【延着】阪和線関西空港線スレッドpart27【変革の兆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
阪和線や関西空港線について語るスレッドです。(羽衣支線も

前スレ
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160799089/
2名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:28:43 ID:sLymqQAH
【過去スレ】

阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/
阪和線&関西空港線スレッドパート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064039078/
阪和線&関西空港線スレッドパート10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069766238/
阪和線&関西空港線スレッドパート11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074348094/
阪和線&関西空港線スレッドパート12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078664764/
阪和線&関西空港線スレッドパート13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086272404/
阪和線&関西空港線スレッドpart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096217305/
阪和線&関西空港線スレッドpart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106742998/
阪和線&関西空港線スレッドパート16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115305639
3名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:29:45 ID:sLymqQAH
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119412149/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125923468/
【限界】阪和線関西空港線スレッドpart19【変革の時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131279968/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136859831/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142421776/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart22【序章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145881189/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart23【第1章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148904360/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart24【第2章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152279973/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156211454/
4名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:30:24 ID:sLymqQAH
3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「ホームの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
 「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」
5名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:41:50 ID:2RRHC+D6
とりあえず

6名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:24:07 ID:OLYs4xTm
>>4
不覚にもワラタ
7名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:59:29 ID:QfXcwBPM
http://www.youtube.com/watch?v=qAzguhnfJCc&NR
↑ 人を怒らせる方法(クソワラ

「ちょ、ちょっと近づきません」テラワロス
8名無し野電車区:2006/12/05(火) 07:35:33 ID:X6bSbccZ
【関西北陸】125系・223系・5000系 3【香川岡山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158833584/
天王寺駅構内配線工事観察HP
http://www.railway-enjoy.net/
9名無し野電車区:2006/12/05(火) 08:16:55 ID:AefBNW6V
何だこの中途半端なスレタイは。
10名無し野電車区:2006/12/05(火) 08:40:17 ID:IzWvF5B5
阪和線急病人発生で抑止くらいますた。

7分遅れ。
11名無し野電車区:2006/12/05(火) 13:01:48 ID:7gA6rpSJ
ホレ
つhtp://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1165230838_1.JPG
12名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:46:01 ID:HsJBdu5F
221系を使った「阪和ライナー」なんて詐欺じゃん。
いつもはただで乗れる快速だよ?
223系より古い列車だよ?
681系を使わないと酷いよ。

・・・ま、琵琶湖線のように特急「阪和エクスプレス」とかになるより増しか?
13名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:47:23 ID:HsJBdu5F
>>4
わらた
わけわかんねーよ。
14名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:59:06 ID:/P3KUqlT
221系は近郊形ぢゃいw
15名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:01:38 ID:NeSWfT8n
今日も絶賛遅延中。orz
16名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:17:44 ID:NeSWfT8n
指令無能炸裂中。傷口がどんどん拡大してるぞ。
17名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:30:32 ID:NeSWfT8n
24分発ようやく天王寺着。
18名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:52:22 ID:NeSWfT8n
関空各停状態。
今、鳳手前で足止め。
19名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:16:00 ID:NeSWfT8n
やっと日根野に着いたわ。orz
20名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:25:49 ID:Ts+YY1pU
ていうか何があった?
環状線は定時で動いてるっぽいが。
21名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:32:09 ID:NeSWfT8n
で、いつになったら和歌山方面への各停来るんだ?
22名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:54:58 ID:82kDZTso
堺市から普通天王寺行きに乗ったが堺市、鶴ヶ丘の電光表示を見る限り時間通り運転してるようだ。
23名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:11:03 ID:6OWeRt51
今、ようやく家に帰れた。

車内アナウンスによると、野田〜福島間で車が橋脚に衝突し、安全確認のために
一時運転を見合わせた事による遅れらしい。

やたら、橋脚にぶつかった車が悪い事を強調したアナウンスで、逆に不快だった。
24名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:11:45 ID:Q7mqRPOS
そりゃ車が悪い
25名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:16:27 ID:6OWeRt51
「私は悪くない、悪いのはぶつかった車」という強調されたアナウンスを
されると、逆に印象悪いよ。

乗客が欲しい情報は、電車が何分遅れてて接続列車はどれぐらいで
到着するかであって、日根野に着いてまで「車が原因で遅れた」だけ
のアナウンスじゃ、印象悪いよ。
26名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:36:35 ID:GgE9q6Bi
.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「本日は人身事故の影響でこの電車は遅れています。」
1.事実に対して仮定を持ち出す
「この電車は関空紀州路快速大阪方面京橋行きですが、途中で行先が変更になるかもしれません。」
8.知能障害を起こす
「ギィィィィィィ!!キッコッキッコッキッコッキッコッキッコ…」
4.主観で決め付ける
「信号待ちです。しばらくお待ちください。」
3.自分に有利な将来像を予想する
「信号が青に変わり次第発車いたします。」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「すぐの発車です。」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「本日は人身事故の影響でこの電車は遅れています。」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ただいまから振り替え輸送が開始になります。」
13.勝利宣言をする
「この電車次の駅で運転とりやめです。」
27名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:46:37 ID:6OWeRt51
今日の対応、↑のまんまで、ワラタ。
28名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:05:18 ID:OLYs4xTm
>>26
>>4で最初に見た時ほどのインパクトは無いにしろワラタ。

運転打ち切りが勝利宣言かよ!
29名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:06:46 ID:Q7mqRPOS
>>4を最初に見た時は画面の前で数分間笑い転げとった
30名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:19:10 ID:0asKR0Pi
2500番台出場の話題で盛り上がってるかと思いきや…
31名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:30:44 ID:4OwUck1g
>>26
とりあえず何か言えと指導されてるんだもの、仕方ない。

事故発生→警察がまだ到着していません。
暫らく後→警察が到着し、現場検証を開始しました。
ずっと後→現場検証が長引いております。
32名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:31:58 ID:SBlJGvyD
今晩の吹田入場スジ223-0x3を見た
223-2500とは関係無いやろけど
33名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:33:38 ID:f3n5vKNY
南アーバンに7年ぶりの新車投入おめ

前回の新車は2500番台でヒネ投入
その前はオーシャンアローでやっぱりヒネ投入
その前もはるか&223-0でやっぱりヒネ投入…?ナラモリがorz
34名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:15:45 ID:Y2ledkAY
阪和線版詭弁のガイドライン、知らない人間も増えてきたのかねえ?
前スレにも貼られていたんだが
35鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/12/05(火) 23:37:57 ID:1PAlqJcR
分かっていての反応だと思っていた マンネリでも、面白いもんは面白いし
36名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:42:53 ID:xsdvYDqr
17時頃、鶴が丘で 新大阪行き・くろしおが
『普通車退避』してたけど、何かあったん?
37名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:46:40 ID:+Z70oY9S
>>35
大して面白くないけどな
とりあえずコピペはスルー
38名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:59:39 ID:82kDZTso
>>36
>>25
39名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:05:27 ID:go11riDO
凸遅れるかな?
40名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:19:16 ID:7DeFEWbp
>>25は10分遅れで天王寺を出た快速が日根野に着く頃には時間どおりになっていると本気で思っているんだろうか・・。
41名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:19:37 ID:7VjRDpYX
大丈夫でしょ。
42名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:26:08 ID:aRey6fjP
>>40
 そんなことは一言も書いてない。
 日本語読めますか?
43名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:55:18 ID:7DeFEWbp
>>42
日根野まで遅れっぱなしはおかしいって書いてあると勘違いしてた
ゴメンなさい!
44名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:01:12 ID:7VjRDpYX
きた
45名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:03:00 ID:aRey6fjP
>>43
 了解しますた。
46名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:03:54 ID:aRey6fjP
>>44
 もしかして、実況中?
 乙です!
47名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:06:38 ID:Exrkrlud
百舌鳥にて待機中
48名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:10:17 ID:aRey6fjP
俺は、今、全裸でコルダ待機中だから外に出られん。(違
49百舌鳥BULB:2006/12/06(水) 01:17:06 ID:Exrkrlud
通過しました、釜番は次位機が1183、本務機は失念です、津久野人さんフォローよろしく!
50名無し野電車区:2006/12/06(水) 11:51:13 ID:4RKKWbXd
今日は富木北信太間で踏切故障のため乱れてるな
たいがいにしる!
51名無し野電車区:2006/12/06(水) 12:50:03 ID:aRey6fjP
またですか・・・。
家を出る時間、少し早めにしないと駄目か。orz
52名無し野電車区:2006/12/06(水) 13:00:01 ID:7DeFEWbp
踏切また折りやがったか!
53名無し野電車区:2006/12/06(水) 13:00:27 ID:7DeFEWbp
失礼しました遮断棒でした
54名無し野電車区:2006/12/06(水) 13:05:23 ID:aRey6fjP
踏切をどうやって折るんだ?ワラタ
55名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:32:05 ID:c0DpJkmm
それで思い出した。地下鉄の昔の放送テープでは、電車が曲がりますって言ってた。
曲がったら大変だな。
今はカーブを通過するとかに変わったみたい。
56名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:31:00 ID:aRey6fjP
>>55
 変わったきっかけが、「探偵!ナイトスクープ」だったりする。wwwww
57名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:32:07 ID:ofSdQMWs
今度新幹線で新潟に行く予定だが、以下の乗換えは危険かな?
新幹線より阪和線の延着が気になって・・・

和泉府中発(5:37)
 ↓
 ↓快速新大阪行
 ↓
新大阪着(6:20)
新大阪発(6:32)
 ↓
 ↓のぞみ80号
 ↓
東京着(9:06)
東京発(9:12)
 ↓
 ↓Maxとき313号
 ↓
新潟着(10:49)
58名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:38:44 ID:KDIPqgjV
早朝だし流石に何の問題もないと思うんだがw
59名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:53:25 ID:8oBAy64f
いやいや、
倒壊から乗越の乗り換えが危険きわまりない。6分だぞ!!君がデブならやめたほうがいい。
60名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:53:37 ID:Fp+I2adz
というより、むしろ新大阪行き寝過ごさないか心配なのと、
東京乗り換えがカツカツ過ぎるのがはた目にも不安。

うちもよく東京で幹乗り継ぎするが、よほどの急がない限り20分は余裕を見る。
新大阪行きに至っては、もう寝ずに徹夜でそのまま駅向かうほうがええかもわからんね。

すぽると見て、オナニーして、風呂入って、ドラクエのレベル一つ上げたらもう時間。
61名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:54:08 ID:EBW+vBbX
>>57
2分で新大阪乗り換えは無理だろ。
って言うか飛行機使えよ
62名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:55:43 ID:EBW+vBbX
ごめん、12分だな
目がぁ、目がぁ、ああああああああああああああああ!!
63名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:06:47 ID:k8doSEn3
うん、伊丹8:25(JAL)か8:50(ANA)にすれば?
64名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:08:36 ID:ofSdQMWs
>>57です。レスどうもです。
やっぱ危険だよなぁ。やめたほうがいいかな・・・

あれからいろいろ調べたけど、阪和線始発(府中4:54発)なら
のぞみ102号(新大阪6:16発、東京8:46着)に乗れるので、
そっちにしようかとも考えてます。

ちなみに飛行機を利用しないのは電車のほうが好きだからです。
65名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:18:47 ID:8oBAy64f
寝台急行きたぐにのほうがいいのでは?安いし。
66名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:24:36 ID:4RKKWbXd
65に同意
それに当日早起きするくらいなら前日発のきたぐにのほうが気分的に楽じゃない?
いつまで乗れるかわからない583系だし。
67名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:29:50 ID:Fp+I2adz
>>64
前夜、市内新大阪、梅田でカプセルするのもええかもわからんね。
もしくは梅田、京橋、江坂あたりで漫喫るのも楽しい。
これで新大阪6時ジャストのから選択できるようになる。

やかましい家でキレイにして出発したいんじゃ! ならごめん。
上にもあるように、普通絶対きたぐに利用当然なのに東京回りということは
よほどのこだわりがあるのだろう、かもしくは夜勤者か。

とりあえず、まあカツカツはやめなはれ。
そういうときに限って東京地方で〜やから。
68名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:54:16 ID:8msX12MI
新大阪の乗り換えは、番線きっちり覚えてれば問題なし。
毎年2回その時間で東京行ってる。

東京の乗り換えはきついね。
69津久野人:2006/12/07(木) 00:23:38 ID:rz13nkbU
>>49百舌鳥バルブ様
こちら昨夜は飲み会だったために見れなかった。
フォローできずスマソ。あと4時間後かぁ。横綱ラーメンでも食いに行って時間潰そう。
70百舌鳥BULB:2006/12/07(木) 02:44:10 ID:Mrb+SCz0
>>69
飲み会だったんですか、お付き合いですから仕方ないですねぇ
今回はどこで降ろすんでしょう、もう一度見たいなぁ、つか寒すぎてコタツから出れない、行こうか
ちょっと迷ってるしね
71津久野人:2006/12/07(木) 04:31:40 ID:rz13nkbU
百舌鳥バルブ様
ラーメン食ってTSUTAYAで時間潰し、和泉府中で見送りましたが釜番暗くて見えなかった。ゴメン。
おろしたのは日根野と熊取の間みたい。
定尺輸送は下り12日と19日に、上りは17日と25日にあるようで。寒くて出にくいよね。帰って寝よ。
72百舌鳥BULB:2006/12/07(木) 05:04:57 ID:l8R/cglY
>>71
もう1両は1191でした。例によってぶっ飛ばしていきました。熊取でよく降ろし
ますねぇ
今度は定尺か、もうええか・・・。おやすみ
73名無し野電車区:2006/12/07(木) 07:53:42 ID:/IUI08OZ
日記はチラシの裏へ
74名無し野電車区:2006/12/07(木) 12:23:25 ID:7P/tK8g3
熊取駅2番線○1付近に遺体。


グモったカラスだけどね。
75名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:19:34 ID:g9Mqo1LG
阪和線の主役は103系ですよね?
76名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:34:36 ID:VPC2rufc
いいえ145系です。
77名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:38:38 ID:QltnnKWH
酉で唯一205系が活躍する場でもある
103や201みたいに延命工事はしないんだろうか
78名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:13:47 ID:xYOBmt0X
>>26
この前の数字はどういう意味があんのん?
79名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:36:07 ID:wPCIs1UO
>>78
「詭弁の見抜き方」でググれ。
80津久野人:2006/12/07(木) 15:38:36 ID:rz13nkbU
>>73
すんまへんなぁ。
もうここには情報書きまへんわ。
81名無し野電車区:2006/12/07(木) 18:56:18 ID:hhK/7L6I
>>64
その方が良い。発車前からゆったりできる。
32分発の「のぞみ」は新大阪始発でないから(余談だが、3月のダイヤ改正までは新大阪始発だった)、
直前まで列車が来ない。
82名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:03:03 ID:hhK/7L6I
3月までは新大阪始発で30分ジャスト発だった。
しかも酉車(B)使用。
83百舌鳥BULB:2006/12/07(木) 19:51:58 ID:l8R/cglY
>>73
わたしからもお詫びします、やりすぎでしたね。
どうしますか・・・
84名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:57:11 ID:W1jddQuM
どうもしない
繰り返さなければいい
85名無し野電車区:2006/12/08(金) 12:55:10 ID:CyN113HX
73と84
お前、何様?
お前のマス書きより数段スレに沿ったカキコだとおもうが?
もしかして、釣り?
全然面白くないから。
86名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:42:22 ID:RdYgtow/
おつかれ様
87名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:03:21 ID:CgZvfbBg
保守age
88名無し野電車区:2006/12/09(土) 11:02:26 ID:kQbF/DL9
キモヲタ童貞うざい消えろ、カス
89現役駅員:2006/12/09(土) 12:50:29 ID:OseFM3kt BE:63185322-2BP(0)
さっき久々に天王寺9番ホームでオペラグラスマンを発見!
相変わらずウテシのスタフや名札を覗いてた
90現役乗務員:2006/12/09(土) 13:08:21 ID:6wTCsSjd
>>89
現役駅員さんお久しぶりです。
オペラグラスさんの復活は久しぶりですね。
また他のお客様とトラブルにならなかったらいいのですが…
91名無し野電車区:2006/12/09(土) 13:12:40 ID:uzSrRhZU
>>62
バルス
92現役駅員:2006/12/09(土) 18:33:15 ID:1Ae0rkaz BE:379108883-2BP(0)
オペラグラスマンは暫くの間、天王寺の各ホームをメモ片手に行ったり来たりしてました。
93名無し野電車区:2006/12/09(土) 22:11:26 ID:GQxVUfQU
オペラマン…生きとったんかいw
次に天王寺で目撃したら小一時間事情聴取ケテーイだな
94名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:21:36 ID:NMI5PBJn
223-2503マダー?
95名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:02:27 ID:hkNhTpI/
まもなく〇市駅ツウカ
96名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:13:43 ID:V4LuKiem
今市駅?
97名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:29:49 ID:hkNhTpI/
今 熊取
98名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:32:50 ID:6Bo30S/j

ってことは223-2500がヒネへ来たって事?
99名無し野電車区:2006/12/10(日) 06:58:30 ID:EaUTB4DF
紀ノ川の新しい橋に切り替えたら配線はどうなるの?
なんか急カーブになりそうなんだけど。
100名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:35:34 ID:AJgkks4q
100get
101現役乗務員:2006/12/10(日) 11:41:01 ID:xw+aDnVK
>>99
すいません。私もわからないです。
今、橋を作っている所をそのまま使うのであれば
和歌山駅側は緩やかになりますが
カーブのすぐ横に民家がありますし
六十谷駅側はS字カーブになってきつくなりますね。
新しい橋を今の線路にずらすのも考えにくいですし。
102名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:14:41 ID:nWhpEzoR
新車ヒネ回着はガセ?
103天王寺駅観察者:2006/12/10(日) 18:46:02 ID:kJOBhs97
>>102
吹田工場にいるよ。
104名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:51:04 ID:zSZuW2H8
新車は蛍光灯カバーが321タイプとの噂。
105現役乗務員:2006/12/10(日) 21:17:59 ID:xw+aDnVK
確か223-2503と2504は明日の夜じゃなかったですか?
106名無し野電車区:2006/12/11(月) 09:40:00 ID:+B3KKiXC
紀ノ川より大和川を架け替えて欲しい・・・

あ、高野線のほうが先か?
107名無し野電車区:2006/12/11(月) 13:11:24 ID:bdS0+DGm
阪和の紀ノ川鉄橋の架け替えは
老朽化ではなく
浄水場か何かの関係でなかったかいな?

108名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:25:37 ID:V5qpARpu
美章園駅のプラットホームの厚みが薄すぎて
今にもボキッと折れそうで怖いのだが。
109名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:40:45 ID:JIKwXqY/
新車は日根野2433ぐらい
110名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:52:19 ID:lhaHg4IF
ハイロッキューゴーサンエイチ
111名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:53:52 ID:QlK5y5pH
>107
紀ノ川の阪和線橋の掛け替えは国土交通省の直轄事業。
だからJRは金を出していないはず
112名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:38:48 ID:uqI+3ZIM
俺らが新車乗れるのはいつごろ?
113名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:44:40 ID:ve0x+5Gt
【南海電気鉄道に置ける車両造りに対する懸命さと実力】
南海1000系のロングとボックスシートは人間工学を研究し尽くして作られているから快適性は群を抜いている。
特に背もたれとホールド性は秀逸だろう。
南海1000系の快適性はもはやJRの近郊型や特急型というレベルを超越している。
特急型の全てを凌駕しているといった方が正解だろう。
JRのグリーン車部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、南海1000系の快適性の前には大きく見劣りしてしまう。
座席車で南海1000系に勝っているのは、同鉄道会社の30000、31000系、 10000系、11000系、50000系、1051F、
2300系など近年の通勤車と特急車 くらいだろう。
しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに 凌駕する、
圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、 これと比較するのは少し酷だ。
しかし、それ以外の車両と 比べれば、1000のロングシートとボックスシートは、ロング+車端部ボックス配列という点
をのぞけば、JRのグリーン車と以上の快適性を 備えていることに誰も異論はないだろう。
114名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:49:23 ID:YcTu92tl
>>112
2月
115名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:27:32 ID:T95jy/Lm
>>110
6953H?何?
116名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:21:01 ID:okTqzlZ8
>>112
来週まで待て
117名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:26:44 ID:Fir2qHrO
>>207
あれは紀ノ川大堰の影響。堰き止めると水位が上がるし。
118名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:27:14 ID:Fir2qHrO
>>107だった
119名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:30:20 ID:UDsIt9Jh
先程鳳駅で、2500番台の新車を目撃しますた。
携帯で撮影を試みましたが、敢え無く玉砕…(ry
画像じゃなくて、動画にしときゃ良かった。。。
120名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:44:33 ID:+hhCxfVM
>117
正確には紀ノ川の洪水時における安全流下量の増大のために
旧六十谷堰から上流の川底をさらうんだが、
阪和線橋は基礎が浅かったために、それをすると橋が壊れるので
基礎が深い新しい橋にかけかえてる。
121名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:49:43 ID:U2Tcjm5I
223-2503と2504(3連+5連)
日根野付近で見てきますた。日根野駅停車時間1分( ̄〜 ̄)ξ
122名無し野電車区:2006/12/12(火) 03:07:05 ID:qqiCj/KD
【昭和末期以降の南海の車両造りに対する熱意の高さと偉大さ】
昭和末期以降の車両ならどう考えても南海が一番だろう。
大手私鉄の中で唯一はずれが一つも無い。
9000系・1000系(1051F)・2000系・2300系・11000・31000系・50000系
とどれも日本でトップレベルに入る名車であるのは周知の事実だろう。
知名度の高さも抜群。
中でも特に1051F・31000系は関西史上最高傑作であろう。
他社の転クロやボックスシートを軽く凌駕するのはおろか、有料特急に
備われているリクライニングシートにすら勝る世界でも最強と言っても
過言ではない快適性を誇る1051Fのボックシートとバケットシート。
これに乗れば車両に対する南海の熱意や誠意やずば抜けたセンス
の高や・偉大さに惹かれることだろう。
ぜひ、これを読んでる方々にも一度乗車をオススメしたい。
123名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:19:36 ID:W2BEUjYd
きのくに線車両故障により?遅れとります。
んでデカ目113が来たんだが、8両中6両が青帯やった。
コレ珍しんかね?
124名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:43:39 ID:ZXdTzuET
>>123
俺もそれ乗ってたよw
天王寺の手前で二回信号待ち&23分遅れorz
一本前の五連関空快速は三国ヶ丘で積み残しw
125名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:52:57 ID:e3E1wQz4
普通天王寺行き約8分遅れ@美章園
126名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:48:51 ID:3CpfOovX
そういえば223-2501と-2502では音が違うけど、今回の増備車はどうなんだろね?
127名無し野電車区:2006/12/12(火) 19:14:03 ID:RmNZjPcQ
制御装置のメーカーが違うなら音も違ってくるだろう。
それより全電気ブレーキなのかどうか気になる。
128名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:08:37 ID:bwUGKFOD
組み換えはないよね?
129名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:38:03 ID:dz7juJCx
>>128
今回は編成単位の新造だから組み替えはないだろう。
130名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:50:00 ID:SZeDN30r
相変わらず毎日遅れてるんだね。
ちゃんと走れよ。汚物電車。
131名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:16:52 ID:gLZ/S6MG
>>126
音違うの?知らんかった。
132名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:46:56 ID:EtHfh7Wy
>>130
夜霧が発生しているのにそれはないだろ。
自分でクルマ運転してみ?むちゃくちゃコワイで。
133名無し野電車区:2006/12/13(水) 02:51:06 ID:5v90dfmR
さっき仕事から帰って来ましたが、ホントに霧が濃かったですよ。
こんな時は、車のヘッドライトは点けずにフォグだけ点けると、
前が見やすくて走りやすいですけどね。
そういや223や321って、フォグだけ点灯って出来るのかな?
134名無し野電車区:2006/12/13(水) 02:58:46 ID:aC2+LkP8
♪夜霧よ〜、今夜も〜、ありが〜〜〜〜とう〜〜
135名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:46:52 ID:sEBsRhpx
>>132
昨日の朝も夜霧が発生していたのか?w
136現役乗務員:2006/12/13(水) 10:51:33 ID:Q6gHS8JG
昨夜の霧はすごかったらしいですね。
見通しが100mぐらいの所もあったとか聞きましたが
大阪でもこんなことあるんですね。
223のフォグはヘッドライトと連動なので
フォグだけ点けるのは無理です。
逆にフォグだけ消すのはできると思いますが…
137名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:26:12 ID:FlU3C8BR
ダイヤ通り走ることを期待するのなら、南海に乗るべきだな。
阪和は、定期が安いから、適当なのは仕方ないんだよ。
要するに、安かろう悪かろうというわけだ。
138名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:27:48 ID:ueQ+y2x+
なぜか試運転ではよくフォグ消してるよね 223 1000 2000
139名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:28:11 ID:iRcRCCYX
南海も転クロになれば最強なのに
140名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:50:05 ID:Ybadxl5n
4扉転クロは窓が合わないので嫌だ
141名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:49:38 ID:tyJ1vm0D
和泉府中で恒例行事?
142名無し野電車区:2006/12/13(水) 14:21:19 ID:C1jhRP0N
何があった?
今天王寺なんやけど
143名無し野電車区:2006/12/13(水) 14:39:04 ID:V0fnwH00
和泉府中駅北側の踏切でやったみたい。警察が通行止めにして現場検証中。
上り待避線から本線に向かって肉片が散乱orz
144名無し野電車区:2006/12/13(水) 14:51:36 ID:Uj8JhCA7
では、いつものやつをひとつ・・





     ま   た   阪   和   線   か   !   !   ! 





