何で京成3600形はダサいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
何で?
昭和60年代製の癖にださいじゃん
2名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:11:03 ID:Vw78yhKg
真っ昼間に余裕で2げと
3名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:43:47 ID:yFDzaTCk
こんなスレッド待ってました!
この車両は3500形をベースにしているって言われているけど、そのベースになった車両よりも格好悪いと思う。
やはり車体の上の角が取れているのと3200・3300形みたいな丸型連灯を採用したのがいけなかったんじゃないかな?
4名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:45:20 ID:84wYnnK6
>>1
喪前よりはるかにカッコイイわい呆け
5名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:45:54 ID:KSSmTmUk
何で>>1はまだ氏なないの?
6名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:42:36 ID:d06qrL0d
見た目じゃないんだよ
中身が重要
こうやって昼間っから糞スレたててるようじゃあねぇ
7名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:44:25 ID:U2kdpG/p
昭和60年当時、精一杯
8名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:48:10 ID:3COTHg5Q
登場したの昭和57年じゃないのか?

3500形を更新した実績があるからあと10年くらいしたらなんとかするだろ
9名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:16:15 ID:IZ3SX+bR
せめて、小田急9000や京阪6000のデザインを見習えやワレ
10名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:08:01 ID:zGUKm+0g
当時、新車が入っただけマシじゃまいか?
バスなんて、小田Qの中古だったりしたし、、鼠の馬鹿野郎ぉぉおおお。
11名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:59:06 ID:C/n/AjY4
3600のどこがダサイんだよ
全然ダサクないぞ
この糞ガキ
12名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:52:10 ID:fnlrIqtw
確かにそう思う。
昭和57年では扇風機は東急、京急しか使って無かったし、
あの203系でさえあった袖仕切りが無いからね。
一段下降窓を採用したのがせめてもの救いか?

個人的にはオールステンレスなので
3600こそ更新&VVVF化すべきだと思うが・・・
13名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:30:52 ID:aiq+pjto
車内の化粧板の色がダサさを助長させてるな。
14名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:21:54 ID:fnlrIqtw
>>13激しく同意。
東急8500の内装は更にひどいが

確か当時の京成は経営危機で部品共通化の名目で
3517以降とほぼ変わらない内装になってしまったのではないかと私は思う。

もし3500の地点で界磁チョッパとMBS回生制動を採用してたら
あのようにはならなかったと思われ。
15名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:43:12 ID:4sR//z8w
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗 
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
16名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:59:47 ID:789uHc3d
千葉だから

でも乗り心地は3500より微妙に良かったりする
17名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:39:17 ID:fnlrIqtw
>>16同じS型ミンデンだから殆ど変わらん筈だが・・・
18名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:15:05 ID:7iSM7CKM
>>15「荒らしうぜーんだよ バーカお前なんか嫌いだよ」by鈴木由真
とにかく京成の車両スレは貴重なんでね。
19名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:11:38 ID:ml8MpNuh
>>16
京成は西側の上京人にデザインまかせろw
20名無し野電車区:2006/09/09(土) 08:39:22 ID:ZBgVNvUy
>>10
京成バスって中古車いない筈だが。当時はいたのか?
21名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:50:33 ID:4KAlVtK8
>>15はきっと蟻スレの伊東四郎氏のヒントなんだよ!!
22名無し野電車区:2006/09/09(土) 14:15:07 ID:cOvQvIbH
3600は84年頃は神だった。特に今の芝山車は最新編成。
内装は3557以降と同じ材質だが、デラックステンレスとも呼ばれてたくらい。私鉄のステンレス車、84年時点では京成 東急と京王井の頭用で100両越え、東武や京王本線でもやっと出始めた時期。
23名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:03:35 ID:UxI2GuGQ
>>20
京急からボロ1000をリースでひっぱってきた頃に、都内営業所に小田急中古のBU20?が導入された。長い車体と甲高いエンジン音、前面ルーバーと方向幕の位置、側面方向幕の位置が京成オリジナルと違っていて、車内もアイボリーと淡緑のツートンだった。
24名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:06:34 ID:UxI2GuGQ
ID:cOvQvIbH=童貞知恵遅れ便所虫大平
25名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:13:02 ID:AWxIVQrc
26名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:32:00 ID:d2bRyEE1
>>25
ワロタ
スーパーマリオの敵キャラとして出てきそうな顔つきだなw
27名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:56:19 ID:0v4Ep9tH
前後の衝動が気にならなければ3600のTcが京成で乗り心地No.1
28名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:27:34 ID:JLPfzVvP
>>10>>23
金町では8201〜8205がそうだったね。
どうも小田急中古の導入は、冷房化率向上の為に既に冷房車の廃車が始まってた
小田急の中古車を購入して自社オリジナルの非冷房車の淘汰を図ったみたい。
確か中古車導入は1989年で、導入後2〜3年程度で廃車になってたかと。
29名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:28:13 ID:0v4Ep9tH
30名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:17:43 ID:F5Wva6ue
>>1
客観的に物事を見つめることができていないから。
31名無し野電車区:2006/09/10(日) 10:26:38 ID:7rtnlAjE
3631は格好良かった
32名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:12:38 ID:Oe2MS2cj
あの吐き気を催す内装はなんだ?とても1980年代の車両とは思えん。
333671F:2006/09/10(日) 11:29:38 ID:e74or//S
でも俺は未だに内装だけは更新して欲しい、マジレスすると3500使えねえ、
言っちゃ悪いが俺よりかもうるさい、
34大平警報発令中!:2006/09/10(日) 11:34:50 ID:0tH9dt2C
ID:7rtnlAjEは童貞知恵遅れ便所虫大平

>>32
実は井の頭線3000系リニューアル前と同じ色だったりするんだけど、
戸袋窓がないからあの色がくどくて暑苦しい印象になっちゃうんんだよね。
おまけに床が緑だし、当時の京成のセンスを疑うよ。
前面だって急行灯や見づらく風圧がすごいことになってた3500形の
欠点を改善しただけで全くひねりがない。
35名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:35:25 ID:LO7pHs1e
3500って出来た当時はかなり斬新だったな
36名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:24:36 ID:7rtnlAjE
3600形、内装に関しては・・・
内装は、現在増備が進んでる東急田園都市専用5000系並のセンスの悪さ。青いプラスチックみたいなきつい色。今、増備中の新車ではかなりセンス悪い。京成3000や京王9000、小田急3000等と比べ。

1980年代後半に増備された新車としては、3600が最もセンスない。白系模様入の東急8090・9000や小田急1000(整備が悪く今は汚いが)、東武10000系等に比べ。
37名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:54:45 ID:EJb58Kv6
赤電と3500未更新があぼんしてしまうと、京成伝統の内装は3600だけ、おまいら悪口言うのは止めなさい。
営団200・500とかの、ピンクのペンキ塗りに較べれば、モノ凄くモダンでわ無いかと思うんだが、ど〜よ?
38名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:59:27 ID:J6F/JFht
着席区分はないけど奥行きの深いシートはイイと思うぞ
39名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:23:51 ID:Sce7Y5n0
肌色の壁に赤のモケットという組み合わせが悪いような。
40名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:41:12 ID:WOuLjrWM
>>37>>39
黄色の内装になったのは3517(原形)以降だよ。
それ以前はローズ色の筈だが。

伝統って16年しかないではないか。
41名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:09:09 ID:7rtnlAjE
あの黄に近い肌色デコラ色は新車では、73年4月製3517から89年7月製3600形3688まで16年間に134両、
更新では83年4月の3150形3167から始まり、92年4月更新の3300形3332で終わり、9年間で計186両。
トータル320両に1973.4〜1992.4の19年間だから伝統。大半が赤電で使用。
だか、3517〜3556は艶なしで色褪せが著しい材質で、3557以降3592までと3150形は弱艶、3200 3300更新と3600、3500形3593〜3596は 艶が強いタイプで3種ある。
3600の場合は3500や赤電更新とは異なり、天井用の白デコラが網棚まできてるため、肌色デコラのイメージは多少薄い。
42名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:50:34 ID:zkHJ9cbb
あの黄に近い肌色デコラ色って正式には何色っていうの?
あんな汚らしい色を思いついた人はすごいな。。
43名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:01:17 ID:JMh3+Uhl
じゃあ何色なら3600は神の仲間入り出来るのよ!?
44名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:57:59 ID:zkHJ9cbb
壁全部天井と同じ白にすればよかったのに。
あるいは、京王7000みたいな、もっと薄い肌色デコラ色ならまだましだった。
そんなに壁って汚れるもんじゃあるまいし。
45名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:06:06 ID:dYPtKMQW
京成ってさ、かぶりつきすると必ずM車で、モーターの音がばりばり聞こえるのがいいんだけどさ、こいつ何もないからつまらんのよね。
京急区間爆走する訳でもないし。
46名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:34:44 ID:NFEGHQpj
3600はメトロ5000の室内更新車みたいな白系模様入があの時代にしては良かった。シートは今の色で床は茶系。天井も平天井でラインデリアにして。
47名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:38:52 ID:QH0lWgZC
京成の車両、駅はださすぎる。そしてちゃちい
デザインやってる奴誰だよ
48名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:59:25 ID:68MsCpP/
>あの黄に近い肌色デコラ色って・・

