JR東海313系について語るスレ 第10節

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無し野電車区:2006/11/19(日) 15:38:29 ID:hYpr8xbF
ウヤぽい。明日じゃね?
DDもきてない
924名無し野電車区:2006/11/19(日) 15:44:08 ID:1cmmpNL5
>>895
静岡市は平成の大合併以前から長野県と接していたわけだがw
925名無し野電車区:2006/11/19(日) 15:47:29 ID:XvAI4Lia
>>918
急行便の御殿場完全分断と静岡県内の全車ノンステ化マダー
926名無し野電車区:2006/11/19(日) 15:48:04 ID:Ijbc+FS1
甲種レポまだ〜?
927名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:30:20 ID:kPeekm5T
926 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/11/19(日) 15:43:13 ID:VNgsEgzd
静岡向け313の甲種輸送発車!どんな経路で米原まで行くんだ?
928名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:42:08 ID:kIbvabZm
徳庵から帰ってきた。
無事定刻で発車。吹田までの牽引機はDE10-1188.
同業者は40人弱。罵声がなかったからよかった。
で、天気はちょうど駅入線のときに雨が上がり曇。
929名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:17:50 ID:TFynJf9r
>>928
乙。
うpよろしく。
930名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:22:58 ID:OWjQ16Sn
この車両
瀬田を17:20に通過
931名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:31:10 ID:kIbvabZm
>>929
すまん。まだパソコンに取り込んでないからしばらく時間かかると思う。ついでに下手だから。
932名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:43:03 ID:7iouvy61
次スレ

JR東海313系について語るスレ 第11節
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163925313/l50
933名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:43:47 ID:otdQk6Ox
いい加減統合でよくないかってもう遅いな
934名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:48:12 ID:P9/fm5q5
313の新車が最終的に静岡車両区に入るのはいつ?
935チェ女浣腸:2006/11/19(日) 18:26:14 ID:aJAPAgxB
>>928
罵声を浴びせるほど必死になって写す価値のある車両ではないということでございましょう。
936駿河人:2006/11/19(日) 18:38:54 ID:Txsyh0Vs
結局ラッシュ時の混雑解消と、日中の快適性、減車をすべてカバーするには、
L/Cシートが最も有効でしょうね。
初期投資はかかるでしょうが、「損して得を取れ」くらいの価値は充分
ありそうに思えるのですが。
937名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:09:11 ID:QlqpurdM
1編成に1両でも、転クロないしクロスでもあれば、
これほど、騒ぎになることもなかろうに。
倒壊もアホやな。
938名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:11:05 ID:e5UfVSnP
3列テンクロでよかったのでは?
939名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:19:58 ID:otdQk6Ox
せめてクハは400番台でもよかったかもしれん(転クロ)
940名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:22:31 ID:WzfpIM40
>>936
L/Cは椅子は固いし、足下は狭いし、
快適でない割りにはシートピッチをバカ食いするし、
あんまりいいことないよ。
941駿河人:2006/11/19(日) 19:35:06 ID:Txsyh0Vs
>>940
足元の狭さには同意。
おそらくあの中に回転させる機器が入っているのだろうが、あれを
もう少しコンパクトにし、シートに厚みを持たせれば「神」になれる
要素もあると思うんだけどな。
942名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:36:50 ID:b3i9UqK1
>>928
静岡?神領向けだっけ?
943名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:43:09 ID:XwrFL5Hy
>>942
クロスの利点であるヘッドレストが堅すぎる時点で近鉄のL/Cは欠陥車両だよ。
なんであんな作りにしたのか。名鉄3300・3150系みたいなレイアウトの方がマシ。シートは313系転換タイプ(中折れ式)がいいが…
944名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:01:56 ID:nX5mrT0d
>>937
旅行客・グループ客対応と称して、車端部にでもボックスを残しておけばよかったのにね。
おまけに、211-5000よりも着席定員を減らしてしまったのもマイナス要素。
945名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:08:15 ID:AQHAwGGx
先日、電車に乗っていたら車掌さんによる車内放送が流れてきますた。

「秋の葛西予防運動…」
946名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:31:22 ID:JPDzpUtC
いまどきロングって…マジ?
947名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:39:36 ID:ShVqTivb
1700番台は転換クロスなのかそれともセミクロスなのかどっちだ?
↓のレポにはセミクロスと書いあるが・・・
ttp://f61.aaa.livedoor.jp/%7Egazou/06_11_17.html
948名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:41:57 ID:otdQk6Ox
転換クロス(車端部ロング)
949名無し野電車区:2006/11/19(日) 20:56:54 ID:Oz2kaBXC
>>944
2300番台も(A)扉間の一方を3100番台にあわせるか、(B)ボックスを一組残しておけば、
オールロングにはならなかったのにな。

↓こんな風に(L:ロング、B:ボックス、D:ドア)
(A)L4_D_L11_D_L2B4B4L2_D_L4

(B)L4_D_L5B4L2_D_L5B4L2_D_L4

最大顧客のオバちゃんグループは向かい合っておしゃべりさえできれば良いから、
ロングと同じシートでもボックス配置すれば文句は出ないと思う。
オッサンはふんぞり返ることができる背の高い転クロが良いだろうけど。