145名無し野電車区:2006/12/13(水) 15:06:46 ID:Kz0KZt/r
阪和線 普通和歌山行き、浅香駅で車内急病人のため今後鳳・和歌山・関西空港方面に遅れ見込み。
146名無し野電車区:2006/12/13(水) 15:40:08 ID:rNNQNQDN
>>143
もっとkwsk
147名無し野電車区:2006/12/13(水) 17:43:00 ID:8+/+hAmg
一度でいいから電車に轢かれた死体を生で見てみたいな
148名無し野電車区 :2006/12/13(水) 18:01:58 ID:VKuKaooz
簡単だよ、藻前が轢かれたらイイ
149名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:05:22 ID:K4gOSWpB
何か変革の兆って不要じゃんw
当面は阪和クオリチー維持の為【延着運休事故故障】にて願います。
150名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:40:19 ID:AG8tTWvV
和泉府中で人身?遅れあり
151名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:25:09 ID:jyJuDoCC
んじゃ俺も…














152名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:28:44 ID:hVEx8tz8
今天王寺1837の関空へのはるか乗車中だが、気付けば天王寺から和泉府中まで各停のケツに付きっぱなし。だからこちらも各停ですた。なぜに途中で抜かないのかなと。で今また熊取〜日根野で停まったり動いたり。今日は人身でも有ったのかな?
153名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:40:45 ID:thgta52W
今まで知らなかったんだが、シャープの本社って阪和線東住吉辺りにあったんだな
あれ本社だったのか
154名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:54:29 ID:rl9Wmw/z
関空快速で日根野〜関空間は車内改札来ますか?
155名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:06:21 ID:RNnUX+aX
何したいの?
関空で出ずに往復して海を渡りたいとか?
156名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:28:03 ID:rl9Wmw/z
>>155
まあそういうこと。
157名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:44:46 ID:Vsnpg3Ji
>>138
営業運転でも、たまに消えていたりします。片方だけもあれば、両方とも。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1166013570.JPG

>>139
IDが中国放送
158名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:04:03 ID:hMl/nhBh
>>152
仕方ない。指令がアホやから
159名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:44:20 ID:z4U/ZQ7X
擦れ鯛が【延着運休事故故障】でないとヤパーリこの擦れは落ち着かんなwww
160名無し野電車区:2006/12/14(木) 01:25:02 ID:6q3BW0ql
けっきょく何の変革の兆しもないもんな…
161名無し野電車区:2006/12/14(木) 07:47:06 ID:ubnKAgus
相変わらず、毎日が【延着運休事故故障】。

そんな路線、乗りたくない。

てか、乗るのはやめたけど。

なんか乗ると、いつも遅れてて、
安もん買いの銭失いの気分になれるよね。
162名無し野電車区:2006/12/14(木) 09:01:03 ID:BHMZuy+z
>>152
それ堺市で普通を待っているときにみた。
快速18:29
関空快速18:36
はんわライナー
快速18:43
>>152のはるか
普通18:46
の順だった。
163名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:46:44 ID:BHMZuy+z
踏切のまわりの人が非常停止ボタンを押していれば・・。


踏切渡りきれず73歳女性死亡
 
13日午後1時35分ごろ、大阪府和泉市のJR阪和線踏切で、同市の無職山川好子さん(73)が
関西空港発京都行き特急「はるか26号」にはねられ、全身を強く打ち死亡した。
和泉署は、山川さんが踏切を渡りきれなかったとみて調べている。
踏切は長さ約12メートルで、上下線の線路が1本ずつ走っている。
遮断機が下りた後も踏切内にいる山川さんに気付いた近くの人が「早う渡れ」と叫んだが、
歩く速度が遅く、渡りきる直前ではねられた。
運転士は約100メートル手前で気付き、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
山川さんは歯医者に行く途中だった。特急の乗客にけがはなかった。
上下27本が運休し、この特急を含む上下24本が最大21分遅れ、約9600人に影響が出た。

[2006年12月13日22時35分]
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061213-130024.html
日刊スポーツより

N速+
【社会】 "「早う渡れ!」と周囲が叫ぶも…" 踏切渡りきれなかったおばあさん、電車にはねられ死亡…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166027835/l50
164名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:29:41 ID:q5FxfJCr
>>163
踏切のまわりの人が非常停止ボタンを押していれば・・。

もちろん、おばあちゃんは、助かったかも知れないけど、
また非常ボタンを押されたということで、長時間の【延着運休事故故障】。

そして、2chでバカにされ続ける阪和線。
さらに、ユーザーに呆れられる阪和線。
165名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:53:48 ID:BHMZuy+z
長時間って・・。非常ボタン押されたくらいなら数分程度の遅れですむ。人身事故なら30分以上は止まる。どっちがいいかは一目瞭然
166名無し野電車区:2006/12/14(木) 16:26:48 ID:X45+Q2mz
>>165
数分程度で済まないのが阪和線
167名無し野電車区:2006/12/14(木) 16:42:12 ID:K927fXR+
上り退避線から本線に肉片…
全身を強く打ってっていう表現はどうかと?
168名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:09:57 ID:dWJ+Ir7w
>167
車輪に巻き込まれてグチャグチャのミンチになって線路に散乱して即死と言えばいいのか?
169名無し野電車区:2006/12/14(木) 20:06:20 ID:SIiqEJts
瞬間見た人多いみたいだね。俺、20分前に通ってイズミヤに買い物に行った…
合掌…
170名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:06:55 ID:O79AlLR6
今日は、ハデに遅れてないのか?
まあ、5分程度は遅れていたようだけどな。
しかし、普通の鉄道なら5分遅れることも、
珍しいわけだが・・・(笑)。
171名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:41:45 ID:bfpwTMIv
やっぱ高架にするしかないね。
172名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:16:37 ID:YlRZfocA
人身の話で盛り上がってる所悪いんだけど、
こないだヒネに223-2500新車来たけど、来たのは5両だけ?
173名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:16:50 ID:O79AlLR6
いやいや、廃止するのが、一番だよ。
174現役乗務員:2006/12/14(木) 22:45:35 ID:2eM+wm6C
>>172
223-2503と2504は5両と3両ですよ
175名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:17:07 ID:tinh4lfa
>>173の最寄り駅が廃止になりました
176名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:38:23 ID:SIiqEJts
177173:2006/12/15(金) 09:47:33 ID:VU4miqfi
>>175
173だけど、漏れの最寄り駅は、天王寺だけど・・・。
阪和の天王寺駅が廃止になっても、
漏れは構わないよ。
178名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:54:35 ID:cxyr2+qz
その状態で非常ボタンを押しても間に合うのか?
179名無し野電車区:2006/12/15(金) 11:45:41 ID:pnSsidYf
美章園で普通電車ストップ中。
103系の中の扉が閉まらないらしい
180名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:26:34 ID:l54TrukV
223系試運転キター
181名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:51:53 ID:b9yFbXPe
>>179
 阪 和 ク オ リ チ ー 発 動 ! 
182名無し野電車区:2006/12/15(金) 15:49:47 ID:W0HIYKRs
>>179
何か挟まってたらしいけど何を挟んでたの?
ゴミ?傘?指?
183名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:38:01 ID:CsaF4+x7
>>182
ちんこ
184名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:17:30 ID:edK+2ztL
阪和線スレって>>183みたいな子供が多いけど何で?
185名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:30:31 ID:PHExAcf4
南海スレよかマシ
186名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:40:46 ID:gpY3kaPM
>>184
坊やだからさ
187名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:37:55 ID:5ERGxmnC
>>183
罰として貴様は朝ラッシュ時に自分のちんこを103系のドアに挟ませて終点天王寺まで
「ちーんちーんぶーらぶーらそーせーじー!」と唄うこと。
188名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:53:55 ID:X7g9VNok
鶴ヶ丘やたら撮り鉄おったけどなんか来るん?
試運転?
189名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:05:37 ID:Ef1fwKHp
【延着運休事故故障】とは言うけど南海は使えないし阪和線沿線の人は可哀想だな
俺も和歌山へ行く時は頻繁に遅れに悩まされるのだが
190名無しでGO!:2006/12/16(土) 10:26:49 ID:SLlMTLrt
阪和線メインのサイト見つけたけど
こんな人に対してのコメントを偶然見たから欝・・・↓
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/hanwaline205/comment/20060629/1151573314#comment
191現役乗務員:2006/12/16(土) 12:39:33 ID:Wil36oM+
>>188
私も見ましたよ。
何か臨時か新車でも走るかのような人だかりでしたね。
はっきりとはわかりませんが113を撮りにきてたと思いますが。
192名無し野電車区:2006/12/16(土) 15:07:48 ID:K0Jc23lv
何やら広島のふれあいパルとフェスタ、四国のアイランドエクスプレス四国が来るみたいです。
193名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:29:23 ID:T2iGXBJs
【害厨駆除】なにわ筋・外環状線★10【南北病撲滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166173753/
194名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:52:51 ID:QOHMWsxT
近く丹波路快速が207・321系化される。
221系4Bから通勤型7Bへ変わるから大幅に輸送力が上がる。

紀州路・大和路快速の方が321系化の計画は先に出ていたのに
思わぬところで越されてしまったな。
195名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:57:24 ID:UGffspNT
>>194
>221系4Bから通勤型7Bへ変わるから大幅に輸送力が上がる。

同じように221系4B・223系3Bが通勤型6〜8Bになって輸送力大幅アップ!なのに
ロング化は改悪だ冷遇だと騒ぐヲタがいるから後回しにされたんですよ
196名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:59:35 ID:UGffspNT
まぁそれは冗談として、北アーバンの改善は計画が立ったら即実行だからな
南のように計画だけは早くから立つものの後回し後回しでいつまでも実現しないのとはわけが違う
197名無し野電車区:2006/12/16(土) 22:54:40 ID:ahy/skA0
>>194
デマ
198名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:03:05 ID:VcfRktCo
他線区の話だが、改正前から変更があるようだな。
199名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:12:53 ID:UCrJv9+l
電車のブルゥス♪

京橋からJRで和歌山行くときの話やけど〜
京橋からやし紀州路快速の一人掛け乗って行くかあ〜
外回りで天王寺まで出て座れるか分からん快速乗って速く行くかわぁ…
自由だぁぁぁぁあ!

私 IS UNKO !!
私 IS UNKO !!
私 IS UNKO !!
私 IS UNKO !!

でも慣れてへんかったら奈良方面加茂行きの電車乗ってまうかも、ね!
200名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:25:14 ID:YCfXcuuk
>>199

ア ホ な 放 尿 犯
201名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:26:24 ID:2zuYYQ53
和歌山から特急に乗ったら天王寺に着くのに速いこと
940円払わないと乗れないが
タクシーに乗ることを考えたら安いほうだね
202ななななし:2006/12/17(日) 00:15:40 ID:dimVLgbl
どちて、阪和線和歌山---天王寺まは大晦日終日運転しねーんだ?
京都神戸奈良はなっとくだが、大津、兵庫、桜井、高田ですら終日運転区域にはいってるじゃん。
はいってないのは、近畿で和歌山市だけ(ワ

そりゃ観光もなにもねーわな。とにかく。和歌山市、そーーーーーんなに田舎か? 客いねーか? 中核都市だぜ。
203名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:22:59 ID:3jlXd0HX
ど田舎だべ。
204名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:24:19 ID:3jlXd0HX
和歌山国境でオーカードの読み取りが出来ないから説を唱えてみる<終夜運転無し
205名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:26:06 ID:PCyhGmSQ
>>195
JR宝塚線車両改悪に怒り狂ってる通勤利用者だが何か?
206名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:26:33 ID:uhum+ZmW
カポーは和歌山戻らずに大阪のラブ(ry
207名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:57:00 ID:YtciWKB/
>>262
和歌山まで終夜運転しないのは、和歌山周辺の駅が無人駅で点在しててキセルのされる可能性があるからからかも。
夜中に駅員配置しても客さばくほど儲けも見込めへん。
和歌山から出て行く人なかったら、夜中に和歌山向いて来る人もないやろし、流動性ないな。

県民性からしたら正月は都会に出た人が和歌山に里帰りし、大晦日は紅白視聴派の家族多いかも。初詣は夜中に行かんと、家族や親類らとクルマに乗り合わせて近くの神社へ出掛けるやろし。

電車の初詣乗り放題きっぷも縁のない話やろな
208名無し野電車区:2006/12/17(日) 02:06:49 ID:KkCrZuRi
和歌山県民は車が命です
209名無し野電車区:2006/12/17(日) 02:57:25 ID:0Zwgb+8m
223新車営業マダ?
210名無し野電車区:2006/12/17(日) 03:13:46 ID:beFZD7qJ
>>207
確かに、元日の夜明け前に大阪まで出向いて初詣、って行く気しないもんなー。

そういう意味では他地域の終夜臨も?なところはあるが。
神戸の人が夜中にわざわざ京都の有名神社へ行ったりするんだろうか
211名無し野電車区:2006/12/17(日) 07:41:10 ID:svTfgY59
西明石←→京都
じゃなくて

つ西明石←→大阪←→京都だと思われ
212名無し野電車区:2006/12/17(日) 08:06:43 ID:W/xYJU31
亀だが・・・
>>188
毎日鶴ヶ丘利用してるけど、今週はほぼ毎日いたぞ
213名無し野電車区:2006/12/17(日) 11:29:45 ID:kX2YDusz
阪和線美章園に321系キターーーーーーー!
214名無し野電車区:2006/12/17(日) 11:38:18 ID:yFroGw+d
和歌山人はマリーナシティでカウントダウンして紀三井寺に逝ったりする
だから和歌山を出ない
215高槻市民:2006/12/17(日) 12:29:56 ID:+tjROQuS
おれは個人的に新車の匂いが大嫌いだ。
クルマもそれが理由で中古車しか買わない。
だがJR西日本は俺のこんな悩みを微塵も
感じてはくれない。
221系、223系、321系・・・
おれの住む沿線には新車ばっか投入しやがる。
おれは新車の匂いがしない中古しか走っていない
阪和線が 本当にうらやましく思う。
阪和線ばかり優遇しやがって・・・
216名無し野電車区:2006/12/17(日) 12:31:48 ID:Rq2W0ZBe
>>213
今 鳳区に入ってるね。試運転幕だ。踏切から撮ってる鉄1名。
217名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:05:09 ID:W/xYJU31
>>216
まじで?
kwsk
218名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:21:23 ID:YK2TY2RA
何のための試運転だろ?試運転=新規投入では必ずしも限らないし。
219名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:22:47 ID:g1rMSlsA
将来的な・・・ってことじゃないの?何年先のことかは知らんがw
220名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:46:34 ID:Zsah1VQ4
快速運用で投入って話はないもんかな?
221名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:54:24 ID:7il6y3Td
学研、東西、環状、奈良、大和路に次いで阪和でも冷やかし運転か、期待しないほうがいい
222名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:56:46 ID:7il6y3Td
阪和207試運転の例を忘れちゃダメよ
223名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:24:44 ID:/VfOiQ/v
各線を走ってデータ収集では?

207は和歌山線も走ったし、221は学研都市線で快速運用に就いたこともある。
224名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:56:03 ID:ShMuplqx
ヒネにノーマル201が入ってたけど疎開?習熟?
225名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:32:45 ID:bUIQXAMD
>>221-222
全て近い将来321系投入が予定されている線区。学研都市線は直接的ではないけど。

207系のときは0番台が雄ノ山峠における勾配起動試験(681系の次はセノハチへ)、
1000番台は主要機器が223系0番台・281系と同等より習熟訓練に用いられた。

>>224
2001年は201系の純粋な阪和線試運転だったが、ここ数ヶ月の複数例は疎開留置。
226名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:57:16 ID:/VfOiQ/v
各線を走ってデータ収集では?

207は和歌山線も走ったし、221は学研都市線で快速運用に就いたこともある。
227名無し野電車区:2006/12/17(日) 17:00:11 ID:bUIQXAMD
221系の学研都市線営業運転実績は臨時でしょうが。
228名無し野電車区:2006/12/17(日) 17:51:49 ID:X+2NwNgG
まだ鳳にいる?
229名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:12:19 ID:RiqnR6Dt
鳳派出は223系2000番台以来の珍客ですな。
230名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:19:11 ID:5HXWg9Q6
>>227
いずれにしても、東西線がなかったからこそ出来た芸当かと。
231名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:36:37 ID:jgTi23DK
東西線が無い頃は片町線は京橋までだったの?
232名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:38:40 ID:646ULbLh
>>231
いや、その路線名どおり、片町(大阪城北詰)まで
233名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:42:41 ID:27cO0hjJ
>>231
片町が終点
今の大阪城北詰の南東
234224:2006/12/17(日) 19:03:32 ID:ShMuplqx
>>225
サンクス
235夏子:2006/12/17(日) 20:40:33 ID:oExl//c1
今回投入の223は5連・3連共に日立。
236名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:43:41 ID:X+2NwNgG
>>235
制御装置?
237名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:49:48 ID:g1rMSlsA
車体もでしょう。川重はN700で手一杯。
238名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:00:36 ID:X+2NwNgG
>>237
車体も川重ですが。
239名無し野電車区:2006/12/17(日) 22:05:58 ID:fNppM4pU
>>216
D何編成?
240名無し野電車区:2006/12/17(日) 22:35:15 ID:p3n2wdfs
釣られた?
241名無し野電車区:2006/12/17(日) 22:53:41 ID:8zv7Kcbo
>>213 >>216
あー
阪和線に撮り鉄がちらほらいたのはそのためか
242名無し野電車区:2006/12/17(日) 22:57:04 ID:UDk5OzjK
しかし主要サイトは一向にウプする気配がない!
243名無し野電車区:2006/12/17(日) 23:10:19 ID:WUfkslXY
>>242
しゃあないやろ
244名無し野電車区:2006/12/18(月) 01:44:07 ID:DK9vteWt
もしかして東京の中央線201系が阪和線にくるかも知れないよ
200両ほど来るって
245名無し野電車区:2006/12/18(月) 01:45:41 ID:Kzg0XT08
来ません!いい加減に汁!

それより鳳の検修庫内にいる321系。明日撮りに行こう…
246名無し野電車区:2006/12/18(月) 02:41:33 ID:UlMlPKN1
>>225
ちなみに片町駅舎は、現在の東西線トンネル入口の真上付近(前まではJR西日本バスの車庫で、現在は駐車場)にあったよ。

切り裂き式の頭端2面2線ホームで、線路は現在の京橋駅引き上げ線付近にあった。
247名無し野電車区:2006/12/18(月) 02:42:23 ID:UlMlPKN1
スマン。

225じゃなくて>>233やった。
248名無し野電車区:2006/12/18(月) 02:58:59 ID:2uwRw1W9
249名無し野電車区:2006/12/18(月) 03:16:47 ID:Lnc6zH4+
因みに東西線が無かった時代は103系オンリー
JR西日本お得意の行き当たりばったりの無計画経営がモロに出た路線
東西線が103系が対応出来ないという大失態をやらかしたため全車両を急遽対応車に置き換えざるをえなくなり無駄金叩いて現在にいたる、最強最高にしてお荷物路線
250名無し野電車区:2006/12/18(月) 03:26:22 ID:ND8IKgTL
もうええって
いつまでスレ違いをブツブツと
251名無し野電車区:2006/12/18(月) 07:18:22 ID:3FQpPcXg
>>249
どうせいつかは置き換えるんだし、べつに無駄金じゃないと思うが...