 乗客が今ほど地下鉄慣れしてない時代、地下の闇を走る電車に電燈色系の内装は多かった機ガス。
 京成のボロがシーラカンス化しただけだよ。
49名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:21:42 ID:NFEGHQpj
確かにあの黄肌色は地下鉄走る車両に多かった。営団3000・5000や都営新宿乗り入れ京王6000。井の頭3000は例外だが。
あと、京成は04年3月までは全車昼白色蛍光灯だった為、明るい内装は眩しすぎるとの事。昼白色蛍光灯時代はあれでもよかったが、
飛散防止タイプに交換し白色蛍光灯になってから、あの黄肌色デコラはしつっこすぎる
50名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:32:13 ID:T8KH/a8f
ID:NFEGHQpj=妄想とデタラメの総合商社童貞知恵遅れ便所虫大平
51名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:33:43 ID:9sERyURw
つうか、なんで3600は分割併合がほとんど無いのに、前面の非常扉が真ん中に来てるんだ?
3600も3700みたいに、非常扉を左側に寄せたらカッコいいと思うのだが…
52名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:02:18 ID:dyN9KCQF
>>51
それが、当時の京成クオリティ。
53名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:45:46 ID:0iXMVrDF
3600は、昭和50年代
    昭和60年代
    平成生まれ
と幅広くいる。
54名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:48:01 ID:yqC+O+yz
>>53
でも初登場は昭和57年だな。
55名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:52:49 ID:yqC+O+yz
>>16
バブル期の設計の3700形シリーズの後継車で
2000年代に登場した新3000形増備、さらに、その後継車登場で、
このまま内装・車体更新されずに
3500形未更新車と巻き添えになって
廃車になりそうな悪感。(VVVF化6連のミニターボ含む)
56名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:58:18 ID:n/2uMRtW

3500よか先に3600更新しとけばねぇ、流石の京成クオリティー。

ほ糞7000の方が垢電よか先に逝っちゃうんだから、3600もお終いが近いな。
57名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:03:39 ID:0iXMVrDF
3648のみ、落成時に扇風機が覆われてた。落成2ヵ月後に開かれたが。
58名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:05:24 ID:0iXMVrDF
3658編成は、2008年2月末日に5回目の誕生日を迎える。その時迄使うか?
59名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:09:18 ID:0iXMVrDF
3678・3688は新京成8900最初期車と年の差たった4年3〜4ヵ月。
60名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:13:57 ID:t3f/WFeV
何で京成3600形は、同時期にデビューした子会社の新京成8800形のデザインを見習わなかったの?何で?
61名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:31:43 ID:6JUWIu5X
それより少し前に
現在の「北総7000形」が登場していたこともお忘れなく。
62名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:40:02 ID:MX8D6nGI
>>60
4年も差がある上にあっちは鋼製車じゃん
63名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:11:53 ID:ntGBPxkQ
SUS車としては限界でいた
64名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:24:05 ID:kUsLtTHh
3600はカックンカックン前後に揺れて乗り心地悪い。

どの編成か忘れたが、“愛の前後揺れ貨車”と乗務員室に落書きがしてある。
65大平警報発令中!:2006/09/12(火) 21:15:02 ID:Wo7ZZBlT
ID:0iXMVrDFは三十路童貞便所虫大平のデタラメだな。
66名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:58:19 ID:yyjV+zCf
ほぼ同い年の新京成8800形と京成3600形は差がありすぎる。
67名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:36:50 ID:0iXMVrDF
どの会社の車両でも時代によって優な時期と劣な時期ある。

8800形でも 8896については3700の最初期車と同時期。あの8896の爆音よりは3700の方が軽やかだし、乗り心地もよく内装もいい。
新京成800と同世代の京成3500形3556まで、今となれば3500の方がダントツ上。
内装も近代に通じ、800は京成3050形並。未だ壁がペンキの車両なんてこれと・・・首都圏にはないのでは?本当に30〜35年前の車両かよ?と疑いたくなる。
68名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:58:17 ID:cbbdkSLf
>>67
新京成8800形は落ち着いた感じで関西っぽい高級感がある(窓回りや
デコラ張りの扉など。あれで室内灯カバーがあったら関西そのもの)けど、
京成3700形は3600形以前よりはいいものの、よーく見たら国鉄→
JR205系の配色違いでデコラの継ぎ目が多いとかステンレス剥き出し
の扉など、明るいだけで実用本位が過ぎる。座席の奥行きなんかも京成規格
の3600形以前よりも浅くなっているのは国鉄規格(座席端のスタンション
なんか205系そのものだぞ)だから。
新京成は車両デザインとかに拘りをもってたり、新技術の導入に積極的だった
りするけど、その親会社はメーカーの売り込みを鵜呑みにしたり、価格面を
最優先にしてるあまり、他社の車両に較べるといまいちなんだよね。
だいたいガラス破損時の予備品確保を最優先にしたんだろうけど、3000形の
あくまで平面で長方形のガラスに拘ったあの前面はなんなんだ?曲面ガラス採用
の是非は置いといてもM台窓と非常扉の窓の大きさを揃えるとか、
表示器と前照灯周りのガラスを一体的に見えるようにするとか、もっとデザイン
面に遊びがあってもよかったはず。もっともああいうセコさが京成クオリティ。
なんだろうけどww。新京成もN8導入は親会社の意向でやむを得ずあんな
形になったんじゃないの?

ボロ8は新京成の設計と言うよりは京成が関わって設計したから、1970年代
の車両にしてはなんか垢抜けないと言うか古臭くみえるのはやむを得ない。
あの時点で3300形と同型の車体を採用すると言う選択肢はあったんだろう
けど、青電に近い形の方が工作性がいいとかで低価格になるのかな?
内装のペンキ仕上げは1997年以降の話で、本来はババシャツみたいな
ベージュのデコラ張り。

ってかID:0iXMVrDFが微妙に大平臭いのは気のせい?
69名無し野電車区:2006/09/13(水) 08:08:08 ID:t5lc/X15
70名無し野電車区:2006/09/13(水) 08:08:52 ID:t5lc/X15
>>54
同世代の松戸の203系よりは
まだ状態はよい方だ。
71名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:10:23 ID:t5lc/X15
>>55
>バブル期の設計

それは、まさに現行のスカイライナーである
AE100形だろw
72名無し野電車区:2006/09/13(水) 15:04:20 ID:cbbdkSLf
汲取り便所スレで大平発見
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149908477/l50

463 :名無し野電車区 :2006/09/12(火) 20:24:57 ID:0iXMVrDF
 京成千原線大森台駅って2004年4月7日の、曳舟付近で火災か?の理由で電車遅れた日某学校へ行くため使ったが、完全水洗だった。いつまで簡易水洗だったの?
ちなみにあの日、同駅を40分電車発車せず、次の某会社試験無効に。

↑と>>67のIDが同一な件w
73名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:46:15 ID:JRvxYg1W
京成津田沼で8800形と3600形が並ぶと、どっちが親会社かわからなくなるなw
3600形なんか30年選手って言っても疑われなさそうだけど、8800形は北急ポールスター同様、「えっ、20年も経ってるの?」って言われそうだよね。
74名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:05:24 ID:DbLsdCgL
3600形は京急乗り入れ不可のせいで、
特急に多く使われているというのはたまったもんじゃない。
快速は京急に乗り入れる関係で3700形がほぼ限定で使われているし、
最新の3000形はほとんど6連だから、専ら各駅停車で使われている。

よって京成の場合、優等種別になるほどボロが使われている。

特急=3600形(ボロ)
快速=3700形(まあまあ)
普通=3000形(最新)
75名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:42:49 ID:BX0pTMFi
あの暖かみのある内装はなんとなく好きだが。
疲れてヨイショと腰掛けると落ち着く。空いている車内のときは。

一方最近の新車は明る過ぎるわ眩し過ぎ。椅子も硬いし。
76名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:17:53 ID:g4UDQFlg
>>73
アルミ製に見えたと言ってる香具師がいた悪寒。漏れがそいつに鋼製車だと教えたら驚いてた。
77名無し野電車区:2006/09/14(木) 01:13:24 ID:97ODiuYS
3600は銀の新型、3150形は赤の新型と皆言ってた。 1983年当時。
78大平警報発令中!:2006/09/14(木) 02:56:15 ID:k7VIZaRw
ID:97ODiuYSは妄想だけを基にデタラメカキコを繰り返す
童貞便所虫知恵遅れ大平だなw
79名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:25:15 ID:97ODiuYS
77
だが漏れには、その3600形ができて1〜2年は、垢電はほとんどクーラーなしで、日めくり板行き先やペンキドアがあたりまえだったので、
3150形が更新された時は前面のライト配置や車内も先にデビューした3600に似た新車だと子供心に思った。
ステンレスと赤の2種類の新車ができたと思ってたが3200が更新はじまったあたりから、あれは改造だったとわかり、幼稚園年中の時デビューした3600も2本しかないことがわかり、
ちょっとがっかりした。
80名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:53:25 ID:/Fh7QjCy
3600型、そろそろ更新修繕しないのかな・・・。

VVVFインバータ制御化
先頭車両のM車化
MG→SIVに換装
室内蛍光灯増設
化粧版取替
座席交換
81名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:25:52 ID:MNOwnFmR
>>80
AE100の部品で我慢汁

そうしないと車体寿命とバランスがとれない
82名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:19:04 ID:QfclqJ8l
いや、3000と同部品で、車体寿命次第、新車に部品調達は?小田急2600みたいに。
83名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:22:14 ID:QfclqJ8l
VVVF化された小田急8000や京王7000も50年計画らしいな。東急7700ももう45年近く使ってる。VVVFに改造して来年で20年たつ車もいる。
84名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:25:57 ID:QfclqJ8l
京成3600もVVVF化をかねた大更新やり、デコラ交換 天井平天井化ラインデリア設置、床交換、シート交換、蛍光灯を増設などやり、2030年、車齢50年たつ位まで使ってもいいと思うが。
85大平警報発令中!:2006/09/15(金) 06:39:12 ID:+akc7Cy2
ID:QfclqJ8lは童貞デタラメ便所虫の知的障害者大平
86名無し野電車区:2006/09/15(金) 06:52:43 ID:RTHYfsVl
>74
>3600形は京急乗り入れ不可のせいで
なんで?
87名無し野電車区:2006/09/15(金) 07:28:51 ID:S2BlVL9p
>>86
先頭車両が電動車じゃないから(6連のヤシは除く)
京急線を走る電車は、自社他社局問わず全て先頭電動車だよ
88名無し野電車区:2006/09/15(金) 14:44:38 ID:rxdRWLAw
先っぽ電動でウィ〜ン。

