和歌山線について語るスレ Part2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し鉄道部
和歌山線について色々語りましょう
2名無し野電車区:2006/11/01(水) 02:41:12 ID:wLv4BPBd
何を?
3名無し野電車区:2006/11/01(水) 03:02:05 ID:909Jr3WC
和歌山線は117系が来ると快適で乗り得。
4名無し野電車区:2006/11/01(水) 03:52:20 ID:R2Ufv9qH
でも普段は105系
5名無し鉄道部:2006/11/01(水) 07:10:59 ID:BaxLDj7n
朝夕の4両の時に特改要員を同乗させるべきである
(無人駅でのキセル防止のため)
6名無し鉄道部:2006/11/01(水) 20:48:30 ID:BaxLDj7n
車内検札を子会社の人にさせるよりも車掌にさせるべき
7名無し鉄道部:2006/11/02(木) 07:27:46 ID:7amw83Qx
>>6
和歌山-五条:和歌山列車区
五条-王寺:奈良車掌区
8名無し鉄道部:2006/11/02(木) 19:15:48 ID:7amw83Qx
特改要員を一部区間に同乗させるよりも全区間に同乗させるべき
橋本界隈で特改要員を見る
9名無し鉄道部:2006/11/03(金) 06:23:43 ID:ued4GbPM
月イチの区間運休はやめるべき
並行して走るバスの本数は少ないし、交通弱者に対するイジメだ
10名無し野電車区:2006/11/04(土) 14:08:46 ID:EzILT72z
117系の運行時刻を教えて下さい。
11名無し鉄道部:2006/11/04(土) 20:01:42 ID:VDFCpkUs
和歌山-橋本間を昼間1時間ごとにするより
30分ごとの運転にすべきである
12名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:34:55 ID:UsjyWA88
↑ 1時間1本でも、ガラガラなんですが... それよりも、橋本での南海高野線の接続を、もっとよくしてくれ。ココ10年でましにはなったが、それでもひどいからね。
13名無し鉄道部:2006/11/05(日) 07:46:01 ID:goR057al
粉河まで多いが、粉河を過ぎるとガラガラになってくる
14名無し鉄道部:2006/11/06(月) 07:11:58 ID:pjWkja96
221系導入希望
15名無し野電車区:2006/11/06(月) 16:41:06 ID:q4nnROZZ
重複スレは要らん。本スレに誘導
JR大和路・桜井・和歌山・奈良線13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157287561/l50
16名無し鉄道部:2006/11/07(火) 07:22:40 ID:scZInoTH
高田-和歌山間にJスルーカード、ICOCA導入希望
17名無し鉄道部:2006/11/08(水) 07:16:04 ID:mOjG1gNy
橋本鉄道部に検札要員を配置すべきである
キセル防止のため
18名無し鉄道部:2006/11/09(木) 07:24:19 ID:GUqfDWjK
高野口、笠田、名手、打田の各駅を午前中に限って配置するより
午後も配置させるべき(昼の一部時間不在として)
19名無し鉄道部:2006/11/10(金) 07:19:48 ID:5HV+wl+0
粉河駅にみどりの窓口設置希望
20名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 07:24:53 ID:vmU2OrSN
岩出、粉河の各駅を終日駅員配置希望
21名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:36:13 ID:5+JItk8D
王寺⇔和歌山
22名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:34:38 ID:dxP+Xr7t
昔、近鉄が和歌山線を買い取るっていってたの本当?
おそらく京都から和歌山まで直通特急を走らせる構想だったんだろうな。
でも「くろしお」が天王寺経由で京都・和歌山間を高速運転している今、和歌山線経由の特急なんて無用になったけど。
23名無し鉄道部:2006/11/12(日) 12:47:50 ID:hOm/6wlh
妙寺駅の簡易委託化希望
駅構内の物産センターに
24名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:41:04 ID:MB45CVCf
王寺ー高田間と粉河ー和歌山間を複線化して、高田(奈良)ー和歌山間で快速を117系で走らせてほすぃい。
高田で難波行快速と連絡して。
25名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 09:18:05 ID:BUuOleRc
橋本鉄道部に車掌を配置すべき
26名無し野電車区:2006/11/13(月) 15:36:52 ID:DfDGoQU2
船戸から布施屋まで複線化できんかなあ。
27名無し野電車区:2006/11/13(月) 18:00:11 ID:wgW+bboF
大和新庄が一番近いが使う気にはなれない
28名無し鉄道部:2006/11/13(月) 19:11:31 ID:BUuOleRc
船戸や布施屋、隅田などの無人駅を時間限定で駅員を配置してほしい
(キセルや荒廃を防ぐため)
29名無し鉄道部:2006/11/14(火) 07:22:10 ID:FD3XR3qP
田井ノ瀬駅…昔は駅舎があったが、現在は撤去されて
ゲートみたいなものがついた。ゲートの中に券売機がある
30名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:26:59 ID:L5iShfjv
とりあえず105系をなんとかしろよ…
31名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:34:16 ID:JuhQBKWm
黒字の大和路線や阪和線に103系がある限り、赤字ローカル線の和歌山線に新型はあり得ない。
32名無し鉄道部:2006/11/15(水) 07:18:53 ID:GHO3jELX
113系導入希望
33名無し野電車区:2006/11/15(水) 07:25:51 ID:LwOdLC1j
きのくに線や福知山線みたいなワンマン仕様か。 

きのくに線の105系3ドアは、キセル対策として紀伊田辺・白浜・串本・紀伊勝浦・新宮以外は、進行方向最前部の扉しか開かないようにしていますよ。  

34名無し鉄道部:2006/11/15(水) 08:33:33 ID:GHO3jELX
113系は4両編成で車掌を乗務させる
35名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:26:32 ID:P5nQjZ8J
今日初めて乗ったよ和歌山線。
玉手でやたら高校生が乗ってきてビックリした。しかもマナーのなってないことなってないこと。
36名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:41:41 ID:C/CuadPm
>>34
全駅に自動改札を完備して全駅にホームゲートを付ける。ただし、3ドア限定。
37名無し鉄道部:2006/11/16(木) 07:24:06 ID:VRT/+TOx
アーバンネットワークに組み入れるべき
38名無し野電車区:2006/11/16(木) 13:26:38 ID:RTMeAArt
特に王寺ー高田間はなぁ。
39age仙人 ◆xcpYmMaS26 :2006/11/16(木) 19:16:48 ID:Z3ymgXhv
>>4
トイレ無しは可哀想だよ。
女子高生がお漏らししたこともあるらしいし。
40名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:20:50 ID:NJo20sz/
>>39
最近は105系にトイレ付き車両増えてまつ。
41名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:52:40 ID:FXZsIYXV
>>35
G工ですね。
42名無し鉄道部:2006/11/17(金) 07:22:04 ID:b2rC31PM
全列車4両化希望
43名無し野電車区:2006/11/17(金) 07:37:34 ID:H93aQd9f
王寺(西和・西大和)・香芝・大和高田・葛城・御所地区など。

こいつら老若男女は、東大阪・八尾・松原・藤井寺などの河内のおっさんレベル並みマナーが悪いからな。なにせ、そこから引っ越した奴が多いからな。
だから、大和路線・和歌山線などは糞ボロなんだよな。
44名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:55:42 ID:hp+dXXox
>>35
御所東と御所工業の連中だな。
どちらもドキュン!な生徒だ。
ちなみに今後、御所実業として両校は統合。
45名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:03:09 ID:Mx0EZ8n/
玉手は元々高校生のために作ったんじゃないの?
46名無し鉄道部:2006/11/18(土) 07:21:23 ID:Mn955Inh
オーシャン色の105系導入希望
47名無し野電車区:2006/11/18(土) 11:15:18 ID:Zxym65YH
>>42
それをやるぐらいだったら本数を倍に…
48名無し野電車区:2006/11/18(土) 15:49:16 ID:v849eaH8
DQN高校生
大杉
49名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:05:59 ID:1QAJLag8
王寺工業、御所工業とマナー劣悪高校があるからな。

御所市は財政30年以上赤字だろ。B地区が和歌山線W駅にあるしな。
50名無し鉄道部:2006/11/19(日) 08:16:43 ID:mVA5BR/a
和歌山線沿線の和歌山側にも高校が多いよ

51名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:20:42 ID:wYtik+AL
和歌山線内に快速キボンヌ
52名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:22:35 ID:Glp5kuWc
実質区間快速ならあるよ
土日運休だけど
53名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:22:44 ID:r7Hqiq8/
無理だろ。 

ローカルに対しては、低速化して設備投資抑制が、JR西日本スタイルだろ。
54名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:25:27 ID:wYtik+AL
嵯峨野線の113系を回してもらえないだろうか?
55名無し鉄道部:2006/11/19(日) 18:50:47 ID:mVA5BR/a
カフェオレ色の113系導入希望
56名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:25:41 ID:EuUHLzYB
新車を投入してくれとは言わないが
せめて113系を…
57名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:57:29 ID:8XML5Buc
>>52
土日もありますが?
58名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:02:33 ID:k8Hp0cIW
>>57
ほんとだ、調べたら夕方の快速は土日もあった
59名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:13:45 ID:D4D8vDjq
難波⇔桜井2本/h
難波⇔五条(吉野口)2本/h
並行路線の近鉄の本数を考慮すれば、これくらいあっても良いと思う。
60名無し野電車区:2006/11/20(月) 02:19:52 ID:2+PmyKER
名門和歌山県立W高校の最寄駅、紀伊小倉。
61名無し野電車区:2006/11/20(月) 04:41:35 ID:TUY/togD
患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22



患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22



患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22



患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22


患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22



患者虐待予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156605998/22
62名無し野電車区:2006/11/20(月) 06:37:17 ID:M3Tf9P1Z
名手〜水間
和泉葛城山観光登山鉄道
車両=南海2000系譲渡車
63名無し鉄道部:2006/11/20(月) 07:25:06 ID:xn/sfM8p
和歌山線沿線にある高校の最寄り駅(和歌山)

 橋本…橋本
 紀伊山田…紀北工業
 高野口…伊都
 中飯降…紀北農芸
 妙寺…紀の川
 笠田…笠田
 粉河…粉河
 岩出…那賀
 紀伊小倉…和歌山
64名無し野電車区:2006/11/20(月) 11:44:40 ID:GwqjjMMy
駅員の和歌山弁を聞くとほのぼのする
65名無し野電車区:2006/11/20(月) 14:01:04 ID:FOCA9cAe

吉野山は秋のハイキングシーズンたけなわです。ところで、観光地としての飛鳥・吉野
の勢いは年々衰えているように思われます。
近鉄吉野線や吉野特急の利用者も以前と比べて減っているように思われます。思い
切った打開策が必要な時期に来ているものと思われます。そこで近鉄吉野線を標準
軌化し橿原線と直通可能にします。そして・・・。

@京橿特急を吉野まで延長する。(毎時一本)
A阪奈特急を西大寺から橿原・吉野線に乗り入れ吉野まで運転する。(毎時一本)
B京都〜橿原神宮前間の急行を吉野まで延長する。(毎時二本)
C朝夕ラッシュ時は八木短路線・大阪線経由で大阪難波・上本町〜吉野間に通勤
特急を設定する。

以上のような施策により、飛鳥・吉野の観光地は活性化し、近鉄吉野沿線のベッドタウン
化も進展するものと思われます。さらに将来的には和歌山線の吉野口〜和歌山間も標準軌
化し京都〜和歌山間にミニ新幹線を走らせるのです。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552021154&tid=6ae45hlnc0fea4ni8bde0502bda4ka4da4a4a4f&sid=552021154&mid=1

66名無し鉄道部:2006/11/20(月) 19:46:53 ID:xn/sfM8p
JR難波-五条間の区間快速を橋本まで延長希望
南海と競合になるかも
67名無し野電車区:2006/11/21(火) 02:27:26 ID:Jg0srUD6
さすがにそれは厳しいだろww
68名無し野電車区:2006/11/21(火) 02:52:10 ID:qhBDcyRN
勝ち目ないなw
69名無し鉄道部:2006/11/21(火) 07:24:58 ID:CKCY6BTC
かつて朝に1本運行された和歌山経由天王寺行復活希望
70名無し野電車区:2006/11/21(火) 13:50:59 ID:wy5jiDob
間もなく和歌山線にクモヤが来ます。只今和ワカにて待機中。
71名無し野電車区:2006/11/21(火) 17:13:24 ID:HAFMo2Pn
>>66
過去に和歌山発と粉河発があったな。
五條市民が座れないと文句を言って無くなったらしい。
72名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:52:00 ID:/3wFwGLy
夕方御所で見た>クモヤ
今日は和歌山線201系入線記念日になったな。
73名無し鉄道部:2006/11/22(水) 07:29:51 ID:m23sNCOE
阪和線(青)や大和路線(緑)の103系を回してほしい
74名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:44:57 ID:VQJVkyFa
test
75名無し鉄道部:2006/11/23(木) 07:35:31 ID:yltlqrqe
和歌山までの各駅に簡易改札機かICOCA、Jスルーカードの
リーダ設置希望
76名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:01:42 ID:u40kpMMk
紀伊田辺や御坊まで103が直通していた頃は片割れとして青103も見られた
77名無し鉄道部:2006/11/23(木) 16:48:44 ID:yltlqrqe
天王寺-和歌山-橋本-五条の快速希望
和歌山線内は岩出、打田に停車、粉河より各駅に停車
もしくは各駅に停車
78急行 紀ノ川:2006/11/23(木) 23:14:35 ID:ddK1PKAO
今頃になってなんでオンボロ105系にトイレつけ始めるの?
JR西日本は105系を50年使うつもり?
79名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:56:47 ID:iaYMEj19
和歌山線のにも付くん?
はやく置き換えておくれ。
80名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:03:55 ID:8LQz6mn7
>>76
いまもお盆の祭の日に1日だけ走ってるし>青い103

>>79
もう半数以上についてる。
付けても1年使って落とすような会社だから、何年使うのかは不明。
81名無し鉄道部:2006/11/24(金) 07:28:24 ID:45Dk7mFY
王寺-五条間は大阪支社
五条-和歌山間は和歌山支社がそれぞれ管轄している
82名無し鉄道部:2006/11/24(金) 19:46:33 ID:45Dk7mFY
橋本鉄道部と王寺鉄道部
83急行 紀ノ川:2006/11/25(土) 00:39:18 ID:jUmD12ZB
105系の簡易冷房車の網棚は半分以上使えない。
ワンマンの車内アナウンスの女性の声、何か嫌い!!
84名無し鉄道部:2006/11/25(土) 07:35:36 ID:RYDkJKSK
上りの高野口を過ぎると検札がある
85名無し野電車区:2006/11/25(土) 07:46:17 ID:TnoPtBq8
>>70
今更だが、その日は朝から王寺→和歌山と走っとったぞ。

>>84
油断してると、名手→西笠田→笠田で検札に引っかかるぞ。

先日、和歌山から特改が乗ってきてた。
床に座るDQNガキに注意してたのはやるなぁと思ったけど・・・

>>80
紀伊田辺以南に入る可能性があるからではないかと<トイレ設置

>>82
ウテシなら、和歌山列車区や奈良電車区とか。
86急行 紀ノ川:2006/11/25(土) 23:46:04 ID:cEiJu9wZ
北宇智のスイッチバックで運転士が運転台を行き来するようになったのはなぜ?
前までは窓から顔を出してバックしてたのに。


 
87名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:58:37 ID:fJpGXGF6
>>86
例の事故の後に見直しが入ってからだな。
88名無し鉄道部:2006/11/26(日) 07:59:10 ID:/iuRzZzQ
10時から14時までの和歌山各20分発の粉河行を橋本行に復活希望
1時間毎じゃ不便
89名無し鉄道部:2006/11/27(月) 07:27:20 ID:FoSDKa+V
ワンマン廃止して全列車ツーマン希望
90名無し鉄道部:2006/11/28(火) 07:26:38 ID:uXqKOwg1
橋本駅に乗り越し精算機設置希望
(JRと南海各1機ずつ)
91名無し野電車区:2006/11/28(火) 14:46:02 ID:OZOqCguO
単行でいいからその代わり運転間隔を今の倍にしてほしい
そこで125系の出番
92名無し野電車区:2006/11/28(火) 22:18:35 ID:eaN7a5bG
>運転間隔を今の倍
現行の60分間隔が120分間隔に…
93名無し鉄道部:2006/11/29(水) 07:39:51 ID:HTTzH3OM
2時間ごとじゃ不便になる
94名無し野電車区:2006/11/29(水) 10:37:56 ID:wLZ0tANL
>>91だけど間違った、今の半分だった
粉河〜橋本間だと日中は2両で60分間隔なのが1両で30分間隔になってほしいということ
和歌山〜粉河は現行の30分間隔から15分間隔に
95名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:43:21 ID:ovNnH5Dl
でも現実的に和歌山〜粉河15分間隔はそこまでの需要がなく厳しいから
粉河止まりの105系2連を125系1連に置き換えて橋本まで直通させるのはどうだろうか
和歌山〜粉河までの利用者にとっては列車の半分が1両になって迷惑だろうが…
96名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 20:25:18 ID:HTTzH3OM
125系1両にするとすぐ満員になる
97名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:28:36 ID:nQwl4Y1Y
粉河で1両切り離せばいいのでは?