>>250
たしかに一瞬何スレかと思った。
鳳の321、誰かうpしないかな?
252名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:14:42 ID:hxFUi5IU
鳳の321系、今朝上ったよ。堺市4時50分頃通過。
253名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:19:10 ID:D9Qm8EaM
とうとう見れなかった、321 in 阪和線。
もう漏れが生きてるうちにはお目にかかれないのか…。
254名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:56:04 ID:HZfpjcH7
また和歌山まで走るよ
255名無し野電車区:2006/12/18(月) 11:20:16 ID:HMVKbEZa
>235

3連は東芝ですが何か
256名無し野電車区:2006/12/18(月) 14:51:29 ID:3FQpPcXg
新しい223系は蛍光灯カバーが321タイプになっているよう。
257名無し野電車区:2006/12/18(月) 15:04:39 ID:r55Fuh+K
>>256
あれは高級感があっていいな。
258名無し野電車区:2006/12/18(月) 15:33:51 ID:cI3UOBPx
紀州路御坊延長はいつごろになるかな
259名無し野電車区:2006/12/18(月) 16:12:43 ID:k/t7yiNw
海南延長で利用者の動向を見てからだろう。
260名無し野電車区:2006/12/18(月) 16:24:38 ID:UfBgL4kZ
誰か教えてください。和泉府中駅はロータリー(確か北東側)のとこにしか改札はないんですか?
サティに一番近い改札はどこですか?
261名無し野電車区:2006/12/18(月) 17:11:44 ID:hxFUi5IU
改札はひとつ!!
262名無し野電車区:2006/12/18(月) 17:30:55 ID:v986PHn/
紀州路海南まで行くの?
座れなくなっちゃうじゃん
263名無し野電車区:2006/12/18(月) 17:59:23 ID:K1VExtiV
>>254
kwsk
264名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:52:53 ID:fO2AFqao
阪和線の高架化は遅々として進まず。
265名無し野電車区:2006/12/18(月) 19:12:30 ID:ku80F3Xo
高架は
南 海 優 先
266名無し野電車区:2006/12/18(月) 19:16:13 ID:HZfpjcH7
また遅れてる。
杉本町の踏切内で自動車が立ち往生。
約5〜15分遅れ。

回復は今日の阪和線輸送指令のIQ次第。
267名無し野電車区:2006/12/18(月) 20:00:58 ID:VYiVuGpw
本線の223増備車も蛍光灯カバーが321タイプだにょ。
268名無し野電車区:2006/12/18(月) 20:43:03 ID:PY7BtwEj
俺が鳳電車区に14時ごろ行ったけど、その頃にはいなかったよ
269名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:57:58 ID:pFALqfAU
270名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:26:50 ID:cZ2D6Xam
歌を聞かせたかった
愛を届けたかった
思いが伝えられなかった
271名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:28:34 ID:yfLvSgS5
>>262
既に座れないからいいよ
272名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:29:31 ID:qh23fTiv
僕が住むこの街を君は何も知らない
僕がここにいる理由さえも
273名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:33:32 ID:tJ+ruUeH
♪援団 いやー
274名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:33:37 ID:hxFUi5IU
今日から223系ヒネ〜ワカ試運転始まったね
275名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:55:49 ID:NcAElDo9
ちょっと待て。321系がオトに留置されてたって話はマジなのかガセなのか、どっちだ?
276名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:03:49 ID:Oymdmh+m
江戸、やすらぎ、ふれあいみちのく、フェスタ、旅路、ふれあいパル、シルフィード、アルカディア現存するのは?
277名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:05:22 ID:Oymdmh+m
はやたま、かがやき、新雪、みちのく、出羽、まつかぜ、やまばと現存するのは?
278名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:06:40 ID:oEVRtzzs
>>275
悪質な釣りがはやっています。
ご注意を。
279名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:12:00 ID:wXS2YKwZ
>>275
誰もオトに「配置」されたって書いてないわけだが…

つか、オトってw
280名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:22:00 ID:ela68Ccy
>>244
とりあえずマジらしいな
281名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:53:15 ID:a2HM4e2t
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   200両も来るわけ無いだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
282名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:54:46 ID:DEAO/3DG
今日は、足回りがピカピカの、クモハ103-77が回送されてました。
冷風車でしたけど、羽衣線の予備でしたっけ。
283名無し野電車区:2006/12/19(火) 02:18:35 ID:ZqW5TUQT
>>279
>>275も「配置」とは書いてないワケだが…。
284名無し野電車区:2006/12/19(火) 13:50:19 ID:CN10TY33
某板に日根野洗浄線でメンテック関係者撮影の223系新製の写真あるお。
285名無し野電車区:2006/12/19(火) 14:17:29 ID:t7encEx6
教えてください。
286名無し野電車区:2006/12/19(火) 14:23:55 ID:CN10TY33
ヒント
>>150から>>200の中にあるblog
287名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:20:59 ID:cMtkv4Pt
学研都市線、2時頃に鴻池新田−徳庵間で発生した火災の影響で
本線にもダイヤの乱れ。

ということは・・・。
288名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:22:25 ID:bhZAp8U7
阪和線にも遅れ
289名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:58:54 ID:CN10TY33
遅れてへんがな。
290名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:30:46 ID:g5p6UdaM
2500番台試運転
291名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:32:36 ID:2hVK4nU4
2500、明日から運用ってほんま?
292名無し野電車区:2006/12/19(火) 18:43:32 ID:CN10TY33
クリスマス前までヒネ〜ワカ試運転ちゃうん?
293名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:12:44 ID:MtWTwFCb
暇だし東岸和田から天王寺まで各停で帰る^^
294名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:15:21 ID:YuOCHm40
>>279
オト、すなわち天オトは鳳電車区を表す由緒ある電略だったんだが知らん奴がおるとは。
自分が年寄りであることを痛感したわい。ゴホゴホ
295名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:31:11 ID:2hVK4nU4
>>294
長生き乙
296名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:35:40 ID:bWpFY/hk
>>294
知らなかった。
今後もよろしくね、おじーちゃん☆
297名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:49:20 ID:2hVK4nU4
天ォトの略称がかわいい件について。
298名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:26:01 ID:kT38f1xe
奇襲痔板に試運転画像あり
299名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:39:33 ID:9nl1XPNL
>>298
車両がピカピカすぎて合成写真みたいに見えるw
300名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:54:23 ID:IQka+1tm
鳳電車区に電気機関車が配置されていたのも知らなければ、
帝国車両すら知らんかったりするか・・・。
301名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:59:49 ID:K6RQ3sqJ
その帝国跡地にイトーヨーカ堂が出来るらしいが。
302名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:38:28 ID:K8Zdv7y+
今日根野に223系増備車が停車してる。
303名無し野電車区:2006/12/20(水) 16:54:37 ID:x4adygKd
>>266
はるか(京都→関空)最終一本前19時45分発に乗ったが、
車両の京都への到着が遅れたため発車10分遅れ〜到着25分遅れだった。

はるか最終20時15分発は発車遅れは判らんけど、
南海乗り換えホームに降りたところでJRホームに入るの見えたから、
到着はほぼ定刻だったと思う。

貨物線ショートカット〜環状線〜阪和線だから、
影響受けまくりも仕方ないわな。
304名無し野電車区:2006/12/20(水) 17:04:12 ID:z+X9JuuC
日記は(ry
305名無し野電車区:2006/12/20(水) 18:15:09 ID:I0jTa72L
>>301
arioみたいなんができる。ヨーカドーだけであんなにデカい店は作らない。
306名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:04:54 ID:yYyLuuR2
今日18:20頃に天王寺に着く関空快速3+3の車掌がめっちゃ丁寧やった。
案内はみんなございます調で、
堺市から「後ろ3両1号車から3号車までのお客様、車掌が参りますので〜(略)〜、
また100km以上の乗車券をお持ちのお客様はお申し出下さい」
てゆうてたけど何で申し出なあかんの?
307名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:07:03 ID:YSAehS1S
信太山駅付近がテレビで紹介されてますね。
今はラブレッドとかいうパン屋と永久堂っていう和菓子屋が紹介されてる

このあと信太山新地が・・出るわけないか
308名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:14:15 ID:9DeUcLWX
>>300
南海におるがな帝国車輌が
309名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:19:35 ID:CkbUGTEI
>>307
ちなみに♥ブレッドってチェーン店らすぃ。
しほぴー、かわいい♥
310神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/12/20(水) 21:45:18 ID:gYLIEzTA
今日のみたまま
A23…Tc29×6R
A26…Tc96×6R
A27…Tc835×6R
A28…Tc245×6R
A30…Tc831×6R
A31…Tc63×6R
A32…Tc249×6R

A82…Tc128×8R
A83…205-36×8R
311神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/12/20(水) 21:49:40 ID:gYLIEzTA
今日のみたまま続き
A43…Tc117×4R
A45…Tc121×4R
A46…Mc2504×4R
A47…Tc23×4R
A49…Mc2503×4R
A50…Tc191×4R
A51…Tc129×4R
A52…Tc45×4R
A53…Mc119×4R
312神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/12/20(水) 21:53:47 ID:gYLIEzTA
今日のみたまま続き
A55…Mc13×4R
A56…Mc132×4R
A57…Tc87×4R
A58…Mc133×4R
A59…Tc72×4R
A60…Tc135×4R

長々と須磨祖
313名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:42:33 ID:5RIijY67
221系の快速は4両ですごく混むが、6両に出来ないか。8両でもいいのでは
ないか。
314名無し野電車区:2006/12/21(木) 11:40:15 ID:os61Xs6u
>>313
あの程度で「すごく混む」は言い過ぎ。
ラッシュ時並みなのは先頭車両だけだろ。
315名無し野電車区:2006/12/21(木) 11:53:15 ID:OgSDC+RL
>>313 8両の時もあるぞ。
316名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:11:03 ID:yP3BDy0O
ラッシュ時に221系は使わない方がいいかもな。
8連でも天王寺寄り4両は特に酷い。
夜の20:20過ぎに乗った天王寺発では、おじいさんがぺったんこになってたし。
それよりも混むのが当たり前の快速に、立ち席スペースの少ない3扉を導入し
空いている傾向のある各停に、立ち席スペースの多い4扉を導入するのは何故なのか。
某関係者に聞けば「僕ちんは分からないよーん」と言っていた。
また221系は立ってる奴と座ってる奴との待遇に差がありすぎる。
阪和線は他線に比べて格差社会になりすぎ。

317名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:39:26 ID:WSvw/CjC
各停をクロスで快速をロングってアホかw
318現役乗務員:2006/12/21(木) 12:55:01 ID:II+FjVkQ
221はもともと京都・神戸線と大和路線だけではなかったですか?
319名無し野電車区:2006/12/21(木) 13:39:41 ID:LZc88EBy
>>318
正解。
ホシに223系を増備して余剰になった221系をナラに転属。
運用に余裕ができたナラの221系を使い、阪和線の快速を置き換え。
いま阪和線で走ってる221系はナラの車であってヒネ配置ではないよ。
320名無し野電車区:2006/12/21(木) 14:06:53 ID:KYucib7o
上り快速の天王寺方がいつも混むのはなんでだぜ?
321名無し野電車区:2006/12/21(木) 14:25:16 ID:SM/T+pnV
>>320
天王寺の駅の構造を考えたらわかる。
322名無し野電車区:2006/12/21(木) 15:18:16 ID:sTtwWsTy
223-2500試運転
http://o.pic.to/3rzwe
323名無し野電車区:2006/12/21(木) 15:23:26 ID:maik1hsm
>>322
やけにガングロだなw
324名無し野電車区:2006/12/21(木) 15:49:16 ID:oWzf2Kce
側面見せろよ側面
325名無し野電車区:2006/12/21(木) 16:04:07 ID:02btIZ2/
何で日根野に221系転属させないんだろ?
326名無し野電車区:2006/12/21(木) 17:15:53 ID:PwB3E31Y
ロングでも混雑した時つらい。
カーブとかブレーキとかで体ふられまくり。
クロスだと座席の横に行けば腹の辺りに取っ手があってそこにもたれられる。
ドア付近でも座席の裏面にもたれられるし。
327名無し野電車区:2006/12/21(木) 20:20:32 ID:PykLWE+E
> 車のヘッドライトは点けずにフォグだけ点けると、

フォグライトってどうやって付けるの?
ヘッドライトとテールライト、ブレーキのライトしか分からないのですが?
教習所でも習わなかった。
328名無し野電車区:2006/12/21(木) 20:28:43 ID:rVNO893D
>>325
異形式のメンテナンスは、そう簡単には出来・・・
>>327
その車のマニュアル嫁・・・
329名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:27:17 ID:cMFOBvaD
昼間天王寺発数分遅れてた。


いまや話題にする価値もないが。
330名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:44:11 ID:mSCuj2yh
奈良に籍入れてるから雑になってんねん>221
331名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:48:35 ID:aps0OF4R
221っていつもどうやって阪和に入線してるわけ?
332名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:54:28 ID:6GrqxmAO
>>331
和歌山線経由
奈良から桜井・高田経由(王寺から直接和歌山線だったかも)で和歌山まで営業運転で走り、そこから阪和線に進入。
奈良への帰区は逆ルートで。
333名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:18:54 ID:huwskouu
331 332
以前は和歌山線を使って送り込んでいたが、五条以西全列車ワンマン化の際に、王寺から新大阪へ回送し2995Mで送り込み、逆は和歌山からJR難波へ回送し最終の加茂・五条区快
334名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:21:41 ID:BL8Q8N1O
>>332
日根野からJR難波へ回送しJR難波発加茂・五条行き
逆は王寺から新大阪へ回送し新大阪発紀伊田辺行き

じゃなかったか?
335名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:51:18 ID:eFyi+qDn
2500の増備車を見て改めて思ったが、223ってホントに格好いいな。
もう初分から12、3年か。 基本デザイン継承、形式同じで古さを見せない。
新車出すたびコロコロデザイン変え迷走している余所の会社に見せたいな。

しかし、なんの偶然か。
223は阪和で始まり、そして阪和で終わることになったのかな。 製造見るとな。
336名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:12:34 ID:gza4mInH
>>335
まだ100両くらい本線用作るぞ
337名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:24:28 ID:oWzf2Kce
× 新車出すたびコロコロデザイン変え迷走している余所の会社に見せたいな。
○ 改造車出すたびコロコロデザイン変え迷走している既存車両の更新担当者に見せたいな。
338名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:25:31 ID:VIZXmWxd
営業開始した?>2503
339名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:25:41 ID:gza4mInH
新車出さずにコロコロ転配計画変え迷走している会社に見せたいな。
340名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:30:27 ID:fsPpN6q0
>>316
格○社会という言葉を作ったやつをホームから突き落とせ!

341名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:30:45 ID:tmRiNona
221系はほんとに整備雑だよな。
大ナラと言い奈良県民のいい加減さが出てるのか?
342名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:31:14 ID:fsPpN6q0
格○社会の名付け親が氏ねばよかったんだよ。


格○社会の名づけ親は存在自体迷惑。
343名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:31:30 ID:gza4mInH
>>340
格闘社会

人々は日夜ストリートファイトに明け暮れなければならない…
むろん通勤電車の中だろうと
344名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:31:53 ID:fsPpN6q0
格○社会の名付け親は反省しろ!!
345名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:33:14 ID:fsPpN6q0
流行語大賞に汚物用語を含ませることは良くない。

格○社会という言葉は汚物用語。
こんな言葉に投票?したやつはノロにでもかかってしまえばいい。
346名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:47:12 ID:aps0OF4R
>>332-334
d
阪和線に入線するだけで結構苦労してるんだね
いっそ日根野電車区に移せばいいのに・・・
347名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:49:30 ID:A1Qd0dhV
新車Mc223の冷風取入れ口の形状は
基本番台の四角? それとも2500番台の横長タイプ?
ガラスの色は緑? 茶色?

おせ〜てくだされ。
348名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:40:49 ID:56sqBTJh
横長、緑。乗ったが新車香がキツイ。
349名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:06:33 ID:f29KOqjQ
新車にゲロ吐かれたらたまらんな。
350名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:12:05 ID:fK8JOqwo
>>349
ところが新車って何かゲボっぽい臭いがするんだよな、皮肉なことに。
351名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:37:41 ID:8qf0rAJM
そーか。俺は新車の香りは大好きだけどな。>>350
何かその日一日が得した気分になり、阪和が遅延してもニコニコしているよ。
阪和は新旧が上手く融合した格◎社会の鉄道ですな。
352名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:40:55 ID:fK8JOqwo
>>351
一番最後が余計。
汚物用語を用いてしまってはすべてが台無しになるよ。
353名無し野電車区:2006/12/22(金) 02:45:57 ID:Y/2+eMuq
本線ユーザだと新車香なんて珍しくもなんともないんだろうけど
阪和線では不慣れなユーザが殆どなので注意が必要です(´・ω・`)
354名無し野電車区:2006/12/22(金) 03:32:42 ID:2NvYTh4d
223-2503と103のレベル差がありすぎてワロタw
355名無し野電車区:2006/12/22(金) 08:02:52 ID:uXa2YO1z
221系快速を期待していたら103系が来たときの絶望とは。
仕事に疲れた帰りに103系快速は地獄だぜ
356名無し野電車区:2006/12/22(金) 08:32:02 ID:16YCeP5q
まあ関東のもんからしたらキターなんやろうけど
357名無し野電車区:2006/12/22(金) 10:25:21 ID:a1jxRMPR
>>355
朝夕のラッシュ時は221だけだと足らないので103、205も応援に来るお
358名無し野電車区:2006/12/22(金) 10:50:36 ID:Z+N9Huab
新車に乗るのが楽しみだわ
359名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:54:17 ID:f29KOqjQ
223系2500番台試運転動画(警笛付)
http://www.youtube.com/watch?v=4Ub5EE2AYC8
360名無し野電車区:2006/12/22(金) 14:55:33 ID:zVIZf6F2
いつの間にか昔の本線っぽくなってきたなあ。スカイブルーの103系と205系、
221系に223系と。今の本線には青い電車がいないし。
361名無し野電車区:2006/12/22(金) 16:08:14 ID:f29KOqjQ
おいおい113系はカフェオレだぞ。
362名無し野電車区:2006/12/22(金) 16:44:13 ID:16YCeP5q
青い線が1本(ry

まあ路線の色はオレンジやけど
363名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:12:50 ID:5g0v10Dh
一度だけ和歌山発の快速205系に乗ったことがある
転クロ好きの漏れにとっては不満爆発
364名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:40:18 ID:Ma+oCrJh
> その車のマニュアル嫁・・・

字ばっかりで面白くない。
365名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:46:30 ID:56sqBTJh
>>364
乗るのやめたら解決。
366名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:12:34 ID:WkMz+1z7
人生やめたら嫌なこと全て解決。
367名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:16:39 ID:Vg1Z+EqR
>>366
それは負けです
368天王寺駅観察者:2006/12/22(金) 23:28:20 ID:vWdjn376
>>366
そうだな・・
369名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:24:39 ID:nCbGMdEl
>>363
俺はその快速「当たり」だ。
MT61の甲高く、それでいて余裕のあるサウンドを聞けるのだから。
370名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:07:10 ID:d7yegq1r
>>366
ACのCMで出てきそうなフレーズ。
薬物防止の目的で。
371名無し野電車区:2006/12/23(土) 07:59:47 ID:rrNH+Ddt
自宅の和泉府中から金があるときははるかに乗って通勤
タクシーに乗るより安いし
372名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:09:22 ID:SYW3mJs7
>>336
作りません。
Wikiにもそんなこと書いてあるが、作りません。
223系は今川重で製造中のワンマン対応の6000番台が最後。
373名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:53:47 ID:fpguRlpI
今年始めの富木はるか事故、車の死亡した女性、飲酒運転やってんね。
374現役乗務員:2006/12/23(土) 13:05:24 ID:OocunK6r
今日の朝刊で見ましたが
今度のダイヤ改正ではるかが
全面禁煙になるみたいですね。
禁煙になったあとあの喫煙ブースはどうなるんでしょうね?
くろしお・オーシャンは全面禁煙にならないみたいです。
375名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:11:15 ID:AvrzP3L4
紀州路快速3両編成はなんか納得がいかない
日根野〜和歌山結構客がいるのに
376名無し野電車区:2006/12/23(土) 15:12:31 ID:4Ihv8Gs6
まぁ今さら10両に出来ないし、仕方が無い。
377名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:10:51 ID:61xwEQka
4+4にしておけば運用効率も良くなったろうに
378名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:54:15 ID:XnZKsEq7
>>377
っMT比
379名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:04:43 ID:SYW3mJs7
来年度に6連と5連と2連に組み替えるみたい。 >223系
380名無し野電車区 :2006/12/23(土) 17:16:21 ID:Va+u53Dp
>>378
1M3Tで設計してあるし補機類もそうなってるけど関係ないでしょ
4M4Tや2M2Tも走り始めたくらいやし
その気になれば僅かな改造でいける

ようは酉がアフォなだけだと思ふ
近鉄やKQに倒壊のように異系列連結を前提として
尚且つ短い編成+短い編成ないし長い編成と短い編成と
自由に増解決出来る設計を221系辺りから始めてればよかっただけ
381名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:24:50 ID:SYW3mJs7
>>380
本線の6連の理由でもあるのだが、モーターは1つでも減らしたいのが西の本音。
本線の223系8連にはあまり余裕がない。
382名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:26:04 ID:SYW3mJs7
>>381
余裕、というか本数がギリギリ。
383名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:48:11 ID:fePtBryo
3M5Tを4+4にしたら2M2Tと1M3Tになるから
1M3Tではさすがに使いものにならんし、ちょっと改造程度じゃすまんわな。
6両と5両と2両になるのであれば朝夕は6+5きぼんぬとは言いたいが。
384名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:52:28 ID:fePtBryo
1M3Tが使いものにならないってのはMが一両故障しただけで自力回送すらできず
長時間運転見合わせになるので、はるかが走る路線では極力さけたいという意味を含んでのことです。
385名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:18:12 ID:SYW3mJs7
阪和線の駅、利用客の多い順を教えてください
386名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:20:16 ID:Ggi8hTpR
天王寺
(中略)
山中渓
387名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:27:12 ID:SYW3mJs7
トップ10をお願いします
388名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:30:58 ID:Hh2+gGLg
>>387
ここはひねくれたキモヲタしかいないから
自分で調べたほうがいい。
389名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:41:21 ID:5aqn/z0p
>>388
自己紹介乙
390名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:50:22 ID:SYW3mJs7
天王寺>三国ヶ丘>堺市>鳳>和泉府中ですか?
391377:2006/12/23(土) 18:53:27 ID:mBe2gyWr
>>380
設計は1M2Tだよ。
1M3Tという例はJR四国の6000系くらいなもの。
392380:2006/12/23(土) 19:08:20 ID:ZOBE+glk
>>391
スマソ
打ち間違えた1M2Tで正解
393名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:27:47 ID:4Ihv8Gs6
>>385東岸和田〜和歌山の非快速停車駅では新家が一番多い。
394名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:44:17 ID:D7tPnorN
>>379 6連と5連と2連の223系はどっちの223系東海道本線か阪和線
395名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:19:46 ID:4BUhK5i1
ベスト3は
天王寺(阪和以外も含む)
和歌山(阪和以外も含む)
三国ヶ丘
以下は順番が不明ですが
杉本町、堺市、津久野、鳳、和泉府中、東岸和田、熊取がベスト10だったと思う。

何ヵ月に一回こういう話になるから過去スレから探してみれば見つかるはず
396名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:32:20 ID:4OS0YAbB
>>395
津久野は11位だったと思われ
確か快速止らない駅では一位



・・・とか過去ログにあった希ガス。
まつがってたらすまん
397名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:35:03 ID:O2yap5O5
津久野は9位
398名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:40:16 ID:Tgct69hi
天王寺駅の1日の乗降客数・・29万人
立川駅の1日の乗降客数・・・30万人

東京の郊外にある田舎駅に負けてるの?
大阪ってホント田舎でつね(ぷ
399天王寺駅観察者:2006/12/23(土) 22:40:56 ID:dQrgZ1Ds
・・・・
400名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:01:42 ID:CiwLYhm/
>>398
>東京の郊外にある田舎駅
3丁目の夕日からタイムスリップしてきたんですか?
401名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:10:40 ID:yLnNz/iy
3+5=6+2
3×2=6
5×2=5×5
402名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:29:01 ID:jXssvBb6
>>401
赤ちゃんからやり直したら?
403名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:33:09 ID:90UGosIc
>>401
なるほど、一部の3両編成と5両編成が以前のような6両編成と2両編成に戻り
3両編成が2編成併結で半固定になると。
404名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:40:02 ID:SudVdRFj
>>403
関空快速と奇襲路快速をわける関係らしいな、それ。
405名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:40:12 ID:D3fjtU6X
>>403
なるほど、なのか?
406名無し野電車区:2006/12/24(日) 09:29:27 ID:ModMX3gp
223-2500試運転、今日は無い?
407名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:20:44 ID:SudVdRFj
26日から営業ってほんま?
408名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:13:41 ID:WItMyGUQ
2連で関空逝くんか?
409名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:18:03 ID:SudVdRFj
聞いた話では2008年の白紙改正で、関空快速と紀州路快速を系統分離して、
関空快速を6連・4連、紀州路快速を6連にした上、
環状線直通は天王寺まで一周するそうな。
410名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:53:57 ID:E2T6EfjJ
オール2500番台の223系は、いつまで試運転するんでつか?明日逝きたいので…
411名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:44:10 ID:5mPtLpCc
>>397
快速の停まらない津久野に利用者が集中するのは南海バスのターミナルが
存在するからだろうね。あと駅前に団地郡(建て替え中)があるし
奥の方にも堀上緑・宮園(泉北深井駅に近い)・八田西・マンザキの団地郡があり、さらに
数年前からマンションや一戸建ても急増した。
また駅の構造からすれば西側に改札口を設置するのは容易そうなので
検討して頂きたいものだ。土地は確保しているように見えるし。
ただ昼間は利用が少なめだから難しいけど。
412名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:39:37 ID:jvOOX8ii
>>409
やっと環状線東側ユーザの懸案が是正されるのか。一日も早くやって呉。
どの時間帯であれ、京橋で止められたら、使い勝手悪すぎたからな。
天王寺みたいに中線があったら全然構わんのだけど、物理的に作りようもないし。
413名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:50:36 ID:1ZvW4gDy
6連なら大和路快速と変わらんから意味ないやん
414名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:23:34 ID:oA8M7nzR
>>409
環状線で6連は輸送力不足だと思うがいいのか?
かといって和歌山から8連では過剰だろうけどさ。
415名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:42:37 ID:OOjbidrS
321系紀州路快速が一時的に環状線の東側へ直通しても
最終的には大阪地下ホームへ乗り入れとなり、新大阪方面との直通を優先するから。
223系関空快速は環状線直通を取り止め、JR難波・天王寺発着となる。
416名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:53:13 ID:9zoDCiGz
阪和に321投入って話の出元って
バカの単なる妄想でFA?

