【9月24日より】北陸総合スレ14号【直流送電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR北陸本線など北陸地区のJR線を語るスレです。
荒らし・叩き等は一切無視で、クレクレ厨は控えめにお願いします。
特定地域の悪口を書くのはご遠慮下さい。
前スレ
【敦賀直流化】北陸総合スレ13号【10月21日】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150383343/
敦賀以南の話題は専用スレがありますので、そちらをご利用下さい。
★★北陸本線敦賀以南スッドレ★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147247296/
2名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:06:38 ID:mMhbhBLM
2
3名無し野電車区:2006/08/21(月) 11:07:17 ID:+xY/g1Dl
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
4名無し野電車区:2006/08/21(月) 11:26:49 ID:vTbaduor
>>3
目の錯覚を引き起こす「杏マナー」でもなし、文章をじっと見つめていると何かあるのか?
5名無し野電車区:2006/08/21(月) 12:29:49 ID:YnnOPxpZ
6名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:03:20 ID:6hVPYnb3
車より遅いふざけた糞ダイヤ
7名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:50:56 ID:yLyCtxWY
>>1
こっちのタイトルの方が良かったんじゃないの?

【夏臨・秋臨は】北陸総合スレ14号【国鉄型夢の共演】
【白山】北陸総合スレ14号【くずりゅう】
【国鉄型の】北陸総合スレ14号【宝庫】
8名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:27:09 ID:IAZNS+LW
>>7
もう遅い。

国鉄型は、広島支社にはかなわん。
9名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:08:12 ID:YpTS+oo3
廣嶋の方が平均車齢がはるかに若いだろ
10名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:32:37 ID:q5jAfUXx
413系…車体は新製だけど、機器等は471・473系からの流用なので1962〜65年製
419系…581系からの改造なので1968〜72年製
475系…1965〜69年製
11名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:10:11 ID:rv7enJBS
>>3
いい加減ウザイ。ヤメレ
12名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:34:42 ID:sK0/kH11
北陸本線の車両はいづれも東京オリッピック前後か
13名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:30:29 ID:29xhm6mv
475系経年50年確定!
14名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:57:41 ID:B0OpLayM
新しいセクションでどの辺り? かまぼこ屋の辺??
15名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:04:53 ID:3HT8+XJx
便所の波ガラス(*´д`)ハァハァ
16名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:40:17 ID:QMiwqat5
>>14
セクションてなんや?
17名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:09:50 ID:HgWCi+rh
>>16
正確にはデットセクション
敦賀以北の交流2万ボルトと敦賀以南の直流1500ボルトの間に設けられる死電区間
今までは北陸線の長浜〜虎姫間、と湖西線の永原〜近江塩津間にあった
北陸ではこのほかに糸魚川〜梶屋敷間と富山駅構内の地鉄線との渡り線の間にある
18名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:42:19 ID:AM90fWF0
>>17
さらにもう1箇所ある。敦賀駅構内の北陸線と小浜線との渡り線。
永原〜近江塩津、長浜〜虎姫、敦賀駅構内の3箇所を敦賀駅北側にまとめる。
19名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:44:28 ID:+eyRwbCb
>>17
細かなことを言うと、デッドセクション。
あと七尾線の津幡〜中津幡間とか。
敦賀駅構内の小浜線との渡り線にもあった気が?
20名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:56:10 ID:bRRFWxZR
少し前だと富山駅7・8番線への渡り線にもあったな。
今は更地になったけど
21名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:10:12 ID:3HT8+XJx
富山地鉄の南富山にはDC1500VとDC600Vのセクションがある。
整備で稲荷町へ行く時の渡り線にあるけどなんで必要なのかは分からん。
市電を持ってくのは保線用のディーゼルだろうに。
22名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:33:50 ID:4I3HoOCs
>>14
確かセクションは北陸トンネルだった希ガス
23名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:01:08 ID:o/z7cev1
>>22

北陸トンネル入り口の敦賀寄り200mあたり。
かまぼこ屋より少しトンネルよりかな
24名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:51:05 ID:vioGNgbS
25名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:04:53 ID:dx5u3VYV
>>20
地鉄との渡り線も。
26名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:45:56 ID:+AbigWWE
>>19
18に既出

>>25
17に既出

>>21
単に1500Vと600Vの接続であり、セクションではない。もっとも、複電圧
車もないが、複電圧車対応用ではないと思う。
それを言うなら、稲荷町や寺田などに1500V・1500Vの直直セクションが
あるぞ。16010などのSIV(インバータ)付きは、セクションで車内灯が
消える。(ちなみにMG車は消えない。) これには驚いた!
27名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:53:38 ID:+AbigWWE
敦賀駅の上り線外側に電留線が作ってあるね。

それと、今は何て言うのか知らないが、敦賀(第二)機関区構内の架線電圧
はどうなるの?
28名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:54:25 ID:bG8tHeSj
>>27
それは交流だろ。
29名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:20:23 ID:ShqiyFPA
交交セクションはあちこちにありますが何か??

>>27
硬直切替式
30マチッパの星:2006/08/23(水) 00:48:25 ID:I4q8SmWt
もはやEF70は、敦賀駅、ましてや敦賀二区には帰区できなくなりますたね(´・ω・`)
地上切り替えキボンヌ(`・ω・´)
31名無し野電車区:2006/08/23(水) 02:57:27 ID:4CFPPpG/
下り線の交直セクション、上り勾配を考慮してトンネル側に設置したようだけど
長編成のコンテナ貨物あの距離で大丈夫かなぁ?


32名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:20:02 ID:mwR9NqZP
最近のコンテナ貨車にはパンタグラフついてるんけ?w
33名無し野電車区:2006/08/23(水) 13:07:58 ID:dX4h4lTQ
>>32
あそこは上り勾配が続いているだろ?
コンテナ列車の後部はまだ勾配途中にあるはず、
機関車がセクション通過中の蛇行状態に、重量があるコンテナは勾配途中
その影響は無いか?気になっているのだが?

まぁ、それくらいのシミュレーションはしてるんで大丈夫なんだろうが

34名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:23:03 ID:xfDMSbfC
つ惰行標
35名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:49:28 ID:V8ZzlRbF
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823c.html
223系5000番台顔でデザインは223系+413系w
36名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:58:06 ID:GflP59dC
>>35
つか、帯の色以外223系5000番台そのものじゃん。
どこが413系なんだ?
37名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:06:00 ID:pXPM1rsc
ダイヤ発表
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/060823a.pdf
いままで予想おつかれさま

福井〜敦賀間は
521系決定
38名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:14:57 ID:7mgO46N3
でも11月じゃんw
39名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:18:21 ID:7mgO46N3
419系敦賀以北で残存決定
40名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:52:51 ID:i51Hpldv
>>37
キム澤地区用PDFより、

>敦賀までの直流化開業に合わせ、新型の交直流〜(中略)
>なお、交直流電車(521系)は、敦賀〜福井間で一部普通列車として運転します。
                             ~~~~~
これで521系も基本的に敦賀以南折り返しで運転することがほぼ確実になりました。
本当にありがとうございました。
41名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:00:55 ID:aYjPJcHD
敦賀以北キハ126&121系の電車版導入希望。
42名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:09:08 ID:GflP59dC
>>40
マルチ乙。


俺もマルチするが、それでは交直流車を入れる意味がない。


>>41
126厨も乙。


43名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:28:41 ID:dQ1VEZYR
近江塩津〜敦賀間の直通列車、
新快速と普通列車の使い分けが興味深いな
44名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:31:15 ID:i51Hpldv
>>42
またマルチするけど、わざわざ交直流車にするのは運用上の便宜を図るため。
交直流車だから直流区間限定で運用してはいけないというきまりはない。
東北新幹線のE3系が標準軌区間限定でも運用されているのと一緒。
45名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:39:22 ID:2DBkvkyb
リバイバルくずりゅうの指定券取れませんでしたorz
やっぱり瞬殺だったんですかね?
46名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:21:38 ID:isNWMQZK
>>45
1分で売り切れたらしい。
もともと曰夲旅行がかなり席を押さえているから、一般販売文は3両分くらいしかなかったのでは?

>>40
521を使うのは朝夕時間帯だけでしょ。やはり敦賀以北はキム澤支社なんだなw
47名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:32:15 ID:il3n6gka
>>46
それ逆。
日中は敦賀以南は新快速と敦賀〜近江塩津間の普通しか走らないから敦賀以北で運用。
朝夕は福井近辺のラッシュに2両編成は使えないし、敦賀以南の普通列車が増えるから
敦賀以南で運用。
48名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:37:54 ID:2yhVy5ju
つまり近畿の乗りヲタが捕捉しやすいダイヤになってるわけかorz
49名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:39:31 ID:OAkQFKtr
敦賀以南は主に125系
50名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:58:35 ID:il3n6gka
>>47
×敦賀〜近江塩津
○長浜〜近江塩津
51名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:23:15 ID:T+epEX/x
今回増備される125系はなんと金フイ所属。
52名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:37:22 ID:ypvNRzQd
>>35
って、まだ完成予想図でしょ?多少顔は変わると思う。
四国の5000系ダブルデッカー先頭車も、最初は223−0に東の2階建て
G車をコラしたもんだったし
53名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:48:37 ID:NjTRdPsU
>四国の5000系ダブルデッカー先頭車も、最初は223−0に東の2階建
>てG車をコラしたもんだったし ↑
                       223−0の非貫通・非常
                       扉なしバージョンってコメ
                       ント足すべきだと思う。
54名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:56:45 ID:fjRlh7GV
馬鹿だなぁ。
これから設計を起すという時に出した223-0顔マリンライナーと
あと1ヵ月で落成する521ではイメージ画像の精度が比べものに
ならないほど違うこともわからないのか?
55名無し野電車区:2006/08/24(木) 06:48:45 ID:MwMe7xfi
久しぶりに能登鉄道に乗ったんだけど、青いカラーの新型車両に初乗車。
乗り心地がずいぶんとよくなってて、都心部の各種鉄道の新型車両と比較しても
遜色ないほどだった。
今までと同じレールの上を走ってるとはとても思えなかったよ。
56名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:04:21 ID:ZcBAISBV
じゃあ前にupされてた川重のあの画像は223系5000番台じゃなくて521系だったのか
57名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:26:55 ID:B89ybPTs
475系廃車してくれ
もう40年も経つだろ
バリヤフリーはどうなっているんだ
475系も廃車して521系の新車を
58名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:32:05 ID:0EVy+Hv7
近い将来521系と併結可能な223‐5000の4連とか登場しそう
あと貫通扉が活かせる点で313系も521系併結対応出来るかも
59名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:51:09 ID:naJwQ4Z9
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府 スナフ すなふ 砂府
60名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:56:48 ID:hQ/zqAwR
>>58
アホか、キモブサWWWWWW
なんで313がでてくんだ

氏ねぼけカス
61名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:11:39 ID:8sxLqjbe
てかなんだ? もしかして521のデザインが不満なのか?
223含め酉車クオリティのあの顔がついに敦賀まで来るんだということで
こちらはすでにワクテカの毎日になったんだが。
(なーんかローカル2扉車になりそうな雰囲気だったし、このスレも)
125・681に683といい一気に新車パラダイスになるよ嬉しいよ。
62名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:26:00 ID:MxdQIPwE
てか、今回の直流化で一番おいしい思いをするのは福井じゃなく滋賀だな
とくに嶺北はまだまだ419系が残りそう
63名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:24:08 ID:MtyjJyuF
521系交直両用車両を十両5編成だから

朝夕で芦原以南で使うなら4両1編成にしても余裕で使い回せそうな気がするが。
64名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:39:58 ID:NUGRQxmz
521系投入なら南条や今庄のホームを嵩上げしなくてもいいの?
65名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:22:03 ID:MxdQIPwE
ところで今日の午前10時頃に敦賀から福井方面に向ってキハ181系が走っていったけど
あれは一体何?
66名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:39:03 ID:l/8p1hjA
>>65
ふるさと雷鳥
67名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:46:54 ID:KGMdj4TY
東の車両じゃないけど、521の帯は国鉄の交直流色にして欲しかったなぁ…
68名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:20:11 ID:XKQw5Yrb
>>66
バカこけ! んなわきゃ、ないだろーが!

>>67
これって、金沢支社の帯のブルーでないかい?
69名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:24:34 ID:+qkrc2Ji
>>65
おわ(r
70名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:32:21 ID:SpBz/t1Q
>>51
今回、増備される125系は金フイでも基地は敦賀になるよ
71名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:38:25 ID:CJK0Gt2W
5年以上に渡り自作自演、粘着荒らし、誹謗中傷、差別発言を繰り返したあすわん=高志人の正体

あすわんの正体
70過ぎの創価系企業の社長「野坂 弦司 」
世界平和
http://www.syb.co.jp/contents/company/message.html
価値の創造・創価
http://www.syb.co.jp/contents/company/manage.html
なぜか東京三菱がメインバンク(創価マネー大量投入第三者増資、株式分割破綻のパターン)福井にはちゃんとした支店がない。
http://www.syb.co.jp/contents/company/gaiyou.html
高志塾
http://www.syb.co.jp/contents/topics/koshijyuku.html
福井お国自慢研究会(フェニックス研究会)
http://www.syb.co.jp/contents/topics/phoenix01.html
エコプラザの店
http://www.healthy-plaza.jp/
本社にある無線LAN完備の直営店
http://www.bakery-plaza.jp/

あすわん本人のブログ
http://www.syb.co.jp/blog/

72名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:39:42 ID:CJK0Gt2W
114 あすわん ◆rq28tx3V46 2006/07/30(日) 23:12:31 ID:cQ5lSWYX0
街路樹は仙台市が評判いいな。

甲府もよかった。
金沢や富山も街路樹は立派。
福井は街路樹はダメ。
しかし中心部に足羽山という全山公園化された100mばかりの山が
どっかりと鎮座していてこの上ない佇まいを見せている。
坂の景色も美しい。

福井市足羽山界隈の風景
愛宕坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788469.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788448.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788452.jpg
横坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788481.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788527.jpg
百坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788517.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788530.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788524.jpg

73名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:55:05 ID:CJK0Gt2W
内部告発者の密告で正体がばれたあすわん

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145278082/l50
原宿系の街(路面店街)がある地方都市

129 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/07/31(月) 11:22:37 ID:eMLc7QVY0
創価学会員あすわんの正体

ブログの12/28フェニックス市ふくい花と緑のまちづくりに注目
http://www.syb.co.jp/blog/archives/100/1022/

姉妹都市の熊本市などと比較すると、福井は市内周辺を山に囲まれて、緑が豊富であるが、市の中心部には、緑や花が少ないのが、気にかかる。〜県都福井市の再構築のキーワードとしたらどうであろうか。足羽山に桜を植え、足羽川、九頭竜川、日野川べりを親水公園化し
74名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:55:58 ID:CJK0Gt2W
正体が暴露されてから最狂投票が凄いことに。
http://www.37vote.net/2ch/1153395858/all-50-10

上位4人は同一人物。

75名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:09:43 ID:LUSNMtX9
さっきテレビ朝日系列でやってた「黄金伝説」で
全国縦断3800Km 2泊3日駅弁生活というのをやってたわけだが。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/

富山のますのすし、福井のかにめし出たよ。

でも番組自体は、たいして面白くもなかったが。
だらだらしてて、なんのひねりもない。
アンガールズってのもな。

サンダーバード、413系、475系が映ってた。
76名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:16:25 ID:DdztTw7P
なんか敦賀以南は既に直流が流れてるらしいが本当?
77名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:23:23 ID:UTgpFyg/
直流化って全列車を切替区間から追い出して制御盤をいじったら直流が流れるわけなの?
78名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:34:04 ID:dqI6nle0
>>75
その番組富山でも福井でも同時ネットされて無いんじゃ…
79名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:27:11 ID:XKQw5Yrb
>>75
富山で見たぞ。ケーブルだけど・・・・

はくたか681(ほくほく6+西3の混結)もなっ
80名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:31:35 ID:S771QgQu
エッチなテレビか。
81名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:05:32 ID:hFNYbH00
>>76
今回の直流化区間は9/23深夜に直流電化となるはず。
小浜線、北陸線長浜以南、湖西線永原以南は当たり前だが直流が流れてる。

>>77
変電所の設備そのものが変わるので、9/23深夜に交流の変電設備からの回線を切断して、
その後、き電線の接続が終わっていない箇所と直流変電設備の接続を行うんではないかと。
制御盤いじるだけの単純なものでもないだろう。
82名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:10:35 ID:NUGRQxmz
>>76
既にリハーサルで直流を流したのでは?
83湊一区の人:2006/08/24(木) 23:05:01 ID:0KP1lcI5
こっちもみたぞ
ほーむの端で福井山脈をみながらお茶漬けか
84名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:59:58 ID:G3G0EYgX
>>77
直流用の変電所やき電設備を追加する必要があるから
交流の設備を生かしつつこれを整備
交直セクションの場所が移るので、最小限の手順で
死電区間を作れるように準備。セクション廃止箇所も同じ

スイッチ一つで、とはもちろん行かないだろうけど、
(可能ならば運休は発生しないし)
電線をつなぎ変える+α程度で切り替え日の作業が済むように
してあるはずです。
85名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:23:14 ID:C3E2mFF4
ちょと昔は金沢、近年では小松福井と、一発勝負の大規模切替えの実績があるので、
電気設備のみの切替えぐらい屁でもないでしょうな。
86名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:39:15 ID:mTQvbUJl
>>85
何やったの? ひょっとして直流化?
87名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:58:19 ID:/NyXCx73
次は全線直流化切り替え!
88名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:02:13 ID:7JsB7+4G
>>86
高架切り替えだろが。
89名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:04:45 ID:3wo7AH0x
高架切り替えに比べれば1箇所の作業量はうんと少ない罠
作業を要する範囲が広いのが困難といえば困難な点かな
90名無し野電車区:2006/08/25(金) 08:37:20 ID:+zJ2bZgX
なんか新快速敦賀延長にあたり特急利用者が転移した場合の特急料金の収入減とかも査定してたから
てっきり敦賀まで快速運転を行うもんだとそのときは思ってたけどねぇ
91名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:04:32 ID:N1d0wVk1
敦賀から京都に通勤通学するのはいいけど、
帰りが遅くなると悲惨なダイヤだから
特急や急行を使って帰るんじゃないかな。
92名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:26:15 ID:QjbAAq0r
>>91
そこにJRの真の狙いがあるのかも。
・・・まあお布施出たってのが最大の要因だろうけど。
93名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:10:06 ID:FgY3rY2k
>>91
というか、雪の影響でダイヤは崩れるでしょ。
真っ先に特急が止まり、その煽りでどんどん遅延が広がる。
待避出来る部分考えてもねぇ。
94名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:54:06 ID:F3d+QCB9
>>90
快速にしちゃうと、通過駅のサービスダウンを避けるために
快速分列車本数を増やさなきゃならなくなる
そこまでの需要はないと踏んでいるんだろうね
95名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:56:13 ID:C3E2mFF4
鶴来の博物館の鉄道展示を見に行ってきた。
山中に帰ってきたしらさぎ号が国内初のステンレス車と書いてあったよ。
とりあえず丁寧にアルミだぞと駄目出し言ってきた。
余計なおせっかいかなぁ…
96名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:27:26 ID:pzEQLC2w
交交セクションとしてセクションは完成済。
97名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:50:35 ID:Hv0unjN+
>>81
8/23の夜に電気関係の設備を結構いじったらしいですよ。
98名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:59:24 ID:+zJ2bZgX
貴重なデッドセクションが3ヶ所お亡くなりになる
99名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:17:38 ID:C3E2mFF4
セクションとしては残るんじゃないのか?
直直セクションって無くてもいいんだっけ?
石川県民の漏れにはよく分からん。
100名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:24:49 ID:ScLtxwpR
交交セクションって交流だと位相がずれるから必要になってくるので、直流の場合は
不要だったと思うけど。
101名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:30:34 ID:Ovgzv4qU
>>100
その通り。
それにしても北陸は車両のパーセントインピーダンスが高いね。
102名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:02:29 ID:C3E2mFF4
草津線には直直セクションがあると小耳に挟んだ記憶があるんだけど。
何かの勘違いかなぁ。
門司から黒磯までセクション無しってのは考えられんよ。
本当に無いのならスマソだけど。
103名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:04:08 ID:rgTXL3ly
エアセクションならあるでしょ
104名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:08:45 ID:C3E2mFF4
>>103
あΣ(´Д`))そゆ事か…
頭悪くてすんませんですた_ト ̄|〇
解決しました。
105名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:13:09 ID:EHbruvK3
>ところで今日の午前10時頃に敦賀から福井方面に向ってキハ181系が走っていったけど
>あれは一体何?

9月1〜3日に福井〜越中八尾で運転される「おわら3号・4号」の回送じゃないの?
去年の「おわら3号・4号」は金沢〜越中八尾の運転だったけど今年は福井まで延長運転
106名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:12:32 ID:eTFdEdyE
ハンドル訓練
107名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:41:10 ID:gKCpxCQY
>>105
おわら編成の回送は31日だよ。
108名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:20:44 ID:yohxcG/O
おわら3・4号って、臨時特急としてはすげー珍しく松任に停まるんだよなー。
絶対無視されると踏んでたんだが。
109名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:08:47 ID:vNDhB/j3
時刻表を見て疑問に思ったこと。

糸魚川駅を中心に見て、直江津方面(下り)より富山方面(上り)のほうが普通列車の本数が多いのは何故?

