西武4ドア車総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系の4形式ですが、
初代401系の話題もOKです。

関連スレ等は>>2以降に。

前スレ
西武4ドア車総合スレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/
2名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:08:16 ID:+P6FW72i
関連スレ
【西武鉄道】ってどうよ?<84>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151743419/
西武池袋線 Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153472295/
西武新宿線 Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155195340/
西武3ドア車総合スレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145065190/

乗り入れ先
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153150751/
3名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:08:58 ID:+P6FW72i
過去スレ
西武4ドア車総合スレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137309411/
4名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:09:04 ID:l6ACd9lT
>>1は良スレ立てたなこの良い子が乙!!!
5名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:10:17 ID:+P6FW72i
【ローカルルール】
・新スレは950以降で空気を読んで立てる (早すぎず遅すぎず)
>>1には前スレとローカルルールのみ書いて>>2-10で過去スレ一覧
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・2chブラウザ使用推奨。 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
・「それがモナー」とZ武「ああああああ〜ッ!!」以外のAA及び6000系や20000系のAAも禁止
・「しいなんは〜」「しいなっは〜」「上水すずめの姉妹を紹介汁」「んなこと勝手に決めるな!」は厳禁
・爆乳ねーたんを目撃したらすぐに報告する!!!
・多摩湖南線で2000系を目撃、または西武園線で2000系を目撃したら、直ぐに報告する
・2000系の池袋方の2連を目撃したら、直ぐに報告する
 →2000系スレ推奨
・950を越えたらコテハンとの馴れ合い及び停車駅議論串団子も解禁
6名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:35:23 ID:Qfhhu2Gl
>>1
7名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:16:34 ID:0QWnYBan
h
8名無し野電車区:2006/08/14(月) 05:39:49 ID:bKzZe2SD
>>1
乙でつ
9名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:47:22 ID:Cku621qo
9103Fの9303の3.4番のドアの『ピンポーン』ってドアチャイムが鳴り終わってから『プッ』って鳴ってますよ〜。
10名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:50:34 ID:sIzKgnJV
前スレでメンテ氏が新型車両についていろいろ言ってたことを否定するわけじゃないけど

日立の工場にいたメトロ10000系を一番最初にうpした技術者のブログに
西武が13号直通用の新型車両を導入するって言ってたけど、本当なんだろうか?
11名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:26:29 ID:sDmVfdYT
>>10
6000系の本数と予想される最大運用数を考えたら
西武ヲタならその真偽が分かるはず。

というか西武はあの時点で“三社に対して”見積もりを出させていたのに
一社だけ意図的に外してることで、彼がどのような腹積もりで
あのブログを書いたのか知れるというもの。
私怨交じりのブログなど(殊この件に関しては)信用するに値しない。
12名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:27:12 ID:qj24RlNE
6000系も25本もいるわけだからね。
13名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:51:32 ID:8A74ug3y
あんだけ偉そうなことブッ扱いといてこのザマは情けないよなぁ。

身分がその手の職業の香具師だけに、尚更許せん。
インサイダー流すにしてもせめて本当のことを書けよと。
関係各所に通報してやろうかな?
14名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:22:40 ID:ZC8JYM+f
ほっておくのが吉。
15さぎのみやん:2006/08/16(水) 06:31:00 ID:u8FF1IdE
新スレ保守
16名無し野電車区:2006/08/16(水) 07:23:21 ID:L8pZuWnf
6155F:5111レ

でんたびのHMがまだついてる。昼間は小手指入庫だったと思うのでその時に外すかな?

それとも運転期間が伸びたとか?
17前スレ997(仮):2006/08/16(水) 15:47:10 ID:yOyy6Uam
前スレ>>998-999
サンクス!イケ線での20000系の活躍、シン線での6000系
の活躍もいずれは過去の物になってしまうのか…。6101F&6
102Fの動向も気になるね。

前スレ埋まりますた。
18名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:02:20 ID:zmL24dKM
今年度で旧2000の修繕工事は終わるとして…新2000はいつごろから始まるのかな。個人的には2031Fの工事内容+肘掛けを大型のにしてもらいたい。あとドア上のLEDは9000のような大きいタイプがいい…
19名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:41:03 ID:jLMmoOA6
>>18
新2000はまだまだ更新しないでしょう。
20名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:34:43 ID:08mFA7bY
新2000の4連や6連50番代は、旧2000のラストと、
そんなに変わらない年齢なんだが。
どうせだったら、戸袋窓埋め込みもやって欲しいね。
21名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:24:09 ID:XUUqmbo9
>>20
50番台の三本だけ戸袋窓埋めて、前面急行灯撤去、車体はグレーに20000に準じた帯に変更!ついでに10コテに!!!
22名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:27:52 ID:KB2LjPeY
戸袋窓うめても意味ないでしょ。
23名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:33:26 ID:rRogezOV
>>22
広告収入が増加しないか?
24名無し野電車区:2006/08/17(木) 03:14:00 ID:E33CSLqg
>>23
そういえば36000円の自由が丘エピサロンのポスター(青いポスター)
あれ長いこと掲示されてるようだが、これもスポンサーが来ないからかな?
25名無し野電車区:2006/08/17(木) 09:10:04 ID:eQAAmA6A
展示会に2033や225を展示してくれるのはとてもイイんだが、撮影エリアから車両まで2mって近すぎるような……
26メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/08/17(木) 09:18:11 ID:Fpa5iodD
2417F 9/1 更新入場
27名無し野電車区:2006/08/17(木) 10:46:21 ID:ybyFfh4W
>>26
乙です。
28名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:09:16 ID:8dgHbgTF
自分シン線利用者でどういうわけか週の半分ぐらいの確率で2000未更新or2031Fを見かけるんだけどここに報告したほうがいいすか?
29名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:20:39 ID:kJyIJCwD
>>28
4ドアだからここでいいと思う。

漏れも池線利用者だけど所沢でよく未更新に遭遇するお。
30名無し野電車区:2006/08/17(木) 13:02:50 ID:t554RAa7
改造後の6000系列の乗務員室は広くなるの?
31名無し野電車区:2006/08/17(木) 14:08:12 ID:8dgHbgTF
>>29
わかりました。ちなみに今朝田無始発7:52の準急の新宿寄りに2連ついてました。車番未確認
32名無し野電車区:2006/08/17(木) 14:10:59 ID:eQAAmA6A
漏れも未更新なくなるまでバンバン報告するお。
33名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:51:46 ID:2xC3MPDa
横瀬で最後な気がしてきた・・>2000未更新
34名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:58:10 ID:oq61ZJa/
>>30
広くするのは無理でしょう。
そんな大掛かりな改造はしないと思う。
35名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:43:43 ID:SO9jiRcm
>>33
それはつまり今年の鉄道の日は西武新宿〜横瀬の臨時が2033F+2419Fかもということ?(池袋からかも試練が)それとも横瀬で解体…
36しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/18(金) 03:46:14 ID:tO+PO+wq
>>35
三本とも更新するんでしょ?
あと二週間くらいしかないから2417Fをいっぱい撮らねば。
37しゃくじん ◆Cc.iDNj1VU :2006/08/18(金) 06:29:32 ID:aoG8ckvi
しいなん先生

今、上石神井の車庫を電車で通過しましたら2033Fと241?Fがいました。
2033Fは西武新宿寄りにN2000系4両が連結されていました。
38しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/18(金) 07:07:54 ID:tO+PO+wq
>>37
報告キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
あとで撮りに逝くかな。
39しゃくじん ◆Cc.iDNj1VU :2006/08/18(金) 08:39:14 ID:aoG8ckvi
上石神井8時36分?発の急行西武新宿行き

25??F+2033F
40名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:23:28 ID:isQKqxNB
>>35-36
それが未更新車として最後の運転、西武新宿〜横瀬で1往復。
終了後武蔵丘に入場、という感じで。
41名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:04:26 ID:SO9jiRcm
>>40
方向幕昔みたいにイケ線用に交換して 快急 横瀬 で表示しないかな…
42東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/18(金) 15:21:25 ID:VAhDurD2
>>41
横瀬という方向幕は2000系には無かったんじゃ?
あれは4000のワンマンだけでそ?
43名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:19:48 ID:lG9MKQBW
>>42
やっぱ臨時で横瀬のプレートを窓の内側から吊るすのかな?秩父までいかんだろうし・・・
44しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/18(金) 17:24:24 ID:devg/Kh+
西武球場前に07くるー
で何時に来ます?

196: 2006/08/18 13:25:15 uuHOZHL+ [sage]
59Sに07系。夕方に準急インボイス行きが見れますぜ。
45しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/18(金) 17:30:05 ID:devg/Kh+
>>43
横瀬駅→西武秩父駅→横瀬車両基地とかは?
でもどっちかは10月前に入場じゃなかったっけ?
46名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:50:54 ID:f/LFjls5
しいなん、西武球場前18時39分着だお。
新木場は17時14分発。
47しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/18(金) 19:13:58 ID:devg/Kh+
>>46
ありがと
間に合わなかったので帰宅しますた(´・ω・`)
48名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:50:30 ID:sfRX1VIN
6000系の改造はどうなってるんだろう?
49名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:57:09 ID:Hboa9TfX
>>46
■□or■■?
50メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/08/18(金) 20:43:03 ID:dWqKdgM/
ここで一言
2033Fも9月中に入場予定。
鉄道の日(10/14)イベント?(実施するかどうか公式未発表)時には
既に更新に着手しております。

前スレでもお伝えしましたが、今年中には未更新車がなくなる予定。
51名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:22:38 ID:Hboa9TfX
>>50
情報提供ありがとうございます。
新宿線配属の6000系の改造についてお聞きしたいんですが、
6101F&6102Fも池袋線への転属対象編成となるのですか?
また、改造後の運転室の広さは、現状に比べて広くなる可能性はあ
りますか?
52名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:13:04 ID:SO9jiRcm
>>51
可能性以前に必要性が見えてこないんだけど……。トトロ7000新造の時代と違ってATC/ATO機器がそんなに大きくなるとは思えないし。第一これ以上客室側を狭くしたらドア横の手摺り付ける場所がない…
長々とスマソ
53名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:51:32 ID:2DgcNR3l
>>51
乗り入れ関連の機器は全て床下搭載だから
パネル周辺以外の運転室内にはほとんど手を付ける必要がない。
メトロ7000のように運転室背面に機器が満載されてると勘違いしてたか?
54名無し野電車区:2006/08/19(土) 03:44:52 ID:/ooQHdpw
>>50
わかりましたから20157Fを早く池袋線に返却するよう頼んでください。

いつ返却するの?
だってN101と20000じゃ差があり過ぎじゃん。
55名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:33:10 ID:k7tOMTNe
6103F出場マダー?
56名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:51:55 ID:T6Scr7mY
>>54
コイツ、グラインダーで削っちゃってもいい?
57名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:11:22 ID:md92fBXc
上石神井にて
←新宿 2419F+2049F
回送表示パン上げ待機
58名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:05:03 ID:+2/6kU5Z
今日、6053F、見かけてませんかぁ?
59名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:36:42 ID:szUtzVuR
たしか前に武蔵丘ピットインとのカキコがあっただろ。
60名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:13:26 ID:2lqiCtWw
>>56
勿論、桶(・∀・)
61メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/08/19(土) 13:23:27 ID:N+BxAPY5
>>51のご質問についてお答えします。
乗務員室の広さについては現状と変わりありません
メトロ10000系に準じた配置とありますが広さを換えるとなると
玉上では改造できません。一応新造するより安くすむということで
改造に踏み切ったわけですから・・・・
それと6101F 6102Fは試作的要素があり改造が新造よりも高くため
改造対象外となってます。今のところ転属の予定もありません。
62名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:25:03 ID:szUtzVuR
6101F、6102Fの試作問題、解決してないのかぁ…。。。
いつも乙です。
63名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:14:09 ID:lTfqfPcQ
6000イラネ
64名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:56:34 ID:md92fBXc
2417F+2029Fが馬場1555発田無ゆき 新大久保付近で朝上石神井にいた2419Fとすれ違った
65名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:45:05 ID:md92fBXc
2407F+2033Fが田無16:46の本川越ゆきに
6651:2006/08/19(土) 21:29:03 ID:SwGtWwej
>>61
丁寧な解答をして下さってどうも有難うございます。
あと、これは個人的な要望ですが、乗務員室扉の遮光幕が撤去され
ればいいな、とかすかに思っていますが、
これはいくら何でも無理ですよね…。ATOかつワンマン運転であ
るならば、乗務員室扉の遮光幕がなくても良いはずなので、ひそか
に思っていました。
すると、今後6101Fと6102Fはどうなってしまうのでしょ
うか?新宿線に編成だけ在籍していても中途半端になってしまうと
思いますし、池袋線に地上線専用として転属した方が、車両の統一
化もあるので効率的になると思いますなぁ…。
67名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:46:48 ID:9FR5Ipti
6101Fと6102Fを池袋線にあげるからかわりに20000を新宿線にくれ。
68名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:19:54 ID:F+KBZtDl
>>66
ATOだって前方監視はしないといけないだろ!
69名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:34:49 ID:nwT0A3Xu
>>66の言うとおり、01Fと02Fもイケに転属がいいと思う。
極力車種を統一したほうが保守とかの面でいいだろうし。
東急のサークルK車の様なマークを貼るか、昔みたいにSマーク仕様にするとか。
しかし03Fの出場が楽しみだ。

そういやつい先日まで走っていた07系が……。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2191.jpg
70しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/20(日) 00:05:22 ID:GeejwNHO
南北線も最近半分閉まってるキガス
71名無し野電車区:2006/08/20(日) 03:39:28 ID:RmL0tIop
>>66
だから6101Fて6102Fは新宿線残留なんだよ。

20107Fと20108Fは池袋線残留だな。
72名無し野電車区:2006/08/20(日) 04:20:01 ID:uWGqqZic
池 21000 9000 6000

新 20000 2000

3ドア淘汰完了後は、はこれぐらいに整理されるのかね
73名無し野電車区:2006/08/20(日) 04:41:24 ID:vsKzoTwR
バリアフリーの関係で、20051と20058を転属出来ないって意見があるが?



個人的には眉唾に感じるが。


74名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:50:14 ID:2Suo8tvU
6101F6102F共に転属予定はないんでしょ?
とりあえず新宿線10コテで残留か。
75名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:58:18 ID:TvawOPFz
所沢955急行西武新宿←2417+2033
76しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/20(日) 11:36:00 ID:7IeLW6SA
>>75
きたー
2417的には2033との連結は最後かなぁ。撮りに行きたいなぁ。
しかし、青梅に居る漏れorz
77名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:39:30 ID:onHnx92C
私の記録によれば、2417との連結は2月以来です。
78名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:42:28 ID:TvawOPFz
すまん、間違えた。
2417+2029だった。
打たせ雷行ってくる。
79しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/20(日) 14:23:28 ID:7IeLW6SA
>>78
てめーふざけんなヽ(`д´)ノ



死ぬのはまだ早いぞ。
80しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/20(日) 14:26:59 ID:7IeLW6SA
私の記録によれば2033+2417は(あれば)五月連休以来ですなぁ。
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=109
81名無し野電車区:2006/08/20(日) 15:18:30 ID:onHnx92C
>>80
そういえば5月にもあったですなぁ。

自分は多摩湖線沿線に住んでるのですが、2月のある日・・・窓から遊園地急行を見ると2417+2033だったのです。
慌てて自宅から30秒の踏み切りで撮りましたよw
82DJ OZま:2006/08/21(月) 07:44:30 ID:PkhthbwX
所沢1番2033F停車age!
83しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/21(月) 07:46:46 ID:uYM5nEdn
>>82
kwsk
84名無し野電車区:2006/08/21(月) 08:42:57 ID:uZ7tOMML
田無8:16準急西武新宿2527+2031

2419は上石神井

85しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/21(月) 09:46:46 ID:uYM5nEdn
2417見つけた
たまじょで寝てる
86しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/21(月) 10:24:02 ID:uYM5nEdn
今田無出た快急後ろが2031F
87しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/21(月) 11:04:22 ID:uYM5nEdn
今日の池展9107F
88名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:04:27 ID:fQ1DwwXn
先ほどの事故、該当は9108Fっぽい

只今池袋到着、1950の急行飯能で折り返す模様。ちなみに約15分程度の遅れ
89名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:02:26 ID:MCb5u1Bu
21:00馬場出た急行本川越が2033+25??→新宿 なぜか座れた…
90名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:26:51 ID:a1LVW+0j
本川越寄りの先頭は少しだけど混んでても空いてることがあるよね
91名無し野電車区:2006/08/22(火) 08:07:31 ID:pzkuh5KC
今、20105Fみたいな車両を池袋線で見たが20106Fの見間違いだな。

眼科行ってくる。
92しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/22(火) 10:46:51 ID:27n+HHN5
今クハ9003に乗っているが座席が汚い件。
93名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:58:01 ID:3oZGjEa7
>>92
新宿線時代に汚されまくったに一票
94名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:59:46 ID:syKwUtpJ
地下から上がって来たばっかの7000は冷房ガンガンに効いてるから涼しいな。
95クハ1193@球場:2006/08/22(火) 13:25:48 ID:RPgJb6F2
>>92
> 今クハ9003に乗っているが座席が汚い件。
どんな風にきちゃないの?
叩くと埃が出るってのならみんなそうだぞ。
96しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/22(火) 15:49:30 ID:sMr22obU
>>95
やけに黒っぽい。
97名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:12:50 ID:vOymRxmy
2033 6連の上水行乗車中
2417 2連で上石神井パン下げ停車です
98名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:08:08 ID:wLFMMVBN
12時19分 本川越発急行西武新宿ゆき
←西武新宿
25??+2031
99名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:10:50 ID:syKwUtpJ
>>96
夏は汗でしどいことになってるのはいつものことじゃね
100名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:13:07 ID:3HJtG+QF
9006 9106
9007 9107
9001 9101

