【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
阪和線や関西空港線について語るスレッドです。(羽衣支線も

【過去スレ】

阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/
阪和線&関西空港線スレッドパート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064039078/
阪和線&関西空港線スレッドパート10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069766238/
阪和線&関西空港線スレッドパート11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074348094/
阪和線&関西空港線スレッドパート12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078664764/
阪和線&関西空港線スレッドパート13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086272404/
阪和線&関西空港線スレッドpart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096217305/
阪和線&関西空港線スレッドpart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106742998/
阪和線&関西空港線スレッドパート16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115305639

チャンチャラチャンチャラ♪ チャラリラリン♪ チャラリチャラリチャラリラリン♪
チャンチャラチャンチャラ♪ チャラリラリン♪ チャラリチャラリチャラリラリン♪
2日根野通勤者:2006/10/14(土) 13:35:22 ID:HJCqoi0O
>>1

ところで、スレ違いかもしれんがBトレ西スペ2に223系2500があるのだが…誰も話題に出さないね
3名無し野電車区:2006/10/14(土) 14:57:39 ID:OwoGbNh3
しかも中間車もあるのな
44:2006/10/14(土) 15:49:34 ID:rEm8hvvG
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119412149/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125923468/
【限界】阪和線関西空港線スレッドpart19【変革の時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131279968/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136859831/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142421776/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart22【序章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145881189/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart23【第1章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148904360/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart24【第2章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152279973/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156211454/
5名無し野電車区:2006/10/14(土) 18:32:25 ID:u04IpSzX
【関西北陸】125系・223系・5000系 3【香川岡山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158833584/
天王寺駅構内配線工事観察HP
http://www.railway-enjoy.net/
6名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:58:20 ID:dgTXnEDf
25ページの右
ttp://www.jterc.or.jp/seibisuijyun/daitoshi.pdf
運休・30分以上遅延回数

阪和線より運休遅延が酷い路線があと5線(中央・総武緩行、東海道線(大阪)、
大和路線、中央快速線、京浜東北線)もあるぞ。

低レベルの争いだが(w
7名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:04:23 ID:ddtt5KJV
3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「ホームの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
 「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」
8名無し野電車区:2006/10/15(日) 06:02:08 ID:TXAzpofe
9名無し野電車区:2006/10/15(日) 09:29:31 ID:H4vOnseq
今度のダイヤ変更で、どこが変更されてますか?
10名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:30:48 ID:A+YJcSU7
>>9
ここは近鉄スレではないぞ。
11名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:59:58 ID:Bkuy+kCU
どうして酉は、阪和連絡線の工事をはっきりと公表しないのか?
普通、このような工事なら工事場所や工期等を公表するんじゃないかな
12現役乗務員:2006/10/15(日) 13:00:58 ID:bP6B9ORR
>>9
21日のダイヤ改正では阪和線では
それほど変わらないと聞いていますが
どの列車がどの程度変わるかはわかりません。
13名無し野電車区:2006/10/15(日) 13:01:51 ID:JboBvW5+
まもなく二番乗り場に大阪行きが7両で到着します。黄色い線の内側にお下がりください。
チャンチャンチャンチャン チャンチャンチャンチャン チャンチャンチャンチャン♪
チャンチャンチャンチャン チャンチャンチャンチャン チャンチャンチャンチャン♪

フィホファフィフィフォファーン!
14名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:06:05 ID:Xc1fsAwi
また冊子の時刻表配布かな?東海道線は出ると思うけど
15名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:11:37 ID:uXqh3tR+
>>14
和歌山支社は出すはずだよ。
今の冊子そのものが5月の配線変更に伴う修正を反映してないからね。
出し惜しみせず天王寺で配るぐらいの大盤振る舞いに期待ってところか。

改正で10本ほどに微妙に時変がかかっている。
詳しい掲示を今朝長滝のホームの時刻表で確認。
16名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:36:33 ID:B4IjA82X
>>15
和歌山支社の5月改正分は配布済みだよ。
下の帯がクリームに変更されてました。
17名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:52:35 ID:WVF1uqz1
この前の天王寺構内の人身事故は、首吊りしようとしたが、
紐が長すぎて線路に落下したらしい
18名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:19:10 ID:d8yO4fom
なんにせよ迷惑な話だ。
何万人に迷惑をかけてるんだよ、、、
19名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:24:06 ID:wxqLBsFr
自殺する本人にとっては全く関係がない話だがなw
20名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:27:21 ID:aSFRKGYh
自殺するなら家でしろよと
21名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:28:18 ID:EpbJ2+ao
>>19
そりゃそうだ。関係ないね。
22名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:48:50 ID:Fzxu3TQY
まあ、確実に氏ねて本人は(゚Д゚)ウマーだろうけどなw
23名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:06:26 ID:ddtt5KJV
>>11
単なる構内改良工事としか考えてないんだろうね。
周辺住民にも「ご迷惑をおかけします」のビラ配布程度しかしてなさそう。
24名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:31:52 ID:wWfi62yh
菓子折りとか持ってかないのかね?
25名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:15:03 ID:s79Lk3DZ
>>11
時間短縮、増発の為の工事はけしからん
脱線事故の反省が無いとマスコミに袋叩きにw
26名無し野電車区:2006/10/16(月) 07:17:03 ID:Q63yneGQ
>>25 氏ね
27名無し野電車区:2006/10/16(月) 09:09:05 ID:oPS4sREQ
>>25-26
いっそのことMBSのVOICEあたりに投書してみたら?
そしてJR西が叩きまくられたそのとき、
逆にMBSを叩き返す。
28名無し野電車区:2006/10/16(月) 17:31:07 ID:VbMXm3WN
憤まん本舗
29名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:11:06 ID:P5wikel1
前スレ>>795
車掌乗務の無い時って、尾灯と前照灯をどちらもつけるのですか?

去年の台風の時に、遅れていた最終の天王寺行き普通は、
尾灯と前照灯がついてたんですよ。
車掌さんも乗ってましたが、これはたまたまだったんでしょうか?
30名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:45:16 ID:trO7sMbm
いかなる場合も後部は尾灯のみ。見たのはたまたまじゃない?車掌の乗り込む時の確認忘れ。
31現役乗務員:2006/10/16(月) 21:36:10 ID:IWP4aois
>>29
ただの消し忘れ、確認不足ですね。
今は103でも標識灯のスイッチを入れなくても点きますが
たまにスイッチを入れてるレチがいてまして
エンド交換後ウテシが切り忘れてるということもあります。
標識灯も前照灯も点いてると運転取扱上は『退行運転』になります。
32鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/16(月) 22:07:41 ID:GWIMFRC+
>>31
最近(というか、ここ?年)は日根野行ってないんですけど、出庫車両って、その「退行運転」がデフォなんですか?
特に、1番線入線の出庫車で前照灯+標識灯というやつをよく見かけたもので

関西空港線開通前後の事ですから、もう古い話ですね
33名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:52:02 ID:ZCSWxuTR
>>31
夜間の運転時、人身事故とか急ブレーキをかけた後、開通時に後ろの前照灯をつけて車掌さんが後ろを眺めているのを見かけたことがあります。これは、運転手さんの連絡をうけ行うのですか?
34名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:57:43 ID:eJNbsRsA
俺は大和路の103が最交尾の全焼つけながら走ってるの見た時ある。
不思議な光景だった。てかシャショさん気付かないの?
35名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:30:27 ID:V8oOsXix
列車増発のための工事をしているんですか!
至急中止してください!人が死んだんですよ!!!
36名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:34:01 ID:BORquHFh
>>31
推進運転モナー
つうかお前ペラペラ内情喋りすぎやぞ!
ええ加減にしとけよ!ゴルア!!
37名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:38:22 ID:IyoHF/Zh
敦賀大阪駅間 一時間二十分
和歌山大阪間 一時間十七分(ワ

大阪京都滋賀県福井市敦賀が一時間二十分
和歌山市大阪駅間が    一時間十五分(クロワラ
38名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:43:14 ID:3TK/OFK0
(クロワラ が検索しても一つも出てこなかった件
39名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:51:50 ID:BDAYVKYW
>>37
日本語でおk
40名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:03:16 ID:IyoHF/Zh
敦賀大阪駅間 一時間二十分
和歌山大阪間 一時間十15分(←これすら原則。まず時間内に到着することはない。大和川こえたくらいからは大渋滞スピドで傍らをゆく
小学生のチャリにもまけるスピドでウンコするし(ワ
JR西日本

大阪京都滋賀福井市敦賀が一時間二十分
和歌山市大阪駅間が    一時間十五分(クソワラ
41名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:07:44 ID:wfmrO4jO
>>40
人語でおk
42名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:14:59 ID:MMg/bhLt
>>40
Japanese de ok
43名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:18:02 ID:qOejMKIi
鳳工臨やってきた
44名無し野電車区:2006/10/17(火) 02:03:18 ID:xST1kuNv
来たみたいね。機関車が入れ換えしてる。寝ようとしたとこやった。ラッキー
45名無し野電車区:2006/10/17(火) 02:39:27 ID:8o0oPG7C
>>40
それは本数の多いラッシュ帯の話だな。ネットで調べたら和歌山〜大阪1時間28分とか1時間42分とかある。大和川が出たので堺市〜天王寺も最速8分だが12分かかる快速もあるな。

現役乗務員氏
大和川越えたらノロノロ運転になるのは考慮されたダイヤにはなってるみたいですが実際遅れずに運転できてますか?(異常時は除く)
46名無し野電車区:2006/10/17(火) 02:43:51 ID:4z5NCntL
大阪京都滋賀県福井市敦賀が一時間二十分
和歌山市大阪駅間が    一時間十五分(クロワラ

↑しかしこれは強烈だな。インパクトが。

あんた福井県の敦賀市よ(ワ   ここから大阪駅前のオフィス街に通勤するのなら近いっつーの(ワ  電車賃ではどうなるのかね?
47名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:02:46 ID:2//aDoth
さすがに距離が違うからな
大阪〜敦賀   2,210円 136.9km(湖西線経由)
大阪〜和歌山 1,210円  72.3km(環状線西回り経由) いずれも分割なし
48名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:06:01 ID:2//aDoth
環状東回りだとあと0.3km短かったね。運賃は変わらないけど
49名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:14:41 ID:4z5NCntL
じゃあさあ、なにかね?
和歌山市なんて和歌山市民なら大阪からスグなのに、どうしてブラっと大阪から和歌山市とかに観光とかに
こないかね? って疑問だったけど
大阪人にしてみれば、和歌山市へお出かけするなんて、おれたちが大阪駅から福井県敦賀市に電車でいくみたいな
感覚なのかね? 電車で一時間二十分。 

 そりゃ貴重な週末の休日、和歌山市までこねーわな(ワ

しかし距離にして倍遠い敦賀市なのに電車の時間は大阪和歌山間と同じって、いったいどこで時間くわれてるのかね?
大阪和歌山間の紀州路快速(?)は。
50名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:23:05 ID:SSqKow1F
くそ阪和線の所為です
51名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:26:39 ID:2//aDoth
…っておい
大阪〜敦賀は直通新快速でも2時間かかるじゃねーか

釣ったな?
52名無し野電車区:2006/10/17(火) 07:05:58 ID:kQTwWzdN
敦賀まで行くノリ=御坊まで行くノリ
53名無し野電車区:2006/10/17(火) 08:02:12 ID:vLfnj3sY
もう和歌山の復興は南紀白浜からパンダを一匹拉致してくることだな。
で、和歌山市内のお城あたりに放牧するのね。
54名無し野電車区:2006/10/17(火) 09:20:15 ID:fDAgHI33
阪和線特急の自由席回数券は良いよね。
55名無し野電車区:2006/10/17(火) 09:38:16 ID:ill65Ydh
どうでもいいけど(ワとか(クロワラって気持ち悪過ぎる。
どこかでみた(悪)並み。文章が病んでる、という感覚だ。
56名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:34:13 ID:Ei27K8QX
イタズラ遅れage
乗ってる関空快速、天王寺行き変更。
57名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:36:28 ID:Ei27K8QX
りんくうタウン駅で足止め中。
58名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:58:35 ID:Ei27K8QX
日根野20分遅れ着。
59名無し野電車区:2006/10/17(火) 13:05:29 ID:jRj5yyS0
>>40.45
土日の昼過ぎも、鬱な時刻がある。
和歌山⇒大阪  一時間三十一分〜三十四分。
和歌山⇒天王寺 一時間十三分〜十六分。


紀州路登場時から、14時以降の57分枠(今は多少ばらつき)は、こんな有様。
天王寺でさえ、平日朝ラッシュ並みの70分越え。その上3両。
60名無し野電車区:2006/10/17(火) 14:01:37 ID:BjRtl67k
「本日に限り、行き先を○○行きに」
「本日に限り、発車を○時○分に」
「本日に限り、乗り場を○番のりばに」
「お詫びします」
「皆様のご理解とご協力をお願いします」
61名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:16:34 ID:tj233JoK
2008年に321系投入の予感
62名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:18:31 ID:kQTwWzdN
>>53
地震も来てへんのに復興て…。まあ和鐵に頑張ってもろてLRTでも…
そんな和歌山市内の工房どもは最近ぶらくりのデンキホーテで買った物の自慢ばかりします
63名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:19:49 ID:LyKJuLRh
デンキホーテ
 デンキホーテ
  デンキホーテ
64名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:32:35 ID:QY4O6AwE
クロワラage
65名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:41:48 ID:PEVT+eIb
>>61
そんなエサにクマー(・(ェ)・)
66名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:46:42 ID:xnhA8JQw
>>61
妄想六星占術乙w
67現役駅員 :2006/10/17(火) 21:38:20 ID:qgUbhJ4D
天王寺駅の中央コンコースをチャリで走る輩をたまにみる。
(天王寺だけではないが………)
 
68名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:42:55 ID:m/35O/SM
和歌山方向、快速日根野をB快速でいいから和歌山に走らせてくれ!
69現役乗務員:2006/10/17(火) 22:15:56 ID:RgMkO2CQ
>>32
その出区列車は折返して下っていきませんでした?
出区して折返すのに標識灯を点けないといけないから点けたまま出区したと思います。
そうでなければ、ただの切忘れだと。

>>33
それはレチの判断で点けてると思います。
ウテシからレチに後に何かあるか聞いても
夜間ならレチは何も見えないので前照灯を点けたりすると思います。

>>45
先行列車の状況にもよると思いますがだいたい定時で走れてると思いますよ。
時間があり過ぎて逆に気を使うこともあります。
例えば快速の堺市から杉本町までの時間と杉本町から鶴ヶ丘までの時間で
杉本町は定通できてもその速度で走ると鶴ヶ丘は早通になってしまう時、
ブレーキを採って時間を調整しますがラッシュのお客様が多く乗っていただいてる時に
ブレーキを採ってお客様がよろめく(こけてる方もいらっしゃると思います)のは
いかがなものかと私は思います。
70名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:47:58 ID:e1yMpY8J
今年、日根野で車庫公開するのかな
やるとしたらいつかな
71名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:11:06 ID:tj233JoK
>>70 全国各地から103系マニアが集結しそうだな。
72名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:03:08 ID:YcGZIXTc
関西の鉄道会社で鉄道の日のイベントをやっているらしいが酉は2年連続で自粛したらしい。一般公開も自粛になりそうな悪感
73名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:10:46 ID:UBA1MyD7
吹田工場は一般公開募集してた
74名無し野電車区:2006/10/18(水) 02:56:53 ID:AV6M4sQc
>>70
この人なら知ってそーだねhttp://blog.m.livedoor.jp/azusano2/index.cgi
75名無し野電車区:2006/10/18(水) 06:24:03 ID:gpyjix69
とある駅で、和歌山線活性化検討委員会なる組織が配布している
厚手の紙にカラー印刷された和歌山線の観光案内(秋編)パンフレットを見ると
阪和線の天王寺〜和歌山の所要時間が48分となっていた。
48分て何の列車を指すのか気になった。
快速にしては速いし、特急にしては遅いし。
初めての人が快速で和歌山に向かったら結構遠くに感じそう。
特に紀州路快速は遅くて3両だから初めての人は困惑するかも。

和歌山線は合理化が奏して黒字化したのだから増発など利用者に還元したらいいのにね。
新車の話も出ているようだけどダイヤを見直さないとお客さんは戻って来ないと思う。
それは阪和線南部でもそうだね。
76名無し野電車区:2006/10/18(水) 06:42:34 ID:UJIVQn/4
>>69
もう一度、基準規程を勉強した方がいいぞ。
77名無し野電車区:2006/10/18(水) 09:33:02 ID:pNHUmv3f
>>76
現役乗務員さんはなんか間違ってること言うてるんですか?
あなたも関係者ぽいですが何をされてるんですか?
78名無し野電車区:2006/10/18(水) 09:38:32 ID:TWJQhOXu
>>76
もう少し、レスアンカを勉強した方がいいぞ。
79現役駅員 :2006/10/18(水) 09:43:10 ID:wQyBf51j
>>70
日根野はおろか網干や奈良も公開予定は無し
80名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:00:48 ID:cLIkQUNQ
76 は単なる寂しがりや。本当に知っているなら根拠も書く筈。
皆さん、スルーで。
81名無し野電車区:2006/10/18(水) 13:28:38 ID:WWoj81kz
阪和線はよかですね。車両から駅、施設や現役の方まで話題が豊富ですね。一つの話題で最低でも5個くらいレスつくし。 それに比べて長崎本線ー唐津線は、、、。
82名無し野電車区:2006/10/18(水) 16:31:21 ID:+sS99A6Z
>>81
人口規模が違うから仕方がない。まぁがんがれ。
南海スレほど基地害が集まるものにはならんようにな。
83名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:20:41 ID:rP1efAHG
ダイ改はどうなった??
84名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:20:55 ID:6tisFgiI
今年日根野電車区公開なしか
85名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:58:42 ID:k/fZE9tA
いつまでも福知山線のアレを理由に日根野電車区公開を引っ張られても困る。
8676:2006/10/18(水) 21:19:01 ID:UJIVQn/4
>>80
根拠
1、入換に使用する動力車には入換動力車標識を表示するものとする。ただし、列車標識を表示してあるときは入換動力車標識を省略してもよい。
2、入換動力車標識の表示の方式は次のとおりとする。
昼間:標識を表示しない。
夜間:前部端りょうの上部右側及び後部左側の上部左側に赤色灯各1個を表示する。
3、前項の標識の表示の方式については、昼間においても夜間の方式によることができる。
運転取扱実施基準規程第266条
87名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:33:33 ID:YcGZIXTc
安心しろ困るのはマニアだけ。むしろ興味の無い一般の日根野駅利用者はマニアの大群の中にいる一部のヤバイ人達を見ることがなくなって喜んでいるかもしれんよ
88名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:45:03 ID:0fPl1r2b
>>86
丸写し乙
89名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:52:59 ID:+sS99A6Z
こないだ205系0番台の8連快速で往復したのだが、
加速感は103系の4M2Tよりもよかったな。
乗り心地もいいし、このまま根付いて欲しいね。
90名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:44:01 ID:mLu2fdFb
使いづらいと思うけどな…>205系8連
いつも鳳にいるし
91名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:47:12 ID:+sS99A6Z
>>90
昼間だけ使えないのであって、それ以外なら早朝深夜と動きまくっている。
92現役乗務員:2006/10/18(水) 23:51:47 ID:pNHUmv3f
>>76>>86
入換動力車標識が根拠ならそれは間違っていませんか?
出区車両が標識灯を点けてくるってことは赤色灯が二つ点いてますが
入換動力車標識は赤色灯を先頭には一つ点けることになっていますので
標識灯を点けて出区してくるとき
その標識灯は入換動力車標識にはならないと思いますが。
93日根野利用者:2006/10/19(木) 06:36:12 ID:yiFwJhR6
>>92
とりあえず「切り忘れ」でいーんぢゃない?
一々難しく考えても仕方がない。
94名無し野電車区:2006/10/19(木) 07:30:54 ID:woB8o/qy
きのくに線朝から人身事故やったため阪和線も影響受けると思われる
95名無し野電車区:2006/10/19(木) 07:35:18 ID:YA58Hnz/
>87
世間的には
「マニア=全員ヤバい」
96名無し野電車区:2006/10/19(木) 11:44:31 ID:3vfApWH8
>>85
JR自身、イベントせんでええから楽じゃね?
97名無し野電車区:2006/10/19(木) 11:46:18 ID:xsnbXrfB
阪和線冊子型時刻表入手@津久野
98名無し野電車区:2006/10/19(木) 16:22:01 ID:bx7METyi
和歌山支社版冊子時刻表ゲト@和歌山
毎回すぐになくなるのでお早めに。
99名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:12:47 ID:Oh8ETGFO
>>92
夜間:前部端りょうの上部右側及び後部左側の上部左側に赤色灯各1個を表示する
右側及び左側(ryに赤色灯各一個 だから両側点灯が正当。
他に赤色灯片側一灯で走行してる事あるやろ?その区別化な。
>>93
そう言いたいねんけど、現役乗務員は自分の同僚の単純ミスを
ペラペラネット上で解説するからちょっとムカついた次第。
お前のミスがネット上で流れたら(ry

100名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:31:31 ID:OJIEEjkf
>>97
ナカーマ
俺も津久野でゲッツ
101名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:02:29 ID:fWxkdGmz
ダイ改って特に変更なし??
102現役乗務員:2006/10/19(木) 21:36:37 ID:SUylTJ//
>>99
赤色灯片側1灯で走行するときっていつ?
私は入換中と認識してますが。
前部端りょうの上部右側及び後部左側の上部左側に赤色灯各1個を表示するとは
先頭の右側と最後部車両の左側に各一個を表示するということちゃう?
同僚のミスがどうこうって
私が同じミスをしたことあるからどういうことか言えるんですけど。
10376:2006/10/19(木) 22:00:41 ID:tEKNGrdt
>>76
気動車(キハ40・47等)や機関車は標識灯のスイッチが1・3位用と2・4位用に別れてるから、入換動力車標識は正しく表示できるけど、電車は1つしかないから、入換動力車標識を表示しようとしても標識灯が両側とも点灯してしまうだけの事です。
104鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/19(木) 22:03:09 ID:2gsHrV7q
・・・あー、そういう話題は乗務員専用スレでやっとくんな
105名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:04:52 ID:BBJwli7D
何か素人臭い現役乗務員
106名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:26:42 ID:mO4BoTiq
和歌山支社版冊子時刻表って天王寺でも貰える??
107名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:31:35 ID:KHcI04tI
貰えません
日根野以南に行きましょう
108名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:35:06 ID:OJIEEjkf
現役乗務員の偽者とかそのうちでてきそうだな・・・
今のうちにコテ付けといたほうがいいかもです>現役乗務員さん
109現役乗務員:2006/10/19(木) 22:59:56 ID:02bQvNwp
>>108
ありがとうございます。
別に偽者と思われてもかまいませんよ。
真実は一つですから…
110現役常務員:2006/10/19(木) 23:03:09 ID:K2SKUTzw
ぬるぽ
111名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:06:42 ID:bx7METyi
今日、天王寺駅は大和路線だけしかなく阪和線は2、3日後らしい。
112天王寺駅観察者:2006/10/19(木) 23:11:36 ID:Yju6Crix
>>110
ガッ
>>111
大和路線もらってきました。
改札口の人に言わないと貰えないのですね。
113現役常務員 ◆uJG4B9VP96 :2006/10/19(木) 23:13:46 ID:K2SKUTzw
トリつけちゃいなYO〜
114名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:17:21 ID:gcpOB+HX
>>109
アナタは別に構わないかもしれないし、何が真実で何がそうでないかも分かるんだろうけど
鉄板には内部関係者を騙って

999: 現役乗務員 : 2006/xx/xx(木) 12:34:56 ID:orz+223K
3月改正で阪和線に321系特快デビュー決定。
今朝上司が言ってた。

とかガセネタを撒き散らすヤツがいっぱいいてウザイのよ…
アナタは本職だと信じているから、こんなヤツらと紛れないようにそれと分かる「印」をつけてほしい。
(つけるのはコテじゃなくてトリだろ>>108
115名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:29:57 ID:xQrbLH6o
平日の昼間のはるかはガラガラだね
束のNEXの方が平日の昼間でも結構売り切れ多いしね










116名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:39:19 ID:4LQW+Mjz
>>115
それは成田と関空の利用者数の差では?