110名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:23:02 ID:3XfWrVR4
糸魚川は酉、直江津は束だから
111名無し野電車区:2006/08/26(土) 11:51:06 ID:S/T/Sksv
白山情報求む!
112名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:03:50 ID:9DPZnTWL
>>109
新潟に出るより富山に出る方が速いから。
113名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:07:33 ID:RJyecq+5
テレビのニュースで白山やってたよ。
いかにもなヲタで大盛況ですな(´∀`)
電光掲示に「リバイバル」は無い方がいいのになぁと思う…
114名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:11:31 ID:ceNKdiP3
白山狙いの皆様へ、長野行きはほぼ定時で長野着、
金沢行きも多分定時じゃないかな?
北陸線沿線は何処も鉄でいっぱいだよ。
熱中症にならないよう気をつけてね!
115名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:21:45 ID:RJyecq+5
林檎の絵入り幕は残念だな、オリジナルで勝負して欲しかった。
余計なものを付け足してガッカリさせるのはしЯ酉曰夲の作戦か?
次はリバイバル能登に期待する。
116名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:59:17 ID:y2q3mrkg
まだ雷鳥号廃止のソースが出てこないから、やはり廃止は来春になりそう
ですね。もう一度冬の雷鳥に乗るチャンスがありそうなので有り難いの
ですが。
117名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:06:47 ID:hZ6NscGM
>>109
糸魚川は新潟県だけど距離からいって富山に出る人の方が多いから
118名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:03:41 ID:hS54kJJH
リバイバル白山、ラウンジでのグッズやオレカの販売のやり方は問題ありまくりだったと思う。
順番待ちの列が直江津辺りまで客室の通路にずっと並んでて車販も回れない状態だった。
何で整理券方式にしなかったの?
それに上りで人気グッズは全部売り切れって考えられない。
何で上下で販売分を分けないの(これが一番まずいと思った)?
結局美味しい思いをしたのは上りのヲタだけ、下りしか乗れなかった香具師には余り物しか当たらなかった。これはいくら何でもひどい。
くずりゅうでも同じことが繰り返されるだろう、きっと。
119名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:32:11 ID:SzEEcqcn
>>118
あぼ氏ご一行様は乗ってた?
120名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:29:10 ID:EBMOkumv
>おなにぃ板

シコシコシコシコシコシコシコシコハァハァハァハァハァハァハァハァ
121名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:12:38 ID:6UMiDfzO
475に何の愛着も無い癌板住人に、くずりゅうなど撮られたくは無い
122名無し野電車区:2006/08/27(日) 09:53:11 ID:AwKjdQgR
富山駅のホーム移設工事が始まっているが
富山駅に張ってあった新富山駅の完成図を見ると
在来線部分は北陸の新しい駅にしては珍しく大屋根で覆ってなく通常の屋根になっていた
首都圏なら別に珍しくないけど北陸だと冬に雪が吹き込んで寒いのではいだろうか?
建設費を安上げるため?それとも金沢駅のように薄暗くなるのが嫌だから?
それともあの完成図は実際の設計図を元に書いたものじゃなく単なる想像図?
123名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:17:55 ID:ygier7Nw
福井駅や小松駅は明るいのになぁ
124名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:30:00 ID:VV9loazf
>>123
福井小松は金沢富山より明るい地域です。
関西中京近い程明るい。
125名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:41:31 ID:Gitrt4u6
>>124
お国自慢板でどうぞ
126名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:17:44 ID:7P/A5ZFw
485なら@奈良 いい加減にせい
127名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 13:23:51 ID:R7RnyCHB
北鉄乗っ取ったつもりなのかw
ttp://6528.teacup.com/railheritaging/bbs
128名無し野電車区:2006/08/27(日) 14:46:01 ID:X6s7+Cpa
てか、金沢があまりに暗かったから、その教訓を小松や福井に生かしたんじゃ。
129名無し野電車区:2006/08/27(日) 14:58:57 ID:in9uNSCD
金沢駅のガラスドームは明るいよ

富山駅もホームはガラスの屋根にしれ
コストがかさむんかな?
130名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:07:32 ID:CkI7qhI/
>>129
コストというよりメンテが嵩むんじゃないか?
福井ははじめドーム風のやつを、ホームの長さで繋げる方式だったけど
積雪などの問題で酉からだめといわれた。
131名無し野電車区:2006/08/27(日) 16:03:52 ID:Gitrt4u6
>>129
ホームが暗いって話じゃないの?
132名無し野電車区:2006/08/27(日) 16:06:27 ID:rEglKaLv
新しく入れる223系って5000番台らしいね。てことは大阪でも
マリンタイプ(貫通型)の顔が見れるってこと?
133名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:28:20 ID:AwKjdQgR
ところで新しい富山駅の在来線部分はJR西日本が設計とか工事をしてるんだね
開業する頃は3セク化してしまっていてJR西日本は1回も使わないのに・・・
134名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:02:31 ID:B+jNNCqu
今までの3セク会社は、移行時にJRからただで設備やらなんやらもらってた?
売るんじゃねぇの?
135名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:26:52 ID:AwKjdQgR
新富山駅の概要です
http://ime.nu/www.city.toyama.toyama.jp/division/toshiseibi/toyamaeki/7d35080e2c0700036.htm
http://ime.nu/www.city.toyama.toyama.jp/division/toshiseibi/toyamaeki/7d35080e2c0700035.htm
どうやら金沢や福井は違ってドーム型の大屋根になるみたい

気になるのは新幹線ホームの中心と在来線ホームの中心がずれているということ
つまり新幹線ホームは東に在来線ホームは西に寄っている、122で書いたポスターの画像も同じだった
136名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:09:57 ID:+4I82ThY
大屋根の雪や雨水で、通行人や車両を攻撃できるって事か

リンクのおまけ、はずしました
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/division/toshiseibi/toyamaeki/7d35080e2c0700035.htm
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/division/toshiseibi/toyamaeki/7d35080e2c0700036.htm
137名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:19:50 ID:TJF2VNQI
というか、なんで敦賀まで新快速直通?新快速で福井・滋賀湖北と京都、大阪とを行き来する人が
いないことは自明。
素直に米原方面からの新快速を近江塩津止めに、湖西線からの新快速は近江今津止めに、
近江今津から敦賀まで、連絡の 普通列車 (近江塩津〜敦賀は特急グリーン車自由席、新疋田停車。
福井嶺南市町村と米原市以北、大津市以北の滋賀県内市町村在住者は乗車券、定期券のみで
乗車可能。ただし、青春18切符は使用不可) を運行すればいいじゃん
138名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:23:58 ID:tiJ6rdAu
この電車は特別新快速電車のタカツキ行きでございます。停車駅はタカツキでございます。
次はタカツキ、タカツキでございます。タカツキを出ますと終点のタカツキでございます。
京都まで快速のタカツキ行きをご利用のお客様は次のタカツキでお乗換えください。
139名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:27:01 ID:Qb2EK8t5
>>137
敦賀住んでる友達は毎週のように大阪来てるけどな。
>福井嶺南市町村と米原市以北、大津市以北の滋賀県内市町村在住者は乗車券
見分けれんの?
140名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:33:02 ID:ygier7Nw
>>138
高槻か高月のどちらかを「タカトゥーキ」と呼称するようにして万事解決
141名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:34:03 ID:AwKjdQgR
>>136
雪が積もらないように散水するのかな?
142名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:51:46 ID:tiJ6rdAu
>>139
パスポート、住基カード、免許証があれば判別可能。
143名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:53:19 ID:vPDlqFR9
>>138
普通列車に特急グリーン車自由席って?

意味不明なんですが。とりあえず日本語で書いてくれ。
144名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:13:46 ID:WsqnwG99
>>143
近江塩津〜敦賀では種別を特急に、
そして、ハ座からロ座に変更するということじゃん!

なこともわかんねぇの???
145名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:21:12 ID:SYoYXiaL
>>137に釣られるのも何だが
近江今津〜敦賀はリレー列車で事足りる。
近江塩津〜新疋田〜敦賀は特急停車・料金不要で事足りる。
という意味だろうけど、書き方が???
146名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:25:44 ID:E3ljkSFp
普通に敦賀まで新快速きちゃダメな椰子でもいるの?
座って大阪まで行きたい長浜住民?
147名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:33:15 ID:h5RF+vwb
> 乗車可能。ただし、青春18切符は使用不可) を運行すればいいじゃん
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おそらく、18ヲタ排除が主な理由かと思われる。
148名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:44:54 ID:jk94Og6l
18切符は鉄道会社にとってかなりの足枷になってるな。
国鉄廃止の際に無くしてしまえばよかったのに
149名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:49:05 ID:I5xi4E/U
あんな企画切符もうなくせばいいのにな
ヲタが周りに迷惑かけるだけなのに
150名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:53:43 ID:ECjVL9kU
18切符は高校生以下専用でいいだろw
151名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:00:59 ID:79bNZ6yS
あとは、定年退職後、年金未支給の年齢の人向けだ。
152名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:06:23 ID:NxK1H0hX
18切符は18才未満及びジパング倶楽部会員しか使用出来ません
何てね。
153名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:27:12 ID:t+nB3CMK
窓口を長時間占拠するジパングは18より悪質
154名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:32:35 ID:E3ljkSFp
>>148
コヒと束と三セクが組んで新たに18キップの類似品の「北海道東日本パス」とか出してるくらいだからそれなりにもうかってるんじゃない?
普段学生しか乗らないがら空きローカル線とかを有効活用する目的もあるし、高速バスやツアーバスに対抗する目的もあるよ。
155名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:50:37 ID:uY4249xR
>>137
福井県が直流化で多額の出資したため
156名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:21:29 ID:GzllL6vK
敦賀〜関空に直通列車をほしい。
特に通勤時間前の敦賀発と夜の関空発。
157名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:51:51 ID:QRdw9KPB
今度はるかが長浜延長って言うぐらいだし、ちょっと頑張れば敦賀発着に出来るんじゃね?
158名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:06:35 ID:BchIrvaP
>>157
もり敦賀発のはるかができるなら出来るなら湖西線回りジャマイカ?
7号と11号が敦賀発で、48号と52号が敦賀行き。湖西線内は山科・西大津・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津に停車。
159名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:39:25 ID:OmFpo1zP
160名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:27:36 ID:BZeJw6lf
>>158
さりげなく近江舞子に停車する件
161名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:30:31 ID:jQlDGXZ5
塩津はその時間無人駅
162名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:27:03 ID:XzBnZa/9
>新快速で福井・滋賀湖北と京都、大阪とを行き来する人が
いないことは自明。

昨日行き来しましたがw あと何度かここでも書かれてるけど今津以北の列車が
少ないから敦賀から今津以南まで車で行ってそこからJRって人が結構いるよ。
163名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:49:21 ID:LvGwSGzs
>>162
そこまで乗ってきた車をどこに置いておくの?
有料駐車場とガソリン代使うくらいなら敦賀からそのまま特急乗った方が安いだろ
164名無し野電車区:2006/08/28(月) 13:59:06 ID:lyiBpGH5
>>163
一日止めても1000円にもならないだろ。
敦賀駅に出るのに結局車を使うんだったら大差無いし
165名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:14:41 ID:ZFnmM31j
419系の5号機の編成がピカピカになってたが、
モーターの調子が悪いのか、音が他の編成より五月蝿い。
166名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:19:09 ID:JlNnJ3I1
5号機って電機みたいだなw
167名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:47:23 ID:FFaM3Jgw
電機より唸るけどな
168名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:18:13 ID:orJvZQDt
>>158
近江塩津なんか停まる必要あるか?
木ノ本方面に乗り換える客もいるとは思えないし。
169名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:08:58 ID:Ajs//Owp
>>137
敦賀ー京都間の新快速・普通利用客はそれなりにいると思うぞ。
近距離きっぷで行ける距離だぞ
俺にしてみれば、今まで直通列車が特急のみというのが逆におかしいぐらい
敦賀の人口が15万人以上いたら、とっくに直流化・直通化されてたと思うぞ。
でも、敦賀の人口って7万しかいないんだな・・・
170名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:20:36 ID:NhevV93A
原発関係の移動が、車から新快速に移る。かな?
車での移動も費用かかるからね
171名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:00:15 ID:Zby1CSqY
きたぐに91のロネ上ゲト
まつりにやらないのかな
ばんえつに行くので、ウマーだわん
172名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:38:15 ID:AHALPlza
>>163

都会に住んでると信じれないかもしれんが、今津近辺は無料駐車場も結構あるのよ

173名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:28:38 ID:0MzxTF/j
毎日乗ってる人に聞きたいんですが、419系、475系、413系、415系
好きな順に並べてください
174名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:59:46 ID:hVrAYphc
まあ一位は確実に419系かな。元特急車ということもあって、ほとんど揺れないし
なんと言ってもゆったりとしたシートピッチが最高。
175名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:03:34 ID:za4PYNwf
>>173
よく使う地元民としては
413系>475系>>>>>>>>>>>>>>>419
かな(415系は当方の住んでいる区間では走っていない)
176名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:47:47 ID:SCZDFHLo
関空22時発のサンダーバード、あると良いのに・・・
21:30発521系でも良いから。

20:00到着だと、草臥れ果てる
177名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:58:22 ID:JVb4SntF
>>173
419系はあくまで、1時間以上乗りっぱなしみたいな移動のとき向け。
富山から金沢まで毎日通ってた時は、アレで寝てた。寝やすい。

でも近距離移動だと、ありがたみが無いんだよなぁ。
ラッシュ時は詰め込み効かないし、乗り降りしづらいし、クハはトイレから臭ったりするし。

普通の通勤通学時は475系の方がまだありがたい、413系なら申し分なし。
178名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:25:10 ID:za4PYNwf
>>177
金沢〜富山なら大半は413系か475系だろ
419系の割合が一番少ない区間だったはず
179名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:40:32 ID:JVb4SntF
>>178
7:03富山発が419系だった希ガス・・・だけど4年前の話だから今は入ってないかな?
180名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:47:34 ID:kBkrO5hU
419は連結しなくなって魅力も薄れた。
富山じゃ9連とかあったからなぁ。
181名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:43:20 ID:GwN3anow
金沢6時2分発の423Mは419系6両3+3だよ。
182名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:11:21 ID:7tfbelmv
>>173
ラッシュ時なら、
413>>415>>475>>>>>>>>>>419


それ以外なら、
475>>413>>>>>419>>415

空いている時は案外475のようにデッキがあった方が
トイレまでワンクッションあって良かったりする。
183名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:57:22 ID:IsEYWnzS
富山〜直江津の419系野比率はどれ程ですか?
184名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:51:06 ID:kmaPu+zT
規則で管理するのは駄目な管理人、空気で管理するのは有能な管理人。

前者に当てはまるのがスナフ、後者は故かつえい氏
185名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:57:35 ID:dusX0x1m
125系で十分ですから、521系は山陰線京都口へ移動しても結構です。
186名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:01:57 ID:a8cVxtWX
ラッシュ時を除くと
475>>>419>>>>>>>>>>>>>>413>>415

419は元583だから座席の座り、乗り心地もいいし
475も急行車だからやはりイイ

187名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:52:23 ID:6GmxKwEv
芦原温泉から金沢まで1110円だっけ
特急料金。ケチって小松まで730円で行って
475系の普通に乗ったら、さすがに座席がきつくてしんどくなった
特急はやっぱり座席がよすぎですね
188湊一区の人:2006/08/29(火) 21:02:44 ID:L5eMAdBG
それはそうだ
189名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:31:27 ID:kBkrO5hU
腐っても急行型、ボックス席も近郊型よりいいぞ。
190名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:35:02 ID:2CgdZJ6z
あぼんされる香具師は吹田で解体?
通勤のとき、あぼんされるのが見えないようにして欲しい
191名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:54:39 ID:nerK4r5H
113N40 30はどこへ?
192名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:48:19 ID:SKkJoQ2I
419系はモハ、クモハのギア比が低すぎるので80キロ以上出すとモーター音が五月蝿過ぎ。その点
475系は急行仕様のギア比のままだから110キロでも419系程五月蝿くない。
193名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:10:19 ID:kbt+q506
>>184
基本的に傍目にみても極めて不愉快な煽りレスだが、甚だ遺憾ながら的は射ている・・・。度量の差だけは如何ともしがたい。
194名無し野電車区:2006/08/30(水) 09:26:36 ID:3nC0azdD
>>183
比率は知らないが福井以南の次に多いのでは?
195183:2006/08/30(水) 17:57:47 ID:wzgWJhoR
レスありがとうございます。
今週末直江津付近に行く予定なので、
参考になりました。
196名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:00:03 ID:MbibcTj3
>>190
松任じゃない?
197名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:22:13 ID:rpIaQfy/
きたぐに91号の馬鹿停
何して時間を潰すかな?
198名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:01:20 ID:R7npVK8c
寝てろ
199名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:38:27 ID:CmpS3zyx
草の根が乾かないところ申し訳ありませんがm(__)m
舌の根の間違いでした。
申し訳ありませんm(__)m
200名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:47:14 ID:4kbEnvxt
スナフが485板で叩かれているぞ
201名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:10:05 ID:iNm8Iu4e
少なくとも漏れは叩くことないと思うけどなぁ
202名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:21:30 ID:Uq6hVwqO
>>199
暫く草葉の陰でROMってみてはいかがでしょうか。
203名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:37:59 ID:0Rofwp9P
>>184を実証した形になったなぁ・・・
慇懃無礼な物言いが鼻に付くと感じる人はいるんだろう。そういう連中は何かにつけて叩きたがるものだ。

>只今管理人様と直接お話をさせていただきましたので
このへん、管理者と通通であるというプレッシャーを掛けていると感じてしまう人もいることだろう。本人にその意思がなくても。
生真面目なんだろうが、故かつえい氏のような人徳を感じないのは事実だな・・・
204名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:56:02 ID:BZ0dulj5
見苦しいなあ 投稿者:急行しらゆき青森行き 投稿日: 8月31日(木)20時16分34秒
別にいいんじゃあないの?
この板見てる人にはオレカ収集家もいるんだし、鉄道情報としては。
(おわらは485とは関係なですけどね)

いろいろ文句を言う前に、スナフ氏がどういう活動をされている方なのか、
皆さん確認されてみては?

私からすると、神経質に特定個人を非難する書き込みの方が、板の主旨から外れているように思えて仕方ないのですけど。


↑急行しらゆきって前に485板で問題起こしたことあったような。。。
205名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:43:09 ID:+Q7sY3SS
板の主旨どうこう書かれてるが、主旨を決めるのは管理人であって、書き込む者ではない。
荒し的な書込みするヤシはなおさら。
あの板も個人板である事を分かってない香具師大杉。

書き込んだ内容は確かにJRの宣伝だが、
JRを儲けさせる事によって、
リバイバル列車等のイベントとして我々に還元されている事を分かってないヤシ大杉。
206名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:10:15 ID:0+K2HmLh
だが、大上段から物を言ってるような態度(に見える)というのも、正直どうかとは思う。

同じ内容の宣伝を書き込むのに、受け手が素直に喜ぶか、チッと眉をひそめるか。
度量の差って、そういうところだと思う。
スナフ氏の物言いは、あまりに冷淡に過ぎないか?媚びろとは言わないけど。
活動内容は評価に値するが、ある意味プロ化してて「最早あっちの世界」的な印象もある。
「あっちの世界」から見下ろして物を言ってる感も拭えない。

実際お逢いしたこともないのに言うのもあれだが、あまり係わり合いになりたくないキャラのようには思う。
207名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:37:33 ID:NhpIImU2
無右眠谷
208なな:2006/09/01(金) 03:59:28 ID:p14SwQRw
北陸方面に直通するならさあ
北陸から南紀方面に直通する特急って走らせないの?
需要あるって。
福井とか雪国の人たちも夏にはよく南紀方面に旅行にきてるじゃん。
走らせようよ!

金沢→白浜のオーシャンアロー
209名無し野電車区:2006/09/01(金) 07:41:33 ID:VRDmg1EB
415系800番台ロングシート車増備すれば朝夕の混雑緩和。
210名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:39:39 ID:NUdhfZOc
>>208
オーシャンアローは直流車なので金沢には来れません。
いいところあまりの485だろうね。
211名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:47:12 ID:59/eqCi6
あるいは高山線復活後、ワイドビューひだと南紀をつなげて
富山〜新宮直通とか。
こっちのほうが簡単そうだけど、あまり意味ないか。
212名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:57:33 ID:yKMUvZ+x
>>208
最近どっかに、サンダーバードを関空まで乗り入れろって書き込みがあったが・・・。

素直に乗り換えろ。

昔、出雲市から高松まで行くマリンやくもというのがあったけど、結局無くなった。
213176:2006/09/01(金) 11:51:45 ID:72s5Vkpm
>>212
>サンダーバードを関空まで乗り入れろって書き込みがあったが・・・
関空に行く時は乗り換えで十分なんだが、帰りが問題。接続悪すぎ。
23:00大阪発でも良いんだけどね

第1経路 22:16→ はるか20号→ 23:32 京都 00:02→きたぐに→ 02:15 福井
第2経路 23:11→ 関空快速→ 23:54 天王寺 →大阪→ 01:00 京都 05:31→06:52 田村
     06:52 田村 → 08:33 福井
第3経路 06:00→ 関空快速→ 07:02 →大阪 07:11→サンダーバード1号→ 09:01 福井
214名無し野電車区:2006/09/01(金) 11:59:58 ID:ZntikXqT
というか北陸からどっかの空港へ行きたいのなら
中部国際空港を使わなければいけいないよ。
北陸3県と新潟県は中部地方なんだから。

よって、しらさぎ利用でセントレアへ来なさい!!
215212:2006/09/01(金) 12:22:18 ID:Q4jK6DdK
>>213
俺は国際線乗り継ぎの余裕をもちたいので、だいたい大阪で前泊後泊してるな。
いつも午前発と21時頃到着の便なので。
冬なんか列車のダイヤはアテにならないので、ギリギリでは行きたくない。

運悪く通関に引っかかって空港を出ることが遅くなり、列車に乗り遅れる
こともあり得るし。(今までないけど)

>>214
セントレアは思ったより国際線の便が無くてがっかり。
新潟なら成田だろう。
216176:2006/09/01(金) 13:33:37 ID:72s5Vkpm
どうしても家に帰る。って妹を車で迎えに行ったんだが
到着ゲートで待ってたら、何とか「しらさぎ65号」に乗ろう、乗せようという人たちが5・6人
西の管内なのに、韜晦のしらさぎが頼りなんてね

サンダバの最終も早すぎ、大阪から「おやすみエクスプレス」走らせれば好いのに
217名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:44:54 ID:N1Fixq6A
のと鉄道の金沢直通マダー?
最近は七尾線複線化とか穴水電化とか言うプロ市民の話題が全く聞こえてこない。
一時期やかましかったのにどうしたんだろな。
218名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:47:22 ID:fhY6W7QU
>>215
新潟県民は確実に成田
219名無し野電車区:2006/09/01(金) 14:42:23 ID:ZT5JtR3w
北陸から南紀白浜にいくやつ、ほとんどいないと思うぞ…
それも夏海に行くのに、なんでわざわざそっちに行かなければいけないんだ?
自分たちのところにも海あるのに
220釣られた?:2006/09/01(金) 14:48:22 ID:0gOh9YTF
>216
>西の管内なのに、韜晦のしらさぎが頼りなんてね
しらさぎは西の車両……
221名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:53:44 ID:ZhnM6Y3B
高山線お祭り状態ですよ。
どっからこんなに湧いたのか・・・。
222名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:03:51 ID:IJ/rJT3O
夢生眠
223名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:27:52 ID:Gnygfj0g
名古屋空港、敦賀からだと便利だったのになぁ セントレアは国際線専用にして
国内線は小牧かむばっくぷり〜ずw
224名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:29:45 ID:lCzKcLI9
石川の現知事よ、
富山の知事になってのと鉄のように鉄道網全廃してくれ
225名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:12:47 ID:VRDmg1EB
もし全線直流化したら、ますます国鉄車両墓場になるかも・・・
226名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:29:51 ID:7EFT672M
>>225
第3セクターになれば話は変わってくる
223のような車両も走るかもしれん
227名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:34:48 ID:VRDmg1EB
>>226
いや逆に破格値で113、115、117系あたりがくるよ。
228名無し野電車区 :2006/09/01(金) 19:43:17 ID:cIgb4VPg
>>216
関空、それともセントレアの話?
229176:2006/09/01(金) 20:06:38 ID:72s5Vkpm
関空
きたぐにより、1時間半早く帰宅できた

セントレアは関空より不便そう、無理して帰ろうなんて考えないだろうね
230名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:44:14 ID:HE40BE5j
>>221
 色々来たね。仕事中に金沢で送り込みを見かけただけでもエーデル2本、国鉄色キハ28/58、キハ181。
231名無し野電車区 :2006/09/01(金) 21:03:00 ID:cIgb4VPg
はくたかは、北陸線で130キロ、ほくほく線で160キロ運転しているのに束の上越線に
入ったとたんにカメ走りになり、コヒのディーゼル特急に表定速度で負けている。
折角の160キロ運転ができる681,683系が台無し。
232名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:12:49 ID:dZgMuDYq
スナフさん、問題起こしたのこれで何回目?
233名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:40:17 ID:IJ/rJT3O
夢生眠
234名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:14:14 ID:hsYD6QRl
富山〜直江津で食パンの列車番号を教えてください。
235名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:31:52 ID:q6c9Fxwn
>>231
石打以南は速度制限きついよ
236名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:33:51 ID:hsYD6QRl
>>231
地形を知らないバカ発見w
237なななし:2006/09/01(金) 22:40:04 ID:bloomr3U
加賀百万石と御三家紀伊家55,5万石をつなぐ、オーシャンアローが
走り出します。
夏季は、雪に閉ざされていた北陸の人々を南国南紀白浜に運びます。オーサンアローで。

冬季には、雪などみたことのない南紀くろしお海流民族の和人を白銀の世界へと
いざないます、サンダーバードで。
238名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:56:19 ID:IJ/rJT3O
>>237
おっさん野郎乙
239名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:09:39 ID:9Lweaka3
スナフ板より、スナフ氏の「ここ」に対する見解

>逆に、阻害する発言スレッド(2ちゃんねる)に対する返答です
>>販売会が行われない場合、プレゼントなどの頒布もなく、購入者様の折角の受益を損ねてしまいます
>>当社は鉄道マニアと鉄道事業者の中間的な立場です  
>鉄道マニアに対しては事業者側の立場を立て、事業者に対してはマニアの立場を損ねない活動を、実際に行っています  
>今回の販売会も双方の立場の中間に位置して出来るだけ正確に情報をコントロールしています
>以上を踏まえ、健全な鉄道マニアと鉄道事業者のお互いの受益を損ねる事のないようご理解とご協力をお願い申し上げますm(__)m

やっぱり上から見下ろして物を言うのね・・・。
240名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:39:29 ID:3M3ZoWFD
そりゃスナフからネタを貰っている奴は沢山いるからなw
スナフも得意気になるだろ
241名無し野電車区:2006/09/02(土) 07:07:29 ID:TWFJ24Zg
>>239
だったら直接ここへ書き込みに来いっつーのな
242名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:12:52 ID:17muh59G
http://www.youtube.com/watch?v=9QUI1h4r0oE
↑500系の車窓大阪→東京の進行方向左側の窓席の車窓ビデオ
すばらしい。見事に見所のポイントをおさえてくれてるよ。good
243名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:41:14 ID:GDi3zSFX
>高山線お祭り状態ですよ。
>どっからこんなに湧いたのか・・・。

期間中の人出は25万人を予想
しかもマイカーの乗入れ禁止なので公共交通機関でしか行けない
キハ120の4連、高岡のキハ47・58、京都のキハ181・58、65(エーデル)を確認
244名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:00:01 ID:ykDzJj8y
ジメチルエーテル
245名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:09:02 ID:p48+sVsh
>>243
> しかもマイカーの乗入れ禁止なので公共交通機関でしか行けない
富山市&警察GJ!
246名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:52:40 ID:u8hdVAuU
西富山の交換設備ってまだ使えるんだっけ?
ポイント固定で信号ぶっ殺されてた気がするんだけど。
247名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:09:27 ID:EB/K3R/E
>>246
 使えますよ。
 おわら期間中しか使ってないけど
248名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:20:22 ID:GDi3zSFX
>>247
秋のダイヤ改正で増発するので
もしかしたら通年使うことになるかも
249名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:48:59 ID:t5I1PqB+
高山本線復旧後は、東海キハ48、47系4連を富山口の朝夕通勤時
に充当して欲しい。
250名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:53:26 ID:u8hdVAuU
名古屋方面から高山線で来てたおわらの観光客の多くはバスに移転したんだろな。
しらさぎで大回りしてくる客も居るには居るんだろうけど。
盆休み並の混雑になるのかなしらさぎ。
251名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:55:44 ID:pyHedoLD
富山9:38発直江津行533Mが419系かどうかわかる方教えていただけませんか?
252名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:25:03 ID:uGQjMMq4
金沢----新宮間路線がうまれれば日本一の路線になるな。
気温の差が正反対路線として。こんなのないだろ?

