのに名目的に意見を聞いたという事だろうね。
これで、千鳥配置のクロスシートとかにされたら目も当てられんな。
651名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:19:22 ID:Q1g0xK/D
4両化しる
652名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:38:51 ID:J1A64gco
>>651
雪谷の容量がむりぽ
653名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:20:44 ID:KpqrRe3M
>>651
戸越銀座や千鳥町なんかに停車中、ホーム両端のどちらかの踏切が閉まりっぱなしに
654名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:09:18 ID:x50HkZ+Z
これの建設区間1番に多摩川線、池上線を入れちゃえば?

全ての地下鉄計画をここに集約!これで全てできる!

建設区間
1 渋谷〜中目黒〜目黒三丁目〜武蔵小山〜旗の台〜西馬込〜大森高校前〜蒲田〜萩中〜大師河原〜羽田空港
2 蒲田〜流通センター〜城南島〜中潮橋〜若洲〜新木場
3 豊洲〜枝川〜東陽町〜住吉
4 押上〜四つ木〜亀有〜水元〜水元公園〜佐野
5 佐野〜八潮〜八潮市役所前〜八潮団地〜彦糸〜吉川〜吉川市役所〜川藤〜旭〜上花輪新町〜野田市
6 北綾瀬〜佐野
路線配分
1=羽田高速鉄道(東急、東京メトロ、東京都、川崎市の出資)
2、3、4=東京メトロ14号線
5=埼玉高速鉄道野田線(埼玉高速と出資会社は同一+野田市)
6=東京メトロ千代田支線延伸
運転形態
野田市から先は東武野田線大宮まで乗り入れ。
渋谷から東京メトロ副都心線、東武東上線森林公園、西武池袋線飯能まで乗り入れ。
副都心線は羽田空港まで乗り入れ(新木場方面は無し)。
千代田支線は埼玉高速鉄道野田線、東武野田線大宮まで乗り入れ。
埼玉高速鉄道野田線は東京メトロ千代田線、小田急線唐木田、本厚木まで乗り入れ。
有楽町線は新宿三丁目まで乗り入れ(その場合表記は『有楽町線経由渋谷』行きとなる)。
こうするための設備
有楽町線、14号線、埼玉高速鉄道野田線にはホームドア設置。
千代田支線は10連化(同時に5000系、6000系試作車は廃車)。
渋谷駅は2面4線にする。
車両
東京メトロ=11000系(14号線)、新07系(有楽町線増備)、新06系(千代田線増備、新07系と同タイプ)
高速鉄道各線=3000系(埼玉高速野田線用)、1000系(羽田高速線用)
東武=50050系(14号線、埼玉高速線乗り入れ増備)、30000系(野田専用に改造)
655名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:22:01 ID:HAKacJnZ
蒲田西口の線路沿いのソープランド、工学院作るから潰れた
656名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:14:59 ID:CSsl9ZTO
wikipediaより。

その他
五反田駅を発車後、次の大崎広小路駅までの案内放送は7600系や7700系では行われず、1000系のみで行われている。

普通に7700でも放送流れてたよな?気のせいか?
657名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:20:15 ID:3gIsoIUX
>>656
だったらガセだろう。消してみたら。
658名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:41:23 ID:EYGNLyCw
>>655
あのへんにポルノ映画館もあったよなぁ。
659名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:07:15 ID:Uhm9i+9P
最近ラジオの混線しなくなったね

改良した気配はしないけど、何かやったのかな?
660名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:03:33 ID:BWJTEq4V
蒲田はヨーロッパの終着駅風に大改造してほしい。

蒲田のイメージも変わるぞ
661名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:06:24 ID:dz/7nxFs
日本国内では今のままでも十分貴重だけどね。
しかし、そうなると、車両にも手を入れないとな。
例の新車じゃまずだめだ。
662名無し野電車区:2007/02/17(土) 13:52:58 ID:Xb4Xc77d
関係ないけど鵜の木ら辺に昔ポルノ映画館あったよな?
663名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:39:32 ID:sujQg0zo
>>662
あった
何で鵜の木にと思ったもんだw
664名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:45:51 ID:UrfVGXU+
東○高校関係者御用達
665名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:00:16 ID:T7O/qADJ
池上線の新車を見て俺は思った。これは都営5300形との調和を目指した東急の配慮だ!塗装も浅草線系統には少ない緑基調のものを採用している!つまり近々乗り入れをするってことだ!
666名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:33:28 ID:V7LZdr51
乗り入れするなら狭軌で作らないだろ
釣りか?
667名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:39:16 ID:yuo1L56d
>>651
鵜の木駅が(ry
668名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:48:38 ID:Kjj8eYv/
>>666
問題はそこ?www
669名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:29:33 ID:ji7Gppbx
>>666
デハ3500形のように車軸が長かったりしてwww
670名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:04:34 ID:tIKEGDCz
新車は窓が扉間2枚だけどその窓の位置にクロスシートとか?
671名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:43:34 ID:y5uvUsjA
>>670
それアリかも。

>>644
公園だけは東調布の名前残ってるかも。
田園調布署に捕まる香具師はある意味凄いというか…

・某プロ監督夫人
・田代(2回目)

などなど…
672名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:06:25 ID:b8wvcxlB
東調布公園って住所は南雪谷なような気が
なんであそこが東調布なんだろ
673名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:13:58 ID:PzxwsPVh
クロスシートにするほどの余裕があるの?w
674名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:17:15 ID:b8wvcxlB
というかずっと疑問に思ってたんだけど
なんで洗足ってのと千束ってのが混在すんの?
大井町線の北千束の駅のあたりは
住所的には北千束と南千束でしょ
ちょっと歩くと目黒線の洗足があるけど
あの辺は地名は洗足でしょ
んで池上線に洗足池があるけど
住所上は北千束でしょ。なんで?
675名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:41:13 ID:ji7Gppbx
>>674
回想の東京急行Uにそこ辺のことが書いてあるけど今一分かりにくい。
でも明治期の地図に洗足(地名)が無いと書いてあるから、
洗足駅は洗足池にちなんだ駅名で(池上線開通前は洗足池最寄り駅)、
地名の洗足がそれを追ったのかもしれない。
676機長 ◆rEs2euyhd. :2007/02/17(土) 23:17:22 ID:UiDoF15f
>>671
機長宅も田園調布署の管轄ですよ(・∀・)
677名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:41:26 ID:ARefvjvj
>>673
それは疑問だな・・・
678名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:47:31 ID:BWJTEq4V
とりあえず面白そうだからクロスシートは導入してみてください。
679名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:09:42 ID:+hQkY0PC
朝ラッシュ\(^o^)/オワタ
680名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:18:42 ID:2AqTuXQG
>>671
>>672
公園の他にも…東調布第一小学校、東調布第三小学校、東調布中学校がある。
東調布は…かな〜り昔の
『東調布村』の地名から。
681名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:25:27 ID:lEzo3kxt
調布市の東って意味じゃないのか?
682名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:05:54 ID:QfktaG7P
>>681
東にある調布とみたほうがよいかと。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E5%B8%83%E5%B8%82
調布という名称は昔の税金である租庸調の調(その土地の特産物を納める)で
布を納めていたことに由来する。
ttp://homepage1.nifty.com/ishato/tiri/sityoson/03kanto/13_tokyo1.htm
荏原郡東調布町より前に北多摩郡調布町が存在。
683名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:39:30 ID:9KdKpB7Y
蒲田で珍走同士の殺し合いかよ
やっぱり治安最悪だな
684名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:36:34 ID:Me+SjXCF
区役所の近くのコンビニってあそこだよね。
物騒だね。
685名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:59:27 ID:3ksgXjr1
蒲田近辺というか、京急線沿線の東京都内の学校って馬鹿学校ばかりだな
686名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:05:07 ID:lEzo3kxt
>>685
神奈川県に入っても酷いよ
687名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:20:09 ID:I0dsouEf
京急線でましなのは、青物横丁までだね。
品川、北品川、新馬場、このあたりはまとも。
ってスレ違いだw
688名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:06:28 ID:kUxKWr6N
>>674
もともとの漢字は千束だった。確か年貢を1000束納める土地という由来だったかと。洗足池も「千束池」と書くか、近くにある小池に対して大池と読んだりもした。
ところが日蓮がこの地に来て、千束池で「足を洗い」、この辺を治めていた豪族池上氏の保護を受け布教しつつも最期は池上邸で没した。
偶然にも漢字の音読みが一緒ということもあり、千束→洗足とも書くようになった。