国際線は成田順番待ちで仕方なく関空に来てるのが多いし。

成田は快速が不便で京成も微妙。鉄道は供給不足気味

関空は遅いけど快速もあるし、バスも便利。総利用者数から見たら供給過多かも。
117名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:55:42 ID:/y/1s9nr
>>98
東口でも貰えます?
118名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:57:56 ID:OJIEEjkf
>>114
スマン、酒が入るとどうもorz
訂正d
119名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:07:18 ID:K1ekrfT2
>>102>>109のIDが違うぞ。
もう偽者ハセーイ?
120名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:50:52 ID:xp2ecd+U
鳳駅の4番線に、工臨が停車中です。
DDはエンジンを切ってるのですが、何時まで停まってるんでしょうか?
ウテシさんらしき人が、ホームをプラプラしております。
121名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:57:36 ID:tlA21h2N
月曜日に大阪から京橋始発の関空快速を利用する予定だけど
大阪からの着席って難しいですか?
時間は15〜16時台の電車を使う予定です。
122名無し野電車区:2006/10/20(金) 03:39:06 ID:9uC6nnIC
月曜日に大阪から京橋始発の関空快速を利用する予定だけど
大阪からの着席って難しいですか?
時間は15〜16時台の電車を使う予定です。

↑座れると思うよ
123名無し野電車区:2006/10/20(金) 03:49:20 ID:DLuOJ/5E
>>76>>86>>99>>103
オマエ花火師劣化だろ?キッショイのぉwwwww
124名無し野電車区:2006/10/20(金) 05:04:57 ID:WE4hgD9/
>>116
関空は欧米路線は次々に撤退してるし。結局一番儲かる欧米路線が少ないのも何だかな…
アジアばっかなのは成田に比べたらランク下がる。
125名無し野電車区:2006/10/20(金) 07:22:46 ID:PiZZ0+zu
>>120
4:20
126名無し野電車区:2006/10/20(金) 07:31:39 ID:4MuCQu9P
イパーン和歌山人は京橋からなら奇襲痔快速に乗れば1番早いと思ってる
なぜ外回りを使わない?
127名無し野電車区:2006/10/20(金) 08:45:04 ID:M2KHS5xX
外回りだったら天王寺で乗換えなきゃいけないからでしょ
128名無し野電車区:2006/10/20(金) 09:07:51 ID:FUQVZFhF
いやいや、それ以前に大阪発の快速系統が新今宮、天王寺に先着すると思っているイパーン人大杉。
大阪で普通見送って、快速乗って新今宮、天王寺で降りる。
ひどいヤツは奈良方面区快に乗る。
129名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:16:34 ID:OrFvKJbN
>>128
通過駅に優越感を感じてるんじゃね?

区快の場合は、単に快速系が停まる優越感とかw
130名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:30:38 ID:twbbg9Me
>>124
成田でも関空でも儲かるのはビジネス客が多い中国線だろ。

世界的に見れば北米⇔アジア直行便の影響で成田でさえ地盤沈下の状況。
結果として長距離路線の成田集中に。

最終結果として伊丹の存続に影響を与えることになるかもね。
そうなればJR関西空港線の出番です。
131名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:43:45 ID:PiZZ0+zu
北信太にも冊子版、今日事業用便にて200冊到着。
配布はまだ。
132名無し野電車区:2006/10/20(金) 13:06:10 ID:yjuiExzx
>>126
京阪沿線から阪和線利用者がいるのだが、京橋から関空奇襲児を利用している
同じように何故外回り使わない、1本早い快速に天王寺から乗れるぞと聞いたが
天王寺での乗換えが嫌と言っていた

イパーン人はかなり乗換えを嫌がるからな・・
133名無し野電車区:2006/10/20(金) 13:13:28 ID:ccwsfevG
>>132
外回りの方が早いと言ってもせいぜい10分ほどだし。天王寺での
乗り換え考えたら紀州路乗ってる方がいいと思うがな。天王寺で
必ず座れるとも限らんし。それなら京橋から紀州路乗って和歌山
まで寝てる方がいいと俺は思う。

ところで和歌山駅ではもう冊子の時刻表もらえるのかな?
もらうならやっぱり西口?
134名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:15:41 ID:NmvgxRxP
位置を間違えたら9番線に出るから乗り換えが地獄だしな>天王寺
135名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:41:54 ID:F+2Dx3im
>>132
同一ホームで乗換えならまだしも、階段の昇り降りが伴う場合は誰でも避けたいと思う罠。
136名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:17:58 ID:VoZ1LdIL
和泉府中 信太山付近で人身事故発生( ̄□ ̄;)!!
137名無し野電車区:2006/10/20(金) 16:21:32 ID:X1kTAd35
京橋から通しで関空紀州路快速を使う人<<<<<<<京橋あるいは以北から大阪城公園以南の駅まで乗る人
なのは自明(鶴橋から近鉄って人の総数を考えたら判りやすい)。

どっち回りで乗ってくれても構わんが
少なくとも京橋始発/終着を基本パターンにするのはヤメテほすぃ。

138名無し野電車区:2006/10/20(金) 16:42:01 ID:gwIxRemq
>>136





    ま   た   阪   和   線   か   !   !   !










139名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:41:14 ID:X1kTAd35
>>131
冊子版、大阪駅中央口と御堂筋口で大量の束を特設台にて配布中。他に東海道山陽湖西版、片福版、関西奈良桜井草津版があった。

どの冊子にも和歌山線が載っていないのは相変わらず。

140名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:48:35 ID:QzeSd5+H
>>136
遅れの理由は人身事故じゃなく異音感知(何かをひいたような音)による安全確認らしいぞ
び っ く り し た じ ゃ な い か・・・
141名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:52:35 ID:8SX45u59
>>139
和歌山支社管内の駅へ行けばあります。
142名無し野電車区:2006/10/20(金) 18:08:26 ID:QzeSd5+H
人身事故と言えば

南田辺〜我孫子町高架の結果=阪和線の人身事故の回数ということで調べたら面白い結果になった。

完全地上時代
2004/5/21〜2004/10/16
5/23 上野芝〜百舌鳥 8/2 和泉府中〜久米田 8/9  鶴ケ丘 8/23 鶴ケ丘 9/24 長居 10/4 日根野 10/12 上野芝〜津久野              完全高架後
2006/5/21〜2006/10/16
6/30 東貝塚 8/20 熊取 8/21 下松 10/5 鳳

キッチリ高架になった分だけ減ってるw
143名無し野電車区:2006/10/20(金) 18:32:13 ID:BWfvTtco
南海スレにも遊びに来てね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160669897/
144名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:12:20 ID:X1kTAd35
>>141
たしかにそれは承知。
だが実質大和路線の一部みたいな扱いの
王寺〜高田ぐらいは大和路の冊子に
入れてやったほうが、客にとっても、
案内するレチや駅員にとっても都合がいいような気が。

紀伊駅では大阪支社版の冊子が改札口に山積みで、
和歌山支社版の冊子は係員に申し出たら貰える。
145名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:55:11 ID:MoFyT1ix
信太山の遊郭に行って15分7500円か
飛田の方が質はいいね
146名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:24:20 ID:BWfvTtco
>>145
信太山は選べないからね。
147名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:40:35 ID:PiZZ0+zu
若い♀多いよね
148現役乗務員:2006/10/20(金) 22:17:35 ID:6NRwRs6M
みなさんにとってどうでもいいことでしょうが
明日のダイヤ改正でウテシ用スタフが少し変わって
文字が少し小さくなり見にくくなります。
あと、今すぐには変わりませんが
乗務中、列車に付けてる乗務員の名札が変わります。
〇〇列車区 運転士 姓名 が
会社名 運転士 姓 になるみたいです。
149名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:34:49 ID:QQWJMNrm
>>146
場所ごとの慣習ってあるからね。
知り合いがいたときにはびっくりしたが。
150名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:28:37 ID:X1kTAd35
>>148
それでは名札提げて走る意味がないような気が。とりわけ、ありふれた苗字の人なをかの場合では。

♀ウテシ・レチの行路を執拗に追い回す
ストーカーの存在が一因なのでしょうが、
それなら♀専用の行路なんて作らずに
♂と共通の行路にアトランダムに嵌めたほうがもっと効果があるようにヲモウ。
151名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:51:08 ID:xjBSIpyO
深夜勤が問題あるんでないの?<女

ていうか、名札の変更は賛成だわ。
普通は名字だけだろうしなあ。
152現役乗務員:2006/10/21(土) 02:07:32 ID:5Q1hi5ZJ
>>150>>151
私が聞いたのは名札の変更は
ネット等での誹謗中傷が見受けられるのでその対策みたいです。
私としては廃止にしてしまえばいいと思いますが。
153名無し野電車区:2006/10/21(土) 02:10:14 ID:2NcZMag2
>>148
運転室の後ろにはってあるやつも?
154名無し野電車区:2006/10/21(土) 02:27:12 ID:h+Ll1bv7
>>153
よく嫁!
155名無し野電車区:2006/10/21(土) 03:52:22 ID:2M0fIa53
現役運転士さん、変更の理由はそれしか見当たりませんね。
おそらくこの板が中心にだと思いますか…
156現役駅員:2006/10/21(土) 08:51:41 ID:MoST40lT
名札の名字だけは賛成ですね。
でも同じ区に同じ名字の人がいる場合は名前の頭文字を( )で表記するとか・・・

山田(太) 山田(花)というふうに
157名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:09:37 ID:HBDOk6K/
現役乗務員さんにプレゼントしたい
158名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:41:52 ID:wqBRj+Ol
阪和線単独の路線図はまだあぼーんネットワークって書いたままだな
159名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:47:44 ID:Vl3mO4nF
女性は深夜勤務OKですよ。数年前に規制緩和されたから。
160名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:10:28 ID:vsw/CUwh
>>158
今改正で取り替えられた路線図に「アーバン」の文字がなかったからみんな大騒ぎしたけど、
アーバン圏外の湖北地区を載せた本線用と全体用を「路線図」としただけで
他線区単独のは変わってないんでしょ?環状線も大和路線も
161名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:46:36 ID:xpUS919l
環状・大和路の路線図はUrban Networkのまま。

ところで近畿車輛の試験線に223系2500番台がいたように見えた
162名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:57:11 ID:PJUz2LM7
223系2500番台運用弾力化増備は川重担当。
163名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:02:17 ID:+JTo47FM
少年ら100人 公園で乱闘 大阪府堺市

堺市で4月29日未明に少年グループ計約100人が乱闘事件を起こし、数人が骨折などの
重傷を負っていたことが分かった。大阪府警少年課と堺北署などは、これまでに乱闘に
加わった約70人を傷害、凶器準備集合容疑などで逮捕した。逮捕者はまだまだ増える
見通しだ。発端はグループ同士の小競り合いだったが、双方が携帯電話で次々と仲間を
呼び出し、エスカレートしていったという。金属バットで手加減せずに殴るなど
悪質なことから、府警は異例の大量逮捕に踏み切った。

現場は堺区大浜北町の大浜公園。調べでは、乱闘したのは同区の同じ中学出身の
少年グループと、隣接する大阪市住之江区の少年グループ。日ごろからメンバー同士が
互いに「田舎者」などとののしり合うなど、対立していたという。

事件の前日にも住之江区内で双方がけんかし、その際、住之江側メンバーがけがをしたため、
報復と称して堺区に乗り込み、乱闘になった。金属バットなどで殴り合い、数人が腕の骨折や
頭部打撲などの重傷を負った。

騒ぎを聞いた近所の人が110番。警察官が駆け付けたところ、大半のメンバーは逃げた後
だったが、負傷した約10人が取り残されており、うち数人が病院に搬送された。

両グループとも、携帯電話で友人や先輩、後輩に応援要請。仲間が仲間を呼び、最終的に
10代後半の少年を中心とする約100人に膨れ上がったらしい。一部には成人もいたという。

対立するグループとは何の関係もないメンバーもおり、「やばいと思ったが、先輩に言われて
断れなかった」「やらなければ自分がやられると思った」などと話しているという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20061020ddf041040026000c.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161337661/
164名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:34:37 ID:XuHGrgta
今日、朝に下りのきのくにシーサイドを和泉府中で見た
さっき、上りのきのくにシーサイドを和泉府中で見た

どちらも空気輸送(>_<)

かわいそうなシーサイド↓
165鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/21(土) 19:37:52 ID:yYaE0GYY
そこで165系のリバイバル運転ですよ
166名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:58:06 ID:St4RIkF6
新宮まで行けよ、きのシー
167名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:33:00 ID:XuHGrgta
きのくにシーサイドは餘部走っちゃえ!
人集まるぞー
168名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:36:12 ID:pd30M1pM
>>164
聖なる森熊野古道号ですな。
がらがらだったのか...
169名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:43:26 ID:XuHGrgta
きのくにシーサイドはがらがらどころか、乗車率ゼロなんです
上りも下りも(>_<)
170名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:08:58 ID:xcEjrMnu
京阪車すら道端に捨ててある粗大ゴミに見えるほどの神車両なのに・・・
171名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:27:47 ID:6bzqKx4k
関空快速の女性車掌
「次は鳳、鳳です。普通電車日根野行きはお乗換えです。
鳳の次は和泉府中に止まります…チュッ!」
最後の「チュッ」は男性乗客へのサービスですか?
172名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:28:39 ID:6oDGIrTh
>>171
妄想乙w
173名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:55:42 ID:UgXbtBR9
>>171は車掌の顔をみて駅に気分を害したと苦情を言いに行くんだろうなw
174名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:25:38 ID:lcWRpco0
>>171
マイクのスイッチを切る音じゃないか?
175名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:54:15 ID:RAVXEAVW
夏休みのきのシーは満席で、一人鉄ヲタの俺は(ブサキモじゃないよ別に)、ボックス席で居場所がなくてきまづかったのだが、
いまの時期のきのシーは------

イイ!!
ガラガラ! スイスイ! 

これぞ鉄ヲタの理想だろ! マンセー
176名無し野電車区:2006/10/22(日) 03:12:05 ID:DbfRKQ/D
ブサかどうかは知らんがキモい
177名無し野電車区:2006/10/22(日) 04:28:04 ID:RAVXEAVW
ところでいま気づいたんだけど、
この秋季のきのシーって田辺とまりなのね・・・
田辺から白浜の接続っておそろしいくらいなかったはずでは?
バス旅もいいか。田辺から白浜までは。国道のほうが海岸沿いを走ってるしね。
178名無し野電車区:2006/10/22(日) 08:25:27 ID:H1t5tcYB
なんてったって海南湯浅道路
無料送迎バスもあるお
179名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:40:36 ID:3WsMdNNZ
JRの乗務員てホンマ人の話聞かんわ…。二言めには無視かよw

いや、このスレの方のコトではなくてね。
180名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:37:32 ID:aFWnDnp0
>>179
そんなことをわざわざここにレスしてるあなたの粘着ぶりに呆れます。
何を言ってるかモゴモゴして分からない根暗さんか、ただ酔っ払っていたのか、
それともあれ、たまに天王寺改札で駅員に奇声罵声あげてる基地外女ですかあなたは?
181天王寺駅観察者:2006/10/22(日) 12:59:58 ID:5UbmyeU3
短絡線工事、
奥のほうは工事進んでるけど
バイパス〜駅側の動きが見られません。

また大掛かりな移設とかあるのかな?
182名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:20:47 ID:sK6dIyRz
あの短絡工事、奥の工事をそのまま延ばすと環状線に
ブチ当たりそうに見えるんだけど、もしかして環状線
も越えるのかな?

でも、それじゃ意味ないだろうし不思議だ。
183名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:09:20 ID:tYolAGlH
バイパスをくぐってから南にカーブして15番線に合流では?
184名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:12:35 ID:7CIEaQjK
>>148
今日見たら、何も変わってなかったけど…
185名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:59:28 ID:w8/nXLeB
今、天王寺にいるのですが、関空紀州路快速の側面表示が「関空/和歌山」になってました。

いつもは「関西空港」と「和歌山」に分かれているのに慣れているので、不思議でした。
186現役乗務員:2006/10/22(日) 21:12:50 ID:pxp7EEx3
>>179
乗務員もピンからキリまでいてますのですいません。

>>184
スタフですか?名札ですか?
名札の変更は未定です。具体的な日にちも決まっていません。

>>185
今日はATSの故障があったみたいなので運用がバラバラで
レチが手動設定してると思います。
187名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:04:25 ID:TtlI+WJE
>>185
そんな表示もできるのか…
188名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:09:27 ID:9FiYajV7
>>186
手動ってどうやるのですか?キーボードでもあったり??
189現役乗務員:2006/10/23(月) 00:36:37 ID:YBjQ7lw5
>>188
運転台の横にある画面で操作できます。
その画面で編成の全部を変更するのか、1両ずつ変更するのか、
全面と側面を同じ表示にするか等を設定できます。
表示できる行先はあらかじめ入ってあるのでその中から探します。
190名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:39:20 ID:BNOiW5QS
>>189
1両ずつって設定できたか? 1編成じゃないの?
191188:2006/10/23(月) 01:03:06 ID:MJW0O2sy
>>189
早速の解答サンクス。わかりました。
192名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:06:11 ID:rzWQHslZ
>>189
>表示できる行先はあらかじめ入ってあるので
普段は使わないけれど珍しい行き先ってありますか?
例えば東海管内の駅とか岡山エリアの駅とか、或いは東西線経由○○とか...
193名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:23:49 ID:sF+KHA4R
関ヶ原、清掃中出してみた
194名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:24:29 ID:sF+KHA4R
検修さんに怒られた
195名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:26:26 ID:ibgxRoPi
>>188
LED式行先表示機のある車両の運転台にはキーボードがあると
昔マジで信じてたよ
196名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:29:04 ID:sm2jsE7b
今日湖西線乗ったけど乗務員の名札が変わってたよ

JR西日本 車掌 ○○

見たいな感じになってた
197名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:57:30 ID:n19CyeSd
路線の選択肢のところには「なにわ筋線」ってのもあったな。ちなみに選んでも行き先は何もない。

ちなみに俺ははドア上の文字スクロールによくメッセージを入れてた「○○線△△駅での◇◇のため約□分遅れで運転しています」
198現役乗務員:2006/10/23(月) 02:05:03 ID:U9cj/Rop
>>192
前にもそんな話題がありましたね。
関ヶ原・大垣・城崎とかがあったと思います。
199名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:50:13 ID:GleFLnQO
>>186
ちょっとまった!!

ATSが故障で運行してよいのかい?
200名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:19:06 ID:KVaD71hM
>199
ATSが故障したまま運転したとは、どこにも書いていない!



とマジ・・・
201現役乗務員:2006/10/23(月) 12:20:16 ID:YBjQ7lw5
>>199
ATSの故障の関係で昨日は運休もあったと聞きましたよ。
ATSが故障した時は保安度を高めるためにウテシをもう一人乗せたりします。
202名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:49:12 ID:L60w4Pir
羽衣線早朝の始発、5分早発…
東羽衣は出発信号機がないから、定刻になったら発車、なんでしょうか?
203名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:53:15 ID:Hbo4lzS1
ATSオフで環状線を走った車両もある。
204名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:21:50 ID:GleFLnQO
>>201
車載側のATSが故障したら営業運転するな!!
線路側のATSが故障したら運転見合わせろ!!

という声が入ってこないかなと心配するのだが・・・
205名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:00:54 ID:Umw9AJW1
>204
車載側の故障ならそれだけを止めるかしたらいいんでは
206現役乗務員:2006/10/23(月) 22:03:18 ID:YBjQ7lw5
>>202
どこでも信号と時刻で発車なので
信号が無い所でしたら時刻だけになります。

>>204
私はそれも思いますが
やっぱり長時間停車になるのもまずいと思いますね。
もしATSが復旧するまで不通になると
かなりの時間がかかると思います。
207名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:46:01 ID:gqjjpxjI
た の む か ら 長 居 に 快 速 と め て
208名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:47:21 ID:PY2NeFZ2
た の む か ら 普 通 で 我 慢 し て
209名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:28:44 ID:VdLmt+0O
今日見た関空紀州路快速、前面表示が見た列車全部『関西空港』か『和歌山』だった。『関空/和歌山』は無くなったのかな
210名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:43:59 ID:tVYas0yl
阪和線の車掌さんはほんまヘタレや〜。

次は美章園なのに三国ヶ丘といって、訂正しないし。
211名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:06:03 ID:sF+KHA4R
ロングコーリンキター
212名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:12:40 ID:O+xyWB39
良し、見に行くぜ
213名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:41:42 ID:i+Iq/LlF
>>212
どこで見てるん
214痛謹客:2006/10/24(火) 02:04:35 ID:eURSlFD5
子供の頃から阪和線利用してますが、ドーして阪和線は他の路線より不便
なんでしょうか?車両も古いのが多いし、よく延着するし、夜遅くの電車
でも結構込んでるし、その割には空の電車がホームで寝てたりするし、終
電前は津久野までに住んでる人は快速のっても鈍行乗っても付く時間いっ
しょやし、利用客の割りに扱いが悪い気がします。特に美章園〜津久野の
乗降客!!はるか、くろしおに空気乗せて走らすならいいそのこと、特急
をやめて、全部ライナー扱いにしてほしい。300円で新大阪、500円で京都
、800円で米原、千円で敦賀まで!関空>臨空>日根野>熊取>鳳>天王寺
>西九条>新大阪>京都>八幡>彦根>米原>長浜>敦賀 こんなん無理?
あさ三国でホームに落ちるくらい客がごったがえしてるのに、そこにまだ
鈍行の客が降りてくる。朝夜に堺市から各駅になる区間快速を、走らして
欲しい。天王寺>鶴が丘>堺市>三国丘>百舌鳥>上野芝>津久野>鳳
215名無し野電車区:2006/10/24(火) 05:13:10 ID:Bj3y3oLF
大丈夫阪和線はまだ恵まれてる。
その一例
遅れに関してはこちらをどうぞ。http://c-docomo.2ch.net/test/-/trafficinfo/1161415426/n
一部高架になってマシになった阪和よりひどいところはいっぱいある。

車両は同じアーバンネットワークの大和路線、奈良線、湖西線、嵯峨野線あたりも見てみましょう。

混雑率は一回下りの終点まで乗り通してみましょう。座れなくても吊革全部埋まるほど立ち客というケースはあまりないはず。
216名無し野電車区:2006/10/24(火) 05:26:14 ID:Bj3y3oLF
それから朝と夜のラッシュ時の快速は現状の停車駅でもパンパンなのでさらに停車駅増やすのは勘弁。
さらにに鶴ヶ丘みたいなガラガラの駅は本当に勘弁。
217名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:03:23 ID:DenxnBn0
>>214
バカ
218名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:32:30 ID:ngk8thX/
特急くろしおを金沢まで殴りこませようぜ。

日本一南北差(気温の温度差、気候が違ってしまう)ある、恐ろしい路線となるでしょう。

金沢雪 白浜海水浴(さすがにちょっと寒いけどね)

金沢からパンダを見に行こう列車!
219名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:42:25 ID:h7WYDDCO
天王寺8時42分発の京都行きはるか乗りたいんですけど自由席じゃ厳しいですか? 教えてくださいm(__)m
220名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:48:11 ID:O+xyWB39
>>213
俺は百舌鳥の辺りで見たよ、目が悪いから番号見えんかった
221名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:03:19 ID:HV0Ze2uN
>>205>>206
たとえばこのスレの内容を通報や投書、告発されたらどうなる?
匿名ではあるが「現役乗務員」と名乗ってそれ相応の投稿を行ってきた
実績があるから、内容は本当であるとみなされて
マスコミの餌食にならんのか?