男優「ココがイイの? ココが気持ちイイの?」ウィ〜ん。
89名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:13:20 ID:qgsw/JvJ
>>86
先頭電動車に改造すれば、京急乗り入れ可能になる。
90名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:41:32 ID:PXrgY/Aa
3600もせめて京王7000や東急8050みたいなのを作ってれば 今ここまで汚物にはならなかったのに
91名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:44:24 ID:PXrgY/Aa
廃車とかの噂も逃れたよ。当時では京成中では3150と並びよき車両だったからなー。
92名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:48:28 ID:PXrgY/Aa
91年 3700みたいなフルイメチェン新車を導入せず、3600近似で車体は軽量ステンレス帯太で赤青ラインのVVVFを作り
内装や正面を多少アレンジした車両をつくってればなー。
93名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:05:24 ID:/ZgSAyeF
おでこライトに改装するだけで、外観は桶。
94名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:49:29 ID:7AqvRKmU
>>93
あれでデコライトじゃ機関車のブサ面だろ。

AE100のVVVF搭載きぼぬ
95名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:59:55 ID:gPAjl4em
3600は来年あたりに更新開始し、新3000の2006年度製と同じ内装にしてくれ。V化と。2006年製3000は内装化粧板が真珠色模様、端は茶系の高級感ある内装になるらしいぞ。
96名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:31:20 ID:26EtpdDo
>>94
交流モーターとかは流用するとしても、
GTOサイリスタは使用せずに、IGBTに置き換えるかな。

先頭電動車の6M2Tにして、京急乗り入れ(=羽田空港直通)を可能にすれば、
運用面でもより良くなるのではと思う。
97名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:09:45 ID:wmAXSX0I
3600形って揺れもひどくね?
98大平警報発令中!:2006/09/17(日) 07:35:14 ID:okvhuVXK
ID:gPAjl4emはデタラメガセネタのデパートこと童貞便所虫知恵遅れ大平
99名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:00:48 ID:fIKYRkq7
>>96
なら同時に3668Fや3700形姉妹もIGBT化きぼんぬ。8800・8900もできたら。
100名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:00:58 ID:fIKYRkq7
えみを素子
101名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:08:02 ID:G9OcKmJl
京成在籍車両、2006年9月15日現在営業車、各年代別(リース車は除く)     
1960年台(車齢37〜41年位)
3200形24両3300形14両
計38両 約7.3%

1970年代(車齢27年〜36年位) 
3300形30両、3500形更新56両・非更新10両、3400形種車40両
計136両 約26.3%       
1980年代(車齢17〜26年位)
3500形非更新14両 3600形全車46両
計60両 11.6%


1990年代(車齢7年〜16年)
AE100形全車56両、3700形1〜5次車 80両
136両 26.3% 2000年代(車齢0〜6年)
3700形6次車以降36両
3000形全て104両
計140両 約27%                 平成生まれは・・・
3600形12両、3700形124両、AE100形56両、3000形104両 
計296両 約57%で6割近
過去40年間、西暦2000年代製造車が圧倒的に多い。7年で1990年代や1970年代トータル数を上回り。1980年代がいかに新車が少なかったがわかり、3600は新車少ない頃に造った貴重な車。
102名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:09:41 ID:G9OcKmJl
京成在籍車両、2006年9月15日現在営業車、各年代別(リース車は除く)     
1960年台(車齢37〜41年位)
3200形24両3300形14両
計38両 約7.3%

1970年代(車齢27年〜36年位) 
3300形30両、3500形更新56両・非更新10両、3400形種車40両
計136両 約26.3%       
1980年代(車齢17〜26年位)
3500形非更新14両 3600形全車46両
計60両 11.6%


1990年代(車齢7年〜16年)
AE100形全車56両、3700形1〜5次車 80両
136両 26.3%
2000年代(車齢0〜6年)
3700形6次車以降36両
3000形全て104両
計140両 約27%                 平成生まれは・・・
3600形12両、3700形124両、AE100形56両、3000形104両 
計296両 約57%で6割近
過去40年間、西暦2000年代製造車が圧倒的に多い。7年で1990年代や1970年代トータル数を上回り。1980年代がいかに新車が少なかったがわかり、その為赤電も長寿。
103大平警報発令中!:2006/09/18(月) 10:15:51 ID:NV0zNKUo
ID:G9OcKmJl=肥溜めに住みつく童貞ウンコ虫大平
104名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:33:18 ID:LTLydxZX
保守
105名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:00:25 ID:kImOFs44
g
106名無し野電車区:2006/09/20(水) 11:49:42 ID:lQBf4SOr
ヘッドライトが角型になるだけでもだいぶ違うと思うが
107名無し野電車区:2006/09/20(水) 11:58:13 ID:EPkRip4S
僕も>>106
と同じ考えだな。
つーか冗談抜きに3600は来年辺りに初期車を3500並に更新すると思ってた。
108名無し野電車区:2006/09/20(水) 14:40:31 ID:Z/RbnYs7
側面の色帯が板なのとか、前面と側面の帯の高さがバラバラ(上端か下端を合わせていれば…)だとか、意味もなく貫通扉を窪ませてるとか、中途半端って言うか何も考えてないって言うか…
そういう子会社にも劣るようなセンスのなさが京成らしさを醸し出してるよなw
109名無し野電車区:2006/09/20(水) 18:10:45 ID:415pxuIa
3600って車体寿命はあと何年なんだ?
110名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:36:59 ID:PVVFA8jz
3608編成は
来年6月・・・
だいたいの私鉄会社更新なしだと25年が寿命目安と考えてる。
新京成800形や東急大井町線8000系初期みたいに更新なし35年以上という車両もいるが。
3600は2012年には大半が寿命適齢期。
111名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:39:52 ID:tr2/Pnlo
ライトのせいでめちゃくちゃカッコ悪く見えます。
112名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:46:05 ID:uZ9mwsp8
オールステンなんだから、ライトケース角型にしてHIDにでもすれば、
あと25年は逝けそうですな。あ、もちろんIGBT-VVVF化。
113名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:42:02 ID:S7kAne2z
>>87
3600は先頭がT車で8両編成だから、特急以外使い道がないorz
日中は上野発着、平日ラッシュ時は西馬込発着の特急にほぼ限定。

あんなのが成田空港に頻繁に発着するなんて、日本の恥だぞ。
114名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:47:04 ID:8BZqdpOi
さっさと廃車しろ
115名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:12:45 ID:PVVFA8jz
資源を大切に。
まだまだ3600形同世代の東急8090・9000系や東武9000・10000系、メトロ01系、小田急8000系や1000系初期車、
は廃車の話はもちあがってこない。
25年とはいえ、実際25年以内、更新なしで廃車になった車は、ここ近年では京王6000や北総7000中間車くらいでは。
3500形も3560は若年廃車だったが、1977年2月製造、2003年3月廃車で26年。
116名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:19:05 ID:1aff+HeE
>>108
前面窓をもっと上方へ拡大して屋根のカーブに近付けて急行灯を内蔵し、
運行番号を白抜きにするとか、前面帯の上端を側面帯に合わせる形で低く
するとか考えてもよかったかも。
あと、色帯を板にしちゃったから貫通扉の縁から折り目の部分に帯が入って
なかったり、ドアの帯を省略したこともデザインに連続性がないって
いうかブツギリ感が中途半端さを助長させているね。
車内もあんな薄暗くてそれでいて暑苦しいクリームイエローなんかやめて
営団8000系とか東武9000系みたいな明るい感じの柄物にすれば
よかったのに…
戸袋窓がない上にメクラの戸袋幅が3500形や他社車と比較して広めだから、
あの壁がものすごくくどいんだよね〜
とても東武9000系とか小田急8000形とかと同世代の車両には見えねぇw
117名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:43:34 ID:nNi+8X2n
しかし酷い言われようw

俺が通勤で毎朝決まった時間で乗っている通勤特急は、十中八九3600が来るのよ。
しかも半分以上の確率で芝山リース車。
118名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:58:15 ID:1aff+HeE
>>115
東急8000系の最終増備車8169は1987年製で既に廃車解体…
119名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:30:36 ID:YD4ZROwV
>>113
京成の車両運用の基本は下記の通り。

特急=3600(ボロ)・・・主な運転区間:上野〜成田空港
快速=3700(まあまあ)・・・主な運転区間:羽田空港〜成田
普通=3000(最新)・・・主な運転区間:上野〜うすい

>>117
3600は特急(通勤特急も含む)にしか使えないから、
同じ時刻の特急(通勤特急も含む)に常に3600が来ても何ら不思議ではない。
120名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:38:54 ID:nNi+8X2n
>>119
そんな事は無くて、30分前に出社していた頃の通勤特急は
3700、3500、3600、3001と目白押しだった。

あと揚げ足とる訳ではないけど、3600は6連普通運用もありますw
121名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:42:57 ID:nNi+8X2n
あ〜っと。もちろん3400も来たし。

