【延着】阪和線関西空港線スレッドpart27【変革の兆】
952 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:46:34 ID:WtFkHZiD
おまいさんたち
安価ミス多すぎwwwww
天王寺〜杉本町を複々線に!
なんですか、この厨祭状態は?
普段から、まともに走らない阪和線にうっぷん溜まってるんだよ。
朝のラッシュ時に、
天王寺−鳳間が各停になる通勤快速作ればいいじゃん。
今の快速よりも所要時間もほとんど同じだし、
普通は早くなるし。
時間通りに走れるし。
>>941 >関空に103系がいると外国人が間違えて
>ジャカルタに来てしまったと勘違いするかもしれないだろ!w
どうせ天王寺駅に着いたら、ジャカルタと確信するし・・・。
>>949 >そんなこと言い出すと、昔の関西私鉄の行き先看板の書き方なんて
>大袈裟のオンパレードだが。
今のJRも大袈裟だよ。
JR難波→湊町じゃん、客が少ないからって、ウソを書くな。
野田→玉川じゃん、阪神に失礼。
高井田→八尾のはずれじゃん、全然違う場所に高井田という所あるのに。
堺市→金岡じゃん、客が少ないからって、適当な駅名を作るな。
大阪天満宮→南森町じゃん、客を迷わすために作った駅名か?
大阪→梅田じゃん。素直に駅名作れよ。
JR難波→湊町じゃん、客が少ないからって、ウソを書くな。
>>955 あほはとっとと氏ね。
んなことしたら朝の天王寺方面行きに大阪市内の駅から乗るのは事実上不可能。
堺市以南の客も天王寺につくまでさらに詰め込まれて圧死するぞ。(特にダイヤ崩壊時)
959 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:13:56 ID:Enxc39kT
昨日のはアカンけど大阪市内高架や所要時間が延びるまではもっとひどかったんだが・・。
昔に比べればだいぶマシ。ラッシュ時に時間通り動くなんて2年前では考えられんかった。今やトラブルがなければ時間通りに動いてる。
圧死て…w
東京はあれの1.5倍は混雑してるっつーの
>>958 平均化することが理解できないおバカさん??
投球を見習えば?
>>945 >別に現場の方を非難するつもりはありませんけど、いつまでたってもなんら改善されない、っていう会社は大嫌いです。
何のための大阪市内高架化?
何のための天王寺・新今宮構内改良工事?
物事は多面的に見るようにしないと、社会に出て嫌われるよ。
>>959 井の中の蛙って、あんたのことだよ。
普通の電車は、時間通りに走るものなの。
年中遅れるのは、阪和線だけ。
>>961 東急と阪和じゃ路線事情がずいぶん違うわけだが。
いやなら東京行けば?
運休延着事故故障の阪和が好きな人いっぱいいるんだね。
これだから、JR酉は、いつまでたっても、のさばるわけだ。
やっぱり新スレは「【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart28」だな
「【変革の兆しなし】阪和線関西空港線スレッドpart28」は、どうよ
「【廃線の兆】阪和線関西空港線スレッドpart28」
【トワイライトゾーン】阪和線関西空港線スレッドpart28
970 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:43:20 ID:6T8zemY2
なんか前に東京の中央線かで定時運行がままならず、行政指導的なコトがなかったっけ?
阪和線にはこういうのならんのか、つか尼の事故で会社全体がそんな感じか・・・。
つーかいちいち東京の話題出してくる奴がウザい。
阪和の事情に東京は全く関係ないだろうが。アホか。
972 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:08:47 ID:5GxNk5qV
なんか最近現役乗務員氏叩きになってないか?
