在来線は狭軌なので脱線転覆しやすいと思う人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
頭でっかち、尻すぼみ。

こんな車両&軌道で関西最速を目指すJR西日本の異常さについて語れ!

狭いレール幅も影響? 脱線車両、横幅は広く
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00005212sg300505221000.shtml
2名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:46:02 ID:aP8iXiyq
JRの在来線は“狭い足場に大きな体”になっている。
3名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:51:45 ID:SaYeH27G
             .| 連休厨の>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
4名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:05:31 ID:hxONsOW2
狭いレール幅も影響? 脱線車両、横幅は広く

と言うタイトルに対し、

「制限速度を守れば(狭軌でも)安全性に問題はない」「幅の広さも(安全上は)無視できる範囲

全く謎だ
5名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:12:28 ID:nkoCwBM6
JR宝塚線の制限、現在120じゃないだろがwwwwwwww
6 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/08(日) 02:38:47 ID:j1oMUSuF
7名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:26:29 ID:dBkUyO0M
>>1はいちいち糞スレ立てるなこのボケェが四ねカスが!四ね!四ね!!!!!
8名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:11:13 ID:vsZ5dIlN
>>4
完全なる詭弁だよな
9名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:21:55 ID:Y2zzQKqN
>>8つ「日刊動労千葉」
10名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:41:02 ID:mwZnTmH2
新快速で変な横揺れが発生しやすいのも狭軌が原因かもね。

関西の私鉄は標準軌が普通なのに。
11名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:05:14 ID:odw0Gmh1
西鉄が一番安全



小田急が一番危険
12名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:23:37 ID:NrTw4sKi
京王は軌間が広い割に、他社と比べて結構横揺れした気がw
まあ、軌道の整備状態や車両の特性にもよるが。

しかし神戸新聞も井の中の蛙だな。
これでもしTXやG付き常磐特快の存在を知ったら卒倒するんじゃね?
何しろ狭軌の線路を超軽量の広幅アルミ車やダブルデッカーが120km/h以上でブッ飛ばしてるからなw
13名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:58:27 ID:mwZnTmH2
130km/HがデフォのJR西には勝てない
14名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:25:38 ID:kjernLKk
危険だからすぐに標準軌に取り替えて下さい。

そろそろ新幹線は広軌にも対応させた方がいいんじゃないか?
15名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:35:02 ID:mbNCfLUF
新快速に立って乗車するのは、腕力いるよな
16名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:39:48 ID:UAO2Ffyv
軌間と車幅と速度の関係からいったら、在来線より新幹線の方が怖くね?
17名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:59:47 ID:ppnzFip9
新快速が横揺れするのは単なる軌道の狂いでね?KQは標準軌でも横揺れマックスだし。ただ単に軌道保守が下手なだけ。束も横揺れヒドいよな。
18名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:30:07 ID:M43z9aUv
阪急電車は乗り心地がいいよね。

保線がシッカリしているからかな。
19名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:55:14 ID:yyR3MiE1
JR西が標準軌になったら今以上に高速化を図るだろうな
20名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:00:57 ID:FGtfB65a
>>11
小田急が一番危険
その根拠は?
21名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:06:51 ID:UTyOXtcP
自動車レースとか見れば分かると思うけどさ、
早く走るには左右のタイヤとタイヤの幅を広く
キープするように改造するじゃん、横Gに耐えるようにさ。

電車も同じで、横方向のエネルギーに耐えるには
線路幅の確保が必要だし最低でも1030mm以上は必要。
22名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:14:44 ID:H7ZfSD4e
高速化したければ傾斜をつければいいんじゃね?
新幹線の軌道なんて、カーブ箇所ではものすごく傾斜してるよね。
23名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:41:31 ID:ph118x4o
>>22 
基本的に、カーブではバンク角が設けてあるわけだが、、、 
人身事故など停止信号でその傾斜した所に停車する
ことになったら横転しそうじゃね?
24名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:59:12 ID:aFYrTKyT
>>23
その横転するかどうかのバランスが大事だが、乗車人数によっても左右されるだろうな。
レールの傾斜角はカントというんだっけ?
綿密な計算式があるらしいよ。

