【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ7両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146912758/
前々スレ
【オーシャン色】きのくに(紀勢)線総合スレ5両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134033472/
2名無し野電車区:2006/10/09(月) 01:09:51 ID:WLE9qMV5
関連スレ
【阪和色】紀勢本線113系運用スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158530074/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156211454/
【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】8ヤード
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153321052/
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156621516/
3名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:41:03 ID:igffEdTK
人いない
4名無し野電車区:2006/10/10(火) 04:40:34 ID:Sv7OeESz
きのくにシーサイドの乗車率本当に悪いな。夏だけだな。
復路しかみてないけど、昨日も三割、いや二割くらいしかのってなかったな。
5名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:01:13 ID:IVvMyqLi
毎日料金を徴収せずに乗せりゃいいんだよ
6名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:15:10 ID:mKqdnQjS
客車だけ(1、2両)105系の後ろに繋いでりゃいいのに
7名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:32:36 ID:jZ7SJSiZ
金額じゃないでしょ。
白浜から天王寺
天王寺から白浜なんて、車窓に海ないし一度のったらもう十分でしょ。二回目からは苦痛だよ。いくら鉄ヲタでも。
南紀熊野博覧会のときにのった白浜-新宮の車窓がわすれられないなあ・・・・
8名無し野電車区:2006/10/11(水) 01:41:21 ID:vCh3qgoH
>>7
友達誘って乗ってみ。
喋ってたらそんくらいの時間あっちゅー間に過ぎるから。
雰囲気のいい喫茶店でくつろいでいるような感覚やし、いいと思うけどな。

白浜―新宮の車窓が忘れられないってことには同意する。
9名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:55:18 ID:U/0LkqJ+
まったく、なんで天王寺から走らすんだろね

10名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:06:29 ID:JmRviKc/
白浜止のくろしおから接続させて、そこから新宮まで運転したらいいのに、きのシー
11名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:40:48 ID:kFki80y+
白浜ー新宮間できのシーはしらせたらえーやんけ! っていうけど
よく考えたらあんな車両を白浜とか新宮に留め置いて置けるものなのかね?
12名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:50:32 ID:Y8d0z+9C

和歌山駅から紀勢線の各停乗り継いで、紀伊長島駅までなんと7時間!

紀伊の国、長杉!


ま、景色よかったから良しとしよう。
13名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:50:55 ID:Nys+uovu
今日はキヤ走ってました。
先週は新宮に倒壊の検測車来てました。
14名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:24:10 ID:+MLXCP4L
また白浜周参見往復だよ
15名無し野電車区:2006/10/12(木) 07:36:11 ID:oenMb3Gz
紀伊田辺〜新宮間にも113系2両ワンマンカー入れたほうか良いな。 
御坊〜紀伊田辺間にも105系2両ワンマンカー入れたほうが良いな。

JR西日本は駄目会社だな。 
16名無し野電車区:2006/10/12(木) 08:10:02 ID:YvvVXxyK
>>15
>紀伊田辺〜新宮間にも113系2両ワンマンカー入れたほうか良いな。 
きわめて一般的な感想だな。

>御坊〜紀伊田辺間にも105系2両ワンマンカー入れたほうが良いな。
御坊〜紀伊田辺間は車掌乗務の和歌山直通列車に戻したほうが良いな。
が支持されそう。
17名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:34:01 ID:Jj9HN60+
>>11
新宮には置けるでしょ

18名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:31:05 ID:rDk6XSXX
ケチケチせずにとっとと海南まで阪和快速直通さして、海南〜紀伊田辺で運用させりゃいい。
19名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:43:31 ID:NtLGUXit
海南では和歌山方面への折り返しはできるが
御坊方面への折り返しが出来ない罠がある。

海南までの阪和快速直通は賛成!
20名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:50:23 ID:ZMU0k/r+
そもそも、1号の天王寺発が早すぎるし。客レの悲しさか、往復とも、阪和線内は普通電車まで抜かれるし。それなら、和歌山ー白浜か新宮の方がいいのでは内科医?
21名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:32:26 ID:fjA8pJ1W
きのシーは田辺にも白浜にも新宮にも留置はできるでしょう。但し、車庫がないので、ドシャ降りの雨ならオープンカーは中まで濡れる。ついでに御坊も桶。
22名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:04:18 ID:rH6qtXNJ
きのシー  vs 瀬戸内マリンヴュー   どちらが勝ちますかね?
23名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:53:19 ID:+MLXCP4L
チキ7000…DD51にひかれ最高の眺め!潮風が心地いいよ。今月、田辺までいくおー
24名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:44:39 ID:rSDpD4Id
>>18-19
つか、御坊まで直通じゃ不都合あるの?
>>23
工臨?
乗れない。つか腰痛になりそうw

25あぼーん:2006/10/13(金) 01:17:20 ID:+BAWJ0WD
新宮駅をライブカメラで見たら悲しすぎるほど列車の留置能力に余裕があるな。
26名無し野電車区:2006/10/13(金) 03:54:47 ID:oCpczKdR
今頃 田辺にDD51チキ着いたかな??
11/13は加茂郷まで恒例のキハ181系がくるおー
27名無し野電車区:2006/10/13(金) 03:55:42 ID:j4XryZ2H
先頭車両のトップがパンタの顔になった列車を、アドベンをたらし込んで作らせようぜ!
スプリング・パンダ・ファミリー号っていうネミングとかで。
28名無し野電車区:2006/10/13(金) 04:41:47 ID:oCpczKdR
却下
29名無し野電車区:2006/10/13(金) 06:07:18 ID:cEJBUWQs
>>27
AWSと大喧嘩しちゃったから、もうムリポ。

白浜ぐるりんパスって、今は売ってないんだってね。
中川家がパンダの着ぐるみ着ていたのが懐かC。
30名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:44:31 ID:z/WIIe7w
29 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/13(金) 06:07:18 ID:cEJBUWQs
>>27
AWSと大喧嘩しちゃったから、もうムリポ。


↑くしわく
31名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:16:46 ID:CaKphaJj
昨日昼ごろ白浜でキヤ141系見掛けたよ
ちなみに2の編成でした
32名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:16:58 ID:YetG3t0s
>>26
恒例?kwsk
33名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:59:25 ID:BlDXVs2Y
>>32
18日返しのスジでしょう。某巣の板より
34名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:21:17 ID:jGsb9QqV
フジのドラマの浅見光彦シリーズやってた太地町が舞台だったが主人公が降りた太地駅の列車が105系の二両のオーシャン色だった。
これって結構走ってるの?
35名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:28:50 ID:zCJLTJTV
   太東マンセー!
                  ,.-─‐‐-、 太東マンセー!
    .,-─‐‐-、    /⌒\┤_犬_|-‐-、        ,-─‐‐-、    太東マンセー!
  ,-‐_|__犬_|-‐-、 \●/::l ´・▲・` l⌒/⌒\  ,-‐_|_犬__|-‐-、
 ((⌒l ´・▲・ l⌒) )   ∩ニ'ゝ __∀__人ニ\●/  ((⌒l ´・▲・ l⌒) )
  ヽニ'ゝ__∀__/ヽノ    Y  ̄ ||y||  ̄`''丶φ丿  ヽニ'ゝ__∀__/ヽノ
    ノ つつ ● )      .Lノ /ニ|| ! ソ >       .ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ      乂/ノ ハ ヽー´      ⊂、 ノ   \ノ
    し'            `ー-、__|          し'
36名無し野電車区:2006/10/15(日) 04:02:27 ID:AqeyGZ14
>>25
新宮の留置線も年々減っていってるな
37名無し野電車区:2006/10/15(日) 13:54:33 ID:mmQ6Zilc
>>32
修学旅行だね
38名無し野電車区:2006/10/15(日) 13:58:06 ID:K9r6x56g
>>36
新宮駅の和歌山方にあった留置線は使用停止になったのかな?
39名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:22:52 ID:MCEATFCx
>>34
今はオーシャン色がメイン。
前の4扉は予備的存在。
40名無し野電車区:2006/10/16(月) 06:26:54 ID:/htjF6qC
土曜日の25時十五分くらいに、きのくにシーサイドが大阪方面から和駅に入ってくるの数回みたんだけど
どうして???
翌日の日曜日も天王寺から八時に田辺方面に走るのに、どうして和駅に零時にもどってくるの???
41名無し野電車区:2006/10/16(月) 06:54:29 ID:trO7sMbm
センターで清掃終了して翌日天王寺回送まで和駅留置じゃね?
42名無し野電車区:2006/10/16(月) 07:05:26 ID:/htjF6qC
きのシーやっぱいいわ〜。
ぜひとも次回は白浜--新宮間をもう一度復活してほしいな。
43名無し野電車区:2006/10/16(月) 14:54:10 ID:O397Fwux
キヤ北上中@紀伊新庄付近
44名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:57:18 ID:trO7sMbm
キヤもうすぐ京都に帰っちゃうね
45名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:13:16 ID:TKppha4r
来月また来るやん
46名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:19:02 ID:trO7sMbm
そだね!
47名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:05:15 ID:fn3ovEmv
ちょっとおれの提案を一考してほしいのだが、

アドベンからパンダを一頭借り出して、きのシーに獣檻車両を連結しそこへ放り込んでおいて
パンダふれあいスプリング号ってのはどうだろうか?
48名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:24:19 ID:xST1kuNv
またまた却下。スケルトンワムでいいよ。
49名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:11:48 ID:etKCYAcM
パンダの気が狂って狂暴になりそうだから却下
50名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:39:41 ID:NUzhZXX2
国鉄当時にそんな臨時列車あったな。
マニを2両繋いで車内にAWSのミニ動物乗せてたけ。
51名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:50:58 ID:Smlbewoy
そういえば、車体にパンダの絵をたくさん描いていたペイント車両が数年前に走っていたよね?
52名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:04:36 ID:u16U8PHM
>>51
初代が105×2、2代目が113だね
53名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:25:54 ID:rP1efAHG
御坊〜和歌山間を15分サイクル化してほしい
54名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:36:19 ID:rCtP1Ls1
>>53
例えば、どのように?
55名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:57:12 ID:i4snZmfA
DD、チキ連結中@田辺
56名無し野電車区:2006/10/19(木) 08:14:27 ID:s8PzYxXR
開通マダー?
57名無し野電車区:2006/10/19(木) 13:48:35 ID:N8K/NOws
今日の人身事故ってなによ?
58名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:38:04 ID:fkJ7Lkk5
紀三井寺の大門踏切でワンマソ編成が男性をはねたらしい。
59名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:22:10 ID:N8K/NOws
>>58
氏んだのか?
朝はよから散歩してたおっさんかい?
60名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:28:15 ID:wzzbbBGL
即死だったらしい。


つか、今日も遅れが出てんね
61名無し野電車区:2006/10/21(土) 10:48:47 ID:GoFWdanG
ダイヤ改正age
62名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:09:12 ID:7SSRRj3H
朝の南部発、田辺行きなくなってるね
63名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:15:30 ID:2xXedFW7
オーシャンアローとスーパーくろしおは太東にも停車してもらいたい。
64名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:01:01 ID:Wd+VMqWI
>>63
どこ?
65名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:45:09 ID:R+cwMCki
次は湘南4両ダァー!
66名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:35:23 ID:jMf97T06
太地ってことにしよう
67名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:57:21 ID:js5/DUy3
俺は祖父の家に帰省する時にオーシャンアローかくろしおに乗る。

まず家から新横浜まで車で行き、そこから新幹線で新大阪まで。
新大阪からくろしおで海南へ。
最近(と言っても7,8年前くらいからは)は、
帰りはオーシャンアローに乗って新大阪へ。

俺は和歌山が大好きです。海南が大好きです。
和歌山の人の良さが大好きです。海南の風景が大好きです。
くろしおが大好きです。オーシャンアローが大好きです。
68名無し野電車区:2006/10/24(火) 03:55:56 ID:zbI7pJ4p
きのくにシーサイド号を白浜から金沢まで走らせようぜ!

雪から梅まで四季豊号ってのはどう?
yuki kara ume made sikiyutaka号
69名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:14:25 ID:ngk8thX/
特急くろしおを金沢まで殴りこませようぜ。

日本一南北差(気温の温度差、気候が違ってしまう)ある、恐ろしい路線となるでしょう。

金沢雪 白浜海水浴(さすがにちょっと寒いけどね)

金沢からパンダを見に行こう列車!
70名無し野電車区:2006/10/24(火) 12:41:26 ID:G9OhbRbX
>>69
485系貰ってか?
71名無し野電車区:2006/10/24(火) 12:58:26 ID:OIuA9zzL
急行銀河を紀伊勝浦まで乗り入れさせようぜ
念願の東京発温泉直行列車だ。
まさか廃止になんかなるわけないよな。
温泉直行列車は好評だと思う。
72名無し野電車区:2006/10/24(火) 15:41:28 ID:UeIf6+1i
名前は「熊野」か「南紀」か…
いや、「紀伊」がいいかな
7371:2006/10/24(火) 15:49:29 ID:OIuA9zzL
>>72
名古屋から津まわりもおもしろそうだね
74名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:48:57 ID:hG/YgwOo
島根だの高松ごときでも東京から直通の寝台サンライズとかあって生意気だよね。
なんで白浜、勝浦がこうもないがしろなんだろ。
白浜空港があるからかね? みんな首都圏からは航空機で白浜空港入りして、そこから南紀観光だよねそりゃ。
鉄ヲタはトコトコ鉄道でくるんだろうけど。
75名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:51:23 ID:hG/YgwOo
和倉温泉駅----白浜駅をむすぶ雪と梅パンダ特急。
日本一南北差があるおそろしい路線が誕生。

snow-cherry特急。愛称スノチェ。
76名無し野電車区:2006/10/25(水) 03:12:48 ID:isZpgn0O
テイチクレコード社の運転展望ビデオ新宮白浜間(1996 9,4撮影の)を見ました。
ときおり新宮-串本間くらいの所)線路脇に枕木を取り替えるための白いブロックを並んでました。
で、今(というか、今年の一月くらいからずっと)、和駅宮前間くらいを線路工事してますけど、ひょっとしてこの工事ってのは
十年前のこのビデオに記録されていた 新宮-串本間くらいの工事作業が、十年かかって和駅宮前間にまでたどりついたってことなのですかね?

なんか、ビデオ見ながら感嘆したのですが。
77名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:52:06 ID:NjMd7orH
保守
78名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:54:43 ID:2kmTpOac
>76
パシナとホイッスルと小学館だったらどこがいい?
79名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:17:18 ID:f+U9w3nu
>>76
何も全線取り替えてるわけじゃないからねぇ・・・

某踏切なんて、線路は木の枕木なのに道路の部分にブロックの枕木が敷き詰められてるし
80名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:26:18 ID:Nr8rfTsw
保守
81名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:17:42 ID:5qKiBzkU
保線age
82名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:49:15 ID:ChWLZD74
>>79
湯浅あたりは線路際に真新しい木の枕木が置かれているわけだが
83名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:09:31 ID:dAM0jKJU
基準がわからんよね。
木の枕木が続く間にポツンとコンクリ枕木があったりするし。


ちちんぷいぷい途中のニュースにて酉新型検測車キヤ登場のニュース。
前面カメラからの映像で紀伊富田らしき駅が映ってた。
84名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:55:39 ID:wtC94ClB
シーサイド車両が周参見まで行くのね
85名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:21:07 ID:b9BIWSuI
↑ソースはwhereよ?
 周参見駅までいくなら、串本までいきましょうよ!
86名無し野電車区:2006/11/01(水) 03:57:25 ID:u/u7J1IK
先日ー聖なる熊野古道二号を湯浅から乗ったのたが、乗っていたのはおいらと連れ二人とおぼしき家族連れだけで、展望車でビール飲みながらマータリでいた(´・ω・`)
87名無し野電車区:2006/11/01(水) 15:40:21 ID:hZJVlPHT
>>83
PC枕木だと固定資産税が高くなるらしい。
88名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:49:30 ID:ZzigZQrc
おれ十一月3日にきのシーのりに行く予定です。
ガラガラだとうれしいな。
いや、ガラガラすぎてもちょっと寂しいから、ほどほどに乗ってて欲しいな。
8986:2006/11/02(木) 02:21:17 ID:VWgDmvs7
>>88
温泉帰りにでも。
もちろん、飲食物はお忘れなく。おいらのときは湯浅駅前には無く、タクシーのウデシが酒屋サン案内してくれたよ。
90名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:58:51 ID:LDSEpci+
クモヤは16日か?
91名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:30:26 ID:utQ4gVjz
さげ
92名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:02:57 ID:lJ9o8qjW
和歌山から南に二番目の踏切が故障。下がりっぱなし。警察が封鎖中w
93名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:15:03 ID:1ZXkbufc
80M20分の遅れで運転中。
94名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:15:10 ID:lJ9o8qjW
95名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:41:36 ID:GccFicmW
素晴らしいアプロダから乙
96名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:55:46 ID:waO4qsTB
>>94のIDが西日本ww
97名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:41:11 ID:3rRZvrkq
165系時代は良かったな
和歌山から新宮、途中紀伊田辺乗換えで
またーり感があってよかったな
105系に置き換えてからは乗らなくなった
ロングシート車は長距離には合わないよ




98名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:13:31 ID:y8UYpUdN
>>97
それがJR西日本の狙い
文句あるなら特急乗ればってやつ
不便にして特急乗らないとしゃあないようにすんだよ。
だからきのくに線にほとんど快速いれないってこともするんだよ。
99名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:05:06 ID:GSIljuTX
うわ・・・今頃新宮行き特急の音がした・・・@田辺

終着何時になんだよw
100名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:52:29 ID:jqNrUXet
1時半頃もう一本来ると思う。スーパー31号
101名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:17:18 ID:hxq3yqTr
>>98
それが己の首を絞めているということに気づいていないのがなぁ。
酉の究極の狙いは不採算路線を意図的に不便にして、
カクカクシカジカのどんどん不便にさせる悪循環を引き起こさせて、
廃線にして採算路線だけで運営したいんだろうなと簡単に想像がつく。
102名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:33:07 ID:GSIljuTX
>>100
今通った音したわ・・・