俺は別にそうなってもいいんだけどさ、それでもATS故障時に動かすのなら、
それなりの「安全な理由」を示さないと納得いかんと思うよ。
222名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:14:43 ID:i1TVRJth
じゃあそれでいい。
223名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:18:15 ID:otJ1fME2
頼むから和泉鳥取に快速止めて
224JR西日本:2006/10/24(火) 10:25:23 ID:ushtDu35
>>223
頼むからB快速で我慢して!
225名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:29:20 ID:h7WYDDCO
>>219 頼むから教えて。
226名無し野電車区:2006/10/24(火) 12:39:08 ID:gvjBPeck
>218
京都か新大阪でサンダーバード・オーシャンアローを乗り継ぎやがれw
227名無し野電車区:2006/10/24(火) 12:45:06 ID:MDPqyqA5
頼むから杉本町に区間快速停めて。
228名無し野電車区:2006/10/24(火) 12:48:13 ID:OIuA9zzL
>>226
白浜〜新大阪〜金沢と乗り継ぐと白浜〜新大阪、新大阪〜金沢とそれぞれの特急料金払うのが納得いかん。
白浜〜金沢でのキロ数の料金にしろ!
229名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:21:10 ID:i+Iq/LlF
DD51ジューレンコーリン今夜出発あげ
230名無し野電車区:2006/10/24(火) 15:12:24 ID:0ajvfHOn
頼むから和歌山行きの快速増やして。
231名無し野電車区:2006/10/24(火) 15:31:41 ID:zzG4EPBl
>>227
では天王寺〜堺市間普通、堺市から快速の区間快速を作ってあげましょう。
232名無し野電車区:2006/10/24(火) 15:42:39 ID:Bj3y3oLF
やめてくれ!急いでない百舌鳥、上野芝、津久野の客まで乗ってくる。+下りは浅香すぎたら空気輸送確定になる。
233名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:22:20 ID:6FrFa4eN
頼むからスレの流れを変えて。
234名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:16:06 ID:BthvjoIe
訳の分からん事を頼むスレはここでつか?
235名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:43:16 ID:d/Aj6Jh9
>>211
ワタクシも、津久野辺りで見ましたよ。
長編成の時は、必ずDD重連で引いてますよね。
パッと見は、そんなに重たいようには見えないですが…w
今回は、何処まで行ったんでしょうか?
鳳辺りでは、作業はしてなかったみたいなんで。
236名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:17:29 ID:gvjBPeck
雄の山越えをするとすれば、DD単機では苦しいのではないでしょうか?
237名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:24:09 ID:gvjBPeck
>228
阪和紀勢〜新大阪在来特急、新大阪〜京都新幹線自由席、京都〜北陸在来特急で
在来線特急の新幹線乗継割引なら、通しより安いんじゃないかね?
238名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:57:36 ID:lx5E/Hn7
今夜出発ということは和歌山センターに入ったんですね。なんかレールの本数
少なかったような。

>>235-236
そうですね、単機でチキ12両はかなりきついのでしょう。それにしてものんびり
走ってますね、自転車で追いつけるぐらいの遅さでしたよ。てか追っかけた俺も
だいぶキモいですねww

定尺レール工臨は終電のすぐ前、天王寺0:38発で、ロングレールは天王寺0:45発で
終電のすぐあとを追いかけるスジで走ってるって事を発見しました。上りは百舌鳥
あたりを何時ごろに通過かな?4時20分ごろと踏んでますが・・・
239名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:39:03 ID:Wvvj7P1E
和倉温泉駅----白浜駅をむすぶ雪と梅パンダ特急。
日本一南北差があるおそろしい路線が誕生。

snow-cherry特急。愛称スノチェ。
240名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:01:13 ID:NkYzllQv
○新ダイヤ(机上の空論)
・分かりやすい時刻表に
⇒快速・普通とも10分サイクル化
⇒緩急接続の固定化 等

例:天王寺駅 
00分特紀 02分関快 05分鳳普 10分特は 12分B快 15分日普
20分特く 22分関快 25分鳳普 30分特は 32分B快 35分日普
40分特紀 42分関快 45分鳳普 50分特は 52分B快 55分日普

特紀:特急紀州路 停車駅…天王・鳳・和歌←←381系   自由席500円のみ
特く:特急くろしお 停車駅…天王・鳳・和歌〜←←283系改 指定席800円 自由席500円
特は:特急はるか 停車駅…天王・鳳・関空止←←281系  指定席800円 自由席500円
関快:関空快速  停車駅…天王・杉本・鳳・府中・東岸・熊取以降関空まで各駅←←223系
B快:B快速    停車駅…天王・杉本・鳳・府中・東岸・熊取以降和歌山まで各駅←←225系
241名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:29:40 ID:P0CTa1Qh
朝、日根野に停まって京都へ向かうはるかがあるけど、
9両つないでるのに客レ扱いは前6両だけ。
あとの3両は回送でつながってるだけ。

もったいなくない?ラッシュだし。
242名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:30:32 ID:/ObqsOS/
>>240
もう一ひねりほしいな。さすれば完璧かもよw
243名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:43:20 ID:i+Iq/LlF
>>238
阪和線内3箇所でロングレールをおろすみたいだよ。最後は百舌鳥辺りだから行ってみたら?あと阪和線内はチキ車は10両です。
俺は鳳に見に行く予定。
行く奴レポヨロ!
244名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:25:04 ID:F+mDGViQ
>>243
え、百舌鳥で現場取り卸し?うっしゃ動画撮ってこよう
245244:2006/10/25(水) 00:40:11 ID:mJZGEtad
ってか、何時ごろに百舌鳥にくるんだ?取り卸しやから早い時間には来ると思うんやけど
246243です:2006/10/25(水) 00:53:33 ID:bqp0keeb
和歌山は1:01発
日根野1:35通過
熊取付近二カ所で140分停車し百舌鳥付近30分停車の計画。
247244:2006/10/25(水) 00:59:02 ID:mJZGEtad
じゃあ百舌鳥は4時ごろかな。始発電車前にはもう行っちゃうはずだからね。
248名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:08:25 ID:bqp0keeb
それぐらいかな。天王寺4:43位には18番に入ると思うから。冷えるから風邪ひかぬよう。
249名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:15:07 ID:mJZGEtad
わっかりました、ありがとうね。
250名無し野電車区:2006/10/25(水) 03:10:25 ID:isZpgn0O
テイチクレコード社の運転展望ビデオ新宮白浜間(1996 9,4撮影の)を見ました。
ときおり新宮-串本間くらいの所)線路脇に枕木を取り替えるための白いブロックを並んでました。
で、今(というか、今年の一月くらいからずっと)、和駅宮前間くらいを線路工事してますけど、ひょっとしてこの工事ってのは
十年前のこのビデオに記録されていた 新宮-串本間くらいの工事作業が、十年かかって和駅宮前間にまでたどりついたってことなのですかね?

なんか、ビデオ見ながら感嘆したのですが。
251名無し野電車区:2006/10/25(水) 04:33:13 ID:F+mDGViQ
今、工臨卸し作業終わって天王寺に向かいました。作業の方に
線路に入って写真取らせていただきました、この場を借りて感謝致します、ありがとうございました
252名無し野電車区:2006/10/25(水) 06:10:32 ID:bqp0keeb
>>251
撮影乙!!
DDのカマ番わかります?真っ暗闇を通過していったもので
253名無し野電車区:2006/10/25(水) 06:50:22 ID:ab2gNkKT
>>236
ナルホド。山越えのことは、全く考えて無かったです。。。
EFなら、単機でもイケそうかな?


>>238
ワタクシも、チャリで追い掛けたコトがありますよw
鳳の、天王寺側の踏切で作業をしてた時で、
結構手前から徐行してたってのもありますが…。


>>125
ってコトは、この時間を目安にしてれば、
工臨を目撃しやすいのですかね?
254現役乗務員:2006/10/25(水) 09:07:40 ID:hIrzDids
>>221
忠告ありがとうございます。
ATS故障時にあとは速度を制限させるぐらいしかないです。
たとえそれがマスコミに叩かれたとしても
より安全により安心していただいて乗っていただける
鉄道のためにはやむを得ないと思います。
255名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:12:43 ID:F+mDGViQ
>>252
1191と1192でしたよ。写真どっかにうpしましょうか、今は家に居ないんで家帰ってからになりますが
256221:2006/10/25(水) 11:37:17 ID:fQdCZYjs
>>254
回答サンクス。
速度制限して運行する・・・というのは理解できた。
しかし、
>より安全により安心していただいて乗っていただける
>鉄道のためにはやむを得ないと思います。
というのはちょっと違う。
そもそもATSが使えない時点で安全・安心のレベルが激減しているのだから。
現役さんがあえて回答するなら、
「故障時における最善の安全・安心を保ちながら乗っていただける」
としてもらったほうが納得すると思う。
こんなことを書きたくないが、JRに対する世間の目はまだまだ冷たいよ。
257252:2006/10/25(水) 11:52:39 ID:bqp0keeb
>>255
カマバンdクス!!
帰宅してからうぷしてくり!重連は迫力あるっしょ?
258名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:25:29 ID:F+mDGViQ
バルブしたけど暗くてよくわからんね、まぁ待ってて下さいね
259名無し野電車区:2006/10/25(水) 15:39:48 ID:CxEcMpq3
>>253
昔はEF15が重連で引いてたよ。
260名無し野電車区:2006/10/25(水) 16:38:12 ID:/wLe4BHN
>>256
あんまり現役さんをいじめるなよ・・・
いつも喪前らの知りたいことを、わざわざ回答してくれてるじゃないか。
一言一句、揚げ足取るようなことやめや。
261名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:05:58 ID:rvIUwev/
来月2500番台の223系が8両甲種回送される
262名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:45:22 ID:fQdCZYjs
>>260
俺もいじめたくない。
けどね、ここに書く以上は責任もって書いてもらわないとマズイのでは?
それができないのなら匿名で書いてもらったほうが
叩かれなくてすむと思う。

>>261
揚げ足とってすまんが、甲種回送って・・・
263名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:14:55 ID:bqp0keeb
>>261
京都→環状→阪和線内は自力回送
264名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:50:08 ID:uPowMdvb
>>262
同意
265現役乗務員:2006/10/25(水) 23:05:24 ID:hIrzDids
>>260
ありがとうございます。

>>262
私は責任もって言ってるつもりですか
責任をもつって何にですか?
私がいつも言ってる意見は個人的な考えですが…。
266名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:31:46 ID:yQ4bhuYS
>>263
神戸タから自力回送じゃないの?
267名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:43:07 ID:jQAXpwsJ
個人的に考えならわざわざコテハンにして身分晒す必要もないんじゃないの?
268名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:03:19 ID:7E6X6eKP
ま、その辺はいいんじゃまいか?


で、新車の223系は3+5なの?組み替えするの?
269263:2006/10/26(木) 00:07:44 ID:cEMNO6bO
>>266
んだ。その通り。それより来月は313系の方が楽しみ。
270名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:12:07 ID:Ji2cen5g
お待たせ、一番マシな画像上げときましたんで、重連ってわからんね正直。
もうちょっとシャッター開けててもよかったかもねww
でもいい経験でした、もうこんな経験できんやろうなぁ

ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006102600072912846.jpg
271名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:14:02 ID:3cUU0RIR
>>270
乙!

つ旦
272名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:51:09 ID:cEMNO6bO
>>270
サンクス。GJ!
百舌鳥近辺にお住まい?
俺 津久野。またコーリン見たらここに書くよ。
273名無し野電車区:2006/10/26(木) 01:13:04 ID:Ji2cen5g
>>271
ありがたくもらいます(人´∀`)

>>272
中百舌鳥です、阪和線沿いではないんでチャリで・・・毎回カメラ持って無理やり
流し撮りしたりしますけどね、写らなくって当然だわ
274名無し野電車区:2006/10/26(木) 08:44:04 ID:1KAKDNF2
自力回送ってことは、「甲種輸送」でもないな。

>>265
>>267に同意。
275名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:32:09 ID:97Z+gFDp
HANWA CALLING
276名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:11:03 ID:t3N/4IWC
あげ。
277名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:08:02 ID:7nhho4jO
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリと出した。
ロケット型の白い座薬を妹の*にゆっくりと入れる。

だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!
と言いながら もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。

力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。そしてヌルポッという音をたてて指が抜けた。
妹は即座にドゴッ!とオレにマジ蹴りを入れると部屋に閉じこもった。
278名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:10:30 ID:le29ydVZ
>>277
ガッ
279名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:31:03 ID:PKIcX4Sa
>>277
お前沸点低いな。笑いかエロかどっちで反応したのか知らんけど。
わざわざコピペしに来たってことはこれがオモロイと思ったんだろ?
280名無し野電車区:2006/10/27(金) 02:00:25 ID:bSjuDc4n
新製223系は20日に自力回送あげ お決まりの夜間。
281名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:19:05 ID:ZM3roARi
>277
「座薬は坐薬の書き間違い」まで読んだ。
282名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:07:31 ID:5Iyn+kmS
ついにクルー

で、組替えはどうなったの?
「とれいん」にはそんなこと書いてなかったけど
283名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:23:45 ID:MxubIcZz
質問しますが何でJR西日本は103系4+4で走る朝1本と夕方・夜の快速2本を205系1000番台4+4の朝1本と夕方・夜2本にしないんですか?
103系より205系1000番台の方が快適だと思います。
284名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:26:06 ID:5Iyn+kmS
質問しますが何でJR西日本は103系で走る全ての快速・区快・普通を321系にしないんですか?
103系より321系の方が快適だと思います。
285283:2006/10/27(金) 22:32:16 ID:MxubIcZz
>>284
321系は座席が固すぎる。
201系・205系はまだ座席が固くなく103系よりは煩くないと思う。
286名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:44:35 ID:eAabVO/R
補助席ついてんのか?
287名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:08:38 ID:pkzKpKa+
>>286
2500番台だから補助席はおそらく無いでしょ。
288名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:12:43 ID:gl4a7t11
でも、補助席ついてたらバラす必要も無さそうだし・・・
289名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:41:15 ID:1y+xVfif
>>283
運用の問題?
>>284
金の問題?
290名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:03:12 ID:6aXKjjo1
冬休みには、きのくにシーサイドはもう走らないですかね?
どうでしょ? どう思います?
この秋の期間に乗り鉄しにいけばいいんでしょうが、なかなか時間がみつけられなくて・・・

291名無し野電車区:2006/10/28(土) 08:48:29 ID:uDwXNily
>>49
そんなあなたに、オーシャンアローとくろしおをご用意いたしております。
皆様のご利用をお待ちしております。
292名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:12:37 ID:WeWkPK0n
西日本は経営基盤弱いし
阪和線に新車導入するほどの金があるのか気になる
293名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:17:17 ID:WNm8JZeL
阪和はアーバンネットワークの中で中途半端な位置だからな〜。京都・神戸線や環状線程儲かってないし、223系(関空快速の車両)や205系(銀色に青いラインの車両)があるぶん嵯峨野線や奈良線や大和路線に比べれば新しい方だし・・。今度大阪外環状線も出来るし

そう考えると103系(阪和では青一色の車両)が一部だけ205系になったのでも奇跡に思えてくる。
294名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:19:00 ID:AwnJ+rmz
本日天王寺1802発はるか関空行きのG車がXだけどなんで?
295名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:39:20 ID:bOVnu9xY
ハロウィン外人さん
296名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:32:58 ID:2EBQIeHB
なんですか? ハロウイン外人ってのは?
297名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:54:04 ID:Sr6xwt5u
そういや去年でしたか、ハロウィンの衣裳をまとった外人が大阪駅の真ん中で
バカ騒ぎして大迷惑被ったたのは
298名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:55:53 ID:Q/AGbuK4
>>297
今年もやるみたいだよ、環状線ジャック
299名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:37:28 ID:hetJIgtF
今から環状線にひやかしにICOCA
300名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:43:38 ID:WNm8JZeL
というかハロウィン外人ジャックは毎年やってる。
301名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:44:49 ID:vHgOmN8T
おまいらがグ(ryって環状線止めたらジャックも自動的に中止に…
302名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:02:45 ID:WNm8JZeL
いやどうせ止まっているからって勢いに乗って線路内に入って大騒ぎ。環状線終日見合わせの可能性も・・
303名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:35:44 ID:vHgOmN8T
 31日午後6時ごろ、大阪市北区のJR大阪環状線天満駅付近で、同線を走行中の天王寺発桜島行き普通電車
(8両編成、乗客約1500人)が「線路に落ちていたカボチャのようなものをはねた」として緊急停車した。
同列車の運転士が線路に降りて確認したところ、カボチャの被り物をつけた外国人男性が血を流して倒れていたため
119番通報。男性は救急車で病院に運ばれたが、まもなく死亡した。
 警察の調べでは、死亡したのはアメリカ・カリフォルニア州在住のハンツキー・ロムッテロさん(51)。
毎年10月末に大阪で開催されているハロウィンイベントのため、28日から来日していた。
同イベントに参加していたイタリア人女性によると、「我々が仮装集団になって環状線の電車に乗る予定だったが、
昼間の事故の影響でなかなか電車が来なかった。『いつまで経っても電車は来ない』と彼が線路に降りたところへ
運転再開した電車がちょうど走ってきた」という。この日は午後2時頃にも同じ大阪環状線の西九条駅(大阪市
此花区)で人身事故が発生しており、JRでは同時間帯から大阪環状線の全線で運転を見合わせていた。
警察では事件・事故両方の可能性があるとして今後捜査を進めていくとしている。
 また、この影響で大阪環状線の運転見合わせは午後11時頃まで続いた。ダイヤの大幅な乱れは終電にまで及び、
同線と直通運転を行うJR阪和線・関西本線などを含めて約12万5000人に影響が出た。
304名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:51:24 ID:Sr6xwt5u
ハンツキーロムッテロ
ワロタ
305名無し野電車区:2006/10/29(日) 06:57:40 ID:eSkpSXi+
区間快速

なのに試運転
306名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:32:25 ID:Kq3o8O0x
>>303 毎年あるな環状線で騒いだりする基地外仮装外人野郎。
電車遅れるからやめてくれ。
307名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:36:10 ID:Kq3o8O0x
半月ーROMってろww
308名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:34:19 ID:r2DM+WXl
ハロウィンは日本の風土に合わないようですね
309名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:53:39 ID:eSkpSXi+
はんわライナー団体ってなんすか?
310名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:11:09 ID:SmxLEyqU
>>305
>>309
何かあったんか?
311名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:05:42 ID:s5O1oWYS
>>305
誤幕?

>>309
381系国鉄色の団体じゃないの?
晩の6時15分頃、和歌山で見たけど…
312名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:04:55 ID:JUH5e+6W
新宮行 生家団臨
313名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:35:12 ID:xFLJeFCh
JR長居でなんか工事してた(笑)
314名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:18:23 ID:fbFP/az4
>>309 毎年あるよ。
315名無し野電車区:2006/10/31(火) 11:21:31 ID:jPoCUpKO
遅れないと話題がない
それが阪和クォリティー
316名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:12:56 ID:Xqo3TKEa
最近、現役乗務員さんも出てこないですね。
317名無し野電車区:2006/10/31(火) 15:01:02 ID:qgTU8bqH
>>316
日勤教育
318名無し野電車区:2006/10/31(火) 15:45:37 ID:ARxoPAci
現役乗務員さん?
今頃桜ノ宮で野球してる
ゴマ擦り野球
319名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:28:27 ID:Xqo3TKEa
>>317
最近、阪和線で新聞に載るようなミスってありました?
>>318
桜ノ宮でJRの野球大会みたいなものがあるんですか?
320名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:10:19 ID:UYw9H+50
誤膜の件で
321名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:04:38 ID:jPoCUpKO
草野球=学生時代野球部だった人の夜勤明け、休日の息抜き。ゴマすりの意味はよくわからんが、しても先輩受けがよくなるだろうけどそれだけ。給料が上がったり待遇はよくならないよ。
322名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:46:41 ID:a0DXIPMS
きのくにシーサイド存続のため
3連休に田辺まで聖なる森熊野古道号に乗って行ってこようかな
紀伊田辺からとれとれ市場まで自転車だとちょっとキツイか?


323名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:59:01 ID:UYw9H+50
仮装大会の件
324名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:02:12 ID:jPoCUpKO
ハロウィンの?
325名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:47:22 ID:vHDaIkIB
現役乗務員さんが出てこなくなってから
鉄道ネタが減ったと思うのは私だけでしょうか?
326名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:13:58 ID:ojAJZu0f
阪和線に201系6両編成(オレンジ色)が入線している件。
327名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:18:25 ID:zAJBttSr
>>326
営業運転で?それとも試運転なんかで?
328名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:24:39 ID:Mgp0Loau
>>326
釣りじゃないよなw
見たこと無い
329名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:33:13 ID:WCwoKOoS
>>327
Tc201-119の編成が疎開留置のため回送らしい。
330名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:55:59 ID:5q7l1SYW
疎開留置ってなんですか?
331名無し野電車区:2006/11/01(水) 02:23:09 ID:NTuyI995
>>326目撃場所キボン
332名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:24:46 ID:gupy+1sq
私は>>326ではないが、天王寺16番23:44発の回送で見た。
333名無し野電車区:2006/11/01(水) 09:24:42 ID:hcUF3Z69
>>322
高校の時、白浜から田辺まで自転車通学してたヤツいてたんで、大丈夫やろー
334名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:34:38 ID:889myeOt
>>324
うん
335名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:45:04 ID:3mHwEdFl
阪和線に来るのは、やはり201系だったか。
336名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:50:11 ID:mvMqsC/5
>>335
しかもオレンジだったと
337名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:49:22 ID:vDo+R1lG
201系は試運転で没食らったんじゃなかったの?
338名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:28:01 ID:Mgp0Loau
>>337
試運転っていつだったか深夜各駅停車でやったってアレ?
339名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:42:08 ID:889myeOt
阪和線の路線カラーはオレンジ
340名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:58:45 ID:3mHwEdFl
201系の電動車比率上げれば阪和線の勾配走行は可能か。
341名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:07:05 ID:7C116aCY
>>327
あの編成は8連ジャマイカ?
342名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:11:30 ID:OA5KjKyJ
>>330
本来の所属でない車両基地に
長期間留置しておくこと。
343名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:10:05 ID:ybDF/tRd
201はただの疎開留置じゃないの?
344名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:27:14 ID:ozSRQlxx
ネタにマジレス
345名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:34:33 ID:N4x7GuhK
>>343
>>329を参照
346名無し野電車区:2006/11/02(木) 05:19:18 ID:mjU9ehrC
そうかい
347名無し野電車区:2006/11/02(木) 06:10:38 ID:vuhS8HUt
348名無し野電車区:2006/11/02(木) 10:21:27 ID:dKT2L4g4
>>326
俺も仕事中に見た>オレンジ色の201
349名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:36:37 ID:rXppgDKG
>>347
うおっ懐かし。
たしか紀伊田辺だったような。
350名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:21:19 ID:qwpEbDNU
漏れも田辺じゃなかったかと思う。

和歌山一番はもちっと上の方がごちゃごちゃしてる。
351名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:36:35 ID:dekTWc+n
http://www.youtube.com/watch?v=swdqjTzndCI
↑ 懐かしい黒飴 那智黒のCM  黒人と婆さん(ワ
352名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:51:27 ID:Y9lYwydp
朝方数分の遅れで済んでた。
353名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:54:07 ID:BUEk2ZP9
354名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:15:36 ID:BUEk2ZP9
そういえば221系って何であんなに整備が雑なんだろか・・・大ナラといい奈良県民のいい加減な県民性が関係してるのか?
355名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:19:15 ID:FuW9Saw9
>>354
確かに雑だな。ぼちぼち塗り直しして欲しいな。
356名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:57:42 ID:ItHjjyLl
何言ってんだ。
未修繕の103なんか真ん中にデカいひび割れが入って某7000並みの酷さだぞ。
357名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:50:04 ID:FBL3/sE3
>>348
どこで?
358名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:01:18 ID:LN9j+CRV
さっき和泉府中でエーデル見た
359一発ギャグ:2006/11/03(金) 07:11:37 ID:O7C+uPBb
>>68
地区B快速
360天王寺駅観察者:2006/11/03(金) 07:34:42 ID:SkMfxq03
おはようございます。

>>358
寝坊した・・_| ̄|○
361名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:54:28 ID:lSUlWKYC
>>359
Regional B Rapid Service
362名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:36:49 ID:ELCn4Cnm
>>357
我孫子町
363名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:42:11 ID:z8IQaXgu
http://hobby7.2ch.net/rail/index.html#1
【新快速】アーバンネットワーク 【西日本】
364名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:50:11 ID:HPt+Ron4
>>363
【新快速】アーバンネットワーク 【西日本】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162524892/
365名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:32:19 ID:cKDURBRN
今日207系乗ったがやっぱり座席がすばらしく良いな!
366名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:44:00 ID:brjH2iqT
さっき天王寺で打ち切られた関空紀州路快速が天王寺の車庫?にいたが、そのなかに取り残されとった人がいた…。
367名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:05:42 ID:cKDURBRN
なんかあったの?
368名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:30:08 ID:C94+LIqe
午後8時10分頃、JR神戸線宝殿〜曽根駅間で播州赤穂行き新快速電車に人身事故が
発生し、JR神戸線は大久保〜姫路駅間で上下線とも列車の運転を見合わせています。

らしい。
369名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:59:26 ID:mim1Yab6
たぶん天王寺−新今宮の公衆立ち入りの方だろ
370名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:14:09 ID:1ZXkbufc
>>349 >>350
田辺だったんだぁ〜。てっきり白浜だと思っていた。
駅員さんは本物?
あとヒネ165系の車内で、売り子と間違えられるのもあったね。
371現役乗務員:2006/11/04(土) 01:03:01 ID:fC/p1EB8
みなさんお久しぶりです。
今日もまた一ツ屋踏切で線路内立入で防護無線発報でしたね。
372名無し野電車区:2006/11/04(土) 01:53:53 ID:i33JmqWw
阪和線冊子時刻表(アーバン編)がまだ置かれている駅はありますか?
373名無し野電車区:2006/11/04(土) 05:48:37 ID:uVJVYOlH
>>358>>360
今晩20時前後に阪和線に舞戻ってくるよ。
詳しい時間は知らないけど和泉府中⇔岡山での運行で
旅行会社が募集した団体貸し切り列車だよ。
374名無し野電車区:2006/11/04(土) 05:55:45 ID:uVJVYOlH
>>371
あっどーも。PC壊れたんですか?
>>372
もう無いんじゃないかな。
375名無し野電車区:2006/11/04(土) 06:05:54 ID:QB+FHefB
>>372
昨日新今宮で見た。西側改札ね。大和路と並べてあったよ。
376一発ギャグ:2006/11/04(土) 07:14:51 ID:d0DxT+e7
乳首ーム(地区ビーム)
377名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:40:51 ID:UM6FTSEE
はいはいわろすわろす
378現役乗務員:2006/11/04(土) 12:53:52 ID:fC/p1EB8
>>374
PCは壊れてませんよ。
体調がよくなかったので…
379名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:01:45 ID:lJ9o8qjW
和歌山から南に二番目の踏切が故障。警察が封鎖中w
380名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:20:46 ID:lJ9o8qjW
381名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:42:01 ID:6DGufSvy
聖熊
382名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:08:45 ID:WmqpQIeW
>>379
聖なる森熊野古道2号に乗ってて目撃しましたぜw
和歌山駅南一番目の踏み切り付近が大渋滞してました。

で、朝から1号に乗って田辺まで行ったんだが乗客約8名...
2号は約12名だった...
帰りの降車時、車掌さんが笑顔で「ご乗車ありがとうございました」と挨拶してくれて
いい印象で今回の旅を締めくくることができた。
車掌さんエエ人や!