>>119
確かに3600の8連はどうしても本線特急運用が多いけど、
それと同じかそれ以上に、3700と都営5300の特急も多いけど・・・
122名無し野電車区:2006/09/21(木) 01:19:18 ID:+VXbnM5C
3600はかつては良感な車両だった。3000みたいな、あの壊れかかった重そうなモーター音や、豚鼻ライトや。
パパ、京成電車の新型がきたーと喜んだよ。あの日。
今、3000をみて新型だー嬉しいと騒ぐ人いなくなったな、早く3100できないかな。
123大平警報発令中!:2006/09/21(木) 02:22:27 ID:5r3MgRTO
ID:+VXbnM5Cは童貞ウンコ虫の知的障害者大平
124名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:58:28 ID:FnkWV0wp
>>113
世界各国からのお客様をあの暑苦しい内装の車両が出迎えているのを考えると、何だか京成が自分から価値を下げている気がする。
ただ3600ってあんなデザインだけど京成で初めてワンハンドルを採用するなど、意外と頑張っている面もあるんだよね。
125名無し野電車区:2006/09/21(木) 09:05:23 ID:zrzr5TTL
GMから一体成形塗装済みキットで出ないかな?京成3600。
都営5300は有井が出してくれないかな。
126名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:15:12 ID:QVQ3jKW0
新高速線130`b/h運転に対応できないボロは、あぼんあぼん。
127名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:29:47 ID:sHO+jS3f
それ言い出したらほとんどあぼんになるんじゃないのか?
128名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:46:03 ID:HjI1YqCv
>>124
京成初のワンハンドルは初代AEなわけだが・・・
129名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:20:52 ID:5r3MgRTO
>>124
>京成で初めてワンハンドルを採用するなど、意外と頑張っている面もある
 んだよね。

ワンハンドルの方が運転台に警笛以外の空気配管を引き込まずにすむ
→軽量化・保守の簡素化
頑張っているというよりは維持費削減がメインだったり…
130名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:33:59 ID:QajE7npt
でも、3600は3500より車内は明るく見せる事で・・・天井板の白い化粧板を窓上までもってきて、肌色の化粧板の面積を減らし、
窓も扉間2枚になり、明るさを増したな。
131名無し野電車区:2006/09/22(金) 01:29:11 ID:xYZD88DZ
>>130
戸袋のメクラ部分が3500形以前より長い(即ち肌色の面積が大きい)から
暑苦しさ増幅!同じ色のデコラでも井の頭線(リニューアル前)は戸袋窓が
あるからあそこまであそこまでくどくない。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/09/22(金) 16:30:12 ID:EpeGwcWP
ここ2chは人間のクズの溜まり養成所 不良の溜まり場所のようなもの    
,.     i川ヽ  i゙lil゙i // |
即刻この2chとか言う掲示板消せ!    
ヽ`';;r 、 ヽ川 |i i゙ |||゙i///,/|,∧   , -''";/ 俺はDQN高校生だ 生活にイライラしてんだよ     
\k ゞヽゞ|iヽ|.i゙ リ l ゙i彡/ノ|川ヽ/チ彡 このスレは頭が高い、目が高いんだよ!土下座しろ!
ヽー- 、_  ヾ巛ヾ\リ.i゙ 川 |! ゙i// ,i/》 彡チ'
 \ ミ`''ー'、ヾ\ヾ ヽ!;'i 川 |.i'-、j//彡; 〆ラ
-=Z ミ ミミミ.ゝ,,..'-‐'"´ ヽj |! /  `''ー-、//=--- 、、、_
   `>,,. ‐'"´    , iミヾ/彡i ,i  ,  、,``' 、=, ‐'"´
-=ニ'、/, -‐彡/7/i |ャニoニォ |∧.|ヽ,-、ヾ‐‐-、'、
  //`ネ>'//人i/=、_l\''ー''/_l,.=l|ヽ,i Z''ヽ  ヽ        
>>1>>131 >>132 >>133 >>1000 >>1001くだらねぇ〜議論してんじゃねぇよウンコ童貞知恵遅れ汚物ダイヤヲタ京成厨糞虫蛆虫が!!!!
糞ダイヤヲタ厨スレ立てるなウンコ童貞知恵遅れ汚物ダイヤヲタ京成厨糞虫蛆虫が!!!!
  '-=ニ//^.l {i.iハ、__o`i.川.i´o__/ /li}|三二=;;;-                   
   , -‐''彡' ,ヘ,.ヽ\ ̄ j,.  ̄///ミ< ̄           
DM信者もGX信者鉄ヲタもダイヤヲタ厨も京成厨キモいんだよ
   Z,. -‐ '"/ ,.D\  、‐ッ  /D\ミz,ヽ,
       //< >|/,.iヽ、.~ ,./|、,< >\ヽ,`´
       ' /リ//.亠─`'─亠i ,リ!|`'i\ヽ


133大平警報発令中!!!:2006/09/22(金) 16:40:50 ID:EpeGwcWP
ここ2chは人間のクズの溜まり養成所 不良の溜まり場所のようなもの    
,.     i川ヽ  i゙lil゙i // |
即刻この2chとか言う掲示板消せ!    
ヽ`';;r 、 ヽ川 |i i゙ |||゙i///,/|,∧   , -''";/ 俺はDQN高校生だ 生活にイライラしてんだよ     
\k ゞヽゞ|iヽ|.i゙ リ l ゙i彡/ノ|川ヽ/チ彡 このスレは頭が高い、目が高いんだよ!土下座しろ!
ヽー- 、_  ヾ巛ヾ\リ.i゙ 川 |! ゙i// ,i/》 彡チ'
 \ ミ`''ー'、ヾ\ヾ ヽ!;'i 川 |.i'-、j//彡; 〆ラ
-=Z ミ ミミミ.ゝ,,..'-‐'"´ ヽj |! /  `''ー-、//=--- 、、、_
   `>,,. ‐'"´    , iミヾ/彡i ,i  ,  、,``' 、=, ‐'"´
-=ニ'、/, -‐彡/7/i |ャニoニォ |∧.|ヽ,-、ヾ‐‐-、'、
  //`ネ>'//人i/=、_l\''ー''/_l,.=l|ヽ,i Z''ヽ  ヽ        
>>1>>133 >>134 >>135 >>486 >1000 >>1001くだらねぇ〜議論してんじゃねぇよウンコ童貞知恵遅れ汚物ダイヤヲタ京成厨糞虫蛆虫が!!!!
糞ダイヤヲタ厨スレ立てるなウンコ童貞太平知恵遅れ汚物ダイヤヲタ京成厨糞虫蛆虫が!!!!
  '-=ニ//^.l {i.iハ、__o`i.川.i´o__/ /li}|三二=;;;-                   
   , -‐''彡' ,ヘ,.ヽ\ ̄ j,.  ̄///ミ< ̄           
DM信者もGX信者鉄ヲタもダイヤヲタ厨も京成厨キモいんだよ
   Z,. -‐ '"/ ,.D\  、‐ッ  /D\ミz,ヽ,
       //< >|/,.iヽ、.~ ,./|、,< >\ヽ,`´
       ' /リ//.亠─`'─亠i ,リ!|`'i\ヽ


134名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:45:53 ID:voD5EaPg
>>124
通勤形初、じゃ?
135名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:27:30 ID:xYZD88DZ
>>134
ワンハンドルマスコンに全電動車方式放棄
ある意味1号線規格をことごとくぶち壊した画期的な車両だなw
136名無し野電車区:2006/09/23(土) 15:23:17 ID:ijqsxRJM
>>113
先頭車の両端2両をM車化(中間M車のうち2両をT車化)すれば、
3000・3700・3400の8連と共通運用(羽田空港駅乗り入れ)が可能になる。

そのさい、概ね>>80の内容で3600形を更新修繕すれば、
欠点はあらかた解決すると思われ。
137名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:03:18 ID:kXQ8MVCy
>>135
KHK1500のチョッパ8Sはどうするんだよw
138名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:08:45 ID:ep79b7Ox
>>80
3668以外はSIVなわけだが・・・
139名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:39:24 ID:UbE4UEqA
>>137
あっちは4連からスタートしたからとりあえず全電動車方式を採用し
アルミ車体採用による軽量化で出力にある程度余裕が出てきたから
T車導入なんじゃなかったっけ?
3600形がなかったら1500形の時点でワンハンドルもT車もなかったかも…
浅草線ってT台車導入、ワンハンドル導入、T車導入、VVVF車導入、
クロスシート車導入…みんな京成が引っかき回してるのな…
140名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:33:21 ID:EU5WFSqp
昔の3600、あれが最新かよ
   ↓

http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/keisei90/k13/
141名無し野電車区:2006/09/25(月) 02:48:54 ID:B4Omfx/z
車タンの窓が小窓なのがダサい。
小窓と大窓の順序逆だろ?
142名無し野電車区:2006/09/25(月) 10:49:28 ID:N91b4W5V
あの細長い窓は味があるように思えるが
143名無し野電車区:2006/09/25(月) 11:02:31 ID:O2vW7fur
SR3600の「快速上野」て結構レア?
144名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:50:44 ID:d0r/XTuu
>>143
「快速上野」自体がレア。
145名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:47:43 ID:VIt+tIcg
3600は次の行き先がレアだった。都営に乗り入れなかった1984年4月当時

特急 成田空港
普通 千 葉 
普通 高 砂 
急行 高 砂 
急行 佐 倉 
急行 成田空港
普通 押 上 


限定運転だった為次の行き先が多かった。

普通 上 野 
急行 成 田 
急行 上 野 
普通 大和田 
146名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:57:25 ID:HDEKm8jO
ID:VIt+tIcgが童貞デタラメウンコ虫大平っぽい
147名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:10:49 ID:7Dm2BfIi
3600は古臭いが都会チック。外観の色使い等は。だからデラックステンレスと呼ばれてた。
148名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:14:23 ID:7Dm2BfIi
まだ3600は京成車は 7割近くが20才未満未成年。若い力
149名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:31:58 ID:Ut/UKKK7
ID:7Dm2BfIiは童貞便所虫キチガイ大平
150名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:23:16 ID:DAK7qpcK
>古臭いが都会チック

田舎者にはステンレス車=都会の電車・地下鉄ってイメージらしいからなw
特にウンコ大平みたいな京成=ネ申って思い込んでるキモヲタなんかは
151名無し野電車区:2006/09/28(木) 05:03:18 ID:VKlX3lho
古臭いが都会チックなのは東急8000の方だと思う