物理が苦手だと理解できないと思うけど。
25名無し野電車区:2006/10/13(金) 09:05:07 ID:NR+WMkzI
もう転覆して走っとけばいいんじゃね?
26名無し野電車区:2006/10/13(金) 14:20:02 ID:/J5hSvbc
だから軌間が広いと安定するのは直線区間だけだって。
カーブの多い日本では狭軌が一番安全なの。
27名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:29:10 ID:Ogv9E17H
>>25
車体側面にもタイヤのようなものを装着?w
28名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:46:30 ID:+8KACl+c
軌間1067mm、車体幅2950mm なんて、 約 1:3 なんだよな。
そんなの自動車だったらあっと言う間に転倒してしまうわけなんだが、
鉄道の線路がアスファルト道路と比較にならないほど平坦だとしても、
どうも感覚的にしっくり来ないw 正直なところ。
29名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:30:38 ID:A08QVJF1
もはや“サーカス団”だよな
30名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:51:12 ID:A08QVJF1
Nゲージも顔負けの狭さだなw
31名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:54:36 ID:7pq69EKI
全く狂気の沙汰だ。
32名無し野電車区:2006/10/14(土) 18:58:11 ID:/WXvj2AR
>>30
Nゲージは、実縮尺で言うと京王並の幅はあるから(9*150=1350≒1372)、
むしろNゲージより不安定。ま、Nゲージは本物じゃありえないほどの
急カーブがあるけど。
33名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:31:31 ID:SbfZ96rV
>>28
>鉄道の線路がアスファルト道路と比較にならないほど平坦だとしても、
カーブでは外側が持ち上がっていますが?
34名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:12:07 ID:+ORgypUS
高速道路のカーブも、かなりのバンクがついてるよ。
渋滞で停車したり減速するとよく分かる。
35名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:45:44 ID:5cTnecoM
狭軌を採用したのは日本国100年いや永遠の損失。
36名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:50:41 ID:7pF/NEMI
ほんとそうだよ・・・

小さい車両を走らせることを前提に狭軌を採用したんだろ?
それなのに・・・
37名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:53:52 ID:y5ger/hj
>>23
転覆限界よりもっと前に乗客が安全に移動できる限界に当たる。で、その限界のほうに
合わせてカントを制限してるから。

>>28
ゴムタイヤと鉄輪鉄軌道をいっしょにする感覚は異常。
38名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:57:44 ID:RN1ntChY
「すべてを奪ったJRが憎い」恋人事故死の女性が自殺
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061015i313.htm

福知山線脱線事故:犠牲者の同居女性、後追い自殺 大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061016k0000m040081000c.html
39名無し野電車区:2006/10/17(火) 03:23:20 ID:Y6En/fzR
>>35
幹線に限っていえばそうかも知れんが、簡易規格路線はどのみち狭軌で建設されるぞ。
新幹線を作る理由も薄れて高速道路相手に戦前の規格で相手せにゃならんし、
モータリゼーションへの反撃の材料をいたずらに減らしただけの結果に
終わってしまうのではないか?
40名無し野電車区:2006/10/17(火) 10:07:18 ID:TKPr9Mg9
JRの車両は、車体側面の下側が絞られてるけど、
あれは、旧規格の線路や駅ホームに対応しながら車内を広くするためだよな。

はっきり言って邪道です。
41名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:29:25 ID:7wueVQul
>>37
その前に乗客が安全に移動できる限界・・・って何だ?
右にひっくり返りそうになっても、
ひっくり返る前にみんなで急いで左側に移る暇があるってこと?
42名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:54:03 ID:uRs7Ajdd
通勤電車て乗客が偏ることない?
43名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:09:32 ID:EKniq8qK
標準軌だって新幹線で車体幅4mぐらいの車体を作れば
結局は線路幅(レール間隔)に対して約3倍の車体になるんだから
安定性は同じだよな
44名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:16:00 ID:JvJx85jk
恨むんなら、狭軌を導入させた外国人技師を恨みな
45名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:17:08 ID:tXfIAz/c
日本のJRの車体幅は、標準軌のヨーロッパ並みかそれ以上。
大正時代に標準軌化が考慮された時代に、今の線路限界に拡大されたから。
(このころのSLや客車台車は標準軌化が前提の設計)

だから不安定なのは当然。
46名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:46:08 ID:I+0jISoL
>>45
「狭軌じゃ限界まで頑張ってもこんなもんです」というための限界です。