この車両車輪からする音が五月蝿過ぎ
101名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:37:12 ID:aZ/mOpwY
転削
102新所沢利用者:2006/08/22(火) 22:50:44 ID:5Yt+bk9g
西武新宿22:54発急行新所沢行        上り側に2419
103新所沢利用者:2006/08/23(水) 08:39:04 ID:I3vDlmS2
新所沢8:36発急行西武新宿行
上り側に、2417
104しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/23(水) 09:22:14 ID:u/3gky4x
2031が快急本川越行きで所沢出た
105名無し野電車区:2006/08/23(水) 09:44:25 ID:m4LFb9ak
今日の1600の快急は2417かもしれない(勝手に予測)
106名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:40:52 ID:KpcuUNbU
9月28日に奴が帰ってくるお。
107名無し野電車区:2006/08/23(水) 13:25:03 ID:OpJOUBhe
>>73
どっちにせよ21000の8連が池線に投入されれば問題ない気がするけどね。
108しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/23(水) 16:05:02 ID:u/3gky4x
2448に2419Fきたー
2417Fどこー?
109名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:53:26 ID:uGM1bxY0
池袋1755発にキティ9102F
110名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:08:42 ID:+G6fzvwu
所沢18:57発本川越行
前6両が2033F
111名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:28:56 ID:ZoIwiM2v
20101F 20101-20201-20301-20401-20501-20601-20701-20801-20901-20001
20102F 20102-20202-20302-20402-20502-20602-20702-20802-20902-20002
20103F 20103-20203-20303-20403-20503-20603-20703-20803-20903-20003
20104F 20104-20204-20304-20404-20504-20604-20704-20804-20904-20004
20105F 20105-20205-20305-20405-20505-20605-20705-20805-20905-20005
20106F 20106-20206-20306-20406-20506-20606-20706-20806-20906-20006
20107F 20107-20207-20307-20407-20507-20607-20707-20807-20907-20007
20108F 20108-20208-20308-20408-20508-20608-20708-20808-20908-20008
20151F 20151-20251-20351-20451-20751-20851-20951-20051
20152F 20152-20252-20352-20452-20752-20852-20952-20052
20153F 20153-20253-20353-20453-20753-20853-20953-20053
20154F 20154-20254-20354-20454-20754-20854-20954-20054
20155F 20155-20255-20355-20455-20755-20855-20955-20055
20156F 20156-20256-20356-20456-20756-20856-20956-20056
20157F 20157-20257-20357-20457-20757-20857-20957-20057
20158F 20158-20258-20358-20458-20758-20858-20958-20058
112名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:29:33 ID:ZoIwiM2v
51001F 51001-52001-53001-54001-55001-56001-57001-58001-59001-50001
51002F 51002-52002-53002-54002-55002-56002-57002-58002-59002-50002
113名無し野電車区:2006/08/24(木) 03:16:27 ID:5bv91w51
>>112
東武50000ですか?
もしそうなら、これは
「西武と東武の車番の付け方は違うね。
だから、次期新車の区分は西武は千の位をいじるけど、東武は百の位をいじるの。」
ってことが言いたいんですか???
114名無し野電車区:2006/08/24(木) 07:48:20 ID:3sloRslV
未更新2連どちらかが国分寺線にいます

2+4で前パンです
115名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:16:12 ID:3sloRslV
東村山822国分寺

2419+4
116名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:36:37 ID:3sloRslV
小平836急行本川越
2033+4
117名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:49:12 ID:6RkJ312V
小川11:45新所沢2419+2519
118しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/24(木) 16:20:52 ID:WIjY6GZj
>>105
普段は3ドア8連?
119名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:46:47 ID:cDoHKJiD
>>118
自分が見たのは、全て3ドア8連だったような。
学校の帰りに小平駅を通過するところをよく見たが、たいていは3000系だった。
301系or新101系の時もあったかもしれない。
120しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/24(木) 21:17:43 ID:WIjY6GZj
>>119
今日乗ったら3000だった


で2033Fはどこー?
明日送り込み?
あした普通に南入曽入庫?
121名無しの電車区:2006/08/24(木) 21:49:21 ID:5aen7+V5
20105Fは転属なのでしょうか?
女性専用ステッカーがまだ池袋線仕様のような気がしますが
今回は貸し出しなのでしょうか?
ちなみに次に池袋線から来る20000系は何でしょうか?
122名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:18:15 ID:+Gartj+Z
一昔98年の話だと、6101Fが代替で新宿線に移動したが、池袋線所属非ATCを
示すSマークは除かれなかった。検査入場し、ピカピカの状態で出場したら、
池袋線に復帰(その時点で、池袋線唯一の非ATCになっていた)、半月池袋線で
使用した。このため、この時点ではピカピカ車体にSマークと言う姿だった。
半月後に、6117Fが検査入場時にATC取付で池袋線へ転出し、6101Fは晴れて
新宿線に転属、Sマークが除去された。

20105Fは今段階では池袋線所属の貸し出し状態なのと思われ。
123名無し野電車区:2006/08/25(金) 02:25:02 ID:AGBRZS3W
新線には20102〜20106が転属。
20107と20108が池線残留。
20151と20158は動きなし。

20000系トレードと共にしいなんも新線所属になり2033F+2419Fが池線所属になる。
124名無し野電車区:2006/08/25(金) 06:38:05 ID:4QzRFZgy
4601 6004F
125名無し野電車区 :2006/08/25(金) 08:48:36 ID:gRNYbdEt
本日2802、 6806の車両から変な異音がする・・・。
126しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/25(金) 09:19:36 ID:tG2x+Cdi
2033F快急で本川越に向かってます
127名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:28:06 ID:QcJh5WUn
知人の話だと20105の女性専用車のステッカーは既に新宿線のモノになっているらしいが。
128名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:10:58 ID:ym53Wjc3
そんな俺様がタイムリーに今日の20105投下
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200608251908176ad52.jpg
傾いとるがねーガハハハ・・・・・・

東大和市1550の上り急行で来たよ
ちょうど3人で撮ってたときのだ
129名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:25:47 ID:SyFUMI+Z
田無の留置線に
←西武新宿
2419F+2031F
急行南入曽行き車内より
130名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:32:57 ID:FTpxPBOh
今年は20157Fじゃなかった!
安心した。

池袋線ユーザーから歓喜が訪れた。
131名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:23:34 ID:BsTJ8UBo
小川1421発急行拝島行き
20105F
132しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/26(土) 15:42:15 ID:VFZToK4T
225に比べて2033は不人気な件
133名無し野電車区:2006/08/26(土) 15:56:46 ID:cul7d8KN
で、2034正面の37Mって運番風味のシールは何だったの?
134名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:02:35 ID:p/BrxaMv
みなみ
135しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/26(土) 16:02:43 ID:VFZToK4T
37M
みなみ


かな?って
136名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:01:00 ID:ncNQFbYZ
重い方スマソ。とりあえず今日の南入曽。
ttp://www12.jp-net.ne.jp/dk/upload/mm6152-499.jpg

37Mは南のシャレだったのか。どーせなら注目を浴びない
N2000とかにも車番とか運番風味をコソ-リ貼っとけばいいのに。
137名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:46:25 ID:cul7d8KN
2013Fピカピカでシングルアームパンタ化age
138名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:04:12 ID:FY6uhtdp
2033以外の2000系列の車番チェックし忘れた。
N2000と2000LED車2本だったと思うんだけど、車番分かる?
139名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:53:55 ID:boY1W+kO
6104F、9102FともきてぃHMははずされたorz
140名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:45:22 ID:dHpqaS/P
庫内にいたのは2411Fだった

どーせなら未更新か2413にすればイカッタのに……AK3が間近で見たかった。
141名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:27:19 ID:SqtAOGZd
>>138
確か2047Fと2021F(途中で出庫)、2007Fだったかと
142名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:23:23 ID:Pfhq/oX/
>>136
ちょwwwwなんか色々なネタがwwwwwww

行けばよかったorz
143名無し野電車区:2006/08/27(日) 16:50:42 ID:34KzAIyd
>>139
夏も終わりか
次は彼岸花と横瀬HMか
144名無し野電車区:2006/08/27(日) 19:33:25 ID:XxxxCCSL
次期新車は新宿線用です…。
145名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:55:48 ID:evt2n28s
はいはい。
146名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:56:16 ID:K4HC8JPW
>>140>>147
ども。ありがとです。
今年もマナー展は面白かったわ。
それと2033国分寺線で走っていた。
147名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:57:33 ID:K4HC8JPW
間違えた。
>>140>>141ですね。
148しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/27(日) 23:20:42 ID:c3g/SKm7
さて、2417Fがこの姿で運転される最後の週になりましたよ。
明日の朝は下落合にでも行きますかねぇ。
149名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:20:48 ID:s4ahjD2l
>>144
"x"が4連続スゴスww

おそらく101と置き換えるわけですから新宿線限定かどうかは…。私的勘では1本目は新宿線に来る気がしますがw
150名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:39:35 ID:2fNHjx4Y
2033は国分寺線か

ってことはもしかしたら明日国分寺かな
151名無し野電車区:2006/08/28(月) 06:57:41 ID:IhNTfLA0
やはり今日も2033は国分寺線にいます

東村山653国分寺
2033
東村山659国分寺
2023
152名無し野電車区:2006/08/28(月) 08:47:01 ID:kihS6MwW
【東村山】
8:44急行西武新宿 2417+2057

8:46国分寺 2033
153名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:22:00 ID:ElPPPjQr
さっき小手指にブルーの方向幕の2000系がいたんだけどナニ━━( ゚Д゚)━━?
154名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:52:50 ID:Q+9GdEfv
2417F
西武新宿12:00発快速急行本川越行
155しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/28(月) 13:39:34 ID:arpAW1zd
>>154
快急で折り返しかと思って慌てて下落合に来たら6000系だった(´・ω・`)
156しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/28(月) 13:51:18 ID:arpAW1zd
2417急行できたー
漏れが撮影してたので速度を落としてくれた(嘘)
そんなわけで今頃馬場かな
157しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/28(月) 14:04:57 ID:arpAW1zd
急行本川越で折り返して行きました
158名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:17:09 ID:IhNTfLA0
東村山1602国分寺
2033
東村山1612国分寺
2051
159しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/28(月) 23:45:52 ID:QUqGDhVE
そいえば、2号くらい前のRMの西武鉄道の話題の2031Fの自動放送の記述について訂正載った?
160名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:58:16 ID:FeRmAfJo
>159
何がどう違ってたの?
161しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/29(火) 12:17:56 ID:wlKvgle9
>>160
2031Fの自動放送は連結位置によって使ったり使わなかったりするようだ
ってな事が書いてあった。
連結位置によらず使えるんだよね?
162名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:41:21 ID:eAVTxbYh
次の新車は6,4,2両の各編成を作るらしい…。これを新宿線に配置して高田馬場対策をするとかしないとか…。
163名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:56:46 ID:cruiHLsZ
池展が珍しく2+8の2000系。
164名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:47:55 ID:mIlNuv95
池展に2000系が留置されたのは何年ぶり?
165しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/29(火) 14:02:00 ID:hl3g+FqR
>>164
比較的珍しいけど今年に入ってからも無かった?
166名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:41:58 ID:r3UZkMSt
>>163
もしかして2063F?
167名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:19:39 ID:cruiHLsZ
幕でパンタ2基だったからそうかも。
168名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:03:18 ID:r3UZkMSt
2033は本日も国分寺線にいます。

169しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/29(火) 17:21:11 ID:hl3g+FqR
2063Fだね
あと245x?

池展の出庫って何時頃だっけ?
170名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:41:47 ID:FUhXJB5P
>>169
18:10発急行飯能行が出庫。
18:00に特急発車の後。
171しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/29(火) 17:45:52 ID:hl3g+FqR
池展相方は2451Fだった

>>170
さんくす
一旦帰宅したが今から出かけてくる
172名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:32:18 ID:FeRmAfJo
>161
そうなんだ。しいなんの言う事が正しいとして、2031Fが本線運用に入って間もないころは
自動放送だったり、車掌が案内したりとバラバラだったのは事実だけどそれはどうしてなの?
教えてよ。しいなん
173しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/29(火) 18:45:02 ID:wlKvgle9
漏れの言う事っていうか、メンテ氏が言ってなかった?
当初は自動放送装置が調子が悪かったとか。
って過去ログに書いてない?
174しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/29(火) 19:01:38 ID:wlKvgle9
2031Fについてコピペするめ

[102] 名前: メンテ屋 [ sage ] 投稿日:2006/01/30(月) 21:29:54 ID:ENQD6/3q
自動放送、車内表示器の件について

基本的に設計上は、バリフリ車が中間位置になければ
どちらでも可能となってます。
例、 編成が 4+2+4の10Rて゜バリフリ車が2両編成のみ施工されていた場合とか

したがって2031Fは 2+6+2(実際そのような運用はないが)で
ない限り自動放送は全車流れるようになっている。
車内表示も他の在来車が連結していても中間位置でない限り表示されますよ。
(中間位置の時は 種別と行き先表示で固定です)
始発駅で種別・行き先を設定した後、列車情報装置で始発位置確認をするので
2031・2032のいずれかが前か後位置になっていればどちらかが列車情報車上子で
受信して始発情報として車内案内表示器&自動放送がセットできる。
現在の6000・9000・10000・20000系は始発位置を手動入力している。

ただし、例外があって玉川上水車庫から回送で拝島へ行って拝島から
営業運転する場合は 拝島−玉川上水間は自動放送&車内案内表示器の
機能が発揮できない。 (理由は拝島の列車情報地上子に駅地点情報が発信できないため)
175しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/29(火) 19:09:37 ID:wlKvgle9
[258] 名前: メンテ屋 [ sage ] 投稿日:2006/02/22(水) 17:43:16 ID:aSfHe4v+
毎度お騒がせしております。
昨日は>>240氏にメールにて依頼しておきました。

今日は競輪ダイヤのためか若干車両運用に変更があるかと思いますが
予定ですと終日運行しているはずです。
3月までは国分寺・西武園線の使用を基本としていますが、イレギュラー的に
本線への使用もあるようですが。先日の伝送機能の不調により、在来車との連結時は
機能が十分に発揮できずの運用となります。(自動放送が出来ず、車内表示は行先固定)
メーカーにてプログラム一から変更となるみたいで日数がだいぶ掛かるようです。
176名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:34:03 ID:FeRmAfJo
>173
わざわざどうも。機器的には可能みたいだね。ただ、当時の乗務員の習熟という点ではどうだったんだろう?
車掌サンの中には慣れなくてうまく扱えない人もいたようだけど。
その点から言えば当時は連結位置によって乗務員が使えたり、使えなかったりというのはあったみたいだが。
しいなんはそのRM持っているのかな?RMの記事には「連結位置の都合等」という表現で含みを持たせているから
訂正をいれるほどの間違いではないとおもうけど。
177名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:15:07 ID:7VqnbA2P
ところで、今日国分寺線で2013Fに乗ったのだが、車内がバケットシート化、
座席の途中に仕切り棒、踊り場レール方向に吊り手が増設されていた。
でもカーテンはグレーのまま…。
ちなみに車体の方もシングルアームパンタになっていた。
でも行先表示器は字幕のまま…。
他の編成にも同様の改造をするのだろうか。
178名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:33:10 ID:r3UZkMSt
当初は珍しかった2025Fと同形態の編成が増えましたな
179名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:13:17 ID:mGSJMfuV
>>177
しかもバケットシートは赤色を採用。2031Fは青色なのに。
連結部案内スピーカーはナシ。

重検と全検の違いなのかな?
180名無し野電車区:2006/08/30(水) 06:56:33 ID:vMhIaRiN
2033F国分寺線4日目

東村山653国分寺行
2033
東村山659国分寺行
2013
181新所沢利用者:2006/08/30(水) 08:30:27 ID:mbItsZjG
新所沢8:27発準急西武新宿行に、2031F
182しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/30(水) 11:16:32 ID:dOiK6EgK
池展9101F
さっきの池袋発快急が2マソだった
183名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:23:57 ID:tiurFFfk
>>177 >>179
車椅子スペースの改造はされていないし、優先席部分の吊り手取り付け位置を
低くする改造、それに自動放送化もされていない。
6000に行われたバケットシート改造と同レベル?
184名無し野電車区:2006/08/31(木) 06:54:23 ID:Be4aJU+U
東村山653
2013
東村山659
2015

2033はいない?
185名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:56:36 ID:heGKpF8Y
池展20106Fです
186名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:06:17 ID:Be4aJU+U
2419F
上石神井に単独留置
187名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:27:23 ID:Be4aJU+U
小平1727急行西武新宿
4+2033

本線に帰ってきた
188しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/31(木) 21:46:33 ID:ng0ywiXS
2417Fは明日入場ですねさげ
189名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:27:31 ID:DT9IU7ZD
>>188
ってことは池線内を未更新2000の2連が走るのか?
激しく見てみたい
190名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:53:38 ID:/h0jhMQH
東村山653急行西武新宿行
4+2033

西武園
255
191名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:24:00 ID:t7O45R/T
遅レスだが、田無8時16分発(田無始発)の準急にN2000の4連と2033Fが充当されてますた
192しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/01(金) 10:41:53 ID:TFdTJN+9
飯能に2417きたー
193名無し野電車区:2006/09/01(金) 11:07:12 ID:4+YFoK8x
池展20107F
194名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:40:54 ID:OhRXOfcz
所沢で池袋線から新宿線に2450番台の二連が渡っていった…
代車かね。
195名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:47:27 ID:/h0jhMQH
さらば2417F

代車のN2000が動くことを願う。
196虹色ぺんぎん:2006/09/01(金) 15:54:55 ID:rzR3zyGc
>>195
廃車じゃないんだから(藁)
197名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:09:11 ID:Aux8MQCd
2419

小平1608上り急行新宿寄り
ってここには書けばいいの?
198名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:13:04 ID:/h0jhMQH
花小金井1612西武新宿
2419+6
199名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:31:48 ID:SCCpcQAI
>>198
だから?
200名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:06:15 ID:BoQixwJ9
>>197
そうだよ

>>199
なにか?
201名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:07:16 ID:/h0jhMQH
>>199
ナニコイツ?厨房?
運用報告しちゃ悪いんか?