383名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:51:11 ID:b4VSaRY2
>>382
ぜひ菊蔵に書いてあげて!
384名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:16:01 ID:lJ9o8qjW
385名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:24:22 ID:oXDUtKLm
日根野のイベントやらんの?
386名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:35:57 ID:2by8/VGQ
>>385
尼崎事故で自粛中
387名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:39:38 ID:0sFE52MU
207系帰ってくるまで待てと?
388名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:10:11 ID:Mhlcmb+h
フジテレビのCSで放送している「みんなの鉄道」で
阪和線特集してくれないかな
389372:2006/11/05(日) 07:14:37 ID:MmEiBnE6
>>375
ありがとうございました
390名無し野電車区:2006/11/05(日) 09:14:33 ID:Q5bUFYnk
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~twingle/up/src/rice0172.jpg

DLスレより
これはやりすぎ。遠方に登ってるし。
酉なら間違いなく公衆立ち入りで緊急停止→逮捕だな。
391名無し野電車区:2006/11/05(日) 09:30:35 ID:m/vygNHi
3人まとめて逮捕されたらしいよ
392名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:00:31 ID:lb1CbNg3
>>388
堺アナが阪和線に興味ないので_KATO。
393現役乗務員:2006/11/05(日) 14:05:14 ID:xn6Zme8d
私は以前、どっかのケーブルテレビの子供向け番組で
阪和線が出てたのを見たことがあります。
394名無し野電車区:2006/11/05(日) 14:34:46 ID:JrEGRkN1
>>70
日根野でまつりやるとしたら、方向幕とかかえる?
395名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:04:58 ID:Fft0G2EU
>>394
2004年の時には205-1000の新快速幕とかあったよ
だけど今年もないっぽい
396名無し野電車区:2006/11/05(日) 17:26:52 ID:VJ97N77p
あの事故でイベントはまだ当面無いだろうか…。

国鉄末期やJR発足後とかは幕回しリクエストし放題だったが、
特に近年はファミリー向け要素が強く、いかにもヲタが喜ぶ幕回しは断り通すようで。
ポピュラーな表示で揃えるのが多いし、新快速なら気を利かせた方だろうな。
酷いと始めから終わりまで回送なんてことも…。
397名無し野電車区:2006/11/05(日) 17:38:22 ID:bdiQpPcF
珍幕の写真撮ろうとして子供を押しのけるようなヤツが現れちゃねえ…
自業自得だよ
398名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:15:16 ID:i8XG4YIk
新今宮で車両故障だと。
現在、関空快速で缶詰中orz
399名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:42:11 ID:Fft0G2EU
>>397
程度にもよるが

いつだったかは酷い親子連れも多かったよ。
立ち入り禁止の場所に当たり前のように入ってその上電車の連結部分(連結部の台形の部分)に座らせる親子連れまで出てきたしね
親子連れでヲタでも、結局損するのはルールをきちんと守った人間ってのはなんかね

>>398
とりあえず乙
400名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:47:16 ID:y8UYpUdN
>>398
人身らしいが
名物踏み切り
キタ━━(゚∀゚)━━!!
401名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:55:52 ID:qeIkfbyG
>>399
>結局損するのはルールをきちんと守った人間ってのはなんかね

社会ってのはそういうもんさ・・・
402名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:25:31 ID:cD+LYYok
403名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:42:53 ID:pQsxQ4LP
阪和線指令
また客を怒らせてます。

トバッチリ食らうのは現場の乗務員ですよ。
もう少ししっかりしてね。
404名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:13:07 ID:IVjtvNj5
       【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
         【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
         【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
         【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
         【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】 
         【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
         【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】 ヘイお待ち!
         【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
.   ∧__,,∧   【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
   ( `・ω・)   【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
.   /ヽ○==○【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
  /  ||_ | 【また大阪か】 【また大阪か】【また大阪か】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
405名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:02:55 ID:y8UYpUdN
>>403
客ではない、お客様だろうが!
そんなんだからこの会社は…。
406名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:34:05 ID:LRdcNxR5
十一月一日からスルトカンサイ3daysが使えるんだから、阪和線のって大阪お出かけするのはバカでしょ。
ああ、昨日はほんま南海でいっててよかった(ワ
407名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:39:50 ID:UlDV3N2e
>>400
新今宮で車両故障→新今宮天王寺間で異音のため点検→人身事故
8時再開予定→8時半再開予定
アナウンスがコロコロ悪い方に変わるのがイライラを倍増させるJRのやり方w
408名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:59:48 ID:Lv/rpqJ1
わしが今乗ってる普通が新家で抑止くらっとる。
理由説明なし
おまわりさん乗ってきた
409名無し野電車区:2006/11/06(月) 09:38:16 ID:iVuqS6p2
鳳から天王寺で通勤快速作ろうぜ。
鳳・三国ヶ丘・堺市・杉本町・鶴ヶ丘・天王寺。
平日朝夕ラッシュ時のみ。
そのかわり朝の天王寺方面行きの快速は三国ヶ丘・堺市は通過で。
410名無し野電車区:2006/11/06(月) 09:54:44 ID:zqnFn21R
いらんだろ
それするぐらいなら朝のラッシュ時限定で
各駅は天王寺-鳳のみの運転
鳳以南の各駅は区間快速に変更
快速は天王寺-鳳ノンストップ

まぁ地上線を各駅専用にのこしてないから捌けないだろうけど
411現役乗務員:2006/11/06(月) 12:36:48 ID:OkPE3jg6
昨日の人身事故は止まりすぎでしたね。
杉本町でシーサイドを撮りに来た方々は
かなり待ったのではないでしょうか?
412名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:53:36 ID:JhNtqnfV
撮り鉄なんぞほっとけ
413名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:11:46 ID:1UAUg6h6
きのシーはガラガラなんだから、沿線で取り鉄ばっかりしてないで、ちっとは乗れや。
もう走ってくれなくなるぞ。一回くらい乗れ。で、白浜で泊まって金おとせや鉄ヲタ。
414名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:50:59 ID:9U3AW/Zz
>>411
夜に杉本町で撮ってた人がいるんですか?
415名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:57:00 ID:d+XsELxA
杉本町の上りホーム南端に10人前後の人だかり出来てたので何事かと思ったら
シーサイドが待避線に入ってた。

対向の鳳行き快速内から目撃・・・。
416名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:57:42 ID:q/4eqV1Z
>>408 なんかあったの?
417名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:03:03 ID:d+XsELxA
>>415は昨日の話、ね・・・。
418名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:00:01 ID:2mklpiiA
シーサイド乗って白浜まで行って、駅でレンタサイクル借りて崎の湯に浸かり
とれとれ市場でマグロ買って、またシーサイドに乗って日帰り旅行した俺は負け組み
419名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:09:57 ID:3o3Dm13m
このまえ行き先を表示する奴が壊れて前2両が試運転、後2両が回送になった普通に乗ったが鶴ヶ丘の反対ホームから撮り鉄が興奮しながら撮ってたなぁ
420名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:25:22 ID:p67yLvLA
>>418
ウラヤマシス
421名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:37:28 ID:5SeChHn/
>>418
十分勝ち組だよ。
漏れなんて金が無いから遊びにも逝けんorz
422名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:50:20 ID:hdhuAsrJ
きのシーを新宮まで、いや勝浦まで、いや串本まで走らせましょ。
がんばりましょう。
423天王寺駅観察者:2006/11/06(月) 20:57:27 ID:SLt/sD2F
短絡線は旧保守基地の場所に着地するようです
424名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:59:15 ID:Lv/rpqJ1
目標はきのシー紀伊半島一周
和歌山→新宮→津→亀山→奈良→天王寺→和歌山ってルート
阪和線以外はひまそうなスジやからやればできる!
425名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:26:31 ID:2mklpiiA
>>420、421
夏に白浜に一人行くだけで負け組みですよorz

熊野古道号事前の問い合わせも多く、人気は上々らしいです...
でも、誰も乗っていない、かわいそうな熊野古道号・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=113200
426名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:50:32 ID:p67yLvLA
>>425
行けただけでいいじゃないか、高望みはいくないおw
俺もなんか行きたくなってきたなぁ

しかしシーたんは人気ないな、出雲のおろち号だっけ?あれ人気あるのに
427名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:45:49 ID:Xu34TgMN
なんで乗りにこないのかね?
おろち号なんて毎号満車なんじゃないの?
あっちのほうが土地柄不便きわまりないのにね。

白浜に魅力がないのか? 電車、路線に魅力がないのか?
428名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:39:30 ID:+cDQRRvr
>>426>>427
天王寺発が朝早過ぎるからじゃないか?
せめて朝7時〜8時台発にしたら乗るんじゃないか?
429名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:51:37 ID:3I/VxGF4
つ無料送迎バス
430名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:00:20 ID:3o3Dm13m
さて調べてみました。

理由は特急や快速・普通が沢山走っていてわざわざきのシーでいかなくてもいいからだと思う

おろちが主に走る木次線の木次〜備後落合の通常列車は1日3往復のみ(しかも上り1本は乗り換えあり 調べたら酉で2番目に列車が止まらない区間)さらにおろち運転日は同じ時間帯に走る通常列車運休だからその時間帯に乗る人は乗らざるをえないみたい。
431名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:42:31 ID:gT75Ngmx
>調べたら酉で2番目に列車が止まらない区間)

↑ 一番目はどこなんですか? 興味シンシン
432名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:35:51 ID:WnsvJ/i7
正確に言うと出雲横田〜備後落合が1日3往復でした。おろちが走る木次〜備後落合はこれに含まれるから通しで行こうとすると3往復しか走ってないと伝えるつもりが間違えました。

一位は三江線 長谷駅。上り7:31,9:38 下り14:31,17:34.19:20で5本。他に5本の普通が通過していくwちなみに三江線も凄いぞ。全区間行ける列車は1日3往復(乗り換え含む)でそのうち下り1本は途中で約4時間待ちw

二位が木次線上記区間と芸備線 東城〜備後落合

三位以下は木次線より少ない区間を探すのが目的だったから調べてない
433名無し野電車区:2006/11/07(火) 04:04:38 ID:WnsvJ/i7
以上のことからきのシーを満員にするにはその時間帯に走る白浜折り返しくろしお1本、天王寺〜和歌山間の快速を1〜2本運休にしてしまえば満員になると思われ

まあ到底無理な話なんだけどね
434名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:30:27 ID:QwNacsKi
平日の朝に熊取から長居まで、行こうとしたら、
なんと30分も電車がない。
このダイヤ作った人は、あほですか?
435名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:50:45 ID:jv1+0Jvz
確かに、各停が30分無い時間帯はあるが、、、通常は鳳乗り換えだろ。
436名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:03:13 ID:BtoBxwBa
熊取から各停で乗り換え無しで行こうとするほうが普通じゃないだろ
437名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:48:15 ID:P8o4Qpdk
熊取朝8:09発快速に乗ると、8:34三国ケ丘着。
三国ケ丘8:37発の普通で、08:50長居着。

でもなぁ〜、これを乗り過ごすと・・・。
次は、鳳に止まらない8:18発阪和ライナー。

8:27発快速に乗ると、8:51三国ケ丘着。
しかし、次に、普通は来ない・・・。
待てども待てども来ない。
来るのは、また快速やんけ!

で、結局8:09発の快速の次は、
熊取朝8:38発三国ケ丘着9:00の快速。
そして、三国ケ丘9:03発の普通で、09:17長居着というわけやな。

朝の8時台で、これやからな。
客をバカにしてるダイヤの典型。
438名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:24:18 ID:CNmLcstR
明日、関空から韓国に行くので、ちゃんと時間どおり動いてくれよ
439名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:25:37 ID:U+MLBpbO
熊取の平日8時台のダイヤ
01 [快] 天王寺
09 [快] 天王寺 8分
10 各停 天王寺
18 【ラ】天王寺
21 各停 天王寺
27 [関] 京橋  18分
34 各停 天王寺
38 [快] 天王寺 11分
40 各停 天王寺
46 [関] 天王寺 8分
48 各停 天王寺
56 [快] 天王寺 10分
59 各停 天王寺

熊取で8時台だと天王寺は9時前後でラッシュが終わりかける頃。だからはんわライナーが走ることもある。その時間の1箇所だけ快速の運転間隔が18分になる時間帯が生じる。437はちょうどその時間帯のことを言っていると思われ。
ダイヤを見直す必要がないわけではないが、客をバカにしていると罵倒するほどではない。
440名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:42:51 ID:P8o4Qpdk
>その時間の1箇所だけ快速の運転間隔が18分になる時間帯が生じる。
437はちょうどその時間帯のことを言っていると思われ。
しかし、18分後の快速に普通の接続がないことを言っているのが、
わかりまへんのでっか?

つまり8時10分発普通は、美章園まで先着です。

しかし、朝のラッシュ時に27分間も電車がないことは、
客をバカにしていると罵倒するほどではないのか??。

ここは、ローカル線か??(かなりその傾向強いけどw)
441名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:45:47 ID:UH4x0/Ur
だって鳳以南はローカル線だもん。
442名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:09:31 ID:sgh/tTcc
>>75
和歌山線が黒字なのは
粉川〜和歌山間と王寺から高田間のみ。
443名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:29:25 ID:SMhScXu6
>>440
津久野〜美章園(三国ヶ丘、堺市を除く)まで先着というのは酷いなw

日中のダイヤも含めてだけど、大和路線のダイヤを見習ってほしいね。
鳳の10分停車を経験している俺にとっては、久宝寺の緩急接続はびっくりした。
444名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:35:33 ID:U+MLBpbO
>しかし、18分後の快速に普通の接続がないことを言っているのが、
>わかりまへんのでっか?

見るだけで判るよ。書いてないだけでね。「ダイヤを見直す必要がないわけではない」とも書いている。
見苦しいよ。
445名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:43:58 ID:jv1+0Jvz
>>443
でも、まあその時間帯の鳳始発の普通が1本省かれてる
だけなんだろうな。運用本数とかライナーのせいで。
446名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:31:12 ID:0lgKI/cM
日根野電車区に青色201系7両(未更新)が留置されている件
447名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:40:47 ID:7UmGGVlH
どっちが見苦しいんだかw
448名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:37:53 ID:9VMAWbus
>>430
禿GJ!
449名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:40:35 ID:EDvL4eL2
天王寺まで快速で行って御堂筋線に乗れってことだ
450名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:30:04 ID:WnsvJ/i7
>>443
特急があるかないかの違い。新宮や勝浦や串本や白浜の人は気が遠くなるだろうけど特急を無くしたり快速の本数を少なくすれば解消される・・がそんなことしたら府中〜天王寺の快速が死ぬ程混むな。

>>437
阪和線利用者の大半の人達が天王寺以遠に向かう現状では諦めるしかないんじゃないか。27分だってラッシュ以外では最もポピュラーな鳳で普通が連絡してるじゃん。府中や岸和田連絡ならおかしいけどさ
451現役乗務員:2006/11/07(火) 21:31:56 ID:06plqm1y
>>446
森ノ宮に留置しておく場所がないので
日根野に留置しているらしいです。
452名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:09:12 ID:7B1krn/x
日根電は「広大」だからな
453名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:33:58 ID:NKhg9uAA
>>450
そうだね。JRも客の多いところから改善していかないと苦情が殺到するからね。
弱小利用客、しかも1時間にたった1パターンの苦情を積極的にやるとも思えないし、またやれるとも思えない。やるんだったらライナーの時間変更かな?

というか快速が増えすぎなんだよな。
大昔は「(区間)快速-各停-各停」のパターン。(←鳳以北ね)
一昔は「(区間)快速-各停」のパターン。確か昭和52,3年くらいだったと思う。
その後「快速-(区間)快速-各停」と快速の方が増えてしまった。理由は440とかが住んでいる泉南の人口が増えたことによるもので、逆に大阪市堺市の快速通過駅の利用者に迷惑なダイヤになったんだよね。
本格的に改善するには複々線しかないけど…期待薄だね。
454津久野人:2006/11/07(火) 23:06:20 ID:7QkSO+5z
百舌鳥バルブされた方見てます?来週またあるようですよ。ジューレンコーリン。
455名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:31:52 ID:WQbhFdXz
朝ラッシュ終わりかけ位で天王寺に立ってると、電光掲示板が3段とも
「快速 鳳」
「快速 鳳」
「快速 鳳」
になる時間帯があるな。素人だとありゃ不安になるぞ(w
456名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:03:57 ID:AckqA/c7
>>454
おお、そうですか。でもまた百舌鳥で・・とはいかないでしょうなぁ。
もしまた今度あったら、もっとシャッター開けて撮りますね、あれは暗すぎる

無理矢理流し撮りしますか
457名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:07:48 ID:kzXs7BgR
鳳ゆきもひところの比べたら
ずいぶん減ったものですな
458名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:32:15 ID:TftheLlm
>>453
改善するのに、複々線もいらないよ。
三国ヶ丘か堺市駅に、待避線を作るか、
もしくは、杉本町に快速を止めるかだな。
実際、駅数の多い、鳳より北側で、
緩急接続できないから、こんなことになるんだよ。
しかし、朝の8時台で、27分も電車がないのは、非常識だな。
459454:2006/11/08(水) 05:53:18 ID:87m6iHfn
>>456
15日の夜に和歌山に向かうようです。となると上りは17日かな。どこで停車するんかな?
460名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:03:48 ID:NhzI8AM1
まあ、しRにとれば、少ない利用客の所は、客とは思ってないわけからね。
だから、事故などからダイヤを回復するときは、
いつも快速ばかり走らせて、普通はほとんどないだろ。
要は、変な区間に乗る客は、いらないと言うことだよ。
461名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:41:38 ID:mZtJPSkU
今朝阪和湘南の113快速が4両単独で7番から発射
3番に223関空奇襲
4番に221
7番に113日根野快速
とならんだ
462名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:15:03 ID:RnrzIJGE
しかし、日曜の夜の下りダイヤも酷いものだな。
鳳以南は、20分ヘッドの時間帯がかなりあるよな。
なぜ、昼間より本数が減るのか、理解に苦しむ。
463名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:34:13 ID:+KNMBTTN
>>437
30分空いてもいいぐらの客数なんだよ。
えっ天王寺まで行って長居に戻った方が早いって??
464名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:39:58 ID:zUoIi1wA
今回の高架工事に合わせて大阪市内の駅数を整理して欲しかったな。

南田辺ー0.9`ー鶴が丘ー0.8`ー長居ー0.8`ー我孫子町ー1.0`ー杉本町
465名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:40:50 ID:zUoIi1wA
まるで大阪環状線だよ。この駅間
466名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:42:14 ID:zUoIi1wA

天王寺ー1.5`ー美章園ー1.5`ー南田辺  ここまでは良かったのに何故?
467名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:45:49 ID:zUoIi1wA

>>455

「快速 鳳」
「快速 鳳」
「快速 鳳」

JRはサービス良いよ。これが近鉄なら回送・回送・回送になるところw
468名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:52:35 ID:mLZr8wuj
近鉄は東花園・高安・天美と近いから仕方ないんじゃないか
469名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:58:16 ID:fSaewWO7
>>463
具体的な利用客数が知りたいな。
当事者はもちろん「メチャクチャ混んでる!」とかいうけど、具体的な客数や混雑率が判らんと応援も出来ん。
470名無し野電車区:2006/11/08(水) 12:10:06 ID:RnrzIJGE
>>463
朝に30分空いていてもいい路線なら、
昼間なら1時間に1本でもいい路線なんだろうね。

それなのに、昼間は1時間6本もある・・・。

あほですか?
471名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:34:07 ID:9i+PjG0B
また阪和線遅延かよ
472天王寺駅観察者:2006/11/08(水) 20:51:33 ID:PbkCtOa+
>>464
南田辺や鶴ヶ丘のあたりで反対運動があったため。
473名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:57:35 ID:f9e8vzmm
>>458
これ以上快速の停車駅を増やすなっつーの
474名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:06:59 ID:9P1Y7RP/
さっき府中で103の戸袋窓車と高運体質改善車がすれ違った。
あぁ、やっぱりこの線は103…天国か?
475名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:39:10 ID:pwSDaOrz
>>459
レールを降ろす側が天王寺方か和歌山方かによって変わりますからね。7月にあったロングレール輸送
は天王寺方で、こないだのは和歌山方でしたからね、どっちにしろ百舌鳥で降ろすこと
はなさそうですけど
476名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:42:58 ID:Wt05B+Bb
>>474
その103系をさっき上野芝でみた。
オッサンアローに追い抜かれた。
477名無し野電車区:2006/11/09(木) 11:58:21 ID:fi7Wlupq
堺市に待避線がないのが癌だろ
478名無し野電車区:2006/11/09(木) 12:52:08 ID:qnEjzK4p
なんか天王寺発30分遅れとる。
479名無し野電車区:2006/11/09(木) 14:17:53 ID:hCH4Bkrl
>>477
そんな事大昔から言われておる。誰でも知っておる

とりあえず今週末、刑務所でも見に行ってこい
480名無し野電車区:2006/11/09(木) 16:47:39 ID:QSNMI1gf
堺市で緩急接続できれば三国ヶ丘とかは通過できるしいいんだけどな。
481名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:01:42 ID:uCkVcMB7
何この阪和線の糞ダイヤ。
普通列車が等間隔にやってこない。
2分続行とかあるけどなによこれ。
待避駅がたくさんあるんだから、何とか汁!
482名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:11:53 ID:uCkVcMB7
2007年3月ダイヤ改正
阪和線
@昼間時間帯、お客様のご利用実態に合わせダイヤを変更します。
 一時間あたりの運転本数
  関空・紀州路快速 3本(うち京橋発着2本、JR難波発着1本)
  快速日根野行き  2本
  普通和歌山行き 2本
  普通和泉砂川行き 2本
  普通日根野または熊取行き 1本
A快速・普通列車とも、等間隔のダイヤにし、利便性を向上させます。
483名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:38:20 ID:4pbEekZf
はるかの本数多すぎやない?
484名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:51:08 ID:uCkVcMB7
>>94
昨日もきのくに線で人身事故でした。
阪和線まで影響が出て延着証明をもらいました。
485名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:52:11 ID:uCkVcMB7
>>98
同じく和歌山にて冊子時刻表ゲト戦記!
今回から、阪和線・きのくに線・和歌山線一緒になったんだね。
486名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:56:05 ID:hJ4m7fHo
阪和線はまだいい方ですよ。いま僕が利用している唐津線に比べたら。阪和線は早朝深夜帯を除けば最低でも一時間に二本は電車がきてのれるから。唐津線は?というとorz
487名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:07:15 ID:IbonMGkb
東岸和田でグモ