こんな風に習いますた。
689名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:26:19 ID:QGhIXygW
京急沿線は大田区と品川区から切り離すべきだな。
690名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:36:22 ID:NZrBvEz8
>>688
解説d

しかし駅名はなぜああなったのだろうか。
691名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:52:53 ID:/CPxlU5K
>>688
知らなかった
非常に勉強になりました

ちなみに東調布中学校ってのも住所上は田園調布南だけどねw
692名無し野電車区:2007/02/19(月) 12:45:59 ID:v1IccHkR
>>682
多摩川では狛江なんて地名があるように渡来人が住み着いたせいもあって
布生産が盛んだったから、あちこちに調布という地名があるね。
青梅にも調布村があったみたい。
砧なんてのも布を叩く道具のことだよね。
693名無し野電車区:2007/02/19(月) 16:36:34 ID:BUJQ3nfP
いやー、昨日は>>683事件のせいで、駅周辺が殺伐としてましたな。とは行っても、JR側だけどね。
今日の朝もそうだった。今はどうなのかな?
694名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:03:06 ID:+WAxvoEA
7603Fって日中見ないよなぁ。動いてんの?
695名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:56:23 ID:h9mz6gMz
今俺の隣で寝てる
696名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:30:02 ID:iW9/S8T4
>>695
あいつ男だぞ
697名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:46:40 ID:h9mz6gMz
>>696
おまえここは初めてか?まぁ力抜けよ。
698名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:25:20 ID:/frO3c8A
なに、7603Fが男だと。。。

ウホッ やらないか
699名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:50:38 ID:nRtedoSA
ホモスレ発見
700名無し野電車区:2007/02/21(水) 10:04:39 ID:jIIvmd9V
700
701名無し野電車区:2007/02/21(水) 11:06:30 ID:lzAmTm4/
今日は04運行
702名無し野電車区:2007/02/21(水) 11:49:18 ID:86GkRdsM
1012Fシングルアームになってるらしいぞ。
703名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:10:54 ID:u/Ul4NOE
1012は08運行
シングルアーム化確認
704名無し野電車区:2007/02/21(水) 16:51:13 ID:33A7H1v0
01 7915だたよ
705名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:33:50 ID:rAwOiFOe
大崎、新馬場、天王洲経由でお台場延伸キボンヌ
706名無し野電車区:2007/02/23(金) 08:21:11 ID:U4oOBojN
7915F 本日21運行
707名無し野電車区:2007/02/23(金) 12:26:51 ID:TeLSESua
今朝はだいぶダイヤ乱れてたな…
708名無し野電車区:2007/02/23(金) 12:29:21 ID:pW7pRZpz
何かげいいんあったの?
709名無し野電車区:2007/02/23(金) 12:35:13 ID:vFENMHCR
>>708
朝鮮語でおk
710名無し野電車区:2007/02/23(金) 12:45:47 ID:pW7pRZpz
アニョハセヨー
711名無し野電車区:2007/02/23(金) 16:46:56 ID:vCUmR/Q5
電光掲示は、混雑のため遅れってでて、ウテシのアナウンスではドアセンサ動作の為と。
もう、ホームドアにしてほしいな。
そういえば、先週は五反田乗換口24自動改札機が閉鎖になってたな。
あと、注意音声が「スイカ〜」から「ICカード〜」に変更になってる。

新車情報、その後が無いね。
712名無し野電車区:2007/02/23(金) 18:18:28 ID:nz6zAy4q
>>690
亀レス。
北千束は地名。洗足池は池の名前。洗足は学校(洗足学園)の名前から。
713711:2007/02/23(金) 18:23:56 ID:vCUmR/Q5
>711
×ドアセンサ
○ホームセンサ
すまぬ。
714名無し野電車区:2007/02/24(土) 01:59:00 ID:Fzf38J86
俺池上線に今の車両に15両編成でしかもグリーン車までついてる夢を見たよ。
715名無し野電車区:2007/02/24(土) 02:04:26 ID:U3Qbw497
>>洗足は学校(洗足学園)の名前から

アフォか。
716名無し野電車区:2007/02/24(土) 03:54:05 ID:6PD859lr
元々せんぞくと名の付く地域はみんなでっかい湿地帯だったんだよ
だから足を洗うと
717名無し野電車区:2007/02/24(土) 03:57:46 ID:FVQfYMDx
>>714
それ夢じゃないよ
718機長 ◆rEs2euyhd. :2007/02/24(土) 08:46:43 ID:nZAoHvNy
蒲田の車止めに電車が激突する夢はたまに見るなw
719名無し野電車区:2007/02/24(土) 09:18:02 ID:VRwPCcQE
五反田の効果から電車が転落する夢はたまに見るなw
720名無し野電車区:2007/02/24(土) 09:35:49 ID:mxz3QY8s
御嶽山でおかしのまちおか寄ってる間に電車乗り過ごす夢はよく見るな
721名無し野電車区:2007/02/24(土) 11:22:57 ID:ALzDT3/K
俺は桜の時期に石川台〜洗足池を7600が疾走する夢を良く見る
722名無し野電車区:2007/02/24(土) 11:28:51 ID:ALzDT3/K
池上線ユーザーとしては食いついてしまうw
http://www.rakuten.co.jp/tetsu/615208/885911/
723名無し野電車区:2007/02/24(土) 11:43:42 ID:bbkLIfFy
>>722
ジャンパ受けが2組!?
室内更新時に片方外されなかったっけ
724名無し野電車区:2007/02/24(土) 13:23:31 ID:zVOFcORz
山手線が4階から出発する夢はよく見る
725名無し野電車区:2007/02/24(土) 16:25:20 ID:XVFdo2CT
>>722
俺はE233系クッションが気になったw
726名無し野電車区:2007/02/24(土) 17:19:10 ID:WuYQYaUs
>>725
東急5050の持ってるけど、別になんてことはない。あまりおすすめしない。
布地が背面に使われてるシートモケットと同じなだけ。
当たり前だが、中に入ってるクッション材が実車と同じとかではないから。
727名無し野電車区:2007/02/24(土) 18:02:08 ID:uQ3MsMox
>>726
3150円(送料別)ってどう考えても高すぎ
315円(送料別)ならちょっと考えるが
728名無し野電車区:2007/02/24(土) 18:06:01 ID:LoAfIKd9
>>726
布地は一緒だけど、クッション材が違うのか。
E233と同じクッション材なら会社に持って言って使おうかと思ったんだが。
729名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:22:15 ID:V9eFQdZK
俺も持ってるが、決して実車の座り心地が味わえるわけじゃないw
730名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:25:46 ID:hPM/RbjV
東急3000初期型クッションは無いのか
731名無し野電車区:2007/02/25(日) 01:27:57 ID:QgPWQFTe
柄が違うだけでクッション材は結局同じなわけか?
ていうかスレ違いだ罠www
732名無し野電車区:2007/02/25(日) 03:57:51 ID:urACwc4w
東急5000のを買おうが5050のを買おうが、
E217のを買おうがE233のを買おうが、
布地が違うだけで中は同じ。
実車の座り心地は全部バラバラだけどね。


