【キハ17】キハ10系を語るスレ【キハユニ18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
日本のDC車の礎となったキハ10系統を語りましょう。
キハ17からキハ10・11・12・16・18・51はもちろん、キロハ・キニ・キユ・キユニの他
キハユニ15&16・キハ44000の編入連中も含め老いも若きも思い出や質問で
盛り上がりましょうじゃあーりませんか。

今となれば狭い車体・ヒドイ座席・大きな室内排気管・壁の無い
運転台、振動、騒音、トロイ加速、懐かしいっすね・・・。
2有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/09/22(金) 23:32:01 ID:CFUf6TvP
みなと線で乗ったのが唯一の乗車体験になってしまった(´・ω・`)
3名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:39:48 ID:r+mQsJEV
新潟地震の被災者
キハ50 2
4名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:48:07 ID:T1xjxjnR
私鉄譲渡車、並びに自社発注車も桶ですか?
5:2006/09/23(土) 00:05:19 ID:+zZQ5loM
>>4
もちろんオケです!!

どんどん書き込んでください。
6名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:11:47 ID:FMmI/Hhr
キハ17ほかのバス窓は嫌いだったなあ。「生理的嫌悪感」をかもし出した。キハ55にも
なぜかバス窓があるのが変だった。でも何回も乗った。

キハユニは知ってるが(TERのHOも持ってたし)、キハユは乗ったものの(もちろん郵
便室は稼動)、形式や顔を覚えてない。平らな切妻改造顔だったんだろうか。

半自動のドアは下部にガラス窓が付いてた。
7名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:12:18 ID:NjWhFd48
子供のころ江差線でキハ17かな、何度か乗った。
函館には本来配置がないのだが、だまに借り入れでどっかから来てた。
車内についてはあまり記憶にないが、あのキハ21とも違う独特の
バス窓や、大型の車体が連なってる中でひときわ目立つ低い屋根、
出入台部分の裾の出っ張り?が他より大きいことなど、幼心に強烈な
印象を残した車だったな。
ほどなくして国鉄からは姿を消したけど、以来この系列が気になり、中一のときにはるばる水島臨海まで行きました。
87:2006/09/23(土) 00:16:45 ID:NjWhFd48
あ、ドアの下の明かり窓。
あれも北海道ではほとんどなかったので印象に残ってる。
9名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:20:36 ID:CQRj5kpL
準急色のキハ51
10名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:45:20 ID:wcJH0zLH
キハ58系の運転台が中間に入るとワイパーやタイフォンや列車種別幕を
コソーリ弄れて楽しかったが、キハ10系や20系統は何も楽しみが無かったな。

初期のキハ47系統は助手席側にもウインドウオッシャーのボタンが付いて
てピューピュー出して遊んだっけw
11名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:57:56 ID:vkHQju0N
もうじき製造初年から30年経つキハ40系はさすがに頑丈なんだな。
10台型式で30年といったら常磐線のキニぐらいしかなかったよね。
12名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:02:19 ID:1c/sZy/T
キロハの二等車ってどんな椅子?
やっぱ背中めり込むのかね。
13名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:10:23 ID:mE7+wO7D
>>12
キロハ18がキハユ15&キニ15に改造されたのが1961年(昭和36年)
だからもう45年前。
その時二十歳だった人でも65歳。
加えてそのころロ席に乗れた階層の人ともなればさらに+20歳〜位・・?

もう永遠に謎のひとつになりつつある問い掛けですかねw
14名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:44:24 ID:wGjLTBFX
キハユ15は昭和53年の紀勢線電化直前に和歌山駅で見た。

変な顔だとしか思わなかったが、あの頃の和歌山駅はキハユニ16やキハ10
・キハ35系統&45、キハ58系統・キハ81&82系統、さらにED60
&61、EF15&58、DF50、豊富な旧客とホント一日飽きなかった。
15名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:20:11 ID:NW6yauxy
今現存してるとされるキハ10系は
関東鉄道のキハ310形だよね。
でも台車も車体も取り替えられて面影もないが
車両人生の大部分は関東鉄道で過ごしてるんだな。
冷房化もしたことだし廃車にして欲しくない。
16名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:22:14 ID:rM8sf4cC
早く天賞堂からプラのキハ10系が出て欲しい。
あの他系列との車体サイズ差がたまらん。
17名無し野電車区:2006/09/25(月) 01:48:31 ID:RGGas9PC
わざわざ「バス窓」にした理由&メリットってなんですか・・・?
18名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:47:21 ID:bJefjoxD
軽量化のためかな?
19名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:48:16 ID:RGGas9PC
自走可能なオリジナルキハ10系統って無いんでしたっけ・・?
20名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:37:48 ID:iOgX4BoW
津軽中里のキハ24026(キハ11)って、まだあるの?
21名無し野電車区:2006/09/26(火) 05:47:20 ID:BGlTzAfk
キハ18がどういう運用していたのか知りたいな。
あとキハ10系の長距離運用ってどの程度だったんだろう。
北海道や四国の車なんかは結構な距離の運用がありそうだが。
22名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:08:44 ID:VJpgpHRr
キハ18どころか俺には気動車一両一両の運用がどうなってるか未だに謎。

当時は一般車でも両運と半固定編成は別としてその他はキハ45が来たりキハ26
だったり、キハ16だったり同じ列車番号でも日によってごちゃまんこの状況だった。

まぁそれはそれで楽しかったが・・・。
23名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:22:11 ID:Erg82cM4
>>15
猿人も交換された。
24名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:23:55 ID:7moISxiv
普通車用DCは両運と片運は運用が別れていて、さらに1エンジン⇔2エンジン
を考慮した後はキハ10系・20系・35系・45系・47系・55系全部共通
運用じゃなかったっけ?
区によっても違いはあったろうけど。

キハ18は4連の固定編成での運用のような記憶があるが。
25名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:50:53 ID:K0uG5ZwY
>>24
実際には現場サイドでは結構細かく運用が分けられていた。
郵便荷物合造車系は完全に限定運用だったし、他も時間帯や列車の特性で使い分けられてた。
例えば35やロング改造車は通学列車に優先投入し、トイレ無し車のみで列車組成しないとか。
もちろん共通組の運用も多かったけど。

でも当時の基準でもひどい座席と乗り心地は一度乗ったら忘れられない。
あれ乗ったら61系客車や旧国が神に思える。
車両形式について作中で余り触れなかった初期の宮脇翁も、「キハ17」については別格扱い
だったのも何となく分かる。
26名無し野電車区:2006/09/28(木) 18:06:50 ID:Ij0o7ssn
どれほど酷かったのか興味シンシン
ブレーキかけると軸バネが固定されてズシンズシンとジョイント音と
いうより振動を刻んだのかな? w
27名無し野電車区:2006/09/28(木) 21:21:46 ID:Ij0o7ssn
28名無し野電車区:2006/09/29(金) 01:00:10 ID:Wn0a68C6
>>27
懐かしいね〜。
バス窓、低い背ずり、グローブ灯、排気管、壁の無い運転席、扇風機無し、刈上げのおぢさんw

何線の形式は何でしょうか・・・?
29名無し野電車区:2006/09/29(金) 06:17:28 ID:ibyC6+Df
>>26
枕バネがゴムなんで、軌道の狂いやジョイントで跳ねるのをモロに拾う。
車体や機器が壊れない程度にクッションしていますという程度。
エンジンの防振もショボいので、パンクしたバイクで田舎道走っているような感じ。
制動時の乗り心地は恐ろしかった。
30名無し野電車区:2006/09/29(金) 06:18:41 ID:8s7VwwSp
>>27,28
あのスピーカーも懐かしいね。
31名無し野電車区:2006/09/29(金) 06:56:21 ID:A8s4qvwW
五能線キハ17 11 の天国だったが一気にキハ40に替えられた…
今でこそ当たり前だが国鉄時代では一気置き換えは珍しい事だった…
キハ17が存在していた時代キハ22はネ申な存在であった時代である
32名無し野電車区:2006/09/29(金) 10:27:58 ID:cJiUxC6P
相模線はキハ35よりキハ10の方が混んでた。
俺も「腐ってもクロス」だったな。
33名無し野電車区:2006/09/29(金) 12:50:15 ID:gkgB1Ty4
軸バネにダンパーが仕組まれていたみたいだけど美味く機能してなかったとか?
鉄道博物館に保存されるキハ10、動態保存でお願いしまつ
34名無しの電車区:2006/09/29(金) 22:50:58 ID:bDD8YQsH
香取市利根川沿いの釣堀に保存されているお座敷宴会車キハ10も必見。
塗装は鹿島臨海のままでややくたびれた感だが、外観はかなり原型を留めている・・。
35名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:10:32 ID:R7j0VTEx
浅田次郎って鉄ヲタ・・・?なわきゃないか・・・。
36名無し野電車区:2006/10/01(日) 04:07:38 ID:fkzyzSyW
10系ってどっかに残ってたかな。
37名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:36:46 ID:/2DMyB5X
末裔はいるみたいだけど
38名無し野電車区:2006/10/02(月) 15:01:54 ID:EHmNJRNg
仙ココ 挙げ
39名無し野電車区:2006/10/03(火) 10:24:58 ID:Kbxxrbss
紀州鉄道キハ603が今も走ってます。
ちょっと10系にしては車体が寸足らずで
台車は違うが、エンジンはそのまま。車内もそのまま10系の造りです。
幸いあそこ線路はあまり速く走れないから、乗り心地はよかった。
40名無し野電車区:2006/10/03(火) 12:54:18 ID:beKkvrvS
門ヒカラ 挙げ
41名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:05:01 ID:Znq3lcfk
エンジンの点検蓋がただの鉄板なんだよな
42名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:06:53 ID:lCAFm2fP
 仙台なのだが,キハ40系がようやく投入されている時も,全検でキハ17系が
窓開閉の真鍮の金具からシートに至るまでピカピカになって出てくる姿を見て,
東北の普通列車はいつまでたってもだめぽと思ったものだった。
 
43名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:02:39 ID:Znq3lcfk
在庫整理だよ W
44名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:19:43 ID:XJyH1lic
四国名物キニ&キハニ15

前面強化された姿が強烈に印象に残るけど、画像で見ただけで、
実際に見たことはない30歳。

高松に生まれていれば見れたかも。
45名無し野電車区:2006/10/04(水) 10:14:20 ID:nvsVs/qN
改造荷物車で湘南顔に無理矢理貫通ドアつけたやつは悲惨だったね〜。
46名無し野電車区:2006/10/04(水) 12:50:43 ID:3FwYkPV2
>>45
そんなのあったっけ。形式は?
47名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:51:10 ID:Lby1EE7E
>>46
キハユニ15の1とかだろ。
見た目は10系気動車顔で別に悲惨とは思わないけど、純正10系に比べると少し
違和感ある。

それより湘南顔のままスケベゴム化された顔のほうが正面窓が不自然に小さく
て仕上がりも雑でずっと悲惨と思うわ。
48名無し野電車区:2006/10/05(木) 06:43:31 ID:bYgEqpXr
>>39
あれは10系と呼ぶにはちょっと微妙。
車体や機関は10系、変速機は国鉄標準TC-2だけど総括制御不可という特殊な設計。
台車も特殊なもの履いてるし(栗原のM15に似ている)。
>>44
四国の10系郵便荷物車は急行運用に普通につながっていたのが凄いな。
予讃線や土讃線を直結で爆走したときの怪走振りを見てみたい。
49名無し野電車区:2006/10/05(木) 21:00:33 ID:cLe+VpRx
>>48
でも車内の雰囲気は似てる
50名無し野電車区:2006/10/05(木) 21:56:48 ID:vsAnuI8a
鹿児島交通のキハ300はどうでっしゃろ?
祖母の家が沿線の最寄り駅だったので愛用していた当時小学生。
あと、指宿枕崎線が家の前を通っていたのでDD16(当時は分かってねえ)
などと共々、10系は見ていたと思う。
51名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:30:19 ID:cLe+VpRx
今でもあるん?
52名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:52:09 ID:vsAnuI8a
ああごめん、現存って意味ではしていなかった、すまん。
…キハ07タイプの奴(キハ100)は保存されてるが、キハ300はスクラップだよ。
路線自体が昭和59年になくなってるし。…もう20年以上経ったのかよ。orz
53名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:55:55 ID:7vmoll8a
どうでもいいけど、最近sageが効いてない気がするんだが・・。
54名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:58:15 ID:7vmoll8a
ごめん、効いてたな。

>>51の技に気づかなかった・・・orz
55名無し野電車区:2006/10/06(金) 13:52:29 ID:IHVzj7ZI
北海道とかにキハ20系統の放置車は聞くけどキハ10系統の放置車の話って聞かないね
56名無し野電車区:2006/10/06(金) 13:56:48 ID:nx5C2lcz
× キハ10系
○ キハ17系
57名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:25:42 ID:jDZanjK6
最近の若者に言っても解らないよ
58名無し野電車区:2006/10/08(日) 02:48:44 ID:GtCMmmwZ
>>57
ヤハリソウカ・・・
59名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:40:02 ID:wxqRo//K
もぐりだ、そんなんは!
60名無し野電車区:2006/10/10(火) 12:46:43 ID:ltZHFYoo
保全
61名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:37:40 ID:tRbx1PrN
旧一般色、一般色、首都圏色、準急色の他に急行色をまとったのもいたらしい。
62名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:42:00 ID:b/hh1WdR
急行色 画像が見たい ハァハァ
63名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:43:35 ID:FbGhqULy
急行色?聞いたことないがほんとか?
64名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:49:12 ID:ltZHFYoo
キハ51であった。
どこかのピクに載ってる。
65名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:52:22 ID:JI3Hr2q6
「キハ51 急行色」で検索したらモノクロですがありましたよ。
1960年代後半に盛岡で存在したみたい。 
66名無し野電車区:2006/10/11(水) 08:41:10 ID:6S6+xaMY
キハ51で急行料金とったら詐欺だな。
67名無し野電車区:2006/10/11(水) 09:29:22 ID:Z3isVP/W
キハ17、就学前に乗りましたが、あのクロスシートと
照明が未だに強烈な印象で記憶されています。
新見〜岡山でカブリツキした思い出も強く残っています。
相当(記憶が)美化されているのかもしれませんが。
68名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:58:17 ID:KZ1delm+
>>66
初期の関西線準急(かすがの前身)は初めキハ51・キロハ18が使われてた。
居住性こそ客車時代に劣ったものの、煤煙から解放され、特急並みのスピードで
走ったこともあって、利用者からはむしろ歓迎されたほどだ。
その当時は近鉄もまだ中川乗換えだったからな。
69名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:16:50 ID:alit7Q13
その頃の國鐡って辺鄙な路線でも異様にどの列車も混んでいるようなイメージがある。
70名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:47:59 ID:GSlUI2w+
まだ車社会でなかったからねぇ〜。
71名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:28:04 ID:CZOVHaYt
新車導入が政治家のメシのたねになるからどこに投入するかは
シークレットだったと言うから驚き w
72名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:02:15 ID:d9zg0fKC
写真でしか見たことないが、キハ40系との新旧併結も気動車ならではだね。
73名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:56:44 ID:i1/oKZpI
八高線や相模線であったな>キハ40との併結。
茨交じゃNDCとも併結していたし。
74名無し野電車区:2006/10/13(金) 16:53:28 ID:c+uWgIwb
もうローカル用の運転台なし中間車なんて二度と現れないだろうね。
75名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:03:13 ID:UYHFToGO
>>74
キハ201にケンカ売ってんのか?w
76名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:09:51 ID:jOO84S03
茨城交通のキハ112のエンジン音が萌えだったな。あの加速する時
にキュィーンって言う金属音的なエンジン音。今でも思いだすな。
その時はイベントで、キハ22系の私鉄版のキハ221も
旧羽幌炭鉱色のブドウ色で、旧国鉄色の112と良く似合ってた。
キハ221はあぼーんされ、片やキハ112は・・・。
今度はキハ20系でまたやってますね。
運転台のないキハ18はトミックスNですら出ないしね。
生産数少・編成組成で難儀の要因でつまはじきの運命だったな。
77名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:44:32 ID:9VKSVSrK
保全
78名無し野電車区:2006/10/15(日) 10:30:39 ID:jn+GOT/w
首都圏色の元祖は
キハ10なんだよな。
今は首都圏色と言うより
タラコと言った方が通りが良いが。

相模線用キハ10で
車番は61が最初だったっけ?
79名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:55:06 ID:9VKSVSrK
>>78
そうです、西ハチのキハ1061が最初でしたね。
あれを見たときは衝撃的だった。
その後一般に普及した「タラコ色」よりずっと鮮やかだったような記憶がある。

しかしあれも衰退国鉄のひとつの思考停止現象に思えますな。
80名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:06:27 ID:ojfb8ea3
あのタラコ色は旧ツートンカラーの朱色の部分?
81名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:19:33 ID:7NRntsMk
>>80
いまごろなにを言っている。
82名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:34:58 ID:6eB4ZyTK
南部縦貫のやつってもうないの?
イベントで運行してたと思ったが・・・
83名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:07:53 ID:1zoDYgT4
>>82
今現在で動かせる原型を留めた10系は南部縦貫のキハ104だけだね。
でも台車がDT22(キハ20と同じヤツ)に交換されてしまっている。

俺の記憶では茨城交通のイベントで乗ったのが唯一の体験だったが、
制動時もそんなに酷い振動はこなかった。
84名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:18:36 ID:XNV0DJFa
× キハ10系
○ キハ17系
85名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:00:20 ID:7zu6gtCD
確かに茨交のキハ112はDT19だったけど、ドッタンバッタンみたいな
制動時の振動もそんなになかったしね。
大宮の鉄道博物館に逝ったキハ112は状態が良くて機関も使えるので
鉄道博物館開館後に動態で動かすって話もある。
86名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:34:57 ID:uRs7Ajdd
>>83
軸バネのダンパがちゃんと仕事してるからじゃなか?
新製時の時ダンパが仕事をしてくれたら乗り心地で悪く言われる
こともなかったろうに・・・

南部縦貫のキハ104は整備して津軽線でイベント走行してくれ
もしくは鉄道博物館会館記念で大宮まで走行するとか
87名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:55:33 ID:m93A8hwG
模型HOゲージの話しで申し訳ないが、
昔エンドウがキハ17・キハ18・キハユニ17を発売していた。
30年くらい前の事だが。
88名無し野電車区:2006/10/18(水) 05:31:54 ID:kwN5rqpL
>>85
あの博物館からって、出し入れ自由なの?
前に大宮工場で聞いたら「工場祭やるときは博物館から持ってくる」みたいなこと係員がいってたが・・・
89名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:55:58 ID:0dtZ+ee1
>>87
あのキハ17は幅が広すぎてスケールにあってない。実物に直すと
2800mmくらいある。
90名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:12:11 ID:qBpTyfc6
>>80,81
別の色
登場時・・・・・クリーム4号と朱色4号
首都圏色・・・・朱色5号
91名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:38:31 ID:P63E4nK/
登場時はまた別な色ですね。
92名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:23:48 ID:AVN4Dsp4
>>91
登場時のカラーを再現したのが茨城交通のキハ111だった。
もう11年前になるが、以後のリバイバルブームの火付け役だったかもしれない。
那珂湊の駅に留置中は「撮影料」を取られたほど。
93名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:08:07 ID:uRs7Ajdd
いくらです?
94名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:08:51 ID:xFKHljgT
>>88
昔の試運転線がそのまま繋がってるよ。
95名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:55:06 ID:EU3braVP
水島臨海のキハ10が凄まじい解体のされ方をしてる画像を前に見たが、
どこにあるかを失念。

プチ虎馬になりそうな悲惨さだったが。
96名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:04:50 ID:p7fZ9vS2
>>95
ttp://f36.aaa.livedoor.jp/~okatetu/mizushima/kaitai/kiha356_kaitai.jpg

これじゃないよな?あんまり凄まじくないがw
97名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:22:24 ID:EU3braVP
>>96
そうです、これでつ、さんくつでつ!!