3600はどうみても田舎の電車にしか見えない
152名無し野電車区:2006/09/28(木) 16:48:27 ID:fKRYb804
内装がキモい
153名無し野電車区:2006/09/28(木) 18:23:27 ID:fbWzeTr5
あの内装は 蛍光灯が当日、昼白色で、眩しい車内にならないように。昼白色の場合はあの色で十分。
結構古くても都会的。同時期の小田急8000のライトグリーンに比べれば全然都会的。
だが東武10000みたいに、ブラウンの冷風吹き出しみたいなやつよりは劣るが。
154名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:03:19 ID:jv1egQ1z
ID:fA21ARa0は童貞便所虫大平
無地の暑苦しいクリーム色のセンスのかけらもないどこぞの3600形より
寒色系ながら柄物のデコラを採用した小田急8000形のが涼しげで
よっぽど都会的だろw
どこぞの暑苦しくて田舎臭い3600形と違って更新修繕が進められているから
あと何年かで見られなくなるけど…

配色以外にも京成が3700形で初採用した平天井やバタツキの少ない
フレームレスサッシを1982年の時点で採用していたんだから
小田急って先見の明があるんだね。
155名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:23:03 ID:zKJde0i2
小田急8000形の更新車っていいよな。

更新後の姿がメチャクチャかっこいいし。
156名無し野電車区:2006/09/29(金) 03:01:09 ID:fBXrn1UO
でも 小田急8000はげろはいた人がいたよ。京成は今までに3245 3278でしかみたことない。京急だと1645でみた、45ははきやすい。
157名無し野電車区:2006/09/29(金) 03:04:24 ID:fBXrn1UO
3600も扇風機デザインが都会的。京急800や青電みたいな奴と比較しても。東急の老眼鏡みたいな奴と比べても。かつて3601はファンデリアだったという噂もあるがガセっぽい。
158名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:51:46 ID:jv1egQ1z
ID:fBXrn1UO=童貞ウンコ虫ニート大平
不特定多数の旅客が利用する電車である以上、どんな電車でもゲロの被害は
避けられない。京成だってよくゲロ掃除しているのとか、座席にカバー掛けて
あるのをよく見掛けるぞ!

>>157
>3600も扇風機デザイン

ごくありきたりの東芝車両用扇風機じゃん。
東急8000系列とかと同一機種だぞw
アレは風が強すぎて髪の毛が乱れるとか、新聞紙がばたつくとかって
評判悪いのだよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 22:42:37 ID:qz/Tzix/
何が都会的だよw
160名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:23:44 ID:0TcCXFJR
汲取り便所スレでデタラメ妄想ウンコ虫大平みーつけた!
547 :名無し野電車区 :2006/09/29(金) 01:20:18 ID:fBXrn1UO
三軒茶屋よりはいいのでは?横浜は?三茶はブラックホールテンコ盛りだったぞ。今のドトールの場所にあったの。平成5年秋頃に廃止されたが。廃止直前は20m位離れても激臭だった。
161名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:55:21 ID:LaOmFsHS
やっぱ大平はウンコが好きだったのかw
162名無し野電車区:2006/09/30(土) 05:52:07 ID:bwe8wPJi
殆どの池沼は平然とウンコ触るし、触った手でどっかに触るし
ウンコがついたままの手を嗅ぐし・・・


想像しててキモくなった('A`)
163名無し野電車区:2006/09/30(土) 16:33:21 ID:uAqYProQ
できた当時の3600見たかったなー。あれでも新車だとか喜ばれたらしいな
164名無し野電車区:2006/09/30(土) 17:50:39 ID:LaOmFsHS

ウンコ食べちゃう童貞便所虫キチガイ大平
165名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:25:06 ID:aTuy0CH4
辛子色の壁にどぎつい緑の床にワインレッドのシート。
それに旧車にありがちな網棚の高さまで来てる白。

扇風機やダサい顔は目つぶるとしても
この配色で大分損してるよな>>3600

なまじっか走行性能と乗り心地が良くて
音が静かだから惜しい
166名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:02:19 ID:LQh6vbaJ
太平君にはその内装が都会的に見えるそうですw
167名無し野電車区:2006/10/01(日) 01:43:34 ID:IW/Dg1qE
 でも扇風機に ワープロルポや東芝のマークがついてた頃は都会的に見えた。壁も、網棚の高さまで天井と同じ白というのは明るくてよい。
スレ違いだが、3050に乗り、この電車は明るいね等と話してる人いた。確かに網棚の高さまで白でペンキ塗られたばかりだったころ。
照明が反射して明るく見えた。
田舎臭い車内は営団05系初期の緑ぽいアイボリー壁や東急5000系のしつっこい青。
168名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:31:38 ID:IW/Dg1qE
3600早期引退求む
169名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:51:12 ID:eIHwupTT
>>168
3600はどうせ特急でしか使えないんだから、
そのまま特急で使いまくって走行距離を稼がせて
引退を早めさせたほうがいいんじゃないか?
170大平警報発令中!:2006/10/01(日) 17:54:51 ID:yS9iHqKt
ID:IW/Dg1qEは汲取り便所が大好きな田舎っぺ童貞デタラメ便所虫キチガイ大平だな。3600が都会的だなんて眼科行ったほうがいいんじゃね?
171名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:07:33 ID:354Lldik
3600がダサいと書く奴は、何かをけなさないと自分のアイデンティティーを確保できないリア厨・リア工だろうな。
3500(更新前)に比べれば3600は非常にスマートなデザイン。
リア厨・リア工は更新前の3500のデザインを知らないのかな。

回生ブレーキを採用した省エネ車も3600からだよね。
172名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:15:55 ID:D3RVZFhe
>>126>>127
3700形は
制御ソフトと制動力改善により対応できる。
173名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:19:28 ID:O56dGmTR
そうだよ 3700マンセー
174名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:22:38 ID:48QeHg7j
>>171

> 回生ブレーキを採用した省エネ車も3600からだよね。

1971年のAEからですが何か?
175名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:14:18 ID:NHijxWV1
>>174
>>171は「通勤車」では初めてと言ってる悪寒
176名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:15:06 ID:TmczFkMO
>>171
1980年代の車両だったらもうちょっと車内外のデザインがなんとか
なっただろうに、あまりにもやっつけ仕事が過ぎるから
いい評価がされないんだよ。
例えば前面窓をもっと上方に拡大して急行灯を窓の内側に収めるとか、
前面の帯と側面の帯に連続性を持たせるとか、前面をFRP成型材で
メリハリ付けるとかしてたら違うだろうし、
側面だって窓の隅をR処理したりチグハグ感のある窓の大きさを改善するとか、
板状の帯じゃなくてテープの帯にするとか、車内も平天井と柄物のデコラを
採用していればもっと評価も違ってたでしょ?
関東限定で考えたって平天井に柄物デコラ採用の東武9000・10000系、
営団8000・01系、西武101N・3000系、小田急8000形、
柄物デコラじゃないけど平天井にツートン床の京王7000系、
平天井じゃないけど柄物デコラに板状の座席仕切の京急800形など、
3600形より貧相な電車は見当たらない。
それともあの暑苦しい色のデコラと汚れが目立たないぐらいしかメリット
のない緑の床、ありきたりの赤い座席の内装と変に腰高感のあるバランス悪い
前面デザインが京成らしくていいとでも?

回生ブレーキや界磁チョッパなんて京成が時代遅れの3300形を増備していた
時代から東急、京王、小田急では既に採用していたわけだから、
正直「やっと」でしょ?(もっとも京成では小田急9000形と同時期にAEで
採用していたし、3500形で採用しなかったのは1号線規格との関係も
あるかもしれないけど…)

もっとも他の大手私鉄が通勤車に冷房車を導入していた時代に
非冷房の有料特急が存在してたなんて土地柄故に、ID:IW/Dg1qEみたいな
田舎者には「都会的」に見えたんだろうけどw
177名無し野電車区:2006/10/02(月) 02:37:51 ID:PAcXGZb7
ダサいのかな?
出た当時は新車に感動したんだけどね
俺は好きだよ
178名無し野電車区:2006/10/02(月) 12:56:19 ID:1X2sTSZY
>>177
当時の京成は冷房付きの新車ってだけで良く見えたらしいからw
他社の新車と比較したら見劣りしまくりなんだけどね。
179名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:09:50 ID:dGzsco22
東武野田線の8000系8160を見習ってほしい。あの編成だけキャンパス柄アィボリーで、グリーンシート。
3600もあれをモチーフに。
180名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:14:05 ID:3gWSgPT6
こんな汚物な内装の車両見ると同じ時期に
東急9000系や新京成8800形が登場していたとはとても思えない。

(´・ω・`)ショボーン
181名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:15:15 ID:dGzsco22
今の3000は東武8000系で最近、唯一内装をかえた8160より見劣りする。シート色とかは東武の方が都会的。
過去20年デビューした新型で一番見劣りするのは3700か3000では?3600はあの時代にしては同世代の車、例えばメトロ8000や東急8090や東武9000よりは内装はお洒落だったかも。
182名無し野電車区:2006/10/03(火) 06:29:44 ID:QShaVn1J

こいつおかしいんじゃね?
どう考えても内装は東武、東急、営団とも糞みたいな3600よりはましだろ?
183名無し野電車区:2006/10/03(火) 11:07:15 ID:zx9zROdG
>>181
安っぽくてセンスなさ過ぎの京成クオリティをぶち壊したという点で
3700形とか3000形の内装は京成車としては評価高いわけだが…

