東京★★★ 寝台急行銀河 10 ★★★大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京〜大阪間を夜行で結ぶ、名門急行「銀河」

前スレ
東京★★★ 寝台急行銀河 9 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159080878/

過去ログは>>2-5
2名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:09:13 ID:j3UwAs7x
過去ログ

東京★★★  寝台急行銀河  ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102561200/
東京★★★ 寝台急行銀河 2 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114574103/
東京★★★ 寝台急行銀河 3 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129039231/
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/
東京★★★ 寝台急行銀河 5 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141785050/
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/
東京★★★ 寝台急行銀河 7 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151497006/
東京★★★ 寝台急行銀河 8 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156945671/
3名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:10:22 ID:j3UwAs7x
4名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:20:28 ID:w0mfyM5q
5名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:26:26 ID:jJhcPvyv
>>1
新スレ立ておつかれさまです。
6名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:27:20 ID:qAj2pxFn
寝台急行銀河【東京】^*・'゜☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆【大阪】
7名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:00:48 ID:5Gu5oN5e
>1
乙。&dクス。
8名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:28:43 ID:TdXIySbe
名士列車とは
戦前の第17、18列車(東京ー神戸)
1等寝台車+2等寝台車+食堂車で、座席車はおろかハネの連結すら無かった。
「銀河」の御先祖様だ。
9名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:30:37 ID:TdXIySbe
1976年2月、20系
1985年3月、14系
1986年11月、24系25形

1980年10月、EF58からEF65に
10名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:31:07 ID:TdXIySbe
長命の列車名ベスト10

1.銀河  東京ー大阪  S24.9.15
2.南風  高松桟橋ー須崎 S25.10.1
3.日本海 大阪ー青森  S25.11.2
3.北陸  上野ー大阪  S25.11.2
3.北斗  上野ー青森  S25.11.2
6.有明  門司港ー熊本 S26.11.1
7.しなの 名古屋ー長野 S28.11.11
8.東海  東京ー名古屋 S30.7.20
9.ひだ  名古屋ー高山 S33.3.1
10.ひかり 博多ー別府  S33.4.25

銀河の愛称がついたのは、特急「へいわ」と同日。
11名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:56:46 ID:vPyA8W/x
Q このスレはどんなスレ?
A 寝台急行銀河の話題を話し合うスレッドです。乗車体験やヲチ報告など銀河に関する
内容なら基本的にOKです。
ただし、存廃やダイヤ、車輛の議論は別のスレで話し合ってください。
☆★寝台列車の今後を考える Part21★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152833718/

Q 銀河ってどんな列車?
A JRに残る唯一の定期寝台急行です。東京−大阪間に1往復走っています。
下りは東京発23時、大阪到着は翌朝7時18分です。
上りは大阪発22時22分、東京到着は翌朝6時42分です。

Q どんな列人が利用するのですか?
A ビジネス利用が圧倒的に多いのですが、行楽シーズンや連休などは行楽客や鼠園の客の利用も
多数あります。基本的に発車直前でも乗れますが、週末や大型連休の前日などは寝台券が完売
することがよくあるので注意しましょう。
最近では自民党の石破茂議員の目撃情報もあります。

Q どんな車輛を使っているのですか?
A 24系客車を全区間EF65が牽引します。客車は大阪方から電源車カニ24、1号車オロネ24、
2号車と6号車、8号車がオハネフ25、3号車から5号車までと7号車がオハネ25です。
7・8号車は連結しない日があります。すべてJR西日本の宮原所属です。
機関車はJR東日本の田端所属EF65の1000番台です。
12名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:57:43 ID:vPyA8W/x
Q いつから走っているのですか?
A 昭和25年のダイヤ改正時から走っています。運用車輛や運転区間の変更があったものの、
昭和31年からほぼ今のスタイルで走っています。
その間10系から20系、14系と特急並みの車輛を使用し、昭和61年から24系25型を使用しています。
登場時から名士列車として二等車を多数連結した豪華列車でしたが、昭和31年から現在の全車寝台
車になりました。

Q なぜ急行なのですか?
A 走行距離が他のブルートレインに比べて短く、途中の駅で多数の特急貨物列車に追い抜かされ
るので、国鉄時代から急行列車の扱いになっています。急行列車なので急行料金で乗れ、特急よりも
若干安くなります。

Q A寝台は貴重なのですか?
A 貴重です。開放型のA寝台車はこの列車の他には日本海2・3号ときたぐにのみです。
寝台料金は上段と下段で差がありますが、それぞれに楽しみ方があります。
また、最近のグリーン車にはない独特の雰囲気が一種のゆとりを醸し出していま
13名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:59:25 ID:vPyA8W/x
Q 珍しい車輛はありますか?
A たまに電源車がトワイライト色のカニ24が連結されます。

Q ゲッパ、虹釜って何ですか?
A スーパーエクスプレスレインボー専用塗色のEF651118号機のことです。
銀河の牽引機が田端運転所の所属なのでごくまれに充当されます。
この機関車が牽引した日はこれ目当てに多数の撮り鉄が沿線に押しかけます。

Q 32歳会社員とは何ですか?
A 完全に荒らしです。元々は廃止厨だったのが、出張や通夜・葬式に出るなど様々な使用ケースを
ことごとく否定し、急行銀河不要・廃止を主張してスレが荒れる原因を作っています。
出張費や領収書のことになるとことさら噛みついてきます。
相手にしないのが一番ですので、出没しても放置しましょう。相手になった場合も荒らしと見なします。
14名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:02:14 ID:vPyA8W/x
FAQの一番最初、リンク切れ起こしてますた。スマソ。
☆★寝台列車の今後を真剣に考える★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159822808/
☆★寝台列車の今後を考え妄想する Part22★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159113046/
15名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:45:05 ID:TdXIySbe
Exp.Ginga    22:22 Tokyo
16名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:45:40 ID:TdXIySbe
Exp.Ginga    23:00 Osaka
17urb-n ◆ex93E4uieI :2006/10/27(金) 00:17:57 ID:+jX6OciQ
最近65-1118撮ってないなー 機種変したので画像(ry
18名無し野電車区:2006/10/27(金) 04:27:55 ID:PCeM0ka0
神岡鉄道最終日の最終列車
奥飛騨温泉口到着後はタクシー飛ばして、名古屋から銀河で東京
そのまま出勤
19名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:12:10 ID:tUKw+e4Q
結局このスレも荒れるんだろうなぁ。
20名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:17:23 ID:CNGxAEj3
>>19
阻止したいとこだけどな…。
21名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:22:20 ID:u0MlQgFA
これから乗ります。サンライズが満席だったので。
22名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:33:01 ID:5vXJPLKK
丹波
23名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:50:09 ID:PKSTMgXK
>>10
銀河以外、みんな特急に昇格してるのね。
24名無し野電車区:2006/10/28(土) 03:31:42 ID:3VBms+7Y
おい、銀河廃止の噂が出てるぞ
ttp://439.teacup.com/n4line/bbs
25名無し野電車区:2006/10/28(土) 06:02:09 ID:aFHeRQ49
アハハ!!!!!
イヒヒ!!!!!
ウフフ!!!!!

エヘヘ!!!!!

だっふんだ!!!!!
僕らの合言葉は
だっふんだ!!!!!
それではみなさん
さよおなら!!!!!
26名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:35:00 ID:l4+NhLKU
この前、郡山から大阪まで出張した時のこと。
郡山から東京までは新幹線「やまびこ号」で。
東京から大阪まで、寝台急行「銀河」のB寝台に乗車した。
銀河の中で、いいことがあった。
私の座席(寝台)は、下段だった。その向かいの下段の寝台に、横浜から男前のスーツ姿のサラリーマン?が乗ってきた。
そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。
私は、興奮して、横目でその男前が着替えるところを見続けた。
まず、ネクタイを取り、(素肌)ワイシャツ姿でビールを飲み始めた。
そして、熱海?を過ぎた頃、ワイシャツを脱ぎ始めた。ワイシャツのボタンを上から一つ二つ三つと外していく姿を直視せずに横目でチラッと見ていた。
ものすごい筋肉隆々だった。乳首もいい形だった。
その男前、上半身裸のまましばらく過ごしていた。
私は思わず触りたくなったがそんなことしたら今までの人生がメチャクチャになる可能性があったから理性だけは持っていた。
そして、スラックスを今度は脱ぎ始めた。そのときとてもラッキーな出来事があった。
スラックスを脱いで、今度はビキニを脱ぎ始めたではないか。
全裸になったその男前のリーマン。
そのまま寝巻きを着ていた。
そしてカーテンをした。
私は興奮してなかなか寝付けなかった。
27名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:35:34 ID:l4+NhLKU
その男前、朝の5時40分に米原駅で降りることは分かっていた。
車掌の検札で。
私は、5時までベッドで過ごしてその男が今度はワイシャツに着替えるところを見たかったのだ。
5時になった。隣のベッドを見てみるとまだ眠っている気配。5時10分頃音がした。カーテンが開いた。
寝巻き姿の男前だ。私は予めカーテンを開いていた。そしてその男前が寝巻きを脱いでまた全裸姿になり、新しいビキニを穿き始めた。昨日の酔い姿はどこへやら。
大きくて太くて黒々しい立派なチソコだった。朝だから勃起していた。その男前は異性愛みたいで手は出せない。
そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。ボタンを上からかけて、ネクタイ締めたらピシッとしたリーマン。それもイケメンで筋肉質の。
乳首が透けて、ワイシャツを突き破らんかの様な状態。
5時40分頃米原駅に到着。その男は降りて行った。
私はその男が着ていた寝巻きを終点大阪まで嗅いで嗅いで興奮状態になっていた。
そんな私も京都駅を過ぎたあたりでワイシャツを素肌に着始めた。
パンツは穿いても勃起持続状態でした。
28名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:18:35 ID:ER9igy8t
個室じゃないA寝台があるらしいけど
寝心地いいのかな〜
一度でいいから利用してみたいと思うけど、やっぱB寝台車しか乗れないよ
29名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:52:24 ID:4T4HMQst
>26>27
今回は出遅れたな。
30名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:22:16 ID:EsB0Zovu
>>28
片道「ながら」で移動して片道「銀河」のA寝台という手もあるかと。
31名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:27:28 ID:DEf02jsq
本日の東京発銀河はゲッパ?
32名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:30:00 ID:Xkliay4D
今夜もドリーム大坂号は大盛況だな。
昔の夜行列車出発ホームみたいだ
33名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:31:22 ID:RNE0pzag
>>31
らしいよ。
回101レが東京に着いたはず。

ここ最近は月に1回程度になったのね。虹釜銀河
34名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:33:02 ID:DEf02jsq
>>33 即返信&情報サンクスです^^
35名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:48:00 ID:RaP+eCN+
漏れが指定を取るとなぜか2号車ばっかり当たる。
どういう売り方してるんだマルスは?
36名無し野雷車区:2006/10/28(土) 23:11:11 ID:u0yVM+NZ
>>35
2号車から順番に売っている。
35氏はいつも早目(1週間以上前)に購入しているか、ガラガラの日ばかり乗車しているかどちらかだ。
私はいつも当日か前日に買うことが多いので2号車に乗ることはめったにない。
2号車に乗ったのはゴールデンウィークの真ん中に上りに乗ったときくらい。
37名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:31:21 ID:ex0ELXBl
>>36
きんもー
38名無し野電車区:2006/10/29(日) 08:12:42 ID:7ZG2RtYp
ゲッパ銀河来阪
39名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:41:02 ID:+DDdldgp
>>35
オレもいつも1号車ばっかりだよw
40名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:16:45 ID:7iP+HCLZ
>>39
それってA寝台wwww????
41名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:57:37 ID:kyEagnch
>>39
スゲ〜
自分は往きB、帰りAのパターンが多いな。
42名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:51:34 ID:6CB+mC8i
私は機関車と1号車の間ばかりだ。
43名無し野電車区:2006/10/30(月) 03:40:34 ID:l36tWI0p
東阪のバスがそんなに盛況なら割引切符設定して、
ハザの急行か全ロザの快速(18対策)走らせたほうが、環境にいいんじゃないの?
役所主導で鉄道にシフトさせられないものかねぇ?

14系座席車を廃車しなきゃよかったのに。もったいない。

チラシの裏。
44名無し野電車区:2006/10/30(月) 05:04:16 ID:ZGUS59D1
>>43
ほぼ同意
東阪だけでなく各地でもそうだと思うが
深夜バスと同じグレードの座席の列車がほぼ同料金ぐらいであれば、おれは絶対そっち使う
14系でもよかったが、183系や481系でも3列シートにすればまったく問題ないと思う
よく銀河にハザつけろという声があるが、4列ではきついな、レガートシートみたいなグレードはほしい

妄想スマン
45名無し野電車区:2006/10/30(月) 05:31:29 ID:l36tWI0p
八甲田に使ってた14系の座席交換(緑のヤツ)車でよかったと思うんだよね。
2クラスでレガートみたいなの連結するのもいいだろうし。

名古屋まで昼行ハイウェイバス(横3列)使ったけど、身動きできなくてつらかった。
列車ならちょっとデッキに出れる。


中間の連結器を密連にして、カマとウテシは鴨にまかせてしまえ。
46名無し野電車区:2006/10/30(月) 06:23:48 ID:ZyzXD3Jr
今時、4列シートの夜行はよほどの低価格にでもしないとなぁ
47名無し野電車区:2006/10/30(月) 09:16:47 ID:iVgcstcG
需要が無い。作り話厨は『需要が無い』=需要ゼロだと解釈しているが
低学歴だとそういう解釈になるのだろう。夜行列車は需要が無いのだよ。
いくら設備を良くしても無駄な訳。夜行バスが盛況なのは夜行という運行ではなく
価格が安いから仕方なく夜行で移動する人がいるだけ。今の時代に何が何でも
夜行列車を使わなきゃならないというケースはかなり少ない。銀河の運行ダイヤ
には需要が無い。乗客数を増やしたいなら低価格にするしかない。
しかし利益上の問題で値下げも出来ない。いくら、ここで作り話をしていても
何も現状は変わらない。廃止は間もなくだろう。
48低学歴:2006/10/30(月) 09:48:31 ID:xYe6CKr5
>>47
『需要が無い』=需要ゼロ
「需要がそれほど無い」≠「需要ゼロ」
「需要がほとんど無い」≠「需要ゼロ」
「需要があんまり無い」≠「需要ゼロ」
「需要が少ない」≠「需要ゼロ」
私はこのように解釈していました。
日本語を勉強しなおしてきます。

「需要が少ない」=「需要がある」=「廃止すべきではない」
というわけではありませんが。
49名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:33:56 ID:kYnkHgxw
「需要はある」=「だから乗っている人(使っている人)がいる。」
これは、「作り話」ではなく、「事実」である。
小学校で習った日本語である。

「需要はある」の中に、「需要が多い」と「需要が少ない」が含まれている。

『需要が無い』=需要ゼロ
「需要がそれほど無い」≠「需要ゼロ」
「需要がほとんど無い」≠「需要ゼロ」
「需要があんまり無い」≠「需要ゼロ」
「需要が少ない」≠「需要ゼロ」


は、正しい。
50寝台急行銀河活性化計画:2006/10/30(月) 12:08:23 ID:eC2O1zgr
51名無し野電車区:2006/10/30(月) 12:14:07 ID:JdyfoMjo
>>43-44
それで何円になるか計算した?
対キロでしか運賃を決められない鉄道はもはや高速バスに対して速度以外の競争力は小さい。
52名無し野電車区:2006/10/30(月) 12:41:55 ID:j3cn9xt4
一般的な日本語の使用においては
「需要が無い」は「需要ゼロ」を指す場合もあれば
「需要が極めて少ない」ことや
ある目標や設定にたいして「そこまでの需要はない」こと
を指す場合もある

その違いは文脈から読み取らなくてはならないから
それができずに反射的に
「需要が無い」=「需要ゼロ」みたいなことを言うと
読解力がないだとか、低学歴だとかと揶揄されることになる

本当は文脈から読み取れているにも関わらず
「需要が無い」をあえて違う意味にとって議論を進めているのならば
それは詭弁あるいは揚げ足取りにすぎない
53名無し野電車区:2006/10/30(月) 12:47:41 ID:iVgcstcG
>>52が正しい。需要が無いと言っても需要がゼロという訳ではない。
需要が無いから○○列車は廃止された。と言っても使っている人がゼロ人ではない。
こういった使い方はよく使われる。
54名無し野電車区:2006/10/30(月) 12:49:14 ID:iVgcstcG
需要が無い銀河は早く廃止したほうが良い。
55名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:26:37 ID:GZfU8rGR
福知山や城崎へ夜行で行っていた人は、便利な出雲がなくなった。
そのような人たちは、銀河+北近畿にシフトしている。
銀河までなくなったら、彼らが困る。
56名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:41:22 ID:iYH3ptfG
>>55
無視しても差し支えない位の"彼ら"なんだよな。
57名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:52:28 ID:kYnkHgxw
JR自身が「需要が無い」と判断している という事実は無く、
勝手に「需要が無い」と主張している。

「需要が有る」と主張も 勝手であり、どっちでも良い。
廃止するか、延命するかは、外野の意見ではなく、JRが勝手に決めることになる。
廃止するもしないも、JRの勝手である。
困る人が居ようが居なかろうが、関係は無い。JRの所有物である。
そんなことは、学歴に関係なく周知の事実である。


58名無し野電車区:2006/10/30(月) 14:12:32 ID:wzQ0sDCA
>52
日本語特有の「間」とか「ニュアンスによる会話」みたいなのを理解できない外国人を、あまりイジめてやりなさんな(笑)

>55
もし銀河利用者がそんな特殊な例ばかりなら、即刻廃止だろうな。
59名無し野電車区:2006/10/30(月) 15:49:17 ID:l36tWI0p
>>51
列車指定で割引きっぷの設定だってできるでしょ?

60名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:35:03 ID:iVgcstcG
早く廃止されると良いですよね
61名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:45:18 ID:NurKu15q
いい加減開放A寝台はなんとかしたほうがいい
あとレガートシート車を付けてくれ。銀河なら需要あるだろ

どっちもやる気ないなら廃止で
62名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:26:40 ID:zCEe6RS4
既存の車両でどうにかしようってのがもう限界なんだよ。

新幹線と在来線の経営を分離すれば、競争で在来線も頑張るだろうし、
利用者の選択肢も増えて便利になるだろうに。

という訳で、東海から新幹線とりあげ。
63名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:41:57 ID:5/VjlaUH
しR本州諸悪の根源...倒壊
64名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:27:25 ID:iVgcstcG
>>62
妄想乙。在来線なんか使うかハゲ。
65名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:14:59 ID:zCEe6RS4
安くて不便でなけりゃ使うヤツいるんじゃない?
時間が掛かるから使うヤツがいないってんだろうけど、
だったらハイウェイバスに乗るヤツがいるのはなぜ?全員バスヲタ?

青春ドリームやら、ツアーバスの座席に詰め込まれるほうがオレ的には信じられん。

ながらも銀河もサンライズも在来線でしょ?
現状の231やら211やらの乗り継ぎで名古屋・大阪ってのは勘弁だが。
66名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:50:54 ID:L7oUBEPJ
寝台は値段高いもんなぁ。

でも、この前の木曜の上り銀河(人身事故で大幅に遅れたとき)乗ったが意外に乗っていてびっくり。
B寝台だったんだけど自分の乗ったブロックは全て埋まっていた。
A寝台も下段がほとんど埋まっている感じだった。
俗に言う「ガラガラ」ではなかった。

むしろ、お盆に乗った上りあかつきのほうがすいていたくらいだった。
67名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:29:49 ID:Suj+WFJt
>>66
下段から埋めていくから、多かれ少なかれ見た目は結構乗ってるよな。
実乗車人数は知らないけど。
金曜晩上りは5回乗ったことがあるが、満席だったこと3回ある。
68名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:34:45 ID:ZPaBeWEV
彗星が無くなってから週末、特に金曜日はあかつき・なはは当日乗車が不可能になった。
最低でも1週間前には押さえないと。
なにしろ長崎行きも熊本行きも2段ハネがたった2両しかない。
その点、銀河は余裕があるけど週末は飛び乗り不可のことが多い。
今年の5月2日(翌日から5連休)なんか1週間前にはすでに満席。
キャンセル待ちでやっと上段が手に入った。
69名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:48:12 ID:cOXTI+A6
>>65
銀河に乗るほど不便な時代じゃないんだよ。
満員の日ですら乗客数ベースでは「余裕ありの富士ぶさ」に負けてたりするしな。
東京発着の3本の中で一番乗客数が少ないんだから潰れるのは時間の問題。
70名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:48:19 ID:Egdt3f+4
>>68
スレ違いだが、ノリホスレよりなはつきについての報告
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147350704/245-250
7166:2006/10/30(月) 20:57:10 ID:L7oUBEPJ
あ、あとその日の下り富士ぶさも見たけど、こっちは対照的にガラガラだった。
(個室は知らん)
銀河より、富士ぶさの方がやばい感じはした。もっとも、週末になると富士ぶさも違うかもだけど。

いずれにしても、近いうちに廃止はまちがいないんだろうなぁ・・・。
72名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:00:34 ID:l36tWI0p
>>69
銀河の話じゃないんだが・・
スレ違いではあるけど。
73名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:07:39 ID:cOXTI+A6
>>71
富士ぶさは東京時点では少ないが、マックスの区間では銀河なんかより遥かに客は多い。
それを知らない奴に限って銀河は使い道がたくさんあるとか言い出す傾向にある。
74名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:30:55 ID:sZpxUx40
>>66>>71
上り銀河の車内から下り富士ぶさの乗車率がわかるのかよ?
作り話乙!

アハハハハ!!!!!
7566:2006/10/30(月) 21:51:46 ID:L7oUBEPJ
ヒント:名古屋駅
76名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:02:37 ID:36Tj3oyE
こっちのスレは、スルーのようだな
77名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:11:06 ID:sZpxUx40
>>66>>71>>75
深夜(=大幅に遅れた日)なのにホームからまともにわかるのかよ?
寝台側も通路側ブラインド降りてるし。
作り話乙!

アハハハハ!!!!!
78名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:57:40 ID:d6ipu3hE
A開放ってまだ乗ったこと無いので、一度は経験してみたいなぁ。
79名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:58:13 ID:d6ipu3hE
>>78
無くなる前に・・・の意でした。
80名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:02:26 ID:cOXTI+A6
>>75
あの日って、下り富士ぶさより先に
上り銀河が名古屋を発ったんじゃなかったかな?。

ふ・し・ぎ・で・す・な
81名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:09:17 ID:7bP75Dtv
>>66
いい歳して無邪気に乗車率を調べたい一心で他の車両をウロチョロしてんの?
恥ずかしいというより不審者みたいでキモいよ・・・・あっ、>>67ともども作り話でしたか。
8267:2006/10/31(火) 06:48:46 ID:FPJaLTGR
>>81
何を言っても無駄&他の話はどうか知らんが、一度週末の上り乗ってみな。
それなりにほんと乗ってるから。
便所行くときのさっと見でカーテンの閉まり具合見た限り、京都発車時点で俺の
乗ってた車両はほぼ上下段ともほぼ埋まっていた。
放送でも新大阪発車時点で満席と言ってたんだから満席だったんだよ。
83名無し野電車区:2006/10/31(火) 07:13:40 ID:PNjcp6AR
かまうな
84名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:14:53 ID:7bP75Dtv
>>82
その分、平日はガラガラで20人強しか乗ってなかったりする。
結果、昨年の一日当たりの平均乗客数は80人。今年は更にその下を行く可能性大。
85名無し野電車区:2006/10/31(火) 09:43:32 ID:mu7Pgf5B
…ってか、「銀河はビジネスマンに必要不可欠!」って騒いでたヤツがいた気がしたが、混むのが週末ってことは……?
86名無し野電車区:2006/10/31(火) 09:56:50 ID:65cD9UIR
電車化して平日は1両で運転すればいいのに。
87名無し野電車区:2006/10/31(火) 10:04:41 ID:FdgYCvQQ
銀河はビジネスには不必要であり、それほど需要も無いので
まもなく廃止されます。ていうか廃止しろ。
88名無し野電車区:2006/10/31(火) 12:30:14 ID:ydtDWPsd
ようは週末&季節臨時すればいいんだよ。
毎日は要らない。
89名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:03:44 ID:N3SliDM/
今日の銀河はEF65-1111牽引。
どうでもいいか。
90名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:20:12 ID:cnXk9wfg
>>87
急に銀河で出張させられた事があって恨みを持つ人乙
91名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:25:26 ID:/6kHHM2a
っていうか、
ビジネスマンに必要だろうが無かろうが、廃止しません。
需要の有るなしも関係ありません。もちろん毎日走らせます。
しかし、嫌になったら、どんな意見があろうとも 勝手に廃止します。
それまでは、空いていても、混んでいても 走ります。
お客様や、オタクや、JRが嫌いな人達の 全ての意見は無視します。
JRのためのJR

92名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:55:17 ID:7bP75Dtv
>>90
予めの準備も何もない状態から銀河で急に出張(=新幹線が終わっちゃった時間帯)させられるって、どんなギャグ漫画の世界だよ?
出張先の相手もどんな面してそんな要求してくるんだ?まるでギャグ漫画の中の罰ゲームみたいだせ。

遠距離出張をしたことがない>>90
アハハハハ!!!!!
93名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:19:36 ID:mu7Pgf5B
>92
きっと罰ゲームだったんだよ。
94名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:28:02 ID:7bP75Dtv
そっか、>>90は出張といえば嫌がらせ罰ゲームみたいなものしか想像できないんだ。
夜間に移動しなきゃいけない出張なんて何十万に一つの確率もないのにな。
95名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:48:41 ID:rYnpHlNW
束や酉にしてみれば新幹線使うより銀河使ってくれたほうがいくらか儲けが出るだろうけど。。。
真ん中の会社が一番需要少ないような気が。
96名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:58:06 ID:V/M4CvMd
名古屋人だからむりぽ。
97名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:07:00 ID:FdgYCvQQ
>>90
ちょ〜馬鹿だね、お前。出張で銀河なんて汚い列車使いませんよ。
汚い、臭い、狭い、寝れない、煩い銀河とかいう列車には
乗る気すらしません。早く廃止されるといいなぁ〜。
98名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:10:44 ID:mu7Pgf5B
>97
言い過ぎだ。
「>90を憎んで銀河を憎まず」が、このスレの正しいスタンス。
99名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:24:06 ID:FSBVL/sI
>>89 いや、一応銀河に関係ある事だし良いんじゃない?
カマ番集めしてる人には有益な情報だと思うしね。
100名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:46:12 ID:FdgYCvQQ
>>99
ニューハーフの番号集めが趣味なの?キモい。

はやく銀河廃止してー
101名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:51:20 ID:k411CE1J
>>66=>>67=>>71>>80の指摘通り作り話で決定?
週末に混むことはあるから、「○○の日は満席だった」と作り話しても問題はないだろう
くらいの了見でいたということで。そんな心境が>>82によく表れてるわ。
102名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:55:32 ID:/6kHHM2a
っていうか、
乗りたくない人と嫌いなの意見は無視して
ビジネスマンに必要だろうが無かろうが、当面廃止しません。(悪天候と事故にはかないません)
需要の有るなしも関係ありません。もちろん毎日走らせます。
しかし、嫌になったら、どんな意見があろうとも 勝手に廃止します。
それまでは、空いていても、混んでいても 走ります。
お客様や、オタクや、JRが嫌いな人達の 全ての意見は無視します。
JRのJRためのJRによるJR


103名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:00:11 ID:atXYB/yk
スーパーレール銀河
104名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:01:36 ID:FPJaLTGR
>>66>>67は=ではないだろ
105名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:11:20 ID:34ZZ/rsC
6日の上り乗ります。これで二回目。楽しみです。
106名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:31:16 ID:pAfsqvf6
漏れは1日の101レ。
実は週末or休日前に乗るのは初めてだったりする。
107名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:00:41 ID:yU9jg1QS
2日夜上り乗るぜ。
108名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:05:11 ID:S4jCm+C4
いい乗車を!
109名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:31:22 ID:obW5XIwV
>>103
SRC→飛脚→ギャラクシーエクスプレス→ギャラクシー→銀河

連想ゲームとしては成り立つな。
110Mirrer:2006/10/31(火) 22:54:15 ID:n/afw1u/
今度のゲッパは何時?
111名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:48:23 ID:9zzF338l
明日
112名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:59:02 ID:n/afw1u/
1日はゲッパ来阪?

