【東北縦貫線】東北・常磐線⇔東海道線直通スレ★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:26:25 ID:j3zJ/nUB
3名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:26:59 ID:j3zJ/nUB
【関連スレ】

【東京】東海道線東京口スレ K-38【熱海】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161867900/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158330088/
常磐線スレッド K039
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161868745/
湘南新宿ライン 24本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161358561/
山手線 13週目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158389678/
【時代は】京浜東北線 ウラ13【変ワルンです】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162299767/
4名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:29:52 ID:j3zJ/nUB
【関連情報】
東北縦貫線事業(JR東日本公式)
ttp://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/

東京通過思想 東北縦貫線
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/jukan.html
東北縦貫線について良くまとめられているサイト。

神田発。団塊不動産屋のまじめな話::「東北縦貫線」問題
ttp://www.c21-office.com/blog/archives/cat7/
反対派筆頭?の商店主のブログ。意見募集中とのこと。(新規追加)
5名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:30:32 ID:j3zJ/nUB
【関連情報続き】

千代田区請願・陳情・要望書等の取扱いと結果
ttp://www.kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/opinion/tinjyou/2003.html
反対派住民が提出した縦貫線白紙撤回を求める陳情は送付15-5。
反対運動が決して終息したわけではなく、反対派住民を説得できなければ、
環境アセスメントが終わっても着工できない可能性が高いことがわかる。

送付15-5 受理日 H15.6.26
東日本旅客鉄道株式会社による東北三線の東京駅乗り入れに伴う新幹線重層化工事計画の白紙撤回を求める陳情
ttp://www.kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/opinion/tinjyou/pdf/15-5.pdf
東口住民による最初の反対陳情書。「急ぎの地方人は新幹線に乗れ」との記述あり。

送付18-2 受理日 H18.6.1
東北縦貫線整備事業計画をはじめとする区内JR駅及び駅周辺整備に関する陳情
ttp://www.kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/opinion/tinjyou/pdf/18-2.pdf
容認派?住民が駅周辺整備とのセット計画を陳情した物

送付18-3 受理日 H18.6.5
東北縦貫線事業計画神田地区高架橋新設(長さ1.3q・高さ24m)反対に関する陳情
ttp://www.kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/opinion/tinjyou/pdf/18-3.pdf
西口住民が東口反対派の署名運動に応じて?出した反対陳情書

環境影響評価手続きの進捗状況
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/251dtl.htm
東北縦貫線の環境アセスメントの進捗状況。
6名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:57:26 ID:j3zJ/nUB
いちお考察。

・18-3は15-5の文言に乗った感情論であり東口プロ市民の煽りに乗った物であることが推測できる。

・18-3の末尾に
 >『千代田区議会においては神田が2つに分れないで、
 >JRも納得する解決をぜひお考えていただきたく陳情いたします。』
 とあり、住民が駅周辺整備とのセット推進派と白紙派の2派に分裂している事が推測できる。

>>4の東口プロ市民のブログでは
 >『京浜東北・山手線の老朽改修を行いその上に重層化』とあるが、
 18-3では『西口側も重層化は困る、丸ごと地下にできないのか』とあり矛盾。
 また15-5では白紙撤回を求めているがブログや18-3では
 『縦貫線構想自体に反対している訳ではない』『JRにも地元にもいい方法を』
 とあるなど、専門知識のない素人集団の中で感情論先行で議論が右往左往し、
 結局は専門家頼りにしている様子が見て取れる。
7名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:01:59 ID:j3zJ/nUB
いちおスレ立て終了

また落ちるようなら東海道か宇都宮スレに統合でもいいかも
8名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:06:05 ID:p9l66X3p
このスレいらなくない?
9名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:11:24 ID:i0b0qr1p
俺がここの住人になる。
10名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:42:34 ID:nvv6nqHl
上野ファンの俺は負け組か。
11名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:38:12 ID:ekRS1BYu
この列車は、常磐新宿ライン、東海道線直通特別快速小田原行きです。This is the Joban-shinjukuline special rapid for ODAWARA via the Tokaido-line.次は田端操です
12名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:23:08 ID:QXhJWv+c
神田にテポドン落とせ
13名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:29:15 ID:YnKnVxq9
しばらく動きが無いならスレ立てなくてもよくね?