417名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:55:48 ID:OOjbidrS
会社の御用組合から出てきた話に、妄想もクソもあるかい。
418名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:21:37 ID:9RagtPtu
>>416
ごめんね、207-0転用って話の出元ならバカの単なる妄想なんだけど。
419名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:30:43 ID:SudVdRFj
>>415
発想力は評価します。

>>416
計画はあるようだが、「321系紀州路(ry」など語れるレベルには入ってない。
よって>415はバカの単なる妄想でおK
420名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:33:33 ID:9RagtPtu
>>419
学研線をさしおいて南アーバンに321系投入されるのがそんなに悔しいかい?
阪和線への207系0番台転属なんかないから諦めろ
421名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:35:28 ID:JOLFXLAT
組合って、陰で経営を操ってたりするところだからバカにできんよ。
321系=D207の情報が初めて出てきたのも現業の組合だったからね。
422名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:48:24 ID:SudVdRFj
>>420
レス間違ってないか?
俺は207系の話を出してないが。
いらついたからって噛みつくな。
423名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:51:40 ID:eTPjikAH
967: 名無し野電車区 : 2006/12/24(日) 18:12:01 ID:SudVdRFj
>>965
つ阪和線4連
424名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:53:47 ID:eTPjikAH
>>423は321系のスレで、「207-0が両端Tc編成だから他線への転用が難しい」って話についたレスね

バカバカしいからこれ以上追っかけるのはやめるわ
425名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:56:30 ID:SudVdRFj
>>423
ただのツッコミですが。

321は近郊・通勤の両用対応なので、阪和向きだと思う。
426名無し野電車区:2006/12/24(日) 20:38:53 ID:mqbeluw1
>>425
トイレがありません
427名無し野電車区:2006/12/24(日) 20:45:33 ID:SudVdRFj
>>426
321はトイレ設置対応なそうな。
近郊型にもできる設計になってる。
428名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:06:53 ID:+7zSMWzI
>>420
学研と阪和では本来どちらが重要路線かは馬鹿でも分かりそうな気がするが。
学研がオール207である自体おかしなことだが。

他の路線の中古が巡り巡って学研に来るのがあるべき姿。
429名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:15:37 ID:YREyjjKs
>>427
北陸線の521系は321系の設計を近郊型にした車両。(先頭は223系5000番台だが)
だから、トイレ付きの近郊型はできるはず。
430名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:22:14 ID:GrRVYxg2
近郊っていってもクロスは付かないよな、あくまで103系の取替え用なんだし。
431名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:22:25 ID:eXgjUovk
521系は321系の派生ではなく、あくまで223系車体と683系主回路機器を組み合わせた形式。
321系より登場は遅れたが要素単位の踏襲に留まり、基本設計自体は321系よりも前に完了していた。
432名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:28:15 ID:SudVdRFj
>>429
321系近郊型の登場はまだ。そう遠くないうちに登場するといわれている本線用新形式がそれ。
阪和線に投入云々言われているのは321の派生番台。
(ちなみに厳密には、西は321は通勤型ではなく一般型としている)
433名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:52:21 ID:E2T6EfjJ
223−2500の運用情報まだぁ?
434名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:52:48 ID:knsu00OO
321系登場前夜の頃が懐かしいなぁ。

あの頃は仮称D207系なる新型車が阪和線に直接導入されるって話が散々出てきて
夢と希望に胸ふくらませたっけな。

それが現実はどうだ!

321系は東海道山陽線に集中導入されて、あろうことかヒネには巡り巡って103系のボロが
押しつけられた!

もう騙されん!騙されんぞ!
435名無し野電車区 :2006/12/24(日) 22:02:47 ID:H3jZwqc4
>>434
廣島に新車入れて余剰車が阪和に来るかもよチクビ、ガムテ、幕破損、、、
436名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:03:20 ID:SudVdRFj
>>434
わかるわかる、その気持ち。
このまま計画変更がなければいいのだが。
437名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:07:47 ID:SudVdRFj
>>435
それはないやろ。
仮にもアーバンやし。
438名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:27:56 ID:7ZHw0HUc
>>435
廣嶋=比較的状態の良いボロ
埴輪=最悪のボロ
なら分からなくもないがw
日根野の103って廣嶋よりボロいのがまだウジャウジャ居てる訳やろw
439名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:30:34 ID:np+pe/ma
増備した2500円代の半自動スイッチは321タイプぢゃないね………
440名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:33:22 ID:SudVdRFj
>>439
本線の増備車もそうだけど、変わったのは冷房吹き出し口と蛍光灯カバーと運転台だけ。
441名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:36:09 ID:07PFocT/
隣を走ってる鉄道会社の車両が車両だかんね。
ぼろでも見劣りせぇへんし、サービス格差はないもん…
努力はせんでしょ。
442名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:48:19 ID:uy9tMGIc
ところが今年度末から来年度にかけて南海も動くってよ。
車両への投資を本格的に再開。JRも解ってンだろ。
関鉄協の車両部会に運転協会とか組合など横の繋がりや
機器メーカなどの情報で互いに様々な情報が入ってくるみたい。
443名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:49:28 ID:+h6x86kO
また始まった
444名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:55:58 ID:YtDwkB7b
いよいよガチンコ勝負が始まるみたいだね。喰うか喰われるか。
445名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:59:24 ID:wggDfrKD
おまえら今日は何の日ですか?
446名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:03:42 ID:0O1PksZV
>>445
有馬記念
賞金王決定戦
447名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:06:44 ID:YREyjjKs
1人で不貞寝
448名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:45:12 ID:rB1ISoDr
来年から南海vsJR阪和線スレ誕生だな。
449名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:10:08 ID:LIcTvCkR
1050系×321系
450名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:23:35 ID:NOzOKZ5s
>>449
7000系×103系から随分レベル上がるな…
451名無し野電車区:2006/12/25(月) 02:22:55 ID:1lMew1Ps
直接のライバルは9000系と205系1000番台だけ
452名無し野電車区:2006/12/25(月) 06:42:08 ID:y5bjIpDv
24日の午後に見に行きましたが、関西線の201系全然走っていませんね。
天王寺で車両故障で運転打切になったのが201系だったのかも。
453名無し野電車区:2006/12/25(月) 07:28:12 ID:LIcTvCkR
>>452
そうです。
車軸が焼けたとか聞いた。
454名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:51:15 ID:tP0ijusv
大和路線に入れられて焼き餅焼いたんだろ。
455名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:04:05 ID:13pF8zHf
205系0番台、103系が全滅した後もまだ使い続けるなら110km/h工事をやるべきでは?
456名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:15:45 ID:tP0ijusv
今のスジは120`と100`のスジしか無いのでは?
457名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:22:37 ID:wBijZ+GF
さっきの落書きのニュース見たか?
458名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:23:14 ID:S61LLSB7
誰だよ貴重な223系に落書きしたDQNは?w
459名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:21:52 ID:lc8xqQZq
誰だ、貴重な223系のマン・・・・
460名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:24:38 ID:lc8xqQZq
日根野で思い出した。

今、日根野に置いてるオレンジの201は、今まで置いてた青201が色変わり
しただけかな?
461名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:58:52 ID:LC2/W5DM
クリスマス馬鹿女増殖中 鳳駅
462名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:58:55 ID:ENHUoq0r
落書きされて電車運休、250人に影響
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167019205/
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200612250019.html

貴重な223系が・・・
まさか新車じゃないよな?
463名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:02:38 ID:occQJNYs
♪DQNの名産地〜♪だなw
464名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:10:14 ID:EwpIt3N2
そんなに書きたきゃ就職しろよ

223は近車だっけ?
465名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:12:17 ID:Dr4f2Hci
大阪駅地下ホーム完成と同時に関空超快速を運転すべし

大阪ー西九条ー弁天町ー天王寺ー日根野ーりんくうタウンー関西空港

466名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:30:23 ID:rB1ISoDr
日根野区で構内運転士やってる人のブログ。例の落書きのことも書いてある。
ttp://bver.xrea.jp/a43/
467名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:18:49 ID:YDPfHxcX
今日また線路内立ち入りあったぞ!とりあえず入った奴氏ね!
468名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:20:56 ID:H0RazuNh
>>466
落書きのスペル間違い情けナスwww
469名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:57:04 ID:2c/88/XW
>>468
まあ電車に落書きするような奴だからな
辞書引くこと知らないんだろうww
470名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:59:35 ID:4iE1rQJK
俺の大好きな223系に落書きとは許せんな
471名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:59:57 ID:Y5d1T0Lc
>223系:
>もしや落書きされた車両は223系新車じゃないですよね?

こいつも情けない
472名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:22:18 ID:9Z5GfGyC
>>466
漏れは知っている・・・
473名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:43:09 ID:eMPbiFgh
よくも、貴重な223系を・・・
dQNは即タイーホして、北の将軍様に根性たたきなおしてもらえ!!!
474名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:46:05 ID:GcB4RBBj
落書きするレベルはここの地域の民度の低さやなぁ。って地元やけど(-_-;)とにかくもうこれ以上アホな事すんなや!
475名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:52:06 ID:1lMew1Ps
大丈夫だよ。東急だってしょっちゅう落書きされてるからどこも一緒さ。
476名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:19:06 ID:GcB4RBBj
超特快は関空特快ウイング号で経験済み。それよりもはるかを何とか汁!1時間2本はいらん。米原行き廃止。京都行きは毎時1本で。停車駅も新に日根野を加えたほうが良い。きのくに特急も全て新大阪止め。
477名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:56:19 ID:s4FUh2nQ
>>466
そいつはマレー語で書いたんだよ
ttp://ms.wikipedia.org/wiki/Krismas
478名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:08:32 ID:LIcTvCkR
DQNマレー人か!!!
479名無し野電車区:2006/12/26(火) 03:20:45 ID:C+Umyy8L
落書きすればその車両が運用落ち、予備車カツカツになり2500番台統一が運用入り

なんてことを期待して落書きしたんじゃねぇか?wwwww
480名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:06:38 ID:0AyFMNpJ
>>479
しかし、実態は103を関空快速に流用するのであった
481名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:36:03 ID:I9ekEYKf
103関空快速見たいw
482名無し野電車区:2006/12/26(火) 10:30:15 ID:4H9pNK7/
ぉぃぉぃ…
103は海を渡れるのかよ
まあ、須磨あたりで海のそばを走ってたけど。。。
483名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:13:19 ID:KHJW3qPf
無理。関空会社が届け出してない。
しかし意外な形式を届け出している。
484名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:18:23 ID:d4baAaL5
>>483
kwsk
485名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:23:14 ID:4njqm7od
南海7000系(片開き4扉)が乗り入れてるんだから
物理的には可能なんじゃ?
486名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:24:56 ID:4H9pNK7/
>>483
クモヤとか?
487名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:27:58 ID:I9ekEYKf
103に関空快速幕があるってほんま?
488OCE ◆mFFC1hNjPM :2006/12/26(火) 11:45:09 ID:/ZS2mO7t
>483

103系は関空開業前に海渡ったことあったとおもうが

昔誰かに聞いた話でソースはないのだが
205
207
211
213
221
223
183
281
283
485
489
681

あと
443

登録されているのはこのくらいだったかと思う。
U-TECとキヤ141は不明

>477

あれマレー語だったのね。
ちなみに5連ものの和歌山方2両の海側やられました。
489名無し野電車区:2006/12/26(火) 13:09:35 ID:E3cWsd/i
あーゆー落書きってすぐ落とせるの?
490名無し野電車区:2006/12/26(火) 14:07:06 ID:I9ekEYKf
223増備編成もう動いてる?
491名無し野電車区:2006/12/26(火) 14:46:37 ID:BD862/al
日根野の某ホテルに泊まるMHのクルー犯人説?
492名無し野電車区:2006/12/26(火) 15:43:03 ID:PIzFw9k2
>>489
ステンレス無塗装だから帯以外は、シンナーで豪快に落とせる。
493名無し野電車区 :2006/12/26(火) 16:51:20 ID:AU+8hhHl
落書きしたらあかんがするんやったら迷惑かからないものに汁!
あ ほ た れ
223系をやな221系色にぬ、、、なんでもない
494名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:02:11 ID:DjStxKdF
>>490
うん、天王寺15:50発の紀州関空下りで見た
495名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:03:40 ID:A+S9s9mT
俺だったら113系を春日色に塗り替えるけどな
496名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:14:10 ID:d4baAaL5
>>493
1000番台で見れるから要らんw
むしろ221系を関空快速色にしたい
497名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:39:12 ID:pFJaRpcK
221系が関空紀州路で代走したことってあるの?
498名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:56:17 ID:OcdVxFiD
103系を使い物にならない状態にしてくれ
499名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:05:02 ID:NZ1d1fgO
どうせなら103をカナリアにぬ(ry
500名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:09:27 ID:d4baAaL5
全部加古川線の目のカラーリングにすればいい。
501名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:15:38 ID:I9ekEYKf
>>500
グモ除けになるな。
502名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:53:33 ID:GwRKzi54
>>494
今日六十谷で1430前後に223の試運転を見たのだが…
ガセケテーイm9
503名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:24:24 ID:Y5Vj0fMs
大阪、鳳間が完全複々線になったら死んでもいい
504名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:39:08 ID:I9ekEYKf
天王寺〜杉本町の高架複々線きぼん。
505名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:41:58 ID:Eb/Q+TLv
>>499
エメグリでもいいぞ
506名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:43:57 ID:Err1zuPO
いや、ここは頑張って天王寺〜鳳の高架複々線化を
さらに鳳〜和泉府中の高架複線化を希望
507名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:45:24 ID:OcdVxFiD
天王寺〜日根野の高架単線化でお願いします
508名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:26:23 ID:0AyFMNpJ
りんくうタウン〜日根野間を高架複線化で...
509名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:38:33 ID:fG29cYFJ
路面電車乙
510名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:35:33 ID:d4baAaL5
>>506
大和川や犬走り区間はどうする?
津久野の切りとおしもだけど。
511名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:50:22 ID:q0Q5YIVn
>>503
安い命やなぁw
512名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:13:31 ID:0EdlgFvK
>>482
南海が張り切って新車出さなかったら103と113で賄うつもりだったらしいが…
513名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:44:51 ID:nk1OKtQO
大和川とか切りとおしとかいろいろ言われているが

その他の問題として南田辺〜我孫子町は最近新しくなったのにまた建て直しになるから反対。
514名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:12:16 ID:hvjRg/3g
南田辺〜我孫子町のホームは危険極まりない
515名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:53:06 ID:bcrMDxi4
ってか快速の天王寺〜堺市はなんであんなトロトロなんだよ。
516名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:11:27 ID:la9ywRVx
>>504
>天王寺〜杉本町の高架複々線きぼん。

俺がビル・ゲイツやったら資金提供するのにな…
周辺国の国際空港の鉄道アクセスがどんなものかは知らないけど
関空と大阪都心部とのアクセスを少しでも改善するために、大阪府も
りんくうタウンなどに金を注ぎ込まずに阪和線の複々線に金掛ければ
良かったと思うんだけどね。結果論だけど。
杉本町〜天王寺の車窓を見ているといつも思う。
土地取得、騒音問題(プロ市民が湧き出てくるだろうが)、資金面など
問題は山積みだろうけど、今からでもJR西、大阪府、関空会社、その他団体で
協議して欲しいね。
517名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:17:54 ID:3Uq7FvlG
妄想してる暇があったら稼いで寄付でもすれば?
518名無し野電車区:2006/12/27(水) 03:34:40 ID:EsWCjgvu
つくる会HPから転載しとくね。

■2007/01/05 民鉄初、ネコの駅長誕生 任命式が開催されます■
わかやま電鉄では新年より無人駅の貴志駅にネコの駅長を任命することになりました。
駅長に任命されるのは貴志駅のアイドルネコ三毛猫の「たま」、助役を「たま」の母「みい」と同居ネコ「ちび」。
駅に棲む猫に鉄道会社が駅長を嘱託した例は全国にないということです。

たま駅長 任命式
2007年1月5日 14:00から貴志駅構内にて
小嶋社長の挨拶のあと、嘱託状授与、駅長と記念撮影などを予定。


・・・週末にやれよorz
519名無し野電車区:2006/12/27(水) 06:30:26 ID:cLcsyqNc

■近畿圏の分譲マンション、郊外に主戦場シフト──都心、用地取得が困難に■

 近畿圏のマンション販売の主戦場が都心部から郊外へと移り始めた。大阪市などの中心部では社宅
や工場跡地など企業の遊休地放出が一巡。地価反転に伴い物件価格の上昇傾向が続いている。各社とも
需要が多い初めてマンションを購入する1次取得者層を狙って、大阪府北部や阪神間などで手ごろな
価格の物件の販売を本格化する方針だ。
 三井不動産は来年3月をメドに、大阪府寝屋川市で総戸数約240戸の大規模マンションの販売を始める。
さらに来年中には高槻市や吹田市で、それぞれ約40戸の中規模物件を販売する。
 北摂や阪神間を中心に、住環境が整った地域を選び販売数を伸ばす戦略。富裕層が投資目的で購入する
ことも多い都心物件に比べ、郊外は実需が中心。「子育て世代のサラリーマンなど1次取得者層をうまく
取り込んでいきたい」(三井不動産レジデンシャル関西支店の三木裕之副支店長)という。

−−中略−−

 近畿圏で販売実績が多い大京、大和ハウス工業、藤和不動産、近鉄不動産の4社に日本経済新聞が行った
来年度の販売計画の聞き取り調査では、大阪、京都、神戸の3市以外の郊外での販売予定戸数は、前期比
35%増の4060戸となる見通しだ。不動産経済研究所の石丸敏之大阪事務所長は「各社とも郊外での土地取得
を強化するのが一つの流れになっており、来年は郊外の販売比率が6割に達しそうだ」との見方を示している。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37440.html

520名無し野電車区 :2006/12/27(水) 08:06:06 ID:Ts7+n2fJ
阪和線速度向上のためKQ方式の運行管理を普通車用にはジェットカーの足回りを持つ、、、
あかんか、、、
妄想スマソ
521名無し野電車区:2006/12/27(水) 09:40:32 ID:IhKJS5mq
やっぱ103は早く追放してほしい。
201でも207でもなんでもいいから。
522名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:00:41 ID:S0Ty1wuw
あ゛〜また杉本町の手前で止まって動かねーぞ!ゴルァヽ(*`Д´)ノ
何やってんだ糞がぁ!
523名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:19:44 ID:GUChOEuY
上野芝で何かあったもよう。
524現役乗務員:2006/12/27(水) 13:29:20 ID:lcVUTlmy
今日は上野芝の北側の踏切で
関空・紀州路が犬と接触して
車両点検したみたいです
525名無し野電車区:2006/12/27(水) 13:51:24 ID:bcrMDxi4
>>524
犬って...
526名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:21:17 ID:koCUe1QK
ここだけの話、某高野線は犬と接触しても平気だった
527名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:42:07 ID:ZEib12+6
車両点検をする理由は

犬かどうかは気付かず何かをひいた音がしたため(異音感知)

犬と接触したから床下機器などに破損箇所がないか
のどちらか

高野線は平気だったって確認や点検なしだったって事かい?
528名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:44:04 ID:bcrMDxi4
スカートではね飛ばして
糸冬了
だったんじゃね?
529現役乗務員:2006/12/27(水) 16:12:05 ID:lcVUTlmy
実際には動物と接触して停車するウテシは
少ないと思います。
乗務していると犬や猫、鳩やすずめとの接触は
結構あります。
530名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:02:52 ID:1+7vlcdE
前に新快速にかぶりつきしていたとき、130キロで走行中に
運転席の窓に鳩がぶつかって飛んでいったなあ。
ありゃやっぱり死んだんだろうか?
531名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:24:47 ID:yRpqwtZF
鳩のタタキ
マズー
532名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:44:27 ID:UaZdYqJA
鳩のタタキキター!!
533anonymous:2006/12/27(水) 19:07:47 ID:FR46KXsW
虫もすごいよな阪和線は。
221の前面汚いこと汚いこと。
534名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:23:42 ID:mEHJ8wWt
和歌山らへんは山だからな。
535名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:27:31 ID:RJn9GDUr
らへん…
536名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:43:29 ID:mEHJ8wWt
らへんって、和泉鳥取〜和歌山のことね。
537名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:27:14 ID:xcZull6u
えーっ
裏辺研究所閉鎖かよ
538名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:36:04 ID:fO2m9JUw
>>533
阪和高速もそう。夏場和歌山往復したら、フロントガラスグチャグチャ
そのままワイパー振ったら前見えねー
539名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:34:11 ID:4zx2EzUS
山いうたらまた雄の山峠雪積もるんかな。

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200612262226565644d.jpg
540天王寺駅観察者:2006/12/27(水) 21:59:22 ID:hfxaQuHJ
>>537
閉鎖ってかいてないよ〜
541名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:07:53 ID:FKoVMZPJ
>>539
ごーしゃんが空転起こすがな
542名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:14:03 ID:lOmaA4El
>>539て極楽橋?
543名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:22:45 ID:JfoD7Fms
>>538
てか、「阪和高速」って何よ?「阪和道」なら言うけど。
544名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:25:14 ID:Obpa0iU0
「女性専用車に反対する会」
12月期オンライン署名

(今回の提出先) JR西日本・つくばエクスプレス・JR東日本
阪急電鉄・東武鉄道・西武鉄道・高松琴平電鉄 ほか

(署名送信フォーム)
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

以前、署名された方も再度署名できます。
鉄道事業者に対し、粘り強く反対の声を届けるため、
皆様のご協力をお願いいたします。
545名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:37:37 ID:1fXbf/vz
>>539
雄ノ山で雪が積もるかね
546名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:10:33 ID:RjGuYrZn
>>541
空転もするけどその前にpagepageうるさいと思うw
547名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:19:18 ID:GKh9gka7
もしかして年内は営業無し?>新車
548名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:27:52 ID:DzjJ5K7n
今出したら酔っ払いがゲロ吐くからやめとくほうがよかですよ
549現役駅員:2006/12/28(木) 10:55:12 ID:DRAZm3xE BE:284332829-2BP(0)
>>548
今→忘年会で…
年明け→新年会で…
どっちにしても暫くはホームや車内にヤオヤが増えそうだ………
550名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:45:05 ID:H7QV6bc+
新車は元旦から運転
551名無し野電車区:2006/12/28(木) 14:31:02 ID:mNJCv1EX
お屠蘇気分で店をひろげに行くか。
552名無し野電車区:2006/12/28(木) 17:35:32 ID:ibjtSZ1R
阪和線で和歌山に行ったと和歌山ラーメン食べている
結構とんこつ醤油でこくがあるのでまあうまい
553天王寺駅観察者:2006/12/28(木) 20:54:55 ID:3/LAlBf7
サーバー変わったのか?
554名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:02:32 ID:atnuEJu5
 ここにたまにいる現役乗務員さんに聞きたいことがあります。
今日、天王寺駅に16:46分ぐらいに着く普通列車の一番後ろに乗ってたのですが、
鶴が丘あたりで車掌が急にわめきだし、乗客に因縁をつけるような口調で壁を
たたいて「かかってこいや!」とか言ってきたんですが、
そんなDQN車掌にこころあたりないでしょうか?
555名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:07:37 ID:8AC0yCA4
>>554
それはセルフ車掌
556現役乗務員:2006/12/28(木) 23:07:55 ID:SGehfzL3
>>554
すいません。
そんなアホ車掌は知りません。
557名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:11:56 ID:JahBb/M6
>>554
それなんて電車男?
558名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:34:30 ID:atnuEJu5
>>556
そうですか…。見ため身長160ぐらいで、眉毛が太く、きもい顔でした。
たぶん電車内で騒いでいた子供にいらだってたのかもしれません。
ただ、警報機が鳴ると「早くわたれ!」とわめく踏切の横で監視している係員といい
乗務員のレベルがつくづく低いなあと思いました。
日勤教育を受けさせる必要があります。

スレ汚してスマセン

559名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:40:38 ID:HAlamlKQ
駆け込み乗車か何か、注意をされた。
  ↓
「人前で恥をかかせやがって」とか
理不尽な逆恨み。
  ↓
車掌に「コラ出て来い!」
車掌が「かかってこいや!」

こんなとこだろう。
もちろん最後の2行は、間違った怒りが頭の中で広がって生み出された
実際は実行する勇気のない >>554 の単なる妄想。
560名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:47:19 ID:atnuEJu5
>>559
駆け込み乗車も何もしてないですよ(^^)
561名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:13:40 ID:ePlVjec6
テスト
562名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:22:22 ID:YGGUKl6x
>>553
7→9になりますた
563名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:52:41 ID:17cBvLsJ
>>558
踏切監視員は仕事は人がはねられないように監視すること。つまり警報器がなれば早く渡れというのが仕事です。
そもそも警報器がなったあとに渡るから早く渡れと言われるんじゃないの?
564ななし:2006/12/29(金) 01:28:41 ID:tli6MVKo
おいおい阪和線なんて上品この上ないだろ。

今年の春先だったが後だったか、何回電車の一番後ろの車両にのってたんだけど車掌(だろ? 一番後ろの車両の後ろの運転席にいる)
が、ホームのずっと向こうだかにいたのかね? 客にちょっとした大きさの声(普通の話し声くらい)で
「はいっとけボケ、ghaosdhg(その後も二言三言いってた)。近くのドアーも開いてたし、乗客もたくさんいたので
若い女子なんかは友達同士いで
「??  駅員さん? 」「あれ、駅員さん?」て顔見合わせて話してたぞ。
565名無し野電車区:2006/12/29(金) 12:54:41 ID:tzA9zxs4
阪和線は女性車掌が多いね
ななとなく
566名無し野電車区:2006/12/29(金) 16:49:14 ID:tIyn5vif
> 関空で出ずに往復して海を渡りたいとか?