確かに今見るとそーでもないが、初めて見たときは台車履いたままで真ん中
から一刀両断されて天を仰いでるキハ顔に例え様の無い哀れさを感じますた。
98名無し野電車区:2006/10/20(金) 06:26:30 ID:dZt9nhA8
南部縦貫のキハ104は状態良いぞ。
国鉄から転属してからほとんど動いていないんで。
「まける日」や廃線イベントで動くようになる前は年に1〜2回の稼働率。
99名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:04:49 ID:WisXopL4
>>97
新潟で跨線橋の下敷きになったキハユニ17もこんな感じだったよ。
新潟日報社の「新潟地震の記録」って本(地震後の刊行)に写真がある。
新潟の図書館や学校に行けば、きっとどこにでも置いてある本だと思う。

いまヤフオクで検索したら1件あった。5000円w
100名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:00:47 ID:Yv5SA5/z
キハ10系てまだ高張力鋼じゃなくて普通鋼だよな
  

と言ってみる
101名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:10:22 ID:+2o4e9rk
>>100
基本的に80系電車の初期型と同じような構造。
エンジンと液体変速機は画期的だが車体は戦前のものと何ら変わりない。
102名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:19:07 ID:XGmkKIxN
>>99
漏れもその写真を見た事があるよ。
確かあの気動車って中間に連結されていなかった毛?
それで逆への字になったね。
103名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:31:24 ID:b04J3Mpj
( ´D`)<617からあげるのれす
104名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:52:57 ID:XDtupTK3
× キハ10系
○ キハ17系
105名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:32:00 ID:y5OEEoHI
×キハ35系
○キハ30系
106名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:40:58 ID:dCm6EucY
>98
旧南部縦貫キハ104

外板は奇麗に見えていても、床板がかなり痛んでいた@2002年。
車内に立ち入らせて貰った事が有るが「そっと歩いてくれ」と言われた。

それ以降有志で修繕していたら状況は違うのだろうけど...。
107名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:08:22 ID:92tVj97i
ttp://www.ogaemon.com/r-bus/r-bus-top.html

来年当たり逝くかな
108106:2006/10/21(土) 01:26:03 ID:dCm6EucY
>107
情報ありがトン。

おお、直しているんダナ。我(ワ)も来年あたり久し振りに往ってみるべかな。
109名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:40:12 ID:k/hw3E6E
昔からキハ35系と言ってる。
110名無し野電車区:2006/10/22(日) 07:50:18 ID:TWpVthT1
>>104-105>>109
漏れも
キハ35系
だなぁ。
むしろ、キハ30系って言う奴は
漏れの見かけた中では初めてだょ。
このスレの話題の系列は
キハ17系だね。
「キハの10台」とは言っても
キハ10系とは言わないなぁ ・・・

意見が分かれるのは
キハ23系なのか?
キハ45系なのか?
個人的にはキハ23系と言っている。
45だと客車改造型と間違えかねないからね。

スレ違いスマソ。
111名無し野電車区:2006/10/22(日) 08:06:55 ID:axqw/cYr
キハ35はもうJRにはないから久留里線を現役で走るキハ30と呼ぶ香具師がいるのではないか

と勝手に予測してみる。

最近鉄ヲタを始めた香具師ならキハ30しか知らないのもいるかもね。

スレ違いスマソ
112名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:47:08 ID:oRCs0qj6
30系でなく35系が正解だが、キハ35がJRからは消えたけど
関鉄にはまだキハ35が現役で踏ん張ってる。30 35よりも先に消えたキハ36も。
ただ最近新型車が入り、水海道から先はワンマンで、元キハ30のキハ100以外は新型車で
事足りるので急速に減ってるらしいが。
スレ違い失礼
113名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:07:48 ID:qiwcGMR4
×キハ80
○キハ81
○キハ82
114名無しの鉄模主任:2006/10/22(日) 12:19:59 ID:xNSdbj8n
系列には正しい称呼が設定されていません。キハ10や17の車体図面の
名称は、「液圧式ディーゼル動車図面 車体関係 1956」
です。ではこれをどうするか?私はそのなかで最も多く製作された形式を
系列名にしています。キハ17系、キハ35系というように。
11597:2006/10/22(日) 15:00:15 ID:k7kwGWPs
17系と35系は、片運車の落成年より1〜2年後に両運車が登場してるからでないかしら。
しかも17系と35系は片運車主体。
一方、20系と45系は両運車主体。

気動車ガイドブックでは、17系、20系、35系、45系だな。

>>114
> 名称は、「液圧式ディーゼル動車図面 車体関係 1956」です。
キハ17は1953年登場なので、図面の名称は根拠にならないかと。
116名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:01:58 ID:GJTOOCbh
意味が通じているなら何でもいいだろ。
あんまりこだわるなよ。
11797(←名前欄間違い:2006/10/22(日) 15:27:08 ID:k7kwGWPs
97氏ではありませんでした。失礼。

おれも名称なんてどうでもいいんだが、ま、話の流れだしな。許せ。
118名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:34:59 ID:GJTOOCbh
そうか、言い過ぎたな。
すまん。
119名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:48:01 ID:d6DGIPvS
パー線のキハ30って当分使うのか?
120ミウナ:2006/10/22(日) 20:32:08 ID:bpV3kZR0
>>119
当分使うんじゃないか?パー線のキハ30は。キハ110に代替しようにも
水郡線の新型導入で捻出の110は全部東北と新潟分。次いでは小海線の可能性
だろうがこれも東北だしね。まさか東北から雑多に気動車かき集めてなんて
やらかす可能性もあり得るだろうね。40や48もってくるとか。
とり急ぎで代替だと水郡線使用の新型って恐れもあり得そうだが。
121名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:12:35 ID:yNZw6wQy
窓下の木枠がいびつに凸状に張り出してなんとなくテーブルを兼ねてたのはキハ
20系だったっけ・・・?なんか彫った落書きだらけのテーブルだった。

その下には洩れ無く灰皿があったな。
まだふたの無い平面に穴とたばこを置く窪みのある下部が丸くなってる灰皿。

普通列車も100%喫煙車なんて今の時代じゃ考えられない。
122天ナラ:2006/10/24(火) 00:17:33 ID:SExUW7ip
ロングシートのキハ35だって各握り棒に灰皿付いてましたから!
123名無し野電車区:2006/10/24(火) 05:51:30 ID:fX9xQCyE
最後まで普通列車で喫煙できたのはJR北だな。ながら除けば。
キハ40に灰皿があって昔懐かしい禁煙区間の指定があった。

ロングで灰皿設置してあったのはキハ37や415-1500もあるな。
124名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:12:24 ID:OBWuz6bn
>>122
八高・川越・相模各線のキハ30・35は禁煙プレートが付いていた。
しかも八高線は、高崎線の熊谷以遠喫煙可だった時代に八王子−高崎の全区間。

・・・かと思えば関鉄常総線は平成4年まで取手−水海道間禁煙で、単線区間(水海道−下館)は喫煙OKだった。
125名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:43:33 ID:sf+qImMq
キハ17とかの床って、タバコの吸い殻と踏み消した焦げ跡、それと塵と埃が其所ココにあるイメージだな。
126名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:01:42 ID:J1wf93Ec
板バリ? それともリノリュウム?
127名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:31:07 ID:QvvF1htl
>>126
リノリュウムだよ。
128名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:23:49 ID:l+evhZ4c
椅子の下には無造作に空いた缶ジュースなんかもありそうだな。
夜行の旧客だとワンカップがお約束だなw
129名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:14:20 ID:jxoY2KCh
あのころのイスの下にはゴミだろう。やっぱり。
駅弁食ったカスとか、靴脱いで敷いてた新聞紙とかが散乱。
130名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:05:16 ID:l+evhZ4c
>129
足乗せ新聞紙!!
確かにこれもお約束!!
大きな駅で客が入れ替わったあとはあちこちに散らかってましたね〜W
131名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:00:23 ID:i7WMF2+F
灰皿にはロッテのガムのカスだなw。
あとお茶のポリ容器やみかんの皮もよく散乱していた。
若い鉄ヲタは国鉄時代を純化して賛美するけど、実際は小汚かったんだよなぁ。

隣で弁当食われただけで苦痛を感じる人種があの頃の列車に乗ったら卒倒しそう。
キハ17なんて背後でゴソゴソ、隣でモグモグ、便所はムワーだしw。
132名無し野電車区:2006/10/27(金) 12:47:15 ID:JMeuCiGU
萩原良彦という国鉄の現役車掌が書いた本に
「ゴミは座席の下に」というアナウンスがある。
当時は当然の感覚だったんだよな。
といっても俺が物心着いた1980年には
17系は当地にはなく、乗ったこともないのが無念。
17系はあこがれの車両ですわ。

> 隣で弁当食われただけで苦痛を感じる人種があの頃の列車に乗ったら卒倒しそう。
> キハ17なんて背後でゴソゴソ、隣でモグモグ、便所はムワーだしw。

タバコもサキイカもアルミホイルに包まれた持参おにぎりも・・・
133名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:33:41 ID:RfIabADo
上旬に津鉄に乗ってきました。
津軽鉄道津軽中里駅南方の踏切脇に留置の元キハ11は,側面全体にブルーシートが
かけられ,ちょっと目には10系には見えませんでした。除草作業で,保線員が何か
車内から取り出していました
134名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:26:41 ID:EuakBKb0
>>131
今、台湾にかろうじて残る平快(日本製旧型客車の鈍行列車)がその雰囲気に近いね。
それでも乗車率がかなり低いけど・・・
135名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:51:48 ID:JEb400y9
日本も豊かになって民度が上がったということさ。
中国に行くと実感するw
136名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:51:06 ID:dgmbdKVw
確かにあの時代の国鉄は>>128-131の雰囲気だった。

それと当時の国鉄職員は怖かったなぁ。
駅員の無愛想や偉そうな態度もそうだけど、車掌なんか検札来ると警官みたいな
高圧的態度だった。
137名無し野電車区:2006/10/30(月) 03:39:52 ID:eRxh93QP
>>134
国鉄のころの普通列車も昼間は空いてたね。
どんなど田舎でも長編成だったし。キハ17なんかも4〜6連は普通だった。
長距離客レなんか1ボックス占拠がデフォだったし。

確かに鉄道員は怖かった。写真撮ってて「気をつけろよ!」と怒鳴られたなぁ。
でもガキンチョには優しかったな。
駅に遊びに行くと使用済みの切符くれたり、貨物側線で遊ばせてくれたり。
138名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:41:36 ID:0MHSrhEW
俺がキハ17で忘れられない列車
舞鶴線が非電化の頃(といってももう30年程前)、
福知山発10:33東舞鶴行普通列車がキハ17の2連だった。
なんかしら背もたれがビニールだったのだけは覚えてる。

>>137
怒鳴られたけど「撮るな」とは言われなかったなぁ。
139名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:41:31 ID:PXHf4bX6
確かに国鉄時代ローカル線で働いていたキハ17のトイレは物凄く臭いそうだなw
140名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:48:13 ID:nMi/sCd1
昔連れられていった田舎で山野線に一回だけバス窓のキハに乗ったことがあるけど
音だけうるさくて遅かったというイメージしか無い、

>>137
昔は何処でも普通(鉄道以外も)にそんな感じだったような気がするけど俺だけかな、
大人の威厳があった時代。
141名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:28:45 ID:XPXEvhYN
>>65

急行色のキハ51 花輪線で乗った。
夏だったから扇風機のあるやつに乗ろうと思って
急行色だったからキハ55だと思ってとっさに乗ったら
51て゛、えらく暑かった。

あの頃は58系は普通列車に入ることはほとんどなくて
たまに来るとうれしかった。

もう30年近く前の話。
142名無し野電車区:2006/11/01(水) 15:38:32 ID:9KYLHvkz
急行色になったからには、急行運用にも入ったんでしょうね。
2エンジンということで重宝されたのかな。
17系の旅客車で最後まで残ったのも盛岡のキハ51だったような。
143名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:54:51 ID:6zHoWe0v
キハ51で箱根の山を登りたかった・・・。

俺の生まれる15年+α前・・・。
144141:2006/11/02(木) 14:53:53 ID:PBcinVBd
当時盛岡にいたDCで1エンジンの車はキハユニ26のみ。
あとは51、52、55、58。
増結用で55が急行に入ったのは知ってるけど、
51は記憶にない。

あの当時の52と58が今も走ってるんだもんなあ・・・。
145名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:50:20 ID:gfH7kDmg
>>143
となりの御殿場には登っていたみたい
バス窓から見る富士山にモエ
146141:2006/11/02(木) 23:32:59 ID:QsHIBlg3
51は乗り心地は悪いし、扇風機は無いしで
なるべく乗るのを避けてた。
通路側にも肘掛が無いのが当時でも貧乏くさかった。
でもモケットはビニールではない普通の青いやつになっていた。
147名無し野電車区:2006/11/04(土) 07:21:51 ID:gVa785RW
>>146
前の方にあった全車喫煙車と言い、扇風機すら付いていないと言い正に隔世の
感がありますね。

でもあのDMH17のアイドリングの乾いた「カラカラ」音は懐かしいなぁ。
148名無し野電車区:2006/11/05(日) 04:30:05 ID:sBpMyjFC
>>147
今でも紀州のキハ603に乗れば聞けます。
DMH17Cの鉄板エンジンカバーなんで現存車の中では一番感覚的に近いかと。
149名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:37:32 ID:4Pedr5Y2
大糸線のキハ52もまだDMHだったん蛇・・・?
150名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:44:52 ID:APcZQEnL
>>149
DMH

チバ房総半島の小湊鉄道キハ200はどうなんだろう?