103名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:54:43 ID:jqNrUXet
おれが乗ったはるか55は新大阪2130頃発の日根野2300頃着だった。新大阪では和歌山へ向かう客はこれに乗り日根野乗り換え(が早い)と案内されていた。海南以南に向かう客はそのまま素直にあとのスーパー31を待ったのではないかい。おつかれ
104名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:39:56 ID:GSIljuTX
なるほど・・・


田辺の中線に117が止まってたが、何かあったっけ?
105名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:43:29 ID:7EqLLP/j
>97
長距離と言っても、便数や時間考えると、田辺〜新宮を普通で乗り通す地元客何人いるでしょうか?
通学時の事考えるとロングでも仕方ないよ、車両新しくなっただけマシではないでしょうか!
それより、特急の値下げ考えるほうが空で走らすよりずっとええわ
106名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:49:14 ID:oCw3/ziQ
せめて113系でも復活してほしいな。

あんないい景色を走るのだからやはりクロスシートが最高。
撮影にもいい画になる。
107名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:37:13 ID:H2sayj+Y
>>105
通学時には混雑する通学区間に見合った増発便を出すか増結すればいい。
そのための車両、そのための乗務員。それが仕事。
それを人が足らんというのは、公共交通を担う者が言ってはいけない。

時間帯によっては特急もなく長い時間乗らないといけないときがある。
普段乗っているとわかるが、パートのオバサンとか、大病院に通う爺っちゃん婆さんとか、
ガマンして乗りとおしている。この人らへの負担は相当のものだ。
少なくともここで議論しているような若輩者どもには、その歳にならないと計り知れないだろう。
108名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:40:09 ID:1KFPiCES
昼間にロングシート車両走らすメリットが無いからね。
165系一編成でも残しときゃ休日のたびに鉄ヲタがうようよ釣れるだろうに。
109名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:14:17 ID:hhFvHIai
残したら残したで、その車両にクレームしてくるヲタが居るだろ!
ペットライトを原型に戻せとか言うぞ。
110名無し野電車区:2006/11/08(水) 10:47:13 ID:iZpdRLKs
113のデカ目で我慢汁!で終わりw
111名無し野電車区:2006/11/08(水) 15:44:13 ID:XRF/eQ7y
漏れ的には113-3800で充分。トイレもありセミクロスで田辺〜御坊の113と共用もできる。
和ワカ配置ならトイレを今の循環式からカセット式に替えなきゃならんが。
105なんかとは、たとえ30Nの0番台でも比べものにならないぐらい快適だ。
福知山線で223の2連に置き換わり御用済みになるらしいから、こっちに回ってこないかな。
112名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:06:53 ID:YdLlrIra
まあ、平気で10年くらいは使うでしょうなあ>105
シート形状については散々言い尽くされてきたけれど、個人的にはやっぱクロスがいいでつ。
113名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:40:22 ID:4xpLxHVR
少しお布施してやれば新車入る?
まぁ、221系が導入されれば最高なんだが。
新車なんて要らないから221系入れてほしい。
114名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:56:19 ID:3ySNFD5A
221系萌え
115名無し野電車区:2006/11/09(木) 02:25:00 ID:ZrVDbwKr
たくさんお布施したら青い帯の125が貰えるかもよ
116名無し野電車区:2006/11/09(木) 08:17:42 ID:av3EasVR
今度の知事選の公約で新車導入かかげて貰うとか
地元有権者の意見は大きいはず、でもそれより生活道や公共下水道の方が生活向上のために重要視されるはず
それに、地デジ関連の難視聴で光ファイバーの整備待たれる地域も多いからね
大阪周辺の新興住宅地とちがって、田舎は契約少ないから補助事業で御布施しないとダメですからね
117名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:55:11 ID:9geZTouN
奈良の2両モノ221を貰えないだろうか?
118名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:09:58 ID:PGZtM3e1
オッサンアローくろしおダイヤ乱れてるなw
119名無し野電車区:2006/11/11(土) 16:05:24 ID:XhRcPO18
和歌山・御坊〜田辺が余剰223系0番台等、田辺〜新宮が125系化の計画。
120名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:21:05 ID:NHEZsnC4
余った車は國鐵廣嶋送りですか?
121名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:26:23 ID:mHPsCHZA
>>119
それはいい。だが、阪和線がオールロングとかはやめてほしいものだ。
122名無し野電車区:2006/11/12(日) 13:54:27 ID:h5K39bpD
223系1000番台が入ると聞いたが?
123名無し野電車区:2006/11/12(日) 14:58:39 ID:Ealy+6h4
今日のきのシー乗っている香具師いるかな?
124名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:05:08 ID:1433D97n
>>122
223系1000番台は標準車を確立する過渡期の設計で
装備が特殊なため、神戸・京都線系から転出させることはない。
125名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:27:05 ID:h5K39bpD
装備が特殊って何が特殊なの?
126名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:32:37 ID:o/QmoYLC
283・285系などで継承されたもの(主回路・台車・クーラ等)、
223系0番台から引き継いだもの(窓ガラス等)など
細々と共通化できる点も無い訳ではないが、短編成化に馴染まない組成システムもあり
最期まで網干所を離れることはない。
127名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:00:35 ID:xNSyZscJ
あんまり特殊特殊言うな。墓穴掘るだけや。

SLとVVVFのECだって、その気になれば総括制御も可能なこの時代に・・・
128名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:16:19 ID:h5K39bpD
なんだその程度の特殊か…
日根野区ならなんとでもなりそうな特殊だな。
129名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:54:16 ID:5y2tQeXv
不具合多いしね。すぐ廃車の運命だよ。
130名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:59:38 ID:49M+xRF6
東海道山陽緩行線の201の去就が取りざたされたときにもチョッパの保守が云々って話が出てたよな。
結局モリに固められたけど。
で、223系ってM車に主制御装置から補機まで積む思想を取り入れた最初の形式じゃなかったか?
妻面の構体もボルト固定で容易に短編成化可能とかいう記述をどこかの文献で目にしたことがある。
131名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:04:18 ID:2ZHT25JR
223系2000番台以降が短編成化時に車体の加工を容易とした設計思想。
1000番台からM車集中艤装が導入されている。
132名無し野電車区:2006/11/13(月) 04:24:55 ID:31BRcoGc
ワクワクだんらん入線
133名無し野電車区:2006/11/13(月) 20:51:55 ID:Os95vi8b
キヤ141系って今どこ?
134名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:40:42 ID:uP4sS66H
>>133
もうムコソに帰った頃。
代わりに今度は443がやってくるyo
135名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:40:04 ID:ygKqQUg8
>>133
鹿児島に行ってるらしいよ
136名無し野電車区:2006/11/16(木) 13:33:44 ID:6ogn9Moi
保守
137名無し野電車区:2006/11/17(金) 14:16:27 ID:Q2WyDVqL
クモヤ443来た〜。間もなく白浜です。
138名無し野電車区:2006/11/17(金) 14:31:21 ID:Q2WyDVqL
クモヤ443間もなく紀伊田辺です。
139名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:32:59 ID:uh4WEzBv
10月に走った快速紀州歴史物語3号ってどんな車だったの?
140名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:48:27 ID:8IsZXWph
>>139
和ワカ117系4連
141名無し野電車区:2006/11/18(土) 08:19:54 ID:52PMF9Gr
>140
サンキュー。
ところでこれは何の目的で設定されたの?
142名無し野電車区:2006/11/18(土) 11:20:23 ID:2elms1aH
空気を運ぶ目的
143名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:48:10 ID:0pXa13G+
144名無し野電車区:2006/11/19(日) 03:09:18 ID:T7D1uhj7
機能土曜日のきのシーは、沿線からの目撃だけど、乗客各車両に3〜から五人は確認できましたね。
145123:2006/11/19(日) 08:05:43 ID:/VLE7/zJ
>>144
レボサンクス。
やはり、きのシーは夏臨の時に乗るのが一番のようで。
146名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:09:55 ID:hViJ1WPh
来年は黄金週間か3月の末から走らせたら。
147名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:33:47 ID:oG2RllOQ
きのくにシーサイド初日の出号
天王寺22:30発
新 宮 4:28着
148名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:19:29 ID:78D2YoEF
きのくにシーサイド初日の出号
天王寺22:30発
新 宮 4:28着

↑マジで?  
 jr西日本新春乗り放題切符グリーン車切符をかって、大晦日の締めはこれにしようかしら?
でも、翌日の元旦切符分がもったいないなあ。一日の始まりが新宮で大阪に最短で出られても
もう午前10時すぎでしょ? ううむだね。
149名無し野電車区:2006/11/20(月) 06:49:18 ID:J6x6tYlI
日の出は7時ごろだから、その時間じゃ初日の出号というより闇夜号だな。
150名無し野電車区:2006/11/21(火) 01:31:05 ID:oUknmI/Q
まったくだな。↑はデマ決定。
だいたいせっかうの車窓もなにもねーじゃねえかよ、その時間帯に走っても。
151名無し野電車区:2006/11/21(火) 14:26:37 ID:/EmFHC4L
せっかうの車窓って何ですか?
152名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:26:15 ID:Lb4bLm1C
何年か前に走ったよね。初日のシーサイド。2000年だったっけ?
153名無し野電車区:2006/11/22(水) 15:18:15 ID:tLMwvjgP
わくわくだんらん北上してった@田辺
154名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:35:53 ID:d5NrtYAU
保守
155名無し鉄道部:2006/11/23(木) 19:46:54 ID:yltlqrqe
和歌山-御坊間にICOCA、Jスルー導入希望
156名無し鉄道部:2006/11/24(金) 07:37:25 ID:45Dk7mFY
紀伊田辺-新宮間に新宮鉄道部の車掌を検札要員として
乗務させるべき
157名無し野電車区:2006/11/24(金) 20:42:18 ID:8LQz6mn7
>>156
はぁ?それならワンマンにする意味ねぇから
221、113、117系といった車を使えという流れになる。
158名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:46:58 ID:+x5Jwwku
白浜以南は廃止でいい。
159名無し鉄道部:2006/11/25(土) 07:48:28 ID:RYDkJKSK
221系、103系導入希望
和歌山-御坊、紀伊田辺間の快速、普通列車として
160名無し野電車区:2006/11/25(土) 10:22:45 ID:vFhO5FHU
シーサイドの側面幕はいつ見てもバラバラだな
161名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:14:36 ID:ddhAn1m8
>>160
盗り鉄の被害に遭ってから正規品じゃなくて間に合わせの幕で補充かけたとか聞いたんだが。
162名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:28:31 ID:eGIu/kiL
盗り鉄にやられたのか(´・ω・`)

スハフは蛍光灯剥き出しに見えるし、オハも何か幕は付いてるが通常の幕(ノーマル12系用)ですら無い感じだった(いずれも山側)…

無傷でシーサイド表示なのは展望車だけ
163名無し鉄道部:2006/11/27(月) 07:31:30 ID:FoSDKa+V
御坊-紀伊田辺間を和歌山からの直通列車復活希望
164名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:08:12 ID:RZI1q9lg
>>163
基本的にJR西日本は乗客に利益(便利)になるようなことはしません
165名無し野電車区:2006/11/27(月) 19:52:23 ID:qXNOytSu
>>164
株主がぎょーさん住んでる神戸線は?
頼まれなくたって、さくら夙川駅作るぐらいの投資ぶり。
あのドケチ会社が、西宮市に費用負担なんか求めてないなんて。
166名無し野電車区:2006/11/28(火) 19:13:13 ID:2mo96Dzc
保守
167名無し鉄道部:2006/11/29(水) 07:41:55 ID:HTTzH3OM
データイムの快速希望
168名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:41:01 ID:ocfHTKtC
>>167
そんなことしたらくろしおに乗らなくなるからわざわざ利益失うような真似はしません。
169名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:08:19 ID:ovNnH5Dl
少し前までよく仕事で白浜や周参見まで行ってたけど、紀伊田辺以南は悲惨だな
ロングシート、単線だから待ち合わせで停止時間長すぎ、そもそも電車自体来ない
170名無し鉄道部:2006/11/29(水) 20:31:37 ID:HTTzH3OM
昼間の新宮-串本間を30分毎の運転にし
紀伊田辺までを1時間毎の運転にすべき
2、3時間毎じゃ不便
171名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:24:54 ID:/0YaBNbO
30分に一本も需要が無い件
172名無し野電車区:2006/11/30(木) 03:11:15 ID:Tya0x9Fl
レールバスはどや!
173名無し鉄道部:2006/11/30(木) 07:35:30 ID:wD+YJUg4
昼間の和歌山-御坊間を15分毎
紀伊田辺までを30分毎の運転希望
174名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:12:24 ID:i/ZQavLu
>>172
DMVでry
175名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:22:39 ID:tI1NVvVf
113系が西日本で最後まで残りそうだな、この路線
165系もそうだったし
176名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:49:37 ID:hQ4B2vP3
>175
ヒント:國鐵廣嶋
177名無し鉄道部:2006/12/01(金) 20:34:45 ID:1cJN78Md
昼間の天王寺-御坊直通列車復活希望
178名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:56:11 ID:q1n2sW+P
紀州路快速か221系快速を御坊直通にすればいい
179名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:59:46 ID:5GzK1Nmx
321系ベースの新形式車が登場すれば、紀州路快速は御坊延長。
180名無し野電車区:2006/12/02(土) 03:56:23 ID:aT1/6fXt
紀州路と関空快速を独立させた上で和歌山5両御坊3両
181名無し鉄道部:2006/12/02(土) 08:34:40 ID:mgBvrI5n
205系導入希望
182名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:44:00 ID:AT6uYGJu
今日のくろしお11号、スーパー編成でつ。
幕もLEDもスーパーくろしお。
183名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:48:13 ID:aT1/6fXt
スーパーくろしおとL特急くろしおって何が違うの?
184名無し野電車区:2006/12/02(土) 11:57:10 ID:Y2E/gh3I
まあ、阪和線や大和路線にあれだけ103系が残っている間は紀勢線に223系や321系など無理だろうな
あっちの新車投入でさえ株主が「何もしなくても客は乗る」と猛反対しているらしいし
185名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:36:36 ID:feSy/+WG
どんな株主やねんw…アホか。
発言力のある大株主ほど、そんなくだらんこと言わん。
設備投資の細かいところより、大きな経営方針とかを注視している訳であって。
186名無し鉄道部:2006/12/02(土) 16:57:40 ID:mgBvrI5n
113系か221系で天王寺-和歌山は8両運転
和歌山で4両切り離して御坊まで4両運転すればいい
187名無し野電車区:2006/12/02(土) 17:09:53 ID:nxXdQa1J
>>186
それにかかる費用はお前が出せばよい
もちろんキャッシュで一括払いな
188名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:36:14 ID:AT6uYGJu
おやつタイムに周参見〜紀伊田原で強風抑止。
189名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:44:34 ID:LTLZ36bu
以前に紀伊田原が始発の新宮ゆきが早朝にあったけど、どのような運用だったのかな?
新宮か串本からの回送だと察しはつくけど、なんで紀伊田原を始発にしたのか?
190名無し野電車区:2006/12/03(日) 06:38:15 ID:PXnWZs3j
JR新快速延伸 1カ月余で明暗くっきり
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/061202/wdi061202005.htm
和歌山にも新快速を!
191名無し鉄道部:2006/12/03(日) 07:53:45 ID:n0dBgP9p
和歌山-和歌山市間にICOCA、Jスルー導入希望
192名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:09:41 ID:pY9Ycrxl
和歌山市なんてなにやっても無理。手遅れ。
193名無し野電車区:2006/12/03(日) 09:32:51 ID:Cgg+Xpfs
最近きぼんぬ厨が多いな
194名無し野電車区:2006/12/03(日) 09:44:20 ID:LuMOB2Ry
>>189
新宮から回送で折り返し。
195名無し鉄道部:2006/12/05(火) 07:28:18 ID:EAO/CYz0
和歌山-和歌山市間ってワンマンなのに全ドアが開く
運転士は運賃収受はしていない
196名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:42:21 ID:mXo4jXIr
>189

紀伊田原は2面3線だから折り返しはできるよ
197名無し野電車区:2006/12/06(水) 02:03:19 ID:eZ5N0bNg
藤並駅の特急停車要求看板、痛々しいからいい加減に撤去されないかな
有鉄が撤退したからもはや乗換駅でもないし
198名無し鉄道部:2006/12/06(水) 07:21:51 ID:c1k5vRkp
和歌山-和歌山市間の平日の昼間1時間毎にするより
30分毎の運転にすべき(土曜・休日は30分毎)
199名無し野電車区:2006/12/06(水) 11:00:48 ID:NZ3XT3fz
>>197
そんなこと言ってると、数年後には本当に停車していたりして>藤並
紀伊中ノ島と六十谷の関係みたいに隣駅の湯浅停車が減るとか。