そういえば新車の内装は何色系で来るんだろうか。
5000=青
5080=青&赤
5050=ピンク
と来たが。まさか内装まで緑色系?
733名無し野電車区:2007/02/25(日) 11:04:57 ID:4dMUvwkS
>>732
Y000=オレンジ

グリーンでアナruf(ry
734名無し野電車区:2007/02/25(日) 16:41:41 ID:/76Lzef8
東急の新車の副色って何を基準にしてるの?個人的には、車内とかに貼ってある路線図を元に副色を付ければいいと思う。
735名無し野電車区:2007/02/25(日) 17:11:19 ID:StRfBF4e
今まで赤帯で通してきたのだから、赤帯は入れて欲しいけどな
緑は緑で昔のヤツを思い出すが・・・
736名無し野電車区:2007/02/25(日) 18:45:22 ID:06BL0ay9
>>734
一応ラインカラーだと思う。
フツーに池上&多摩川線には高貴なw紫でよかったんだけど…「デザインしましたっ!!」っぽくしなくても、お堅く赤帯+ラインカラーで充分綺麗なんだけどなぁ。

青ガエルとかダイヤモンドカットとかバンバン出してた頃に戻りたいのかな。
737名無し野電車区:2007/02/25(日) 19:07:16 ID:OpNQFDQh
どうせなら全面塗装で渋い色にしてほしいんだけど。
738 ◆FUYUAHPaCA :2007/02/25(日) 20:59:48 ID:mgg+HkfT
キリンさんが好きです
でもゾウさんはもっと好きです
739名無し野電車区:2007/02/25(日) 22:02:15 ID:GW5+qz24
そもそも、5050にピンクが入ってる時点で間違ってる。ピンクは池上線だろ
740名無し野電車区:2007/02/26(月) 11:41:12 ID:G8kvWRKa
今回の新車導入で東急のシンボルカラーの赤が使われなかったのは
東急が池上・多摩川線をとうとう世田谷線同様のローカル線認定したから
なんじゃないかという気がしてならない・・・

歴史的に外様で冷遇されてた池上線はともかく、多摩川線の立場は・・・
741名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:16:06 ID:yYPP24Na
いやー、しかし冷遇されてるとはいえ、これだけ充実すれば文句ないけどね。
クロスさえなければ完璧だった
742名無し野電車区:2007/02/27(火) 07:05:40 ID:3R9uthC0
あが
743名無し野電車区:2007/02/27(火) 12:07:03 ID:VgdXESJK
快特 五反田行き
744名無し野電車区:2007/02/27(火) 15:09:17 ID:LDtJ7n9U
池上線で折り返し可能な駅は五反田、雪谷大塚、蒲田だけかな、
どっか一カ所で止まったらぜんぶ止まる仕様?

旗の台あたり折り返し設備があれば何かあっても
ピストン輸送できそうに思えるんだけど
745名無し野電車区:2007/02/27(火) 17:18:11 ID:jLZVrTxC
>>744
まぁ、雪が谷大塚で止まったら、終わりだな。
746名無し野電車区:2007/02/27(火) 17:21:59 ID:W3hz570g
田園都市線の混雑対策で手がいっぱいなので、ローカル線の池上線にかまってられません><


とか東急に言われそうだよなww
747名無し野電車区:2007/02/27(火) 17:42:36 ID:8v6O4DhM
>>745
1回ぐらい、雪谷大塚でポイント故障とか踏み切りで事故とかあったら
どんなことになるか見てみたい気がする。
748名無し野電車区:2007/02/27(火) 18:20:34 ID:LI+lIIe5
>>747
言われてみれば雪が谷大塚で支障した話聞かないなぁ。
かなりピンポイントで故障しないと全線止まらなさそうだけど。
749名無し野電車区:2007/02/27(火) 18:47:00 ID:EXkGo3ef
全線抑止になるのは、朝、京浜東北(蒲田以北)が止まった時だけw
750名無し野電車区:2007/02/27(火) 18:57:58 ID:5gxDmiU/
>>749
止めないと死人が出るwww
751名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:27:57 ID:wLJ9XoQD
沿線住民としてはこのまま目立たずひっそりと、地味に便利な
存在のままであってほしい
752名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:45:14 ID:fIln50PB
俺も。五反田と蒲田で座れるから今のままでいい。
目黒線を見てみれば分かる。今でこそピストン輸送が新設されたけど、地下鉄から人が流れてきて全然座れない。
朝も武蔵小杉から東横の人が流れてくるので座れない。
絶対こんなの嫌。
753名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:18:00 ID:rbLMmK0w
>>744
かつて旗の台に片渡りがあったけど、いつのまにか撤去された。
まあ、旗の台〜五反田間なんてバスか浅草線で余裕で迂回できるし。
ただ、池上折り返しは本門寺行事限定で必要かもしれないな。
滅多に使わないだろうけど。
754名無し野電車区:2007/02/28(水) 05:38:37 ID:9dcrS8oU
つーか、朝池上のピストン輸送があればいいと思うんだけどね。
あの駅が高架化とかになったら(そんなこと永久にない?)二面三線とかになればいいんだろうなぁ。
755名無し野電車区:2007/02/28(水) 10:52:07 ID:np8abalC
暫く前、まちBBSの池上スレが池上駅の構内踏切廃止と橋上駅化の話で
盛り上がってたっけ。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1169132979>>81 以降
756名無し野電車区:2007/02/28(水) 12:02:38 ID:GSyCOe3z
>>755
>盛り上がってたっけ。
って、現在進行形じゃないか。

2年くらい前、あそこでおばさんかなんかが7600とグモったってこともあったよな。
757名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:43:20 ID:/+VWcwC1
1000にスカート付け始めた頃だったよね?
7600にもつけろ!って言ってる奴がいたっけな
758名無し野電車区:2007/03/01(木) 19:40:08 ID:tldXBEdI
東急からのお願いです。
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいしてから乗車するように心がけましょう。
東急からのお願いでした。
759名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:22:31 ID:jGx8IvWT
残念、最近は、「東急電鉄からの」と言う。
東急からの、じゃ、まるで京王みたいだ。
あそこは京王をご利用いただきまして、と言う。
760名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:08:04 ID:69I9p5v6
>>759
最近まで「東京急行」表記がデフォだったのに、いつの間にか「東急電鉄」になってるね。
どっちも「東京急行」「京王帝都」の方が響きが好きだったんだけど。
でも関西行くと「○○電車」に萌えまする。