151名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:21:24 ID:2S+Mon8g
>>150
DMH17「H」と言いたかったんかい?
152名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:33:43 ID:jlEtjNTX
片運転台車では唯一?引退後も解体されずに再利用された、
島原のキハ16はどうなったのだろうか。
153名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:46:50 ID:DBUw+sLn
>でもあのDMH17のアイドリングの乾いた「カラカラ」音は懐かしいなぁ。

最近は録り鉄がネットに旧型車のエンジン音をUPしてくれるけど、実際に生で
DMH17の音を聴くと違うね。あの振動やほのかに漂うオイルや排気ガスの匂い。
吊り掛け電車と並んで貴重な存在だけに、旧型気動車は今乗っておきたいね。
154名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:46:32 ID:PHQWk/5A
加悦鉄道のキハ10を、よく見学しに行った覚えが。
155名無し野電車区:2006/11/07(火) 07:29:46 ID:chMdBxqw
音なら四コチで聞けるよ
折り返しが1時間もあるとエンジン止めちゃうので、起動から聞けるよ
じっくり余熱(つーんって電気音)したあと、やおらドカンとかける
車と違っていきなりカラカラ
156名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:37:16 ID:4fJIiHHp
>>155
残念ながら、このスレ的には別物のエンジンだな。
横型と縦型ではぜんぜん違う。
157名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:52:10 ID:Iambc3vm
158名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:44:37 ID:buQvVGKv
うぅ、なつかすぃ。
薄暗いんだよな、コレ。
こんなので灯りも乏しいローカル線を深夜に行くと物寂しさ全開だったなw
159名無し野電車区:2006/11/09(木) 01:05:55 ID:8YHIjZ/s
キハ50について記した文献を読むと、小番分岐器のてっさ通過に問題があったと
書かれているのをよく見るけど、具体的に何か事故をやらかしたのか気になる。
あとキハユニ17改造後は問題なかったのかなぁ?
160名無し野電車区:2006/11/09(木) 03:20:57 ID:ocWMzFGr
安(ry
161名無し野電車区:2006/11/09(木) 09:26:27 ID:mQ8G4hAd
台車間隔が長いためデテクターバーを延長する必要があったのは
知ってる。で機器配置を見直して51ができた。
162名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:57:48 ID:KBC/3JgH
あの視界不良の排気管がなつかすぃ
163名無し野電車区:2006/11/10(金) 01:56:55 ID:8F/xqA5+
キハユニ17というと、加古川線で乗ったような覚えが。
164名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:11:16 ID:w2wnhvqv
加古川線にいたのはキハユニ15
湘南型のヤツで確か1両は一段窓、2両がバス窓だったと思う(計3両居た)
165163:2006/11/11(土) 06:31:31 ID:Y1D7dIL8
>>164
キハユニ15でしたか、リア消の頃なんで間違って覚えたみたいです。

で思い出した。
実家の倉庫に車内音を録音したテープがある筈なんだけど、どこに埋れてるか・・・
166名無し野電車区:2006/11/11(土) 19:05:18 ID:1g5H40LE
>>165
今度の連休には帰省して必ず発掘するのが貴君の使命と決まった。
167名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:39:53 ID:BcDmZQW5
>>165
ワクワクテカテカ
168名無し野電車区:2006/11/12(日) 01:16:27 ID:d2Ofy8yX
ttp://dmf31sb.cocolog-nifty.com/blog/
ここの一番下に22だけどDMH17Cの直列エンジンの音が聞ける
169名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:43:05 ID:qlXZFdoK
短いが結構良い。
全線あるとすれば是非見たいがどうすればいいのだろう・・。

ttp://www.youtube.com/watch?v=nVGgTT2UJ0U
170名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:23:24 ID:d2Ofy8yX
171名無し野電車区:2006/11/13(月) 03:32:48 ID:f0FDywkn
>>132
アルミフォイルの持参おにぎりが懐かしいw。
あれのノリの匂いがタバコや酒とミックスされると何とも言えない饐えた香りになるんだよな。
当時の田舎の列車の匂いは生ゴミの匂いに似ていたなぁ。
でもそれが不思議と旅情をかき立てた。

鉄道員は愛想が無かったし、列車はよく揺れた。夜中に出先で腹が空いてもコンビニも無かった。
それでも面白かったあの頃。
大宮のキハ11で当時の汽車旅の「匂い」を復元するイベントやったら面白そう。
172名無し野電車区:2006/11/14(火) 03:47:15 ID:5K38EWv2
キハ17 2
173名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:11:31 ID:N+XkOMEJ
age
174名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:23:08 ID:Fr855wbk
キハ10+キハ58とか来たら、必ずキハ58に乗ってたあの頃。

・・・勿体無い事した
175名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:25:23 ID:JgAGVaWI
>>174
いや、それ極めて常識的な選択だからww
176名無し野電車区:2006/11/17(金) 03:16:06 ID:6eDN+iRu
今残ってるのはどれくらいかな?
177名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:56:48 ID:3VEj3NtB
>>176
動けるのは南部縦貫の保存車のみ
178名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:08:12 ID:LbS1FkxV
相模線をキハ17のクロスで楽しめたのは夢のようなことだったなぁ
茅ヶ崎に似合ってた シールドビームの113で冷房がふつうになりだしたあの頃
乗り換えると別世界のローカル線だもんね 西寒川はいつ消えたのかしら
179名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:15:21 ID:ydGZJRmv
>>178
その頃(昭和50年前後)の相模線に一時期キハ26400番代が借り入れられ
営業運転されていた事を知る人は少ないだろう。

と言う俺もリア少の頃海老名の踏み切りで偶然撮った写真を後で見て旧ロのキハ
26だったと気づいた次第だが・・・。
180名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:27:47 ID:7gz12DeK
旧ロだとゆったりタイプ固定クロスのままだったの
キハ55系の旧キロハなら福知山線を走っているのを昭和44年頃みたことある
半室旧ロはモケットが赤茶系で豪華めなつくりの固定クロスで子供の私にもわかった
181名無し野電車区:2006/11/20(月) 01:42:02 ID:OxSK5VGw
福知山線ならそのものずばりの26-400がたまにいただろ。
篠山口との快速なんかに使われてた。
たまにキハ17と背中合わせwwwwwwww
182名無し野電車区:2006/11/20(月) 03:24:40 ID:weIaCrmb
南部縦貫のイベントって、野辺地駅からどうやっていくんですか?
タクシー?路線バス?
183名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:51:37 ID:Re8RWw7U
南部縦貫のイベントって何すか・・・?

いつ・どこで・どんな内容があるんですか?
教えて勳ですいません・・・。
184名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:53:49 ID:JpgDj5ZZ
南部縦貫 イベント で検索してミソ
185名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:07:06 ID:u+B23d33
>>184
判りました、ありがとうございました。

今年の秋は無し、来年までお預けですね。
186名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:57:08 ID:0Pf1kRho
キハ50の画像探すがないなぁ
22mのロングボディ見てみたい
187名無し野電車区:2006/11/24(金) 05:47:49 ID:PS36/tNC
age
188名無し野電車区:2006/11/25(土) 10:35:53 ID:YP/QujIj
>>186
幅狭の22mですからね〜。
異様に長く見えるでしょうね。
俺も画像見てみたいもんです・・。
189名無し野電車区:2006/11/25(土) 12:22:56 ID:hZOxfSpR
昔ファソに関西本線の連載特集があったような
そこに写真もあったような
キサハ19もあったような
190名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:54:36 ID:QcPqTazK
キサハ19!?
初めて聞きました!
ウィキペディアにも載ってない。
まぁウィキが完璧ではないですが。

関係ないかウィキペディアも括りは「キハ17」ではなくて「キハ10」だった。
191名無し野電車区:2006/11/25(土) 16:20:25 ID:Vgey6oxI
>>189,190
確かキサハ19っちゅうのは、中古の狭窓の
機械式気動車を中間車改造したものだったはず。
192名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:31:51 ID:TAPaY01q
>>189-191

キハ43000でググレ(そいつの中間付随車です)

こいつは3回もの改番を繰り返し、
気動車→電車→気動車の数奇な経歴を持つやつでした。
193名無し野電車区:2006/11/26(日) 04:14:49 ID:TTxu04Cw
キハ17の北海道用キハ12はとても寒かったと聞いている。
暖房も物足りず、すきま風も入って。
194名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:23:23 ID:v1w+aHOk
>>191-192
例の「フリーゲンター・ナゴヤン」の中間車だよね。
195名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:24:24 ID:AOqQOWLD
>>193
しかも最初はデッキなくて後付けしたらしいじゃん。
キハ21もそうだよな。壁&ドアにでっかいガラス入りのヤツが
いかにも応急工事って感じにはまってた。

そんなキハ12が最後まで残ったのが比較的温暖な函館とかじゃなくて
帯広だったってのも因果なもんだね。
196名無し野電車区:2006/11/27(月) 05:32:46 ID:vAzjLd7B
士幌線が最後の活躍の場だったな>キハ12。
キハ21は江差松前の4が最後まで1両だけ残ったな。

キハ12はバス窓のハメ殺しの方も2重窓だったのかしら。
197名無し野電車区:2006/11/27(月) 10:50:56 ID:F27bKLJy
150 小湊鉄道のキハ200はDMH17ですよ。あのエンジン音はたまりませんね。ちなみに小生は房総東線当時イヤって程17系に乗りました。
198名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:12:42 ID:sI8r3i3A
旧国や旧客よりも地味に消えてったんでしょうか?
当時の各誌を見るとそんな気が。
199名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:53:14 ID:9GTT1Xhs
確かにキハ17系統で「お別れ運転」やったって聞いた事ないような…。
200名無し野電車区:2006/11/27(月) 19:18:21 ID:cKAFXXoy
>>199
ms://video2.sasayama.jp/video/mukashi/sasayamasen-hi.wmv
201名無し野電車区:2006/11/27(月) 19:25:06 ID:cKAFXXoy
頭はmmsで
202名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:10:01 ID:jK5120kQ
>>200
知らないまぁ〜ちを歩いてェ〜 み〜たぁ〜い♪
203名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:21:27 ID:7oNSa9Dw
>199は路線のさよならじゃなくて車両のさよならのことじゃないのか。
204名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:51:01 ID:9GTT1Xhs
そうです!
車輌のお別れ運転です!
「さよならキハ17 明日からキハ40に変わります」とか見た事ないす。
205名無し野電車区:2006/11/28(火) 00:42:41 ID:xtaT2t41
>>200
見た!
いや〜感動した!
頻繁に出てくるキハ172連の車内外の映像ももちろんだが、人物・風景の
見事な昭和30年代に圧倒された。
特に中年・初老のおぢさん達の服装や眼鏡が見事な昭和30年代で嬉しくなったよ。
あの人たちみんな戦争行ったんだろうなとか余計な事考えながら見てたw
206名無し野電車区:2006/11/28(火) 01:57:57 ID:xb9sm6Ji
ttp://edu.city.sasayama.hyogo.jp/video/wmv/mk-haisi.wmv
一瞬だがキハ17が貨車牽引。
207名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:27:02 ID:Ux0guTDW
キハ11も最初は北海道にいたんだっけ?
208名無し野電車区:2006/11/29(水) 14:01:04 ID:iz4fQVxv
>>207
いたよ。新製配置はキハ111〜11は旭川、12〜16は稚内、49と51は室蘭、100番は全車(101〜111)は函館です。もともとキハ11は寒冷地向けです。寒冷地仕様を強化したのが100番台です。しかし100番台でも暖房能力不足なので窓を二重窓にし、床も木張りにしたのがキハ12です。
209名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:11:25 ID:G8+k94y5
キハ16や17は晩年まで室蘭にいましたな。
冬期は問題なかったのかな。
210名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:55:08 ID:ldLCLP/m
室蘭は道内でもあったかいほうだろ
211名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:04:12 ID:j2gKr0WZ
>>204
烏山線でやってる。1979年6月2日。
キハ10&11八両とキハ20二両をキハ40十両に切り替えた時に定期列車に
ヘッドマークの装飾を施して運転したんだそう。

いつだかのファン誌で見かけたよな〜って捜してみたら79年9月号に載ってた。
212名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:58:18 ID:xq/BZj0J
烏山線のキハ40もあと10年もすれば鬼籍なんだろうな…
213名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:05:04 ID:f74HZl1R
俺は17系55系のみならす20系35系までも軒並みあぼーんに追い込んだキハ40系統は嫌いです。
214名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:41:21 ID:bSgikjSJ
>213
日本語でおk
215名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:42:23 ID:EuwgePX+
>>213
激しく同意!旅先で40系がくると悪いけどガッカリしましたね。
216名無し野電車区:2006/11/30(木) 23:41:41 ID:ZiPDnWa9
>>213
耐久性が無いキハ130があぼーんされてキハ40になりましたね。
最近は玉突きでみんなが大好きなキハ58をもあぼーんに追い込んでいる。
217名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:00:22 ID:pMilPOcz
キハ47系
218名無し野電車区:2006/12/01(金) 03:14:58 ID:C8VPWmVk
40は見かけのみならず走りもでくのぼう。バス転換されちゃうぞ?
219名無し野電車区:2006/12/01(金) 05:41:22 ID:vuTSpvHr
国鉄で最後までキハ10系を使っていたのはどこの区なんだろ?
荷物郵便改造車除いて。
220名無し野電車区:2006/12/01(金) 08:39:10 ID:FgZJf7a+
>>219
キハ10系が最後の頃ってあまり騒がなかったよね。ひっそりと消えた感じがします。車歴表を見るとS55あたりに次々に廃車になってますが、S56まで配置があるのは盛岡.小牛田.郡山.富山です。そのあたりじゃないですかね。でも断定はできません。勉強不足で申し訳ない。
221名無し野電車区:2006/12/01(金) 09:38:50 ID:ou0Rm1ik
最後の旧電気式・・キユニ19(岡山、1982年?)旅客用はキハユニ15(加古川、1980年?)
最後の10系・・キニ55(水戸、1984年?)
ただ肝心の旅客用は覚えてない。

上の二つは当時RFで最後の〜が引退、と小記事が載ってたような記憶がある。
222名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:40:07 ID:gFfAT3Bh
当時のRF誌毎年恒例(10月号か11月号)の車両の動き、で、小牛田のキハ17の
2両を最後に廃車、形式消滅、とか書かれていたのを覚えてます。<旅客
223名無し野電車区:2006/12/02(土) 02:42:41 ID:0CLcG8dV
>>222
トンクス。小牛田とは意外だった。

キニ55は最後まで隅田川荷レに残っていたので記憶にあるな。
有名な運用だったので、当時現役だったマニアは結構記録していると思われ。
キニ55自体この運用のために製造された、荷物用DCとしては特殊な車だし。
224名無し野電車区:2006/12/02(土) 02:48:05 ID:0CLcG8dV
>>219
・地方私鉄にいくらでも残ってた(加悦・津軽・島原・茨交・水島etc)
・ポジション的に無くなって惜しまれる類の車じゃなかった
のが大きいかと。

当時の鉄的にはローカル線無煙化の主犯格かつ、汽車旅の敵ですからねぇw。
今でいったらキハ120や富士重3セクレールバスあたりの扱いかと。
225名無し野電車区:2006/12/02(土) 08:00:38 ID:MwaNQl0v
10系が現役の頃はローカル列車も編成も賑やかでしたね。私の地元では17+18+17の基本3連に30系と45系が併結ってスタイルが多かったですよ。もう一度あの凹凸列車が見てみたいですねぇ。
226名無し野電車区:2006/12/02(土) 09:18:04 ID:Cxh2ImRx
>>224
当時、こいつらが地方私鉄に払い下げられて、そこに残っていた旧型気動車
を置き換えたりしたから余計に悪役のイメージしかないんだよな。
227名無し野電車区:2006/12/02(土) 11:09:11 ID:SzvQQjFS
81年初頭で旅客車が16両、郵便荷物が21両残存。
カッコ内は最終廃車

キハ10ー4両(小牛田、81.3.28)
キハ17−2両(小牛田、81.6.19)
キハ51ー10両(盛岡、81.8.31)

キハユニ15ー2両(加古川、81.2.20)
キユニ11−1両(広島、81.10.12)
キユニ15−1両(高松、81.5.1)
キユニ16−1両(大分、81.3.16)
キユニ17−1両(米子、82.7.14)
キユニ18−4両(米子、82.7.14)
キユニ19−1両(岡山、82.6.11)
キニ15−1両(高松、81.10.12)
キニ17−5両(高松、82.9.24)
キニ55−4両(水戸、84.5.8)
228名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:06:18 ID:6ZgwqNLL
>>227
GJ!よく調べて下さいました。

>>224・226
確かに言われてみればその通りでしたね。
敵だったよなぁ・・・。
229名無し野電車区:2006/12/03(日) 05:20:02 ID:2BvYG/I1
>>227
盛岡の51が最後まで残ったんですか。トンクス。
あそこは今も昔も同じ扱いなんだなぁと実感w。

でも10系の中では傍流だった51が最後まで残ったとは意外ですね。
2エンジンの強みはあるとはいえ、圧倒的に少数派でしたから。
80年代だと58が普通列車に出回り始めて、2エンジン車の需給もさして逼迫して
いなかったでしょうし。
230名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:04:19 ID:EgC4PXFl
>>229
当時一ノ関や盛岡には、若い頃優等列車で酷使されて老朽化の激しい準急型がゴロゴロしてただけに、
取替え時期が遅くなったのも無理はない。(新車の40系が全国争奪戦の上に走行性能があれだったしな・・・)
231名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:27:15 ID:kg3JMQP+
>>165
マダー?
232名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:41:14 ID:R2/0i6UM
>>230
実質的な性能はキハ20以下ですからねぇ。
おまいら機関車並に密閉性が高く灰皿のある運転室が欲しかっただけじゃないのかとw。
でも10の代わりにどうぞと言われると誰もが歓迎する悲しい事実。

キハ51の急行よねしろ、想像を絶するんだろうなw。
233名無し野電車区:2006/12/04(月) 18:51:54 ID:7N8lroRM
ぽっぽや号になったキハ40は早々に廃車になったな。
かつて自分を追いやったキハ12のたたりか?
234名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:22:45 ID:IGMn7rmf
>>231
きっと165も実家で埋もれちゃったんだよ
235名無し野電車区:2006/12/05(火) 14:36:01 ID:wx992R9f
この車両、房総方面の臨時急行に使われたらしいね。
冷房どころか、扇風機もなかったとかで評判が悪かったそうな。
ひどいものはロングシートのキハ35系も連結していたとか。
236名無し野電車区:2006/12/06(水) 12:39:34 ID:c2T/N7aO
キハ35で特別料金ですか!?
まさに親方日の丸、問答無用の国鉄全盛期ですね。
237名無し野電車区:2006/12/06(水) 13:06:29 ID:37uFEId4
まあ、千葉ですから(w

昔からだったんだね。
238名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:36:02 ID:/UskWaAR
>>235-237
40年代の房総の夏季輸送は運転するだけで精一杯でしたよ。実際あの状況を見てますからね。夕方になると鴨川、天津、小湊、興津の各駅は海水浴客で上りホームにギッシリ客がいました。まず列車に乗れるのかが問題でしたから。あの当時の千葉局を許してやってくれ!
239名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:12:41 ID:/KIfATr1
房総はキハ10系の楽園でしたね。一般の気動車としては珍しい中間車もありましたし。
キハ55とか、キハ35を併結したごちゃ混ぜな長大編成をよく見かけました。