根拠は乗降客数の推移。意外にも藤並が右肩上がり。
200名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:09:39 ID:kgA38g8l
実現するとしたら隣の湯浅との交互停車になるだろうな
湯浅町長は怒りそうだが
連続停車は速達性が死ぬのでありえない
201名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:25:44 ID:KDIPqgjV
藤並舐めてたけど平日でもそれなりに乗降あるのね。
でもわざわざ特急止めるほどでは(ry
202名無し野電車区:2006/12/07(木) 12:53:22 ID:5jqSvK9k
湯浅町民でも、藤並が便利な町民結構いるで
広川でも場所によったら藤並つこてるわ
駅前整備次第では、人口が現象傾向の箕島と湯浅が停車廃止で人口が増加傾向の藤並に停車駅統合でスピードアップはかるかもよ
特急停車駅で駅前に大型バス入らんとこは、いろんなめんで困るで
203名無し野電車区:2006/12/07(木) 15:51:42 ID:+Qw2HDMi
なぜ昼間に阪和線直通快速ないの?
3両しかない車両に乗り換えさせるって嫌がらせもええとこ
204名無し野電車区:2006/12/07(木) 17:45:53 ID:QltnnKWH
221系が足りないからか
天王寺〜和歌山60分(快速)、和歌山〜御坊60分(普通)だと単純計算で今の倍必要になる
205名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:33:22 ID:+Qw2HDMi
>>204
せめて海南まででも走らせてくれたら
和歌山駅で休ませておくくらいならね。
206名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:10:25 ID:QltnnKWH
>>205
そうだね、和歌山〜海南はまだ乗客も多いし
もし223系増備などで221系が日根野に転出してきたら
昼間の和歌山〜御坊の普通列車の半分は221系で天王寺直通にできるはず
しかしそれにしても紀州路快速3両は酷い…
207名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:35:16 ID:Vg+PDtXU
紀州路は3両や5両と変動するから、特に大阪から帰るときに迷う。
関空快速を併結せずに単独にしてくれ
208名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:21:13 ID:V7KjueOJ
>>206
紀州路3両はくろしお誘導への陰謀
209名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:24:47 ID:QltnnKWH
>>208
紀伊田辺で普通列車の運行系統が分断されて、各停で白浜に行くのが不便になっているのも
くろしお誘導なんだろうかw
210名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:11:19 ID:QltnnKWH
あ、でも田辺以東は単線だから仕方ないか
211名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:48:53 ID:cZOv8yzK
>>209
wじゃなくてマジそうじゃん
212名無し鉄道部:2006/12/08(金) 09:12:58 ID:FVlDWfD0
和歌山-御坊間の主要駅に自動改札機
他は簡易改札機設置希望
213名無し野電車区:2006/12/08(金) 12:53:36 ID:yJOwjsl3
>>212
キセル損益<設置費や維持費
のため設置せんのだろう
214名無し野電車区:2006/12/08(金) 12:58:26 ID:tksk522x
結局、利用する側のモラルの問題になる
和歌山線なんか後ろから降りる奴が多すぎて悲惨
廃線にされても文句言えんな
215名無し鉄道部:2006/12/09(土) 07:32:28 ID:lbBtLln+
和歌山線〜きのくに線直通列車希望
216名無し野電車区:2006/12/09(土) 10:32:02 ID:35GuVmEm
市駅直通きぼんぬ
217名無し野電車区:2006/12/09(土) 12:40:54 ID:DqVX/TxE
時間的余裕があるなら和歌山止まりは全列車市駅直通でいいと思うが
南海に客取られるだろうか
218名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:38:07 ID:M2gPqJ6r
和駅〜市駅が本線直通で30分間隔になっても紀和駅が再興することはないな
過去の栄光
219名無し野電車区:2006/12/09(土) 19:44:10 ID:35GuVmEm
紀和駅といえば天王新地w
220名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:02:17 ID:EiMiG1Vw
和歌山市〜和歌山間増発したら客がみな南海に流れるでしょ?
そんな客に対して便利になるようなことするかいな、この会社は。
221名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:22:21 ID:35GuVmEm
和歌山市までの支線をぜひ和歌山電鉄に譲渡して欲しいw
222名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:37:31 ID:QFGInYsJ
架線電圧が…
223名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:39:40 ID:YYX3aAN4
2270系は複電圧対応形式。
224名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:50:53 ID:QFGInYsJ
なるほど
225名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:21:28 ID:EaUTB4DF
和歌山駅でデッドセクションを体験できるんですね?
226名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:50:49 ID:QFGInYsJ
現状でも19〜20時台を除けばほぼ30分間隔だけどね
ただ乗り継ぎが悪いときは時々ある
ちなみに紀和駅の乗車人員は一日66人らしい…
227名無し鉄道部:2006/12/11(月) 07:33:45 ID:5DCjKCCJ
きのくに線もアーバンネットワークに入れるべき
アーバンネットワーク以外の路線で愛称がついているのは珍しい
228名無し野電車区:2006/12/11(月) 14:53:08 ID:S5vuThY7
そういや和歌山でアーバンネットワークに入っているのは和歌山〜紀伊だけなんだよな
寂しい
229名無し野電車区:2006/12/11(月) 15:13:18 ID:HeXYivqI
まぁきのくに線はあんまりアボーンしないからな(大雨を除く)
230名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:03:22 ID:ufX9e/Dt
>>229
そりゃああの列車間隔だもの。
遅れたところでそんなにきついダイヤじゃないし、そもそも踏み切りが空いている時間が長いからピキピキする人も少ないんだろう。
快速が1時間に1本走るだけでかなりいい路線になるのになあ。
231名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:43:06 ID:Fir2qHrO
>>230
せっかく複線だし、快速を毎時1本走らせればいいよな。
くろしお減収とか言うけどそんな影響は無いと思うけどな。
快速が走っても特急乗る人は今後も乗るだろうし。
寧ろ高速バスから客を奪えると思うがどうだろうか?
232名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:15:36 ID:djmrKt0I
>231
昼間は105×2両ワンマンでいいやろ。
サンライナーと同じ方式で。
停車駅は御坊-紀伊由良-湯浅-藤並-箕島-加茂郷-海南-和歌山
車両はイマイチだがこれだけでもイメージがよくなると思われる
233名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:16:22 ID:djmrKt0I
ま、個人的には125とか新車希望なんだが。連投すまそ。
234名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:26:07 ID:cYkLBi14
>>228
いちおう和歌山線全線と和歌山〜和歌山市がアーバン管内だぞ

…と思ってたけどこの図だと和歌山線は範囲外だな
ttp://www.westjr.co.jp/company/ir/annual/03/img/c06_map1.gif
105系の車内には「アーバンネットワーク 奈良線/桜井線/和歌山線」とあったはずだが
235名無し鉄道部:2006/12/12(火) 07:39:28 ID:rEk802L0
和歌山-御坊間を15分毎(うち1本は天王寺発着)
御坊-紀伊田辺間を30分毎(うち1本は和歌山発着)希望
236名無し野電車区:2006/12/12(火) 08:48:21 ID:tRaAD3R0
知らぬ間に妄想スレになってるな
237名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:06:33 ID:J9s03g4v
急行きのくにをキハ58系で復活(毎時1本ぐらい)すれば儲かると思う。
238名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:37:34 ID:3CpfOovX
>>237
何故儲かる?
239名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:52:43 ID:ji/i1Azj
鉄ヲタが乗りに来る










すぐに飽きられるけどなw
240名無し野電車区:2006/12/12(火) 15:21:41 ID:QY4oqtqm
くろしおと同じルートを走らせても競合してしまうからダメだろう
急行紀ノ川復活も兼ねて
京都〜奈良〜桜井〜高田(反転)〜橋本〜和歌山〜白浜
というのはいかが
当時と違って電化されてるから気動車にこだわる必要はないけど
241名無し野電車区:2006/12/12(火) 17:21:51 ID:R9fZ3Hlb
和歌山支社なんて、なにを言ってやっても、のれんに張り手。
242名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:25:01 ID:ShqoWk0h
>>240
京都〜奈良〜和歌山>京都〜新大阪〜和歌山
奈良〜高田〜和歌山>奈良〜天王寺〜和歌山

な気がするけどなぁ。もちろん所要時間が。
243名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:27:48 ID:XE1nSF4n
運用スレは?
244運用報告マン:2006/12/12(火) 22:53:43 ID:nnK9rolU
>>243
運用スレ見ないうちに無くなっててスマソ。
245名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:02:30 ID:y2F3qljp
>>242
まず和歌山線の直吊架線を改良して高速化しないとな…
246名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:04:45 ID:Vtm81mym
もう運用スレは立たないのかな。残念。
247名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:51:35 ID:iUyxFzMB
>>245
架線はパンタ改良で何とかなるらしいと川島令三が昔粉河に来たときに言っていた。
248名無し野電車区:2006/12/13(水) 10:38:13 ID:M9WYZqKr
>>241
いまだ4駅にしかICOCA改札導入できてないし
249運用報告マン:2006/12/13(水) 11:25:49 ID:3uBXUF5o
とりあえずはスレ立てだけしました。よろしく

紀勢本線113系運用スレ3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165976486
250名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:20:26 ID:RuyZDjgS
きのくに線のんびりしてて大好き
酔って乗るとき車掌さんに言っといたら起こしてくれたし
今は大阪で働いてて電車乗ってもそんなことできない。
251名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:20:00 ID:bYW+X/mB
和ワカにキヤトップがいました。
252名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:37:33 ID:bYW+X/mB
キヤ和歌山駅にいます。13時33分に海南方面に発車しました。
253名無し野電車区:2006/12/16(土) 18:09:16 ID:G11Qg8DJ
昨日、宇久井駅で車両故障を起こした105はセンターへ回送された混色編成で明日、試運転を行うらしいぞ。
254名無し野電車区:2006/12/16(土) 20:15:40 ID:BE7aU0qE
センターからと言うことは、由良往復のスジですかね?
255名無し野電車区:2006/12/16(土) 20:45:46 ID:8fY2Jd6/
ほす
256名無し野電車区:2006/12/16(土) 20:51:16 ID:c7DAgoh+
105系いらね
257名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:36:01 ID:9tzzTcy0
新造3扉のはリニューアルされてるからまだしも、103系改造の汚物は早く始末してほしい
125系くれ
258名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:07:40 ID:jgTi23DK
125系なんて贅沢。ヒネの青い奴で十分だろ。
259名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:15:30 ID:uhum+ZmW
だから220系でいいって
260名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:15:41 ID:XvCnzb6j
>>257
目糞鼻糞
糞田舎にロングシートなんかイラネ
125系みたいな座席定員少ない車もイラネ

113-3800でじゅうぶん。
261名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:11:44 ID:beFZD7qJ
>>258
ヒネの青い(グラデーションがサイドに入った)奴をくれるんですか
262名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:19:38 ID:tCeB1ZY7
原発を誘致すれば新車なんていくらでも。
263名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:27:01 ID:X7bz0fF1
計画では御坊〜田辺が223系、田辺以南が125系だったような…
264名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:28:55 ID:vt3s/vfA
和歌山〜御坊は?
265名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:27:17 ID:py/fVEpU
御坊駅に段差解消機設置へ
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/061216.html

駅施設への設置は全国初、モデル導入のためJRが全額負担(!)
266名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:52:40 ID:ShMuplqx
いくらモデル導入とは言え酉が全額負担なんてガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
267名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:24:55 ID:bUIQXAMD
>>264
321系紀州路快速。
268名無し野電車区:2006/12/17(日) 19:21:13 ID:iJ6LgcYV
>>265-266
2Fさんのパワー?
あの人確か御坊だから…。
この調子できのくに線改善していってください。
269名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:01:12 ID:5ofyc7uM
>>268
ちゃうちゃう。2Fに力あるんやったら昼間の天王寺〜御坊・田辺快速が残ってる。
京都園部の野中はんとこ見てみ。カネのかけ方桁違いやから。
270名無し野電車区:2006/12/17(日) 22:48:50 ID:YMjy6Jtw
白浜駅-------金沢直通特急を走らせるべきだね。
白浜町は町をあげてこんどのメガネの新知事ニ坂だっけ? と金沢の知事にお願いしたら?

南紀の温泉郷と北陸の温泉郷の雄が結ばれるんだよ。電車一本で。素敵じゃん。
271名無し野電車区:2006/12/17(日) 23:01:15 ID:wMkIt1yA
残念、需要が無い。
それより朝の海南発のスーパーくろしおを御坊発にして欲しい。
272名無し野電車区:2006/12/18(月) 02:43:37 ID:RUvI+vND
問題は需要だけなのかな?
技術的には問題ないの?(直流交流の交換と、投入する車両の在庫とかあるの?)
273名無し野電車区:2006/12/18(月) 06:07:34 ID:J1OuarET
サンダバは車の数に余裕がありません
274名無し野電車区:2006/12/18(月) 06:30:44 ID:ku80F3Xo
>>270
観光地〜観光地への特急はあまりないな〜
新幹線駅or大都市〜観光地or空港or地方都市を結ぶのが基本だとおもうが・・
275名無し野電車区:2006/12/18(月) 07:17:32 ID:fbJJcYq0
客が乗る乗らないを問題視するんじゃなくて、大阪まで下ってくるんだからそのうちの何本かはシャレっ気で
南紀までいっちゃいました〜〜ってことをすれば、ようするにいい宣伝になるのでは? jr西日本の。
観光地を宣伝することにもなるじゃん。
鉄道に興味のないひとでも、通りかかった電車には振り返るし、しばし見送るじゃん。
「お、特急かあ。のってどっかいきたいな〜」「ん? なんだ見慣れない電車だなあ。豪華だし特急かあ、どこまで行くんだろ? 
どこか旅行にいきてーな〜」等。
大阪から白浜までサンダバなり、大阪から加賀温泉駅までオシアロを走らせるのにそんなにお金かかるの? 電気代だけじゃないの?
276名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:14:14 ID:ZB1D+KLA
考え方が甘すぎ。
JRは需要がある列車しか運行しない。

車両を全く新しい線区で走らせるには線路条件や設備条件等様々な課題をクリアする必要もある。
283系が敦賀以北を走行できないとことぐらい素人でもわかるしな。
277名無し野電車区:2006/12/18(月) 09:05:46 ID:KNTXJMGi
前から居座ってる直通厨だろ?スルーしてくれよ…
278名無し野電車区:2006/12/18(月) 09:40:36 ID:ioNn0cvF
おいおい、寝過ごしたら金沢かよ!(または白浜)
和歌山から天王寺に帰るサラリーマンが!
急行能登の次におそろしい路線だな! 目覚めたら直江津。
279名無し野電車区:2006/12/18(月) 09:55:47 ID:EDadXjKy
ク    VIP     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」     ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー   リスマスまであと7日              アンアン
ス  明石家サンタ               彼   鬱      「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童 
ス  セクロス            また今年もひとりきり  貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ     ○ クリスマスまであと7日      
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
 襲ってくる寂しさ   気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─   ─ \   だらけ       脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \      クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |    
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・     嫉妬 /             \      メリークリスマス!!
280名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:09:50 ID:gemVkhUA
ボクのおじさんが偉い政治家だから今度いっといてあげるよ。
和歌山金沢直通運転はしらせろ! って
281名無し野電車区:2006/12/19(火) 03:02:39 ID:ZAnglI6H
http://www.youtube.com/watch?v=rLr49g5VCsE&mode=related&search=
91年にJR西の本はマリンネットワークってな名称をつけて近畿圏の鉄道網(特急ライン)を宣伝してたんですね。
くろしおのカラーリングが白地に赤、黄色ですね
282名無し野電車区:2006/12/19(火) 09:15:57 ID:/xi+Nuhs
>>280
それより終日の阪和快速きのくに線乗り入れ再開をお願いしてみる。
283名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:55:43 ID:cgaDo9U8
和歌山から周参見までオーシャンアロー乗ろうと思うのですが、
駅とかで割引チケットとか販売してないですかね?
チケットショップでもいいですが・・・

スレ違いなら誘導願います・・・
284名無し野電車区:2006/12/19(火) 15:03:31 ID:08SzVN20
Fキップは和歌山は対応して無かったか・・・
285名無し野電車区:2006/12/19(火) 15:36:52 ID:gpC6GR54
ほんと南紀方面を旅行しようとおもってもロクなきっぷもないし、金券ショップにもオシアロ、くろしお圏は皆無だよね。
北陸の金沢はサンダバごろごろ売ってるのに、近県やで
286名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:25:04 ID:e7zxUD0v
>>282
むしろ「快速で」紀伊田辺・白浜まで延伸することを希望
287名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:39:41 ID:eu6TzSj1
停車駅は和歌山〜御坊間の快速パターンと御坊〜紀伊田辺間の快速パターンを組み合わせたもので
288名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:45:48 ID:3n6cXdD0
新しい知事には大阪とのアクセスを良くして、大阪のベットタウンのようにして
人口減少に歯止めをかけてもらいたいです。
289名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:05:00 ID:YSAehS1S
>>283
回数券は?
290名無し野電車区:2006/12/21(木) 03:34:07 ID:IIc66mZa
看板列車である特急のレスがほとんどない・・・
291名無し野電車区:2006/12/21(木) 03:41:51 ID:IIc66mZa
292名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:49:38 ID:vJXa4a1R
オーシャンアローで新宮に仕事で行ったが
天王寺から乗って新宮まで4時間はしんどかったな
4時間もずっと座っていると腰がだるい
293名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:11:47 ID:4akCkLcH
たかだか隣県なのに4時間て遠いよな。そんな俺も今新宮。車だけど。ぶっ飛ばせば、その区間は3時間。
294名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:16:26 ID:gza4mInH
>>293
新今宮に見えた
295ダメたわこりゃ(ワ:2006/12/22(金) 00:14:50 ID:dbPX8q3h
大阪---金沢二時間半
大阪---富山三時間二十分(京都滋賀福井石川県を越えていきますが(ワ
大阪---広島一時間半
大阪---博多二時間ちょい


大阪---新宮四時間ちょい(ワ
296名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:30:25 ID:Y/2+eMuq
>>295
新幹線と比べるのは反則だと思いまーす
297名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:32:39 ID:BzpRM93O
ハイブリット振り子の導入しか無いですな。
298名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:42:40 ID:XyLjm+zM
札幌から稚内、網走の5時間と比べたらまし
オホーツクの簡リクはきつい
299名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:53:56 ID:TteToW4T
でも沿線綺麗らしいし
グリーンでも乗れば4時間の価値も理解できそうだね 
 

 
 
 

 
 

 
乗った事無いから分からんけど
300名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:56:48 ID:kZq2LAOh
所要時間もかかりすぎだが、その時間に対しても特急料金&運賃が高すぎ。
せめて閑散期ぐらいは特急自由席利用で天王寺〜新宮間5千円・・・いや4千円以内ならもっと利用者も増えると思うんだけどなぁ。
301名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:58:42 ID:a1jxRMPR
新幹線と違って迂回しているというのもあるな
302名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:07:08 ID:bJ+SNZa7
>>295
ワロタ・ワロス・wに比べ、何故藁やプ・ワなどは使われないのだろう。
それは需要が低く、つまらないからだ。
303名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:28:30 ID:VG8nnJPc
283をやくもにください



付属編成でいいから
304名無し鉄道部:2006/12/22(金) 07:33:42 ID:eSVwzjjV
名古屋からの特急は新宮で運転士と車掌が東海から西日本に
交代している?
305名無し野電車区:2006/12/22(金) 10:19:47 ID:tUetAZbN
五新線あればね。
306名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:43:37 ID:Ak81znvu
>>303
余裕がありません