やれ。
253名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:08:46 ID:xTXKlpD5
>>251
419で桶
254名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:20:26 ID:GDi3zSFX
>>250
観光バスも現地に乗入れるには予約が必要です
ほとんどは富山駅でJRに強制的に乗換えさせられます
255名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:20:35 ID:QabGz+6B
本日、おわら臨時の京都のキハ181系、前後にサンダーバード、しらさぎが
いるので北陸本線を富山方面にほぼ全開で走行しているのがよくわかり
特急らしい走りをしていて見ていて面白かった。

256名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:37:53 ID:HJciZ/6d
>>249
高山線のJR西日本区間には、20m車体の気動車を入れてほしかった。
そもそも16m車体のキハ120でよくおわらの客さばいてるもんだ。
257名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:04:21 ID:GDi3zSFX
>>256
高岡のキハ47・京都のキハ65・キハ58・キハ181などが応援に来ている
258名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:41:19 ID:loIsSOOv
特急おわらの乗客、ヲタの確率がかなり多かった気が
259名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:55:29 ID:2XM0GAzc
>>253さんdクスです
今日おわら行くときキハ58の急行色編成乗った。
ドア付近がロングでないキハ58に乗ったのはいつ以来だろうか・・・・
260名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:40:55 ID:McTrSGId
>>259さん
南福井に国鉄色が居ないと思ったら、今日は富山に応援ですか。
金沢の国鉄色とくっつけて、国鉄色4連で走ってるのかな?
261名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:50:45 ID:zu1ll3Vw
おわらって買っても乗らない奴が多いの?
262名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:33:56 ID:4EiL+6Jl
>>252
まあ金沢から太平洋側に抜けるのはまず有り得ない罠。
富山からは開通済み(ただし災害で運休、復旧中)。
高岡〜城端〜美濃白鳥とか福井〜九頭竜湖〜北濃とかならありえる(ただし予算無し、計画中止済)が。
263名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:08:39 ID:GbuWU79g
夢生眠
264名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:25:02 ID:MD7D29yf
>>262
鉄道に代わって東海北陸道&中部循環道が役目を担う。
高速バス大増発!
265名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:11:35 ID:JbD0imNe
あまりスナフを調子にのせるなよぉ。
とんでもない勘違い野郎だからよぉ。
全ては自分のため&オマエのものはオレのもの精神だからよぉ。
そろそろスナフスレができそうな予感だよぉ。
この際ご自身でスレ立てでもいかがかな?
266名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:11:36 ID:4EiL+6Jl
>>264
しらさぎがありますので。
バスオタ逝ってヨシ。
つかこういう書き込み見ると何としてでも北陸方面への鉄道を完成させたいと思ってしまうな。
よし、俺が越美線に予算を付けてやろう。30年後ね。
267名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:32:15 ID:8dS5MCCo
>>266
砂腐菌乙!
268名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:08:49 ID:S01DvaF4
スナフ叩き失せろ。
このスレではそういう香具師がスナフより遥かに目障り。
269名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:28:07 ID:4Q6+cyBO
>>256
今日の0時2分発富山行き最終、キハ120の4連だったけど見事に積み残し出たよ。
乗れなかった客は福井行きのおわらに富山まで乗っていった…。
270名無し野電車区:2006/09/04(月) 09:39:12 ID:xqMNmQuZ
スナフ信者消え失せろ
271名無し野電車区:2006/09/04(月) 11:18:03 ID:eQEWHUZe
>>269
積み残しの処置とはいえ、全席指定の特急に乗った場合は料金はどうなるの?
最終で積み残したのはJR側の判断の甘さ(両数を増やすとか対策はあったはず)
それなのに特急券+指定券まで徴収されてはたまったものじゃない
272名無し野電車区:2006/09/04(月) 11:27:46 ID:eQEWHUZe
さらに最終にキハ120の4連を持ってくること自体が誤りだ
せめて高岡から応援で来てるキハ47みたいな詰め込める車両を使えよ
しかも高岡のキハ47は全車両高山線に応援に行っているのかと思えば
高岡の車庫で寝ている車両が何両もあったぞ
この3日間だけはキハ120とトレードしろ、あの車両は定員が少ないし
混雑時は折り戸のドアセンサーが反応して遅延の原因になる
273名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:21:42 ID:C/6LoCyK
敦賀で信号故障
274名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:54:03 ID:I/XrWvum
>>266
北陸の公共輸送の話題は高速バス。高速道開通するたびに新路線開通。
氷見城端越美北線おしまい。
275266:2006/09/04(月) 20:24:00 ID:EaEWUYv3
そもそもスナフが誰なのかわからん俺としては乙とか叩き失せろとか言われても困るわけで。
スナフキンって何者?
俺は単なる高速バス・鉄道並行バス嫌いの真性鉄オタだよ。鉄道を補完するバスは否定しませんのでバスオタさんよろ。
276名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:54:39 ID:BBh0tmSH
>>275
流れから言って、言われたのはアンタじゃないと思うけど。
277名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:00:46 ID:BBh0tmSH
>>275補足
>>268と言われたのは……………(以下同文)。
278名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:05:17 ID:gkgJ4ibs
粘着ウザイ
279名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:21:32 ID:eQEWHUZe
>>274
氷見・城端・越美北の各線は建設中の高速道路と並行するけど
名古屋方面との高速バスとは全く競合しない
例えば高岡から名古屋に行くのに城端線を使う人はいない
反対に高岡から砺波・福野・城端に行くのに高速バスは使わない
例え高岡〜名古屋の高速バスが東海北陸経由で開設されたとしても
高岡から砺波・福野・城端間だけを乗ることは出来ないと思う
これは富山〜東京線の高速バスが富山〜黒部間だけを乗ることが出来ないのと同じ
280名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:53:06 ID:LBt/otiI
高岡から砺波・福野・城端に行くのに鉄道は使いたくとも不便で使えない
281名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:43:01 ID:7oSpszHy
北陸路は鉄道&高速バス競合状態になる。
475、419系利用するより、高速バスのほうが快適。
282名無し野電車区:2006/09/05(火) 09:50:45 ID:yxCngChm
>>280
バスはもっと不便

>>281
普通電車と高速バスが競合するとは思えないな、県庁所在地の都市間を
乗り通す客より途中駅で乗降する客の方が多いんだから
高速バス金沢〜富山線の開業や増発で北陸線の客が目に見えて減ったということはない
運行してみるとマイカーから高速バスに転換する客の方が多かった
283名無し野電車区:2006/09/05(火) 11:47:53 ID:s3nMIy0T
>>275
スナフとは北陸を代表するDQN鉄
284名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:37:31 ID:9BJf603d
夢生眠
285名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:39:11 ID:WPaLR/NW
SNUFF IT!
286名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:24:51 ID:Wiz7hCCl
>>282
街の中心であり駅から離れている総曲輪〜香林坊(両方ともJR駅経由)の場合
バスのほうが楽だと思うが。

そりゃ、途中駅の人は不便だと思うけど。
287名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:34:26 ID:tXd/IOF+
いま、北陸で鉄ってどれくらいいるんだろ、有名なのが各県に2〜3人位いるようだが
288名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:36:06 ID:+FNrEqYE
>>287
福井はあまりいないんじゃない?
新潟は沢山いるけどw
289名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:50:14 ID:qZkfwmnw
福井から大野方面に向かうのにはJRよりもバスの方が遥かに便利
290名無し野電車区:2006/09/06(水) 10:03:54 ID:+8uJ2aFA
>>288
確かに福井県は少ないかも
晴れた日の北陸線の特急に乗っていると、石川県や富山県内では地元民と思える
撮り鉄をよくみるけど、福井県内に入るとあまり見かけないような気がする
かつてお立ち台といわれた新疋田も関西方面からの撮り鉄が多かった
291名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:32:23 ID:P3r+E9Lo
>>290
JR以外の撮り鉄はよく見かけますよ

JRもアングル的に足羽川鉄橋から南福井へのカーブとか
日野川鉄橋あたりぐらいしかないんじゃないですか?
292名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:59:08 ID:cCga312S
今回納車される125系は金フイ所属なんですね。
293名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:52:16 ID:nBev4CW/
高岡駅がどうなるのか新聞記事の文章だけ見てると余計に混乱してきた。
地元の学校にでも頼んでジオラマ作って駅に展示ぐらいしてくれよ。
模型屋に頼んだら馬鹿高いからな。
294名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:07:53 ID:TeZH+j5E
125が福井配置ですか交流区間内に?
295名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:47:03 ID:sXcwgy3a
ヒント:敦賀
296名無し野電車区:2006/09/07(木) 06:30:54 ID:kSJmco0g
金ツルだろ?
297名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:35:27 ID:9Yzz741c
419系全廃か
敦賀直流化する前に419系デジカメに撮ろうか
298名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:39:16 ID:EnBGv9vO
まだ全廃じゃねぇよ
299名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:32:14 ID:5zrbUC8G
夢生眠
300名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:38:19 ID:6fkQV/zS
>>296
福フイにまとめられてしまった。

福井地域鉄道部敦賀運転派出所
301名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:39:17 ID:6fkQV/zS
間違い 金フイ
302名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:16:51 ID:1/GuNWOj
125系は福フチ配置
521系は金サワ配置になるらしい

でも521系の訓練をするのは、金沢支社では福井の乗務員だけらしい
303名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:20:25 ID:47XDG6K6
らしいらしい言ってんじゃねえ
ソースあげねえで適当な事書くな
304名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:56:06 ID:usIoCW2F
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200609/960473.jpg
↑コレ何
福井駅にとまっていた
305名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:01:23 ID:iBEOFc9D
高岡色のキハ
306名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:02:40 ID:9/HKd84p
>>304
高岡のキハ28じゃないか。
307名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:21:22 ID:kXJuZkuR
城端線が糞遅れてる
308名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:45:43 ID:TOFHs07P

     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 飲まなきゃやってられるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \

手配書が出たみたい
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1157280443579.jpg

「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  

309名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:12:44 ID:A7lNYrkG
今回521系の導入で捻出される車両はある?
としたら元寝台車?それとも元急行車?
310名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:03:15 ID:MSJK50YV
>>309
419(元寝台車)だろうと予想されているが全車あぼーんかどうかは不明
311名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:28:13 ID:yPdbUYPL
>>310
H16以降に全検を受けた車両(貫通ドアが完全に埋められた奴)は残るらしい。
312名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:38:00 ID:ej63w9fO
なんで客室が狭いクハを残すのかねぇ。
まぁ定員の差は微々たるものだろうけど。
313名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:40:53 ID:eEhjjVPw
312は、車検を受けたばっかりの5人乗りの車と車検間近の8人乗りの車を
廃車にしないといけないとするとどっちを廃車にする?
314名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:30:42 ID:CX/T+9Vt
>>302
釣りでつか?
315名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:45:10 ID:2Qh6X/xx
125は金フイ所属っていっとるやろうが!!
316名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:02:10 ID:ivi4rIub
>>291
>JRもアングル的に足羽川鉄橋から南福井へのカーブ

へぇ〜。そんなトコで撮れるんだ?
もうウン十年鉄してるけど、そんなトコで撮れるって知らなんだ。
317名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:03:15 ID:q0HyuwQ3
★★北陸本線敦賀以南スッドレ2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157643919/
318名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:04:16 ID:Hp9Nnm1k
125は福知山配置で小浜線と共通運用と聞いたけど。
319名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:48:40 ID:IqW/gHiL
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )<低能池沼蛆虫市ねwww
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>3   ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-

320名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:18:56 ID:IqW/gHiL
                    ,  ∧.∴' _ ・ ;.    アボーン! 
                     ∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
                    ・.;,;ヾ∵ ,' Д゚)/・ ・,‘ ;*;∵; ζ。  
     Λ_Λ _ホ ガッ     ・.;, ¶ ;ヾ∵ ,>∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*     * ;' ∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴' /・ ;. ← >>3
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,‘/  /;*;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ― ・.(_/; ̄,;ヾ ,◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ
       | |   _= /    ボン!!     *;◆;・';'∴ \
       \.\ / ./          *ノ; し;;'      *
         ∪(. ヾ            |  |、 \
           | .ノ             | / \ ⌒l
           .| |             | |   ) /
          ノ )            ノ  )   し'
          ミノ            (_/
321名無し野電車区:2006/09/08(金) 11:36:37 ID:uFSj3pzb
>>316

昔だからね、今は高架で横にズレたからちょっと変わったかもしれないが
鉄道雑誌でも似たようなポイントで撮られてたの結構あったよ(まぁこれも昔の話)

322名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:35:53 ID:IqW/gHiL
              ヽ \
少しは懲りろ!   ./ \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧/     ̄  < また貴様か!
      (;´Д`)     i i i    \______
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>3
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
323名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:45:20 ID:jyM0Pbt/
324名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:04:22 ID:U3XhPKrl
>>234
>富山〜直江津で食パンの列車番号を教えてください。
列車番号は解らないけど、乗るのなら富山15:02発直江津行きはお勧め。
滑川―魚津間で地鉄特急アルペン(レッドアロー)とのデットヒートが見れます。
325316:2006/09/08(金) 23:16:59 ID:Dbkr8/r6
へぇ〜。
昔の鉄本結構持ってるけど、そんな場所で撮られた写真、気が付かなんだ。
セーレンバックだよね?
326名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:18:50 ID:SCngoP9c
327名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:52:28 ID:D3hVbHX5
                    ,  ∧.∴' _ ・ ;.    アボーン! 
                     ∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
                    ・.;,;ヾ∵ ,' Д゚)/・ ・,‘ ;*;∵; ζ。  
     Λ_Λ _ホ ガッ     ・.;, ¶ ;ヾ∵ ,>∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*     * ;' ∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴' /・ ;. ← >>326
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,‘/  /;*;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ― ・.(_/; ̄,;ヾ ,◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ
       | |   _= /    ボン!!     *;◆;・';'∴ \
       \.\ / ./          *ノ; し;;'      *
         ∪(. ヾ            |  |、 \
           | .ノ             | / \ ⌒l
           .| |             | |   ) /
          ノ )            ノ  )   し'
          ミノ            (_/

    不法侵入をする基地害は市ね!!
328名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:33:02 ID:WpOHFkiR
485、S雷鳥色からしらさぎ色に塗り変わる過渡期、南福井に何本か留置されてたけど
その当時の485板の常連数人は乱入し撮影しまくりだったぞ
329名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:35:17 ID:gKZrJKKW
先の事を考えると、
東のセクションを今の糸魚川−梶屋敷から、青海−糸魚川に持っていっとくべきでは?
330名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:59:19 ID:D3hVbHX5
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  不法侵入をした>>326を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪福井県警■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `
331名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:48:33 ID:77pXSake
>>326
その構図って、何か絵的な価値とかあんの?




と燃料を煽ってみるwwwww
332名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:00:36 ID:SCngoP9c
このあたりで撮影
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map&sc=3&lat=36/3/39.517&lon=136/13/20.978
不法侵入ちゃうで
JRの駐車場で撮影した
333名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:35:46 ID:vC8cLD3b
くずりゅうのオレカは発売されるのかな?
334名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:50:09 ID:Nxj5ykSY
>>332
北陸関連あちこちのスレに貼りまくって、顰蹙かったんで
必死に言い訳ですか!?
335名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:56:26 ID:SCngoP9c
>>334
ちょうぞ
収集つけただけ
336316:2006/09/09(土) 22:58:17 ID:9BEljSaW
>>326
立派な不法侵入。JRの敷地内。
駐車場とはいえ、門くぐって入ってる。しかも詰所まで超えて。

>>328
全員とは言い切れないが、敷地外の横の川から撮ってたハズ。
337名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:10:54 ID:Nxj5ykSY
>>335
収拾ついてませんが(爆) 字も間違ってるし
338名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:11:59 ID:NahRLwuH
富山地鉄と富山ライトレールのスレが既に立っていますが、
万葉線や黒部峡谷鉄道、アルペンルートなど
富山県にはまだまだ鉄道ネタがあるのでとりあえず立ててみなした。

【打倒】富山県の鉄道事情について語ろう【車社会】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157811043/l50
339名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:12:58 ID:4T8rWnR7
↑の方は駅の構造に詳しくないかたですね
私は侵入しても大丈夫
万能カードをもっている
(西社員)
340名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:15:08 ID:4T8rWnR7
336ね
341名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:31:31 ID:PszbKhkj
まぁ、乱入撮影の経験が無い撮り鉄を探す方が難しい訳でして
342名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:42:00 ID:z5H5ABjK
七尾のイベント 誰も気づいてない??
343名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:22:59 ID:oCHxul8U
>>339
社員だとしたら、軽率な行動だわな。
こんなところに自慢げに貼り付ける画像じゃない。
メンテックのバイトじゃねえの?
外から車で入れる場所なら乱入にならないという理論なら、
何処の車庫でも乱入OKになるな。
乙丸本所の構内通路からでも。
344名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:44:58 ID:CbhcRiD1
>>333
HP見ている限りでは、発売の予告は無い。のと鉄道穴水―蛸島間廃止時に走った
「リバイバル能登路」の時は、国鉄時代のキハ26先頭の編成でありながら、
ちゃんと記念オレカが発売されたのだから、今回も発売して欲しい!
345名無し野電車区:2006/09/10(日) 04:29:38 ID:hB85H0SA
>>344
スナフがアンケート取ってなかったか?
346名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:06:30 ID:gsIeOrzd
よーし今日はさらに奥にある食パンまでいくか
347名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:13:44 ID:gsIeOrzd
夕方4時ごろに自転車で侵入だとばれない
348名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:18:25 ID:JFFLQotn
3セクになっても、475系主力に変わりない。
349名無し野電車区:2006/09/10(日) 10:15:29 ID:MWX35K6G
>>339を金沢支社に通報だな。このスレも一緒に。
350名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:46:48 ID:CbhcRiD1
祭りの予感www
351名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:17:49 ID:Wbu0Nfn3
俺今日福井南いっってきて
みてきたけど
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200609/964198.jpg
は入り口前の市道からみれて
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200609/964199.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200609/964201.jpg
は入り口近くの休憩所の前でみれた
352名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:01:42 ID:dEL9pRkk
いずれにしても、絵的な価値はないな。
353名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:19:04 ID:nNhCXJos
北越10号は、定番のT13編成やー R編成にしてほしい…
354名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:10:26 ID:gQSEC7Ze
326=339=351か?
今日も乱入したのか。
1枚目の場所は、確かに前の道路から見える。
2枚目以降の場所は、明らかに構内敷地内。入り口近くの休憩所の前=詰所の裏。前ではない。
前の道路からは見えない。
道路とアスファルトがつながってるから、構内も市道の一部とでも言いたいのか?
詰所の東側は、門も柵も何も無く簡単に入れてしまうからな。
355名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:53:45 ID:CVCRQWDF
>>234 >>324
木曜に18きぷの残りで直江津19:08発の金沢行に富山まで乗ったが食パソに
あらず。つーか、すれ違う下りにも一本しかなかったような。通勤時間帯の運
用は避けてる?
ところで越中宮崎や西入善などの列車接近警告音が、今は亡き足利や宇都宮競
馬で使われてたモノと同じで泣けますた(ノД`) 
356名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:56:11 ID:JbMgxrZU
リバイバルくずりゅう運転まであと10日余り…。
指定券、キャンセル待ちしてますが出てきてくれません。
357名無し野電車区:2006/09/11(月) 09:56:59 ID:dUTZBDhA
681 683の貫通形を見て違いがわからない俺はひどい。
サンダーバードとはくたかの違いも遠めではわからない
358名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:02:39 ID:xzSiz0GS
>>357
どうしたんだ急に
そんなことで落ち込むなよ
359名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:09:33 ID:yNvE9wR1
>>332
というか、許可もらって撮影出来るんだから
そうすりゃいいだろとおもうんだが。
360名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:45:09 ID:JdvHMnhS
354
解説どうも
361名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:34:22 ID:A8AE176C
>>339
O沢?
362名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:07:57 ID:RP7Yldx3
>>296
5枚1組壱万円
363名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:00:55 ID:YoUN0AGS
>>357
1日1本ある福井発のはくたかを除けば、主にはくたかとサンダーバードの両方が走るのは金沢〜富山間
だとすれば9両編成がはくたかで6両編成がサンダーバードとなる
ただしあくまで目安であって、はくたかの6両もあるしサンダーバードも
1日1往復は全区間9両だし多客時には富山まで9両で走る時もある

遠目で見て681系と683系の大きな違いはエアコン室外機の数かな
683系は全車両において屋根上の室外機が中央に1台、681系は量産車はサハ681系
とクハ681系、先行試作車は全車両において屋根上のエアコン室外機が
他の車両に比べて多少小さなものが両端に2台ある
364名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:08:09 ID:39o0hGgw
>>357
汚らしいのが681、きれいなのが683。これで外したこと無かったりw
365名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:10:00 ID:8U60lteR
>>357
側窓をよーくみるんだ
366名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:12:15 ID:i8iDJZEB
不法侵入の写真。
親父が支社勤務なので見せてみた。
もともと国鉄時代福井機関区や福井管理室で働いていたので
写真見てだいたいわかったようでつ。

直流電化の関係で警備は強化しているらしいが
とりあえず「言っておく」だって。どこに?
367名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:19:37 ID:JdvHMnhS
そろそろ侵入したやつ許してあげたら?
あんな写真でことを大きくする必要はない
早朝に忍び込んだ俺よりはまし
368名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:20:49 ID:YoUN0AGS
>>364
最近は薄汚れた683系もあるし、全検あがりでピカピカの681系もある