いずれにしてももう遅いが・・・

950名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:21:18 ID:BMG3obEm
>>947
ttp://www.age.ai/~taka/4senkai/1204/unyou.cgi
の655番に、そのレポを書いた本人の投稿がある。
>●車内は1600番台同様、セミクロスシート(車端部ロング、ドア付近固定クロス、トイレ付近の座席撤去)
951名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:35:16 ID:NlnpD6va
要するに、未だにセミクロスとセミ転クロを間違えてる奴が多いってことだろ。
セミクロスっていったら313系3000番代のことだし。
だいたいセミクロスは固定座席なのになんで間違うかな。
952名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:38:00 ID:BMG3obEm
セミクロスとは、ロングとクロスの組み合わせだから、
あながち間違いとも言えない。
紛らわしいの確かだがな。
953名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:00:03 ID:Uurvj5fJ
ロング転クロがあったら怖いなw
景色見やすいけどw
954949:2006/11/19(日) 22:05:05 ID:Oz2kaBXC
>>953
しつこいけど、男は肩までの背の低いクロスよりは、頭まで支えてくれる背もたれの高いロングがあれば、そちらを好むような・・
オバちゃんは首が短いから、猫背で座っているけど、男はふんぞり返っているのが多い。
俺は窓ガラスに頭を当てて座っている。間抜けだけど、頭を前にして座るのは15分が限界。
頚椎が変になりそうだ・・

955大長今:2006/11/19(日) 22:26:34 ID:T9S4OZjx
>>954
頚椎不安定症は手術で克服できます。
956駿河人:2006/11/19(日) 22:27:22 ID:Txsyh0Vs
>>954
>頭まで支えてくれる背もたれの高いロング
これには禿同。どうせ景色なんて楽しめないんだから、この方がベター。

ただ、313系は加減速が強烈だから、いずれにせよ横座りは疲れるだろうね。
957大長今:2006/11/19(日) 22:31:19 ID:T9S4OZjx
>>956
初代阪神ジェットカーはその理論で
ちょっと変わった座席配置のセミクロスを試していましたね。
すぐにロングに改造されてしまいましたが…
958駿河人:2006/11/19(日) 22:55:47 ID:Txsyh0Vs
>>957
ジェットカーの加速は、疲れを忘れさせるに充分なものがありますね。

ジェットカーの場合は、特急や急行への乗り継ぎ、または短距離乗車
主体なので、ロングの利便性を重視しているのでしょうね。
これは特急および急行の特別料金が不要だからこそできる技でしょうね。
959名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:28:39 ID:mCpkW1w0
今日も『ワンマン 鰍沢口』の文字が眩しいほどに輝いていました!
960名無し野電車区:2006/11/20(月) 06:08:27 ID:lIXNHvzC
出場予想

11/20 近車2600(3)*2
12/4 近車2600(3)*2
12/8 日車2350(2)*2
12/11 近車2600(3)*2
12/15 日車2300?(2)*2+2500(3)?
12/21 日車2300?(2)*2+2500(3)?
961名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:18:59 ID:RdnT6q3g
>>960
今日が休日だったら見に行きたかった(;_;)
962名無し野電車区:2006/11/20(月) 13:47:46 ID:sBN68Q5j
今日も甲種輸送があるのか?
963名無し野電車区:2006/11/20(月) 14:06:32 ID:BELrUVah
>>962
今日の甲種は昨日の続き。大垣まで。
近々試運転があるというようなカキコが静岡口スレにあったから、
数日以内に、静岡まで回送するんじゃない?

ちなみに静岡口スレにあった試運転カキコ。
25日: 静岡〜浜松〜静岡
26日: 熱海〜新居町〜熱海 試9463M

熱海入線ができる試運転ダイヤなんてあるんだな。逆に西方面は支社管内折り返し…。
964名無し野電車区:2006/11/20(月) 14:39:56 ID:5aecJCz+
柏原、雨です。撮影しに来たの俺だけ?
965名無し野電車区:2006/11/20(月) 15:05:03 ID:AKxehOa3
関ヶ原も雨だお
966大長今:2006/11/20(月) 15:54:34 ID:SA6qr9Eh
お母様とハン尚宮様の涙雨ですわね…
967大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/20(月) 17:09:01 ID:58MGY9nb
大垣到着直前で日差しが・・・。
一応トップに公開しましたが期待しないでください・・・。
968名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:21:30 ID:BELrUVah
どこにあるかわからん、ググるキーワード希望
969名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:37:52 ID:kQK/FmKN
>>967
ググっても2ちゃんの大垣駅スレしか出てこないw
アドレスキボン
970大垣の名無し学生 ◆4gs7ctG8ZM :2006/11/20(月) 17:38:55 ID:58MGY9nb
つkamiyokose
一応別名義なんでアドレスの直リンは・・・。
971名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:42:28 ID:lIXNHvzC
972名無し野電車区
演芸場な訳ねーダロ