もし標準軌にするなら満鉄同様に最大幅3200mm、最大高さ4800mmにするということで
予算が計算されてましたよ。

それに長軸はローリングの改善をしつつ改軌容易とするためであっても機関車にそのような
配慮は無い。設計者自身が「9600とかたまたま」って言ってるからね。
47板尾の嫁:2006/10/18(水) 10:54:23 ID:Xb5j4jgJ
>>44
その発想はなかったわ
48名無し野電車区:2006/10/18(水) 13:48:11 ID:I+0jISoL
>>44
大隈重信が外国人技師に聞かれて「日本ってそんなおっきー国じゃないからまんなかで良いよ」
って言ってサブロクに決まったんだけど。
49名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:36:57 ID:JvJx85jk
>>48
そうなのか?俺は外国人技師が日本は狭いし山岳地帯ばかりで
地盤も弱いから(こじんまりした)狭軌で十分と押し付けたと聞いたが…
50名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:36:28 ID:ita4yF4C
というか、何でイギリスの技師に頼んだんだろうか?
はじめからアメリカだったら狭軌という選択にはならなかったと想像。

>>39
それでも、標準軌化云々の時に改主建従になってたら、その後の土建国家
などの源流は断ってたことには繋がっていたと思うし、都会冷遇地方優遇
ということにもなってないと思う。要は「おらが町に、おらが村に・・・」なんて
分不相応な政治家は出てくる幕は無いと思う。
51名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:34:36 ID:XC5fGAUw
当時のSLなら狭軌の方がカーブで脱線しにくかったてのもある
標準軌で線路引いても日本の地形と懐具合からしたら線路はぐにゃぐにゃ
でしょ

外国人技師が押し付けたとか大隈重信が無知だったとか言われているけど
あれは政治的なデマという説もある
52名無し野電車区:2006/10/19(木) 10:28:40 ID:B7/VIsV8
>>49
狭いっつってもイギリスより広い。地盤の調査はそこまで進んでない。
山岳地帯といってもスイスほどじゃない。

つことは合理的理由が頭にあったんでなくて「イメージ」で語ることしかできない
程度の技術的知識を持った人が判断したことが伺えるでしょ。

大隈重信語録かなんかのどっかにあるはずだけど、「不覚」とまで言ってるから。
53名無し野電車区:2006/10/19(木) 10:29:59 ID:B7/VIsV8
>>51
> 当時のSLなら狭軌の方がカーブで脱線しにくかったてのもある

それどんな電波だよ。
54名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:26:45 ID:I0KwYEQL
1067mmの小田急より1372mmの京王の方が揺れるし五月蝿いのは
車体やスピードの違い?

永山〜多摩センター間の併走区間でも感じるから線形は関係ないと思うけど。
55名無し野電車区:2006/10/20(金) 10:53:16 ID:ZmAdQy+Y
>>51
しかし、昨今の車両はどれもSLとは比較にならないくらい軽量化されている。
56名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:09:35 ID:ipFNOiOw
なぜ電車は直線区間でも横揺れするの?
車はしないよね。
57名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:21:27 ID:2IB3XsRP
一日何本の列車が走ってると思ってるんだ 何十年間で一列車が脱線転覆してると言う確立だぞ
一本でも脱線すれば大変だけど 脱線転覆しやすいとまではいえないよ
58名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:25:28 ID:Yv5SA5/z
>>54
レールの精度の違いと、路盤にどれほど手間とお金を掛けてるかの
違いもある 台車もOQの方がいいやつ使ってる



尼崎の事故は標準軌でも脱線していたかもな
59名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:44:23 ID:I0KwYEQL
>>57
JR日豊本線脱線転覆事故(2006年9月17日)
JR羽越本線脱線事故(2005年12月25日)
JR福知山線脱線事故(2005年4月25日)
営団日比谷線脱線衝突事故(2000年3月8日)
60名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:30:18 ID:J7DpfVxl
>>57
まずは標準軌の脱線転覆件数と比較してくれ。
61名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:02:45 ID:LiqnEeoH
歴史的背景としては、枕木の技術も関係あるんじゃないかな。
当時の鉄道は狭軌でもよく枕木が破断したそうだし、
軌間が広くより衝撃の大きい標準軌に対応できる技術がなかったんだと思う。
それに、単純に考えても枕木の長さが長いほど資材の量も増えるから
少しでもコストを削減するために致し方なかったのでは?