和歌山、紀勢、貴志川、全部30分間隔だから阪和線のダイヤもいびつになる。
20分等間隔にしてもらえないものか…
98急行 紀ノ川:2006/11/29(水) 22:01:45 ID:lJKpqeq5
王寺-高田 15分間隔
その先 五条方面 30分間隔
ついでに桜井線も 30分間隔

強く希望します (^_-)-☆
99紀の川市民:2006/11/29(水) 22:09:45 ID:7pu/Nk2G
1両編成はかなりきついと思います。昼間の和歌山方面の電車は立ち客が出ています。
また朝の和歌山方面,夕方の五条方面の快速105系2両はかなり混んでいるから4両希望。ただし岩出駅の利用者が半数近くなので,乗車するから粉河で2両を連結,切り放しすればいいと思います。
100名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:01:31 ID:eAZKRmwx
>>86-87
最近、北宇智駅では2両ワンマンでもドア全開するようになったけれど、
運転士が運転台を行き来する関係なのかな?
101名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:09:41 ID:5NKaavwy
17時〜18時台に王寺を出発する和歌山線の電車の混雑も激しいよ。
105系の2連だから、積み残しが出るときがあるよ。
朝も高田ー王寺間はひどい。
畠田で圧死しそうになる。
102名無し鉄道部:2006/11/30(木) 07:31:22 ID:wD+YJUg4
和歌山-粉河を15分間隔
橋本方面を30分間隔
五条・王寺方面を1時間間隔 希望
103名無し鉄道部:2006/11/30(木) 20:20:34 ID:wD+YJUg4
朝の和歌山行、夕方の五条行の快速を105系2両よりも
103系か221系4両希望
104名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:56:38 ID:+4T73DvE
113でいいよ。春日色復活してね。
105名無し鉄道部:2006/12/01(金) 07:33:42 ID:1cJN78Md
和歌山列車区の車掌を特改要員として乗務させてほしい
106名無し野電車区:2006/12/01(金) 09:18:06 ID:J4O4EsLH
>>103
何であの快速は221じゃなくなったんだろう
阪和線で必要になったからだろうか
107名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:36:50 ID:iPkE0MHD
>>100
その通り。
ワンマン扱いのドアの開け方なら反対側の運転台でドアを閉めれないそうです。
108名無し鉄道部:2006/12/02(土) 07:41:53 ID:mgBvrI5n
和歌山行の電車が橋本駅に到着すると検札要員が休憩している
車内で切符発売などすればいいのに
109名無し野電車区:2006/12/03(日) 05:12:30 ID:9g2PHQp9
>>107
運転台を移動する前に扉扱いすれば解決。
移動後に乗車があれば扉開けて対応すればよいだろう
110名無し鉄道部:2006/12/03(日) 07:51:26 ID:n0dBgP9p
橋本駅の南海からJRや改札への連絡橋で検札要員が切符を
発売している場合もある。券売機はあるのに





111名無し鉄道部:2006/12/04(月) 07:25:59 ID:0LUqaEms
月イチの区間運休は五条-粉河間たが
年に2回高田まで延長される(12月と2月)
和歌山-粉河は運休しないのか?
112名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:03:50 ID:auW+iSso
>>111
和歌山−粉河は
運休ナシ
113名無し鉄道部:2006/12/04(月) 20:30:06 ID:0LUqaEms
和歌山-粉河間を運休しないのは
利用客が多いから?
114名無し鉄道部:2006/12/05(火) 07:25:15 ID:EAO/CYz0
1、2、3、4、5、12月の第2日曜が運休となる
6月〜11月は運休なし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:43:08 ID:VhEJrOTt
116名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:21:45 ID:WUkWGfrN
この路線こそヨーロピアンなLRT化が必要だと思うのだが。
とりあえずJR経営で。
あと105系は椅子が悪すぎるね。
イボ痔になりかけてしまったよ。
117名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:33:23 ID:DF5sOaju
>>116
あの、イボ痔、あの、イボ痔、
あ〜〜〜〜〜〜
118名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:05:28 ID:0kf4BPwT
急行 紀ノ川復活
119名無し鉄道部:2006/12/06(水) 07:18:07 ID:c1k5vRkp
12月10日 高田-粉河 運休
120名無し野電車区:2006/12/06(水) 07:20:51 ID:WmEIAE/A
12月10日昼の五條市は、陸の孤島に。
保守運休しても、雑な保守だから怖いな。
121名無し野電車区:2006/12/06(水) 07:53:49 ID:8x85FdRw
和歌山と田井ノ瀬の中間地点に「東和歌山駅」を作ったらいいのに・・・?
122名無し鉄道部:2006/12/06(水) 08:32:47 ID:c1k5vRkp
運休しても並行して走るバスの本数は少ない
代行バスも行わないし、交通弱者に対するイジメと言える行為だ
123名無し野電車区:2006/12/06(水) 11:33:37 ID:eZ5N0bNg
>>121
つ「四ヶ郷駅」
アメリカの大都市を彷彿とさせてかっこいい
124名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:44:01 ID:sVif9mRY
>>121
どうせなら車庫入口付近に造っちゃえばどう。
1駅だけだけど、頻発運転になる事請け合いw
125名無し鉄道部:2006/12/06(水) 19:58:42 ID:c1k5vRkp
高田-五条間のように五条-粉河間の区間運休を
年2回に減らすべき
126名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:22:03 ID:zGlbmZJk
これって誰が悪いの?
・鉄道があるのに使わない沿線住民
・儲かるところにだけ集中投資したい酉
・配当と発言権にしか興味のない株主
127名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:41:56 ID:+V5usD13
みんなだろ。
おれだって便利だったら使うよ。最寄大和新庄だから近鉄のほうが明らかに便利
128名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:51:42 ID:HSbwa31B
>123
バスの車内放送では「シカゴ」に聞こえる。
129急行 紀ノ川:2006/12/06(水) 21:02:44 ID:mrH9qCT6

12月10日の運休時間帯に五条駅で定期券買えますか?
まさか駅まで休みなわけないか!
130名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:06:32 ID:cVSvXTZC
126 127と同意見。もう少し、利便がよければなぁー。って一応株主のおいらが突っ込んでみる。JR東海は、昨日配当金が来たのに、西日本は...
131名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:54:55 ID:eZ5N0bNg
>>128
シカゴピザ四ヶ郷店(シカゴピザシカゴテン)なんてのもあるよ
132名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:15:16 ID:C5uyhFQR
奈良県側の運休が減ったので、和歌山県側も少し運休が減った。
133名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:48:50 ID:VBF3e/5w
四ヶ郷刑務所も…
134名無し鉄道部:2006/12/07(木) 07:20:15 ID:Wq0k9gHV
なぜ粉河以東を合理化の対象にしたのか?
列車の本数を大幅に減らしたり、全列車から車掌ゼロ、月1回の
区間運休を設定したのか?
135名無し野電車区:2006/12/07(木) 18:30:39 ID:1hu41GSf
>>134
乗ってみれば解ると思うよ。

地元自治体が鉄道を放置していた責任は重大。
公務員の車通勤を禁止して公共機関での通勤をさせるべきだと思う。
136紀の川市民:2006/12/07(木) 20:47:00 ID:FQUGhOd5
和歌山線は岩出から紀ノ川の南側を走るけど,田んぼばっかりで住宅が少ない。
利用客が少ないのは駅のある場所にもよると思います。
紀ノ川の北側の国道24号線沿いは大規模なスーパーや住宅が多いから利用客が見込めるためそこを走らせればいいと思います。
まあ新しい線路を敷く金はどこにもないでしょうが。
137名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:08:50 ID:QltnnKWH
船戸〜田井ノ瀬は見事に人のいない場所を通ってるからな…
24号線新ルートの開通は和歌山線にとってはマイナスだったろうな
自動車王国和歌山
138名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:56:48 ID:RR1Wkoi/
そこで和歌山線も岩出〜紀伊に複線新線を建設ですよ

ダメだな、岩出分岐ではどうしても遠回りになってしまう。
下井阪分岐にして、途中に新岩出駅を作るか…
139名無し野電車区:2006/12/08(金) 02:01:45 ID:iaZoJaR4
>>138
現状では和歌山線〜阪和線と乗り継ぐとかなり無駄な距離を走るんだよな
140名無し鉄道部:2006/12/08(金) 07:27:42 ID:FVlDWfD0
和歌山線〜きのくに線直通列車希望
五条・橋本〜御坊・紀伊田辺
141名無し野電車区:2006/12/08(金) 11:52:48 ID:uymSxJ2Z
>>139
そこで岩出─砂川・樽井バスですよ!
142名無し野電車区:2006/12/08(金) 14:05:42 ID:CzGrb5hF
五条駅の列車案内が、電光式に変わってました。ちょっと悲しい。
143紀の川市民:2006/12/08(金) 19:32:40 ID:31+PqTCn
現在,6:00橋本発,6:22五条発の電車は時刻表には書いていないけどきのくに線直通で湯浅行きになります。
117系4両。
144名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:56:00 ID:31+PqTCn
泉北高速鉄道線の和泉中央から延長し南下させて新しく岩出市駅をつくればいい。そうすれば岩出市の大阪のベットタウン化が進み人工も更に増加するだろう
145名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:58:19 ID:tksk522x
>>144
かつての水間鉄道の粉河延伸計画を彷彿とさせるなあ
でもどこかで和歌山線と接続しないと使いにくいのでは
146名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:06:07 ID:c165hVVx
むかしのことだから事情がぜんぜん違うけど、貴志川線も野上電鉄も高野山を最終的には目指してたともいえる。
和歌山線も沿線住民だけじゃなく、参拝客や奈良、京都の都市間連絡の価値もあった。もちろん各駅で貨物側線が見られた。
それらの役目がほとんどなくなったいま、バス的にこまめに客を拾うのがいいと思うが、
自動車中心に沿線がなりたってしまってる以上、難しいな。
敢えて都市間連絡機能を復活するには南海直通がいいと思うが。

そういやここの架線LRT的だなあ。DMVとかいうのもあったなあ。(独り言)
147名無し鉄道部:2006/12/09(土) 07:27:35 ID:lbBtLln+
昼間に列車を止めて保守工事をやるより
終列車〜初列車の間の深夜ににやるべき。
148名無し野電車区:2006/12/09(土) 10:52:23 ID:Zd9Ov/gm
五条のパタパタ無くなったのか?
2ヶ月ぐらい前に行ったときはまだあったのに…
149名無し鉄道部:2006/12/10(日) 07:39:23 ID:C3QF6MVU
今日12月10日、高田-粉河間 運休
11時〜16時までの列車対象
150名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:45:33 ID:V4LuKiem
また仕事サボったのか
151名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:52:11 ID:SG+aaQWB
>>144
和泉中央〜水間〜岩出〜貴志 はどうだろう
152名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:54:34 ID:uhW/aDt2
外環状線が開業したら大和路線が15分ヘッドになる可能性があるみたいだな。
そこで一つ妄想。
和歌山ー王寺間と和歌山ー橋本間に快速を1本/hずつ
和歌山.岩出.粉河.笠田.橋本〜五條.御所.高田〜王寺に停車。117系希望。
奈良ー王寺間に快速1本/h
奈良.天理.桜井〜王寺に停車。117系希望。
和歌山ー粉河間に各停2本/h
和歌山ー橋本間に各停2本/h
奈良ー天理間に各停2本/h
奈良ー桜井間に各停2本/h
五條ーJR難波に区間快速を2本/h
くらいしてくれたら便利じゃね?w
153名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:40:16 ID:QFGInYsJ
>>152
吉野口は止まらないの?
154152:2006/12/10(日) 22:37:32 ID:T5F7XwJT
停まった方がいいなw
155名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:06:09 ID:cbrYTre4
和泉中央から貴志まで延長したとして直通で難波まで走らせるとしたら高野線のダイヤがパンクしそうになるかも…。
また現行の準急のままじゃあ貴志から堺東まで各停になって時間がかかりすぎ。
泉北高速線内にも急行を設けないと無理。そうすると中百舌鳥にも急行が停車しないと不便……。
いろいろ課題はありそう
156名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:33:00 ID:JX9PoBIi
一定の需要が見込めたとして(風吹峠を越えて車通勤する人はかなり多い)、最大の課題は建設費用なわけだが…
157名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:56:41 ID:m60d1YmH
>>143
和歌山方面 湯 浅
と行先を出して運行すればいいのにな。

トイレの使える113系が走っていたころは
夜に紀伊田辺発和歌山方面五条ゆきなんてのもあったっけ。1490M?だったような。
158名無し鉄道部:2006/12/11(月) 07:21:57 ID:5DCjKCCJ
橋本鉄道部に所属していた車掌は02年春のダイヤ改正で
他の列車区や車掌区に異動になったのでは?
159名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:08:09 ID:S6iUjIsW
和歌山電車区の117系の行き先幕には快速や新快速って入ってたっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 07:28:18 ID:rEk802L0
昔はワンマンと車掌乗務の交互のダイヤだった
161名無し鉄道部:2006/12/13(水) 07:15:44 ID:4v+qo6mS
私鉄との共同使用駅
和歌山(和歌山電鉄)、橋本(南海)、吉野口(近鉄)
162名無し野電車区:2006/12/13(水) 08:14:26 ID:5TNv8EYL
五条から伊勢奥津まで新線が出来たら面白いだろな。

一日2往復位で。
でもそれ出来たら名古屋〜和歌山間最短距離になるか?
163名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:52:51 ID:QC2d36w6
獣のほうが客が多そうだな。
164名無し野電車区:2006/12/13(水) 14:14:00 ID:w7q1nJhG
>>161
王寺は改札が別れてるから別扱い?
165名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:53:38 ID:2B2eU44v
>>142
五条駅に設置された新発車案内表示機はLEDタイプ?、液晶タイプ?、それともプラズマタイプ?

>>161
橋本駅は改札口は一諸だけど、跨線橋に乗換え用の自動改札機と自動券売機が設置されているね。
166名無し鉄道部:2006/12/13(水) 21:03:43 ID:4v+qo6mS
橋本駅の自動改札機は南海のもの(共用している)
乗り越し精算等はJRが担当
167142:2006/12/13(水) 23:47:06 ID:Df3xDVsc
>>165
LEDタイプです。
○2〜3とかの表示がない(ホームに書かれていない)ため寂しい表示ですが。
168名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:13:58 ID:6q3BW0ql
>>162
高田から近鉄のほうが速そうだな

実際には和歌山〜高田もアレだから鶴橋経由のほうが速いような気もする
169名無し野電車区:2006/12/14(木) 05:52:39 ID:R3LzKSPt
>>162
トロッコ列車でも走らせたらどうだろうか?
170名無し野電車区:2006/12/14(木) 06:56:29 ID:9bT5PNoo
貨物を復活してほしい。
打田の東急車輌に引き込み線を…と妄想
171名無し鉄道部:2006/12/14(木) 07:21:46 ID:etVpygQH
橋本駅の乗り換え用の自動改札機も南海のもの
発車案内表示機はJRは改札にあって南海はホームに付いている
両方ともLEDタイプ
172名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:20:53 ID:tinh4lfa
>>171
橋本駅にIC自動改札があるので「なんだ和歌山線でICOCA使えるのね」と入場
和歌山線で和歌山まで来て、何も知らずに自動改札から出場したら
引かれる運賃は…りんくうタウン経由?
173名無し鉄道部:2006/12/15(金) 07:30:28 ID:jSmc19zq
和歌山線てICOCA、Jスルーは使えませんと
窓口に書いてある
174名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:11:51 ID:Chg4VhRJ
北宇智のスイッチバックが廃止されると聞いて
NHK実況から飛んできました('・ω・`)
175名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:12:30 ID:ZOleKE/r
NHKみて飛んできました。
うちの地元がまさか全国ニュースにでるとは(w
改良費用大丈夫?
176名無し野電車区:2006/12/15(金) 18:13:06 ID:sGbSwyyU
この後、NHK奈良でもスイッチバック廃止のニュース放送。
177名無し野電車区:2006/12/15(金) 18:41:27 ID:psYjISUn
ATSのミスが相次いでることを受け北宇智駅のスイッチバックを廃止し、駅も移設
今月から工事に入り来年3月の開業を目指す
かんさいニュース1番より
178名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:33:26 ID:ZY9KO3lx
北宇智の件噂では聞いていたがやっぱり本当だったんだな。

ヲタとしては残念だ。
179名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:51:44 ID:bcHqk7nz
北宇智駅のスイッチバック廃止へ。ATSの入れ忘れミス相次ぎ。@NHK大阪
180名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:14:57 ID:Vbc6Obh8
>>177
しようが無いとは言え残念。乗りに行くか。
同類沢山だろうな。
181名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:42:46 ID:ysxiunmW
動画をあげてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=R8FUBdg-1Lg

暗いのと霧の中なのはご勘弁。
182名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:28:05 ID:f2sYkBVI
>>181
乙!
寂しいけどこれがなくなったら所要時間が2分は短縮されそうだね
183名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:47:48 ID:PNqaqN7/
>>181
これはよい大和路快速五条行き?
184名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:52:04 ID:ysxiunmW
>>183
五條の始発、JR難波行きです。
185名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:01:02 ID:WC1ZJyQx
>>184
よくよく見たら王寺方面だな、サンクス。
しかし厨房のころ初めて青春18きっぷを手にしてどこ行こうかと迷ってた矢先に「鉄道ファン」のスイッチバック特集見てここ行こうって決めたんだな俺…。
なんかそのとき以来スイッチバックに萌えてたのに……残念。
186名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:10:27 ID:IJU+lYHu
動画みて気になっていたんだが、NHKからの映像見ると運転手がまた後ろの運転席に移動してたよね?
漏れが小さい頃のっていた記憶だと、わざわざ移動しなくてそのままバックしてた様なイメージが・・・
動画の方も、運転手のノッチ入れる音がしてたから移動してないよね?

あとよく北宇智付近でよく、キンコンキンコンよくいってたけどあれがATS
教えてエロイ人。
187名無し野電車区:2006/12/16(土) 02:00:43 ID:+NkzmyBR
俺も和歌山線の見納めに大回りでもしてくるわ。
フルーツ牛乳もいざ廃止となると残念だな。
188名無し野電車区:2006/12/16(土) 02:26:07 ID:yR0yUn25
>>181
禿げしく乙! ところで(北宇智駅の)場内信号機はどこ?
189名無し野電車区:2006/12/16(土) 07:02:43 ID:9lSOrbqH
>>186
福知山線の事故以前は移動してなかったと思う
だから今年か去年から移動を始めてからミスが出てきたんじゃないかな
190名無し鉄道部:2006/12/16(土) 07:39:05 ID:VZGfaDMD
2両だけではなく4両もバックしている?
191名無し野電車区:2006/12/16(土) 08:09:32 ID:X2meJhyH
221以外はすべて運転士が移動。
221は車掌が乗っているため運転士は移動しない。
192名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:31:05 ID:u6EDVzDa
187さん
フルーツ牛乳て、105系のことですか?あれなくなると代替車両は?
193名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:44:03 ID:b6j2W47F
今、高田から和歌山線に乗ってるが北宇智で早速2人ぐらい写真撮ってた。それと橋本過ぎたら検札きた。
194名無し野電車区:2006/12/16(土) 13:03:41 ID:g5JMcPxk
キヤを北宇智で頂きました。
195名無し野電車区:2006/12/16(土) 13:05:20 ID:BE7aU0qE
懐かしの113系電車で行く、スイッチバックの旅が、某旅行社と支社の間で調整中と小耳にはさみました
区間は、和歌山〜北宇智〜高田〜天理〜奈良で運転で、日根野の混色を懐かしい色に塗り替えて運転とか
196名無し野電車区:2006/12/16(土) 13:59:13 ID:THVocPUG
この話がリアルなら嬉しいな。どうせなら、どさくさに紛れてキハ58の
リバイバルきのくにとか走らせろ。ヲタ満載でウハウハ
197名無し野電車区:2006/12/16(土) 18:23:35 ID:TkdVnrnO
添乗案内人は、日本旅行のしん子ちゃん
198名無し野電車区:2006/12/16(土) 18:29:42 ID:g1xsjLMo
春日塗り復活ならいいな
199名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:35:51 ID:/hNw1dLD
>>186
昔は運転士が窓から首を出して後方確認しながらバックしてたけど、
丁度福知山線事故と同じ頃に「そんな事してたら危ないだろうがボケ!」
って苦情があって一部報道でも伝えられて、以後ワンマン運転車は
運転士がわざわざ反対側に歩いて移動するようになった。