りんくうタウンでJRの運賃を払わずに、南海に乗り逃げ。
南海のむじんくん駅で離脱。
567名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:46:20 ID:17A/y51k
難解のむじんくん教えてくらはい!
568名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:48:24 ID:xF1ZeoZZ
少なくとも橋本以南にはない
569名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:01:23 ID:aDqcDPM2
阪和線普通電車10両化キボン!
570名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:05:13 ID:17cBvLsJ
こんな寒い日に夜釣りですか?
571名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:08:19 ID:x76V2D1Y
10両化の代替として30分毎に
572名無し野電車区:2006/12/29(金) 21:10:11 ID:ePlVjec6
>>566
南海のむじんくん駅はまず改札と監視カメラ付きです。
孝子駅ならカメラ付いてても逃げれるかもしれませんが、そこからの交通手段はありません。
久保町〜築港町なら何も無いから逃亡も可能でしたでしょう、が消滅しました。
573鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/12/29(金) 21:33:22 ID:AZWFBazr
>>9
ふと思ったんだが、「変革の兆が延着している」ってことでは?
574名無し野電車区:2006/12/30(土) 09:23:16 ID:0oukTxCa
>>573
寒波を呼ぶミサゴははやくカエレ
575名無し野電車区:2006/12/30(土) 15:24:43 ID:ojAXMhW3
嵐を呼ぶモーレツ103系故障の逆襲
576名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:12:01 ID:JF6n5++w
ごーしゃん増備しろやー
新生くろしおごーしゃんとかさー
577名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:47:50 ID:/G9RzC42
ホンマの擦れ鯛は
    【 延 着 運 休 事 故 故 障 】 w
578名無し野電車区:2006/12/31(日) 04:13:03 ID:1EZgfWwW
>>577
 なんか、妙に語呂がいいなwwww
579名無し野電車区:2006/12/31(日) 07:34:51 ID:t5xBlYDM
はるかは関空から天王寺まで630円で
そこから先は940円か
580名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:29:55 ID:BkTOLJkP
はるかの梅田貨物線ワープ、新大阪から新幹線使うときに
天王寺から一度乗ってその便利さにスーパードライ吹いた。
それまではコマル御堂筋線でチンタラ各駅、市内縦貫で人大杉うんざり、
もしくは環状・京都線乗り換えとどちらにしても面倒極まりなかった。

これ以降、完全に虜になってはるかワープが当たり前になった。
乗継適用でわずか300円ほど。
しかし、清算してもらおうにも車掌が来ないことが約半数回。

天王寺発車→アナウンス→今宮通過あたりで車掌車内へ→
ドームらへんで車掌また慌てて戻り西九条到着案内へ→
西九条発車→アナウンス→次の新大阪到着案内が長いため車掌諦めもう車内に来ない

(ノ∀`)
特改体制、2人乗務でないかぎり特に西九条→新大阪はタダ乗り成功率高し。
581名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:34:42 ID:NRRjKnHE
>>580
ネタだな。310円で車内精算できるわけねーだろ。
582名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:34:54 ID:mt8DeLXr
不正自慢すんじゃねえ。氏ね
583名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:39:39 ID:MrNqBn+k
綾瀬はるかって1時間に1本で充分じゃん。
584名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:46:11 ID:NRRjKnHE
倉橋のぞみなら1時間に12本走ってほしい
585名無し野電車区:2006/12/31(日) 19:00:12 ID:TEE4PsfY
おまいらなんだかんだ言っても、春歌ちゃんが好きなんだな

それより新車の営業入りまだかいな?
586名無し野電車区:2006/12/31(日) 19:52:38 ID:/iIL2kfL
そういや京都からの帰りに奮発してはるかに乗って彼女にチューしたっけな。
10年前の思い出。
587名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:06:09 ID:tzu01FNX
たまに、車掌さんの方から「新幹線乗り継ぎですか?」って聞かれますよ?
588名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:13:56 ID:nYIU/XjS
新車マダー?
589名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:20:10 ID:ihz2zbGg
新車キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!
590名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:44:41 ID:V/RuSLf3
うそつけ
591今年の阪和線の運勢は 【大吉】 和歌山天王寺の運賃は 【1109円】 :2007/01/01(月) 18:45:43 ID:w/rF4y6R
初グモはいつですか?
592名無し野電車区:2007/01/01(月) 18:46:14 ID:wp7qDgDr
7日
593名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:04:01 ID:fwUJ9mOz
>>163
こういう事故をなくすために、道路との平面交差解消は必要だね。
594名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:06:29 ID:StQ0/9YD
1109円ワロタ
595名無し野電車区:2007/01/02(火) 09:23:23 ID:V1+QW2FO
関空からはるかに乗って天王寺まで740円だった
この区間B特急料金630円かと思った
596名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:06:46 ID:KXdPk4Ak
新年早々いつも通りゆとりなく走ってます。
597現役乗務員:2007/01/02(火) 14:22:19 ID:vVkuaqyF
今日は午前中北信太付近で
線路内立入があったみたいで
その時は4分前後遅れてたみたいです
598名無し野電車区:2007/01/02(火) 15:38:14 ID:oUFo5H2Q
浅香の放送がおかしい。
電車が来てないのに「電車がまいります。」とか抜かすし、通過電車が行ってから「電車が通過ry」と。
昔から?
599名無し野電車区:2007/01/02(火) 15:47:43 ID:Jhz2/7gh
和泉府中3:46発の関空紀州路快速はなぜ四番ホームに止まる?
600名無し野電車区:2007/01/02(火) 16:04:50 ID:oUFo5H2Q
>>549
くろしおの通過待ち
601名無し野電車区:2007/01/02(火) 16:32:11 ID:Jhz2/7gh
黒潮来なかった
602名無し野電車区:2007/01/02(火) 16:42:59 ID:tZsvLvki
臨時くろしおのスジ確保とか?
603名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:09:36 ID:YiphA7KJ
>>587
でも、乗継の場合は在幹同時購入じゃないと在半額にならんのじゃ?
604名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:13:56 ID:Jhz2/7gh
>>602かな?

てか下り遅れてる…
605名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:16:06 ID:Jhz2/7gh
ごめん 上げてしまった
606名無し野電車区:2007/01/02(火) 18:57:32 ID:qsXL5Q03
223系2500番台増備車は日根電20番線?で留め置きか。
201系30N車は試運転線、スカイブルーの原型編成は吹工へ送られた?
営業で使わない編成を留置する番線は大まかに決まっている。

6年前の201系試運転時も20番線付近に留め置かれた気がする。
北引き上げ線や交検庫海側も、注目の編成を長期に留置してる。
しかし数編成も非営業車を預かるとは珍しい。223系は近く営業へ回すが。

8年前の223系2000番台大増備時は新造車の疎開を鳳支区や和センに分散させ、
日根電本区の預かりはなかったな。
607名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:01:24 ID:uaDz49WI
>>606
>8年前の223系2000番台大増備時

先頭車ばっかり4両だけですがな。
608名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:05:15 ID:qsXL5Q03
2500番台のことじゃないよ。神戸・京都線用編成のこと。
609名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:11:26 ID:POsWCpdT
>>607
日根野に新車4両は大増備といえるだろう
610夏子:2007/01/02(火) 21:24:11 ID:OuliiWkM
>>347
西の車両で223−2000(2500)のみクモハの冷却風洞の形状が
横長:川重、縦長:近車各々製造分と分かれているので見分けは簡単かと。
余談だが223−2000の2次車以降(H15以降)製造分からは電連・スカートの両サイド・運転台のJRマークの車番が
川重と近車でフォントが違う。

クモハ223−107の運転台、テプラの「EB・・・」ガムテープで押さえる位なら外しても良いんじゃないのかな。
611名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:45:59 ID:9qQ+T9tE
>>609
あ、あれ?どうしてだろ?なんだか目から汗が・・・w
612名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:15:20 ID:E4wqGGBR
20:53天王寺発の紀州路快速、堺市到着時に自動アナウンスで西九条〜西九条♪って・・・。ばり焦った。
613名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:27:36 ID:Hp+rd5Uz
美章園でオバーランあったのかw
614名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:27:53 ID:t2rrVzGl
さっきニュースで美章園で75Mオーバーランしたって
言ってたね。
615名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:38:57 ID:akuC1z/8
美章園で三馬身半もかっ飛ばすなんて何があったんだ?
616ホリデー快速かいなん:2007/01/02(火) 23:39:36 ID:YwDihF14
大阪→東京
天王寺→新宿
堺市→三鷹
日根野→高尾
和歌山→大月
和歌山以南→中央東線
そして倒壊と合流

阪和と中央の運行パターンなどはかなり似てるとふと思った。
列車糞詰まりやダイヤ乱れ、特急街道などなど。
紀州路が増えて勘定乗り入れが活発になると更に似た感じに。

あっちはE233、こっちは103なんてツッコミはいらんよ。
617名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:04:19 ID:Z9ZRzwWH
日根野駅徒歩2分のところに50坪3500万の物件があるのですが、
ずばり買いですかね?
618名無しでGO!:2007/01/03(水) 01:23:10 ID:iwKT3btN
>>603
東京→(新幹線)→京都→(はるか)→天王寺で乗車したとき
はるか車内で特急券を買ったけど乗り継ぎで半額だったよ
619名無し野電車区:2007/01/03(水) 02:53:22 ID:/4bN3rqM
>>615
通過駅と勘違いって、快速を運転してるつもりだったてことか?

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37529-frame.html
620名無し野電車区:2007/01/03(水) 02:59:52 ID:a+StdlCS
時間の無い仕事で、天王寺駅ラッチをカードで抜けて、「はるか」に乗ることがよくあります。

できるだけ早く車掌さんを探して、「岡山自由席乗り継ぎで行きます」(広島、倉敷だったり)、と乗変扱ってもらいます。
カードの無効証明書をもらって、乗り継ぎ特急券+新幹線自由席特急券、普通乗車券切ってもらいます。

カレチさん、お世話かけてすみません。
621名無し野電車区:2007/01/03(水) 04:35:15 ID:GlD3ZPoa
今年こそ
ごーしゃんあろーをふやしてね
622名無し野電車区:2007/01/03(水) 09:50:07 ID:d3ftccEC
美章園の手前の駅は停車してただろうになぜ急に快速と
勘違いしたのか?
623名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:31:51 ID:E4GpdkRJ
ウテシのブレーキ時期を逸した言い訳ジャマイカ?
624名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:04:45 ID:ckkyEEm5
>617
夜中遅くまで仕業の警笛が鳴りますが
625名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:32:28 ID:pTcT5zkT
阪和線のゲップのおっさん大好きです
626名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:18:09 ID:Bp30Rhzy
>>620
岡山なら5K強だし、レチは逆に喜んでると思う。
627名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:18:32 ID:ea+1DRdh
>>618>>620
それらはみな例外運用だな。
628名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:27:58 ID:e58Td4jj
おしっこちびりそうやったんちゃうん?
天王寺着いてはよ便所ば行かんちて
629名無し野電車区:2007/01/03(水) 22:43:38 ID:pwBJDsTL
>>616
距離を考えるとこんな感じがする

大阪→東京
天王寺→新宿
堺市→中野
鳳→三鷹 ここを境に本数ががらっと変わるから
和泉府中→国分寺 
東岸和田→立川 ここから先は急激に田舎臭くなるから
豊田→熊取  日中に折り返す列車が多い
日根野→八王子  重要な駅
和泉砂川→高尾 山岳区間への入り口
和歌山→大月
和歌山以南→中央東線
630629:2007/01/03(水) 22:45:19 ID:pwBJDsTL
おっと間違い
豊田と熊取が逆ね

しょうもないレスすまそ
631名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:39:23 ID:mSXZxx6v
>>616
>>629

阪和線と中央快速線なんて比較でけへんやろ!
向こうは高尾までびっしりと宅地開発された沿線風景。高尾以遠は山岳地帯だが。
立川・八王子などは駅周辺に大型百貨店が幾つもあるれっきとしたターミナル駅。
10両編成の電車が昼間から満員の乗客を運ぶ優等を走らせる余裕もないくらいの過密ダイヤ。
各駅の乗降客数も阪和とは全く比較にならない。
また輸送規模だけでなく、杉並や国分寺や国立に該当するような街も阪和沿線には存在しない。




632名無し野電車区:2007/01/04(木) 01:14:16 ID:8rUxsJWI
痛すぎ

これだから利用客の絶対数でしかモノを考えられないゆとり学生は…
さっさと冬休みの宿題やれよ!
633名無し野電車区:2007/01/04(木) 01:46:13 ID:JkxPcMiE
みんな痛いよ^^
634名無し野電車区:2007/01/04(木) 09:57:23 ID:w0V8rrFq
国立みたいな赤の帝国はいらんわw
635名無し野電車区:2007/01/04(木) 12:13:54 ID:E/TGPh9G
どうでもいいがTc103-245以下の編成でMMユニットが差し換えられている件について。
636名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:53:34 ID:whQTQmO/
>>635
何をいまさら。
でもアレ崩すのは勿体無いよな
637名無し野電車区:2007/01/04(木) 17:06:23 ID:2/3Hrd56
>>636
確かに・・・。
モハユニット不具合なんかな?
638名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:35:42 ID:OYe2SuXi
紀伊〜和泉砂川でくろしおのスピード落ちてるね。
以前はカーブで90くらいで走っていたのに今は速照の影響で70〜75。
639名無し野電車区:2007/01/05(金) 09:37:55 ID:O5CzcND5
車両故障あげ
640名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:18:47 ID:cqOGs/sP
昨日の夜、赤穂線に乗ったら水色の103系とすれ違ったよ。
641名無し野電車区:2007/01/05(金) 16:37:33 ID:q36Q1HZn
>>640
元日根野の車両だね。
642名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:06:15 ID:nTmfTUJM
>>641
15・16は廃車になったんじゃ無いの?
今は113に代わったって聞いたけど。
643天王寺駅観察者:2007/01/05(金) 22:11:30 ID:VNl0m0fo
>>642
廃車になったのは網干に転属?して
播但線で走っていた編成(15-16)。

>>640が目撃したのは岡山に転属した編成。
戸袋窓車もあるよ。
644名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:53:08 ID:45xh10N8
朝の車両故障、目の前におった103だったのかー。
車番、調べときゃよかったかな?

はるかちゃんが、熊取3番線の故障車を避けて、4番線からぶち抜いていった。
と言っても、いったん停車したけど。
645名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:49:46 ID:eSDSzoTE
>>643
すいません。
赤穂線を播但線だと勘違いしてました。
646名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:44:51 ID:bbp8dS2J
では遅ればせながら・・・




   ま   た   阪   和   線   か   !   !   !







647名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:34:17 ID:72c7onQx
>>646
あけおめ。ことよろ。
648名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:31:43 ID:JDNmCpEi
    此 是 阪 和 品 質 也    
649名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:41:32 ID:AqBDGT+l
アルカディアとアルカイダ
650名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:58:10 ID:KNrxXs8F
関空ウヤage
651名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:22:47 ID:qzJRML6T
関空再開
652名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:50:59 ID:fsBD5jYi
関空sage
653名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:24:15 ID:wiECPCXt
試9212Mあげ
654名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:55:20 ID:b5Y47Gzw
関西空港線 強風 運転見合わせ  22:50 現在

影響線区 : 阪和線 関西空港線
午後10時43分から、関西空港線りんくうタウン〜関西空港駅間で強風のため列車の運転を
見合わせています。尚、同区間でバス代行を実施しています。
655名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:08:08 ID:t5g2MWX3
新しい2500番台って営業入りしたの?
656名無し野電車区:2007/01/07(日) 02:31:17 ID:1tLAIrgw
チキきたぉー
657名無し野電車区:2007/01/07(日) 05:11:17 ID:hFukePDo
sage進行
658名無し野電車区:2007/01/07(日) 08:51:59 ID:1C64LD62
今日も朝から関空ウヤage
659名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:56:27 ID:E8qVmB5g
今日も絶賛遅延中だが福知山線のように事故られてもかなわんから
我慢するか。しかし寒い。
660名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:29:06 ID:O+HWouWR
乗るたびに思うのだが、高架化したときに複々線に出来なかったのなら
せめて杉本町〜美章園の旧地平線を普通専用として残せなかったのかな?
まぁ高架化で使っちゃった部分もあるし、どうせ遅れるだろうから妄想には変わりないんだけど。
661名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:29:48 ID:By/kctIs
何のための立体交差事業なんだよ
662名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:55:54 ID:ziYNVf6e
>>660
立体交差事業は、踏切をなくして
踏切事故や交通渋滞緩和をするのが目的。

地上に線路の残してたら意味がない
663名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:56:24 ID:ji5wuczO
>>662
踏切事故防止なw
664名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:31:21 ID:JVBeBM/L
あいよ
www.city.osaka.jp/kensetsu/project/06.htm

あんなにホームの幅をけちったのに約900億円も使いました
665名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:34:51 ID:TFF3W18M
新車マダー?
666名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:52:09 ID:upPoG0MU
>>664
正月帰省するときに南田辺の駅のホームを見てきたけど、
あれはないな。
階段(エスカレーター)の横の通路なんて狭すぎで、
そこ歩いてるときに特急快速が通過したら、下手したら死ぬ。
事故起こったら杉本町のホームみたいに柵つけたりするんだろうか?
そしたらもっと狭くなるw
667名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:21:49 ID:v/lAbqYi
柵つけたら乗り降り出来んのだが・・。まああれで国の基準はOKだし、金に余裕のない大阪市、JR西は900億ですんだと思ってるんじゃないの?
668名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:46:29 ID:5yQRhKNy
>>664
ヒント:高架建設予定地の買収費用
669現役乗務員:2007/01/08(月) 13:01:54 ID:7C9XLfTR
高架駅のホームといい
三国ヶ丘のホームの天王寺寄りといい
狭すぎますね。
乗り降りできればいいってもんじゃないのに…
670名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:11:10 ID:U73clsrN
>>669
あけましておめでとうございます。
今年も頑張ってくださいね
671名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:07:57 ID:+S0T3RHi
三国ケ丘はしょうがないだろ。          あとから増設したんだから。           三国ケ丘は用地も無いし
672名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:59:39 ID:q+Rosi1r
>>655
5両編成は交検庫内で整備中。3両編成は南留置線で待機。
673名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:13:50 ID:TSaaKRdQ
>>669
三国ヶ丘は特急とHLと回送(と臨時)しか通過しないんだから、
狭くても大丈夫でしょ。
674名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:24:37 ID:JSAAu6zB
>>672
あずさ2号乙。
675名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:31:20 ID:q+Rosi1r
見たままやがなw
一緒にせんといてくれ。
676名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:29:23 ID:DEOow4C4
関空輸送の時間短縮のためには天王寺〜鳳(もしくは日根野〜鳳)の複々線か
阪神ジェットカー並加速力のある車両導入くらいしか思いつかんが、
他に何かある?
677名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:04:32 ID:TSaaKRdQ
>>676
変電所の増設
JR東日本の運転士を移籍させる
減速力アップ
678名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:07:42 ID:7Q351nud
他列車を無視して徹底したはるか&関空快速優先ダイヤで解決
679名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:11:31 ID:kWKkImtK
>>678
今のはるかってくろしおに比べて冷遇されてるよな。
680名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:35:03 ID:5y7XStIL




電車はあなたの部屋じゃない



 
681名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:40:46 ID:rgDis7Zz
>>679
なあに、車両は
はるか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>げろ
だ。
682現役乗務員:2007/01/08(月) 23:54:45 ID:7C9XLfTR
>>670
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>>671
用地が無いのはわかりますが
事故が起こってからでは…ですよね。

>>673
私が思うのは上りの朝のラッシュ時間帯です。
上り各停で発車するときや快速で停車するとき
速度が低いとはいえやっぱり前寄りには
多くのお客様がお待ちなので
危ないと思います。
683名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:09:00 ID:P+1sReyb
>>678
くろしお1時間に1本
はるか1時間に2本

くろしおの大半は新大阪までで土曜日には天王寺始発のが1本ある。
はるかは米原行きの2往復以外は京都行き

くろしおの半分は天王寺〜和歌山で鳳、和泉府中、日根野、和泉砂川のどれかに停まる。
はるかは朝の2〜6号と夜の45〜59号以外は天王寺〜関空ノンストップ

くろしおのほうが冷遇されてると思うけど・・


>>682
ちなみに南田辺〜我孫子町のホームをもし拡張すると高架にするときより金がかかるそうです。900億以上の金をもう一回JRと大阪市が出すのはありえないと思います。
684名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:52:59 ID:M1FHjnvt
南田辺〜我孫子町のホームは、階段付近がもう少し広ければいいと思う。
階段をもっと壁際によせりゃよかったんだよ。