でもまだ適当でも遅れた理由を言うだけ良いじゃないか。
某m鉄や倒壊なんか遅れても理由すら言わない。
しかも駅員の態度が悪い。
車掌の態度も悪い。
それにくらべたら良いじゃないか。
駅員や車掌もまあまあの対応だし某m鉄や倒壊辺りみたいに遅れたからって詰め所に引き篭らないし。
そう言えばこの前和泉砂川で運転士さんに質問していた客がいたけど親切に教えていたし。
某m鉄や倒壊辺りだったら誰に聞いてもたらい回しにされるだけ。
それにくらべたら良いと思う。
特に亀山や新宮まで倒壊に乗って来て西日本に乗り換えると急に職員の対応が良くなるのが良く解る。
倒壊は新幹線の客以外は客と思ってないしね。
某m鉄も空港行きの客以外は客と思ってないし。
某地区の人から見ると西日本の職員の対応は良いと思う。
長文スマソ。
>>972 まあ会社批判をするなとは言わないが、その矛先を現場に向けること自体がバカのやることなわけで。
こういうのが福知山線脱線事故の時に乗務員を殴ったりホームから突き落とそうとしたりして憂さを
はらしてたんだろう。
975 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:37:31 ID:6NQPgIr6
976 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:38:20 ID:ZV8Jp6ep
【阪和線関西空港線】延着運休事故故障スレッドpart28
977 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:38:32 ID:cjGVhDt3
205系の行き先幕に杉本町ってはいってるけどそんな運行あったの?
これから先のため?
高架化前は、杉本町に折り返しのポイントがあった。
日韓W杯のときに使われていたようないなかったような?
979 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:00:06 ID:moLNu/Y5
>>977 その昔上野芝に待避線がなかった頃は、杉本折り返しの普通電車もあった
高架化の前に消えたけどね。多分阪和貨物線廃止と同時に消えたんだっけ?
でも杉本町2番線の和歌山方に、最近6両の停止位置目標できたよね。
981 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:00:55 ID:moLNu/Y5
日本でおそらく一番電車遅延が多いと聞いて飛んできました。
>>980 世界陸上で快速を止めるのかな?
って、止めるの鶴ヶ丘の方か??
はるか止めたらwww
984 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:49:47 ID:WAoVBjOK
>>972 下のレベルと合わても意味ない。
上のレベルを見て、モノを言ってくれ。
せめて、関西の他社と比べてくれ。
ウソをつくことが現場に責任ないのかも知れないけど、
ウソをつかれるお客は甚だ迷惑。
現場はお客と接する最前線だという意識の欠如だね。
987 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:18:29 ID:moLNu/Y5
>>979 下り線から杉本町2番への分岐がなくなったのはそのくらい。
杉本町折り返しの定期列車は、昭和61年時点では既に無くなっている。
昭和55年でも朝9:00くらいの1往復しかなかった。
たぶん市大の通学用に残ってたのが最後。
989 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:55:24 ID:a80NoNUZ
明日は遅れませんように。
とっとと103のボロがなくなりますように。
時代を逆行しませんように。
990 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:50:20 ID:iNDsAGtA
折り返し可能な渡り線が以前あったのは、
南田辺の天王寺寄り・長居の和歌山寄り・杉本町天王寺寄り
堺市の和歌山寄り・上野芝の天王寺寄り・鳳の天王寺寄り など
杉本町と鳳は定期運用があった。他は非常用だと思う。今となっては架線が張られていたかどうか不明。
南田辺は天王寺改良工事中のある日、DC58系が折り返しで使用していた。
992 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 02:35:35 ID:jMrpy+91
一月二十日 午前10時くらいにやってきた関西空港からの関空快速が
前関空快速四両 後ろ関空快速四両ってなってたんだけど??? こんな編成ってあった?
この日は東貝塚の信号機不良でダイヤが乱れてたからこんな編成だったの?
東岸和田駅でまってて驚いた。
杉本町の和歌山寄りの中線(下り本線と上り本線の間の2番線へ行く長い線)って
昔、真ん中にバラスト盛って使えないようにしてあったけど、今また使ってるよな。
あれのおかげで、天王寺行きが杉本町に停まらないうちに通過列車が本線通過できる
みたいだけれど、なぜかつては使用停止になってたのだろう?
>>990 >>919 >>937 >福知山線脱線の約2ヶ月間不通も含まれているから阪和線と南海線を比べるなら意味が無いと思うんだけど
国交省の資料を見る限り、
福知山線脱線の約2ヶ月間不通も、
不通期間にかかわらず、
1件としてカウントされてるみたいですよ。
>>994 あれは元来、阪和貨物線用の退避線
信号冒進時の安全側線として、あそこにバラストを盛ってたと理解していたが・・・
997
998
999
1000 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:45:43 ID:Wq1Jz5ch
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。