電化真近の頃はキハ35系が多くなりましたが。
ttp://www.furuden.jp/phks_top.htm
240名無し野電車区:2006/12/07(木) 06:58:57 ID:8ZXV8wSb
>>236
それが意外と評判が良かったらしい>キハ35の臨時急行。
海水浴客はみんなゴザ持参なので。床に敷いて即席お座敷車完成。
キハ17の評判が圧倒的に悪かったのは皆目一致のようで。
241名無し野電車区:2006/12/08(金) 03:38:52 ID:0G5xEXJt
キハユニ17以外で震災もしくは火事などにあった車両はいるのですか?
242名無し野電車区:2006/12/08(金) 18:40:19 ID:n+wdaE7L
この系列が好評だったのは登場時だけだったのか。
製造終了後まもなく20系が登場してるし。
243名無し野電車区:2006/12/09(土) 13:24:17 ID:2XDap3g+
まぁ、無煙化には多大な貢献したが既にあの時代でアコモデーションに問題
あったろうしね。

でもその後キハ80系までDMH17で通して、徹底した互換性を完遂・確立したの
は凄いと思う。
244名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:54:05 ID:O7C9fagq
関東鉄道の水色キハ35カクイイな。
順法闘争仕様も気に入ったよw
245名無し野電車区:2006/12/11(月) 02:04:42 ID:X7YIQLxN
鹿児島交通のキハ300はDMH17じゃなかったんだっけ
246名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:22:41 ID:ycLYvkMi
新製時は三菱のDH2L-Pというバス用のエンジン?に過給機がついたやつを
搭載していた。なんでも製造費を安く上げるためだったとか・・・
その後同線のキハ100との共通化を図るため?DHM17に換装。

あのキハ300って車体寸法もキハ10より一回り小さいし幌枠の無いフェイスからして
なんか怪しくてかっこいい。
247名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:30:33 ID:ktVg5nke
あーマジで過去旅行したい
1970年を1週間旅行してきたいぜ
248名無し野電車区:2006/12/12(火) 16:57:54 ID:L002XnOt
>>235-238
まだあの頃は道路事情も悪くマイカーはまだまだ高嶺の花で、
庶民にとっては鉄道が唯一の移動手段だったからな。
249名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:44:22 ID:NZcKcc71
プールなんて無かった。泳ぎたけりゃ海水浴しにいくしかなかった・・。
250名無し野電車区:2006/12/13(水) 03:31:47 ID:K7TXYnKU
キハ17系
キハ10形
キハ47系
キハ40形
251名無し野電車区:2006/12/13(水) 03:47:51 ID:3+JfC6Pl
>>246
国鉄線上を走る10系としてはあれが最後だったな>鹿交キハ300。
廃止の数年前まで西鹿児島まで乗り入れてた。
252名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:12:00 ID:6jiradCG
>キハ300
貫通扉についてる通風孔?って役にたったの?
253名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:44:42 ID:IaRYFsbQ
>>252
最初はついてなかったんだよ。後年運転室があまりに暑いから取り付けたらしくて
夏場は結構明けっぱなしで走ってたからそれなりに役には立ったのだろう。
254名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:09:56 ID:N3awyfim
>252
スバル360にも似たのがついてた。
今の淫婦にもついてるな。
255名無し野電車区:2006/12/14(木) 02:05:34 ID:XqqXgii8
鹿交キハ300は、水害で路線分断の前まで乗り入れてた。
廃止は84年3月だったかな。
祖母の家が沿線にあったので帰省する時乗っていたのが懐かしい。

しかしまあ、どうしようもないなあ、いわさきは。
LE-Carシリーズが出始めた時期だったから導入してくれないかと
妄想したリア厨時代ナツカシス
256名無し野電車区:2006/12/15(金) 01:12:38 ID:aF3nxYr4
>>255
いわさきはいわさきなりに存続の道を探っていました。
何と独自に超小型レールバスの開発を気動車メーカー各社に要請している。
詳しくは湯口徹氏の「戦後製の機械式気動車」参照。
257名無し野電車区:2006/12/15(金) 02:10:33 ID:rMG5bYRO
西鹿児島からの直通列車は、枕崎まで大体二時間くらいだったかな。

ところで、昭和中期くらいまであった支線(知覧線ともう一つ)にはキハ300は入らなかったんやろか?
258名無し野電車区:2006/12/15(金) 05:54:35 ID:/2h8OVxV
>>257
知覧線は時期的に入ったと思う。
坊津線は多分入っていない。
坊津線用の2軸レールカーがいたね。
259名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:55:47 ID:759anMbx
>>255
水害直後は乗り入れ自体は続けていた。西鹿児島〜伊集院間はキハ300、伊集院〜日置をバス代行、日置〜加世田が列車だったかな。加世田以遠もバス代行。

日置のトンネルの漏水がひどかったが、回送列車は通せるのでそういうことになったと記憶。廃止時までその状態だったかどうかは調べないとわからないけど。
260名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:25:16 ID:WkOgmbTy
age
261名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:21:40 ID:MA/2B0s+
262名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:40:21 ID:noDM304Z
郵便・荷物車改造組は元の便所流用?
263名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:20:25 ID:UmcZlN7A
264名無し野電車区:2006/12/20(水) 20:24:47 ID:7U8cuB0M
元便所流用が多いはず
265262:2006/12/21(木) 01:22:34 ID:1G/ZReio
>264サンクス
266名無し野電車区:2006/12/21(木) 01:53:43 ID:DTb1ESVh
元客ドア流用は意外と少ないよね?
267名無し野電車区:2006/12/21(木) 02:41:12 ID:SpJiu9py
キハユニ15の一部が露骨に流用していたな。
荷物ドアが狭くて扱いづらかったらしいが。
268名無し野電車区:2006/12/21(木) 07:52:00 ID:qaapJbPC
>>266
キハユニ16が、それですね。
601号は、使いにくいってんで、4ドアにされたそうですが。
DCの4ドアは珍の部類でしょう。
他は南海の55系改造車ぐらい?
269名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:33:01 ID:3suPFO1M
今月のピクに鹿島鉄道のキハ1001(旧JNRキハ1011)が出てますね。
まだ車体は健在なんですね。

正月休みに見に行くゼ!
270名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:44:35 ID:HP7GLHkP
>>266
キニ17やキニ15は後ろの客用ドアが業務用?でそのまま残ってたね
キユニ17とかは乗務員扉タイプに改造されてた
271名無し野電車区:2006/12/22(金) 04:29:17 ID:ZI/zLHc+
キハ18か、燃焼試験にされたのは?
272名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:59:19 ID:gSx3hPSR
>>271
それって車両火災の実験の事?エンジン関係の事?車両火災だとしたら10系客車じゃなかったっけ?
273名無し野電車区:2006/12/23(土) 15:50:39 ID:zuyhpLG0
キハ35とかに普及した前面強化のダンプへの衝突試験はキハ17でやったよな
274名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:05:51 ID:V6ZxKc3N
関鉄のキハ310型でも、車種のキハ17が国鉄で台車取替を既に済ませていたやつは、今もその台車なのかな?
275名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:59:20 ID:rNi1C7wC
276名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:55:05 ID:BVpZ6IDz
東北線の客レに花輪線のキハ51等がぶら下がった写真を見たような気がするのだが、どの雑誌だったか忘れたorz
277名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:31:56 ID:+2C7fe+Z
>>276
客車列車併結の気動車回送列車、キハ52に置換後も長い間存続しましたね>花輪線。
確か好摩まで客車の尻にぶら下がっていたと思う。
278名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:59:42 ID:b4uopXD0
RFの客車特集じゃないかな。81-11。
いま出先だから確認していないけれど。
コロタン文庫の「国鉄駅名大百科」の裏表紙にもあったと記憶。
あと、やっぱりなんかの「大百科」で取り上げられてた記憶があるなあ。

手元に80-10の時刻表があるんだが、それみると
盛岡711発の539レ(沼宮内行き)→927D(大館行き)。
539レは好摩で2分停車。一瞬で切り離してすぐ発車、わずか2駅だけ走る、と。
客レの返しは夕方までない感じ。
279名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:18:07 ID:aUScb16Q
たぶんジャーナルだよ。
キハ55かなんかの2連と茶色客車の併結写真見た記憶がある。
280276:2006/12/27(水) 20:09:38 ID:ybMnbnC5
うーん、ジャーナルだったかなあ・・・
確かにキハ51の他に準急型とキハユニか何かを連結していて、旧客の次にキハ51が連結されていたから屋根の差がかなりあった写真と思うのだが、他が思い出せないorz
281名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:49:10 ID:D9sn8JJ9
>>276
こいつは何回か乗ったぞ。

回送ではなくて客車も気動車も営業運転だった。
当事花輪線はキハユニ付3連が基本だった。
客車は5両くらい連結されてたかな。
気動車はアイドリングだけしてて、走行中もとても静かだった。

貫通幌は形状が違うんで付かないから通り抜けはできない。
282278:2006/12/28(木) 13:34:20 ID:RmLnyOds
> RFの客車特集じゃないかな。81-11。
ありましたが、モノクロで、しかもキハ52(+スハフ32?)でした。

> コロタン文庫の「国鉄駅名大百科」の裏表紙にもあったと記憶。
これはウソでした。スマソ

ジャーナルの、80-2(かな?気動車特集)には掲載ナシ。

>>281
ウラヤマシス
283名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:40:57 ID:Df88yT+Z
>>282
> ウラヤマシス
全部全角だと、なんだかウラメシヤに見える…
284名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:35:07 ID:nNB0fj10
ジャーナル 78年8月号の539レ特集だと思う。
旧客4連の後ろにキハ51が来ているから、屋根の差が凄まじいし、キハ51以外にキハ55とキハユニ26をつないでいる。
この特集は、99年に出た「懐かしの国鉄客車列車」にも再録されているから、今でも、比較的手に入りやすいはず。
285名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:19:34 ID:HVY9P1ZY
そうそう。連結器が弱いのか気動車は3両以下に制限されてた。
車掌も客車と気動車の2名いたし。
286名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:10:32 ID:4vdY/6FV
なぜわざわざ併結運転したんだろ?
当時の東北本線、列車密度はやはり濃かったということか?

それとも乗務員手配の関係かな
287276:2006/12/29(金) 22:14:27 ID:zo6MOdBA
>>284
探したらまさにそれですた!サン楠!!ただしあったのは「懐かしの客車列車」のだったけどw

>>286
なんでも、以前は別個の列車だった沼宮内行537レと花輪線1329Dが、43・10でゆうづるが増発されて1329Dのスジと盛岡の発着線が無くなって539レ(927D)にした、って事が書いてある。

「キハ40と50系に衣替えされたときにもう一度この列車に乗ってみたい」ってのにはワロタw
288名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:24:57 ID:r/5JbBwz
RF82/6に、57-11改正前の東北本線ダイヤが掲載されているが、
これを見る限り、539レのあとは約20分あいて3081レという貨物があるだけ。
好摩では約10分差くらいまで詰められるが、雁行させることはできそう。

手元に83/秋のDJがあり、これには花輪線のダイヤがあって、
見ると927Dは「1927D」となっていて盛岡方面から来ている。
539レと思しき列車は529レとなり、似たようなスジで残っているようだ。
57-11改正の時刻表は手放してしまったのでわからないんだけれど、
この時点で539レと927Dが分割されたのかな。
持ってる人、フォローよろ。
289名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:22:52 ID:q8+oyFy2
そんな花輪線にもキハ110が来るのですか。
290名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:28:29 ID:l9RxY0op
>>285
気動車と他車種の併結には付きまとう問題だね。
肥薩線八代口のキハ52牽引混合?列車もワム車実車3両までに制限されてた。
それも台枠強化車限定運用で。
戦前はキハ40000がワム車1両牽引を前提に異様に頑丈に作られてた。

逆にキサハ34込みの高岡キハ58系4連なんかはよくやったもんだと思う次第。
馬力といい台枠強度といい引っ張られる側の重さといいあの辺が日本の気動車の限界では。
無理度では九十九里鉄道のケハ100といい勝負かと。
291名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:24:27 ID:ahpyfuqB
そこでキワ90
292名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:26:05 ID:jHa2yOI6
>>290
> それも台枠強化車限定運用で。

具体的にはどんな改造が必要だったんかな?
もし知ってたらご教示プリ。
293名無し野電車区:2007/01/01(月) 04:03:29 ID:3Z+EFb1i
九州のキハ53に、長編成対応100番台ってあったよね。
あれはDC同士のばやいか。


機械式の時代から、軽量化で「無動回送時は編成最後尾」指定だったはずで。
連結器の強度も配慮して。
294名無し野電車区:2007/01/01(月) 04:14:23 ID:O/3mYPG6
>>292
どんな改造かはよく分からん>スマソ。
問題の運用は八代〜坂本間。坂本の専用側線に入るワムを持ってく運用。
ただ該当車は自連装備だった気がする。
295名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:25:41 ID:AYXht01Z
age
296名無し野電車区:2007/01/02(火) 17:51:48 ID:M2KubXXb
あげ
297名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:21:57 ID:bQ+0nsTI
キハ10は加悦では新しい方の車両だったな
298281:2007/01/03(水) 20:39:38 ID:B6Huwdrb
>>286
あの頃は花輪線も東北線も一時間一本以下。
朝夕でせいぜい二本だった。
花輪線下りなんか最終が18時20分頃で
夏なんかまだ真昼間なのにホームには
この列車が最終ですとのアナウンス。
299名無し野電車区:2007/01/04(木) 02:07:35 ID:vKDXgs0n
加悦はキハ08が素晴らしすぎたからなぁ。
しかしなんであんな車買ったんだかw。
300名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:48:16 ID:FzVvK3+y
炭鉱鉄道の新鋭気動車閉山大セールも一段落し、
国鉄払い下げも04〜07系が全廃されてから
10系の放出が始まるまでの端境期にあったから、
アレ位しか出物が無かったのだろうな>08
301名無し野電車区:2007/01/05(金) 10:51:01 ID:476QAem8
加悦のキハ10はまだ見ていないのですが、あれも内部はお座敷か何かにされていたんでしたっけ?今度キハ08とかと一緒に見に行きたいものです。
302名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:33:45 ID:WpcLl9nb
08なら北海道にいた10系フェイスのやつがいいなあ
303名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:02:54 ID:7bzHnyas
前面強化改造車だっけ?
言われて見れば客車時代そのまんまの前面なんだよなぁ原型車はw。

しかしキサハ45の現役時代の写真はないもんかねぇ。
気動車ハンドブックも日本の内燃動車も、連結器もがれて東室蘭に放置されてる
写真しかないw。
RMハンドブックに載ってた位か。
304名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:05:18 ID:7bzHnyas
あとキハ08に関してはWikiの記事が妙に詳しいのが気になるな。
あれはかなりの気動車通が噛んでいると思われ。
9600に牽かれて狩勝を越えるキハ08の写真ミタスw。
305名無し野電車区:2007/01/07(日) 02:27:37 ID:XVXyICjL
あげ
306名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:25:39 ID:jp029T+g
>269
見に行ったかえ?
307名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:38:00 ID:OVXlcyf5
age
308名無し野電車区:2007/01/11(木) 18:39:21 ID:JrZmYWlk
保守
309名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:12:18 ID:4rNmylbo
>>306
269です。
すいません、行きませんでした。
この休みの唯一の鉄は急行「能登」の原型色ボンネット特急撮影で暮れてしまいました。

旧鹿島鉄道車は、いつなくなるか判らないので春先までには押えておきたいと思います。
310306:2007/01/12(金) 02:51:34 ID:nKdKfMOw
>309
漏れも見に行こうと思ったよ。行かなかったけどねw
もし行ったらレポよろ(スレが残ってたらだが)
311名無し野電車区:2007/01/13(土) 13:54:38 ID:AfDN22tO
hage
312名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:46:45 ID:ondipxmE
キハ17系統は地方非電化私鉄の社型や元JNRの機械式を淘汰したと言う
憎まれ役だった
313名無しの電車区:2007/01/15(月) 20:49:12 ID:N7K7aNbF
新型として投入する時は憎まれ、廃車される時はだれも惜しまなかった
カワイソス ノД`)・゜・。
314名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:41:21 ID:ALmtNGaz
一番いいのはキハ12だな。
315名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:16:40 ID:2K5OnhgG
>>313
茨城交通に残ったやつは国鉄色になって凄い注目浴び続けたよ。
挙句の果てには大宮で展示されるくらいだから最も幸運なキハ10系だね。
316名無しの電車区:2007/01/15(月) 23:45:55 ID:N7K7aNbF
いい思いしやがってコノヤロー 



と思ってないか・・・
317名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:51:56 ID:FLkY3lDe
>>313
新車として登場した際は、脚光を浴びて各地で歓迎された。
ただし、後継のキハ55が20がすぐに登場し、気動車の生産がしばらく続いたのが不運。
ワンランク下の車両とみなされ、惜しまれることなく徐々に姿を消した。

成功したあまり後継の改良型がすぐに増殖し、自身はすぐに追いやられる典型的な例。



318名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:19:27 ID:lAFrqv20
両数を考えるとこれほど全廃時に惜しまれなかった車輌もないなぁ。
キハ55が揃うまでローカル準急で走れたのが唯一の晴れ舞台か。