壁と階段間のスペースってなんか意味あるのか?
壁と仕切りの間は、吹き溜まり&ゴミ捨て場になってるし。
685名無し野電車区:2007/01/09(火) 10:27:55 ID:XURj6lvl
三国ヶ丘であるが開業当初は高野線オーバークロスする発想はなかったのかな。
昭和五年開業だから仕方ないだろうけど。
一度、三国ヶ丘から堺市まで歩いた事があるけど、ゆるやかな下り勾配に
なってるから高野線アンダークロスする方が楽だったんだろうね。
三国ヶ丘にしろ、この前に開業した大阪市内の高架区間にしろ
車両は4扉に統一して早目にホームドアを設置した方がいいのかも知れないね。
さもなければ今後到来するであろうジジババ時代を生き抜けないと思う。
686名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:15:16 ID:P+1sReyb
つまり113、223、221は廃止して普通と快速系統は103、201、205でやれと?
オタは大喜びだろうなorz
6876 8 5:2007/01/09(火) 11:52:38 ID:XURj6lvl
>>686
ま、一部のオタクさんからは抗議の声があがりそうだが仕方ないかもね。
元々長編成の組めない阪和線に3扉は不向きだと思うし。
また今後快速が停車しないであろう大阪市内の各駅なら余裕のある
美章園と、臨時で快速が停まりそうな鶴ヶ丘以外ならホームドアは必要だと思う。
でも3扉を廃止したら一部のオタクさんが、かわいそうだから何とかすべき
だけど難しい問題だね。

688名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:58:33 ID:jSA/kpkM
一部のオタクさんより一般人から抗議が殺到するだろ・・・
689名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:01:55 ID:W3+rKJhR
メトロ南北線みたいなホームドアだったら、上の支柱を工夫して
――__――
みたいな感じで、

4扉が開くときは
―←→==←→―

3扉は開くときは
―=←→=―

と、壁と扉を兼用出来るようにしたらいいんじゃね。端はほぼ共通だし。
690名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:13:42 ID:mUJp4G8T
スレ違いだが、もしホームドアが故障して開かなくなったら、どうするんだろう。。。
当該列車の後続は通過させられるかもしれんが、当該列車は客が降りようとしたら
降りられなくて事故るぞw
691名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:20:17 ID:OGnMG1xX
東京の南北線でホームドアと車両のドアの間においていかれそうになって
焦った覚えがあるなァ
692名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:46:10 ID:4usnExNK
さすがに、隙間には光センサーとか設置されてるんじゃね?
東西線ならATOだから異物があったら発車しないとか。
693名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:57:19 ID:4usnExNK
>>689
あの手の扉はシスダレ状にして上方向に開ければいいと
思うんだけどね。

IIIIIIIIII


3扉の場合
 I I I
II II II II

4扉の場合
. I I I I
II I I I II
694名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:05:57 ID:6PRbHLRh
>>665
今5両難波行で上がってる
695名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:24:41 ID:OGnMG1xX
>>692
まぁ、俺みたいなオッチョコチョイも他にいるだろうから
ちゃんと対策はしてるだろうけどね。
田舎モノ丸出しで恥ずかしかった・・・
696名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:58:17 ID:zTjn5IyI
東急目黒線(メトロ南北線)の新丸子駅でワザと挟まれていた奴がいたよ。先に車両側ドアが閉まるから
ホームドアが閉まるまでに間に入る。そうするとセンサが作動し、電車は発車せずにドアが両方開くと。
堂々と車両に乗り込んできたよ。知っててやったな、コイツ!と思ったよ。
南北線はワンマン運転だからセンサーがある。そうはならないであろう阪和線にもしホームドアが設置
されたら、車掌の判断だけで両方のドアの開閉が行われるのだろうか?それとも駅員が遠隔操作する?

どちらにしろ、ホームドアができて40年以上になるんだから、ドア数が多少異なる車両が走っている
路線でもホームドアの設置が可能になって欲しいね。いまさら両端2ドアの165系は走らないだろうし。
697名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:56:04 ID:MzBfxcnP
でも安全のためなら金はかかるけど色々なことをしないとな。
特に最近は〔非常停止が発令されました〕とかのパターンで多くの電車が止まる例が
たまにある。
摂津本山での発令だったのに環状線が止まった事があったもんなぁ。
698名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:23:18 ID:3pS/+IO9
ホームドアとかいらん。過保護過ぎる。
ただでさえ駆け込み乗車が多いのに、>>691みたいな事象が発生して乗務員の負担が増えるし遅延も増える。
699名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:29:21 ID:lpSAoqZ9
>>694
はいはいわろすわろす
700名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:23:49 ID:CORT9y5e
>>690
ホームドアの内側には強制開スイッチがある。
ていうかホームドア故障時には開扉のままロックして運転士と指令所と駅に警報を発するシステムに
なってるんだけどね。
ただモーターが飛んだとか機械的な故障で開扉不能になる可能性は無きにしも非ずだけど、日本では
そうした事例があったなんて聞いたことがない。


>>697
防護無線は遮蔽物がなければ結構広範囲に飛ぶからしょうがない。
あまりにも発報範囲が狭いと何のための防護無線かわからなくなる。
701名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:40:04 ID:XDRohQ6h
岡オカ111系(;´Д`)ハァハァ
702690:2007/01/09(火) 22:35:48 ID:mUJp4G8T
>>700
dでつ。
停電したら自動改札を開けっ放しにするのとおんなじやね。
703名無し野電車区:2007/01/10(水) 03:58:05 ID:1dCc15SX
ホームドアいらね。急病人が出て381が
緊急停車したらどうするの?
停車したのはいいが、ドアを開けたら壁・・・。
704名無し野電車区:2007/01/10(水) 04:45:54 ID:2sEHclHl
はるか、って名前ほんとに好き。
もちろん人名でも、そして特急名でも。
はるか号、ってもうなんかハァハァ…(´Д`*)
はるか、なんて清楚な名前なのに格付けは  A  特  急。
はるかお嬢様だよはるか…(´Д`*)

車体も真っ白で、「うん、たしかに『はるか』って感じだ(´ー`)」と共感できる。
そらブルネル賞もらうわけやわな。

はるか号の通過待ちなら俺は一時間でも東岸和田で退避してるね!
JR京都線でははるかタンはあの新快速野郎にかなり邪険にされて可哀想だから
せめて我らが延着運休事故故障線内では大事にしてあげたい。。。
705名無し野電車区:2007/01/10(水) 05:44:19 ID:FylP6gL9
>>704
痛すぎるヲタww
706名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:17:14 ID:WxPQgjGl
ラッシュ時の事とか考えるとホームドアはかえって危険だし厄介
707名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:27:56 ID:JT8qja1e
>>706 Kwsk
708名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:59:12 ID:E15xMqiJ
堺・泉北コンビナート「臨海」サバイバル 年度内にアクションプログラム
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei011001.htm
709名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:08:27 ID:1dCc15SX
103系は廃車、205系は広島に飛ばして、
321系6両編成に統一されないかな〜?
と、ループさせてみる。

実際、全車6両に統一したほうが、何かと
都合がいいと思うが・・・。
710名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:46:22 ID:38whPUSY
都合はいいんだけど昼間は持て余してしまうからなあ。
711名無し野電車区:2007/01/10(水) 19:58:37 ID:8mCGv/Z8
>>709
ラッシュ時も6連になってしまうぞな
712名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:04:36 ID:3AlFsUnm
>>709-711
4連基本と2連増結にするしかないんじゃない?
それだと2・4・6・8・10で自由に編成組めるし。
713名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:09:18 ID:8mCGv/Z8
日根野〜和歌山が2連に減車されたりしてorz
714名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:13:07 ID:P11kxlkh
3連を基本にすればいいんでないの?
ラッシュ時はうまく6連にできるし。
715名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:21:10 ID:+cnw2/G/
6連だと各停にしか使えないからなぁ。
716名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:27:02 ID:1dCc15SX
>>714
それいいですね。
始発〜ラッシュ前 快速3両 普通3両
朝ラッシュ    快速9両 普通6両
データイム    快速6両 普通3両・6両
夕ラッシュ〜終電 快速6両 普通6両
717名無し野電車区:2007/01/10(水) 23:59:46 ID:CitUNfFr
昭和50年代は6連がデフォだったなあ。
718名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:01:09 ID:ks2aNdIX
>>717
昭和61年の秋の改正で4連の103系が登場しましたな。
同時に関西線には3連の103系が・・・(こちらはのちほど6連に戻される)
また101系顔の103系が登場したのもこの時だった。

>>709
信頼すべき情報なのだが東の201系がアーバンに投入されるからね。
俺は大いに期待している。
719名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:04:08 ID:cnFo1xWn
>>718
馬鹿?
720名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:11:22 ID:ks2aNdIX
>>719
お前はウンコしたあとのケツふいた紙だ。
お前はウンコしたあとのケツふいた紙だ。
お前はウンコしたあとのケツふいた紙だ。
お前はオナニーした後の亀頭をふいたティッシュだ。
721名無し野電車区:2007/01/11(木) 10:40:48 ID:xZQuWxHt
ダイヤが乱れたとき、はんわライナーがしばしば快速扱いになるじゃん?

こないだそれに遭遇して乗ったんだよ。通路もデッキも超満員状態。
天王寺を発車した後のアナウンスで耳を疑った。

「喫煙者は○号車になってます」


密室に人が溢れてる状態で煙草の煙が充満した。酸欠になって苦しむ人多数。
あのときJRはほんまもんのバカだということに気づいた。
722名無し野電車区:2007/01/11(木) 14:47:02 ID:aG4qRNmp

 ■急行、ラッシュ時は各駅停車へ「格下げ」…東京急行[01/10] ■

東京急行電鉄は9日、全国の私鉄ワースト2位となっている田園都市線の混雑を和らげるため、
二子玉川―渋谷間の上り急行列車を平日朝のラッシュ時に限って各駅停車で運行する方針を
明らかにした。

急行列車は混雑が激しいために、乗降に時間がかかり、これが路線全体の慢性的な遅延の原因
になっている。このため、ラッシュ時に限り各駅停車にすることで混雑を平均化する。

今春にダイヤ改正する方向で、相互直通運転をしている東京地下鉄(東京メトロ)などと調整し、
1月中に発表する。都市の鉄道は通勤時間を短くするために急行などの導入を進めてきたが、
各駅停車への「格下げ」は珍しい。

同線の急行は、二子玉川―渋谷間は三軒茶屋のみ停車し、途中の4駅を通過している。各駅停車
にすると、同区間の所要時間は2分程度増えるが、逆に普通列車は途中駅で急行を待避する必要が
なくなるため2分程度短くなるという。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000301-yom-bus_all

ビジネスnews+:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168377539/l50
723名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:15:40 ID:tx9BSS9T
4連と2連がベストじゃね?

724名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:20:37 ID:PIYXVRR7
>>718
鉄ヲタは妄想に踊らされすぎなんだよ。
大体どこからそんな噂が流れるんだ。
社長が言ったのか?
友達〜とかぬかしたら説教してやりたいぜ。
そういうのこそ、ババタンこいたあとの穴拭いた紙っていうんだよ。
725名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:23:40 ID:A5qV1LsG




726名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:57:41 ID:cpZmxF71
まぁ、ウグイス201系の一件もあるし、
何事も分からないうちから断定しない方が吉。
727718 720:2007/01/11(木) 20:52:23 ID:ks2aNdIX
>>724
分かってるよ。ただ単に言ってみただけ。言いたい年頃なんだ俺。
それに今日まで35年間、毎日毎日阪和線に乗ってるんだぜ。主みたいなもんだ。
>>726みたいに紳士になれよな。カリカリせずに青春18切符で旅に出なさい。
それとババタンって言葉は久々に聞いたぜ。
半泣きになりそうだぜ。
728名無し野電車区:2007/01/11(木) 21:16:46 ID:qsLMkP50
>>727
D207系がヒネに大量導入!223系と221系の快速を置換!
そう思っていた頃が、俺にもありました…(AA略


ていうかこのネタでスレ住人を散々釣った奴出て来いやゴルァ!
729名無し野電車区:2007/01/11(木) 21:54:16 ID:tWytYdp7
朝ラッシュ時上り鳳〜天王寺間の快速を各停に
730名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:06:08 ID:CFCjjS0P
朝ラッシュ時の鳳〜天王時間の各停を快速に
731名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:06:19 ID:sGsOX9Q5
>>727
35歳以上で言いたい年頃…

おええええええええええええええええ!!
732名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:48:17 ID:pRGuC1fP
明らかに>>727のほうがアホww
733名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:53:21 ID:EuawwTeh
この世から2chが無くなるらしいです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html
734名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:54:06 ID:nxd0YHNX
475 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 11:54:53 ID:???0 ?S★

2ちゃんねるは閉鎖します。当分復活しないでしょう。
でも、bbstableは更新し続けるので利用してね。

なにも言わないと閉鎖の理由についていろんな憶測が飛ぶでしょうから、
まあ少しくらいは書いてみるか。
まず、公権力とか大手のどこかの圧力なんていう話は残念ながら全くないっす。
人間を滅ぼすのは人間ってな感じで、ちゃねらー同士で潰し合いとかしちゃってくだらないね。

まあ、直接の原因は掲示板の苦情なのですが、ネットの中にはいろんな
対立とかがあるみたいで、そういうのってとってもくだらないなあと思ってね。
みんなと仲良くしたいのになあ、くだらないっすよ。
そんなかんじ。

復活はするかもですが、しないかもです。2ちゃんの名前使って
掲示板やりたいひとはメールでもください。
板一覧のとこからリンクはりますよん。

あ。最後に。これまで、いろいろお世話になってみなさまありがとうございました。
ひとりひとりあげるときりがないのでやめときますけど。

http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/l50
735名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:49:52 ID:9Ciwbqri
【重要】2ch閉鎖はデマ!壇弁護士「2chドメインの差し押さえなんてできねーよwww」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168596972/
736名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:06:32 ID:9pnfHppH
今日、阪和線でクモヤっていう変な電車をみたのですが、これはラッキーアイテムだったのですか?
先頭と後部車両がこれで、ロングシートの瀬戸内だかかぼちゃがサンドイッチされてました。
737名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:11:59 ID:Ofk6PAmF
>ロングシートの瀬戸内だかかぼちゃ
なにそれ
宇都宮線で使ってたヤツか?
738736:2007/01/13(土) 01:26:05 ID:aHP8Y3a0
>ロングシートの瀬戸内だかかぼちゃ
なにそれ
宇都宮線で使ってたヤツか?

↑自分でも何をかいたのか分からない。電車自体、車両等には興味ない乗り鉄車窓ヲタなものですから。
 久しぶりにjr使って大阪いったんです。
 満員でず〜っと立ってました。ふと外をみたら駅のホム向こうにへんな車両が見えたんです。茶色でした。
 クモヤってかかれてました。このクモヤっていうのが先頭と後部につながって、
 サンドイッチされてた車両がカボチャと薄いグレイに青帯のはいったやつです。よくきのくに線等も走ってる
 パターンであるじゃん。あれ。
739名無し野電車区:2007/01/13(土) 05:38:32 ID:cP1IGplq
>>723

>>716読んだ?
快速が9両、普通も6両になるんですよ。
羽衣支線も使えるし。
740名無し野電車区:2007/01/13(土) 07:43:24 ID:OxVTWFus
やっぱ和歌山市に帰ってくるのは、南海がいいのかなあ・・・
利用者数すくないから、難波駅で立ち席でもすぐに空席ができるからなあ。
二つくらい駅たってたら。
阪和線は、もう紀伊駅くらいまではずっと席が、目に見えてあくことないですなあ
昨日久しぶりに阪和線のったけど
741名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:20:42 ID:tAU+zX4F
ホームドアはJR東日本がアコーディオンカーテン状のものを研究中で、
これによりドア位置が異なる車両が入線してもフレキシブルに対応できる。

そういうものができれば問題ないが、現状はドア位置を各形式で統一することと
さらなる課題として列車停止位置=ブレーキの精度確保が重要となる。
要するにホームドア設置駅が多ければ多いほどTASCが必要という訳だな。

乗務員支援装置が設置できそうな形式…207系大改造か、元からATO対応の321系くらいしかない。
742名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:37:34 ID:JTVUfYWU
新車まだ営業運転に入らないの?
試運転してるの?
743名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:45:24 ID:WiZBFDHQ
>>742
試運転したあと色を塗り替えられて本線にいったりしてw
744名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:56:44 ID:i6OuOrvF
3月のダイ改からじゃね?
745名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:39:53 ID:IMbun0Hu
>>736
事業用車。
746名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:32:23 ID:YiC9pQNy
>>742
室内表示器など一式の納入が間に合わなかったため、電車区で整備中。

>>743
運用予備を増やす目的だから、それはない。
747名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:24:02 ID:3LJ+FxGf
>>743にマジレスする奴がいるなんて…
748名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:12:14 ID:hUVG5UCx
>>740
快速で三両編成みたいなふざけたことやってるからな。
客バカにしとる
749名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:13:39 ID:mI0pBnDE
>>743
ガチでそう思ってるだろ。
750名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:19:44 ID:Xz3TM78O
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070114191934ae841.jpg
和歌山方面はこんな感じのでいい。
751名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:14:07 ID:s0n0XbUv
>>750
これはよいBトレw
752名無し野電車区:2007/01/15(月) 04:35:34 ID:hf/DuzIz
16
125
132
753名無し野電車区:2007/01/15(月) 04:42:07 ID:ExGHpW1O
>>750
「和歌山行きの快速を8両編成にします」とか言っといてこんなのだったら嫌だなw
754名無し野電車区:2007/01/15(月) 09:50:49 ID:Eq2nO0bD
うち大阪駅から夜行乗りたいんですが
夜の紀州路は混みますか?
755名無し野電車区:2007/01/15(月) 10:18:52 ID:E2cn5c51
>>754
日本語でおk
756754です:2007/01/15(月) 10:37:47 ID:Eq2nO0bD
すみません
22時くらいの紀州路です
757名無し野電車区:2007/01/15(月) 10:41:56 ID:eDE95Ak9
大阪駅で夜行に乗るために京橋行きの紀州路に乗るってことかい?
758名無し野電車区:2007/01/15(月) 10:42:44 ID:Eq2nO0bD
>>757
そうです
すみません
759名無し野電車区:2007/01/15(月) 10:50:16 ID:eDE95Ak9
何所から乗るか知らないけど
22時に大阪に着きたいのか22時頃に最寄駅から紀州路に乗りたいのかわからんが
平日なら座れるんじゃ?
760名無し野電車区:2007/01/15(月) 12:30:37 ID:E2cn5c51
>>756
そっち方向なら20時以降まず間違いなく座れる。
761名無し野電車区:2007/01/15(月) 13:33:31 ID:UEzMDMLL
クモハ223 107背もたれカバーが新品な件について
762名無し野電車区:2007/01/15(月) 13:59:19 ID:Eq2nO0bD
>>759>>760
ありがとう3月20日にのるから混むかなて思ったから
混まないんですかありがとうございました
763754:2007/01/15(月) 14:00:20 ID:Eq2nO0bD
最寄りは和泉鳥取で
764名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:19:03 ID:QutnI0MO
そういや、新2500は補助席ついたん?
765名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:23:03 ID:hf/DuzIz
明日
766名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:10:44 ID:68uwzvCp
>>764
今回のはついてるお
767名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:17:21 ID:EQprpuJA
>>766
うそつき
768名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:59:11 ID:E5Lrw/pY
>>767
名雪ハッケーン
769名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:23:00 ID:YE7qTYWK
>>740

質問なんですが、南海の本線と阪和線において、利用客が多いのは
どちらなんでしょうか?

770名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:54:04 ID:kxKzq+Qi
区間による。
771名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:37:07 ID:CDz3urWL
拮抗してそうだが阪和線≧南海ぐらいじゃないのか
よく知らないけど
772名無し野電車区:2007/01/16(火) 07:14:51 ID:AuAFCwG4
阪和→普通6本/時
南海→普通4本/時
773名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:32:33 ID:hO6Re5i+
南海のほうがあきらかに客はすくないでしょ。
和歌山市まで帰ってくるのなら、確実に座れる。平日の午後八時、ナナ時代に乗り込んでも
二十分もすれば席がまずあきます。
阪和線快速だとこうはいかない。紀伊駅まで満席
774名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:36:31 ID:Ympgq2zQ
>>754は、実況スレで顔・乳を晒した橋だな・・・
775名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:39:15 ID:wFSwdO5J
わが社の戦略:関西国際空港会社 中国やインド便に期待
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070116ke02.htm
776754:2007/01/16(火) 12:29:37 ID:aMfPD9Fn
>>774
橋公ちゃうし
777名無し野電車区:2007/01/16(火) 13:20:50 ID:ODinV0Se
天王寺の工事が終わったら具体的にどうなるの?