東岸和田付近の踏切でバイクと接触

に訂正されてました。

遅れてます
488名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:31:00 ID:rWn5a8ow
ま た 阪 和 線 か
489名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:33:02 ID:uCkVcMB7
>>112
駅の時刻表よりも先に、冊子の時刻表を渡される。
冊子の時刻表なんて使い物にならないんだよ。
携帯できないよ。
490名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:54:38 ID:Yeo9K6sa
>>482 ってことは減る!?
491名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:58:48 ID:Ia6Vh0k3
普段ツンツンの阪和線指令の姉ちゃん、事故が発生すると出てこなくなるね。いつまでもツンツンしてないで早く事故の時でも即断できるようになってね。
492名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:58:54 ID:Yeo9K6sa
493名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:49:40 ID:dvULQIdx
ソースは?
妄想か?
494名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:58:24 ID:8FZMQfLu
今日 阪和線で踏み切り事故

影響 環状線・湖西線・北陸線 束の新潟にもありそうだ
495名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:59:23 ID:/7Bu20AL
>>491
指令の方って、やはり該当路線の運転経験が豊富な方なんでしょうか?
○△踏み切りとか第■★信号とかって運転士さんが言ったことを、指令さんは頭の中で浮かべることができる方なんでしょうか。
496名無しの電車区。。。:2006/11/09(木) 20:14:55 ID:VPA9sbkI
今日も遅れてますねぇ・・・。

今現在は判らないのですが国鉄時代、山手線、大阪環状線を除いた路線で路線内の駅間距離の平均が一番短いのが阪和線だったような・・・。
497名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:36:32 ID:y85tYZwl
1ヶ月と4日ぶりの人身事故のダイヤ乱れですね。やっぱり阪和線はこうでないといけませんよね〜w
498名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:01:24 ID:uCkVcMB7
>>152
粗悪な係員も
新しい名札なら、
クレームから逃げられるな。
499現役乗務員:2006/11/09(木) 21:07:01 ID:oCBJ4tXl
>>495
そうとは限らないですよ。
乗務したことも無い所を担当することもあるみたいです。
あとはこちら側からの報告のしかたも
わかりやすいとかわかりにくいとかあるみたいですし。
500名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:16:43 ID:euHfqXZC
ま た 阪 和 線 か っ !
501名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:27:46 ID:PhfN59wR
指令は優秀な素人集団。利用者の多くはこう皮肉ってまっせ。
そのくせ肩書きつきで高給取りなんだってね。
現場から機転の利く人間を集めて総入れ替えせんかったらアキマセン。この会社は。
502名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:28:12 ID:ExQQrWAk
接触したバイク野郎は?逝きやがったか?
503名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:48:03 ID:6LHeALr/
明日は安全運転でよろしくおまんこ!
504名無し野電車区:2006/11/10(金) 00:23:03 ID:jLRMVUua
19:29のはんわライナーは停車駅平常のままで、快速扱いでした。
505名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:51:55 ID:is9FYChh
>>502
50歳代のオバハン。
バイクが勝手に動き出したとか。「あらま〜動いたわ、どうしましょ、ぶつかったわ、どうしましょ」とか言ってたんちゃう?
オバハン無傷、バイクあぼん。
506名無し野電車区:2006/11/10(金) 10:55:51 ID:eEUiiFqu
>>482
12分サイクルだと途中で運転本数減っていく阪和線だと
和歌山寄りでさらに間隔がバラバラになると思う。
間に30分間隔のはるかが挿入されるとなるとなおさら。

将来を見据えて15分サイクルにするべきだと思うがな。
507名無し野電車区:2006/11/10(金) 13:54:01 ID:vepYkS2m
今朝、日根野駅でセーラー服着たおかま発見!
やたら短いスカートはいて…。
通報しる!
508名無し野電車区:2006/11/10(金) 14:21:27 ID:Ojo4UWpp
>>491
その指令はmocchi?
509名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:54:11 ID:vXduFZXt
>507
外国人やろ?
510名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:41:14 ID:Be/Lcf5M
>>507
ケルト人?
511名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:05:34 ID:PGZtM3e1
また阪和線か!
512名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:29:05 ID:PGZtM3e1
三国が丘で数分間隔でくろしお天王寺方向連続通過ワロタ
513名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:48:31 ID:0OSDPqcW
>>505
おばはんもついでにあぼーんでよかったのに・・・
514名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:08:40 ID:cH//FZsj
ええ加減にせえや糞JR!
金返せ!死ね!!
515名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:27:27 ID:Be/Lcf5M
2輪車がこけずに自走って、どんだけスピード出してんねん。テクニシャンかおばはん
516鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/10(金) 21:01:06 ID:ox2fZ7eh
・・・>>515
その言い方は、語弊があるのでどーかと思ふ(w
517名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:30:35 ID:9mBebTJ9
今日も阪和線はグモか・・・。
勘弁して呉ポートピアアイランドよ・・・。
518名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:32:00 ID:9mBebTJ9
>>169
じゃあ、俺がシーサイド号に乗ってあげるよ。ハァハァ
519名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:54:56 ID:PGZtM3e1
今日は東海道線の停電で特急から阪和線に影響が及んだんだろ。グモ違うやん
520名無し野電車区:2006/11/11(土) 01:35:29 ID:BhJUeE4d
>>519
結局新大阪行の「はるか」って走ったのか?
公式サイトの運行情報によれば「くろしお」「オーシャンアロー」は天王寺折り返し・「はるか」は
新大阪折り返しとのことだったが、はるか48・53号は西九条基準でウヤだった
521名無し野電車区:2006/11/11(土) 17:38:38 ID:IYW6BNY6
昨晩天王寺の阪和5番(1番ホーム)から定期くろしお27号や
オーシャンアロー29号(スーパーくろしお編成使用)が出ていたけど、
時刻や号数、停車駅、自由席指定席車の位置などが
阪和線デフォルトの自動放送が用意されていて驚。
和歌山駅で聞けるやつな。

あの自動放送が入ったのって、いつ頃からだったっけ。
522名無し野電車区:2006/11/12(日) 05:38:05 ID:xNSyZscJ
>>521
2001年1月
523名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:44:25 ID:qU+GfQhQ
日根野駅はすぐにでも3面6線にすべき。
それに特急停車駅であの少ない自動改札はある意味みっともない。
東京から来た人も結構大きい駅だなって感じられるぐらいにしたほうがいい。
ほかの駅は天王寺まで誰も降りないだろうから今のままでもいい。
524名無し野電車区:2006/11/12(日) 16:39:23 ID:KGFops7W
少ない自動改札で充分な乗降人員ですが何か?
525名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:01:26 ID:fjCFyVY1
特急を全部通過させれば東京から来た人も何も思わないだろう。
526名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:08:22 ID:1433D97n
関西空港線や基幹となる電車区の最重要結節駅ではあるが
乗り換えの便さえ確保できれば、駅舎の規模は関係なく現状でも問題なかろう。

大阪府などが考えていた泉北高速線延伸でも実現しておれば
違った展開があったのかもしれないけど。
527名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:10:34 ID:mU0+Fe05
泉佐野はおっきくなったお
528名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:03:02 ID:EnzIb+BP
>>527
借金が
529名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:06:05 ID:ESNegrS+
電鉄が構内変更にカネを出した南海泉佐野、出さなかったJR日根野。
530名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:46:56 ID:e850ja4Q
>>529
日根野の便所なんか終わってるしね
それどころか今だにバリアフリー無視設計
車椅子利用者にやさしくない駅舎です。
ま、佐野も山側は終わってるが
531名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:29:24 ID:XfQrsE7j
実家からの帰りに、新大阪から日根野まで特急に乗るから
日根野は特急通過にしたらだめだよ。

それと、ジャスコに買い物に行くのに便利な北口改札を作ったほうがいいよ。
532鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/12(日) 20:32:22 ID:CxfJfd43
ジャスコに買物に行くのに便利というか、日根野高校の通学用だな>北口
533名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:32:57 ID:jKDKzpEi
>>523
東京から来た人が日根野で下車するんか?
534名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:49:54 ID:Ki4giw+H
東京人がわざわざ日根野駅に観光にこないと思うが
535鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/12(日) 20:56:54 ID:CxfJfd43
・・・犬鳴山七宝滝寺と犬鳴温泉と粉河寺忘れてるだろ?
536名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:04:40 ID:+0xnbJnu
大阪から飛行機で羽田に着いた関西人が
東京都心へも横浜へも行かず、蒲田の黒湯温泉に直行するようなものか
537名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:28:34 ID:HRlEytT0
ジャスコの駐車場に車とめて日根野から電車に乗る奴がいるらしいな。
538現役乗務員:2006/11/12(日) 22:23:58 ID:rdXXRabj
日根野の東側にあるタイムズはすぐに満車になるから
そこが満車の時はジャスコに止めるって聞いたことあります。
539名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:05:39 ID:e850ja4Q
日根野にがんがん一日千円パーキングつくれ
りんくうでも可
540名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:07:12 ID:lbjeUf1v
関東の103系ヲタは日根野来ないの?
541名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:10:33 ID:dA0SHGET
そんな奴は日根野の事情についても熟知しているだろう
542名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:33:32 ID:aj1E08iF
223-2500増備車マダー?
543名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:35:33 ID:PvnIQrLN
>>536
箱根駅伝ヲタは蒲田の踏み切りを観察するだろうなw
544名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:07:32 ID:cXYiX+7s
>>521
ちょっと違うが、
前に天王寺の1番のりばに天王寺始発の国鉄色381臨時くろしおが入っていた。
だが、その時の自動放送が381リニューアル編成のままで、
「1号車はグリーン車・・・」
という旨の案内だったので、天王寺うどん吹いたw
あれは車両がイレギュラーだったか、放送がおかしいのか・・・
545名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:16:37 ID:iVT2uF5E
>>544
たぶん放送がおかしかったのだろう。
あのタイプの放送は、グリーン車なしの放送内容も設定できた幡豆。

天王寺うどんか・・・
今夏の10回でお好みメニュー1杯分のサービスチケット、あと1回で達成だったんだけどな。
546名無し野電車区:2006/11/13(月) 08:09:28 ID:01YqIRTL
キヤ141南下、日根野
547名無し野電車区:2006/11/13(月) 08:17:21 ID:FuUf4OIk
>>537
ジャスコの営業時間ってそんなに長いの?
548名無し野電車区:2006/11/13(月) 08:23:54 ID:01YqIRTL
キハ181団臨北上、予定どーり
549名無し野電車区:2006/11/13(月) 09:51:12 ID:YgaJUgev
>>535
熊取駅前から出てる特急バスをご利用ください
550名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:58:04 ID:hfoekXYV
なんか某スレにTc103-2廃車って書いて有ったけど本当ですか?
551名無し野電車区:2006/11/13(月) 18:52:04 ID:vrVzharG
>>547
9:00〜23:00
552名無し野電車区:2006/11/13(月) 20:37:33 ID:MJ3TyHUB
津久野人さんご覧ですか?
工臨は向日町16日発マルヨで16日和歌山着ですか?
553津久野人:2006/11/13(月) 20:44:07 ID:31BRcoGc
>>552
イトヨーカドーに買物行ってきました。
コーリン向日町は15日発で鳳通過時点で16日です。
554名無し野電車区:2006/11/13(月) 20:53:21 ID:MJ3TyHUB
>>553
おぉぉ16日発って書いちゃってましたね、分かりましたありがとうございます・・・
555名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:15:58 ID:DGjhjqXw
久しぶりに長居の駅使ったら、ホームの通過メロディーが高架前と同じやった。
確か天王寺方面行きだけ高架になった時は新メロディーじゃなかったか?
556岩出市民:2006/11/13(月) 22:36:21 ID:pxnktyso
阪和線に(和歌山県岩出市)岩出駅(新駅)ができるって本当?
557名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:49:47 ID:aDnqoKjC
558名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:21:08 ID:QbifrBIe
>>556
聞いたことないが
559名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:30:36 ID:d6K8jUVF
紀伊駅が移転するってホント?
560名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:53:32 ID:FuUf4OIk
>>551蓬莱
ながっ!
でも、イオンりんくうができたせいかどうかは知らんが、
ジャスコ日根野はガラガラの印象。府中や東岸和田のサティより少ない。
561名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:04:41 ID:CvxkIga1
562名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:25:43 ID:JQtlSAVa
>>557にある2500番台、ばらして0番台と混結させるのかな?
563名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:34:27 ID:7XixB/jz
補助席つけたらそんなんする必要無いのになーと言ってみる
564名無し野電車区:2006/11/14(火) 09:53:17 ID:A7kTi4On
もうすぐ登場ですね。
2+2シートやと簡単に補助席つくだろうけどなー。
一人掛け補助席は見てみたいね。
ばらすと検査とかでややこしくなりそう。
565名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:19:34 ID:6eSWy/wq
キハ181団臨下り、下松通過
566名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:35:17 ID:ApEv1w8p
>>562 VVVFの型が違うけど大丈夫なの?
567名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:38:16 ID:KbGJMPcW
2500番台自体、0番台との混結を考慮して2000番台から設計変更されたもの。
568名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:44:57 ID:y7uslmcb
今居る2500かて0とはVVVF違うし、MM出力違うしな。
569津久野人:2006/11/14(火) 20:02:44 ID:a8SSjpv2
>>565
回送は鳳8分停車だよん
570名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:20:50 ID:f9Rejjgc
紀伊駅キハ181通過
キタ━━(゚∀゚)━━!!
大阪のみなさん待っててね
571津久野人:2006/11/14(火) 22:38:06 ID:a8SSjpv2
鳳22:20〜28でした
572津久野人:2006/11/14(火) 23:01:28 ID:a8SSjpv2
そういえば今夜エーデルも回送されるね。和歌山の皆さん待っててね。
573名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:20:50 ID:JCr3Vfyx
わざわざ1両ずつ混結するかなぁ…
ウグイス201や環状205と同じ匂いがする
574懐かしの和歌山:2006/11/14(火) 23:56:10 ID:VYoFvxeM
昔の阪和線はよかった。快速停車駅が和泉砂川、熊取、泉府中、鳳、堺市、天王寺で56分と早かった。
575名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:51:57 ID:sbP7MrzB
>>574
昔の新快速なら、停車駅も少なく、45分だったはず。
576名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:23:30 ID:NtN0Lsil
>>575
天王寺、鳳、和歌山 やっけ?
577名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:39:42 ID:h5kjfP3c
>>574
旧型国電やキハ81ブルドッグも懐かしい。
例えば1976年「S51」当時の阪和線を思い出してみると
EF15・ED60・キハ81・キハ28・旧国「詳しく知らんけどクモハ40かな」・スカ色70系
113系新快速・101系「前面黄帯の鶯色」・103系 と実に多彩だった。
その後はブルドックと旧国の全廃、381系デビュー「S53」、103系高運デビュー「55」
205系-1000デビュー「S63」、223系-0・281系デビュー「H6」、223系-2500デビュー
221系と205系-0の入線かな。そう言えば盛アオから485系が転属してきた時期もあった。
「S61」には103系の一部が4連化され国鉄が赤字なんだな、と改めて認識させられた。
ちなみに関西線103系は同時期に3連化されたが、後に6連に戻されている。
578名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:49:36 ID:fR3hv6g/
紀伊中ノ島が8連対応なのは昔の名残?
579名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:53:16 ID:h5kjfP3c
他に「南紀・はやたま」の10系寝台車と旧客、そして12系。
DD51・EF58・EF60なんかも見られた。
他には天リウの「サイエンストレイン」と言うのもあったし。
ここ近年では広島の今は無き「フェスタ」が入線した事もあったな。
580名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:55:47 ID:h5kjfP3c
>>576
そうだよ。
>>578
それもあるだろうね。
地平には昔の和歌山線のホームが残ってたはずだが
今もあるのかな。
581名無し野電車区:2006/11/15(水) 08:57:32 ID:locWUYBF
>>574
最速52分やったよ。
582名無し野電車区:2006/11/15(水) 11:43:42 ID:xUmxGyay
>>573
2500のみだと座席定員数がえらく少なくなるが・・・
583名無し野電車区:2006/11/15(水) 11:46:33 ID:JUpyeV6b
>>179
苦情は、林家菊三へどうぞ
584名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:34:08 ID:o6huUsrZ
>>582
補助席
585名無し野電車区:2006/11/15(水) 19:00:21 ID:Ftcwzva2
久しぶりに冷風103乗ったけど、かなり褪色してるな

>>584
付かんやろ?
586名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:38:30 ID:qPm4Gh7Z
>>585
冷風車まだいたのか
587めがっさーちゅるやさん:2006/11/15(水) 21:51:15 ID:JUpyeV6b
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{⌒    ⌒リ| l │ i|   長居陸上競技場は、ちゅるがおかが便利にょろ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
588名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:56:38 ID:Mz9bz8OD
>>585
あの編成は前回の検査が平成15年1月でほぼ4年になるからな。

最近目撃情報がなかったので吹田入場中かと見ていたんだけど
まだいたんだ。
589名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:06:03 ID:Hrbk6OyG
>>580
ホームはまだあるよ。線路の面影はもうないが…
590名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:14:54 ID:74qYoZkt
派遣のバイトで南海バス利用したが片道300円も取られた
南海バスは関西私鉄系列の中で運賃がやたらと高いのかな
591鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/15(水) 22:17:48 ID:lZm687ds
>>590
こっちでやれ 乗車区間も書かずに一方的に運賃が高いと決め付けるのもどうかと思うぞ?

南海バス【南海バスグループ各社】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1153909886/

>>578
・・・懐かしいな 紀伊中ノ島停車の快速
592津久野人:2006/11/15(水) 22:19:03 ID:rrI6wMH5
ジューレンコーリンキト出発待機中なり
593名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:39:29 ID:r84bv+oJ
>>591
93年ってついこの間の気もするけど、逆に現地に行くと
よくこんな駅に10数年前まで快速が止められてたんだなって思ってしまう。
594名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:43:17 ID:nXTHfx9B
紀伊中ノ島は快速が止まってたときに比べどれだけ利用客が減ってるんだろう
まさか、快速停車時でも山中渓と同レベルだったわけではあるまいw
595百舌鳥BULB:2006/11/16(木) 00:05:53 ID:vGTM84mt
>>592
今日は何号機でしょ?楽しみですわ
596津久野人:2006/11/16(木) 00:10:08 ID:2is6RgUJ
寒いけど見に行きます…
597百舌鳥BULB:2006/11/16(木) 00:23:15 ID:mTwjlg8p
へへ、寒いですね、返しもいただく予定です故。
598津久野人:2006/11/16(木) 00:58:40 ID:2is6RgUJ
うぅぅ…雨が降り始めました(>_<)
599名無し野電車区:2006/11/16(木) 01:13:55 ID:wFXxZYdg
>>598ガンガレ
600百舌鳥BULB:2006/11/16(木) 01:16:07 ID:mTwjlg8p
今百舌鳥通過しました、写真はグダグダ、動画はバッチリです。
カマ番失念です、津久野人さんどうですかぁ?
601津久野人:2006/11/16(木) 01:21:50 ID:2is6RgUJ
鳳から加速開始!
和歌山方1043+1191でしたよ。通過時は雨はやみました。お疲れ様でした。
602津久野人:2006/11/16(木) 01:25:52 ID:2is6RgUJ
ジューレンコーリン
http://p.pita.st/?v2nstuvs
603百舌鳥BULB:2006/11/16(木) 01:49:41 ID:d8HYQNjW
>>602
おぉ1043ですか、こちらも通過直前に土砂降りでビチョビチョにw
下ろす側が和歌山方ですから上りで下ろすんでしょうね。百舌鳥付近に保線用車が
いたのでもしかしたらまた・・・淡い期待を持っています。
動画保存させていただきました!結構飛ばすんですね、百舌鳥ではかなり
ゆっくりでした。とにかく、お疲れ様でした、情報ありがとうございます。
604津久野人:2006/11/16(木) 02:10:09 ID:2is6RgUJ
百舌鳥バルブ様
へぼへぼ動画ですいません…上りもいただきますよー。百舌鳥へお邪魔しようかな?沿線で見ている人って他にいるのかな(´∀`)
605百舌鳥BULB:2006/11/16(木) 09:00:11 ID:mTwjlg8p
>>604
いえいえ、私が撮った動画より明るくて見やすいですよ〜。
どうでしょう、他にも見てる人は居ると思いますよ。ただし、私みたいに写りもしないのに夜中に一眼レフ
振り回してる輩はいないと思ふw今日は早めに寝ないとねぇ
606津久野人:2006/11/16(木) 15:46:15 ID:2is6RgUJ
バイトから帰ってきました!寝不足気味なんで早目に寝ます!
友達によると今夜は熊取辺りで降ろすんちゃう?と。また4時起きで行くっす。
607百舌鳥BULB:2006/11/16(木) 16:07:47 ID:d8HYQNjW
>>606
そうですか、じゃあまた無理やり流しd(ryですね。
608名無し野電車区:2006/11/16(木) 16:15:42 ID:0aft+I0v
天王寺16時4分発の快速、堺市で再加速しやがったw
こんなん初めてやわぁ
609名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:53:29 ID:infZouMA
>>590
名古屋のゆとりーとライン(ガイドウェイバス)なんか、
高蔵寺〜大曽根で600円以上取られるぞ。
610名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:54:47 ID:infZouMA
あ、「関西で」じゃなかったスマソ
611現役乗務員:2006/11/16(木) 22:58:18 ID:Fq+k6lWV
>>608
再加速とはどんなことをしたんですか?
612名無し野電車区:2006/11/17(金) 03:17:36 ID:c+NvAyVo
>>608
電車でGOに毒されすぎw
613名無し野電車区:2006/11/17(金) 03:31:29 ID:Dk2bD/GN
そうそう、たまにはバックもしまっせ。
614津久野人:2006/11/17(金) 06:12:30 ID:myD9e4O2
痛恨の寝坊…百舌鳥バルブさんはいかがでしたか?
615百舌鳥BULB:2006/11/17(金) 08:57:46 ID:ThrDmfm8
>>614
もうグダグダです、さすが空荷、撮れるわきゃねぇ速さでかっ飛んでいきました。動画は「なぜか電池切れ」で
途中で終わってます
今日は百舌鳥ではなく堺市近くの金岡第二でやりました、まぁ見れたからぇえか
616津久野人:2006/11/17(金) 12:33:40 ID:myD9e4O2
百舌鳥バルブ様
電池切れは参りましたね、予備も常備しておかなければ…積んでないと軽やかに走っていきますね。来月はあるのかな?
アンテナ伸ばしておくっす。
617age仙人 ◆xcpYmMaS26 :2006/11/17(金) 12:43:45 ID:hp+dXXox
さっき、携帯時刻表を見たのだが、駅によって、3月18日改正、5月14日修正、10月21日改正の3種類があった。
ダイヤ変わってない駅があるのか?
それと、5月14日のダイヤ修正は知らなかった。
公式サイトにもなかったしな。
618名無し野電車区:2006/11/17(金) 12:48:35 ID:hp+dXXox
阪和線って、列車の運行間隔がメチャクチャだな。
前はこんなんじゃなかったのに・・・。
特に各駅停車が酷い。2分間隔もあれば20分間隔もある。
使えないな。
619名無し野電車区:2006/11/17(金) 14:51:50 ID:SnRGlpGm
>>618 ハイハイ
620百舌鳥BULB:2006/11/17(金) 16:33:10 ID:ThrDmfm8
>>616
津久野人様
そうですね、寒いんで弱りやすかったんかもねぇ。いつもすいません、なんか頼ってばかりで。
またよろしくお願い致します
621名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:07:05 ID:/XaYpGfj
今乗ってる下り各停
4人組の女子中生が五月蝿いたらありゃしない。しかもジャージかよ…。

とカキコしてたら信太山で降りてった。
まるで嵐が過ぎ去ったかのように静寂が訪れた。
622津久野人:2006/11/17(金) 19:33:34 ID:myD9e4O2
>>620
了解っす!!またあるといいですね!
>>621
信太山ってことは富秋中か?北信太も信太中の糞餓鬼五月蝿いよ。蹴り飛ばしたいくらいだ。こんな奴は自殺はせんわな。
623天王寺駅観察者:2006/11/17(金) 20:09:43 ID:BvfUZjwa
>>617
5月は高架化のからみだった希ガス
624名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:23:49 ID:/3dRTghl
待避駅の変更によるそれだね
625名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:32:02 ID:+68gk0yy
泉州ってアホが多いよな。
626名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:33:05 ID:TTvW44Lb
>>623-624
それは5月21日じゃなかったか
627名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:01:11 ID:HrjdBXG3
車社会の所の人って運動しなさそうだから(一駅歩くのにもすぐ突かれる)頭にも刺激が行かないんじゃないの?
新今宮から天王寺まで歩いただけでヘロヘロになった阪南市民ワロス。
喫茶店で子一時間休憩させられた。
628名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:33:02 ID:919/bU7U
阪和線沿線でおいしいラーメンの店ご存知でしたら教えてください
629名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:48:47 ID:fiIQONJd
>>627
電車通勤でも大差ないんじゃ?
俺は自転車だけど。
630名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:01:34 ID:2yR2MZzn
>>629
電車通勤は乗り換えとかで意外に歩くもんだよ。
実際、毎日乗り換えとかも含めて40分は歩いてるな。
沖縄人の肥満率の高さは、食事と車社会によるって言うし。
631名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:06:23 ID:Q8MZt7BA
>>628
井出商店
632名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:34:57 ID:mMEjC7Em
>>628
○高