もちろんそのおかげで時間も5分ほど余計にかかるようになった。
200名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:03:05 ID:gpr33dQr
>>196
「紀ノ川」または「しらはま」ね。
201名無し鉄道部:2006/12/17(日) 08:12:36 ID:GRV5nNOe
無人駅で1両目の後の扉が降りる人が多い
また降りる時に駅舎に行かず線路を横切る人も多い
何とかしたい
202名無し野電車区:2006/12/17(日) 09:49:30 ID:5jeMJx9Z
>>191
434Mもかな?
土日は105の4両って確認済みで、ワンマン運転だが、
一番後ろの乗務員室には王寺鉄道部の運転士が便乗してる。
221の時、車掌と連絡とる感じで、
この電車もスイッチバックやってると思うんだけど知ってる人いない?
203名無し野電車区:2006/12/17(日) 10:23:35 ID:kX2YDusz
> 名門和歌山県立W高校の最寄駅、紀伊小倉。

和歌山県立の名門は、H本高等学校だ。(橋本駅も寄り)
204名無し野電車区:2006/12/17(日) 10:26:37 ID:8EJ11LB9
キセルし放題な和歌山線だ。 

捕まったのを見たことないわ。
205名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:02:29 ID:DVvfzBq3
>>204
最悪120円きっぷがあれば十分逃げられるからね。まあ検札部隊がたまに居るから
運が悪いと正規運賃取られる可能性もあるが
206名無し野電車区:2006/12/17(日) 23:45:06 ID:646ULbLh
正規運賃払って当たり前なんだけどね…w
207名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:06:53 ID:XEGF+40b
私服警官が乗り込んで、キセルしたヤツにその場で発砲したらどんな反応が返ってくるだろね
「ちょっとキセルしたくらいで…」とか言うのかな
208名無し鉄道部:2006/12/18(月) 07:35:32 ID:FZmn0FFA
朝夕の4両ワンマンのときもキセル多発か?
対策として検札要員を乗務させるべき
209名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:15:56 ID:brNJLOxI
>>205
最悪でも正規運賃を取られるだけで、不正運賃を取られることは無いだろうから
120円切符で乗車したほうが得であることは間違いない

>>207
私服警官でもキセルくらいで発砲するのは、いくらなんでもやり過ぎだろ?
210名無し野電車区:2006/12/18(月) 11:12:03 ID:QZs5+kMQ
JRの職員も和歌山線の不正乗車ぐらい気付いているだろう
そのうち減便、廃止という手痛いしっぺ返しが…
211名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:49:25 ID:5tPTmDtq
京都〜北宇智 って普通に切符を買ったら1620円もするのか・・・18切符(を併用)で行くしかないか@関東者
212名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:56:24 ID:RQpwfeVB
>>210
すでのワンマン導入時に減便している。それに和歌山支社も乗務員人件費<キセル
と勘案して決行したから自業自得名部分はある。

>>211
大回り乗車なら京都なら120円でOKだ。
ただ、駅舎に降りれるのかな?大回り乗車だと無人駅下車は不可だけど、
トイレ休憩と言う事でトイレなし車両なら停車時間が少しあると
一部黙認されているが
213名無し野電車区:2006/12/19(火) 06:36:21 ID:yUPGmI1N
>>207
キセルで発砲してたら、世の中殺人だらけ。
214名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 07:28:50 ID:qBPJfdnc
無人駅多すぎる
キセルや荒廃防止の対策として有人化すべき
215名無し鉄道部:2006/12/19(火) 20:20:41 ID:qBPJfdnc
和歌山行でも橋本まで運転士が2名乗ってて
交代して1名になる。検札要員も休憩する。
検札要員も停車中の列車で切符の発売をすべき
216名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:47:59 ID:iacnVV0t
>>211
「年末・年始 京阪神乗り放題きっぷ」なら五条まで行けるので
途中下車も問題ないが・・・
217名無し鉄道部:2006/12/20(水) 07:24:22 ID:ZmeRk7Ov
「年末年始京阪神乗り放題きっぷ」和歌山線全線も
入れてほしい
218名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:17:36 ID:f9TZd2yi
>>217
同意。
219名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:21:03 ID:kb33+2WO
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/55

和歌山在住医師「ネットでむかつくこと書かれたから患者に復讐するよw」

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/55

和歌山在住医師「ネットでむかつくこと書かれたから患者に復讐するよw」

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/55

和歌山在住医師「ネットでむかつくこと書かれたから患者に復讐するよw」

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/55

和歌山在住医師「ネットでむかつくこと書かれたから患者に復讐するよw」

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/55

和歌山在住医師「ネットでむかつくこと書かれたから患者に復讐するよw」

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/55

和歌山在住医師「ネットでむかつくこと書かれたから患者に復讐するよw」
220名無し鉄道部:2006/12/21(木) 07:32:58 ID:GIrZJ7Qe
隅田、船戸、布施屋、田井ノ瀬の各駅は
いつ無人駅になった?
221名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:22:52 ID:D9+AkzSF
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/061221/soc061221b.shtml
北宇智駅S.W廃止へ 奈良新聞より
222名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:29:43 ID:VhKAkcWp
105系の中吊り広告に、和歌山線の利用者が10万人減少しているって広告があったなぁ。
キセルがなかったらもっとマシなんじゃないの?
223名無し鉄道部:2006/12/22(金) 07:30:20 ID:eSVwzjjV
2面3線になっている駅
粉河、橋本、五条
224名無し野電車区:2006/12/22(金) 07:54:36 ID:Ma+oCrJh
> 最悪120円きっぷがあれば十分逃げられるからね。

乗り越し精算すればいいからね。
俺たち高校生はお金がないから、こうやって定期代を節約するしかないのさ。
どうせ免許取れば、電車なんて乗らないんだから、和歌山線など廃止になってもいいのさ。
じゃあ、学校いってくる。
225名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:40:34 ID:39BtQ0eC
>>223
高田、香芝
226名無し鉄道部:2006/12/23(土) 07:34:40 ID:WT/45A20
みどりの窓口がある駅
和歌山、岩出、橋本、五条、高田から王寺までの各駅
227名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:18:26 ID:ej2hnHoR
>>223
吉野口は?
228名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:42:44 ID:TgA5QTQD
>>227

きっぷは売ってくれますが、みどりの窓口ではないです。
229名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:44:27 ID:TgA5QTQD
>>228

ごめん、まちがえた…

JRだけみたら、2面3線、近鉄いれたら…
230名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:50:30 ID:/1iJR6bR
>>224
どうみてもあんたは和歌山線利用DQN高校生では無いが、
釣られ覚悟で反論すると、定期代を自分で持つ高校生なんてほとんどいねーぞ。
231名無し野電車区:2006/12/23(土) 15:31:06 ID:UvCvebfg
吉野口は霜取り列車の為にJRは3線あるのかな?
香芝は回送が中線に止まっていたのをみたことあるけど。
232名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:59:22 ID:/Qosdiop
橋本〜粉河間で、委託のおっさんがキセル対策検札か。

ICOCAがあれば楽勝。和歌山〜高田・王寺間乗車するといえばな。

233名無し鉄道部:2006/12/24(日) 07:54:04 ID:qKGFgxTs
粉河-和歌山間も検札要員が乗って検札している?
234名無し野電車区:2006/12/25(月) 06:38:08 ID:WtyoOmmu
橋本鉄道部は、一般乗客までキセル犯罪者あつかいやで。駅で払うといって払えだもんな。

マイカーへ逃げるのは当然。
235名無し鉄道部:2006/12/25(月) 07:19:17 ID:PBNmHyar
無人駅に駅集中管理システム導入希望
236名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:06:56 ID:13pF8zHf
>>235
費用が回収できるほど人が乗るのかどうか…
237名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:16:45 ID:Gt3Gxyz7
>>234
釣りに釣られるが、駅で払わないといけない理由は?

誰がどう見てもキセルやね。
238名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:35:49 ID:WtyoOmmu
合理化しすぎたから、キセルもしやすいだろな。 

哀れな和歌山線だな。 


239名無し野電車区:2006/12/26(火) 07:07:58 ID:LVroU7N4
>>232
ICOCAでエリア外に乗った時点で無効。現金にて収受になります
近郊区間大回りもICOCAエリア外なら不可。予め切符を買っておけ
まぁ、釣られておくが…
240名無し鉄道部:2006/12/26(火) 07:20:35 ID:VLx1ffmE
自動改札機のある駅
和歌山、橋本、高田-王寺の各駅
橋本は南海のものでJRと共用している
241名無し野電車区:2006/12/26(火) 07:26:53 ID:GlYisGGH
わいはICOCA大回りできましたよ。
242名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:32:38 ID:aUfKdfcq
高田和歌山間をイコカで乗車した時、和歌山線は乗車できないので運賃は
天王寺経由で差し引かれる?
243名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:46:39 ID:u0V3K1zH
北宇智程度の勾配でいちいちスイッチバックするなよ。
いい加減スルー方式に改造しる。
244名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:59:37 ID:ZK86d0qS
北宇智のスイッチバックは余命3ヵ月ですが
245名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:08:58 ID:bOZ4yhrl
橋本駅、吉野口駅は中間改札を設置すべき。
246名無し鉄道部:2006/12/27(水) 07:18:19 ID:b4f/eqwf
橋本駅の跨線橋に乗換え用の自動改札機と自動券売機がある
247名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:52:33 ID:DOwpB5JU
Jスルーで大回り乗車して、橋本鉄道部の検札ひっかかっても、
橋本鉄道部の検札員は、Jスルーカードって何ですか?って感じで、
普通にいいですよって言われた。
248名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:00:15 ID:77/bRP8v
橋本和歌山間を1時間に2本にする。
和歌山線を近郊区間からはずす。
249名無し野電車区:2006/12/27(水) 12:14:50 ID:kPNg1ryA
北宇智の工事状況をレポしているサイトってないかなぁ
250名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:59:27 ID:9dDHT1cH
橋本和歌山市間を南海に譲渡。
南海線、和歌山線、高野線環状運転
251名無し鉄道部:2006/12/27(水) 21:28:04 ID:b4f/eqwf
和歌山線の検札要員をメンテックから車掌に変えるべき
252名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:51:24 ID:wwUGRWAZ
250
和歌山市、和歌山、橋本で方向転換がいるけど?それなら高野線を五条まで乗り入れたほうが…
253名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:34:33 ID:uPXdFiS3
五条、粉河から南海高野線乗り入れの話は、実際にあったのだが、コスト面等の問題で、お蔵入りになった。
高野線も、最初は橋本ルートではなく、
九度山→高野口→紀見峠のルートの予定だった。
254名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:38:07 ID:pNNc0vX7
粉河熊取間に路線を新設。
和歌山経由は大回り。
255名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:36:33 ID:6aQPbrVP
粉河熊取間では関西空港方面が不便なので粉河日根野間にすべき。
粉河〜岩出までを複線化して岩出〜日根野までの新線を建設。
ダイヤはデータイムで
直通の快速天王寺行き2本毎時(粉河日根野間は各停)
各停 日根野行き1本毎時
ぐらいにすればよい
256名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:12:47 ID:32oUk7Lf
岩出和泉砂川間でもいい。
 粉河
紀伊長田
紀の川市
下井坂
岩出
岩出中央
紀泉台
和泉山中
泉南東
和泉砂川

阪和線
と言った具合いに新線をつくれば…
257名無し野電車区:2006/12/28(木) 02:43:21 ID:JtO5fBRN
川島冷蔵庫みたいな妄想ばかりで痛いな。

>>245
橋本に中間改札作ったら南海の発車が遅れるから嫌がられるだろう。
その代わり車内改札でカバーしている訳やし。
以前は橋本2・3番で改札していたこともあったが。

>>251
その理由は?
車掌乗務列車が無いから車掌を配置する必要が無いし、今の委託が自然な流れと違うかな。
元橋本部車掌の人も居るしね。
258名無し鉄道部:2006/12/28(木) 07:24:57 ID:M1FPF+7q
和歌山線のワンマン運転が始まったのはいつ?
現在のようなすべてではなく
259名無し野電車区:2006/12/28(木) 10:09:45 ID:fwFImcos
一部ワンマン開始が91年、全部ワンマン化が02年だったはず
260名無し野電車区:2006/12/28(木) 10:48:22 ID:XOndQSeK
田井ノ瀬〜紀伊中ノ島〜紀和の路線を復活。
和歌山市へ直通列車を
261名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:44:54 ID:URCy1E6J
ワンマン運転なのに係員を乗せていては経費削減にならない。
262名無し野電車区:2006/12/28(木) 19:35:10 ID:Md1zMYd4
和歌山線を第3セクターに
263名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:11:38 ID:FSd22Qru
全線非電化にしてレールバス導入。
264名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:50:27 ID:/b6V9b9b
そこまで廃れていません。和歌山線沿線は
265名無し野電車区:2006/12/29(金) 11:58:04 ID:vUqyckc5
イコカを導入しないなら近郊区間から外した方がよい。
266名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:55:53 ID:6O6TGNQg
ICOCA導入には各駅に簡易式の設備が要るから難しい。
コストを回収できない可能性があるから導入されないのだろう。

あとsage進行で頼む。
267名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:09:51 ID:6O6TGNQg
和歌山線利用促進のために公務員の自動車通勤を禁止し、和歌山線やバス利用を強制させよう。
沿線自治体の和歌山線への怠慢が問題である。
268名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:37:27 ID:sg6SXX3g
和歌山線で通勤している人はどの位いるのか?
通学客ばかりのような気がする。
269名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:36:49 ID:+5d/6OZW
sageるよう言われているのに解らん奴が居るな…
270名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:01:28 ID:+5d/6OZW
さげ
271名無し野電車区:2006/12/30(土) 03:17:13 ID:+5d/6OZW
さげ
272名無し野電車区:2006/12/30(土) 04:57:12 ID:+5d/6OZW
下げ
273名無し野電車区:2006/12/30(土) 05:02:37 ID:+5d/6OZW
下げ下げ
274名無し野電車区:2006/12/30(土) 05:05:53 ID:+5d/6OZW
さげ
275名無し野電車区:2006/12/30(土) 05:07:19 ID:+5d/6OZW
下げます
276名無し野電車区:2006/12/30(土) 08:45:37 ID:+5d/6OZW
更に下げ
277名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:16:56 ID:5OE4Yu5c
再浮上
278名無し野電車区:2006/12/30(土) 12:01:17 ID:lquPsVR2
和歌山線フリーパスを発売。
279名無し野電車区:2006/12/30(土) 12:54:17 ID:wNUtx0Wu
和歌山線紀勢線海南方面へ直通列車を
280名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:07:25 ID:ycl1W36J
和歌山線に125系導入汁!!
281名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:02:50 ID:+5d/6OZW
上げるな。
282名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:54:45 ID:+5d/6OZW
さげ
283名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:53:46 ID:n9kBbgek
和歌山粉河間複線化を
284名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:21:28 ID:ycl1W36J
あげ↑↑
285名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:10:09 ID:yEX6d+PY
上げるなアホ
286名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:18:55 ID:px46GVj1
なんであげたらあかんの?
287名無し野電車区:2006/12/31(日) 06:10:53 ID:yEX6d+PY
上げ禁止
288名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:09:02 ID:BdHKCBJI
今和歌山の引き上げ線にWパン上げの105が止まってる。
289名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:14:32 ID:dQsTw2Ce
霜取り編成キタァァァッッ!!!
290名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:18:57 ID:px46GVj1
>>287
質問に答えなさい
291名無し野電車区:2006/12/31(日) 15:01:49 ID:212THbDB
上げ禁止を禁止
292名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:07:49 ID:nZ0ZFcnW
京都から奈良、和歌山線経由の和歌山行き直通列車を
293名無し野電車区:2006/12/31(日) 19:22:38 ID:px46GVj1
王寺〜高田間と、粉河〜和歌山間を複線化キボンヌ
294名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:30:27 ID:BB8pZARs
和歌山線の全列車をブルーに塗り替え
295名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:49:35 ID:t5xBlYDM
和歌山線はDQN工房のマナーが酷いから嫌い
296名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:28:55 ID:J06M5Ma4
通学定期値上げを
297名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:42:21 ID:raYTS6vf
和歌山線を全駅無人化
298名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:58:52 ID:5T/WPyse
和歌山線を幹線に
299名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:15:06 ID:LIt2f6pT
和歌山線の車両は2扉車に。
300名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:26:55 ID:392KwMsa
300
301名無し野電車区:2007/01/03(水) 12:06:07 ID:EyNDJikk
和歌山線は赤字なのか?
302名無し野電車区:2007/01/03(水) 16:33:11 ID:PB/f9QAE
重複スレやで、ここは。
303名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:36:16 ID:k3dSHqZf
大和路側は奈良県中心やしええやん。
和歌山線でも和歌山よりの話題が多いんやし。
奈良線擦れかて京都府の話題やん。
住みわけてるんやから。
こっちが落ちたらむこうに戻ればええやん?
304名無し野電車区:2007/01/03(水) 22:40:47 ID:PB/f9QAE
だから下げろや
305名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:16:23 ID:Z1oFAmjJ
だから下げるな
306名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:21:50 ID:9qiK+8hy
上げるな
アホか
307名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:41:16 ID:9qiK+8hy
下げま〜す
308名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:44:16 ID:/Wem1cPk
下げるなあほか
309名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:52:33 ID:IA7yRTLj
上松
310名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:07:44 ID:lI69RCY0
上げるなといったり、下げるなといったり、どっちなんだ?
311名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:53:32 ID:DRwSqKno
冬休みだからか、橋本から乗ってくるガキ共は、キセルする奴多いな。夕方に乗ったのだが、2人捕まってたな。吉野口から乗る奴もこうなのかな?
312名無し野電車区:2007/01/05(金) 07:05:48 ID:V5cPhUgN
下げ強制や。
上げやんといて。
上げる奴は馬鹿
313名無し野電車区:2007/01/05(金) 07:27:19 ID:V5cPhUgN
下げます
314名無し野電車区:2007/01/05(金) 07:48:00 ID:V5cPhUgN
下げ
315名無し野電車区:2007/01/05(金) 08:08:53 ID:V5cPhUgN
 
316名無し野電車区:2007/01/05(金) 08:14:51 ID:V5cPhUgN
お下がり下さい
317名無し野電車区:2007/01/05(金) 10:20:54 ID:4PqKtwOe
上げパン
318名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:03:13 ID:V5cPhUgN
上げる奴はアホやな
319名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:27:49 ID:V5cPhUgN
 
320名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:34:22 ID:V5cPhUgN
 
321名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:23:43 ID:V5cPhUgN
 
322名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:17:22 ID:LQ748DH6
>>312
は?お前何様?
調子に乗るな
323名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:44:44 ID:kWYay9pk
揚げだし豆腐
324名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:47:14 ID:dgJ074wg
糞スレでしかも重複スレのため下げよ
325名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:37:34 ID:rnBWClWO
>>324
このスレが気に入らないのなら削除依頼を出して来いよ。

昨日は天理臨が走っていたねえ
326名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:43:49 ID:a/zFHOXW
パンタ上昇↑↑
327名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:17:44 ID:dgJ074wg
下げ強制やアホたれ!
いい加減にしろ!
もう来なくていい!
328名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:30:58 ID:cI+tOYAs
おまえが来るなよ
削除依頼は出したのか?
329名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:42:07 ID:pOds7ElW
和歌山線は特会ばかり載せてるならワンマンをやめる。
330名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:55:40 ID:NYEGtMct
>>327
だからお前何様のつもりなんだよ?
何の権限でそんなこと言ってるんだよ?
お前が来るなよ
331名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:13:23 ID:dgJ074wg
お前が来るな。
いい加減にしろや
332名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:28:22 ID:a/zFHOXW
>>327>>331
二度と来るな!!!!!
   