あの形だとどう考えても15番線発の下りは上り線を横切るような…
778名無し野電車区:2007/01/16(火) 13:24:49 ID:T/SRx56u
上り→下りはどうなるんだろうね
今使ってる渡り(亘り?)線そのままだと短絡線増やして複線化する意味ないと思うし
でも現在のものより天王寺寄りに造るスペースはなさそうだし…
779名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:08:58 ID:wYwWnbfZ
単線部分が無くなるのは大きいよ。
平面交差があるにしても。
それに大和路との平面交差もなくなるんだし。
780鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/01/16(火) 21:05:10 ID:RjiKobkM
>>779
現状だと、天王寺18番乗り場に上り列車が到着しないと下り列車は発車出来ないしね
781天王寺駅観察者:2007/01/16(火) 21:27:26 ID:Gefn2SpF
阪和線との合流部分は私も気になっています。
天王寺バイパスの歩道に上がるしかないですね。
782名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:30:17 ID:11CjHigG
連絡線が複線になれば平面交差自体は無問題
下りと上りの連絡線を使う列車がほぼ同時刻になればよい
783名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:45:43 ID:PdtcXQ76
湘南新宿ラインのどっかのポイントみたいな感じだよね
784769:2007/01/16(火) 23:01:35 ID:i2tqoS2e
>>770-773

レスありがとうございます。

南海が苦戦しているというのは意外でした。

南海は難波止まりで使いにくいというのが災いしてるのかな?
785名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:04:52 ID:gcttzmdz
>>783
JR下神明か
池袋の平面交差は解消したけどここは無理っぽいよな
786名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:18:11 ID:KF7/bd5V
天王寺15番線から阪和線に上がる高架の工事と関係あるのかは知らんが、新今宮手前に
大和路線JR難波方面と環状線鶴橋方面を直通できるような渡り線が上下ともできつつあるよな。
787名無し野電車区:2007/01/17(水) 03:26:52 ID:wQ6QmJL0
>>786
JR難波から森ノ宮へ直接行けるようにするための設備だという説が前に出ていたな。
201系はモリで一括して整備するんだろうし、将来の南アーバン通勤型共通化まで見据えてのものかもしれない
788名無し野電車区:2007/01/17(水) 04:33:38 ID:wdk3pP7J
異常時の運転整理もかなりやり易くなると見た >新今宮渡り線
大和路や関空・紀州路のグルグル回りが減るかもね。
789名無し野電車区:2007/01/17(水) 07:24:23 ID:IMdL0Sxv
>>786
1/19に使用開始
790名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:10:37 ID:ApcdTDxM
架線点検キタ
791名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:21:00 ID:n/OUfoUq
毎朝JR難波で降りてるけど、環状線と勘違いして間違えて乗って取り残されている人が
かなりいるよ。車掌も「この列車は環状線各駅へは参りません」って繰り返し放送しているし。

それ対策で環状へ行く大和路快速や関空快速は
全て環状線ホームにぶち込むってことはないのかな。
792名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:45:37 ID:Nz/F1d18
アホはスルー
これでOK
793名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:04:46 ID:vUXqx655
>>789
ん?もうかい?意外と早いんだな
794名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:19:33 ID:IMdL0Sxv
>>793
あ、スマソ。下り分岐器ATS-P使用開始やった。
795名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:20:24 ID:TeIcFqOs
>>791
それやってしまうと日中の関空・紀州路・大和路と環状各駅との
緩急接続ができなくなるよ。あれはあれで便利なんだが
796名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:41:07 ID:V3DmevyK
今朝朝ラッシュ時、5分程度遅れてた。下り電車で何かあったらしい。5分じゃ
遅れともいえんけど。
797名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:02:18 ID:AT1WGDU1
関空快速はすべて環状直通になり、14番に入る。今建設中の高架はそれ。
紀州路快速は関空快速と分断されてすべて天王寺始発。
さらに大和路快速はすべてJR難波始発となり、15番が大和路奈良方面、16番が大和路JR難波方面。
17番は関空快速関西空港行きと特急。18番は新大阪、京都方面行き特急専用。

目的地と乗るホームがピタリと合い、天王寺利用客の混乱を解消できる。
環状外回りは14番、JR難波は16番、関空は17番。

新今宮でも外回り快速が4番線に入ることになり、3番線は通過&JR難波行き専用となって>>791も解決。
798名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:03:31 ID:LIlgOryO
>>796
夕方には和歌山駅での車両故障で和歌山〜和泉砂川間の運転見合わせもあったよ。
くろしおのパンタに不具合があったらしい。
799天王寺駅観察者:2007/01/17(水) 21:10:24 ID:y+wPvqJl
>>797
17・18番線が関空・特急ホームですか。
それはそれで平面交差も増えてかえってややこしくなるような。
800名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:10:45 ID:vUXqx655
>紀州路快速は関空快速と分断されてすべて天王寺始発。
ネタ決定
801名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:26:21 ID:AT1WGDU1
>>799
16と17は役割が入れ替わるかも知れません。

>>800
正直そこはまだ微妙です。
802名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:43:31 ID:l6gl4TRq
>>797
つまりはあなたの酉への提言ということですね
キクゾウにでも(ry
803名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:45:05 ID:AT1WGDU1
>>802
ふふ。ご期待くださいませ。
804名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:00:33 ID:qvbHzKoa
>>803
誰もおまえに期待なんかしてないから
805名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:13:10 ID:l6gl4TRq
前にも居たんだわ、今保線基地になってる側線群がいじられ始めた頃
有り得ない事を関係者から聴いたとか言って得々と書き込んでた奴が
ひょっとしてお前じゃないの>>803
806名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:15:14 ID:YwOn+vQW
どこのスレかは忘れたが、関空と紀州路が分離になるという
書き込みを見たことがある。
ガセだったらスンマセン。
807名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:30:08 ID:eiuUiS7o
>>805
あーそういえばいたなぁ。新今宮の工事で今なっていることと全く逆のこと内部情報と称して書いて、
反対説(つまり今やってる工事内容)を妄想とかぬかした大バカ野郎。
観察日記がアップされたころに逃げ出しやがったが。
808名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:24:50 ID:Rj64iWXw
天王寺どまりの紀州時快速なんて、ただの「快速」じゃん…
809名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:47:21 ID:l6gl4TRq
>>807
天王寺駅のほうでは、短絡線工事じゃなく11番線からの出発時の速度制限をなくすために線形改良するだけとか
阪和9番線から内回りに出れるようになるとか関係者から聞いたと言ってた。
っていうか、脊髄反射してる時点でまるっきり釣られちゃってるじゃん、俺…orz...
810名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:15:37 ID:XZ9/5fJH
ところで、いつの間に和歌山天王寺間値上げしてたの?
820円きっぷで改札出ようとしたらつかまった。10円足りませんでした。
一年以上ぶりの阪和線だったから。
811名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:23:19 ID:wR1rgpst
もう10年くらい前から830円だったのでは
812名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:56:17 ID:H4mWPsSR
本当かどうかはしらんがJRになってから束、海、酉は消費税UPのとき以外は上がってないって聞いたことがあるよ。
813名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:39:04 ID:0DUPF2lB
http://www.sagatv.co.jp/flashnews/index.html
阪和線も実施したらいいと思う。
814791:2007/01/18(木) 10:15:31 ID:d2mEqKpf
>>797実現されたらすげー便利そうなんだけどありえないのか…
815名無し野電車区:2007/01/18(木) 10:17:46 ID:d2mEqKpf
>>809
ん?天王寺の工事ってこれのことじゃないの?
俺も阪和上り→環状外回りだと思うのだが…
http://www.railway-enjoy.net/2007/01/tennoji_0108.html
816名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:33:43 ID:K/8CmwpH
日根野から南(新家)があまりにも不便で、しかも、よくダイヤが乱れる阪和線に見切りをつけて、南海沿線に引っ越ししますた。
等間隔ダイヤ万歳!


しかし、車両は阪和線の方が良かったかも。

南海はあの悪名高き7000系だからなぁ。
817名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:06:03 ID:e65zHI7p
>>815
ん?大和路→阪和用で15と16が入れ替わるんじゃないの?
818名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:07:49 ID:sASxx1n6
朝っぱらから踏み切り警報機故障するな!

5分も遅れてないのに、30分の延着証明配るな!
これは別にいいか…
819名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:47:50 ID:H4mWPsSR
堺市内のマイカー利用者に拡声器使って踏切の遮断棒を折るなって言えばおk
ちなみに今日は富木〜北信太間でもあったな
820名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:14:24 ID:9wdzgE48
>>811
7年前は830円だね。
821鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/01/18(木) 21:50:19 ID:iw/gaN2A
>>814
天王寺駅東方での平面交差が西方に移るだけだぞ?
822名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:57:14 ID:Akoz92sB
今日クモハ103−13というのに乗った。
調べてみたら美濃太田でボロボロになっている元神領の18番よりも若い。
阪和線はいつまでこんな電車使うんだ?
823名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:47:48 ID:cQIi38X5
今世紀中は
824名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:45:16 ID:vbc1NiZT
>822
ズタボロになるまで
825名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:23:37 ID:vlDNYrCb
今日、何年かぶりに全線ノリ通したが、和泉府中で上りの遅れ放送が入って「やっぱり阪和だ」と感じた
826名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:39:28 ID:UggCRZCL
>美濃太田でボロボロになっている元神領の18番よりも若い。
なんで美濃太田に103系が有るの?
確か美濃太田は非電化なので電車は入れないんじゃなかった?
827名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:52:08 ID:qf4f4400
>>826
DEで引っ張ってった
828名無し野電車区:2007/01/19(金) 07:21:33 ID:FxWy6hlx
廃車体の満員電車や!
状態です>美濃太田
829名無し野電車区:2007/01/19(金) 09:17:35 ID:++ESxMgD
>>828
調べたら他にも165系や381系の1番やキハ80系がいるみたいだな。
830名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:29:32 ID:KFBIoWj5
今クハ103-508に乗車中だが、確かに>>822が言ってるように古さが解る乗り心地です。
窓が激しくバタ付いていて、発車・停車時にギシギシと軋んでます。
でも静岡の113系よりは状態が良いと思います。
静岡の113系は東海道本線の良い線路を走っても激しく突き上げる振動とガンガンガンと衝撃が来て停まる車輛が有るので。

831名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:29:34 ID:KFBIoWj5
今クハ103-508に乗車中だが、確かに>>822が言ってるように古さが解る乗り心地です。
窓が激しくバタ付いていて、発車・停車時にギシギシと軋んでます。
でも静岡の113系よりは状態が良いと思います。
静岡の113系は東海道本線の良い線路を走っても激しく突き上げる振動とガンガンガンと衝撃が来て停まる車輛が有るので。

832名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:29:39 ID:KFBIoWj5
今クハ103-508に乗車中だが、確かに>>822が言ってるように古さが解る乗り心地です。
窓が激しくバタ付いていて、発車・停車時にギシギシと軋んでます。
でも静岡の113系よりは状態が良いと思います。
静岡の113系は東海道本線の良い線路を走っても激しく突き上げる振動とガンガンガンと衝撃が来て停まる車輛が有るので。

833名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:31:33 ID:KFBIoWj5
間違えて3連打してしまった。
連投スマソ。

834名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:31:36 ID:KFBIoWj5
間違えて3連打してしまった。
連投スマソ。

835名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:58:26 ID:ldJb4N4C
↑わざとか?
836名無し野電車区:2007/01/19(金) 14:42:23 ID:KFBIoWj5
>>835
わざとじゃないです。
なのでどこかで逝ってきます。
837名無し野電車区:2007/01/19(金) 14:46:54 ID:mUHdeaNp
>>836
阪和以外でどうぞ。


鳳派出所の阪和線区人身事故対応訓練終わった〜
838名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:08:46 ID:KFBIoWj5
>>837
了解〜
阪k(ry辺りで逝ってきまつ。
839名無し野電車区:2007/01/19(金) 18:09:04 ID:Zs/M8mOg
クハ111−5500もかつて静岡にいたんだな
840名無し野電車区:2007/01/19(金) 18:29:41 ID:GHRWPRda
さて飛行機の世界では、マイル稼ぎのため始発便から機材繰りにあわせて最終便
まで航空旅行をする人がいますが、鉄道の世界でもいるのかな?
たとえば、朝、日根野出庫から夜どこかの車庫に入庫するまで同じ編成にへばり
つくひとが。それと全線走破する人はいるけど全車両・全編成乗る人も。
841名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:50:52 ID:BhYyLWjp
山手線に20時間乗り続ける人とかいそうだな
842名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:55:50 ID:IffapvOl
>>839
ソースキボン
843名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:22:47 ID:/sDO05nd
>>841
昔テレビでやっていた。池袋始発の内か外回りが1日中回る運用らしく、最後まで乗っていたらしい。
食料は持参。気になるトイレだが大崎の1分停車中にダッシュして済ませたらしい。もちろん事前にどこのドアが階段に近いか調べていたらしいが。
844名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:03:54 ID:dEP2SEIb
信号機故障で電車閉じ込められた\(^O^)/
センター試験\(^O^)/オワタ人生\(^O^)/オワタ
電車全く進まない\(^O^)/
845名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:13:04 ID:dEP2SEIb
センター試験このクソ路線のせいで終わった
追試も近大の試験とかぶって受けられない
人生完全に終わった
JR社員地獄落ちろ
846名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:34:20 ID:Yz9EEQnO
センター試験の日に遅れる?馬鹿か?

次から府大でやれ
847名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:35:47 ID:FW8noGrH
受験生プギャー
848名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:04:14 ID:/m9oNCTz
それでは







 た

  阪

   和

    線

849名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:09:58 ID:zIAYDi98
故障多すぎ、メンテナンスしてないのバレバレわろた。
850天王寺駅観察者:2007/01/20(土) 09:10:32 ID:u2xh4Dpk
鶴ケ丘駅にて
901発和泉砂川行きが停車中…。東貝塚で信号胡椒
851天王寺駅観察者:2007/01/20(土) 09:23:09 ID:u2xh4Dpk
運転再開
下りは団子になってます
852名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:25:31 ID:CQpgiM8O
京都駅ビルのような、あんなものにかける金があったら、車両や設備に回せと。この糞会社が。
853名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:14:57 ID:Rnbtdqfd
    阪 和 ク オ リ チ ー 発 動 !     
854名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:36:12 ID:A+4NobJJ
This is the Hanwa Line!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
855現役乗務員:2007/01/20(土) 10:46:18 ID:sMHjj40j
完全復旧のために
さらに一時間ぐらい止めるらしいです。
856名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:55:57 ID:Oys4Qf7c
>>855
勤務中みたいだけど、携帯?いじってて大丈夫?
どこで見られてるかわからんから、気をつけてね。
すぐに喜久蔵にゴルァ!!されるからねw
857名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:57:25 ID:f/fe1oBU
まぁ、土日ダイヤで良かったな。
でも、センター受験の日ってこーゆーの多いよな。
858名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:04:40 ID:DEal+5yH
みんなで耳の遠い聞く象へgo!
859現役駅員:2007/01/20(土) 11:06:24 ID:buXqVLWA BE:568663766-2BP(0)
本日休み
難波へ行こうと駅に向かう途中で踏み切りで足止め
列車ダンゴで通過。いやなヨカーン
駅に着いたらラッチに看板が…
いやなヨカーン的中。遅れている……
しかもホームに遅れ放送無し
駅員二人いるのに…
860名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:08:08 ID:P1Zdacgw
原因:寒さでレールにヒビ

だってよ。
信号電流が流れずらくなる位のヒビって結構大きそうだな
861名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:08:16 ID:N6+qaiL1
ウヒョー!
今日和歌山に行くのに阪和線快速使うつもりだったが、なんばから往復したら元取れるラーメン切符見つけて急遽そっちにしてサザンに乗ったぜ。
862名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:09:01 ID:f/fe1oBU
線路を交換するから、しばらく運転休止になるらしい。

えらい大事になったな。
863名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:13:52 ID:el+Z+eKD
天王寺〜鳳間の線路を複々線に交換して欲しい。
864現役駅員:2007/01/20(土) 11:29:04 ID:yOfJkSUz BE:442293874-2BP(0)
線路保守の為に今、完全抑止!
杉本町で足止め
865名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:31:03 ID:2p/TNdaV
>>845
近大なんか受験せんでもええやん 浪人してでも関関同立以上に行った方がええ
866名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:37:12 ID:tLG6lxHz
南海本線振替輸送実施中あげ
867名無し野電車区 :2007/01/20(土) 11:38:01 ID:DCUrPC4m
日根野以南は一応運転してんの?
868名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:11:36 ID:gE4+AAVA
まあ、人生が左右されるような大事な試験を受けるのに
阪和線を使うってのがそもそも間違ってる。
869名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:21:55 ID:PUM4iAr8
ちょwwwこれネタじゃないのかwww
870名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:24:03 ID:lcBZL6tq
こういう場合は救済措置があるんじゃなくて?
871名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:24:25 ID:fVqPxp4/
受験生カワイソウス(´・ω・`)
872名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:27:07 ID:PUM4iAr8
>>870
センターは追試があるよ
中学入試はどうなんだろ。関係者に知り合いいるから聞いてみるよ
873名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:37:19 ID:jnJUmuNn
肝心な時にいかんなく実力を発揮してくれますな>阪和線
振替乗車してきた

>>848
では私も遅ればせながら・・




   ま    た    阪    和    線    か    !    !    !    !







874名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:51:34 ID:dFhD7shN
まともに電車を走らせることすら出来ないのなら、南海にでも売り渡してしまえよ。
875名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:07:22 ID:ETI5YrAP
また和泉橋本〜東貝塚で信号故障。今大幅にダイヤみだれてる。
876名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:07:37 ID:INTh22Hm
交通機関の乱れで遅刻者続出の場合、試験開始時刻をずらしたり遅刻者だけ別室受験になるんじゃないのかとマジレスするテスト
877名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:22:49 ID:r6A216nO
>>876
だな。
受験者はここに書き込む前に、会場に電話を掛けるべき。
878名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:24:36 ID:lcBZL6tq
>>876
ていうか信号故障が発生したのは午前七時前だから阪和線を回避して南海使うとかできたのでは?
879名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:24:44 ID:7ak/WIFX
>845と>846は、
受験しないのに、センター試験実施日にかこつけて
阪和線故障のことを煽ってるだけなんじゃないの?
880名無し野電車区:2007/01/20(土) 14:56:47 ID:xlyFkJrY
阪和線保線区しっかりしろ!朝からサイレンうるさいと思ったらこれか。
881名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:05:38 ID:dEP2SEIb
845だがなんとかぎりぎり間に合ったよ
早めに家でてよかった
同じ電車乗ってた女子学生泣いててかわいそうだったよ
運転士イライラして警笛連射するし困ったもんだ
882名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:20:13 ID:fON36I3m
>>881
間に合ってよかったな。
早めに自宅を出る。不安なら前泊する。これ基本。
たかが数百円の運賃で「人生の変質」までは補償されないからね。
883名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:30:06 ID:GKff3A4z
なんかダイヤ崩壊してりみたいだが関係ない俺は家でヌクヌクヌック。
風呂入って、冷えたグラスにビールトクトク… グイッ、プハーーッ(´Д`)=3
空いてるクロス車の中で飲むビールも幸せなものだが、やっぱ家が一番、か。
さあときメモでもやろっと。
884名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:57:00 ID:UKEeJXIc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000043-jij-soci

>交通機関に大きな乱れはなく
>交通機関に大きな乱れはなく
>交通機関に大きな乱れはなく
>交通機関に大きな乱れはなく
885名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:00:04 ID:MEyPk7d0
それは札幌のことやね。東京マスコミは関西(西日本)に疎いからなあ。東京
で今日より些細なトラブルがあってもニュースにするくせに。
886名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:02:06 ID:qvB9o/C7
乱れとるがな(´・ω・`)

阪和線なんてしらんがな(´・ω・`) ってことか・・・
887名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:06:45 ID:A+4NobJJ
尼崎・信楽級の大事件じゃないと東京で報道されないのでは?>ハニワ
888名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:27:09 ID:lzGpETg2
日根野駅で今日の騒ぎに巻き込まれたけど駅員が情報つかんでなさすぎ
「快速の運転の目処はたっておりません」って放送して満員の4両普通が出た後10分ほどして
大阪・京橋行きのガラガラの8両快速がやってきて普通に発車していったし
889名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:33:04 ID:Yz9EEQnO
丁度帰りの辺りも遅れててワロタ
890名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:38:00 ID:qvB9o/C7
受験生にとってはorzだっただろうな・・・
891名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:24:32 ID:DhM0Pu8b







埴輪品質
892現役乗務員:2007/01/20(土) 22:00:40 ID:sMHjj40j
>>856
忠告ありがとうございます。
あの時は休憩でした。

今日は終日ダイヤが乱れると思ってましたけど
以外と早くダイヤが戻りましたね。
893名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:02:23 ID:dEP2SEIb
南海は人はねても15分も遅れないのに阪和線ひどいよ
894名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:10:30 ID:dJAi0n40
南海が乱れ少ないのは普段タラタラ走ってるからだべ。
895名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:21:52 ID:RB4NO9hW
>>894
阪和や高野線より本線のがキビキビ走ってるよ
896名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:23:10 ID:H8OR8PEU
>>893
それはたまたま。1、2時間止まることもある。
それにレール交換の方が明らかに時間かかると思うんだが・・。
897名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:55:55 ID:UKEeJXIc
まあ南海は事故っても結構規模が大きい事故が多いような気がするな
898名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:04:40 ID:qQTWJj22
南海は本線はスムーズに走ってるよ
車両は古いが運行状況は立派
通勤ラッシュも雨の日に2分遅れるくらい
899名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:38:14 ID:/lyeJKp6
阪和は南海の100倍近くダイヤが乱れているもんな。
900名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:59:23 ID:yh7GV8JG
やっぱほんま阪和線は使えんわ。
大阪--米原--名古屋と乗り鉄してきたんだけど、米原ー大阪間のどっぱやさはなんなの? 
ま、米原--大阪間ではまだベッドタウンが形成されてなくて、泊まる駅が少ないからこんな風に調子よく快適なんだろうけど。
阪和線はまったく使えないなあ。車内の雰囲気も南海よりよくてきれいだけど、使えんわコレ。
天王寺についてもだいたいなんの意味もない。JR難波駅に出て遊びにイケや、御堂筋線使えやっていわれそうだけど。イやなの。

ymada電気labi1が天王寺--labi1無料シャトルバス出してくれよ。
901名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:04:53 ID:lg+rfPSu
>>900
日本語で桶
902名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:09:01 ID:dG9K8CF6
>>900
日記はチラシの裏へ
903名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:21:53 ID:YAZ9v1tS
>>896
おまい、阪和と南海、両方使ったことある??
人身事故が起こってからの復旧の早さは、そりゃ雲泥の差だよ。
893の言う15分はともかく、阪和みたいに半日たっても
遅れているなんてあり得ないから。
904名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:26:46 ID:CyOZKMnI
そりゃ、単純な路線と複雑に絡み合った路線の違いだろ
905名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:32:40 ID:YAZ9v1tS
>>892
しかし、現役乗務員さんよ。
あんた南海をはじめ、他の私鉄に乗ったことある??
意外と早くダイヤが戻ったって・・・。
それは阪和だけを基準にした話し。
そりゃ、他の私鉄と比べりゃ、
阪和って、現代社会の日本の鉄道と思えないほど、
ええ加減で乗客無視で、不安全なんだよ。
たとえば、ドアを閉めて電車が発車するとき、
運転手は、どういうタイミングで発車してるの??
ドア閉めのランプだけなんと違うの??

朝のラッシュ時に、駅に到着するなり、
「この電車には停車時分がございません。すぐにドアが閉まります。」
ピピピピピーって、あんた客を豚追いしてんじゃないんだから。
そもそも、ラッシュ時に乗り降りする時間の余裕もないって、
どういうことよ。
毎日毎日遅れやがって。
それでも、ラッシュ時は南海より、かなり遅いじゃん。
本数も少ないくせに。

まあ、その代わり定期が安いのは、認めよう。
つまり、安かろう悪かろうって、いうことだろうな。
阪和の現役乗務員さん。
906名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:36:12 ID:R+CXP47U
>>905
いやなら乗るなと言うことでしょうよ…。
南海本線を使いなさいと言うことですね。
907名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:43:26 ID:CyOZKMnI
>>905
そんなことは現場に言うんじゃなく
経営側に言わなきゃ
908名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:43:54 ID:YAZ9v1tS
>>906
905だけど、そうしたよ。
朝の電車の本数の少なさには、うんざりだからね。
あまりにもトロいしね。

そうそう、遅れた時の理由を言うときに、
平気でうそを言うのも阪和というより、JRの特徴だね。
車掌が踏切の危険横断とか言ってたのに、
駅では車両故障のために、みたいなのもしょっちゅう。

全く信用できない。
とりあえず、適当に言っておけやみたいな教育だろうな。
909名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:54:11 ID:YAZ9v1tS
>>907
905&908だけど、連投すまそ。

経営側に言うのは、もっともなんだけど、聞く耳持つと思う??
文句の電話やメールも何回もしたよ。
確か、松井くんやったかな??
平気でウソをつくからねぇ。

朝に電車止まって、復旧したら、快速ばかり流して、
普通はまったく来ない。なめてるの?
また、逆に30分止まったあげくに、初電は4両の普通だったり・・・。
何を考えているのか?

もっとも、守銭奴みたいな経営だから、
一乗客の苦情なんか聞いてられないんだろうけどな。

たとえば、大阪市内の高架駅。
阪神高速の建設がなくなってしまったから、
土地にあれだけ余裕があるのに、あの狭いホーム。
要は、お金を使いたくないだけじゃん。
誰でもわかる堺市駅での待避線の必要性。
まったく作る気なし。
要は、お金を使いたくないだけじゃん。
910名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:04:36 ID:YAZ9v1tS
>>904
複雑に絡み合った路線なら、半日遅れもいいの??
俺は、堪らんわ。
もちろん、環状線や大和路線、さらに東海道線に東西線まで絡まる
複雑怪奇なダイヤにしてしまったことも原因の一つだろうけど、
それで、これだけ年中遅れるのは、デメリットの方が大きくないか??
さらに、遅れがいつまで経っても解消できないのは、
JRが独自に決めた車両運用の影響が大きいと思うよ。
たとえば、関空には223系しか入らない。
そりゃ、なかなか元には、戻らないよなぁ。
103系や221系が入ると橋から落ちるのか?
もうちょっと、車両運用に柔軟にならないと・・・。
それでもなくても、新大阪の指令は、阪和線に乗ったこともないのに・・。
911名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:05:33 ID:MD2mvrvM
>>909
信楽高原鉄道の事故を起こして、それでも尼崎事故起こす会社に
いったい何を期待してる?