>>631
食べ残しの出汁を再沸騰させて客に出す店なんか信用ならんわ。
ガセかと思ったらある食通のコラムニストが実話だと暴露しとったし。
633名無し野電車区:2006/11/18(土) 05:27:00 ID:52PMF9Gr
和歌山のラーメンなら宮前の駅前の○寅だな。
井出は昔はうまかったが、有名になったころからは油臭くなって食えん
634名無し野電車区:2006/11/18(土) 09:14:17 ID:ooziUQLh
沖縄人の肥満率の高さはSPAMの食いすぎだ
635和人:2006/11/18(土) 11:19:13 ID:mMrQQ7K2
>>632
いまだにそんなこと信じているおバカさんがいるということでラーメン板から飛んできました
636age仙人 ◆xcpYmMaS26 :2006/11/18(土) 11:29:42 ID:MbiGUvvV
>>181
短絡線完成で、関空・紀州路快速の全便環状線乗り入れ、
大阪発の特急くろしお・はるか登場
が実現できるのではないだろうか?
637名無し野電車区:2006/11/18(土) 12:22:27 ID:7YMNiBF3
そんなん実現したら福島で電車通過待ちがやたらと増えるじゃねーかよ いまでもユニバーサル行き 関空 ヤマトジライナー鬱陶しいのに
638名無し野電車区:2006/11/18(土) 12:30:13 ID://B3cuX1
ヤマトジライナー?
639名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:28:00 ID:52PMF9Gr
聖なる森熊野古道に天王寺から和歌山で乗った。
展望車両で列車すれ違いが楽しいね。
今の季節は寒すぎるけど
640名無し野電車区:2006/11/18(土) 15:22:40 ID:LVyzzK2A
未だに分散冷房車がいたのね・・・・orz
641名無し野電車区:2006/11/18(土) 16:21:39 ID:II27a6PK
>640

1本だけいるよ。羽衣対応のワンマン改造しているから
多分ずっと残るだろうね。
642名無し野電車区:2006/11/18(土) 16:32:02 ID:LgU0ws35
冷風、検査通すかな?
643名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:44:49 ID:LgU0ws35
また阪和線かっ!!
思ったら環状線だったんか。

さっき1・2番線に223が並んでた。
644名無し野電車区:2006/11/18(土) 19:37:27 ID:4/i/jfIc
>>632
スープがえらいぬるかったのだが…意で商店。
645名無し野電車区:2006/11/18(土) 20:04:41 ID:Z+R7tcO9
>>635
井手商店の回し者かw
一回落ちた信用は取り戻すの大変ですからなぁ。
まぁ、せいぜいがんがってくだされ。
漏れは危ない橋渡りたくないから他の店に行きますわ。
わざわざ井手商店に行かんでも、系列、流派の店はぎょうさんあるし。
646名無し野電車区:2006/11/18(土) 20:42:15 ID:lyFJp+iW
丸宮って店すげぇうまかった。
わざわざ田辺から食いに行くカチはある。
647名無し野電車区:2006/11/18(土) 21:57:00 ID:QQtloIyr
和歌山ラーメン…
和歌山市電あったころの屋台の形式でやってるところって、もうないよな?
648名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:33:11 ID:52PMF9Gr
海南駅近くの公園に屋台っぽいのがあるよ。
649名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:26:38 ID:Nx6NDeoA
中途半端な路線になったのは、とにかくりんくうタウンが発展しなかったのが原因だな。
発展してたら首都圏並になったらしいよ。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/rinkuu.htm
650名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:22:33 ID:4RJDGhHs
>>649
あんな大阪市内から遠かったら、そりゃみんな敬遠するわ。
関空も利用者低迷なのも結局は大阪市内から遠いからだし。あと成田と
違って欧米路線が無さ過ぎてアジア路線ばっかだし。これではイメージも
悪い。やっぱり欧米路線が多くないと国際空港の華やかさや格式も落ちる。

関空そのものを天保山沖や南港沖だったら良かった。
そうなると伊丹もすんなり廃止出来てたと思う。

国土交通省は何とか無理矢理関空利用者を増やそうとしてるけど、伊丹を
不便にしてもその分関空に回ることは有得ない。伊丹が無くなればその分
航空利用客は居なくなる。
651名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:55:31 ID:/F0FHHUf
つまり理由はただひとつ、伊丹を残したから
652名無し野電車区:2006/11/19(日) 14:54:55 ID:C5bH0osN
>>650
なんでだろうな、首都圏や名古屋圏の場合都心から40〜50分離れててもそれなりに発展してるのに。
大阪は都心から30分程度でも寂れてる。
所詮大阪だな。
653名無し野電車区:2006/11/19(日) 15:03:17 ID:C5bH0osN
難波=新宿としたら今のりんくうタウンは銚子ぐらいに思えるほど寂れてる。
難波〜関空以上に離れてる成田空港でももうチョイ人がいて街も発展してる。
654名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:07:10 ID:04XZPd4Z
つまり関西人はめんどくさがり
655名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:47:53 ID:Ra2IIlBi
首都圏とは人口が違うから
10両以上の編成で走っている路線の数も違う
656名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:00:33 ID:0kL6sBlA
>>652
大阪市が発展しているのは東海道・山陽線沿いの住民のおかげ。
大和川以南の人たちは所詮農民か負け組。

>>653
>>655の言うとおり、人口規模が違う。
657名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:22:45 ID:1+Z+tbFB
東京はともかく、名古屋とか都心離れたらとんでもない田舎じゃないか。
味噌人は何を調子にのった発言してんだか。
658名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:44:40 ID:slX0HGkh
名古屋は都会が点じゃなくて面で広がってるんだから発展していて当たり前(鉄道が壊滅的な理由もそれ)
中心の規模の大きさで見た場合全然違う
659妄想:2006/11/19(日) 18:11:28 ID:P8+G6s/q
2007年3月ダイヤ改正
□阪和線
 @路線愛称をわかりやすくします。
  新大阪〜西九条〜天王寺〜日根野〜関西空港を「空港線」にします。
  日根野〜和歌山を「紀州路線」にします。
  行き先毎にイメージがわく愛称に致します。
 A昼間時間帯、ご利用に合わせて列車運転本数を見直します。
  1時間あたり
  快速(天王寺〜日根野)2本
  関空・紀州路快速(京橋〜関西空港・和歌山)3本
  普通(天王寺〜和泉砂川)2本
  普通(天王寺〜熊取・日根野)3本
  大阪へ直通する関空快速・紀州路快速が増え、便利になります。
 B和泉砂川〜和歌山間の一部普通列車でワンマン運転を実施します。
  普通(和泉砂川〜和歌山)2本
660名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:26:22 ID:C5bH0osN
>>656
何言ってるの?
成田とか佐倉が人口どれくらいか知ってるわけ?
岸和田以下なんだが。

俺はりんくうタウン駅は好きだけどな、古本も置いてる中型書店もあるし、ゆっくりパン食いながらコーヒー飲めるし。
661名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:51:05 ID:1dqBomXz
関空叩き乙
東京と比較したところで何の意味もないのに
662名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:25:32 ID:nUcPtSKJ
結局成田も含めて空港行政が糞。
663名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:00:40 ID:04XZPd4Z
ゲートタワービルが糞
664名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:05:50 ID:4RJDGhHs
成田ですら国交省などの認識ではこれでも東京から近いということだそうな。
665名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:12:40 ID:Ae2mNu4n
>>662
むしろ国が糞。
666名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:07:04 ID:wCGNy+BG
日本人やめろ、気に入らんなら外国人になればいいじゃねぇか
667名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:21:53 ID:P8+G6s/q
ATSが故障でも、信号機などは正常に動作をしているのだから、通常運行はできるはず。
あくまで、運転士のバックアップのためにATSがあるのだから。
668名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:26:34 ID:UfS5I4EG
もしかして関空は新千歳空港に負けているのかな
新千歳空港に何回か行ったことあるけど、規模はでかいし
客が多いのか活気がある。みやげ物も結構多いしな
669名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:47:00 ID:04XZPd4Z
だってでっかいでう
670名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:57:23 ID:0kL6sBlA
>>660
空港最寄地域の人口比較は関係ない。
空港を利用する客の多さで比較すべきだが、違いすぎて大阪がかわいそう。
空港利用客が多ければ落とすお金も多い、すなわち商業が発展。
りんくうタウンの街並みは大都会のように見間違えてしまうかもしれないが、
実際に活動している人の数はたいしたことがない。
671名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:53:03 ID:Nx6NDeoA
>>656 お前いくらなんでも失礼すぎ。
もうちょっと考えて言えや。
672名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:00:01 ID:zo8EzFCn
あと阪和線を知らないやつは来るな。
とくに分かっても無いくせにここに来る大阪以外のやつ。
673名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:47:05 ID:+IJQEppe
>>671
常識的に考えていつも南大阪を叩きたくて仕方がない人だから相手にするほうが間違っている
674656:2006/11/20(月) 08:47:22 ID:L37LJF50
>>671
悪いが、俺は堺市民だ。
地理学的に考えて書いているのだがな。
675名無し野電車区:2006/11/20(月) 09:00:54 ID:uezdFyAp
地理学的に考えてどうして「負け組」になるのか、よくわからん。

人を見下してしか生きる術を持たない、>>656の方が負け組だと思う。

という訳で、巣に帰れ!
676名無し野電車区:2006/11/20(月) 14:39:44 ID:1DFNmHA7
日根野にスカイブルーの201系が居てる。
677名無し野電車区:2006/11/20(月) 14:45:53 ID:ZVS8Pfav
タマゴトジライナー
678名無し野電車区:2006/11/20(月) 15:21:37 ID:L37LJF50
>>675
地価を比べてみてから書け。
新幹線や名神高速、伊丹空港へのアクセスが良好な土地の方が
高いに決まってるだろ?
和歌山が衰退しているのは、以上3つからみんな遠いせいだ。
679名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:21:43 ID:eAIKch39
JRの料金体系何とかならない?大阪、天王寺などの
保線区?をまたぐと初乗り加算みたいにするのひどくない?
京都から長居までサッカー観戦に行ったときのこと!
JR京都線-地下鉄御堂筋線で行くと810円!乗換2回だけ!
全部JRで行くと890円も掛かった(>.<)しかも遅い!
京阪四条から京橋経由で行くとなんと600円でいった!(笑)
680名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:27:07 ID:uezdFyAp
>>678
 地価が安ければ負け組と言う根拠を示してくれるか?
 それから、地理学的根拠も示せ、馬鹿。
681名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:31:14 ID:sxyC8ejY
そんなことより北信太に快速を…
682名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:34:35 ID:uezdFyAp
>>681
 いやいや、日根野以南のダイヤ平均化が先だい!w
683名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:44:25 ID:RCsj8kDJ
そんなことより和泉鳥取に快速を…
684名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:08:01 ID:Dr5tQ80Y
紀州路快速の停車駅削減と和歌山以南への直通を・・・
685名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:59:45 ID:TlsivBW+
和泉鳥取と六十谷は改築すべきだよ…

あと、一時間1本の和歌山行き221系快速は
そのまま海南までは知らせたらいいのにね。

今は和歌山で221系快速ときのくに線は同一ホームで
ナイスな接続してるから、221系の時間をずらして
きのくに線を1時間3本にすればいいと思う。
686名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:01:00 ID:qIuaUcHo
俺は日根野行きの特快とライナーをつくってくれればそれでいいよ
687名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:56:51 ID:L37LJF50
>>680
根拠も何も、地価が高い地域はそれだけ金持ってるやつらが住めるんだろ?
中学生でもわかるわい。
地理学的根拠は>>678のとおり。
それを読めないなんて、馬鹿はどっちだ?
688名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:05:01 ID:uezdFyAp
>>687
 あんた、真性○○だわ。

 お幸せに・・・。
689現役乗務員:2006/11/20(月) 19:14:55 ID:sMD8Jo3t
>>685
今は221の和歌山行快速は和歌山できのくに線と
同一ホームで無いときがあります。
時々、お年寄りのお客様から苦情をいただくときがあります。
690名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:16:02 ID:iL33calb
>>687
日本語でおk
691名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:52:38 ID:4BRHKKOH
紀伊中ノ島駅
って簡単にキセルされそうだな。
692名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:11:03 ID:j2Vt+fHo
そもそもきのくに線乗り入れ快速をなくす代わりにきのくに線ホームで乗り換えできるようにするってことだったんだよな。
今は…。
乗り換え嫌ならくろしお乗れって感じだし。
きのくに線で和歌山ついて快速に乗り換えようとしたら3両しかない紀州路快速…。
なめとんか(−_−メ)

某プロゴルファーも乗り換えで和歌山駅の階段から落ちて大ケガしたらしいしな。
ほんま事故起きてからでは遅いで。
693名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:38:46 ID:zcXfj3aH
そもそも紀和駅を曖昧にしてるからいくない
694名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:58:01 ID:L37LJF50
>>688
その言葉、そのままあんたに返すわ。
少なくとも、東海道・山陽線並みに南大阪・和歌山が発展してるなら、
4両編成の普通がJRや南海に走っていないよ。

>>689
それはひどいな。

>>690
日本語でおk
695名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:00:57 ID:Ta4fJYs2
欝陶しい、どっか行けや
696名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:30:01 ID:1DFNmHA7
日根野に居た201系は確か宮原で居たやつだったような?もしかして運用に入るのかな?
697名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:32:14 ID:zcXfj3aH
ただの疎開留置だと思われ
698名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:20:24 ID:fBHuT/H7
オレンジの体質改善ヘセも来たんだっけ?
699名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:31:45 ID:j8Ut8IJl
ふしあなさんて何のこと?
700名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:40:57 ID:8A7z02UY
>>696
201-124の編成。検査期限から考えて運用には就かないかと。

>>698
来たよ。201-119の編成。
701名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:10:05 ID:X9Ytgw0b
今テレビでダイワハウスの物件を紹介する番組がやっている。

今回は
三国ヶ丘エリア

堺市駅は関空快速などが止まる急行停車駅w天王寺には快速で6分で行けますよw

堺東駅はなんばまで10分で行けますよ。(乗ったことないので本当かどうかは不明)

堺市のところは腹をかかえて笑ってしまった。ゆとりダイヤになる前につくったのかな?今は最短7分、最長14分なんだけど
702名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:19:34 ID:UfUop+mj
堺市も堺東も本数が多いから遅い
703名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:20:13 ID:xQe0DvGw
>>701
大体13分くらいやね。
704名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:44:00 ID:6yWFYCKJ
>>701 ちょっとした詐欺だなww
快速やのに急行てww
705名無し野電車区:2006/11/21(火) 06:22:11 ID:Lb4bLm1C
急行マリン白浜ナツカシス
706名無し野電車区:2006/11/21(火) 07:58:03 ID:GjgYaYak
南海沿線のやつはJR快速のことを急行という奴多いよな。
707名無し野電車区:2006/11/21(火) 08:21:42 ID:sEwFlBby
たしかに多い。
南海沿線に住んでるのがバレバレ
708名無し野電車区:2006/11/21(火) 08:58:05 ID:76VMKanE
>>701
それはダイワハウスではなく大和建物というオチでは?
709名無し野電車区:2006/11/21(火) 10:40:56 ID:z/azO4xI
タマゴトジライナー
710名無し野電車区:2006/11/21(火) 12:23:45 ID:wy5jiDob
クモヤ来た〜。
711名無し野電車区:2006/11/21(火) 14:07:22 ID:ae+Pr7H/
12月に 新型223系の 試運転あるらしいです
712津久野人:2006/11/21(火) 15:52:18 ID:Lb4bLm1C
鳳下り喫煙コーナー柱に、暴行事件捜査協力のお願いって貼ってあった。
33歳男が女性に暴力行為を行ったとか。
713名無し野電車区:2006/11/21(火) 16:04:13 ID:sEwFlBby
>>711 増備車のことか?
714名無し野電車区:2006/11/21(火) 18:59:52 ID:ae+Pr7H/
>>713 いや 新型らしい 詳しくは知らない。でも そんな 話聞かないから
増備車かも
715名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:51:32 ID:JHlQEV38
>>708
正解は大和システムでした。販社がアホやから広告のチェックが甘いw
716名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:53:08 ID:6SKJ/r0A
ttp://www.asahi.com/national/update/1121/OSK200611210046.html?ref=sidebar
ダイヤ乱れ、遅延運休5200件 JR発足後最悪 
717名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:25:17 ID:63PcQMBq
東佐野の駅前のイルミネーション派手派手だな
718名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:58:19 ID:Dvh10ujt
>>716
これの多くは阪和線か?
719現役乗務員:2006/11/21(火) 21:58:59 ID:I6v+3GnO
東佐野のイルミネーションはすごいですね。
個人的には紀伊から天王寺よりに少し走った所の
イルミネーションはまわりが真っ暗なので
かなり目立っていて気になります。
720名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:31:22 ID:DSj104PH
>>716
宝塚線は毎日全便運休とカウントしたのかな
721名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:06:43 ID:qxvV9ToQ
野洲のJR基地で大規模訓練 多数の負傷者想定 電車切断なども
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006112100190&genre=C4&area=S10
722名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:06:51 ID:GF+5hmFM
アーバンスレでクハ103-2が検査出場だって
723南海利用者:2006/11/21(火) 23:13:27 ID:UfUop+mj
>>707
「座ってたら前に立ってるおっさんに足踏まれて…」
って言う時点でクロスシート慣れしてる一般快速利用者はまったく違う光景を思いうかべるようです
724名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:28:38 ID:YYITUPTD
>東佐野の駅前のイルミネーション派手派手だな

「駅前のイルミネーション」といわれると
東佐野駅前はえらく都会のような気がしてしまうw

実際は…
725名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:51:43 ID:L3oAMKce
>>721
>電車切断
言葉だけ見ると、かなりものものしいな…。


>>724
いつまで残すんだ…。
でも、半年後にあぼーんという例も多々あるので、それに期待。
726名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:52:56 ID:L3oAMKce
アンカーミス
>>724じゃなくて、>>722だった。

失礼しました。
727名無し野電車区:2006/11/22(水) 08:07:25 ID:6DRKzwiC
貴重だと思わんの?>クハ103−2
728名無し野電車区:2006/11/22(水) 08:16:23 ID:4l/JVc6C
>>724
喫茶店があるぞ!
729名無し野電車区:2006/11/22(水) 08:18:01 ID:qyv4grU8
俺は思わんなぁ〜
なんせボロいし・・・
730名無し野電車区:2006/11/22(水) 11:18:30 ID:h+zfv27H
103は電気よく食うし、騒音と環境によくない。
即刻廃車にせよ。
731名無し野電車区:2006/11/22(水) 15:58:02 ID:G7juJJ/D

ATSのオフラインミーティングか?
732名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:03:29 ID:xCYJcYPZ
>>721 日根野電車区から103系を持ってきたんだな。
733名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:32:06 ID:G7juJJ/D
くろしおとはるかを統合したらいいのではないか?
そうすれば、いいよ。
734名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:59:21 ID:L3oAMKce
>>732
元は日根野に在籍していた車両。
春に播但線(神ホシ)に転属、運用を外れたあとは、森ノ宮に留置したのち、
野洲へ旅立ちました。
Tc15-M15-M'15-M16-M'16-Tc16の編成。
訓練時は、モハユニットが1つ外された。
735名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:01:37 ID:vJRcAO96
くろしお/はるか 白浜/関西空港

前6両白浜行き 後ろ3両関西空港行き

こんな感じ?
736名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:23:15 ID:6DRKzwiC
んじゃ、播但線の6連はワインレッドが担当?
737名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:33:56 ID:h7NG7UAT
>>736
小浜色の113系に変わった山陰線の113系キトM編成を組替て充てているらしい。
738名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:09:21 ID:z3qZUFyr
>>735
そして快速のみならず特急まで鈍足化・・・
739名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:11:42 ID:bTNqH/Vl
特急の鈍足化は京成で確定。
快速みたいな特急だけど。
740名無し野電車区:2006/11/23(木) 15:07:00 ID:52rUAXUG
>>734
それにしても綺麗な編成ですね
741名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:05:53 ID:Ep9gSikj
ずっと昔上野芝と百舌鳥の間の踏切で屋台のラーメン屋があって良い匂いがしてたなあ
742名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:43:58 ID:uwnPLw1Z
数年前上野芝と百舌鳥の間の踏切でたこ焼屋があって良い味がしてたなあ
今はもう畑になってしまったが

743名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:43:52 ID:sIRDcYCM
ちょっと前上野芝と百舌鳥の間の踏切でホルモン焼屋があって良い香りがしてたなあ
744名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:55:50 ID:RNhAIRKl
堺市出てすぐの焼き鳥屋もなかなか良い香りが・・・
745名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:49:46 ID:sIRDcYCM
>>744
空気嫁w
746名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:42:53 ID:uwnPLw1Z
今となっては懐かしい思い出
747名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:13:58 ID:ouUkgMel
おまいら食いもんばっかりじゃん
748鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/23(木) 23:23:51 ID:1/4Sr9mQ
丈六墓地について
749名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:30:35 ID:ww/sIbAt
>>748
食い物の次は墓場かいな。
墓場の話をするなら再開発の話にしろや。
おまいはイトーヨーカドーを略称でなんと呼ぶ?
750名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:39:04 ID:uwnPLw1Z
イトヨーカンだな
751名無し野電車区:2006/11/24(金) 07:53:45 ID:XCxSGyuM
いよかん
752名無し野電車区:2006/11/24(金) 11:34:24 ID:Jpl5EYFm
イトーヨーカド
753名無し野電車区:2006/11/24(金) 12:22:13 ID:PyZCNCc2
大阪1号店である堺店が出来る前に関東で存在を知っていた私は関
東の呼び方に習い『ヨーカドー』と呼んでいます。
754名無し野電車区:2006/11/24(金) 12:26:57 ID:6dQUvqMA
元は伊藤洋貨堂でおk?
755名無し野電車区:2006/11/24(金) 12:48:08 ID:DNcLKrVw
ヨーカドー
756名無し野電車区:2006/11/24(金) 13:45:34 ID:tWtgunT1
>>228
白浜〜新大阪〜金沢の特急乗り継ぎの場合、通しの距離で特急券発券されないの?
もし安くするようにするなら、新大阪〜京都を新幹線利用すれば、どちらかの特急料金が半額になるね。
757名無し野電車区:2006/11/24(金) 14:35:29 ID:S83LAHAh
>>749
イトーヨーカドーって呼ぶけど家の近所には無いから行った事はないね。

最近知ったんだが鳳って堺市なんだな。ずっと高石か和泉だと思ってた。
758名無し野電車区:2006/11/24(金) 16:28:23 ID:VSorEWz2
>>753>>755
そうだよな?
でも、まちBBSの鳳スレでは「イトヨ」と呼ぶやつがいるのだ。
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1162585835&LAST=50

>>757
ちなみにどちらにお住まい?
759名無し野電車区:2006/11/24(金) 16:29:50 ID:90MhqztU
>>753
え?俺も普通にヨーカ堂て言ってるよ、普通じゃね?
なんでもかんでもマクドとマックのように読み方が変わるってことも無かろう。
それともイトカとでも言う人がいるんだろうか。
760758:2006/11/24(金) 17:32:46 ID:S83LAHAh
>>757
大阪市内
761757:2006/11/24(金) 17:34:09 ID:S83LAHAh
>>760のアンカーが>>758宛てで、名前欄は757。
連投スマソ
762名無し野電車区:2006/11/24(金) 19:50:05 ID:vnpn6f0B
>>758
わざわざここまで遠征乙w
どっちでもいいやんけアホ
763名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:44:11 ID:lNEk9TyO
さっき鳳南一番踏切で酔輩がグモって係守が特発扱った様です。しかもその輩が係守ともめてポリが来てました。当該列車に乗っていました。10分位遅延でした。
764名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:12:28 ID:pNAuQoT7
>>711
スジわかったら教えてね
765名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:25:44 ID:y3pT/HjD
>>763
電車にひかれて踏切係員と揉める?意味分からん・・
766名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:32:42 ID:/n/eBk4f
昨晩は阪和線で人身で大阪環状線が遅れ、神戸線で人身で本線全体が遅れ、
大変な夜でしたな。
767名無し野電車区:2006/11/25(土) 01:39:52 ID:/n/eBk4f
17:22分快速日根野行きが約7分発車遅れで発車後、
23分各停と28分関空快速が立て続けに発車。
おかげで28分の関空快速は超ノロノロ運転だった。
768名無し野電車区:2006/11/25(土) 07:34:28 ID:r4SrOtJl
ごーしゃんってなに?
769名無し野電車区:2006/11/25(土) 07:44:09 ID:lIM2/DqY
>>768
知的障害者の認識票。
770名無し野電車区:2006/11/25(土) 11:25:17 ID:gZHYWjUJ
久々に通ったが、旧線路の撤去進んでるな。
文の里辺りの高架も完全に消えてる。
771名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:19:45 ID:NTCNU8Fo
日曜日の和歌山駅06:10発天王寺行き快速に
なに使ってるか教えてください
221?
772名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:49:04 ID:E8DSP5Bi
>>771
221系8連
773名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:37:18 ID:NTCNU8Fo
ありがとう
774名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:32:38 ID:y3pT/HjD
775名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:40:00 ID:clkqreVM
南海羽衣〜高石 高架化決まり
776名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:45:37 ID:gSnQiI+Q
>>775
羽衣駅も高架化されるわけ?ソースキボン
777名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:51:09 ID:SeBIk0xF
>>774 中国によっぽど帰りたくなかったんだろうな。
778鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/25(土) 21:03:29 ID:nRAp38HD
>>775-776
何を今更な話題だな というか、完全にスレ違いだし
ttp://www.pref.osaka.jp/otori/group/kikaku-g/renritu/renritu3.html
で、おまけttp://www.pref.osaka.jp/otori/index.html こっちは何時ごろ切替かな?