大阪は激パやね
113名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:08:54 ID:7vhaY63n
あーぁ今日も出張で銀河に乗ってしまったよ

のぞみで申請したから出張精算がまた面倒だなぁ・・・。
いつもの裏技で何とか今回も乗り切るかなw
114名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:34:11 ID:PmWy0z9o
っていうか、
乗りたくない人と嫌いなの意見は無視して
ビジネスマンに必要だろうが無かろうが、当面廃止しません。(悪天候と事故にはかないません)
需要の有るなしも関係ありません。もちろん毎日走らせます。
しかし、嫌になったら、どんな意見があろうとも 勝手に廃止します。
それまでは、空いていても、混んでいても 走ります。
お客様や、オタクや、JRが嫌いな人達の 全ての意見は無視します。
JRのJRためのJRによるJR


115名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:28:57 ID:Drw3pXG7
>>112
ほんまか?撮り鉄相手に嫌がらせしたろかな。
116名無し野電車区:2006/11/01(水) 14:56:37 ID:j+dQLfJy
来週、就職面接で銀河に乗る予定。
朝10時からだが、新大阪まで一時間半かかる漏れにはきつい。
前泊するくらいなら銀河のほうが安上がりだ。
117名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:51:30 ID:J4s85PHe
>>115
あんた性格悪いわ
118名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:57:12 ID:D08ksXPQ
報告ないところを見るとゲッパは銀河に入ってないようだな
119名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:36:16 ID:P1GjJYzx
>>116
俺が就職面接で上京するとしたら100%銀河は使わないと思う
120名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:31:09 ID:Drw3pXG7
>>116
静岡は上りの客扱いないからねえ・・・w。
121120:2006/11/01(水) 19:32:05 ID:Drw3pXG7
あ、>>116じゃなくて>>119ね。
122名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:19:12 ID:9iWt2ejs
>>116
銀河を降りてソープで一発抜き、パンツ取り替えてから面接に臨むのをお勧めする。
風呂に入らず脂っ気の残る顔、目やにの着いた目、寝グセの付いた髪・・・

俺が面接官で「朝10時からの面接はキツイので寝台車で来ました」なんて言われたら、「じゃあ君は組織の一員として働くのは無理だね、まして出張は永遠に無理」と言って落とすよ。
123名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:21:06 ID:P1GjJYzx
>>122
だからってソープまで逝く必要あるのかw
124名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:30:12 ID:9iWt2ejs
>>123
朝10時に間に合うようにホテルを出ることすらツライという>>116は、彼女と一緒でもホテルは嫌だというタイプなんだろうね。
ホテル泊まりの方が銀河で行くより遅くまで寝てられるだろうに・・
125名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:33:18 ID:i7yxWbbw
今日の上り銀河はロコが1111、客車は8両+カニ
126名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:56:59 ID:j0+Ps9vU
貨物の後ろにくっつけてもらえばいいじゃん。
127名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:31:28 ID:CyyKbKyD
>>124
彼女と一緒なら朝起きなくてもOK
128名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:37:56 ID:9svdMzLs
>>116
なんか変なレスが湧いてるが、朝絶対に遅れられないなら銀河は正解。
朝風呂は↓でも見てみ。東京駅に7時前につくから余裕だ。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3324/etc/baths_in_tokyo.html
129名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:47:29 ID:P1GjJYzx
あのなー東京駅で風呂に入れるかどうかとかそういう問題はないだろ

朝7時集合とかならともかく、朝10時に間に合わせるために銀河を使うというところが変だってこと
しかも普通の仕事ならともかく就職の面接ともなれば、
都内で前泊しホテルで十分余裕を持ってしたくするのが常識
130名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:56:49 ID:xJSoksgI
そうかりかりしなさんなって、こういう機会でも乗りたい、
オタ君なんだから、落ちたって問題ないんでしょ。
面接より、銀河乗車メインなんじゃないの。
131名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:19:12 ID:vdgIW8k1
>>128って世界トップクラスのバカ?>>116は大阪に行くって言ってんじゃん。そもそも民事再生法入りした東京温泉をありがたがるなんて、いかにも田舎者で笑える。

しかし、普通に前泊できるのにそれはイヤだ、銀河で行く、ってどんな神経してんだ?
前泊の方が睡眠時間はたくさん取れるし、朝も遅くまで寝れる。遅刻のリスクだって遥かに小さい。

>>122の指摘の通り銀河で行くのは身だしなみの点でも問題がある。
132名無し野電車区:2006/11/02(木) 03:04:04 ID:lEWVPGDx
ながらに慣れると割高に感じてしまう>銀河
ながらが安すぎるだけなのに
133名無し野電車区:2006/11/02(木) 03:13:07 ID:lEWVPGDx
今度、京阪神旅行の際に使ってみるかなw
いつ消えてもおかしくない列車だし、一応8時間たっぷり乗れるし
134名無し野電車区:2006/11/02(木) 07:31:38 ID:c8bho3yF
朝風呂情報ならココからがお勧め
http://www.fuzoku-townpage.com/a/f03/f03_0503.htm
東京駅に7時前につくから余裕だ。
135名無し野電車区:2006/11/02(木) 08:56:52 ID:TIAm5FRx
結論、銀河を仕事で使う奴は馬鹿。
136名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:59:35 ID:xpE7YKm9
たかが1時間半の乗車で銀河って(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

普通の通勤列車でいいだろうが
10時だったら1時間前到着としても
7時30分だから普通に通勤列車が走ってると思うがな

>>116はただのネタという事で
137名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:38:07 ID:vdgIW8k1
ここ2〜3スレを通じての感想だが、前向きな理由での銀河利用って全くないよな。
九州ブルトレは無駄に長い距離を走ってる分、結果的にこまめに客を拾えるかもしれないが、銀河の区間だと完全にダメポ。
138名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:51:45 ID:Joapjach
>前向きな理由での銀河利用って全くないよな
前向きな理由って? たとえば?
139名無し野電車区 :2006/11/02(木) 14:15:54 ID:Fxh80Ib+
来年のダイ改正で廃止になるの?
140名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:20:01 ID:ObLbhP28
>>138
例えば東京〜大阪間の運賃が一番安いとか、東京(or 大阪)に朝一番早く到着するとか等、
他の交通機関と比べた時の優位性。
141名無し野電車区:2006/11/02(木) 15:15:28 ID:Joapjach
>>140 それなら
東京(or 大阪)に早朝に到着する乗り物の中で、フラットで寝易い。
他の寝台特急よりも安く、時間的に使い易い。

まさに、前向きに使われている理由だが。

メリットの優先順位は、人それぞれ違うので、
飛行機、新幹線、夜行バス、ムーンライト、寝台特急、寝台急行、徒歩 など いろいろな選択肢が利用されている。
もちろんシェアは、一律では無い。

前向きな理由での銀河利用って全くないわけは 無い。

142名無し野電車区 :2006/11/02(木) 17:55:19 ID:U5DI9IfQ
ほどちゃんの島−寝台列車
http://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/index.htm
143名無し野電車区 :2006/11/02(木) 18:05:13 ID:NUz36Oke
Exp.Ginga      23:00 Osaka
Moonlight      23:43 Ogaki  
-Nagara   
144名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:08:13 ID:CJoW2uSG
>>141
寝台急行の次はいきなり徒歩かよw
145名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:54:11 ID:vdgIW8k1
>>141
明らかに作り話だとわかる利用談しか出て来ないという意味だよ。
146名無し野雷車区:2006/11/02(木) 18:56:19 ID:zbbc6QP6
関西で夜中まで遊んで翌朝東京へ出勤。
と言う時に銀河やサンライズを使っている。
147名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:05:13 ID:fwdS0EAX
上り限定だが、銀河よりサンライズ指定席の方が安い。
148名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:24:13 ID:Joapjach
>>145、明らかに作り話だとわかる利用談しか出て来ないという意味だよ。
利用談を書き込んでいる人の多くは、ネタとして書いているだけ。面白がっているのに釣られる必要は無い。
本当の利用者は、同意を得られなくても 実際利用している。
だから 乗車率が 0ではない。
149名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:28:46 ID:6uzMffs2
なんだか作り話とアハハが叩き合ってた頃よりも程度が低くなってきてるな。
150名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:44:22 ID:GIRGGX8b
>>120-136
おまいらマジで読解力無いなw

>>116はこう言いたかったんじゃない?
東京で朝10時の面接=新大阪を7時ごろ=自宅から新大阪駅まで1.5hかかる=朝5:30に家を出なければならない。
前泊するか、銀河かを価格で比較すれば後者が勝る。

特に>>131とか基地外?
大体銀河に1時間半しか乗らないなんてどう考えてもおかしいし、
>>116が関西在住で大阪で面接があるならなんで銀河を持ち出すのだよww
151名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:50:51 ID:w9Fyw9tP
>>116ってよく読むと
新大阪まで在来線(とかバスとか)で1時間半かかるのか、
新大阪まで新幹線で1時間半かかるのか、
よくわからないんだよな。
前者なら東京か横浜あたりで面接なんだろうし、
後者なら大阪で面接。
まあ、「新大阪」と出してるとこからすると前者の可能性が高いが。


とりあえず>>131の暴走は異常。
152名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:55:51 ID:vdgIW8k1
>>150は作り話クン以下

ホテルで前泊するのが嫌だから銀河で行く、という時点で>>116はダメポ。
まず社会人として生きて行くのは難しいと思われる。
そんな>>116を擁護する>>150は、寝台車で面接や出張に行くのがいかに奇特人間であるかを素でわかってない哀れなオタッキー。
153名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:56:36 ID:GIRGGX8b
結局このスレには廃止厨と作り話厨とそれらを叩く低脳しかいないということか?
まあ>>116の日本語も若干文字不足ではあるが、何でも妄想扱いして叩くのもな…
以下おかしなレスを抽出

>>124
遅くまで寝ていられるからではなく、安いからと書いてある。

>>129
前日関西で他の会社の面接や試験などの予定があれば仕方ない場合もあるのじゃない?
>>116は何も書いていないから単に銀河乗ってみたいだけの可能性もあるけれど。

>>131
「新大阪『から』(面接会場まで)一時間半かかる」ならおまいの指摘も正しいだろうが、
どう見ても>>116は「新大阪『まで』(家から)一時間半かかる」だろ。

>>136
同じく、文脈嫁。
なぜ「一時間半」が銀河の乗車時間と考える?なら>>116はどこに住んでいるのだよw
まあ最初から釣りしかいないと思っているならそうなるかもしれないが。
154名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:00:53 ID:GIRGGX8b
>>116は多分貧乏学生ジャマイカ?

>>152
会社がホテル代も支給するのならともかく、往復新幹線運賃料金しか出さないか、
(あるいはブラックなら自費かも?)ちょっとでも節約しようと思うならおかしくはないと思うけれど。
(当然社会人になったらホテル代出してもらえるだろうし、漏れもそんなことを進めるつもりは無い。)
あるいはそれこそ前日は大学の講義なりアルバイトなり他の企業の説明会なりあって
夜がふさがっている可能性も否定できないよ。

というわけで深く考えず銀河利用=ネタ、社会人失格と決め付ける>>152が基地外。
155名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:03:59 ID:GIRGGX8b
>>151
>新大阪まで新幹線で1時間半かかるのか、
それは漏れも思い浮かばなかったな。
だが、それが事実だとすると>>116は豊橋あたりの住人ということか。
でも下り銀河は岐阜まで止まらないからやっぱり>>150で挙げた解釈が正しいと思う。
>>116氏の降臨を待つ。
156名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:09:16 ID:vdgIW8k1
>>153
銀河で上京しなきゃいけない時間まで前日に面接があるという状況が有り得ない。
また、どんな事情があろうとも、ホテルに前泊するのが嫌だから銀河に乗って寝グセ目やに脂顔ヒゲとパンツそのままで面接に向かう、というのは奇特人間。
遅刻のリスクを考慮しない点も社会人としての資質・適性に欠ける。

たかが数千円をケチってまで銀河を使うなんて・・・別の機会に乗った方が良い。
157名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:45:54 ID:bwY86Xg1
今日の102レ、虹釜。
明日は祭り確定。
158名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:47:28 ID:9GXncJWI
今日の上り銀河はゲッパだった。高槻ですれ違いました。

銀河を好きで出張利用はいいと思う。鉄ヲタなら気分が高揚して
仕事も成功するだろう。俺もそうだし。
159名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:55:16 ID:w9Fyw9tP
>>156
身支度ならラクーアでも行ったら十分できるだろ。
遅刻のリスクっておまいは電車に乗らないのかw
160乗車中:2006/11/02(木) 23:22:05 ID:lWWQ3+Yg
隣のイビキがうるさすぎる件
161名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:24:16 ID:c8bho3yF
>>116 なんて ただの釣り。
住所や理由を考えるだけ あほらしい。
出張オタクの話も、愉快犯の釣り。自演。
162名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:25:31 ID:ObLbhP28
>>160
お気の毒に・・・・。
163名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:27:05 ID:8LP94d3Q
>>156
>寝グセ目やに脂顔ヒゲとパンツそのままで面接に向かう
シャワーくらいネットカフェにあるけれどね。

>遅刻のリスクを考慮しない点
面接は10時開始と言っているし、十分マージンはあると思うが。


と細かいことに突っ込んでみたが、現在の状況だと銀河がビジネスにふさわしいとは言いがたいのも事実だな。
車内にシャワーすらないし。

でも、どうしても夜間の移動をせざるを得なくなった場合は、高速バスより百万倍ましなのは事実。
面接に高速バスで行くとか言い出したら基地外扱いされてもおかしくは無いと思う。
銀河だと変わり者くらいかな。
164名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:28:48 ID:8LP94d3Q
連続カキコスマソ
正直言って銀河はビジネスマンの列車であることは事実だが、
仕事に行く人じゃなくて仕事を終えた人が乗る列車だろう。
165名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:30:33 ID:b6C4KJr0
>>155
豊橋の住人だったら朝6:42のひかりで東京着8:16だぞ。
通過駅・静岡から上り銀河に乗って成田に行く需要が・・・と言ってた作り話君と似たレベルだぞ。
・・・ってか、豊橋も上り銀河は通過じゃん、アハハ!!!!!

結局わかったことは>>116は作り話銀河有用論チェリーボーイ君による作り話であるという事。
そして彼は大阪の南部(和泉・岸和田・貝塚・富田林付近)じゃね?
前にも新○鉄の社員みたいなフリして、「大阪南部から千葉の君津へ頻繁に銀河で出張・・・」って言ってたでしょ?
その辺の人ならたしかに自宅を出て新大阪で新幹線に乗るまでには1時間30分近く見ておく必要はある。

だけど、東京でも大阪でも都心から30〜40km圏で自宅が駅前ではない人なら、普通に新幹線に乗るまで1時間30分程度は計算しておくもの。
それを、大切な用事があるにもかかわらず「新大阪までキツイ、前泊も無理、だから銀河」なんて無気力な人はまずいないよ。

やはり>>116は作り話銀河有用論チェリーボーイ君にいつもの作り話だったという事ですな。
アハハハハ!!!!!
166名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:31:48 ID:xiYzDH2A
あと5分程で銀河が家の前を通過します。
167名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:35:04 ID:lWWQ3+Yg
ああ…イビキが高まってきたorz
でも子供はよく寝てるわ。うらやまし。
168名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:38:37 ID:b6C4KJr0
>>163
>シャワーくらいネットカフェにあるけれどね。

面接前にネットカフェでシャワー・・・なんだか侘しいですな。
東京駅付近にシャワー付ネットカフェなんてあるのか?
169名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:40:16 ID:xiYzDH2A
ただ今、銀河通過中
170名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:09:46 ID:0AGhQE3o
>>163
高速バスで面接に行くような奴はもう奇特を越えて達人のレベル
171名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:25:33 ID:1u7hHYR1
>>165
>前にも新○鉄の社員みたいなフリして、「大阪南部から千葉の君津へ頻繁に銀河で出張・・・」って言ってたでしょ?

君津に新○鐵しかないと思ってるのか?
うちの会社(コンビナートでつながってる)は東阪間原則飛行機。そっちの方が
早いし便利。新幹線で行くと言ったらおまえアホか?と言われるぞ。
ただ、なるべく早くに現場に入らなくてはいけない時で、どうしても前泊出来な
いときは銀河に乗ることもある(年に数回程度)。
前スレで騒いでいる風呂の問題は社内で軽くシャワー浴びてるし、そのときだけは
銀河をアテにしている。

あと、会社名は略字であれ、間違えないのがビジネスマナーの基本のきwww

>その辺の人ならたしかに自宅を出て新大阪で新幹線に乗るまでには1時間30分近く見ておく必要はある。
大阪南部と言うよりも、明石以西というのも考えられる。
大阪南部なら関空行った方が圧倒的に早いし、東京着いたときの足が便利良い。
まぁ、大阪を22時台前半で出る銀河に照準を合わせて1.5hもかけて出てくるなら
まだ新幹線の東京行き最終に乗って前泊というのが自然だろうけどな。
前日の行動内容次第なのと、東京着いてからどこに行くかで銀河に乗った方がよ
いか、前泊した方がよいかが変わると思う。
172名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:46:56 ID:SIZxCwXc
>>171
ハイハイ、作り話銀河有用論チェリーボーイ君乙!
前スレでは「官庁規程が適用される新○鐵社員」って設定で作り話してたんだよね?


>どうしても前泊出来ないときは銀河に乗ることもある(年に数回程度)。
>前スレで騒いでいる風呂の問題は社内で軽くシャワー浴びてるし、
>そのときだけは銀河をアテにしている。

年に数回も銀河使うくらいなら、年に何十回も堺と君津を出張してんの?
そんなわけないよねえ?
作り話、アハハハハ!!!!!


>前日の行動内容次第なのと、東京着いてからどこに行くかで
>銀河に乗った方がよ いか、前泊した方がよいかが変わると思う

どんなことがあっても銀河は出張手段の対象には入りません。
社会人に成り済ました作り話乙!アハハ!!!!!

神経質で緊迫感溢れる作り話言い訳をするのは相変らずですなw
173名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:51:48 ID:Uq2w5pTk
アハハ!!にいとも簡単にあぶり出される>>171=作り話くん・・・・・
174名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:06:22 ID:fLvftSWY
>>171
見苦しい。死ね。
銀河なんて出張で使う奴は馬鹿。
175名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:09:53 ID:0AGhQE3o
今のところ前スレに出てきた「サラリーマンは全員8時間寝なければいけない労働基準法」に勝る物は出てきてないな
176名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:23:28 ID:Uq2w5pTk
>>175
@(停まらないはずの)静岡から乗って来る客が・・
A(普通列車からでも乗り継げるのに)小田原から銀河(上り)、NEXへ乗り継ぐ・・
B新幹線での打ち合わせは隣席への情報漏洩が心配、だから銀河のオハネの17番席で出張

・・俺が吹いたベスト3コレクション(爆
177名無し野電車区:2006/11/03(金) 05:46:48 ID:Yq98Ryzn
うんこファイヤー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
178名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:04:27 ID:+osItjKd
誰がどんなに騒ごうと
今日も銀河は東へ西へ
179名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:53:19 ID:0m0K+MRX
君津東京で基本は飛行機って。空港〜目的地×2でどんくらいかかるの?
180名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:15:22 ID:K7C8/Dc8
アハハハハ!!!!! オレって うんこ
181名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:33:18 ID:dYNbBK/R
銀河出張否定論者の方がすごく痛く、かつ読解力がないことが分かった。

>>151>>155で検討されているのは>>116の自宅から新大阪ではなく、
>>116の自宅(豊橋?)から新大阪まで(新幹線で)一時間半、という可能性。
それを一時間半という字面だけ見て、勝手に東京までと解釈した>>165は文盲。
大阪南部の人間という可能性はありえると思うがね、上段で電波発言をした後だけに・・・
182名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:00:26 ID:Aor/1agn
大阪まで1時間半で新幹線も飛行機も不便って福知山だろ
183名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:13:35 ID:0AGhQE3o
>>181
だから問題は>161の在住地域ではなく「AM10時からの面接に行くのに銀河」という点だというのに
184名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:16:38 ID:fLvftSWY
銀河を出張とか面接で使う奴は馬鹿とアホしかいない。
こんな臭い列車は公害だから廃止するべき。需要もないし。
さっきJRにメール入れといた。あとで電話で苦情も入れる予定。
185名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:55:15 ID:SIZxCwXc
>>183
全くもってその通りだと思うが、
「AM10時からの面接に行くのに銀河」という点をアホ呼ばわりされてる事を認めたくないんでしょ。
だから無理して論点を逸らそうとする・・・

作り話銀河有用論チェリーボーイ君こと>>116=>>181
「銀河はAM10時からの面接に行く学生に旺盛な需要がある」という見解を世に広めたいんだよ。

アハハ!!!!!
186名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:47:02 ID:rJi2XSIK
まさか07−3月からサンライズの車両が投入されるとは、この時点では誰もしらなかったのであった。
187名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:58:10 ID:qcU4a0Cz
つうか、津軽や八甲田があった頃は普通に就職活動に使っていたけどね。
東京ミニがあったころはよかったなあ。
188名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:35:01 ID:Uq2w5pTk
今は就職や面接で寝台使わなきゃいけないほど不便な時代ではない。
189名無し野電車区 :2006/11/03(金) 14:52:06 ID:WuSJeL6/
おまいらは、どれくらいの頻度で銀河詣でしてるんですか?

これからの季節は寒くなるので
帰りにどうぞ。
http://www.edoyu.com/kanda/index.html

さすがに4時というわけには行かないけど、御徒町の燕湯はいかが?
朝6時から営業(月曜定休)、アキバへも徒歩圏。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tubameyu/
190名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:00:49 ID:JMZmz86p
>189
年2〜3回、府中や中山に行く時に利用
191名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:54:10 ID:NHyv/zcJ
この前下りに乗ったら東京発車時点でお休み放送になった。
いつもなら品川出てからなのに。
あと、車内放送が長距離列車のそれではなく新快速に乗っているような雰囲気だった。
こんな車掌も珍しい
192名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:40:05 ID:1u7hHYR1
>>172
>どんなことがあっても銀河は出張手段の対象には入りません。
ニートなアハハ!!!!! にはこの言葉をしっかり覚えた上で銀河を体験することをお勧めする。
出張費用とかその辺の問題持ち出して言い訳して逃げようとするのは見えてるけどwww
どんな人が乗ってるか確かめてから断言した方が良いぞ。

ちなみに日本海2号の客層も見てみると良い。

>>173
その作り話さえ出来ない君はただのキモヲタです。

ちなみに俺はJMBサファイア持ち。
プライベートでもビジネスでも飛行機は欠かせないなぁ。
193名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:57:14 ID:vMIKSxct
>>192
プッ JALか
194名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:34:34 ID:fLvftSWY
>>192
安い男。所詮、銀河に乗るのはこういう基地外みたいな奴しか
乗らないんだね。安っぽい列車にお似合いだね。
出張で銀河使うって本当馬鹿だよね〜。臭そう。
195名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:51:24 ID:K7C8/Dc8
>>172>>173 は、たんなる うんこ
196名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:04:16 ID:9Vgp5ta5
それより、銀河出張否定論者は「夜行列車を出張に使うこと自体が社会人失格」と考えているのだよな。
ならば、なぜ10〜20年前と比べて銀河の乗客が減っていると主張できるのだ?
197名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:33:16 ID:Uq2w5pTk
>>192とか>>196って、出張前夜に銀河の出発時間まで何して時間を潰す気なんだろ?
寝台で移動すること自体が非・通常なんだから、新幹線とか飛行機が便利になったこの時代に出張・面接に寝台で出掛ける事がどんなに異常だかすぐわかりそうなもんだかね。
198名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:34:38 ID:fLvftSWY
>>196
お前何才なの?そんな事は幼稚園児でもわかるでしょ。
なんで寝台特急が廃止されたかわからないの?
お前は知的障害じゃない?利用者が減ったから。
199名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:37:03 ID:I41fr6zL
>>196
減ってるやろ、明らかに。
200名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:38:33 ID:0m0K+MRX
>196
そんなアナタに「時代が変われば常識も変わる」と言う言葉を授けましょう。
201名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:56:19 ID:Uq2w5pTk
>>192
>その作り話さえ出来ない
>君はただのキモヲタです。

あらら、作り話してるのを白状しちゃいましたね?
202名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:56:37 ID:ZoFottdn
ここ10〜20年で急に「夜行での出張は普通」から「夜行での出張は非常識」に考え方が変わったとは思えないが。
203名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:58:39 ID:qO3FpqQp
再来週の出張で乗るぜ!!!
204名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:01:17 ID:ZoFottdn
途中で書いてしまったorz
銀河出張否定論者は、「夜行=非常識」という観点を持ち出すが、
それならば一昔前もそうだったはずだ。
(この10〜20年でビジネスの習慣が大きく変わったとは思えない)
だから新幹線や航空機の高速化・運行時間拡大は理由にならない。

否定論者は夜行=非常識なのだから、新幹線が走っていようといまいと銀河に乗るのはおかしい、と
主張しているのだからな。
205名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:05:41 ID:KCiD4dLc
ここは火災信者の巣窟ですか?
206名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:12:31 ID:XzpeonY1
銀河は一つの新幹線として考えよう
207名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:15:07 ID:lboeRNaG
>>204
まぁ色々と要因はあるだろうけどなぁ。
でもま、ここで「非常識」ってわめいてる厨にまともに説明すんのは無駄な希ガス
本当に社会人なら、「非常識」なんて決め付けは出来ないとは思うけどねぇ。
ごく少数だけど夜行寝台で出張って人、俺自身知ってるし。
208名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:21:33 ID:4Mx5NiQt
>>207
俺、出張の帰りに銀河使ったよ。7年くらい前だけど。
あとサンライズと出雲もね。出雲は福知山で仕事が長引いたから。
駅前の居酒屋で1時間飲んで、そのままベッドイン。よく眠れた。
209名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:25:32 ID:paboSJkG
>>204
じゃあ、20〜30年とか30〜40年で考えれば?
とにもかくにも、出張作り話を重ねてきたアンタの感覚が面白おかしく扱われるのはやむなし。
210名無し野電車区:2006/11/04(土) 01:09:43 ID:Sso5FMOo
仕事したことのないニート相手にサラリーマンの悲哀を説明しても無駄だってことだw
遠方の客先で8時半から打ち合わせとか言ってもイメージすらできない奴等だから
211名無し野電車区:2006/11/04(土) 01:33:20 ID:lxfqywkg
まあ、仕事したことのないニートでも
ふつうに仕事ができるまっとうなサラリーマンなら
遠方の客先で8時半から打ち合わせがあるような場合には
前泊するだろうってことぐらいはわかるだろうから
まさか銀河に乗る奴がいるとまではイメージできないだろうなぁ
212名無し野電車区:2006/11/04(土) 02:32:09 ID:paboSJkG
>>204=>>207=>>208=>>210
出た出た!!論破されると
・作り話乗車体験例
・自演で持論と噛み合うキャラを誕生させる
・ニート発言
213名無し野電車区:2006/11/04(土) 06:17:11 ID:HXhE96d3
>>211
お前みたいな常識の無い汚い奴の隔離列車が銀河なんだな。
新幹線には乗らないでね。みんなが迷惑するから。
それにしても、銀河ってきったねぇ列車。常識の無い会社にしか
勤められなかったんだな。あ〜あわれ
214名無し野電車区:2006/11/04(土) 07:52:17 ID:EFINu19j
シュプール号の車両で運行してほしい。
215名無し野電車区:2006/11/04(土) 08:42:17 ID:amyOnwUd
>>213
なんだ? 頭に血が上りすぎてわけわかんなくなったのか?
それともスレが荒れればいいだけで誰にでも噛み付くのか?

出張で銀河を使うって奴がいれば非常識だと言い
普通は銀河なんて使わずに前泊するだろうって奴にも非常識だと言い
結局おまえさんの言う常識ってのはなんなんだ?