>>305
あったら、今頃無駄に増発か臨時が運転されてたりしたかもw
307名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:56:45 ID:wmrrMksS
>>304
運転士のみ交代
308名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:41:51 ID:rvJrRNyh
>304
答えは今月のジャーナルにでてるでー
309名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:25:23 ID:5g0v10Dh
381系のくろしお
もう飽きたな
オーシャンアローも製造から10年近く経っているしね
310名無し野電車区:2006/12/23(土) 03:28:23 ID:UBWKvA4Q
でも長距離2+1配置グリーンはなかなか楽しめないよね
311名無し野電車区:2006/12/23(土) 09:47:17 ID:WbenUq2/
げろしおの381系は振り子だけどオッサンヤローの車は振り子ですか?
312名無し野電車区:2006/12/23(土) 09:53:28 ID:sLVlZfOo
自然振り子式
げろしお
制御振り子式
オッサンヤロー
313名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:14:23 ID:n8m37U5J
和歌山ー和歌山市はもともと複線だったの?
314名無し野電車区:2006/12/23(土) 19:21:55 ID:ej8V51wF
>>313
高架化による、線路移設のためではないかと。
紀の国大橋に抜ける踏切の踏板をを見て、複線化になる!?と思ったが、
高架化とわかり、orz
315名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:23:00 ID:DuxFpwis
>>305
五新線があっても結局、非電化、線形も悪いので
どうせ、あまりオーシャンと大して所要時間は変わらないと思うけど。
316名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:32:21 ID:oA8M7nzR
>>313-314
あの路線で複線化は不要。
増発したいなら紀和駅を交換可能にするだけで十分かと
317名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:31:46 ID:CaW0eyy8
富山のようにLRTにしたほうがいいんじゃね?
318名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:18:21 ID:nf9uMpwy
和歌山電鉄を市駅に直通とか
319名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:27:27 ID:vTS7ajeQ
今日、駅で「大阪ぐるりんパス」なるパンフを入手してきた。

自由周遊区間までの往復の特急指定席が使えてユニバーサルスタジオ、海遊館、梅田スカイビル空中展望庭園、大阪城天守閣なんかの入場料込みと大阪市交通局1日乗車券付きで最寄り駅発1万500円か、安いな(^o^)買おかな!?
と思ってパンフよく見たら「発売2人様からとなります」…_| ̄|○。

やっと、きのくに線発で気軽に大阪へぐるりんパス出したかと思たら、「2人以上」制限発売とは(>_<)。
う〜ん…最低2人で行くとなると2万1000円か。これぐらいでないと利益出えへんのかなぁ。自由周遊区間って言うても、JRは大阪環状線、桜島線、新大阪〜尼崎間、東西線の尼崎〜京橋間だけやし、せめて電車特定区間の範囲は欲しいけどな。

今まで「白浜ぐるりんパス」とか、「北近江・長浜ぐるりんパス」、「城崎温泉・出石」、「金沢・加賀」、「宮島・瀬戸内」、「岡山・倉敷」、
「天橋立」、「ハウステンボス・長崎」、「松江・境港」、「関門海峡」、「南国・高知」へいろんなぐるりんパスをJR西から出してるけど「発売2名様以上」って言うんはこのきっぷ初めてやなぁ。

このきっぷまだ制限ある。USJは1日だけそれも13時からの制限入場ってなってるし、日祝日には使いにくいな。
320名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:52:05 ID:3ZQ6lJUB
1人でUSJに行く奴などいてないやろ・・・
321名無し野電車区:2006/12/26(火) 02:31:18 ID:85AFIDyf
北陸新幹線よりも、JR西日本は重大な作戦を忘れてるよ。忘れてるというか、気づいていないよ。もったいないことに。
それはね-----------



白浜--------金沢直通特急を新設することなんです。
夏はオシアロが直通します。
冬は真っ白のボディの雷鳥が南紀の海まできます。

あ、3日前の12月23日に、白浜アドベンチャーワールドでまたまたパンダの双子ちゃんが生まれました。
見ごろのころっころしたぬいぐるみみたいなのは、春先くらいですかね。
みんなきてね〜〜。
322名無し野電車区:2006/12/26(火) 02:33:46 ID:85AFIDyf
JR西のアホの発売するきっぷなんてのに、まずお得なきっぷなんてのはありません。
絶対にアホアホ仕様ですから。
素直に私鉄グループで発売されるスルットkansai3daysを使用しましょう。近畿全域の観光の足には
最強の神がかりなきっぷです。
今季の発売時期は12月10で終わっていますが・・・1225まで使えたきっぷです。
323名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:41:31 ID:M6XHUr86
ID:85AFIDyf
ID:85AFIDyf
ID:85AFIDyf
ID:85AFIDyf
ID:85AFIDyf
ID:85AFIDyf
ID:85AFIDyf
324名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:46:15 ID:vTS7ajeQ
>>322

>>319です。
南海で売ってた「京都・宇治洛南1Dayチケット」も最強!!
最寄駅から和歌山市駅まではJRの分は普通どおりかかるけども、
「南海本線・高野線全線、泉北高速鉄道全線(関西空港・高野山駅除く)と大阪市営地下鉄全線・ニュートラム(市バス・定期観光バス除く)、さらに京阪電車全線(男山ケーブル・大津線除く)」が1日乗れて1850円や。
このチケットはホントに最強っいうか最安やと思たな\(^o^)/
自動改札対応で便利やった。

漏れは和歌山市駅からやけども難波往復する分考えたら、地下鉄ちょっと乗っただけでも、南海のおよそ片道分はタダみたいなもんや。

今年は春夏設定なかったけど、秋冬12月24日までの設定分があったんで、先日8日に久しぶりに大阪回ってきた。
去年かて春夏、秋冬に発売してて、3回はそれ使こて大阪やら京都思う存分行ってきたなぁ(^o^)

来年も春から設定ないかなぁって思てたりする。
325名無し野電車区:2006/12/26(火) 09:41:01 ID:vTS7ajeQ
いくら、「大阪ぐるりんパス」にUSJ入場料込みいうても、一般入場券は手にスタンプ押してもらうことで、当日中なら最入場できること考えたら、13時制限入場は不利な気がする。
お目当ては早よから行って絶対並ばなあかんやろし。日曜祝日はなおさらやろ?子連れ家族なら人気のパレード見るんに場所とりせなあかんし。

2日間有効なら、1日目は大阪ゆっくり観光して2日目にUSJで丸1日っていうモデルコースも考えられるのにな。13時制限入場じゃあなぁ

妄想…
1人で利用当日も買え、お盆や正月なんかの繁忙期や閑散期に関係なく、特急も往復をグリーン車指定席に乗れ(当日指定できたり)、入場をUSJだけに絞り隣接の豪華ホテル1泊3食付きで1万円!!
…みたいなきっぷ
西が出すわけないか(^_^;

>>324追加
地下鉄・ニュートラムもOTS線(大阪港トランスポートシステム含めて乗れたっけ
326名無し野電車区:2006/12/26(火) 14:38:41 ID:T/waGQ9C
もう言っていいよね?

冬だなぁ
327名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:03:04 ID:b0O4a1uo
>>324
和歌山市民の京都競馬観戦の際は重宝してます。
328名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:59:36 ID:ZEib12+6
>>319
ぐるりんパスの2人用は大阪が初めてではない。
329名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:16:38 ID:h7FGQChw
シーサイド訓練あげ
330名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:34:08 ID:qR/rTvwa
新年早々なかなかええねたやな
331名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:42:47 ID:jp9oGhM8
>>328
「南国・高知」もあった。


パス使って回るいうても施設入場料込みはありがたいが、資料館とか博物館の知名度が高くないところの魅力がいまいち引き出せてないところがある。
パスを利用する地域(周遊区間)でなにかイベントでも催されてれおれば、利用する価値はあるのだが…。

ただ、パスを売るだけなら単なる西の商魂だけや。駅員でも「このきっぷ使うのなら○○がおすすめ!」とか「○○という場所であんなイベントこんなにイベントやってますよ〜」とか売り込む姿勢があったら…(>_<)

観光客が年中絶えんと一番喜びそうな阿蘇とか湯布院でも組まんのかな。伊勢とか箱根、上高地、軽井沢もええけどなぁ
332名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:53:22 ID:jp9oGhM8
春休み限定「東京ディズニーリゾートぐるりんパス」


東京ディズニーランド・ディズニーシーに7日間の入場パスポート込み&大江戸温泉物語に入り放題!!
東京までの往復特急グリーン車(新幹線「のぞみ」含む)と東京近郊区間・りんかい線・東京モノレール、ディズニーリゾートラインも乗り放題で10日間有効。30000円!!



夢やがな…(^o^)
…んなん出たらチッチキチー(^_^)b
333名無し野電車区:2006/12/28(木) 14:44:59 ID:DF8ISojq
西日本独自商品のため西日本管内か山陽新幹線を使う四国、九州向けしかない。
特に東海、東日本にはなんらメリットがない。
334名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:32:27 ID:MM6V4kK0
ボロい381系はもうウンザリ('A`)
283系増車しる
335名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:06:21 ID:MM6V4kK0
ただ到着メロディは好きなんだよな
336名無し野電車区:2006/12/29(金) 05:04:05 ID:wW7s6Yhs
はくも381のリニューアル決定したんだな
まだ数本でも283があるだけマシか・・・
337名無し野電車区:2006/12/30(土) 15:19:06 ID:fkYIDD15
はくもって何?
338名無し野電車区:2006/12/30(土) 20:28:00 ID:ZgRizEbu
>>337
やくも
現行くろしおと同じ塗り分けの色違いで塗られてる
339名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:30:54 ID:AvzVqhOL
紀ノ川橋梁 置きゲバ12本
340名無し野電車区:2006/12/31(日) 08:56:35 ID:orYF3egc
紀ノ川鉄橋着いた!
50人ぐらい。
341名無し野電車区:2006/12/31(日) 09:47:18 ID:dJiM6lcJ
今北産業な俺になんで紀ノ川橋梁に置きゲバがあるのか解説キボンヌ
342名無し野電車区:2007/01/01(月) 06:38:13 ID:kAO6Y0XL
DDきのくにジャネ?
343名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:25:34 ID:V/RuSLf3
それ明日じゃないの?
344名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:00:52 ID:1R4OKqFu
>>343
明日だと思い込んで昨日は家で爆睡してたorz
345名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:28:31 ID:FZPAFODg
DJには明日って書いてあるけど…?
346名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:51:05 ID:afGVCg8o
342
正解
347名無し野電車区:2007/01/03(水) 08:29:13 ID:DHK+k3ug
オシアロもっと量産しろよ。
完全にサンダバに負けてるぞ。客の乗りも本数でも。
しっかりしる!
348名無し野電車区:2007/01/03(水) 16:46:53 ID:70dNcUhN
くろしお系統のグリーンはいつからおしぼりサービス廃止になったんだ?
349通勤使い:2007/01/03(水) 21:15:01 ID:BCJ5BSsl
オーシャン・スーパーはさておき
くろしおのグリーン車は1両も必要なのか?

半室でいいから禁煙自由に廻して欲しいのだが。

チラ裏sage
350名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:20:59 ID:n7cBPnyg
そもそも自由席2両というのが少な過ぎて困る
351名無し野電車区:2007/01/03(水) 22:57:09 ID:JI2GKmmf
くろしお停車駅多過ぎ!
新宮〜紀伊勝浦〜串本〜白浜〜紀伊田辺〜御坊〜和歌山〜天王寺の時が懐かしい
352名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:05:44 ID:SC4XNuGy
以前、たしかここで、JRがアドベンと喧嘩したから、白浜ぐるりんパスが
なくなったって聞いた気がするんだけれど、今度は、
白浜アドベンチャーワールドぐるりんパスのようなものが新発売!

和解したのかな?

353名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:43:30 ID:QD2ZvS+R
年末年始に特急に乗ったけど新宮・白浜間のスピードが遅すぎ!
354名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:33:09 ID:WWkd4VOc
>>352
JR「鹿避けに買ったライオンの糞がちっとも効かねーじゃねーかyo!」
355名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:22:31 ID:0lL1rMJp
>>352
イパーン客らにとっては、AWSと酉が喧嘩したとかしてないとか、知ってる人のほうが珍しい。
昔中川家が頻繁に「白浜ぐるりんパス」を宣伝していたのに、
ある日それを買おうとしたら売ってないってことになったら、
「なんで?」ってことになるだろ。
酉にしてもAWSにしても、客に来てもらってナンボの世界。
いつまでもいがみ合うわけにもいかんのだろう。

新しい子パンダが産まれたから、和解したならまた117系あたりにラッピングでもしてくれないかな。
356名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:59:51 ID:RystibpC
jr西というか和歌山支社だろアホなのは。

さっさときのシーを通年の週末に白浜新宮で走らせろや。
広島支社は瀬戸内マリンビューをはしらせてるぞ。
東もきらきらうえつ、しらかみなんて毎週はしらせてるやないか。
おろち号だってそうや。

は、し、ら、せ、ろ、やっ!
357名無し野電車区:2007/01/05(金) 03:36:20 ID:Xyp9hstb
真冬のクソ寒い展望車なぞ誰も乗らんだろう
358名無し野電車区:2007/01/05(金) 04:20:20 ID:Lm5P4eXf
くろしおはL特急なんだから自由席を3両にして
359名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:07:24 ID:GI4tg28W
>>356
前スレだかにあった話だとDLウテシが少ないからだとからしいがね。

360名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:16:06 ID:7ENEvWig
走らせても、どうせ腐れ鳥鉄は乗りもしねーんだろ?(ワ
ひき殺すぞ
361名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:58:49 ID:dKeg9VwE
>>358
そもそもL特急の定義はなに?
もはや死語だろ?
362名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:23:25 ID:2ZBZ4kRb
>>361
nullpoのL
363名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:25:17 ID:jatEAuK5
>>362
ガッ!
のG(グリーン)とも、、、言わないか。
364名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:45:59 ID:nhVj2/3a
365名無し野電車区:2007/01/11(木) 13:42:35 ID:FKoTO+3o
保守
366名無し野電車区:2007/01/12(金) 11:13:24 ID:2MxZGhG6
.
367名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:04:56 ID:BFsmYiuL
>>356
おろちは11月まで。
今の時期観光で白浜に行ってもなぁ・・。
368名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:37:38 ID:eWulzlYj
スーパーくろしおに乗る予定です。(新大阪→新宮)
車窓からの景色を楽しみにしているのですが窓の位置が気になっています。
できれば、窓の真ん中にある席に座りたいんです。
窓の前の方にある席にすわると、壁で見晴らしが悪いので…
座席は6号車の8番なのですが、この席は窓のどのへんにあるかわかる方いますか?
369名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:45:39 ID:6j9WaQVb
>>368
どうせ空いてっから、乗ってから考えたら?

おすすめは1号車、1番Dだ。AB+D配置のDだ。
(すぱくろは3番から売るから、これが売れ残ってたりする。)

オーシャンのG車は AB+C配置とA+BC配置だ。
370名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:00:56 ID:9pnfHppH
スーパーくろしおのグリーン車は窓がワイドビューだよね。
スパくろしおの場合は知らなくて、サンダーバードのワイドビューだと
座席列番号が奇数の席が、このワイド窓のど真ん中にくるんだよね。偶数番号だと壁枠が斜め前にきて
景色が見えないの。

たしかスーパくろしおのグリーン車のワイド窓もこのパターンあてはまったはず。大晦日にのったけどね。
たしか奇数列の座席番号だったとおもう。
八番ということは、偶数番号でお気の毒様ですね。視界には壁がきてます。
371名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:03:07 ID:9pnfHppH
22 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2007/01/12(金) 22:18:34 ID:75Mq6QFA0
       偶数番号       奇数番号
      _____________
     |_____________|
    | /       /  /      /   |  

  同じ運賃払ったのに・・・
     | /   /   /    /       / |  マダマダ甘チャンダッタナ!ゴルア 
     |   ∧_∧   /  /    ∧∧     
    |   (´∀` )\\ /    (゚Д゚,,)\\   
     |二⊂    ノ/  \\ 二 ⊂   ノ /  \\     
      (⌒  〇 /    / /   (  ( ~/   / /
       し ̄ \⊂二二/   し ̄ \⊂二二/
         \   \/ /    \   \/ /
           ̄| ̄| ̄          ̄| ̄|
      ↑ you!!
372368:2007/01/13(土) 00:21:44 ID:dJuIvskW
>>369
1号車はグリーン車ですよね?貧乏なので指定席で精一杯です…残念です。
空いてたら座席の変更できるんですか?

>>370
ググってみたら、JR西日本のサイトにひっかかったんですが↓
http://www.jr-odekake.net/train/s-kuroshio/accommo_sub_01.html
この写真の一番前が1番だとしたら、偶数が当たりかとぬか喜びしてました
指定席はグリーン車より間隔が狭そうですが…

>>371
(´;ω;`)ブワッ
373名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:19:56 ID:aHP8Y3a0
いいな〜、新宮まで車窓たのしみたいな〜。
最後にのったのは1999年だなあ・・・
白浜〜新宮の車窓がいいんですよねえ。
374名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:38:17 ID:oUS1NMsg

 ツナミ きたこれ!