と挑発に乗ってみるw
202名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:38:19 ID:ksjWdIzI
今更こんなことは聞けないが、池展って何?
203名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:45:51 ID:BoQixwJ9
>>202
池袋駅の車両が留置してあるところ
ホームから良く見れて展示してあるみたいだから池展
204名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:24:18 ID:EV4EWGGU
ついでに山手線からも丸見え
さらに言っとくと新型車両ばかり池展にいる
(→つまり新型休ませて3ドア走らせるぐらいなら新型を動かして乗らせろって話が出てくる
205名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:44:43 ID:C/ukepW7
2417の代わりは2457っぽい。
206名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:26:54 ID:qrLyBxg5
さらに付け加えると留置編成は4ドア10連が規定。
どういうわけだかN2000の8+2が置かれていることはあまりなく
(つまり大抵は20000だったり9000V車だったり6000だったり)
>>204のような文句が出ることに。
207虹色ぺんぎん:2006/09/02(土) 09:59:01 ID:UYF/mV2f
>>204>>206
運用の兼ね合いだから仕方ないんじゃね?
朝・夕のピークに走らせてるんだからまだマシ。

山手線から見えるって言ったって大部分が建物に隠れてるし。
208202:2006/09/02(土) 12:02:15 ID:PcuocB6O
遅くなったがサンクス!そういう意味だったのか。20000系列
を上手に運用に充てて頂きたいところですな。メトロ10000系
の乗り入れ開始は、残念ながら遅れるらしいっす。乗り入れ開始の
時期についてはまだ未定だということです。
209しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/02(土) 15:06:31 ID:5jaZqZ1A
>>201
スカートなんてただの飾りなんです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

>>197-198
報告乙。2417亡き今2419にはがんばってもらいたい。

>>204
山手線から見える?見えなくは無いかもしれないけど、埼京線の方が良く見える気がする。

>>207
展示なんだからきれいなものを飾っておくのも悪くないと思い始めた。
池袋まで行く人がかなり多いわけだからね。
210名無しの電車区:2006/09/02(土) 18:02:57 ID:5ouZdMAo
しいなん先生、2419Fが2027Fとコンビで狭山線をピストンしてます
211しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/02(土) 18:45:15 ID:6X9iHxid
>>210
ぬぉー
見に行きたいがカメラ修理の為に新宿に居る件
212名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:32:42 ID:PEWyf+Gr
2000系にたまに乗るけど、あれ相当乗り心地いいよね。
シートはふかふかで、東武に匹敵するよ。
加減速のショックは仕方が無いけど、
もっと評価してあげて欲しいな。
213名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:15:28 ID:O0XGhABm
2000はイイよね〜

ただ更新はしないで貰いたいな
214名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:35:30 ID:Uo01XNhA
>>213
内装はいじってもいいけど外側はできれば原型のままでいてほしい
215名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:04:58 ID:u05xl5+q
2419ドコ〜?
216名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:11:42 ID:JIXtrDn3
井荻待避中かな?
217名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:57:11 ID:0F+hEEdn
2461+2063

清瀬7時51分発飯能行き
218名無し野電車区:2006/09/04(月) 15:49:24 ID:dXwq1vKk
池展6155F(車内ユネスコ村広告)
219名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:33:13 ID:Y/Zm+esG
新宿←2457+20xx、8連各停で上ってます。
現在地下井草
220しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/04(月) 17:46:57 ID:lBELw9jx
2033が急行で高田馬場を出ました
山手線に乗り換えた後なので撮れず(´・ω・`)
221名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:36:20 ID:DvD4zp7w
>>217
だから、それがどうしたの。
222しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/04(月) 19:07:17 ID:BG/kKpff
もうちょっと早めに下落合にいれば2033と2457を撮れたんだなぁ。
残念。池袋で猫の餌を買うために乗り換えてしまった。


>>221の人が最近「それがどうした」って言うので、
ここいらで、報告キボンタ編成をまとめませんか?


●旧2000の未更新車(スカート無し、幕、パンタ未削減) → 2419F(2連)、2033F(6連) 新宿線に各一本ずつ
●新2000の8連でパンタ未削減、幕 → 2063F 池袋線に一本
●新2000系新宿線に貸し出し中 → 2457F 新宿線唯一の新2000系2連
●ラッピング車、ヘッドマーク車、AD等
●池展 朝から夕方まで池袋の留置線でお休み


4ドアに関してはこんなところですかね?
223名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:26:16 ID:DvD4zp7w
分かりやすいです。
224名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:17:17 ID:f/xd6cda
>>221ってアポだなw

別に誰が運用報告しようと勝手だろうがと思う
225名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:26:02 ID:6aGyrbol
次の20000系と6000系のトレードはいつ頃なんでしょうか?
226名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:41:20 ID:DNlGaCzB
西武のADトレインって
池線
6108F、6155F
宿線
6105F

で桶?
227名無し野電車区:2006/09/05(火) 06:52:44 ID:uJUamg/g
東村山653急行西武新宿行……
毎朝乗ってるやつなんだが、今日は新宿寄りに6連が付いてる…

こんなの初めて(他の列車では見たことある)
228名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:25:26 ID:XNoSywtC
国分寺718頃着
東2541+2405国
229名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:27:18 ID:uJUamg/g
上石神井726各停本川越
2093+2419

上石神井で増結しました
230名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:33:08 ID:DNlGaCzB
池展9102F
231名無し野電車区:2006/09/05(火) 08:35:55 ID:Y1+4+3U6
新所沢8:32?発本川越行きに、2031が付いていました
232しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/05(火) 14:15:00 ID:yHdI1S8B
>>222に追加で、
●国分寺線等の6連を2+4。というのもあるか。
233名無し野電車区:2006/09/05(火) 16:24:01 ID:RpJqlBY7
1622馬場発急行本川越
上り方に2419Fついてます
234名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:27:06 ID:ztZjLwCX
>>232
>>231さんも報告されてますから、2031Fを加えてもいいかもしれませんね。

>>225
次に6000系が改造に入る頃なんでしょうかねぇ。でも新たに改造に1本入ると同時に改造済みが1本帰ってくるでしょうからね。
ひょっとすると年内はないかもしれませんね。
235名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:28:01 ID:mMwNGssn
今さらだけど
2667列車
新2457+2081川→
236名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:32:05 ID:ZHwd9ntx
2457F、まだ見てないけど、これは国分寺線や拝島線では使われるのでしょうか?
237しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/06(水) 01:20:56 ID:kGfu2UKz
>>236
2417Fの代わりだから入るんじゃない?
238名無し野電車区:2006/09/06(水) 02:12:22 ID:QXEe+hs2
最近、20000系10両が武蔵丘に入ってるかな?
239名無し野電車区:2006/09/06(水) 03:09:31 ID:UKJlb5kf
>>238
最近20103F見かけないし…
240名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:33:29 ID:gEdqPTb/
池展 6153F
241名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:27:41 ID:sDIoEfvL
>>239
武蔵丘に入ってると見て間違いは無いな
242238:2006/09/06(水) 16:24:47 ID:QXEe+hs2
4000系に乗ってふと武蔵丘付近で検修場がチラッと見えた。
庫の中から20000系か6000系アルミ車っぽい中間車が出てたから何か入ってるのかと思ったら・・・
20103か。ありがたう。
243名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:24:21 ID:A2Th1pbE
鷺ノ宮1729普通田無
2419+20xxです
244名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:32:24 ID:Ev4MBSZP
池展 9106F
245名無し野電車区:2006/09/07(木) 10:54:59 ID:tLL6XEpJ
2511Fの試運転が10:50、新所沢を本川越方面に向けて発車していった。
246名無し野電車区:2006/09/07(木) 11:10:44 ID:tLL6XEpJ
連投スマソ
2411F+2033Fは新所沢始発11:11本川越行で出庫
247名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:24:40 ID:5RFst7h4
もしかして、しいなんさん12:30ごろ小平にいた?
248名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:25:44 ID:CdjTK7zP
16:25 急行西武新宿行き @鷺ノ宮 2033F
249名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:29:18 ID:W8rXAlNo
萩山駅7時48分発 急行西武新宿
←西武新宿
25xx+2033
250名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:39:42 ID:PX3P5XgT
>>241
昨日20103Fが出場してるのを見た。
251しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/08(金) 07:30:26 ID:fx9+FSVc
20107の電球がひとつ切れてる件
252名無し野電車区:2006/09/08(金) 07:33:44 ID:t9MV1NKX
池展 6155F
10コテが2本居ないから最近6000が多いね
253クハ1193@球場:2006/09/08(金) 10:31:01 ID:Vk0ujErL
>>251
> 20107の電球がひとつ切れてる件
さっさとHIDに交換すりゃいいのに・・・
254名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:08:05 ID:oBmzy1Y8
>>253
そんな簡単に換えられりゃ換えてるよ。
255名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:29:14 ID:RT1oAoO5
>>253
馬鹿じゃねーの
256名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:37:57 ID:kOyS8VYK
17時04分ごろ、
←西武新宿
2419+2025の回送が小平に停車。
私は、各停西武新宿ゆきに乗って、花小金井で下車。
その、各駅停車が発車したのち、2419+2025の回送が花小金井を通過していきました。
257名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:00:05 ID:0umrFtLc
球場行き?

は回送で上っていくわけないか
258名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:42:19 ID:PX3P5XgT
>>257
田無返しが球場前まで延長されたから、それによる回送じゃない?
259名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:26:46 ID:RpM7NBWu
曼受沙華号、もう走ってる?
260名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:25:56 ID:5QoKPX2L
>>259
字がなんか違う
261名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:36:20 ID:4IDfWVrl
20000転属マダー
262名無し野電車区:2006/09/09(土) 02:04:23 ID:LvSCT6kp
6103F出場マダー?
263名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:42:44 ID:sEx5xjgI
イケ線のN2000の試作モーター積んでるのって、池袋寄りクハが2098でFA?2078Fだったかな。
264名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:24:02 ID:xiWa+JcP
>>259
もう走ってますよ。今朝新宿線で乗りました。
265名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:12:39 ID:MP2iIOoD
モハ2101て、なんかやたらモーター音やらごろごろやら煩くないか?会話に苦労するし…
101の騒音を越してる希ガス。
266名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:57:00 ID:A86bVL+J
>>265
ほぼ同一性能のTQ8500でもそんなもん。
2000なんかより遥かに煩いよ。
267名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:02:42 ID:sEx5xjgI
>>263 自己解決しました。2097Fのようでした。
268名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:32:14 ID:tj2YQmmk
新宿線毎日使ってるのに2457F見ない&出会わない……

予備率の方が高いのかな?
269名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:47:26 ID:STdh57Ya
>>265-266
2001Fは来年で営業開始30周年だからな。
270名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:07:36 ID:HPbpXFCo
同じようなフォルム・スペック・音の東急車・京王車は廃車が進んでるのにな。
271名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:31:31 ID:5QoKPX2L
西武は3ドア車を先に淘汰したいようだからな。
272名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:55:15 ID:L+E1UhS2
まあ、言い換えたら主流からズレたものを作って、
廃車(と新車投入)時期が他社より遅くなるってのが、
堤時代の西武の体質を表してると思う。

他は、
3ドア→需要に見合ってない
鋼鉄車→重い・メンテ大変
で、ずっと前に切り捨てたのに、
この会社だけは自社工場で安上がりってものあって、いつまでも作っていた。
273名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:05:03 ID:PckUtARM
西武の場合、池袋線は3ドア統一によるメリットや、形式統一のメリットなどにより
101Nを作り続けた。
2000はあくまでも新宿線の駅間の短さとか、別の理由で、運用を限定して
4ドアを投入するメリットがあったから。当初2000系が6連のみだった(当然だが、
当時最ピークの優等列車は10両だった。各停系統は6両が多数)ことがそれを
示している。新宿線でも優等は3ドア統一。だから101Nが701対応になって新宿線にも
配置になった。
2000の2連と8連が生まれたときも、各駅停車の8両化用で、電連が付けられたのは
2連と6連のみ。8連は単独で使われた。2000系(=4ドア)の10両編成は、2000N登場
前後だった。
ちなみに3ドアの利点は長距離(優等列車)に少しでも多くの着席機会をということもあるらしい。
犠牲はピーク時の乗降がスムーズにならなくなったというのは当たり前だがな。

ただ、20メートル4ドアを採用している会社の大半は、3ドア→4ドア変更は無く20メートル車当初
から4ドアで作っていたかと。

鋼製車については微妙だね。メンテが大変と言うけど、技術力次第では、鋼製車は簡単に
直せるものだから。ステンレス車よりもメンテが楽なところもある。
地方私鉄は、塗装行程廃止のメリットと、簡単に修理可能(地方私鉄はSUSを修理するのは
設備、人員的に難しいところもある)であるメリットを比較してSUS車中古投入に踏み切るか、
鋼製車の中古にするかなんていう会社ごとの違いがある・・・

すれ違いスマソ。
274名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:40:41 ID:Hje/1BJ2
何でも真っ赤に塗りたくる京急に萌える
275名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:10:56 ID:BPBZSnuz
京急線は赤色、西武線は黄色がブランド色だからねぇ。
276名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:02:55 ID:nTP7Stu+
回送の2061Fが小平駅2番ホームにいた。15時30分ごろかな。

イケ線の6000系は、シン線より良いね。
自動放送の音質もいいから。

東久留米15:03 準急所沢 6155

清瀬15:11 快速飯能 6112

所沢15;26 普通西武新宿 2081
277名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:13:04 ID:MrF7wC+0
まぁシク線のは若干古いからね。
278名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:35:30 ID:FQSryaX/
20152F:ヒガンバナのHMつき

イケ線の方はどう?
279名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:41:17 ID:SpLdqwgQ
>>275最近では6000や20000でブランドに侵食がはじまっお
6000・20000はなかなか好きだがやっぱ黄色がイイね
280しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 02:06:46 ID:aySKoQ8w
>>275
そうなの?
281名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:00:28 ID:H/KMRowL
東村山657準急西武新宿行
4+4+2419
282名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:09:10 ID:H/KMRowL
続きまして小平708急行西武新宿行
4+2033

本川越寄りに続いて行くとは…
283しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 07:26:51 ID:3UnLLbMl
9806の池袋寄り台車の辺りが時々ぎゅうぎゅう言う件

>>281-2
素晴らしい
所沢辺りで撮りたいな
284クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2006/09/11(月) 10:26:40 ID:yCcRGurl
>>254
> そんな簡単に換えられりゃ換えてるよ。
てか、2万系と1万系のHIDはなんでやめたんだろ。
試作品の評価だったのかな?で、いきなり切れて×。
285名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:16:38 ID:Ad0ltqAn
ガイシュツだったら申し訳ないが、6155Fは車内広告はユネスコ村恐竜館のもので統一されているようです。
286名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:47:43 ID:GuB8Jsoh
池展 20108F

池袋1345発 急行飯能
2097F
287名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:37:42 ID:j778zc7l
2063F+2453F
2065F+2465F
2067F+2451F
イケ線大窓幕車3本ともに優等運用中
288名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:26:08 ID:hdZD1SOg
小平駅16:38 準急本川越
←西武新宿
2457F+20xx
289名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:01:38 ID:H/KMRowL
↑たぶん2003F
290名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:19:53 ID:bCTYVTGT
>>284
運転士さんたちの間で不評だったからっていう書き込みを見たことがありますが、
その真偽は不明です。
291名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:11:17 ID:/RPCUIxR
小川2057発拝島行き
2003+2457(西武新宿→)
292しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/11(月) 21:21:08 ID:rdP7rLDo
>>290
でも、メトロ10000が入ってくる罠
293名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:48:51 ID:qEvpbqp7
2マソに取り付けられたHIDライトが悪かったのかモナー。
294名無し野電車区 :2006/09/12(火) 09:05:20 ID:wQLLjJDx
所沢755頃前パンで新宿方面へ。
←新宿
2457+ナンカ
295名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:22:01 ID:Tb+Vj1kR
>>292
弟を紹介汁!
296名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:10:20 ID:n3/ZPjr7
今日も20101Fの代走で新宿寄りから2457F+2059Fが運用に就いていますが、
20101Fに何かあったのでしょうか?
297名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:19:48 ID:bTQSXW6m
>>296
ATC取付
298東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/12(火) 15:27:06 ID:1hUBY2wB
 1 普   通
 2 急   行
 3 快   速
 4 快速急行
 5 準   急
 6 通勤急行
 7 通勤準急
 8
 9 
10 
11 普通 西所沢
12 普通 西武球場前
13 快急 西武球場前
14 準急 西武球場前
15 普通 東村山
16 普通 国分寺
17 準急 国分寺
18 普通 一橋学園
19 普通 上石神井
20 準急 上石神井
299東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/12(火) 15:28:15 ID:1hUBY2wB
(つづき)
21 普通 田  無
22 準急 田  無
23 普通 田無/この車両は上石神井とまり
24 普通 所  沢
25 急行 所  沢
26 快速 所  沢
27 快急 所  沢
28 準急 所  沢
29 普通 新所沢
30 急行 新所沢
31 快速 新所沢
32 準急 新所沢
33 普通 狭山市
34 急行 狭山市
35 快速 狭山市
36 準急 狭山市
37 
38 
300東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/12(火) 15:29:40 ID:1hUBY2wB
(つづき)
39 普通 本川越
40 急行 本川越
41 快速 本川越
42 快急 本川越
43 準急 本川越
44 急行 本川越/この車両は上石神井とまり
45 快速 本川越/この車両は上石神井とまり
46 普通 西武新宿
47 急行 西武新宿
48 快速 西武新宿
49 快急 西武新宿
50 準急 西武新宿
51 通急 西武新宿
52 通準 西武新宿
53 普通 西武新宿/この車両は上石神井とまり
54 急行 西武新宿/この車両は新所沢とまり
55 快速 西武新宿/この車両は新所沢とまり
56 普通 西武園
57 快急 西武園
58 普通 小  平
59 快急 小  平
301東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/12(火) 15:30:33 ID:1hUBY2wB
(つづき)
60 普通 萩  山
61 普通 西武遊園地
62 快急 西武遊園地
63 準急 西武遊園地
64 普通 玉川上水
65 普通 拝  島
66 急行 拝  島
67 快速 拝  島
68 準急 拝  島
69 普通 拝島/この車両は上石神井とまり
70 普通 拝島・西武遊園地/この車両は拝島ゆき
71 急行 拝島・西武遊園地/この車両は拝島ゆき
72 快速 拝島・西武遊園地/この車両は拝島ゆき
73 普通 拝島・西武遊園地ゆき/この車両は西武遊園地ゆき
74 急行 拝島・西武遊園地/この車両は西武遊園地ゆき
75 快速 拝島・西武遊園地/この車両は西武遊園地ゆき
76 臨   時
77 回   送
78 試運転
79 団体専用
80 
81 
82 
302東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/12(火) 15:34:23 ID:1hUBY2wB
2000N系平成元年以降の方向幕順序ですた