   
   
  
以上
333名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:12:05 ID:dgJ074wg
>>332
お前が来るな。
迷惑や。
この童貞野郎が!
334名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:38:18 ID:dgJ074wg
下げ〜
下げ〜
335名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:25:53 ID:D76eD0PK
下げ強制です
336名無し野電車区:2007/01/07(日) 16:50:08 ID:dk56PBsr
和歌山線複線化
337名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:18:21 ID:By/kctIs
和歌山〜粉河
338名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:51:17 ID:D76eD0PK
妄想やめよ。
現実から掛け離れ過ぎて馬鹿げている。
339名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:10:44 ID:XGlKvPB9
まぁ、もし複線化されるなら、王寺〜高田間だろうな。

偉そうに下げろとほざく馬鹿はスルーで
340名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:52:51 ID:hFukePDo
sage進行
341名無し野電車区:2007/01/08(月) 09:19:07 ID:05wzPBkM
下げろや童貞野郎!
342名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:15:57 ID:EfV7WsUD
>>339
昔に沿線住民が和歌山線の複線化を求めて国会に嘆願書を出していたような気がす。

昔の沿線住民はすごいね。和歌山〜五条の電化も高山本線との競争に勝ったぐらいやから。
343名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:38:50 ID:05wzPBkM
無駄に上げるな。
ここは下げ強制スレ。
344名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:44:56 ID:3naER/St
岩出の橋は赤のままがよかった。
221系が走るときはきれいやった。
345名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:46:35 ID:OOIxtxo3

346名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:16:37 ID:05wzPBkM
下げない奴は童貞
347名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:01:10 ID:EfV7WsUD
>>344
最初あの色錆止めと思った。
塗りなおして欲しいね
348名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:47:11 ID:plYybaIt
和歌山線に愛称をつけたい
349名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:48:08 ID:vr32OoLG
>>342
高山本線も電化されただろ?
350名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:56:01 ID:IzkIw0nC
>>349
そうなの?
351名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:00:39 ID:05wzPBkM
童貞野郎下げろや
352名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:09:37 ID:05wzPBkM
 
353名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:12:01 ID:05wzPBkM
 
354名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:14:39 ID:05wzPBkM
 
355名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:17:08 ID:05wzPBkM
 
356名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:18:53 ID:05wzPBkM
 
357名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:54:29 ID:05wzPBkM
下げ〜下げ〜下げ〜
358名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:17:52 ID:B5XwME9z
>>348
バカ山線でどう?
359名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:48:09 ID:IzkIw0nC
>>351
処女でつ。。。
360名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:28:54 ID:05wzPBkM
下げ
361名無し野電車区:2007/01/09(火) 01:32:34 ID:LGnEjhju
バカ山線て…orz
>>348はどんな愛称がいい?
362バトロール:2007/01/09(火) 04:31:32 ID:ZmPvBmDZ
下げ
363名無し野電車区:2007/01/09(火) 09:19:50 ID:OaHTt5Dd
愛称とは別だが、和歌山線を紹介するパンフに「紀の川フルーツライン」とあった。
364名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:38:03 ID:LGnEjhju
105系に柿とかのシール?を貼って運転していたしなぁ〜。
でも、なんかその名前だと沖縄を思い浮かべてしまうw
365名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:40:53 ID:ZmPvBmDZ
下げよ童貞野郎たちよ
366名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:05:47 ID:OaHTt5Dd
和歌山線活性化検討委員会のポケットティッシュを手に入れた。
写真もうちょっとマシなの使おうや。

http://b.pic.to/87rkl
367名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:13:44 ID:9rOWluuw
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます
368名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:46:59 ID:OaHTt5Dd
設定忘れてた
369名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:18:38 ID:ZmPvBmDZ
下げ
370名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:59:13 ID:F3Pp1pDL
でものどかでいいね。和歌山線って
371名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:37:22 ID:ZmPvBmDZ
 
372名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:51:02 ID:U/6ySLCB
和歌山線の検札で医個課を見せたらどうなる
373名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:05:02 ID:P+1sReyb
普通に切符買うことになって証明書をもらう。その証明書とICOCAをICOCAが使える改札に持っていって入場を取り消してもらう。
374名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:11:55 ID:LGnEjhju
つまり面倒だから切符持っとけってことかw
375名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:41:01 ID:9rOWluuw
橋本で>>372-373を体験したばかりの俺
376名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:59:25 ID:zXllkWVA
 
377名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:45:16 ID:6v0yPqSN
浮上
378名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:10:56 ID:zXllkWVA
浮上禁止やアホたれ!
お前は一生童貞やのぅ!
379名無し野電車区:2007/01/10(水) 19:27:19 ID:lLmOxyGQ
橋本〜りんくうタウンを和歌山線と阪和線で移動した場合
ICOCAやピタパを使うと南海経由で精算されるのだろうか?
時間で管理していると聞いたことはあるけど…
380名無し野電車区 :2007/01/11(木) 00:52:35 ID:YpwUm5kO
sage
381名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:49:08 ID:UTSHXYw8
 
382名無し野電車区:2007/01/11(木) 02:00:15 ID:dGlHSSAE
117系って横揺れが激しくないか?
383名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:31:37 ID:UTSHXYw8
 
384名無し野電車区:2007/01/12(金) 02:39:32 ID:C38p11zL
 
385名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:03:45 ID:C38p11zL
 
386名無し野電車区:2007/01/12(金) 10:34:05 ID:GE2p0MJY
和歌山線のすぴーどあっぷを
387名無し野電車区:2007/01/12(金) 13:30:57 ID:C38p11zL
 
388名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:32:48 ID:xvbsL3Ie
赤い18切符を発売している吉野口・高野口・笠田・粉河・打田の各駅の
集札方式を教えてください。駅集札だと大回りで買えるのですが・・・
389名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:11:23 ID:ECeDScNc
和歌山線のワンマンとは意味があるのか
390名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:08:01 ID:QSfM2agJ
117系をもっと増やしてくれ
391388:2007/01/13(土) 00:48:44 ID:Hg7ic9Bq
>>389
車内清算だと、大回り切符では降りられません。
それら5つの駅でホーム側全部の扉が開くなら問題ないです。
392名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:56:57 ID:Xv1PikFK
2連ワンマンでは高野口、笠田、打田は車内集札。
あと朝しか窓口開いてないから注意。
393388:2007/01/13(土) 01:15:35 ID:Hg7ic9Bq
>>392
貴重な情報ありがとうございました。
394名無し野電車区:2007/01/13(土) 07:17:59 ID:dPNYjInw
粉河、岩出は昼休みで窓口が閉まっていることがあるよ。
395名無し野電車区:2007/01/13(土) 08:18:16 ID:Xv1PikFK
 
396名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:50:20 ID:giBCa5FS
岩出を岩出市に
397388:2007/01/13(土) 18:35:04 ID:/B/0p+/U
>>394
おでかけネットで確認しました。気をつけます。
いろいろとありがとうございました。
398名無し野電車区:2007/01/14(日) 07:49:26 ID:s+QtPB8m
 
399名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:55:13 ID:IcXvtEUv
117系マンセー
400名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:48:47 ID:s+QtPB8m
 
401名無し野電車区:2007/01/15(月) 09:18:05 ID:jpKMXypN
age
402名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:39:14 ID:qiRc/t+P
 
403名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:04:52 ID:DY2d+OdO
前面展望動画予約した
404名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:08:52 ID:DY2d+OdO
動画じゃおかしいな。ビデオと言うべきか。

パシナコレクション 紅葉の季節を行く和歌山線 パート1、2
405名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:34:26 ID:jpKMXypN
気になるお値段は?
406名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:46:14 ID:ptauIwwB
 
407        :2007/01/16(火) 08:16:42 ID:ptauIwwB
 






408名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:05:37 ID:cwBKISYF
和歌山和歌山市間を和歌山線にする。
409名無し野電車区:2007/01/16(火) 11:38:56 ID:9PxdTSVN

和歌山和歌山市間を死姦する。(w
410名無し野電車区:2007/01/16(火) 13:09:01 ID:rBoGTZek
データイムのJR難波〜高田の区間快速を毎時1本
JR難波〜五条で運転汁
411名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:50:31 ID:ptauIwwB
 
412名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:25:55 ID:miz8o43x
京都から奈良を軽油して和歌山へ徳旧を
413名無し野電車区:2007/01/17(水) 07:51:34 ID:iaofconT
現実とは掛け離れた妄想ばかりでアホらしいな。
414名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:50:27 ID:gtCDd8ik
まぁ、ともかく、王寺〜高田間の複線化から始めよう
415名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:30:35 ID:p6UzZZO7
いこかでの和歌山線経由を認めてくれ
416名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:10:44 ID:bXQ5pcTW
>>415
それは必要無いやろ。
乗車券に引き換えるだけやし。
417名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:27:59 ID:6XwJ4I9U
和歌山線ってどうしてあんなに揺れるのかなぁ?
最近和歌山‐粉河間で枕木が所々変えられてるみたいだけど安っぽいのつかってるよな
そう言えばきのくに線でも和歌山‐黒江間ぐらいで枕木変えてるがコンクリートになってる
特急が通るのとそうでないのではおお違いだな。
418名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:35:41 ID:6XwJ4I9U
なにより105系をなんとかしてほしい。乗っていて惨めになってくる。
あんなボロボロを使ってるから乗る気が失せて利用客が減るんだよ。
419名無し野電車区:2007/01/19(金) 08:27:42 ID:c/mR0yH4
 
420名無し野電車区:2007/01/19(金) 14:10:44 ID:2ELbL3wd
しかも、105系2両ですし詰めになる時間帯があるしな
421名無し野電車区:2007/01/19(金) 18:27:03 ID://5ifvc8
>>420
特に王寺17:59はヤバイ
422名無し野電車区:2007/01/19(金) 18:31:43 ID:rYHCblwL
和歌山 18:46もお忘れなく
423名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:05:46 ID:OBRoIBSA
路ー軽線なのにそんなに混んでるのか
424名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:30:09 ID://5ifvc8
王寺からの場合、高田過ぎたら空席ある
425名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:31:51 ID:rYHCblwL
だって2両だもん。
ローカル線でもラッシュ時には多いよ
426名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:35:10 ID:rYHCblwL
和歌山からの場合、岩出くらいから空席がでてくる
427名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:38:15 ID:MbGezVHO
>>423
王寺17:59発に乗ったが、2両なんで激混み。
428名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:16:51 ID:Obup4/Fd
>>421
次の18:19もやばいな。

さらに共に春からダイヤ改正で大和路からの接続時間が
短くなったから「どこがゆとりダイヤなのか?」といいたくなるくらい
発車時刻の遅れも酷いし。
429名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:57:38 ID:MbGezVHO
>>428
乗務員のためのゆとりなんだろ。

しかし志都美辺りで余裕ができたが、王寺出発時はいつもあれでは酷いな。
電車の揺れも相当だったし。
430名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:41:29 ID:fzdW8uc8
大和路快速を5条まで通勤時間帯に1時間2本走らせたらどうだ
431名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:55:25 ID:393n527I
207系か125系、敦賀にいてる521系?を入れたれ。
432名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:37:32 ID:2AxBm3OT
ムーンライト和歌山を和歌山線軽油で走らせてくれ
433名無し鉄道部:2007/01/20(土) 21:20:07 ID:FItL2qKD
221系を五条-和歌山間に走らせるべき
普通か快速として
434名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:25:24 ID:yMI/cNNE
>>433
それで五条〜和歌山乗るの?
435名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:27:25 ID:S9gwF7rO
和歌山線はローカル線だが、王寺〜高田間や和歌山〜岩出間とかには住宅地が結構あるからなぁ〜。
王寺〜高田間はラッシュ時の混雑が激しい。
436名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:56:02 ID:ozDHkuxJ
>>427
もし次の18:41が221の2両だとしたら… ヤバイな
437名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:42:39 ID:Cp7CQQYS
夕ラッシュ時に王寺→香芝の区間列車を運転できないかな。
中線を使えば折り返し可能だし
438名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:54:05 ID:27W5bV3P
畠田を改造すれば増発は可能かと。
ただ、畠田を出発すると後の車両は空くけどね。
439名無し鉄道部:2007/01/22(月) 07:41:18 ID:aRSvWQ9H
和歌山県立K工業高校の最寄駅、紀伊山田
この駅から乗る生徒が非常に多く、105系2両でも
すし詰めになる。
440名無し鉄道部:2007/01/22(月) 21:21:11 ID:aRSvWQ9H
和歌山からの場合、岩出から空席が出てきて
粉河を過ぎると空席が目立つ
441名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:25:52 ID:PimSOQq1
和歌山駅と田井ノ瀬駅の中間地点に東和歌山駅を作ったら丁度いいね?
442名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:20:07 ID:9EM6KR8C
和歌山‐田井ノ瀬間は高速運転区間だよね。
特に車両センターの横を通過するとき。
443名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:22:02 ID:izbJ7VRW
車両センターの手前に駅作って回送列車を営業運転させると面白そう
444名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:02:46 ID:CGvNgvE2
105系って人間でいうと何歳くらいなのかね
445名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:13:34 ID:ZgPiaAYC
車齢を2倍するとだいたい人間の年齢に近くなる。
4扉車は103-1000としての新製が1970年頃だから製造から37〜8年、
人間の歳でいえば75歳くらいかな。

1963年製のクハ103-1は車齢44歳、人間換算では88歳…
そろそろ引退させてやろうよ('A`)
446名無し鉄道部:2007/01/23(火) 07:27:14 ID:hSHEs8H0
和歌山駅の前の駅って無人駅ばかり

 和歌山線…田井ノ瀬
 阪和線…紀伊中ノ島
 紀勢線(きのくに線)…宮前、紀和
447名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:35:24 ID:FRnpsOsR
田井ノ瀬を東和歌山に改名したらどうかな?
448名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:37:42 ID:sKeMrQG8
東和歌山って、確か今の和歌山駅の旧名じゃなかったか?
449名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:50:13 ID:ox1c6/58
新和歌山車両センターに125系投入汁

クモハ125-100+クハ124-100
3ドアセミ転換クロス
20本40ヘセイくらいwww
450名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:17:19 ID:sKeMrQG8
嵯峨野線から撤退するであろう113系で我慢しなさい
451名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:45:52 ID:tLOsnmBc
113系を2両にするの?
きのくに線とかぶるからむりだな
452名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:00:15 ID:YQaJ2K52
>>451
禿同
453名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:25:35 ID:+ge9ixK0
ここで221系の中間車を先頭車改造した車両を投入というサプライズ
454名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:28:02 ID:KbWFeMS9
酉は被ることを気にしてはないと思うが・・
たとえば
つ緑の117
つ和歌山市行きも105

無理じゃなくて嫌なんだろw
455名無し鉄道部:2007/01/24(水) 07:30:06 ID:/hIgJnLV
岩出、粉河…終日駅員配置希望

高野口、笠田、名手、打田…午前中だけ営業するより午後も営業希望
    (昼の一部時間窓口閉鎖)

妙寺…簡易委託化(駅構内の物産センターに委託)
456名無し野電車区:2007/01/24(水) 07:41:05 ID:3ZC6T/6K
御所駅(御所市シルバーセンター委託)みたいに、シルバーセンターに委託したら。
香芝市の3駅(志都美・香芝・JR五位堂)はJR西日本子会社の委託ですが、委託料は香芝市の税金から出しているらしいよ。 

近鉄では御所市内唯一の特急停車駅になる吉野口も、近鉄に委託か橋本駅式すれば。駅構内の端に近鉄の事務所があるしね。
457名無し鉄道部:2007/01/24(水) 08:44:31 ID:/hIgJnLV
>>455
岩出、粉河は昼の一部時間窓口閉鎖するより
終日営業に変えるべき
458名無し野電車区:2007/01/24(水) 09:29:46 ID:/8M28XB1
駅の営業時間延長は無理。
自治体が経費負担して延長せざる得ない。
自治体は消極的過ぎる。
459名無し鉄道部:2007/01/24(水) 20:39:24 ID:/hIgJnLV
和歌山線でもイコカが使えるようになってほしい
460名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:10:04 ID:HNP10vN2
>>459
つ王寺〜高田間
それ以外の区間はICOCAを導入する程の客はおらんやろ。
461名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:11:50 ID:CZi3KcOT
客が居ないから…
462名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:22:18 ID:LADeSQNA
駅員もいないから・・
463名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:26:17 ID:Kvvv1F3e
125-3500投入マダ――――――――(°∀°)―――――――――??
464名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:47:42 ID:XMzlT3TS
123-3800
465名無し鉄道部:2007/01/25(木) 07:26:32 ID:I4qkoA77
105系に代わり、103系、113系、221系導入希望
117系はそのまま
466名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:11:47 ID:Ur46qBtf
>>465
103系は不要。
クロス車限定にして欲しい
467名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:14:41 ID:7XDtfth9
117系マンセー
468名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:43:19 ID:kLubbjjN
このスレ、北宇智駅のスイッチバック廃止日(3月17日)まで続けるのだろうか?
469名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:39:33 ID:A6wnE5JY
高田〜和歌山間にICOCAはいらんやろ。 

桜井線式だと、無人駅にICOCA専用改札があるから、ある意味キセルし放題になるやんけ。 

105系が嫌ならば、キハ120・キハ40の単行でも走らせたら。

和歌山線に新型? 

阪和線・大和路線や大阪環状線が先だろ。
470名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:45:26 ID:7XDtfth9
んな当たり前な事をわざわざ…
471名無し鉄道部:2007/01/25(木) 20:20:34 ID:I4qkoA77
和歌山線に車掌乗務復活希望
車掌が乗っていた頃は無人駅でも全ドア開閉
車掌はホームに降りて切符を集めていた
ドアの開閉は運転士がやっていた?
472名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:58:58 ID:1kmEjq5a
>>470
初めてここに来た子なんだよ、きっと
そっとしておいてやろうよ
473名無し鉄道部:2007/01/26(金) 07:43:12 ID:or7s3FUS
和歌山線全線複線化希望
474名無し野電車区:2007/01/26(金) 09:27:03 ID:wA4VDNHe
妄想ばかりの名無し鉄道部は消えろ。
475名無し鉄道部:2007/01/26(金) 20:33:27 ID:or7s3FUS
データイムに快速走らせてほしい
476名無し鉄道部:2007/01/27(土) 07:50:32 ID:Ln87+pWv
片面ホームの無人駅
下兵庫、紀伊山田、中飯降、大谷、西笠田、下井阪、紀伊小倉、千旦
477名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:34:24 ID:jliKD9j1
>>476
大和二見は?
478名無し鉄道部:2007/01/27(土) 17:38:51 ID:Ln87+pWv
大和二見駅…昔は2面2線で行き違い可能だったが
現在は片方が撤去されて1面となっている
 
奈良側の片面ホームの無人駅は?