375名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:48:33 ID:qH6l8bLr
2ちゃん閉鎖がウソであってほしい。急きょ自分が使ってるとこにスレを作っといた。もしも2ちゃんが使えなくなった時のために…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/auto/2773/1168665303/
376名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:50:08 ID:qH6l8bLr
sageた
377名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:43:23 ID:Uqo3VbeS
age
378名無し野電車区:2007/01/19(金) 03:07:17 ID:VjlP8xv6
あげた
379名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:26:31 ID:10SXh9nk
くろしおもダクトなくして欲しい。
380名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:44:53 ID:XxbTW1Yo
どのダクトよ?
381名無し野電車区:2007/01/24(水) 09:39:52 ID:oWzZnEZT
窓側席足元のダクトの事だろ。
やくもはこれがなくなるらしいよ。
382名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:17:36 ID:kLubbjjN
>>379
くろしお号・スーパーくろしお号用の381系もそのうち窓側席足元のダクトの撤去が
行われるんじゃない?
383名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:29:40 ID:CJ9B6S+6
スーパーくろしお、くろしお白浜〜新宮間もそのうち撤去されるのでは?
384名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:38:13 ID:66yUtrZx
全検明けの113ワンマンで座席が撤去されて変な箱みたいなんになっているんだが何なんだろうか。
385名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:20:38 ID:36rw3Sa8
>>384
安全のためのPスイッチ
踏んでも壁がコインに替わったりしないがw
386名無し野電車区:2007/01/29(月) 14:49:54 ID:084mqvNa
>>384
ATS-Pじゃない?
387名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:49:28 ID:WSx0vbAV
388名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:26:02 ID:tPoKRH4q
age
389名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:57:05 ID:AU4vqMkT
藤並駅の工事が本格的になって来た
390名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:43:46 ID:3pGYE2D4
藤並は10年ほど前に改築計画が一回ポシャってるだけに感慨深いな。
391名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:29:13 ID:iQOK/0M9
久しぶりに乗ったが、ミドリの電車で横長のイスが異常に長い車両でした。
昔より古い車両が入ったんか?新しい車両入れてくれー!
392名無し野電車区:2007/02/05(月) 16:31:32 ID:BjYYZw28
393名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:07:04 ID:8l0AkEAR
和歌山駅中央改札のLED案内版が更新されてちょっとビックリ。
394名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:22:13 ID:L9ldPxga
見老津で事故った105はセンター送り?それとも新宮?
395名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:32:27 ID:LkbncDuI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000264-mailo-l30
鉄道事故:軽乗用車が電車と衝突、3人けが−−JR紀勢線見老津の踏切 /和歌山
396名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:15:22 ID:clSHOeXp
>>389
廃止された有田鉄道の駅跡はどうなるのかな?
397名無し鉄道部:2007/02/09(金) 07:45:35 ID:wOdPeMbT
和歌山駅の前の駅は無人駅ばかり

 きのくに(紀勢線):宮前、紀和
 
 和歌山線:田井ノ瀬

 阪和線:紀伊中ノ島
398名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:11:44 ID:a7d4bhyK
>>397
田中口もな。何を今更。
399名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:34:44 ID:c6ut0Hsi
>>397
しかしそのうち3つがかつては分岐駅だった
400名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:12:17 ID:m9G2ug4b
647 名無し野電車区 sage 2007/02/10(土) 20:20:53 ID:5BHvzgQM
32 名前:東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo 投稿日:2007/02/10(土) 19:44:03 ID:Ngb5Eatf
>>23
阪神1000は10両お受けしました。もっともまだ先のようでドンガラや台枠の
影も形もありませぬ。223はドンガラ状態で30車以上あります。あとは輸出用
のLRV車ですね。これがハケるといよいよN700がスタートします。
南海の新車は横浜さんちがかなりのローコストで受注したと
聞きウチは負けました。ちらと聞いた話では久しぶりに西様283の増備が
あるようです。

おおおおおおお期待
401名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:54:11 ID:hwllD7oZ
禿しく期待!
402名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:57:02 ID:ohqFPGY6
403名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:53:28 ID:/C4vRr/D
ニコパン105きのくに線運用中
404名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:34:49 ID:mldqw1+A
>>403
kwsk
和歌山〜和歌山市は紀勢本線だが、きのくに線ではないぞ。
405名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:38:03 ID:PTpY2o+Y
阪和線スレでもちょっともりあがったね。
白浜新宮間は3両になるとしたらどうなるの?
G−自−指?
そうなると白浜でおとされる編成は指−自−指かな?
こう考えると白浜新宮を3両でってのは難しいな。
406名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:19:39 ID:vga7V+G/
>>404
3扉の代走運用にニコパン車が入った

たまーに来るよ。
まぁ前パンは畳んでるけどね。
407名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:36:40 ID:sKh7V+H1
近車へ283増備入ったってどこのスレで見たっけな?
408名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:39:50 ID:mLYQyy2r
>>407
東急車輛/汚物工場スレ。もう落ちたよ。
409名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:28:48 ID:Z4Srhu8U
>>407
400の元スレなら東急車輌5両目だ
もう落ちたっぽいが
410運用報告マン:2007/02/17(土) 23:15:55 ID:MDoichUZ
ホスト規制かかっていて、スレ立てできなかったので運用スレは↓こちらを使います。

きのくに線113系運用スレ1@3ちゃんねる
ttp://www.3ch.jp/test/read.cgi?bbs=train&key=1168833320&last=50&nofirst=false
411名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:58:19 ID:5s3+Ixs2
テス
412名無し野電車区:2007/02/19(月) 10:45:23 ID:xr/WuznH
113系スレないから此処にカキコでいいかな?
413名無し野電車区:2007/02/19(月) 12:58:25 ID:65tYrqZO
>>410
レス1しか出ないんだが?
414運用報告マン:2007/02/19(月) 17:06:31 ID:Hh2QfNzy
>>413
スレ?それともレス?いまレスは4件あるよ。漏れのPCもケータイも見れるけど。
スレは1から始めてる(3chなもんで)
415名無し野電車区:2007/02/20(火) 12:58:50 ID:cyCPJXiZ
>>414
すま、ログ削除と再取得したら見れたよ。

でも、誰も居ない・・・orz
416名無し野電車区:2007/02/21(水) 10:19:26 ID:UhSiTkiw
だって113系スレ自体書き込んでいるのは俺含めて5人ぐらいじゃないのかな?
そうそう和歌山に足踏み入れないだろ。
417名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:17:01 ID:AWc9TCb2
ほんま誰もおらんな
418名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:40:13 ID:LeJZUSky
ほんまに誰もおらん。
419名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:37:46 ID:ImzJ7uh9
まったく誰もいない
420名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:57:29 ID:fIFHd/FU
まるで閑散期の白浜以南を走るスーパーくろしおのようだ。
421名無し野電車区:2007/02/23(金) 04:22:39 ID:p8rwf4eg
特急全車両283系化&基本3連になる日は来るのかな?
半室グリーン/指定+指定+自由 みたいに。
普段は3or6連で繁忙期に9連で運転。
そういう噂ないの?
422名無し野電車区:2007/02/24(土) 00:53:14 ID:O3JffiLT
>>421
無い。

白浜か串本あたりから新宮までは閑散期限定で特急料金500円以下で乗せてくれればいいのにと思う。
423名無し野電車区:2007/02/25(日) 03:14:13 ID:WyAJM30r
基本4連のほうがやりやすいと思うけどな
424名無し野電車区:2007/02/25(日) 09:31:50 ID:lsyRtuYt
113or381系の話題で盛り上がってるところでスマソが、3月号の時刻表見たら、きのしー快速運転されるんだね。何かキャンペーンでもあるのかな?
425名無し野電車区:2007/02/25(日) 19:26:12 ID:PbbFQdFT
ありがとうシーサイド
426名無し野電車区:2007/02/26(月) 08:44:34 ID:0TILQA77
きのシー三月の週末に走るの? 冬にいけなかったから乗りたい! 8000円18きっぷがあるし
427名無し野電車区:2007/02/28(水) 14:22:04 ID:m4wJik9g
age
428名無し野電車区:2007/02/28(水) 15:08:35 ID:aRqyzG1L
>>425
もしかして、ワカ座に続いてあーぼんとか?
429名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:40:40 ID:EhIGMxHy
春のきのくにシーサイドのダイヤ教えてくれますか
430名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:52:31 ID:hm6aXUU6
春にシーきのなんて走りませんよ。
なにいってるの?
病院いきなさい。
431早すぎだろ。ナメてんのか?撮り鉄を:2007/02/28(水) 23:31:24 ID:hm6aXUU6
ハイキングだより3-6月号に載ってますよ。
3月21日〜4月8日までの土曜・休日に熊野古道シーサイド号として運行とのこと。
1号 和歌山9:32発→白浜11:48着 
2号 白浜14:40発→和歌山16:51着
ちなみに今回も1号に語り部さんが同乗するそうです。

白浜発 はやっ!  はやっ!!
432名無し野電車区:2007/03/02(金) 16:10:16 ID:FvX563lM
ブルーラキター
433名無し野電車区:2007/03/03(土) 13:00:53 ID:c32SNm3u
>>428
へ?いきいきサロンの方アボったの?
434紀勢本線 3セク化反対!:2007/03/03(土) 20:36:44 ID:IOdHYPgZ
一昨年五月頃、那智勝浦まで普通列車乗車しょうと思ったけど。
新宮駅の時刻表みるとびっくりした。
何せ、発車時刻1時間以上かかるもんなぁー。
仕方なく特急料金支払って、くろしお号に乗車したw。
このまま続くと、紀勢本線廃線やむえなし?


435428:2007/03/03(土) 20:46:44 ID:G8upKi2q
>>433
以前本スレか何処でアーボンと言うカキコあったけどやっぱガゼかな?
436名無し野電車区:2007/03/03(土) 21:39:07 ID:c32SNm3u
まぁ12系のトップナンバー改だから、いつアボってもおかしくないけどさw

少なくとも去年の末には走ってたの見たよ
437名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:27:14 ID:AJg7bEX1
>何せ、発車時刻1時間以上かかるもんなぁー。

日本語でok
438和歌山 交通崩壊:2007/03/05(月) 15:20:30 ID:G0RiP8vI
和歌山県内の有人駅、駅員一人だけ?
有人駅内は、券売機とみどりの窓口あるけど。
改札口の所、白い機械なんなん?
>>437の香具師は、ほっといて
普通列車の本数、1時間に1本しかない。
原因は、自家用 四輪自動車のせい。
 
439名無し野電車区:2007/03/05(月) 15:37:37 ID:H7eSfrZi
日本語でok
440名無し野電車区:2007/03/05(月) 16:25:56 ID:T5QRBeGl
マジで何言ってるのかわからん
441名無し野電車区:2007/03/05(月) 16:46:06 ID:PYyTR+uk
ワカ座とシーサイド両方あぼーんと聞いたが…?
旧天鉄局の客車もこれでおしまいか…
442名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:41:06 ID:WnTMO5KN
日本語しゃべれよ、知恵遅れ
443名無し野電車区:2007/03/06(火) 08:57:04 ID:7CLp1kK9
白浜--新宮間の特急の料金なんとか、観光客ムケには割り引き運賃できっぷ販売できないものかね?
きっと一度そんな割引料金で乗せてあげても、絶景路線だから、必ず二回目も着てくれる可能性大。
一回目は損して、二回目、三回目で得をとればいいじゃん。
444名無し野電車区:2007/03/06(火) 10:51:44 ID:50yureD+
東海でさえ30キロまで自由席特急券310円にしてるのになぁ…
新宮から紀伊勝浦でも630円かかるのに
445名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:31:41 ID:cgXM2I2F
南紀へは18きっぷ帰還は、毎回一度はお出かけしたいとはおもってるのに、
なんだかんだで行かない、行けない、いくことがない理由↓

田辺までは問題ないダイヤ。
田辺から白浜までの電車が、もうまったくないから。和歌山駅6時前半の一本に乗り遅れると
もう白浜まで接続がないよね、確か。これのツギは7時台後半にある和歌山駅発だけ。
田辺からバスで白浜まで行ってもいいけど、白浜からの乗り鉄しようにも電車がない。
特急に乗ってもいい、乗りたいんだけど、料金がなあ。
446名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:49:43 ID:A16vRubr
このまえ駅のポスターでダイヤ改正で禁煙化される特急の一覧がのってたけど、くろしおがのってなかった…。自由席禁煙車両に並ぶ人がかなり多いってことにまだきづいてないのか?
447名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:00:54 ID:17S/UqcW
>>446
禁煙車両を利用する全員が喫煙しない人ばかりとは限らない。
利用するのは禁煙車両だが、タバコを吸う時だけ喫煙車両に移動する人って結構多いと思うぞ。
それにただでさえ南紀観光に鉄道を使う人自体が減っているのに、特急を全面禁煙にするのは致命傷だろ。
448名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:00:43 ID:zIbuQm16
熊野古道シーサイド号ってネットではJR西日本からしか取れないのかな?
CYBER STATIONでもえきねっとでも検索して出てこなかったんだけど。
449名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:13:19 ID:lUqcssj2
はっきりいって、特急の停車駅多すぎ!どこが特急やねん!急行ってしたほうがあってるぞ!オーシャン以外は急行にして料金安くしたら客増えると思うよ。 今年末には高速が田辺までつながるんだし、このまんまじゃ厳しいな…。
450名無し野電車区:2007/03/07(水) 03:34:35 ID:oT/wT58J
特急くろしお料金もうちょっと下げりゃ、乗る人間、乗りたい人間なんていくらでもいると思う。
ビジネスマンなんかは、会社から金出るんだから、料金割引なんかしてやらなくていい、
サービスしなきゃいけないのは、大事な大事な南紀方面への観光客お客様。
こういう人たちには、料金割引をしよう。
一回目は損して、リピーターになってもらって、得を取るんですよ。二回目、三回目の来和で。
451名無し野電車区:2007/03/07(水) 11:31:28 ID:0U225TNR
>>449
もはや急行は絶滅しつつある
今の特急は、特別でも何でもない特別急行

あくまでJRでのコトね
452名無し野電車区:2007/03/08(木) 15:40:05 ID:QkgcXXw6
sage
453名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:49:24 ID:9Fru4Nv+
和歌山〜御坊って結構距離あるんだな。
大阪から18きっぷで行こうと思ってるが、串本くらいまでいけるかな?
454名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:31:25 ID:f+YYCCRW
>>453
 余裕。 新宮でも大丈夫。
455名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:31:36 ID:IEG/lqUa
>>453
田辺か白浜ぐらいまででやめといたほうが良さげ。

大阪から田辺まで片道3時間半、
田辺から串本まで片道1時間半。
後半、105で往復3時間はキツイで。
ボラギノール持参を強く勧める。
456名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:43:29 ID:45bRftk5
和歌山市民だから、一度だけ日帰りで和歌山駅ー新宮をしたことがある。
そのときは、きのくにシーサイドが新宮まで走ってたからねえ。
457名無し野電車区:2007/03/10(土) 02:52:07 ID:j54zW1oJ
>>454-455
サンクス。
和歌山で降りて市内散策してみるのも悪くはないかもな。
458名無し野電車区:2007/03/10(土) 10:56:30 ID:QPay4eGs
>>457
言っておくが

な に も な い ぞ
459名無し野電車区:2007/03/10(土) 12:45:07 ID:Layc+3fO
>>458
まじで?城はどうなの?
御坊も何もなかったりする?
460名無し野電車区:2007/03/10(土) 12:48:31 ID:ZNIdGM76
105系最高! 名車105系絶賛! 105系は神だ!
461名無し野電車区:2007/03/10(土) 14:04:09 ID:utcUr8H5
>>459
御坊だったら紀州鉄道でも乗れば?
462名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:13:54 ID:f7XTxf43
御坊も何もないぞw
某鉄ヲタ漫画で駅弁も無いと描かれてたしな

紀州鉄道で終点まで乗ってもシャッター通りだし・・・ 

463名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:08:34 ID:Layc+3fO
じゃあ田辺はw
紀勢線からも海見えるし、いいだろ?
464名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:17:10 ID:utcUr8H5
こうして考えると和歌山県って…

>>462
御坊に何もないことくらい地元民の俺が一番分かってるよorz
465名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:05:05 ID:yUTpsP4X
>>462
駅の食堂でサンマ寿司食えるだろ?
466名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:34:45 ID:RPQHUJos
御坊は紀州鉄道にのって終点までいって、煙樹ケ浜にいかなきゃあ。いい海岸だよ。ここでボーとしてビール飲む最高。
ただし、絶対に泳いではダメ。溺死の名所だからね。潮流が呪われてるらしい!

で、ここからバスで日御碕灯台までいく。

これは、都会生活に疲れた人には、非日常でいいルートだよ。クソ田舎なんだけど、こんなところでも、当たり前だけど
きちんと人が住んでいて、日々の暮らしってものは織り成されてるんだなあっとか感慨深い。
傲慢だよ! いわれたらそうなんだけど。
467名無し野電車区:2007/03/11(日) 09:27:18 ID:631VCI5u
>>459
城は・・・まあ城マニアならそれなりには。
(つまりたいしたことはない)

和歌山市内なら逆に「寂れた商店街」を楽しむというのがあるな。
468名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:44:17 ID:ZOOV1s0u
一応日本三大平地城だかなんかじゃなかったっけ
469名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:29:14 ID:NM5biyK3
姫路松山和歌山城

 三大連立天守閣城だったはず。三大平山城はどこだっけ?
470名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:41:59 ID:ZOOV1s0u
そうそうそれそれ
471名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:07:28 ID:ugtTMzGZ
きのくに線 人身事故  14:23 現在 
 
影響線区 : きのくに線 
午後1時30分頃、きのくに線紀伊田辺〜芳養(はや)間の踏切で発生した人身事故のため、紀伊田辺〜御坊間では列車の運転を見合わせていましたが、午後2時17分に運転を再開しました。そのため一部の列車に遅れが発生しています。 
 
472453:2007/03/12(月) 18:25:50 ID:fdVizwk7
てなわけで昨日御坊まで行ってきました。
復路はついでに名古屋(阪和・関西線経由)まで足を伸ばしたりでトータル12時間は列車に揺られてたかもw

>>466がアドバイスしてくれた通りに紀州鉄道で煙樹ヶ浜までいってきました。
御坊って思った以上に田舎なんだなと実感しました(あそこは美浜町ですがw)
473名無し野電車区:2007/03/13(火) 06:33:07 ID:qgTLUACH
ちょっと113系運用報告
9…瀬戸内色、2…瀬戸内&湘南色
474名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:31:33 ID:dKIoHqcH
大和八木駅から新宮までバスが出てるのにわざわざ混雑してる電車を使う奴って何なの?
475名無し野電車区:2007/03/13(火) 19:42:32 ID:5fBIzRnv
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20070313ddlk30040619000c.html
事件・事故:田辺の踏切で女性死亡 /和歌山
476名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:49:56 ID:OhYYmn2W
>>474
むしろ新宮までバスを乗り通す奴こそどうかと思うがw
477名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:39:58 ID:64MzsUTT
だから今こそ五新線を開通させよう。
キハ187系で天王寺から2時間でどうだ。
俺は新宮から堺まで車で2時間半でつ。
速度超過免取級。
高速は、はくたかより早く。