それにしても金沢総合車両所の洗車機は性能が悪いのかな?
窓の外側が洗車ブラシこすって白く曇った車両をよく見かけるし車体の裾部分も汚れてる
同じ白系のボディーでもJR東の651系の方が車齢も古いのに綺麗に見える
369名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:25:26 ID:dWFLxzCv
>>367
可笑しな言い訳するから許してもらえないんだよ。
370名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:27:59 ID:r43yfX/g
交流電気はピリピリしませんか?
371名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:29:32 ID:JdvHMnhS
俺の知人の親が西の運転手やっていて
せいわの近くの国鉄アパートにすんでいる
372名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:39:56 ID:8c/zblQT
今日初めて683乗った。
今まではくたかは681にしか当らなかったし。
しかし乗り心地やら揺れやら全然違うな。
特に遮音性、あんなに違うと思わなかった。
373名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:40:29 ID:vx2gvsOW
北陸線走っている車両は窓汚いのが多いな、419とかならともかく681とかでも汚い
374名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:49:04 ID:YX8kB5Kd
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )<今度はテメーが市ねww
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>369 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
375名無し野電車区:2006/09/12(火) 06:26:24 ID:wTzo41lf
5年以上に渡り自作自演、粘着荒らし、差別発言を繰り返したあすわん=高志人の正体

あすわんの正体
70過ぎの創価系企業の社長「野坂 弦司 」
世界平和
http://www.syb.co.jp/contents/company/message.html
価値の創造・創価
http://www.syb.co.jp/contents/company/manage.html
なぜか東京三菱がメインバンク
http://www.syb.co.jp/contents/company/gaiyou.html
高志塾
http://www.syb.co.jp/contents/topics/koshijyuku.html
福井お国自慢研究会(フェニックス研究会)
http://www.syb.co.jp/contents/topics/phoenix01.html
エコプラザの店
http://www.healthy-plaza.jp/
本社にある無線LAN完備の直営店
http://www.bakery-plaza.jp/

あすわん本人のブログ
http://www.syb.co.jp/blog/

376名無し野電車区:2006/09/12(火) 06:28:01 ID:wTzo41lf
114 あすわん ◆rq28tx3V46 2006/07/30(日) 23:12:31 ID:cQ5lSWYX0
街路樹は仙台市が評判いいな。

甲府もよかった。
金沢や富山も街路樹は立派。
福井は街路樹はダメ。
しかし中心部に足羽山という全山公園化された100mばかりの山が
どっかりと鎮座していてこの上ない佇まいを見せている。
坂の景色も美しい。

福井市足羽山界隈の風景
愛宕坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788469.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788448.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788452.jpg
横坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788481.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788527.jpg
百坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788517.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788530.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788524.jpg
377名無し野電車区:2006/09/12(火) 06:29:51 ID:wTzo41lf
内部告発者の密告で正体が暴かれたあすわん

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145278082/l50
原宿系の街(路面店街)がある地方都市

129 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/07/31(月) 11:22:37 ID:eMLc7QVY0
創価学会員あすわんの正体

ブログの12/28フェニックス市ふくい花と緑のまちづくりに注目
http://www.syb.co.jp/blog/archives/100/1022/

姉妹都市の熊本市などと比較すると、福井は市内周辺を山に囲まれて、緑が豊富であるが、市の中心部には、緑や花が少ないのが、気にかかる。〜県都福井市の再構築のキーワードとしたらどうであろうか。足羽山に桜を植え、足羽川、九頭竜川、日野川べりを親水公園化し
378名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:19:13 ID:SFP+RbsD
北陸線は快速列車は運転出来ないのか?
特急があるから難しいか?
379名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:26:48 ID:LvvO7TVj
>>378
速くて便利な特急電車をご利用ください。

が本音だろう。
380名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:18:27 ID:eZdFyEDv
>>375〜377
があの写真UPした高志人だろ。
アプロダがこいつ一緒なんだよな。
381415系:2006/09/12(火) 11:18:28 ID:UAwMu7Uo
乙丸の2858いつも遊んでいるようだが、急行能登路!穴水行きでも走らしてほすい!
風呂屋横のオタ線、たまたま?くずりゅう色入っていてじっくり見れた!
382名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:12:55 ID:WzonG9Qy
>>376
ここにお国自慢板のネタを持ってくるな、ウザイ。
383名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:09:11 ID:mosdOX4A
>>378
一時期走ってたが誤乗&苦情が耐えなかったので結局廃止になった。
今は「おはようライナー」とかに乗れってことだろうな。
384名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:11:24 ID:4puYtXxZ
お国で話題沸騰の野坂がここにも…
385名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:56:11 ID:FOtUllGc
あの写真はあすわんの一味「日本システムバンク」の連中なのは
違いないと思う。創価系企業だしなんでもあり。
386名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:53:29 ID:vsStUmUo
いまお国でも鉄道が話題になっている
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1157861409/l50#tag44
387名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:38:04 ID:4jTJrM3+
>>378
97年10月の改正で、福井〜金沢間のうち小松〜金沢間快速運転で
1時間おきに運転された。(福井〜小松の各駅、美川、松任、金沢停車)
同時に、小松〜金沢間の普通列車も設定され、小松駅で接続できた。

その後、小松駅の接続が悪くなり、快速の停車駅が増加され、快速は全廃される。
現在は、小松〜金沢間は、30分おきに普通列車が設定されている。
388名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:03:24 ID:Y3SvxUiV
昨日の朝、七尾線快速に475国鉄色が入ってた。【快速 金沢】の側面LED初めて見た。
今日は午後のしらさぎにボンネット入ってた。

>>363
 下りサンダーが遅れたら、時間のかかる金沢での切り離しをやめて富山まで9連で
行ったりするよ。今日もサンダー25号遅れてたから9連で富山まで行ってた。
あと、俺は681で4号車大阪寄りにでかい窓があるのがはくたか、車掌用の小さい窓があるのが
サンダーと見分けてる。
389名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:05:06 ID:mx70xN9M
特急が多すぎて普通列車が等間隔で走れないからな…
下手すると10分後に次の列車が来るが、その次は1時間後とか…
390名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:18:43 ID:mosdOX4A
特急は車種と停車駅を統一して、特急も含めたパターンダイヤになってほしいところ....
特急は一時間に、速達サンダーバード、鈍足サンダーバード、しらさぎの計3本とかで。
しらさぎは大体揃ってるんだけどね…
391名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:52:39 ID:d3m/qoDm
石川だけの話だが

国鉄時代から旧加賀(大聖寺)・松任(松任)は「特急止めろ」としつこく言いつづけ
スーパー雷鳥・サンダバの設定当初は小松から
「(当時)県内2番目の人口を持つわが市に最高位の特急を止めないのはいかがなものか」とねじこまれ

もっと前は大聖寺と動橋と粟津がそろって「加賀温泉の玄関口はウチ」とやりあったため
国鉄から大岡裁きのように作見を「加賀温泉」にして丸め込もうとした、なんて話も
392名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:07:49 ID:mx70xN9M
つか、早いこと新幹線が敦賀まで伸びればほぼ解消するんだが。
福井県のサイトなんて並行在来線分離が「メリット」として明記されているくらいだし。

http://info.pref.fukui.jp/sokou/shinkansen/5-8.html
ローカル電車のダイヤを自由に組むことが可能。
→ 本数を増加させ、毎時、同時刻の規則的なダイヤに。
393名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:02:23 ID:spl+P2Vq
>>392
3セク化による運賃値上げとかその他諸々、
事実上JR西の「切捨て」である事は書いて・・・ないか。
なんか高校生の社会調査・提言みたいなサイトだな。
394名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:15:23 ID:mx70xN9M
>>393
ローカル輸送はお布施するか3セク化するしか改善の道はないからな…
小浜線なんてお布施してもあの体たらくだし。
それなら少々の値上げはあっても3セクのほうがマシに思える。
福井はえちぜん鉄道という成功例もあるわけだし。
(えちぜん鉄道の場合、京福時代から見れば値下げになっているが)
395名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:37:23 ID:1HmYCxsB
明日は国鉄色ダブルの予感
396名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:41:57 ID:spl+P2Vq
どっちを選ぶにせよ
県、地域とかの理解があるかどうかが大きいね。
397名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:07:21 ID:tNoh5oPc
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
この掲示板のスレッドを見て、二度と滋賀県には住みたくないと思った。滋賀県の嘉田由紀子知事(既婚女性・2子あり)は鬼女!
398名無し野電車区:2006/09/13(水) 02:43:05 ID:v4wK0i+0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )<ウゼーぞ蛆虫!さっさと死ねww
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>397 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-


399名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:42:56 ID:3iD3mtol
きのう金沢総合車両所の上の道を通ったら、
留置線にやまなみとせせらぎが居たよ。
400名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:00:41 ID:CQKWb0+y
新潟行きの雷鳥乗ったことあるな
確か東日本管轄の485系だった
401名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:07:06 ID:NVXAlvFu
本来は高崎支社の新前橋運輸区に所属している
402名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:00:03 ID:Q6JCHxcN
>>378
つ122M
つ長浜発着新快速
403名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:33:53 ID:EOSs1mjy
>>なんだ...やすらぎと くつろぎじゃないのか(´・ω・`)
404名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:10:41 ID:8vtdXAlu
489系白山号
405名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:15:14 ID:zF0rJ13w
<<394
成功?
何をおっしゃるw
進化が問われるのは今後の輸送実績
引き続き伸びるのなら問題ないが…
406名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:02:43 ID:8F8mnux4
明日もしらさぎにボンネット
407名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:16:08 ID:/PZpT0je
>>406
ソース
485板には何の情報も無いけど
408名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:24:03 ID:gBjmEeLy
ぼんさぎ、平日ばっかりや無いか・・
409名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:02:44 ID:mpCN/7oQ
>>401
うそです。
410名無し野電車区:2006/09/14(木) 02:50:27 ID:CEizB4SE
放浪的ぶらっと研究所
に長浜駅の写真が載ってるよ!
411415系:2006/09/14(木) 04:17:04 ID:iVTm0gwF
松任といえば、パノラマ編成の夜間留置〜
412名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:53:56 ID:uzpJDOOQ
森本といえば、ボンネット編成の元夜間放置プレイ〜
413名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:21:51 ID:EGFoAd4N
高岡といえば、ホームもどき〜
414名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:02:06 ID:ubn7TyPN
美川でも夜間留置あるよな
今はどうか知らんけど
415名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:20:28 ID:hpcwWJLm
きたぐに91に乗る香具師いる?
416名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:30:24 ID:23nToHuv
>>394
しかし場合によっては肥薩おれんじ鉄道くらいの大失敗になるかも。
417名無し野電車区:2006/09/15(金) 11:45:48 ID:7g67nfGD
昨日もボンさぎでしたね…関西に住んでいながら一度も見た事ないので見てみたいです
418名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:53:44 ID:YXanFRlf
次の人419ですよ。
419天王寺駅観察者:2006/09/15(金) 22:10:31 ID:aJmlLncs
↑ありがとう。
419GET
この週末にまた乗ってみようかな
420IDにあう:2006/09/16(土) 12:01:49 ID:AUnxCiYR
漏れはあうつかい!
421名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:25:52 ID:tXisa5EC
質問。

北陸線におはようエクスプレスという通勤特急が走ってるけど、
こいつのグリーン車は特急券だけで乗車できるのかい?
422名無し野電車区:2006/09/16(土) 15:15:38 ID:YwhowlOB
通常はグリーン車なしの編成。
突発的にグリーン車つきの編成が入る時は締め切り扱いのはず。
423名無し野電車区:2006/09/16(土) 16:24:30 ID:ERAXv+Bs
昔の快速はよかったなー
普通料金で特急車両もさることながらグリーン車も乗車できたし。



もう十数年前のおもひでなんだよな…。
424名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:59:54 ID:7xW8qut1
今雷鳥に使ってる車両はやっぱ廃車なの?
普通電車に使ってくれないかな
425名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:49:54 ID:HYdCNCp/
485系のライナーなんかいいかもね。
2〜300円で着席保証したら受けるだろうに。
特急料金は馬鹿らしいけどライナーなら乗るってな層は結構居ると思う。
門前払い上等で菊象に書いてみる。
426名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:57:05 ID:JSAjBSNv
金沢だけかどうか知らないが、JR西日本の若い車掌、
バカでかい声で「信号、ヨシ!」とかやるの止めてくれ。
びっくりしたわ。
427名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:07:04 ID:UikRA4+M
でもやらないと日勤教育が待ってるよ
428名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:11:42 ID:dhSAMK6Q
むしろでかい声で、乗客にアピールしてるのかもしれん。
429名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:12:59 ID:UJaISH0p
>>427
 ワロタ
430名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:26:34 ID:N0wGi2y7
>>426
大阪も教育係がついてるときの若手の声は相当でかいが、その方が頼もしい。
車内放送で叫ばれたら困るけど。
431名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:35:15 ID:9fb73YpK
>>392
そのサイト無理があるな。
富山ー高岡や金沢ー小松なら1時間に4本運転するくらいの需要があるが(ただしワンマン)
福井近辺では1時間に2本が限界。快速など・・・・ありえんんんんん
432名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:43:00 ID:GNRSdLTs
>>431
福井鉄道はデータイム3本/時、朝ラッシュ(武生新発7時台)7本/時、夕ラッシュ
4本/時だから、それと比べりゃ特別多いとは思わんが。
433名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:05:33 ID:N0wGi2y7
>>432
北陸線の多くの駅は福井鉄道の駅より地域輸送の客を集めにくい位置にあるし、
実績の面でも福鉄の方が定着してる

もっとも所要時間の強みをもっと生かせば流れは変わるかもしれないが
434名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:16:10 ID:GhYUyqG2
>>423

485系しらさぎ編成が間合い運用で青海〜直江津〜富山と快速で走っていたな。

>>424

ひょっとして、波動用で京キトに残してムーンライト九州に使ったりする鴨。
パノラマグリーン車&きのこ形クーラーの初期車は全部あぼーん、他のクロ
はクハ481-300に戻して‥っと。一部は福知山へ転属??

もう1つ、酉は束(宴、華‥)みたいに485系お座敷列車を作るか??
12系改造の旅路・サワ座・きのくに・ゆうゆうサロン岡山は相当古い。
435名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:21:36 ID:OXZ8dsPH
>>434
しらさぎ編成では無いよ
436名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:32:02 ID:WC7P4ato
パノラマは福知山にでも持ってくようなきがする
それかそのまま14系置き換え
能登の489はどうするんだろ・・・
437名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:37:05 ID:5lSsawRK
富山ー呉羽間、高岡ー西高岡間、金沢ー西金沢間、新駅設置キボン
3セクになるまで出来ないか・・・
438名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:26:29 ID:cn6l7CvR
金沢−西金沢なんて2駅くらい増やしてもいいと思うのにね
439名無し野電車区:2006/09/17(日) 05:20:20 ID:qElVnk+Y
いまだに640億、640億と叫んでるアホがいるが、そいつのポケットから出る
わけではない、建設費の240億円差し引いた分は手原駅の改修工事、草津線の
新駅設置費用などの栗東の都市計画事業であって、借金して、長年かかっても
返していこうと栗東市民は決断されたわけで、そんなことに口を挟む余地などない。

知事は確かに声高に財政危機を訴えたが、それだけでなんら解決策などいってない。
現に新駅分の基金は福祉などにつかちゃおうと述べてるし、
ご自分の趣味の何とかの調査費を今年度計上しろと議会にいってる。
仮にこれから財政健全プログラムみたいなの出してきても、
5秒でご自身の公約を簡単に廃棄する方だ。信用せいというほうが無理でないか。
9000億の借金とあたかも他人事のように語られるが、
この方が琵琶湖博物館の設立に携わってきた嘉田だということも忘れていけない。

〜TV番組のお知らせ〜
17日(日)午後5時半からのTBS系「田丸美寿々の報道特集」
▽当番組独占スクープ:東海道新幹線「南びわこ駅」誘致で新たな疑惑をキャッチ!
嘉田由紀子知事に強力な"追い風"!?
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
絶対にお見逃し無く!嘉田の疑惑だったりなーw
440名無し野電車区:2006/09/17(日) 06:17:48 ID:oGleQUlg
>>437
富山県内は3セク時に7駅程度の新駅を設置するらしい
候補は富山〜呉羽間、呉羽〜小杉間、富山〜東富山間など
441名無し野電車区:2006/09/17(日) 06:48:13 ID:JngaZXz0
>>440
3セク時と言わず、今やれという感じだな
駅設置なんざ地元負担なんだから。

>>438
確かに金沢ー西金沢間に新駅ができれば利用客はそれなりにいそうだよな
主要駅の隣駅ってのは地方ほど利用者多いもんな
442名無し野電車区:2006/09/17(日) 06:50:22 ID:P096qRF7
>>441
特急の足を引っ張る

3秒で出てくる反論を想定することができない君はまだこの掲示板に来るには幼いよ
443名無し野電車区:2006/09/17(日) 06:52:21 ID:I3r2fXiD
>>440
新設するかどうか、そんな話は知らないが、
駅の新設は、昔っから候補になっているよ。

◆呉羽・小杉は、「願海寺」
◆富山・東富山は、「鍋田」
*富山・呉羽は話はないが、「北代」あたりかな。

ついでなら、神通川と呉羽トンネルの間に交直セクションを持ってきて、
梶屋敷までは直流化をめざそう!
444名無し野電車区:2006/09/17(日) 07:11:39 ID:JngaZXz0
>>442
時間調整でどうにでもなりそうだが。
富山、高岡、金沢の隣駅なら何とかなりそうな気がする。
普通列車が本数が少ないうえに特急に遠慮しながら走ってるんだろ
445名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:50:23 ID:5wE3Toq5
長野新幹線ができる前の特急「白山」に帰省の時によく乗ったな
446名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:59:51 ID:JHM+PT8f
新駅はホーム1本で十分!
切符は降車の際、運転士にお渡し下さい。
447名無し野電車区:2006/09/17(日) 10:27:53 ID:YlCKkZoe
いつから681 683の貫通型の乗務員室ステッカーが味気ない業務用扉に替わったんだorz
448名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:50:15 ID:ESQcC1VY
金沢-西金沢には交交セクションがあるから駅を置くのは厳しいと思う。
駅設置に相応しいであろう地点は惰行区間またはそれに近接してる訳で。
449名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:53:23 ID:XldouKlA
485系と言えば、JR九州のが横転したな。北陸線、湖西線も気を付けれや。
450名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:00:36 ID:6/W9b6E3
福井ー森田間にも駅があるとイイと思うが、その辺りはラブホ街・・・
451376M@松任:2006/09/17(日) 23:10:17 ID:/YsxxodZ
先行の 456Mが加賀笠間で車両故障の模様。
上り本線には1022Mが抑止ちうです。
いつになったら動くかなぁ…。
452名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:31:49 ID:dbXgyJKp
なんかこういう時に不謹慎で申し訳ないんだが、福井はくたか、松任に停めて欲しいな。
上りは先行普通が松任退避だから接続取れるし、福井北越時代は停車だったし。

せめて、始発はくたか、最終はくたかが使えるように…
453名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:25:14 ID:X1BZgq4J
松任停車要望以前に、福井はくたかの存続そのものがヤヴァイ…
ほとんど空気輸送の状態じゃなぁ…
突風きたら吹っ飛ぶぞ。
454名無し野電車区:2006/09/18(月) 02:03:15 ID:c+LtD3tN
                    ,  ∧.∴' _ ・ ;.    アボーン! 
                     ∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
                    ・.;,;ヾ∵ ,' Д゚)/・ ・,‘ ;*;∵; ζ。  
     Λ_Λ _ホ ガッ     ・.;, ¶ ;ヾ∵ ,>∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
     ( ´Д`/ _= ̄ ヾ     .*     * ;' ∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴' /・ ;. ← >>438
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,‘/  /;*;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ― ・.(_/; ̄,;ヾ ,◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ
       | |   _= /    ボン!!     *;◆;・';'∴ \
       \.\ / ./          *ノ; し;;'      *
         ∪(. ヾ            |  |、 \
           | .ノ             | / \ ⌒l
           .| |             | |   ) /
          ノ )            ノ  )   し'
          ミノ            (_/
        低能池沼コピペ厨さっさと市ねwww

455名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:06:30 ID:jnr3bSRu
新幹線敦賀まででそこから新快速で関西も
別に無駄じゃない気がするな
456名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:55:38 ID:FNjxd0K1
>>455
IDが国鉄。
457名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:38:41 ID:YmJNHutF
>>435
しらさぎ編成デスヨ
458名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:20:42 ID:xyRQGRaX
>>457
加越編成だろ?
459名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:13:14 ID:M3ra9tXW
>>458
白鷺編成だろ。
嘉悦は金沢どまりだったから。
たぶん、臨時の列車を見て勘違いしたんじゃないの?
つい最近まで、あおさぎが走っていたから。
460名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:12:24 ID:U8rHbmRy
長年にわたり白鷺編成。
白鷺増結時は両端ボンネット堂々9両編成であったことも。
最末期は485系4両編成を使用。
461名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:56:53 ID:IhA4LcAo
>新駅はホーム1本で十分!
複線なんだから対面式ホームなら2本は必要
島式ホームなら1本でもいいが、上下線を引き離す工事が必要になる
工事費が安いのはもちろん対面式ホーム
特急の退避に関しては富山近郊なら呉羽・小杉・越中大門・東富山・水橋・滑川の
全てに待避線があるのでそこを最大限有効に使って時間調整
462名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:51:48 ID:+LURdUT2
>>460
9両あったね、たまに利用してたが
運賃だけでグリーン車はうれしかったw
463名無し野電車区:2006/09/19(火) 02:05:54 ID:NCJgVlVE
>>461
水橋は退避できない
464名無し野電車区:2006/09/19(火) 02:38:37 ID:VovagQX/
スナフは偽善者
465名無し野電車区:2006/09/19(火) 04:38:15 ID:jGO+JicF
そんなの文面見てれば理解できる。
466名無し野電車区:2006/09/19(火) 08:41:03 ID:gdQLVzQu
10月のダイヤ改正で雷鳥廃止なの
467名無し野電車区:2006/09/19(火) 08:48:23 ID:AEnDCScq
時刻表買って来い
468名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:43:30 ID:N9Trgp1W
>>453
福井発のはくたかは通勤需要が旺盛で
金沢までの自由席車両が増えたほど。
福井着のほうは知らんが・・・
469名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:54:09 ID:pTpg0L/E
>>468
そういえば一時期やってた加賀温泉延長も、最近は全然見なくなったなぁ…

まぁアレは、和倉に入っちゃった片割れを待つ間合い運用だったんだけど。
今は片割れを待たずにすぐ折り返しちゃう運用になってるし。
470名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:31:56 ID:N9Trgp1W
>>469
漏れ、乗り換えなしで加賀温泉まで行けるからって乗ったら
遅れて金沢打ち切りになったorz
北陸フリーG用だったから、金沢駅で後続の雷鳥のグリーン券を
発行してもらったよ。(もちろん0円券)
471名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:08:51 ID:fJCwX7jE
>>462
最後は、7両青詐欺
472名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:22:32 ID:Pw6pJ20Q
快速って昼前の微妙な時間帯に走ってた気がするな。
通勤、通学に使える時間帯じゃなかったからいつもガラガラたった気が…。