キロハ18のロ座席、日本最後の固定クロスシート「並ロ」じゃないかな?
客車はオロ40を最後に転クロ→特ロに移行しているし。
気動車もキロ25は転クロだね。
319名無し野電車区:2007/01/16(火) 03:12:35 ID:SSFaETP1
>>318
サロ85,75、より後なの?あの子たちも固定だけど。
320名無し野電車区:2007/01/16(火) 05:19:25 ID:lAFrqv20
>>319
キロハ18;1954〜56新製
サロ85・75の採集製造年度はいつだろ?
サロ85の全金属車はどうもキロハ18より後っぽい。
321名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:21:23 ID:+2T7Hl2U
>>320
サロ75の最終製造はS31でサロ85の最終製造はS32ですね。
322名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:46:34 ID:Jn4lFHCy
最後の並ロはサロ85かぁ。
でもキロハ18の2等席、幅はキハ10クオリティだったのだろうか。
323名無し野電車区:2007/01/17(水) 06:30:57 ID:cTyrGrU1
北海道じゃキハ06が準急で走っていた(釧路〜根室標津)ので10系はまだマシだったんだろうな…。
324名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:52:41 ID:fo5xbJDt
>322
キロハ18の二等は肘置があって多少ピッチが広かったんじゃなかったけ?
325名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:00:18 ID:0IlHV1yF
島鉄のキハ4500も顔以外はほぼ10系でした。
326名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:26:13 ID:a+rP7rSl
今年に入って津軽鉄道のキハ11が解体されたと聞いたのですが・・・
327名無し野電車区:2007/01/19(金) 03:50:10 ID:N3hcL18i
>>325
あれはどちらかと言えばキハ44500のような感じだな。
328名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:27:27 ID:6I2oWSn+
保守
329名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:52:13 ID:S6m+Sc3D
今日真岡鉄道真岡駅にキハ20を見てきた。
もう保存(放置?)されてから20年近いかな・・?
結構痛みも進んでる。
今後どうなるのか少し心配。

擦れ違いにつきsage
330名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:09:17 ID:d9C/m6Ia
その真岡支区のキハ11が、最後まで茨交で現役
331名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:35:12 ID:jm2I6wOs
もう引退したよwww
332名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:43:48 ID:QSUTJ2n0
あげ
333名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:42:18 ID:wTh8iWRl
age
334名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:50:48 ID:NdSv2sQO
結局、今も保存されている17系は全部で何両?
335名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:59:33 ID:+b2FU7ho
・茨交→新交博キハ11
・加悦キハ10
・南部縦貫キハ10
の3両かと。ダルマ含めるなら島原の16と鹿島の10も追加。
336名無し野電車区:2007/01/26(金) 11:16:12 ID:I6AIhw8I
あと佐久間に逝った茨交の11も。島原のキハ16ってまだいたんだ。
337名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:40:38 ID:w6afKFeY
片運はほぼ消滅ですな
338名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:45:25 ID:bKn2G8Dz
佐久間RPにも元茨交のキハ11
339名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:43:27 ID:qcfcPwSb
保守
340名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:15:31 ID:acrwsxn5
島原のカラオケ店になったキハ16はすでに解体済みのようです。
341名無し野電車区:2007/01/29(月) 10:52:52 ID:nhNxHQYB
age
342名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:31:04 ID:5bxlYTCz
age
343名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:43:31 ID:MosF9R76
便所の有無で両運車を2形式作ったのは、どういう意味からでしょうか。
344名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:44:54 ID:S2clVlb2
★島原鉄道:南島原〜加津佐の「南線」、廃止の意向 来春、利用客減で /長崎

 諫早市と南島原市を結ぶ島原鉄道(本社・島原市)が、来年度いっぱいで南島原駅(島原市)−
加津佐駅(南島原市)間の「南線」36・2キロを廃止する意向を沿線自治体に伝えていたことが
分かった。

 関係者によると昨年11月、同社の役員らが各市長を訪ね「1年後の廃止」の意思を伝えた。
取締役の一人によると役員会での決定はまだという。

 島原鉄道は普賢岳災害で線路が寸断され、災害復旧費などがかさんだことから91年度から
赤字に転落。利用客は90年の263万人をピークに昨年度は210万人まで落ち込み、累積赤字
は6億3875万円に増加。特に利用客の27%を占める南線の利用客の大半は高校生が占め、
通学時間帯以外は乗客もまばらで赤字の大きな要因となっていた。

 路線廃止には1年前までに国土交通相への申請が必要。吉岡庭二郎・島原市長は「(1駅下った)
島原外港駅まで結んでほしい」と要望している。同社は「廃止する、しないを含めて検討中」と
コメントした。【山崎太郎】

毎日新聞 2007年1月30日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagasaki/news/20070130ddlk42020256000c.html
関連リンク:島原鉄道
http://www.shimatetsu.co.jp/
345名無し野電車区:2007/01/31(水) 02:01:02 ID:tZb4wA8y
>>343
路線ごとの運用距離や混雑度で使い分ける意図があったんでしょう。
あとキハ11にはキハ10の増結車の意味合いもあったのかも。
346名無し野電車区:2007/01/31(水) 03:04:36 ID:L8SJEE1g
両運トイレなしのキハ10の存在が確かに浮きますね。
長距離輸送用とは考えていなかった証でしょうか。
よほど不評だったのですかね。キハ20・21・22・52、23・24・53は全部トイレつきだし。
347名無し野電車区:2007/01/31(水) 09:58:09 ID:KPhopU58
キハ04・07はトイレ無いよ。
その延長線上じゃないの。
348名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:24:56 ID:LZWRvUa+
キハ17 片運便有
キハ16 片運便無
キハ18 無運便無
キハ10 両運便無
キハ11 両運便有
キハ12 両運便有(北)

キハ10はさながらキハ40-1000みたく短距離単行用と便有編成の増結用だったと思う。
北海道のものは便有なんだし。
349名無し野電車区:2007/02/01(木) 19:01:20 ID:dv8bdjBc
あげ
350名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:26:27 ID:f2mf/B3s
キハ40-1000って…新造での1000はいないよ?
まあ、>>347が妥当なんだろうなあ。
こいつらから、気動車の長距離運転化が進んだわけだから。
(戦前の43000とか戦後の44000とかは勘定には無理があるな)
351名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:02:15 ID:XZkVSWXV
キハ10+キハ11混成6連だった、朝の烏山線。

途中の駅では後4輛ホームにかかりませんwww
352名無し野電車区:2007/02/03(土) 03:01:22 ID:2G1aAWF1
今の烏山線のキハ40は宇都宮〜宝積寺で飛ばすけど、キハ10・11の頃も飛ばしていたねぇ。
353名無し野電車区:2007/02/03(土) 03:10:00 ID:OELdkVez
>>352
想像してください。

95km/hで疾走するDMH17サウンドとDT19バイブレーションをw
354名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:00:44 ID:LlTe4FTm
>353
福知山線鈍行の大阪⇔尼崎間も結構すごかったよ
あと客扱いしてなかったらしいが阪和線のきのくに先頭に付いていた
キハユニ16も飛ばしまくってた印象がある
355名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:05:37 ID:9DW/5yLB
確かにキハユニ16はかっとんでたよ。
和歌山で切り離されて普通列車に連結されて紀勢線を上っていったよな。

しかしわざわざ天王寺⇔和歌山間だけ老体に鞭打って激走させられていた
背景は何だったんだろう・・・?
356名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:16:18 ID:OZa0srVk
>>355
阪和線内に気動車の普通のスジが無かっただけじゃね?
大阪市内ー紀勢線内の荷物、郵便の需要もあっただろうし
357名無し野電車区:2007/02/04(日) 06:34:18 ID:gwkM2ILe
358名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:06:23 ID:Zht/0apl
>>357
上の写真見ると、キハユニ16も2、3両目と同様に客室窓かなり開いている
客室締め切り?

359名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:30:40 ID:IEVgK2s1
>358
この写真だと一両目も人が乗っているように見えますね
非冷58の窓もほぼ全開状態ということは真夏の海水浴シーズンで
超満員状態だったため和歌山切り離しを納得してもらった上で
客室開放をしていた可能性もあるのかな
360名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:36:19 ID:5U3fakRH
>>358
昼下がりまで和歌山地区でひととおり仕事してから天王寺に来るキハユニだからね。
窓閉めずに上ってきたんでしょう。
荷扱い係が座ってるかもしれないけど。

代用でキハ35や36になってたこともしばしばあるよ。
361名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:56:02 ID:e/rNmVt2
おお、いいスレがあった。ぜひ教えて下され。
キハユニ17の地震で生き残った方は晩年厚狭に行って廃車になったようだけど、やっぱり
スノープロウははずされてたんだろうか。美祢線の他のDCの写真を見ても、どれもついてない
ようだし。
362名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:31:06 ID:/xR+1oGW
>>83-86
超遅レスですけど、茨城交通はレジンシュー使ってるから振動しないんです。
363名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:27:01 ID:+R4vRMak
津軽のキハ24000になった10系ってまだ残っていたんだなぁ。
一灯ライトのまま残っているんだね。
364名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:58:57 ID:gd5ssQD2
>>363
合理化で本数が減って交換駅が金木だけになったからね。
現役で残っているのはキハ22の方2両だけかと(これは見える側は豚鼻)
違ったかもしれない。

写真あるからうpローダの使い方教えてくれれば上げるけど。
365名無し野電車区:2007/02/06(火) 02:40:20 ID:GPO126ce
交換駅が金木だけなのか>津軽鉄道。
一昔前は40分間隔で準急もあったりしたんだが。
366名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:37:58 ID:+jafKKrp
367名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:42:45 ID:OS5HVIJu
雄別から筑波に逝った液体式は10系ベースではなかったんだっけ?
368名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:54:37 ID:/AOqZq7M
留萌から茨交に行ったもので10系ベースはあったけどね。
筑波に行ったものは全て20系ベース。
車体はキハ21、台車だけTR29という変わり者はいたけど。
369名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:51:06 ID:OKU/iaSI
>>367-368
生まれた日はキハ20・キハ21よりも前
排気管は邪魔な車体中央ではなく、車体端(キハ52 100と同じ)。

と超先進的なのにTR29
370名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:24:46 ID:icdRz0mw
キハ761〜763か。
手元の「復刻版私鉄の車両 関東鉄道」にはキハ211〜4と同時製造って書いてある。
371名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:50:43 ID:Z9Q3eDIy
出来れば今度のスレは20系も入れてあげて欲しいもんだ。
どうしても重なるところがある。

横型エンジンになればはなしは別だけど。(52-100というややこしいのも居るけど)
372名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:16:54 ID:pR22M84R
TR29系列は結構評判が良かったからね。
ちゃんと面倒見ればDT22並みの乗り心地だったし、何より保守が楽。

逆にDT19は何かと嫌われた感が。
やっぱ枕バネゴムブロックはいかんね。
373名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:35:09 ID:Z9Q3eDIy
http://101fwy.ath.cx/train/src/1170869638070.jpg
雄別の写真掘り出してきた。
排気管、確かに車体中央に無いな。
374名無し野電車区:2007/02/08(木) 06:01:43 ID:6nuUD3jr
あのころの私鉄向けの気動車ってけっこう排気管車体の端に寄せたやつ
多かったよな?留萌からイバコウ行ったキハ1000とか島原のキハ4500とか

記憶が定かでないもんで間違ってたらゴメソ
375名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:07:23 ID:Z9Q3eDIy
元留萌のキハ2000系は真ん中になっちゃっているけどね
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070207215846dc29d.jpg
376So What? ◆SoWhatIUjM :2007/02/08(木) 15:48:32 ID:XmiWK5sR
>>375
しかも窓配置がシンメトリーで22とは別物だし。
377名無し野電車区:2007/02/08(木) 18:40:54 ID:WJIe3Oxh
>>372
TR29ってあんな台車でTR22並の乗り心地だったの?ちょっと信じられませんね。
乗ってみたいな。
378名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:20:58 ID:WJIe3Oxh
>>377
TR22=×
DT22=○
間違えました
379名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:36:05 ID:Q+2fgseM
>>373の写真見てわかったこと
結構昔からチクビーム改造ってあったのね・・・
380名無し野電車区:2007/02/09(金) 05:06:24 ID:j3ryBP2z
>>377
鹿島に池。まだ5両も残ってるぞ。
自分の記憶では同和片上のキハ3000の乗り心地が秀逸だった>TR29。
軌道の状態の良し悪しにも左右されるんだろうが。
381名無し野電車区:2007/02/09(金) 08:01:24 ID:Y3DiV6mX
>>380
情報サンクス
382名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:42:29 ID:dZ7+ZfgJ
キユニ11、3だけ耐寒型から改造?
383名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:06:55 ID:5QVk7KQw
キハ12で火事になったのがいたような希瓦斯。気のせいか?
384名無し野電車区:2007/02/12(月) 08:12:02 ID:t+cevReh
キハ12の1かな。
昭和51年3月2日付で火災のため廃車になってるね。
最終配置は北見。
385名無し野電車区:2007/02/12(月) 10:20:33 ID:cM7Euu0U
よりによってトップナンバーかいw
北海道のDMH17気動車は冬場起動しにくいから、夜間もエンジンかけたままにしといたせいで火災になった例があったと思うが、まさかそれかねえ?
386名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:12:42 ID:habNHjXF
昭和51年の春といえば、追分の一件があった頃だなあ…
387名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:51:29 ID:yfuULdGH
キハユニ25も1両火事になって、代わりにドアが車端に寄ったキハ22風のラストナンバーが増備された。
388名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:27:03 ID:0SB4RjFM
北見配置ということは相生線か池北線かぁ。
389名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:47:43 ID:9s/gTECi
>>386
炎上の春
241も630燃えた春
390名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:08:10 ID:ohqFPGY6
391名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:40:24 ID:D0/e8Xhk
>>271-272
ttp://homepage3.nifty.com/kiha/k-r/local4/18.html
「キハ18 燃焼」でググったらでて来た。どうもそうだったみたいだね。
392名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:19:29 ID:VyfwSRfn
>>391
凄いねそのサイト。
正直こういう丹念な仕事をしている人は尊敬する。
393名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:40:12 ID:V3QFBXdt
あげ
394名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:10:10 ID:l+XeomhC
去り際が省みられなかった17系列は哀れだが、一両も遺されなかった準急型も哀れ
395名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:02:48 ID:Xbjp6luX
準急型は昭和50年から60年にかけてなくなったからな。あの時代は
国鉄が悲惨な状態でなにもかも効率優先でわびしい時代だった。
機関車のヘッドマークが取り付けられなかったのもこの10年間だ。
ろくな車両も作られてなかったし。
396名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:05:03 ID:Y3cZ7KSk
>>394
多度津にキハ55のトップナンバー保存されていなかったっけ?
397名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:27:03 ID:Bv5N1Mp1
>>396
ない。
398名無し野電車区:2007/02/17(土) 14:59:32 ID:Jiu5JMoG
>>396
そもそもキハ55のトップはかなり前に千葉かどっかで事故廃車されたんでなかったっけ?
多度津に民営化直前までいたのは2だったと思ふ。

他の10系のトップナンバーはどうなったんでしょうかね?キハ12は炎上したそうだが
399名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:39:58 ID:owmGik7B
ちなみにキハ56-1は割りと早めにサクッと廃車解体。
400名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:08:06 ID:N8CNH0sP
>>398
 キハ55トップは、盛岡から1964.07.13に千葉へ転属し、1969.05.08に事故
廃車となっている。
 1956.9.29に新製、新潟配置からわずか13年足らずの若い命であった....
401名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:01:59 ID:rgNvw9Ff
手元に1972年の配置表があったから当時のトップ配属がどうなっているか
調べた。
キハ10・・・富山第一
キハ11・・・長野
キハ12・・・北見
キハ16・・・小牛田
キハ17・・・岡山
キハ18・・・美濃太田
キハ51・・・盛岡