いつか死ぬね。
478名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:47:31 ID:XS4Oo/W4
>>477
通報しました。
479名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:53:37 ID:64MzsUTT
お陰で捕まりましたよ。
2度も。
一回は罰金八万円なり。
もう飛ばさないけどね。
取締の場所も覚えたし。
白バイ・黒バイ・青バイに注意だね。
だから、五新線は必要。
皆で実現させよう。
480名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:11:52 ID:+iL2tjiM
R168もいつの間にか整備進んでるからねー
481名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:46:13 ID:JlauvSWQ
五新線はいらねぇけど、やっぱスピードアップか特急料金の値下げぐらいはするべきだと思うけどなぁ。
車なら数人で移動すると相当安上がりだし、しかも鉄道使うより早い。
特急用新型車両導入汁とかいってもそんなのに拘って乗るのは鉄ヲタだけだろ。
しかもどうせ乗るのは導入して最初の1回ぐらいだろうしね。

俺、ここ10年間に月に2回は大阪〜串本間を往復する生活をしてるけど、車じゃなくて鉄道を使ったのは片手分も無い。
利用者減で今以上にひどい状態になってほしくないけど、やっぱ現実的に俺には使えない路線だわ。
482名無し野電車区:2007/03/14(水) 05:18:34 ID:EuMdtUuL
俺、ここ10年間に月に2回は大阪〜串本間を往復する生活をしてるけど、

↑ スキューバーさんですか?
483名無し野電車区:2007/03/14(水) 14:17:42 ID:ai8IwwsK
オーサンアロー4時間乗りとおしは魅力的ですか?
484名無し野電車区:2007/03/14(水) 15:43:33 ID:agASSkMw
俺も月に2〜3回、仕事で行くけど車だな。
17時に大阪の勤め先を出てクルマだと21時着だが電車だと23時だもん。観光でなけりゃ使いにくいわ。

一度だけオーシャンアローとくろしおで往復したがカーブで豪快に内傾するのは気持ちいい。
けど、終始カタカタカタって振動、あれはフラットというのか? 酷くて眠れんかったよ。グリーン車だけでもちゃんと整備すりゃいいのに。車掌に文句いったらこれは正常ですってよ。
485名無し野電車区:2007/03/14(水) 15:48:09 ID:Z7RXqTkX
五新線は高規格で160`運転
これによりくろしお系統は白浜止まりにして新宮行きを廃止もしくは白浜以南を快速化



我ながらバカだorz
486名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:55:47 ID:RnITLk4l
俺も月1〜3回紀南行くが、基本は車だな。
新宮だけとか、串本だけとかなら電車だな。
だから年4〜6回ぐらいだな。電車は
487名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:13:54 ID:wbab7zqP
電車のほうがいいじゃん。ビール飲んでリラックスできるもの。ボーっとしてりゃいいだけだし。
車窓もいいし。
488名無し野電車区:2007/03/15(木) 11:14:47 ID:SPhh/Zm2
よう揺れるから体に酒回るのも早やそうやね
489名無し野電車区:2007/03/16(金) 05:11:42 ID:GBoCWmeC
げろしおより、スーパーげろしおのほうが酔いやすい件について。

私だけ?
490名無し野電車区:2007/03/16(金) 09:01:10 ID:zHzaJwgG
>>489
きっと気のせい。
491名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:22:31 ID:qEzmQpL5
そんなに酔うんなら283系選んで乗ったらいいのに。ちょっとはマシだろ?
まぁ乗り物酔いしたことない俺にはわからんが。
492名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:35:34 ID:Num9APmn
げろしおの方が、(ノ゚д゚)ノオリャーって感じで傾いてて好感が持てる

オーシャンは(´・ω・`)ノジ゙チョンチョンって感じで勢いが無い


と思う漏れは変態ですか?
493名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:04:43 ID:lT09oawm
>>491

乗れるときはオーシャンに乗ってますが、
湯浅にあまり止まらない orz...
494名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:20:36 ID:lT09oawm
連投スマソ

>>492
同意。

乗るのは283がいいけど、
やっぱり車両は381の方が好き。
495名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:30:18 ID:BdUooxWq
スーパーくろしおのグリーンいいねえ。
ワイドビューの窓に、そしてあの通路から一段高くなってる座席が心地いい。
車内もやっぱしぶいなあ〜、国鉄車両は。
496名無し野電車区:2007/03/17(土) 04:18:58 ID:JPZJ32KM
イゴマルが和歌山にきてるらしい

http://6616.teacup.com/tubamenosu/bbs
497名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:17:02 ID:zRNN18qd
>>946
もし仮にPFだったとしても漏れは(;´Д`)ハァハァ…出来るぞw

まぁ話半分の半分ぐらいで聞いとくが
498名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:30:58 ID:zRNN18qd
>>496だったorz
499名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:54:03 ID:vLU5RTfb
7時過ぎに紀伊田辺〜串本ですれ違った下りオーシャンアロー号
1両あたり4、5人しか乗ってNEEEE
特急もワンマンにした方がいいんでね?
500名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:16:21 ID:JDA3F6+t
それで新283系は白浜以南が3両編成とできるように…
501名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:29:12 ID:PCrV8FW0
格上になるまえの急行きのくには国鉄白浜発国鉄天王寺行き&南海難波行き(和歌山で分断)だったんだなw
さらに前には南海に入った車両は天下茶屋で難波行きと南海天王寺行きにさらに分断w
しかし、そうなると天王寺で国鉄ホームと南海ホームにきのくに号が・・・
意味があるのか???
502名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:29:18 ID:JAcbL99w
>さらに前には南海に入った車両は天下茶屋で難波行きと南海天王寺行きにさらに分断w

それ、いつの話やねん?
少なくとも戦前に複々線が完成して、天下茶屋構内が4面6線になったときには
そういう分割併合は配線上不可能になってるが。
503名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:04:37 ID:PCrV8FW0
>>502
いつの話だろう・・・
wikiのきのくに(くろしお)の項には出てないけど、
南海天王寺支線にそれらしき文言がある。

>かつて南紀方面に設定されていた急行「きのくに」が、
>南海天王寺駅を発し、当路線を通って天下茶屋駅で待機し、
>同駅で難波方面から来た車両と併結されて運行していた時期があった。
504名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:11:27 ID:KVQMMZQs
ウィキペディアを本気にする方が間違ってる!
あんなデタラメサイトを絶対アテにするな。真性のアホになる!
あんなもの情報源として失格!
505名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:22:09 ID:EDTLm87H
待てよ、どっかのまとめWikiかも知れねーだろ
506名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:38:24 ID:qiWGFLxW
>>504
2chの書き込みを内部からのリークだと本気で信じるのもどうかと思うよw

ちなみにwikipedia記事の信憑性はブリタニカ百科事典と同水準だという調査結果がある。
507名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:43:38 ID:wN8Lk6MD
だ〜か〜らソース
508名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:48:06 ID:GtZKA8JV
少なくとも>>501で記された内容は事実でないから…

>wikipedia記事の信憑性はブリタニカ百科事典と同水準だという調査結果

自体がアテにならないということだな。
509名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:59:49 ID:qiWGFLxW
>>508
独断でそこまで言い切れるアンタの思考回路に脱帽だわ
510名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:54:40 ID:LfkBOnPp
とりあえずさ、間違ってるなら直して来いよ
511名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:43:12 ID:ty/aP4ED
113系に運用変化有った?
512名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:04:43 ID:jHqbyChQ
御坊にスーパー銭湯ができるらしいけどその辺
513名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:23:30 ID:NYc9W8f7
朝方に新大阪発きのくに線直通の快速があったはずだけど、もしかしてダイヤ改正で消えた?
514名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:36:19 ID:wbeQLP6r
>>513
あるやん。
つか、それくらい自分で調べろよ。
515名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:40:38 ID:1e1zOQtG
運用変わった。
今まで調べていた方乙。
516名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:07:44 ID:MteBLXJI
箕島で「くろしお23号」のオーバーランあったらしい。

ソースはNHK。
517名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:13:01 ID:ybA5rtIv
御坊
→おぼう
→みぼう
→ごぼう
→とぼう

読み方どれ?
518名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:41:54 ID:hXXSf8+2
>>517
ごぼう
519名無し野電車区:2007/03/21(水) 02:54:26 ID:DH6x5hqT
やいRM!酉JT&イベント客車群で唯一シーサイドの写真を載せないとはどーゆー事だ!?
しかも、どこでも聞いた事無い引退するかも情報まで付けてからに・・・
520名無し野電車区:2007/03/21(水) 03:17:24 ID:DH6x5hqT
シーサイドあるにはあったが・・・
                                                                        
最後の方の読者投稿のイラストorz
521名無し野電車区:2007/03/21(水) 05:58:31 ID:8bc4e27G
おいおまえら、あと三時間30分で春のシーサイド号一発目発射ですよ。
今回は始発が和歌山駅からになりましたね。
そうしたほうが、県外の人は和歌山市内で宿泊もしれくれるってもんでしょうに。
やっと気づいたのかね? 和歌山支社は?

乗りたいけど、今日は大阪日本橋でストリートフェスタあるので、コスプレパレード見に行きます。
522名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:55:22 ID:pmAY+l2q
昨日和歌山駅側で113系観察していたが、運番かわってたな。
しかも、9番を阪和でかめで見たように見えたが、和ワカにも9の瀬戸内湘南が居た。
見間違いかな?
523名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:02:34 ID:7v3uYfV5
昨日水曜日の阪和線113系ですが朝の1本目の和歌山方に阪和色デカメ編成でした!
2本目はオールカフェオレでした〜
524名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:53:37 ID:7v3uYfV5
誰か日根野の113系運用をまとめてくれないかな…
525名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:48:38 ID:J+H8OWVS
そんな暇あるか!
526名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:30:30 ID:71tUgPl1
>>525
>>524もおまいに頼んでないだろ・・・(暇の無い奴が答える必要はナッシング)
ってかなんでそんな喧嘩腰みたいな口調なんだよ・・・もう少しネチケットを勉強したほうが(ry
527名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:55:22 ID:aG1Zt3cx
紀伊田辺〜新宮間普通列車少なすぎ。
もっと、本数増やしてほしい。
528名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:58:50 ID:pquoIm9L
>>526
もう少し2ちゃんを勉強したほうが(ry
529名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:20:45 ID:iwbh/Hq9
明日もきのくにシーサイド号が走ります。
でも、雨ですね。
530名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:45:58 ID:Jpxug5J5
>>526
プッ
531名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:06:58 ID:mLdrEbwp
今日のシーサイドもえらく人がのってましたな。ほぼ満席なんじゃないの?
沿線から見たけど。
小さなこどもさんが展望車にいっぱいいた。土曜日だし、家族連れが多いのかね。
土曜日ははずして正解だった。
乗るなら、日曜日ですかね?

今日は曇り空で乗車してる人は残念ですね。午後から雨。南紀潮岬方面は夜に本降りになるみたい。
532名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:56:30 ID:OjL/oATS
紀伊田辺〜白浜間を複線化出来ないのかな?
533名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:01:24 ID:Po7FpVgP
今、投げ売りテレビ、紀勢線乗り潰しやってるお。
534名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:02:14 ID:cRcSOn4/
きのシー。今回の春のきのシーは、毎回ほぼ満席ですね。秋の九月下旬から11月上旬に空気を運んでた
同じきのシーとは思えない。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7008.jpg
535名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:27:01 ID:i31Sx/Gh
18シーズンだから?
536名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:57:40 ID:bpWsfZiJ
次は阪和紀勢に小浜線リニュ113系キボンヌだな。
これで、西日本113系編成大集合させて、撮影会だ〜
オマケに併結八連快速のカラバリも増える。
537名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:40:24 ID:PYtl4mdF
小浜色の113系ってATS-P積んでるの?
538名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:38:56 ID:5XIXWsd0
>>537
いまカフェオレに塗替中の2パンタには、元からついてる。
そして今吹田でP設置入場中のものがいる。

だが紀勢スイッチがないからアカンorz
539名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:50:08 ID:4Scs7+RD
4月8日のきのシー各4枚余ってるから払い戻す。
540名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:52:06 ID:bpWsfZiJ
別に紀勢スイッチなくても走ってるのが居たような?
541名無し野電車区:2007/03/25(日) 15:11:36 ID:L5B56dqg
うっわ予想外
30日のオーシャンの1号車の1番全部取られてた…
542名無し野電車区:2007/03/25(日) 15:25:52 ID:RSzg0Fla
熊野古道シーサイド号最後の1席だった…

意外に利用者多いんだな
543名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:15:14 ID:k6jHiO+B
きのシーって別料金いるの?
快速扱いじゃなかっけ?
544名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:15:29 ID:4bPzT3ZO
>>538
小浜色消滅する?
545名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:28:14 ID:GI+Tc3H8
きのシーは座席指定券が追加でいるよ。510円。
546名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:32:42 ID:bpWsfZiJ
だからこそ小浜色消滅前に是非阪和紀勢線へ。
ついでに、EF65も阪和紀勢へもう一度。
EF58-150も是非。
DD51とDE10ばかりだと飽きる。
547名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:19:36 ID:COx5TFsW
最近は曲がりなりにも客レがたまに来るってだけでも良いと思う様にしてる。

65や58は来てもイベントでヒネかワカまでな気がするなぁ
548名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:28:51 ID:XeRaw5oy
貨物リストラをはじめとする合理化で、ELを運転する人も施設も
なくなってしまったのかな。
549名無し野電車区:2007/03/26(月) 17:00:27 ID:mpRGmRjy
平日の朝08:30ころに松阪に到着するんですが、
この時間って駅弁売ってますか?
売ってたら、どの種類でも買えますかね?品切れとかになってますか?
550名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:33:36 ID:Sc7xx/N0
微妙やなぁ。
マサで弁当を売っているのは1番乗り場の弁当屋(あら竹)と6番乗り場の売店。
売っていても全種類は無いやろなぁ。
純粋に駅弁を求めるなら1番乗り場の弁当屋売店へ。
551名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:32:18 ID:mdPsOJfP
そうか、ココは紀勢線総合スレだったかw
552名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:39:18 ID:2TJqUPte
>>547
そういえば今月の鉄不安誌巻末のほうの読者交流コーナー?に
アンタみたいなこと書いてた人おったで。
そこのプロフィール見ると古座のほうの若造みたいだが。
553名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:41:31 ID:Dg0e9mDW
軌道整備の簡素化でEF65は入線できないのは有名な話じゃないの?
554名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:08:19 ID:z1WRB1rW
今日きのくに線行くといいことあるよ。
555名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:33:01 ID:r8CnBxl9
チキチキマシーン
556名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:45:04 ID:h9KeolCp
>>552
漏れは田辺ですw

今、目が覚めたんだけど、少し離れた所にある線路を何か長いのが走った音がした気がするが気のせいか・・・
557名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:46:10 ID:9926jK5u
奇異未屋腹手医者駐!!
558名無し野電車区:2007/03/27(火) 10:12:20 ID:qNdZSesW
>>550
乗り換え時間は30分ほどあるので急ぎではありません。
全種類はないんですか・・・・・牛の形の弁当が欲しいんですけどね。
559名無し野電車区:2007/03/27(火) 16:12:42 ID:1ase/KCn
由良で3時間馬鹿停。
560名無し野電車区:2007/03/27(火) 16:39:23 ID:h9KeolCp
何時頃田辺通る?
561名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:32:40 ID:z1WRB1rW
午前中センターに帰りますた。
562名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:39:01 ID:/G3B2z8W
御坊にスーパー銭湯できたな
御坊駅から歩いて10分
563名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:07:02 ID:KcWAI0XW
>>562
いつの話だよw
564名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:40:11 ID:h9KeolCp
>>561
dorz
565名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:54:03 ID:CZesZlxg
湯川駅の1日の乗降人員は11人・・・
その割りに異常に長〜い有効長・・・
実質信号場みたいなもんだから、普通列車は朝晩のみ停車にして、
日中、深夜は列車交換が無ければ通過すればいいのに。
566名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:26:35 ID:de8JaJzr
田辺から白浜までの、たったの20分足らずの区間の電車がまったくないので、頭にきた。
頭にきたので駅前からバスにのって白浜に行きます。
バスってありますよね? バスもないの?
567名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:40:30 ID:9926jK5u
>>566
調べれ!明光バスじゃ。
568名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:17:30 ID:z59+BEA+
間違ってもJRバスとか龍神バスに乗るなよ。
白浜には行かないから。

前に白浜に住んでるらしい高校の新入生が龍神バスに乗ってしまって本宮まで行った事があったとかw



ちなみに、田辺〜白浜って車で行くと電車と同時ぐらいに出てもいつの間にやらブチ抜かれてんだよな(´・ω・`)
569名無し野電車区:2007/03/28(水) 07:36:02 ID:BXHpz85X
ワンコイン特急券てどうなった?
570名無し野電車区:2007/03/28(水) 15:39:37 ID:BGsgCFn1
紀伊田辺駅と白浜バスセンター(白良浜)のバス時刻表は、街BBSの画像掲示板内で和歌山スレにあります。
 (大阪=紀伊田辺間は、ほぼ1時間に1本の割合で接続が考えられた列車がある。)

 http://kinki.machibbs.net/siratama/cbbs/cbbs.cgi
571名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:00:27 ID:Wt7KXvmE
空席照会したら、3月31日と4月7日両土曜日とも
熊野古道シーサイド1号・和歌山→白浜は満席。
572名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:15:14 ID:5BGszyEN
和歌山市駅でもICOCAで降りられるの?
573名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:50:58 ID:5BGszyEN
↑もちろん紀勢線の話です
574名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:03:43 ID:mx+NBJu6
575名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:25:54 ID:5BGszyEN
私鉄と互換性でたからめしや使えるかと思ったのになぁ