それとも、単に読解力がなさすぎて
>>211>>210を皮肉ってるのだろうこともわからないのかw







216名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:34:08 ID:paboSJkG
>>215
バカだなぁ‥>>213>>210へのレスだろう。
書き間違えたんでしょう。
217名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:20:40 ID:VS2a1zOO
>>202
> ここ10〜20年で急に「夜行での出張は普通」から「夜行での出張は非常識」に考え方が変わったとは思えないが。

変わっただろ。サラリーマンの仕事一つとっても10年前はともかく20年前とはまったく違う。
218名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:33:51 ID:os9aB+jM
>>202
強いていえば、ビジネスホテルの料金が若干下がり気味にある傾向は影響しているだろうね。

>>210
とある会社のシステム担当で、システム破損のため数時間かけて出張したら、
たった数分で治るようなしろものだった、という話を聞いたことがある。

まあせいぜい仁和寺の坊主にはならないようにした方が良いね。
219名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:38:45 ID:ADOg+1rE
バカ共必死スギ
220名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:55:40 ID:4Mx5NiQt
しかしだな、出張に銀河使ったことあるって自白しているのに、それを作り話
と言われても困るな。
年に何十回か出張している状況(新幹線、航空機が半々程度)で、ごくたまに
業務に支障を与えないように利用して何が悪いんだかよくわからん。
221名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:58:41 ID:Fi2s1PcT
銀河を使ってどうこう言われる意味が全く分からない。
222名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:52:13 ID:v+qCV3F/
>>217
202は
20年前(昭和61年)に夜行列車で出張に行くということは
もうすでに圧倒的に少数派だった。
それでもこの20年に、ずいぶんと夜行列車の乗客が減ったのはなぜだろう?
ということを不思議がっているのだと思う。

で、俺が思うには、
そもそも社会人の頭の中に出てくる交通機関の選択肢に
「夜行列車」がなくなった、ということだと思う。

20年前なら30〜40年前の夜行列車全盛時を経験した社会人がたくさんいたけど、
彼らは徐々に退職していく。その後社会人になった人たちは夜行列車を使うことはない。
だから、徐々に減っていったのではないかな、と思う。

あと、雑誌等には九州ブルトレはのぞみ博多乗り入れ(平成5年)以降
客数が極端に減ったという話がよく出てくる。
223名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:34:48 ID:paboSJkG
>>221>>222
「出張前夜に上司に酒席に連れ回された間抜けな俺は、銀河で出張先に向かいました。恥ずかったです。」
というスタンスで書けばいいんじゃないか?

今や寝台車で出張に行くのは有り得ないに等しい、と言っても過言ではないくらい天文学的低確率な時代。
また、身嗜みの観点から言えば、相手先に失礼になるケースもあるほど。そしてこれらは今の時代ではごく当たり前の感覚。

そういう時代背景に対抗するかの如く、作り話をしてまで
・「俺は○○から□□への出張で使った、お前はニートだろ?」
・「世の中いろいろだから、一概に決め付けられないはず」

なんてスタンスで書いてるようじゃぁ嘲笑・バカにされて当然。

ようするに君らは時代の風潮やスレの空気が読めてないんだよ、アハハ!!!!!
224名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:50:46 ID:VS2a1zOO
下りを名古屋に止めてくれ
225名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:11:26 ID:+6xNRCtq
>>223>>220>>221宛てでOK?
226名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:12:31 ID:lboeRNaG
「他人を見下す若者たち(『自分以外はバカ』の時代)」って本を読むと、>>223みたいなのが
読み解ける。まぁここは2ちゃんだし、そういう人たちの場なんですよ。
227名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:30:10 ID:+6xNRCtq
今の実態を認めたくないばかりに、ネット上で作り話を書いて「銀河=ビジネス利用で繁盛」
を事実化しようとする輩は、時代錯誤というよりもインターネット普及による典型的副産物。
228名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:33:38 ID:OPe8e3bu
余命1年
229名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:48:03 ID:4Mx5NiQt
>>227
俺は出張で使ったことはあるとは言ったが、需要が旺盛とは言っておらん。
残して欲しいとも思っていないしね。
230名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:58:45 ID:OFtr5QyU
>>222
作り話かどうかは別として、昭和末期に寝台利用が右肩下がりだったのは事実。
しかしながら陳腐な設備の中で銀河がここまで何も変わらず残っているということは
それなりの乗車率をキープしているからでは?
あとはJRになって走行区間の走行距離相殺の兼ね合いでつぶすにつぶせないとか。
残す残さないはJRが勝手に決めることだし、後継車両の話が上がってこない以上
廃車=廃止と考えていくのが正論だろう。

>>223
>また、身嗜みの観点から言えば、相手先に失礼になるケースもあるほど。
銀河に乗るだけでそこまで相手が不快になる体質の方が異常だと思うけどな。
コミケとか行くやつみたいに何日も風呂入らなくても平気な人種は別だが、まっとうな
社会人でなくても一泊以上するなら通常着替えは標準装備なんだし、夏場は別として
一日で悪臭放つのは病気としか思えない。
ちなみに銀河での出張を肯定も否定もしとらんよ。あくまで一般論。

あんたの発言を見てると、ちょっと偏りがあるとしか思えないんだが、もしかして
層化の信者か?人の言うことは聞かないけど自分の意見は押しつける、というのが
見え見えなんだけど。
231名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:07:33 ID:Xevnr/E/
荒廃スレ
232名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:11:50 ID:b7bkXQdo
草津に停まってくれ!
233名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:25:22 ID:+6xNRCtq
>>230
>それなりの乗車率をキープしているからでは?

去年は一日平均利用者たった80人(=2両強で足りる人数)だって。
RJ誌がJRに問い合わせた結果・・と書いてあるよ。

乗車率なんてもんは編成を短くすれば今日からでも上げられるんだし、
12両編成だった頃(10年くらい前)と今を比べて仮に大差がなくても、
「依然、変わらぬ乗車率をキープ」と論じたらアホ。
234名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:31:20 ID:paboSJkG
>>230
何かあるとすぐに
・ニート
・創価(層化と書いてるようだが)

そういう書き込みをしてる以上、永遠にバカにされる事を素直に受け入れなさい。
235名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:42:24 ID:VBqR4COR
>ようするに君らは時代の風潮やスレの空気が読めてないんだよ
それを言ったらこのスレの存在意義が無いだろうが
だいたい、いくら時代遅れだからと言ってもスレを荒らすのはそれとこれとは話が違う
存廃についてならこっちでやってくれ
【作り話】急行銀河とっとと廃止しる【アハハ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162624984/1-100
236名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:50:15 ID:+6xNRCtq
>>235
時代遅れな作り話を書き込むこと、
時代遅れな作り話の論調をこのスレの公式見解化しようとすること、

これらの行為の方がよっぽど荒らし行為。
嘘話があらゆる角度から厳しく指摘を受けるのは当たり前。
237名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:01:14 ID:VBqR4COR
>嘘話があらゆる角度から厳しく指摘を受けるのは当たり前
例えそれが実話だとしてもすぐに作り話として処理するのが当たり前なのか?
こっちの方がよっぽど荒らしだと思うが
238名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:06:41 ID:F9tsBCt/
普通はバス乗るよね?
239名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:09:27 ID:4Mx5NiQt
>>237
確かに。
私がやった事(出張で銀河を使った事)が、時代遅れと言われても別に
構わんのですが、作り話と言われると腹が立ちますね。

240名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:05:44 ID:paboSJkG
>>237
停車しない駅から客が乗った・・みたいな明らかな作り話が糾弾されてる時とかに、
抵抗でもするかのように書き込む以上は、作り話と処理されるのを織り込んどけばいいじゃん。

それすらできないなら空気が読めないって言われて当然。

君の理屈は、作り話だと認定する奴よりも作り話を書き込む奴に向けて苦言すべき次元なんだよ。
241名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:30:42 ID:OFtr5QyU
>>233
数字ってのは恐ろしいからね。言い方によってはとんでもないことになる。
「それなりの乗車率」とは書いているが「依然変わらぬ乗車率をキープ」とは
書いてないぞ。10年前の乗車率と現在の乗車率なんてどうがんばっても単純比較は
出来ないし、現在は現在で見るしかないから「依然変わらぬ乗車率をキープ」
なんて論じるに至る方が不思議だね。

>>234
自分がそうだからそうやって言われるのが嫌なんだね。

>>239
体験談を真っ向否定する論調がこのスレの特色ですから、あきらめましょう。
アハハ!!!とか言う人物がいる限り、このスレは浄化しません。
242名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:32:24 ID:KCiD4dLc
所詮2ちゃんねるなんだから、すべての話を本当の話だと信じる奴は馬鹿。
それを作り話だと認定して、勝手に自己満足してる奴も馬鹿。
作り話だと認定されて、むきになって反論する奴も馬鹿。
243名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:44:12 ID:6A28Jfje
アハハは うんこ
244名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:18:07 ID:Vk+4Smyc
>241
ついでに作り話君がいる限り、このスレは浄化されません。
作り話でなくとも、話をそっちの方向に持っていけば「アハハ」みたいなのが出てくるのが分かってるのにそっちの方向にやりたがるヤツも、作り話と同罪。
245名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:30:15 ID:VS2a1zOO
>>233
その鉄ジャー誌も「銀河からNEXに乗り換える客も珍しくない」みたいなこと書くからなあ
246名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:42:46 ID:paboSJkG
ニート厨房童貞創価・・・いかにも現実の銀河を受け入れられない作り話クンらしい泣きわめき捨てゼリフですね。

「こんな寝台急行銀河はいやだ」スレで、作り話で塗り固めた銀河の話しをしてるのがお似合いですなw
247名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:32:15 ID:Kd0xLr3G
>>246
そんなおまえこそ童貞だろ
会ってやるから予定いえよ
248名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:49:39 ID:1yjyeg5J
>>247
平成十九年一月一日午前九時ちょうど大船駅東口エレベータ下で待っています。
249名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:49:52 ID:p/2CIJqf
やり取りを見ている限り銀河否定論者のほうが頭が悪そうだな。
最初から銀河=ニート、社会人失格と決め付けてあらゆるレスを「作り話」「釣り」と断言する。
それに対しての反論は全て「妄想」で圧殺だからな。
250名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:03:39 ID:6A28Jfje
>>246 は うんこ
251名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:16:43 ID:Vk+4Smyc
>249
そうかなぁ?
止まらない駅から客が乗ってくるのとか、間に合わないハズの終電から銀河に乗り換えたりとか、サラリーマン8時間睡眠配慮法とか、頭が悪いって言ったら頭が悪い人に失礼なくらいの馬鹿さ加減じゃない?
んで、そういう話の流れからすれば「作り話」と断定されるのが分かり切ってるのにワザワザ体験談を話すヤツの頭もかなりキテると思うが。

まー目糞と鼻糞にゃ違いなかろうが。
252名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:18:23 ID:paboSJkG
>>249
はいはい、また始まりましたな。「どっちの方が頭が悪い」シリーズ。
前スレではAだBだ言ってましたっけな?

銀河の現実、シビアな意見が出るのが耐え難くて作り話をする君は、「こんな寝台急行銀河はいやだ」スレに行きなさい。
253名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:26:15 ID:t0/MXbxy
>>251
結局のところ頭の悪さは

作り話をする既知外(1名?)>>>必死な否定論者(1名?)>>>>>>>>通常の銀河利用者/このスレの住人
254名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:39:47 ID:paboSJkG
>>249の捏造体質は、相変わらず作り話体質そのものだな。
「おまえはニートだ」発言は、100%作り話君が発言する負け惜しみ台詞じゃん。
255名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:54:40 ID:v+qCV3F/
>>251
自分の身の回りにおきないことを「ありえない」と考えるのは
社会経験か想像力が少ないのでは?
趣味で合理的でない選択肢を選ぶ人がいても別におかしくはないでしょ?

自分の周りにないこと=世の中にないこと
ではないから。

まあ、銀河は鉄オタかそれに近い人かその関係者(家族・知り合い等)
しか使わないものになってしまっているのかな、とは思う。

ちなみに俺自身は出張のときに「わざわざ」使ったことはある。
(当日朝の新幹線or飛行機でも十分な用事をわざわざ銀河で行った)
256名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:01:22 ID:lboeRNaG
何がどう「非常識」なのかな・・・と考えるに。
「出張で・・・」ってとこがカンに障ったのかな、と思った。
出張ってことは社会人なわけで、2ちゃんは無職童貞ヒキコモリがデフォで、
そんな場で「出張」なんて言葉を出すということが「非常識」なのかなと。
257名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:03:10 ID:paboSJkG
>>255
あらあら、
「仕事に趣味を持ち込んだ」って自白してやんの。
258名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:18:27 ID:VMvGHx4Y
101レ今日のカマは1112
マルスの中の人の話ではロネは残1とのこと
259名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:18:55 ID:zCGaU15S
しかし、鉄関連の板住人って、どうしてこうも荒らし耐性がないのかなぁ?
荒れるの分かっているんだからスルーしろよ。
260255:2006/11/04(土) 23:36:58 ID:v+qCV3F/
>>257
そうです。で?
261名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:51:53 ID:Vk+4Smyc
>255
身の回りって問題じゃないよな。
銀河は止まらないと決まってる駅には止まらないだろ。厚木からの終電じゃ間に合わないだろ。八時間睡眠配慮法なんて存在しないだろ。
262名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:53:56 ID:roQ0Cm+M
スルー汁
263名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:07:56 ID:H5JPlL4Q
今、佐川にごぼう抜きされました。
264255:2006/11/05(日) 00:11:42 ID:hz1TY6jT
>>261
理屈に合わない話は、「理屈に合わないからおかしい」っての正論。

でも、成田空港に行くのに富士駅から銀河に乗ったって、
静岡駅からサンライズに乗ったって、ながらに乗ったっていいんじゃないの?
(俺は乗らないけど)

「俺は8時間横になって寝たいから銀河に乗るんだ」
って人がいてもいいんじゃないの?
(銀河で8時間寝られる人は多くはないと思うが)

厚木の終電の話ってなんだっけ?
265名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:11:49 ID:0uYMyhS+
有用論者と無用論者はさっさと移動しろ。スレ汚すな。

【作り話】急行銀河とっとと廃止しる【アハハ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162624984/
266名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:14:03 ID:ueKsmggr
>264
267名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:15:29 ID:ueKsmggr
>264
全然話が噛み合ってない。3スレ前から読み返せば?
268名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:28:32 ID:uvz05i+9
喧嘩と火事はスレの華。みんなガンガンやってくれ。てやんでぃ。
269名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:39:01 ID:pdk7Qlng
>>264
「厚木⇔大阪の出張に愛用、本厚木から小田原行き終電から乗り継ぐのが定番コース・・」

実際は、その電車の小田原着よりだいぶ前に銀河は発車済み。




あと、「(停まらない)静岡から乗って成田へ・・という客がよくいると聞く」がツッコミ入れられた後、取り繕うように
「小田原から乗ってNEX乗り継ぎ・・」とやったのも呆れた。小田原なら銀河の直前に普通列車も動き始めてるのにな。

さらに、「(15年前静岡県から)急ぎの博多出張が決まり、富士で先輩が出掛けて行った」なんてのもあったけど、これも明らかな作り話。
・富士は博多を通らない
・急ぎといいながら当時東京発4番目の「富士」
・博多を通る「みずほ」が「富士」のほんの15分前に存在・・・
270名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:54:23 ID:2HeX3JrQ
11月17日発の下り、A寝台は既に△。
結構人気あるのか?
銀河
271名無し野電車区:2006/11/05(日) 04:57:36 ID:gFjq/wcV
>>263
俺それのせいでぜんぜん眠れなかった
別にカモレが見たかったわけではなく、うるさくて
272名無し野電車区:2006/11/05(日) 08:54:20 ID:U9qMmAwG
>>269 は うんこ
273名無し野電車区:2006/11/05(日) 09:36:39 ID:dJlX7jPs
>>270
人気ありません。

>>272はチンカス
274名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:04:06 ID:ScHdHT/N
銀河ならずとも週末は結構乗るね。夏休みに乗ろうと思って切符買いに行ったら「最後の一席になりますね」と。そう、ギリギリ俺で完売だった。
横になって★を見ながら静かに時が過ぎる…聞こえてくるのはジョイント音と機関車の汽笛…これが銀河の醍醐味。
275名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:54:00 ID:RPZh1phs
>>274
その話を聞くとますます乗ってみたくなりました
わたくしは星が綺麗な季節に乗ろうかと考えています
276名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:02:40 ID:gFjq/wcV
>>269
読み返してみると痛すぎるなこれは・・・
277名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:26:37 ID:YRCOSxjs
>>274
それが客車寝台の醍醐味だね。
銀河だと時折カニがブーンと言ってるのがかすかに聞こえたりする(カニに近ければ)。
時折すれ違う貨物の編成の長さに驚きつつ寝るのが非常によろしいですな。

サンライズでモハネに乗ったら、関ヶ原でブレーキチョッパの音が気になってしょうが
なくて寝れなかった記憶がある。
278名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:31:46 ID:QOqcndkB
本日東京着の102レのカマ番見た方いましたらご教授願います。
279名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:34:50 ID:pdk7Qlng
>>274>>275>>277
不自然な噛み合いかたですな。
そんな夢見物語やってると・・・・
280名無し野電車区:2006/11/05(日) 13:41:51 ID:WycQtJ4L
下り銀河は東京を出てしばらく通路の折りたたみいすに腰をかけて外を眺めるのが好き。
品川・横浜・大船などで帰宅の途につくホームの人々から注目を浴びる瞬間がこの上なく快感。
281名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:21:31 ID:pdk7Qlng
うーん、今の実態と列車名がこれほどミスマッチなのも珍しいよな。
新幹線と飛行機の東京⇔大阪一日平均旅客ってどれくらいなんだろう?

車内に電灯が点いてたりで星が見えるわけでもないし、実態に合った列車名に改名してもいいのかもな。
282名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:40:34 ID:dJlX7jPs
そんなに星なんて見えないけど…。夜なんてロクに景色見えないから
つまらないじゃん。昼間に新幹線使ったほうが快適だし景色見えるよ。
だいたい遅くまで起きていたら周りの人に迷惑でしょ。
283264:2006/11/05(日) 18:00:23 ID:hz1TY6jT
>>269
なるほど、厚木の話は理屈に合わない。
終電でなく「小田急で小田原に出て銀河を使う」
という話なら全然おかしくないのにね。

小田原から成田空港に向かうのに銀河を利用するのは
「まあ、奇特な方ですね」とは言いたくなる。
(サンライズやながらのが安いし、鈍行もある)
でも「ありえない」話ではない。
そんな珍しい人がいたって別にいいんじゃない?

>>282
鉄オタとしては下段の寝台から見える駅構内(とくに貨物ターミナル)
の照明なんかのが風情を感じるなあ。

横になっていると駅看板とかがぜんぜん見えないから
「今どこの駅なんだろう?」とか思ってワクワクする。
284名無し野電車区:2006/11/05(日) 18:24:22 ID:U9qMmAwG
厚木の話は アハハの作り話。ほっておけ
285名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:30:17 ID:pdk7Qlng
>>283
小田原から成田空港の件は、NEX3号(だったっけ?)に乗り継げなかったらどうする?って話しだったよな?
銀河の前を走る小田原始発の普通列車に乗れば乗り継げるじゃん。変なの。


>>284
ハイハイ、そういう事まで作り話するんですね?
286名無し野雷車区:2006/11/05(日) 19:42:36 ID:Z39oHfcy
乗っているときにまわりの客を見ると、出張や単身赴任のお父さん、て感じの人が結構乗っている。
287名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:19:55 ID:NzPRD2gK
この前乗ったとき、同じ区画の寝台に乗っていたのは
ピザ、ビジネスマン、しょぼくれたオッサンだった。
隣の区画ならおにゃのこと一緒だったのにィ。
壁の向こう側で寝てるとはいえ。あまりにも分厚くてハァハァできませんでした。
288名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:18:21 ID:dJlX7jPs
で、いつ廃止になるの?糞列車の銀河
289名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:20:17 ID:HoUoqPVK
銀河に対して失礼な書き込みをするやつはここに来ないでほしい。
290名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:33:23 ID:y1+MZhrR
銀河をどうこう言うやつは、銀河の事が気になって仕方ない香具師
わざわざ自分の貴重な時間を使ってまで銀河の批判の書き込みするということは実は銀河が好き。
銀河を嫌いなら見向きもしないはず。
291名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:51:41 ID:pdk7Qlng
銀河の実態に対して作り話をする奴が一番失礼。
作り話利用体験談などを書く奴の神経には大爆笑。
292名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:54:23 ID:4GuU9Qfg
1両ワンマンになっても運行。
293名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:06:31 ID:/F16wE2a
きょうのカマ番は?
294名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:11:01 ID:PAgI07O2
>>291
今日も一日ご苦労様です。
295名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:09:17 ID:FvOf9FXr
102列車にて名古屋から乗車の客が窓口で下段は無いと言われ上段を購入したが乗車したら下段がら空きで車掌に怒鳴りまくってゴネている
296名無し野電車区:2006/11/06(月) 06:40:42 ID:IjDpgGVl
窓口の人まで作り話かよ・・・
297名無し野電車区:2006/11/06(月) 07:32:20 ID:bcRZRpe7
>>291 は くそ
298名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:32:49 ID:GkHVZNxu
>297 は ゲロ
299名無し野電車区:2006/11/06(月) 09:24:07 ID:meDdVkLW
>>297はチンカス
300名無し野電車区:2006/11/06(月) 11:30:13 ID:vT1WGYna
300get
301名無し野電車区:2006/11/06(月) 11:47:35 ID:kDbJjA/l
>>299もゴミ
302名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:42:08 ID:meDdVkLW
>>301だけ屑
303名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:50:02 ID:de7YO4HP
平塚停車希望
304名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:11:33 ID:meDdVkLW
銀河廃止希望。作り話厨がウザいので
305名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:18:31 ID:kDbJjA/l
っていうか、
乗りたくない人と嫌いなの意見は無視して
ビジネスマンに必要だろうが無かろうが、当面廃止しません。(悪天候と事故にはかないません)
需要の有るなしも関係ありません。もちろん毎日走らせます。
しかし、嫌になったら、どんな意見があろうとも 勝手に廃止します。
それまでは、空いていても、混んでいても 走ります。
お客様や、オタクや、JRが嫌いな人達の 全ての意見は無視します。
もちろん、銀河廃止希望の意見なんか、完全に無視します。

JRのJRためのJRによるJR

306名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:05:50 ID:PDsCx+SL
銀河存続希望
307名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:17:41 ID:kDbJjA/l
もちろん毎日走らせます。 可能な限り。
308名無し野雷車区:2006/11/06(月) 18:38:03 ID:aajqhbVN
銀河はビジネスマンの出張にとても便利で、多くの人が出張に利用しています。
309名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:48:02 ID:kDbJjA/l
ビジネスマンに必要だろうが無かろうが、当面廃止しません。
310名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:56:35 ID:2APN8U6C
とりあえず、このスレのビジネス、出張ネタ粘着野郎を禁止すべし
311名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:49:45 ID:kDbJjA/l
無理。馬鹿な アハハ!! の記入は防げない。 スルーのみ可能。
312名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:50:46 ID:cElKfSy8
ムーンライト銀河として再登場
313名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:52:54 ID:IjDpgGVl
なんだ今日は・・・出勤途中に書いた>>296から10件以上も増えてる。

盛り上がってる中でひとまず原点に立ち返って・・・
「出張前夜は嫌な上司に酒席に連れ回されるから銀河でしか出張できない」に始まる
一連のさまざまな作り話って、どんな心境で書いてんの?
作り話を書き込むことで需要が上がると思い込んでるから???

小田原や厚木の作り話の件で感じたけど、小田原や厚木なんて全然普通に東京のベッドタウンだから、
その辺に住んでて都心勤めしてるサラリーマンが、都心から大阪へ出張する例は当たり前。
だけど、厚木とかから直で大阪へ向かうの出張なんて、根本的に数が知れてる。
東海道線はともかく、小田急だと日中ですら1時間に7〜8本の列車が新宿に向けて運転されてるほどの街だし。

そんな中で厚木から銀河で出張だの、小田原から銀河で品川へだのって、作り話するにしても素材が悪すぎ。
大阪に住んでて首都圏の土地勘のない人にはわからんかも知れないけどね。
314名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:17:38 ID:Caa0DzZH
純粋に銀河出張は時間が合うのと鉄分の多さで選択されると思われ
315名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:32:15 ID:KA3NCyUD
俺は仕事では銀河を使わない。
昔、高校野球を見に行くのに使ったが…。
316名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:48:32 ID:P2YAfXVa
そんなことよりおまいら、寝台でオナヌーしてもいいでつか?
317名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:03:59 ID:Vu1z7DL6
>>316
やめれ
318名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:00:45 ID:bTnpXdOe
>>313
>一連のさまざまな作り話って、どんな心境で書いてんの?
それはアハハ!!!が勝手に作り話と決めつけて能書きたれてるだけ。
事実か作り話か君は断定できる根拠でも持ってるの?
319名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:03:33 ID:ufrRBK3M
>>316
伝説のパラダイス銀河やね。
320名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:41:26 ID:PpFB1wgx
きょうの上りは1111。新大阪出発時、各車2〜3名の乗車。
京都出たら寝ます。
321名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:43:43 ID:IjDpgGVl
>>318
じゃあ、成田に行くカップルが上り銀河に静岡(=通過駅)から乗ったとか、
本厚木から小田原行き最終電車に乗って銀河に乗り継ぐコースを愛用(小田原に着く前に銀河は出発済)とか、

これらを事実と認識してるわけか。
アハハ!!!!!
322名無し野雷車区:2006/11/06(月) 23:04:03 ID:Dz+R6DWV
大事なことを忘れている。
東京大阪間では確かに夜行バスもあれば新幹線や飛行機に乗って前泊や、早朝入りも可能だ。
北関東なら朝3時ごろのリムジンで羽田へ行って早朝割引の飛行機もある。

でもここの住人は大事な事を忘れている。
銀河で大阪へ行くビジネス客のほとんどは郡山から大阪へ出張する客だよ。
京急沿線から横浜で乗り換えて敦賀方面へ銀河で出張するサラリーマンも多少はいるが、少数だ。
郡山のサラリーマンは他に交通手段が少ないから銀河に乗る人が多いんだよ。
323名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:19:06 ID:IjDpgGVl
>>322
郡山から東京乗り換え新幹線というごく当たり前のルートがあるじゃん。
夜遅くまで仕事だから間に合わない?そんな奴が何人いるんだよ?