ピンポ〜ン♪
「皆さん、東急電車にご乗車いただきましてありがとうございます。この電車は蒲田行きの普通車です。」

一度でいいからこんな自動放送聞いてみたい…
761名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:36:27 ID:E5FiknS2
東京急行のほうが(・∀・)イイ!
762名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:07:22 ID:57xsmxcJ
もうTASKは入った?
763名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:12:48 ID:Cj7G/dcn
あれだけ東京急行に拘っていたのに、
今更東急電鉄にしたり、今の中の人はろくな事しないね。
764名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:21:23 ID:cRaQm+Nn
カーブにだんだん真っ白い地上子が増えてきたね
呑川の手前とか古いのと4個並んでた
765名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:48:21 ID:izczuQOa
>>764

池上〜蓮沼のカーブの入口付近にもだいぶ増えてきたな。
いつ頃から使用開始になるんだか…
766機長 ◆rEs2euyhd. :2007/03/02(金) 00:27:45 ID:eiLK1xVU
地上子タソ(*´д`*)ハァハァ
767名無し野電車区:2007/03/02(金) 03:45:32 ID:zFIm3BTm
どうせなら新車20m3両にしてほしかった。6m分増えるし。
柵とかあるから非現実的だけどね。

まぁ、妄想だしね
768名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:36:00 ID:1hfQF3Wm
ダイヤ本数増やしてくれれば、まあいいや。
769名無し野電車区:2007/03/02(金) 15:01:52 ID:qldyGSBh
荏原中延の駅名標、新型交換になったのね。
なんかデザイン的にすごく違和感が。
770名無し野電車区:2007/03/02(金) 15:31:20 ID:QC9zj60m
機長死ね
771名無し野電車区:2007/03/02(金) 16:24:08 ID:rcivKb1m
機長は電車にはねられて死んだよ
今荒らしてる奴は鳥漏れしたのを使ってる共用ハンドル
772名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:55:00 ID:u8DlQUot
>>769
確かに。赤帯入るなら横長がいい…。
そういや、TOMIXの駅名板、国鉄→JR風と私鉄風があって、私鉄風はモロ東急旧型だったなぁ。

>>766
一瞬、地上子と書いて痴女子と読んでハァハァしてるのかとおもたorz
773名無し野電車区:2007/03/03(土) 02:52:23 ID:M22GzStt
東急の駅名の部分はまだいい。
番線表示くらい、ラインカラーを生かしたらいいと思うのだが。
今ってどの路線も緑(しかもなぜに緑?赤なら分かるが)なんだよなぁ
774名無し野電車区:2007/03/03(土) 11:19:49 ID:NxXyPNNJ
東急のサインシステムって微妙に細かいとこ変えるから一貫性無いよね
緑の番線表示はみんな埼京線を連想してると思うがw
775名無し野電車区:2007/03/03(土) 19:49:42 ID:AqJOnhRA
石川台の駅の前の祭はなんだ?ありゃ
776名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:20:05 ID:cOh0rdY4
>>775
直接見てないけど八幡神社でひな祭りじゃない?3/3だし。
石川台駅周辺の土地はもともと八幡さんの土地で、今でも地代なり寄進なりの収入が結構あるそうな。
777名無し野電車区:2007/03/03(土) 21:00:15 ID:NxXyPNNJ
都合により雪が谷大塚で車両の取り替えを行いますって車交の自動アナウンスあるんだね
当該は7913Fだった
778名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:07:14 ID:cOh0rdY4
>>777
あるあるw 行先設定機の下のとこにボタンがいろいろ。
「お詫び」なんてのもあるし。

しかし池上線で車交なんて珍しいなぁ。
779名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:41:12 ID:mYs3/Br6
>775
http://www.takoyaki.co.jp/shop/index.html
これの新規開店かとおもわれ。
くらしハウスの跡地。
780名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:13:42 ID:HRfDX2ge
あのコンビニつぶれたからなぁ。
新しいたこ焼きセットみたいなのが見えたけどあれはなんなんだろう。
月曜見てみよう。
781名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:24:30 ID:TyY43aw6
>>779
立地は悪くないのに撤退したからねぇ。

ところでさっき乗った1024Fは
ウテシ「雪が谷大塚で車両交換したため3分遅れております。ご迷惑を(ry」
だった。車交後に乗ったから交換対象編成がわからないが、>>777といい、調子悪いのがあるのかな?
それか、年度末に走行距離調整ってのやってるのか…。
782名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:44:59 ID:HRfDX2ge
乗客総取替えまでして走行距離調整する会社なんてあるのか?
783名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:31:55 ID:bpqFaiMu
雨の日に行くと雨漏りしてたな<くらしハウス
1:00まで営業だったから終電が遅れると閉まってたりしたしw
784名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:06:02 ID:RolTQcpm
東急が車交なんてホントに珍しいね
京急なら日常茶飯事だけど
785名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:02:00 ID:c0Vt1Jzu
>>781
流石に走行距離の調整はないだろ。
単純に不具合があったからだとオモ。ただ1000でそういうことは
あまり聞かないが。
786名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:04:56 ID:ZUjvD1Wd
787名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:14:52 ID:jsCFJ1p9
>>786
多賀野のラーメンは美味いw
788名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:46:51 ID:ds8E0geL
>>786
雪が谷大塚もこのタイプだっけ?
イワタ極太ゴシックって古臭い昭和の香り漂う感じがいいんだよね
http://www.iwatafont.co.jp/MO_FONTS/gothic.html
789名無し野電車区:2007/03/05(月) 03:56:07 ID:KK+V9FEq
乗客がゲロ吐いたとかじゃないの?そのくらいじゃ清掃ですますのかな
790名無し野電車区:2007/03/05(月) 05:19:25 ID:/R8PTdsj
というか雪谷大塚の踏み切りの音が半音ぐらい下がったのはいつから?
791名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:15:42 ID:wGeSutWN
マジな話、うんこ、おしっこ、ゲロで車交はありうる
走行距離調整なんて、ダイヤ薄い時間に回送でやるだろ
792名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:43:13 ID:/R8PTdsj
車両交換って3分できるの?
793781:2007/03/05(月) 08:43:05 ID:R2vA9VpT
>>785
1000が交換されたんじゃなくて、編成不明→1000に交換。車交されたことはウテシの遅延お詫び放送で知った。
原因としては前日に>>777があったし、7913Fの不具合が続いたか、ゲロリンコかな。
ちなみにその後乗り換えた山手線もゲロリンコだったらしいが、清掃で済ませてた。

>>792
元住吉とかだと先に待避線に交換車両入れといて、もっと早く済むけど、雪が谷大塚は引き上げ→入線が必要だから3分かかるんだろう。
794名無し野電車区:2007/03/05(月) 17:43:55 ID:Ss0Er86m
昼に久が原〜千鳥町(?)の飛来物で少し止まったらしいな・・
風が強い日には頻繁に起こるよな・・