以上、特に結論めいたものは無いのだが・・・。
402名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:51:53 ID:b1U41kfP
一般気動車は不運だな。トップナンバーさえ見向きもされないなんて
なくなったのが不毛の時代だったからしょうがないか。今の時代なら
とりあえず保留車くらいにはなってたかもしれない。キハ40 519
なんか中途半端な番号でも保存されてるのに。唯一残ってるのは
キハ23-1くらいなものか。
403名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:55:59 ID:4D6hk+5B
58系の始祖も、40系の始祖も北海道の車だが、方やあっさり廃車。
方や良くワカラン番号になってしまったからな。
404名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:01:42 ID:n0yUeR+g
そんな中にあって、あの時期のキハ03トップナンバーが準鉄道記念物なのは凄いデスネ。
405名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:40:56 ID:c8NlaR8S
>>401
この中では旭川から長野に移ったキハ11-1がすごいかな。キハ22に落ち着くまで、北海道の一般型はキハ11-0、キハ11-100、キハ12、キハ21と色々でてきたなあ。
406名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:25:59 ID:TCmiTwII
キハ12は冬季の乗り心地が凄いことになっていたんだろうなぁ。
エリゴばね導入されたのはキハ56が最初だから。
407名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:34:44 ID:m3THSxPA
キハ56の台車って普通のDT22系じゃあなかったか?北海道用の車両で初めてエリゴバネ台車を使ったのは711系?485系1500番台?どっちだったけか?
408名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:10:45 ID:tYv55q+e
485-1500の両抱きDT32系もエリゴだが、711系のほうが早い。
キハ56は普通バネ。
409名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:45:10 ID:m3THSxPA
>>408
ありがとう。
410名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:13:07 ID:evk1ulWO
子供の頃 五能線は客車に隠れてはいたがキハ11 キハ17 の天下だった
これのビニルシートは夏に乗ると降りる頃にはケツが汗でビチャビチャになり…で知っている客はキハ22が付いていた場合はそちらに集中していた。
昭和53年に一気にキハ40に置き換わり客車も本数が減った
茨城のはモケットに更新していてトイレが無い。改めてトイレ跡を見た訳だが今の体格の人間には狭すぎて入れそうも無いと思わせるスペースだった
411名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:08:03 ID:IIl6jSeN
age
412名無し野電車区:2007/02/23(金) 02:02:01 ID:THt5F4Km
age
413名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:02:53 ID:DajPu/Pz
先日鹿島鉄道の元キハ07に乗ってきた。
DMH17の音が記憶と違ったよ…。
414名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:27:10 ID:fVJGwyHy
どうしてもアイドル音が記憶に強いからと思われ
415名無し野電車区:2007/02/24(土) 00:21:55 ID:9kC06xFe
個体差
416名無し野電車区:2007/02/24(土) 21:39:50 ID:OwpZwNJR
>>406
ダンパがスカスカだったから雪がイイ感じにダンパの代わりになって
乗り心地が逆によかったカモしれん w
417名無し野電車区:2007/02/26(月) 03:04:59 ID:6n69UQ1s
鉄道博物館に行くキハ11はトイレの復元をしないんですかね?
418名無し野電車区:2007/02/27(火) 04:28:46 ID:lVdUQ7dl
今年のGWに南部縦貫のキハ104がデモ走行&車内公開するそうですね。
419名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:12:53 ID:ETRm+2MO
>>418
これね↓

ttp://www.ogaemon.com/r-bus/2007iv.htm
>キハ104気動車のデモ走行・キハ104車内公開・DB機関車展示
機関庫内公開は3日のみ実施です。
420名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:57:34 ID:d52ImfA4
おー床直したのか?
421名無し野電車区:2007/02/28(水) 03:13:22 ID:Cdl1tLry
国鉄では狭い車体とか言われたのに、南部では大きすぎて末期に廃止厨輸送ぐらいしか活躍しなかったキハ10…
422名無し野電車区:2007/02/28(水) 03:19:57 ID:Ta0yXA67
南部縦貫のキハ10も鉄道博物館が買えばいいのにねぇ。
キハ11と併せて動態保存して、大宮駅と博物館の間で入場者輸送。
佐久間の11や盛岡で廃車になる52、島原の20も買ってくれればなおよし。
423名無し野電車区:2007/02/28(水) 13:21:11 ID:qNhFuyfM
南三陸のキハ28も機関以外原型なので貰って
424名無し野電車区:2007/02/28(水) 13:56:45 ID:F0SYlKae
>>423
おれ個人の感覚では機関のほうが重要。
「戦前に原設計ができあがったエンジンですが、
 60年を経たいまもJR西日本や地方私鉄などで使われています」
425名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:08:57 ID:4B+PFtEC
>>422
そういうことやると、


A「209系展示したいからこの気動車一個廃車ね」
B「どちらを廃車にしますか?」



ってことになりかねない
426名無し野電車区:2007/02/28(水) 19:21:00 ID:+t+CXkHL
209を展示するんだったら外のほったらかしでもいい。錆びないんだから。
427名無し野電車区:2007/03/01(木) 03:50:58 ID:9ouKvcBr
209はカッティングモデルにして欲しいと思う自分。
製作に携わった技術者の方が「計算どおりに構体が劣化しているw」と感心してた。

でもキハ11は動態保存キボンだな。
電車と違って停まっていてもいい感じのエンジン音がするんで雰囲気が出る。
428名無し野電車区:2007/03/01(木) 12:35:14 ID:UtLuKeu/
今の世の中だと「排気ガスが臭い!」と苦情をたれるヤシが必ずでそうだな。
429名無し野電車区:2007/03/01(木) 13:33:28 ID:wWiXv6/x
排気ガスがいい匂いだったらコワイよな
430名無し野電車区:2007/03/01(木) 14:33:29 ID:9iNUb3UG
昔のガキどもははバスやダンプの排気ガスを追いかけて吸ったわけだが。
いい匂いだったから。@昭和30年代
431名無し野電車区:2007/03/01(木) 14:37:16 ID:IiphyYPx
おじちゃん・・・仕事(ry
432名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:19:23 ID:iMGkHCFi
>>430
2ストロークのオイルの臭いかい?
433名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:24:20 ID:8ZdkXWf2
>>432
いまだにイチゴのニオイんのとかあるよな。

明後日、混合仕様のオフ車で出かけてくるお
434名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:39:40 ID:TKeeFZ+P
>>432
ガソリンの排気のにおいだよ。
435名無し野電車区:2007/03/03(土) 19:09:22 ID:saxw2+YB
age
436名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:47:22 ID:c1JEo3P4
このスレ懐かしいな。
工房の頃、ドン行夜行「山陰」に乗るため、岡山から鳥取まで行ったが、
来た列車は、キハ17×2+キハユニ26+キハ17×2という編成。見事に
すべてが白熱灯、これで夜の津山因美線は心細かったね。すれちがった
キハ58が眩しく羨ましかったね。
437名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:02:56 ID:+ZMIyzIl
>>436
お客は当然キハユニに乗るわけ?
438名無し野電車区:2007/03/04(日) 02:29:18 ID:5q3pbUb+
>>437
ずっとキハユニに乗ってた。居住性が違うからね。
岡山出発時は満員だったけど、どんどん人が降りて、途中津山でキハ17×2
落としたけどガラガラ、確かキハ17のうち1両は座席の背が低いやつだった。
439名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:12:37 ID:IHpkLxIy
【近郊】キハ20・35・45スレ【通勤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172934567/l50
440名無し野電車区:2007/03/06(火) 02:31:21 ID:sdnHGxXK
キハ44000
441名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:42:24 ID:3SHL+jtr
ぽっぽやは、キハ11を潰して偽キハ12に内装流用しないで、そのままキハ11を走らせても良かったのでは?
442名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:03:13 ID:cBGXrQrb
>>441
しR北海道の安全基準に満たないかなんかで走行が拒否されたらしい・・・
443名無し野電車区:2007/03/09(金) 00:18:31 ID:lhcO5ef3
茨交に逝ったキハ11はどれも北海道未経験車だったかねぇ
444名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:24:44 ID:joXfl1NK
零細私鉄の検査基準とJRの検査基準が違うから私鉄車両がいきなりJRにいれるのは割りと困難だからねぇ。
445名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:59:23 ID:AEydMVca
キハ13
446名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:28:52 ID:1+HVL7eO
そういや13と14は使われてないね。


使われた数字はJR化後の微妙なのも含めて
01〜12,15〜38、40〜41、45〜48、50〜60、65〜67以下略。

キハ32は、本当は20番台が適切だったのかねえ。
447名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:41:31 ID:joXfl1NK
そういえばキハ32って簡易構造なのに20年持っちゃったな。
JR準備遺産車で最も粗末、あえて粗末なつくりでキハ17系に似たところもある車だったのに。
448名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:21:02 ID:Xw9TTCP4
>>446
一般気動車の一桁0〜4は両運、5〜9はそれ以外でそろえてた。
キハ60系列、キサハ34は鬼子。

キハ32はトイレなし短尺ロングだし、地方都市通勤用ってことで。
現に県庁所在地ベースだったし。
先月高知で乗った、54+32+32にはまいった。オールロング、トイレなし。
449キハ51:2007/03/10(土) 23:49:24 ID:vwAd5KWt
漏れも鬼子なの(´;ω;`)
450名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:47:24 ID:N9bglkvl
>>449
ごめんごめん、44000番台だったし、他の仲間より先に50番代の初めから埋めてったんだよね。
451名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:10:40 ID:gSBzsDYH
キハ19もないんでない?

キハ13は20系の軽量構造を取り入れ、1t近く軽量化した10系気動車
だったらよかったのに
452名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:16:06 ID:C78FT7ZX
キハ18は乗ったことあるのかなあ?ないような気がする。TERのHOでしか知らない。
ttp://hokuso.com/kinokuni/html-kinokuni-02.html
453名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:24:44 ID:xDy+T3Xr
>>451
キハ19はあった。元電気式の中間車で、すぐにキニに改造。
>>189-192あたりが言っているキサハ19ってのもいた。
454名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:51:05 ID:N9bglkvl
>>453
奈良にいた「キサハ19」ってのは誤報と思われますです。
キサハ43500>サハ6401>キサハ04301で
19の番号はもらってません。

キハ44100+44200+44100、の電気式3連(九州地区用)が元。
両端がキハ44100>キハユニ16、

真ん中がキハ44200>キハ19>キニ16>キユニ19 (一両キハ19>キニ19)
運転台無し>片運転台になってますから、19でいいです。
台車が電動車用DT18いう珍形式

キユニ19は奈良にもいました
455名無し野電車区:2007/03/12(月) 03:01:59 ID:Cgvcsb9v
キサハ43500は凄いね。
国鉄の付番基準に挑戦するような車歴を歩んだ車w。
正確にはキサハ43500>サハ4301>サハ6401>キサハ43800>キサハ04301
456名無し野電車区:2007/03/12(月) 04:52:57 ID:eRpxT7qw
外見はスマートで端正な車なのにね。
電車付番時代が社型っぽいのが・・・。
規格外だったからだろうか。
457名無し野電車区:2007/03/13(火) 05:02:22 ID:KX24tK9N
>>456
雑型扱いになった理由はちゃんと付番基準にあって「電車以外からの改造編入車」だったから。
他にもトキ10改造のサル→クルなんかが対象。
458名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:27:16 ID:wRr9fCPE
age
459名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:51:01 ID:4TYS4q/G
「サル」なんてあったの!?知らなかった
460名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:41:52 ID:ZAHY0/wN
>>459
あ、そういう基準があったか。

そういえばサル9400を思い出したが、あれは電車だった気が。
461アンカミス訂正:2007/03/15(木) 00:42:30 ID:ZAHY0/wN
>>457
あ、そういう基準があったか。

そういえばサル9400を思い出したが、あれは電車だった気が。
462名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:52:59 ID:/NvkWp+v
age
463名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:10:13 ID:I38ckEkI
>>410
真四角の室内に,便器が斜めに配置されてるような感じだったな
しかしあの当時,あの五能線で一気に置換えだもんな
その点,仙台地区といったら…(ry
464名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:38:04 ID:Pejs9HJX
キハニ15って、どういうコンセプトでキハ18から一両だけ改造されたんだろう?
465名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:55:59 ID:eNvVu3Dy
>どういうコンセプト

キハニが必要でそこにキハ18が余ってただけだろ。コンセプトも
へったくれもあるわけねーじゃねーか。
466名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:35:04 ID:p8CYjvNo
コンセプトはあるよ 「使い回し」 w
467名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:46:11 ID:aW9pFUMa
>>464
neko の本より引用ある
「キハ18は中間車であったため、運用上の不便さもあり荷物車等への改造も計画されていたが結局この1両にとどまった。」

やる気はあったけど、もういらんかったみたい。
運転台付いてる車から改造する余裕がでてきたんだろうね。
468名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:05:56 ID:1GgyUxeP
スレ違い?
鳥栖発長崎行き
キハユニ26に乗車
進行方向左側(2人掛け席)を陣取り 有明海を眺め 幼いながら一人旅
旧本線 本川内駅だっけ? まだスイッチバックしてるのかな

20年前の話です


469名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:49:12 ID:r7X8XCxT
>>468
ちょっとダイエットしてください
470名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:03:30 ID:QhWBTRAc
>>468
標準幅車体はこちら
【近郊】キハ20・35・45スレ【通勤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172934567/
471名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:52:16 ID:7g/Vbg/b
キハ26・55のスレも欲しいのう。

すぐDATだろうけど。
472名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:13:40 ID:7MFdvGPW
>471
そんなスレ有ったの??
気が付かなかっただけか??
473名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:37:44 ID:Gq7MvnCg
26、55は10の友達じゃ しばし ここで語れ
474名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:52:07 ID:nLeQ6E57
そうですね。
バス窓もこの2系列独特のものですしね。
475名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:28:24 ID:Kqehrws0
縦型機関だしな。
車体が55系の方がしっかり作っていたけど以外は共通項目が多い。
476名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:37:00 ID:vp+gQCSL
>474
20系初期型も仲間に入れてあげて
477名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:51:53 ID:zJbbD2n/
>>474
バス窓どころか、九州にいたキハ55の中には10系同様、窓枠が木製のも
あったし。(ちなみに20系初期者には木製窓枠はなかったとオモタ)
478名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:27:45 ID:2djXoSuO
>>477
ttp://matrav12.hp.infoseek.co.jp/train22.htm
一番下のキハ20 100が赤いサッシ
479名無し野電車区:2007/03/23(金) 08:42:01 ID:ar4pZ0Jt
キハ20に木サッシがいたとはねぇ。
これは驚いた。
480名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:42:05 ID:BF80S2FC
>>477
55系と20系バス窓車は、寸法が同じなので共通に使っていたのではないか。
ところで、この木サッシというのは、ピク見てもまったく記載がなく、九州限定と
いうことからして改造なのだろう。スレ違いスマソ。
481名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:14:32 ID:2M2X473D
>>477
ピクによれば、キハ55は「気動車として初めて」
軽合金製窓枠を採用したとあるから
ホントに木枠だったのかな。
失礼ながら、アルミ枠を塗装しただけではない?
482名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:33:19 ID:BF80S2FC
>>481
実際乗ったが、間違いなく木枠。ちなみに内側は淡緑色で
窓のラッチも旧客のような縦長のものだったよ。
483名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:15:58 ID:Y7//1Mh4
>>480
10系のを他系列に使いまわしてたのかも?
484名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:12:06 ID:BF80S2FC
>>483
窓幅10系の1000_に対し、20系・55系は930_なので無理。
たぶん結露対策で改造されたのではないかと。キハ56の内窓も
木製だったし。
485So What? ◆SoWhatIUjM :2007/03/24(土) 22:14:56 ID:I83N/dbv
乗務員ドア窓枠が木製のキハ52もいましたよね。
486名無し野電車区:2007/03/26(月) 01:54:51 ID:J0g3wI5y
age
487名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:54:54 ID:mMqvnWfZ
大宮で保存されるキハ11はビニールシートに復元されるのかな?
488名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:06:11 ID:Al7JVwhX
シールドビームに復元 と読んでしまった。
489名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:12:00 ID:jxiLxb9d
解体された茨交のキハ11 1は原型ライトだったね。
それよりトイレはどうなんだろ。10系のトイレって、古い日本旅館とか
によく見られるタイル張りだったような気が。復元したくても、今では入手
できないんじゃまいか?
490アンカミス訂正:2007/03/27(火) 03:20:36 ID:4gYsniV0
>>489
さらりとそこはイメージで終わるだろ。
窓復活すら本当は怪しい。
491名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:36:52 ID:1JS86RSq
今残ってる10系はみんなシールドビームですか?
492アンカミス訂正:2007/03/28(水) 23:02:26 ID:mcaXTZld
最後は先日解体された津軽
493名無し野電車区:2007/03/30(金) 02:33:44 ID:Dg6GJKUm
age
494名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:14:43 ID:qB6+J0ge
大宮行きのキハ11はちゃんと整備が進んでいるかな
495キハ11 =JR倒壊:2007/04/01(日) 13:11:07 ID:M/JXgoDI
レールバス顔のキハ11 
なぜ旧式気動車の番号?
496名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:14:55 ID:tjF7CpCZ
東海はキハ85新造時に自社独自の付番基準を定めてる。
それに従っただけ。
497名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:17:17 ID:AYzaWErv
>>495
JR化後の形式としては10番台が空き番だったから。
私鉄の車番リサイクルみたいなもん。
498名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:52:55 ID:7Z9dm/cA
sage
499名無し野電車区:2007/04/04(水) 12:05:07 ID:3l/nTj48
age
500DMH17:2007/04/04(水) 23:12:37 ID:srslMfSM
それにしてもキハ52が現役であることはびっくり 
機関は換装されたかな?
501名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:15:46 ID:mKmkc/0H
横型のDMH17「H」だから、17系の縦型ではないけど、
大糸線の連中は原型エンジンのはず<キハ52
502名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:48:31 ID:AsM9il0q
鹿鉄が廃止されてまたDMHが減った
503名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:54:24 ID:96FWAKdI
そういえばDMF13はこれで消滅?
504名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:59:38 ID:UDLgZLC2
消滅。
動態保存車でよければ同和片上のキハ304がいるけど。
505キハ55準急用:2007/04/08(日) 18:37:34 ID:dUgK3BSX
キハ17のアコモ改造 
506名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:42:15 ID:wvO2AN+b
>505
何のこっちゃ?
507名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:44:18 ID:yBn/5357
質問です
キハ55/26の全廃っていつ頃でしょうか?
リア消時代に実家のある水戸で首都圏色を一度見たきりなのですが今更模型でやりたくなって…orz
508名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:24:47 ID:jwaV9tEq
>>507
JR移行直前。
86年初頭には、まだ走っていたはず。

ピクの履歴によれば、最後まで残ったのはキハ26-238で
廃車が1987.3.31(国鉄最終日)、これで形式消滅。
509名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:28:00 ID:yBn/5357
>>508
d
ちなみにそのピクはいつの物ですか?
510名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:45:10 ID:eox2xjex
民営化後もキハ26をJRQがしばらく保管していたような希瓦斯
511名無し野電車区:2007/04/09(月) 09:41:00 ID:bLHOLFAB
>>510
 長崎運転所配置と配置表には書いてありました
  いつ行ってもいないので思い切って職員に聞いたら

  「そんなのいないよ とっくに」という返事が返ってきた
  みかん色の夏休み・・・
512名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:20:26 ID:MlnNHx7e
>>509
2003年3月号です。
全車の車歴が書いてありますよ。