3700形は「京成もやればできるじゃん!」って思わせたし、3000形は
安っぽい外観の割には内装はデコラの継目やねじ頭を目立たなくしようと
工夫している点とかすっきりした印象で、アレでステンレス剥き出し
ドアを止めたら他社の新車と較べても見劣りしないぐらいの出来映え
なんだけどね…
ただ、3700形で初採用のラインデリアとか平天井は他社では1970年代
から当たり前に採用してきたものだから、3500形や3600形で採用して
いても不思議はないはずだし、柄物デコラやフレームレスサッシなんか阪急や
近鉄じゃ1960年代から標準仕様なんだけど、京成はどうも見栄えよりも
安く出来るか否かが判断の基準みたいで…
184名無し野電車区:2006/10/03(火) 13:31:36 ID:dGzsco22
京成3000は同時期他社の車両と比較し、室内が明るく仕切りに木目模様をつけた東葉2000や、3000近似設計で室内扉デコラ張の京王9000よりは劣る。
しかし、グレーやブルー無地の板デコラJR205 500番台や相鉄10000 都営10-300 よりは内装は全然よい。それに悪趣味な東急5000田園都市仕様よりも全然よい、化粧板や天井が安っぽい小田急3000よりもやや良い。
旧、京成3000は同時期の京王グリーン車1000 2010や東急5000よりもいい。ツリカケ使った東武7800よりは断然よい。しかしメトロ400には劣る。
185名無し野電車区:2006/10/03(火) 14:43:32 ID:RXlmBj4j
3600たまに乗るけどマスコンをニュートラルにしたときのガッタン揺れが酷いと思う
186名無し野電車区:2006/10/03(火) 16:39:57 ID:QShaVn1J
>>184って童貞デタラメ便所虫のキチガイ大平か?京王あおんぼより京成垢電がいいなんて悪趣味だなw
187名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:49:23 ID:A0z683E2
でも 京王グリーンの1000・2000・2010は京成では、青電210・2100が電気ブレーキになったもの。違ぇー というブレーキシュー音。
垢電はファンデリアで都会的、グリーンは扇風機でローカル的だし、ガタガタ。
ちなみに3121〜3122より1年新しい京王2019 2020 2021 2022あたりは、14年早く廃車になるほどやばい会社だったし
188名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:58:14 ID:xpWbS+SM
6連で千葉線にも直通していた頃(赤帯1色時代でも)は
「カッコいいなあ」と思ったものだが…
189名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:28:31 ID:7rpev0NA
太平は改行もでんのか
190名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:09:54 ID:QShaVn1J
ウンコ虫キチガイ大平にあおんぼを語られるのは物凄く心外なんだが。自動ブレーキの汚い色のカビ電とあおんぼを同格で語るな!
ってかここはいかに京成の3600形が糞かを語る場所じゃないのか?
191名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:12:23 ID:dGzsco22
3600は8800よりは綺麗。あれらは内装も、3600と同じだったらしいが、ハゲた。相鉄旧7000よりは劣るが。あれは室内も明るいし扇風機だが格好いい。
8800の音もうるさいし
192大平警報発令中!:2006/10/03(火) 22:56:01 ID:zx9zROdG
今日の童貞ウンコ虫デタラメ大平はID:dGzsco22とID:A0z683E2だな。
こいつのカキコは事実と全く違ぇー違ぇーw

3600のが8800より綺麗ってお前バカか?
どう見たって3600は典型的な安物、8800は関西チックで作り良さそう
なんだけど。
噂じゃ6連になって千葉線に入ってくるらしいけど、どっちが親会社なんだか
判らなくなりそうだなw
193名無し野電車区:2006/10/04(水) 01:21:13 ID:U4RLhvfy
確かに8800よりは3600の方が関東らしく都会ぽい。茶色帯に比べ赤青帯は明るいし、車内もババー下着色の8800よりは、
チーズぽい黄色の3600の方がいい。扉もシルバーみたいな色だし。
音も3600の方が品がいい。8800は壊れた遊具みたいな音、だから昔のVVVFは嫌。3294とは偉い違いで8800はうるさい。
194名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:09:06 ID:ctAZr4Tw

8800はあれはここ数年で改造され、煩くなった。
お前は馬鹿か?3600は昭和版走るんですだぞ!更新の予定すらなく数年後廃車だと。
東急8500を安物にしただけ。
195名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:17:05 ID:ctAZr4Tw
あと3600もラインは1989年秋〜93年に変えたのみ。 まー、新造して数ヶ月で帯変えた3678 3688もいたが。 3678 3688の赤帯の写真は貴重。
1989年夏に新造し、1989年10〜11月にライン色かえたからなー。
196名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:21:07 ID:ctAZr4Tw
帯も新京成8800と差別化はかるためらしいが、
89年11月13日に8900が営業開始し、翌年204の初期カルダンとツリカケ混合車廃車。
8918と3688が4ヶ月しか違わないのも、問題。
197大平警報発令中!:2006/10/04(水) 13:26:51 ID:hb6Fyj5G
ID:U4RLhvfy=肥溜めに住みつく童貞ウンコ虫の田舎者大平だな

8800がババアの下着だって??
ババシャツ色は大平の大好きな垢電更新前のデコラだろww

新京成8800はバリアフリー対策さえきちんとすれば、20年落ちの今でも
十分新車として通用するぞ。
それに対して親会社の3600形は1970年代初頭の臭いがプンプン…

ま、初めて親会社助けに一切頼らずに設計したのが8800形だけに
新京成としてはかなり力を入れてたと思う。
そこへ行くと某親会社は…

あと茶色って判断は他社にはない独自性や温かみのある地域密着性を
出すって意味では、色使いが汚い系統にならなければ間違っていない選択だな。
新京成の場合、ベースをクリームにしたのは正解だと思う。
失敗なのは鋼製車を無理矢理ステンレス車に近づけるためにグレーベースに
しちゃった某親会社…
198大平警報発令中!:2006/10/04(水) 13:31:57 ID:hb6Fyj5G
おっとID:ctAZr4Twも童貞便所虫大平だなw
またまた妄想で捏造したデタラメトークが始まったぞ!
3600形の帯色変更は1993年以降(幕板帯を青くしたのは1991年〜)、
8900形の登場は1993年、新京成最後のツリカケ車204編成が
引退したのは1990年だぞ!
199名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:36:55 ID:A6a15bUV
>>183
京成の車両革命バブルは
他の大手私鉄よりワンテンポ遅れていた。

でも、ニュースカイライナー(AE100形)は
平成2年登場だったな。
200名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:38:33 ID:A6a15bUV
そのAE100形の
塗色がその後の一般車(ry…
201名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:40:21 ID:hb6Fyj5G
>>199
でもAE100形もライバルの某N’○X程じゃないけど
張りぼて感が否めないんだよね…
202名無し野電車区:2006/10/05(木) 01:04:32 ID:Cp80/frL
3004編成と3008編成ってモーター音違わなかった?
203童貞大平警報:2006/10/05(木) 15:41:26 ID:Uu4nmqW1
204名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:31:34 ID:cb755aSw
>>199>>201
空調の耳につくような騒音、ぐらつく網棚、リニューアル前の男子便所
や洗面所の床がボコッと沈む、座席自動回転後、きちっとロックされて
いないことがあり、リクライニングボタンを押しっぱなしと同じ状態が
度々発生…

よくこんなんで特急料金920円徴収できるよな…
特別車両料金(実質指定席)350円均一のパノラマスーパーやミュースカイ
見習えよ!
205名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:38:48 ID:M16aCexz
>>204
そりゃライバルが、半分が後ろ向き固定なんてシートで特急料金1630円も
取るような列車だから。
実際に、N’EX登場後、ライナー券ってずいぶん値上げしたもん。
N’EXが登場したばかりの頃は720円だった。
206名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:58:19 ID:Zevbe3Xs
横から見れば東急8000系に似ているので、
東急沿線気分にさせてくれる3600形が好きです。
保守上げ。
207名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:41:03 ID:L5JH/Z7d
確か3600は、民度の高い東急に似てる。
京成沿線でも民度の高い市川真間や菅野 八幡とか、旧別荘地の面影ある海神 稲毛あたりが似合う。同じく3700もそのあたりが似合う。
一方で東武に似てる3200や3300は下町が似合う。町屋 千住 関屋 お花茶屋 あたりかな。
208名無し野電車区:2006/10/08(日) 02:32:29 ID:VJ4fWEGo
その車両が似合う沿線を考えるのもおもしろいね
209名無し野電車区:2006/10/09(月) 02:06:06 ID:LwtYvYq4
8日のナヴェツネ新聞の2面見たかぐしはいないか?
あの句に充てた写真が3600系とおそらく大佐倉駅なのはワラタ
210名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:34:01 ID:6M9YUb3p
3618に初めてのったが車内暗いな。
211名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:22:35 ID:1GVcwhU2
sage
212名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:13:17 ID:3NnyugLZ
10月14日
リバイバルカラーの、3600が出るという情報が?青いライン外すのみだと思うが。
213名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:20:06 ID:EVB5mWIT
なにやらウンコくさい書き込みだな
214名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:09:27 ID:xs9+w+CE
3600はローマ字幕の元祖というべし。成田空港と上野にはかつてから入ってたが、90年台前半に今のコマ皆英字タイプに変わった
今でも、赤電3341 3320 3225 3264 に'羽田空港口'の幕がある。ちなみにあれらは、大森台の方向幕に(千葉)の表記がない。
ちはら台はあるが。上野 成田空港は文字の上にローマ字があるのみ。3600形の部品代用もありそう。
215名無し野電車区:2006/10/14(土) 06:42:49 ID:xs9+w+CE
地震、
216名無し野電車区:2006/10/14(土) 11:06:37 ID:1DmBuF2p
成田空港の「空港」や宗吾参道の「宗吾」の字が大きな方向幕好きだったな
217名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:42:53 ID:OmoOtVFw
3618編成のみ東芝製扇風機の形がちがうタイプだった。昔。ファンの真ん中が出っ張ったタイプで羽と同じ色の灰色に塗装されていたタイプ。3500形3556までの車でもだいたいがそれだった
しかし、いつのまにか、真ん中が平面でステンレスの普通のタイプになり3556までも更新前にそれになった。
赤電でも3245や3347や3194の一台に使われてたが、今も3347に残ってるか疑問
218名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:12:57 ID:DSFp+RbD
浅草線でこれにあたると内装が暑苦しい。
219名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:16:34 ID:ymjnEAPq
新京成8800形と同じ年代とはとても思えない。
220名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:18:55 ID:ymjnEAPq
>>201
新幹線でいえば
300系と400系がデビューした頃だな。
221名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:26:00 ID:ymjnEAPq
>>192
3600形でも、
足回りターボ化
編成は自分もお気に入り。