てか今日、大崎広小路の上り、五反田側の線路に

「ドア確認!」

という注意書きが見つけた・・・あの事故からかww
795名無し野電車区:2007/03/05(月) 18:29:16 ID:vcImkdrX
>>794
あの事故の後に、直ぐつけられた気がする。
796名無し野電車区:2007/03/05(月) 18:30:55 ID:6fjAfqP+
事故というほどのネタじゃないけど
3日後ぐらいにはついてたよ
797名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:52:14 ID:QPPLMbaU
新しい車両楽しみだな。みなさんはどう思います?
798名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:53:45 ID:QPPLMbaU
新しい車両楽しみだな。みなさんはどう思います?
799名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:07:09 ID:cRpqz1Le
氏ね
800名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:18:06 ID:HLZdmZt2
クロスはやめてくれww
801名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:26:27 ID:ds8E0geL
荏原中延の駅名標ワロタw
ありゃデザイナーがヤケになったんだろうなw
802名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:59:33 ID:0CFeXyKg
>>801
やっぱ違和感感じてた奴多いのね>荏原中延
803名無し野電車区:2007/03/06(火) 05:31:03 ID:lGtpURDt
さて、山手と京浜東北が動いていないわけだがorz

幸いのぼりは動いてるらしい。でもいつもより混むだろうな。
804名無し野電車区:2007/03/06(火) 06:44:49 ID:dwaARvUy
>>803
昨日あたりから矢口渡の看板も、改修工事してるらしい。
805名無し野電車区:2007/03/06(火) 06:45:46 ID:dwaARvUy
間違えた
>>802×>>803
806名無し野電車区:2007/03/06(火) 07:08:28 ID:pB3pbg+W
>>801
うPキボン
807名無し野電車区:2007/03/06(火) 08:52:25 ID:QBifpjUf
池上線の車掌に沼田さんって細身で長身の凄い名調子な車掌がいたんだけど
ワンマン化後どの線区に移動になったか知ってる人いるかな?
東横線、大井町線にはいなかったようだ。
808名無し野電車区:2007/03/06(火) 10:56:09 ID:OO2QQBA3
>>806
ちょっと前から♪にあがってるよ
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070303232539bde4c.jpg
809名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:31:05 ID:fOrGw0TQ
>>808
何かが変w
810名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:40:06 ID:h2UwBCuH
>>808
なんだこの違和感はw
811名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:32:14 ID:kG601bUZ
>>807
沼田指導車掌ナツカシス。名車掌だよ。駅間短い池上線でわざわざ車内精算とか巡回までしてた。

1年くらい前に久しぶりに見たきりだけど、その時は五反田管区助役に昇進なさってました。ありがたやありがたや。
812名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:02:23 ID:QBifpjUf
>>811
情報ありがとう。
もう乗務はしてないのですね。昇進はおめでたいけど
あの美声と名調子がもう聞けないのは残念……
813名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:53:13 ID:WMmyH6Lc
TASKマだ?
814名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:59:23 ID:OO2QQBA3
>>813
仕事が欲しいのか?だったら職安にでも行って。
815名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:17:30 ID:dZdFQ9os
荏原中延の駅名標作り直してみた スペースを作るとコミカルさが消えて収まりがいい
和文は新ゴMで欧文はHelvetica Roman
http://uproda11.2ch-library.com/src/110899.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/110900.jpg
816名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:15:10 ID:QF7CayeQ
以前ので結構
817名無し野電車区:2007/03/07(水) 04:43:44 ID:WCowqp3f
>>812
美声ではないけど、今の池上線は歓呼の声がカコイイウテシいるよね
818名無し野電車区:2007/03/07(水) 08:10:37 ID:7mxNKPew
>>817
東急は乗務員教育が体育会系ではっきりデカい声出させてるから、割とみんな(・∀・)イイ!!声だけど、彼は目立つね。
819名無し野電車区:2007/03/07(水) 08:31:09 ID:EZ+tQW0r
>>817
それって○兼さんかな?
多分池多摩で一番ブレーキ扱いが上手い人だと思われ。
あの方の運転は停車がスムーズで良いね。
820名無し野電車区:2007/03/07(水) 12:25:35 ID:f03a/keZ
TASCの路線だろ
821名無し野電車区:2007/03/07(水) 19:19:16 ID:ZuOaibyv
荏原中延の駅標みなとみらい線ver
http://uproda11.2ch-library.com/src/110941.jpg
822名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:22:55 ID:J2zEJK+X
質問、今三田・南北線がこの線(池上線)と乗り入れすることはできますか?
823名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:57:26 ID:k/JF09Jt
>>819
池多摩ってTASCなのにわざわざ手動にしてるのか?
824名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:10:57 ID:XHFM/dbb
>>822
三田線は池上線と直通運転をすることを前提として
建設されたが東急に裏切られたらしい。
825名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:33:13 ID:4qRUl46o
TASKはATOじゃないからブレーキかけないととまらないよね。TASKだけだど乗り心地悪いし実際運転士はブレーキかけて調整してるよね。
826名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:37:44 ID:ExLZgGbN
>>825
ブレーキは自動化されてるわけだが
オマエTASCがどういうものなのか何も分かってないんだな

無知なくせに「TASK」なんて書いてシッタカするなよキチガイ
827名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:41:54 ID:9OhOclUb
今更ながらBトレイン7200をゲット。ふつうに買えるとは思わなかった
828名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:47:56 ID:YCCnGmG2
>>826
「ブレーキ」って何?
829名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:08:00 ID:OXGuyopS
>>822
三田線も南北線も3両編成で運行するのは無理。
ほとんどの駅でホームを延長できるとは思えない。
830名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:43:09 ID:hJ+0Ctmk
>>827
どこで?
831817:2007/03/07(水) 23:02:52 ID:WCowqp3f
>>819
違う人かな。名前違ったはず
やたら声でかい人もいるよね
832名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:46:56 ID:Pwl6fc2B
>>828
死ねキチガイ
833名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:56:29 ID:g61cFk9g
あの戸越銀座から続く中途半端な(半)地下化部分をみると、
駅を全部地下に埋めてしまえば解決していたのでは、ホーム長
834名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:59:30 ID:lzvPQAYO
浅草線の更に下を潜らなければいけないんだが
835名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:27:24 ID:keJDqRFW
「夢の下丸子駅」
836名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:41:57 ID:wqQa198C
TASC:力行は運転士が担当するが駅進入時の制動は自動で制御
ATO :力行から定点停止の制動まで自動で制御

少なくともマスコンのブレーキノッチがTASCから指令されたブレーキノッチよりも上位の場合は手動による
オーバーライト可能な仕様であるから、停止直前までTASCに任せておいて衝動防止のために運転士がマスコンの
手動操作を行うケースは十分あり得る話だな。
837名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:34:04 ID:cwdD4CBy
>>811
なんだ?
五反田管区なんてないですぞ。
雪が谷乗務区だと思うのですが。
838名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:37:23 ID:3oz6PBj7
>>837
乗務区助役じゃなくて駅助役の方だろ。
839名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:21:13 ID:xDcQDbWZ
>>837
なんだ?
雪が谷乗務区なんてないですぞ。
雪が谷大塚乗務区だと思うのですが。
840名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:43:24 ID:vzcuVIen
>>839
まあまあ