1984年3月号もキハ55系特集ですが、けっこうプレミアついていたような。
(私は持っていません)
513名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:32:46 ID:kfYeSI4z
>>510-511
10年くらい前に出た全国保存鉄道Uって本では鹿児島でキハ26 201が保管されてる事になってるね。既に無かったかも知れんが
他にも421系の低窓とかEF30-3とかJR九州は保管してたと書いてあるけど、殆どアボーソされてしまったね。
514アンカミス訂正:2007/04/09(月) 23:57:45 ID:YRauwXuH
>>全国保存鉄道U
それ恐ろしくいい加減な情報だぞw
515名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:09:03 ID:ixGJMyG1
多度津にDF50-1といっしょに保存されてたキハ55-1は、まだあるのか?
516名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:56:50 ID:qh1j2ikm
>>515
上の方に誰かが書いているようにキハ55 1は誕生10年程度で事故廃車されてるから55 2のことでしょ?あれももうないよ。

最後まで残ったのは島鉄のキハ55・26だね。それも消えて7〜8年経ったか…



ちなみに、ここはキハ17系とキハ55系及びそれ以前の国鉄気動車スレということでおk?
517名無し野電車区:2007/04/10(火) 03:01:58 ID:wAyO00DO
>>516
キハ55系は別じゃねか?
まさか、キハ51やキニ55をキハ55系と思っている人はいないじゃろな。

>>515
キハ55は保存はしていなかったよ〜ん。
さよなら運転後に廃車。
518名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:05:09 ID:cLrFm31E
>>517

>>473でキハ55・26も桶になったみたいですよ。

キハ26400番台の小窓連続がイイですね。
519名無し野電車区:2007/04/10(火) 10:14:51 ID:HptvTKBg
>>517
いんじゃない?
55系単独でスレたててもすぐに落ちるだろうし。

・17系/55系
・20系/35系/45系
・58系


俺はキハ58スレは見てない。そんなやつ、俺だけ??
いや身近だったし大好きだったんだけれど、マニアぽくなくてw
520アンカミス訂正:2007/04/10(火) 10:42:07 ID:XZheFjSp
58系は残存兵いるから、懐古地区ととの話のギャップが激しすぎる
521名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:39:41 ID:rFcHyg/R
DMH17B・DMH17Cの国鉄気動車スレって事で
522キハ60:2007/04/10(火) 20:28:52 ID:dx4vYX9s
壁|ω・`)
523名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:55:43 ID:CVEnijuo
>>522
おまいは横型に積み替えたからダミだ!
524名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:52:24 ID:O6FRhEDM
>>522
外吊りドアだし・・・。
525キハ60:2007/04/11(水) 13:30:54 ID:zDiRAk/H
>>524
壁|ω・`) <引き戸になったのに・・・
526名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:45:46 ID:qXDcfXiu
キハ42600
527名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:14:00 ID:clkpnGxF
キハ55 1〜5の屋上タイフォンってどんな形なんでしょ?
いろいろ本やら画像見てもいまいちはっきりと写ってるものがなく…
おしえてエロイ人 ノシ
528名無し野電車区:2007/04/13(金) 12:38:11 ID:2sYQD6co
ラッパ剥き出し
529名無し野電車区:2007/04/13(金) 19:26:25 ID:NC2WxvbP
キハ10の特急仕様 登場
53044803:2007/04/13(金) 20:06:32 ID:6rv+7b/V
キハユニ16:奈良でみたのと紀勢線で見たのがあるだけ。
キハユニ15:末期の加古川で、バス窓以前の3、バス窓6、赤坊主9を少しだけ追いかけ。
正面2枚窓のキハユニは、これしか見れませんでした。
531名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:06:43 ID:tu4sMov2
バス窓以前の15・19系は中途半端な重厚感があって好き。
どこか東南アジア的な雰囲気がする。
532名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:30:26 ID:iaTzV+0+
質問スマソ
旧キハ45000って改番後は何系なのでしょうか?
手持ちの資料では5連で「かすが」に充当されてますが…
533関西鉄道:2007/04/14(土) 10:36:14 ID:WT3CAKdx
出力強化を目的に160PSディーゼル機関2基搭載としたキハ44600形(のちにキハ50形を経てキハユニ17形)が2両試作された。関西本線での試用の結果は良好であったが、通常型気動車に比べ2m長い全長22mの車体は、一部路線で分岐器の安全装置作動に支障があった。

キハ44600形を用いて1955年3月から関西本線に運転開始された気動車準急
列車です(当時は列車愛称はなかったのです。1958年より「かすが」となります。
1956年初めに44600形の量産型として登場したキハ44700形(のちのキハ51型)
は、床下機器の寸法と配置を見直すことで全長を20.6mに抑え、分岐器の
問題を解決しました。国鉄時代には名古屋ー湊町間キハ35系2−3連で
長距離を走行する列車もありました。

534名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:15:27 ID:CxbalstQ
22Mの長い車体を拝んでみたかった

画像捜すけんだけどないんだよね51はあるが・・・
535名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:04:00 ID:vRnTMhaD
鉄道ファンにかすがデビュー当初の記事があるよ
95年あたりの号だったかな
53644803:2007/04/14(土) 23:21:21 ID:Cv5obPxQ
キハユニ171を、廃車寸前留置状態で厚狭で見ました。
22mで長かった、と言いたい所ですが、あまり意識せずシャッターを押して、あとで気がついた。
宇部小野田線にばっかり注目して、他はおまけ程度だった当時がもったいない。
537名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:41:13 ID:Uvln9VGf
>536
是非うpギボンw
538名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:12:34 ID:qKGFVnF4
キハ55
軽量客車の技術により居住性向上
しかし気動車火災対策はほどこされていませんでした
539キハ17:2007/04/15(日) 12:43:28 ID:qKGFVnF4
開放型運転台構造
現在だったら料金箱、整理券発行装置を設置したワンマン改造には最適?
これに貨車1−2台を牽引した山中を走行した写真はよき時代です。
540名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:24:02 ID:I+rFQNrm
キハ55の軽量技術を使ってキハ10の寸法のままより軽量化してほしかったな
1t位は軽くなったかな?
541名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:33:21 ID:UAAy4GA2
>>532
45000って17ですよ。
44600=50、44700=51、45500=16、46000=18……
質問、そういう意味ではない??

>>534
新潟地震で跨線橋の下でツブれたキハユニ17-2
http://210.131.8.16/data/niigata1964/photo/photo.html?l/30/129.jpg
グロ画像・・・
http://210.131.8.16/data/niigata1964/photo/photo.html?l/33/812.jpg
http://210.131.8.16/data/niigata1964/photo/photo.html?l/30/131.jpg
http://www2s.biglobe.ne.jp/~makoto_w/niigata/kikaku/jisin/y_Image19.jpg


>>533,539
以前DLスレに出没してた、流れを無視して勝手に形式解説始める人だね!
名前欄ですぐにわかるよ!
542名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:55:09 ID:sD3OTHAr
>541
> 以前DLスレに出没してた、流れを無視して勝手に形式解説始める人だね!
> 名前欄ですぐにわかるよ!
旧国スレでも、独演会開催中。
それも、どこか間違った内容が混じってて、ツッコミ入る事多し。(w
543名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:07:35 ID:cq+PiS5z
名古屋四線会のハッカー先生だろ
544名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:09:29 ID:uCGOndg+
つい旧国スレを見てしまった
でもいなかった
旧国編成スレにいらっしゃった
545名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:13:26 ID:iP47DdbJ
ローカル線用の60系鋼体化客車が種車として選ばれた。当初はバス・
トラック用エンジンの搭載も検討されたが、結局、国鉄標準のDMH17形
ディーゼルエンジン(180PS/1500rpm)を1基搭載し、液体式変速機を
組み合わせた、総括制御が可能な構造とした。
これはお化け列車 キハ08の記述です。
北海道では客車改造型気動車が多く改造されました 客車改造、お化け列車
いかにもおもそうです

546名無し野電車区:2007/04/17(火) 03:01:27 ID:BCTO+iX5
ナハ10の気動車改造を見たかった
547名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:25:29 ID:ljUC4Md7
>>545
名前欄忘れてますよ。

それから、wikipediaの丸写しはやめましょうね。
548名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:49:50 ID:Lb4avzFH
549名無し野電車区:2007/04/18(水) 01:21:01 ID:TImUfowX
10系気動車
ビニールシート、通路側肘掛なし、天井等は白熱電球の室内でした。
変速から直結切り替えのときコックンという衝撃があります。
エンジンの響きも小刻みな振動も室内に伝わってきます。
海水浴臨時運転の頃、キハ58+キハ55+キハ17の編成が千葉で見られました
10系気動車で優等列車として使われました。
列車は海水浴客で大変混雑していました。
550名無し野電車区:2007/04/18(水) 11:58:06 ID:QbmvyrnV
オール10系や35系を組み込んだ編成もありましたね。
県内の気動車を臨時急行にまわした分、
気動車の普通列車を客車列車に置き換えたり・・・
551名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:46:08 ID:sBJUc3D2
キハ55 1
552名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:36:26 ID:eBImOMqr
蛍光灯化(しかもサークラインじゃなくて直管w)、扇風機取付改造されたのもいる罠。

少なくとも烏山線キハ11の一部はそうだった。
553亜幹線の10系気動車:2007/04/19(木) 00:51:14 ID:iRPPMtMf
貨物列車が運行されている亜幹線等では、閑散時は数両の気動車による
運行、朝夕のラッシュ時は長大な客車列車を機関車で運行する形態が
観られました。10系気動車は増解結が容易であったため
混雑区間で増結などをおこなっていました。
554名無し野電車区:2007/04/19(木) 02:14:18 ID:Z3vDJR7s
なんで丸型蛍光灯使用のが直管のより早く採用されたの?
直管のがコスト安いべ?
555名無し野電車区:2007/04/19(木) 09:12:34 ID:nIt8WoZG
白熱灯のグローブの形状につけやすいから
556So What? ◆SoWhatIUjM :2007/04/19(木) 10:40:30 ID:E9GjAkOr
>>552
茨城交通のキハ11はドーム追加で扇風機付けていましたよね。
557名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:07:08 ID:gNJawFD2
で、蛍光灯は短い直管だった。
55810系気動車:2007/04/20(金) 00:59:49 ID:jlOKGzy8
両運タイプでWCのある車両が概ね50km以上走行する区間に入っていました
WCの設備がない場合、主要駅の旅客、貨物との交換を含めた停車時間が
長く、WC休憩を兼ねていました。おもらし事件もなかったらしい。
大學生営業キロ24kmで通学定期1月1000円でおつりのくる時代でした
559名無し野電車区:2007/04/20(金) 13:47:52 ID:T1fT3Af/
日付が変わったころに登場するこの人は、
きっと人の話を聞かない人なんだろうな・・・
560名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:03:00 ID:xhE9dWdT
They will be this man that appears when the date changed, and those who do not surely hear people's talking a things ,,,,
561Reverse:2007/04/21(土) 01:16:35 ID:xhE9dWdT
彼らは、日付が変わった時現われるこの人、および人々が話していると
まさか聞いていない人々になるでしょう、1つの、事態、
562名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:20:16 ID:xhE9dWdT
> 541 > The flow which had haunted DL thread before is disregarded
and they are formal comment 始める people freely!
> It understands immediately by a name field!
The old model JNR train thread is [ solo recital ] also under
holding.
It does not have that the content in which it made a mistake
somewhere is mixed, and pursuit enters [ little ], either.
(w
563名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:48:46 ID:XzN3ZQC8
西寒川の匂ひ
564名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:50:45 ID:E4FYLN1I
565名無し野電車区:2007/04/21(土) 18:42:19 ID:wluGH46Z
>>564
萌えた、d
あと下のが一瞬初代キハ45に見えたので眼科に(ry
566名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:34:02 ID:ka3o67Ec
_ _
567名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:14:05 ID:2fUO1huT
>>564
ある種の下手物やなぁ。現在の113-3800に通じるものがあるw
568名無し野電車区:2007/04/22(日) 08:16:53 ID:Cs6RCqIj
113-3800よりはまだだいぶましじゃないか。貫通扉もついてるし。
113-3800ははっきり言って工事現場の仮設だ。あそこまで手を抜くかな
の見本だよ。せめて103みたいに窓周りを入りこませればまともな顔に
なるのに。
569名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:47:48 ID:90JVkBLC
        /
                    / おい!566がいるぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./    ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
570名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:49:12 ID:90JVkBLC
        /
                    / おい!566がいるぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./    ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
571名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:50:43 ID:90JVkBLC
        /
                    / おい!566がいるぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./    ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
572名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:47:52 ID:FiY+2FyD
>>568
当時は、わざわざ湘南顔を17系顔に作り替えたりもしてたしねえ。

113-3800は、キニ15(前面補強後)あたりがようやく並ぶか。
573名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:35:59 ID:Cs6RCqIj
湘南顔を作り変えたやつはぶつけたんじゃなかったか。
キニ15は103といっしょで3連続窓だからまだいい。
Hゴム支持の3枚窓はあまりにも仮設工事すぎ。
574名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:32:34 ID:dQEBHuAz
>>564は2枚とも平気だな。
切妻とはいえ17系の顔をしているからかも。

連続窓のキニ15だっけ?あれだけは苦手だ
575名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:46:20 ID:YP5T3cEM
>>573
ぶつけたり事故ではなく、気動車としての分割併合に不自由だったから
貫通式にした、と記憶。
576名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:55:48 ID:/WqkWShD
>575
電車の郵便/荷物車は非貫通仕様が基本なのに、気動車は
貫通仕様が重用されたというのは、やはり運用構成上の違い
なんだろうな。
両運車が少ない事も含めて。
577名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:26:58 ID:XZDaUAZ/
>>575
貫通型への改造は何両かいたらしいので事故がきっかけではないでしょう

>>576
気動車のユニ車が編成の中間に入っていたのは珍しくなくても
電車ではすぐに思い当たらない
578名無し野電車区:2007/04/23(月) 03:13:20 ID:vcxFZpN5
>>574
>>564の1枚目はキユニ18だから改造切妻ではないぞ。
首都圏色のモノクロ画像で錯覚を起こしたのでは?
579名無し野電車区:2007/04/23(月) 08:46:08 ID:h1ztmnAN
分割併合に正面貫通扉が必要か。様子見てると貫通扉を使って
作業してるのはホロをつなぐ時だけだけど。乗客の通り抜けも
荷室だから関係ないし。
580名無し野電車区:2007/04/23(月) 14:19:04 ID:NWVpJJwO
当時の国鉄なら、実際に使う使わないなんて関係なく
「気動車は貫通型じゃなければならない」という
「前例のないことはしない」みたいな思いこみもあったのかもね。
役所だし。
581名無し野電車区:2007/04/23(月) 15:00:09 ID:oF2MqR9H
>>579
車掌は通り抜けるでしょ。
ってか、乗客も通り抜けることも有るけどね。実際やったしw
582名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:04:37 ID:UL+NL105
つ改造種車
583名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:11:15 ID:8I6Yqzd9
>582
種車の都合だけが理由にはならんでしょう?
キハユニ15&16を貫通化したのは、貫通式を好む理由がある訳だから。
584キロハ18改造:2007/04/24(火) 01:01:34 ID:3fpm9dlU
キロハ18からの改造車がありました。
WCは撤去していませんでした
585名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:11:44 ID:MwZvpCg5
>>584
こんばんは。
ぼくとお話しませんか。
586名無し野電車区:2007/04/24(火) 02:54:47 ID:Jab8jr1x
それで思ったんだが、キサハ04300は貫通化改造されていたのかなぁ。
あとキクユニ04の非運転台側も。
587名無し野電車区:2007/04/24(火) 17:23:46 ID:a5wTIiU6
キクユニって凄いな
588名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:56:58 ID:kGP2Bj3n
>586
両側非貫通のまま。

>583
キクユニ04について語って下さい。
589名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:18:42 ID:wvnLroLY
キクユニて両運やなかった?
590名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:44:07 ID:QeWHeMKK
>>588

>>584にだよね。
ムリムリ。
なぜならWikiにキクユニ04の記事が載ってないからw
591名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:44:25 ID:4l/yqx05
>>589
そうだよ。
592キクユニ04:2007/04/25(水) 00:50:10 ID:4l/yqx05
気動車が足りなかった昭和30年代に、
総括制御できないという理由でエンジンを撤去して付随制御気動車になり、
キハ10系などに連結されて使われました。
両毛線で使われていましたが、新潟地区でも同じような経緯で
ユニキサハ04という車両がありました。
593名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:03:46 ID:XjJ32Mt0
ガソリン気動車の中間車が飯田線で一時サハとして
使われていたことがあります。
594名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:25:58 ID:QeWHeMKK
>>592
うまい、うまい、GJ!wwwwww
その文章の稚拙さが繰り卒だね。
最後の「ユニキサハ04」やりそうでこわひw
595名無し野電車区:2007/04/25(水) 13:21:49 ID:x9IRs9ni
>>593
ご本人ですか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F43000%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A

>キサハ43500のみは1950年に豊川分工場で電車の付随車(サハ4301→サハ6400)に改造して、
>飯田線で使用された

ちなみにガソリン車じゃなくてディーゼル車だよ
596名無し野電車区:2007/04/27(金) 00:35:02 ID:Q2ibWuDb
sage
597キハ07タイプ:2007/04/27(金) 00:45:49 ID:gZOJOtxH
元祖レールバスキハ07
樽見線、越美南、明智線にいました 
明知線は急峻な勾配も多く、キハ52に置き換えられました
598名無し野電車区:2007/04/27(金) 13:58:08 ID:7rAyYEOz
レールバスって名称は、東急がキハ10000(のち01)で
使い始めたんじゃなかったけ?