旧2000系と2000N系昭和63年分の順序も書く?
303名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:49:52 ID:9bKoMCwe
>>292
それは…無灯火運転で対処しましょう(嘘) ケーサツに注意されちゃいますね
304名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:50:16 ID:j/WMrS2K
西武新宿1644準急田無行
2419+6

西武新宿1649急行本川越
2457+8

西武新宿で並んだジャマイカ……
人が多くて撮れないけど

これで分かったことですが、上石神井に朝7時ごろ2連が2本並べてありますが(車内から見えます)手前が終日10連固定の付属、奥が拝島1547発急行西武新宿になるようです

球場行き2419を撮る場合は上石神井出庫位置を見ておくとイイです。
305从´∇`从 ◆1YZYpWStgE :2006/09/12(火) 20:53:17 ID:mHK5icB8
>>302
行き先別バージョンのですな。
306名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:27:54 ID:Fxbo0/X/
幕、うぜぇ。自サイトにでも書いとけ。
307名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:37:56 ID:0/JekIt0
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95 ライオンズ支援
96 ナイター観客専用
97 ウィングナイター
98 さよならライオンズ
99 さよなら西武鉄道
100 これ以上巻くな
308名無し野電車区:2006/09/13(水) 08:16:10 ID:2bk0XbeY
余談ながら、
今朝、所沢07:30頃の14M「準急新木場」行きは、メトロ07-106でした。
309名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:00:06 ID:gj+b39sj
6000系改造に伴う転属第二弾はいつ頃なのでしょうか?
車両の編成が分かりましたら教えて下さい。
後、今日も20101Fを見かけませんがひょっとして今池袋線で
10両固定編成が不足しているために貸し出しているのでしょうか?
20101Fの件も分かりましたら教えて下さい。
310しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/13(水) 16:17:57 ID:We+0qOwG
池展20108
311名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:52:00 ID:WDzMm1nY
2033、国分寺線で単独運用
312名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:27:11 ID:lTv2dd2J
田無7:36 通勤急行西武新宿
←西武新宿
2457+2093

萩山7:48 急行西武新宿
←西武新宿
25xx+2033

小平16:38 準急本川越
←西武新宿
2457+20xx(新2000系8連LED車)
313名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:37:37 ID:/0Au3oA8
>>最高だ!
314名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:42:00 ID:/C6Rdhnw
>>311は見間違い?
315しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/13(水) 20:09:43 ID:W5mKowl/
>>312
朝は本線で午後は国分寺線ってあり?
316名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:36:13 ID:JhJ5Iua2
昨日の午前11時ちょっと前に
2000系6連を飯能元加治間で見たような気がするのですが、
気のせいでしょうか?
2019Fだったような。
317名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:07:24 ID:GmvwR0dS
武蔵丘出場かと。
前期6両となると改造内容が気になるね。
318名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:48:16 ID:DP2AROiE
2011Fって車内にスタンションポールなかったよね?
今日国分寺線で見かけたら設置されていたんだが、検査出場?
319名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:24:16 ID:VSJZbLh2
14M:7106F
07系は昨日新木場で車交されたっぽい。
320名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:03:48 ID:AQyOdrGI
>>315
なし。
321名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:01:42 ID:HDtoG0e7
池展 6111F

池袋1405発 快急 2063F+2連
322名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:53:02 ID:sUrxLRWa
>>315
>>312で書き込んだ者ですが
過去に見た2033がどうだったかをまとめると
拝島・西武遊園地の前6両、東大和16:05発 2連+2033
あとは、午後の本川越ゆきだったりといろいろな活躍をしているようですよ。

そういえば、昨日の東村山16:25発 国分寺ゆきが2033でした。

拝島・西武遊園地ゆきは
6連+4連、4連+2連+4連、2連+4連+4連の組み合わせがあって
2033や2419が使われるときもあります。
323名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:04:34 ID:AQyOdrGI
でも一日の間で国分寺線と本線って凄いな

324名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:32:24 ID:WcFxj2du
イケ線所属の2457が新宿線を走ってるのを見たけど貸し出しかね?
325名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:47:09 ID:+lyBojDR
>>320
逆はあるはず
326名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:59:03 ID:UyJoOYow
>>324
2417Fの代わりとか
327しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/14(木) 23:30:38 ID:A8SVrjwD
>>311-312
非常にレアな運用っつうことですね
328名無し野電車区:2006/09/15(金) 06:55:34 ID:ZR5N/pnR
東村山653国分寺行
2033F

もう無いと思ったらまた
329名無し野電車区:2006/09/15(金) 07:24:01 ID:1hpmHc1J
1102 2453F+2063F
4706(14M) 7107F

14M代走のメトロ編成がまた変わってる。
330名無し野電車区:2006/09/15(金) 08:22:39 ID:ZR5N/pnR
本日の4207は2411F+6の模様

これはこれで菱パンで珍しいかな
331名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:48:07 ID:DxJsCF8R
6155Fに曼珠沙華HM
小手基地で確認しますた(`_´)ゞ
332名無し野電車区:2006/09/15(金) 13:19:19 ID:IfJaXB+e
ん?今年はアルミ車かいな。>まんじゅしゃげHM
去年までステンレス車なのに…。
333名無し野電車区:2006/09/15(金) 14:54:43 ID:dc4brh2A
新宿線は20152F>曼珠沙華HM
334名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:15:30 ID:9eFu3+vA
6103Fはどうなってるの?
335名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:42:17 ID:V7P85gaV
2033Fのことが話題になっているが、確かに9/13(水)の夜、勤め帰りに
国分寺線で乗ったよ。
336名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:31:34 ID:nPrkUgAA
2457 遊園地急行
337メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/09/17(日) 11:38:04 ID:KN+XLURM
2034F 20日か21日更新入場
次期13号改造予定編成 6107F 10月第2週あたり〜
338名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:07:01 ID:dYctAWr3
>>337
おお、さんくすです。いつもありがとうございます。
いよいよ、6連未更新は消滅ですか。。。
6000系の方はてっきり番号順と思っていたのですが、そうでは
ないんですね。もしかして事故が・・・というわけじゃないですよね。
10月第2週・・・さすがにそれまでに6103Fは出場でしょうか?
339名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:25:40 ID:8OQue3Vy
6103Fの試運転は拝島線でやるのかな?
340名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:51:53 ID:VR7/E/KD
6004F辺りがしぶとく最後に改造になりそうな悪寒。
341メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/09/17(日) 14:22:57 ID:KN+XLURM
そういえば新宿線の広告専用車が
6105Fから6101Fに変更になります。
342名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:32:12 ID:6RzNhgqQ
サンクス2033F!

長い付き合いだった
343名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:00:25 ID:BizzvbOW
小平15:56 急行西武新宿
←西武新宿
2419F+2015F

2419Fはまだ、見られそうですね。
344名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:24:42 ID:6RzNhgqQ
なんか2419って2015とよく組みますね

あと3日くらい2033と組んで欲しいですな
345名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:52:54 ID:9hOIxo6I
2457F+20xxF
西武新宿1746発急行本川越

個人的には久々に見たな。シン線内での2000Nの前パン。
346名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:54:24 ID:VK/gu5Zz
<<337
6107Fの代わりとして転属してくる20000系の編成は何でしょうか?
347西 武雄:2006/09/17(日) 23:04:54 ID:3vtIB7V/
今日の昼頃 所沢駅で 西所沢方面に向かう 2425X2本が
側面表示 急行を表示して走って行きましたが、
新宿線からの借り入れでしょうか?それとも西武球場の直通車ですか?
詳細を知らないので、知っている方が 居ましたら ご教授願いますか?
宜しく お願いします
348東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/17(日) 23:15:19 ID:pQexmJRj
2425って笑うところディスカ?
349名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:33:54 ID:XyYMIs+F
>>345
2457F+2024Fでしたよ。
所沢で確認
350名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:35:03 ID:XyYMIs+F
ミスった…
2457F+2023Fだ…
351名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:07:16 ID:cyA4ngRp
さっき狭山ヶ丘で20105F(?)が飯能方面に行くの見た希ガス
352名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:28:49 ID:cyA4ngRp
20105Fは上石神井で確認、>>351は20106Fだった鴨
353名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:20:59 ID:pSbeBkG5
>>347 本スレ717によると、新宿線から直通の急行西武球場前行きの模様
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155539674/717
> 717 :名無し野電車区 :2006/09/17(日) 22:40:10 ID:JyJtCv1O
>   今日昼ごろ、新宿線中野通りで踏み切り待ちをしていたら
>   2000の「急行 西武球場前」行きに遭遇。
>   側面の行き先表示(ロール式)を見たら
>   [急 行](赤)のみの表示だった。
>   存在は知っていたけど、営業運行では生まれて初めて見た。
354名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:41:48 ID:f9P3hg3c
急行西武球場前行き所沢で確認。
飯能・西武新宿側2501Fでした
355名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:09:48 ID:Mr3V9DI/
小平708各停拝島
2457+4

前パンが中間に入るのってイケ線では珍しいだろうな
356名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:24:14 ID:a7t7/ED6
14M:7107F
357名無し野電車区:2006/09/19(火) 14:09:09 ID:zUvB4lGb
14M:7120(新木場入庫時に交換)
358名無し野電車区:2006/09/19(火) 15:32:46 ID:Mr3V9DI/
今日は2033の運用なし?
359名無し野電車区:2006/09/19(火) 16:15:48 ID:f3CIocK6
2457上石神井展示中
幕は普通本川越
360名無し野電車区 :2006/09/19(火) 16:27:36 ID:vikOkTFj
>>358
今朝、国分寺線でみかけましたよ
361名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:23:14 ID:6Btn7hxc
2033なら小川1715の国分寺行きに入ってたよ
20か21に検査入りなら併結ない運用を選んだんだろうね
362名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:14:10 ID:SVBKNRU0
2031Fの側面LEDって
走行中消えるんだ。(20000系みたいに)
363名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:30:52 ID:Mr3V9DI/
東村山2030急行西武新宿
2419+2085
364しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/19(火) 22:13:47 ID:F+6RQD6m
365名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:24:14 ID:K8ynVQsK
2033Fだったら、今日の夜、勤め帰りに国分寺線で乗ったよ。
国分寺発1956
366名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:27:41 ID:LbGbHOxq
>>364
そのリンク先のページ、トップページの掲示板へのリンクが無いが、やっぱり東急車輛を
撮影して公開しているから荒れたのか?
367名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:15:53 ID:zzISdsFx
東村山653国分寺
2033F
東村山707国分寺
2419F+4

鷹の台で並んだ!
368名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:24:04 ID:V8bj3Um0
>>367
そうすると今日の2033Fの入場はないみたいね
369名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:40:04 ID:hPsKGmM2
トトロ7107Fの14M代走終了。
今日はS運用に入ってる、
370名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:41:05 ID:6nF3NC7M
>>368
明日は入場の可能性あり
371名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:08:31 ID:0zc+zJIZ
04Mにまんじゅしゃげ
372名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:09:12 ID:5t70aYmM
>362

側面が点く時に前も一瞬点滅するような…
373名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:18:38 ID:NqpMSFVq
2033Fを6連化していただきたい
374名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:38:36 ID:zQtgSb8q
375名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:41:45 ID:0zc+zJIZ
>>374
相手にしなくておk。
376名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:44:55 ID:zQtgSb8q
Ui
377しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/20(水) 12:36:49 ID:W/mztO+F
今日の池展20103
378名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:56:46 ID:NN0aHUcr
14M:7120(日中の車両交換なし)
379名無し野電車区:2006/09/20(水) 14:43:20 ID:tEdLYQ3V
小川12:55 普通東村山 2033

東村山折り返しは国分寺ゆきでした。
380名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:32:40 ID:26xHwqmn
ってことは明日入場かな?
381名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:44:00 ID:zzISdsFx
2011Fがいつのまにか更新されてますね

国分寺で乗りました
382名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:30:35 ID:tEdLYQ3V
>>381
どないなった?

2013FもシングルP、スタンションポール、バケットシートに
なっていたのですね。行き先表示は、方向幕です。
383名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:57:19 ID:fwynQydf
>>381 >>382
自分も今日、2011Fに国分寺発1637で乗った。
>>177で報告の2013Fと同一形態。補足が>>183にある。
384クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2006/09/20(水) 22:02:10 ID:LlPiquWr
>>362
> 2031Fの側面LEDって
> 走行中消えるんだ。(20000系みたいに)
前面は消えない?
385名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:03:20 ID:UjGhGTOW
>>364のページ見れなくなっちゃったw
386名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:53:57 ID:LCVgO4Kq
2011Fは車椅子スペースがありません。
387名無し野電車区:2006/09/21(木) 02:23:19 ID:Dc6HopnJ
それよりCPが換装されたかが気になる<2011&2013
388名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:21:48 ID:z1ciGjib
>>384
走行中は前面側面ともに激しく点滅してたwwリアルにね
多分一定の速度値になったら消えるかと。で漏れが見た時は速度値超えたり超えなかったりしたから点滅したのかな?



そうそう既出ならスマソ
2065Fっていつから片パンになった?昨日見たら片パンだったけど。もしかしたら2063Fの見間違えだったかな?
389名無し野電車区:2006/09/21(木) 10:36:45 ID:/RVr+FDI
2033Fは予定どおり武蔵丘へ回送されますた。
390しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/21(木) 10:49:46 ID:acDccEOb
漏れも2033を飯能の変電所と東飯能の先で見送りました
競争に勝てなかったorz
391名無し野電車区:2006/09/21(木) 11:17:14 ID:X9LGXNH0
さよなら未更新車6連・・・
392名無し野電車区:2006/09/21(木) 11:51:47 ID:RMtpp0SS
もう入場したのか
393名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:07:34 ID:7aQLpuMs
葬式厨ハセーイのヨカーン。
394名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:09:19 ID:YkJ+6QMH
そっか、2033は行ってしまったか(´・ω・`)


いま玉川上水通ったら2000の4連が一橋学園の幕出してヒルネしてたwww
395名無し野電車区:2006/09/21(木) 17:41:52 ID:SX6/Sk/8
昨日>>379によって撮ることができました
thx
396362:2006/09/21(木) 20:24:37 ID:tZdo85se
>>384>>388
前面は消えてなかったはず。
おそらく20000系のシステムを取り入れているのかも。
397名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:33:04 ID:p9Hjw5ZD
おそらく〜かも
398名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:58:27 ID:Dc6HopnJ
20000だって10112だって前面は消えない。
399名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:47:56 ID:fRt8CXWg
ほかの鉄道各社も全般的に前面は消えないと思いますよ。
400メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/09/21(木) 23:08:38 ID:J2MDt04T
2031FのLED表示器については走行中は消えるようになってます。
また、駅手前(何百mか忘れてしまったが)で転倒するようになってます。

6103Fの進捗ですが10月の第3週後半か第4週あたりでの試運転が濃厚です。
乗務員室は従来、淡緑色系の内装でしたが20000系のようなグレー色系へとなるようです。
また、マスコンですが、西武と言えばH社製のマスコンですが、今回は西武初のT社製の
マスコンとなります。(スペース上の都合と4社統一の機器配置設計の都合上H社が
「造れない」と断念下という噂。)
また、外側の表示0関係(LED)はフルカラーになりそうです。
401名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:12:59 ID:ARq/OW4R
東メトの6000LED仕様はトンネル内のみ、前面は列車番号(xxS)残して表示が消えます。
402名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:20:48 ID:m4aJkjBw
フルカラーLEDついにキタ――(゚∀゚)――!!
403名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:35:58 ID:RMtpp0SS
フルカラーキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
404クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2006/09/21(木) 23:52:10 ID:Kn4CcoMv
>>400
> 2031FのLED表示器については走行中は消えるようになってます。
> また、駅手前(何百mか忘れてしまったが)で転倒するようになってます。
s/転倒/点灯 ですかね。
あ、やっぱり!昨日田無で快速急行から乗り換えようと待ってたらなんか点いた!ように見えたんで。
405名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:57:51 ID:p9Hjw5ZD
TのTマスコンにFC‐LEDすか。
西武はもしかすると東武以上に車両を大事にする会社かもわからんね。
E233で沸き立ってる南の路線とどっちが良いのか分からんが。
406名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:22:27 ID:6ZXTIhB6
メトロ07系なんかは走行中はLEDが若干暗くなってて駅が近づくと明るく光るような。

>>400
乙です。

20000系に搭載されてるLEDをフルカラーにしたカンジですか。
メトロ10000系より豪華?藁
車内にLCDが付いたりはしないのですか?
407名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:47:24 ID:B5nZAwLm
藁って久しぶりに見たぞなもし
408名無し野電車区:2006/09/22(金) 07:04:34 ID:CfTZ6YbU
東村山707国分寺
2419+4

一昨日に続いてまた
409名無し野電車区:2006/09/22(金) 07:39:42 ID:2Y7F3zD7
今朝の14Mはメトロ7120編成です。
410名無し野電車区:2006/09/22(金) 09:14:56 ID:qSozA4Ou
また清算かな?

