【中央・京浜東北】E233系スレ3【近郊タイプは?】
934 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:40:23 ID:Xt/MX/GQ
青梅線なんてLRTでいいよ。
>>928 でも、E233-2000じゃなくて別の車種で置き換えは有り得るから。
203系も一応201系の親戚だから。まぁ、アレもまだ20年くらいだからわからんか…。
936 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:08:46 ID:59fhtbPv
832 :名無し野電車区 :2006/10/22(日) 08:45:51 ID:E7+Lgs0D
常磐緩行はヲタ急、営団、しRでそろってヨ233-1000(ならびにそのOEM)を買います
中央の115系の置き換えにはヨ233-5000が4ダア半自動で登場します
937 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:20:22 ID:3g669ZgH
>934
そうですね。青梅以西であれば、観光客以外誰も文句は言わないだろうし。
そもそも、なんで中央快速というE電系では最も主要な線区の一つが、
10両でしかもATSでの運転なのか理解に苦しむね。
保安装置の更新がもう少し後のタイミングだったらD-ATCになってたのだろうか。
青梅線は新車より列車選別装置を整備して欲しかった。
>>892 自動 開閉共に自動
手動 開閉共に手動
半自動 開閉の半分(閉)を自動 かと思ってたよ(藁)
>手動→半自動のうち開ける時に手を用いるもの
呼び名変わったんですか?
941 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:18:48 ID:/FcutIDl
>>938 中央線は特急列車や貨物列車(一部)など乗り入れてくる列車が多い。
D-ATCは運転系統が独立していないと不向き。
ATSでもP型ならD-ATCに劣らない。
高尾〜西八王子で、わずかだがだけ120出せる。
下り勾配制限が途切れる箇所がある為。
最高速度120`で組成される新性能列車の場合
高尾出て105 その後120 西八王子手前110
>>928 2000番台のソースは2chじゃなくて4号5号だぞ。
>>936にコピペしている池沼とは情報源が違う。
漏れとしては、あのサイトの情報はかなり信憑性が高いと思う。
池沼でも思い付く1000番台ではなく、あえて2000番台なところがいかにも
944 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:29:21 ID:KEsA7LKr
これから陰毛供えの儀式を行います
自分の陰毛を一本ずつ、十本ぬきとって床に並べてください
そして手を合わせてお経を唱えてください
そしたらその陰毛をお布施と一緒に肛門に入れてください
946 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:44:56 ID:iCXUIYu/
>>938 D-ATCにしたらあの運転間隔はできないんだよ。
編成両数増やすと運転間隔が長くなる。
必ずしも輸送力アップにはならないんだよ。
勉強し直して来い。
>>940 それで合ってるよ。まあ定義がないからなんとも言えないが。
120キロ運転なら、日中の特快で可能。
>>940 そもそも旧客まで遡らないと開扉が手動なんて列車はない。
「ドアを手で閉める」んだから115は手動で間違ってない。
948 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:27:40 ID:iCXUIYu/
>>947 それは案内上の問題ね。ドアスイッチ(車掌が扱うやつ)見てみな。
自動・切・半自動って書いてあるから。
扉には
・開く時も閉まる時も自動
・開く時も閉まる時も自動ではない
・開く時は自動ではないが閉まる時は自動
の3種類あって開き方や閉じ方には
・車掌操作やドアボタンによって動く
・手によって動く
ものがある。
115を手動と呼びたくない人は開く時に自動だからだと言いたいが今現在自動で開かない車両はない。
115を手動と呼びたい人は閉まる時に自動の車両と対比して手動と呼びたい。
>>948 関東離れたら開くのも手動ってのがある。
ドアボタンがあればそれで開くが115なら開けるのも手動。
第一開く時の話をしてるのに「あれは閉まる時は勝手に閉まるから手動じゃないよ!」
って主張をするおまいはキモヲタすぎてレスつけると汚れちゃうよ。
950ゲト
951 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:09:30 ID:63301mr4
951系
952 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:18:18 ID:63301mr4
120km/hは効果以外はつらいな。
東京を発射したら万世カーブ、飯田橋カーブ、代々木カーブ、大久保カーブでしょ。
ただでさえ特快が飛ばせない三鷹中野間、上りは「荻窪駅構内カーブ」、
立川以西は河川を渡る鉄橋と丘陵アップダウンカーブが八王子まで続くから無理…
特快は十分早いからよしとして、快速はやっぱり杉n(ry
立川・国立間でのワンポイントでなら
954 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:27:19 ID:59fhtbPv
E231は近郊区間で爆走するよりも、山手線みたいな上品な走りのほうが味わい深い
そういう意味では中央線も上品な走り
>>952 あまいなw
東京から三鷹くらいまでしか知らないが、90キロを出せないのは
万世橋、御茶ノ水の先、飯田橋、市ヶ谷の先の高架から信濃町あたり、
代々木〜新宿(35キロ?制限のポイントが3カ所も)
上りはこれに、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野が加わる。
そこで杉並三駅撤去
957 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:40:02 ID:iCXUIYu/
>>949 お前自分の書いた文章もう一回よく読みなおしてからもの言えよ。
958 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:45:22 ID:Xt/MX/GQ