あれっていつ頃無くなったっけ?
473名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:36:33 ID:XvEJ2Kd/
>>469
そのことで思い出したのだが
681系や683系と同じように付属編成を持つJR東日本のE351系(スーパーあずさ)
は基本編成と付属編成がいつも同じ相棒になるような運用を組んでいる
それを考えると681系や683系は混結もあるし、はくたかに至っては所有会社が
違う編成でも平気で連結してる、基本編成がスノラビで付属編成がホワイトウィング(その逆も)
と言うことも珍しくない、せめて色ぐらい合わせた編成にしろよ
474名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:43:15 ID:Uc7lCGJv
珍ドコ編成でも気にしないのが酉クオリティー
楽しくて結構じゃまいか
475名無し野電車区:2006/09/19(火) 14:12:40 ID:bdljZ5Jk
>>473
 はくたかは会社は違っても、車体はまったく同じ。
 色違いも楽しいじゃん。
 欲を言えば、西の681はくたか用とサンダーバード用とははっきりと使い
分けている(一部車両の中が違う)のだから、西の帯の色を赤(485特急の
赤)にでもしてくれればはくたかかサンダーバードかがわかるのだけど。
476名無し野電車区:2006/09/19(火) 14:33:20 ID:GYb0Qa7t
>>473
やくもの381系よりずっとマシ。
スーパーやくもが無くなって、紫と緑の混色率がますます高くなった。
4両か6両になり、G車全列車連結も連結して所要両数増えたのがしてるが。
477名無し野電車区:2006/09/19(火) 15:01:16 ID:DHtoErQS
結局富山までの並行在来の3セクは富山地鉄と北越急行がやるのは無理なの?
478名無し野電車区:2006/09/19(火) 15:06:02 ID:I5Qv7Eud
北越急行は新潟県の3セクだからな
479名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:44:07 ID:vgGrSpCQ
>>473
色を合わせない事がサービス低下にでもなると?
資産を有効活用することは大いに結構なことだと思うが。
色を合わせようとすると、折返し時間無駄に長くなるだけ。
480名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:55:35 ID:J4luaz26
色違いなら環状線、阪和線は一体何線だかわかりませんが

スレ違いスマソ
481名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:02:07 ID:J5CyHAsI
482名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:02:18 ID:4JKDMYO9
>>481
その運用表、よく外れますよ
483名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:51:03 ID:hnDerpoM
>>479
編成美と言うものを考えると色を合わせた方がよい
編成美なんて気にするのは撮り鉄ヲタだけだで一般人は気にしないというのなら
最初から塗装などせずさび止めだけとかアルミむき出しでもいいんじゃない?
484名無し野電車区:2006/09/20(水) 11:50:17 ID:4JKDMYO9
>>483
撮り鉄は混色もバリエーションとして好んで撮る
485名無し野電車区:2006/09/20(水) 14:35:51 ID:iybvvf5m
北陸沿線の沖下馬状況キボンヌ
486名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:15:04 ID:xl6cQzh+
台風が。。。
487名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:14:50 ID:Ij/Ml+NJ
雷鳥の485系塗装が薄くなっているんだけど
もう廃車は近いな
488名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:34:48 ID:hnDerpoM
指定席を予約していて、来た電車が全車両681系ならなにも思わないが
683系も繋いでいるのに、自分の乗る車両が681系だった時はハズレた気分になる
489名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:22:09 ID:Xaf2LIAK
グリーン車なら、座席は681の方がはるかにいいけど。
クロ683は露骨にコストダウンされていて、乗る気がしない。
490名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:25:18 ID:p3UfsJjN
食パン車を束にやって村上と酒田の間を走らせるのはどうよ
491名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:26:31 ID:hnDerpoM
>>489
一瞬クロ683がグロ683に見えた・・・逝って来る
492名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:28:45 ID:hnDerpoM
>>490
あの区間に普通電車を走らせる気があれば、常磐線の415系を持ってきてるだろ
493名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:30:30 ID:FrVqj6A1
18日にサンダーバード50号に乗ってたら新疋田の手前で小動物を跳ねて停車した
非常制動を始めて経験した

おまけに電車が動けなくて車掌が小動物の残骸を撤去とかしてたら15分ほど動けなくなってた
微妙にカーブで車両が傾いてたから気分が悪くなってきてつらかった
あれが人間ならあの状態でどれだけ待たされたんだろう
494名無し野電車区:2006/09/20(水) 18:20:28 ID:JrXNnyvg
とあるローカル駅でいつも通りボサーッと列車待ってたら、
先行のサンバーダードのミュージックホーンらしきものを初めて聞いたぞ。
何かのメロデーらしいのは分かるけど全速力で通過されたら何が何やら分かんねーよ(ノ∀`)
走行音に書き消されて意味ねーよマジで。
ホームの列車接近メロデーと混ざって余計わけわかめだし。
いつも通りに思いっきり警笛踏んづけてくれた方がよっぽどましだわ。
平和ボケの乗客に情けはいらんよ。これから喜久象に投書する。
495名無し野電車区:2006/09/20(水) 18:58:14 ID:EA6WpFzP
>>493
クマ?
496493:2006/09/20(水) 19:06:26 ID:FrVqj6A1
>>495
ずっと小動物という表現で車内放送してたけど
一回だけ鹿という単語が出たから鹿だと思う

車掌も大変だ
497名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:55:59 ID:iybvvf5m
クマー
498名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:18:54 ID:FVIugi79
>>487
車両の寿命は塗装や内装なんかよりも、足回りの方が重要。

これ、自動車でも当てはまるやん。
499名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:23:20 ID:kuM09uMI
>>493
小動物カワイソウス。・゚・(ノД`)・゚・。
500名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:00:30 ID:hnDerpoM
>>494
運転士によってミュージックホーンを多用する人と警笛を多用する人が分かれる
金沢以東を担当する富山運転センターの運転士だと、駅通過時にホームの客に
注意を促す時はミュージックホーンを使う人が多いように感じる
501名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:47:38 ID:JrXNnyvg
>>500 斬り番オメ
そうなの?金沢から両方とも同じ金沢支社じゃないの?
そういえば金沢を境に駅ホームの戸閉め前ブザーの使用率が全然違うかも。
東金沢以北だと律義に鳴らすけど西金沢以南は滅多に鳴らさないで笛だけだよね。
金沢で完全に分離されてんのかなぁ。
西金沢以南もブザーはちゃんと装備されてるのにね。
502名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:48:26 ID:iybvvf5m
ミュージックフォンて、名鉄みたい。
503名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:02:45 ID:0t6bJl9e
新疋田周辺へ撮り鉄しに行くと、よく鹿の亡骸転がってるよな。ナム・・・。

>>502
今どき、ミュージックホーン採用してる鉄道会社っていっぱいあるけど。
504名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:18:09 ID:dxqVw0It
>>503
シカばねか?
505名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:47:28 ID:hnDerpoM
>そうなの?金沢から両方とも同じ金沢支社じゃないの?
富山運転センターは金沢支社の分室だろ
北陸線の金沢〜直江津間を担当してる

>そういえば金沢を境に駅ホームの戸閉め前ブザーの使用率が全然違うかも。
ブザーじゃなくてプルプルプル・・・という発車のアラームだろ
506名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:52:16 ID:GeY6lboX
ミュージックホーンって タン、ラーンランラーンってなやつ?
507名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:54:01 ID:rGX5dKeh
へんじがない ただのしかばねのようだ
508名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:08:49 ID:Bt3wokjz
>>505
分かりやすいようにブザーと書いたんだけど…
やっぱり揚げ足取って突っ込まれたな。
分かりやすいように表現したらいかんのかよ、、、
こっちもどうしたら分かりやすいかそれなりに砕いて考えてんだぞ(´・ω・`)
少しは察してくれよな…
509名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:30:32 ID:gaaIli3G
>>506
ミュージックホーン=ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜殺〜す〜ぞ〜
510名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:54:24 ID:VixN1FGT
>>508
揚げ足を取ったつもりではなく、実際に国鉄時代にはブザーもあったので
それと区別するつもりで書いた
511名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:36:34 ID:Bt3wokjz
ボンさぎ大活躍
はくたか壊れたらどうすんだ
512名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:16:11 ID:8bhyPxV/
しらさぎって車両不足なの?
513名無し野電車区:2006/09/21(木) 17:56:18 ID:ZL8zPhfH
今日で1ヶ月前
514名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:31:27 ID:raIk0p3U
敦賀周辺はまだ新旧の架線柱両方立ってる?
515名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:47:34 ID:xnDuMkYB
リバイバルくずりゅう、キャンセル出ないよ…。あと二日なのにorz
こりゃ強行乗車しかないか?
516名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:04:44 ID:DVsdFjLq
>>515
そんな鉄ヲタの風上にもおけない恥ずかしいことはやめてくれ。

撮影できればいいだろ。
517名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:46:27 ID:IrgN6dmI
富セは、米〜直間担当だぞ。
518名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:23:50 ID:FKMB32F7
敦賀→金沢ならまだ○でしたよ〜
519名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:16:39 ID:H2TKaubR
>>515
なぜ、毎日普通電車に使用している色だけ急行色に変えた475系にそれほど
乗りたいのか分からない・・・?その急行色も最近だいぶん褪せているのに。
520名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:31:18 ID:8bhyPxV/
>>519
あの国鉄色の編成は内装が少し改装されてるからな……………。

国鉄色の編成よりも本来の内装に近い編成があるから、
それに乗れた時の方がいい。
521名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:32:51 ID:5b9DKZPV
来週から直流化です。
522名無し野電車区:2006/09/22(金) 05:33:38 ID:3At9MDHs
>>519
色あせてこそ味がでるのや!!!
523名無し野電車区:2006/09/22(金) 06:22:21 ID:pjJQU2Jj
>>515
ヤフオクにけっこう出てるぞー
524名無し野電車区:2006/09/22(金) 14:15:02 ID:BgP4hPMq
昨日金フイ表記の125が京都駅の0番に停車してた
京都の0番線に単行は凄く違和感がある、あれがキハ40とかならまだいいんだろうが
125は顔は新型の顔してるから
525名無し野電車区:2006/09/22(金) 14:21:22 ID:14gMmYZf
>>524
こっちもさっき京都駅0番で、一両で試運転してるのを見たよ
125系は初めて見たのでビビった
ところで、今回の125系は全部金フイ所属?
526名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:26:56 ID:XYdoDJ8Z
一晩でサハシ作れ。
527名無し野電車区:2006/09/22(金) 18:04:36 ID:uE4dUUBY
528名無し野電車区:2006/09/22(金) 18:05:31 ID:fVapl2JV
一晩でカモノハシ作れ。
529名無し野電車区:2006/09/22(金) 18:30:20 ID:XYdoDJ8Z
コトデンかくずりゅうか悩むなぁ
530名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:25:13 ID:AU2Gh8RM
明日の屑流イケネorz
531名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:01:11 ID:uE4dUUBY
いよいよ明日直流か
532名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:03:05 ID:LovuJRvK
419はいつあぼーんされるの?
533名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:20:21 ID:uE4dUUBY
直流化
特設ページ
http://info.pref.fukui.jp/shinkaisoku/
534名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:30:43 ID:ckpwCo/A
>>532
世界遺産として永久保存
535名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:07:34 ID:IXy6quSz
某有名撮影地、すでに置きゲバ数十本!!
この時間でもう場所が無い・・・orz
536名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:25:27 ID:uTeMBcwp
>>535
どこ?そこは避けたいんだけど。余呉カーブ?
537名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:31:54 ID:cHfHr6Od
>>535
持ち主はどこで夜を明かすの?
538名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:34:42 ID:MIwIE+hC
余呉カーブは草ボーボーだろ。
明日までには綺麗に草が刈ってあると思うけどw


日曜なら行けたのになぁ…
539名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:51:40 ID:/0AJtpOD
疋田カーブ付近、ざっと見300人はいます!orz
ちなみに私は赤いTシャツ+ジーズの30男です!
声かけてください。合い言葉は「リバイバルゆけむり」
540名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:59:43 ID:MIwIE+hC
>>539
ネタだろwww
あそこに300人も入れるわけ無いwwwww
541名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:15:33 ID:ydhplNEs
台風14号は来なくなり、北陸は秋晴れのようです‥

皆さん、475系九頭竜はどこで撮影でつか?
○○○川鉄橋や新疋田で(ヨ)の方、風邪引くなよ〜

>>539
そりゃ1ケタ多杉www
542名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:20:10 ID:NCZSBTIM
「リバイバルくずりゅう」に使われる車両って、
富山港線で使っていた奴?
543名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:21:54 ID:B6I0c9Ek
リバイバルくずりゅう、本日ようやく金沢→福井&敦賀→金沢の指定が取れたんですけど、乗車後にレチ氏に頼んで乗変してもらい、米原まで逝くことは可能ですか?
追加の急行料金はもちろん払います。空いた席を移動することも覚悟の上です。
どうしても米原まで乗りたいもので…。
544名無し野電車区:2006/09/23(土) 06:19:50 ID:/0AJtpOD
>>543
切符取れてよかったですね!\(^O^)/
545名無し野電車区:2006/09/23(土) 07:38:18 ID:FiUwlUFh
北陸は結構乗っているんだね。首都圏走るかな
北斗星とかあけぼのは儲かっているね
それに比べ九州寝台車のやる気のないこと
546名無し野電車区:2006/09/23(土) 07:56:08 ID:jE3MEhdC
くずりゅうだけに九頭竜川鉄橋の堤防に朝6時半現在、50人以上いるな
547名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:42:08 ID:0ztLciVK
>>546
倍近くいますよ
548名無しの流浪人:2006/09/23(土) 09:05:56 ID:d8SGD4MB
湯尾〜南条の田んぼって立ち入りOKだった?
30〜40人居たけど三脚は置き去りにするし田は荒らすしマナー悪すぎ
549名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:17:59 ID:qCHxN8qo
足羽川にはだれもいない
俺だけ
550名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:37:29 ID:M4GH63yY
田んぼや堤防で何の集会?
551名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:21:02 ID:/0AJtpOD
マキノの有名ポイントで待つも同業者0!
マタ〜リ通過を待ってます\(^O^)/
552名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:24:35 ID:PoJiiAtp
今日は475の祭りやろ?
なんでマキノなん?
553名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:33:55 ID:Zl7doVJM
>>552
雷鳥…かな?
554名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:35:54 ID:9xOEdoAw
下り撮りに行ってる連中ってどの辺にいくんだろう。
555名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:38:10 ID:daKE/RvI
今、くずはどこ?
556名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:02:50 ID:Q+wsxrwk
木之本〜高月の沿線で警察のお世話になってた撮り鉄がいたぞ
557名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:16:00 ID:UAd0jOjv
明日以降も、21日までは交直流車で運用するの?
125系は21日以降?
558名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:18:14 ID:xk9RZFwK
ゴミクズは当然>>555付近だろう
559名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:39:42 ID:lIuEE1kQ
米原、人大杉w
その中で、なんとか撮れたw
http://p.pita.st/?tifghist
560名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:53:32 ID:u9aAAYPc
新疋田駅は新しくなってますか?
561名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:08:34 ID:ZHtIYeFa
>>557
ダイヤ改正までは、現行どおり。

車両運用や車両に応じた運転時分になっているから。
562名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:12:49 ID:PoJiiAtp
田村駅米原方面ホームで待ってた方、新快速とかぶってご愁傷様。。。
563名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:48:44 ID:rgRN0Fkv
セーレンの横いいぞ
撮りやすいし人すくないし
564名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:03:25 ID:o3cRV77o
>>555
北陸T

565名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:24:10 ID:QhMpt9Bx
今日だというのをすっかり忘れてた(ノ∀`)
もう手遅れ_ト ̄|〇
566名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:39:54 ID:ns5r2vtv
今敦賀付近でかなり電車待ちの人が並んでたんですが
今日なんかあるんですか!!!!?
567名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:40:26 ID:/sseCy9q
上り九頭竜川、約100人って懐かしの雷鳥以上では?
やはり目の撮影地ガイド効果だなorz
568名無し野電車区:2006/09/23(土) 14:06:36 ID:OX/+5kzm
新快速の1番列車に敦賀と新疋田にどれくらいのヲタがいるんだろうな。
特に朝5時台の1番列車は積み残しとか出ないだろうな?
569名無し野電車区:2006/09/23(土) 14:45:04 ID:SZeROLVL
>>545
日本語でぉk
570名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:38:17 ID:0EvZxb5z
>>568
10・21はみんな餘部に行くから心配するな。
571名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:08:34 ID:lEnXUwUt
>>570
鶴賀発の1番列車に乗っても急行あまるべに間に合うと思う
572名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:16:35 ID:fSuo0SL/
明日以降は敦賀まで直流電車の試運転が始まる。
もしかしたらダイヤ改正後営業運転で入線しない113系なども有るかも。
573名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:21:28 ID:ZHtIYeFa
>>572
万一の車両故障や車両不足、運用の都合で113や117も入ることも想定して
試運転はするのではないだろうか。
574名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:39:18 ID:pVgfivrJ
EF65PF[関]も試運転するのかな?
575名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:05:00 ID:ZHtIYeFa
オールマイティのEF81がいるから、まず入らないのでは。
576名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:12:18 ID:rgRN0Fkv
577名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:52:22 ID:zHfFmgHe
あのヘッドマークって当時のもの?それとも復刻版?
復刻にしてはブック式の表示板やら留め金がちゃんと再現されてたし。
578名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:16:46 ID:B6I0c9Ek
リバイバルくずりゅう、往路は四人牛牛のボックスでした。
復路は片側三人のロングでした。
なぜか復路の方がまったりできて快適でした。足伸ばせましたし。
579名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:21:13 ID:IXy6quSz
>>567
煽りマガジンの撮影地ガイドに載ってた場所は、どこもゲキパしてたらしい。
眼目を恨んだね。
580名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:23:42 ID:rgRN0Fkv
足羽川の俺は勝ち組か?
581名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:05:16 ID:pVgfivrJ
美川 県一の町で撮影してた漏れは勝ち組。
582名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:08:09 ID:j9oi4UQJ
>>579
RM11月号では神鉄撮影地ガイド晒しているしwww
583名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:23:39 ID:tytIbr60
>>579

つーか、どこからこんなに人沸いてきたんだよ、ってぐらい居た。

どこもかしこも。orz
584名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:53:39 ID:nr4ksEU/
雪詰まる時期じゃないんだからJRマーク入りの連結器カバーぐらい外しとけよ
585名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:11:25 ID:VGsstZdT
>>577
あのH.M.、プラスチックに見えたから復刻かなと思った。
586名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:22:47 ID:NCK+FOM6
まだ祭りは終わってない?

武生発しらさぎ65号にH04充当あげ
587名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:33:16 ID:/yR52cTD
切り替え!切り替え!
588名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:37:53 ID:NCK+FOM6
>>577
HMはスナフが用意したらしい
589名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:52:44 ID:8J2KxqMv

ま  た  ス  ナ  フ  か

590名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:18:45 ID:v2S2IcIa
工事現場さん、実況お願いします。
591名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:39:55 ID:CmtlDgM4
長浜〜虎姫間、作業終了。作業車は既に線路から離れました。
592名無し野電車区:2006/09/24(日) 03:29:11 ID:GHa71Krv
きたぐにが、向かってるよ!
593名無し野電車区:2006/09/24(日) 07:11:37 ID:nL1/Ykgm
>>577
>>585
ヘッドマークは、当時のものを保管していた人から拝借し、複製したものだ
とさ。
ベコベコに傷だらけになっている本物を付けた方が味が出たろうに。
594名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:53:54 ID:xbxaRUT5
所有者は、取り付けOKしてたらしいんだが、
JRの方が、私物を破損してしまったら困るので複製を作ったと聞いた。
595名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:25:06 ID:RJXXZ9iH
先日、金沢に用事があり食パン車に一度は乗っておきたいという野望もあり
非優等列車ばかりで出発地、堅田から金沢まで乗車してきた。

正直、なめとんのか!? 北陸線。
駅員がきちんといる駅が少なすぎる!!!
しかも旅行行程中、検札も一度もなかった。

これで収益が上がらんとか言って新幹線開業時には
並行在来線、3セク化ってあまりにも無責任じゃないのか?

まともに金払って乗車してるやつなんてこの路線いるのか!?

ちゃんと料金徴収をきちんとできる施策とれば三セク化しなくとも
十分じゃねえのか?
596名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:44:30 ID:w553En7n
『北陸新幹線の敦賀以北のルートは決定しており、環境影響評価も終わってい
る。敦賀以南については、当初計画どおり小浜、西京都(現山陰線亀岡)経由
とするか、敦賀から北陸線と湖西線にGCT(軌間可変列車)で乗り入れるかの3
案がある。湖西線では160キロ運転をする計画があるが、これによって現行
よりも5分の時間短縮ができればいいほうである。160キロ運転をするため
には高速進行現示、俗にGG信号というが、青色を2灯点灯する信号機にしなく
てはならない。そこで175キロ運転にすることも考えられた。175キロ運
転では現行よりも10分程度の短縮となるからである。すでに681系電車に
よって、(平成4年の湖西線での試験で)軽く171キロを出せた。160キ
ロ運転は北越急行ほくほく線を走る681系「はくたか」号で行なっている。
681系の電動車比率を増せば175キロ運転は充分に可能である。』(20
04年刊川島令三著「関西圏通勤電車徹底批評〈下〉」37ページ)
597名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:46:18 ID:G7GQfXHz
>>594
破損もあるだろうが本当にJRが心配したのは盗難でしょう。
いくらほとんど常時監視されてると言ったってスキはあるわけで、
盗まれたら所有者の落胆は計り知れないし、
社内的に管理責任を問われる人が出てくる。
598名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:22:16 ID:J7TaDAdZ
>>593
スナフ氏の板には「提出した」と書いてあるけど。氏か氏が所属するボランティアが複製したの?
599名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:49:22 ID:KpfhyiOH
>>595
山陰よりマシだと思うが…。
600名無し野電車区:2006/09/24(日) 13:28:57 ID:F4hUpWAZ
今日から223系と125系の試運転始まっている?
601名無し野電車区:2006/09/24(日) 13:33:22 ID:UUm/HO0O
602名無し野電車区:2006/09/24(日) 13:40:36 ID:DFRyJLCA
今日から直流区間だ!
603名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:01:58 ID:R+FgaNx2
>>595
>しかも旅行行程中、検札も一度もなかった。

それは、運が良かったと思っていい。
近江塩津〜南今庄間は、かなりの高確率で検札がやってくる。
特に福井地域鉄道部の車掌は必ず検札する。
最近多くなった女性車掌もちゃんと検札する。
車掌見習いが乗務している時は、教官がわざわざ検札する。
604名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:33:42 ID:J7TaDAdZ
http://6531.teacup.com/wareragasatowahinoizuru/bbs

車内は最悪だったらしいね。
605名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:51:33 ID:zxYvzuaD
>>604
リバイバル列車は団体旅行扱いにすると楽。
JR東日本の新潟地区や、来月のちどりはそうしてる。
606名無し野電車区:2006/09/24(日) 16:50:35 ID:J7TaDAdZ
>>605
現場から報告があがれば、以後、記念乗車証の発行が無かったり、団体扱いになる可能性もあるでしょうね。
607名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:04:30 ID:MdBOLZ2d
まぁこうやってどんどんイベントがしにくいふいんきに鉄ヲタ自ら持ってってる訳だ。
はてさてどうしたもんだか…
608名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:14:10 ID:wj2YvUM1
どなたか新疋田駅うpして!
609名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:17:39 ID:fJ7tx6oZ
くずりゅうのついでに419も撮れるうちに撮ろうと思って行ったんだけど、食パンしかコネー。
元クハネのやつってもしかしてレア?
610名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:25:13 ID:K/oC/wED
束も2001〜2003年のリバイバルブームでのヲタの騒ぎに懲りて、以後、リバイバルは設定しなくなってしまったからなぁ…。
611名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:34:26 ID:+VHftHtR
金沢支社は、もう二度とリバイバル列車を運転しないだろうな。

近年、鉄ヲタの質が落ちまくってるし。
612名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:09:19 ID:fJ7tx6oZ
動画 ファイル名「名称未設定7.zip」
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma
パスワード kuzuryuu
613名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:21:37 ID:nL1/Ykgm
>>594
>>597
ということは、当時の物はもうJRには存在せず所有権もないのだから、
勝手に複製品を作ったということは、所有権(著作権=んな訳ないか)
侵害にあたらないか?
614名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:44:26 ID:qJtF/ZBE
そういえば最近、糸魚川もイベントやらなくなったな
単にネタ切れなのか、それとも資金不足なのか
615名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:00:46 ID:UcfjPF4l
もうリバイバル関連は、全部びゅう商品の団体列車にしないとダメですね
616名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:14:13 ID:nCodiVd0
リバイバル新快速の車内はまったりしてたぞ。
617名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:00:15 ID:YEGIAaC1
>>616
窓から顔を出すバカが沢山いたけどな
618名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:16:27 ID:xbxaRUT5
>>613
考えすぎ
619名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:52:42 ID:fEJAcD5z
>>595
検札をきちんとするには、以前のように乗客専務車掌を乗せなきゃダメだろうね。
620名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:01:34 ID:Ijkdb74S
くずりゅうの金沢方についてた大判タイプのHM、
過去実在しなかったと思う。
621名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:11:10 ID:LlodMBAw
>>620
いえいえ、「国鉄・JR列車名大辞典」にちゃんと大判HMを掲げたくずりゅうの写真が
ありますよ。3800円+税もする高い本だけど。
622名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:16:26 ID:yDPcHRRt
北陸でこれはうまいそばはありますか
越前そばはうまかったけど
623名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:17:34 ID:65IZgDll
くずりゅう、往路はそんなにカリカリしてたんか・・・。
復路はかなりマターリしてたぞ。
身障も知障もお約束通りいたが奇声は聞こえなかったし。
米原駅もそんなに混乱状態では無かった。
624名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:52:03 ID:USVnNzfo
>>623
単に、そんな光景に慣れただけだろ。
酷かったぞ。
625名無し野電車区:2006/09/25(月) 01:06:22 ID:ZPBWw4WO
>>619
今は車内改札だし
626名無し野電車区:2006/09/25(月) 02:03:18 ID:LyZHVvrE
わざわざお祭りの列車に乗り込んで、不快感に耐え忍ぶことに価値が見出せない。
わざわざお祭りの超有名撮影地に乗り込んで、思いどおりの構図を得られない不自由を味わうことにも。

のんびりやろうよ。
475系急行色6連なんて、根気と情報収集でなんとかなるもんだよ。つか、なんとかしたよw
似非ヘッドマークのリバイバルより、余程「生きた」写真や思い出が出来るぞ。
627名無し野電車区:2006/09/25(月) 06:45:06 ID:YIpIyUNj
>>620
いえいえ、当方もその昔現物の写真を撮っています。

昔、大型ヘッドマークは
12連(立山、ゆのくに等)と6連(くずりゅう)の急行(冷房車) で、
当時快速(こしじ)は4連(クハ+クハ+モハ+クモハ=非冷房車)で小型
だった。
快速が6連となったとき、くずりゅうと共通になり、小型になった。
628名無し野電車区:2006/09/25(月) 14:54:55 ID:7QT6npSp
この前のくずりゅうで思ったんだが、かなり際どい場所でも酉は緩いね。酉の職員が無線で人数等報告して軽く撮影上の注意をして去っていった。俺の地元の倒壊だったら侵入で列車止まるよ。
629名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:11:17 ID:gtME8prD
>>577
>>588-589
>>593
>>598

今回のヘッドマーク レプリカは仕方ないし当然の方法だと思うけど
大判の方はきちんと複製されてるみたいだけど
小板の方、現役当時のマークと字体が違ってない?
現役時のマークと比較するとくずりゅうの字が小さい木がするけど
今回使用のと同じタイプもあるのかな?