呑川を「のみがわ」と言うくらいのレベルではないか

841反抗する十代の教祖:2007/03/09(金) 02:59:01 ID:UHBZ4YPl
雪高と東京高校の女の子はかわいいのが多いな
ブスだらけの調布学園とは大違い
842名無し野電車区:2007/03/09(金) 14:30:23 ID:m7fPxO20
>>840
違うのか?
843名無し野電車区:2007/03/09(金) 15:30:52 ID:JhdrgFkU
のみかわ
844名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:44:03 ID:yrfzm4XV
「のみがわ」は普通に使われちゃってるからな
845名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:20:35 ID:0BmK7b6X
地元だが周りで のみかわ って言ってる聞いたこと無い
846811:2007/03/10(土) 15:42:01 ID:10Df2vKA
>>837
氏は今助役だから>>838。ワンマンになって、雪が谷大塚乗務区所属の車掌はいないだろうし。

>>845
同じく。

あとTASCだけど、銀座線では制動もTASC任せだね。東急は制動感覚忘れないために内規でそうしてるって話を聞いたかも。
847名無し野電車区:2007/03/11(日) 01:17:46 ID:2h4HKWPf
名前は出さないけど、
東横線に乗ったら
昔池上線で車掌やってた人が運転してたからねー
当たり前のことだけど昇進したんだなーと思って
なんかうれしくなったけど
でも今や大井町線以外ほぼ自動放送だからね
名調子の車掌さんとかは出てこなくなるんだろうね
ドアを閉める前に笛を吹く光景も今や懐かしもの
たまに山手線でいるんだけどね
848名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:20:13 ID:qg9Qxuxt
>>846
でも1日最低1回は完全マニュアルで運転させてるよな>銀座線
849機長@多摩川行き多摩川線内 ◆rEs2euyhd. :2007/03/11(日) 18:42:08 ID:PZNqDLGB
多摩川線でよく見る地象が車内で現在奇声を発しています@1021
850846:2007/03/11(日) 19:09:07 ID:goiQUr2n
>>848
そそ、ATOの南北線でもやらせてる。メトロも東急も、とにかく完全マニュアル運転は定期的にさせなきゃならないみたい。
851846:2007/03/11(日) 19:10:02 ID:goiQUr2n
>>848
そそ、ATOの南北線でもやらせてる。メトロも東急も、とにかく完全マニュアル運転は定期的にさせなきゃならないみたい。
852名無し野電車区:2007/03/11(日) 21:09:35 ID:3WeG2Lk+
>>849
機長の事じゃないの?
853名無し野電車区:2007/03/12(月) 01:14:34 ID:ITkbNg62
>>852
機長はこの前デヤに轢かれて氏んだよ。
854名無し野電車区:2007/03/12(月) 07:07:34 ID:iVWurNrE
>>853
縁起でもないこというんじゃない。
デヤがかわいそうだろ。
855名無し野電車区:2007/03/12(月) 11:47:49 ID:PgQajDmM
電車の運転が出来る人がいなくなるっつーのは恐ろしい事だな。
完全にATOにしちゃうのも考え物だ
856名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:31:55 ID:hr25fHgz
ATOの路線より人間が操作してる路線のが発進・停止ともスムーズな気がするんだよな。
現状マシン制御は人間制御に勝ててないね。
857名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:46:25 ID:PgQajDmM
まったく。
目黒線から南北線に乗ると、ほんといらいらするよ
858名無し野電車区:2007/03/13(火) 08:33:12 ID:QEQqCiOu
>>856-857
漏れも禿同。自動運転だと特に完全停止時のガクンってショックが大きいね。
関東ではやらないけど、残圧停車は自動運転じゃ夢のまた夢だし。あれを華麗にキメる関西のウテシはネ申。
859名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:51:33 ID:NJd/6Dpl
ゆりかもめ以外でも、そんな身近に自動があるのを今知った
860名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:07:37 ID:Q0BebPUb
今、初クレカを作ろうとネットで申し込みしてるとこなのですが
勤め先の電話番号を入力する欄がありました。
勤め先に電話かかってきたりするのでしょうか?
861名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:24:15 ID:yHuzs0OG
>>860
スレ違い? GOBAQ?
862名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:26:29 ID:Q0BebPUb
ごめん
コピペの誤爆
863名無し野電車区:2007/03/14(水) 07:54:11 ID:/GqQUNRE
864名無し野電車区:2007/03/14(水) 13:01:15 ID:7Q3LQ8al
>>860
このスレ的にはTOPカードだろ、もちろんパスモもセットで。
と誤爆にマジレスしてみる。
865名無し野電車区:2007/03/14(水) 13:29:36 ID:wv1Nsn+t
池上線沿線住民ならイオンカード(Suica 付き)だろ。
866名無し野電車区:2007/03/14(水) 13:36:02 ID:dUGM6kcl
間をとってSuica付きのJALカードで
867名無し野電車区:2007/03/14(水) 13:42:56 ID:jCgvT8pS
7912Fはまだ長津田工場から出場してないよね?
868名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:00:49 ID:I2eOHmvO
しかし今朝は何事も無くてよかったな…
869名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:22:41 ID:PfyX89Ik
02-052がチャリンコ巻き込みだっけ?
870名無し野電車区:2007/03/15(木) 20:11:50 ID:jqwfNKgC
0?ウ 7601日中確認
04ウ 7602
01ウ 7603


871名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:04:38 ID:BuLSCukf
インド人のやっているカレーでナンとカレーのセットを注文。
スプーンが出てこないので、本格的な店だと思い、
手で食べていると、スプーンを気まずそうに後から持ってきました。
872名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:20:59 ID:o8NQZZ2C
コピペZ
873名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:58:03 ID:Tda/u3Ww
石川台駅下り側改札機、ICカードリーダーのシールが剥がされていました。
874名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:55:35 ID:Ue3CrN3d
もうすぐ洗足池の花見シーズンだな
875名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:59:09 ID:BABjb3q3
改札機にはPASMOともSuicaとも書いてないんだね
IC乗車券の表記では混乱しそうだ
876名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:15:16 ID:C/McVQ3m
>>874
沿線民にとっては、混雑・マナー悪い・酔っ払いで最悪の日々です
877名無し野電車区:2007/03/17(土) 08:10:08 ID:qWp7Wqlo
ラックにあるPASMOご利用案内の隣に訂正シール発見。PASMO利用エリア路線図なんだが、ぱっと見、正誤がわからなかった。
でも、よく見たら…

×旗の台の位置が大井町線との交差部でなく、荏原中延よりになってる(交差部に駅なし)

旗ヶ岡かっ!www
878主幹:2007/03/17(土) 12:25:35 ID:wwvVk8tH
 来週、池上に引っ越します。
 カーテンやちょっとした家具買いたいんだけど、お薦めは?
879名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:39:52 ID:Ag0xKYsZ
島忠行けば?
880名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:56:28 ID:QoPuXRKK
シマチュー
881名無し野電車区:2007/03/17(土) 16:21:12 ID:70KXuOHY
>>878
まず恵比寿アルフレックス、青山カッシーナ、秋葉原ヤマギワリビナ、
原宿hhstyle、五反田デザインセンターなどのショールーム巡りで目を養い、
新宿アクタス、丸井インザルーム、BoConcept、OZONE、中目黒バルス、
港北イケア、東急ハンズ、無印良品、フランフラン、で似たのを買うw
モテたい若者なら島忠だけは避けれ
882主幹:2007/03/17(土) 16:36:27 ID:wwvVk8tH
>>879さん&880さん
ありがとうございます。
島忠 行ったんだけど高くて。。。他無いですかね。。
>>881さん
ありがとうございます。
車もチャリも無いんで電車で行ける所はどこでしょうか?
883名無し野電車区:2007/03/17(土) 16:46:03 ID:C/McVQ3m
>>882
全部電車でいけるから安心しろ
884名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:00:07 ID:70KXuOHY
>>882
安さだけなら組み立て家具のIKEAが一番安い 新横浜から送迎バスが出てる
3点までなら送料4900円
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/kohoku.html