あと、狭軌の方が標準軌よりも小回りが利くこともあると思う。
これは予想だけど、軌間が広くなれば広くなるほど
カーブで外側のレールにかかる圧力が増えてくるのではないだろうか。
だから、カーブでは狭軌の方が安定するんじゃない?
62名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:19:00 ID:jPlpMWoQ
内輪差は標準軌のほ方がでかい 
カーブ抵抗は狭軌のほうが少ない
狭軌はカーブが多ければ省エネ

カーブでのヨコ圧は標準軌の方が高い
63名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:39:44 ID:qwW/mTPc
三陸鉄道脱線 (狭軌)
餘部鉄橋脱線転落 (狭軌)
石勝線特急強風脱線 (狭軌)
鹿児島本線脱線。 (狭軌)
営団東西線脱線転覆。 (狭軌)

残念ながら標準軌の脱線事故は見つからなかった。
64名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:52:11 ID:uRaCsACm
脱線事故には入らないかもしれないが、近鉄の青山トンネル事故は標準軌だな。
暴走して、信号所の安全側線に激突し、前2両が本線側に横転して、対向車と衝突した。
65名無し野電車区:2006/10/21(土) 03:01:05 ID:IIQjWd5W
>>63
全部運転管理系じゃないか。
66名無し野電車区:2006/10/21(土) 05:16:22 ID:Y7A7U62Q
>>63
つ京阪


まあ置き石だけどね。
67名無し野電車区:2006/10/21(土) 10:22:16 ID:usdN0qBa
東海道新幹線でも回送車のの脱線事故があったぞ。
68名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:27:02 ID:usdN0qBa
>>61
狭軌が安く建設できると言っても、実際は客車、貨車の車体幅はそのままで
台車のみ狭軌対応で建設したのだから、枕木(と機関車)位しか安くできない。
69名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:49:46 ID:gIYuabor
>>64
総谷トンネル事故に関して扱ったサイトだと100`以上(あるいは120`以上)で安全側線に突っ込んだとある
最終的にどういう調査結果になったのか知らないけど、事故後国会に呼ばれた当時の副社長は
「安全側線の問題につきましては、大体九十キロ程度までの速度なれば安全側線に導入するというような形になっておりまして……(中略)、
大体百四、五十キロ程度出ていたんじゃなかろうかと推定しているわけでございます」と答弁している
この場合はゲージは関係ないんじゃないか
70名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:01:20 ID:dOaeZiOY
>>67
それは何て転覆?
71名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:17:08 ID:usdN0qBa
>70
確かに転覆まではしていないな。失礼。
72名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:31:18 ID:H/EMjBy2
概して、日本の在来線で広軌を走る車両は乗り心地が悪い。
73名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:16:55 ID:jPlpMWoQ
標準軌の乗り心地が在来線よりよかったら親方のメンツにキズがつく
イジメを受けたくないからワザと乗り心地を悪くしてる
親方日の丸バンザーイ!!

そんなことないか w
74名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:19:52 ID:uRaCsACm
近鉄で、標準軌の路線から狭軌路線に乗り換えると、乗り心地の差がよく分かる。
つまり、橿原神宮前で橿原線から南大阪線に乗り換えた場合ね。
やっぱり標準軌の方が揺れない。
75名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:04:48 ID:qwW/mTPc
狭軌を鉄道模型にするとすぐコケるから、コソーリ標準軌にしてるらしい。。
76名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:27:56 ID:LiqnEeoH
>>68
>台車のみ狭軌対応で建設したのだから、枕木(と機関車)位しか安くできない。

でもそれだけで十分じゃないか?
線路の総延長を考えたらわずかな積み重ねが大きな差になるだろ。
あと論点からずれるが、諸外国で電化を積極的に推進してるのは日本と欧州くらい。
ほとんどの国は電化する金が勿体無いから非電化だという。
77名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:52:27 ID:lKgI+fJq
>>76
それをちゃんと積算して損益を比べてから発言しようよ。

それと運行密度や運行形態ってもんがあってだな、日本国内でも電化したほうが
トータルコストが安い場合とそうでない場合とあって、それで全線電化とはなってないんだよ。
78名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:31:58 ID:SN3qUMoe
>>74
近鉄の陰謀に騙されている
改軌したいがカネがない狭軌乗り心地が悪いと刷り込み
地元から献金させるのが目的
79名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:58:48 ID:ajDsMg0F
広けりゃいいってもんでもない!
80名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:45:49 ID:CWXXS69z
>>63
上越新幹線(新潟県中越地震)地震だけど
標準軌はそんなもんかな
地震だけど標準軌でも脱線するものは脱線するんだよ
81名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:48:20 ID:JwM7qJly
世界中で起こってる事故の大半が標準軌
82名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:46:40 ID:6Q7k7dys
正面衝突など縦方向の事故なら狭軌も標準軌も関係ない。