リバイバルくずりゅう
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006092423465671cf4.jpg
当時のくずりゅう
ttp://www.agui.net/imglog/jnr/img-box/img20060923175024.jpg
630名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:29:57 ID:oNK0uppz
>>629
なんや、パタパタ式で他のもあるのかと思ったら、平板に「くずりゅう」
だけじゃん。これだと他のリバイバルに使用できないじゃん。

羽根の色も何か違わないか? 本当は「青色15号」「青色22号」のはずだ
けど、そういう色には見えないが。
631名無し野電車区:2006/09/25(月) 17:42:04 ID:+RHQGTkf
>>628
俺もそう思った。南今でホーム外の側溝の蓋の上に立ってた奴が二人いたけど社員3人は何も言わずだった。
金沢支管内は電柱より外だったらOK?意外と寛大だなぁと思った。
「アストルの時も来てくださいね」と声掛けられたしW
632名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:37:30 ID:FXAZo3hq
まぁ、細かいこと言い出したらキリが無い。 そもそもロングで指定は
どうかとw

それっぽい雰囲気(なぜか変換できた!w)を味わうだけでいいんでね?
633名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:57:37 ID:cMsspWAn
眼の撮影地ガイドの影響は大きかったのぅ
南条〜王子保の俯瞰ポイント、ド逆なのに人が多いこと多いこと
ちょっと南条よりに行けば、サイドに光線当たってるのにねぇ

634名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:03:52 ID:ZPBWw4WO
>>626
根気と情報収集じゃ休暇がどうにもならんので、確実に撮れる今回を選んだ。
635名無し野電車区:2006/09/25(月) 20:06:32 ID:wET2KXW1
>>631

南今庄は上りホームの踏み切り内側に2人ほど座ってた。w
636名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:13:05 ID:RMJS2l1N
>>635
いたいたw良い場所取れて羨ましい
637名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:34:38 ID:wET2KXW1
>>636

いや、そこに座っちゃいかんだろう、という話なんだが。orz

まぁ、社員っぽい人いたから大丈夫だったのかもしれんけど、
やっぱり何かあったら、ってのがあるからねぇ。
638名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:42:07 ID:RMJS2l1N
>>637
そうだね、注意も無かったね。普通に二人背を向けて座っていたね。
ホームも結構ギリギリに三脚置いてた人には退いたw
でも社員がいても結構皆譲り合ってのんびり撮れたんで良かった。
639名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:53:42 ID:7QT6npSp
直流送電前の23日と送電後の25日に王子保〜南条で撮影したけどEF81トワ機や貨物機のパンタがいままで片方だったのがか両方上げてたな。EF510は片方だったな。
640名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:16:39 ID:v1GNuKvF
直流化記念に敦賀までトワイライトエクスプレスをEF66牽引で!
641名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:06:47 ID:7c2L08b1
>>640
当然イゴマルで!
642名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:18:33 ID:U35+Kp7e
>>641
無理です
by酉キム澤
643名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:39:06 ID:sDR5weDE
今日て何かイベントあた?
昼に金沢付近で見た475国鉄色3連、HM(こないだのゆけむりとはちと違う)つけて
たけど・・・。
あと金総留置の475北陸色もHM大判つけてた・・・
???
644名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:57:28 ID:s7gnMkqg
>>643
日本語でぉk
645名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:17:10 ID:t0LqP8Eo
>>643
くずりゅうか?
で、何で今日になって?
しかしだけどあれだな、くずりゅうは今までにないぐらい賑わっていたが、
これまでのイベントと違うことは475系そのもののさよなら運転ではないということだな。
鷲羽のときも白兎のときも165系やキハ58系の実質さよなら運転を兼ねていた。
646名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:18:21 ID:sDR5weDE
スモンちとコウフーンしてもうて・・・。
ようは、475系国鉄色・北陸色(っていうのか?白い奴ね)1編成ずつがHM装着
していた事をお伝えしたくて・・・。
647名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:26:39 ID:WDk/VOV5
スナフがなんかやってたか?
648名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:27:23 ID:mgrBMm7Q
スナフ1人オナニー撮影会?w
649名無し野電車区:2006/09/27(水) 10:14:56 ID:gbocn1jk
18キッパーが喜ぶ457,419系
ボックスシートだから楽だし
景色が見えるからだって
650名無し野電車区:2006/09/27(水) 13:50:11 ID:4m/oiZwx
西富山の猪谷方は、新しく構内踏み切り造ってるのかな?
651名無し野電車区:2006/09/27(水) 15:57:35 ID:EijUgZ9w
>>642
酷鐵キム澤だろ。
652名無し野電車区:2006/09/27(水) 16:28:00 ID:h/KcK9D2
くずりゅう以降も475系国鉄色は運用に入ってる?
653名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:34:24 ID:2t9x2BIW
>>652
今日乗ったよ。
座席の番号のシールは剥がされてた。
654名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:45:06 ID:8WXH/jIM
>>653
どの列車に入ってた?
655名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:34:22 ID:ohksX8xt
明日、223試運転やるよ(`・ω・´)
656名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:42:09 ID:J41II1Ac
いよいよループ線に223系が・・・!
657名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:46:49 ID:XrsqFtJz
>>655
kwsk!
658名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:48:35 ID:ohksX8xt
>>656
はい!ループ線に223が入線します。
米原〜敦賀3往復しますよ。
659名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:04:28 ID:m8m1YXLt
スナフが出撃しますw
660名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:10:51 ID:0BAPIRan
>>655です。

223系の試運転の補足です。
9/28 223系2M2T
712M〜3495Mの合間で米原〜敦賀3往復。
試9271M・米原9:35〜塩津10:07
試9281M・塩津10:34〜新疋田10:43〜
試9282M・新疋田11:13〜米原11:56
試9283M・米原12:06〜新疋田12:46
試9284M・新疋田13:14〜米原13:56
試9285M・米原14:05〜新疋田14:38
試9286M・新疋田15:58〜米原15:43
661名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:40:19 ID:ksF/bxry
>>659
sine
662名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:16:20 ID:DkgFuFlo
営業運転では見れないからダイヤ改正までの試運転だけでも、
201系・207系・321系・113系・117系・EF65・EF66を入線させて欲しい。
663名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:00:24 ID:KDvjfK94
>>662
営業運転で入らない車両で訓練行う意義は?
664名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:47:12 ID:vHryX39t
>>663
今すぐは入らなくてもいつか入る可能性があるなら、例えば信号機の見通しなどを確認しておく意義はある。
665名無し野電車区:2006/09/28(木) 06:30:22 ID:tUuc1zKX
>>660
新疋田って、「下り本線」から折り返しできたっけ?

あるいは、上り方から「上り1番」へ入れるの? それで折り返し?
666名無し野電車区:2006/09/28(木) 06:37:08 ID:uzGe9pUG
>>665
新疋田−敦賀間は想像にお任せします、ってことでは?
667名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:19:32 ID:tUuc1zKX
>>666
ああー、一応敦賀まで行くってことね。
668名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:57:12 ID:e8L7MsY3
>>654
遅くなりました。
今、手元に時刻表がないため携帯で調べたところ、
福井発18:13の電車と分かりました。
ちなみにクモハ475-46の編成でした。
669名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:13:34 ID:DDY3pvuu
ttp://www.asahi.com/life/update/0928/002.html

直流化も来月のようですよww
670名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:52:14 ID:DJCAyG+Y
223ktkrw
671名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:53:34 ID:zjqtj0TW
今日は223系試運転してるね
672名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:54:13 ID:UaNapziv
うpうp
673名無し野電車区:2006/09/28(木) 13:31:49 ID:bH7l7kr4
新疋田駅って新しくなりましたか?
674名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:07:34 ID:At1ux6Ye
223試運転のあと521も来るよ。
新疋田が16:29ツカ。
675670:2006/09/28(木) 15:22:09 ID:DJCAyG+Y
遠めにチラっと見えただけ;
ってか、昼過ぎから列車が通過するたびにケタタマシイ警笛なるんだけど
バカが敷地内に入って撮影でもしてるんかな?
676名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:27:59 ID:vv9IDE+E
>>674
???
677名無し野電車区:2006/09/28(木) 17:06:22 ID:r4nD2NPB
えち鉄2駅を新設
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20060928/lcl_____fki_____010.shtml
関西結ぶ普通電車
北陸線直流化福井に乗り入れ
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20060928/lcl_____fki_____013.shtml
鉄道の話題おおす
678名無し野電車区:2006/09/28(木) 17:26:15 ID:/OnNRs0w
>>677
マルチ氏ね
679名無し野電車区:2006/09/28(木) 19:52:38 ID:77Ia280e
>>660の他にもう1本223系4連が試運転してたな。
長浜12:50頃に発車してた。
680名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:26:19 ID:At1ux6Ye
>>679
長浜12:48着53発ですね。
試9261Mです。3444M(後)〜823Tの合間での試運転です。
681名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:47:43 ID:tUuc1zKX
>>660
>>680
京都支社の運転報でも見てんのか?
682名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:57:21 ID:At1ux6Ye
>>681
運転報は見てないです。
友達からメール貰っただけです。
683名無し野電車区:2006/09/28(木) 22:02:04 ID:PIw5BrD2
スナフからメールを貰ったのか?w
684名無し野電車区:2006/09/28(木) 22:22:27 ID:0BAPIRan
>>683
スナフさんって??????知らないですよ。

ついでに明日以降の日程です。
9月29日・10月2〜6・10〜13・16〜20
試9261M
米原12:40〜新疋田13:42
試9262M
新疋田14:05〜米原14:44
試9263M
米原15:15〜新疋田16:02
試9264M
新疋田16:33〜米原17:11

試9281M〜試9286M
10月2〜5・10〜12・16〜18・20
9月28日のスジは同じ

いずれも、223系2M2Tです。
シウテなんでヘコ・ウヤの時はスマソm(__)m
685名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:12:19 ID:9/d9lIfT
223と、419・475が並ぶシーンを狙いたいですね
686176:2006/09/28(木) 23:26:08 ID:gMD9cOCn
試運転で福井駅まで来るのは来週くらいか?
687名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:30:36 ID:0BAPIRan
>>685
試9264Mは塩津16:39ツカ
151Mが16:34塩津着の16:44発。
試9286M・新疋田15:42着15:58発で
149M・新疋田15:44発。
試9261M・塩津13:15着35発(2)で
138M塩津・13:26着29発。
688名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:32:42 ID:vHryX39t
米原や長浜で前から並んでたじゃん
689名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:51:26 ID:in9R7ju8
金沢支社とはかなり親密な関係のスナフ
北陸ネタのソースは殆どスナフであると言っても過言ではない
690名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:18:35 ID:3xSD+6Eg
ここ数日間、ありえないことが起こっている。
北陸トンネル付近で作動するABBと消える照明、
敦賀駅にやってくる直流専用のあぼ氏車。
10年前だったら、妄想の世界でしかなかったことが起こっているから、
頭が混乱している。
691名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:25:40 ID:ppOQ4juh
>>689
うらやましいんだろ!はっきり言え
692名無し野電車区:2006/09/29(金) 01:42:40 ID:Z5W/dPja
>>690
しっかり汁 (*^∀^*)
693名無し野電車区:2006/09/29(金) 03:05:59 ID:aMbcZbam
>>691
スナフ犬乙!
694675:2006/09/29(金) 11:33:15 ID:wkm1/26Y
今日も警笛鳴り杉w さっき、臨時客車も通ったみたい
695名無し野電車区:2006/09/29(金) 14:11:31 ID:ZP9UYaR6
へぇ〜京都支社単独で運転報出してるんだ〜しらなんだ
696名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:39:42 ID:f0KeHL57
>>688
お前アホだろ
697名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:50:57 ID:Zh2Z9sCu
今日の福井新聞に521系も敦賀駅にやって来たって記事あったよ
698名無し野電車区:2006/09/29(金) 20:08:28 ID:NEZaWC3O
発展を阻害するデッドセクションがなくなって、
223系が敦賀までやって来た。
あと22日で敦賀までアーバンネットワーク入り。
数年後には新型新快速225系?もやって来る。
まるで夢のようだ
短編成汚物521はイラネw
699名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:57:08 ID:sS+K/UqQ
福井まで直流化すれば福井もアーバン区間仲間入りだ。
700名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:58:53 ID:suuMFAOv
700get
701名無し野電車区:2006/09/30(土) 02:12:30 ID:yBu+fWvG
全線直流に汁
これなら文句はない
702名無し野電車区:2006/09/30(土) 11:06:32 ID:vUSp2VUd
>>699
妄想乙
703名無し野電車区:2006/09/30(土) 12:59:43 ID:SXnP2nCT
704名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:16:29 ID:dfq9sKnu
>>699
北陸トンネルは越せません(ウソ)
705名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:29:13 ID:rJ++yFlO
>>699
もし福井まで直流化されたとしたら新快速の停車駅は今庄、南条、武生、鯖江かな?
706名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:31:04 ID:OQ6bV8jM
>>705
さーみんなで考えよう
707名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:49:03 ID:PT4AtLD5
>>689
過言だw
708名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:50:01 ID:Fwo6kA9+
どうせ各駅停車だろ
709名無し野電車区:2006/09/30(土) 14:30:11 ID:vf+7kBM3
たまには南今庄のこと思い出してあげてください

もういいよ直流化
トラブったときに車庫に戻すのも一苦労
710名無し野電車区:2006/09/30(土) 14:47:17 ID:GRWf5WAd
>>709
交流電化なら楽なのか?
711名無し野電車区:2006/09/30(土) 16:37:06 ID:6WqKw57P
>>705
もはや「雷鳥」はいらないなw
712名無し野電車区:2006/09/30(土) 16:48:23 ID:BM0rETZ0
>>705
それなら新快速じゃなく、
G車両付きの、なんちゃらラインでいいよ
713名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:24:32 ID:VqRggFfp
福井工作員しつこいぞw
714名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:32:36 ID:itoBFKZ9
今後余剰になる485系を使って敦賀〜富山まで快速を・・・まず無理か
715名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:07:25 ID:d4JnGImA
>>703
新疋田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
716名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:31:00 ID:hyUV+oCv
717天王寺駅観察者:2006/09/30(土) 23:52:54 ID:gPg5LLjK
コラにしては良くできてるな。



・・・・・・・マジねただとは思えない・・
718名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:00:12 ID:6/GaRYvY
新快速型列車
719名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:17:26 ID:o6unT+0s
>>717
コラだったのか…
720わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/10/01(日) 00:26:57 ID:k3ClBplS
>>714
昔北陸線に快速電車が多数走っていたのはご存じ...
結局みんな普通電車になってしまったが。
721名無し野電車区:2006/10/01(日) 03:24:38 ID:ipCOHXh7
>>720 そのひと昔前、
福井〜金沢〜富山の485系快速に乗ったことがある俺がいる
722名無し野電車区:2006/10/01(日) 07:17:19 ID:Qc8vYqgS
アストルに続き、わくわくだんらんも年末廃車のようです。
723名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:19:40 ID:RuPDmNOJ
さよならアストル

俺の青春、急行「丹後」の最後の生き残りだったのに。
724名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:51:33 ID:lr/r9yJU
>>705
湖西新快速廃止して、
京都発湖西線経由福井方面行き
「越前蟹快速」
521系2連(笑)
725名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:55:34 ID:MWlPP+vf
>>717
コラじゃないと思うんだけど?
726名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:50:17 ID:5S9iiPjg
>>722
ガセだよ厨房
by巣名不
727名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:03:00 ID:SBe4noYo
>>725は国語の成績悪いね
728名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:20:28 ID:KUaqWjc7
デッドセクションで置石とかで急停止した場合、どうやって再発進するの?
729名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:24:38 ID:lDH0NtAG
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1157670450/l50
 
【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】 
 
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp 
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明 
プチ祭りに 
 
596:まなみタン :2006/10/01(日)17:20:03 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ〜ん誰か消し方教えてぇ
730名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:59:40 ID:UCy1oNER
>>728
敦賀に新しくできたデッドセクションは、そういう事態になった場合
デッドセクションに電気を流して再発進できるようになっているらしい。

そういえば、以前強風で徐行していた時、スピード不足のため湖西線のセクション内で
上りサンダーバードが自然停止してしまった事があったなw あそこは近江今津の方に向かって
少し上り勾配になってるから。
731名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:46:58 ID:+XCnWshM
絶縁部分に電気を流すってどうゆう事だよ!
わけわかめぇよ!
732名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:56:21 ID:rFe7nVb0
733名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:03:14 ID:GlyVyCXh
>>730
湖西線は単線並行の構造だから、停止してしまう要因に
デッドセクションも長いこともあるんだろうな。
734名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:14:11 ID:eAQM555n
確か新疋田駅の新駅舎うpして!
735名無し野電車区:2006/10/01(日) 22:21:09 ID:8nN+bHUU
>>726
いや,今日新聞折込チラシでJRの旅行の広告があり、その中のツアーの一つに「さよなら〜!わくわく団らん」というツアーがあったのだ。それを見て「わくわく団らん」消えるのかな?と思ったもので。
736名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:36:14 ID:RuPDmNOJ
トンネル内ならなおさら緊急時の通電は必要だよね。
737名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:36:33 ID:CJeGbdqq
>>735
うpしろ。
738名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:59:31 ID:I/ULfWcU
踏み切り非常ブレーキでセクション立ち往生は交直、交々どちらでもごくたまに発生してますね。
後続車で押したり、近くに機関車がいた場合迎えにいったり、すぐに復旧できません。
739名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:13:15 ID:ahrQfFIB
>>735
新聞広告に鉄ヲタ向けの記事を載せるか普通?w
740名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:22:31 ID:HjGCZNeG
>>739
それが載ってるんだよボケ!!
741名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:34:21 ID:MSAdbvGO
>>740
gdgdいわず
はやくうpしる
742名無し野電車区:2006/10/02(月) 02:16:55 ID:2422hcwQ
722じゃないけど、今日折り込みの酉のチラシに確かにあるわ。
お座敷列車「わくわく団らん」※平成18年末惜しまれながら姿を消します、と。
743名無し野電車区:2006/10/02(月) 03:01:21 ID:VNBvsbij
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\             /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/   ○ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   |∵ /.  ミ  | 彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|   \__ノ /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ ' >>589
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ; 
                |  |バコォーン!  |
_____________∧_________________
うるせー蛆虫馬鹿低脳!お前のほうが先に氏ねや!バイバイキーン♪
744名無し野電車区:2006/10/02(月) 07:08:29 ID:FlZ88/PE
>>734
新しくなったの?
745名無し野電車区:2006/10/02(月) 07:46:01 ID:JdBoWDGV
>>742
だからケータイ画像でもいいから早くうpしろってw
それともただの自作自演ですか?www

稼働率高いのなら浪漫みたいに後継車を作るけど、485・489に予備もないし、ガセっぽいな。
倶楽部485の板に迷惑カキコした奴が元凶
746名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:45:56 ID:TXGaJaxB
>>745
ずーっと出かけていたので、画像取り込み・編集後、今晩にはそのチラシ画像アップする。

あと、北陸おでかけパス、来年4月1日までの発売分まで延長されました。しかもこれからは「1500円」で。これはありがたい。
747名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:47:02 ID:EMSJCICC
>>745
残念ながらガセではありません。


新聞も購読しないような低学歴ニートがアップアップ煩いんだよ!
748名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:14:24 ID:wYTH+Iyv
何やらもめてる様子なので漏れもチラシ漁ったら見付けたわ。
古い携帯なので超粗いけどhttp://f.pic.to/5u1sd
749名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:30:01 ID:xviemIk6
>>747
ニュースなんてどっからでも入ってくるこの時代に、
今どき新聞とってない程度のことで低学歴扱いかよ。まるでアカヒの工作員だな。
750名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:42:18 ID:ZhAGw3k2
つーかアストルも今秋で廃車とかK新聞やT新聞が騒いでおきながら既に11、12月の運行予定が入っているし
751名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:03:16 ID:wYTH+Iyv
これは金沢支社がヲタのパニックを防止するために何度も死亡説のデマを流す作戦なのれす。
485雷鳥もキハ2858もアストルもサワ座もこれまで何度死亡説が流れた事か。
どうやら今回のサワ座廃車はガチらしいが、アストルはまだまだ生き残ると見てる。
752名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:29:49 ID:V5foDkeP
サワ座のツァーの詳細のマジレス頼む
753名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:30:42 ID:QbXr7iG7
485雷鳥は10/21改正での廃止説があったし、アストルも秋に廃車とかでラストランの如く3回城端線を走ったし、
サワ座も廃止がガチだとしても浪漫みたいに+半年くらい生き残るだろw
754名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:32:17 ID:QbXr7iG7
ちなみにアストルは98年にリニューアルして以来、全検を通してないはず。
サワ座は2002年に全検を通したっけ。
検査周期的にアストルのほうが早くなるなると思うが…。
755名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:36:38 ID:wYTH+Iyv
チラシにあるサワ座ツアーは11/26、11/27の一泊二日で宿泊は月岡温泉です。
サワ座は小松⇔新津間の走行で、小松、美川〜津幡、高岡の各駅で客扱するらしい。
たぶんこれさよならとか銘打ってるけど最終運行じゃないと思うぞ。

石川県内の一駅間ぐらいなら乗ってもバレないんじゃね?
756名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:56:03 ID:F46ejBCU
>さよならお座敷列車の旅
って温泉旅館のさよならでは?w