夕食を食った後でも間に合うだろうに。
そーいう作り話をする心境が聞きたいぜ。

アハハ!!!!!
324名無し野雷車区:2006/11/06(月) 23:24:24 ID:Dz+R6DWV
>>323
釣りに引っ掛からないでね。

通勤途中に書いた>>296と帰宅してから書いた>>313>>323のIDが同じなのはなぜ。
325名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:29:39 ID:P2YAfXVa
>>319
エヘヘ!!!!!
326名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:36:49 ID:bTnpXdOe
>>321
異常なまでにそこ(小田原云々)にこだわるな。
明らかに分かるような嘘は誰も相手しないのが大人。
いちいち食い付いてるようじゃ、撒き餌に群がるボラと同じ。
>>324で仕事してないのもうバレる寸前ですよ。
今日は休みとか言い訳するのかな?今日も休みじゃないのか?
327名無し野雷車区:2006/11/06(月) 23:42:49 ID:Dz+R6DWV
>>323>>26>>27へのギャグのつもりでふざけて書いたんだが、
いきなり ID:IjDpgGVl が釣れるとは思わなかった。
今度土曜以外の日に銀河に乗ってごらん。
朝、スーツで降りて会社へ向かうお客さんがたくさん乗っているよ。
328名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:48:38 ID:UwcJ+ohG
あはは
329名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:52:08 ID:bcRZRpe7
>>321>>323 は、ダボハゼ。脳がないから すぐ釣れる。
330名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:59:58 ID:PvOqwQYl
乗車体験記は
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/ginga/index.htm
こちらへ。
このスレで書くと荒れるだけ
331名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:16:00 ID:rMEvNdKW
なにこの糞スレ
332321:2006/11/07(火) 05:49:25 ID:A1RLd072
小田原で下車。結局、大阪出発時からほとんど乗客増えず。
ほぼサラリーマンで20名以下?ってとこ。
333名無し野電車区:2006/11/07(火) 06:43:04 ID:WbJLP3cA
>>325>>326>>327の「たくさん乗ってる」は15名くらいw
バレバレの作り話を見破られりゃ「見過ごしてよ」なんて甘えてるのも大爆笑。。

携帯からだからID同じに決まってるのに、何言ってんだか。
334名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:10:46 ID:xP05/TR+
>>333 は ばか
335名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:21:20 ID:8Luq5Bly
>334 は 蛆虫
336名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:50:16 ID:So2jnQrZ
20名ならワンマンカー1両新造すればリプレース可能だな。
337名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:53:16 ID:So2jnQrZ
サンライズの4号車と6号車に運転台と各種機材つけてもOKだな。
338名無し野電車区:2006/11/07(火) 11:00:30 ID:xP05/TR+
WbJLP3cA=8Luq5Bly =ばか は、たくさんIDを持って荒らして・・
339名無し野電車区:2006/11/07(火) 11:09:51 ID:wSteNDyY
>>322
郡山というか、福島やいわきは東京へ出るのにけっこうしばりが入るからなあ。
下手すると仙台より時間的に遠いし。
340名無し野電車区:2006/11/07(火) 11:27:31 ID:xP05/TR+
ネタはもういい。
郡山というか、福島やいわき も 忘れてください。
好きなものに乗って、好きなところへ 行ってください。
ネタなので、そんな人はいないか。 アハハのあほ。
341名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:38:24 ID:o9QO/O36
マジカキコだけど
大阪→東京なら銀河よりサンライズ瀬戸・出雲の方が人気高いんじゃないのかい?
寝台は綺麗な個室、リーズナブルではノビノビ座席
東京発からも大阪停車客扱いさせれば銀河は不要だ
342名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:31:38 ID:So2jnQrZ
サンライズは
大阪00:37→東京07:08
くだりは大阪非停車

よってくだりだけあればよいw
343名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:35:20 ID:yt6i9c2D
ここはアハハをからかうスレか?
344名無し野電車区:2006/11/07(火) 14:57:37 ID:8Luq5Bly
>338
人の区別もつかんのか。かわいそうな人だ。
>343
アハハをからかうと同時に、作り話君をコケにするスレでもあります。
345名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:29:38 ID:xP05/TR+
作り話君は、アハハの作り話なので、結論として
ここはアハハのみをからかうスレです。

346名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:34:00 ID:gPNo0l2A
アハハ、あはは、アハハ
347名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:16:04 ID:xP05/TR+
ネ、ばか が すぐ反応してくれるでしょ
348名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:15:50 ID:IBEsoMBr
っていうか2ちゃんねるに作り話じゃなく、本当の話を真面目に書く香具師っているのか?
349名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:30:27 ID:8Luq5Bly
>345
あぁ。人の区別が付かない人にはそう見えるんだな。
350名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:07:43 ID:WbJLP3cA
>>338>>345ってバカ?
お探しのアハハ!!!!!は自分ですが。

俺と別人を同一人物視するところまで作り話体質が染み込んでるんだね。
昨日の銀河に15人くらいしか客がいなくて動揺を隠せない作り話銀河有用論チェリーボーイ君、

アハハハハ!!!!!
351名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:25:08 ID:xP05/TR+
>>350
ネ バカは、すぐ釣れるでしょ!!
352名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:28:28 ID:WbJLP3cA
>>351=心身ボロボロの作り話クン
353名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:35:54 ID:76dOG3oK
このスレを廃止してもらいたい。
354名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:12:41 ID:vVFmjFAM
>>353
同意
355名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:20:14 ID:f5PI/Qmj
アハハ!
イヒヒ!
ウフフ!
エヘヘ!
オホホ!

笑ってイイとも〜
356名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:37:51 ID:I7UGV+nD
>>353
いや、このスレは日本の治安維持のために役立ってる。
357名無し野電車区:2006/11/08(水) 02:00:34 ID:1Us6Qwsu
どうみても来春廃止だな!
358名無し野電車区:2006/11/08(水) 05:26:27 ID:ikhhOkC1
アハハ!!!!!
イヒヒ!!!!!
ウフフ!!!!!

エヘヘ!!!!!

だっふんだ!!!!!
僕らの合言葉は
だっふんだ!!!!!
それではみなさん
さよおなら!!!!!
359名無し野電車区:2006/11/08(水) 08:31:56 ID:fF0ZxE+A
やっぱり廃止になるじゃないか〜。廃止age
360名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:11:32 ID:8v9hvMgb
>>350>>352
こいつさあ、貧乏人だから 列車に乗れないんだよ。
もとい、精神薄弱だから 列列車に乗れないんだよ。
いや、精神科医だから 列車に乗れないんだよ。

361名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:43:43 ID:VT+Z+5kO
もう何でもいいよ。
362名無し野電車区:2006/11/08(水) 12:32:40 ID:j2/Bvv9O
>>360の作り話って、どうしていつもこんなにレベルが低いんでひょ?

アハハ!!!!!
363名無し野電車区:2006/11/08(水) 13:33:51 ID:59EqKhJx
364名無し野電車区:2006/11/08(水) 14:11:04 ID:8v9hvMgb
>>362 ネ バカは、すぐ釣れるでしょ!!
365名無し野電車区:2006/11/08(水) 17:46:59 ID:fF0ZxE+A
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客。
こんな列車は廃止しろー。
366名無し野電車区:2006/11/08(水) 17:52:10 ID:EjI9CBUy
明日銀河で東京出張だー、わーい、わーい

総務からB寝台でチケット来たけど当日A寝台に
変更かけようっと
367名無し野電車区:2006/11/08(水) 18:13:48 ID:ab6CltDh
ぶっちゃけ生き残りには現行のまま快速化+のぞみ回数券でB寝台に乗れるようにするのが
手っ取り早いんじゃない?
368名無し野雷車区:2006/11/08(水) 18:24:10 ID:xr0GTvQd
>>366
よい旅を。
夜行バスよりは格段にいいと思いますよ。
369名無し野電車区:2006/11/08(水) 18:30:13 ID:o9F7l0eP
ぼくは寝台急行銀河。。 生まれてからかなりの月日が経ったから、
綺麗ではないかもしれない。ボロボロかもしれない。
だけど、たくさんの人を運んできたんだ。
いつ消えてしまうかも分からないけど。。。 これだけは言える。
消える日が来るまで僕は走り続けるよ。。。
370名無し野電車区:2006/11/08(水) 18:58:02 ID:CubFxS2F
銀河のことを汚いとか臭いとか役立たずとか言うやつは、
年をとってから自分の孫に同じ事を言われるぞ。
371名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:20:14 ID:fF0ZxE+A
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客。
こんな列車は廃止しろー。
372名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:21:41 ID:GcO+PZlP
>>371
ヲタは乗るんじゃなくて撮るだけ
373名無し野雷車区:2006/11/08(水) 19:31:39 ID:xr0GTvQd

       彡川三三三ミ ← ID:fF0ZxE+A
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)   こ・これをみ・観ろ。
      川(6|::::::::  ( 。。)) < 俺はし・出張・童貞なんかじゃない!
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ              彡川三三三ミ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ             . 川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
 /::::  /::::::::::::    |::::|                川川::::::::ー◎-◎-)
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|               川(6|::::::::  ( 。。))
 \::::: \:::::::   (::: |    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      川川;;;::∴ ノ  3  ノ
 /:::\::::: \:::    ヽ|  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;          \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/::::   \::::: \::: ヽ )  | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
|:::      \::   ̄ ̄⊇) ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(_r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
\::::::::::   ミ(;;; );; ) |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  \::::::::::::   ) )   i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
    )::::::   / /   |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   /:::::::::  / /    i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
   /:::::::  / /     .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
 /:::::   (_(_    │::  ノ::/         |   i   |  |
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))   r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
              |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
              i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
374名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:56:29 ID:fF0ZxE+A
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
375名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:57:40 ID:fF0ZxE+A
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
376名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:58:13 ID:VT+Z+5kO
>372
乗りテツも立派なヲタだと思うが?
377名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:51:55 ID:Zzgi/E+1
20人しか乗ってないなら、6両も要らないよね。1両でいいぐらいだ。釜と電源と客車で3両か…
378名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:29:33 ID:j2/Bvv9O
>>347>>351>>364は、
・「15人くらいしか乗客がいなくて動揺を隠せない」
・「心身ボロボロ」
・「作り話が低レベル」

というレッテルに釣られてる大バカ。
個人的には存続・廃止問題を問う気はないから、たんに作り話チェリー君を茶化してるだけだけど、
去年の一日平均乗客が80人でレジャー目的利用ばっかりの春・夏休みなどは200人も客がいる列車では、
普段の平日は15人くらいしか客がいないことくらい簡単にわかりそうなもんだがね

・・・作り話で「ビジネス利用の大きな需要がある」って唱える奴は、つくづくチェリーボーイだなぁ。
379名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:01:39 ID:JGp47HEL
↑とリアルチェリーボーイが申しております
380名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:13:46 ID:Zzgi/E+1
313を1M化して24系の寝台を移植したワンマン1両で運行してほしい。
381名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:56:16 ID:tmwJAVZv
>>378
↑とリアルチェリーボーイが言ってるよな


382名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:51:27 ID:KsrfuSMG
>>367
焼け石に水
383名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:28:03 ID:KeoJMLYQ
>>379
焼け石に水
384名無し野電車区 :2006/11/09(木) 02:46:39 ID:OTLv/Ubd
ムーンライト銀河 223系 12両編成 全車自由席

東京〜品川〜横浜〜大船〜小田原〜熱海〜静岡〜(名古屋)〜岐阜〜米原〜大津〜
京都〜新大阪〜大阪

なお、米原〜東京間は8両になります。名古屋駅は上りのみ停車。
385名無し野電車区:2006/11/09(木) 04:00:53 ID:hOPvzerm
>383
…っタマわりぃ
386名無し野電車区:2006/11/09(木) 09:40:36 ID:0iidgBPC
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
387名無し野電車区:2006/11/09(木) 11:04:13 ID:1uo5b+As
っていうか、
乗りたくない人と嫌いなの意見は無視して
ビジネスマンに必要だろうが無かろうが、当面廃止しません。(悪天候と事故にはかないません)
需要の有るなしも関係ありません。もちろん毎日走らせます。
しかし、嫌になったら、どんな意見があろうとも 勝手に廃止します。
それまでは、空いていても、混んでいても 走ります。
お客様や、オタクや、JRが嫌いな人達の 全ての意見は無視します。
もちろん、銀河廃止希望の意見なんか、完全に無視します。

JRのJRためのJRによるJR




388名無し野電車区:2006/11/09(木) 16:07:09 ID:kTduANwX
このスレ、夏前までは平和だったのに・・・
389名無し野電車区:2006/11/09(木) 16:31:44 ID:Gm48TjkY
アハハが全て悪い
390名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:47:43 ID:KeoJMLYQ
>>389=作り話君

自らの度重なる低レベルな作り話が原因で収拾つかなくなり
動揺を隠せないでいるのがバレバレ。

アハハ!!!!!
391名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:57:29 ID:Hcu5tFUw
3番線ご注意下さ〜い、アハハ君が通過いたしま〜す。
黄色い線の内側へお下がり下さ〜い。

ピロロロ ロロロロー
392名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:12:30 ID:kT3Uwtf7
もう乗車率の話と改善策は一切禁止でいいよ。

・乗車率は悪い
・改善策は無い

で確定。

無理にこれらのことを議論しようとするから、混む日もあるとか、需要があるとか、
改善すれば乗客増えるとか、個室にすればとか、18きっぷで乗せろとか言う不毛な話になる。
393名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:28:27 ID:KeoJMLYQ
>>392
公式見解と言っても差し支えないくらい、
それで100%正解だと思う♪





・・・が、作り話チェリー君は、それじゃ不満らしいよ。
動揺隠せず更なる低レベルな作り話で喚き散らすはず。
その時はアハハ!!!!!と笑い飛ばしまひょ♪
394名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:43:49 ID:71xIYJeq
お前がウザイ
395名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:24:01 ID:hOPvzerm
一番ウザいのはアハハ。でも、根本原因は作り話。
396名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:28:28 ID:bvVbNTMk
だからさ、お前ら釣られるなよ・・・・・。
397名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:12:28 ID:KeoJMLYQ
>>396
まあ、みたいな作り話クンは今までだって10回くらい「もうやめます」宣言しながらこの体たらくだからね。
永遠に我慢できず抵抗してくると思うよ。
398名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:31:20 ID:3MTXUW6E
サンライズの臨時車両が回ってくるのをワクテカしながら待つ。
でもサンライズ下りが大阪に停車したら、すべて解決w
399名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:36:49 ID:xrEaImLV
>>399
朝4時半に大阪降りてもなんもないぞ。
それじゃ銀河以上にあらゆる意味で使いにくい列車になる。
400名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:51:52 ID:t8/UuFCB
400GET!
401名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:04:34 ID:hm/mhNLT
大阪駅の構内に朝風呂があったらいいのに。
402名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:53:08 ID:nlMH3gOx
大阪駅、只今改装工事中。
403名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:44:19 ID:bvVbNTMk
>>401
お風呂屋さんなら福原にいっぱいあるだろ。
404名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:46:12 ID:YczeZe3f
>>392
それを言ったらこのスレの存在意義が無くなる
大体、作り話とアハハさえ来なけりゃ平和でいられたのに。
ちょっと夢見程度に改善策を提案すればコストに見合わないだとか言われ
それに便乗して低レベルな作り話をされてアハハがそれを茶化す
以前も書いたけど、作り話とアハハなんて日本国民に於ける右翼と左翼なんだよ
どっちが良くてどっちが悪いかでは無く、やっている事がどっちも最低なんだよ
結局まともな人は殆ど逃げちまった
(例え逃げていなくても大半の書き込みの内容が荒れたものになっているから逃げられたも同じ)
改善策が無い事位JRが実施していないんだから分かっている
それさえも禁止するならこんなスレなんて潰れてしまえばいい
405名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:51:35 ID:kT3Uwtf7
よし、じゃあ以後は廃止を前提に「さよなら企画」をみんなで考えよう

まずはヘッドマークの取付
406名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:38:37 ID:UVekHZY8
>>404
作り話は最近は来ていないんじゃないか?
何度も蒸し返している奴はいるようだが。
407名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:48:42 ID:KeoJMLYQ
作り話ができなくなって人格中傷などしかできない哀れむな立場に堕落したことを
必死に隠そうとし、別人を装い「最近来てない」と作り話する>>406
408名無し野電車区:2006/11/10(金) 00:22:50 ID:4azB8EV2
>>405
夢空間連結
409名無し野電車区:2006/11/10(金) 00:46:07 ID:9yTSv1SF
1人除いて誰も作り話はしていない。
作り話はアハハが自演しているだけ。
410いつもの:2006/11/10(金) 01:08:31 ID:tFkv9t0m
まだしもマシだった頃までは、乗車時の編成表をはじめ
当スレによく書き込んでいました者です。
最近は一切見ていません。
なんでこんな殺伐としたスレになってしまったのですか?
JRはどうやら、夜行用務客の移動手段のひとつからは撤退したいようですね。
東京〜大阪という二大都市間の用務客はたくさんいると思います。
現在の銀河を診て「乗ってないじゃないか」それはちがいます。
老朽化車輌のまま運行、宣伝しない、理由はいろいろあります。
それらをしているのはJR自身。「客車である」列車をなくしたがための
JRの自作自演・計画的放置(テコ入れ無しという意味)です。
同都市圏間の夜行バス路線がたくさんあるのは説明するまでもないと思います。
銀河がなくなれば、横になって寝ながら移動できるという移動手段の
選択肢そのものが無くなります。
一度無くしたら、再び元に戻すことはできないでしょう。
 
以下は個人的感覚で述べますので反論無用に願います。
夜行バスは疲れて仕方ありません。
窮屈で寝返りも打てず、
車内空間そのものが狭苦しく、
一度乗ったら目的地で降車するまで常に催す閉塞感
・座席以外の公共的空間がない(あっても狭い通路)
・ならば車外へ出て休憩も・・・ない
 
やはり都市間夜行移動手段のひとつは消滅させられてしまうのでしょうか。
411いつもの:2006/11/10(金) 01:13:34 ID:tFkv9t0m
民営化が一番の要因だとは思います。
初期の頃はよかったですが、経営方針など、それぞれの会社が
だんだん独自に走り出した(これは当然なことだが)結果、
近年になって、会社をまたぐ列車が次々に減少していっています。
銀河の処遇が気の毒でなりません。
412名無し野電車区:2006/11/10(金) 01:31:29 ID:O9LmotV4
銀河の場合、民営化よりも新幹線の高速化と航空機の運用時間の拡大が響いていると思いますがね。
ビジネス客は新幹線と航空機に取られ、安価に移動したい客は高速バスに流れて残るは非常に限定された層だけ。
285系を投入しても、乗客増はないかと。
スピードアップすれば少しは良くなるかもしれないけど東京駅で長時間停車するホームがないからな…。
413いつもの:2006/11/10(金) 01:35:28 ID:TzhnhnZ/
>>412
「非常に限定された層だけ」と断定するのは早計です。よくありません。
 
会社間をまたぐことが現在ほど厄介でないなら、JR自ら車輌面などで
「そろそろテコ入れしようか」などと考え始めてきたかもしれません。
414名無し野電車区:2006/11/10(金) 01:54:30 ID:UYW06jq+
東京発着の夜行客車については数年前に近い将来廃止しますと各社が発表してる。
415名無し野電車区:2006/11/10(金) 05:27:32 ID:6ozpVLSL
>>410
銀河の運転区間には平行して新幹線があるだろ?
朝6時ののぞみに乗れば8:30には新大阪に着く。
21:18のに乗ればその日の内に新大阪に着く。
完全に銀河と時間帯が被ってるだろ?
確かに東京〜大阪の需要は大きいが、普通は新幹線か航空機を選択する。
そして少しでも安く、というニッチな需要に対しては夜行バスが対応している。
新幹線というインフラを所持してるのに、二重投資になる銀河に力を入れるわけがありません。
常識的な企業論理です、東海がどうのこうのという話じゃなくてです。
もう銀河の存在意義が無いんですよ・・・

夜行移動する必然性が無いわけだから、乗客が少なくて当然。
だから東京で21:20以降にしか出発できず、かつ明朝大阪に7:30までに着きたい。
でも夜行バスはぐっすり寝れないから寝台じゃないと困る。
なんて非現実的な作り話を展開するしか無くなる。
416名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:11:29 ID:8WrZHblh
>>409
おまえ、本当に捏造・作り話体質が染み込んだ人間だな。
自分で書いた作り話がボロボロだったから、俺の自演だとか言い出して・・・
417名無し野電車区:2006/11/10(金) 08:49:11 ID:LnnBtipT
↑とリアルチェリーボーイが申しております
418名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:08:01 ID:1RCfLuLG
しかし、サンライズ化するのであった。
419名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:28:10 ID:Dtq2sul1
>>413
作り話厨死ねよ。テメーは何回同じこと言わすんだよ。
時代が変わったんだから、わざわざ夜行で移動する事が本当に
滅多にない。夜行のメリットがないの!新幹線と飛行機で
日本中十分です。銀河が廃止になって困ることはありませんバーカ
420名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:29:39 ID:Dtq2sul1
常識の無い『作り話厨』に告ぐ
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
『キモい作り話厨』、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
421名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:50:36 ID:LnnBtipT
っていうか、
乗りたくない人と嫌いなの意見は無視して
ビジネスマンに必要だろうが無かろうが、当面廃止しません。(悪天候と事故にはかないません)
需要の有るなしも関係ありません。もちろん毎日走らせます。
しかし、嫌になったら、どんな意見があろうとも 勝手に廃止します。
それまでは、空いていても、混んでいても 走ります。
お客様や、オタクや、JRが嫌いな人達の 全ての意見は無視します。
もちろん、銀河廃止希望の意見なんか、完全に無視します。
新幹線や飛行機があっても、銀河は走りつづけます。誰も困りません。

JRのJRためのJRによるJR

422名無し野電車区:2006/11/10(金) 10:51:05 ID:Dtq2sul1
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
423名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:05:09 ID:tUO5kalb
潰れろー潰れろー
汚い存廃議論、煩いアハハ、狭い議論の視野、低い知能ばかりの奴等
キモい作り話厨、痛い人ばかりの書き込み、需要が無いからと言って荒す奴等。
こんなスレは潰れろー。
424名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:23:16 ID:Dtq2sul1
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
425名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:45:40 ID:tUO5kalb
>>424
やってて楽しい?
426名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:27:34 ID:tl1WNqHQ
そんなに歯医者したいならここにカキコしないでお客様相談室にでも電話して味噌
ヲタか変わりものだと思って相手にされないと思うが…(笑)
427名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:18:58 ID:r1KHb20C
>425
相手してると伝染るぞ?
428名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:23:04 ID:Dtq2sul1
私はお客様相談に電話も入れています。
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
429名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:42:32 ID:8WrZHblh
・人間の本能は、夜間移動より昼間の移動を好む。
・新幹線や飛行機が一般人にとってごく普通の乗り物になった。
・その結果、平日の銀河は15人くらいしか客がいなかったりする。
・だが、某雑誌は意図的に銀河の乗車レポは客の多い繁忙日に、富士ぶさのレポはガラガラの平日に行い、同じ発行号に載せる。
・そのからくりを見抜けないチェリー君は、銀河だけは繁盛してる列車だと思い込みたがる。
・しかし年間トータルでは、どの列車の乗客数もどんぐりの背比べ。
・その現実を受け入れたくない銀河ヲタなチェリーボーイ君は、作り話需要論をネットに書き込んでいる。





ただそんだけの事ですな。
存廃のことは知らんよ。
いつまでかは残る、
いつの日かは廃止される。
430名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:42:02 ID:WZFaFGt6
というか、来春廃止。
富士・はやぶさとともに。
431名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:44:48 ID:4azB8EV2
>>425
専ブラが便利だお
432名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:37:12 ID:DZOtULZ2
アハハ!!!の次はコピペ厨ですか。
で、当のアハハ!!!は富士ぶさ・なはつきスレにも出入りしてるようだ。
スレ荒らした張本人を言うことを棚に上げ、きれい事のつもりのようなことを
のたもうておった。
433名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:15:20 ID:9yTSv1SF
434名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:38:41 ID:oBcQlBSQ
サンライズみたいな、老人ばかりが乗る田舎行列車は残るの?
おかしくない?
夜行列車全廃ならサンライズも「同時期に」なくせや。
435名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:56:00 ID:irwzk5pg
>>313
アホ!お前こそ勝手に作り話作ってんじゃねぇよ。小田原の話は時刻表の読めないアハハが、
始発でもNEXに間に合うと言ったのを小田原4:57分に遅れたら銀河で救済出来ると書いてあったんだよ。

お前らみたいな機転の利かないマニュアル人間の考えることよ。
436名無し野電車区:2006/11/11(土) 02:11:03 ID:07heQAPz
銀河に限らず新型が出ないという事は車両の寿命で様子を見ようという考えか。
437名無し野電車区:2006/11/11(土) 03:55:52 ID:BmH9OQBL
銀河は廃止してもいい。その代わりというわけじゃないが早くリニア作れ。あれが
できれば東京を0730ぐらいに出ても大阪0900までに悠々着く。第二東名・名神の規格を
従来通りにしておけば、かなり金が余ったのに、速度規制が緩和される見通しなしで
贅沢に作りすぎた。
438名無し野電車区:2006/11/11(土) 05:06:18 ID:GmvdAu3A
>435
作り話 と アハハ は別人。
439名無し野電車区:2006/11/11(土) 08:41:31 ID:z6SMMYfV
>435
作り話 と アハハ は同じあほ。
アハハ が ネタを作って自演。

440名無し野電車区:2006/11/11(土) 08:49:48 ID:QxXL58LQ
来春のダイヤ改正で銀河が無くなる確率









89%
441名無し野電車区:2006/11/11(土) 09:10:59 ID:GmvdAu3A
>435
人の区別ができない人には、そう見えるのかもな。
442名無し野電車区:2006/11/11(土) 09:46:00 ID:OTh/SD6S
>>435
>始発でもNEXに間に合うと言ったのを
>小田原4:57分に遅れたら銀河で救済出来る

NEXの一番列車?に乗らなきゃいけなくて、なおかつ小田原4:57に乗り遅れる人間って
そんなに多いの?一年に1人いるかどうかのレベルな気がするけど、そんな奴のために銀河を
残すべきって訴えたいんだ?君は。
443名無し野電車区:2006/11/11(土) 10:20:24 ID:8of8Wbvl
>>435
わかった、銀河を使う客はそんな天文学的レアなケースなわけだ。
444名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:20:37 ID:rSo/7BeE
>>320>>332が乗った日は、>>435が言うような小田原からの上りの乗客はいたのかな?
445名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:44:06 ID:PwHzZ8Yi
尾久公開、1118に銀河HM
446名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:51:33 ID:NaB+jheA
こないだ平日に名古屋から乗ったときは、俺以外はオバハン3人と大学生?一人だけだった
少なくともサラリーマンらしき人物は見かけなかった
447名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:56:30 ID:THlnXKuS
作り話とアハハが別人か同一人物なんかなんてそんな事はどうでもいい
ウザい、はよ消えろ、ただそれだけだ
だいたい小田原から東京まで銀河使うなんてもう既に夜行銀河の使い方ではない
448名無し野電車区:2006/11/11(土) 16:11:50 ID:U5WkCRxe
その話題もあと4ヶ月か。

The topic may live only four another months.
那个話題,也不有4个月珂
449名無し野電車区:2006/11/11(土) 19:14:44 ID:GmvdAu3A
おぉ。infoっぽい(笑)
450名無し野電車区:2006/11/11(土) 19:27:42 ID:z6SMMYfV
>>449 あほ
451名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:33:24 ID:GmvdAu3A
>450
余計なお世話。
452名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:55:49 ID:oEzFVe35
>>435
そんな救済なら意味無し。
救済すべきそんな客自体がいないから。
453名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:22:48 ID:pGnaPm2+
>>439
自分のやってきた作り話がお粗末過ぎて嫌われキャラが定着した腹いせに、
今度は風説の流布ですか?
富士ぶさが遅れてるなんて作り話もやってるようですが。
454名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:24:09 ID:m1JXLId4
3月には銀河も富士ぶさも無くなるから。
455名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:59:58 ID:eZlOiuiq
>453
作り話 と アハハ は同じあほ。
アハハ が ネタを作って自演。
456名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:43:00 ID:oEzFVe35
おーい誰か、ワンパターン>455に正常位以外の体位を教えてやれ(笑)
457名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:51:44 ID:/1kOrvfW
高校時代は公園で立ちバックばかりでした。
458名無し野電車区:2006/11/12(日) 13:00:46 ID:N0hXk3vD
やっぱり新幹線寝台車がいいと思われ。
銀河は廃止し、深夜に「ひかり」を走らせる。
東京23:50−品川ー新横浜ー小田原ーー名古屋ー岐阜羽島ー米原ー京都ー新大阪6:50
深夜帯は在来線最高速度「はくたか」レベルの160km/h制限でいいだろう。

なお普通車指定席を2両、個室ソロ(一部ツイン)に改造、昼間はグリーン個室として利用。
小田原ー名古屋間を通過する場合のみ、個室寝台利用可能として
通常「ひかり」運賃料金に加え、個室寝台料3000円、グリーン2000円加算。
なお東京ー小田原および名古屋ー新大阪間のみの利用は通常運賃料金を適用。
山陽新幹線に乗り継ぐ場合も通常運賃料金+上記加算料金とする。
(山陽区間グリーンの場合は、合算とする)

東京21:50−新横浜ー小田原ー静岡ー浜松ー豊橋ー名古屋ー米原ー
ーーー広島ー徳山ー新山口ー厚狭ー新下関ー小倉ー博多7:10もあってもいい。

459名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:21:31 ID:vjAAtoCs
>>458 イラネ
460名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:26:15 ID:+wJESlm0
>459
6時間もかけるなら新幹線じゃなくても…
461名無し野電車区:2006/11/12(日) 16:02:24 ID:pGnaPm2+
もっと根本的な次元の話しとして、
夜間移動は落ち着かないし、夜間移動しなきゃいけない事情もない。
462名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:54:51 ID:E+2lkGnP
>>458
中学生らしい発想だな。そんな糞列車にするのなら銀河で十分。
だいたい何?その発車時刻
463名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:02:57 ID:8fLepU+5
>>443
東京=大阪は絶対的な需要が多いから、
確率的にはレアケースでも、それなりの需要はあって、
生き残れているのだと思う。
464名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:05:52 ID:yDx3jWTW
ムーンライトなには
465名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:42:54 ID:bG/gjNI4
サラリーマン8時間睡眠労働基準法はいつ制定されるんだ
466名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:53:13 ID:cG+l2Ced
>>465
そんなものはできません。
もうすぐ制定されるのは24時間労働法だorz
467名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:03:25 ID:ctZDS7Nh
レアケースは作り話だよ、ろくに時刻表を調べもしないで。
銀河は東京ー大阪間を夜行移動する客のための列車。
当たり前の事だが。
468名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:27:49 ID:oEzFVe35
>>463
そんなこと言っても平日は15人くらいしか乗ってないのが現実だし、
繁忙期を含めた年間平均でも一日あたり80人(昨年度実績)が現実。