>>770
ちょっと乗っていない間にそんな事に・・・

>>765
多分>>763は、「グモ」の使い方を間違えているだけかと この場合、強行突破かな?
779名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:38:16 ID:wzCl7ex3
>>778
> 完全にスレ違いだし
つ「ttp://tantaka.com/kotowaza/2005/11/post_521.html
780名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:01:29 ID:Xbp2cZ7X
しかし運行本数が少ない南海本線ばっかり高架にしてるが、
高野線とか阪和線にも高架にすべき箇所は多いのに
ぜんぜん話が無いよな。
781名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:28:15 ID:B+XR3EcB
そりゃ南海は市街地走って阪和線は山手走ってるからな
782名無し野電車区 :2006/11/26(日) 07:55:01 ID:s1I3w6KG
>>780
正味の話、鉄道の立体交差化は昨日今日の話で工事が出来る訳ではない
鉄道の交差化は進めたいが全部は無理
ならば、本数の少ない国鉄を犠牲にして南海を優先させたと思われ
ところが、国鉄が本気出したら、、、
いよいよ切羽詰った頃には、財政難で出そうにも目が厳しい
(自分等が悪いんだが人の責任にするのが公務員)
783名無し野電車区:2006/11/26(日) 09:26:16 ID:Y9cMJ75a
>>780
散々ガイシュツだが、阪和線は幹線道路の「立体交差化」で対応

>>781-782
あと、阪和線は地形の起伏が激しい事もあるかと
鳳出たら「盛土〜切り通し〜地平〜切り通し〜盛土〜大和川」だし
784天王寺駅観察者:2006/11/26(日) 13:28:52 ID:Ubl66MIB
>>783
熊取のあたりだったでしょうか?
急勾配がありませんでしたでしょうか。
785現役乗務員:2006/11/26(日) 14:28:21 ID:0GAvM61k
阪和線は力行や惰行などを
考えて設計されたと聞いたことがあります。
786名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:22:33 ID:g46kwhwj
今京都からオーシャンアロー乗ってるんだが凄い立ち客だな
増結して禁煙席売り切れてるんだから座れないの想像できそうだがなぁ
和歌山行くなら京橋から紀州路快速乗ったら座れるのにな
787名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:26:32 ID:C8Rm/B80
>>786
この時期は京阪で京橋までいき、紀州路快速が最強
788名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:29:05 ID:0wS5MtNe
>>786
京都にしか魅力を感じられないアホどものせいで特急まで大混雑か。
不適極まりないな。
789名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:35:13 ID:XB5tW0xG
新宮や勝浦などの奥地の人かもしれんぞ。

あと乗り慣れてない人は乗換えが嫌な人が多い。
「京橋で京阪乗換え?ガクガクブルブル・・」こんな感じかな?
790名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:37:34 ID:1JFJfNII
京都で紅葉見るのが何故かブームになっているが
まあ京都の紅葉を見るのは見所がたくさんあるし
漏れは紅葉を見て満喫し
京都から奮発してはるかで帰った
791名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:45:53 ID:0wS5MtNe
>>789
京都なんかよりも奈良や箕面、六甲山に行くべき。

>>790
そんなブームとっとと終われ。だいたい昔の京都なんてこのシーズンでも
大して混んでいなかったんだぞ。
792名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:47:06 ID:0wS5MtNe
京都にしか魅力を感じられない馬鹿どものせいで、京都は環境悪化。
京都ブームはさっさと終焉を迎えるべき。
紅葉の季節でも人が大して多くなかった時代に戻ってほしい。
793名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:48:54 ID:0wS5MtNe
京都は廃れた方が京都のためにもいいのだよ。
オーシャンアローもはるかも新大阪止まりになってしまえばいいんだよ。
794鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/26(日) 19:59:09 ID:LFQ3najB
>>784
熊取は大雑把に言うと「谷の底」みたいな感じですね 東佐野・日根野 双方に上り勾配があります しかも、どっちも切通し(w
でも阪和線って、25‰超える勾配はなかったような・・・
795名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:35:31 ID:YI7s0gzF
‰って購買を示す単位?
初めてみた。
796名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:36:25 ID:sZ6XWwza
>>793
元々京都人は排他的で、本来観光客は来るなというのが本音らしい。
797名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:37:10 ID:1wp8vcXc
>>795
1‰=1000m進んで1m上がる
798名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:41:51 ID:0wS5MtNe
>>796
だろうな。道路の環境悪化に繋がるし。
799名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:45:48 ID:zE8d0bJ1
京都話は他でやれ。
夕方の新宮行きオーシャンは平日でも立ち客たくさんいる。
通勤で使ってる人が結構いるもよう。
需要は確実にあるがこれ以上増発するには天王寺の改良を済ませてからでないと無理だし。
早く完成しないかな。
800名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:25:36 ID:YI7s0gzF
思い出した、パーミルだな。
近鉄の瓢箪山あたりは凄いぞ。
801名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:36:04 ID:aYUbH4CY
下り勾配の鍋底駅熊取

日根野は熊取に向けてのみ上り?
新家は両面だな。

その昔、新家で豪快にオーバーランした列車に乗り合わせた事がある。
バックして○(かどうかは知らんが)事なきを得て降りた。

酷鉄時代の昔話。
802名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:09:23 ID:zKMqUfyz
>>791
そこで曽爾高原ですよ。紅葉とはまた違った秋を満喫できます。
どうしても紅葉なら長谷寺へどうぞ。

>>801
ミサゴのレス嫁
803名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:21:57 ID:zdIi2dbZ
>>792
京都ブームの立役者は倒壊。
804名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:49:44 ID:ymYqKa0C
>>803
環境悪化原因の犯人かw
一昔前の京都は紅葉シーズンでも空いていたのに。
あの時に戻ってほしい。戻ることは可能であってほしい。
805名無し野電車区:2006/11/27(月) 07:36:09 ID:GkO/1bM6
まあ団塊世代のじしいばばあがますます増えるから無理なんやね?
806名無し野電車区:2006/11/27(月) 07:40:18 ID:ymYqKa0C
>>805
奴等は京都に行かず、大阪や神戸に観光に行けばいい。
京都はイメージダウンすればいいのにw少しでも観光客を減らすために。
807名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:57:50 ID:+WG5lNdn
名古屋や静岡が観光地としてカス扱いだから倒壊が乗ったんだろ?
808名無し野電車区:2006/11/27(月) 16:42:10 ID:GkO/1bM6
愛地球博をもう一度やればいい
809名無し野電車区:2006/11/27(月) 19:47:49 ID:NE17VvyX
昔、はんわ線に嵐山かどっかそこらへんに直通する臨時快速があったな。
221系で指定席が一両連結されていた。
まだ阪和線に221系が正式にデビューする前だったから珍しかったよ。
俺は天王寺で降りたけど関空と同様に大阪駅を経由すると思い込んでいた
いっぱん人は西九条を過ぎたあたりで顔が真っ青になっていたかも。
「何やここは・・・何で新大阪にワープしたんだぁ。大阪駅に戻れ。」って感じ。
810名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:03:03 ID:FQiSo6j/
>>800
パーセクだったら凄いのになw
811名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:15:36 ID:cKB2OmLG
>>803
一時期東京で「そうだ京都へ行こう」のCMが大量にしてたが、何故東海か理解出来なかったな。
新幹線以外ねぇし。
でもおかげで関東人の京都オタが増えた。
同僚が元泉州人の俺なんかよりもすげぇ詳しい。
812名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:56:11 ID:QkuWDFpe
京都は認めるが大阪は認めない。
神戸に至っては「横浜のパクリでしょ?」

それが関東人クオ(ry
813名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:23:35 ID:m/qb5Pra
嵯峨野・嵐山ホリデー221 1〜4号。姫路 和歌山発
814名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:24:35 ID:FQiSo6j/
テイチクから出てたはるかのビデオ見てるんだが
高架前の阪和線がなつかしい...
815名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:32:27 ID:ymYqKa0C
>>811
京都はとっとと廃れてしまえ!!!!!!
日本に京都なんぞ必要ない。
816名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:45:33 ID:mbVDSm3X
>>783
三国ヶ丘付近の盛り土は、天皇陵を一般人が電車の中から眺めないようにするためにそうしたと聞いた事があるが、これはガセ?
817名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:55:34 ID:tzM3FCm3
>>810
ちょwwwwwwパーセクってwwwwww
818名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:56:16 ID:olOjeFQw
盛り土なら、眺めることができる罠
819名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:59:20 ID:IFVbTBtG

危ないこれっ、これ危ない!
820名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:11:22 ID:HH0s6kvA
>>816
あのへんには盛土はないよ
阪和線が下になってるのは南海との兼ね合いでしょ
821名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:26:35 ID:jDzDqfCH
杉本町から三国ヶ丘までは目立った起伏がない。ちょうど三国で高野線をくぐる形にすると勾配も少なく都合が良かったのかも?
あと盛土と掘割の関係もあるのかな?ちょうど土がうまく流用できるし。三国と津久野の掘った土を、浅香と百済川と石津川部分の盛土へ流用っと。

ついでに恐れ多いから天皇の墓は見れないようにしましたと言えるし。
822名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:59:04 ID:CqLES8qY
な〜に言ってんだか
823名無し野電車区:2006/11/28(火) 00:22:34 ID:WkFk9l1W
嵯峨野嵐山ホリデーは一時期
東岸和田と和泉砂川にを通過していた
824名無し野電車区:2006/11/28(火) 01:28:20 ID:LITRoN8Z
なるほど
825名無し野電車区:2006/11/28(火) 07:56:32 ID:AJQOtiFs
最近、関東の鉄道の事故・故障が多すぎ。
昨日今日で
京王・踏み切り事故で脱糞
武蔵野・停電事故
常磐快速・ポイント故障で上野〜土浦運行停止。
826津久野人:2006/11/28(火) 09:06:59 ID:/Kn2IcIa
百舌鳥バルブ様、ジューレンコーリン来月あるっす!
827百舌鳥BULB:2006/11/28(火) 10:58:10 ID:ipoovMR8
おぉありますか、具体的な日にちとかはまだわからないんですかね。
うーん、動画撮影に専念しようかなぁ
828現役乗務員:2006/11/28(火) 11:25:05 ID:YZ5GIhKJ
百舌鳥〜上野芝間の踏切で
非常ボタンが扱われたらしく
10分前後遅れています
829津久野人:2006/11/28(火) 14:35:22 ID:/Kn2IcIa
百舌鳥バルブ様、一応12月5日に向日町のレールセンターを出る予定みたい。阪和線は日付変わって6日、となると帰りはいつも通り7日。降ろすのはまた上り運転の時のようです。
動画でがんばりましょう!
830百舌鳥BULB:2006/11/28(火) 15:01:16 ID:ipoovMR8
わかりました、情報ありがとうございます。動画に専念しましょう。
831名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:34:35 ID:R0Stg1BG
阪和線の和泉鳥取で橋本真也似のかわいい子みた
832名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:58:09 ID:tHxWVCIj
きのくに線特急はすべて新大阪折り返し、はるかは京都まででりんくうタウン停車に汁。
833名無し野電車区:2006/11/28(火) 18:01:27 ID:f+ib6QI7
重連バカは氏ね
834名無し野電車区:2006/11/28(火) 18:07:52 ID:tHxWVCIj
昼間はるかは毎時一本で良いよ。
835名無し野電車区:2006/11/28(火) 18:28:02 ID:3sH/eEQj
はるかは全列車日根野にとめたら?
836名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:40:31 ID:CtSWvFad
晴香ちゃあぁぁん!!
いつも美人だお!!
僕はこれからも永久に君を愛し続ける。
837名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:13:59 ID:vJ+Wad0u
誰だよ、電車でオナニー出来るエースクラスの猛者か?
838名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:23:16 ID:H5zD9OYt
はるかって何ではるかって名前になったの?
確か関西スカイハーバーエクスプレスって名前になるはずだと聞いたが。
多分たれかが成田エキスプレスのばくりだと言ったに違いない。
839名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:23:39 ID:/UDyRFvx
何気に理想的な快速停車駅だったよ>ホリデー快速
今は+日根野になるだろうけど、もしJR西日本が
次のダイヤ改正で快速停車駅を見直したら神として崇めるよ。
840名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:26:29 ID:33+gBzyt
>>838
ギャルゲーのキャラの名前からとったとか?(w
841鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/28(火) 23:34:20 ID:fmxNvmkr
・・・分かってないな 「海原はるか・かなた」師匠から借用したんだよ
842名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:39:19 ID:YkJzfcrX
は…はるばる家を出て
る…るんるん気分で
か…かんくうに逝こう

の頭文字
843名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:13:02 ID:DbWrFfoB
>>842に座布団一枚
844名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:16:14 ID:1MOQ0Qfw
>>841
風に弱いからか?
845名無し野電車区:2006/11/29(水) 02:39:32 ID:GRscv66D
誰がうまいこと言えと(ry
846名無し野電車区:2006/11/29(水) 02:47:14 ID:6K0STdaB
それより、ダイヤ通り走れよ。

ダイヤ通り走るのが、はるか夢のかなただからじゃないのか?
847名無し野電車区:2006/11/29(水) 04:33:06 ID:+Qfj32Ds
今日の遅れ原因まとめ
・6:30喧嘩してた奴が堺市の踏切内で倒れていたから
・11:00百舌鳥〜上野芝の踏切の非常ボタンが押されたから
・19:30東岸和田〜下松の踏切の非常ボタンが押されたから


時間通り走ろうにもこれじゃあ無理・・(ふて寝)
   <⌒/ヽ-_____
 /<_/_はるか_/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
848名無し野電車区:2006/11/29(水) 04:33:46 ID:+Qfj32Ds
今日じゃなくて昨日でしたorz
849名無し野電車区 :2006/11/29(水) 07:03:52 ID:ex1C7Ma/
は なから遅れる
る ルートの
か 関空・阪和線
と、漏れは聞いてるが、、、
850名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:35:15 ID:64erKfH9
223系2500円代より1000万円台の増備キボンヌ
ゴーシャンアロー増備もキボンヌ
851名無し野電車区:2006/11/29(水) 17:10:21 ID:7GRavOpq
225系でよろしい
852名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:40:22 ID:wBJ197jt
首都圏の鉄道3割で混雑率上昇…上野―御徒町は216%

国土交通省は27日、首都圏の鉄道12社の42路線について、2005年度の混雑率を発表した。
 全体の3割を超える15路線で最も混んでいる時間帯・区間の混雑率が前年度よりも上昇した。
 混雑率の最高はJR山手線の上野〜御徒町間(外回り)の216%で、「体が触れあい、相当圧迫感
がある」200%を大きく上回った。上位10路線のうちJR東日本が8路線を占めた。JR以外では
東京地下鉄(東京メトロ)東西線の木場〜門前仲町間が同率7位(198%)、東京急行田園都市線の
池尻大橋〜渋谷間が同率9位(194%)でトップ10に入った。
 国交省が望ましいとしている「折りたためば新聞を読める」180%以下を、JR、東京メトロ、
東急、小田急電鉄の4社、16路線で超えた。国交省は「混雑率が高い区間は、時差通勤など
利用者の協力が必要」としている。
 混雑率は1時間あたりの平均値で、定員乗車の100%は、乗客全員が「座席に座るか、つり革に
つかまっている」状況を指す。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年11月27日20時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061127i113.htm


(ビジネス)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164637241/
(ニュー速)http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164677087/

853名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:57:14 ID:c4DQ5Hvj
首都圏はさぞかし出生率もすごいんだろうな。
854名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:39:03 ID:LGK0ncRA
踏切非常ボタン、「1ポチットナ=10分(の遅れ)」
でおk?
855名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:40:39 ID:nQwl4Y1Y
京王線は0ポチットナのせいで酷い遅れに
856名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:52:57 ID:tHc8lK0O
857名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:15:09 ID:b6Uf8yEg
>>856
>>734の編成だね。
858名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:36:46 ID:fg5qI7yC
>>856
まだ生きていたのだな。
859名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:34:10 ID:ehNRj/YV
>>835
賛成
新幹線で帰省することが多いのだが、
新大阪〜日根野間(ぎりぎり49km)を310円で
はるか・くろしおに乗れるのは非常にありがたい。
大阪で重い荷物持って乗り換えはきつい。
860名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:11:12 ID:KCETDzoM
南海の真似して日根野関空100円にしる
861名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:15:01 ID:ivPyp9rB
「ラピートははるかに先を行っている」って広告出されたらどうする
862名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:43:29 ID:vyX8iJPt
>>860
そうだよな。
国際空港なのに快速三両って暴挙やってんだもんな。
日根野まで出たら和歌山発快速に乗れるだろうし。
863名無し野電車区:2006/11/30(木) 01:12:24 ID:i5Knn84R
>>861
地下鉄天王寺駅の南海の広告にあった。「関空へはラピートがはるかにお得」だったかな?
864名無し野電車区:2006/11/30(木) 02:25:36 ID:tQOcHB5E
今やトータルでは阪和の方が南海よりはるかにましやん。
お互い競争も手を抜いてる感もなくはないが。
865名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:25:24 ID:VfHJsOjN
まあどっちもどっちやな
実際
866名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:44:30 ID:Vh3h50/t
>>831
それ、関西実況スレのコテちゃうんか・・・
867名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:03:15 ID:ijkoxJ0Q
ド素人でスマン
49km以下だと310円で特急乗れるのか?

おでかけネットとかで調べでも普通の特急料金なんだが
868名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:17:02 ID:i5Knn84R
例外もあるが新幹線と特急を乗り継ぐと特急は半額になる。
869名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:21:26 ID:ijkoxJ0Q
へぇ
知らんかった
ありがとう
870名無し野電車区:2006/11/30(木) 15:26:20 ID:/mzStoOj
>>866
だれ?プイミミ?
871名無し野電車区:2006/11/30(木) 15:43:10 ID:Vh3h50/t
>>870
橋本真也似の女で、泉南地域っつったら一人しか居ない
872831:2006/11/30(木) 16:38:50 ID:WdzJt/vS
マジで可愛かったぜ
ポニーテールにしてて…
873名無し野電車区:2006/11/30(木) 19:39:34 ID:SqnlSObq
ちゃんと走れないという点では、南海より阪和の圧勝やん。

まず、ダイヤ通り走ろうぜ!
874名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:36:25 ID:2k2EcROz
保守age
875名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:35:43 ID:Y7NKOmRk
少しくらい遅れてもいいから
関空快速は最低でも5両で走りなさい
話はそれからだ
876名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:03:25 ID:j8iJwOKm
日根野→関空は空気輸送。関空→日根野はパンパンになる帰宅ラッシュ時間帯のことか?
天王寺方面から和歌山方面へ帰る人と関空から日根野方面へ帰る人どっちが多いと思ってるの?天王寺の短絡線が複線化されて増発されるまで我慢するしかないんじゃない?

どうしても今やるなら関空快速と紀州路快速を単独運転させれば解決する。でもどっちも本数は減るけどなw昼間は関空行きは1h2本だね。(現在3本)
877名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:07:50 ID://o/wthn
99年の改正前の方が便利だったな
878名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:09:52 ID:syxRyqHh
5+3より4+4で運行した方がいいんじゃねーの?>関空・紀州路快速
879名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:15:23 ID:8mOxnm0j
3M5Tでどうやったら4+4ができるというのだ…
やれやれ
880名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:29:45 ID:UmvGIbKi
>>879
サハ1両をパンなしのまま電装。
3連のクモハの後ろにくっつけて母線を引き通せば可能。
だが、JR西日本はそこまでやらんだろう。やってるなら99年5月改正のときにやってるはず。
881名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:41:25 ID:281WJyxv
アホス
882名無し野電車区:2006/12/02(土) 01:06:14 ID:crScBej0
>>877
停車駅も少なかったしな…和歌山の次は和泉砂川だった
快速に乗るってのは「これから大阪に行くぞ(゚Д゚)ゴルァ」的なふいんきを伴うものだった

あのまま車両だけとっかえてくれればな
883名無し野電車区:2006/12/02(土) 01:15:55 ID:tXFrvVs2
確かに昔みたいに2+6=8の方が良かったような。
今は関空行きが3両になったり5両になったりでややこしい。
乗るたびに、どっちかなーってしなきゃならんし。
まさか2両の関空が走るとは思えないし。
別に和歌山駅と大阪駅を無理に直結する必要はないと思うんだがな。
他にくろしおと言う立派な電車があるんだし。
ま、こちらもこちらで西九条でお乗換えになるが。
884名無し野電車区:2006/12/02(土) 02:28:49 ID:c+Q3e3lk
>>877>>882
胴衣。
和歌山から103系とはいえ、6両がほとんどだったので、ほぼ確実に座れた。
885名無し野電車区:2006/12/02(土) 06:14:37 ID:QoanL1Rl
快速は六十谷なんて停まらなくていい
886名無し野電車区:2006/12/02(土) 06:42:19 ID:kbGh7lXp
前の大阪支社長は大阪支社のアーバンネットワーク各路線の快速が全部大阪か北新地を通るようにしたいから紀州路快速というのを作った。
887名無し野電車区:2006/12/02(土) 06:53:30 ID:s2mtq3v0
>>885
激しく同意。あの駅の利用者の大半は高校生だろ。
丘の上の某高校に通ってたけど
和歌山市在住・・・自転車
海南市以南在住・・・どうせ和歌山駅で待たないといけない。(快速は普通の5分後に来るだけだから別に影響ない)
              和歌山線沿線も同じ。
大阪府在住・・・新家の住宅地から通ってる人間がかなり多い。新家は快速止まらないから関係なし。
           快速停車駅が最寄り駅な人も結構いたけど普通で十分な距離。
というような具合だったので快速が止まらなくてもあんまり困らないと思われ。別にきのくに線直通してる訳でもないし。
他の高校も同じようなもんじゃないかな。
888名無し野電車区:2006/12/02(土) 08:01:04 ID:smht5Zyn
>>887
お前、俺の後輩か?
俺のときはわが校だけだったが、某校ができてから最悪。
車内マナーもあまりよろしくないし。
889名無し野電車区:2006/12/02(土) 08:41:56 ID:idHAefcH
和歌山県民だが
和歌山線に乗ったときはどこかの高校生のDQNぶりに焦った
列車とホームを走り回ってた
890現役乗務員:2006/12/02(土) 09:39:10 ID:YaBZWnaA
学生さんが乗ってくると
車内は動物園状態になりますね
891名無し野電車区:2006/12/02(土) 11:01:47 ID:A9Gj/T1e
>>887
>>888
同じく丘の上の某高校に通っていたが、
3両の快速よりは4両の普通の方が座れて快適だった
892名無し野電車区:2006/12/02(土) 13:20:36 ID:wp19TonV
>>884
そうだよね