ありがと
576名無し野電車区:2007/03/31(土) 08:31:55 ID:uI6yDAwY
先週末も2日雨、曇り
今週末もだね。
577名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:20:48 ID:xwR3dUZk
めっさ晴れとるがなw
578名無し野電車区:2007/04/02(月) 08:07:43 ID:JmbCfFf7
113の運用って1つ減った?それか順番変わっただけ?
579名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:53:18 ID:+KQUCtsF
紀州鉄道の運用表って誰か分かる方いますか?
580名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:09:39 ID:m7ltKF6B
113系運用1〜9?
1は阪和快速一本目和歌山方
2・7・(9?)は和歌山〜御坊間
5は阪和快速一本目天王寺方
4は阪和快速二本目天王寺方
8は阪和快速二本目和歌山方
3と6と9はまだ未確認です。
上記は平日運用
9はおそらく和歌山〜御坊間運用だと思います。一度見たので。
581名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:11:16 ID:m7ltKF6B
因みに今日の113系
4瀬戸内湘南
8カフェ
5阪和でかめ
1カフェ
582名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:27:26 ID:G4xpohLo
代走…湘南瀬戸内
田辺でおねんね…リニュ阪和
583名無し野電車区:2007/04/04(水) 12:48:37 ID:Ky+5Fg4o
113の運用知りたけりゃ専用スレ作れ。
584名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:06:30 ID:LDZNSJDu
>>579
キテツ1とキハ600の三日交代
585名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:17:15 ID:5Ijqiwbt
113系専用スレ建ててもすぐ落ちるからいらないんじゃない?
次このスレが新しくなる時合併したらいいじゃん。
因みに今日は、
2瀬戸内
4カフェ阪和
7湘南瀬戸内
8阪和湘南
9カフェ
です。
586名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:22:20 ID:5Ijqiwbt
ついでに
朝一のB快速新大阪ゆきは
運用番号6かな?
まだ確認していないが
分かる(見た人)フォローヨロ
587名無し野電車区:2007/04/04(水) 16:14:20 ID:g8A4BBrR
知るか
588名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:01:58 ID:I05F63qg
運番まで見てないが、ワンマン代走(新大阪発)はデカ目、田辺でおねんねはリニュ車
589名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:41:05 ID:5Ijqiwbt
でかめが分かれば十分です。
て事は6はB快速新大阪ゆき〜紀伊田辺快速(旧7運用)ですね。
残り3番は旧4番の筋でしょうね。
590運用報告マン:2007/04/05(木) 18:32:20 ID:6+9eBSh5
どうもご無沙汰しておりました。

紀勢本線113系運用スレ4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175764827/l50
591名無し野電車区:2007/04/07(土) 12:56:00 ID:A9pb7PTO
シーサイド、そこそこ客乗ってたな
592名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:06:32 ID:NrPQJAHV
運転終了
593名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:59:58 ID:86S7sqzZ
客の九割がおばはんとおっさんばかりで華がなさすぎ。
年齢制限を課すべきですね。こういったイベント列車は。二十代までにするべきですね。
594名無し野電車区:2007/04/09(月) 07:31:26 ID:kYW081/t
20代に華があるとは思えんが、、
強いて言えば20代はきのシーなんぞ乗らん。20代ヲタ集団運ぶのか?想像するだけでキモいやろが。
595名無し野電車区:2007/04/09(月) 11:41:23 ID:gt4auq7s
113系スレと分離したらこちらも向こうも過疎ってる。
596名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:07:04 ID:rdLXe15L
満席と言ってるのに指定券無しで乗り込みやつは殆ど展望車で陣取る。
車掌が来て立席指定券の購入を求められ、「座ってないのになぜ指定券を買うの?」と反抗するDQNジジババ
597名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:12:50 ID:+dVZjazo
オッサンのラウンジ(自由席)と同感覚で乗ってんじゃね
598名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:52:53 ID:9Fytbnz/
そんな奴らは癖の悪いハイキングに行くDQN

割り込み乗車は当たり前

リュックが他人に当たろうが知らぬ顔


リュックを座席に置いて、車内で2次会


599名無し野電車区:2007/04/10(火) 12:26:02 ID:DkPfAFCE
そんなヤシらは105のロングシートでも同じ事をする

600名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:23:54 ID:+YzLR4bn
>>598
それなんていうTPO?
601名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:43:40 ID:xjA9jQut
最近、初めてきのくに線の和歌山駅から宮前駅までの電車に乗りました。宮前駅は
ワンマンでもないのに改札も無ければ駅員さんもいなくて
どうやって切符を回収されるのかわから無かったです。きのくに線は全て
このように無人駅なのにワンマンじゃ無いんですか?
キセルし放題だと思うのですがどう思いますか?よく知ってる皆さん回答お願いします。
602名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:20:39 ID:PrNtIL9a
回収箱無かったっけ?
603名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:21:40 ID:SWNAOZTd
↑ おまえはアホか? アホに違いない。きっとそうだ。
 宮前駅では、下車したらホームの出口(南端のところ、電車の最後尾のところで車掌が待ち構えて、チケット回収してるよボケ(ワ
 キセルはできないな。やるなら、ホームの北側に走りにげるしかないが、ホームはデッドエンド。出口はない。
604名無し野電車区:2007/04/13(金) 08:51:42 ID:/jBltmUe
>>下車したらホームの出口(南端のところ、電車の最後尾のところで車掌が待ち構えて、チケット回収してるよボケ(ワ



・・・回収してなかったから聞いてるんですよw。ワンマンでもなかったしさ。謎だわ。
605名無し野電車区:2007/04/13(金) 11:38:37 ID:gLKYf937
↑お前>603氏の言うとうり相当なアホだな
何処が謎やねん。
このキセル野郎が
606名無し野電車区:2007/04/13(金) 15:13:32 ID:ab4+yrvZ
おい!クモヤあるとか聞いてないぞ

初めて田辺の3番線で見たわw

ちなみに北上してった
607名無し野電車区:2007/04/13(金) 16:19:26 ID:1dq9XGOE
>>606
だからといって、アナタにネタ投下してくれていた関係者に八つ当たりするなよw
608名無し野電車区:2007/04/13(金) 16:58:48 ID:ab4+yrvZ
いや、大体阪和スレで目撃やら予告があって、こっちのスレでもってのが今までのパターンだったからさw


ちなみに地元鉄道関係者に情報源は居ない(関東と北陸には居るがw)
同級生で居るが連絡取ったこと無いし(ノ∀`)

609名無し野電車区:2007/04/14(土) 21:57:01 ID:WpPHtx8A
>>603
御坊方面は通常は必ずと言っていいほど車掌が回収するが、
漏れも回収されなかった経験あり。
ただし御坊方面の先頭車から降車、しかも時間帯は夜遅く、
天候は雨だったから、そのまま発車して行きました。

>>601
>きのくに線は全て
>このように無人駅なのにワンマンじゃ無いんですか?

やっぱり603氏の言うとおり、真正のバカですか?
そもそも和歌山が有人駅。それに海南や御坊、紀伊田辺、
白浜、新宮が無人駅なわけがないだろう。
ちなみに和歌山〜御坊は終日ツーマン、御坊〜田辺は昼間が
ワンマン、田辺〜新宮は周参見始発を除いて終日ワンマン。
(勿論、普通電車だけね。)
610名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:12:59 ID:3HzuTerH
チキチキバソバソ
4/16
工9391
和歌山1:56−58−古座8:16
4/16
単9391
古座9:17−新宮10:10
4/16
単9392
新宮14:01−和歌山19:04−09
4/21
単9391
和歌山7:25−27−新宮11:49
4/21
単9392
新宮15:10−古座16:47
ヨ4/21
古座17:50−椿19:20−47−白浜20:00−22:06−和歌山1:04−3:19
611名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:13:47 ID:3HzuTerH
きゃーっ
4/17
試9323D
和歌山13:29−34−白浜15:48−57−新宮18:36
4/18
試9324D
新宮7:37−串本8:36−白浜9:48−和歌山12:12
4/18
試9223D−試9222D
和歌山12:12−17−和歌山市12:26−31−和歌山12:38−42
4/19
試9422D
和歌山9:19−26−粉河9:57−10:34−五条11:44−12:02
612名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:03:55 ID:y/KOiQE/
巣から転載か。つまらん。
613名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:41:05 ID:Ivz5mjZA
でも遅れてるときでも長々と回収するのはやめてほしい
614名無し野電車区:2007/04/17(火) 14:51:17 ID:9YbaqMp2
キヤ141、御坊14:44到着47先ほど出発→田辺方へ
615名無し野電車区:2007/04/17(火) 15:34:26 ID:CBK9HTNa
先程田辺を発車して南下しますた
616名無し野電車区:2007/04/17(火) 16:05:39 ID:CBK9HTNa
4時頃紀伊富田発車


さぁ仕事に戻りますか
617名無し野電車区:2007/04/18(水) 11:19:16 ID:lqgpl+vM
キヤ141、11時14分着後すぐ発車。和歌山方へ
618名無し野電車区:2007/04/18(水) 11:30:30 ID:4rSvAClb
カフェオレ返せや!

今朝お母んにコーヒー色の電車に座らんとお尻痛くなるからね。って教えられた。
619名無し野電車区:2007/04/18(水) 19:48:29 ID:jvIqxEeB
きのくに線のことをお聞きしたいのですが
白浜まで複線だと言う人がいたのですが
紀伊田辺まで複線でそれ以降は単線ですよね?

一昨年、和歌山から紀伊田辺までで
すれ違い列車を待った記憶があるのですが
和歌山から紀伊田辺までも一部単線区間があるのでしょうか?
620名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:53:48 ID:ZSdqMbUZ
>>619
田辺まではずっと複線。多分すれ違いじゃなくて特急待ちだったんだと思うよ
621名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:58:25 ID:4rSvAClb
田辺まで全複線
田辺から単線

ってかおい!それぐらい書き込む間に調べられるやろ。
622名無し野電車区:2007/04/19(木) 12:32:49 ID:DZEpBXHq
>618          そんなこと書くと、青帯ストーカーに文句言われますよ
623名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:04:25 ID:/kxmzdNy
線路に侵入した男氏ねよ
624名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:13:04 ID:J+TXZTzc
えらい過疎ってるな

>622 撮り鉄には悪いがやっぱり全カフェがいいっす。
625名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:42:44 ID:22c6oK+U
キトに新世代系が入るんなら、カフェがこっちにも来るんじゃね?
626名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:55:29 ID:lGyiLCMS
田辺DD51昼寝中
627名無し野電車区:2007/04/23(月) 15:36:08 ID:Bizbsk7j
去年の夏、オーシャンアローGreenで初めて和歌山県行きましたが
日本とは思えない程の自然の美しい所ですね。

関東から行きましたが、紀伊勝浦は三重経由も和歌山経由も値段がほぼ同じでした。

またあの綺麗な海を見に行きたいなぁ〜
628名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:36:49 ID:cV7nayal
最近電車に興味が出てきたシロートです
皆様がカフェと例えられている車両は、きのくに線から何処へ行ったのですか?
また、帰ってくる事も有り得る事なのですか?
鉄先輩方、教えて下さい。
629名無し野電車区:2007/04/25(水) 13:12:38 ID:NLBaLk/B
>>628
宮原総合車両所(大阪市淀川区)に行きました。
阪和・きのくに線時代は撤去されていた半自動用ボタンを取り付けて、福知山線で働いています。
あと一部は編成の組み替えで京都に行ったような気がします。

帰ってくるとしたら、本線運用からの離脱が噂される網干の221系B編成(6両)が宮原に転属した場合だと思います。
630名無し野電車区:2007/04/25(水) 16:25:02 ID:bRKuw1o7
>>629
解りやすい返答ありがとう。
私も早くクレクレ卒業出来るよう勉強します。
631名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:11:47 ID:y/1ugv1p
おかげできのくに線はぼろ113
カフェオレ113はよかったんだけどな
632名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:43:17 ID:Wtx0kiEX
また岡山から213系でも掻っ払うんじゃね。
もちろん代わりにあげるのは和歌山線の105系。
633名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:56:00 ID:/IGd3lCn
>>632
むしろ逆で、213を譲り受ける予定だったのに緑の105で誤魔化されたから望みは薄いかと
634神ホシV2編成 ◆dL48WtwqbE :2007/04/26(木) 23:42:57 ID:8X8ylO8w
配給スレとマルチ須磨祖

さっき大阪駅で
環状内回り23:22発回送として、クモヤサンドされたきのくに色113ワンマン(Mc2058-M'c2058)が出発していきました。
635名無し野電車区:2007/04/27(金) 00:08:22 ID:2ewkMfDW
>>633
大丈夫だ、もう岡山には弾が無い。
しかも、岡山を103/105/113最終処分場のように扱えば、
広島もご機嫌になって十年くらいそのまんまでも大して何も言わず一石二鳥だ。
更に、213系は二扉。「宇野線ラッシュ対策」を口実に四扉をやればいい。
636名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:51:22 ID:gJv6shY0
カフェオレ揃えば良しとしいたいが
637名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:47:19 ID:ryjc0XGJ
オバマカラーが欲しかった
638名無し野電車区:2007/04/29(日) 01:20:13 ID:C0ECtlIJ
>>637
まだ福知山に1本残っとるから、来てほすぃよな。

思うのは自由ってことで。
639名無し野電車区:2007/04/30(月) 05:33:56 ID:8dEJ3LNx
640名無し野電車区:2007/04/30(月) 07:52:58 ID:k8MRnq2X
age
641名無し野電車区:2007/05/01(火) 10:14:01 ID:KZIEZcKD
642名無し野電車区:2007/05/02(水) 08:42:39 ID:W1+kJiyB
沿線地域同様にこのスレも過疎化が酷いな。
113運用スレと掛け持ちの住人は再統合の検討を
643名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:27:45 ID:XBq2VuGt
吹田にきのくにのごーしゃん色105系がいますた
644名無し野電車区:2007/05/03(木) 03:51:52 ID:2Ni2O2j1
運用調査に興味のない人間にとってはワケワカラン文字列にうんざりするばかりなので統合には反対

南海とか紀伊半島方面のスレは中身のない空レスや単発レスが多いよな。
新車投入などの話題が少ないからかな
645名無し野電車区:2007/05/03(木) 17:51:05 ID:cWSxY8It
ではこの糞スレと汚物きのくに線は廃止の方向でお願いします。
646名無し野電車区:2007/05/04(金) 12:48:43 ID:AIkhuZKM
紀北の人は白浜ぐらいまでなら車で行く。
647名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:37:56 ID:XMaP2zfv
きのくに線のすさみ以南は第三セクター化でいいと思う。
648名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:34:23 ID:I/bmxODV
鉄道模型ファン必見!
【大阪】気分は鉄道模型版「電車でGO!」…天王寺の「鉄カフェ」が人気集める
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178261560/

ttp://blog.livedoor.jp/tetsucafe/

ttp://blackcat-photo.blogspot.com/
649名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:46:56 ID:Zhi+CmkX
田辺まで繋がる自動車道に勝つ!までは行かないが負けないようにする術は?
650名無し野電車区:2007/05/05(土) 23:32:43 ID:KPIb9eFV
>>649
田辺までは勝つってのはキツイかな。
観光列車も少ないし、車両もボロ目だし、そもそも景色もアレだし。
時間の正確さで言っても特急は良く阪和の遅れに巻き込まれるし、高速は平日空いてるし。

だから特急の値段下げるくらいしか方法無いと思う。で、283系増備して。
651名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:25:23 ID:kTtBdPh6
今は高速バスも居るしな
明光と酉が投入してる新型セレガは、今までのバスに比べりゃ乗り心地がイイから振り子軍団に勝ち目は無いよ

ただ全車新型セレガじゃないのが玉に瑕か?
652名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:17:35 ID:D0yBve9H
休日にくろしお乗るとバスガイドならぬ車掌ガイドがあるんやね!こないだ初めて経験した。平日ではありえない!
653名無し野電車区:2007/05/08(火) 08:40:43 ID:22jkQ0KJ
御坊まで普通電車の本数維持してくれればそれでいいよ
654名無し野電車区:2007/05/08(火) 11:51:21 ID:XxoI9XTM
今 御坊をDD51に牽かれた12系客車が和歌山方面へ行った!
655名無し野電車区:2007/05/08(火) 11:54:48 ID:q331lqwF
>>654
うそ!?
656名無し野電車区:2007/05/08(火) 12:48:47 ID:XxoI9XTM
海南停車中。乗務員訓練??たくさん乗ってる。
657名無し野電車区:2007/05/08(火) 15:22:06 ID:MMaIpheJ
>>652
ビューポイント運転に乗っているのかな?
658名無し野電車区:2007/05/08(火) 19:36:21 ID:6FpLxxOp
【鉄道】パンダ効果?  JR紀勢線特急など利用者増 GW輸送実績[07/05/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178531511/l50
659名無し野電車区:2007/05/08(火) 19:44:42 ID:XK7ySoLn
>>652>>657
3/28(水)もスーパーくろしお1号でやってたよ。
660名無し野電車区:2007/05/09(水) 04:55:49 ID:bCFNKHhf
新宮
661運用報告:2007/05/09(水) 11:55:53 ID:cHuY+mz6
7…カフェ
662運用報告:2007/05/09(水) 14:18:05 ID:cHuY+mz6
>>661
スレ違いしましたスマソm(_ _)m
663名無し野電車区:2007/05/10(木) 03:18:50 ID:BCVmLnnS
おとといの昼、バイト先に向かう時、冷水浦で普通和歌山行待ってたら 赤いディーゼル機関車と青い客車が通過していきました。上に投稿されてる訓練だったのですね。
664名無し野電車区:2007/05/10(木) 07:44:35 ID:P7/6KpuX
必死やな
665名無し野電車区:2007/05/10(木) 07:58:21 ID:v9Ntl0Cl
12系見たかったな(>_<)
ここ暫くは見てないな
666名無し野電車区:2007/05/10(木) 12:22:15 ID:822Yevaz
どこまで行ってたの?<DD

ELに期待出来ない今、DDハンドル訓練とは言え客レが入線してたのを見逃したのは痛い(´・ω・`)
667名無し野電車区:2007/05/10(木) 18:52:02 ID:v9Ntl0Cl
DDと12系、きのくにシーサイドが走る前に訓練運転で走った時があって、その前は平成5年の大晦日の昼、流し撮りに挑戦しようとしてた時にたまたまカメラ持ってた時に遭遇したな。

平成1年か2年頃の夏にDDと14系6両ってのも1度だけたまたま見たなぁ
668名無し野電車区:2007/05/10(木) 19:13:41 ID:822Yevaz
一度だけDEが故障したか何かでシーサイドがDDのPPだったのを見た時は興奮したなぁ

669名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:34:28 ID:P7/6KpuX
訓練運転て下手な書き込みでよく釣れてますな。

670名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:26:57 ID:u8Wl9J1Q
黒江駅で菌大和歌山生と智便生が戦っていた
戦うひまあるなら勉強しる
671名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:39:17 ID:YRPyJMEk
>>670
ゆとり教育のせいやな
672名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:31:45 ID:2FmXuJFa
>>670
お前よりは勉強できると思うよ
673名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:54:45 ID:u8Wl9J1Q
>>672
卒業生ですが何か?
母校の恥になる真似はやめてねってことよ。
674名無し野電車区:2007/05/11(金) 19:08:39 ID:az8OL34B
>>673
そんなこと書いちゃ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ocean283/diary/
の主だとカミングアウトしてるようなもんじゃ焼き
675名無し野電車区:2007/05/12(土) 14:19:55 ID:joFX5hge
>>670
あの菌大生、弱そうなくせにキャンキャン吠えていてみっともなかった。
智便の先生?に連行されてたな。
676名無し野電車区:2007/05/12(土) 21:38:29 ID:wagkS9K0
訓練運転、桜井線でもあったみたいだね。あちらは14系客車使用、
677名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:14:41 ID:0Dc58jjF
きのくに線凸訓練の12系はもう帰ったの?
時間はカキコで大体分かったのですが、運転日キボン。
678名無し野電車区:2007/05/14(月) 07:04:02 ID:prwnHp3T
終わってる。和歌山田辺一往復だったそう。
679名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:53:34 ID:V7ldZHBM
680名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:56:31 ID:V7ldZHBM
681名無し野電車区:2007/05/16(水) 07:49:25 ID:VBB8ElOd
次の訓練運転は5月21、23、25日の案が出てる。
区間は和セ〜田辺

ダイヤはシーサイドとほぼ同じだな。


あと281系3両の試運転も日根野〜田辺間である。

682名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:04:46 ID:z3hJ1ds6
オマイらネタに釣られんなよ。
ホンマならもう巣に出てるだろうから。
683名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:48:46 ID:qH5StqTu
ネタばっかり・・・。
せめてもっと真実味あるやつ書けよ。
684名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:54:27 ID:ilBZGBWJ
先週金曜日の支社報から抜粋乙!はるか試運転、撮影厳しいかもね。
685名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:29:38 ID:Q7QeBEF/
そういえぱ 最近 鵜殿の鉄ヲタ わいどびゅ〜難奇が出てこないけど、奴を沿線で見かけた奴をいるか?