>>458みたいなの作ってもどんな人が乗るの?
リピーターになりそうな客層がいない。
469名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:17:22 ID:eZlOiuiq
どんな意見であろうとアハハは、あほ
470名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:25:53 ID:N0hXk3vD
現状維持でいいだろう。
あるいは羽田ー関空間シャトル便が深夜にも運航されれば廃止。
羽田0:30−関空1:40 関空0:30−羽田1:40ができれば銀河はイランだろう。
471名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:31:57 ID:bG/gjNI4
そんな時間に空港についてもタクシーかマイカー以外じゃ身動き取れないじゃん
472名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:56:21 ID:pGnaPm2+
>>471
こ、こ、こいつは・・・ブルトレヲタなのに、競合機関のことは何も知らんのか?
北九州空港と乗合タクシーのサービスを見てみろよ、世間の流れはそれくらい夜間移動(夜行列車の意)を避けるもんなんだよ。
473名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:16:30 ID:pGnaPm2+
>>470
たしかに飛行機の深夜便、いつかやりそうだよな。
片や東京⇔大阪に寝台新幹線を作っても、今の銀河みたいに何十人しか乗る人がいないなら大いなる無駄だ。
定員約1200名の列車に乗客20人とかではシャレにならない。
474名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:29:44 ID:+Sij3hmZ
>>470
羽田0:30−関空1:40 関空0:30−羽田1:40ができれば
銀河はイランだろう。

関空に1:40に到着して翌朝までどーするの?
タクシー乗って2時や3時にホテルにチェックインするくらいなら
私は銀河を選ぶ。でもそれ以前に新幹線移動を考える。
475名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:49:32 ID:bG/gjNI4
>>472
そんな地方空港の特例なんか知らなくてあたりまえだ

仮に東京に深夜便がつくようになったとして、羽田で乗り合いタクシーサービスなんて出来ると思ってるのか?
一度終電出たあとの東京来てみろよ
476名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:53:20 ID:gX3EAswh
結論
東京→地方 の深夜便は成り立つが
地方→東京 の深夜便は成り立たない

夜行列車の上りの乗車率が悪いのもしかり か。
477名無し野電車区:2006/11/13(月) 07:08:39 ID:GPr5HWAp
>>475
おいおい、スターフライヤーは既に東京でも深夜タクシーやってるよ。
478名無し野電車区:2006/11/13(月) 09:55:25 ID:AvbPveLP
>>477
まあ、羽田行き深夜便は結局客がつかなくてあぼーんされたわけだが。
搭乗率2割ではなあ・・・・

関空は一度午前2時半着のフライトを設定して
JR西がそれに接続する関空発の臨電だしたけど、さすがにすぐあぼーんした。
まあ、これは特異なケースだけど。
479名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:10:54 ID:Y3qyN8K+
>>478
確か、タイ航空の国際線じゃなかったか。
ロス〜関空〜バンコク線で有効時間の関係から関空が深夜発着になったんだっけ。
機材更新で直行便化されたので現在は原則として発着してない。
もし国内線の深夜便ができてもバス連絡だろうな。
480名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:37:51 ID:RejWubeD
貨物深夜便は最近増え始めたけどね。羽伊、羽千、羽福、伊千、伊福あたりはどうなんだろう。
481名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:45:50 ID:AvbPveLP
伊丹は午後九時規制があるからまず無理だろうな。
神戸も午後10規制だから深夜便は結局関空しかないわけで。

で関空不人気なのは誰もが知ってる通り。
482名無し野電車区:2006/11/13(月) 15:38:02 ID:erQ4rBJ8
嵐が治まったかな〜と久しぶりに覗いて見たら
航空スレになってるし・・・orz
483名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:38:54 ID:44YcxQrb
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
484名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:08:11 ID:4xI1RbkG
3月で廃止だよ。
485名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:12:42 ID:z4Ts7vw4
通貨、新北九州〜羽田の深夜便、あんまし搭乗率良くないんやけどね。
あと、これも夜間の移動を嫌がるんじゃなくって、思いっきり深夜の移動ではないか。
486名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:32:08 ID:GPr5HWAp
>>485
羽田→北九州はさほど悪くないみたいだけどね。
交通機関の中で朝まで過ごすよりも、遅くなっても帰宅先(滞在先)まで行ってしまおうという時代なんでしょう。
最終便なら安いから使うという人もいるだろうけど。

話しは戻るが、次の日に朝から用事があるならわざわざ23時発とかの移動はせずに、ほどほどの時間までに移動しておくのが当たり前。
銀河がガラガラなのもそういうこと。
487名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:41:40 ID:gJ9W4X9e
仕事「帰り」に(趣味として)銀河を使うのはわかるんだけどね・・・。行きは銀河が遅れる可能性を考えると前日に現地入りしてしまう。
488名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:49:24 ID:ETy1ACfS
>>482
逆に航空船舶板でも鉄道関係のレスが続くことは多いよ。荒れるよりはいいんじゃない?
489名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:18:25 ID:RTNYSDMV
誕生日割引の値段が変わったよね。少したかくなった。
490名無し野雷車区:2006/11/13(月) 22:39:55 ID:XiWg8XR3
>>486
今年の春に王監督がワールドベースボールクラシックのあと、東京で記者会見して深夜の北九州行きで帰宅して話題になった。
4月にホークスが千葉で試合した帰りにナイトゲーム後バスで羽田に移動して北九州行きで帰った。
6月に神宮で交流戦の時は試合が延長戦になって、飛行機に間に合わず、翌日帰った。
次の日ナイトゲームの野球選手はともかく、サラリーマンではそんな時間の飛行機に乗らないよね。
金持っている野球選手なら深夜に北九州から福岡まで1万円かけてタクシー乗れるけど、一般人はそうはいかない。

王監督といえば、現役の選手の頃、巨人軍も銀河で甲子園へ移動していた。
選手は寝台車。新聞記者は3等座席車。
夜中ふらっと王さんが3等車にやってきて、記者と話し込んでいたという記事を昔読んだ事がある。
491名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:59:01 ID:PzzjCL4j
そういえば
交通機関が不通になって移動できない場合は試合放棄にはならなくなったんだよな



以前浜松付近で保線車脱線事故のとき
ナゴヤ球場で試合を予定していたG選手たちが
試合放棄になるかもしれないからと必死に移動した挙げ句中止とかあったよな
492名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:09:06 ID:G7VcfDAM
>>490
SFJ最終便で北九州空港から小倉までならタクシー代は2000円。
行橋方面は1000円でつ。
493名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:21:05 ID:k55ghW6a
本日、常磐線の遅れのため15分遅れで東京駅発車。乗車率は半分くらい。女性も10名くらいいる
494名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:25:45 ID:k55ghW6a
熱海までの時刻は15分遅れで放送したが静岡から先は時刻表どおりで放送していた
495urb-n ◆ex93E4uieI :2006/11/14(火) 00:11:38 ID:F4udEN0s
11/13発下り銀河

EF65 1111-カニ24 10-他6両
えぇ−−
496名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:13:35 ID:S/le2Own
>>495
マジで?いつのまに貨物から返却されたんやろ・・・・
497セックスシタイ:2006/11/14(火) 00:21:18 ID:dYDzPF2H
気動車と電車のハイブリッドカー
播但線夜行 寝台急行 はまかぜ 姫路発 青谷行き

キクモロハネロハシユニ181
前位より
運転室ー機器室改め郵便荷物室ーロネ(個室)−ハネービュッフェ
ーロザーハザ





498名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:37:54 ID:E6jJ8fL0
銀河は航空3社(JL/NH/SKY)とJRのコードシェアにして、
普通運賃・回数券・シャトル割で乗れるようにする。当然マイルも加算。
車両はA個室=ANAのSSP、Bソロ=クラスJ、B寝台=普通席、
のびのびシート(SKYの割引運賃および特割・先得・バーゲン系運賃)、
転換クロス(IIT運賃)、ロングシート(18きっぷ・18シーズンのみ
増結)とかでどう?
499名無し野電車区:2006/11/14(火) 01:08:58 ID:vnMB2FSV
>>498
だったらむしろヴァージングループに運行を委託して改装してほしい。
赤黒に“virgin”と大書きされたEF65PF、24系客車・・・
マイレージは特典利用かな?
500名無し野電車区:2006/11/14(火) 01:31:09 ID:7dcrYSyW
>>477
スターフライヤー以外に東京に何社飛んでると思ってるんだ
501名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:19:57 ID:qcq6rTKv
>496
随分前だよ。1111の後1100が貸し出されて、1100もスデに返却済。
502名無し野電車区:2006/11/14(火) 09:17:23 ID:QNBg05ua
こら鉄道オタクども。
彼女くらい作れいや
503名無し野電車区:2006/11/14(火) 09:34:01 ID:kiG5V2sK
2007年3月17日に廃止。
504名無し野電車区:2006/11/14(火) 09:51:12 ID:HBCFjez4
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
505名無し野電車区:2006/11/14(火) 14:55:13 ID:qcq6rTKv
>502
心配すんな。来秋結婚だ。
506名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:16:40 ID:Z0jYag3M
そういえば、週に2回ほどナマハメ撮影してるセフレが来秋結婚って言ってたな。
お祝いに受精させとくか。
507名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:19:12 ID:kVQdhC57
>>505
今秋じゃないのかよ・・・
508名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:41:18 ID:YPZ/ntdc
>>502
毒男の妬み?
509名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:41:18 ID:yc5d8hS0
廃止厨どもよ、残念だったな。来春以降も銀河は存続で決定だ。
会社側から組合にダイヤの内示があった。今週中には何らかの
プレス発表があるぞ。
510名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:38:34 ID:HBCFjez4
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
511名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:30:40 ID:qcq6rTKv
>507
来年の11月で会場予約しちゃったんだもん。
512名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:07:45 ID:YPZ/ntdc
ウエディングエクスプレスage
513名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:14:02 ID:X2Vq3BEs
>>509
ウーン、さらに恥ずかしい輸送実績を掲げて走り続けなきゃならないわけか。
去年が一日平均80人だから、今年は70人位、そして来年は50人の攻防とか‥orz

テールマークの星の数より少ない客、その客も光り輝く星とはおよそ言い難い連中‥列車名無しで運転して欲しい。
514名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:16:18 ID:X2Vq3BEs
>>509
ところで、運転継続でプレス発表があるんかい!
515名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:31:28 ID:YpAo+FJp
あ、そうか。葬式厨は葬式したいから廃止しろって言ってんのか。
516名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:10:24 ID:S04pFJiy
せっかく流れが静かになりつつあったのに・・・。
517名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:08:04 ID:Jk44GGlW
>>513
>テールマークの星の数より少ない客
ワロタ。
518名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:19:55 ID:iDaQzJiN
>>513
>恥ずかしい輸送実績

逆に開き直れ!
新幹線で2時間半、初発のぞみは8:30に着く。
そうさ、ガラガラでも銀河は走るのさ。
519名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:55:21 ID:39TPGcP8
誰がどう言おうとも今日も明日も銀河は走るし、それでもいつかは消える。
今どうこう言ったって何も変わりはしないのだヨw
520名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:00:49 ID:qcq6rTKv
>519
心配すんな。
何かを変えたい人はこんなトコに書き込まない。
どうこう言いたいから言ってるだけだから、ソっとしといてやろうよ。
521名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:08:01 ID:gjJSJ1J5
どうせ>>509は釣りだろ
522名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:20:00 ID:V+dNa5Wv
>>519>>520
作り話銀河有用論チェリーボーイ君は、
現実の利用実態を捏造したくて書き込んでたみたいだけど・・・
523名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:52:18 ID:4eeBnDyE
>>522 は あほ
524名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:08:52 ID:CcApLG5R
>>522
おい、てめぇ、本当にむかつく奴だな。
世間でも全く相手にされてなくて、こんなところで憂さ晴らしか。
バカの極みだな。
おれが 相手してやる。これから毎週銀河使うから、A寝台車の前に現れろよ。
直に話してやる。それで社会復帰しろ。おまえの好きな日に来てやる。
できないとはいわせねぇぞ。
これねぇなら、二度とここに現れるな。

俺は真剣に怒っているから、反応次第では、オマエを告訴するから、そのつもりで。
じゃあね。
525名無し野電車区:2006/11/15(水) 07:31:44 ID:9v3k+N5W
>523 は クラミジア
526名無し野電車区:2006/11/15(水) 08:42:32 ID:9v3k+N5W
>524
金持ちハケーン。
527名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:28:23 ID:ICI63zRu
>>522,>>525,>>526 は バカの極み
528名無し野電車区:2006/11/15(水) 15:03:57 ID:9v3k+N5W
>527 は ワキガ
529名無し野電車区:2006/11/15(水) 17:59:16 ID:ljZYETvC
まぁまぁ…
530名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:28:29 ID:M4MvmH/Q
この前、上越新幹線に乗る前に車番チェックしにいったら、
結構な人数が降りてきてびっくりしますた。
531名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:03:26 ID:swQsnUKH
>>524
いつまで毎週乗るのか知らんが、
そんな暇がある者に一般的視点からの銀河を語るのは無理だろうな。
532名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:10:37 ID:82BUQblT
プレミアムドリームのプレミアムシートだと銀河より安くて快適
533名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:12:24 ID:jdPWkgEr
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
534名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:34:07 ID:4leSRLdT
>>532
だからといってプレミアムドリームに銀河を置き換える実力がある訳ないんだから
安楽死で評判落とす前にちったぁテコ入れ汁つう話だ罠
535名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:26:37 ID:smUDi5hT
>>524
おまえ見てると泣けてくる。
536名無し野電車区:2006/11/16(木) 02:13:48 ID:IME7KZ1S
さっさとリニア作って、東海道新幹線はこだまと貨物と寝台専用軌道に汁
最高速度210km/hにおちても、貨物と寝台が走れるようになれば、東海道線は3セク化しちゃえばいい
537名無し野電車区:2006/11/16(木) 08:14:30 ID:gM72thQH
>>536
そんなことしても東京⇔大阪で夜行を使う人がいなけりゃどうしようもない。
これからの時代に夜行寝台を使う層ってどんな人?
538名無し野電車区:2006/11/16(木) 11:06:11 ID:ZDKOvPX+
>535
涙を無駄使いすんな。
539名無し野電車区:2006/11/16(木) 11:11:33 ID:z2jbaqCQ
快速銀河にして
車両は全車ゴロント
これで存続間違いなし


これじゃ倒壊が通さないか(藁
540名無し野電車区:2006/11/16(木) 11:44:43 ID:J1Y54He4
>>539
「ただし青春18きっぷでは乗車できません。」

ならOK。
541名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:39:38 ID:gM72thQH
>>539
そんなの運転してもどんな人たちが乗るの?
ビジネスマン?帰省客?年輩層?
542名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:44:51 ID:GcYlPJL8
>>541
年輩の人に聞いたら疲れるから新幹線のほうが良いって言ってた。
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
543名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:51:15 ID:J1Y54He4
>>541
ドリーム号と同価格帯ならばバスからの転移組は多そう。

「あけぼのゴロンと」と割引きっぷの設定でノクターン号が大打撃をうけた実例もあるし。
544名無し野電車区:2006/11/16(木) 13:53:12 ID:CIBT/qXK
>>537
ヲタ
545名無し野電車区:2006/11/16(木) 18:08:48 ID:KJKVBJ6V
>>535 は あほ
546名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:08:09 ID:ZDKOvPX+
>545 は チリチリ頭
547名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:23:58 ID:gM72thQH
>>543
そこまで安く設定するとも限らんし、バスがさらなる対抗策を取らんとも限らんし、
東北方面とは根本的に客層も違うし、銀河ヲタが喜んで乗れば
他の客層は敬遠するだろうし、結局ダメダメだろうね。

もし自分の周囲に夜行快速で東京⇔大阪を移動するような奇特な人がいても、
「わざわざご苦労様w」と軽く声を掛けておしまいだね。
真似、特に出張で真似しようなんて絶対思わんわ。
一晩かけて移動するような区間でも時代でもないからね。
548名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:39:39 ID:FEu/dwmb
>>543
確かにいくらバスの座席が良くなっても、横になれる寝台車の方が快適だし。
549名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:01:57 ID:gM72thQH
>>548
でもまずその前に、夜間移動の需要自体が先細りだろう。
椅子だろうが、横になれようが、アホみたくメチャメチャ安くなけりゃ夜に移動する理由なんてないし、
その理由に乗っかったととこで実行できる客層が極めて限られる。
銀河の利用客が繁忙期含めて一日平均80人、平日は15人とか20人なんて状態なのもそういうこと。

ゴロントにしたら収支係数は悪化するわけだから、廃止時期を早めるだけだな。
550名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:20:27 ID:J1Y54He4
>>549
夜間移動自体の需要は
首都圏〜京阪神だけで毎晩夜行バスが上下あわせて100台以上が走っているわけだから、
単純にないと考えるのもどうかと思うけどな。
少なくとも首都圏〜東北に比べたら圧倒的に多い。
551名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:34:53 ID:AuWHsrdq
平日ガラガラだったら、何両かゴロンとにしても収支係数は悪化しないだろう。
価格をいくらにするかにもよるが、完全横臥できるってのは、大きな強みであって、
夜行バスの客を移行させることは出来ると思うがな。

ただ、
逆に「銀河」の乗車人数が増えてくれては困ると考えられてるんじゃないか。
552名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:48:18 ID:gM72thQH
>>551
繁忙日の収益が悪化(特に現状でも満席になるような日は乗客数を増やせないから絶望的に悪化)
するんだから、どっちにしろ収益係数は悪化。

また、格安料金に引かれて夜行バスを選ぶ層にとって、寝台なんて馬の耳に念仏。
横になれようがなれまいが、アホみたく安くなけりゃ夜に移動する理由なんてない。
553名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:01:42 ID:AuWHsrdq
>>552
まあ、週末等のみ満席になる列車だから難しいが、
満席になるような日は増結すればよいのでは。

あと格安料金に引かれて夜行バスを選ぶ層といっても、
ほとんどリクライニングしない4列座席でトイレもないツアーバス選ぶ極貧層もいれば、
少々カネを払っても快適性を求めてプレミアム選ぶ層もあるからな。
554名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:03:24 ID:20y/vsTE
>>543>>550>>551
単純計算で行くと、料金を半額にすれば現状乗車率51%以上の日は全て減益。
それ以外全ての日が乗客2倍増で利益は現状と同じ。
555名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:03:54 ID:20y/vsTE
>>553
客車がない。
556名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:14:50 ID:AuWHsrdq
>>555
客車がないか、まいったな。
通常期は、現在の編成の例えば2両をゴロンとに、
繁忙日は、2両増結とか出来ないのかな。
どっかに予備車が余ってないのか。
まあ、繁忙日に満席になるのを削ってゴロンとには反対するな。
557名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:50:56 ID:qtcEymey
>>556
まだ下関に旧あさかぜ用の24系25形が残ってるんじゃないか?
558名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:52:55 ID:CIBT/qXK
束って14系もう捨てちゃったっけ
559名無し野雷車区:2006/11/16(木) 22:57:31 ID:btS+c/65
>>558
北陸しかない。
560 ◆VcmHP9kLVs :2006/11/16(木) 23:33:02 ID:NJ5gAs9M
代休が取れたので、思い立って銀河に乗ってみた。
普段通勤で見慣れた景色を、寝っ転がって眺めるのは
なんか変な気分だ。
561 ◆VcmHP9kLVs :2006/11/16(木) 23:48:44 ID:NJ5gAs9M
東京から乗ったけど、ざっと見た感じ年配のサラリーマンと
観光or帰省の客が半々位と、あと明らかに鉄分を含んだ兄貴達が
数名ってところかな。
562 ◆VcmHP9kLVs :2006/11/16(木) 23:55:05 ID:NJ5gAs9M
そろそろ相模川を渡るな。
563名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:58:02 ID:AOzMIWV8
>>553
熊クマの24系は大量にあるはずだが。でも、もう廃車されてしまったかも。「なは」に併結させて向日町まで持ってくる(譲渡)。
会社が違うと難しいか・・・。
564名無し野電車区:2006/11/17(金) 09:44:35 ID:rRXUn7JF
とりあえず浪漫とサワ座を使おう。
565名無し野電車区:2006/11/17(金) 12:29:09 ID:h1g096T1
>>563
いつの話ししてんだよ?
とっくに小倉で全部解体された。
566 ◆VcmHP9kLVs :2006/11/17(金) 19:43:14 ID:X7DIz3s0
今さっき新幹線で帰ってきた。
文才がないので見たまま思ったままを箇条書きすると・・・。
・乗車率は1/3〜1/2位かな。
・車掌さんがJR西日本の人で、久しぶりにきれいな響きの大阪弁を耳にした。
・車内の設備は良くも悪くも昭和の香りが漂っていた。
・小田原着く前に寝てしまい、朝の放送まで一度も起きず。
・大阪に着いたら、鉄分の濃い兄貴が行き先の幕を動画(携帯の)で撮っていた。
・蛇足だけど、「大阪では誰も整列乗車せず、電車が着いたら降りる人優先なんて
 無視して、みんな我先に乗り込む」という話は嘘だった。
567名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:31:25 ID:jJ2h661X
>>566
>大阪では誰も整列乗車せず、電車が着いたら降りる人優先なんて
>無視して、みんな我先に乗り込む」という話は嘘だった。
2ちゃんの「大阪民国」のイメージが先走り杉w
実際のところは、私鉄が発達していることもあって、日常的に電車を使う人が多いから、
整列乗車ぐらいはみんな守ってるってば。
なおかつ、効率的で経済的なルートの研究に余念がないのが大阪。
568名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:46:01 ID:MLtOFNuC
銀河は、上りは車掌は東京まで西日本の人でした。サンライズもそうなのかな?
どちらにせよ、西日本車掌は東京に西日本用の控え室もあるのかな?とにかく西日本
が東京に乗り込むことは、そうはなさそうだし。どうなんでしょう。
569政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 21:49:41 ID:Z6jgooC5
犯罪被害者・銚子電鉄を救え!

良識ある鉄道板住民のみなさん
銚子電鉄は、前社長個人の犯罪に巻き込まれ、列車運行停止の危機に立たされており、
以下の如く我々鉄道を愛する者に救いの手を求めております。
http://www.choshi-dentetsu.jp/
http://chodenshop.com/greeting.htm

事態は切迫しております。一個人の犯罪により社会の公器たる鉄道が失われかねないのであります。
我々は、今こそ団結し、銚子電鉄を理不尽な廃線の危機から守ろうではありませんか!

たとえわずかな金額であっても、乗車に、ぬれ煎餅購入に、鉄道グッズ購入に、
各自のできる範囲で行動を起こそうではありませんか!
570政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 21:50:30 ID:Z6jgooC5
前社長の犯罪についての記事
http://www.sankei.co.jp/local/chiba/061005/chb001.htm
関連スレ
銚子電鉄を救おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/
赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146143690/
【犯罪に屈しない!】銚子電鉄を救え!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156928632/

※スレ違いの内容につき大変ご迷惑をおかけいたします。
 緊急事態につき、1日も早く知っていただきたく、ご批判は覚悟のうえ宣伝活動を行っております。
571名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:53:43 ID:WHBeIrwl
>>566-567
>大阪では誰も整列乗車せず、電車が着いたら降りる人優先なんて
>無視して、みんな我先に乗り込む」という話は嘘だった。

そんなマナーレスな奴らは岐阜・木曽川・穂積・大垣付近の住民。
関西で通勤時間帯に乗る人は整列乗車もどき含めだいたい心得てますが、
阪急今津線沿線(特に宝塚南口・逆瀬川・小林)の客は例外。
席を譲らない、割り込む、ラッシュ時でも平気で椅子の上に荷物置いて
隣の客との間を確保しています。
572名無し野電車区:2006/11/18(土) 01:40:25 ID:JDOlZL2t
周遊きっぷ利用の場合銀河は便利だな。
573名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:18:28 ID:ALzNaJGh
昨日、昼飯を食ったカレー屋で、隣のカウンターに20代らしき薬剤師の2人(先輩:女と、後輩:男)がいた。
どうやら職場の元同僚が明日大阪で結婚式を挙げるらしく、先輩ら女性数人が参加するらしい。

以下はその時の先輩(女)と後輩(男)の会話。

男:明日朝早いんすよね?
女:新横を7時何分・・
男:それで向こうに何時に着くんですか?
女:9時過ぎだったかな・・・
男:結構早いですね。
女:はじめは夜行で行こうかって話しもあったのよ。で、どこかでお風呂に入ろうって。
男:あぁなるほど・・
女:仕事終わってからそのまま行くから、お風呂入らないとちょっとね・・
  夜行だと6時とか7時に着いちゃうし、時間潰すのに丁度いいかなって言ってたのよ。
  だけど○○ちゃんが「夜行はイヤだ」って言うし、結局、朝の新幹線で行く方が楽でしょ?・・(続く)


話はこの後も続きましたが、夜行移動より早朝移動(または前日移動)を選択するのが当たり前というエッセンスが
実に見事に凝縮された会話でした。
なお、この女性の言ってる「夜行」とは「夜行バス」のことでした。
574名無しでGO!:2006/11/18(土) 13:27:43 ID:h0d2bRm9
>>568
銀河     :大阪車掌区
サンライズ瀬戸:岡山車掌区
サンライズ出雲:米子車掌区
はやぶさ・富士:下関乗務員センター
いずれも、品川のJR東日本の乗務員宿泊所で休養する。
575名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:32:50 ID:Yt5Cy9J6
>>566
そのうわさ、北京についても流れてた。
でも実際に北京の地下鉄に何回か乗ったけど一度もそんなことなかった。
576名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:35:19 ID:Yt5Cy9J6
銀河って軟臥は1台だけでしたっけ?
できれば高包があれば一番いいけど、混雑する区間だからだめでしょうね。
577名無し野電車区:2006/11/18(土) 19:05:15 ID:FosCFNeV
>576
中国風に言うなよ(笑)
578名無し野電車区:2006/11/18(土) 19:42:42 ID:Jve5Qqlt
はじめて軟臥、硬臥ときいてなんと分かりやすい表示だと思った。
579名無し野電車区:2006/11/18(土) 21:38:47 ID:3W4alUi0
オロネ24
580名無し野電車区:2006/11/18(土) 21:39:07 ID:GITOpYeI
下り銀河が京都から快速と並走るのに萌える人は多いようだけれど、
上りの東京付近もかなりいいもんだぞ。

左を見れば横須賀線や京浜東北線をぶち抜きながら、横浜では東海道線通を待避させ、
そして右を見れば回送の新幹線(700系)とデッドヒート。
ついでに、品川の電光掲示板、急行じゃなくて「寝急 銀河 東京」と表示していた。
581名無し野電車区:2006/11/18(土) 21:53:02 ID:CzCwq4vW
今日の夜東京発はゲッパ?
582名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:24:44 ID:zmbjasGk
>>581 ゲッパ運休との噂。 でもこの辺は現地組の情報に頼るしかないでつ・・・
583名無し野電車区:2006/11/19(日) 02:56:45 ID:1lweCdc6
>>580
こないだ上りに乗ったとき、横浜で並んだ東海道の普通が
朝6時台にもかかわらず席がすべて埋まっていてかなりの人が立っていたのに驚いた
584名無し野雷車区:2006/11/19(日) 10:33:48 ID:euecMXMQ
>>580
下りの京都手前はすぐ横を並走するから、相手に自分の着替えをたっぷり見せつけることが出来る。
上り横浜は路線ごとの並走だから、ちょっと距離が離れる。
585名無し野電車区:2006/11/19(日) 11:37:55 ID:YWXrVTPD
>584
いや〜ん。
この俺のでっ腹を、公衆に晒しちゃうのねん。
586名無し野電車区:2006/11/19(日) 11:41:09 ID:kIbvabZm
>>581-582
今日の銀河は1111でした。塚本より。
587名無し野雷車区:2006/11/19(日) 16:11:45 ID:qJrGPh+l
>>585
あの並走する快速の乗客は毎朝醜いオヤジ共の下着姿を見せ付けられているわけだ。
出張の素肌ワイシャツリーマンが米原でなく、京都で降りればちょうどいいのにね。
588名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:08:44 ID:1lweCdc6
そんな心配しないでもワイシャツを着るようなリーマンは銀河なんか利用しry
589名無し野雷車区:2006/11/19(日) 21:03:44 ID:20tcffSE
>>583 >>588
早朝から夜までネット接続乙。
素肌ワイシャツリーマンはあくまでも伝説の人物ですから毎回釣られないでね。
590名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:06:13 ID:ao8tW0ds
この度、はじめて夜行高速バスに乗りました。三菱ふそうエアロキングの3列独立シート車。
銀河の有り難みがよ〜くわかりました。
寝酒をあおったものの、ものの見事に真夜中目が覚めて、目的地につくまで一睡もできませんでした。
横になって寝られることがこんなにありがたいとは。
591名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:26:04 ID:l+phi/X4
3列シートでも疲れるんだから、ながらや青春ドリーム号乗ってる人はすごいな
592名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:44:42 ID:1lweCdc6
>>589
お前にとって3時前は「早朝」なのか