それなのに、紀州路を321系6連に取り替えると言ったら
サービスダウンだ乗客軽視だと騒ぐヲタの多いこと…
893名無し野電車区:2006/12/02(土) 13:45:55 ID:17eTeJGL
とは言っても天王寺から1時間もロングシートではつらい。
クロスになれたのに321系だとしてもロングはね・・・。
894名無し野電車区:2006/12/02(土) 13:54:48 ID:wp19TonV
>>893
和歌山〜大阪80分立ちんぼよりはマシ
895名無し野電車区:2006/12/02(土) 14:11:20 ID:mI7cEejp
俺個人的には321のロングより立ちっぱなしのほうがまだいい
896名無し野電車区:2006/12/02(土) 14:12:33 ID:idHAefcH
なんで紀州路快速はブルブル揺れますか?
897名無し野電車区:2006/12/02(土) 17:58:23 ID:fXr/L91p
サスってのが ういうい 言います
898名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:09:36 ID:u0+cMQlK
まあ113系新快速時代のことを考えたら、乗り心地に関してはだー
899名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:19:31 ID:EcInkI3j
252 :名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:02:00 ID:9kQ/JryG0
【JR西日本】
○321系後継となる新形式を早くも開発中、阪和・大和路線などへ。
○九州新幹線直通用新形式試作車8両1編成を車両メーカに発注。
 近車が一部を受注、住金は320km/h対応の車輪を受注。
900名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:20:58 ID:/klCsAmy
900
901名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:33:34 ID:JTl2bjh7
>>859
いいなぁ、それ。乗り継ぎ割引でなくても630円。
逆に大阪〜明石は最悪。50キロをわずかに超えてしまうから。
大阪〜大津とかも。
どうでもいいが、京都市営の四条〜今出川も烏丸が100メートル国際会館側
に位置していれば3.0キロでギリギリ初乗り(210円)だった。
902名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:34:43 ID:JTl2bjh7
市営地下鉄だから烏丸じゃなくて四条だorz
903名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:02:46 ID:idHAefcH
321後継って103の置き換えちゃうの?
223もう交換?
904名無しの電車区:2006/12/02(土) 21:07:30 ID:7Ja4URUI
>別に和歌山駅と大阪駅を直結する必要はない
そうでもないみたい。
俺も驚いたが、先発の天王寺行(221系8連)ガラガラなのに、次発の京橋行を待つ人多数。

ま、仮に環状線直通をやめても、南海に移るとかは考えられないが。
905名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:09:10 ID:fyAFBl5E
よく考えて見れば和歌山から東京行く場合新大阪まで特急使ってそこから新幹線
に乗るっていう手があったなあ
これだと乗継割引も使えるし
906名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:12:02 ID:fyAFBl5E
>>905
あと乗換えも1度で済むし
907名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:40:31 ID:JTl2bjh7
>>905->>906
北九州や博多も同様。
908名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:03:13 ID:WnVVSgMQ
新幹線エクスプレス予約なので、乗り継ぎ割引が使えない・・・
909名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:09:54 ID:Jq+H7F9y
>>856
その編成、さっき天王寺18番線に居た。
クモヤに牽かれて発車していったよ。
910名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:24:11 ID:ADEegu4K
あり得なくても、はるかを北陸本線に乗り入れる際、
雷鳥(サンダーバード)と分割併結するとしたら、
京都と新大阪、どちらになるのだろうか。
911鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/12/02(土) 23:27:49 ID:08nrt2AG
京都だな 新大阪は「はるか・くろしお」系統が上下とも11番乗り場しか使えないので、併合は出来ても分割は不可だし
912910:2006/12/02(土) 23:43:36 ID:ADEegu4K
>>911

なるほど。レス感謝します。
はるかが北陸本線に乗り入れられたら、
酉日本にとって好都合だし、南海ラピートに
「やれるもんならやってみいや」と言わせられると思いまして。
913名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:52:56 ID:EP3EUGRA
冬になったらダイヤが乱れまくるぞ
914名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:09:33 ID:71W6GXQ5
冬にならなくても・・・
915現役乗務員:2006/12/03(日) 00:11:14 ID:wNNzbE6a
雪の関係で朝のはるかが必ずと言っていいほど遅れてますよね
916名無し野電車区:2006/12/03(日) 02:30:57 ID:prTg39zG
はるかなんて北陸に入選させないよ。
理由?
なんのインパクトもないから!

いれるのは、イルカちゃんだよ。水色の。
インパクト強烈。金沢人びっくり
917名無し野電車区:2006/12/03(日) 02:37:54 ID:4wLaxv5X
そもそも敦賀より向こうは交流だからはるかもオーシャンアローも入れない件。
918名無し野電車区:2006/12/03(日) 03:13:46 ID:+0iH5GQc
新型車の導入で解決。特にポスト381系が近い将来導入されるので
その際交直車とすることも可能性としてはある。可能性としては。
919名無し野電車区:2006/12/03(日) 03:24:29 ID:FV/p7NYm
それが685系という可能性は
920ななななし:2006/12/03(日) 03:54:02 ID:prTg39zG
JR西日本、JR東海から500系を締め出された後、唯一の目玉は、これしかない。

金沢(もっと欲をいえば能登半島!和倉温泉駅) -- 白浜駅の直通列車です。
日本一の南北差路線。 出発地点氷点下、豪雪。 到着駅 南国ぽっかぽか白浜


これはすごい。 これこそJR西本が一番季節の違った路線を持つ、ドラマチックな観光路線、地に恵まれた
路線かをアピールできるよ。
この路線は、目玉、宣伝、売りになること間違いなし。日本一車窓がバラエチー
921名無し野電車区:2006/12/03(日) 04:01:50 ID:up0M3n8y
>>918
交直振り子特急(ノイズ対策)なんて車両費高杉で、
車両部あるいは助成金出す沿線自治体からボコにされっぞ。
922名無し野電車区:2006/12/03(日) 04:27:51 ID:prTg39zG
和倉温泉--金沢--福井--敦賀--米原--京都--新大阪--和歌山--白浜  
923名無し野電車区:2006/12/03(日) 04:44:18 ID:fAkbmyXe
関空輸送計画時に681系の160km/h運転と
北陸・関空(南紀)特急の一本化が検討されていたね。

>>921
高調波対策ガイドラインは鉄道の分野だと交流電気車に適用される。
最近の交流車は変圧器・整流器にコンバータを用いて
問題となるノイズは相当低減されているよ。西日本では683系から適用。
主力となる区間の特急電車だから沿線自治体の補助がなくとも
必要となれば重装備の車両に本社だって投資するだろうし。
北陸新幹線の進捗動向を見て決める事項じゃないかな。

北陸方面へ直通することの費用対効果を考えて当時は二の足を踏んだんだと。
富山〜日根野を一つの大幹線と見なして、全区間じゃなくても
主要駅間で設定された特急が走るという考え方もできる。現実的とは思えないけど。
924名無し野電車区:2006/12/03(日) 05:02:34 ID:wiNtrZJS
いくら何でも富山・金沢から白浜・新宮は無謀過ぎるだろ・・・
925名無し野電車区:2006/12/03(日) 05:11:06 ID:FV/p7NYm
新大阪での乗り換え時間を含めなくても7時間かかるな>富山〜新宮
926名無し野電車区:2006/12/03(日) 05:15:41 ID:DOGoWlS+
>>922-924
1日潰してまで全区間乗り通す暇人が、果たしてどれだけ・・・・・>金沢〜白浜

もし需要があるなら、小松〜南紀白浜の飛行機が飛んでるはずだ。
927名無し野電車区:2006/12/03(日) 05:21:39 ID:wiNtrZJS
あれだ。何で新潟行き定期雷鳥があぼーんしたかってこった。
928名無し野電車区:2006/12/03(日) 05:44:20 ID:FV/p7NYm
まぁでも、全区間乗りとおすかどうかを考える必要は無いよな。
新快速だって姫路〜敦賀を直通で行きたい客のためにあれだけの長距離運行してるわけじゃないだろうし。
929名無し野電車区:2006/12/03(日) 07:25:27 ID:SUraq1k3
何で阪和線の223系は5両と3両なの?
正直4両の方が良かった気がするが
930名無し野電車区:2006/12/03(日) 07:26:33 ID:b2CJzerS
> 下りは浅香すぎたら空気輸送確定になる。

さわやかな天王寺の空気を泉州の皆様にお届けします。

                      JR西日本央阪支社
931名無し野電車区:2006/12/03(日) 07:27:57 ID:DOGoWlS+
>>928
新快速の場合は運用効率うPが主な狙い。
わざわざ高価な専用車を導入してまで金沢〜白浜を直通させる意味があるのかな?
932名無し野電車区:2006/12/03(日) 07:32:49 ID:4vWTG60b
>>911
「くろしお・はるか」なら、おにゃの子の名前みたいで萌えられるのに
933名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:12:21 ID:AcAaeWLB
>>931
まあ金沢〜白浜間直通となると交直流電車が必要になるからなあ
それに北陸線敦賀まで直流になったことで直流電車が敦賀まで走ることができる
ようになったというメリットが大きいし
でも阪和線の普通将来的に新車投入する時は基本4両、付属2両でラッシュ時6両、
昼間4両(付属編成をつなげた2+2も)で十分だと思う
934名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:13:12 ID:pY9Ycrxl
金沢--白浜直通特急の名前が決まりました「 kana子 」です。加奈子。可南子(南進が可能で可南子)。香夏子(白浜の夏が香る子)
935名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:16:53 ID:pY9Ycrxl
JR西日本に 新ルート誕生 日本一の南北差。季節がコロっと変わる路線で楽しいひと時を。
新型特急 香夏子ちゃん(ピンク色の車体。先頭車両はパンダ顔)。自足は160km。

500系  レールスター 2011年誕生の新大阪鹿児島直通新幹線  ネオディアー(新と鹿で)新幹線
サンダバ  オシアロ くろしお 香夏子
はまかぜ  

すばらしいラインナップじゃないか
936名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:22:00 ID:pY9Ycrxl
500系 レールスター  新大鹿新幹線(2011)
サンダーバード  オーシャンアロー  くろしお  雷鳥
はまかぜ  やくも  スーパーはくと
きのくにシーサイド   瀬戸内マリンビュー

そして 香夏子ちゃん  KANAKO

937名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:12:04 ID:Pt0nJECA
米原発着のはるかを期間限定で、敦賀まで延長してみたら良いと思う。
938名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:38:13 ID:+7D/REyZ
毎度のことながら鉄ヲタにはなぜキチガイが多いのか…
金沢ー白浜が主力?
ありえへん
阪和線の乱れやすさと北陸線の雪の乱れと湖西線の風抑止で遅れまくりやがな
別のキチガイ?が必死になってる外環の尼崎乗り入れ同様まともにダイヤが機能しなくなるぞ
939名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:28:19 ID:SbfJdp68
>>935-936
むしろその発想力がすばらしいね。
940名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:47:51 ID:HR7Jt7ws
寝台特急 みくまの
新潟−金沢−福井−敦賀−米原−京都−新大阪−和歌山−白浜−串本−紀伊勝浦−新宮−多気−伊勢市

寝台特急 えちぜん
伊勢市−多気−新宮−紀伊勝浦−串本−白浜−和歌山−新大阪−京都−米原−敦賀−福井−金沢−新潟
941名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:56:39 ID:WwCaKTyh
この流れなら言える!

妄想の自由は憲法で保障されています
942名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:16:42 ID:IpfYHgIe
池沼に自由などない
943名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:25:51 ID:4pA8nTx2
妄想レベルのことをJR西日本が本気で考えていて、
当時は新聞沙汰になったんだから大したもんだ。

681系が日根野で関空方面6連+和歌山方面3連と分割併合する構想だった。
160km/h運転も湖西線以外で実現するため、踏切制御を研究していた。
大阪駅地下ホームが完成すれば関空・南紀特急はもちろん、
北陸特急も発着させたい意向が本社サイドにある。
改造された高架ホーム(将来の9番線)に専用ホームが準備される訳だが。
全列車じゃないだろうが、一部が直通運転される可能性は残されている。
USJへの直通など少しずつ実績を積んでるところか。

構想から13年以上経過するが、
臨時列車すら一度も北陸〜関空の運転が行われていないのは
関係者が期待しているほど需要がないんじゃないかと思う。
ダイヤの安定性確保だって大きな不安要素だが。
あと681・683系の編成数がギリギリということもあるか。これは近く増備されるが。
944名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:56:08 ID:4pA8nTx2
その一方、運用弾力化施策の223系2500番台が完成!

http://www.geocities.jp/yukio3654/02-166.html
945名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:57:05 ID:vNahOIL5
>>943
関空連絡橋は協定で「臨時」の「増発」はできないんじゃなかったか?
北陸直通を走らせるなら、既存のはるかを立て替えるか、延長運転するかしないと無理なはず。
946名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:06:58 ID:4pA8nTx2
定期「はるか」のスジに京都〜富山で新たなスジを加えるなど、
クリアする方策があるんじゃないか。運転だけなら大した障壁はないかと。
947名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:25:47 ID:LZq+h+9p
南紀特急が3連って足りるのか?
948名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:34:13 ID:GmFNAUlC
阪和線には直接関係ないけど・・・
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200612010088.html

949名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:37:31 ID:oFHUQWFV
>>948
わかってんなら貼るなよボケ
950名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:39:11 ID:huSdTatH
時間帯によって6両編成と3両編成で
南紀・関空方面を差し替えるつもりだったんじゃないかな。
関空・紀州路快速みたいに。

381系が最短で4両編成基本だけど、閑散期の限られたときだしね。
北陸と南紀を結ぶのは殆ど意味が無さそう。
951名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:44:31 ID:GrGqbzLy
>>948
泣かすぞワレェッ!!
引っ込んでろ糞餓鬼!!
952名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:57:48 ID:vNahOIL5
381系の南紀方面直通・・・スーツケース置き場が無駄で座席定員が少ない。
681・683系の関空直通・・・スーツケースを置く場所に困る。

この2点をクリアするのはけっこう難しいぞ。
走らせればいいだけの南紀⇔北陸は需要が少なくいらないし。
953名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:21:40 ID:0xURpcZ8
南紀方面は近い将来に一般型と優等型の併結運転が設定される。
こちらに関して北陸方面との一本化はないだろう。

残る「はるか」は京都・大阪支社の運転課(という部署だったかと)が
摂津〜泉州地区を結んで唯一頻発運転する存在として活路を見出したいようだ。
これは想像だが高槻や阪和線内主要駅にデータイムとか停車させるんだろうか?
中長期的に北陸〜関空があるかもしれんが、当座は関空特急の使命より
地域輸送に特化した特急電車の色彩を帯びていくだろう。

本社や金沢支社との調整によっては、急転直下で直通運転開始となる?
今のところ大阪支社は考えてないみたいだが。
954名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:51:28 ID:Smo0fgV7
はるか1往復だけでも敦賀発着があってもいいのでは?
955名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:21:43 ID:g3mLYjc7
>>901
新大阪・大阪〜三田・新三田もイイ
大阪〜相野は50キロを僅かに超過!惜しい!
956名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:37:18 ID:ocCO2sZd
新大阪経由の場合東京への往復割引が適用されるのって阪和線のどの駅から
南なのかな?
957名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:43:54 ID:zxsBtvXj
>956
熊取から
958名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:53:15 ID:+fK1RXQv
>>956
俺は鳳民だが、年に2回その買い方で行ってるわ
959名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:58:12 ID:g3mLYjc7
「はるか」って確かデビュー当時は女性車掌限定だったな。
500系のぞみ(山陽区間)の8or10号車の主任車掌も。

今はそんなことないね。
「はるか」も500系のぞみもよく乗るけど、女性車掌に当たったことは1度もない。
960名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:15:10 ID:ocCO2sZd
>>957
なるほど
961名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:18:45 ID:b2CJzerS

きのもとシーサイド列車は和歌山まででないと乗ることができない。
とりあえず青春18きっぷの季節を待つしかないと思っている。
962名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:37:04 ID:8MlhcYZU
北陸〜関空はあのキム沢の人が認めるかだな。
とりあえず大阪駅地下ホームが完成する頃までは動きはないな。
敦賀まではすんなり延びそうなんだが。
車両面の制約も敦賀までは限定的でもある。
そして通勤需要などビジネス特急としての期待もされているしな。
広い視点で見れば、快速系の指定席の是非にもつながっていたり調整には手間取ると思うな。
963名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:49:45 ID:g3mLYjc7
>>959の続き
南海のラピートに男性車掌が乗務することってあるの?
964名無し野電車区 :2006/12/03(日) 22:09:00 ID:NotaJpme
>>943
その妄想を今でもやってる酉、、、
それさて置き北陸方面行は近江の失敗も影響してる鴨
KIX行高速バスアボーンしてるし
はるか米原発着は通勤輸送の側面が強い罠

>>952
その位やったらその気になれば出来る罠
たとえば跳ね上げ座席にしてもうて
空港特急充当時は潰れる座席を-で売ればいいだけやし
965888:2006/12/03(日) 22:51:50 ID:1TZEZ4NX
>>887>>891
ちなみに、俺のときはまだ六十谷は快速通過していたよ
だけど、不便感じなかったからまた六十谷通過してもええんちゃう?
966名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:56:37 ID:g3mLYjc7
六十谷といったらカレー事件
967名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:03:15 ID:jsVnX6pG
だが関空発午前便に対応するためにはむしろ、
きたぐに延長のほうが北陸人にはありがたいんじゃないか?

新潟に関しては成田のほうが便利だろうけど。
968名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:12:00 ID:A94+LbEW
>>963
今は無いよ。アバソだけ。
969名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:18:06 ID:g3mLYjc7
>>968
サンクス。アバンって何や?
970名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:38:18 ID:UQzX9cfE
>>953
>摂津〜泉州地区を結んで唯一頻発運転する存在として活路を見出したいようだ。
283+223でエアポートライナーとかいいんでね??
283は束のBグと同じくらいの価格帯で有料車設定で。(あくまで同じ価格帯という意味で、指定でも自由Gでも整理券でもなんでもいい)
データイムでは現行のガラガラはるかよりもかえって収益率高そう
971名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:42:07 ID:up0M3n8y
>>969
女性車掌を供出している派遣会社。
でも特急は自社の女性車掌では?
972名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:43:36 ID:zpizcMfl
283系だと絶対数が足りないぞw

281系も付属編成は3本しかないし、現有勢力でどうにかすることを考えないと。
要するに281系だけの編成を考えればよい。
973名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:43:44 ID:g3mLYjc7
>>971
そういう意味か・・・
974名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:52:33 ID:fdE0N54q
山陽新幹線開業前でも京阪神をスルーして北陸〜山陽間を結ぶ列車は存在しなかったはず。
中間のターミナル駅をスルーする形の列車としては名鉄やライラック(室蘭-札幌-旭川)、
徳島県内の剣山などの事例がある。(スルーする客は少ないが運用上の都合から?)
しかし、特別料金を払って特急列車に乗車する客はくたびれた車内よりも整備したての車内
を望んでいる。実際、博多小倉をスルーして長崎・熊本〜大分・宮崎間の特急列車があっても
よさそうなのに存在していない。はるか・くろしお・雷鳥も大部分はターミナル駅から
関空・南紀・北陸へ向かう客であり、大阪京都をスルーして関空・南紀〜北陸を乗りとおす客は
全体のほんのごくわずか。スルーする列車は今後とも設定されないような気もする。

975名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:14:52 ID:54MEXxUG
北陸⇔関空・南紀なんて設定しても、
北陸⇔大阪の客と京都⇔関空・南紀の客が京都⇔大阪(新大阪)で輻輳するから、
指定券を売る上でも、実際の混雑でもろくなことにならない罠。

単純な増発なら許せるが、大阪(新大阪)で並んで座れるかどうかわからない北陸特急、京都で並んで座れるかどうかわからない関空特急からは確実に客は飛ぶ。
976名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:15:10 ID:hb0uQp9Y
>>953

関空は開港前の90年代前半、関西都市圏発展の起爆剤として驚くほど期待されていた。
北陸〜関空の話が出てきたのも無理はない。
新聞記事には長野五輪の際に阪和環状梅田貨物東海道北陸信越線経由で関空と長野を結ぶ
妄想臨時列車の話が出ていた。
しかし、いざ開港してみると利用者数も便数も思ったほど伸びず、北陸3県の海外渡航者
ですら意外と成田利用が多いようだ。


>>摂津〜泉州地区を結んで唯一頻発運転する存在として活路を見出したいようだ。

関空アクセス利用に期待するだけでは限界なので中間需要を開拓していくべきだろう。
南大阪から京都の大学に通学する学生に利用してもらうとか、新幹線新大阪アクセスに
利用してもらうとか(特急料金が半額になる)、あと短距離の特急料金を値下げしても
良い。それから、駅前から関空行きバスが発着していない高槻に終日停車させるべき
だろう。滋賀方面から同一ホームではるかに乗り継ぐことができる。


977名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:18:28 ID:6TeTCDiT
>>975
京都〜新大阪はバラエティに富んでいて時間がある時とかはどの特急に乗ろうか
迷う区間なのに、その楽しみが半減されてしまうわけだ>>関空〜北陸1本化
978名無し野電車区:2006/12/04(月) 07:00:29 ID:XMu56O3S
関西空港駅って地図で見ると泉佐野市、田尻町の境界が駅の中心にあるけど
どちらに所属しているの?
あとスレ違いになるけど大阪国際空港も地図で見るとターミナルビル付近に
兵庫県と大阪府の県境があるけど
979名無し野電車区:2006/12/04(月) 11:28:24 ID:xl6m/1Gr
>>978
おでかけネット見れ
980名無し野電車区:2006/12/04(月) 11:53:21 ID:maO1MtTF
>>979
スマソ
981名無し野電車区:2006/12/04(月) 14:12:07 ID:fWeSAZ6k
>>873 の言う通りだよ。

>>しR酉
特異なことせんでいいから、まともに走れ。
今のダイヤがきつかったら守れるダイヤにしろ。
見栄張るな。出来もせん事をしようとするな。
指令も現場も藻舞等はクズ揃いだという事から認識しろ!!
982名無し野電車区:2006/12/04(月) 15:32:57 ID:PpDaB12C
それよりも無謀横断やら踏切の遮断棒を折るやら線路に立ち入りまくる沿線住民をなんとかしろ。徐行運転やら安全確認ばっかりでうんざりだ
983名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:02:10 ID:pu6O4LDB
女性ウテシ半袖で103運転。余計な心配やが寒くないの?
984現役乗務員:2006/12/04(月) 16:44:18 ID:Pn4AesR3
外は寒いですけど乗ったら
日があたって暖房も入ってたら
けっこう暑いですよ
985名無し野電車区:2006/12/04(月) 17:29:08 ID:1Mt26Gg6
>>971
業務請負でアバンがやってるよ。
986名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:28:39 ID:pu6O4LDB
>>984さま
いつもお疲れ様です。天王寺16:04発の快速に今日乗ってましたが、ちらっと横をみると和泉砂川行普通の方がそうだったので。
乗務員室の窓も開いてました。さすがに走行中は閉めたのでしょうね。
急に寒くなりましたが頑張って下さい。
987名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:50:40 ID:6TeTCDiT
この時期に半そでって・・・
マジかよ?ネタじゃないの?ありえねぇ。
988名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:33:24 ID:pu6O4LDB
>>987
いやマジ。驚いたよ。
989名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:34:24 ID:6TeTCDiT
>>988
環境を考えて出来るだけ厚着で乗務すべきだな!
990名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:00:18 ID:3CMus7d8
半ズボンだったりして
991名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:16:22 ID:TM/tRlEB
>>990
それでビーチサンダルだったら神
992現役乗務員:2006/12/04(月) 23:47:42 ID:Pn4AesR3
男性、女性に関係なく
真冬も黒の制服の中は半袖でいる人もいてますよ。
993名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:05:27 ID:POFmx8IO
そういや六十谷と紀伊に快速が止まるようになったのは何で?
994名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:38:02 ID:82kDZTso
ウィキによると、紀州路快速が作られたときに三国ヶ丘、紀伊、六十谷に快速が止まるようになった。

三国ヶ丘→阪和線3位の乗降人員の駅
六十谷→私立高校2校新設により利用者が増えたから
というのは分かった。
紀伊は不明
995名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:38:58 ID:vjzhx94K
>>992
客はオジィオバァが増えたけど乗務員はヤングが増えたね。
996名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:21:39 ID:mB8ImOsK
次スレは?
997名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:32:21 ID:sLymqQAH
次スレ
【延着】阪和線関西空港線スレッドpart27【変革の兆】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165249688/
998名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:53:49 ID:+uEcuIOd
【延着】阪和線関西空港線スレッドpart27【変革の兆】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165249688/l50
999名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:54:50 ID:+uEcuIOd
999
1000名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:55:33 ID:+uEcuIOd
1000だったら永遠に103系!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。