ス○フ板にもあるとおり今の所サワ座は12月17日まで予定が入っているよ
757名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:14:49 ID:TZd1pfEd
>>755
一駅の間にバレても「誤乗してしまった」と言えば済むか・・・

おまいらマネするなよ
758名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:22:16 ID:W5uFUL0k
>>757
オマエモナー
759名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:38:30 ID:Y8USBbk5
>>757
ところで福井から鯖江までの乗車券と特急券を持っていて、福井〜京都間ノンストップの
サンダーバードに鯖江停車の特急と間違えたといって誤乗したらどうなるの?
760名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:40:19 ID:4Qu0GfqC
>>759
車内清算で追加払い+京都〜鯖江の乗車券と特急券代
761名無し野電車区:2006/10/03(火) 06:28:43 ID:a/NW5mAQ
>>756
>ス○フ板にもあるとおり今の所サワ座は12月17日まで予定
URLきぼんぬ
762名無し野電車区:2006/10/03(火) 07:02:20 ID:u3HxlwVw
>>759
証明をもらえば京都から無賃で鯖江まで送り返してくれるよ。
763名無し野電車区:2006/10/03(火) 07:52:20 ID:r9RxsFxo
>>761
ヒント:おなにぃ板
764176:2006/10/03(火) 10:56:48 ID:e9aL4MB+
しらさぎと間違えてサンダバにのった、おばちゃんグループを見かけた
次の鯖江で乗り換え出来ます。特急券は再度御購入下さい。
って、車掌に説明受けてけてた
765名無し野電車区:2006/10/03(火) 11:53:29 ID:uKZjsLg4
>>762
そうです、車掌の証明さえあれば追加料金は徴収されない
ただし京都駅で改札の外に出ることはできない

>>764
それは車掌が不親切、誤乗なんだから別に特急券を徴収するのはどうかと思う
仮に徴収するにしても、福井〜鯖江間の特急券だけを車内で徴収して、原券の方は
サンダーバードで使わせてあげた方がお客にとっちゃ安く上がるのに・・・
何も知らないおばちゃんだと思ってぼったくったな
766名無し野電車区:2006/10/03(火) 12:10:11 ID:bATf6G4s
>>763
ヒント:おなにぃ板

これってよく出てくるけど、いったい何なの?
で、どのへんが おなにぃ なわけ?
767名無し野電車区:2006/10/03(火) 13:43:25 ID:8C7xi2SE
誤乗の場合は特別料金のみ徴収で正当じゃなかったっけ?
768名無し野電車区:2006/10/03(火) 17:01:38 ID:8YJXvuz5
規則なんてその時の気分によって変わるもんだ。
もちろん申告する側の態度でも大きく変わる。
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:03:18 ID:xv2S/s1u
北陸おでかけパス。
半年間ずっと1,500円なのはうれしい。
夏の安い時期にかなりの売り上げだったのかな。
771名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:53:59 ID:Th2WHx56
いつの間にか413系のドア上に貧乏臭い路線図が貼られている件について
772名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:02:30 ID:g9UdVW8Q
415系のドアの上にも貼ってある。何故か石川県内のみ。
従って北陸本線は大聖寺〜倶利伽羅までしか載ってないw
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:52:52 ID:R7HjDRue
今日の朝なぜ遅れてたんですか?福井→金沢方面の電車
775名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:03:23 ID:qwPVy0Dj
>>766
おなにぃ板=神岡板
キモ杉
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:58:03 ID:yNsPkZDC
>>775
 お前がキモ杉
778名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:04:30 ID:QpPkfWT3
石動駅みどりの券売機稼働記念あげ
779名無し野電車区:2006/10/04(水) 08:19:39 ID:c/0ukazi
>>772
415は石川県内しか走らないからと考えたんだろうな。

413のは広い範囲で載せてたし……………。
780名無し野電車区:2006/10/04(水) 08:24:42 ID:bDL++Gwc
倶利伽羅も行かんよ。
大聖寺延長はあるかも知れんけど。
781名無し野電車区:2006/10/04(水) 09:37:15 ID:eL7I96Cr
>>746
先週JRの窓口で買ったら2000円だった。
日本旅行で購入したときのみ1500円なのかな?
782名無し野電車区:2006/10/04(水) 09:39:47 ID:zjzHu2Dx
>>781
いつの分?
783名無し野電車区:2006/10/04(水) 09:50:33 ID:eL7I96Cr
>>782
10月1日の分。
784名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:42:55 ID:TdKGO6x/
>>783
1500円は夏休み特別価格ですよ。(7/15〜8/27)
通常価格は2000円ナリ。
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786名無し野電車区:2006/10/04(水) 12:54:45 ID:bDL++Gwc
http://d.pic.to/3pmz1
2000円で発券されるのはおかしいです、その場で確認してもらいましょう。
委託駅員などの場合、もしかしたら上手く伝達されてない可能性もありますので。
今年度はずっと1500円で町が以内です。
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:58:00 ID:Ekv+7xZD
俺なんか米原で使用日の二週間前位に購入しようとしたら若い担当が使用日の3日以内にと言われ、その後福井駅で購入しようとしたら3日以前にと断られた。米原が悪いと思うが前売りはどれくらい前から買える?
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791名無し野電車区:2006/10/04(水) 15:41:51 ID:bDL++Gwc
なんでここ荒らされてんの?
荒らす理由が分からない、理由をおせーてくれ
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793名無し野電車区:2006/10/04(水) 16:26:31 ID:Cbn+cOb0
知らんけどここだけじゃない
そこらじゅう同じのはってるな
794415‐800:2006/10/04(水) 16:28:48 ID:tPwrN6hF
北陸お出かけ切符は「利用日の3日前までに購入」でつ
795名無し野電車区:2006/10/04(水) 17:09:32 ID:zjzHu2Dx
JR西・金沢のHPによると、「北陸おでかけパス」の1,500円
適用は、10月7日(土)乗車分からとなっています。
796名無し野電車区:2006/10/04(水) 17:11:45 ID:bwU1Shpi
専ブラであぼーんすりゃいいじゃね?
797名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:53:07 ID:oBX5uyf5
>>774
福井県内濃霧の影響。
798名無し野電車区:2006/10/04(水) 20:00:06 ID:DEzqJLVx
>>795
見てきたら確かにそう書いてあった。
月に休日2〜3回金沢から七尾に行くのでかなり助かる。

おでかけパスは厳密に言えば土曜日使用の分は水曜日の23:59まで、
日曜日使用の分は木曜日の23:59までに買えばいいわけかな。
ただ、あまり夜遅くだと津幡とか窓口開いている駅に限るけど。

「関西おでかけパス」も郵送でもいいから販売してくれないかなぁ…。
799名無し野電車区:2006/10/04(水) 20:02:14 ID:DEzqJLVx
>>795
見てきたら確かにそう書いてあった。
月に休日2〜3回金沢から七尾に行くのでかなり助かる。

おでかけパスは厳密に言えば土曜日使用の分は水曜日の23:59まで、
日曜日使用の分は木曜日の23:59までに買えばいいわけかな。
ただ、あまり夜遅くだと津幡とか窓口開いている駅に限るけど。

「関西おでかけパス」も郵送でもいいから販売してくれないかなぁ…。
800天王寺駅観察者:2006/10/04(水) 20:40:40 ID:rQk/Vdo9
激しく同意。

販促がぬるぽだ
801名無し野電車区:2006/10/04(水) 21:08:40 ID:eSUR44+y
        ___         ミ, 
      ./     /|     ∧_∧ ミ ミ
       | ̄ ̄ ̄|/|    (・∀・ )ミ ミ
   ガッ |      |========と===と===☆
    ∩ |___|/∩    (_)ヽヽ
    \(`Д´ )  /       (_)
      ヽ    / ←>>800
802名無し野電車区:2006/10/04(水) 21:19:34 ID:Kz/WxhHJ
>>798
前日までではなく3日前までしか販売しない理由はあるのだろうか?
803名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:06:16 ID:oLn/oCgq
少しでも、発売枚数を少なくして、まともに料金を取るため。


ってか、当日でも変えるようにして欲しいよね〜。
804名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:30:38 ID:bDL++Gwc
あんまりバカ売れされたら商売上がったりだからね。
ある程度高めのハードルを置いておくのも仕方ないんだろうよ。
各停だけでこのエリアを全て乗り潰すには丸一日かかるというか不可能に近い。
しかも18切符の日割り分よりもかなり安いし、18ヲタ対策の意味もあるんだろう。
もし土日祝の前日まで購入可能なら起点を宿泊地にして、
チェックイン前に購入するというプランを組む香具師も当然出てくる訳で。
考え過ぎかな?
805名無し野電車区:2006/10/05(木) 18:30:54 ID:MRpjKV+/
直江津駅前に早朝コンビニとか時間潰す場所ありますか?
806名無し野電車区:2006/10/05(木) 21:39:06 ID:DuEqwdIy
>>805
駅から多少歩けばセブンイレブンあるよ。
でも、直江津駅の駅前はなんもないな。
807名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:14:20 ID:6Whj6MZC
超バカ売れして、普段以上に混むぐらいになれば、商売としては成功なんだけどね。
808名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:41:33 ID:HmkjHG1p
交直セクションが糸魚川の直江津側に有るが富山側に設置しておけば、
直江津〜糸魚川は新潟の115系や127系が使用出来たのに、
当時国鉄はどういう理由で設置したのか分からない。
809名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:53:39 ID:ONBqrwYo
>>795
お陰で今までは北陸おでかけパスで元を取ろうとしたら、金沢―七尾や金沢―福井
といった利用をしなきゃならなかったが、1500円に下がったことで、金沢―富山で
も十分に元が取れるようになりますた。
810名無し野電車区:2006/10/06(金) 02:21:30 ID:8lXiPrdu
>>808
北陸側から糸魚川まで交流電化されたのが先だからだろ
糸魚川〜直江津の直流電化に際して
糸魚川〜梶屋敷間にセクションを設けるのは妥当な判断だと思うが
811名無し野電車区:2006/10/06(金) 05:57:34 ID:WALojB4Y
低所得層の憩いの場2ちゃん名物、おたくニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。



812名無し野電車区:2006/10/06(金) 06:02:53 ID:WALojB4Y
6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に
「パパー この人のちんちん大きー」
と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。
俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて
「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」
とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から
「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」
と同じくらいの女の子の声が聞こえてきた。すると
「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」
とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり
「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」
と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に大爆笑がおこった。
その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな銭湯中が爆笑の渦となった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。
813名無し野電車区:2006/10/06(金) 12:13:04 ID:PDu8Dq7H
JRにダイヤ改正の詳細時刻を問い合わせたが、全く話にならん回答
だった。ありきたりの内容で、人をバカにするのもいい加減にしろ!
以下、メール回答の転載

**************************************************************

JR西日本では、北陸線・湖西線直流化に伴い新快速の敦賀延長
運転などを中心としたダイヤ改正を平成18年10月21日(土)に実施します。
ダイヤ改正の内容は下記ページをご覧ください。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823c.html

なお、HPでの案内は「駅時刻表」「マイ・ダイヤ」とも10/21以降
順次ご案内する予定ですが、詳細は決定しておりません。
814名無し野電車区:2006/10/06(金) 12:16:39 ID:hldvE72a
↑マルチ乙
815名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:32:34 ID:G0A/ch0c
>>808
金沢鉄道管理局管内に新潟の車輌を回してもらおうという発想は当時なかったんじゃないか
816名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:52:18 ID:FdOXdDzM
それでも以前は海水浴臨時で梶屋敷まで湘南色の115や165(169?)が
入ってきていたんだぞ。
客扱いは能生までで、あとは回送だったと思う。
817名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:57:54 ID:FdOXdDzM
そうそう、当時は北陸本線は交流専用のED70・ED74・EF70しか
いなかったから、糸魚川までは入れなければならなかった。
旅客の旧客列車はもちろん青海や糸魚川のセメント工場の貨物を引っ
張ったり、入れ換えがあったからな。
糸魚川が直流だと機関車の付け替えができん。
818名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:59:24 ID:VeN3NjpA
列車名はマリンドリームだったっけ?
たしか169だな、間もなく能生で折り返しになったが
819名無し野電車区:2006/10/06(金) 20:11:33 ID:3ptt6tYR
415検査のためか七尾線で413が運用されてる。ちゃんと電化15周年のHMもついてるよ。
413にHMって最近では珍しいんじゃない?
ドアの上の路線図がどうなってるのか気になるが。
今日は快速に入ってて、久々に金沢(快速)の表示見た。
820名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:30:50 ID:FTV1TOux
明日鶴来駅で旧型電車のお別れ会があるんだってさ。
まだまだ使えたはずなのに北側のせいで…
821名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:32:03 ID:g5R3rlq4
              __-==≡≡≡≡=-__
            /彡  国民新党   ミ
           /:::彡    ___    ミ
           |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
           |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
           ∩'''  ≡≦⊇ 〜〜⊆≧≡|
           |(        :: ..      ||
          . し      /( __ ,._)\  |    __________
            i   :::__./    ̄  ヽ_ |   /
             、    i <三.三> /  < 福井にね、新幹線なんていらないんですよ
             ヽ           / /    \__________
               \  \  !  /
                |        |
  /ロ二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´∀` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´∀` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
タヌキワショーイ    タヌキワショーイ
     タヌキワショーイ    タヌキワショーイ
          タヌキワショーイ    タヌキワショーイ
822名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:33:24 ID:Hj4HwDYx
昔は和倉温泉行きのサンダーバード
6両で走っていたけど
今3両だもんな
823名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:39:59 ID:qXwhduS8
今も土日は6両ですよ
824名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:40:36 ID:g5R3rlq4
なんだよ、和倉温泉のためにいくら投資させれば気が済むんだ。
七尾線の電化然り、のと空港然り、高速道路然り。
まさか、あの病院食みたいな物を出す、
加賀屋目的で逝くんじゃないだろな。
話はずれるけどほんとにあそこはひどいよ。
825名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:45:48 ID:v5USyE17
>>804
つか、前泊までして使ってくれるヤシを大事にしてほすいな。
3日前までだと天気予報が変わってしまうし使いにくい。前日までが妥当なんじゃ?
とくに週間予報が雨で前日になって晴れと言われてもどうしようもない…
826名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:41:26 ID:MeJOt4nu
>>825
これは金沢支社があくまで地元客に的を絞ったサービスだからね。
あと予定もあらかじめ計画してて多少の天候の善し悪しに左右されない人が対象。
「なるべくなら売りたくないんだけど…」という気持ちが痛いほど伝わってくる痛い切符。
これからの反響次第では制約も変わってくる可能性はあるよ。
金沢支社単独の企画切符だから要望もいくらかは通りやすいだろうし。
827名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:05:05 ID:e0wXHgeB
糸魚川を地上切り替えにしておけば良かったんだよ。
828名無し野電車区:2006/10/07(土) 03:05:33 ID:gs1HJw2u
>>827
∧_∧
(´∀`)田村モナー
829415‐800:2006/10/07(土) 07:45:37 ID:40f2Zsfz
北陸線連絡運輸線情報!
今日午前中〜北陸鉄道鶴来駅で旧形式お別れ会!車内立ち入り可能、説明会あり〜車両移動あり!
830チンポ国鉄471系は廃車しろ:2006/10/07(土) 08:02:45 ID:RwcKFKW4
10/11(水)18:55〜21:48 チューリップテレビ、MRO北陸放送、MBS毎日放送を除くTBS系
「SASUKE2006秋」
http://www.tbs.co.jp/program/tokuban_sasuke2006-aki.html
※TUT、MRO、MBSは急遽番組変更
「北陸線直流化まであと10日! 湖東・湖北・敦賀の旅スペシャル」
http://www.mbs.jp/timetable/061009.html
http://www.mro.co.jp/tv/t-table/index2.html
http://www.tulip-tv.co.jp/index2.html
831415‐800:2006/10/07(土) 09:33:08 ID:40f2Zsfz
北鉄旧形式、パン上げ車庫内移動した〜
(・ω・)/
832名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:56:09 ID:iJKVkWpQ
>>830
何で肝心の福井県で放送しないの?
833名無し野電車区:2006/10/07(土) 10:48:47 ID:+ZX3oypJ
>>832
福井にはTBS系が無いんだよ。
FBC(福井放送・日テレ系)とFTB(福井テレビ・CX系)のみ。
834名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:41:29 ID:gs1HJw2u
東京放送がないなら
テレビ東京を見れば
いいじゃない!
835名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:58:00 ID:D+/eUWrk
ボンネット雷鳥走らないかなぁ
836名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:19:13 ID:4amykfnG
ボンの、らいてふマーク、見たいよ〜
837名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:27:39 ID:MeJOt4nu
冬になればまた窓ガラス割れたりして489の代走あるだろ。
マークは付かんかも知れんけど
838名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:52:54 ID:iJKVkWpQ
民放2局って、ある意味
ボロ電王国より悲惨だなぁ・・・
839名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:19:37 ID:gs1HJw2u
>>838
テレビせとうち 
の映らない廣嶋塵乙!
840名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:19:49 ID:DqN1Q9Xn
>>838
福井は北陸で唯一民放5局がはいる県
もちろん地上はで
衛星なんかでうつってもね
841名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:22:31 ID:S9ACLINZ
>>840
嶺南だけね

>>830はがせねた」
842名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:43:15 ID:W8TYoQLn
>>835>>836
なんか走ってるらしいよ、ボン雷鳥。
A04のクハ、どうもH04と差し替えられているらしい。
検査か修理かで代車かも。
843名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:07:29 ID:ZlzJyMWO
>>842
今日は臨時雷鳥に入ってたみたいだけど、明日はどのスジに入るか分かりませんか?
844名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:25:24 ID:D+/eUWrk
485板より

サンダバ46号の代走してるそうだ
845名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:05:08 ID:pO/qGgBC
>>840
BS、CS、地上波を含めると今の日本で視聴可能な放送チャンネルは100を超える
その中で地上波の1局や2局少ないか多いかで自慢してんじゃねーよ
846名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:46:34 ID:xmIYWmjW
842 :名無しでGO!:2006/10/07(土) 20:43:18 ID:BIXkN2R80
ttp://eed801.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
ボン雷鳥がうpされている板ハケーン


スカートに「A4」と書かれたシールらしきものが貼ってある。
これはしばらく続きそうな予感w
一方、Tc489-604は何処へ…
847名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:10:47 ID:aQWCDXoD
大土呂〜越前花堂間で人身事故。
当該列車は雷鳥41号?485です。
場所は8号線陸橋付近。
車ではない。自転車に乗った人?
848名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:20:18 ID:LN9rnmQK
>>838
つ宮崎
ここは数年前までVVVFの電車が唯一走らない県だった
849名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:32:24 ID:l0ULEbnZ
>>848
鳥取・島根…
と思ったが、東海車があるか
850名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:41:51 ID:SBhOLNI8
>>845
そうじゃない。ローカルニュースは地上波でないと見れない。
県内限定のローカルスポンサーのために、地方民放は必要。
851名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:38:04 ID:pO/qGgBC
>>848
VVVF車どころか電車というものが1両も走ってなくて地上波の民放が1局しかない県は何処でしょう?

>>850
技術的には衛星波を使ってローカルニュースやCMを流すことは可能
それなのに地上波デジタルなるものを作ったのは放送局側の圧力(衛星波にすると投資が膨大になるから)
852名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:58:08 ID:gs1HJw2u
>>851
徳之島
853名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:00:48 ID:wqyFzI2u
>>851
JRT:しR倒壊
854名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:24:30 ID:kEJVqa+J
>>851
高知県?
855名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:39:04 ID:Lx362hBO
>>851
徳島かな?

>>854
高知は土佐電気鉄道があるよ
856名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:48:29 ID:9ErWvG5P
今日富山に行ったけどJR富山駅の駅員や魚津駅の駅員の名札を見ると富山駅OOではなく北陸地域鉄道部OOになっていた。鉄道部のない首都圏に住んでいる漏れにとっては新鮮に感じた。
あと糸魚川まで来ると人の流れが富山に向いているんだね。
857通過よいか? ◆WN1uVNgY.k :2006/10/08(日) 01:26:46 ID:kCDzoxeJ
正解:徳島県
電化路線ゼロなのはずっと
民放もJRT四国放送(日テレ系)しかない
(対岸の大阪局の電波がよく届くため)
858名無し野電車区:2006/10/08(日) 04:45:52 ID:Fw/K7TEQ
寝台北陸、上越線が死んでいるため、
熊谷にも着いていない・・・
糸魚川で降りるんだったんだけど。
まぁ、もう少し寝られるんだけどね。
859名無し野電車区:2006/10/08(日) 07:45:33 ID:bnFQ8BCB
>>856
糸魚川からだと長岡市や新潟市に出るよりも富山市に出たほうが時間的に早いから
860名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:30:21 ID:Fw/K7TEQ
糸魚川は富山県だから
861名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:31:23 ID:bnFQ8BCB
おいw
862名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:52:41 ID:Knf2zzUO
北陸の県庁所在地で唯一特急車両や貨物用電気機関車以外のVVVF車両が走ってないキム澤
富山・・・富山地鉄8000系、ライトレールTLR0600系
福井・・・福井鉄道モ800系、JR西日本521系(11月から)
金沢・・・JRも私鉄も昭和時代からの抵抗制御の車両ばかりw
863敦賀駅より:2006/10/08(日) 10:55:05 ID:X+pRE/2n
今乗ってる雷鳥が米原経由になった。
864名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:21:27 ID:sgwIXO9j
>>851
>>857
徳島県民の俺が泣いた。
865名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:18:51 ID:DIIf2tGV
>>840>>841
そうなん?あと嶺南で入るTBS系、テレ朝系、テレ東系は滋賀県のヤツになるのか?
866名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:55:15 ID:vyBv7hDX
結局北陸は、どーなったの?打ち切り?
867名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:12:23 ID:1vlkKkXZ
今後、475系をすべて新車(多分521系だろう)に置き換えて、
413系(1985年に登場、車体は新製しているが機器類は475
系から流用している)については機器類を取り替える話も聞いている。


868名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:13:20 ID:Dtv6TQLK
今、浜松で尾小屋のDC里帰り計画あるみたいだが・・・
869名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:21:33 ID:1vlkKkXZ
先週富山に帰ったけど、この前まで、小杉駅と石動駅の改札口は鉄パイプ式だったのに、ローカル
線の駅みたいに片側だけの改札口になっている。
870名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:28:54 ID:Mb6jPytS
>>866
上りは長岡打ち切りみたいでした。6:40頃直江津方面へ回送されて行きました。
871名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:47:43 ID:TyQbm6gT
>>841
そりゃうそ、嶺南は一部しか地上波はいらない
嶺北の海沿いだけ宮津送信所からの電波が拾えるから
昔から民放5曲余裕で見れる。
872名無し野電車区:2006/10/08(日) 15:02:47 ID:1vlkKkXZ
今後、北陸線で140キロ運転が行われる話がある。(在来線踏切区間には
最高速度から600m以内で停止しなければならないという規定があるが、
681系は140キロでも600m以内に停止できるブレーキを装備して
おり踏切区間でも140キロ運転は可能になっている)
873名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:03:17 ID:x7idMvpH
これ以上最高速度を上げても大した時間短縮にはならんだろ。
今ですらひっきりなしの加減速の連続で酔いそうなのに。
回復運転だけなのかな。
874名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:10:12 ID:VsAE7GaO
只今おなにぃ板を私物化している人物が約2名
875名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:46:25 ID:iQTAMSF/
確かに北陸線は最高速度は速いが加減速がひどいな。
もうちょっと安定した速度で走ってくれないものか・・・
交交セクションとかあるのはわかってはいるけれども。

まぁアーバンに遅延の影響もっていかせないためだろう。
越後湯沢発のはくたかが遅れるとサンダバまで遅れが出るからな。
876名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:27:50 ID:/gBz9evR
>>859-861
富山県の新潟県境の町に住む俺からみると、
糸魚川は行政的には新潟県だけども、住民の生活圏としてはほとんど富山県寄り。
富山方面へ向かう列車が新潟方面へ向かう列車よりも多いのはそのため。
糸魚川から富山県内の高校へ通う生徒もいるし、会社に通勤する人もいる。
糸魚川市内のスキー場は富山県民御用達だしね。
新潟県内より富山県内のローカルニュースやローカルCMの方が需要が大きいため、
北日本新聞だって普通に売っているし、富山民放ほなくてはならない存在なんだそうな。
(キー局のテレビ番組を見るだけなら新潟民放で充分だけど、ニュースやCMは馴染みが薄いものが多いんだってさ。)

特に市振地区なんて、どうして新潟県と言えようか?