あと一応言っておくけど間にPCの電源落としてがっつり寝てる時間も入ってるよ
593名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:54:53 ID:RsSqhyne
銀河にもA個室入れてくれよ
銀河より走行距離短い北陸が
A個室連結、しかもシャワー設備も
あるっていうのに
594名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:34:34 ID:mDt+pGpl
>>591
座席幅は大差ないぜよ。隣席がないってだけ。
595名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:02:27 ID:6EtwEZUT
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
596名無し野電車区:2006/11/20(月) 06:54:18 ID:RC0Cos1u
>>595
客車はくたびれてはいるが汚くはない
車内も…うるさいか?あの走行音と揺れが子守歌なんだが
ベッドは…B寝は広くはない罠。狭いと思ったらA寝へどうぞ
毛布は薄いが、空調が効いてるから寒さを感じる事もない…はず
乗客は、拙者が乗る時はリーマンと老夫婦、TDR帰りがほとんどだが…

とにかく、それなりに需要はあるし、車両が更新されればもっと魅力が増すとは思う

597名無し野電車区:2006/11/20(月) 09:39:49 ID:ycyiVVHh
>592>596
そういうのにいちいち反応しなさんな。ズに乗るだけだ。
598名無し野電車区:2006/11/20(月) 09:47:10 ID:6EtwEZUT
銀河って
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
599名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:25:47 ID:K5ZmWvfZ
ゴロンとにするぐらいなら
いっそのことトロッコに
600名無し野電車区:2006/11/20(月) 13:16:03 ID:6EtwEZUT
600。銀河は
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
601名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:44:32 ID:mnElNsq5
最近ゲッパ入らないねぇ…。
602名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:06:26 ID:+H7xaLDB
>601
ゲッパは基地街と馬鹿を集めるからいらない
603名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:21:19 ID:J/05im32
>>596
今の銀河って普段何人乗ってるか知ってんのか?
「それなりの需要がある」なんて恥ずかしくて言えないぞ。

思考回路を銀河ヲタモードから改めろ。
604名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:27:46 ID:/RHdsnvl
>>602
じゃあ漏れは基地外か?
605名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:44:23 ID:+H7xaLDB
>604
つ罵声集団
606名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:54:56 ID:tdOoKlf9
>>604
ゲテモノ好き

ヘッドマークがないから銀河は撮影欲が起きん。
まして1118との組み合わせのどこが魅力なのかさっぱりわからん。
607名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:58:58 ID:CWfnwAbL
レール運搬用車両の製作について
>現在、レールの運搬は、レール専用貨車(チキ車)を機関車で牽引して行っておりますが、
>今回、機関車・貨車の取替えを機に (以下略)
ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20061120-173045

近い将来、JR東海自社保有EL全廃が濃厚に…
直接的に銀河の存亡には影響しないのかも知れないが、何か関連あるような気が。
608名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:07:47 ID:Z/5kU234
レール交換が暇なときはコンテナ輸送。
お盆と年末年始はイナバモノオキ輸送。
609名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:33:35 ID:xK+PoGEM
北陸見てきた。
やっぱ東海はやる気ないわw
610名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:14:30 ID:GCD3ShCY
作り話野郎がネット界で変にやる気持っちゃってるのが銀河。
611名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:24:00 ID:Gtvqi78/
>>606
好みは人それぞれ
612名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:15:03 ID:3Ny/kZXA
>>611
まぁそんなところだ。
613名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:06:57 ID:xpQPZBnV
作り話乗車体験記がないとやはり平和です。
614名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:54:27 ID:bETKFjVR
>>615-1000
空気を読んでからカキコしましょう。作り話禁止。
615名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:48:32 ID:sBLtIogK
しかし作り話もあははもいなくなったら、閑散としてしまった。
616名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:03:31 ID:MSKEI2Ul
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7283438

ヘッドマークがないから
617名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:45:34 ID:spbq6hTU
さて、今宵の銀河乗りまつ。
なんかネタ仕込もうか?
618名無し野雷車区:2006/11/23(木) 21:51:17 ID:oAPqNoet
>>617
下り京都手前で全裸露出願います
619名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:55:50 ID:c27krtgm
>>615
銀河の車内と一緒だね
620名無し野電車区:2006/11/24(金) 20:33:04 ID:egsztdCk
スレ落ちるぞ〜?
621名無し野電車区:2006/11/24(金) 21:53:58 ID:9JqNG65n
そんなに乗車率悪いとは思えんがなあ。先週土曜大阪着は8両だったよ。
622名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:59:05 ID:mOR7KHxo
乗車率を物差しに論じる奴ってバカ?
乗客数を論じろよ。
623名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:25:33 ID:KOMP7yUN
>622
販売業でそういうコトを言うと笑われます。
624名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:35:03 ID:299NG1hZ
>>622
乗車率って書き込みがあると、必ず噛み付いてくる奴がいるんだよな。

要するに、乗車率とは編成の長短や定員によって左右されるものであって、
需要とはあくまでも乗車人数によって論ぜよと言いたいんだろ。
625名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:38:38 ID:YFT95Mv/
今102レ乗車中。さすがに金曜日夜なので半分以上は乗ってる。でもこの寝台で6000円は高い!布団なし3000円なら考えるな〜
626名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:57:46 ID:/aUgsjgB
B寝台をグリーン席扱いにしても値下げにはなるんだよな・・・。
627名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:10:14 ID:iKjA32WP
>>623
乗客数が同じでも8両と6両では乗車率は水増しできてしまうし、
6両だろうが8両だろうが人件費は変わらんし、
たしかに乗車率で語るのはアホだね。
628名無し野電車区:2006/11/25(土) 01:48:06 ID:0aUJUSTd
B寝台2両で十分な時が多い。
629名無し野電車区:2006/11/25(土) 05:56:57 ID:9Rnw8eR9
>>627
アホはお前
もっと損益計算について勉強しろ
630名無し野電車区:2006/11/25(土) 08:06:21 ID:iKjA32WP
>>629
損益計算について勉強した方が良いのはお前。
特に経費配賦についてな。
固定費におけるリネン類なんて微々たるもの。
631名無し野電車区:2006/11/25(土) 08:25:21 ID:Q9eGSTkL
>627
販売業でそういうことを言うと笑われます。
632名無し野電車区:2006/11/25(土) 08:35:18 ID:uX4YG7Zt
まぁまぁ…みんなアコモに不満はあったりとかするのでしょうが
「夜行寝台急行列車」、好きなんでしょ
633名無し野電車区:2006/11/25(土) 09:20:31 ID:eyrmEgE2
>>632
本当にそうだろうかと思ってしまうのが昨今のスレのふいんき・・・。
634名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:31:37 ID:cIKCV8KR
>>628
そのうちマジで4両がスタンダードになるかも
635名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:33:59 ID:Q9eGSTkL
>633
「叩くアホぅに見るアホぅ。同じアホなら叩かにゃ損損」
…ここはそういうスレです。
636名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:00:31 ID:bbvAJaMq
>>634
機関車+電源車+オロネ+オハネフですかそうですか
637名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:31:10 ID:K89XQroO
14系なら3両か?
638名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:34:59 ID:CqajsX0D
乗車率上げたいならば、指定席扱いの車両も連結を・・・
639名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:58:23 ID:1oZLIxg1
そんな短編成なら電車でいいじゃん
クモハ+モハ+サハ+サハ+ハネ+ハネ+クロネ でM250並みの速度で走行
繁忙期と学休期は7+7の14連で運転

荷物ロッカーは終着駅まで開けないようにして置き引きを防止する ただし、念のため各車に暗視カメラは付けておく
深夜早朝は客扱いぜず、照明は落とす カーテンは強制使用で安眠を約束
ただし、高速化による浮いた時間を利用し、途中の浜松にのみ停車し、駅ホームに露天を出してソフトクリーム、ジャガベー、たこ焼き、
天ぷらそば、おーいお茶HOT、おみやげにうなぎパイと安倍川もち、さらにはピザ女子大生のためにソースカツ弁当も発売する

これで夜行バスから客を奪い返すことが可能
640名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:27:44 ID:e5Mm05/f
>>639
いかにも馬鹿ヲタらしい発想だが、夜行バスには敵わないな。
しかも100%実現しない。
641名無し野電車区:2006/11/26(日) 11:38:44 ID:XTPO08c9
>>639
夜行バスでもツアーバスに客を取られているのに、運賃+急行料金を払ってくれるとでも?
減価償却終わってる車両だから運行できてるのに、新車両なんて入れて赤字出すバカは居ないでしょ。
642名無し野電車区:2006/11/26(日) 11:40:04 ID:/AT1ax3j
>>639
>深夜早朝は客扱いぜず

エェェ〜、それじゃ静岡(=通過駅w)から乗って品川でNEXに乗り換えて成田に行けないじゃ〜ん♪
作り話銀河有用論チェリーボーイ君が作り話できなくなっちゃうよォ。

今現在夜行移動してる人間だって大半は「ムチャクチャ安い」という理由だけで無理に夜行移動してるだけなんだから、
なにをやっても夜行バスから客を奪い返すなんて無理。
643名無し野電車区:2006/11/26(日) 11:45:28 ID:HA3rlBvJ
>>642
小田原→品川→成田の海外旅行と
厚木→小田原→大阪のビジネス利用もできないなwww
644名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:49:46 ID:zxlYucZY
>>643
東京で出張当日に夜遅くまで飲んでしまい
やむなく銀河に乗るサラリーマン需要が最多ということを忘れるなよwww
645名無し野電車区:2006/11/26(日) 15:11:35 ID:HA3rlBvJ
>>644
あれ?作り話君的には8時間睡眠健康配慮労働法を遵守する層が最多じゃないのw?
646名無し野電車区:2006/11/26(日) 15:30:01 ID:cbp8meaP
>>630
アホ
もっと損益計算について勉強しろ
647名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:19:56 ID:HA3rlBvJ
>>646の損益計算は・・・「乗客が1・2・3・たくさん、たくさん客がいるから黒字だぁ」










販売業から笑われてます。
648名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:25:20 ID:WSXSUMKx
SAGE
649名無し野電車区:2006/11/26(日) 17:51:35 ID:PL6UJiLb
損益損益って、いったいどうすりゃいいんだ
客車更新せず、ずっと20系のままならよかったのか…

それ、いいじゃんw
650名無し野電車区:2006/11/26(日) 17:58:17 ID:8dVELY7U
損益計算?バカじゃね
利用者には関係のないこと
だいたい利用者の分際で金勘定まで口にするのがおこがましい
いつから自分は社員になったんだよ?
やってることはセルフ車掌と変わらんな
651名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:05:32 ID:/AT1ax3j
>>623>>629>>631>>646
笑われ過ぎw
652名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:41:46 ID:CdzbSeX7
>>645
あほ
653名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:02:51 ID:nixn1M4q
H15年以降、高速バスの炎上事故が53件。
72%が車暦10年以上の車体。
654名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:22:01 ID:/AT1ax3j
セックス未経験の>>652のIDがSEX
マジで横っ腹痛ぇーーーーーー!!
655名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:49:20 ID:ZeF/30A4
>>639が空気壊した。
656名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:08:33 ID:a8+rppeI
>652
単細胞
657名無し野電車区:2006/11/27(月) 06:10:14 ID:8b50klqB

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
658名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:52:36 ID:KJCiwkum
>>642>>656
あほ
659名無し野電車区:2006/11/27(月) 13:34:36 ID:HMe3w09v
いっそ ゴロント キボンヌ
あれが付いたら新幹線 乗らない
絶対 欲しい
1750円足せばいいならバスもイラネ
ながら 乗り換え面倒くさ
660名無し野電車区:2006/11/27(月) 14:35:52 ID:sO5FO761
>658
多汗症
661名無し野電車区:2006/11/27(月) 18:12:51 ID:rt7BKc9O
よーく考えると、東京⇔大阪(新大阪)を3000〜5000円で新幹線(昼行)でいけたなら銀河もバスもボロボロなんだなあ。JR海の東海道新幹線が利益のほとんどという経営基盤からして厳しいが。
662名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:37:50 ID:2GR0vacf
>>661
JR東海は新幹線の借金がなかったらあと3割は値下げできると言ってるな。
663名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:39:14 ID:ViuAo6QG
>>642
つ プレミアムドリーム

快適に夜行で移動したいという需要も少なからずある。
664名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:51:05 ID:BpGVdtXA
>>663
少なからずあるって、一日あたり何人よ?
そういう個人的願望を全面に出した言い方は踏み込んだ突っ込みを招くだけw
665名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:53:23 ID:2GR0vacf
>>663
まあチケットがプラチナ化してるしな。
空いてるほうが珍しいし>プレミアムドリーム。

この大人気ぶりに今度プレミアムドリーム増発するらしいが。
666名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:01:23 ID:CmaihvLz
少々カネを払っても、より快適に行きたいという人もいれば、
いくらハードでも、安ければ安いほどいいという人もいる。
667名無し野電車区:2006/11/28(火) 00:09:53 ID:6c7AJ6DO
>>666
じゃあ全部てんこ盛りで逝こうぜ
クロネ(個室)+ハネ(開放寝台)+サハ(ゴロンと)+サハ(プレミアムレガート)+モハ(レガート)+クモハ(4列)
値段はもちろん右に行くほど安くなり、4列の実売価格は青春ドリーム並みとする
668名無し野電車区:2006/11/28(火) 03:36:47 ID:StIsXHrg
>>665
増発してもあれは売れるだろうな。

3列シートとそんなに価格差がないのに
快適度が劇的に向上している。
あれで1万円しないんだから
夜行列車にはもはや対抗手段がない。
669名無し野電車区:2006/11/28(火) 05:58:41 ID:MBFN/Qa7
102乗車中です。今目覚めたら静岡。途中で運転打ち切りのようです。
670名無し野電車区:2006/11/28(火) 06:09:52 ID:MBFN/Qa7
復旧見込みたたず新幹線に振り替えとなりました。
671名無し野電車区:2006/11/28(火) 06:58:01 ID:T/rjIJON
大変ですね。せっかくの寝台の旅が台無しだろうが、レア体験ですね。
672名無し野電車区:2006/11/28(火) 10:56:46 ID:bgC9adUs
>>667
クロネとクモハだけでいいだろ
これぞ格差社会
673名無し野電車区:2006/11/28(火) 11:14:41 ID:lgYA29dM
明け方に人身事故で止まった今日の銀河が一番嫌だっただろうな・・・。
674名無し野電車区:2006/11/28(火) 11:17:52 ID:lgYA29dM
>>673
「こんな寝台急行銀河はいやだ」に書こうとして間違えた。ごめん。

675名無し野電車区:2006/11/28(火) 13:23:24 ID:/Tgal7Hi
今朝停まった、102レの乗客は30人だったそうです。
676名無し野電車区:2006/11/28(火) 14:37:42 ID:xiybNSgA
 28日午前4時ごろ、静岡市清水区七ツ新屋のJR東海道線草薙―清水間で、大阪発東京行き寝台急行「銀河」(8両編成)が、線路上に立っていた男性をはねた。

 男性は死亡した。

 清水署の調べによると、男性は20〜30歳くらいで青色のジャージー上下を着ており、同署で身元を調べている。

 乗客約30人にけがはなかった。東海道線は同区間で約1時間40分運転を見合わせ、約1000人に影響が出た。

(2006年11月28日11時3分 読売新聞)
677名無し野電車区:2006/11/28(火) 14:48:39 ID:J2rihyQy
30人乗りの銀河が1000人に影響を与えたのか…。
678名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:10:49 ID:h3+ITppg
>>676

で、車両に異常はなかったのか?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000403-yom-soci
679名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:12:02 ID:pQc/yxCl
最近乗車&実況レポがあった日は2回とも乗客約20人。
そして昨日の銀河もたった30人。

銀河は繁忙日、富士ぶさはガラガラの平日にレポして同じ号に載せた某ジャーナル誌が、
いかに作為的な印象操作を行おうとしたかよくわかる結果だな。
その意図にハメられ、小田原とかから乗って成田エクスプレスに乗り継ぐ一定の需要がある、
と信じ込んだ輩がいかに間抜けかよくわかるわ。
680名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:38:46 ID:SMcQMcuo
モハのあと、モハ(4列)+モハ(ボックス)+モニ(荷物扱い)+クモホ(最下等)
だといやだな。
681名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:53:49 ID:u37fgsT2
1/3上りに乗ろうと思ってるんだけど、この調子じゃ慌てなくて良さそうだな。
682名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:37:24 ID:HJfTmhey
>>679
作為的な印象操作ではないな。
銀河の平均乗車人数やJRの方針が載せられていたからな。
それと取材日の盛況ぶりとのギャップが激しかったから、おかしな文章になったのだと思う。

正式に廃止が発表される前の最後のRJ取材になったかもしれないのに、
もっと銀河の車内の状況や客層等について詳しく記載して欲しかったな。
最後の健闘ぶりを、書き残して欲しかったよ。
683名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:40:00 ID:QYrmwVLF
>682
人に頼らずに自分で残せよ。
684名無し野電車区:2006/11/29(水) 03:57:40 ID:Cr3Xg/Ij
運転打ち切りの銀河は払い戻しされたのですか?
685名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:58:41 ID:UYtU9V5R
>>682
そうやって取り繕うおまえみたいなのが>>679が言う「間抜けな奴」なんだと思う。
686名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:59:02 ID:gqygbgJo
打ち切ったの?
遅れで到着じゃなくて?

そんな夜中に打ち切られてもなぁ・・・
687名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:33:15 ID:wHgQNHE+
乗客30人
激パに失敗して鉄ヲタ一人死亡


ということでいい?
688名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:13:21 ID:shxZY2RE
>>676
通勤時間帯に入っても昼間になっても遅れを引きずっていたぞ。
影響人数1000人ってどこから出てきた数字なんだろう。
混んでる通勤電車なら8両編成1本で1000人くらい乗ってると思うが。
689名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:51:20 ID:GZRRn5dj
前々から思ってたんだが、「何千人に影響」ってかなり適当な数字だと思う
690名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:02:38 ID:NMtewHZi
>>689
「一時間に何本走っていて、1編成あたりの定員が何人で、その時間の乗車率がどれぐらいで、
何時間運休や遅延が続いたか」
で概算は出るやろうもん。
691名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:09:26 ID:shxZY2RE
>>690
そうしたら1000人どころの話じゃないよなぁ。
当該のみなら30人に影響なわけだし。
列車が遅れても、遅れてきた列車にほぼ定刻で乗れる場合もあるわけで
この場合は影響なく目的地に着けたとも言えそう。
運休や打ち切りになって降ろされた人数が1000人なのかな。
なんだかわけわからなくなってきた。
692名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:13:35 ID:Z5eaPvpY
>>689
事故などで列車ダイヤに乱れが生じ、乗客に影響が出た場合の算出方法、
これにはちゃんと根拠がありまして、その路線の一番混む区間などの一定区間の
乗車人員を常にカウント、事故などで何らかの影響が出た場合はその区間の乗車
人員平均をもとに影響した列車から人数の概算を割り出します。
「のりほ」を取っているのは単に乗車率を調べるだけでなく、そういったときの
概算人数を算出するためでもあります。
ただ、倒壊がどこで「のりほ」取ってるか知らないので、1000人の根拠はどうだか
知りません。
693名無し野電車区:2006/11/30(木) 06:58:00 ID:obYRFju9
いいえ違います。
倒壊の場合、根拠はなく、適当に発表しています。
名古屋ドームの入場者数と同じように、あればいいな という数字にしています。
694名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:53:28 ID:N/nBF4wC
判った!!!
小田原から成田に行く奴が970人居たって事だろw
で、そいつらは飛行機に乗れなかったと・・・
695名無し野電車区:2006/11/30(木) 10:16:41 ID:RymsBtMy
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
696名無し野電車区:2006/11/30(木) 10:42:31 ID:DzYCXM08
>694
しつこい。つまんない。
697名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:41:04 ID:J1eA7vB/
>>696
諦めろ。
作り話野郎が遺した弊害はそれだけデカイということだ。
698名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:52:56 ID:t87DbpaR
>>697
作り話よりアハハの荒らしの方が罪が大きいと思われ
699名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:02:49 ID:J1eA7vB/
>>698
作り話がなかったらアハハなんか出現しなかっただろ?

タコ!
700名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:14:01 ID:gtP89/Wa
>>698
作り話くん御本人乙
701名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:24:20 ID:DzYCXM08
>678
嵐の規模・被害はアハハの方が大きかったんだろうが、発端は作り話の嵐。罪は作り話の方が重かろう。
罪が重い上に規模がショボい作り話君って、タダの小者ぢゃん。
702名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:14:10 ID:J1eA7vB/
>>701
実際のところ小生も作り話氏の妄想乗車話は嘲笑われて仕方ないと思ってますた。
703名無し野電車区:2006/12/01(金) 02:00:29 ID:pDRfSKkq
お前らいい加減に奴のことをバカにするのは止めろ
サラリーマン8時間睡眠厳守基準法のおかげでどれだけ助かってると思ってるんだ
704名無し野電車区:2006/12/01(金) 02:02:50 ID:eGaqpGr5
あの五月蝿さで高杉だろ
705名無し野電車区:2006/12/01(金) 06:35:19 ID:/4xUMVXw
この前、初めて銀河に乗った。
昔ながらの寝台特急の感じがして好感が持てた。
乗客同士の交流も盛んだし。
ブルトレ全盛時代を思い出したよ。
706名無し野電車区:2006/12/01(金) 09:47:10 ID:oER0tcxV
>703
ブハww
>703が一番バカにしてるじゃんか(笑)
707名無し野電車区:2006/12/01(金) 12:36:30 ID:YxkQAPYS
>>706
俺は昨日の睡眠時間が5時間30分です。
こんな俺は毎日銀河に乗って8時間睡眠取りながら出張しなきゃ法律違反なんでひょっか?
708名無し野電車区:2006/12/01(金) 12:39:11 ID:aXvebYsC
おまえら
今のうちに精を出して乗っておけ
来年3月ダイ怪
逝こうは乗りたくても乗れなくなるぞwwwwww
709名無し野電車区:2006/12/01(金) 12:51:03 ID:wvzIori9
廃止来たね。葬式厨がワンサカくる
710名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:34:04 ID:AqGy9Hke
あれ?やっと公式になった?
中では9月頃から言われていたが。
711名無し野電車区:2006/12/01(金) 16:50:10 ID:0xqhkJZj
ネタでしょ?
712名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:18:32 ID:ENEEYwKe
残念ながらネタです。
東と西の公式発表のプレスリリースがありません。
713sage:2006/12/01(金) 19:51:33 ID:ef2fcGPh
この時期になると廃止厨房のキモヲタが必ず騒ぐだけだから。いちいち釣られる方がバカ
714名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:33:38 ID:irfEZRq8
>>700
で、どこで作り話とリアル話がわかるんだ?
全部が全部作り話では無かろう。
715名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:08:04 ID:PFfmK1fA
>714
全部が作り話とは言ってないじゃん。
作り話だと分かる話をするから「作り話君」なのであって、作り話しかしないから「作り話君」なのだとは言ってないよ。
だってさ「8時間睡眠配慮法」なんて実在しないでしょ?
716名無し野電車区 :2006/12/02(土) 00:26:29 ID:kxsqB8vm
俺は作り話においても頂点に立つ男だ
717名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:36:08 ID:yRtid6Ee
>>715
>だってさ「8時間睡眠配慮法」なんて実在しないでしょ?
だったらこのことを限定してる旨一言記せ。
そうでないとすべてのことと取られても仕方ない。
718名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:43:04 ID:PFfmK1fA
>717
うわクレーマーだこの人。キッツぃ。
これ以上触らんとこっと。
719名無し野電車区:2006/12/02(土) 01:40:59 ID:j55nNppP
銀河最後の12月だな。
720名無し野電車区:2006/12/02(土) 05:18:20 ID:d+OQa/04
>>717
・海外旅行に行くカップルがどうやって通過駅から乗り込んでくるんかい?
・小田原で小田急の下り終電から銀河(既に発車済)にどうやって乗り継ぐんかい?
・静岡や小田原から乗り込んだ客がそれぞれ東北・上越新幹線・ひたちに乗り継いでいったのをどうやって確認したんだ?
・作り話君みたいなヲタが4人組で乗ってた女性たちから「1人で乗る時はプレミアドリームを使ってますぅ」って聞き出せるんかい?