479名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:45:05 ID:WNXtq98T
せめて、王寺〜高田は複線化!複線化!
480名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:09:45 ID:BKtFYbva
和歌山線、桜井線を

天理−高田−五条と五条−和歌山に系統分離するとどうでしょう?
前者は本数増、後者は放置というスタンスで。

天理の留置線が電化されみやこ路が天理まで延伸という妄想です。
481名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:15:07 ID:SnLwdIGO
>>477
最近、交換設備が撤去されて1面1線の棒線駅になったけど、使用されなくなったホームは
まだ残っていたような気が…。
482名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:32:58 ID:JMt29D/K
>>480
自分の使うところだけ良かったらそれでいいのか…
483名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:53:11 ID:/q3K9NYO
和歌山口での区間運転が粉河までになったのって、やっぱ南海に客を取られたくなかったから?
484名無し野電車区:2007/01/28(日) 07:18:41 ID:cHrPh37N
今、北宇智の陸橋に三脚を立てて撮影しているヲタがいる。

その近くにガキ連れたヲタがいる。

仲良さそうに会話している。
485名無し鉄道部:2007/01/28(日) 08:02:17 ID:NCx8/4v2
橋本で南海との連絡が悪い
南海と連絡するダイヤにすべき
486名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:57:47 ID:7BtZ30Iw
というか
南海がそうするべきじゃろ
487名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:42:38 ID:WoTnVzsu
和歌山〜橋本を南海にしてしまえ
488名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:05:11 ID:hwLB8MZy
橋本駅に橋上駅舎化希望!

けど、南海も厳しい状況・・・。
489名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:36:36 ID:mvDmajLA
>>487
紀和鉄道と南海の合併がうまく行っていたらどうなっていたのだろうか?
490名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:21:42 ID:FeXlEAob
北宇智の新しいホーム(駅)って、どのくらい出来ているの?
491名無し鉄道部:2007/01/29(月) 07:41:39 ID:WMvA/d1C
大和新庄駅…葛城市の中心駅なのになぜ無人駅?
有人化すべき
492名無し野電車区:2007/01/29(月) 10:39:35 ID:ljTXy/iZ
田井ノ瀬〜紀和の路線はなぜなくなってしまったのか
493名無し野電車区:2007/01/29(月) 17:14:54 ID:nnFvTFWZ
和歌山に人を集めたいからじゃない?
494名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:13:33 ID:6jYjsB8M
>491
中心駅ではない。どう考えても近鉄のほうが便利。
495名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:23:53 ID:RAeg1raY
和歌山〜橋本の途中駅から大阪へいく時和歌山経由と橋本経由の
境界はどのあたりか?
496名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:28:41 ID:xFWgUdbM
昔知り合いが名手にいたが、橋本経由だった。
497名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:42:27 ID:H4LfnP2d
ちょっと調べてみた。
新今宮を基準に見ると、船戸以東は橋本経由の方が
距離、所要時間、運賃、全部が橋本経由の方が優位だった(平日昼)。
そりゃ酉は昼間の橋本発着だったのを粉河発着にするわな
498名無し鉄道部:2007/01/29(月) 19:46:32 ID:WMvA/d1C
昼間の和歌山-橋本間の区間運転復活希望
1時間毎じゃ不便、和歌山15時20分発1本だけじゃ寂しい
499名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:12:48 ID:X0wIX7TR
>>497
岩出や打田から大阪だと、車で紀伊か和泉砂川へ抜けてそこから阪和線利用じゃね?
粉河以東が毎時2本あったとしてもわざわざ橋本を経由するとは考えられん。
500名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:34:33 ID:4iZSzDxm
粉河からでも熊取に出るだろうな・・
501名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:41:06 ID:eFmLq2LK
和歌山線、廃線へまっしぐらだなwww
502名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:41:15 ID:WrYH/GCE
>>500
もし、水間鉄道がうまく延伸していたら・・・・
ちなみに粉河に実家のある知人は大阪へは和歌山線経由、阪和線経由で大阪へ出る。
でも、地元の人は昔は例の特急バス(粉河〜熊取)を使っていたけど、
今じゃ、完全にマイカーかバイクで一旦、日根野あたりに出て、JRだって、
503名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:46:42 ID:xkK8E9iB
>>501
少なくとも奈良県側は残る予感
運休回数も少ないし
504名無し鉄道部:2007/01/30(火) 07:27:20 ID:Z7E4XVnL
和歌山線も赤字を抱えているのか?
505名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:34:04 ID:lxEF1vAs
特改を乗せすぎではないか
和歌山で降りるとき全部精算させろ
506名無し野電車区:2007/01/30(火) 18:50:51 ID:IsLY8vNd
>>505
何を言いたいのか?
文句あるなら着駅まで乗車券を正しく購入しろ。
不正はアカンで。

507名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:32:01 ID:b2JaxFJ9
特改を乗せるならワンマン運転をやめる。
ワンマンの場合、和歌山で降りるとき運賃を払ってもらう。
508名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:59:30 ID:utJG/ZTn
>>502
日根野には巨大無料駐車場がいろいろあるからねぇ・・・
509名無し鉄道部:2007/01/30(火) 20:19:48 ID:Z7E4XVnL
橋本から和歌山まで特改要員は乗っている?
510名無し鉄道部:2007/01/31(水) 07:39:54 ID:ggwAO1cQ
女性の駅員がいる駅
橋本、和歌山
511名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:32:54 ID:iVUeR8FQ
昔、国鉄時代は線区ごとの営業系数を発表していたが、
あれはどうなったのだろう
512名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:16:20 ID:aJyd/5rn
>>510
香芝・志都美・王寺
513名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:38:00 ID:dWJARzsZ
和歌山線内は均一運賃にしてしまえ
514名無し鉄道部:2007/01/31(水) 20:22:26 ID:ggwAO1cQ
月イチの区間運休は奈良側は年2回なのに
和歌山側は年6回は多い
和歌山側も年2回に減らしてほしい
515名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:29:18 ID:TkDt5iSR
>>512
畠田もたまにいるぞ〜。
>>513
どのように?
516名無し鉄道部:2007/02/01(木) 07:28:32 ID:+x3VI52/
橋本駅の待合室で和歌山線の歴史を振り返る写真展やっている
517名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:03:24 ID:+papHrMS
>>509
基本的に名手〜笠田と高野口〜橋本〜隅田or五条。

>>496
橋本経由と和歌山経由だと、片道運賃ひと桁違うからねぇ。。。

>>488
市としては、駅ビルおっ建てるつもりみたいだけど、はてさて。。。
518名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:37:42 ID:QTVawrmf
>>515
毎日通ってるのに見たことないな。。
519名無し野電車区:2007/02/01(木) 19:31:50 ID:qEPEaYiX
>>518
たまにだが、昼にいるぞ
520名無し鉄道部:2007/02/01(木) 19:55:05 ID:zVreOhnX
2月11日 高田-粉河 運休
521名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:39:39 ID:vx6hTphU
>>517
一桁違うってまた10倍も開きがあるかのような言い方を…
522名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:46:00 ID:c2ikbz0p
さぁ、気になるお値段は?¥¥
523名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:02:13 ID:wMyoCFEw
この前和歌山線を利用したが
>>517のいう通り西日本メンテックの人が一人で往復しているみたい
524名無し鉄道部:2007/02/02(金) 07:32:57 ID:AOqVetPz
検札にメンテックの人が2人乗っている場合もある
橋本駅に着くと休憩する
525名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:36:25 ID:bC1aJqXN
特改ってどの程度効果があるのか?
不正乗車がよくみつかるのか?
526名無し鉄道部:2007/02/02(金) 19:44:18 ID:AOqVetPz
和歌山17時38分発の快速五条行の橋本での運転士交代が
なくなっている。橋本での交代なしになった?
527名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:42:24 ID:BVmTOLFJ
>>526
その快速列車って、五条で列車番号を変えて高田まで直通してなかった?
18時46分の快速列車も五条到着後、列車番号を変えて桜井線経由奈良行きに
なっていたような…。
528527:2007/02/02(金) 21:45:19 ID:BVmTOLFJ
(訂正)
×18時46分の快速列車も…

○和歌山18時46分発の快速列車も…
529名無し鉄道部:2007/02/03(土) 07:39:50 ID:bW0OEoWh
五条行って五条到着後に王寺方面の列車に接続している?
530名無し野電車区:2007/02/03(土) 08:52:33 ID:3Q8/v/N5
北宇智駅滞在中age
新ホームはどこに出来るんやろ?
531名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:46:49 ID:8yfh2AOc
トイレなしの方が珍しくなってきたな>105系
532名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:29:18 ID:94TbbsIk
>>530
ここのカキコで予想すると、
3/17〜18の運休中に引き上げ線部に一気に作ると見た。そのうち引き上げ線の奥の方に
資材搬入でもあるかな?
533名無し野電車区:2007/02/03(土) 16:08:07 ID:TaXJtwU1
>>531
Mc509とMc514はないな。
それ以外は?
534名無し鉄道部:2007/02/03(土) 19:24:17 ID:bW0OEoWh
橋本駅の連絡橋の上にある乗換え用の券売機
1000円札しか使えない。5000円札や1万円札は使用不可
535名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:13:35 ID:lFzGYDo1
南海の車両が五條まで乗り入れる話はいずこへ?
536名無し鉄道部:2007/02/04(日) 09:39:33 ID:vBVmPwv6
和歌山線の橋上駅は?
537名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:14:20 ID:pgjhwrrw
>>536
王寺と高田
538名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:25:29 ID:1vqjlg2V
>>530>>532
今日の讀賣新聞の朝刊(漏れは伊丹)にkwsk載ってる。
突っ込み線の先を本線と接続→現在の王寺方面行きホーム下の勾配途中の本線に、ホームを設置。
予定通り、来月18日から共用開始となるようだよ。
539名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:38:44 ID:5/InaH0I
どうせ高架化するなら、紀和駅の位置をCITYあたりに変えればいいとおもうけどねっ!
540名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:02:13 ID:vDn934vy

>>534

まぁ…あの辺りの物価では1000円札すら滅多に使う事は無く、そもそも5000円札や1万円札は出回ってない罠。(w
541名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:17:34 ID:q8pL7hKa
>>525 乗せないと運賃の取りこぼしが多いから
542名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:43:57 ID:pgjhwrrw
しかし桜井線や和歌山線ほど「取りこぼし」が
多いワンマン運転区間もそうそうないな。
543名無し野電車区:2007/02/04(日) 15:07:59 ID:lCnN5VU2
後ろから降りる奴がいっぱいって事?
544名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:30:56 ID:8orRK+GM
545名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:02:19 ID:bxhtFX3Z
>>538
ということは、駅移転後も列車交換ができる設備になるのかな?
546名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:11:06 ID:gwkM2ILe
>>543
見る限り、前扉も後扉もほぼお構いなし。「4両ワンマン」なんか愚の骨頂だし。
547名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:32:50 ID:B5Ime41o
>>545
本線にホームを造るので行き違いは出来ない。
でもその記事だと、駅100メートル移動はデマになるな。
548名無し鉄道部:2007/02/04(日) 19:34:05 ID:vBVmPwv6
117系のワンマンなんか運賃箱や運賃表示機もない。
不正乗車を助長しているようなものだ。
きのくに線で117系が運用される時は車掌が乗っている
549名無し鉄道部:2007/02/05(月) 07:58:09 ID:sMsjt8jC
>>548
その対策として特改要員を乗務させて検札とホームで集札をさせる
550名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:11:50 ID:bz4MM47Y
> 外環状線が開業したら大和路線が15分ヘッドになる可能性があるみたいだな。

やめてくれ!1時間あたり
大和路快速 大阪環状線〜加茂2本
区間快速  jr難波〜奈良2本
普通JR難波〜王寺4本
とかになりそうだ。
551名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:32:15 ID:BFicLYeT
和歌山線は?
552名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:42:24 ID:8U8/dkyh
>>538
>突っ込み線の先を本線と接続
どういうこと? ホームの下側の本線の勾配の緩和でもするの?
553名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:46:06 ID:FulGrUwt
>>550
外環使てへんがな(´・ω・`)
554名無し鉄道部:2007/02/05(月) 20:24:14 ID:sMsjt8jC
駅で電車から降りた時に改札方向に行かずに
線路を横切る奴が多い。
555名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:01:21 ID:K/WFZS0Z
556名無し鉄道部:2007/02/06(火) 07:23:16 ID:2Fh//b5v
JRの職員がいる駅
王寺、高田、橋本、和歌山
557名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:48:29 ID:2a+mp3TL
>>555
そこに作るのに突っ込み線を本線にするのは何故だろう ( >>538 )
558名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:46:09 ID:Dn8Xm5iL
いまひとつ分かりづらいよね。
559名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:05:19 ID:+b7XqrzZ
>>556岩出、粉河にも駅員いるだろ?
560名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:10:53 ID:+b7XqrzZ
あ〜終日か。ごめん
561名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:25:45 ID:p2fGkHfg
>>547
ところで、北宇智駅での列車交換は1日何回行われるの?

>>552
おそらく、工事完成後はこのようになるんじゃないかな?

@王寺(高田)方の引き上げ線の終端部と本線とを繋げる。

A王寺(高田)方の引き上げ線を本線に転用し、その南側にホームを新設する。
562名無し鉄道部:2007/02/06(火) 20:29:10 ID:2Fh//b5v
岩出、粉河は委託駅(メンテックの人がいる)
563名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:40:04 ID:7Zv69nr1
引き上げ線の終端部と本線を繋げた部分は信号場扱いで、駅自体は1面1線でいいじゃね?
どうせ日に数回しか交換ないし
564名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:44:41 ID:GxrfzkqH
>>561
北宇智駅の時刻表を見たら交換回数は平日・土休日とも4回だな。
565名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:49:49 ID:2a+mp3TL
こんな感じかな?
                          → (勾配を考えると逆かも?)
                      −−−−−−−−−−−−−
    元ホーム           /            /
    □□□          /            /
    ………………………−            / ←繋げる?
                ×      ←     /
    …………………−−−−−−−−−−
    □□□    /        引き上げ線
           /
−−−−−−−
    ■■■ 新ホーム
566名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:21:34 ID:UrSsBKw4
どうも読売の記事がスイッチバックを知らない人にわかりやすいように
図示したような説明のような気がする。
>>547の駅の100m移設の話もなくなるし、わざわざ引き上げ線から
本線に線路を繋ぐのも???な気がする。
567名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:41:28 ID:tiOHZHvY
引き上げ線を本線に直結するには
何らかの方法で線路を持ち上げないと終端の先が恐ろしい急勾配になる罠
568名無し野電車区:2007/02/07(水) 05:32:31 ID:3WHLjSFH
とりあえず新ホームは仮駅で、引き上げ線を本線につなげたあと、
そっちに相対式のホームを造ると妄想。
これだと駅100m移動も嘘じゃなくなるし、交換駅復活で臨時とかが走りやすくなる。
569名無し鉄道部:2007/02/07(水) 07:36:05 ID:GwH11cTW
ワンマンでも後からではなく前の扉から乗る人も多い
570名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:49:04 ID:HGAznwX9
ワンマンをやめて車掌がビシバシと検察したら動陀
571名無し鉄道部:2007/02/07(水) 20:09:25 ID:GwH11cTW
かつて和歌山線の乗務を担当していた車掌は
橋本鉄道部と他は?
572名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:05:37 ID:D26BHCoc
3/18以降の北宇智駅ってもしかしてこんな感じ?
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/22/40.796&el=135/43/02.500&scl=25000&bid=Mlink
だとすればマピオン早杉
573名無し鉄道部:2007/02/08(木) 07:30:44 ID:hMcYUyam
弁当が買える駅
吉野口、五条、橋本、和歌山
五条、橋本は柿の葉寿司のたなかが入っている
574名無し野電車区:2007/02/08(木) 08:56:30 ID:8nyWZWbS
571
橋本鉄道部
王寺鉄道部
奈良車掌区
和歌山列車区
余談ですが、昼間の高田区快では天王寺車掌区と京橋車掌区もあります。
575名無し野電車区:2007/02/08(木) 10:25:33 ID:f0FDgpKk
前社長の垣内を車掌として乗務させる
576名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:11:56 ID:XqgaoK1C

ほしのえみをプルンプルン車掌として乗務させる。(w
577名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:40:12 ID:xobFtFbg
和歌山線年間乗り放題ぱすを発売したら酔い
578名無し鉄道部:2007/02/08(木) 20:16:22 ID:hMcYUyam
京阪神おでかけパスに和歌山線全線入れてほしい
579名無し鉄道部:2007/02/09(金) 07:40:44 ID:wOdPeMbT
和歌山線の乗務を担当している運転士は
橋本鉄道部、王寺鉄道部、和歌山列車区と他は?
580名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:05:53 ID:0MEz9OBO
579
あと、奈良電車区もあります。森ノ宮電車区はなかったと思う。
581名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:11:30 ID:PwdLQdZt
森ノ宮電車区はない。

これは関係ない話だが、天王寺列車区の行路に
日根野から天王寺まで運転してその後、天王寺から大和路線で高田まで便乗、
高田から和歌山線の105で五条まで便乗して、五条から和歌山方面行の回送を
運転していたものがあった。去年の3月まで。今は分からん。
582名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:21:08 ID:zIfG110W
和歌山線が廃止になると困るのはだれだ
583名無し鉄道部:2007/02/09(金) 20:21:43 ID:wOdPeMbT
和歌山線にも愛称つけるべき
584名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:42:45 ID:c1BDeRxy
王寺ー高田間は実質大和路線の一部なんだから、アーバンネットワークの中に組み込むべきではないか?
585名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:04:38 ID:Ca58LsIG
>582 沿線住民(通勤・通学者)に決まってるじゃん
586名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:48:02 ID:m5aoJ9V6
>>583
バカ山線でいいじゃん
587名無し鉄道部:2007/02/10(土) 07:34:14 ID:4AV5Yp24
乗務員が交代する駅
五条、橋本
他は?
588名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:26:38 ID:22IfjeCj
バスで十分だ
589名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:13:42 ID:d8ScDrIC
王寺鉄道部の乗務員はヤクザ紛いの集まりですか?
590名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:55:27 ID:6H9lqNAf
>>589
kwsk
591名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:30:29 ID:61A6rlAD
581
それなら、4年前だったと思うが、和歌山に20:40ごろ着く221系8連快速が折り返してJR難波に回送され、その折り返しが最終の加茂・五条区快になるのですが、その区間快速を天王寺までですが担当していた時期もありました。
592名無し鉄道部:2007/02/10(土) 16:49:13 ID:4AV5Yp24
2連ワンマンでも全ドア開閉する駅
和歌山、岩出、粉河、橋本、五条、高田-王寺までの各駅
593名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:57:32 ID:mqWFvOfB
吉野口も全ドア開閉じゃないんだな。
594名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:17:07 ID:aJB0R9IP
>>589
例えば誰?
595名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:35:53 ID:nwVTS4Wg
>>593
吉野口、北宇智も全ドア開閉
御所も駅に人がいるのに全ドア開閉しない不思議