ってのが前スレで一応出た結論ではなかったか
14名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:22:39 ID:0yQyZC1E
横浜か大船辺りが限界かもね
15名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:28:36 ID:YL/sZTmf
秋葉、停車。
16名無しの電車区:2006/11/07(火) 00:40:04 ID:1gir/9b3
前スレの結論ってどんなん?
17名無し野電車区:2006/11/07(火) 06:44:50 ID:Y9X+zaqf
>>16
結論も何も…
神田DQNは逝ってよし、
工事は最低2年遅れで2011年完成見込み
ほとんどこの関連だけ。
18名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:12:08 ID:h36HZCke
↓縦貫線建設反対派を支援する共○党千代田区議のHP
神田駅重層化についての住民集会に参加して
ttp://www.yuiyuidori.net/iijima-kazuko/html/menu3/2006/20060319210559.html
19名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:05:16 ID:Ll6QidZm
東京駅乗り入れに遅れも東北線・高崎線
県と県議会、早期実現へ要望書
ttp://www.saitama-np.co.jp/news11/11/02x.html
20名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:12:12 ID:OMlCklNj
前スレはわずか24レスで落ちたが、さて今スレは・・・・
21名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:57:10 ID:5WJ2+4j1
要望書はJRでなくて神田住民に出したほうが早いと思われ・・
22名無し野電車区:2006/11/12(日) 14:07:52 ID:iGKG9eR8
乗入割合は

高崎線:宇都宮線:常磐線=4・5:4.5:1

常磐線は特急のみ、ひたちと踊り子号が相互乗り入れでおk?
23名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:52:33 ID:DhsosqsX
特急同士が相互乗り入れするわけないだろ?
する意味って何よ?
24名無し野電車区:2006/11/13(月) 06:31:34 ID:10xigSkS
湘新ルートで繋がっている高崎線よりも宇都宮線・常磐線の比重が高くなるのでは?
誤乗防止の意味で。E531にもG車導入されるので障害はなくなったし。
25名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:13:50 ID:p9DxjG6h
果たして常磐線の東海道線直通は実現するのか!?
26名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:33:53 ID:9TeIqGpV
20XX年
東海道・関東縦貫線
熱海⇔大船⇔横浜⇔新宿/東京⇔大宮⇔栗橋⇔小山⇔栃木、又は栗橋⇔新栃木

埼玉高速鉄道・北関東環状線直通
⇔赤羽岩淵===浦和美園⇔埼玉スタジアム=岩槻=蓮田==久喜/栗橋⇔加須・羽生/柳生行き
27名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:39:30 ID:XPxUuh2Y
東京駅始発の夜行列車(富士はやぶさ・銀河・ムーンライトながら・サンライズ瀬戸出雲)の大宮延長
28名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:10:19 ID:p9DxjG6h
>>26
>⇔小山⇔栃木
何故に栃木に???
29名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:42:59 ID:UOvDSafx
さあ、ここもそろそろ閉めようぜ。バカが現れだしたようだし。
30名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:19:29 ID:3VaB4dfz
>>28
小金井終点より遙かにましだ。
高崎線だって前橋まで行ってるだろ
31名無し野電車区:2006/11/15(水) 19:51:44 ID:2bmk3LAq
縦貫線はおじゃんでよし。
東海道線内や、横須賀線内で人身事故とか起きたら、
山の手線内の電車は1時間以上全面ストップになる可能性があるわけか。
最近ただでさえ毎日とまってるのに、縦貫線できたら何日まともに
走ってくれるかある意味楽しみだわ。
余計なことしないで今のまんまでよい。湘南新宿ライン、埼京線、横須賀線の
止まる頻度を見ていると哀れ。
32名無し野電車区:2006/11/16(木) 08:13:11 ID:+1wiEwlf
JR東日本・東北縦貫線 環境アセス案を諮問/混雑率緩和へルート整備 東京都

東京都は14日、JR東日本の「東北縦貫線(東京駅〜上野駅間)整備事業」に関する
環境影響評価書案(環境アセス案)を東京都環境影響評価審議会(井出久登会長)に諮
問した。JR東日本が09年度末完成予定で進めている同区間(約3・8`)の鉄道改
良事業で、山手線、京浜東北線(御徒町駅〜上野駅間)の混雑率を緩和し、相互直通運
転によって所要時間を短縮するなど利便性の向上を図る。工期は約4年を見込む。

http://kensan-news.com/
33名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:53:47 ID:MoO+Ad9W
縦貫線は必要なし。そんなのに金使うなら、風で馬鹿みたいにとまらない
対策でもしろって話。JR自ら止まる原因を増やしてどうすんだろ。