などなど、抜け穴だらけですぐに作り話だとわかっちまうんだよ。
だから作り話君と呼ばれる。それで文句あるんかい?w
721名無し野電車区:2006/12/02(土) 06:58:48 ID:PFfmK1fA
>720
>717はクレーマーだから、何を言っても文句をつけてくるんだよ。
722名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:16:45 ID:wIaS4ne2
>>719
廃止葬式厨乙
723名無し野電車区:2006/12/02(土) 11:53:03 ID:8PmHwrZi
>>714=>>717(作り話君本人?)の脳は、他人から見たら一発で作り話と見抜けるものを理解できないだけ。
特に出張に関する話はね。社会人だったらあんなのは作り話だとすぐわかるってw
724名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:38:49 ID:ndxsep1a
>>707
会社を訴えて慰謝料でウハウハ
725名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:47:26 ID:yRtid6Ee
>>723
アハハ必死のアピール乙!
726名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:53:07 ID:d+OQa/04
>>725
アハハにアピールされちゃったことに耐えられず、
またノコノコ現れた作り話君乙
727名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:26:14 ID:f9wa5IUp
>>726
あほ
728名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:25:17 ID:dWURVCeT
以下スルーでお願いします。
729名無し野電車区:2006/12/03(日) 03:47:44 ID:GqrwQPUc
>727
インキン
730名無し野電車区:2006/12/03(日) 10:55:43 ID:OiLrssDR
ここは特定の誰かを叩くスレですか?
銀河について語るスレではないのですか?
731名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:11:08 ID:r3GoZxH7
>>7302ちゃんにマナーは存在しない。
732名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:15:40 ID:vhr/QtPA
>>730
作り話君のアホさ加減は後世まで語り継がれるほど際立ってたから仕方ない。
733名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:34:00 ID:KO432blv
>>731-732
お前らの様な香具師を粘着厨と言う。
小心者で2ちゃんの様な匿名掲示板のみカキコできない、
自分の意見を持たないインキンニートだから本題が話せない。
734名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:42:58 ID:XD5zkVTd
>>733
>小心者で2ちゃんの様な匿名掲示板のみカキコできない、

てことは、小心者は2ちゃんにカキコむ勇気がない
>>733のように不満だらけでなかなかカキコめないのは粘着厨で自分の意見を持たないインキンニートなわけだ。
735名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:36:59 ID:hUSuGBEE
元気だなぁ
736名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:42:14 ID:vhr/QtPA
>>733
自分の意見を否定されたら「インキンニート」発言
幼稚園児みたい。
737名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:06:45 ID:wp5kH1VJ
なんであんなに寝台料金が高いんだ?
せめてコミコミで新幹線と同等レベルに運賃下げてくれれば使えるんだが
738名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:07:59 ID:RWNRolJT
>>737
朝鮮人を奴隷同然に使役しないと無理だな
739名無し野電車区 :2006/12/03(日) 16:02:48 ID:NVbGohhW
俺はインキン持ちだが、新幹線やバスでは思い切りかきむしれない。
故に銀河を支持する。

なお、このレスもインキンを掻いた手で出先の漫喫から行ってる。
740名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:51:35 ID:KO432blv
733だが。。。
>>734
言っている意味が分からない。お前のような小心者は匿名掲示板にしか
カキコ出来ないと言っているのだが?
>>736
俺が何の意見を否定した?いい加減作り話の話をやめてくれないか>粘着くん

インキンニート君達、たまには開放Aでも乗って備え付けのスリッパでも持ち帰って
家宝にでもしたらどう?
741名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:48:50 ID:vhr/QtPA
>>740
おまえの書いた>>733は誤文なんだろ?揚げ足を取られてんだよ。

しかし何の脈絡もなく突然インキンニートと口走ってしまうとは情けない・・・これからは君をインキンニート君と呼んであげよう。
742名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:58:04 ID:GqrwQPUc
>741
日本語が不自由だから、自分の誤文に気付けないんだよ。勘弁してやってくれ。
743名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:10:47 ID:vhr/QtPA
>>742
そうだな。
インキンニート君は誤字脱字に気付いてないか、
仮に気付いても素直に認めないんだろうな。
744名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:43:35 ID:KO432blv
>>743
悪いな、接続語がおかしいな。
まぁそれにしても本当にお前ら粘着だな。これで何故作り話を必要以上に叩いて喜ぶ陰気んってことがよく分かった。

しかしこのスレの半分は作り話の話題とアハハだろ。一体いつまで続けるんだろう。つまらないスレになったよ。
745名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:56:41 ID:6dvse+oS
廃止しろー廃止しろー
汚い客車、煩い車内、狭いベット、薄い毛布、揺れる車体
キモい作り話厨、ヲタばかりの乗客、需要の無い列車。
こんな列車は廃止しろー。
746名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:00:26 ID:EuDa5X/8
以下インキンニートの話は無しでお願いします。
747名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:39:08 ID:GqrwQPUc
>744
接続語?
日本語が不自由なのがますます露呈するから、その話題は避けた方がいいぞ。
748名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:49:29 ID:hUSuGBEE
接続詞?
749名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:36:14 ID:LKUOmTyj
小田原NEX接続
厚木から下り接続
8時間ry基準法
インキンニート
接続語

短期間でネタが出すぎてついてけねえよw
750名無し野電車区 :2006/12/04(月) 02:54:06 ID:01fhT4K5
新幹線やバスだとUSJ帰りに女とヤレねェだろ
必要なんだよ
銀河はよ
751名無し野電車区:2006/12/04(月) 02:59:35 ID:X7umuDY4
1/3上り銀河ゲト

…って話すら出来んのかこのスレは
752名無し野電車区:2006/12/04(月) 07:37:54 ID:NISQzeuu
>>749
「通過するはずの静岡からカップルが乗車」
が抜けてる。
753名無し野電車区:2006/12/04(月) 08:55:54 ID:EbvbjFHR
>750
さっさと帰っからヤりゃいいじゃん。ブルトレでヤルとか、キモス。
754名無し野電車区:2006/12/04(月) 13:30:22 ID:ybv2bzSt
まあやりたくなるときはあるわな。程々に疲れていると、なおさらだ。
755名無し野電車区:2006/12/04(月) 14:27:11 ID:g2crUuFc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061112.pdf
756名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:20:40 ID:BLijICx7
>755
見えんのだけど、何が北
757名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:48:43 ID:4P79upVx
>>749
作り話でも見てて明らかに嘘と分かるもの(アハハがこだわりにこだわった
小田原小田急乗り継ぎネタや8時間睡眠健康法など)は別だが、出張ネタの中には
身に覚えがあるものがあるので、全部が全部作り話とは思えないぞ。
ただ、叩き方に問題があるだけだ。

どんないい話書き込んでも「ハイハイ、作り話乙!」で一蹴されるのがオチなので
だれもまともに書き込まなくなったんだよ。

古い銀河の話が出てきてもそんな古い話はよそでやってください、で終わり。
ここに出てくる人たちは20系銀河やその前の話を知らない人たちだから、
古きいい時代の話をマターリしようと思うなら、期待しない方が良い。
758名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:01:21 ID:NISQzeuu
>>757
日頃の行い(=作り話)の罰なんだから、文句言っても誰も同情しなくて当然。
759名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:27:47 ID:2RG6lM8T
>>757
作り話が酷すぎなんだよ

そうじゃなくても
「下段がほぼ埋まり、それなりに良い乗車率だった」とか
「各BOXに乗客がいて盛況だった」とか
というような書込みが、銀河は乗車率が悪いということについての反論として多かったし

 下段がほぼ埋まる=乗車率50%以下
 各BOXに乗客がいる=乗車率30%程度

760名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:36:45 ID:mN9n3t8l
3ヶ月ぶりくらいにやってきたが・・・

まだそんなラットレースやってたのか?
761名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:00:13 ID:XH9O/6gn
>>760
実践派があまり来ない状況だからね。
762名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:48:42 ID:NISQzeuu
先週人身事故で遅れた銀河は8両編成乗客30人って新聞に書いてあったけど、
これって乗車率にしたら約12%なんだよな?
機関車・電源車込みの8両としても約16%だもんな。

いくら急な出張ネタ等は思い当たる節があると言い張ったって
所詮作り話か一生に一度でも経験する人が1000万人に1人程度の次元の話し。
763名無し野電車区 :2006/12/05(火) 00:13:31 ID:7USpGmuF
それにくらべて銀河セクースは真実味があるな。生活実感というべきか
764名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:20:07 ID:YnGucaap
A寝台ならまあ不可能ではないな
俺はサンライズのB個室を使ったが
765名無し野電車区:2006/12/05(火) 09:25:09 ID:aEsvX9pl
要は平日はガラガラ
だから季節列車にしろと

755ってやっとプレス出たの??
みれないが消されたって事?
766名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:21:42 ID:GHap2y7C
鉄○ジャーナルという糞雑誌を愛読してる人が個人批判を展開するスレはここでつか?
767名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:26:24 ID:RZPnY6Kd
>766
むしろ○道ジャーナルを愛読している個人を批難するスレなわけだが…。
768名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:54:59 ID:7dp8YY8B
>>767
鉄道ジャーナルを丸写ししてる奴がバカにされてるだけだろ。
769名無し野電車区 :2006/12/06(水) 00:18:32 ID:kC22CrSd
ならばナイタイを愛読している俺は勝ち組だな
770名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:16:37 ID:u7VR+Bxq
ナイタイなぞゲンダイの前では風前のともしび
771名無し野電車区:2006/12/06(水) 07:44:04 ID:NJb0f+NC
>770
俺はナイタイの方がイイけどなぁ。
772名無し野電車区:2006/12/06(水) 12:36:17 ID:K9Yy/6vX
>>767
国道ジャーナルの愛読者ですが何か?
773名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:40:51 ID:NJb0f+NC
>772
べ…べつに何も。
774名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:16:28 ID:h6olFHoJ
サンライズのお古まだ〜?
775名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:13:17 ID:55ogmRp+
>>774
作り話君をふて腐れさせるため、
そういう施策は行いません。
776名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:44:28 ID:VbrWGo5F
ageとく
777名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:25:48 ID:rkLtyQea
ロネは今なお特別な雰囲気を持っているよ
778名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:41:13 ID:yRyIhiH5
ただいま大阪から乗車中
開放ロネ初めて見た。
乗車率7割くらいはあるように見える。
しかし銀河の冷水器いつから使用停止なんだ?ミハ区すべてか?
102レ カマPF1111
779名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:32:14 ID:Bj588pE8
>>778
アハハ!!!に叩かれないようにね。
冷水器は衛生上の問題からだいぶ前から使っていないと思われます。
780名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:48:34 ID:YIIavsZA
>>778
一応突っ込むと、乗車率7割というと
B寝台・・・各区画3人乗車
A寝台・・・20人乗車
なわけだが、そんなに乗ってるのか?
781名無し野電車区:2006/12/09(土) 01:36:54 ID:No4v4w9S
7割くらいの区画に1〜2人がいる、の間違い。
782名無し野電車区:2006/12/09(土) 06:41:02 ID:QHdUE7Z6
間もなく東京だが脱け殻含めてその位乗っている。多いのか普通なのかわからんが...
783名無し野電車区:2006/12/09(土) 10:10:42 ID:C25uBw0R
>>780
俺が9月くらいの平日上りに乗ったときは各ブロックに2,3人は乗っていた
ただし他の号車やAは見ていないから全体の率はわからない
784名無し野電車区:2006/12/09(土) 12:17:48 ID:No4v4w9S
しか〜し、先週事故で遅れた上り銀河は>>783を悔しがらせるかの如く
8両編成乗客30人と新聞に書かれてしまったのであ〜る。
785名無し野電車区:2006/12/09(土) 12:24:22 ID:ZAKheplS
下りは割りと乗ってるよね
確かに使い勝手がいい
786名無し野電車区:2006/12/09(土) 12:28:12 ID:C25uBw0R
>>784
ちょwww別に悔しくねえってwww

そういえばその事故の時は6両じゃなかったのか
787名無し野電車区:2006/12/09(土) 13:08:06 ID:0PtFBpqZ
>786
機関車と電源車を含めると何両?
788名無し野電車区:2006/12/09(土) 13:46:28 ID:No4v4w9S
>>785
下りだけ乗客が多い?
年間何日×何年間継続して調査した結果だよ。
他の交通機関を利用する方がはるかに使い勝手が良いじゃねえかよ。
789名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:27:40 ID:YIIavsZA
俺が先月下りに乗った時は、6両で20人くらいだったよ・・・
同じ車両は俺の他2人だけ。
あんまり少ないので車掌に何人乗ってるのか訊いたら、全部で20人だと。
だから>>778とか>>783の乗客数はちょっと信じがたい。
勿論曜日の変動が大きいのかもしれないがね。

あと6月に大阪駅できたぐにを待ってる時に、銀河のホームに行き入線から見てたけど、
乗車した人は5、6人だった。
京都とかから乗るのかもしれないが、これは廃止が近いと思い先月乗ったんだよね。
わざわざ静岡から新幹線で東京に出て下りに乗ったが、もう二度と乗ることは無さそうだ。
790名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:46:17 ID:ODm5XKcr
先週末京都駅で下車した客は50人近くはいたかな。
ほとんど観光客。まあ確かに波動はありそうだ。

シーズン時の京都観光の場合、
早朝移動が鉄則なので、銀河で京都入りする観光客は意外といたりする。
結構この方法旅行雑誌等で紹介されてるし。
791名無し野電車区:2006/12/09(土) 17:03:38 ID:ZmGzAXgA
スハネフ15-オハネ25-オハネフ25 の3連にしてしまえ。
東京からはDE10牽引。品川から品鶴線に入り、新鶴見で運転停車。
新鶴見で越谷か新座からの貨物列車の後ろに連結。混合列車として東海道を走る。
吹田で開放され、DE10で大阪まで。
792名無し野電車区:2006/12/09(土) 17:33:25 ID:hMNb+4v6
>>791
いっそのこと夢空間の後ろ2両とスハネフ14か15の3両でいいべ。
もちろん食堂設備は休止でフリースペースにする
793名無し野電車区:2006/12/09(土) 17:46:09 ID:n8ZOlaTu
新幹線を夜行座席にすればいい
794名無し野電車区:2006/12/09(土) 19:09:19 ID:No4v4w9S
>>790
>先週末京都駅で下車した客は50人近くはいたかな。
>ほとんど観光客。

なんで観光客だと断定できるんだ?
50人を数えられてるとも思いにくいしな。
たまたま雑誌に銀河利用の京都観光記事が載ったから、勝手にそういう客が多くいることにしたいだけなのがバレバレなんだよ。
客の少なさを指摘された途端に作り話需要を語るのも相変わらずだね。

少し前に「自称・東京郊外に住み、仕事後に東京駅に向かう日は必ず最終のぞみに間に合わなくなるから銀河を愛用する京都観光趣味人間」キャラで作り話しまくってた大バカさん。
お前は檜原村在住か?それとも小笠原諸島在住か?自称東京都民で語るならもう少し上手く作り話しろや。
795名無し野電車区:2006/12/09(土) 19:22:35 ID:hMd6DxRg
>794
もう放っといてやれ。
796名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:21:20 ID:ODm5XKcr
>>794
ヒマだし・・・というのは嘘で、
ほんとはスーパーはくと待ちで階段近くで待っていただけなんだけどね。

別に50人は大げさじゃない。
あとビジネス客が観光客かぐらいは簡単に区別つくよ。
まあリュック背負った背広客のようなどっちで考えればいいか困る人もたまにはいるが。

言っておくが俺は1日の事実を言っただけ。
1日だけの話だからこれが一人歩きされても困るが、思い込みで話されても困るな。


>>795
乙。
797792:2006/12/09(土) 20:27:34 ID:ODm5XKcr
スレ見るとここは廃止スレだったのか。
スレ違いですた。申し訳ない。

というわけで引っ込みます。
798名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:44:39 ID:8Bf2dNbw
>>790>>796
お言葉スマンが、自分は先週土曜着の銀河を京都で下車したが、
多く見積もって10人くらいしか下車しなかったはず。
仰ってる先週末がいつなのか知らないが、もっとも多いと思われる土曜日でこんなもん。

目的はただの乗り鉄。城崎行って来た。
799名無し野電車区:2006/12/09(土) 22:07:55 ID:Bj588pE8
>>789
>大阪駅できたぐにを待ってる時に、銀河のホームに行き入線から見てたけど、
銀河を見れるような時間からきたぐにを待ってること自体がヲタのすること。
6月は繁忙期でもないので自由席でも23時ちょうどに行けば座れるし。
寝台使う客は喫茶店でお茶したりしてるしな。駅構内ではダメでも大丸の下や
地下に行けばなんぼでも時間つぶせるところはある。
800名無し野電車区:2006/12/09(土) 22:19:22 ID:YIIavsZA
>>799
言いたいことがよくわからんが何だ?

俺はその前に、銀河に乗るために静岡から東京に戻ってる、と書いたろ?
これでヲタだと判るだろうが。
だから何だって言うんだ、あ?
801名無し野電車区:2006/12/09(土) 22:19:23 ID:No4v4w9S
時間潰してから銀河乗るくらいなら、さっさと新幹線乗るだろ。
新幹線の最終と銀河の間なんて1時間しかないやん。
802名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:59:07 ID:0PtFBpqZ
>>800
駿河人乙
803名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:08:11 ID:gGRQT33H
>800
日本語が不自由なヤツのやるコトだ。勘弁してやってくれ。

>802
駿河人ってのは何か問題になるのか?
804名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:20:53 ID:sKzNsHY3
>>800
799は日本語勉強中なんだよ
個別の単語は理解できるが、全体の文意がつかめない
805名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:42:33 ID:h66OmSOr
晩酌できるラウンジを付けて欲しい。
806名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:14:03 ID:avQ+hSWO
喫煙コーナーはあるがな
807名無し野電車区:2006/12/10(日) 02:05:21 ID:TGDcUdlT
もうあれだ、いっそのことカシオペアと同じ編成でいいよ
808名無し野電車区:2006/12/10(日) 02:46:30 ID:xBnENPt+
微妙に板違いかもしれんが、銀河に乗る前に風呂かシャワー使いたいので、大阪駅付近に
手頃なところある?

間違って違う「風呂屋」に入ってしまったり、ヤーサンだらけの所だったら怖いもので、
事前に知っておきたい
809名無し野電車区:2006/12/10(日) 02:51:58 ID:KyXw2KqT
>>805
それを考えると>>792のレスは的を得ていると思う
810名無し野電車区:2006/12/10(日) 03:00:49 ID:Zge3Iviy
急行をやめて、寝台併結の快速銀河にしたほうがいいんでないのかね?
811名無し野電車区:2006/12/10(日) 03:00:58 ID:aXDEqqRq
あれこれ考えてるうちに、電車急行になるんだろうな
812名無し野電車区:2006/12/10(日) 07:42:43 ID:gGRQT33H
>811
その前に消失するんじゃまいか?
813名無し野雷車区:2006/12/10(日) 10:00:10 ID:v1JFOGuj
>>808
大阪駅間近は少ないね。
新今宮周辺はいっぱいあるが、治安と衛生で不安がある。
新開地の駅前ならきれいでサービスはとてもよいが、808さんは望んでいないようだね。
旅行者が気軽に入れて道に迷わなくて済むのは京都タワー。
814名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:13:03 ID:RU9nwIGP
>>810
サンライズのお下がりで快速寝台なら値段的にも満足だと思うけど。
815名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:14:51 ID:K9dg3JH8
>>798の指摘に黙り込んでしまったということは、>>790(>>796)による

・早朝から行かなきゃ本物の京都観光とはいえない。
・雑誌による宣伝効果のおかげで先週末は銀河から50人下車
・よって銀河には大変大きな需要があると証明された

以上は単なる作り話だったということですね( ^▽^)
816名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:29:29 ID:/lVO8BUO
亡霊でも見たんだろ。オハネに巣食う亡霊。
817名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:17:25 ID:zVpqRZTx
本当は現場を見てないけどこうあって欲しいな、ってな感じの後ろめたさが思い切り透けて見える文章だな。
>>790は。そこまでして作り話をする心境が理解不能。
818名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:24:58 ID:avQ+hSWO
>>808
大阪に違う「風呂屋」はない
ニュージャパンか漫喫だな
819名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:26:59 ID:avQ+hSWO
>>811
電車急行って、583系?
いいかもしんない…
820名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:00:08 ID:7Hzj13EM
昨夜、大阪→東京で、初めてロネに乗った。
今まで常にハネだったが、最後の記念のつもりでオロネ24に乗った。
皆が絶賛してた理由が分かったよ。
821名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:21:52 ID:o7eds7qb
>>820
羨ましい。車内の様子とかどうでしたか。
822名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:21:49 ID:K9dg3JH8
鉄なら古きよき時代の名残りがあるから・・・とか、鉄特有の理由があるんだろうが、
一般人でA寝台を使うのはどんな人なんだろ?
823名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:23:40 ID:TGDcUdlT
一般人が銀河に乗る時点でかなり特殊な状況としか思えないし
しかも割高なAともなるともう推測不可能だな
824名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:30:07 ID:hJuqppQ6
べつに東京−大阪間くらいの人の多さだったら、
銀河使うのが妥当な選択になる人がそれなりにいてもおかしくあるまい。
825名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:45:00 ID:mxoPD6Jy
>>808
今度、福原辺りの違うお風呂屋さん訪問を絡めて行ってみようと思っている。
826820:2006/12/10(日) 19:00:05 ID:ojx2D3f4
>>821
乗ったのはオロネ24 102
京都を出たところで、1号車15人、2号車14人、3号車17人
やはり30代40代くらいの男性が多かったが、3号車には、
2人の子供を連れた家族と若いカップルが一組ずつ乗ってたな。
827名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:02:33 ID:ojx2D3f4
あの荷物置き場考えた人は天才だな。広い寝台を目一杯使えたよ。
車掌さんの車内放送も丁寧で、良き時代を思い出させてもらったな。
828名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:19:22 ID:vZkjo7Wv
>>827
> あの荷物置き場考えた人は天才だな。
てことは、下段に乗ったんだ。窓も広いし良い旅でしたね。
829名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:29:15 ID:O7coynbd
なんか、すげーうらやましくなってきたw
830名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:53:16 ID:ojx2D3f4
>>828
夜景を見ながらビール2本飲んだ。
ジョイント音を聞き、かつて乗った夜行列車を思い出している内に眠りに落ちた。
途中2回目が覚めたけど、よく眠れましたよ。
おはよう放送で目覚めて、洋服に着替えて、
エンディングは白々と明けていく首都東京だった。
831名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:58:21 ID:K9dg3JH8
>>826
以前から思ってたが、若いカップルが乗ってるのってそんなに事件的か?
ブルトレ乗る度に1組くらいは見掛けるぞ。

若いカップルがいるとやたら強調する某誌の追跡レポみたいだな。
832名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:54:42 ID:7ct5fsnP
>>808


環状線玉造駅徒歩5分位に玉造温泉(深夜1時まで営業月曜定休)が
地下鉄心斎橋8番出口すぐに清水湯がある


どちらも公衆浴場で値段は360円。


清水湯は銀河は勿論、きたぐにやだいせん乗る前によく使ったぞ。
833 ◆VcmHP9kLVs :2006/12/10(日) 21:48:28 ID:mxoPD6Jy
>>831
言われてみれば、先月乗った時も1〜2組乗っていたな。
834名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:57:42 ID:lY3i0Pth
>>808
環状線の野田(間違っても野田阪神じゃないぞ)の西九条側に銭湯がある。
駅から徒歩2分。普通の下町の銭湯なので、荷物が多いときは野田のコインロッカー
にでも預けておくのが良いかと。
小さな桝みたいな風呂がいくつかあって、バスクリンみたいなやつが入っていたり
泡風呂などもある。大阪府の共通券持ってるんだったら使えて便利。
おれは会社帰りに週に2回は行ってる。
飯はその先にある「カレーうどん」で決まり!

>>815
早朝からが本当の京都観光か知らんが、トップシーズンの渋滞と混雑を知れば
銀河で早朝から動くという手段がいかに有効かは地元なもんでよく分かる。
知らないやつは一度葵祭や嵐山の紅葉の頃に来てみな。五山送り火の時なんか
ほんとすごいぞ。
需要とかそういうことは抜きの話。
835名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:11:03 ID:clmwWOgj
>>824
それもそうだよね
昔なんて東京から大阪まで歩いて行く気さくな人もいたくらいだからねw
836名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:15:22 ID:K9dg3JH8
>>834
関西の鉄ヲタがそう思っても東京都民にとっちゃ銀河なんて眼中なし。
前泊すればいいだけのこと。

以前みたく「東京駅までとんでもなく遠く離れた東京郊外住人」
って設定の作り話乗車談しないの?
837名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:28:33 ID:UenCuX+7
>>東京都民
ぷっ!
838名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:38:46 ID:ls0mTSyQ
「本日の寝台券は売り切れております。車内での販売は出来ません」
とのアナウンスを聞いた小4夜 今ではそんなこともないのか…
839名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:51:16 ID:grO6/Jev
金曜夜の下りではある。2年前くらいに満車食らった。
空いてるだろうと思って飛び込みで行ったらダメで、大船くらいで予備席に
乗ったことがあるよ。

>>836
相変わらずヒッキーだな。前泊だなんて、ハイシーズンで泊まるところがないからこその
銀河の話をしてるんだろうに
840名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:54:35 ID:grO6/Jev
ついでに言うと、現在上り乗車中。いまは米原停車中。客は5割弱ってとこか。
大阪駅でビデオ回してるオッサンがいた。
841名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:13:54 ID:zE+3ykGY
>>840
まだ起きてたら実際の乗車人数カウントきぼん
842名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:24:36 ID:/Eexc9aS
繁忙期は結構乗りますよ。
夏休みに乗ろうと思ったら空きがあと一席だった事もある。
843名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:58:55 ID:NXPZzcyS
正直、京都観光で銀河使うなんて20年前の発想だよな。
オンシーズンだと泊まる場所がないのは確かだけど、
大阪に泊まったっていいわけだし。
844名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:31:46 ID:gQnctSON
大津に泊まればいいじゃん。能無し共。
845名無し野電車区:2006/12/11(月) 07:11:14 ID:qye22ZHq
>>839
おぉ、作り話炸裂ですな。
泊まるとこがなきゃ普通は旅行取りやめだよ。

泊まる場所がないから銀河なんて発想は鉄の中でもごく一部。
846名無し野電車区:2006/12/11(月) 11:20:50 ID:sqzxBo/q
>>790
>シーズン時の京都観光の場合、
>早朝移動が鉄則なので、銀河で京都入りする観光客は意外といたりする。

殆どの寺院は9時以降の開門なんだけどその間は何処で暇を潰せばいいわけ??
知ったかぶりは(・へ・)ヨクナイ!
847名無し野電車区:2006/12/11(月) 11:26:33 ID:OLxL3VHN
848名無し野電車区:2006/12/11(月) 12:39:32 ID:qye22ZHq
ここ何ヶ月間の作り話クンによる作り話理論武装で
思考回路が変わったっていう人はいるのかな?
849名無し野電車区:2006/12/11(月) 18:30:58 ID:I7cf6EcS
また作り話化かよ。
>>845
ニートには分からないだろうが、有給あっても取れない会社だってあるんだよ。
金曜に仕事終わって銀河乗れば、土曜の朝から行動出来るし宿泊費も浮くからウマーなんだよ。
>>846
喫茶店かファミレスで飯でも食って散歩でもしてれば、時間ぐらい潰せるだろ。
850名無し野電車区:2006/12/11(月) 18:57:47 ID:Wo2ILc+l
A寝台の設備でB寝台料金ならいい勝負なのかもしれんね。

>>849
たしかに、仕事終了後荷物まとめて夜行というのは見かけ上一日ひねり出しができるからね。
宮脇俊三氏なんかよくやっていたようだし。
ただだからといって今の銀河にそれほど需要があるかとなるとまた別の話ではあるとおもう。
851名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:31:15 ID:0NhgVgW+
>>848 あほ
852名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:44:45 ID:CnjvmwkW
>849
京都で朝一から動きたい気持は理解できる。が、そんなに強行軍で行って、週明け普通に仕事できる程度の忙しさの会社で有給が取れないのは理解できない。
俺も京都好きでよく行ってたが、週6日勤務で1日10時間拘束の休憩30分な身になれば、仮に連休があっても、そんな強行して行く体力はないが。
853名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:48:44 ID:CnjvmwkW
>851 は ビチョビチョウンコ。
854名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:45:23 ID:qye22ZHq
>>849
出た出た!自分の理論武装に感化される人がいないと二言目には「ニート」発言w
そーいや今回は「インキンニート」発言しないの?


だいたい関西人の君がどんなに作り話しても、永遠に東京発の手段を語るのは無理。
「先週末京都で50人下車した」という作り話が、乗車組にあっさりと「せいぜい10人程度」と暴露されてるところなんか、もう吉本新喜劇の世界だねぇ〜。
有給云々はわかるけど、それでも銀河を選ぶのは鉄ヲタというごく限られた層の中のそのまたごく一部のみ。
シーズン真っ只中の京都という好条件が揃っても世の中に10人程度の話しでしょ?
855名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:55:01 ID:u3I/d23R
急行銀河
ロングシート寝台開放 205系で
856名無し野雷車区:2006/12/11(月) 21:26:26 ID:O+a/TGAi
古い世代なので、飛行機や新幹線では旅をしたという実感が湧かないので寝台に乗る。
857名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:28:17 ID:JP3EeGkM
>>850
最低限ロネの設備が必要でしょうね。

>>856
夜行寝台の旅情は格別ですからね。
この文化が日本にあと何年残るか。
858名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:50:01 ID:i3XN0rTm
今現在廃止の発表がないということは、来春の廃止はないのかな?


859名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:59:50 ID:QYLy9DZ2
>>839
普通寝台でも何でもみどりの窓口行くだろ?
指定券買いたいから出してくれと言えば改札出してくれるんだし。
寝台に飛び込み乗車なんて聞いたこと無いぞ。

>>854
茶化されてわめき散らすような器の小さな人間は不要。
アハハ同様、太陽に突入して死んでこい。
860名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:27:38 ID:I7cf6EcS
>>852
忙しさはそれほどでも無いが、平日は休めないんだよ!
仕事もたまるし顧客から呼び出しにも行かなくてはならない。
親戚を殺さないと平日なんてまず有休なんて取れない。
学生の頃に周遊券で北海道を旅していた頃が懐かしいよ。

同僚が関西方面遊びに行くとするなら、
わざわざ高崎線の最寄りからバスで帰宅して朝1の新幹線乗るよりか、
金曜夜にそのまま銀河に乗って観光し、日曜の夕方の新幹線で帰るのが楽と言っていた。
それだけ。
861名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:50:42 ID:uWKvhPjr
>>845同意。
北海道に行くのに飛行機が取れなかったから鉄路で逝こう、と考えるような人なら銀河を使うことは検討するだろうが、
多くの一般人はそうではない。
862名無し野雷車区:2006/12/11(月) 23:51:16 ID:O+a/TGAi
>>859
意外と飛び込み乗車多いんだよね。
東京、品川、横浜で車掌さんに「空いてますか」と言ってくる人が。
だいたい酔ったサラリーマン。特に金曜は必ず1人か2人いる。
863名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:54:30 ID:qye22ZHq
>>860
関東人に成り済ました関西人乙!
高崎線のどこの駅だよ?
しかも朝一の新幹線に・・・ということは、新幹線停車駅かいな?