それにしろ高田-王寺間はすべてPC枕木に変えそうな勢いだな。
PC枕木に105系は似合わんけどw
596名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:28:07 ID:BPp9VzZ0
北宇智見てきたら、踏切から五条方のほうが若干山寄りに線路が動いたような気がした。
(架線柱の腕金がちょっと長くなってたし、バラストがきれいなものが敷かれていた。)
新ホーム建設のためにさわったのかな?
597名無し鉄道部:2007/02/11(日) 08:11:16 ID:t7xFDNwE
本日2月11日 高田-粉河 運休
11時〜16時までの列車対象
598名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:19:02 ID:iPQMKBPr
和歌山線って観光客乗ってる?
599名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:44:53 ID:VGFruStv
肝硬変なら乗ってますが。
600名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:50:12 ID:1EQQ310E
桜井線なら乗ってるが、和歌山線はどっか観光名所あったっけ?
601名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:46:53 ID:Ubx7spKB
紀伊風土記の丘
田井ノ瀬駅降車
602名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:39:24 ID:Wdb204Yx
和歌山線は大回りの客ばかり
603名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:36:56 ID:WfAysAaM
和歌山民が奈良観光に間違えて乗ったり
奈良民が和歌山観光に間違えて乗ったり
604名無し鉄道部:2007/02/11(日) 19:10:06 ID:t7xFDNwE
青洲の里
名手駅下車
605名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:59:38 ID:zjbwcqU8
北宇智へは東京から夜行バスで一直線!
住川でお降りください。
606名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:17:31 ID:DEvqIWyv
京橋方面へ行くおっさんが間違えて同志社前行きに乗っちゃたり・・・(金曜日夕方の実話)
607名無し鉄道部:2007/02/12(月) 07:44:05 ID:ABW6xrC7
かつて高野口、妙寺、笠田、名手、打田も全ドア開閉だった
608名無し野電車区:2007/02/12(月) 10:49:37 ID:NuUsYWIY
かつて走ってたあすかを和歌山線経由で走らせて暮れ
609名無し鉄道部:2007/02/13(火) 07:29:49 ID:MxsfIcvG
和歌山線にも特急走らせてくれ
610名無し野電車区:2007/02/13(火) 07:54:27 ID:A++J6jE3
リバイバルあすかって計画あったけど酉社員が自らのホームページでフライングしてしまい酉各所へ問い合わせが殺到したので中止になったらしいな。
611名無し野電車区:2007/02/13(火) 11:09:38 ID:nwsnlVfC
和歌山線全駅で降りた人いる?
612名無し鉄道部:2007/02/13(火) 20:34:23 ID:MxsfIcvG
売店のある駅
五条、橋本、高野口、粉河、和歌山
橋本はJRと南海に各1つある
613名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:29:36 ID:INj/J1Eo
王寺は?
614名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:17:49 ID:7rWBo7d5
高田は?
615名無し鉄道部:2007/02/14(水) 07:32:30 ID:EqyGVcHL
運賃箱にイコカとJスルーのリーダ付けてほしい
616名無し野電車区:2007/02/14(水) 11:33:49 ID:xc8GElRj
洗面所のある駅はどこだ
617名無し鉄道部:2007/02/14(水) 20:21:55 ID:EqyGVcHL
隅田、船戸、布施屋、田井ノ瀬の各駅が無人駅になったのはいつ?
618名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:03:45 ID:O0hknNiH

それにしても、独り言の多いスレッドだなぁ…(w
619名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:41:49 ID:iSOb6uYf
粉河って売店あるん?
620名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:08:53 ID:EccUCnvq
近畿圏内で唯一、この線だけ18キップでも乗ろうという気が起きない。
621名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:31:26 ID:kY8+fov4
>>620
近郊区間大回りで充分だからね。
それ以前に、そもそも乗る魅力のある沿線風景でも車両でもないけどw
622名無し鉄道部:2007/02/15(木) 07:28:07 ID:6eckpGQu
妙寺駅…02年春の改正で1度無人化され
その後、喫茶店と地元特産品を販売する店との複合施設が入居
623名無し野電車区:2007/02/15(木) 08:31:23 ID:BpiJ80ql
でも、そこそこ古い駅舎が多いのがいいな。
田井ノ瀬はガッカリしたが。
624名無し野電車区:2007/02/15(木) 10:24:11 ID:oDxbnSfd
吉野の辺りは景色が酔いと思うなー
当会度ー線のごった返した列車よりのんびりとした漢字が酔い
625名無し野電車区:2007/02/15(木) 13:20:52 ID:lWoMRdey
まぁ、105系を125系にしてくれたら喜んで乗るよw
でも、2両編成で3ドアクロスだったら王寺側が運びきれなくなるんじゃね?
今でも105系2両で積み残し発生寸前なのに
626名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:12:22 ID:I11w6+WV
http://susu.cc/2007/02/13/kitauchi/
ここにスイッチバックの動画が置いてある。
627名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:41:39 ID:enWEMmBB
まあ、直に客が減るから125系でも事足りだろ>王寺あたり
628名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:37:00 ID:8KTTCNfC
>>626
そこの写真を見ると、ダイヤ改正後も同じホームを使い続けるように見えるんだが。
629名無し鉄道部:2007/02/15(木) 20:37:49 ID:6eckpGQu
妙寺駅のように古い駅舎を再利用して
店を建てるべき
630名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:52:41 ID:FdG7QIFf
>>628
先週、北宇智駅へ行ってきたが分岐器付近からバラストを入れ替えた
付近まで駅になるような気がする。
>>626のサイトでいうとちょうど番号1〜5が駅の位置だな。

以下は推定だが
>>626のサイト中段一番左の写真を見れば白い四角の線が連続して見えるが
ホームの位置を示している。(分岐器付近は本線を左側へ移動)
一部バラストを入れ替えた理由は傾斜を緩くするための線路のかさ上げ

どうだろうか?
631名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:44:47 ID:lWoMRdey
>>627
でも、香芝市あたりは比較的若い世代が多いぞ
632名無し鉄道部:2007/02/16(金) 07:35:14 ID:Std2MTyq
和歌山側で水洗トイレのある駅
橋本、和歌山
奈良側は五条、御所と他は?
633名無し野電車区:2007/02/16(金) 09:49:43 ID:Ufwtrub4
王しゃん亜労の一部を和歌山線経由に
和歌山線沿線から何期方面直通を
634名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:14:33 ID:RKxxknzJ
>>632
王寺、畠田、高田(多分)

畠田に女性の駅員さんがいるが、これまたなかなか可愛い
635名無し鉄道部:2007/02/16(金) 19:46:24 ID:Std2MTyq
和歌山線の駅のトイレってほとんど汲み取り式
片面ホームの駅はほとんどトイレがない
636名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:03:31 ID:2mSbiDxF
王寺で大和路線に(御所経由で近鉄でも良し)、橋本で南海高野線に、和歌山で阪和線に乗り入れて大阪直通をすれば活性化。
なんだかんだいって紀ノ川沿いは人口が多いし、五条も都市だからね。
637名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:09:54 ID:RKxxknzJ
>>636
王寺で大和路線に乗り入れしてますが何か?
638名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:23:16 ID:2mSbiDxF
>>537
御所や五條から直通という意味です。
639名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:48:42 ID:9nFqV0U1
>>632
なんぼなんでもJR五位堂は水洗でしょう。駅ができて数年だしね。
640名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:11:15 ID:RKxxknzJ
あぁ、そうでしたか。
漏れも五条発の区間快速を常時走らせたらいいなぁ〜って思うよ。
和歌山線の王寺ー高田間を複線化して、活性化させたらいいと思う。
641名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:27:02 ID:x1ebV/JO
>>577そんなことしなくていい。和歌山線沿いの某高校の生徒はほとんどが定期持ってないw
642名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:37:22 ID:RKxxknzJ
>>641
その某高校と酉と警察に通報するヨロシ
643アナログ調査人 ◆6vYeQXnFSA :2007/02/16(金) 21:50:46 ID:kLwItArc
>>639
JR五位堂は簡易水洗ですよ。
644名無し鉄道部:2007/02/17(土) 07:52:52 ID:ehi6MTs8
妙寺駅:かつらぎ町の中心駅なのになぜ無人化?
645名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:12:11 ID:mdllwfNj
区間快速が五条まで延長運転すればいいこと。
余っている117系でも使えばいいだろ?
646名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:15:46 ID:G/HjB0j4
>>640
五条からなら、王寺経由よりも橋本から南海乗り入れを希望したい。
647名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:46:54 ID:P5IBTcD7
北宇智って雪積もってるの?
648名無し鉄道部:2007/02/17(土) 16:47:09 ID:ehi6MTs8
JR難波-五条間の区間快速を1往復橋本まで延長してほしい。
649名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:59:45 ID:n8zDJh2V
それで延長したら使うの?
650名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:06:30 ID:kaNf+WES
妄想ばかりの名無し鉄道部は消えろ!
無意味な書き込みばかり。
651名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:38:22 ID:fnkVN73b
>>646
> 五条からなら、王寺経由よりも橋本から南海乗り入れを希望したい。

先週、乗車したけど、そっちの方が、メリット大だよな。
ただ五条と橋本の間に県境があるのが気になる。

吉野口から近鉄に入った方が、流動は合っているような気もするんだけど
どうなんだろうか?

ちなみに北宇智は、かつて保線作業者が待機する部屋があったという
クロッシングがあるあたりで、先週どぶさらいをしていた。あのあたりに、
なんか出来るのかね。

ちなみに、そのどぶの横にある道は、昔廃棄されたバラストだらけの砂利
道だったらしい。
652名無し野電車区:2007/02/18(日) 05:24:31 ID:p4TJElaN
>>651
吉野口から近鉄に入っても、そのまま大和路線に直通さしても、行き先は同じ天王寺(阿部野橋)だよ
653名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:41:43 ID:bUcDFbbv
>>651
>> 五条からなら、王寺経由よりも橋本から南海乗り入れを希望したい。

>先週、乗車したけど、そっちの方が、メリット大だよな。

ルートとしては合理的な感じだけど、何にしてもJRにメリットがないと難しいよな

俺的妄想としては、橋本止まりの南海特急と吉野口から近鉄特急を五条まで乗り入れ、
五条で顔合わせってのがオモロイなって思うが。
座席指定券は五条市が全部買い上げ、市の責任で売りさばいてくれぃ
654名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:53:21 ID:Bimo2XTo
>>651
吉野口から近鉄で阿倍野に行くのは遠回りで、しかもカーブも多くスピードが出ない。
やるとすれば王寺から大和路線に乗り入れるか、御所に連絡線を造って近鉄に乗り入れるのがいいと思う。
五条って大阪からの直線距離では京都と同じくらいなのに、感覚としては近江八幡や名張くらい遠い気がする。
655名無し鉄道部:2007/02/18(日) 16:56:42 ID:SrutnDS7
粉河駅の売店がいつの間にかなくなっていた
656名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:57:54 ID:9KECjPvR
名無し鉄道部よ、次々にネタを振るのはいいが
誰一人として食いついてないことに気付け
657名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:37:09 ID:o3nVLgBy
次スレ誘導
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171729968/

もう重複スレ立てんなよw
658名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:52:43 ID:LB8zAKj1
そっちは王寺口のスレ、こっちは和歌山口のスレとして住み分けているのだが…
659名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:16:41 ID:lzacdwnL
>>654
> 吉野口から近鉄で阿倍野に行くのは遠回りで、しかもカーブも多くスピードが出ない。

そうか、近鉄は線型がアウトなのか。そうなると、三日市町から橋本まで
線型が改善されている南海高野線に乗り入れた方が、都心連絡という意
味では、良いんだろうな。

> 五条って大阪からの直線距離では京都と同じくらいなのに、感覚としては近江八幡や名張くらい遠い気がする。

金剛山を狭んだ向かい側が千早赤坂村で、ちょっと行けば河内長野なん
だよな。やっぱり山の存在は大きいよな。
660名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:53:16 ID:DjqlCmz6
>>657
激同。
無駄にスレ立てずに統合すべし。
661名無し野電車区:2007/02/19(月) 05:22:58 ID:4MvlEsWL
また例の荒らしか
奈良線スレにも同じ事書いてこいよ
662名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:17:22 ID:ILjMbA4Q
>>661
奈良線スレと比べて過疎り方や厨的発言がひどすぎる>ここのスレ
663名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:47:54 ID:4MvlEsWL
>>662
そこまで言うなら削除依頼出してきたらどうだ?
664名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:13:56 ID:BD0ZSUdI
自動券売機と自動改札機がある駅はどこだ
665名無し野電車区:2007/02/20(火) 14:20:33 ID:i+6mAvnD
昨日放送していたテレ朝系の旅行ガイドが選ぶ駅弁ランキング100で

17位に柿の葉寿司がランクイン

まじでビックリ

下位には…めはり寿司もランクインしていました。
666名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:30:54 ID:9WWuBQsT
105系のヒーター暑すぎ。
667名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:31:52 ID:FXH4+qQH
柿の葉寿司を柿の葉ごと食ってる奴がいてびっくり
668名無し野電車区:2007/02/20(火) 18:42:44 ID:Xa5WIWP/
桜餅の葉を食べる人はいるけど(食用可能)
その感覚で柿の葉食ったんやろうか?
おえ〜〜〜。
669名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:26:59 ID:5MDWgCnL
>>666
日によってか、車両によってかわかりませんが、
お尻が燃えるほど、熱いことがありますね。ほんと、熱い熱い。
670名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:06:47 ID:8EchjB6r
北宇智って、スイッチバックか必要なくらい急勾配じゃないと思う。
蒸気機関車やディーゼルカーの時代はあの勾配でも上れなかったのかな?
671名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:25:14 ID:YerJLAbf
北宇智が出来たのって蒸気の時代くらいだもんなぁ〜。
蒸気機関車ってそんなに非力なのか?
672煤 ◆z51....... :2007/02/20(火) 23:54:15 ID:O+aVxJK4
>>671
低速時のトルクが低いんでしょ。
変速機とかないし・・・。
673名無し野電車区:2007/02/21(水) 06:03:45 ID:3kt/Hhys
北宇智は現存する最古のスイッチバックでしょ?

工事概要発表age
674名無し野電車区:2007/02/21(水) 11:37:36 ID:zNxbIvAe
公式の北宇智駅改良に関するリリースの中に、
「営業キロが400m短縮」とあるけれど、どういう形になる?
ちなみに現在は、 吉野口(6.7km)北宇智(4.2km)五条
高田〜北宇智間(現在の営業キロ20.1km)が400円→320円になるとのことだから、
吉野口〜北宇智間が0.1km以上短縮されるのは確かだろうけれど。

で、実施日は3月18日からでいいのかな?

けど、これで短縮されるということは、今まで、スイッチバックの行ったり来たりも営業キロの中に入っていたってことか・・・
675名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:55:56 ID:G9BeallY
駅が移転だと聞いていたから高田の方へ移動するから安くなるのかと思っていた
676名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:07:50 ID:24uwVCh+
俺、五条出身です。毎年1回だけ墓参りのため五条に行きます。
高田から和歌山線に乗ります。
和歌山線はアーバンネットワークに含まれているのでしょうか?
高田からなぜか第三セクターの気がします。
677名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:58:30 ID:exGUiYA1
>>673-674
吉野口〜五条間は10.9kmありますが、行き違い無しで大丈夫なのでつか?
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/02/19/koujigaiyou.pdf

678名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:37:29 ID:eB3/ntxM
>>677
> 吉野口〜五条間は10.9kmありますが、行き違い無しで大丈夫なのでつか?

現在、北宇智駅での列車交換は数本くらいしか無いようだから、全く問題
無いのでは。

あと、交換設備間の距離だけで言えば、五条から隅田までの方が長いん
だけど、とくに問題は無いようだし。
679名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:52:56 ID:q8ktgF1G
北宇智駅舎死亡?
680名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:49:04 ID:4/aF3YYH
もし、今の営業キロがスイッチバックなしで組まれているとしたら、駅ホーム移動によって、
北宇智駅が吉野口方に0.1〜0.2km移動するだけで、吉野口〜五条間の営業キロは変わらないはず。
けど、「営業キロが400m短縮する」と書かれているってことは、スイッチバックも営業キロに含まれているのでは・・・?
そう考えた場合、この改良によって、吉野口〜北宇智間が-0.1km、北宇智〜五条間が-0.3km、くらいになる?
681名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:54:46 ID:xNuSR9dJ
単なる移動だったら距離が長くなる和歌山方面の駅からは
運賃が上がるケースもありうるわけだよね。
でも「運賃が変わります」とかじゃなくて「安くなります」としか書いてないのは
どちらの方向にも距離が縮むということなんじゃね?