>>405
あんな会社なんかと比べちゃダメだろw
411名無し野電車区:2006/09/22(金) 12:50:20 ID:N/pKgGU6
>>400
4社統一・・・って西武・東武・メトロ・東急?
ってことは東武9000系も同じような改造を施すのか。
412名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:08:35 ID:ix/yoSP1
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
413名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:56:48 ID:MjZjNxh2
>>411
東武は50000を新造するんじゃないのか?
414名無し野電車区:2006/09/22(金) 18:52:46 ID:ViVrerQ5
逆に東急だってこっちのものを積まなきゃいけないはずなんだが
415名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:07:56 ID:r3aCrZ8V
東急はあと相鉄のも積まなきゃいけないしな
416西武イケ太郎:2006/09/22(金) 20:23:28 ID:jiAs1NSu
メンテ氏、いつも乙です。
マスコンのメーカー「T社」が気になりますね。東洋か東芝か……。
そして、遂に西武線もフルカラーLEDが登場?とは、利用者として見易さが改善されるので大歓迎です。
LCDは大変そうなので付かないとは思いますが、長年「蓋」であった乗降促進ブザーが搭載でしょうかね。スピーカーが少ない駅でなど、西武線内でも積極的に使用されることを期待します。
出場→小手指→各種点検・西武線内試運転→メトロ線内試運転→運用開始 でしょうかね?
417名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:36:15 ID:N/pKgGU6
とりあえず誘導障害の心配は無いとw

運転士の乗務員訓練が先なのかね。
スーパー6000系の乗務員訓練が終わったらメトロ10000系とトレードして西武線内で10000系の試運転開始かな。
418名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:03:47 ID:6ZXTIhB6
>>413
いや、東武の設備投資にも書いてあった。9000系電車を13号線直通のために改造すると。
新型車に関して詳細は伏せられてるけど…あの会社はどういう考えなんだか。
419しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/23(土) 07:27:02 ID:eCIHKdFc
2+2063が普通飯能行きでやってきて折り返し612発快速池袋行きになりますた
420しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/23(土) 07:42:51 ID:eCIHKdFc
2+2063が急行飯能行きで今所沢を出ました
421名無し野電車区:2006/09/23(土) 15:41:41 ID:nbZDasyS
しいなんは毎日なにやってるの?

仕事は?
422名無し野電車区:2006/09/23(土) 15:48:07 ID:ghE5Ivls
昨日の西武新宿23時19分発急行本川越行いつもは6000系の運用なのに、2401+2001だった!
2505+2531の8連の各停に乗ったら、いつもよりかなり加速が良く感じたけど、気のせい?
423名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:07:10 ID:EadZNdK2
6+2よりも電動車比率高いからな。
でもなぜか比率が同じ通し8よりも加速がいい気がする不思議。
424東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/24(日) 02:34:12 ID:XuZzWws3
>>423
そりゃ、直列固定の1M車が2両も入ってるからでしょ。
425名無し野電車区:2006/09/24(日) 03:14:13 ID:YhfiGo2F
減流値が同じなら段数が少ない1Mの方が高加速だな。
426名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:18:05 ID:ZECSY5p8
石神井公園8:17発
急行 池袋
2063F+2連
427名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:51:23 ID:OJ1UoEQu
>>423
> 6+2よりも電動車比率高いからな。
> でもなぜか比率が同じ通し8よりも加速がいい気がする不思議。
8連口より加速が良いと狭山線のウテシも言ってたよ。
(野球運用でシン線の4+4が入ったとき)
>>425
> 減流値が同じなら段数が少ない1Mの方が高加速だな。
そういう事だったんか。
428名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:41:06 ID:3xRP8z8/
上石神井を6時12分の各駅停車本川越行きは通常6000なんだけど最近2000をよく見るね。前は20000が多かったんだが。
もちろん6000の幕は「普通 本川越」。
429しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/24(日) 15:37:59 ID:snbS6kg7
>>421
中卒ニートの引きこもり。飼主はロシアンブルー。
らしいよ。本スレに前に書いてあった。

>>428
600が1本入場しちゃったからかな?
430名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:47:40 ID:OJ1UoEQu
>>429
> 中卒ニートの引きこもり。飼主はロシアンブルー。
ね・ねこがしいなんを飼ってるん?普通逆でねか?
431名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:31:36 ID:J27UCKRi
>>428
7月ぐらいに乗ったときは、6000系だった。
432しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/24(日) 23:41:36 ID:yXj3cgGX
2063F普通小手指行きで椎名町出ました
このまま入庫だよね
433名無し野電車区:2006/09/25(月) 07:02:41 ID:M+iE/ZYy
小平708各停拝島
2419+4

午後あたりは上石神井単独留置と思われます
434名無し野電車区:2006/09/25(月) 07:30:28 ID:21QRNxiA
xxxxF+xという書き方は何とかした方が良くないか?
意味が通じないわけじゃないが、微妙だと思うが。

せめて、2001F+2連とか2001F+2Rとか。

一応、↑の場合は新宿・飯能方向から2001F+2Rという見方をしているんだが、そこはおk?
435名無し野電車区:2006/09/25(月) 10:35:35 ID:M+iE/ZYy
「連」とか「R」書くのめんどい

別に注目する編成じゃないんだからどうでもいいと思う。逆に注目する編成はしっかり書く。
436名無し野電車区:2006/09/25(月) 11:36:42 ID:pXuBrQtl
曼珠沙華6155F:16M
437名無し野電車区:2006/09/25(月) 15:18:33 ID:Vu0XdxlN
2Rって何?2Bと違うの?
438名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:56:24 ID:BWDy6UE2
>>437
漏れも*Bだと思う!
439東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/25(月) 22:41:54 ID:LBY7qvaI
2063F、2連と組んで池袋発2220の急行に充当中
440名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:41:47 ID:Polk6yIS
441しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/26(火) 04:42:52 ID:nEhV7HsF
保谷始発普通飯能行きは9108Fぽい
442名無し野電車区:2006/09/26(火) 07:24:20 ID:IaoitWuO
もしかしたら今日2419が球場に入るかも

上石神井出庫位置からするとですけど

また報告します
443名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:19:55 ID:lJ7AdR7p
しいなん、あちこちのスレで
職業何?っていう質問ばっかだぞ
444名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:56:20 ID:gCVEw75s
前に何度もニートって答えてたじゃん。
445名無し野電車区:2006/09/26(火) 10:49:33 ID:H8RHP0ly
しいなんは極な鉄道マニアか??スポーツとかやらないの??
446名無し野電車区:2006/09/26(火) 10:50:56 ID:MmOF54q7
南大塚10:46準急西武新宿は、新宿方前パン2連未更新
447名無し野電車区:2006/09/26(火) 14:56:11 ID:37sfslRd
>>445
コージーのシュークリームばっか食ってるから、ピザになっちゃいました。w
448名無し野電車区:2006/09/26(火) 15:09:21 ID:2sqDESow
曼珠沙華20152Fは現在南入曽
449名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:09:21 ID:IaoitWuO
すみません、球場行きは2419ではなく101の4+4のようです
450名無し野電車区:2006/09/26(火) 19:29:29 ID:JzJlhzi5
それは珍なり
451名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:56:58 ID:01EodpEI
たしかに珍しいかも

2000しか見たことない
452名無し野電車区:2006/09/27(水) 07:10:05 ID:mYQhdfFd
東村山709急行西武新宿
2419+2081
453東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/27(水) 08:14:57 ID:2mCsXUnH
池袋8:13着の通勤準急が2000N幕車

←池袋 2063×8 + 2461×2
454しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/27(水) 08:40:38 ID:ck4CIUmw
6155
池袋826発快速所沢
455しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/27(水) 16:01:03 ID:j7YaXRle
>>440
2連だと2R=2B
2連+8連だと2R+8R=10B
ということ?
456名無し野電車区:2006/09/27(水) 16:31:27 ID:mYQhdfFd
球場前行
2407+6
457名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:56:09 ID:Eptt0Qrq
今日の夕方、玉川上水の車庫から、LEDを点灯させた6000が顔を出していたのだが、既出?
458しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/27(水) 19:01:56 ID:j7YaXRle
>>457
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
459名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:22:59 ID:l7mq0Tbh
>>457
とうとうキタか
460名無し野電車区:2006/09/27(水) 22:17:50 ID:GmqjXpQs
>>457
LEDって、テールライトの事じゃないのw
461名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:11:10 ID:nk3uupAp
>>457 つかなんで玉川上水にいるんだよ…ガセor勘違いだろ。
462名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:12:22 ID:TEHQVDT7
>>457
>>400のメンテ氏のカキコによると、試運転が10月の第3週から4週ってこと
だが、LED等の補助的な部分は完成したということ?
そこら辺は、しいなん先生取材ヨロ!
463名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:26:02 ID:UpeyJ1FK
ついにキタ―――(゚∀゚)―――!!
464名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:46:57 ID:8kaDFlPB
たしか改造は玉川上水でやってるから、>>457の言ってることは間違いじゃないと思う。
465名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:03:01 ID:nk3uupAp
>>464 補足サンキュー玉川でやってるから異常に時間かかってんのか…
466れん♪:2006/09/28(木) 00:10:40 ID:LeQA105B
20000系にもフルカラーのLEDほしいな♪

武蔵丘じゃなくても改造くらいならできるんだ・・・
467名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:16:37 ID:5ueBCgjX
しかしこんなローペースで今年度中に5編成も改造が終わるのか?<6000
468名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:38:17 ID:3c7Em0+j
>>456
6「連」くらいつけろと・・・
469名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:09:16 ID:2a2IomRs
>>465>>467
最初だから時間かけてるって書いてあっただろ
前よく読めよ
470名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:23:06 ID:yv6bDhKb
1102 2461F+2063F
4706 7104F(14M)
471名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:34:25 ID:wUwvi1r5
2015Fのモハ、一両幕回ってない…
故障か?
472東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/28(木) 08:12:03 ID:JFMmqMyV
池袋着8:09の普通に2097F
473名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:34:31 ID:1QRGXEl3
>>467 今年度中に終えるようです。しかし改造の最後の編成は年をまたいで出場となる可能性もありますが。
474名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:56:55 ID:ONV3I+cS
西武新宿8時53分2番ホーム発準急玉川上水行2031キターw(°0°)w
475名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:26:55 ID:WXU4oPYz
玉川上水の車庫なんだけど、磨りガラスごしで見づらいんだけど、青帯じゃない車両がいるんだけど、あれって何?
工事用の緑でもないみたい?
476名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:32:48 ID:XI1PDq46
黄色い電車?
477名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:15:04 ID:5ueBCgjX
>>473
以前、メンテ氏が通常2ヶ月くらいで最初の編成は3ヶ月かかると
書いてあったけど、今後10月、12月、2月、と入ったら全編成が
今年度中に改造は間に合いそうもない?って思ったから。
478名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:40:54 ID:1QRGXEl3
>>473 西武鉄道にメールだして今年度中に終わるって返答きたんだがな。西武はうそつきか。
479名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:43:36 ID:1QRGXEl3
ミス>>478の記事は>>477宛。スマソ
480名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:48:58 ID:5ueBCgjX
>>478-479
ま、順調に進んで、最終的には1ヶ月ほどで改造が終われば、
今年度中に終わる事は不可能ではないけど。
481名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:50:43 ID:5ueBCgjX
×順調に進んで、最終的には1ヶ月ほどで改造が終われば、
○順調に進んで、手慣れてきて、1ヶ月と少しで改造が終われば、

に訂正。スマソ。
482名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:58:25 ID:1QRGXEl3
>>481 おう!どっちにしろ遅いな…13号線開通延期したから、余裕ができたのか??
483名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:59:26 ID:1QRGXEl3
連レススマソ。来年の新車情報はいつ頃でるんだ…つか友人から新車車両の画像もらったんだが…本物かの判断は難しいが、書類を写メで撮ってあって、残念なことに日立製作所の印があった…
484名無し野電車区:2006/09/28(木) 13:03:15 ID:azzgeSie
俺は別に日立でもいい
485名無し野電車区:2006/09/28(木) 13:08:26 ID:1QRGXEl3
>>484 しかもカラーが青じゃなくて黄色。しかも20000系のような横ラインはなし。東武50000系かよ… 俺は画像が偽物であることを願う。
486れん♪:2006/09/28(木) 13:38:47 ID:U90GbHHh
黄色なのはうれしいけど、黄色にするなら塗ったんじゃなきゃやだな。
487名無し野電車区:2006/09/28(木) 13:46:14 ID:XI1PDq46
黄色はシールになるだろ。
488れん♪:2006/09/28(木) 13:58:09 ID:U90GbHHh
やだやだやだやだ〜!!
アルミ全塗装の黄色い電車が欲しいの!!
と駄々こねてみる。

せっかく青いラインに愛着を感じてきたのにざんねんだな。
489名無し野電車区 :2006/09/28(木) 14:14:49 ID:z1IGHS8v
漏れはまだ青に愛着わかないー。 ほんとに次の新車が黄色なら
青も黄色化して統一するんか?曖昧なネタだし真剣に考えられんけど。
490名無し野電車区:2006/09/28(木) 14:29:01 ID:azzgeSie
ネタであることを祈る
491名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:31:56 ID:1QRGXEl3
あ〜その黄色だがドア部分が黄色なだけで後は全部銀の塗装なし…
492れん♪:2006/09/28(木) 15:37:55 ID:U90GbHHh
逆転?
悪夢だ(>_<)
493名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:40:49 ID:WXU4oPYz
475です。あれから玉川上水車庫の周りをうろちょろしていたら、作業員のおじさんに怒られました。
でも良いことも教えてくれました。作業の都合で6000系車両の入れ換えをするそうで、明日の午後に2000系4両で入れ換えをやるそうです。
まだ自力では動けないそうで、牽引車が必要だそうです。

あと今朝見たのは帯を貼り替えている途中の6000系だそうです。
494名無し野電車区 :2006/09/28(木) 15:49:26 ID:z1IGHS8v
>>493
帯何色なの?雰囲気だけでも。
495名無し野電車区:2006/09/28(木) 16:07:34 ID:WXU4oPYz
>>494
帯は磨りガラスごしでは赤系統?茶系統?に見えました。

もしかすると1色だけではないかもしれませんが。
496メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/09/28(木) 16:36:10 ID:GZteufJF
いくらかガセネタが走ってますね。

497名無し野電車区:2006/09/28(木) 16:39:49 ID:2a2IomRs
劇的改造ですね
498名無し野電車区:2006/09/28(木) 16:49:58 ID:1QRGXEl3
例の新型車両をみなさんにもみてもらいたいのですが…画像張り付けはできませんよね?
499名無し野電車区:2006/09/28(木) 17:27:05 ID:wQoJcVeu
>>498
アップローダーというものを使えば、アドレスを張る形ですが一応できますよ。
500名無し野電車区 :2006/09/28(木) 17:29:54 ID:z1IGHS8v
>>495
ありがとうございます。 もしかトトロ新型と同じ色なんですかね?