>同僚が関西方面遊びに行くとするなら、

とするなら・・・やっぱ作り話だね。
864名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:56:59 ID:uWKvhPjr
>>861ちょっと文章がおかしいので訂正
北海道に行くのに飛行機が取れなかったから、鉄路で逝こうと考えるような人間(鉄オタ)なら京都観光で宿が取れないとき銀河で行くことも検討するだろうが、
一般人は北海道に行く飛行機が無いときは北海道行き自体を無かったことにするように、宿が取れない場合京都自体に行かない。
865名無し野雷車区:2006/12/11(月) 23:58:54 ID:O+a/TGAi
>>863
毎日朝から夜まで書き込み乙。
たまには銀河で旅でもしておいで。
世界が変るよ。
866名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:05:06 ID:Lyo1W7pr
>>863
860が言いたいのは、
東京で仕事を終えて金曜の夜に高崎線沿線の自宅に帰る。
土曜の朝に高崎線沿線の自宅から(普通列車で)東京まで行き、
東京駅から(東海道)新幹線で旅行に出発する。

東京で仕事を終えて金曜の夜に銀河に乗る。
土曜の朝から旅行先でいろいろはじめる。

後者を選ぶ人がいる、っていう話でしょ?
高崎線沿線から新幹線で東京に行くことは少ない。
867名無し野電車区:2006/12/12(火) 01:19:58 ID:DvxoepKl
>>858
来春「は」ないだろうな
その後も予断は許さないわけだが

さよなら運転はAを2両組んだ11連くらいになるのかな
868名無し野電車区:2006/12/12(火) 07:44:07 ID:YEj5Ynt0
>>862
>だいたい酔ったサラリーマン。
>特に金曜は必ず1人か2人いる。

毎日のように確認してんのかよ?作り話乙!




>>866
「選ぶ人がいる」って、作り話君は関西人だよ。
なんでそんなことわかるんだよw作り話決定。
作り話君は銀河の作り話需要のために「選ぶ人がいる」じゃなくて「選ぶ人がいて欲しい」という心境なんだよ。
まあ、いたとしても高崎線沿線の何十万人の中に年間1人か2人とかいう次元でしょ?



そーいや、作り話は作り話を見破られた腹いせに「これから絶対毎週銀河に乗る」って宣言してたけど、どうなったのかな?
869名無し野電車区:2006/12/12(火) 08:59:41 ID:/ekqK5yV
>>850>>857
いっそのことロネをズラーっと並べてB料金にすればどーよ?緩急車はクハネ581か583を改造してクロネにして使用すればなんとかなるべ。
870名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:54:31 ID:i5mVtVRv
>>866
夜行によるひねり出しは一応検討の対象だよ。高崎線ではないが、北日本に
住む者としては朝一に関西に出られるという魅力は無視はできない。

ただ、例えば県庁所在地の駅の近隣や駅ビルの中に、最終新幹線の
指定席+カプセルホテルのセット商品があったら確実にそちらにシフトするんじゃないかな。
その場合銀河に限らず殆どの夜行は廃止でしょうね。
871名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:19:11 ID:DvxoepKl
>>870
今時カプセルホテルはないだろ
指定席+普通のホテルならともかくさ
872名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:43:32 ID:wl7HBi60
>>834
夜行で早朝から動くのが有力であることは認める。
ただし、夜行高速バスで京都に入るから、銀河は使わない。
873名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:17:44 ID:H8KiAVGP
廃止しても、誰も困らないし。廃止しても存続要望出すほど
の人もない。
874ナナシ運輸区:2006/12/12(火) 16:45:58 ID:gTETmZQZ
銀河がのぞみと同じ料金なら、ドリーム号より銀河にする。
やはり♭なシートはしょせんシートの域を出ない。
次の日の疲れが違う。

月一で今はドリーム利用者だが。
875名無し野電車区:2006/12/12(火) 17:14:09 ID:6zroz/BO
もうどっちでもいいよ。
876名無し野電車区:2006/12/12(火) 17:24:33 ID:CbvJ5V55
>>872
俺は神社仏閣板住人でもあるのだが、
夜行バスで京都を訪問するのは、特に若い人では珍しい事ではない。
理由は安いこと、京都でまる一日使えること、
そして始発のぞみは、駅まで行くのが大変で、とんでもなく早起きしなければいけないこと。
「銀河」は価格面で太刀打ちできない。
新幹線より高いのだからお話にならない。
877名無し野電車区:2006/12/12(火) 18:34:07 ID:DvxoepKl
>>874
ちょおまwww銀河乗ってねえのかよwww
878名無し野雷車区:2006/12/12(火) 19:21:00 ID:v6Qihiw7
>>876
そこをあえて高い銀河で行くステータスを楽しむのがバブル世代。
879名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:02:19 ID:H8KiAVGP
>>878
銀河なんかボロっっくそな列車に乗るほうがステータス低い。

>>876
若い人で寺見る奴なんて大学に居ないですけど…。ば〜か
880名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:57:25 ID:lLNFjWbU
純金製の自転車にでも乗ってくかい?
881名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:57:57 ID:YEj5Ynt0
>>862
そんなのどうやって確認してんだよ?
作り話だと潔く認めなさい♪
882名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:08:45 ID:DvxoepKl
今までさんざいろんなのが出てきてもういい加減ネタ切れかと思ったら今度は
「金曜に酔ったサラリーマンがよく飛び込みで乗ってくる」ですか

そりゃまあ「静岡から乗ってNEXに乗り換える」よりは現実性ありますが
883名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:18:52 ID:7GLkqQAp
>>879]
寺を見る学生のいない大学ってどんなレベル?
少なくとも「最高学府」とは言えないわな。

それともあなたの周りには
寺を見て回るようなレベルの人間が「たまたま」いないってこと?
884名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:23:22 ID:YEj5Ynt0
>>882
そろそろ「インキンニート」に次ぐ名言が出てくると思われる。
885名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:02:30 ID:6zroz/BO
>879
大学時分には結構見に行ったけどなぁ。もう6〜7年前だが。
何にせよ銀河は使ってなかったけどな。

>883
何でも語尾に「ば〜か」とか付けりゃイイと思ってる人に、程度の高い人はいないよ。
ま、寺を見ればレベルが高いワケでもないが。
886名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:09:37 ID:6zroz/BO
>885
スレ違いだし、どうでもイイんだけど訂正。

>ま、寺を見ればレベルが高いワケでもないが。

ま、「寺を見る」行為自体が「レベル」に反映されちゃう発想も、レベルは高くなさそうだが。
887名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:22:57 ID:DvxoepKl
もうアレだ、いっそのこと次はここをネタスレしちまえばいいんだよ。
そんで一番中途半端なネタを出した奴を勝ちにする。
「今日は乗車率90%超えてました!」とかそんなのはダメ。
もっと、読んだヲタ全員が堕落するような、気の抜けたネタでないと。

俺が思うにこれまでに出た一番中途半端なネタは
>静岡や小田原から乗り込んだ客がそれぞれ東北・上越新幹線・ひたちに乗り継いでいった
これだな。
888名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:35:54 ID:YEj5Ynt0
>>887
一度に複数人物を尾行しまきゃ確認できないはずだもんな。
作り話君の作り話ってホント間抜けなんだよな・・・
889名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:47:20 ID:lLNFjWbU
ば〜か=アハハ!
なのかな?
890名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:50:09 ID:H8KiAVGP
銀河は廃止でいいよ。ば〜か
891名無し野雷車区:2006/12/12(火) 22:53:00 ID:gAgFgX2D
何でこのスレは朝から晩までネットつないでいる引き小森君が複数いるんだろう。
お前ら1日中書き込みしてないで銀河に乗ってどこかへ行って来いよ。
892名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:53:38 ID:iCQzDxXQ
>>870
>北日本に住む者としては朝一に関西に出られるという魅力は無視はできない。
4002レの客層を見れば、一応それが裏付けられますな。

作り話がどうこう抜かしてるやつって、どうせ銀河を見たこともないヒッキー
だから相手にするだけスレの無駄。以下最後までスルーと言うことでよろしく。
893名無し野雷車区:2006/12/12(火) 23:05:01 ID:gAgFgX2D
>>892
そうだね。
郡山の人なんか出張の時は必ず銀河だよね。
894名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:28:18 ID:NtTgpJS6
>>892
>北日本に住む者としては朝一に関西に出られるという魅力は無視はできない

普通は朝一に出たければ前泊。
銀河なんて発想には至らない。
先週の事故った日は乗客30人と新聞報道されたが、
はたしてその中に北日本に帰る人が何人いたことやら。

>>893
東京まで1時間程度の郡山。
大阪行くにも99.999999999%の人が新幹線乗継ぎだろ。
ア・ホ・か
895名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:29:51 ID:6zroz/BO
少なくとも「八時間睡眠配慮法」は作り話だと思うが……。
896名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:33:39 ID:rtfNLXIm
>>873が正論。
まずたった600km弱の距離を夜行で移動する必要性があまり無い。
その細い夜行需要もバスで十分カバーできる。
むしろ、その夜行バスでさえツアーバスに押されている。
(さらに言うと、ツアーバスでさえ複数人数なら自家用車交代仮眠運転に押されている。)

銀河に絶対必要不可欠な必然性は無い。
あれば使う人はいるだろうが、無ければ困る人はまずいない。
897名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:36:39 ID:mN3PxjtJ
銀河+ながら併結 快速銀河号
898名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:41:09 ID:vSHKn9N6
>>894
普通は飛行機だなw

>>897
それいいかも。
閑散期は「銀河+ながら」でピーク時のみ分離、続行運転。
銀河:サンライズタイプのシングル6両(ツイン&シングルDXも一部に配置)
ながら:グリーン半両、指定4両半、自由2両
899名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:41:53 ID:YEj5Ynt0
>>891>>892
ほぼ毎月、あかつき→小倉乗り換え→撮り鉄やってますが何か?
帰路はほぼ100%飛行機だが・・・

たかが東京⇔大阪程度の範囲でチマチマと夜行なんか使わず、たまには九州でも行けば?
富士はやなはつきスレの>850みたく、渋い温泉教えてあげるよ。

あ、いや、作り話ばっかだから実際は銀河にも乗ってないのかw
アハハ!!!!!
900名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:44:56 ID:DvxoepKl
>>894
銀河乗るのは百億人に一人かよw
901名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:45:13 ID:YEj5Ynt0
>>892>>893みたいに机上の理屈に閉じこもってる作り話君は
永続的に笑い飛ばすスレです。

作り話ダメポッポ
902名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:46:40 ID:YIT37s95
濃霧の為、東京行きのぞみ名古屋打ち切り。

どうしても東京へ行く香具師は快速ムーンライトながらと急行銀河へ乗り換えるよう案内が……
903名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:48:54 ID:DvxoepKl
>>901
>893はたぶんヒニクってるんじゃないのか
904名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:53:10 ID:YEj5Ynt0
>>895
静岡から上りに乗るカップルが・・・も作り話でしょ。
静岡には停まらないから。
905名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:03:01 ID:lLNFjWbU
ていうか作り話と作り話って指摘とアハハと全てがジサクジエーンということでfa?
906名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:10:23 ID:sqIgZAz0
>>886
寺、神社、仏像、美術などは教養の範疇だから
まったく興味なしは=バカに限りなく近い気がする。

昔も今も京都に限らずインドあたりにも観光と称し放浪する学生は多い。
自分の周りにいないよバーカと言ってた大学生は
その程度の教養と価値観しかなく、また同レベルの友人しかいないんだよ。
で、教養がないからモラルも低下する…と。
907名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:49:05 ID:nwjd2fMk
なんとか、私が大学を卒業するまでは残して下さい JR様
帰省時の楽しみが1つ無くなります…
908名無し野電車区 :2006/12/13(水) 01:08:46 ID:ZoiTja2N
大阪出発前に使えるラブホって無い?
909名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:39:12 ID:oexSvqkS
>>908 兎我野
910名無し野電車区:2006/12/13(水) 02:01:10 ID:VLakTZjt
あぼーんする前に一回くらいは乗っておこう…。
需要があるなら583系なり285系なり当てるわなあ。
911名無し野電車区:2006/12/13(水) 06:41:36 ID:puwbLilt
>>901
ハイハイ無職一般社会不適応乙!
何事も自分の目で見てみることが大切だ。悔しかったら関西までおいで包茎君。
912名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:10:32 ID:GZP678Dq
全てを作り話扱いしてる思考停止君、まだがんばってるんだ。
913名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:45:16 ID:udtiNmOU
東京大阪間のご旅行には

     早くて便利な新幹線を

            ご利用ください

                   JR倒壊
914名無し野電車区:2006/12/13(水) 08:02:59 ID:I0WiQw/J
>>911
作り話を見破られたら二言目には「包茎」w
「インキンニート」発言でバカにされたから今度は「包茎」。う〜んダメポッポ。

関西なら無数にお邪魔してるよん。
悔しかったら東京や九州においでよ。

で、どうやって「毎日のように、特に金曜は必ず酔った飛び乗りが1人2人いる」って確認してんの?
あ〜やだやだ、明らかに俺よりブルトレに乗った回数が少ないからって作り話するなよ。
毎週銀河に乗るって宣言した後もどうなったの?
915名無し野電車区:2006/12/13(水) 08:30:21 ID:EAZFwcv+
>906
寺社を見るのが好きなヤツの中にも平気で「金閣寺」とか「銀閣寺」とか呼んじゃうヤツもいれば、寺社には全然興味がなくても、古文書や古記録を簡単に読んじゃうヤツもいる。
916名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:52:31 ID:TOLWVGjh
>>906
スレ違いだしお前がバ〜カだという事は良くわかった。
インドが今、どういう状況だか知って言ってんのか?
インドに放浪なんか今したらどうなるかわかってる?
お前のが教養無いねバ〜カ。寺を見るなんてジジイになってからだって
出来る。東京大学ではなく慶應の話だけどね。
あと、銀河が今無くなっても誰も困らないし
存続要望出す程の人も集まらない。銀河の葬式するか。ナム
917名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:57:35 ID:IS3fg+EJ
えきねっとの新システムへの変更で
寝台列車が対象を外された時点で
今後、寝台列車は全廃される予定だと読み取れるんだが
気のせいか???
918名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:58:00 ID:aMHJ/Q78
>>916
で、インドはどうなってる?
919名無し野電車区:2006/12/13(水) 10:40:15 ID:eySZjXd4
>>894
郡山は仙台と変わらないし、福島は仙台より遠いんですが。
新大阪最終のぞみ161号に間に合うには仙台が1926、福島1917、郡山1933。
ところが1926のはやて30号というのはこれがまた混むんだわ。

>>894
阪仙で1900、阪福が1920、阪秋で1730だからね。とはいっても、
ながら+銀河併結もありうるだろうし、先に書いた、駅ビル内のホテル
(やっぱカプセルじゃなくビジホだね)とのセット販売があれば夜行列車は不要だわな。
920名無し野電車区:2006/12/13(水) 10:49:49 ID:EAZFwcv+
>916
「ジジイになってからでもできる」って発想の人は、ジジイになってから後悔するだろうな。
921名無し野電車区:2006/12/13(水) 11:15:35 ID:sghIL7pQ
名古屋から乗ろうとしたとき、自販機で寝台券が買えなかったのはちょっと驚いた
みどりの窓口が開いてる時間だったからよかったけど
922名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:40:05 ID:I0WiQw/J
>>912
お前は>>862
>特に金曜は必ず1人か2人いる。

この部分に何も疑問を感じない思考停止クンだよ。
毎週金曜の銀河にずーっと乗り続けてないのになぜわかる?
作り話チェリー君の書き込みはいつもこんなんだから、すぐに作り話だと見破られちまうんだよw
923名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:35:39 ID:udtiNmOU
東京大阪間のご旅行には

    寝台急行銀河ではなく   

       早くて便利な新幹線を

              ご利用ください

                     JR倒壊
924名無し野雷車区:2006/12/13(水) 18:11:11 ID:4kJLHfBh
>>923はわたしらが銀河に乗ると何か困ることでもあるのか。
それとも乗れないひがみか。
925名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:31:58 ID:EAZFwcv+
>924
倒壊職員としては、人が乗れば乗っただけ困るんだろう。
926名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:42:31 ID:NlzKB02l
>>925
倒壊の取り分が減るのか。
927名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:55:30 ID:EAZFwcv+
>926
倒壊は採算の良し悪しに関わらず銀河をヤメたがっている。衆知のことじゃないか。
928名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:20:40 ID:YJ1p1qA+
そんな倒壊への当て付けに、来月の京都旅行は銀河で帰っちゃる。
周遊きっぷの割引率が東海道新幹線だけ低〜いのも気にいらん。
929名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:22:41 ID:I0WiQw/J
今回も作り話を見破られた作り話チェリー君。
結局、ピント外れな言い訳とニート・包茎発言しかできないでやんのw
930名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:51:57 ID:aMHJ/Q78
20系銀河以来、久しぶりに乗車。短い編成に1車両6人だった。魂消た。
東京大阪間に寝台列車があるなんて鉄道に興味ない人は知らないみたい。
931名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:10:11 ID:s4/DiYKG
倒壊を避けるルートのは、今にも出来そうな気がするんだがな。
北陸or能登+日本海みたいなルートで。
932名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:24:53 ID:EAZFwcv+
>931
メチャクチャ時間かかりそうだな。
933名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:37:09 ID:VHq4ts3Z
>>931
つーか、今でもあるじゃん
新宿−(中央道経由)−大阪
大型トラックと事故渋滞の多い東名を避けられる安心ルート

同じ発想で、
快速ニュー銀河 新宿−(中央本線経由)−大阪 でどうよ
381系改(振り子固定)レガートシート座席車6両でバスから客を奪うってことで
934名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:43:36 ID:s4/DiYKG
飯島勲(首相秘書官・駒ヶ根出身)が中央リニアルートのトンネル開けて、
とりあえず鉄軌道引くんだとか、講演で言ってるらしいよ。
それがもし出来たら振り子区間を通らずに新宿〜名古屋が通過できる。
距離もショートカットで最短。
935続き:2006/12/13(水) 22:44:15 ID:VHq4ts3Z
これで東海道区間のうざい停車駅で安眠を妨害されることもなくなり、客も満足

間合いは、昼快速新宿号(大阪号) 大阪−(中央本線経由)−新宿 で
936名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:08:46 ID:VHq4ts3Z
>>934
するとリニア用のトンネル断面だろうから、その頃は格下げになってるキハ187か
937名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:26:47 ID:IAeorXEL
>>927
倒壊は本音では在来線全て(岐阜〜豊橋除いて)やめたがっている。
静岡への仕打ちを見れば一目瞭然。
>>928
まあ周遊切符は銀河を有効に利用できる数少ないパターンだな。
特に関西から上京する場合東京ゾーンだと大船までの乗車券でいいから、のぞみとの差はかなり縮まる。
倒壊在来線軽視ロングシート鉄道に対する懲罰を兼ねてww

>>931
東北・高崎線・上越・十日町・ほくほく・犀潟・北陸・湖西経由で電車寝台で本気走りすれば可能じゃね?
938名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:33:12 ID:5Gw6uxcQ
東海が嫌いなら銀河に乗らなきゃいいのに。
銀河の運賃配分で一番得をするのは東海じゃん。
939名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:42:04 ID:puwbLilt
>>914
おちょくられてマジになってやんの(^^)う〜んダメポッポ。


ちなみに今朝の下り銀河は30分超遅れだったけど、併走してたC電から見てたら
1ボックスに1〜2人てなとこ。確認したのは神足付近。
しっかし編成短かったな。あっという間に追い抜いて行きよった。


940名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:01:18 ID:av2AEPET
神足とはなつかしい。
そこは、どこでつか?なんて香具師出没しまっせ。
941名無し野電車区:2006/12/14(木) 07:51:33 ID:hVfCNCEN
東京〜(新)大阪間の運賃の配分って

新幹線なら全部JR倒壊、銀河なら三社が距離に応じて配分

でよかったんだっけ?
942名無し野電車区:2006/12/14(木) 09:04:01 ID:Np3jWSdR
銀河の場合、経費の持ち出しを考えたらアレだもんね。
943名無し野電車区:2006/12/14(木) 09:43:56 ID:Qp5SF35s
得するとかしないに関係なくヤメたがってるんだろ。得してるったって、全体の収益からすれば大したことないだろうし。

だから、客が乗れば乗った分だけ束と酉を説得しにくい。
944名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:32:16 ID:xB2kwuae
他路線巡回ルートを語ってる諸君、

静岡・小田原作り話乗車体験談ができなくなるから反対だと
作り話チェリー君がおっしゃっているぞ。










でも案外、巡回ルート話しをしてる中に作り話クンがいたりしてw
945名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:04:57 ID:/NFtrW2O
>>937
少々すれ違いだが、静岡への仕打ちってそんなにひどいの?
岐阜豊橋って、だったら第二名鉄みたいなもんじゃん。
946名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:55:30 ID:gDNsVRS0
出張で使うだろ?

別に精算でルートとかいちいち記載しないし、
領収書いらないし宿泊代浮かせるには便利なんだけどな。

947名無し野電車区:2006/12/14(木) 14:10:54 ID:vRaRxOvm
まーた始まった(AAry
948名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:53:12 ID:8qOgO4E2
>>944
あほ
949名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:04:39 ID:wDwUm+oG
>>946
出張なんか新幹線でいいじゃん。
快適で速いし。バ〜カ
950名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:28:52 ID:GI8dXAVm
実情知らない机上論者の藻前がバ〜カ!!!
951名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:26:04 ID:Qp5SF35s
ホントに実情を知っていれば、銀河を使わなければならない出張が、存廃論議の決定打になるほどには多くないコトぐらい分かるハズだが。
952名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:27:18 ID:Qp5SF35s
>948
クラミジア
953名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:22:13 ID:xB2kwuae
>>946の言う事情は8時間睡眠健康配慮法なんでしょ?
作り話銀河出張有用論チェリー君に乾杯〜!!
954名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:24:11 ID:xB2kwuae
>>946>>6950の言う実情とは8時間睡眠健康配慮法なんでしょ?
作り話銀河出張有用論チェリー君に乾杯〜!!
955名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:13:46 ID:yXalh1UP
誰も>>939のリアル銀河調査報告に口出しできないでやんの。
ヒッキーな妄想ニート諸君&アハハとその同類項諸君、何人乗ってたか
計算しないのか?
何も言わない時点で結局肯定否定両方妄想だったと言うことが露呈したな。
956名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:22:13 ID:evcCy05c
>>945
静岡地区に投入された313系は全てロングシート。
ここまで露骨な新幹線誘導をするとは…
957名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:00:14 ID:Er9Q4SrT
今日の夜の102レのカマキボンヌ
958名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:28:07 ID:xB2kwuae
>>955
お前は満足感だろうが、他から見ればどうでも良い事。
作り話に付き合って真面目に計算したとこで70人程度だもんな。
去年の一日平均80人を下回ってざまーみろというのが率直な感想。
先週事故があった日に新聞に乗客30人と載った時点で既に満足。
959名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:41:09 ID:vRaRxOvm
いや、作り話は笑えるが1列車30人は笑えんよ…。
そりゃ年に1回たわむれに乗るか乗らないかだけどさ。
960横山:2006/12/14(木) 23:44:46 ID:hjVoYBN7
摂津に停めんかしかし
961名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:50:10 ID:yXalh1UP
ほ〜ら>>958が食い付いた(^^)
>>939の通り俺も確かに昨日はババ遅れだったの見たぞ。
見たところは違うけど乗車人数もそんな感じだった。これでも作り話か?

ざまーみろとか言っときながら、無くなるとなったら父ちゃん母ちゃんに
カネせびって乗りに行くんだろ?そこで写真撮って「どけコラ、しばくぞ!」
とか罵声浴びせてる姿が目に浮かぶわ。
962名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:07:54 ID:ztIdSQg/
>>961
>>958にそこまで釣られる方がイタイ。
後半の文章なんじゃそれ?
963名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:09:40 ID:EyWRCH8M
どうも「ヒッキー」の意味を知らずに使ってる奴がいる気がするなぁ。
964名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:16:01 ID:ceGGgstn
>>961
銀河出張信者のお前が>>958の乗客数を認めてどないするん?
965名無し野電車区:2006/12/15(金) 02:06:48 ID:ZsKjiBvl
一列車30人未満の日も多い。
966名無し野電車区:2006/12/15(金) 02:20:36 ID:LUs083ei
歴史があるから残して欲しいね。
ただ土日、もしくは季節臨扱いで。
967名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:44:26 ID:EyWRCH8M
>966
残念だけど、奴らが「歴史がある」という理由では残してくれないのは実証済なんだよな。
ま〜商売だしな。
968名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:49:27 ID:vpNmR2oL
企業ならコスト感覚を第一に考えるのは当然であります
969名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:27:30 ID:f2Uxx2r+
新スレ

東京★★★ 寝台急行銀河 11 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166153072/
970名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:29:53 ID:pHKkmlA1
>>966

金日でいいんじゃない?
土曜発って、そんな需要あるのかなぁ。
971名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:29:40 ID:RldS7Hgt
ないだろうけど、ほら、金土日のほうが覚えやすいし
972名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:16:11 ID:c62XMC2B
金正日?
973名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:54:19 ID:9CGDfh2U
金たまちんちん?
974名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:55:06 ID:9CGDfh2U
>>973
糞ワロタwwwwww
975名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:57:31 ID:C4EKnhRN
>>962
>後半の文章なんじゃそれ?
銀河廃止時のここのスレ参加者の姿だよ
976名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:35:59 ID:EyWRCH8M
>ここのスレの参加者=>975くらいじゃないのか?
977名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:59:01 ID:GozrJALg
快速ながら・銀河号 大垣・大阪行き 寝台なし
978名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:24:03 ID:DqS/HUoW
>>976
こんなこと言ってる奴らに限ってアツくなるんだよな。
979名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:57:30 ID:OX+F5uXN
>>975=>>978が顔を引き攣らせて荒らしてるふうに見える。
それはそうと、ヘッドマークすらない銀河の写真撮って集めてるのはそんなに楽しいものなの?
980名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:04:40 ID:40kVfDlJ
>>979
楽しい人にとっては楽しいんだろう。
理解できない人にはどうでもよかったりつまらない。

これはあらゆる趣味全般に言えるけどな。
981名無し野電車区:2006/12/17(日) 05:17:39 ID:7OkHM5N4
>978
そっくりそのまま返してあげよう。
982名無し野雷車区:2006/12/17(日) 10:00:48 ID:HZmz8iLP
>>980
今誰も見向きもしない風景が20年後にお宝になる。

ここのサイトの管理人さんなんかがいい例。
ttp://www.interq.or.jp/pacific/mimo/rail-22.html
983名無し野電車区:2006/12/17(日) 11:39:55 ID:bqU7SaHr
>>982がキモい
984名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:36:16 ID:q+sZq/Qv
>>982
それって鉄道マニアという限定された層の中の
そのまたごく一部の層にとってだけのお宝だろ?
そう考えれば、今だって誰も見向きもしてないに等しいと思うが。

銀河みたいなHM無しではなおさら。
ちっともいい例ではないね。
985名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:51:01 ID:OVfZ/H9l
銀河、新銀河、銀河万丈、ダイバスター、ドラマ新銀河、ブルーダイヤ金銀パールプレゼント
何となく書き込んでみた。
意外に便利させてもらったなぁ。この急行寝台。
臨時銀河なんてのも利用したことがあったけど、座席のみでしたわ。
986名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:02:48 ID:eIRTVRLp
かつて稼働率の悪さから国破れて銀河ありとまで呼ばれたが
また稼働率に泣くか・・・
987名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:46:21 ID:tlMUlIde
A寝台よりB寝台個室つけてほしい!
988名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:54:20 ID:7OkHM5N4
好きだから撮るし乗る。興味がなければ撮らなければいいし乗らなければいい。
鉄ヲタの世界なんてそんなもん。
989名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:58:09 ID:knmxPiCU
オレにはカンなしでもPF+原形24系の方が66の富士ぶさや凸凹北斗星より魅力だけどな。
990名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:14:48 ID:bqU7SaHr
なんだか作り話クンの独り言日記で終わりそうですな。
991名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:25:17 ID:rQwEx5Yy
ここはキモヲタの集うスレでつか?
992名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:42:22 ID:q+sZq/Qv
>>989
銀河の24系なんて銀テープ貼り付けた非原型車両が混じってるやん。
白帯+ステンレス帯+銀テープ帯、編成美の点でも魅力なし。
993名無し野電車区
エネルギーとエレクトロニクスの(Nyaaaaaaan)がお送りいたします。
いたちま〜す!
いたちま〜す!
(Garrrrrrrrr)磯野く〜ん!
(Garrrrrrrrr)ただいま〜♪
(Pkrrrrrrrrr)
もしもし〜Σ(;´Д`)
もしもし〜Σ(;´Д`)