他に選択肢がないならともかく、定時性やら安全性を求めるならそれに見合った
他の選択肢を選べばいいじゃないか。熱くなるじゃないだろ・・・。
別に利益追求の公共交通でもいいだろ、選ばなければ自分に実害はないんだから。
912名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:07:06 ID:MD2mvrvM
×熱くなるじゃない
○熱くなることじゃない
913名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:09:53 ID:Enxc39kT
南海は高架になった区間が多いから時間通り走っているに過ぎない。
人身事故の名所だった白鷺駅も今やおとなしい。今の南海の名所は浅香山〜堺東になってしまっている。


放送とか聞いてると阪和の遅れ原因の大半は堺市〜熊取あたりの踏切関係だと思う。
特に踏切故障(遮断棒を折られる)で徐行運転とかムカつくな。関係無いのは分かってるんだけどその遮断棒を折られた踏切で待ってる人を睨んでしまうなw
あと列車通過前に無理矢理渡る奴とかいるけど猛スピードで通過しようとする特急でも関係なしだもんな。いくら急いでいてもあれは危ない(゜゜;)
914名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:27:28 ID:3R7uN5AO
関空快速の座席って車両によって間隔が違う気が。
915名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:28:30 ID:CyOZKMnI
>JRが独自に決めた車両運用の影響が大きいと思うよ。
>たとえば、関空には223系しか入らない。
>そりゃ、なかなか元には、戻らないよなぁ。
>103系や221系が入ると橋から落ちるのか?
>もうちょっと、車両運用に柔軟にならないと・・・。

そんなことしたら翌日までダイヤ乱れっぱなしになると思うけど
916名無し野電車区:2007/01/21(日) 03:47:45 ID:5GxNk5qV
>>910
関空快速関西空港行き103系

一度見てみたいけど外国人が見た瞬間???になりそうな気がする。
特にTc103-2辺りが入った時に。

917元 同業他社乗務員:2007/01/21(日) 05:16:35 ID:dIcKwZ6I
あんまり可哀想だから後方支援。

ダイヤが乱れた時、駅や列車に入る情報はびっくりするほど少ないんよ。
問い合わせをしようにも、混乱してなかなか指令は出てくれない。
たまに一斉放送が入っても、殺到する苦情の対応をしてたら聞きそびれる。
でも何か言っとかないと、「案内放送もなかった」ってお客様に叱られる。

「先を急いでいる」「文句を言いたい」のは良く解る。でも、ちょっと落ち着け。
駅員や乗務員に情報収集する時間を与えてやれよ。
918名無し野電車区:2007/01/21(日) 05:45:01 ID:VDRKdLLR
>>917
日本人は金さえ払えば何かあれば文句言っていいという間違った考えしてるからな。
ダイヤ乱れの時の客の文句つけてるのを見てたら日本人の民度の低さを改めて再確認出来る。
919名無し野電車区:2007/01/21(日) 05:48:11 ID:sQ7cCwnV
国土交通省 平成17年度鉄道事故等発生状況

tp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/08/081006/02.pdf

部内原因による輸送障害は、走行100万キロあたり

南海     0.18
阪急     0.36
近鉄     0.47
京阪     0.76
阪神     1.37

JR西日本  2.05 

920名無し野電車区:2007/01/21(日) 07:31:06 ID:+m4DigBi
>>909
>また、逆に30分止まったあげくに、初電は4両の普通だったり・・・。

その列車から止まっていたのなら4両編成が来るのが普通。
わざわざそれを回送にしてまで後から6両編成なんて持ってこないよ。
921名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:05:09 ID:+W2OPOoU
確かに阪和線は南海より車両壊れやすいな
南海はあんなボロ車両なのになぜか壊れない
整備の差かな?
922名無し野電車区 :2007/01/21(日) 08:13:57 ID:MEnDQBkN
>>909
何か話が場渡り的になってるで
高架駅のホームは狭いが阪高の土地なんて余ってるモンやないし

>>909
車両形式の前に運転整理が下手杉
も、あるが
酉の方を持つ気なんて無いんだが酉に対する風当たりと鉄道に関係ない香具師が騒ぎすぎ
酉がやる事なす事すべて百害あって一利なし。と、報道されるわ
停止位置誤りに回復運転が悪?そうとは思わんが、、、
923名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:29:45 ID:n9V9+kmn
>>168
ミンチになった肉体をどう回収するのか?
棺桶に入れるとき、口をぬらすのをどうするのか?ミンチ肉に手を合わせるのか?
仮装するとき、ミンチ状態では、何も残らない。
遺骨をどうするのか?
のど仏は回収可能なのか?
924名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:32:11 ID:wjnYvmpA
昨日、和泉砂川から東貝塚まで2時間かかった‥
砂川「天王寺方面は普通列車をご利用下さい」で乗車。
日根野「天王寺方面へお急ぎの方は南海電車をご利用下さい」10分遅れで発車。
熊取で抑止「線路点検中です。しばらくお待ち下さい」で55分遅れ。
若い車掌は何言ってるか判らんし、お詫び繰り返すより情報をくれよな。
痛いおっさん達に絡まれまくって少し可哀想だったけど‥
925名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:41:47 ID:dIcKwZ6I
運転整理上のネック 

@他線直通列車の存在 (他線ダイヤとの調整が必要)
A鳳〜天王寺間に折り返し設備がない (どんなに乱れても、列車は天王寺に向かうしかない→糞詰まりの原因)
B各駅停車に8Bが使用できない

難易度はかなり高いぞ >阪和指令
926名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:06:20 ID:+W2OPOoU
南海みたいに複々線なら列車渋滞ならないのにな
927名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:07:41 ID:24szxvvd
確かに酷いな。
環状・奈良・大和路から103系が離脱していくだろうから、
離脱した奴を日根野に持っていってほしいな。
編成を組み替えて
4M2Tと2M1Tを組んで普通6両・快速9両にする。

と妄想してみる。
928名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:14:00 ID:iMNrSpeT
>>927
うん、いいかもしんない
でも103かぁ、これってサービス向上?
929名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:42:53 ID:lg+rfPSu
>>909
>経営側に言うのは、もっともなんだけど、聞く耳持つと思う?? 

冷めた言い方をすると

動作を決めて現場に「はい、これ守って乗務しなさい」と言うのが本社。
乗務員はそれを忠実に守って乗務するだけ。
つまり乗務員は鉄道会社の中でも小間使いの下っ端、言われたことだけ
やってればオールOK、なんですな。

そんな下っ端に「お前の会社はなっとらん!改善汁!」と言っても
それは君の自己満足、オナニーでしかないわけですな。
本当に会社にモノ言って実現させたかったらJR西日本の株式を大量保有して
株主総会で議決権行使するくらいにおなりなさい。
930名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:45:29 ID:lg+rfPSu
>>917
>ダイヤが乱れた時、駅や列車に入る情報はびっくりするほど少ないんよ。 

んだね。指令からのFAXも関係ない奴ばっかりはき出して、情報の取捨選択も
大変だとか。
でも西さんはPRCから拾った在線情報を駅員が携帯する端末か何かに
リアルタイムで飛ばすシステムを開発してた気がする。
あれの対象線区はJR京都・神戸・宝塚線だけで、阪和線はまだ導入されて
いなかった気がするが、ああいうシステムの整備にも金をつぎ込んで欲しいやね。
931名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:21:57 ID:yMI/cNNE
酉としては京神宝線に導入すればそれで満足だから、
他線には地元のお布施が無い限り整備なんてされないよ
932名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:23:05 ID:nhvuD8eI
>>925
>他線直通列車の存在
すべてはこれが原因でしょ。
その中でもはるか、くろしおが一番足を引っ張っているよ。
933名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:30:52 ID:CyOZKMnI
天王寺の短絡線が複線化完成したらちょっとはマシになるかな
西九条構内と西九条〜梅田貨物の単線があるからそんなに改善しないかな
934名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:36:33 ID:vE/zzQei
阪和線なんかよりももっと長距離直通してる湘南新宿ラインも乱れると酷いのかな?
他所の直通の現状を知りたい。
935名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:55:50 ID:XCPrwiQU
>>920
909だけど
>また、逆に30分止まったあげくに、初電は4両の普通だったり・・・。

>その列車から止まっていたのなら4両編成が来るのが普通。
>わざわざそれを回送にしてまで後から6両編成なんて持ってこないよ。

いや、その時は、朝の8時半ごろに堺市で上りの快速を降りて、
上りの普通を待っていたんだけど、原因は忘れたけど、止まったんだよ。
30分止まって来たのが、天王寺先着の4両の激混み普通。
そして、長居で降りたのだが、後ろからちんたらと快速が付いてきていた。
鳳から、快速出せるやろ?
上野芝、もしくは杉本町で、普通を抜けるやろ?

その時、メールで苦情を出したら、
「天王寺駅で満線状態だったから、電車を出せなかった」って返事が。
2ちゃんの交通情報板によると、
「天王寺駅に電車全然なくて、お客が溢れている」って書き込みが・・・。

普通に考えたら、2ちゃんの情報の方が正しいと思うけど・・・。

要は、客のことを考えずにダイヤを組んで、
苦情には場当たり的にウソを言って、お客をなだめているだけじゃん。
936名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:00:29 ID:R9NGC/gJ
JRに限らず異常時に何でそれから運転しないのって時は車両はあってもドライバーが居ない場合が多いよ。
937名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:02:23 ID:XCPrwiQU
>>919
>国土交通省 平成17年度鉄道事故等発生状況

>tp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/08/081006/02.pdf

>部内原因による輸送障害は、走行100万キロあたり

>南海     0.18
>JR西日本  2.05

JR西日本の部内原因だけで、10倍超えているんや。
部内原因だけに限らず、それに踏切や自殺なんかの原因もプラスし、
その上、阪和線と言うことを考えると、恐ろしい数字になるんだろうな。
938名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:03:07 ID:XCPrwiQU
>>939
杉本町で抜けばいいだけ。
939名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:07:44 ID:XCPrwiQU
>>915
>JRが独自に決めた車両運用の影響が大きいと思うよ。
>たとえば、関空には223系しか入らない。
>そりゃ、なかなか元には、戻らないよなぁ。
>103系や221系が入ると橋から落ちるのか?
>もうちょっと、車両運用に柔軟にならないと・・・。

>そんなことしたら翌日までダイヤ乱れっぱなしになると思うけど

なぜ??
ダイヤが乱れたときに、別に103系や221系が
関空快速で入ってきてもいいじゃん。
そりゃカッコ悪いけど、南海も平気で7000系使ってるし。
940名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:11:31 ID:R9NGC/gJ
>>939
なぜ??って

杉本町で抜けばいいだけ なんだろ
941名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:12:42 ID:tiSYrZSj
>>939
関空に103系がいると外国人が間違えてジャカルタに来てしまったと勘違いするかもしれないだろ!w
942名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:25:38 ID:1bbhdlap
関空快速 日根野

…おい('A`)
JAROモンだろこれ。
943名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:30:06 ID:R9NGC/gJ
そういえば 急行|高野山 で怒られた会社があったな
944名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:33:40 ID:iMNrSpeT
>>938
ありがとう、そうしまつ。
でも、杉本町にいい風俗店ありましたっけ?
945名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:44:15 ID:a80NoNUZ
もうまともに走らん(遅れてもしゃーなくね?)体質の会社なんか列車走らすのやめたらええねん。
環状・本線直通してる?んなもん自分らで決めた事、言い訳。
ちゃんと運用できないんやったら、天王寺で分離しといたらいいやん。阪和線で大事故おこされたらたまらん。
別に現場の方を非難するつもりはありませんけど、いつまでたってもなんら改善されない、っていう会社は大嫌いです。
阪和線は今日の日本の交通システムの原理と、食い違ってる。こんな会社は非難されて当然。

以上南海乗りたくても仕方なく阪和のってる負け組みの叫びでした・・・。
946名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:56:02 ID:XCPrwiQU
905だけど、俺は南海に変えたよ。
まあ、事故や延着なんかほとんどなくて、
おもしろくないけどな。
947名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:01:09 ID:cpCMxG6o
>>942
ついでに「スーパーくろしお 和歌山」も通報ヨロシクw
948名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:17:53 ID:R9NGC/gJ
>>881
昨日は阪和線のせいで5人別室受験だったんだと。センター試験。
949名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:25:05 ID:VDRKdLLR
>>943
そんなこと言い出すと、昔の関西私鉄の行き先看板の書き方なんて大袈裟のオンパレードだが。
950名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:33:43 ID:moLNu/Y5
>>94
つプレイシティーNASA
風俗じゃないけどねw
951名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:41:18 ID:+W2OPOoU
南海はクソ7000系がきても車両選べば快適に乗れる
あと天下茶屋ー住之江の複々線なのと
泉大津、高石、浜寺公園、堺に待避線あるから混まない
952名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:46:34 ID:WtFkHZiD
おまいさんたち
安価ミス多すぎwwwww
953名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:48:07 ID:dX7NAdqB
天王寺〜杉本町を複々線に!
954名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:50:31 ID:/nKbq3Cp
なんですか、この厨祭状態は?
955名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:10:31 ID:XQRpmhI9
普段から、まともに走らない阪和線にうっぷん溜まってるんだよ。

朝のラッシュ時に、
天王寺−鳳間が各停になる通勤快速作ればいいじゃん。

今の快速よりも所要時間もほとんど同じだし、
普通は早くなるし。
時間通りに走れるし。
956名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:12:21 ID:XQRpmhI9
>>941
>関空に103系がいると外国人が間違えて
>ジャカルタに来てしまったと勘違いするかもしれないだろ!w

どうせ天王寺駅に着いたら、ジャカルタと確信するし・・・。
957名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:19:06 ID:XQRpmhI9
>>949
>そんなこと言い出すと、昔の関西私鉄の行き先看板の書き方なんて
>大袈裟のオンパレードだが。
今のJRも大袈裟だよ。
JR難波→湊町じゃん、客が少ないからって、ウソを書くな。
野田→玉川じゃん、阪神に失礼。
高井田→八尾のはずれじゃん、全然違う場所に高井田という所あるのに。
堺市→金岡じゃん、客が少ないからって、適当な駅名を作るな。
大阪天満宮→南森町じゃん、客を迷わすために作った駅名か?
大阪→梅田じゃん。素直に駅名作れよ。
JR難波→湊町じゃん、客が少ないからって、ウソを書くな。
958名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:08:11 ID:A4wVFYwS
>>955
あほはとっとと氏ね。
んなことしたら朝の天王寺方面行きに大阪市内の駅から乗るのは事実上不可能。
堺市以南の客も天王寺につくまでさらに詰め込まれて圧死するぞ。(特にダイヤ崩壊時)
959名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:13:56 ID:Enxc39kT
昨日のはアカンけど大阪市内高架や所要時間が延びるまではもっとひどかったんだが・・。
昔に比べればだいぶマシ。ラッシュ時に時間通り動くなんて2年前では考えられんかった。今やトラブルがなければ時間通りに動いてる。
960名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:25:56 ID:CAgcLuch
圧死て…w
東京はあれの1.5倍は混雑してるっつーの
961名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:28:26 ID:yNwJMIJC
>>958
平均化することが理解できないおバカさん??

投球を見習えば?
962名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:30:46 ID:dIcKwZ6I
>>945
>別に現場の方を非難するつもりはありませんけど、いつまでたってもなんら改善されない、っていう会社は大嫌いです。

何のための大阪市内高架化?
何のための天王寺・新今宮構内改良工事?

物事は多面的に見るようにしないと、社会に出て嫌われるよ。
963名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:30:53 ID:yNwJMIJC
>>959
井の中の蛙って、あんたのことだよ。
普通の電車は、時間通りに走るものなの。

年中遅れるのは、阪和線だけ。
964名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:42:14 ID:YmTMzyk/
>>961
東急と阪和じゃ路線事情がずいぶん違うわけだが。
いやなら東京行けば?
965名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:44:48 ID:XhjtyeoO
運休延着事故故障の阪和が好きな人いっぱいいるんだね。
これだから、JR酉は、いつまでたっても、のさばるわけだ。
966名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:10:32 ID:c3i1C/n0
やっぱり新スレは「【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart28」だな
967名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:30:33 ID:XhjtyeoO
「【変革の兆しなし】阪和線関西空港線スレッドpart28」は、どうよ
968名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:34:40 ID:CAgcLuch
「【廃線の兆】阪和線関西空港線スレッドpart28」
969名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:41:22 ID:A3RJIqR6
【トワイライトゾーン】阪和線関西空港線スレッドpart28
970名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:43:20 ID:6T8zemY2
なんか前に東京の中央線かで定時運行がままならず、行政指導的なコトがなかったっけ?
阪和線にはこういうのならんのか、つか尼の事故で会社全体がそんな感じか・・・。
971名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:04:22 ID:HCnYTywK
つーかいちいち東京の話題出してくる奴がウザい。
阪和の事情に東京は全く関係ないだろうが。アホか。
972名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:08:47 ID:5GxNk5qV
なんか最近現役乗務員氏叩きになってないか?

でもまだ適当でも遅れた理由を言うだけ良いじゃないか。
某m鉄や倒壊なんか遅れても理由すら言わない。
しかも駅員の態度が悪い。
車掌の態度も悪い。
それにくらべたら良いじゃないか。
駅員や車掌もまあまあの対応だし某m鉄や倒壊辺りみたいに遅れたからって詰め所に引き篭らないし。
そう言えばこの前和泉砂川で運転士さんに質問していた客がいたけど親切に教えていたし。
某m鉄や倒壊辺りだったら誰に聞いてもたらい回しにされるだけ。
それにくらべたら良いと思う。
特に亀山や新宮まで倒壊に乗って来て西日本に乗り換えると急に職員の対応が良くなるのが良く解る。
倒壊は新幹線の客以外は客と思ってないしね。
某m鉄も空港行きの客以外は客と思ってないし。
某地区の人から見ると西日本の職員の対応は良いと思う。

長文スマソ。
973名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:29:23 ID:6NQPgIr6
>>966のタイトルで立てて見る
974名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:29:48 ID:MuWSqC0L
>>972
まあ会社批判をするなとは言わないが、その矛先を現場に向けること自体がバカのやることなわけで。
こういうのが福知山線脱線事故の時に乗務員を殴ったりホームから突き落とそうとしたりして憂さを
はらしてたんだろう。
975名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:37:31 ID:6NQPgIr6
立った

【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169379181/
976名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:38:20 ID:ZV8Jp6ep
【阪和線関西空港線】延着運休事故故障スレッドpart28
977名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:38:32 ID:cjGVhDt3
205系の行き先幕に杉本町ってはいってるけどそんな運行あったの?
これから先のため?
978名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:43:48 ID:sDG/y0+v
高架化前は、杉本町に折り返しのポイントがあった。

日韓W杯のときに使われていたようないなかったような?
979名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:00:06 ID:moLNu/Y5
>>977
その昔上野芝に待避線がなかった頃は、杉本折り返しの普通電車もあった
高架化の前に消えたけどね。多分阪和貨物線廃止と同時に消えたんだっけ?
980名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:42:56 ID:uaiaY7D5
でも杉本町2番線の和歌山方に、最近6両の停止位置目標できたよね。
981名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:00:55 ID:moLNu/Y5
>>980
マジ?
でも待避線無いよね・・・
982名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:27:25 ID:sK641qBy
日本でおそらく一番電車遅延が多いと聞いて飛んできました。
983名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:36:02 ID:UnnAuYZ8
>>980
世界陸上で快速を止めるのかな?
って、止めるの鶴ヶ丘の方か??
はるか止めたらwww
984名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:49:47 ID:WAoVBjOK
>>971
なんでそんなにカリカリしてるん?
>>970のカキコをもっと普通に読めんの?
985名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:00:07 ID:lrGWXTcw
>>972
下のレベルと合わても意味ない。
上のレベルを見て、モノを言ってくれ。
せめて、関西の他社と比べてくれ。

ウソをつくことが現場に責任ないのかも知れないけど、
ウソをつかれるお客は甚だ迷惑。
現場はお客と接する最前線だという意識の欠如だね。
986名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:01:24 ID:lrGWXTcw
>>976
ワロタ
987名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:18:29 ID:moLNu/Y5
>>976でいいんじゃね?
988名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:23:55 ID:swgjPZPf
>>979
下り線から杉本町2番への分岐がなくなったのはそのくらい。

杉本町折り返しの定期列車は、昭和61年時点では既に無くなっている。
昭和55年でも朝9:00くらいの1往復しかなかった。
たぶん市大の通学用に残ってたのが最後。
989名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:55:24 ID:a80NoNUZ
明日は遅れませんように。
とっとと103のボロがなくなりますように。
時代を逆行しませんように。
990名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:50:20 ID:iNDsAGtA
>>962に同意。嘘をつかれたって騒いでるが騒いでるやつが事実確認もせずそいつの想像に過ぎないのがムカつく。
俺のも想像だがそんなに大騒ぎするなら事実確認してから書き込め。かなり見苦しい


>>935
天王寺で人が溢れてるのは阪和ホームだな。でも美章園で新大阪方面行き特急が天王寺16番のりばからくる列車を待っても満線になる。

>>985
別に複数あったから嘘だという事にはならない。
京都線の一例
http://same.u.la/test/r.so/news21.2ch.net/trafficinfo/1168320546/18-30s?kenken=


>>919 >>937
福知山線脱線の約2ヶ月間不通も含まれているから阪和線と南海線を比べるなら意味が無いと思うんだけど
991名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:17:17 ID:J8iuzyNf
折り返し可能な渡り線が以前あったのは、
 南田辺の天王寺寄り・長居の和歌山寄り・杉本町天王寺寄り
 堺市の和歌山寄り・上野芝の天王寺寄り・鳳の天王寺寄り など
杉本町と鳳は定期運用があった。他は非常用だと思う。今となっては架線が張られていたかどうか不明。
南田辺は天王寺改良工事中のある日、DC58系が折り返しで使用していた。
992名無し野電車区:2007/01/22(月) 02:35:35 ID:jMrpy+91
一月二十日 午前10時くらいにやってきた関西空港からの関空快速が
前関空快速四両 後ろ関空快速四両ってなってたんだけど??? こんな編成ってあった?
この日は東貝塚の信号機不良でダイヤが乱れてたからこんな編成だったの?
東岸和田駅でまってて驚いた。
993名無し野電車区:2007/01/22(月) 02:54:22 ID:uLcXQt3R
>>992
ありえない
994名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:01:07 ID:w7JFYlKB
杉本町の和歌山寄りの中線(下り本線と上り本線の間の2番線へ行く長い線)って
昔、真ん中にバラスト盛って使えないようにしてあったけど、今また使ってるよな。
あれのおかげで、天王寺行きが杉本町に停まらないうちに通過列車が本線通過できる
みたいだけれど、なぜかつては使用停止になってたのだろう?
995名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:03:21 ID:N8YFhPVr
>>990

 >>919 >>937
 >福知山線脱線の約2ヶ月間不通も含まれているから阪和線と南海線を比べるなら意味が無いと思うんだけど

国交省の資料を見る限り、
福知山線脱線の約2ヶ月間不通も、
不通期間にかかわらず、
1件としてカウントされてるみたいですよ。
996名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:41:05 ID:x97QRKDR
>>994
あれは元来、阪和貨物線用の退避線
信号冒進時の安全側線として、あそこにバラストを盛ってたと理解していたが・・・
997名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:42:47 ID:2jMLBnsn
997
998名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:44:31 ID:Wq1Jz5ch
998
999名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:45:21 ID:2jMLBnsn
999
1000名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:45:43 ID:Wq1Jz5ch
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。