>>496
やっぱし。。
501れん♪:2006/09/28(木) 18:37:01 ID:U90GbHHh
9005Fが帰ってきたょ。
いま所沢にいるよ♪
上水の6000は見れなかったけど…
502名無し野電車区:2006/09/28(木) 18:39:13 ID:1QRGXEl3
ただいま西所沢。カメラかまえたマニアさん達が出没中!!
503名無し野電車区:2006/09/28(木) 18:48:35 ID:1QRGXEl3
>>501まだ発車する気配ないか??
504れん♪:2006/09/28(木) 19:30:47 ID:LeQA105B
なかったよ。
機関車のほうもパンタ下げっぱなしだったし・・・

写真撮るには取ったけど、架線柱(?)が入ってきれい撮れなかったけど・・・
もう家に帰っちゃったけど、西所沢でがんばってる人たちはうまく撮れたかな?
505名無し野電車区:2006/09/28(木) 19:41:18 ID:1QRGXEl3
>>504 やっぱりしばらく所沢のょうですね!小手指に9時過ぎ到着のようです!
506名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:05:00 ID:1QRGXEl3
>>504 改造内容はいままでと同じでした??
507れん♪:2006/09/28(木) 20:44:03 ID:LeQA105B
う〜ん、そこまでは・・・
今までどうり前面にステッカーがついていることぐらいしかわからなかったけど。

なにせ、西武さまを追いかけ始めたのがここ半年ぐらいなもんですから・・・
508名無し野電車区:2006/09/28(木) 21:21:46 ID:jIINf0jo
6000って帯の色が変わるのか。
内装だけで外装は変わらないと思ってたよ。
509れん♪:2006/09/28(木) 21:55:27 ID:LeQA105B
青い西武車の登場から13年。

いまさら黄色やましてやあんな布団叩きみたいなメトロなんぞにあわせたような色になるとは思えないんだけど・・・
510名無し野電車区:2006/09/28(木) 22:45:39 ID:yz7j3awT
2457F池線復帰
511せいぶん:2006/09/28(木) 23:01:46 ID:mywNIJvs
茶帯の6000登場?! 
あんまり見たくないなぁ。
黄帯だと7000と変わらないなぁ。

ま、登場までの楽しみだな。
6000は未だに西武らしさを感じないや。
512名無し野電車区:2006/09/29(金) 07:08:17 ID:mZ2r8MV1
>>508
とりあえず外装は方向幕関係の交換と乗降促進ブザー(車外スピーカー)取り付けはあると思う。

メトロ車の貸出が07系に変更。07系のM運用を記録したい人は今のうちに。
513名無し野電車区:2006/09/29(金) 09:56:13 ID:p0/QSxIK
>>512
肝心のカラーリングはどうなるの?
514名無し野電車区:2006/09/29(金) 10:37:26 ID:So5wc8Dv
カラーは変えないでしょ。
13号線対応車と普通の地下鉄直通車を分けるのはLEDか幕かどうかで分かるし。
515名無し野電車区:2006/09/29(金) 14:12:55 ID:y634eFUF
>>514
イパーン人がそんな細かい差異で見分けると思う?
そんな鉄ヲタ脳から脱却しないと。
516れん♪:2006/09/29(金) 15:24:33 ID:S6pzwAH9
515さん
パペポにしてみればどれがきてもおんなじですょ(>_<)
517名無し野電車区:2006/09/29(金) 15:34:49 ID:itQRexP6
10106F出場しました!
518名無し野電車区:2006/09/29(金) 16:00:28 ID:So5wc8Dv
>>515
別にイパーン人の話はしてないよ。
会社の管理上の見分けの話。
昔、地下鉄に入れない6000系に施したような。
519しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/29(金) 16:32:26 ID:XvoIDawF
9000系のVVVF車の先頭車前面の編成番号って
東急で付けないで西武が付けるの?


>>518
だったら手すりの色でも変えておけばよくね?
520メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/09/29(金) 20:01:19 ID:HIlmDq4u
ここではっきりと申し上げておくが、
『帯色は変わりません』とだけ言っておきます。
521名無し野電車区:2006/09/29(金) 20:15:55 ID:itQRexP6
>>520 帯色変わるという話題に信憑性はないが、変わらないと断定できるのはなぜだ??内部の情報を知りうる人物だとしたら、インサイダー的なものになるはずだが。
522名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:30:46 ID:So5wc8Dv
>>519
東急入場車は東急が付けてた。

>>521
なんでたろうねぇ。
523れん♪:2006/09/29(金) 21:51:03 ID:zKR0A56A
『帯色は変わりません』と聞くとやっぱりほっとするね。
524名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:02:35 ID:maJcFXVu
でも、わざわざ『』をつけるのは帯以外で外装が変わるってことかも?
と勘ぐりたくなってしまうw
525しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/29(金) 22:16:06 ID:hiEl08b/
>>522
そですか。
しかし、昨日来た9105Fの前面には番号ついてませんでしたよ。
526名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:29:03 ID:xv5macnt
>>517
しばらく本気で悩んだ。
会社名書こう。
527名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:07:21 ID:HaaDqSv+
NRAは4ドアじゃないけどね
2ドアもここでいいのか?偶数仲間でw
528名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:16:55 ID:XPMEtKix
>>527
2ドアなのは10100形だけだろ。
529れん♪:2006/09/30(土) 00:57:47 ID:Bcw+wcli
そういえば、昨日出てきた「黄色のドアに無塗装金属の新車」だけど、
前面を3000系ベースにしてちょっと落書きしてみたら意外と良かったょ♪
結構好きかも♡

とか書いといて、実際に出た時の緩衝にしてみるwww
530東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/30(土) 02:00:27 ID:PXXveA4s
9105F、コテに入庫した状態と変わらず留置。
531名無し野電車区:2006/09/30(土) 10:41:08 ID:XWzZASbt
>>527-528
2ドアと出るのは池袋だけだね。
532名無し野電車区:2006/09/30(土) 10:43:58 ID:2kxZvy0h
所沢駅のLED表示機、特急のドア数出ないんだね。
533名無し野電車区:2006/09/30(土) 12:37:35 ID:Y6z++SMn
上井草12時31分発西武新宿行、新宿方面から2419+2031キターw(°0°)w
2419の方に乗ってるけど、ヤバイほど、自動放送の音質悪すぎで、ハッキリ聞こえないねぇ!!!
534名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:11:04 ID:K8Hyz5mC
2097 池−保
535名無し野電車区:2006/09/30(土) 13:39:53 ID:NaFyRCU4
>>532
更新後に池袋駅は2ドアと出るようになった
更新前はドア数のところに満席の場合に限り満席と表示されてた
536名無し野電車区:2006/09/30(土) 14:29:12 ID:HaaDqSv+
>>531
入間市のホームも2ドア表示でるよ
537名無し野電車区:2006/09/30(土) 14:36:32 ID:KIx86elw
>>527-528,>>531,>>536
昔は特急の場合、ドア数表示しなかったんだよな、池袋とかも。
538名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:31:25 ID:rKLHN3k0
西武21000系、実はもう出場済。(大嘘)
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060929012852cfbf2.jpg
539名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:36:21 ID:3oFhCwFi
小川2034拝島各停で新2419+2031拝が本当に来たので記念真紀子
540名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:04:13 ID:evF9SbBP
次期西武の新車の発注先、東急は真っ先に落選らしいな…あ…あ日立……せめて川重に……しかも噂では三菱TIMS搭載の情報も!それは大歓迎なんだが…メンテ屋さんなにか知ってるかな…
541名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:13:23 ID:npjuZ3o+
東急のやることだから、せいぜい5050に青帯貼っただけの車両持ってきたんでネーノ?
542名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:33:05 ID:9siWS49c
>>540
メンテ屋さんによると
日立製で幅広車両、行先表示はフルカラーLED。
車内はドア上にLCDモニターが付くって。
543名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:36:35 ID:Vr3LbNCf
って事はTX2000みたいなスタイルになるのかね。
544名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:49:18 ID:DwiOXHz/
>>542 本当なら最高だな。日立なら空気清浄機つけてくれる可能性も…
545名無し野電車区:2006/10/01(日) 14:48:35 ID:JhlpqCT6
>>544
「白くまくん」でお願いします
546しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/01(日) 14:53:36 ID:3MwBE1+m
キドカラーのLCDでオナガイシマス
547名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:53:33 ID:DwiOXHz/
>>546 液晶《WOOW》でお願いします。
548名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:03:14 ID:VUlYjvnN
亀山工場のやつでw
549名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:03:17 ID:lVcpUyOO
そのまま20000系20109F〜・20159F〜でも良かったのに
550名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:10:11 ID:DwiOXHz/
>>548 亀山工場はシャープのAQUOS専用工場。
551名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:37:25 ID:JKxLZJiC
今年はトトロの森ハイキングは行わないのかな?
あと6000系の13号線対応への改造工事ですが本当に年内に終わるので
しょうか?まだ1編成しか改造してないし、そのうえあと6104F〜6107Fの
4編成がどう考えてもあと2ヶ月の間に改造出来るとは思えないです。
ちなみに今度トレードする20000系の編成は何でしょうか?
どなたか教えて下さい。
552名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:56:48 ID:Ox5KBH6h
>>545>>547
ワロタwww
553名無し野電車区:2006/10/01(日) 19:24:29 ID:PE0jsWkJ
>>551
一つ言うと…6000系の改造は今年度の設備投資用金額で改造をやるって事だから今年度中に終わらせるとは限らないかと。
554名無し野電車区:2006/10/01(日) 19:51:13 ID:vMWeRq91
>>546
>キドカラーのLCD
それを言うなら、ポンパカラーのLCD…
ところで、国鉄と日立でかつて全国を回った「ポンパ号」って、知ってる?
555名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:22:03 ID:npjuZ3o+
また日立スレになりかけてるが…

日立ブラウン管テレビにつけられた名称は「キドカラー」
ttp://peanuts-holiday.m78.com/Hitachi.html
「キドカラー」の名を一躍全国に知らしめたのが「キドカラー号」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/03/news002.html (画像なし)

その「キドカラー」のマスコットが「ポンパ」
ttp://www2.fctv.ne.jp/~take21/ponpa.htm
そしてDISCOVER JAPANキャンペーンとタイアップした「ポンパ号」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fd6k-sdok/sl08/no.141.html

556名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:32:34 ID:vMWeRq91
>>555
レスthx。勉強になった。
557名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:40:49 ID:s9sOxwCH
>>551
今年じゃない、つまり、年内じゃなくて年度内。つまりは3月末までに5編成ということ。
ま、それにしては遅い気もする(もしかして武蔵丘でも平行して工事やったり?)
5編成目は年度跨りになるのかな?

そのうち9102Fも逗子送りになるし、暫く運用はきつそうですね。
558名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:51:09 ID:qmIXGt+P
9105F 試運転マダー?
559名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:49:45 ID:2OO+5TUs
昔南大塚〜安比奈間の安比奈線ってあったんだな…でも今は廃止じゃなくて休止状態だから今後復活も…
560名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:59:46 ID:Imp+8xnG
>>557
「年度」と「年」もわからない消防なんよ。
オトナなんだったら華麗にスルーしておやりよ。
561名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:09:31 ID:3SLbfxlC
>>559
何を今更。
562名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:39:39 ID:Imp+8xnG
車庫として復活って言われて何年経つんだろう。
上石神井の方も動き無いし。
もしかして道路計画自体頓挫してる?
563名無し野電車区:2006/10/02(月) 07:49:06 ID:GaLu7oFc
ずいぶん前に道路は地下と決まったんじゃ?
564名無し野電車区:2006/10/02(月) 08:20:42 ID:T6JXVcZG
新所沢上り08:18に、2031F
565名無し野電車区:2006/10/02(月) 08:42:25 ID:unwwtjCS
花小金井7:36 普通本川越 西武新宿側側から2419+2005
566名無し野電車区:2006/10/02(月) 12:04:02 ID:2OO+5TUs
今年度末、事業計画にもある、総合検測車が導入されるらしいです。
567名無し野電車区:2006/10/02(月) 12:36:28 ID:u2c2MDWL
車庫として開発つったって石と玉と入で足りてるんだからいみがないお
568れん♪:2006/10/02(月) 14:01:44 ID:/avlTEUq
入曽があるのに安比奈なんかつくるいみなさそうね。
安比奈に作るんなら、ウチのとなりにDQN高校があってそのど真ん中を西武さまがお通りになられるから、そこを基地に…あんな高校いらん
569名無し野電車区 :2006/10/02(月) 14:45:11 ID:jVGMiMFx
>>566
近鉄のはかるくんみたいな感じですかね?
顔の形が気になるなー。
570しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/02(月) 14:50:05 ID:3Ntf93Cz
>>558
昨日はまだ小手指に居たね。

>>566
kwsk。
このスレに書いてるって事は4ドアなの?
意表をついて2419Fが総合検測車へ改造される?

>>568
今のところいらなそうだねぇ。
上石神井減らして住宅地として売り出すとか?

>>554-556
先週日立のブラウン管テレビを買ったYO!
571名無し野電車区:2006/10/02(月) 14:51:43 ID:zha/H+H3
>>570
W43Hも買うか?
572名無し野電車区:2006/10/02(月) 14:54:30 ID:HKOiFtbl
で、しいなんは働いてないのに電車賃とか生活費はどうしてるの?
573名無し野電車区:2006/10/02(月) 15:22:42 ID:2OO+5TUs
>>571 ワンセグ電車。
574しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/02(月) 15:31:27 ID:3Ntf93Cz
>>573
NRAの座席の後ろにLCDつけてそれでテレビ見せればいいね。
普通の通勤車のドア上とかだとどのチャンネルにするかでいろいろ問題が出そうだ。
575名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:35:04 ID:2OO+5TUs
>>574 西武ライオンズのホームゲーム放送とかできれば西武グループにとっても、客にとってもいいのにね
576クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2006/10/02(月) 23:05:11 ID:OAWRYbcV
>>570
> 昨日はまだ小手指に居たね。
一昨日(土曜日)時点で既にスカート装着済み。正面のナンバーは無しのまま。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006100223023803a8a.jpg

> このスレに書いてるって事は4ドアなの?
> 意表をついて2419Fが総合検測車へ改造される?
へぇ〜へぇ〜へぇ〜。
577名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:40:06 ID:XVl0hC/n
>>532
ちなみに満席の場合7両満席と出る(昨日ちちぶ13号で横瀬に行った時に遭遇した)
578名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:02:58 ID:T6JXVcZG
新所沢3番に、新宿側からモハ2259の編成が、突っ込んだ。
折り返す模様。
南大塚行き案内共々始めてみた。
579名無し野電車区:2006/10/03(火) 07:25:15 ID:Wz86aQqp
14M:07-106

いつの間にかまた変わっていたみたい。
580名無し野電車区:2006/10/03(火) 10:34:20 ID:CSe3hC2w
今日の上井草8時23分発西武新宿行20153、新井薬師発車時にP4入れて、20キロくらい出た所で、いきなり衝撃がきて、ノッチ入れっぱなしなのに加速せず、運転士が困ってた。どうしたんだろぅ……
581名無し野電車区:2006/10/03(火) 11:48:55 ID:J4WJSCnk
>>580 また日立のシステムの不具合か??次期運行補助装置は三菱TIMSで!!
582名無し野電車区:2006/10/03(火) 12:31:29 ID:ayaIV+TQ
>>580
それはノッチ切れだね。
583しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/03(火) 17:44:56 ID:jVtbW6+J
池展20103
暗くなってきてもまだ動かないのか
584名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:26:00 ID:HMbp1Chr
>>583
アレって確か1810の急行じゃなかったっけ?
1800に特急があったハズだから、突っ込む+スイッチバックは1802頃か
585名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:26:43 ID:LI3ZmFkz
>>581
三菱厨Uzeeeeeeeeeeeeee
586名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:33:09 ID:J4WJSCnk
>>585 ぷっ(´・ω・`)
587名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:16:30 ID:P8ceHAw3
池袋2220発急行
新2000系2+2097F
588名無し野電車区:2006/10/04(水) 07:49:40 ID:i5gD1n7c
池展 9106F

9105F小手の奥で試運転出してパンage
589名無し野電車区:2006/10/04(水) 07:52:39 ID:i5gD1n7c
2097F+2461Fが快急で小手指上がった
590名無し野電車区:2006/10/04(水) 07:58:02 ID:z8k8/yLO
西武にクレームの電話をしておいた
591名無し野電車区:2006/10/04(水) 09:37:14 ID:xHCjO8y4
>>590 why??
592名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:51:12 ID:kui6Sd9v
9105F
小手指奥で赤旗sageてパンsage留置
593.:2006/10/04(水) 18:06:24 ID:oOqzpG32
6000系の(13号線・東急東横線乗り入れのため)T型ワンハンドル改造で余った縦軸マスコンを、
9000系VVVF車に移植してT車遅れ込め電気指令に改造してホスィ…。。。
594名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:04:55 ID:YyZexL+L
それじゃマスコンじゃなくてブレーキの改造じゃん
595.:2006/10/05(木) 10:22:53 ID:0vaTxhDZ
>>594
9000系:HSC-D/R(電磁直通)用
6000系:HRDA(電気司令)用
596しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/05(木) 12:21:04 ID:35T8oEc1
池展9107

9105はそろそろ試運転?
597名無し野電車区:2006/10/05(木) 12:48:07 ID:gUxX8usx
そういや動きないね〈9105
この前、小手指基地構内を走り回ってたけど。
14時頃様子見てこようかな。
598名無し野電車区:2006/10/05(木) 14:34:33 ID:I9ATuGDA
武蔵藤沢にて9105Fの試運転目撃。
599名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:40:17 ID:wH3u4E78
雨で空転祭り
600名無し野電車区:2006/10/05(木) 18:52:04 ID:ta6UV4JG
>>599
空転しまくりだね。

新2000系の2両編成(2451F〜2465F)ってプシュードア?
ドアエンジンの交換は、セーブ鉄道はするのか?
601名無し野電車区:2006/10/05(木) 21:53:32 ID:xGemOTG2 BE:158415449-2BP(122)
>>600
2451Fと2453Fは2000系8連大窓車と同じ開閉音
それ以外は2000系8連中窓車と同じ開閉音
602名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:02:55 ID:7Y0wIT6J
>>600
7リッターV12エンジンに交換!コレ最強
603メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/05(木) 23:15:27 ID:smzdQDrb
いよいよ明日6103が構内編成で無起動ながら動く(午前中)
玉川上水から小手指への回送は10/22の終電後を予定。
作業工程が大幅に遅れているためとりあえず自走できる状態にして
残作業を小手指にて行う。それまでの期間、上水での構内試運転が
何回か行われると思う。

そして、次期改造は6107Fと前述したがその代替車が20103Fにほぼ決まった。
10/21南入曽へ回送予定。

それと、一つ情報として改造された6000系の全面FRPは地下鉄線内の保安上
視認性を向上させるために縁の色を銀色から白へ塗色を変更することとなりました。
(作業は小手指にて)

では以上で・・・・
604名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:32:31 ID:BpY85jYG
>>603
お疲れさまです。また何かありましたら宜しくお願いします。

やはり最終的に6000の代替で20102F〜20106Fが新宿線に移動になるのか?
605東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/10/05(木) 23:41:14 ID:YZ8nnaMr
>>603
白いお面にステン車体って、京王8000みたいだなぁ・・・
606名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:50:01 ID:I2hQ334Z
>>603
いつも情報ありがとうございます。
今日、池袋線で20103Fに乗車しました。
その際に高田馬場停止位置用のラベルが貼られているのを確認しました。
おそらく次に6107Fとトレードするのは20103Fと見ていいのではないでしょうか。
607名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:50:26 ID:oZsrB/lN
アルミ車は白いお面にグレーの車体ですか・・・
608名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:51:45 ID:RtGGMdWq
改造車の前面銀色が見れるのは2週間ちょいだけってことか?
ヲタとしては記録に残しておきたいですね(藁
609名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:52:25 ID:I9ATuGDA
>>603 やっぱり大幅に作業遅れているのか…フルカラーLEDになったという情報は真実でOK??
610東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/10/05(木) 23:52:34 ID:YZ8nnaMr
611名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:56:05 ID:zfrZFkdX
また20000が消えるの?