高くなる場合もあることをわざと書いてないとかだったら別だけど
682名無し野電車区:2007/02/22(木) 02:10:01 ID:7W98QHPh
>>680
その通り(JR時刻表3月号に書いてある)
683名無し野電車区:2007/02/22(木) 12:05:27 ID:dLICRXfu
今BS-i見たら105系が…
684名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:17:11 ID:ghWyiB+A
まぁこれで読売の引き上げ線奥から本線へと繋ぐって話が誤報ってわかった訳だ。
どう考えても解せん話だったんだが。
685名無し野電車区:2007/02/24(土) 11:01:52 ID:o2OQQIy0
紀ノ川氏の中心駅はどこだ
686名無し野電車区:2007/02/24(土) 17:31:33 ID:qf+9W/e3
和歌山線に1日2往復京都白浜間を急行が走っていた時代が懐かしい。
687名無し野電車区:2007/02/24(土) 18:44:24 ID:uMdZK1f8
> 221は車掌が乗っているため運転士は移動しない。

スイッチバックでバックするときは、車掌が運転する?
それとも運転手がバックして、危険時に備えて車掌が非常ブレーキをかける?
688名無し野電車区:2007/02/24(土) 18:49:16 ID:uMdZK1f8
> 以後ワンマン運転車は
> 運転士がわざわざ反対側に歩いて移動するようになった。

反対側に移動するのはいいけど、わざわざ外を通らなくてもいいと思うのだが。
雨の時とか運転士さん可哀想だよ。
能勢電の山下でも、運転士は車内を移動しているよ。(通路無いからだと思うが)
689名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:32:18 ID:YWv3rbLy
>>687
この前たまたま乗ったときは車掌が運転していたよ。
運転士免許持っている人が車掌として乗務することになっているのかな?>>221系五条始発着運用
690名無し野電車区:2007/02/24(土) 21:38:23 ID:C7D1C7PH
北宇智の駅舎は確か明治にできたかと。
柱に付いている建物管理票に明記されていた。
691名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:02:34 ID:er5tlpny
>>688
もうすぐこんな寒い思いせんでもええようになるんやなぁ
          ↓
http://hokaichi.net/doko/mondai/IMG/img20070224235317.jpg
692名無し野電車区:2007/02/25(日) 01:47:17 ID:drB4VvCR
北宇智の駅舎はそのまんま使うのか?
693名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:06:03 ID:hf1DATP0
221は後方確認を車掌が行って列車自体は「バック」する。
694名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:27:12 ID:8nvmmzpw
北宇智が棒駅になったら掖上の行き違いも危ないなぁ。
高田−御所−吉野口−五条
で十分だしなぁ。
695名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:50:54 ID:s1VLMlrg
高野口、笠田、打田で青春18赤券買った人いる?
696名無し野電車区:2007/02/25(日) 16:56:30 ID:9sRuGhkX
>>692
壊す予定
>>693
「やわやわ〜」と車掌が言ってますな
>>694
臨時が組みにくくなる。天理臨やキヤぐらいしかないが…

697名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:09:57 ID:Lp7ZJuUr
最近北宇智駅周辺で駐禁の取り締まりが盛んになっているらしい。
行く方は是非電車を利用しよう!
698名無し野電車区:2007/02/25(日) 22:43:08 ID:V5ANoRIF
>>694
掖上駅の交換設備は駅の信号機の一部がLED化されたからまだ大丈夫だと思うけど。

>>696
北宇智駅の旧駅舎・旧ホームの跡地はどうなるのかな?
699名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:00:09 ID:JNUQsZss
>>694
掖上の行き違い設備よりも香芝2番線、吉野口5番線といった
2面3線の方がやばくないか?
700名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:26:02 ID:9sRuGhkX
>>698
壊すと書いたが工事概要を見ると駅舎は使用停止と書いてあるね。
>>699
吉野口は霜取り回送があるから安泰じゃないかな?
701名無し野電車区:2007/02/27(火) 10:38:31 ID:g+Zkc6xQ
美しい路線和歌山線に乗って、美しいジェイアール西日本を作ろう
702名無し野電車区:2007/02/27(火) 22:15:14 ID:sFYHdgeL
和歌山の105系に半自動ドア車出たな〜〜〜
703名無し野電車区:2007/02/27(火) 23:21:00 ID:H5sD5/ss
北宇智から和歌山側で信号機を建てまくってる気がするんだが(まだ横向いてるけど)
704名無し野電車区:2007/02/28(水) 10:09:16 ID:F8AjQuy9
垣内前社長を運転手として教育し直せ
705名無し野電車区:2007/02/28(水) 14:48:04 ID:m4wJik9g
>>698
そういえば最近、高田〜五条間もLED信号機が増えてきたな。
吉野口駅構内(JR和歌山線)や五条駅構内にある信号機も全てLED化されたし。

>>703
気になるので、できれば画像upして欲しいな。
706名無し野電車区:2007/02/28(水) 15:32:27 ID:v0jqXnM8
あした北宇智に突撃してきます。今年で2回目だす。
とにかくよろしくお願いします。
707名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:52:32 ID:X5YePeDe
>>705
見たのは大和二見駅付近なんだけど、この駅が棒線化されたのっていつだっけ?
(最近なら信号機が残っていても不思議ではないけど)

ちなみに写真は >>706 にお願いしたい。
708706:2007/02/28(水) 21:27:35 ID:v0jqXnM8
↓こんな感じかな? 今年撮った写真ですが。
http://gazoubbs.com/general/img/1113912934/42.jpg
709707:2007/02/28(水) 23:22:50 ID:X5YePeDe
>>708
ホームにあったのは、それのようです。
使用停止の信号機がそのまま残っていたのかな。
710名無し鉄道部:2007/03/01(木) 07:29:55 ID:BCnHm5Nb
船戸駅の券売機で釣銭のミスがあったらしい
711名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:53:42 ID:j+lSJDbW
何で最近釣り銭ミス多いんじゃ
712名無し鉄道部:2007/03/02(金) 07:27:35 ID:a9tonLv4
委託の人が券売機に硬貨を補充する時に間違えて入れたらしい
(10円のとこに100円、100円のとこに10円)
713名無し野電車区:2007/03/02(金) 10:10:21 ID:0udhqLKj
無人駅で自動券売機がある駅はどこだ
714名無し野電車区:2007/03/02(金) 13:40:41 ID:yt8w6i+/
全ての無人駅で自動券売機が有るはず
715名無し野電車区:2007/03/02(金) 16:44:39 ID:njEq2YI8
橋本駅の跨線橋に券売機ってあった? 改札機も壁に張り付いているだけで・・・
716名無し野電車区:2007/03/03(土) 06:40:36 ID:/9XwMjrh
>>715
ホームにあったと思う。
高野口もそうじゃなかった?
717名無し野電車区:2007/03/03(土) 06:41:40 ID:/9XwMjrh
高野口じゃなくて吉野口だったか。
718名無し鉄道部:2007/03/03(土) 07:44:51 ID:5+H7/UTt
釣り銭ミスのあった船戸駅の券売機は食券型
無人駅の券売機は食券型と簡易型らしい
719名無し野電車区:2007/03/03(土) 10:33:28 ID:ezon1DcR
無人駅の券売機は和歌山線内の駅までしか買えなかったか?
720名無し野電車区:2007/03/05(月) 10:05:13 ID:DGuWbwWS
和歌山線は大回りでなく、和歌山線の駅で乗車券を買って、呪う
721名無し野電車区:2007/03/05(月) 15:07:44 ID:G1XYpLZ2
ラッシュ時の北宇智での交換は別の駅に移す・・・で桶?
722名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:53:22 ID:xASiAG6b
>>721
北宇智駅での列車交換は1日に2回(朝・夕方にそれぞれ1回ずつ)しか無いからね。
723名無し野電車区:2007/03/07(水) 08:43:41 ID:jSzxSmAl
>>722
一日4回だと思うが?
それ以外でも臨時があれば、北宇智駅停車中に臨時が通過する。
724名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:52:47 ID:qDD9h+rx
>>722-723
とりあえず、時刻表見て調べてみたけど…。

@北宇智駅6:47発下り433Mと北宇智駅6:52発の上り424Tが同駅で交換
A北宇智駅7:54発(土曜休日は7:55発)の下り437Tと北宇智駅7:52発の上り430Mが同駅で交換
B北宇智駅19:02発下り479Tと北宇智駅19:07発の上り472Tが同駅で交換
C北宇智駅20:14発の下り483Tと北宇智駅20:13発の上り476Tが同駅で交換

定期列車同士の北宇智駅での列車交換はこれで全てかな?
725名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:28:09 ID:8og9gwGQ
>>724
回送だと、朝早くに、五条行きの回送との列車交換があったような…
726名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:10:02 ID:b1w2KJcI
725
五条始発が北宇智で霜取りと交換する
727名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:16:49 ID:H0wtAEBA
大回り乗車はお断りだ
728名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:10:03 ID:i+EshUje
>>725-726
ということは、北宇智駅での列車交換は1日に5回あるということなのかな?
729名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:17:19 ID:F0jRmQj0
>>728
新ダイヤ表出てました。交換を五条と吉野口に振り分けたため、五条発着時刻が
微妙に変わってます。

昨日の北宇智ですが、新ホームの足ができているのと、線路脇にコンクリート製の
枕木が準備されていました。

まもなくですね。
730名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:09:23 ID:prU3EAyA
北宇智はお祭りになってる?
731名無し野電車区:2007/03/10(土) 13:12:13 ID:cOPR7LQm
北宇智20人ほどおるなあ。明日は高田と粉浜に難民発生かW
732名無し鉄道部:2007/03/10(土) 16:39:46 ID:3W474qrg
3月11日 五条-粉河 運休
11時-16時までの列車対象
733名無し野電車区 :2007/03/10(土) 16:56:31 ID:DgcNfFcK
大回りで乗車してきた。
ホーム先端にオタ多数。
車内にもチラホラ発生中。

現駅舎側のホームは延長工事進行中。当日は楽勝だろうな
734名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:49:05 ID:yUTpsP4X
廃止が近づくと人が増えるとは思ってたけど、20人近くもいるの?>北宇智
王寺鉄道部は検札要員を北宇智に重点配置汁!
735名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:12:28 ID:DgcNfFcK
>>734
ホームに駅員いた。
踏切のあたりにも安全監視員が数名いた。こっちは工事の
絡みだと思うが。
736名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:13:59 ID:juLsPOW0
本日行って来ましたが和歌山線とはいえ結構な人手でしたねぇ〜
踏切や駅で監視してた人は5時ぐらいで撤収してました
すぐ傍にある売店のオッチャンが良い人だったなぁ・・・
SL時代を知ってるようでSL最終日も北宇智駅は凄い人手だったとかw
737名無し野電車区:2007/03/11(日) 04:08:35 ID:cv3qrzUE
http://susu.cc/2007/03/11/kitauchi2/
新ホーム、こんなところにできるのか。
738名無し野電車区:2007/03/11(日) 17:19:27 ID:XvlsjtAr
>>677 をみると新ホームがポイントの上にも出来るみたいだけど、
そこには基礎が作れないだろうし・・・ みじかいのか?@新ホーム
739名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:29:02 ID:U7zy3JGN
おまいら工事概要ぐらい見ろよ。
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/02/19/koujigaiyou.pdf
740名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:39:45 ID:wG89vmhi
>>738
だから代行ハズ出してその間に線路切り替えとホーム構築するっつってんだろうが。
741名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:07:32 ID:m8PUvc38
>>738
平坦な平面交差部分を撤去して、一気に最終形にちかいとこに線路引きなおす。
そうしないと2度手間になるでしょ。
仮設ホームなら、地盤がいいから半日あればできます。

742名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:17:38 ID:Mkj2lSdc
日曜は朝から雨模様だったし、粉河の運休もあってあまりヲタがいなかったような
743名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:35:28 ID:yaNozjwA
JR西日本。まさに和歌山線を中心とする鉄道会社であることを利用者の方
にしっかりと認識していただく。
744名無し野電車区:2007/03/13(火) 05:16:08 ID:BR4wY+n8
YES
745名無し野電車区:2007/03/14(水) 06:08:26 ID:KzwgdwQ4
いややぁ・・・昨日、ニュースで知ってんけどショックやぁ(TдT)
17日地元に帰ろう。
746名無し野電車区:2007/03/14(水) 18:51:31 ID:p3cOmCjX
今日昼に、北宇智駅に行ってきた。
同業者が15人くらいいたかな。
工事もかなり進んでて、一抹の寂しさを覚えたよ。
747名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:12:39 ID:53Nge3gH
工事の日、実況しに行く人いる?
748名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:27:54 ID:ls+5SnG7
よろしく >>747

一部だけホーム部分ができていますが、場所的に、6両分のホーム長確保できるのかな。
ぎりぎりokなのかな。
749名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:58:16 ID:GhKefmgk
ポケット時刻表配布状況@和歌山線
×王寺 ×高田
750名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:06:22 ID:GhKefmgk
>>203
桐蔭とかじゃないの?
> ttp://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ekikuroscience
751名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:02:04 ID:53Nge3gH
>>748
シーサース部分を引き直すのかな?@ホーム確保
ただ、18日9時までは電車走っているんだよな(北宇智は通過だけど)
752名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:55:58 ID:guR1TnJy
>>749

月曜には、五条にありました。
あと、桜井線の駅にも見た限りすべて置いていました。
753名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:37:04 ID:/twMn0VX
自分の命は大事なものだ。
しかし時には自分の命をかけても守らなければならないものがある。
それが和歌山線だ。
754名無し鉄道部:2007/03/16(金) 07:24:31 ID:aRDhFTCt
橋本駅に置いてある新時刻表はポケット式ではなく
2枚で輪ゴムでとめてある
755名無し野電車区:2007/03/16(金) 07:55:43 ID:cTuYQq0O
只今、北宇智駅!朝から鉄ヲタ発生しております。ホームで五人ぐらい写真撮影中!!明日は凄い人手なんだろうな(^o^;)
756名無し野電車区:2007/03/16(金) 08:32:36 ID:s/AqyGdO
撮るのは十分撮ったから、明日は乗りに行く。
スイッチバック最終はどれだっけ?
757 ◆.N.s.H.1.. :2007/03/16(金) 09:59:20 ID:2Tvsuvm1
>>756 482Mがスイッチバック最終。
758名無し野電車区:2007/03/16(金) 11:52:37 ID:dMb5NMK0
759名無し野電車区:2007/03/16(金) 15:52:27 ID:xBbOL0kW
つい十分程前に北宇智駅を通過したが、カメラを構えたそれらしき人達が二十人程居たな………
なんかこういうのを見ると本当に北宇智駅のスイッチバックが無くなるんだなと実感すると共に寂しさを感じる………
760名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:19:38 ID:MiGnmqMN
和歌山線内で青春18の
赤い常備券を発売してる駅はありますか。

次シーズンからの参考に教えてたもれ。
761名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:27:15 ID:j3AKN6bo
吉野口、高野口、笠田、名手、粉河、打田だけかな?
762名無し鉄道部:2007/03/16(金) 19:38:15 ID:aRDhFTCt
橋本駅にもポケット時刻表あった
763名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:19:33 ID:TEdLIM5c
ポケット時刻表配布状況@和歌山線
×王寺 ×高田 ○五条 ○吉野口 ○橋本 ○高野口、○笠田、○名手、○粉河、○打田
764760:2007/03/16(金) 23:23:51 ID:MiGnmqMN

>>761

サンクス。
実物を見た事ないんで
一度入手したくて。
売り切れがあるんですよね。
販売初日に行ければいいのですが。
765名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:04:36 ID:vCtpuQg3
明日北宇智行くやつ挙手
766名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:11:27 ID:oUgk8ybc
ノシ

18きっぷで適当に回って晩飯に和歌山ラーメン喰って和歌山20:18発の王寺行きで
最後のスイッチバックを堪能してくる。

高校の頃にイヤと言うほど往還したあの場所も無くなるのは寂しいものだな…。・゚・(ノД`)・゚・。
767名無し野電車区:2007/03/17(土) 04:09:37 ID:JPZJ32KM
今日の最終王寺行きで地元によるセレモニーがあるらしい。
768 ◆.N.s.H.1.. :2007/03/17(土) 13:15:45 ID:aiwaDvx/
スイッチバック最終の編成はP4
769名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:15:35 ID:yaUQloqw
春日色の113系はもう現存してないのかなあ。
770名無し野電車区:2007/03/17(土) 15:52:25 ID:ep8gCTXa
吉野口から北宇智に向かってるが、あきらかにヲタとわかる風体の奴は両先頭車に固まってるのに対して
一般人は三々五々座ってるので実にわかりやすい。
771名無し野電車区:2007/03/17(土) 15:58:54 ID:wXIgzqiN
スイッチバックなくなるん?時代の流れか。

昔和歌山線にあった一日数本の客車列車をわざわざ早起きして乗りに行った。
数本だけ残ってる例は通勤通学とか、荷物・郵便の扱いのためだったらしい。
客車は結構編成が長かった。もちろん荷物車付。各駅には貨物側線があった。
和歌山−高田間は当時はものすごく長距離に感じたが、実際は車で一般道を
走るだけでもたいして苦痛にならない距離で、今や岩出を初めとする沿線は
幹線道沿いの方が賑わってる。
772名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:17:13 ID:hhuXSOm3
まもなく117系入線。
773名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:21:08 ID:hhuXSOm3
117系引き込み線入線。
かぶりつきヲタ5人。
774名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:27:52 ID:hhuXSOm3
ホームに到着。
ヲタ約20人と少なめ。
駅にはヲタ対策警備員が何人か配置されてます。
775名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:02:25 ID:z+lrGTfT
776名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:03:40 ID:z+lrGTfT
警備員
夜は10名体制らしい
777名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:05:15 ID:z+lrGTfT
警備員
夜は10名体制らしい
778765:2007/03/17(土) 18:43:50 ID:v/S2DWgu
779名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:33:35 ID:ep8gCTXa
王寺行き最終が来たらどうなるのかね。
警備員から下がってくれと言われてるのに下がらないバカもいたしなぁ。
780乗車中:2007/03/17(土) 20:56:35 ID:j+S4zBnF
下り最終 高田でますた
781乗車中:2007/03/17(土) 20:59:32 ID:j+S4zBnF
ワンマンカーだが職員4名と工事関係者2名も乗車
782名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:01:28 ID:OBL4z+tc
北宇智駅より…

乗客5名・地元TV局クルー4名・ガードマン10名・JR広報社員5名・
保線区社員10名・車掌の集団10名・JR関連会社大鉄保線作業員25名くらいでごった返しておりますw
783乗車中:2007/03/17(土) 21:09:15 ID:j+S4zBnF
下り最終はわきがみ停車中です
上りと交換待ちです
784名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:10:43 ID:j+S4zBnF
83Mと交換
ただいま発射
785乗車中:2007/03/17(土) 21:17:24 ID:j+S4zBnF
吉野口到着
次はいよいよ北宇智駅
下りのラストランだす
しばし停車中
786名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:18:25 ID:x6+gxTIb
夜に乗ってもイマイチわからない。
787乗車中:2007/03/17(土) 21:24:10 ID:j+S4zBnF
北宇智キター
788名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:27:29 ID:NKQmU5aq
人は居ないのか?
789乗車中:2007/03/17(土) 21:27:31 ID:j+S4zBnF
すごい人だ!
スイッチへ引き上げ中
790乗車中:2007/03/17(土) 21:30:40 ID:j+S4zBnF
下りでました!100年間乙!
791名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:31:59 ID:hhuXSOm3
実況乙!
総勢100人で激パか?
792名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:37:50 ID:hhuXSOm3
この時間だとビデオ鉄くらいしかいないだろうな。
あと20分でラスト。

今晩ニュースが楽しみ、
793名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:40:38 ID:ep8gCTXa
ウソでしょ?100人て。
五条では王寺行き待ってる人およそ20人くらい。
794下車中:2007/03/17(土) 21:40:52 ID:j+S4zBnF
五条で上り最終を待ちます
795乗車中:2007/03/17(土) 21:44:35 ID:j+S4zBnF
五条駅入線しました
かぶりつき5人くらいW
796名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:46:39 ID:ep8gCTXa
ウテシ同士で
「ラストワンやなぁ」
「北宇智すごい人ですわ」
と会話してるのを聞いたから本当っぽいな。これから出発だ。
797乗車中:2007/03/17(土) 21:49:10 ID:j+S4zBnF
それ俺も聞いた
いよいよラスト
次は北宇智です
798乗車中:2007/03/17(土) 21:54:02 ID:j+S4zBnF
最後のスイッチバック入線です
これから最後の方向転換です
799名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:54:25 ID:qmP2no+s
電車きたーーーーーーーーー
800乗車中:2007/03/17(土) 21:57:51 ID:j+S4zBnF
北宇智駅上り最終発射!
奈良テレビきてます
おつかれでした!
801名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:05:24 ID:ep8gCTXa
作業員の数が半端じゃなかったな。
しかし予想よりはるかにマターリと終了できてよかったなぁ。

しかし「北宇智も今日が最後だから」なんて言ってたヲタがいたが、駅は明日も明後日も存続するっての。
802乗車中:2007/03/17(土) 22:24:04 ID:j+S4zBnF
今頃は工事がはじまっているかな?
上り最終高田着
これにて失礼!
803名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:04:54 ID:8X+XTtdR
ID:j+S4zBnF 実況乙
俺も最後に一回、乗りたかったなー。
仕事があっていけなかったよ。

スイッチバックよ、永遠に
804名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:05:23 ID:8rQEnAMK
鉄優N
805名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:06:51 ID:x6+gxTIb
近畿圏となくなるもの(廃止、廃車)と言ったら、
このスイッチバッグぐらいか?