シル・ヘッダーもある07にはバス部品の流用などないから
「レールバス」でもなんでもないんだが。

599So What? ◆SoWhatIUjM :2007/04/27(金) 14:07:17 ID:Dx1nVXLc
今の目で見ても立派に大型車だしw
600名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:24:24 ID:lVDWiLHa
そうだよキハ07はレールバスなんかじゃないぞ。バカ言っちゃいかん。
601名無し野電車区:2007/04/27(金) 22:22:55 ID:IrN10A4W
キロ60 1
602名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:05:06 ID:jzG6ifia
じゃあキハ602

鹿島鉄道スレにてリアルいろいろ進行中
603名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:35:55 ID:DWPk8xqB
キハ603(昭和35年新潟鐵工所製造 大分交通耶馬溪線→紀州鉄道)

側面のバス窓といい、背もたれの低い座席と言い、10系気動車を彷佛とさせる。
604名無し野電車区:2007/04/28(土) 06:38:18 ID:cKBfFVte
大分交通キハ600は最後の10系気動車だね。
縦型機関だし。

下回りと変速関係がかなり簡素化されているけど。
液体式でTC-2使っているのに総括制御できないのは有名だね。
605名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:57:05 ID:zWSB4Ild
南部縦貫鉄道 キハ101,102 
これは形からして富士重工の路線バスの顔そのままでした
キハ104は10系気動車です
南部縦貫鉄道廃止の頃混雑でレールバスの救済として運行されました。
保存されているらしい
606名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:13:33 ID:zNeZpj09
キハ104は保存されているらしいじゃなくて保存されてます。
いつもGWに公開してるんじゃないかな。
607名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:54:56 ID:wENfN262
今年はエンジン不調なので、走行や車内公開はせず、展示だけらしい>南部縦貫キハ104
608名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:36:41 ID:7f7XAhu4
>605
バスの顔そのままつーても、厳密には違うんだよな。
前面窓ガラスの分割の比率は違うから。
609名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:51:23 ID:gBQyYr3i
>>536
前に投げかけた疑問に答えてくれそうな人、発見。(^^)
その厚狭で見かけたキハユニ17には、新潟時代のスノウプロウはまだ残されていましたか?
610名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:41:53 ID:cXT6SPVw
age
611名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:05:23 ID:qCrmgy8T
サゲ
612名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:02:50 ID:kaNT59ct
これで急行運転したらオタが喜ぶかな?
キハ17+キハ18+キロハ18+キハ17
613名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:37:38 ID:Y5gmyuYO
>612
キハ17の代わりにキハ51で準急色にすれば、ホンマにありそうだ。
614名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:16:28 ID:lYJCCFU8
南部縦貫のキハ1045やばいらしい
615名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:21:59 ID:bbc3fVVt
>>612
準急「かすが」が確かそんな編成だったような。
616名無し野電車区:2007/05/02(水) 03:07:01 ID:eCKubNUt
>>612
俺は黙って1等料金払ってキロハ18に乗るなw。
面白そうだけど降りる頃には鼻の穴真っ黒の疲労コンバインになってる悪寒。
617名無し野電車区:2007/05/02(水) 11:27:42 ID:jSql59Hr
そういや10系気動車は窓枠上部に座席番号の表記されてましたっけ
618名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:02:43 ID:i6JrrEwf
>>617
確かなかったでしょ。

俺は115系の300番台が座席ナンバー付きで登場して仰天したから、
それ以前の普通車クラスに座席番号は付いていなかったんじゃな
かったかと・・・。
619名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:11:14 ID:vO9yTQAR
>>618
113系に付いてた記憶があるんだが、あれは115系だったんだろうか……
620名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:52:51 ID:fkaObdzK
電車だと113系等近郊型の他に70系等の旧国にも付いていた車両があったような
気動車だと20系や45系にも付いていましたね、さすがにキハ35系には無かったはず
10系気動車に関しては付いていたかどうかはっきりしないのですよね。
座席の背もたれが高いのと低いので車内の雰囲気がずいぶん違ったとかは憶えて
いるのですが
621名無し野電車区:2007/05/03(木) 05:47:29 ID:WbNBkbvu
茨城交通の車にはなかったな。

455や475の近郊化改造車には、ロングシート部まで丁寧に付け直していたのは笑えた。
622名無し野電車区:2007/05/03(木) 07:53:03 ID:lgObYhg/
>>619
113もあるよ。昔は房総で夏場に急行に使ったりすることとか、考えなきゃいけなかったし。
623臨時:2007/05/03(木) 12:46:51 ID:jyfrZwIF
臨時はまな、御殿場等
113系準急(後急行)G連結
あのアコモで急行G券が必要でした 
624名無し野電車区:2007/05/03(木) 15:27:31 ID:fkaObdzK
>623
そのG車がサロ112なら別に問題ないのだけど、サロ110やサロ111のような
非リクライニングシート車なら最悪ですね。
キロやキロハの並ロタイプが早い時期に格下げされた一方で上記2車種は
90年代まで格下げされることなく走り続けたようです
625名無し野電車区:2007/05/03(木) 19:03:07 ID:jRPb8fIZ
脱線してるぞ。
626名無し野電車区:2007/05/03(木) 19:48:12 ID:77DlwWGt
>>620
キハ53 0には無かった
627名無し野電車区:2007/05/04(金) 00:54:33 ID:QFoE96yC
グリーン車のシート幅が980mmシート間隔が1850mm
通路幅が580mmだから車体幅2600mmにしてはそんなに悪くもない
628非リクライニング キロ:2007/05/04(金) 08:56:56 ID:6IpfrmGU
旧半室Gなどは九州地区観光急行では普通指定席として使われたことが
あります。10系気動車ではありませんがフルムーンパスなどで、
死国ではキハから無理槍キロハに改造した車両もありました。
629名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:45:32 ID:k5ss99nM
なんかすげぇ間違っててるぞ・・・。
630名無し野電車区:2007/05/04(金) 12:29:15 ID:RQ/5owem
>>624
転換クロスGは60席。
リクライニングGは48席になって、横須賀湘南沿線紳士から「座れない」と苦情。
そんで、せっかくつくったサロ113−1000は一時関西へ移動。
その対策で増備したのが2階建てG。

キロハ18の一等席は、、、扇風機がついてたのが特別装備。
そのため、屋根板がドーム状にふくらんでいます。
631552:2007/05/04(金) 13:43:30 ID:wgAUxAG8
>>556
>>630
扇風機、烏山線にいた奴はドームなし、天井に直付けですた。
当時消防だった頃はなんとも思わんかったが、背の伸びた今となってはw

>>617-619
>>622
10系普通車は席番表示ないのがデフォじゃね?
準急運用あった車はあったかもしれんけど。
632名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:09:23 ID:eaS8wgS1
sage
633名無し野電車区:2007/05/06(日) 00:52:55 ID:SQ4WfabJ
で、七戸逝った香具師いないんですか?
レポキボン
634名無し野電車区:2007/05/06(日) 01:30:17 ID:QWwG3OUW
当初の新製計画にあったキハユニ48000とキユニ48100、
たしかキハユニは台所の模型化リストにあったような気がするが(いま見たらなかった)、
これの計画図面ってどっかに載ったことあるのかな?

キハユニの片側は非貫通かつ湘南顔でもないらしいので、すごく見てみたいわ。。。
635So What? ◆SoWhatIUjM :2007/05/06(日) 10:24:21 ID:p2pDOt+U
>>634
キハユニは割と最近のピクで見ました(側面だけだったような気が)、
キユニは鉄道車輛401集に載ってます。
どっちも戸袋の構造が特徴的でして。
636名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:45:15 ID:QWwG3OUW
>>635
なるほど。ありがとございます。
401集って、確か相当古い本ですよね。
古本あたってみます。

ピク、どの号かなー。
買う(立ち読みする)のは特集次第なので・・・。
これもあたってみます。
637名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:42:41 ID:f7VrVvTm
>636
「鉄道史料」出してるトコが以前出した気動車の形式図集にも載ってたような記憶がある。
電気式キハ07とか、計画で終わったモノが結構載ってるからオモロい。
638名無しの電車区:2007/05/06(日) 23:43:28 ID:qpAMeFRH
>>637
「国鉄気動車形式図集」ですね。
神田の所詮グランデで10年位前に購入しました。まだ売っていると思います。
この本は大変素晴らしい。

ピクトリアルのキハ10系特集も10年位前だったと思います。
639名無し野電車区:2007/05/08(火) 08:44:48 ID:GRzCW5hu
よし、買おう!
64010系気動車1等:2007/05/09(水) 00:35:39 ID:I/KzRwml
111系電車のリクライニングなしのサロよりなみ 
それでも1等の利用はありました
旧客の1等のほうが快適でした
641名無し野電車区:2007/05/09(水) 11:03:53 ID:gZWqNo9v
キロハ18のロ室はボックスシート
キロ25のロ室は転クロ
どっちも並ロには変わりないけど

昔 夏に扇風機付に乗りたくてキハ55だと思って乗ったら
急行塗装のキハ51だったことがあった
642名無し野電車区:2007/05/09(水) 15:47:04 ID:QKectr7L
キロハ18のロ室ってなんか想像するのがすごく難しい
10系のあの車内にサロ75や85のようなボックス席を設置していた
と考えていいのかな
643名無し野電車区:2007/05/09(水) 19:38:50 ID:nhhN0Tlt
>640
>111系電車のリクライニングなしのサロよりなみ 
日本語でお願いします。
644名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:08:57 ID:6wC6WvR/
GWに開催されたイベントで南部縦貫のキハ104は動きましたよ。
エンジンが不調ということでしたが短時間のみ出庫してレールバスと並んで展示してました!
なかなかよいイベントでしたよ
645名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:16:30 ID:XqUB6ZLc
>>643
From Salo without the reclining of a train, i
t is the average 111 system.
There was still use of the 1st grade.
The 1 grade of the old passenger car was more comfortable.
646名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:52:52 ID:qwFxwnpr
>>638
×キハ10系特集
○10代気動車特集
374号・1980.4
647名無し野電車区:2007/05/10(木) 06:52:11 ID:TO6swcFI
ピク97年5月号で「キハ10系」として特集されてるよ。
648名無し野電車区:2007/05/10(木) 13:56:56 ID:3fQq6gLr
その2冊って、古本でも高いんだよな。
649名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:02:45 ID:vh3PqEV8
>>467
すまぬ・・。
650キハ17+35編成:2007/05/12(土) 23:16:28 ID:GzaluGoA
10系気動車とキハ35組み合わせ編成が暴走線でみられました
家族連れ等は10系へ向かう傾向がみられました。
非鉄の一般の人では通勤タイプキハ35が嫌われているようでした。
651名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:17:29 ID:MwX+CLVj
今日はお早い登場ですね。

そんな組み合わせ、キハ35があるところなら普通にありましたよ。
新潟でも兵庫でも。
652名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:00:02 ID:bX6qifU8
age
653名無し野電車区:2007/05/15(火) 08:04:12 ID:Pe5Lb8RI
>>650
10系気動車とキハ65が混在してる編成が走ってるとこもあったよ。
654名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:00:40 ID:BJtJ2Zbn
DCは混成できるのが楽しかったよな。
655名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:24:37 ID:g2bVJH6L
10と110の混成を見たかったよ w
656名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:23:00 ID:trcaiVtD
茨城交通では10+3710走ったのかな?
657名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:23:57 ID:5NPLglKC
>>655
模型で再現しようとしてみますた。

一般色と並べると、110の薄緑がやたら緑っぽく見える。
眼を床下に転ずれば、DMH17Cの巨大さに驚く。
658名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:57:36 ID:Awb2WHeq
>>655
110は混結不可能ですが。
JR型DCで混結可能なのは125と130・150・160。
>>656
何度も走ってる>10+3710。
それでヲタの不評を買いましたw。
659名無し野電車区:2007/05/16(水) 02:27:28 ID:5NPLglKC
ママー、マジレスしてる人がいるー

指差しちゃイケマセン!
660So What? ◆SoWhatIUjM :2007/05/16(水) 11:55:17 ID:bMHVVowL
とりあえず運転士をそれぞれに乗せてw
中間連結器を入れると速度制限がかかるのが問題ですかな。
661名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:56:29 ID:xVby7Y2A
age
662名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:14:42 ID:M9p/9Vdp
10系気動車 運転室開放タイプ
ワンマン改造には便利な構造だった
WCがあったことで、分割、併合を繰り返しながら長距離走行の
山陰本線列車がありましたが、京都ー下関を一昼夜以上かけて走る
客車の普通列車のかげでは、目立たなかった。
663名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:14:45 ID:S53/YZCI
>>660
流体式なのに総括制御できなかった気動車っていたのかな?
664名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:40:18 ID:vBOcdR9S
>>663
つ[紀州鉄道キハ603]

液体式創生期には結構いる。
あと流体式と液体式は厳密には意味が違うので要注意。
海外には流体継ぎ手使った機械式なんて車も多い。

あと液体式でも制御や制動方式が違う車同士は当然総括制御不可。
キハ181と在来型気動車のように。
665名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:41:15 ID:3bm4+YUX
大分交通キハ600

総括制御不可
666名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:47:37 ID:9qJSWCkS
鹿児島交通(南薩鉄道)キハ100
元々機械式、後に液体化の際も総括制御不可のまま。
連結時にブザーで合図しての運転はなかなか素敵だった。

ただし、国鉄キハ17ベース両運のキハ300は総括制御可。
(趣味誌で指摘されているとおり国鉄キハ10より先)

発注が2年違うだけなんだが、その差は決定的だった。
667名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:53:52 ID:ElsQsZ0A
スレ違いだけど、キハでも二桁型式と三桁型式じゃ>>664
言う通り総括制御できないげど、三桁型式同士はどうなのかな?
国鉄型だとキハ181・183・185になるけれど、この3車種って
併結して総括制御は…無理かな。
668名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:25:07 ID:+v6w90n9
>>667
キハ185は変換あたふたを持ってた気がするんだが、
それが3桁形式に通用するかはわからんなぁ・・・
669名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:38:46 ID:VrifBfcQ
総括制御ついでで質問。

キハ44000,44100,44200の各電気式車、キハ44500(15)、キハ17以降、
総括制御の互換性はどうだったんだ?

キハ15と17以降は無改造でも混結できそうな気がするが…

それと電気式は液体制御に改造しないとダメか?
(電気式で変速とか直結なんて制御があるわけないだろうから)
670名無し野電車区:2007/05/21(月) 01:06:29 ID:dvFtkOec
>669
キハ15は試作的要素があったのでキハ17以降とは混結できんかった、と
どこかで書いてあった。
電気式がダメなのは言うまでもないが。
671名無し野電車区:2007/05/21(月) 02:58:18 ID:JuBmMgPt
若干スレ違いかもしれないが、キユニ01の運用実態がどんな感じだったか気になる俺。
旅客列車に併結されていたんだろうけど、キユニのエンジンは動かしていたのかなぁ。
それとも本線運行時はトレーラー扱いだったのか。
672名無し野電車区:2007/05/23(水) 08:13:17 ID:EPTpS7PL
サゲ
673名無し野電車区:2007/05/23(水) 23:32:22 ID:jPlaPHjT
ゴム枕バネってどんな形状してんだろ? 素朴な疑問
674名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:43:08 ID:THggkJip
>>673
大宮の博物館が出来たら直ぐに逝きなさい
675名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:04:20 ID:ZHtg72PH
>>674
神戸に行っても見られるぞ。
全体の数に比べて割合はかなり低いし、DT19のそれとは形は全然違うと思うが。
676名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:33:57 ID:SfS1zPgq
画像みつけたなんかバネというより防振ゴムみたいですね w

ttp://www.agui.net/tasya/jnr/jnrKIHA11-3h.jpg
677名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:57:53 ID:zbwHom+2
678名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:14:32 ID:Hp20lNt9
679名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:14:36 ID:JKjOkpYJ
これが防振ゴム?

ttp://enjoi.blogdns.net/up/src/231.jpg
680名無し野電車区:2007/05/26(土) 16:01:52 ID:5S8LY7Q4
キハ11はもう大宮にいるの?
681名無し野電車区:2007/05/28(月) 05:39:02 ID:+OTm2RbA
アゲアゲ
682名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:48:42 ID:DH1LQJtr
sage
683名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:12:39 ID:2ZBDvzva
あげ
684名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:12:52 ID:sTdELzS1
685名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:12:22 ID:XIfbO5bp
age
686名無し野電車区:2007/06/02(土) 06:24:41 ID:ZHT5tJ2K
>>684
古い喫茶店のような椅子だな
687名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:47:26 ID:J7kda6r2
相模線に入線したキハ10は、蛍光灯取替え、内装も再整備
された美しい?状態でした。

688名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:35:07 ID:uxKkya2v
大宮行のキハ11は車内復元したのかな
689名無し野電車区:2007/06/06(水) 00:14:05 ID:D99jBu/s
あげ
690名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:55:12 ID:xW42dC1c
高崎線から見えるね、鉄道博物館のキハ11
691名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:04:50 ID:aexFCFPC
見にいきたいね エンジン駆けてくれないかな?
692名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:49:52 ID:Al6VBvq6
>>690
アルミサッシはそのまま?
693名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:08:28 ID:aexFCFPC
694名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:39:32 ID:mAwdyjgg
これ、移転前の千葉駅だよね?
房総といえばキハ10系の中間車がありましたね。
695名無し野電車区:2007/06/08(金) 03:21:09 ID:Jy4HTGJt
しかし応急復興とはいえひどい駅だなw。県庁所在地でこりゃないだろ。
2両目はキハ18か?
696名無し野電車区:2007/06/08(金) 11:04:11 ID:ZBu7dxpN
タイムマシンが欲しい
697名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:43:38 ID:SCzm49EA
タイムマシンなんかあったら今の時代に1日もいなくなっちゃうよ。
698名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:01:19 ID:ZBu7dxpN
マシンはじゃまだからタイムリープでいいや
詳しくは「時をかける少女」を見てくれ w

一作目を放映したときはまだ10は現役バリバリだったんだな・・・

699名無し野電車区
>698
一作目て、NHK少年ドラマシリーズの方か?