横方向の事故、例えば
風に吹かれてスッテンコロリンとか、
スピード出しすぎてオットットみたいな
ドジッ子な事故は欠陥規格である狭軌でしか起きない。
83名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:55:23 ID:CWXXS69z
>>81
キロ数あたりで統計したらどうなの?
線路幅ごとに統計したらいいじゃん
広軌、標準軌、馬車軌、狭軌、超狭軌で統計したらどうなの?
84名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:00:18 ID:c8E/ISSs
>>81
ヒント:標準軌の普及率
85名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:06:36 ID:+PleYQaB
いっつも俺が西の株主総会に行くと狭軌は危険だから
標準軌にしろとかいうDQNばかり社長は質問の挙手に
当てるんだよな。俺の挙手を当てろっちゅうねん。
まともで別に西を攻めるような質問じゃないのに。
あと家の近くに踏切があるから撤去かなんかっていう
DQNも毎回当ててるような気がする。
なにかあるな・・・
86名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:48:22 ID:NHsFDZMk
>>85
実は与党総会屋だったりして
87名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:20:08 ID:rgLOVQQL
>>78
誰がそんな陰謀を考えているんだよ。
88名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:50:21 ID:nzlZLXX5
狭軌ネタだと話題も脱線しやすいみたいね。
89名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:55:49 ID:skr7zk+8
>>88
くそっ!いつかこのネタ使おうかとチャンスをうかがってたのに!w
90名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:11:34 ID:Vv8YWVcb
地下鉄東西線も鉄橋で突風に煽られて脱線したな。
標準軸だったらどうかな
91名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:13:02 ID:Vv8YWVcb
新幹線は車幅の狭いつばさ こまちのほうが安全だな
92名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:15:25 ID:NAdSu5EP
新幹線(・○・)が脱線してから2年
93名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:24:07 ID:GJPROXdn
関係ないけどカントのついた急カーブで停車されるとマジ怖い。
東武伊勢崎線上り、朝ラッシュでダイヤ遅れてる時の超満員の準急に乗ってて、西新井手前の急カーブで停止した時、すげえ傾いてた。冗談抜きで転覆するんじゃないかと思って怖かった。
ああいう状態でもちゃんと転覆しない設計になってるのかね。

その後の小菅のカーブでも台車の空気バネが底着きしてるような振動が伝わってきてたし。
ガツンガツンと足元が響いてた。怖かった。
94名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:28:36 ID:LLvrPx2T
カーブってことは、列車全体で弧を描いているわけだから
95名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:03:12 ID:Vv8YWVcb
狭軌での満員電車は重心が非常に不安定ですね。
TXが狭軌で建設されたのは理解に苦しむ
狭軌で全線立体化&良い線形なTX。
だったら常磐新幹線を。
96名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:04:17 ID:0YYXoKne
>>94
単機だったら転覆かよw
97名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:25:59 ID:kBfBaan7
>>94
TGVじゃないんだよ?普通、連結器は前後方向の力しか伝えないよ。

>>93
無理やり内側に偏っても転覆しないよ。揺らしたら知らないけど。
98名無し野電車区:2006/10/23(月) 04:57:00 ID:w1woFbC+
むかし田舎のローカル線を高校生がフザケ半分で一斉に蹴ったら
倒れたという事件があったような気がする。
99名無し野電車区:2006/10/23(月) 05:29:12 ID:6D++C3gK
>>98
ソース。
100名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:52:36 ID:WGazv17P
>>98
北勢線?
101名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:48:17 ID:IrVBGxKc
>>95
>TXが狭軌で建設されたのは理解に苦しむ
そうだよな。どことも直通してないくせに意味ないよ。
さらに、日本の在来線は狭軌が標準みたいな印象がついてしまう。