更新は最近されたけど、ネット上では見かけなくなり奴は大人しく、邪鉄にでもなったか?
686名無し野電車区:2007/05/17(木) 07:08:53 ID:xDqqAf0I
各掲示板
会員乙
687名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:03:51 ID:tvimpuhV
>>684
支社報ぜんぶ読み返してしまったじゃねーかorz.
688名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:20:10 ID:UcPwyXC7
で白浜レール輸送は今日なのかい?
689名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:16:06 ID:7rbPOMls
>>688
もうすぐ和歌山発車。
漏れは明日早朝行ってみる。
690名無し野電車区:2007/05/19(土) 07:30:59 ID:DSy/Lpdk
先程和歌山駅で捕獲。
同業多数いますた。
691名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:44:06 ID:T2tss9Bd
あげておきます。
692名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:00:34 ID:ZfVL2z9c
6月9日
大口団体
12系きのくに
693名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:15:56 ID:T2tss9Bd
>>681
今晩の12系送り込みはないからシーサイド使うのか?
センターで反射板ついていたのを確認したが。
694名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:53:18 ID:bYHLjpJj
>>692
小池組あげ!!
695名無し野電車区:2007/05/21(月) 22:52:37 ID:zNX7IlqK
ジャーナルに和歌山〜田辺間


696名無し野電車区:2007/05/23(水) 12:48:46 ID:XtUj8Y9W
きのくにシーサイドが終わる件について
697名無し野電車区:2007/05/23(水) 17:26:00 ID:pjG97z78
kwsk
698名無し野電車区:2007/05/23(水) 18:53:38 ID:XtUj8Y9W
時刻表にさようならって載っていると
知り合いから
699名無し野電車区:2007/05/24(木) 05:30:35 ID:aMTziMeC
ほんとだ・・・改造してからいきいきサロンと交代なのかもね
700名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:33:54 ID:lK4YDtF8
紀勢線からきのシーを取ったらオッサンしかマトモなのが残らなくなる。
701名無し野電車区:2007/05/24(木) 19:53:39 ID:O4thMo4a
きのシーあーぼん、マジだね。(・_・、)
指定券取り合いになりそうだね。
702天王寺駅観察者:2007/05/24(木) 20:35:43 ID:S5/vbq2G
あれ登場してまだ数年じゃないの?
もったいない
703名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:06:47 ID:03qnrTFX
定期運用がなくなるだけじゃない?
最近はそこそこ乗ってたと思ってたんだけど
704名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:10:25 ID:nduz7OR5
再改造してまだ使うつもりだったら、
さよなら〜〜なんて付けたりしないって。
705名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:00:15 ID:yhsX/YYy
また来年にはニューフェースが登場するよ
706名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:31:14 ID:5BznYG4A
ま、きのシー、いくら和歌山---白浜間走ろうが、まったく魅力ないしね。
白浜----新宮を走るなら意味あるけど。
707名無し野電車区:2007/05/25(金) 03:34:47 ID:G/eNfV78
はるかをライナー料金にして敦賀発新大阪経由日根野できのシー待合せの新宮行きをキボンヌ
708名無し野電車区:2007/05/25(金) 07:51:22 ID:9j5MHyEW
>>705
束の四季債みたいな電車改造のが出てきたりして。
117を改造して。
709名無し野電車区:2007/05/25(金) 10:38:57 ID:TL9ZD8ir
金沢みたいにJT廃止、必要な時は宮原から借りる方式にするんだろーな

710名無し野電車区:2007/05/25(金) 13:24:44 ID:ning4k7O
>>706
串本〜新宮なら走るぞ
711名無し野電車区:2007/05/26(土) 08:10:38 ID:Koqgi01K
ネタなしの地域だからさぞかし地元鉄ヲタが喜ぶぞ

地元鉄ヲタ=わいどひゅ〜難奇くらいだろうな
712名無し野電車区:2007/05/26(土) 11:01:26 ID:IN2GJ0+2
【キテツ】紀州鉄道について語るスレ1【気動車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179572254/l50
713名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:23:13 ID:U0cemHdJ
オーシャンアロー22号、御坊到着時点でよく3分〜10分ほど遅れてるんだが何故だろう?
大抵天王寺到着時点で回復できてるからいいんだけど。
714名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:16:00 ID:KVCfaCx1
総合板臨客スレでワカ座アボーンの噂も出ているようだが、マジかいな?
715名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:46:13 ID:zzv457CL
トップナンバー改だしなぁ<いきいき


716名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:49:55 ID:QKVdEQSV
伊勢伊賀大和河内紀伊和泉

順番は忘れてもうた・・・
717名無し野電車区:2007/05/28(月) 06:35:32 ID:OHwOfqWu
国鉄色の381系が回送で南下してますが団体でもあんのかな
718名無し野電車区:2007/05/28(月) 10:02:00 ID:bDBmVpxm
>>715
トップナンバー改でも愛称は「いきいき〜」

でもしばらく前に見たら、とても「いきいき〜」とは言えないほどボロボロだったが・・・
719名無し野電車区:2007/05/28(月) 12:13:41 ID:ZPoIZ8bu
>>717
修学旅行だったよ
720名無し野電車区:2007/05/28(月) 12:22:50 ID:BL3x5Adq
きのくにシーサイド
今年は乗って海水浴行くぞと検索したらここにたどり着きました。
オタさまでいっぱいになりそうですねorz
721名無し野電車区:2007/05/28(月) 15:05:30 ID:i/FD/2E/
最近くろしおで車内チャイムを聞かなくなったが廃止されたのか?
722名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:17:59 ID:Kb94ACS5
>>718
先頃アボンされた浪漫も、数年前からボロボロで浪漫もへったくれも無い状態だったなぁ
漏れが見た時のPトップ+浪漫なんて、雑誌で見るwktk感を打ち消すのに十分な状態だったw

>>719
漏れらの頃は、165系9連(3連のみ漏れらの学校、残りの6連に大阪南部の学校)だったなぁ・・・

>>720
車掌によると思うよ
停車駅全てで鳴らす人も居れば、和歌山だけしか鳴らさない人とか
723名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:52:54 ID:1+dar9AK
724名無し野電車区:2007/05/30(水) 14:13:15 ID:9BHlgC1X
トンネル入口の標識が交換されて、番号が振られているような気がする
725名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:02:37 ID:E4oeiid5
保守
726名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:04:36 ID:MvfSN+bB
保守ついでに
都会の各路線は新車投入が囁かれておりますが、我がきのくに線の噂は新283系、紀州路快速御坊延長運転、他線区新車投入に伴い玉突きでカフェが帰ってくる等、これら噂の信憑性はどんなもん?
727名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:53:26 ID:U6E9jslr
223系増備により113・221系は撤退、新283系導入。
728名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:54:19 ID:bMPicsJF
>>726-727
ついでに付け加えると紀州路快速の御坊延長はないと思われ。
一度分断したものを再びフカーツさせるのは相当のお墨付きがないとムリポ。
729名無し野電車区:2007/06/03(日) 02:11:03 ID:q2mlVU5h
相当のお墨付きがあるので復活の模様。
以前から支社サイドが要望してたことでもあるしね。
730名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:19:57 ID:bMPicsJF
>>729
御坊でお墨付きってことは2Fの圧力か。
支社サイドの要望だけでは無理なのは、ワンコイン特急料金の失敗例で実証済。
731名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:28:29 ID:DP0cnfxN
今や二階は大して力を持っていない。あくまで新283系導入はJRの都合だから。
381系の傷みが酷いことや、白浜〜新宮を時間帯によって3両編成とかに短縮したいがため。
732名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:53:06 ID:jOozIxGc
あげ
733名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:39:49 ID:+yNhifT5
2Fより北側のが力強いんでね
734名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:48:47 ID:s5IpS6ej
北側は地盤が違う。
735名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:35:55 ID:+yNhifT5
でも紀勢特急の影響を受ける阪和沿線じゃね
736名無し野電車区:2007/06/06(水) 09:38:56 ID:rZA0rXuL
ワンコイン特急の件は、公取委が水を差したからって話があるがホントなのかな。ホントならお墨付き以前の問題かなと。
なんでも白浜和歌山間が500円というのは相当なダンピングだとのやりとりがあったらしいが…
737名無し野電車区:2007/06/07(木) 08:24:26 ID:nntGNmbM
白浜行くには各ホテルが和歌山駅から運行しとるバス最強
738名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:32:40 ID:d/w4poOW
>>737
しらんかったw
それ使うわ
海岸線走り寄るし
739名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:58:41 ID:KcG/hQ0e
テレビ和歌山でやってる各ホテルのCMで出てるな<無料送迎バス
740名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:09:39 ID:LVKviA5c
一部無料送迎バスはコムスンと同じ企業が運行しているから気をつけろよ。
741名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:36:47 ID:z+AjY2oE
難波からもタダバスあるよ
742名無し野電車区:2007/06/10(日) 01:34:02 ID:ZOG77ut1
>740
クリスタル観光と言いたいのか?
743名無し野電車区:2007/06/10(日) 09:14:10 ID:K+Vmn1L/
クリスタル観光ってウィラーの下になったんじゃなかったっけ?

744名無し野電車区:2007/06/10(日) 09:21:29 ID:JxFKbDtK
>>743
クリスタルがグッドウィルに買収された直後に大阪バスに売却されたってよ。>クリスタル観光
745名無し野電車区:2007/06/10(日) 09:39:58 ID:1qNRL9nw
いまさら紀州路快速御坊延長されても、紀勢沿線で何かメリットあるかな?
編成短くなって着席率低下するのは止めて欲しい

JRの教育の結果、大阪方面へは特急利用が当たり前の時代
スピード慣れした客が昔の直通快速より遥かに遅い紀州路に戻るとは思えん
746名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:27:51 ID:LHvbD2sR
他スレよりコピーだべ

クリスタル観光は法令違反に対する行政処分でのポイントゲットがすごいね。(W
 近畿運輸局だけでこれだけあった。
 http://www.google.co.jp/webhp?hl=jaに”クリスタル観光 site:http://www.kkt.mlit.go.jp”と入力

 平成16年 3月に14点ゲット。
  http://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/penalty/bbus/bbusko43.htm
 平成17年4月に18点ゲット。
  http://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/penalty/bbusko54.pdf
 平成17年11月に20点ゲット。
  http://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/penalty/bbusko511.pdf
 平成18年9月に14点+14点でWゲット
  http://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/penalty/bbusko69.pdf

747名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:42:09 ID:wZQF2rb9
>>745
直通よりも、和歌山駅での乗り換えをもっと便利に!

直通しても和歌山で10分も15分も停車されてたらたまらん
748名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:43:18 ID:hE/+wxbP
>>747
和歌山駅で平気で階段ダッシュさせるようなくそダイヤだからね。
年寄りは辛いだろうな?
その階段ダッシュで某プロゴルファーが階段から転落して大怪我したらしいし。
ほんま和歌山支社はもっと考えないとまた怪我人でるよ。

おいらも毎朝階段ダッシュするが、何度智○の小学生とぶつかりそうになったことか・・・。
749名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:59:52 ID:DZ3oRcFU
和歌山は終わっているな
繁華街寂しいし。
大阪や東京に行って学生や就職する人多いね
750名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:05:53 ID:Wv3iSmc/
実は今の高校生は地元での就職を希望する割合が多い現実。
和歌山人は「中」を好むからね。
どう考えても稼げないと思うんだけど。
751名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:22:32 ID:cnKXFtxf
>>749
市電が紀三井寺以北全て残っていたら、まだマシだったかもな
752名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:06:15 ID:VHNzbwgb
>>746
和歌山関連だと、5月に、ここも処分されてますね
http://www.kkt.mlit.go.jp/koutsu/penalty/bbusko75.pdf


753名無し野電車区:2007/06/14(木) 13:04:40 ID:tYUnL0RI
さっき、南下する国鉄色見ましたが、なんかの代走かな?
きのくに線、連日ダイヤ乱れてますね
754名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:14:34 ID:S4QRgxrc
阪和線のせいだ
755名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:08:22 ID:fnEO23/2
756名無し野電車区:2007/06/16(土) 21:48:54 ID:Cf8/tqEK
757名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:14:00 ID:QGwm6kJH
新宮〜和歌山まで快速走らせろ!
758名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:20:00 ID:7xArRf/j
いらんいらん
759名無し野電車区:2007/06/18(月) 15:29:55 ID:3m50BnOA
キヤ━━(゚∀゚)━━!!@田辺

南下してった
760名無し野電車区:2007/06/18(月) 17:34:14 ID:FKINXV58
さよならきのくにシーサイドは秒殺になるんかの?
761名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:15:24 ID:8HvwQHab
田辺市内で線路内に軽乗用車が転落したため、
紀伊田辺―白浜で運転見合わせ@NHK
762名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:40:45 ID:3m50BnOA
田辺で糞づまり状態

周参見行き105は中線から動いてないし、スーパーくろしお新宮行き(2番線)とくろしお新大阪行き(3番線!)停車中
763名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:54:48 ID:3m50BnOA
田辺〜新庄間、ドラッグストアキ○ン裏カーブ上の住宅地駐車場からまくれた模様

中継信号赤色点滅、クレーン・作業員・ポリ有り

ついでにテレ和歌も来てた模様
764名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:11:02 ID:RnqiN1mp
>>763
実況ヨロ
765名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:35:58 ID:3m50BnOA
外回り帰りに見て回っただけやし実況はムリw


まぁ後で、も一回見に行ってみるけど
766名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:51:48 ID:Ml8OAoo0
単線区間か
767名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:02:07 ID:pOZYD6Rc
実況は実況スレで
768名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:30:23 ID:rRGRK+LN
どこだよw
769名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:35:22 ID:8ZUY/X6s
事故のは毎日、関テレ、テレ和歌でやってたの見た。

クレーンはその車が落ちた駐車場の所から線路を覗き込むようにアームを伸ばして車を吊り上げてた。
線路内での映像を見る限りは上下どちらの方向から見ても見通し悪いな。列車も連絡あるまでは分からへんやろな。

もしも列車来てたらとか、列車にダイブしてたらとか思うと((((;゜Д゜)))
770名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:41:38 ID:F7yV0KBw
現場から少し和歌山側に行けば見通しは良いんだけどね

住宅が線路のそばだし、ドラッグストアもこれまたそばにあるから、列車が来てたら大惨事になってた可能性はあるガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
771名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:52:55 ID:EPSis2ah
もしオーシャンアローにドカンしたとかしたら・・・
772名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:55:53 ID:HUjS2a7R
国鉄色381が定期運用に入って
773名無し野電車区:2007/06/19(火) 06:39:13 ID:V4eoiSWb
特急料金返せゴルァヽ(`Д´)ノって叫ぶお客様の姿が目に浮かぶわ(笑)
まぁ惨事にならず良かった
774名無し野電車区:2007/06/19(火) 09:29:30 ID:eVzOmKoX
ださい色使いも懐かしさフィルタでよくみえてしまうんだな>国鉄色
775名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:28:00 ID:FpILSfzZ
オーシャンアローって車内販売ある?
新大阪で駅弁買うか悩む
776名無し野電車区:2007/06/19(火) 12:54:37 ID:3qwRoEn5
>>772
スーパー色で
777名無し野電車区:2007/06/19(火) 16:40:49 ID:cMI/e04w
105系に当たってグシャグシャにくれたら新車か113系を手に入れて万々歳なんだがな。
778名無し野電車区:2007/06/19(火) 18:19:40 ID:F7yV0KBw
廃車にした103に切り継ぎ加工して復活してきますよw


昨日の転落事故、定刻通りなら特急とブチ当たってたかもらしい
779名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:20:44 ID:nqZluJy1
>>778
>103に切り継ぎ加工

西なら十分ありえる、つか実際それやったしな
事故の程度にもよるけど
780名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:52:33 ID:pEFu5Twu
>>778
雨規制様々
781名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:57:44 ID:qX5UEV/S
>>778
それなんてクハ104-551?
782名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:24:43 ID:lYm1jtBR
>>778
特急廃車とかなったら国鉄色のリリーフ登板??
783名無し野電車区
>>780
遅れの原因は京都駅での車両点検だとか
当該特急は新大阪発新宮行きだけど