>>955 > 代々木〜新宿(35キロ?制限のポイントが3カ所も)
これは来年までだろ。
>>957 扉を開ける時に手で開けるのだからどう考えても手動です。
それを「閉まる時は自動だから手動じゃないよ」と言いたくて仕方ないキモヲタさんお疲れ様です。
半自動厨は開閉共に手動だよ(藁)
まぁ、115系のあれを半自動言うんだから屁理屈逝ったってしょうがない
>>947 だから
>手動→半自動のうち開ける時に手を用いるもの
呼び名変わったんですか? そりゃ放送では「手で開けてください」逝ってるが
962 :
894:2006/10/22(日) 23:22:30 ID:Ibxi6XdK
>>948氏以外は、半自動をわかっていないアフォばっかだな。勝手な定義作るなよ。
115のは登場時から半自動と呼ばれているよ。乗客がどうやって開閉するかではなく、乗務員の
ドアスイッチを扱った時に、「開」で自動的に開かず(乗客が開閉することが可能になる)「閉」で
自動的に閉まるのが半自動。
二重の基準が必要
115の動作において自動と半自動と手動
ドアの開閉において自動と手動
これをごっちゃにするからややこしくなる
115の場合半自動でドアは手動で開き自動で閉まる
以上でこの話終わりね
続けたいやつは中央東スレで
半自動に明確な定義はない。
出たよw
手動:ドアエンジン非動作時の動作。閉めるときには鍵をかける。
これでいいんだろ。
>>956 当然荻窪と緩行ホームも撤去だよなw
快速も各停も中野の次は吉祥寺で。
何故手動・半自動ネタでここまで荒れるのか理解できない。
堅苦しい定義に縛られ杉。その場その場で臨機応変に対応すればいいものを。
これだからヲタはキモがられんだよ。
970 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:05:14 ID:rUjWWgMZ
まあ、言葉の世界から抜け出せないのは、学問もしかりですな。
「愛とは」って延々と議論してるのと同じ
>>969 病気なんでしょう
どうでもいい下らないことに固執するのは自閉症の症状のひとつだそうです
>>971 お前も同レベル。そうやって煽る必要性はない。
>>938 > ………最も主要な線区の一つが、
> 10両でしかもATSでの運転なのか理解に苦しむね。
山手線などのATC化に際して、最小列車間隔が短すぎてATCを採用できずATS-Bのまま残されたのが原因。
88/12/5東中野追突事故を承けて、西明石など4駅に導入した拠点H-ATSを、京葉線に全線ATS-Pとして導入し
88/12/1運行開始していて中央線にも適用できる好成績なので、事故対策として全線P換装を公約し、
現示アップや踏切定時間制御、通信機能を付加して導入したが、「位置基準速度照査方式=パターン方式」
が衝突防止・車間詰めに非常に優秀で線路容量を安全に増やすことが理解されて、一部ATC区間の
ATS-P換装が行われ、ATCにもその「位置基準速度照査方式=パターン方式」を採り入れて実質線増を図ることになり
DS-ATC、D-ATC、KS-ATC/NS-ATCとして一斉に導入された。
ATS-Pこそ、それらデジタルATCに採用されたパターン方式の源である。
だからJR東日本在来線のATS-P運用実証なしにいきなりD-ATCというのはあり得ないし、
また東京地下駅など隘路錯綜地点の列車容量を増やしたかったJR東にとって
全線ATS-P化は増線より遙かに経済的で、しかも「安全対策に非常に熱心な会社」という良いイメージを得られた。
JR西は「拠点P」として、列車の錯綜する駅前後の絶対信号付近のみATS-Pを設置し、閉塞信号はATS-SWのままで
線路容量を増やすためにだけ部分的にATS-Pを設置した。JR西の統合型ATS-Pは信号直近の地上子のみを
双方向のトランスポンダ型にして現示アップ機能を実現し線路容量増を追求したが、曲線速度制限は放置して尼崎事故に至った。
補足
ATS-Bは不安定で、おもりご難しく、これは関西を含め全線ATS-Pに換装されている。
ATS-Pの動作が運転士に無愛想で、高価だったことからなかなか理解されず、
当初はかなり嫌われていた。
最初からPsのディスプレーみたいのを付けてたら正当に理解されるのが早かったかもしれない。
976 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:59:58 ID:FCKPpEyX
977 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:23:32 ID:ouksRl15
霜取りパンタ付くの?
978 :
名無し野電車区 :2006/10/23(月) 18:58:26 ID:CY7/QkJU
うんぽー
最近は試運転してるの?
何日もやってるから話題性が下がって誰も書かないだけ?
980 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:26:33 ID:8JdLD52x
今日の昼は10両でトタにいたが
981 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:32:02 ID:h3byLkhY
試運転するのかな?
これからやるんじゃないの?
982 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:44:24 ID:x99uvFKq
(●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
__(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
/ (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●) \ 食われろ
_ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
/ (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
/ (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O) |
,;; (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;) 。
(о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
983 :
名無し野電車区:
前スレ埋め立てage