千葉線にも入れるし。
222名無し野電車区:2006/10/16(月) 02:21:55 ID:ueAG5S6M
>>216

たしかに、3600系の最大の特徴かも知れない。(個人的に)
223名無し野電車区:2006/10/16(月) 02:23:25 ID:ueAG5S6M
>>222
×3600系
○3600型
224名無し野電車区:2006/10/16(月) 12:24:05 ID:yHv+9H16
×3600型
○3600形
225名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:34:05 ID:ueAG5S6M
>>224
間違い指摘、スマソ

キリ番バカに気にしすぎましたので、責任は、そいつで。
226名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:17:18 ID:4XmB8tgY
>>204
>空調の耳につくような騒音

強制換気装置と空気清浄機が標準装備で
年中、回っているから。
227名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:37:58 ID:+tGVYbto
3668編成来年2月に運用離脱でモニ化されるってまじ?どっかのサイトで見たが。
228名無し野電車区:2006/10/17(火) 07:16:36 ID:oT22VlH2
>>227ネ タ だ よ な ?
229名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:06:43 ID:+tGVYbto
ネタではない。どこかにあった。しかし、今は出てこない。
230名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:11:54 ID:+mUB9tib
>>227
VVVFのモニって他社にあまり例がないよなぁ・・・。
ある意味萌えるけど、6両全部モニにするんか?
231名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:51:25 ID:sLN8hmVg
また童貞便所虫大平のガセネタに釣られたんじゃないの?
232名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:45:00 ID:0tU54HQA
VVVFモニ 期待age
233名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:08:46 ID:rX84OMRS

便所虫大平に釣られたバカw
234名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:52:18 ID:mkeuEbze
仮にVVVFのモニorモヤができるとした場合、
中間のTp(c)3601-T(c)3608はどうなるのか?

漏れとしては、クヤ(総合検測車)として使うことをきぼんするが。
235名無し野電車区:2006/10/19(木) 12:14:06 ID:IpArnzrM
ここは痛い妄想を披露する場所ですかwww
だいたいダイヤ改正で所要車両数が4両増加するのに、
捨てるつもりの3200形ならともかく、まだまだ使える3600形
ターボ車を営業車から外して貨車に転用するわけないじゃん!
>>227>>229のID:+tGVYbtoってデタラメな妄想を関係者談として
カキコしてる童貞便所虫のキチガイ大平だろ?
236名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:12:07 ID:EgTMouns
でもターボは、乗務員からは不評らしい。中間の運転室はゴミステーション化し、雑誌やペットボトル、時には生用品が捨てられたり。3500更新車 8連でもいえることだが。
237大平警報発令中!:2006/10/20(金) 11:39:37 ID:7VpvEeMZ
ID:EgTMounsはうそつき童貞ウンコ虫の知的障害者大平だな。
ターボは乗務員サイドからは加速がよくてブレーキも効くから、
糞垢電とかブレーキが効くんだか効かないんだかはっきりしない3000形
なんかと較べたら好評なんだが。
ただ、無駄な乗務員室跡が編成で4箇所もあるから、優等スジなんかにあたると
混雑が激しくなるのが唯一の欠点だけど…
まぁ、今度の改正で特急には充当されなくなるみたいだから、特急で
走っているのも今のうちだけどね。
238名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:04:55 ID:KjFWVJeA
239名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:39:52 ID:sVcWhdsC
漏れも3628の運転室中にあった弁当の残骸のゴミを京成上野で運転手が鍵あけて清掃してる光景を見た。
時にはモラルのない客もいるからな。他社みたいに非貫通にするのも手だが保安上問題あるからな。
240名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:51:54 ID:sob3cccE
どうやって運転室にゴミを捨てんだよ。あそこは施錠されてるし、窓も開かない。
241名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:49:03 ID:ocU6J2Ni
>>240
元貫通扉の上が塞がってない
242名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:37:14 ID:z2ZBlCaY
>>237

> ターボは乗務員サイドからは加速がよくてブレーキも効くから、

それは4連時代の話ジャマイカ?
243名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:44:49 ID:ocU6J2Ni
>>242
今も他の車両に比べたらいい方だよ。
244名無し野電車区:2006/10/21(土) 03:31:20 ID:l5DF0A1E
>>1
内装は他の関東大手私鉄と比較して10年位遅れた印象。
むしろ1970年代前半に登場した車両と言っても違和感無い。
245名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:00:34 ID:z6P3gE/R
乗務員から不評ってだけで廃車できるなら、垢電なんてとっくに(ry
246名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:53:32 ID:HTGrpTsi
何で京成は優等種別ほどボロを使うんだ?
今日もそうだったぞ。
いい加減にしろ!

特急=3600
快速=3700
普通=3000
247名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:55:06 ID:JE4egrI7
>>246
惰性で走れるからじゃないの?
248名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:14:42 ID:KBBBvr7H
http://web.i.pic.to/zoom.php?f=jpg&p=239a4-2-ec75.jpg

3600もこうなればもう少しマシな車両にだったよ。
249名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:25:40 ID:GYFH8C5s
>>246
作為的なレスだなw

特急も快速も3600、3700、都営5300をバランスよく見るけど・・・
250名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:31:16 ID:eBPeQdcE
3400形があるジャマイカ
251名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:25:06 ID:L8fFHjxH
このスレにカキコしてる奴らは>>1と同じく池沼と言われても仕方がないね。
252名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:30:07 ID:g8rbkdAZ
まぁ、言えるのはKQ1500アルミ車みたいに50年使う気はなさそうだということだ
253名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:48:14 ID:X0xpQitd
>>249
快速は基本的に京急直通だから、ごく一部時間帯を除いて3600は使えない。
だから快速(京成車)は3700か3400の限定。たまに3500更新車が使われる程度。

8連で京急へ乗り入れができない3600は特急以外使い道なし。
254名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:28:16 ID:g8rbkdAZ
3600の快速羽田空港はたまに走るよ













高砂で車交だけど・・・
255名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:18:35 ID:f5T4/9zv
256名無し野電車区:2006/10/23(月) 16:57:22 ID:TvJYT5+2
正直3500更新車よりは3600が来てくれたほうが心地よく眠れるから好き
257名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:00:25 ID:wFNDkClB
http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/keisei90/k17/
3600はできたばかりのころから悪趣味というか、時代遅れで新車とは思えなかったらしいね。古い扇風機もビニールかけてごまかしてるみたいだし。
258名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:04:33 ID:facpUw4a
http://i55.aaacafe.ne.jp/~mikieri/o_train2-2a.html アカデンにくらべればかっこいい。
259名無し野電車区:2006/10/25(水) 03:44:54 ID:vqyKk9d4
京成3600だけでなく、80年代前半までに製造された東急のステンレス車など当時の
関東民鉄のステンレス車は、せっかく一段下降窓を採用しても、窓枠の角を曲線処理
しない安価な真四角のサッシを使用しているので、同時期に製造された関西のステン
レス車と比べると、かなり安っぽかった。
現在では大型のフレームレス下降窓を装備したステンレス車なんて珍しくもないけど、
80年代前半までの関東は、まだ国鉄103系並みの車両が民鉄各社の標準という時代で
例えば南海高野線に70,80年代に投入されたような大型下降窓がズラリと並ぶステン
レス製車両なんてのは期待できなかった。

関東民鉄でフレームレスの大型下降窓の採用が標準装備となるのは、
山手線に205系二次車が導入されて以後のこと。京成だと3700がそれに該当するかな。
260名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:32:35 ID:efLBfAAU
>>259
>関東民鉄でフレームレスの大型下降窓の採用が標準装備となるのは、
 山手線に205系二次車が導入されて以後のこと。京成だと3700がそれに該当
 するかな。

関東でフレームレスタイプ初採用は1978年登場の京急800形の運転台
後部の側窓と妻窓で、その翌年に江ノ電1000形、以後
1981年に営団8000系・6000系4次車、箱根登山1000形と
東武9000系、1982年に小田急8000形、
1983年に公団2000形(現・北総9000形)、
1984年に京王7000系と横浜市2000形、伊豆箱根5000系、
1986年に新京成8800形、東急9000系と東京都10-000形3次車、
1988年に西武新2000系、1990年に相鉄8000系が各社の初採用で
京成は京急に遅れること12年、3700形でやっと採用…

ちなみに関西ではもともと下降窓に対して関東私鉄や国鉄みたいな腐食への
心配をしなかったのかごく当たり前という風潮があって、近鉄が1955年に
奈良線特急用に導入した800形からフレームレスタイプを標準採用し、
以後阪急が1963年以降の2021系・2300系から採用、南海が一度窓枠
付き下降窓を止めて6000・7000系で2段窓へ移行するものの、1969年
登場の7100系でフレームレスタイプの下降窓を採用し、以後標準装備になる。

京成も3600形の時点で東武みたいに角をR処理したフレームレスタイプを
採用して、前面も東武10000系みたいに窓を上部へ延長した形状にして、
併せてスカートを付けたりしていればもっと見栄えしたのにね…
あっ、もちろんデコラはアイボリーかホワイト系の柄物でね。
261名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:49:30 ID:A5vkpWz1
3500更新みたいな前面、側面は東武10000や京王7000みたいな側面、車内はメトロ5000更新車みたいな白系柄入化粧板に茶系床でえんじシートにし
平天井を採用していれば、それなりに評価は高かったのに。
262名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:21:28 ID:KSjR9Tv6
そういえば都営地下鉄は5200形と10-000形2段窓車がなくなると、1986年以降の車両しか残らなくなるんだな…
263名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:00:23 ID:cSbfyxe2
3600って軽量ステン車体なの?
264名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:56:27 ID:X8ySDzKZ
>>263
そのとおり。
265名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:47:27 ID:fYSd7zoI
都営5200の方が車内はいい。都会的というか、明るいし、3600よりは新しく感じる。5206が昭和50年代初頭製造、3688が平成生まれとは誰がみても思えない。
266名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:55:27 ID:gc4If9xA
>>250
元々、高速向け=AE車の足回りだから
都営線内では最も不評。(回生制動が失効する速度が高い)
逆に、地上の優等列車運用では京急横浜方面直通や
北総線内乗り入れにも使って欲しい位に好評。
267名無し野電車区:2006/10/29(日) 03:52:14 ID:2wyDQlvw
>>266
>京急横浜方面直通や
その部分だけには同意しかねる。
268名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:25:10 ID:jtNA1AY0
>>266-267
京急の運転士が嫌っていない京成車は3700形だけ
269名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:23:00 ID:pd89UdlA
3400って120キロ対応だっけ?
欠いとくでも115キロまでしか出してるの見たことないのだが
270名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:27:47 ID:ddMbBCaF
>>268
3000形は嫌われてるのか?