読んでいる限り倒壊や常磐線415系に負けず劣らずの撮影会だったらしいが。
806名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:14:24 ID:0lHI1JrU
>>805
昼間はすごかったね。ヲタとイパーン人でごった返してた。
807名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:20:32 ID:0lHI1JrU
そういえば吉野口のホーム上屋に列車接近表示灯らしきものが取り付けられてたが既出?
808名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:12:35 ID:NlSyVLWh
実況乙!
809名無し野電車区:2007/03/18(日) 02:09:19 ID:aW9pFUMa
>>807
近鉄式ある
810名無し野電車区:2007/03/18(日) 06:26:49 ID:U/sV1i/K
始発に乗った
北宇智のポイントは撤去済み
811大和二見より:2007/03/18(日) 10:28:36 ID:wZP7WFyR
朝の117上りに乗った。

鉄ヲタは一匹しか見かけなかった。

吉野口→五条の九時前の代行で、車内でフラッシュ焚く基地外ヲタがいた。

1019発の上りが五分遅れで大和二見を発車した。

軽く報告終わり。
812811:2007/03/18(日) 10:38:17 ID:wZP7WFyR
言い忘れ。

代行中の吉野口折り返しは五番線にて。下りの行き先は何故か「五条」ですた。

和歌山発の上りも「五条」です。
813名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:07:53 ID:rxIbOaTy
>>810
夜のうちに線路の張替え?が終わりましたか。
乙です@工事の人

じゃ、いま運休しているのは何でだろ?
814名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:15:46 ID:b2pqY4RL
プラットホーム・駅舎がまだなんじゃないの?
815名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:48:29 ID:Ff4jc5E7
スイッチバック廃止後の北宇智駅の画像(本日撮影の画像)って既にあるの?
816名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:09:16 ID:U/sV1i/K
もうホームはできたかな。試運転は走らせたのだろうか?
817名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:13:47 ID:zNaPkrlJ
>>810
クレーンが待機していたから、おそらくは線路閉鎖してホームを搬入するためと想像

>>816
試運転はなし。>>813の通り昨日のうちに線路付け替えはすんでいるから。 
818名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:12:09 ID:U/sV1i/K
おいらん列車としての試運転もなし?
海南駅高架のさい105が試運転で走ったからあると思ってた。
819名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:37:53 ID:XFQUMPxl
亀レスすまそ。

>>617
1984年(昭和59年)10月1日

>>816-817
18日の430M通過時には、すでにホームは半分近く出来ていた。
820名無し野電車区:2007/03/19(月) 06:42:22 ID:X5uhJO+8
駅員さんか警備員さんかわからないけど、4人ほどが新ホームで誘導してた@北宇智

元の2線ホームから考えたら悲しいくらいの仮設工事だ。
架線もなくなっていて、まるで廃駅みたいだし…
821名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:30:29 ID:tvCXEtIX
北宇智駅の特集、10chの夕方のニューススクランブルでやるね。
録画しとこう。
822名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:45:52 ID:uZTFPiG8
10ちゃんの特集オワタ、地元の人や最終日に訪ねて来た人も
皆さん色々な思いがあったんですねぇ・・・最終列車は見れなかったけどマターリでしたね
自分映ってるかとオモタw
823名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:01:28 ID:bjijX5iU
>>212
トイレなら、車両と車両の継ぎ目のところでやればいいよ。
そのために扉がついているんだし。
824名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:20:29 ID:2oDDptEU
見逃した
だれかうpしてくれ!
825名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:07:55 ID:9SImiDPC
>>822
なんか俺が写ってたらしいw
826名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:14:40 ID:uZTFPiG8
>>825
(ノ∀`)アチャー
歩道橋の所とか普通に写してましたからねぇw
自分は明るい時間は踏み切りや路地の奥とかで撮影してましたから映らなかったのかも
踏切近くではよみうりテレビやNHKのカメラマンさんを見かけました
827名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:16:12 ID:5r2Bszlb
>>821
見たよ。その前にさくら夙川駅の特集もあったね。
828名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:46:02 ID:DligzHjQ
とっとと旧駅部分のレール撤去しねえと窃盗団に持ってかれるど!
829名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:14:34 ID:Y88Kbprh
見逃したporz
830名無し野電車区:2007/03/20(火) 07:14:15 ID:1oMRfR7F
>>821
教えてくれてサンクス。無事録画成功。まだ見てないけどw
831名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:03:15 ID:lnvwSHAI
早速ながら行って来ましたよ「新」北宇智駅。

新ホーム
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n13284_20070320124821.jpg
新ホーム先端部分は住川街道踏切ギリギリまで延びてます
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n13285_20070320124834.jpg
旧ホーム跨線橋の下辺りから新ホームに続く仮設通路から。
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n13282_20070320124755.jpg
新ホームの脇では人工路盤みたいなのを造って造成中。新駅舎でも出来るンかな?
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n13283_20070320124808.jpg
832名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:19:45 ID:MybhQ/V+
>>831
おぉサンクス! もしかして今日の撮って出し?

ホームの踏切側にできるんじゃなかったか@新駅舎
833名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:32:44 ID:4IrneECC
ニュース撮って出し 久能キャスターです。




今は金子キャスター。
834名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:39:01 ID:mNb2k3QE
ここにもスイッチバック解消後の北宇智駅の写真があるよ。

ttp://ku-gyou.net/JR-W/kitauchi.html
835名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:07:19 ID:lnvwSHAI
>>832
夜勤明けで今朝行って撮って来ました

で、

>>834 
滞在28分で帰って来てページ作りましたw
836名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:56:23 ID:bs4FhwgL
駅舎移築しろバーロ
勿体無いだろ
837名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:22:22 ID:rYhkXCgO
>>831
一番下で触れられている「人工地盤みたいなのを造って」る場所に新駅舎が出来るとのこと。
ソースは住川街道踏切そばのよろず屋のご主人さんの話。
838名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:32:32 ID:08dgP0tW
>>837
やはり。サンクス。
839名無し野電車区:2007/03/21(水) 02:21:40 ID:+UX8Jvh2
朝、五条始発と北宇智で交換していた、霜取列車って、ダイヤ改正でどうなったのでしょうか?
840名無し野電車区:2007/03/21(水) 02:53:49 ID:tb24I+Xs
1面1線の方が便利だろうな。
住民にとっては。
841名無し野電車区:2007/03/21(水) 04:15:59 ID:TbaHuF/F
>>839
6時台のやつ? それなら五条始発の発車前に五条に着くようになった。
842名無し野電車区:2007/03/21(水) 16:49:43 ID:YEHVIzps
いつの間に吉野口の列車接近放送が自動になったんだ?
843名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:27:58 ID:opx0VDJL
>>842
3/18に何やら工事してたが
844名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:55:40 ID:+UX8Jvh2
>>841
ありがと。
五条のどこに入ってくるのかな。
前は、1番線と2番線の間に入ってきたのですが。
845名無し野電車区:2007/03/21(水) 23:15:44 ID:EvT74oIh
>>839
改正と同時に運転終了したらしく、改正以降は走った形跡なし>霜取り回送
846名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:30:04 ID:nutF8A56
ここの一番下に北宇智駅の工事概要があります

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1172825_799.html
847名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:51:21 ID:1E6Ub0J2
北宇智に新駅舎っぽい基礎が立ち上がっていたけど、とても小さいですね。
848名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:55:49 ID:DlWmvlt4
どうせ田井ノ瀬みたいなやつだろう
849名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:26:44 ID:it7wXgbV
850名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:29:18 ID:it7wXgbV
繋がらなければここから
https://www.pacina.co.jp/shop/catalog/
851名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:59:16 ID:loC6nzM3
>>842
吉野口の自動放送、近鉄ボイスだよ。
852名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:55:14 ID:xaKu7t2e
JR御所駅って、御所市シルバー人材センターの爺さんが、定期券などをマルス操作で売るのか。
簡易委託の割に。
大阪支社定期券販売駅に載っていたから。

近鉄御所駅は、助役もいて・ICカードやプリペイドカード対応自動改札あり、窓口では定期券・近鉄特急券販売など可能。

えらい違いやな。
853名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:21:54 ID:/tknfnWj
105系は、いつまで走るのかい?
854名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:36:21 ID:1e8nAddk
壊れるまで
855名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:00:25 ID:to1zAw6k
201で多少置き換えられるといいけどなあ。
希望的観測のレベルだけど。
856名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:43:57 ID:2ThzgW0v
大阪環状線で余った103系をまわしてくれるさ。
巨大多目的トイレが運転席の後に出来るけどな。
高校生カップルが入っていくのを見て、使えないじゃんって思ったな。
857名無し野電車区:2007/03/26(月) 06:34:03 ID:5ljrk9Zg
北宇智の新駅舎が出来上がりつつあります。
木造で小さくてかわいい。
858名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:13:01 ID:kJyelXy2
この線、すごいよな。
信用乗車システムなのか、途中駅じゃノーチェックで乗降してるもん。
欧米か?
859名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:08:14 ID:ptEsj4xY
>>858
その代わり酉は特急に乗るとこまめに検札してくる。
一方の四国は特急であまり検札してくることはないが、
無人駅での切符チェックは必ずする。
860名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:47:52 ID:6s818d/G
>>858
特改がよく乗って検察してるんじゃないの?
861名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:29:03 ID:rkL+me/p
>>858
他のローカル線も一緒だよ。
>>860
全てではない
862名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:48:49 ID:CU1zeNOL
>>860
特快によく乗って   に見えた。
863名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:40:34 ID:GsL7jwl0
>>858
信用乗車方式なら有無を言わさず割り増し運賃を取らなきゃ駄目だ。
864名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:07:21 ID:X+UZMk+G
>>863
回収率が悪ければそういう事もありえるらしい。
実際にそんな事例があったかどうかは知らんが・・

だいぶ前に高校生が書いてたけど卒業すれば車に乗るから和歌山線なんか一生使わないので値上げしようがシラネってさ。
865名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:16:27 ID:swShAXoU
信用乗車システム ワラタ
866名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:17:45 ID:0Xt2aXRT
三重の近鉄伊賀線なんかもそれだな。>>信用乗車システム

867名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:43:31 ID:ynwAgbJ/
関東でも青梅線青梅以西なんかもそうだ。
868名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:44:33 ID:0Xt2aXRT
武田尾、道場、藍本、草野、古市、南矢代なんかも。
869名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:06:20 ID:13qKovSn
あげ
870名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:40:08 ID:qv9zDnf5
ネタがない
871名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:26:54 ID:Xc02lvu1
下兵庫駅付近で線路に竹が倒れてきた影響でダイヤ大幅乱れのようです。
872名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:07:05 ID:Gtf4Qa03
つスイッチバック
873名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:52:10 ID:jQoM05wV
>>865
道明寺線の柏原南口なんかもそうだな。
874名無し野電車区:2007/04/01(日) 09:07:39 ID:nZLhMnrC
和歌山線に乗って、美しい国日本を創ろうじゃないか
875名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:22:53 ID:imH50i3q
もうパンタ畳んだかな?
876名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:44:52 ID:85rNfHVA
岡山・広島地区にICOCA導入後、次の候補予定地は、和歌山線だと言われている。
和歌山〜粉河間。
877名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:49:15 ID:KOGx0aLW
>>876 ICOCA導入するためにはまず駅舎の改修が必要。
屋根もなんにもないとこに自動改札は置けないしね。
電車の扉のところに改札機を設置して乗り降りるときにピッとタッチするようにしたらどうかな?
全ドア開く駅には自動改札を設置。
安上がりじゃない?
878名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:12:41 ID:UuagcDob
>>873
柏原南口はたまにあの狭い小屋にときどき人間いたけどももういないんか?
879名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:23:28 ID:Ezin7qt6
>>876
和歌山〜粉河間より高田〜五条間ではないの?
880名無し鉄道部:2007/04/03(火) 21:27:24 ID:69TEvjTJ
ICOCAだけじゃなくJスルーカードも導入してほしい
881名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:36:52 ID:kd4KhfnG
>>878
この間夜に乗ったらいなかった。
1日からICOCAとの共同使用?が始まったからいるかもしれないね。

882名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:11:15 ID:KOGx0aLW
>>877
そうすればキセルもなくなるかも。
電車の扉の改札に切符入れないと乗り降りできません とか…
883名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:13:23 ID:kd4KhfnG
>>877,>>882
神鉄の無人駅みたいにするんだな。
あれでキセルをする奴は流石にいないだろうから。
884名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:14:54 ID:g8y4J3ac
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 太  東  駅  だ !
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < すばらしい
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< カッコイイ
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ   
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ 
885名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:17:52 ID:KOGx0aLW
ラッシュ時など乗り降りする人多かったら停車時間のばさないと無理かもしれないけど
神鉄ってなんの略?
886名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:18:39 ID:kd4KhfnG
>>885
神戸電鉄
887名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:20:26 ID:KOGx0aLW
本当に電車のなかに改札あるの?
888名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:22:40 ID:kd4KhfnG
>>887
ないよ。
でも有人駅にもあるような自動改札が全駅にある。
流石にあの下を潜ってまで不正乗車をする馬鹿はいないだろう。

889名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:25:51 ID:KOGx0aLW
電車の扉に改札を設置。
うん、特許取ろう。実用化できそうだけどなぁ
890名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:27:12 ID:kd4KhfnG
色々するより現状のほうがお金がかからないんだろうな。
たとえ不正乗車が多発しているとしても。
891名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:29:28 ID:KOGx0aLW
それはそうだけどさ。
いつになるやらわからんが105系置き換えの際は是非改札付き新車投入を!
892名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:32:00 ID:kd4KhfnG
死酷は凄いな。
下車駅では絶対に切符チェックを受ける。
無人駅では車掌(ワンマンの場合は運転士)がチェック、
有人駅は当然駅員がチェック。

無人駅で降りる時に長距離分の精算をしなければならない
客がいたら車掌はどうするのだろうか・・・
893名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:49:15 ID:/R6iSDLV
だってこっちも生活かかってるんでね
894名無し野電車区:2007/04/04(水) 09:23:30 ID:aTmnbM0U
王寺鉄道部のワンマンの取扱にも問題がある。同じ西ながら、
亀山鉄道部は、降車扉で降車が終ってから乗車扉を開けてる。
895名無し野電車区:2007/04/04(水) 09:54:46 ID:14eepyv6
和歌山〜車両センター間にATS-Pの地上子があるね
896名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:39:11 ID:K9ELRQFX
>>893
そりゃそうだな。特急の自由席が自己申告制な分、普通や快速ではとことん
チェックしないと。

でも>>892も書いているとおり、降りるときに高額の精算をしなければならない
状況になったらどうするかはギモンだな。そんなに長い間止まっていることも
できないわけで。
897名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:40:22 ID:K9ELRQFX
>>894
柘植だけは両方同時にあけてる。
乗車口から降りる客大杉。大抵の運転士は見てみぬふり。
898名無し野電車区:2007/04/05(木) 10:35:51 ID:F9ao9WFY
>>897
柘植は有人駅だから当たり前
899名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:40:01 ID:d50SRS+G
>>897
まあ大回りの連中だからな。ってことだろな
900名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:28:15 ID:1Ja5kxif
>>888
名鉄も同じ方式ですよ。
901名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:16:56 ID:QzVqs55l
4月6日16時より北宇智新駅舎使用開始。
902名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:37:09 ID:92NLLPJ1
>>901

ホームも、アスファルトが敷かれていますね。
903名無し鉄道部:2007/04/08(日) 07:58:04 ID:H5/3jsdz
本日4月8日、五条-粉河間運休
11時-16時の列車対象
904名無し野電車区:2007/04/09(月) 08:16:42 ID:g0nzQVtT
和歌山線マターリ。
905名無し野電車区:2007/04/09(月) 12:28:52 ID:bu78TH53
>>888,>>900
あの状況で無理やりくぐったら、マークされるだろうな。

伊賀線各駅や青梅線青梅以西みたいな信用乗車システムだったら、
青春18で乗る客もいれば、切符を箱の中に入れない客もいるだろうから、
客がどのように乗降していても疑うことはできない。
906名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:31:04 ID:Yal530u7
美しい国日本を創る為に安倍内閣に和歌山線活性化審議会を作れ。
907名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:20:45 ID:FmPUJlnZ
和歌山線地方活性化機構を創設し,和歌山線を紀北高速鉄道線に
和歌山‐橋本間を複線化する。
ただし,岩出‐和歌山に関しては現在の路線は廃止し,紀ノ川の北側に新たに路線を建設。
途中紀伊駅とも接続させる。
ダイヤはデータイムで
和歌山‐粉河(各停)3本/時
和歌山‐橋本(急行)3本/時
急行は粉河から各停。
908名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:23:17 ID:G+Emhs1X
信用乗車システムの話だけど、養老線なんか切符を入れる箱すら見当たらない駅があるなw

909名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:50:28 ID:mG37kERm
昨日、クモヤが走ってた
910名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:16:35 ID:hXzVczSy
>>909
先月のダイヤ情報には、載ってなかったような。
走りの写真を撮りたかった。
911名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:24:52 ID:gmGKcCCl
各月1日現在の奈良県の人口
※平成19年3月1日現在
県計1,414,041 前年比ー4824

各月1日現在の和歌山県の人口
※平成19年3月1日現在
県計1,025,858 前年比−7614
912名無し野電車区:2007/04/14(土) 11:10:49 ID:YcIcENCu
大回り客排除のため、和歌山線を近郊区間から除外城。
913名無し野電車区:2007/04/14(土) 11:27:05 ID:2Jx6fkcc
なぜあそこを入れたのか非常に不可解
他にも拡大された所があったよな
昔は天王寺とかで和歌山回りとと王寺回りの運賃が併記されてたのを思い出す
近郊区間拡大はどうぞ120円の旅を楽しんでくださいと言っているみたいだ
テレビでもよく取り上げられてたりするし
914名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:12:32 ID:lB6o1yt+
>>410


区間快速を五条まで延伸したら、221系が足りなくなります。
快適な105系列車をご利用下さい。
915名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:31:06 ID:4cxf9z4O
せめて、117系に…
916名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:35:29 ID:+iuvC+pV
んじゃ103系どうぞ
917名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:54:19 ID:RRY3Mzse
>>913
ヒント 近畿2府4県を経由して
918名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:14:59 ID:gWncKAWl
近郊区間なのにイコカが使えないのは何故?
919名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:11:55 ID:OMW56pcO
JR和歌山線について語るスレ Part3 最終
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176739659/
920名無し野電車区:2007/04/19(木) 09:54:24 ID:O8W3vtTM
近郊区間とイコカの使える区間を一致させろ。
921名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:54:20 ID:01Euq6aE
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

和歌山線と加古川線を廃止すれば
近郊区間とイコカの使える区間がほぼ一致する!
922名無し野電車区:2007/04/20(金) 19:08:16 ID:nAITXCiX
和歌山線は西日本旅客鉄道株式会社の象徴だ。
923名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:14:15 ID:D0WC0kPf
和歌山線沿線出身の岸本さん
924名無し野電車区
>>923
議員?