川崎もヨドバシの上の方と丸井に家具屋入ってるし雑貨は充実してるぞ
885名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:19:15 ID:TG+qMq8F
>>878
カーテンに関して安くて種類豊富なら蒲田のユザワヤじゃね。
会員になって会員価格で買って、用がなかったら更新しない。
886名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:08:31 ID:qWp7Wqlo
>>881
そういや長原に大塚家具があったよなぁ。オリンピックの上。今は撤退してお台場とか新宿に行っちゃったけど。

大塚はやっぱ高いかな?
887名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:24:02 ID:zXQ9gtoe
大塚家具があったってどれだけ昔の話だよ
10年ぐらい前の話じゃないか?
というかどちらかというとまちBBS向けのネタだなw
まあ別にいいけど
888886:2007/03/17(土) 22:12:28 ID:qWp7Wqlo
>>887
まぁそれだけマターリな路線なんですよ。

さて明日からPASMO開始だけど、池上線内でTOKYUポイントチャージ機が雪が谷大塚だけとはorz
定期券持ってなければ、1000ポイントチャージするのに往復240円以上払って電車に乗るハメになったりして。
889名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:32:57 ID:COiqkitt
学芸大学になくて乗降客数が少ない田園調布にあるってチャージ機の設置基準が分からんなw

東急電鉄 TOKYUポイントチャージサービスを開始します。
http://www.tokyu.co.jp/tokyu-point/index.htm
890名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:43:39 ID:zXQ9gtoe
田園調布は大株主の皆様がいるとして
雪谷大塚にあって蒲田五反田にないってどういうことだよ
それからちゃっかり洗足で書いてあるのが笑える
どんな基準だよ
それから昨日のミュージックステーションを見てたら
あの浜崎あゆみが東京に初めて来た時五反田に住んでた
って言ってたね
池上線とか乗って戸越銀座とかで買い物してた可能性がありますね
891名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:32:45 ID:COiqkitt
エイベックスの社長は田園調布だから駆け出しの頃は東急線使ってたろうね
892名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:33:02 ID:zv0HuUox
>>890
東急ストア延べ床面積あたりの売り上げ上位順

・・・と妄想してみるが、他にそれっぽい選定結果が見あたらない
893名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:44:56 ID:QoPuXRKK
>>890
俺もそのネタに反応したw

あの浜崎が3両またーり線に乗ってたと思うとww
894名無し野電車区:2007/03/18(日) 03:50:20 ID:MdZnCNXl
渡辺満里奈、山田康夫もだな。
895主幹:2007/03/18(日) 07:50:02 ID:4uCnqNBu
>885さん
ありがとうございます。ユザワヤ 行って見ます。
パイプハンガー とか雑貨売ってる店あります?
896名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:13:13 ID:x/hTKXfr
そろそろうざいぞ。
もう鉄道と関係ないじゃん。
897名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:03:46 ID:ngcT2JOc
>877
それじゃ話題変える意味で一つ聞きたいんだけど、
旗が岡って、今は駐車場になっている場所に駅があったの?
荏原中延よりの場所というとあそこかと思うんだけど
898機長 ◆rEs2euyhd. :2007/03/18(日) 10:53:00 ID:LqtH8j7m
PASMO定期券(σ・∀・)σゲッツ!!
899名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:55:44 ID:AfQMHd+p
俺は五反田利用者で、五反田までの磁気定期とSuica定期券持ってるから・・・どうすりゃいいんだw

まぁ明日あたりに窓口逝っとこう
900名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:02:57 ID:qFXTW46V
このまえ蒲田の券売機の前で定期券落として渋谷駅まで回送されたw
拾得定期券は区間に関係なく発券駅に戻す決まりらしい
901名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:04:21 ID:JCKhpEZx
>>899

http://voice.jreast.co.jp/faq_qlist.asp?ctg=18
JR東日本: よくいただくお問い合わせ Suica・PASMO相互利用
・3月18日以降も有効な磁気の連絡定期券を持っていますが、Suicaに変更は可能ですか。
・3月18日以降も有効なJRの定期券(Suica定期券を含む)と私鉄の磁気の定期券を持っていますが、Suicaに統合する事は可能ですか。
902名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:49:44 ID:qFXTW46V
統合するかどっちかを磁気カードにしないと五反田の連絡改札は通れんのだな
うっかりチャージを無駄使いしてしまいそうだ
903名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:23:48 ID:2jHbFtyQ
>>890
五反田・蒲田は駅舎改良工事の関係じゃね?
確か自由が丘にないのはそういう理由。
904名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:28:03 ID:EUEtDwpW
>>903
蒲田の駅舎って、改良工事するのか?
905名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:36:02 ID:AfQMHd+p
まさかの蒲蒲線?
906名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:44:59 ID:KxG8BTp/
そういえば、今日万博案内の本読んでたら「中国5000年の歴史」って書いてあった。
俺が小さかった頃は中国3000年の歴史って言ってたから、20数年で2000年も歴史を重ねてる。
俺のもう一つ上の世代に聞くと「小さい頃は中国2000年の歴史って聞いたけどなあ」って言ってる。
まちがいなく中国にはなにかある。得体が知れない。
907名無し野電車区:2007/03/19(月) 06:50:17 ID:MimvH0X5
みんなアンチ束でもない限りview申し込んでオートチャージしなよ
viewなら1000円単位だし、超便利だよ 一度やったら手動チャージなんて不便でできやしねえ
東急カードでもいいけど、サンクスポインヨないしねえ
908名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:39:29 ID:iOHtJZDz
>>907
ビューもパスモみたいにクレジットカード分離型でオートチャージ
できればいいのにな。
クレジットカード一体型だと落としたときを考えると怖くて。
元々カード自体、携帯とプロバイダの引き落とし程度しか使わないから
普段は持ち歩かないので。
909名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:40:52 ID:MimvH0X5
>>908
それは言えてるね。
逆に別々だと嫌って人もいるけど、両方あれば一番いいね。
910名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:07:06 ID:JyZ9v0BW
モバイルSuicaでオートチャージできないかな。
VIEWカードが紐付けされてんだからPASMOと同じ要領でできそうなもんだが。