関係ないが、箱根登山鉄道はなんで標準軌なんだ?
小田急が標準軌であった方が技術的には向いてると思うのだが。
102名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:10:54 ID:cjC40zZp
鉄道自体大変危険な交通機関である。
早く廃止にしないと必ず大参事を引き起こします。
103名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:16:13 ID:Vv8YWVcb
新幹線は標準軸だけど車体幅が広いから、張り出しているよ。
MAXなんか恐いな。
104名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:17:11 ID:LLvrPx2T
駅構内にある。
105名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:17:14 ID:YNIF5oav
>>101
山道を走る箱根登山鉄道が狭軌な方が自然
子分(箱根登山鉄道)のほうが親分(小田急電鉄)よりでかいってのもね
106名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:28:33 ID:4pclPOzY
>>95
まあ、考えられる理由としては、
・線形が良いからこそ、狭軌でも十分に安定性が見込める。
・甲種輸送の際の利便性の高さ(仮台車不要)
・保守関連コストの低減(日本では狭軌仕様の保守部品であれば安価に調達可能)
といったところか。
107名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:36:27 ID:Vv8YWVcb
狭軌でも線形が良く、保線をしっかりしていれば、はくたかやTXみたいに
揺れないし安定するんだよな。中央線の御茶ノ水〜新宿間は揺れすぎて恐い。
保線をちゃんとやってんのか?線路がグニャグニャのところ走っているみたいで恐い。

>>106
>線形が良いからこそ、狭軌でも十分に安定性が見込める。

しかし、強風や突風がネックだ。
実際TXは筑波山の影響で横風が強い個所がある。
常磐道を走行している人なら誰でもしっている。
108名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:38:55 ID:Vv8YWVcb
個人的には私鉄各社はサービスもいいし、信頼できると思っている。
そこで、私鉄版新幹線キボン。
成田新高速鉄道は標準軸だから、時速200kmは出して欲しいな。
109名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:40:43 ID:Vv8YWVcb
京王線の特急も乗り心地がいいな。
馬車軌道だから限りなく標準軸に近いな。

あとやっぱ最強は広軌だと思う。
タルゴは世界最強の高速鉄道だと思う。
110名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:45:46 ID:/0KoVrnj
おまいらやたらゲージにこだわるくせに標準軌で終わるんだな。
なぜ広軌にしろという香具師が出てこないのか。
111名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:04:37 ID:w1woFbC+
>>103
新幹線は軌間1435mmで車幅3380mm 0.4245562130
山手線は軌間1067mmで車幅2900mm 0.36793103448

結論、在来線はやっぱり欠陥規格。すぐ転ぶ。
112名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:12:55 ID:6D++C3gK
>>111
重心は?
113名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:13:45 ID:rMK+/6I1
転覆の危険性を少しでも減らすためOQ3000形は狭幅にした










と大ウソをこいてみる w
114名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:39:16 ID:/0KoVrnj
大井川鉄道井川線ぐらいの車体にすれば問題ないな
115名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:09:01 ID:deFLzD2Q
軽量車両も問題じゃねえの?
116名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:14:34 ID:b8qEfLPZ
時速360キロとなると標準軌でも十分ヤバイと思うぞ。
しかしなぜか東北北海道新幹線は広軌or超広軌にすべきだとは主張しない標準軌厨。
117名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:20:32 ID:FMJZliPg
ダイハツ ミラ トレッド 1320mm。

最小の軽自動車よりもトレッドの狭い在来線なさけなす
118名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:24:24 ID:duKPv/Wl
もし北海道新幹線を広軌にしようとしたら、青函トンネルの改修にいくらかかることやら・・・
119名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:33:51 ID:/UIgiaQx
青函トンネルなんて単線でもよかっただろうに
120名無し野電車区:2006/10/24(火) 15:53:35 ID:8OmXYm1a
日本のホーりつで認められていないが線路幅5メーター高さ3メーターくらいの規格にすれば大丈夫
121名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:55:26 ID:9mMF9EvD
>>110
より危険な在来線を先に標準軌に対応させろ。