>>269
京成車は本来は110k。(京成車は何れも制動増圧がないので。)
設計自体は3400・3600ぐらいからなら120kだろうが。
271名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:06:51 ID:zF8SlKS3
3600形は多分、3500形3573〜3596が廃車になった後、廃車にしてくだろう。更新する気配もないし小田急8000や東武10000みたいな立派な車でもない。

首都圏
1980年〜1986年誕生した最高通勤車両は、室内や性能重視すると
1位、新京成8800系 2位、営団01系、3位、東急9000系 
ワースト1位、京成3600形(ダントツ)、ワースト2位、相鉄新7000系(外観はいいにしても内装はバッド)、3位、京王7000系

     ↓
            
       
首都圏
2000年〜2006年誕生した最高通勤車両は、室内や性能重視すると
1位、京急新1000系 2位、東葉高速2000系、3位、京王9000、4位に京成3000が入るか入らぬか微妙 
ワースト1位、東急5000系、、ワースト2位、都営10-300系、3位、相鉄10000系・JR東日本E-231


自己評価だが
272名無し野電車区:2006/10/30(月) 06:46:28 ID:6Nx7jny5
>>270
ブレーキが効くんだか効かないんだかはっきりしないから、あまり好まれてない。
車掌にはワイヤレスマイクを置く台がついたことでウケがよかったりするけど。

あと、あえて京成車の評価のいい点を上げるとすれば、3700形初期3編成と
3400形(3438まで)を除けば、乗務員室暖房が2ないし3個付いて
いるので冬は暖かいことぐらいかな?
273名無し野電車区:2006/10/31(火) 03:00:24 ID:hO8O/tNe
3600形の魅力は天井から、窓の上までのデコラが白いこと。 窓の上から天井平面直前までアイボリーヶ所が多い3700や3000よりは車内が明るく感じる。
今はなき3100も同じことがいえた。
274名無し野電車区:2006/10/31(火) 03:41:56 ID:hO8O/tNe
あと3600は上品な音。公団2000みたいに高速での重低音がない。それや201みたいな変な音もしない。
あと、扇風機がついてる為、それなりにコストもかかっていそう。
275名無し野電車区:2006/10/31(火) 10:51:28 ID:PeV/knLx
ID:hO8O/tNeは童貞デタラメウンコ虫大平
276名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:24:34 ID:cZoyHO0Y
確かにあれはいけてない、センスなさすぎ。3年前に誕生した北総7000を見習うべし、
277名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:31:41 ID:jsJu7tqC
>>276
今となってはどちらも汚物
まぁゲンコツは今年度末であぼ〜んだがな
278名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:38:23 ID:WEwDbhBz
>>277
どんなに金かけて鳴り物入りで登場しても、その後のアフターケアで汚物になる典型ですなw

そういう意味じゃ阪急とか京阪は経年40年超の車両を綺麗に大事に使ってるよな。
279名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:44:50 ID:0HXESz8k
京成の3600はデザィンは古くさいが、同期にできた京急1500や銀座線01よりも天井や壁等は腐食や汚れが目立たない。京急1500は天井の汚れが目立つし
特に床は後輩の3700より傷や3400よりも変色や傷、汚れが少なく見える。メンテはよい。
ただ扇風機が、同じ東芝製の東急や新京成全車両に比べ錆が多かったり、羽や軸の汚れが目立つのがおしい。
280名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:47:53 ID:0HXESz8k
銀座線01の老いた外板よりは3600の方が断然まし。 1985年頃、最新形のデザィンでベストが銀座線01 ワーストが京成3600だと個人では思うが。
281名無し野電車区:2006/11/02(木) 15:20:12 ID:ls71YQuv
ID:0HXESz8k=童貞便所虫デタラメキングの大平
282名無し野電車区:2006/11/02(木) 15:48:18 ID:0HXESz8k
うぜー
283名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:32:05 ID:ls71YQuv
いちばんウザいのはデタラメばっかカキコして得意げになっている
ID:0HXESz8k=童貞便所虫デタラメキングの大平
284名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:49:41 ID:0HXESz8k
285名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:43:21 ID:N+ohy5CX
3600形 デラックステンレスカーだと思ったが3700形は何?あれは?
286名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:44:56 ID:BTXrQ3c+
千葉線沿線の漏れとしたら3600は当たりなんだが・・・
287名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:04:52 ID:fM9SFFqC
ID:N+ohy5CXはデタラメ情報の総合商社
童貞便所虫知恵遅れのキチガイ大平
288名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:31:21 ID:emqr46Qv
 だが都5300を下町ぽいイメージにたとえると、3600は確かに古臭いが山手ぽいというか、旧別荘地、松林のある邸宅地のイメージ、市川とか菅野や海神、西登戸や稲毛あたり。
同じ頃できた京急800は川崎のダルマのイメージだし。
289名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:12:09 ID:gdigBWX/
しかし京成も馬鹿だよね。
3600を6連のままにしておけば、もっと運用が柔軟に出来たのにね。
290名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:21:19 ID:LZ68a975
4M2Tでは、パワーが足りませぬ。
291名無し野電車区:2006/11/05(日) 06:12:46 ID:fM9SFFqC
ID:emqr46Qvはデタラメ情報の総合商社
童貞便所虫知恵遅れのキチガイ大平。

ポンコツ垢電とともに解体されてください。
292名無し野電車区:2006/11/05(日) 07:23:35 ID:ENE0OIkm
>>290
パワーよりも高負荷による故障頻発の問題
293名無し野電車区:2006/11/08(水) 12:10:44 ID:4ntl477y
東武が9000を更新して13号線対応にしている位だ、
京成が3600を更新して成田新高速対応にしても(ry
294名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:09:27 ID:XoVZgq2Y
3600は快特運用に入るのん?
京急じゃないぞ。
295名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:23:07 ID:QRAGXoCa
3600は本当はMT同数で設計しとけば後がラクだったろうな。
296名無し野電車区:2006/11/11(土) 03:21:13 ID:jYu2jkHR
>>295
楽だったろうけど、3400以上3700以下のスペックが・・・
297名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:55:08 ID:hsWcXOvy
>>244
1980年代中期に
量産された車としては、確かに…
298名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:57:05 ID:hsWcXOvy
何にせよ、ラインフローファン以前に
平天井すら採用されず、
野暮ったい分散クーラーの突き出しに
扇風機だからな。
299名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:06:17 ID:LRn6rwnh
>>295
直流電動機の界磁チョッパ車で、地下鉄に求められる押上げ力(35パーミル
の勾配を定員200%の状態で故障車推進可能かとか)や1号線規格の起動加速度
3.3以上確保可能かどうかとか考えるとMT同比は無理じゃない?
堺筋線に乗り入れる阪急7300系は3600形より出力が大きい150kWの
主電動機採用だけど、MT同比の8連固定は乗り入れ除外(2+6なら
5M3TだからOK。VVVFの8300系は4M4TでもOK。)

もっとも端から1号線規格を無視した車両として計画されていれば
4M4Tもアリなんだろうけど…
300名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:16:48 ID:7cRnE3Ou
京急1500の界滋チョッパって4M4Tじゃなかったっけ?
301名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:17:00 ID:hsWcXOvy
>>274
2行目は大間違いだが
1行目には同意。
足回りは「AE(初代スカイライナー)もどき」だから。
302名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:17:55 ID:hsWcXOvy
>>300
8両編成は
6M2T

303名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:23:13 ID:hsWcXOvy
>>299
3600形は
140KWだったな。

(京急1500は100KW、北総7000・千葉NT9000は130KW)
304名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:25:57 ID:bIQYCeEl
お下品8S(6M2T)は3600より鈍足
305名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:21:13 ID:LRn6rwnh
>>304
下品なことやって逮捕された奴がいる鉄道会社が京急を「お下品」呼ばわりとは
いかがなものかと…

今度は京成がセーラームーンとか網タイツとか変態呼ばわりされたり
月に代わってお仕置きされちゃうぞw
306名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:28:51 ID:yHIzllqh
>>305
まあ、浅草線を挟んで仲良くやっていこうや。

ところで、3600と8000・8800の性能はどう?
307名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:05:42 ID:lWyAKOGG
>>306
8800形はともかく8000形は新京成で最もデレスケだから…
308名無し野電車区:2006/11/12(日) 13:26:40 ID:vB8x1KAN
Mc化&VVVF改造するのか?
それともそのまま上野飼い殺しであぼん?
309名無し野電車区