877名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:30:14 ID:/gBz9evR
>>862
万葉線のアイトラムと、ほくほく線のHK100を忘れているぞ。
878名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:44:41 ID:/gBz9evR
>>866
上野発の北陸に乗っていたんですけど、熊谷で打ち切りになった。
糸魚川で降りて、急行能登に乗り換えて泊まで乗り予定だったんだけど…
結局、熊谷でたにがわ401号に乗り換え、
越後湯沢からとき351号に乗り、
浦佐で金沢から来て打ち切りになった急行能登に乗り換えた。
到着時間が大幅に遅れ、何の為に夜行列車に乗ったんだよ!って思ったけど、
このために熊谷駅と浦佐駅を初めて利用することになった。多分もう利用することはないだろう。

ちなみに、浦佐駅のコンコースは何か寂しかった…
879名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:06:38 ID:bnFQ8BCB
>>878
浦佐駅は駅前の銅像しか見るものがないから
880名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:12:27 ID:hbhO2PZp
>>830
各種番組表では変更無いのですが???
881名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:21:28 ID:7YOmB7F9
21日改正で直江津→敦賀行きか敦賀→直江津行きの列車設定してくれないかな?
車輌はもちろん419
882名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:19:12 ID:ZQqcQ8ER
>>881
6Hくらいかかるのかなぁ?特急待避もあるし。
883名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:34:17 ID:FI5sERbj
長距離鈍行つくるとダイヤ乱れたときが大変なんだがな
そういうことも考えてな
884名無し野電車区:2006/10/09(月) 01:25:36 ID:1wyfoAmk
今の北陸線最長鈍行は富山発長浜逝きか、これでも4時間弱だからなぁ。
これも無くなるんだろうな。
885名無し野電車区:2006/10/09(月) 04:02:00 ID:yBvZpE+n
富山発最終金沢行き30分遅れで…はくたか待ち…
886名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:13:18 ID:KMT0zxvn
すなふが、おなにぃイタ
に降臨してるね。
どういう魂胆なんだろう?
887名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:05:14 ID:ZQqcQ8ER
>>883
スレからそれるが、岡山−下関のはどうなんだろうね?
888名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:15:25 ID:b/m8PzYS
>>887
あの長距離鈍行はマニアを意識してるとしか思えん
889名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:31:32 ID:gvBr48mA
419に本日、初めて乗った。
乗り心地はええわ、のんびりできて。
ただ、洗車の際にはキッチリ窓拭いてな、西日本さんよ。
890名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:36:37 ID:nJHsQ/Hg
419系の運用は、減ったのかな。
きょう午後、所用で富山〜黒部往復したが、行きは475系、帰りは413系だった。
同じ時間帯昨年、帰りは419系。すれ違う列車は475,413がほとんど、1本のみ419。
891名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:46:19 ID:Pl3GkdkH
国鉄労連で富山県大門に住んでいるらしい人から、
「会社相手に1億か2億の損害賠償請求の裁判をおこせ」
等いろいろ言われた。
話をしていると、「テロをおこせ」と言っているみたいで非常に
不愉快。
892名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:23:57 ID:nJSE9w3g
>>890
金フイ(福井地域鉄道部敦賀運転派出)所属だから、
福井以南(+芦原温泉折り返し)が主体ジャマイカ?
富山港線「廃止」で475系が2編成余っているし‥
893名無し野電車区:2006/10/10(火) 07:52:12 ID:RGfPynil
>>886
(走りの)ボン雷鳥が撮れてハァハァ(;´Д`)してるんだろw
894名無し野電車区:2006/10/10(火) 12:31:16 ID:zB/yf4R0
まだ新車が運用についていない以上、419もそのままだと思う。
たしかに、元富山港線の2編成が増えたといえ、全体の数からしたら
微々たる物。 
敦賀←→福井、敦賀初滋賀県方面のは419が多い気がするが気だけかもしれん。
895名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:45:08 ID:/zdeas7P
ダイヤ改正の時点で
521系投入は先だけど
475系は敦賀以南は撤退するのでは?
521系担当部分は419系がカバーする形が自然かと
896894:2006/10/10(火) 20:49:33 ID:izkgo94f
敦賀発だ・・ Orz

あと、もしかしたら福井−武生は全部419かも?
897名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:35:52 ID:L53NqMd+
>>889
窓が汚いのは金沢支社クオリティ

これは別に419系に限ったことじゃない
475系なんて窓枠にカビかコケが生えているのもある
特急の68x系ですら窓がくもっていたり汚いことが多い

898名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:18:44 ID:VxiBfw1X
>>830
だましたなぁ。そんな番組放送しないやんけ。
899ららら:2006/10/10(火) 22:58:23 ID:ZszYIpA7
デッドセクションで交直切り替え、忘れた運転手っていないの!?
そういう時ってどうなる!?
900名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:59:16 ID:/Wd/mDPe
>>892
475系は余ってませんが何か?
901名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:05:13 ID:GZ0U4nB4
902名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:44:50 ID:I/coC+ul
>>900
余ってるだろ? 413系の間違いでしょ?
903名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:02:50 ID:QghKIJnl
>>871
つまり嶺北海岸部の一部が民放5局が入って、嶺南は2局(日テレ、フジ系)
しか見れないってことで確定?
904名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:41:47 ID:lfzZSM4v
>>903

あくまでも、正式に放送してるのは嶺北も2局なので別途アンテナ等必要。
福井市街は内陸地だからアンテナたてても難しいかな?
嶺北海沿いで宮津の電波拾えるって越前?河野?三国あたりでも入る?

嶺南の原発立地市町村はケーブル加入率高いから日テレ系、フジ系以外は関西のが見れる。
ぶっちゃけ福井2局つぶれたら関西と同じになるのに! と思ってる香具師は多いはずだw
サンデープロジェクトがいきなり15分前に終わるなんて有得ないw
905名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:50:30 ID:kJ+gsSsz
>>903
嶺南の自治体はほとんどCATV完備(地元局+ABC・MBS・KBS、一部BBC)だし、
小浜あたりだと舞鶴方面に向けて30素子の大型UHFアンテナ立ててる家も多い。
906名無し野電車区:2006/10/11(水) 02:57:35 ID:+cnM8qdD
>小浜あたりだと舞鶴方面に向けて30素子の大型UHFアンテナ立ててる家も多い。
そこまでして地上波民放を入れる価値はあるのか?
そんなお金あればスカパーに加入すれば?

鉄道とは関係ないのでsage
907名無し野電車区:2006/10/11(水) 03:10:49 ID:lQ/v1mVJ
金額だけで言えばアンテナの方がずっと安上がり。スカパーは月額いくらだし。
908名無し野電車区:2006/10/11(水) 04:58:14 ID:P/YZTGg1
スカパーじゃ「セーラー服と機関銃」を見ることが出来ないから却下
909名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:58:03 ID:K4WcbxOa
>>904
芦原温泉(や三国)で石川県の放送を見ることがあるが、宮津のが入ると聞いたことがない……………。
910名無し野電車区:2006/10/11(水) 09:15:19 ID:+cnM8qdD
つーか、どんなにチャンネル数が多くても1度に見れる放送は1つだけ
それともお前らモニター何台も並べて同時に何局も見てるの?
BS・CS・地上波で100以上あるチャンネルの1つや2つ欠けたって問題ないと思うのだが・・・
911名無し野電車区:2006/10/11(水) 09:25:52 ID:dKh1lcHR
現実問題として地上波はローカルニュースがあるし、BS・CSでキー局と
原則同じ全国的な話題となる放送を見れないことは悔しいんだと思うよ。
BS・CSならかけても問題ないけどね。
ただ、電波行政上の問題点として原則県域放送しか認可されていない
ということも大きいんだけどね。
912名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:19:02 ID:A43ZPc6Z
>>906
福井市境入って鷹巣から南あたりからアンテナ見れば全部関西のUHF中継波、
別にそんな金かからないよCATVお金出す方が高く付く

もう数十年、そういう状況。


ところで、ダイヤ改正の時刻表はまだかいな。
913名無し野電車区:2006/10/11(水) 12:36:57 ID:+N/LI9yW
北陸おでかけパスを買ったらなんか本をもらったな。
パスより本のほうが高いような…。
914名無し野電車区:2006/10/11(水) 12:59:14 ID:Ch3tLji/
10月以降はスタンプラリーなくなったのかな? 8月に買ったときは
チャック式のクリアフォルダにスタンプ帳、案内リーフレット一式もらった

915名無し野電車区:2006/10/11(水) 12:59:52 ID:ZdOyF1i7
どんな? 俺は鯖江で買ったけど貰えんかったよ
916名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:08:15 ID:c8hfzO0d
>>911
なんで北陸は、放送局が各県ごとなの?
不便じゃん
西日本放送みたいに、香川と岡山を
またいでいる放送局だってあるじゃん。
917名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:24:14 ID:qTmRm1Ff
>>916

つ「海」 「山」
918名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:28:53 ID:8R9Fw5rm
>>916
瀬戸内海をはさんでそれぞれに放送局を設置しても無駄なので
岡山と香川にキー局が割り振りされている。(広島と愛媛も)
関東・東海・関西(+徳島)においては中心地の局が特例的に
その地域をほぼカバーしている。
それ以外は各都道府県が放送エリアとして免許が交付されている。
放送エリアが複数県にまたがると地域ニュースが薄くなるという
デメリットがある。
919名無し野電車区:2006/10/11(水) 17:19:28 ID:c8hfzO0d
なんでHなテレビは、『北陸』を冠してるの?
富山も福井もカバーしてないじゃん!
宮城県しかカバーしないのTBCとうほぐ放送と
同レベルじゃん!
ANKキム沢アカヒ放送 って名前変えたほうがいいんじゃね...
920名無し野電車区:2006/10/11(水) 17:45:48 ID:oShw/7zA
まあCATVでもよく秋葉原とか日本橋の露店で売ってるチューナー使えばタダでしょ。
まあアンテナも要るが・・・。
921名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:16:43 ID:fv7JijZp
ていうかTV局の話はそろそろスレ違いだと
922名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:17:44 ID:K4WcbxOa
>>919
それなら、MROも北陸放送だぞ。


ところで、さっき小松付近を「臨時」のH.M.を付けたボンネットの編成が通過して行った。

で、側面の方向幕は「回送」だった。
923名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:27:55 ID:c8hfzO0d
>>922
上下どっちにいったの?
924名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:15:35 ID:K4WcbxOa
>>923
金沢方面だったから下りかな?
925名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:24:24 ID:jo2r2Jff
北鉄、今度のダイヤ改正で準急無くなるよ
926名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:36:36 ID:7jZr9vaD
今月の時刻表はいつ発売されるの?
北陸線は非常に重要なわけだが
927名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:48:57 ID:ptvnhgtQ
>>926
18日発売 
928名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:25:46 ID:kQ7cnKZ/
このたび初めて北陸に旅行した。

ICOCAが使えないということは知っていたが、まさか
自動改札が未だ導入されてないとは思いもよらんかった。
びっくりだ。

いったいJR西の自動改札機の北限って何駅?
929名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:51:56 ID:QOkmjRfM
>>904>>905
サンクス!てか県庁所在地より、若狭の方の田舎のチャンネル数が多いのって何か
微妙な気がする…。
930名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:55:33 ID:lfzZSM4v
自動改札、金沢駅にないの? 無いなら・・・ 湖西・北陸は滋賀県内が北限かな?

山陰・但馬・丹後にあるならそっちのほうが緯度は高そう
931名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:15:14 ID:hlmCSCtz
県内に自動改札機が1台も設置されていないのは全国に8県あるけど、そのうち5県がJR西日本管内だよ。
932名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:17:11 ID:c8hfzO0d
>>925
準急ってことは浅電じゃないな
933名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:21:57 ID:lfzZSM4v
島根・鳥取・福井・石川・富山かw 山口も新幹線改札のみかな?
934名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:34:51 ID:hlmCSCtz
>>933
在来線にもある(下関駅のみだが)
935名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:35:52 ID:dFTNOcq9
北陸3県は新幹線さえ開通すれば・・・
936928:2006/10/11(水) 23:52:28 ID:kQ7cnKZ/
>>930
そうなんだよ金沢、あんな大きい駅なのに駅員が昔あった
スタンプ式の改札なんだよ。あれヤなんだよな。手にインクが付くから。
久々にあの危険度、味わったよ。何年ぶりだろ w

自動機考えてみたら、、、湖東は米原以北は想像でなさそうな気がするなあ。
湖西は、、、蓬莱とかあるんだろうか? 堅田はあったよな。
937名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:58:24 ID:BpgIkN45
長浜と今津
938名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:51:50 ID:6LoKrH8L
>>913
スポンサーの広告があったりしないの?
939名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:52:48 ID:6LoKrH8L
>>928
広島県でも自動改札はなかったと思うが。
940名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:53:37 ID:6LoKrH8L
>>932 >>925
野々市駅と押野駅に停車?
941金沢市民:2006/10/12(木) 00:56:00 ID:6LoKrH8L
テレビの話が出てきたけど、民放が2局だけだった子供の頃に
奥能登に行ったら、田舎だけど富山の1chが見れたりして面白かった。
942名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:28:38 ID:WQweSDHd
>>937
長浜は自動改札などない。
この前友人を送っていったとき確認済み。

今津もなし。
途中下車この前したばかりだ。
943名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:44:00 ID:5OCJRARo
>>942
今津はないが長浜はあるぞ、自動改札。
精算機もあるし、ICOCAのチャージマシーンもあったはず。
944名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:02:16 ID:WQweSDHd
>>942
え、あったっけ?
なんか俺、光景がごっちゃになってるかもしれん。
頭に浮かんでる絵が加賀温泉駅と混同してるかも。w
945名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:04:15 ID:6LoKrH8L
>>942 >>943さん等に質問です。
青春18切符は自動改札で通ることができますか?
946名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:06:14 ID:6LoKrH8L
もうひとつです。
ウィークエンドフリー切符(旧ハートランドフリー切符)
も自動改札は通りますか?
947名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:33:35 ID:iyPXN6JS
>>942-943
長浜はかなり前から自動改札化されている。
今津はない。ICOCAの設置も簡易方式になる予定。
948名無し野電車区:2006/10/12(木) 04:00:07 ID:RM/yXdPl
能登に行くとき鉄ヲタだったら七尾線経由で能登鉄道利用するが
一般人はほとんど金沢から高速バスでしょ
949名無し野電車区:2006/10/12(木) 09:13:47 ID:hzn/mCXE
今津なかったか。見間違えだ、スマン。
950名無し野電車区:2006/10/12(木) 09:33:17 ID:ozpnknic
>>946
「ウィークエンドフリーきっぷ」だけど、今は存在してない
JR東管内のフリーきっぷは東北新幹線の古川や羽越線の酒田までの「土日きっぷ」と
三連休の時に限定で発売される「三連休パス」などに名称が変わってる
また大人の休日倶楽部会員限定の「大人の休日倶楽部会員パス」もあるが
これのフリー区間には富山・石川両県内の全路線や海峡線の函館までも含まれてるが
なぜか福井県内は含まれてない
951名無し野電車区:2006/10/12(木) 10:37:14 ID:5nvA737c
>>918
広島と愛媛は今も別エリア。
岡山と香川は瀬戸内海を挟んでそれほど距離が離れていない。
だから相互乗り入れ前から日常的にお互いの放送局を視聴していた。
952名無し野電車区:2006/10/12(木) 10:45:47 ID:zaliSP4Z
>>951
あ、そうだったっけ。

調べたらそうだったね。
山陰2県が同じエリアだった。
953名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:31:52 ID:pwSTb/Iq
>>952
東海テレビだよね?
954名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:19:29 ID:1YYpdKh9
>>951-953
いい加減に汁!
955名無し野電車区:2006/10/12(木) 15:18:06 ID:SjP+Ly8g
北鉄石川総線(地元ではまだまだ生きてる呼び名)は全便各停になるのか。
昼間のパターンダイヤが崩壊する事になるけどどうするんだろうか。
野町の2番線を活用する事になるのかな?
そしたら1編成増やして運行させなきゃならんな、京王電車が来るからいいのか。
956名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:24:06 ID:vugcGV/u
521が松任に来るのって、明日か?
957名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:12:05 ID:H8i7wK8i
何時に?
958名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:12:39 ID:iwHgVnN6
七尾線→のと鉄道の接続がよくないのでバス利用が多いですね
959名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:36:36 ID:K6FNtFzG
>>928
自動改札の無い駅の方が多いわ。
960名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:02:34 ID:YbGGJe5P
だけど、北陸には自動改札もどきみたいのはあった気がするが・・・
きっぷを入れたら、何か印字されてた。
ちなみに金沢、富山みたいな主要駅ではなく福岡(富山)のような小駅
961名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:39:40 ID:6LoKrH8L
昔は関東で自動改札があったのは、東急だけだったんだよ。
962名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:49:58 ID:JRTfv5wz
たしか電鉄富山はあったけど撤去したんだっけ>自動改札
963名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:01:18 ID:wKBP9IS7
>>960
失礼やなぁ!
富山にだってあるぞ。北口だけど。
964名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:54:53 ID:ozpnknic
>>962
覚えてるよ、改築前の木造の電鉄富山駅には自動改札があった
まだ大都市ですら自動改札が珍しかった時代に既に導入してたんだね
なぜ新駅になってから撤去されてしまったんだろう?
965名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:17:38 ID:ZAmRbypE
>>964
あれは定期券専用改札。定期券は専用のプラスチックカードだった。全部の定期がそれになったわけではないし、紙の定期券は通せなかったから、自動化効果があまりなかったのでは?
966名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:12:13 ID:PRc6RG30
>>964
自動改札対応の定期券は電鉄富山駅しか発行できなかった。
967名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:26:42 ID:SjP+Ly8g
次スレは真の「北陸総合スレ」でお願いします。
JR以外の話がまるでタブーのような空気を感じさせるスレタイはもういらない。
968名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:14:13 ID:05jk7UYi
スレタイ案
【521系】北陸総合スレ15号【まもなく】
【新683系】北陸総合スレ15号【いつ〜?】
【419系の】北陸総合スレ15号【処遇は?】
【敦賀まで】北陸総合スレ15号【アーバン化?】
【新時代】北陸総合スレ15号【到来】
【ICOCAは】北陸総合スレ15号【塩津まで】
【疋田ループに】北陸総合スレ15号【521】
【ボンネット】北陸総合スレ15号【再び】
【雷鳥】北陸総合スレ15号【最後の花道】
【直流化】北陸総合スレ15号【どう変わる?】
969名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:23:41 ID:c6gBELZ2
>>967
漏れはそんな感じしないけど・・・
私鉄はそれぞれスレ立ってるししないだけでは?
それともここで話しづらくて専用スレたったんかな?
970名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:40:15 ID:bMYTewk9
【特急だけ新車】北陸総合スレ15号【急行型爆走】
【契約社員募集中】北陸総合スレ15号【女性車掌増加中】
【豪雪】北陸総合スレ15号【特雪】
【全人力改札】北陸総合スレ15号【全自動放送】
971名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:43:15 ID:ShYirX55
自動改札なんて、関西は普及が早かったが東京だって、ちょっと前に導入。
北陸になくても気にするな。
972名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:45:20 ID:bMYTewk9
【キハ120】北陸総合スレ15号【代行ハズ】
【鹿】北陸総合スレ15号【カワイソウス】
【哀しみ本線】北陸総合スレ15号【日本海】
973名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:47:43 ID:6LoKrH8L
>>968
下のスレは存在する。

【北陸本線】521系スレッド Part2【交直流】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158589537/
974名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:27:33 ID:XFPnVcDs
次スレ
【KNB】石川さんと語り合う北陸総合スレ・路車板【HAB】
975名無し野電車区:2006/10/13(金) 02:21:15 ID:uzNjvh0Y
元々このスレはJRだけじゃなく私鉄の話題も出てたんだよな。
北陸総合スレだからそれもありなんだろうけどね。

それにしても最近北陸本線スレ乱立しすぎているような気が、
ローカルスレなんてここと完全に重複だし、

北陸スレの整理統合キボンヌ、
976名無し野電車区:2006/10/13(金) 04:29:06 ID:DK8/Cpqn
>>964
>>965
ちがうで。
プラスチックカードではなく、紙の定期券を磁気パウチしたもの。
要は、他の駅には磁気パウチがなかっただけ。
紙自体のサイズも他の駅のものより小さかった。
977名無し野電車区:2006/10/13(金) 05:16:25 ID:ht7gwUh8
このスレはこのスレでとりあえず存在させておいて、他のスレを

特急スレ
鈍行スレ
各枝線スレ

に整理したらどうだろうか。
敦賀以南は、既に“路線図”!!入りしているし、21日からは223系中心になるんだから、もう北陸スレからは卒業して大阪近郊路線(アーバンネットワークの名称は使わなくなりそうなので)系スレに異動の方がいい。
978名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:22:41 ID:XmjEKlSb
何で、北鉄のスレがないの?
979名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:34:06 ID:wqQMYmZA
どうでもいい
980名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:57:03 ID:uzNjvh0Y
ローカルスレもここと同じようなことしかカキコしてないから紛らわしい、
枝線もスレとして単体で残せるか疑問だな。
北陸スレは北陸総合一つだけで十分だと思うんだが…。

鯖負担にならんような解決であれば一番いいんだけど。
981名無し野電車区:2006/10/13(金) 12:52:26 ID:Mtk/URrd
浅電が鉄ヲタの日の看板付けて走ってるね
982名無し野電車区:2006/10/13(金) 14:44:24 ID:MoWfDoI3
983名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:52:06 ID:D60qGBdF
埋め
984名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:55:27 ID:xPImh92s
 
985名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:17:35 ID:xPImh92s
 
986名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:33:18 ID:1FmlRvOB
生め支援
987名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:39:50 ID:xPImh92s
  
988名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:55:56 ID:/Dt8+5hy
鵜め
989名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:59:58 ID:1FmlRvOB
王王 王王 ヽ┼ |二| ┬ロココ ヽ|  │ヽ く/ ノ
├.├ ロコ ヽ.□.|_|....┼ ── .....|─┼─/ \Eヨ
┴.┴ └─ .ノ  ノ  | . ┴ □/ /|  ∧   ̄| ̄.ー|ノ
                /|\   | ノ  \ノ│ヽ/|\
              |
             ○敦賀
  小浜        /│
__○____/  │
             ○近江塩津
            / \__
           /       \
    近江今津○         |
        /          .|米原
         |   琵 琶 湖   ○──
       . |          /
        |          /
        |    草津 /
        |      ○
  京都 / __─ ̄  \
── ○ ̄ ̄         \
990名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:04:59 ID:ycHtI7g7
lu♪
991名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:05:07 ID:eEp1YCuZ
>>989
山科が欠けると環状線にならん。
まあ、小浜とかを強調したかっただけか?
992修正
王王 王王 ヽ┼ |二| ┬ロココ ヽ|  │ヽ く/ ノ
├.├ ロコ ヽ.□.|_|....┼ ──   |─┼─/ \Eヨ
┴.┴ └─ .ノ  ノ  | . ┴ □/ /|  ∧   ̄| ̄.ー|ノ
                /|\   | ノ  \ノ│ヽ/|\
   日 本 海    |
             ○敦賀
             /│
    小浜 __/  │
────○      ○近江塩津
            / \__
           /       \
    近江今津○         |
        /          .|米原 
         |   琵 琶 湖   ○──
       . |          /
        |          /
        |    草津 /
        |      ○
   山科/ __─ ̄  \
─── ○ ̄         \