20103Fなんて池線初期グループで消えるのは辛いけど
20107Fと20108Fが残るならいいや。
612名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:57:09 ID:zfrZFkdX
>>610
上手い!

こんな姿になるのが想像できないんですけど・・・
613名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:01:53 ID:I9ATuGDA
つかメンテ屋がくると、やっぱり反響がすげ〜な…投稿が集中した。
614名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:07:45 ID:oNWRqxyP
やはりワンハンドルに無理矢理改造するのはちょっと大変だったのかね。
615名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:26:22 ID:XyIzOnmL
>>611
2マン初期の座席の仕切りは寄り掛かられると座ってる人の顔面にケツがぶつかってやだな
616名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:27:19 ID:gMSR8vdG
>>615
あるある
617しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/06(金) 00:37:25 ID:5jyX1FWd
>>606
9000系以外の4ドア車全部に印付いてるんじゃ?
618しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/06(金) 01:56:28 ID:+9f8NDTu
>>598
試運転キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
報告乙であります。

先頭車に編成番号ついてましたか?
619名無し野電車区:2006/10/06(金) 02:10:28 ID:dXB2rpwY
>>600
過去にセーブ鉄道は開く時に無音のドアエンジンから
プシューとなるドアエンジンへの交換をしていたよ。
もっともそれらの多くも廃車発生品を流用。

620名無し野電車区:2006/10/06(金) 02:11:38 ID:dXB2rpwY
>>619
×開くとき
○閉まるとき

の間違い。
621名無し野電車区:2006/10/06(金) 07:58:02 ID:3oW2AHQ+
>>618 昨日の地点で編成番号はなし、勿論台車もしばらく武蔵丘入場してないので汚れていました。
622.:2006/10/06(金) 12:59:07 ID:eTN2vk0d
何度も概出の6000系Sマーク。逝っとけや車交対策で監視カメラで識別できるように(有直未対応車が有楽町線の進入防止)だったが…。。。
あれは結構目立った。

※それに比べ東急サークルKは非常口にKマークステッカーだけ。
あれで東武線に逝っとけや車交の際、誤進入したりする可能性はないんだろうか?
623名無し野電車区:2006/10/06(金) 15:23:33 ID:yAUPbb+L
>>622
というかこないだ帯やLEDで識別するしないって話が出たときから思ってたんだが
なんで車両に取り付けたものを目で見て判別しないといけないんだ?
どの列車にどの編成が入ったってのは指令で全部把握できてるんじゃないの?

把握してるつもりでも誤指令により進入させる可能性も全くないわけじゃないからそれ対策ならわかるんだけど
624名無し野電車区:2006/10/06(金) 16:19:43 ID:9a1BMG5t
運用に送り出す車両基地の職員が簡単に把握できるようにじゃないか?
車両司令も当然把握してるだろうけど、万全を期すためにもでしょ。
625名無し野電車区:2006/10/06(金) 16:20:50 ID:9a1BMG5t
車両司令だっけ?運輸司令だったっけ?
まぁいっか。
626れん♪:2006/10/06(金) 16:24:45 ID:zCjseYHS
どっちにしても、顔だけ白い6000系なんかやだ!!
627名無し野電車区:2006/10/06(金) 16:35:57 ID:XyIzOnmL
西武なら黄色にしる!

それもへんだがw
628名無し野電車区:2006/10/06(金) 16:39:17 ID:m/dRr9j9
このままでは20000は全部シン線に・・
629名無し野電車区 :2006/10/06(金) 17:35:07 ID:bkJtthKg
白って汚れ目立ちますよ。セーブさん。
630名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:00:04 ID:9a1BMG5t
つ4000系
631名無し野電車区:2006/10/06(金) 19:18:17 ID:KsTidcY2
>>628
20107F、20108F、20151F、20158Fは残留でしょ。
632名無し野電車区:2006/10/06(金) 20:25:34 ID:7faa4hZq
どこぞの掲示板にメンテ屋さんの情報を転載してるやつがいる
しかも、あたかも自分が聞き出したかのように。
やめとけよ…
633名無し野電車区:2006/10/06(金) 20:36:16 ID:vnQZKRS2
新宿線の20000は何本ある?池線って20000はすくなかったんだ
634名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:57:09 ID:7uTN/Np7
しかし遊歩のコラは下手糞だな

今時ペイントで白塗り潰しなんて小学生でもやらないぞwwwww
635名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:45:59 ID:0TmwPKpP
>>633
10連…20101F・20105F
8連…20152F〜20157F
636名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:26:34 ID:XyIzOnmL
この雨の中、玉上まで入れ替え見に行った香具師はいないのか?
漏れは明日、覗きに行くかな(・∀・)ワクテカ
637名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:42:52 ID:EruK8s1B
638名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:58:53 ID:qSo1DsJU
TQ5080も東武9000もメトロ1マソもみんな前面は銀なわけだが、みんな塗り替えるのか?
639名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:04:37 ID:EruK8s1B
流し読んでいたが「縁」っていう単語の意味が分からんのですかね・・・?>ALL
640名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:09:31 ID:cqXpploE
金とか女とか、いろんなものに縁のない連中が書き込んでるのだから大目に見とけ。
641名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:11:28 ID:zY1/g0dZ
>>639
わかってますよ。「藍より青し」のアニメ2期のことですよね
642名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:20:11 ID:MIIwYJg6
>>640
うむ。
>>641
残念、それは東武沿線のお話です。
643名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:04:29 ID:x9ODtHyk
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006100701033038cc2.jpg
うはwwやっちゃったwww

まあ、俺もみやじのアレが気に入らなかっただけだが。
644名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:17:18 ID:MIIwYJg6
いやだからさ、「ふち」でしょ? 「えん」でも「えにし」でもなくさ。
なんで全面塗りたくってんだよ・・・。
645しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/07(土) 01:33:18 ID:DrINhAUw
>>644
だよね。縁だけの塗りつぶし誰かキボンヌ
646名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:41:59 ID:Sc7uHWh3
>>644
やってみたかったからに決まってるじゃないかw

縁はマンドクセなので誰か任せた
647名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:06:41 ID:GEXIQbQG
かわいそうに。例の掲示板の佐々木ってやつ本当は本人じゃなくて他人のイタズラなのに叩かれてるよWWそろA可哀想だからネタばらしWW
648名無し野電車区:2006/10/07(土) 12:03:05 ID:GY2sduOS
というか本当に6000改は前面を白くするのか?
いまだに半信半疑なんだが。

>>647
ゲス野郎と言っておく。
649名無し野電車区:2006/10/07(土) 12:51:07 ID:qeKCq1ae
黒はなかなかいけるな。
650東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/10/07(土) 13:32:03 ID:p3SmI73M
>>634
5分で作ったものにケチつけるなよ(藁
651名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:35:07 ID:banOZvUN
>>643
> ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006100701033038cc2.jpg
妙に帯色が緑に見えるのは気のせいだろうな。
緑にして千代田線>常磐線乗り入れか!
・・ってレールはどっかで繋がってんの??
652名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:41:27 ID:POJ/y0Y7
西武新宿各停1442発
2019+2419
←本川越
653名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:27:51 ID:cqXpploE
>>651
桜田門〜霞ヶ関
654名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:59:28 ID:AzSp9TGf
>>650
手抜きで出すアンタが悪いw

>>651
元画像の撮影時にホワイトバランスが狂ったかも
655名無し野電車区:2006/10/08(日) 03:57:30 ID:LAVatOtR
昨日の野球臨で西武新宿から乗り入れた急行の2本目、
西武球場寄りの4連の中間モーター車の床下機器がグレーに塗られて新品ぽかった。
まさかVVVF改造ではないよね?東芝製のSIV装置と書いてあったが・・・。
656名無し野電車区:2006/10/08(日) 04:48:11 ID:oP4rYozS
>>655
>東芝製の“ S I V 装 置 ”と書いてあった

聞くまでもなく答えが出ておろうが。
701流用のMGを換装したものだよ。
657名無し野電車区:2006/10/08(日) 09:14:26 ID:JTJAI/Ae
>>655
2097Fの8両の電車のうち、VVVF装置が設置されているのはモハ2197で
VVVF制御されるのはモハ2197とモハ2198だったような希ガス。

>>601>>619
レス遅れました。
ドアエンジンについての疑問が解決しました。
ありがとうございます。
658名無し野電車区:2006/10/08(日) 10:23:42 ID:uQJ6sQ9+
いつだったか新型SIV積んだ新2000系4Bが小手指に来てたな!汚れた足回りにピカピカのSIVが目立ってた、俺的にRW20型CP積んだ新2000系に新型SIV積んでるように見えるが同時に改造したのかな?
659名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:45:49 ID:Cs9z0iKL
6155F 車内広告 ライオンズ
顔ばっかでキモイ
660名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:38:33 ID:M40jyLHV
ドーム3連休で約9万人の観客や〜電車使う人6万人くらいと見積もって、平均乗車賃を往復400円とすると60000×400の利益が西武鉄道に…
661655スレヌシ:2006/10/09(月) 00:46:39 ID:1Vc+poKz
>>656 657 658の皆さん ありがとうございやす。
662名無し野電車区:2006/10/09(月) 02:17:21 ID:0kqUnpnK
>>660
スゴイね。
鉄道の経営って経費ゼロなんだw
663名無し野電車区:2006/10/09(月) 06:10:21 ID:uyyJ25qY
>>662 馬鹿か。勿論経費差し引くわ。
664名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:12:32 ID:0kqUnpnK
行間読めない子・・・
665名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:44:47 ID:UerWIPwd
2419F玉上でパンage単独留置
666名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:57:19 ID:UerWIPwd
6103Fの貫通扉が開いてるのが見える
667名無し野電車区:2006/10/09(月) 14:06:16 ID://xoulYG
前面が白になるって言ったの誰だよ?
普通にシルバーにしか見えないんだが?
俺の目が悪いだけか?
668名無し野電車区:2006/10/09(月) 14:10:10 ID:UerWIPwd
>>667
お前がちゃんとレス読んでないだけ
669名無し野電車区:2006/10/09(月) 16:58:58 ID:R38ZNXDI
非直通6000系を5本改造して配置するってことは西武線内の直通列車を5運用増やすって事か?
670名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:41:58 ID://xoulYG
>>669
13号線に入れるのが5本しかないという事
13号線直通は大した本数は期待できないね
671れん♪:2006/10/09(月) 18:28:44 ID:/WOTQ0a/
つ670
現時点では確かに五本しか増えないけど、工事も遅くなるみたいだし、新車がでるから結構多いんじゃない?
672名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:30:02 ID:EyQhItdv
>>669
そういう事だろうね。
ダイヤの関係上、西武〜地下鉄直通はまちがいなく
(有楽町・13号問わず)増えるから、所要本数も増える。

>>670
来年度からはいま池袋線所属の6000系も
13号対応改造に取りかかるだろうよ。
673名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:36:05 ID:R38ZNXDI
って事は来年度と合わせて10本は13号線に入れるわけだね。
674名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:46:55 ID://xoulYG
ああ、pdfを見てみたら今年度で5本だね。来年度は更に改造するかもな。
13号線開通も2008年6月だし。
でも新車は地上専用だそうだが?
675メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/09(月) 19:30:12 ID:Ce2wwVKj
>>658
2000系4両の東芝SIVとRW20化同時改装です。

とんでもない情報を一つ
平成20年度から今回の改造とは別に6000系内装リニューアル工事が
予定されているそうです。内容はほぼ車体更新と変わりないのだが、
(車体がステンレス・アルミなので車体には手をつけないが)
車内情報装置(トレインビジョンシステム?・・名称曖昧)を導入するとのこと。
まぁ要するに山手線のドア上にあるようなものが付くかもしれないということ。

うちらからすればやるんだったら13号改造となぜ同時期にしないのかと・・・

まだ決定ではないので・・・・(長期設備投資計画で社内発表はありましたが)
676名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:44:37 ID:gmX3yCcd
ついに西武にもIT革命が!w
677名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:38:10 ID:NPvLySrE
それはとんでもないw
678メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/09(月) 20:43:35 ID:Ce2wwVKj
車内情報装置(トレインビジョンシステム?・・名称曖昧)はDoCoMoのFOMAを
使用して運行状況をリアルタイムで表示したり、拠点となる駅に停車中にミリ波で
広告コンテンツを受信して流すものだそうです。
679名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:27:23 ID:fITmSRFz
>>675
せめてアルミ車だけは戸袋埋めて広告枠を増やした方が、
長期的には増収になるんじゃない?と言う気が。
ステンレスはつぎはぎが目立つからアレだけど、JR東も
やっているから出来ない事はないけど。
680名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:33:47 ID:Zat2zIPY
>>675
2000Nより先に6000が車内更新とは・・・
直通に使うからと言う理由が大きいとは思うけど、
2000Nの方はあまり長く使う気が無いのだろうか?
681名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:53:34 ID:NPvLySrE
個人的にはあんまり長く使って欲しくないが。
東武8000みたいになっても困るw

2000Nは将来支線で追い出されて長生きしそうだが。
682名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:01:02 ID:79vwx/xU
>>680
2000Nは鋼鉄車だし、V化やリニューアル工事するんだったら
新車入れたほうが安上がりだと思う。

支線送りか地方売却ってところだろう。
683名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:02:29 ID:fITmSRFz
てか2000Nで窓の下や方向幕の下が波打ってる編成あるし・・・。
684名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:03:29 ID:R38ZNXDI
保谷電留線で9000系が普通保谷出して停まってる。
まわりに何人か作業員。
何かあった?
685名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:07:52 ID:uyyJ25qY
西武の車両に△の吊革導入予定はないのか??西武も阪急みたいに○の吊革大好きなのか??
686名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:25:32 ID:MoKqktZF
本スレでも言われてるが、とりあえず伊東は氏ね!8回は小野寺or涌井!
スレ違いはこの辺にしといて、
>>685
丸型のつり革の方が安いんだと思う。参考までに↓
ttp://www.rakuten.co.jp/tetsu/614019/

シク線住民だけど13直対応6000系wktk
687名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:44:16 ID:uyyJ25qY
>>686 まあ柴原、松中だったし仕方ないかと…星野の四球が全て…そしてパナマ運河に流されるように西武の利益はもう来年までなくなったよ。 ってのは余談で…
やはり低コスト、で壊れにくい丸型か。新型にどちらが採用されるかで今後の採用動向が決まると思うが。
688名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:03:57 ID://xoulYG
>>685
前新聞かなにかに書いてあったけど、○の方が△より丈夫らしい。
△は頂点し負担が集中し、亀裂が入りやすいんだとか。
西武が○を導入してるのはそれが理由らしい。
ただ、△の方が人間工学的には良い。
689名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:11:36 ID:JEK4Zyyb
>>675
やはり同時改造でしたか!メンテ氏、ありがとうございます!
>>676
「西武のIT革命や〜!」では?w彦麻呂ですなww
690名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:28:52 ID:/cQ4LJF6
田無事故補填車があそこまで改造されたんだから、N2000もある程度は更新して残されるだろ。
まぁ、それでも4連が中心で8連とかは問答無用に潰されそうだが。
691しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/09(月) 23:41:30 ID:oNDd7zb7
狭山ヶ丘展示9103F
692:2006/10/09(月) 23:53:54 ID:fDUcAnS9
こんな時間にどこほっつき歩いてんだよw
693名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:00:46 ID:dPGblyRj
それがしいなんクオリティ
694名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:13:44 ID:OMZmYKez
>675
要するに東急直通時に間に合わせたいという事ですな。
TOQビジョンとプログラム共用だろうか?
別プログラムだとしても、長距離運用化(乗客多様化)での広告収入は期待してるんだろうなぁ。

>長期設備投資計画
新造と廃車の見積もりは・・・。
695名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:27:22 ID:MoB4zu5A
いよいよ6000が完全体になるのか?東急乗り入れまで使うね。
696名無し野電車区:2006/10/10(火) 04:10:10 ID:8R6y81zV
>>685
西武も以前は△の横向きだったよ、旧101も△だった。

697名無し野電車区:2006/10/10(火) 04:26:48 ID:q1w6RrRm
6000系列は、東急線内には乗り入れしないのではないか?
698名無し野電車区:2006/10/10(火) 04:30:51 ID:R2POMs8a
>>675
ということは来年度の新車にもそれと同じものが付くと考えていいのかな。