ってスレ違いか。
911名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:13:47 ID:vp/EtJf8
今朝の五反田駅連絡改札の流れはどうでした?
912名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:57:07 ID:6Sx/1301
池上線品川延伸希望☆
913名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:05:05 ID:TUA4C/tV
てか、釜釜線の計画を誰か止められないのか?
914名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:45:11 ID:VLiJWbD8
止まってるようなもんでしょ。
カマカマ線作るくらいだったら、高速な動く歩道も完備した一大地下街でも再開発で作って
蒲田と京蒲を繋いだほうがいい気がする。
915名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:58:15 ID:+rGgjshk
池上線は石しる
916名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:04:09 ID:TUA4C/tV
昨年、区議会通過したし今年あたりから具体的な動きが出るてしょう。
下手したら再来年度着工に向けて何か具体的な動きがありそう
917名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:08:28 ID:4SavxgkR
モバイルSuicaで東急バス乗ったらリーダ・ライタ付いてなかった(´・ω・`)
目黒営業所と荏原営業所の管轄路線は当分先らしい 電鉄でも告知しる!!
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/2006/1222_pasmo.html
918名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:54:56 ID:wgjKbGfZ
このスレに関係ありそうな池上営業所もそうだよ
まあ俺はバスの場合、共通カードのほうがわかりやすくていいやw
919名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:08:53 ID:vp/EtJf8
池上線エリアに乗り入れる中で、
現段階でPASMO対応してるのは下馬営業所の
大盛〜新代田の路線くらいか?
920名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:09:53 ID:zpM9ujJi
PASMOが使えるバスは大きなピンクの幕がかけてあるよ。
921名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:14:03 ID:aBUuD14z
>>916
>下手したら
具体的な動きが有るとよくないのか?
922名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:36:50 ID:CImMf3eY
>>914
だからゴンドラロープウェイをつなげるとなんべんいtta(ry
923機長 ◆rEs2euyhd. :2007/03/19(月) 23:39:05 ID:z6pF0gAJ
>>920
京急バスにあのピンクの幕は似合うね(・∀・)
924名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:44:41 ID:4SavxgkR
925名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:45:32 ID:WbUJ58qz
思えば蒲田の地下って大きな構造物ってないんだよね。
駅直結の地下駐車場かなんか作れば繁盛しそうだけど。
926機長 ◆rEs2euyhd. :2007/03/19(月) 23:46:08 ID:z6pF0gAJ
>>924
(*´д`*)ハァハァ
927名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:09:23 ID:Qflb3s62
ここ数日バスカードを購入する奴らの為にバスが遅れて困る。
みんな五千円分のカードを二、三枚買っていく。
みんなバスカードがすぐに販売終了になると思っているらしい。
928名無し野電車区:2007/03/20(火) 05:34:12 ID:/0tSp9Ij
>>925
とりあえず東急側にも東西連絡通路がほしいところだね
いちいちJR側から回るのめんどくさい
929名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:43:03 ID:sVjWY3W/
>>925
区役所という蒲田最大の地階を有するビルが、よりにもよって
駅前にありますが。
930名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:48:52 ID:RYZ886JL
てか、このスレもまもなく1000ですか…

きちんと埋まりそうなのはかなり久しぶりですな…
931名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:55:14 ID:eTQ07ljK
>>929
その区役所地下が、東急蒲田地下駅の候補地だったはず。
932名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:52:17 ID:Z+2A39x2
俺が大田区長になったら、蒲蒲線開通、蒲田駅に東海道本線の駅を作ることを公約する。
933名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:18:36 ID:RfE/Wq4J
んじゃ俺は>>932に投票しない(・∀・)
934名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:24:28 ID:ZRxnnRBM
>>932
そんなことするなら、浅草線を西馬込から京急蒲田まで繋げた方がいい。
935名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:25:31 ID:AxNTIsLs
>>934
それいいね。というか、できるなら、さっさとやって欲しい。
936名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:25:47 ID:WflOsKlm
帰ってきたらポストに「この蒲蒲線[実際は池羽線]計画に区が360億円!?」って
反対ビラが入ってた。あいつら東急のバリアフリー化は自分達の手柄みたいに
抜かしてたのに節操せねえなw
937名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:07:13 ID:YPeUgxq2
>>934
浅草線は大門(浜松町)〜蒲田まで京浜東北と競合ですかw
更に乗り入れ先の京急と合流ですかw
しかも五反田〜蒲田は池上線と競合ですかww

ガラガラ路線だろうな・・・
938名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:11:00 ID:boyRRnfD
>>936
kwsk
というかうpよろ
939名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:32:47 ID:TDUShn56
>>937
北総線が成田への特急ルートになるように、都心から羽田への
特急ルートとして扱えばよい。
940名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:48:27 ID:LYJ6EAIp
>>934
前にも、浅草線を延伸するなら蒲田へ、というのを読んだ気がするが、
一体どういう意図があって蒲田へつなげるのか、全く理解できない。
蒲田へ出るなら池上線があるのに、わざわざ蒲田へつなげるのか?どこらへんの客をターゲットにしているのか。蒲田まで乗る客がどれだけいるのか。
泉岳寺から五反田経由で蒲田へ走らせて、どこの客をどこへ運ぼうという意図があるのか、そのへんのセンスが全くないな。ただ大きい駅だからつなげれば客が乗るだろう、と安易に考えたのだろう。
941名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:49:06 ID:WflOsKlm
>>938
スキャンしたお 縮小したけどなんとか読めるとおも
http://uproda11.2ch-library.com/src/111452.jpg
942名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:32:12 ID:w9ZgujsJ
360億円使えばエイトライナーもどきが出来るんだから、ある意味おいしい話だな。
943名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:49:34 ID:wVBLAhqJ
羽田D滑走路整備による離発着増とか国際化は一切無視か
944名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:20:11 ID:POTdX81b
まぁ読め。
そして熱くなれ↓
http://c-au.2ch.net/test/-/train/1173616416/23
945名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:23:45 ID:TFMewTyA
>>944
死ね、変なソースコード張るな。
946名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:37:34 ID:POTdX81b
>>945
良かったな、熱くなれただろ。
o(^▽^)o
http://c-au.2ch.net/test/-/train/1173616416/23
947名無し野電車区:2007/03/21(水) 02:37:49 ID:h5nitbcj
>>941
よく見ると下丸子通過か…
948名無し野電車区:2007/03/21(水) 12:33:10 ID:cQwae5qY
>>941
なんだこれ?共産党はバカですか?どう考えても多摩川線と東横線を繋げるなど不可能。編成長が違いすぎる。大体、共産党ごときが与党と最大野党に楯突いてんじゃねぇ!
949名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:14:01 ID:aLJIQ8Y/
だから通過って書いてあんじゃん
950名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:19:52 ID:cXbGPIAE
>>948
多摩川線内すべての駅通過して蒲田新地下駅に通せばできなくはない。このちらし突っ込むところは、京急に乗入れかましてるところだわ。箱根登山形式でもとるのか、、。

計画では、京急大鳥居駅で同一ホームで乗り換えらしい。
951名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:41:44 ID:cQwae5qY
じゃぁこいつは蒲蒲線開業後の東急との統一感を持たせるために造ったのかな・・・。
http://uproda11.2ch-library.com/src/111452.jpg
>>950
大鳥居は2面2線で都合よく地下に入ってるから、両端の壁ぶっ壊してレール入れて、地下からの蒲蒲線を入れるんだろうかね?
952名無し野電車区
>>950
お前らよく読めよ
どこにも直通だなんて書いてない。
東急蒲田地下駅で乗り換えって書いてあるじゃん。

個人的に気になったのは、
今後の整備が見込まれる蒲蒲線って全区間単線なのね。
果たしてどのくらいの運転間隔になるのだろう。15分以上空くようなら使い物にならない予感。