いつのまにか、快速電車は止まりすぎて千代田線の西日暮里ー北千住間が
毎日振り替え乗車で利用し、いつの間にか西日暮里ー北千住 間もJRに
なりました とかいうオチにせいぜいならないように。
34名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:24:37 ID:xX8m3Zoz
今日の傷心を見ても明らか。
縦貫線は中止にした方がいい。
35名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:56:44 ID:ENOzXhVL
>>31
なぜ山の線が止まる?
36名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:57:50 ID:ENOzXhVL
「て」が抜けた…
orz
37名無し野電車区:2006/11/19(日) 03:18:16 ID:5ZjA0XKa
なぜなら、山の手線圏内の電車が止まれば、山手線に乗る人が増えるから、勿論
遅延をもたらします。最近の京浜東北はよくとまりますが、並行する山手線も
もろに影響をうけています。湘南新宿は、埼京線、横須賀線、東海道線、総武線が
影響を受けます。実質的な各駅の京浜東北も影響がでます。

この現状で常磐線も加わったら、もう最悪ですね。常磐線の東海道線直通の電車とか
 、ただいま霧の為、当駅の横浜には2時間半遅れでの到着予定です とか
わけのわからないアナウンスが流れるのがオチ。

38名無し野電車区:2006/11/19(日) 03:45:50 ID:x/pJs6Dv
10数年後には海老名・湘南台・西谷〜常磐線直通も有り得るのか?
実現したら相鉄常磐ラインになるのかな?

じゃあ、20000系(E533系?ベース)の出番だな。
39297:2006/11/19(日) 04:09:06 ID:qx3YPBRk
常磐から
土浦⇔熱海(水カツE531)*1(特快アクティ/縦貫経由)
土浦⇔上野(水カツE531)*1
勝田⇔上野(水カツE531)*2
取手⇔熱海(横コツE231)*2(縦貫経由)
成田⇔上野(横コツE231)*1

高崎から
籠原⇔熱海(横コツE231 or タカE233(仮))*1(縦貫経由)
籠原⇔熱海(横コツE231 or タカE233(仮))*2(縦貫経由)
高崎⇔上野(タカE233(仮))*1(特快アーバン)
高崎⇔上野(タカE233(仮))*2

東北から
宇都宮⇔小田原(宮ヤマE231)*1(特快ラビット/湘新経由)
宇都宮⇔平塚(宮ヤマE231)*1(快速)(湘新経由)
小金井⇔逗子(宮ヤマE231)*2(湘新経由)
小金井⇔上野(宮ヤマE231)*2
40297:2006/11/19(日) 04:10:38 ID:qx3YPBRk
分配はこんなかんじはどうかな?(日中の場合)
41名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:47:58 ID:A+usbYaZ
常磐線から東海道線にE531が直通する暁には、
東海道線内においてもE531の実力を遺憾なく発揮されたい。

東京駅発下り(例)
10:30 特急踊り子185系 最高速度?km/h 大船までの停車駅→品川、川崎、横浜、大船
10:33 快速アクティーE531 最高速度130km/h 大船までの停車駅→新橋、品川、川崎、横浜、大船
42名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:59:01 ID:vDGiSlEj
増備とかの問題があるから、普通で直通するのはE231だけにしる。
ちょうどその時、宇都宮線or高崎線からは211系が来て上野止まりで。
43名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:17:27 ID:rFPo7zCj
>>42
G車付いてないけど文句言うなよw
44名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:11:54 ID:Zguo9aYN
上野止まりは211系で統一だな。
45名無し野電車区:2006/11/20(月) 11:42:28 ID:mjNEPX63
常磐E231にもG車が必要かな、こりゃ
46名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:57:21 ID:lV6hU202
>>45
横コツの車両で常磐を走らせればよいのでは?

あとマトにあるE231(通勤タイプ)は、京葉や横浜に移動させ
マトのE231の分と、田町と高崎の211の分を足した編成数分
高崎に新車として増備して、211は千葉に移動でどう?

47名無し野電車区:2006/11/22(水) 01:44:10 ID:GNvdDzSK
勘駄というガンをなんとかしろ。
そうでもしなきゃ必死で工事を妨害するかも名
48名無し野電車区
ノ从ノノ)
(* ゜ o・゜)ぬれせんべいかってくださ〜い