広軌の話はそれからだ。
122名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:25:07 ID:Wul/WTe8
問題ない。もし日本が標準軌でも脱線は有り得ただろうし、このスレも広軌にしろって内容になってるだけだろうから。
123名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:17:46 ID:TKPppbAI
めんどくせぇからモノレールにしてしまえヽ(`Д´)ノ
124名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:18:31 ID:Wul/WTe8
SC4ではモノレールが一番速いよな。
125名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:48:42 ID:wdMrRY0Q
標準軸の幅は誰が決めたんだ?
タルゴ最強説
126名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:58:40 ID:FMJZliPg
飛行機は御巣鷹山以降日本の会社は無事故だが、
鉄道は数多くの事故が起き死者も多いね。
127名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:15:24 ID:DSIcxF5e
>>126
自動車事故は毎年1万人近いかな?
128名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:17:47 ID:CnswuYU7
>>126
飛行機でも死者が出なかった事故は数多いぞ
20年ちょっとで割れば鉄道と同じぐらいの年間死者数(20人強)になる
事故確率もほぼ同じ(50万分の1〜100万分の1)
船舶も同じぐらいになるはず
129名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:19:41 ID:6FNx87ew
130名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:26:49 ID:J1wf93Ec
事故の件はハードより人間関係の方だろ
道具のせいにしてかわしたいゲージ問題にすり替えてるような気もス
131名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:43:12 ID:t8bbm7ov
ゲージが狭ければ倒れ易いのは中学物理で分かるだろ。
この単純な事実から目を逸らして「スピードを出せば標準軌も倒れるとか」
ごまかすのはヤメロ。
132名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:51:13 ID:3EF5vPZu
狭軌厨の詭弁に付き合うのも大変でつ
133名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:23:02 ID:CnswuYU7
>>131
重心とかモーメントとかをやるのは高校物理
しかも選択で必修ではないので大半の人は習わない
134名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:31:57 ID:t8bbm7ov
狭軌の欠陥証明は力の合成だけで事足りる。
135名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:21:15 ID:bCwo1/bq
死者が出てからでは遅いので、早く軌間を広げてください。
136名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:49:39 ID:J1wf93Ec
>>130
釣れてますか?
137名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:53:45 ID:t8bbm7ov
正直に狭軌は欠陥と認めればいいんだよ。
それが「スピードを出せば同じ」とか詭弁で逃げるから叩かれるのだ。

JRが公式声明で

我々のインフラは一定の条件において脱線転覆のリスクが高い狭軌規格が使われています。
この規格が原因の死傷事故が、過去10件程度発生している事が確認されております。

本来は世界標準の安全な標準軌に変えるべきですが、我々の会社の財務状況では
少なく見積もって数兆円と予想される膨大な費用を負担する事ができません。
そのため、これからもこのインフラをそのまま使い続ける事をお許し下さい。

お客様におきましては、狭軌鉄道には一定のリスクがあることを覚悟の上で、
我々JRグループの鉄道をご利用いただきますようお願いいたします。
138名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:03:38 ID:J1wf93Ec
ついに認めたか・・・
139名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:28:07 ID:t8bbm7ov
いや俺の創作だ。
140名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:37:10 ID:fqdKDnW/
狂気の沙汰だ
141名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:14:58 ID:vvQ/jBvY
素人の俺から見ると京急とか怖いよ。
脱線しそうで。
まあ素人の感想なので気にしないでくれ。
京浜東北駅を通過する東海道線も怖い。
142名無し野電車区:2006/10/26(木) 01:55:10 ID:AceLopMr
貨物車両て車体幅が2250mm〜2600mmで狭いけど
あれ荷物が万が一荷崩れして偏っても転覆しない車体幅にしてある
ような話を聞いたんだけど

狭軌でカーブでの安全マージンを考えるなら旅客車両(通勤車)も2600mmに
ダウンサイジングすれば問題解決しないか?
143名無し野電車区:2006/10/26(木) 02:19:34 ID:Wa2jSOaH
>>137
そりゃまあ、0より1は必ず多いよな。
144名無し野電車区:2006/10/26(木) 02:20:27 ID:XsYtp4SR
JRはのワイド車体が最近は当たり前になってるけど、狭軌なのにあんな広げて大丈夫なのかといつも思う
満員の通勤だと足元のとこ絞られてるから、車体に体重をあずけるようになるし、
急カーブでちょっと速度でてたら傾いてもおかしくないんじゃないかと、いつも不安ですよまじで

その点標準軌は見た目で安心できるな
145名無し野電車区:2006/10/26(木) 06:13:04 ID:a1iLWVCk
最近の車両は軽量なので乗客の重さが馬鹿にならない、
カーブで乗客が片側に流されたらそれだけで
車両の重心が外側に10cmずれるらしい。

それと標準軌だと福知山線のカーブは130kmまで耐えられ、
脱線転覆しなかったらしいです。
http://homepage1.nifty.com/gfk/densya_dassen.htm
146名無し野電車区:2006/10/26(木) 06:21:35 ID:qpzJBXIi
京急の場合は標準軌を売りにしてる まえもテレビで新幹線と線路が同じ幅なんですだから安心して高速走行が出来るんです と言ってたよ
147名無し野電車区:2006/10/26(木) 11:26:56 ID:Rib0jPa/
>>142
貨物はコンテナのサイズが積載するトラックに合わせられてる。
148名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:53:16 ID:AceLopMr
>147
コンテナのない時代からそうだよ w

>>145
以前に比べるとわかりやすくなったねそのサイト

JRの発表した133キロまでOKは定員着席乗車の場合じゃないか?と
自分も思う特急電車なら耐えられただろうけど通勤電車はムリじゃね?

提案だけど軽いT車のクーラーユニットだけ床下装備にしたら
いくらか違わないか?
149名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:58:01 ID:1uistIpJ
軌間を広げたらそれに応じて曲線通過速度も上げてくるから結局あまり意味はない。
福知山線のあのカーブも標準軌だったら制限90ぐらいにはなってただろう。
竜巻がどうとか言ってるが、車体や台車が浮いてしまったものは
軌間がどうであれ風の向くまま流されて保持は無理。
…ってかここはネタスレだったか
150名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:24:00 ID:UrGckYt2
JRは先頭車がT車ってのも不安定要素な気がするんだよな
軽い車体が先頭だと慣性が上部で振れた場合転覆しやすいんじゃね?
151名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:43:02 ID:AceLopMr
イギリスのインタシティ225はプシュプルだけど客車側の先頭車DVTは
ワザと重くしてあるらしい

先頭車両は重い方がいいでねぇ?
152名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:17:07 ID:1uistIpJ
先頭M車化はこれから作られる車両で出来る限り(2輌編成でもない限り)そうしてくるだろう。
JRは遅まきながら学習してるよ。
153名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:35:28 ID:+UaY7nnx
ミニ新幹線の車幅は狭いからきわめて安全そうだな。
154名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:18:28 ID:yHPyAUZ7
遺族ら現場で献花 尼崎JR事故から1年半
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000148909.shtml

「死」まだ実感できず 面影追う日々続く
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000148910.shtml
155名無し野電車区:2006/10/27(金) 02:26:06 ID:4k50I6TP
狭軌で2750mmの幅狭な名鉄てスピードオーバーでの転覆事故ってある?
156名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:40:10 ID:rKc1SOqk
名鉄はダンプとの衝突事故くらいしか記憶にないな。
157名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:46:02 ID:45jcMHW6
終点で壁突き破ったのは名鉄じゃなかったっけ?
158名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:10:15 ID:MilFovwf
>>157
それは標準軌でも十分可能
159名無し野電車区:2006/10/28(土) 04:01:36 ID:rGmcdi9+
せめてJRも京王並の軌道にしてほしいな
その方がカーブで体が持って行かれないだろ?
160名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:09:21 ID:MilFovwf
幅広通勤電車はE721のように低床化して重心をさげませう

このスレと関係ないけどホームの転落事故も減る
161名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:35:50 ID:/fCHYXeU
狭軌はデパートの屋上にあるSL並みだからな
162名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:05:22 ID:FaThzZ+Z
「JR脱線」事実経過最終確定 カーブ進入速度115〜117キロ 事故調来月公表
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya102901.htm

同じカーブに標準軌である阪急電車が突っ込んでたらどうなる?
乗車人数の条件を同じとして計算できる人いる?
車両は8000系でお願いします。
163名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:58:44 ID:TgJF7Ikf
ノーブレーキに10000ペリカ
164名無し野電車区:2006/10/30(月) 03:54:49 ID:S0kMSq37
>>162
そんくらい自分でやれよ。
165名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:52:16 ID:9slDy/2F
ウテシが自殺特攻したとなったら都合わるいだろ?
だれも電車に乗らなくなるし上は火の粉を被らなきゃいけない

間違いなく社会は混乱するわな
非常ブレーキをかけていたはウソじゃね? 

二度あることは三度ある
ほとぼり冷めたころにまた不可解な大事故がおきれば
わかるでしょ



166名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:38:14 ID:oFU6Y8ef
どれが一度目でどれが二度目?
167名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:37:24 ID:wUAgCRvw
一度目は宿毛? 二度目が尼崎か?
168名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:36:36 ID:YLK0aF69
狂気のさだをTT9ゲージで体験してみたいのだが
どこかで売ってる?
169名無し野電車区
>>168
 TT9(1/120・G=9mm)がこの先生きのこるには・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147104740/l50