ちなみに長期設備投資計画では車両代替に関する行はありました?
例えば代替される形式や両数についての具体的な記述等。
あと新車のイメージパースの有無だとか、流せる範囲で構わないので。
699れん♪:2006/10/10(火) 11:22:17 ID:7wBlCAgw
9106Fが試運転の幕だして小手指にいたけどなんだろう?
700名無し野電車区:2006/10/10(火) 11:38:03 ID:6pt0DRpT
700だったら3000系4ドア化改造ケテーイ
701れん♪:2006/10/10(火) 12:59:42 ID:7wBlCAgw
つ700
大歓迎♪イケメン電車の3000系は4ドアにして末永く残してもらいたいものだね。
702名無し野電車区:2006/10/10(火) 14:58:11 ID:6SOZtHYE
↑どうせなら4ドア10両固定改造&8+2に組み替え&秩父線対応改造ぐらいしてくれ……
703名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:07:18 ID:TyD/SHAX
池袋展示が「池展」なら、狭山ヶ丘展示は「サヤ展」?
「サヤ展」も報告需要アリなら、報告するお?
大体は池展と同じ車種だけど。
704名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:07:52 ID:KROKdHPg
電機連結器を付けた所で新101系2両と連結できるわけじゃないんじゃ…。。。
705名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:31:13 ID:KROKdHPg
昨日、狭山ヶ丘に留置されてた9103F。
8時30分くらいに小手指に着く下り通勤準急に入ってた。
その後、小手指基地の一番奥の収容線にいたよ。
706名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:43:55 ID:cLRk/j58
きょう、玉川上水まで出かけて13号線対応の6000系を見てきたけど、前面はシルバーのままだったよ。
ただ、前面のLEDがものすごく目を引いたが。
707名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:02:21 ID:CZGfMM9U
>706
うpよろ
708名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:23:59 ID:xOKvutYS
>>679
>戸袋埋めて広告枠を増やした方が
髪の毛が挟まって痛いんだよね、あの広告差込枠
709名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:32:08 ID:TXeya70P
ドアをステンレスにするのもいいがここまでする必要はないな
http://www.imgup.org/iup272710.jpg
710名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:41:10 ID:WP1DaLEl
>>709 すごかったょな〜これ二戦目のテレビ朝日だろ?
711名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:24:51 ID:aV3IYbRS
>>706
LEDが点いてないからあまり違和感ないけどあれが点いたら
しばらくは違和感ありまくりだろうね
712名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:40:09 ID:aV3IYbRS
713名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:22:48 ID:+Oux3AmL
>>712
でかっ!
714名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:46:00 ID:SOyivNvq
>>697
東横は入るでしょ。
但し相鉄には入らないらしいが。。。。
715れん♪:2006/10/10(火) 23:48:57 ID:DHsYwCOw
6000の改造車って、貫通路が真ん中につくの?
716名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:49:45 ID:Qpd/UvA/
>>715
写真は貫通路が開放した状態。
717れん♪:2006/10/10(火) 23:51:04 ID:DHsYwCOw
あ・・・
あふぉでした。6000の貫通路ってスライドするんですね。知らなかった・・・

まあ、実際には使わないでほしい物ですね。
718名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:59:25 ID:Xuj16loK
7月下旬のメンテ屋氏の発言より

>それと改造中の6000系正面には20000系と同タイプのLEDが付き、

そりゃデカクくなるわけだw
719名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:00:10 ID:CYxJ5zFr
720名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:03:55 ID:MoB4zu5A
狭山ヶ丘なら漏れが狭山ヶ丘使っているから余裕あったら報告するね。
721名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:10:20 ID:CKnFWUfB
>>718
しかもそれがフルカラーLEDときたもんだ。
722れん♪:2006/10/11(水) 00:51:30 ID:Ea2yQUUK
>>719さん
宣伝ありがとうゴザイマスwww

723名無し野電車区:2006/10/11(水) 01:38:41 ID:zUhuw3QK
漏れも狭山ヶ丘使ってるから報告するね!
さっき20000が止まってた!
724名無し野電車区:2006/10/11(水) 02:05:52 ID:7dZaq1ic
れん♪ウザイ
725名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:23:04 ID:raQiZCHs
1102:6114F
14M:7115F

1102に珍しく6000系が入ってた。いつもなら2000の2+8。
726名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:33:04 ID:8lOWOifv
池展 6113F
727名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:33:11 ID:uDWoTc9Z
高田馬場729急行拝島西武遊園地
2419+4+4
728名無し野電車区:2006/10/11(水) 08:02:04 ID:6KsZVNM3
レンはsageろよ。
729名無し野電車区:2006/10/11(水) 08:26:58 ID:zhcfn0Z9
>>728
れん♪は頭弱そうだな
730名無し野電車区:2006/10/11(水) 08:41:18 ID:I+BMP39Z
新所沢−国分寺を、朝夕運転してください
731名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:38:11 ID:1TxnUqkt
小田急みたいなフルカラーLEDだな。
字体も20000系と同じ?
732れん♪:2006/10/11(水) 14:16:09 ID:TFYCPzdE
つ729
だって自覚してるから「頭が弱い…」ってコミュに入ってるんだょwww
733名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:24:19 ID:6KsZVNM3
れんさん暇なら玉川上水に取材ょろしく!
734名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:16:28 ID:sbvUxcmu
( ̄〜 ̄)ξ
735名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:17:15 ID:zUhuw3QK
今夜のサヤ展9007
736名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:49:19 ID:2zNao9ES
サヤ展を観察する人は参考にして下さい
入庫時間
平日19:16
休日19:47
出庫時間
平日6:54
休日8:08

池展になるやつは、早朝7:19ごろ武蔵丘を出庫し、飯能から3112列車で池袋へ。
池袋に到着後、方向幕を白幕に。この時に6000系や9000系だと珍幕が見られる。
このあと一旦特急ホームまで入るのもおもしろい。
長い昼寝のあとに、池袋18:10の2161列車〜2178〜2177〜2186〜4341と動いて、所展で再度就寝
翌朝は池袋まで2往復し、小手指で入庫します。

池展物語でした。
737名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:27:27 ID:STfPw2Ff
サヤテン、イケテン、トコロテン。
見事な三段落ちですなw
詳細解説乙です。
738しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/12(木) 00:36:55 ID:5ztwosjM
>>736
三段落ち解説乙です(藁
未更新9000系と更新6000系の追っかけに便利そうですなぁ。
739名無し野電車区:2006/10/12(木) 05:41:29 ID:HM6eAC82
池線での20103Fが見れるのってあと、1週間しかないじゃん
撮りに行けない(´・ω・`)
740東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/12(木) 07:51:21 ID:VBNcgFIw
小平708各停拝島
2419+4
741名無し野電車区:2006/10/12(木) 10:49:17 ID:EaBOBMlk
>>740
なかなか国分寺線に入らないなぁ…
742東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/12(木) 15:50:02 ID:VBNcgFIw
前に二度連続で国分寺線に入ってるのを見たことあります
運用は主に午前中で終えるようです
743しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/12(木) 18:14:26 ID:e3U+/uZI
2+2063が通準所沢(元爆準?)で推名町通過
744名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:14:08 ID:1VT6oJYe
仏子の留置線はブテン?ブシテン?
745名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:26:10 ID:flnUuf6A
746名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:35:16 ID:s2ZEC8pY
>>744
あれは留置線じゃないじゃん。
747メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/12(木) 20:48:58 ID:/n+wtSqp
>>745
わざわざ乙です。

現在の進捗ですが、やはり改造車と言うことでTIM関連が
うまくいってないみたいです。
メトロ・東急・横高機器関連の試験は小手指にて行われる予定です。
玉川上水内では14日に一つのヤマバがありそうです。
とりあえず現時点では乗務員室関係を中心に西武線内では完璧に
走れるように試験が進められています。

営業運転は年内微妙です。
748名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:11:34 ID:flnUuf6A
>>メンテ氏
いつも乙です。
6000系、この様子だと超ロングラン車両になりそうな…
そういえば、特にステンレス車のVVVFの音にかなりガタが来ている感じがするのですが、今回の改造でVVVF機器の更新はあるのでしょうか。どこかに15年が寿命と書いてあるのを見たことがあるので。
749名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:04:33 ID:aqu7HAUL
パンタグラフもシングルに改造されたか気になる…
750メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/12(木) 22:55:28 ID:/n+wtSqp
>>748
SIV・VVVFについては更新修繕しました。
>>749
パンタはそのままです。地下鉄線内は硬体架線のため
摺板体が高価なため現状維持です。
751名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:06:30 ID:flnUuf6A
>>750
即レスありがとうございました。
752名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:07:43 ID:aqu7HAUL
>>750 お答えいただき有難うございます。VVVFは従来の日立GTOの新品に交換ということでよろしいですか??
753名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:28:51 ID:G42ssnla
754名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:49:04 ID:TGyYUTdI
>>メンテ屋殿
毎度毎度、情報ありがとうございます。
もしよろしければメトロ10000系の件はどうなっているのか
差し障りがなければ教えていただけないでしょうか?
755名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:01:56 ID:G42ssnla
>>753
自己レスだが、9000もそうだけど、
6000こそ東急で改造すべきだったんじゃないかと。
書き込んでくれてる中の人がいる手前、アレだけど。
756名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:13:21 ID:ej4M2kU8
>>755
武蔵丘がなくても玉上でできたからやったまでのこと。
9000系みたくわざわざ八景に送って改造してもらう理由はない。
757名無し野電車区:2006/10/13(金) 03:12:25 ID:MCuZpcij
6000系の13号対応LED化工事で種別幕の窓は列番に?
758名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:42:16 ID:H20e36AW
6000系と同時期竣工の9000系も大規模改造やるのかね。
759名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:27:40 ID:h2WZ8jPD
>>758
やってんじゃん
760名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:33:17 ID:1E9U/5Iy
>>759 大規模改造っていわないだろ9000は
761名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:48:09 ID:MCuZpcij
むしろ大規模やりなおし

だからあれほど抵抗制御で造るなって言ったのに・・・
762名無し野電車区:2006/10/13(金) 09:44:38 ID:1E9U/5Iy
>>761 まったくだ…特急のあの爆音といえ、公害だろ。踏み切りまちの時にきたら耳を塞ぐしかない。あんなのが電気を馬鹿食いしてると思うと…
763名無し野電車区:2006/10/13(金) 12:27:49 ID:A2bsePIB
>>757
>>745の画像見ると列番は行先の右にあるみたいだけど。
764名無し野電車区:2006/10/13(金) 14:08:28 ID:42Paz22A
>>メンテ氏

いつもいつも、有益な情報に感謝しております。

ふと思ったのですが、6000系のLED→LCD化が予定通り実施された場合、
余剰になったLEDは、2000N辺りへの流用はありますか?

10Rx23本分(13号対応改造をしない1・2Fは一応除外して考えましたが、
車内更新及びLCD化は対象ですか?)のLEDとなると、かなりの量がありますし、
N2000バリフリ車やN101更新車のように、千鳥配置にすれば、
2000全車分の個数が確保されると思い、ちょっと妄想してみました。

さすがに廃棄は勿体無いと思いますが、
LED本体の耐用年数ってどのくらいなのでしょうか?(LEDチップは短そうですが)

お応えできる範囲で構いませんので、宜しくお願いします。
765名無し野電車区:2006/10/13(金) 14:09:35 ID:42Paz22A
↑形式表記がバラバラでした。細かいですが、すいません。
766名無し野電車区:2006/10/13(金) 16:10:47 ID:bBQ4nKDP
東村山16:03の6両各駅停車新所沢行きは2031
767東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/13(金) 16:49:48 ID:BKoWdITY
西武新宿1644準急田無
6+2419
768名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:20:43 ID:1gXCDnGS
メンテ屋氏、いつもありがとうございます。

>>752>>754>>764
同意。
先の方が挙げたように、
・日立VVVFと三菱SIVが同タイプ(内部更新)なのか
・メトロ10000系の状況はどうなのか
・6000系から取り外したLEDを2000N系へ流用しないのか
という、3つがそれぞれ気になりますね。
差し支えの無い程度でお答えいただければ幸いと思っております。

スーパー6000系改の改造などご苦労が多いと思いますが、どうぞお仕事頑張って下さい。
769しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/13(金) 19:21:19 ID:RBeiV7Yf
2063が普通池袋行きで富士見台でますた
770しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/13(金) 19:31:15 ID:RBeiV7Yf
さっき石神井公園を出た急行池袋行きが9108
771名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:47:35 ID:/0S5CDKk
>スーパー6000系改の改造
大変なことになる
772しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/13(金) 20:55:37 ID:RBeiV7Yf
2419が普通田無行きで上石神井!
773名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:48:12 ID:NoBzdGlf
沼袋2147普通西武新宿行
新宿方から2419F+2011F
774名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:51:35 ID:gli60VzC
>>761-762
ヒント 節税
775名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:35:33 ID:syJHeo+x
>>774
上場廃止になったから余計に節税しそうだ。つか上昇し直してないよね??東証に捨てられた後。
776名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:36:23 ID:syJHeo+x
>>775 ミス。上昇→上場
777名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:46:32 ID:bpcye5la
>>775
再上場に向けて奮闘中みたいだが向こう数年は無理だろうな。
778名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:51:38 ID:uEqMbbPV
ジャスダックで頑張るとか。
まぁ東証もあまりまともなry
779名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:07:54 ID:/dJ8A8I3
いっそ廃業→再設立でマザーズにでもw

9000系のVVVF車って、45〜50km/h付近の加速音が好きだ。
なんだか701系を思い出させる。
780名無し野電車区:2006/10/14(土) 06:32:38 ID:0QLxA84K
>>771
スーパー6000系改「へ」の改造 にしてくらはい。
781名無し野電車区:2006/10/14(土) 06:59:12 ID:/dJ8A8I3
西武6000-GTR KaiU
782名無し野電車区:2006/10/14(土) 07:22:20 ID:6x38rstq
KQみたいな銘板ステッカ付きそうだな。

┌─────────────┐
│                      6103│
├─────────────┤
│  Tokyu Car Corporation 1993│
│─────────────│
│      Powered by HITACHI│
└─────────────┘
783東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/14(土) 07:48:29 ID:Fa+If8Yv
高田馬場741拝島
2011+2419
784メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/14(土) 11:54:13 ID:qFBVn2f3
ご質問えコーナー
質問の答えにならない場合もありますが、簡潔に・・・
>>754
誘導障害なのは記述の通りで、6000改と同時期にハンドル訓練も
兼ねるので年内、もしくは来年初めかも・・メトロにて改修工事施工のため
工事完了待ち・・
>>764
流用はなし、LEDの減光(退色)および色抜けが激しくなってきているので
(特にSUS車)寿命で廃棄になります。おおよそ12年がめどでしょう
>>768
半導体素子の交換工事のため内部更新となります。

本日の玉川上水に動きが・・・?
785名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:06:19 ID:BT6CUwLw
上石神井の下り本線から2本目の線路に2419Fが停車中。
普通 西武新宿表示
786名無し野電車区:2006/10/14(土) 13:14:11 ID:vr0HGkvE
>>メンテ氏

LED→LCDの質問をした者です。ご解答ありがとうございます。
思ったよりLEDの寿命は短いのですね。所々交換しているところを見ると、
チップだけ変えれば、中身としては問題ないものかと思っていました。

VVVF、SIVは内部更新なのですね!
個人的には、あの日立GTOサウンドは6000系の象徴っぽくて好きです。

大変勉強になりました!
いつも、お忙しい中、本当にありがとうございます!
787名無し野電車区:2006/10/14(土) 13:38:54 ID:syJHeo+x
>>784 ご解答有難うございます。またさっそく質問したいことが…都合のつく範囲でお答え頂ければ幸いです。気になる来年登場の新型車両ですが、また新たな情報は入っていませんか??また三菱TIMSを搭載するとの噂がありますがそれは事実ですか??
788名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:55:51 ID:6LCPEh9E
「メンテ屋だけど何か質問ある?」スレ状態wwwww
失礼な気がするからあまり多くの質問はやめようぜ
789名無し野電車区:2006/10/14(土) 13:59:43 ID:uEqMbbPV
>>788
同意だな。
そのうち出てくるんだから楽しみに待ってればいい。
790名無し野電車区:2006/10/14(土) 14:25:01 ID:RG4a+Jnz
あくまでこっちは「教えてもらっている」側、謙虚にならないとね。
欲しいがままに多くを求めちゃいかん。

しかしメトロ10000系は改修工事中か…。
最近の稼働ぶりを見ると、どうもそうには見えないなw
791名無し野電車区:2006/10/14(土) 14:48:34 ID:192o0ejJ
>>768です。
メンテ屋氏、お忙しい中でのご回答ありがとうございます。
疑問が解消され、大変感謝しております。
スーパー6000系改の情報もですが、メトロ10000系も保谷留置から全く動きが無かったもので、大変気になっていました。
今後ともお仕事に差し支えない程度に、情報を提供していただければと思います。
6103Fの登場が楽しみです。期待しています!!

>>790
10104Fが綾瀬に行って改修したと思ったが勘違い?
いまも和光市に引きこもってると思ってた。
デビューステッカー付で営業運転出来なかったのは残念……。西武のためにもう一度貼(ry
792名無し野電車区:2006/10/14(土) 14:51:21 ID:HMkVZTr/
>>787
それは過去のメンテ屋さんの書き込みを読み返せばいい。そもそも出どころ・・
793しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/14(土) 15:00:08 ID:UL99vJvs
我々は恵まれてるよね。ありがたやありがたや。

しかし、メトロ1マソは西武線内に入ってきてたから、誘導障害はてっきり解消されてるものだと思ってた。
で、新しい6000系の正式名称は「スーパー6000系改」でいいの?西武らしくNまたは新をつけたほうが良いんじゃない?
794東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/10/14(土) 15:29:33 ID:88NtC1D5
>>793
車両を新造するわけじゃないんだから、Nはおかしいだろ。
改でいいんジャマイカ?
795名無し野電車区:2006/10/14(土) 15:39:59 ID:HMkVZTr/
R(リニューアル)
796名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:25:02 ID:3Q3uFY+h
個人的に多摩湖南線の101更新はハイパー101(←H101)って呼んでるけど…
人に言っても通じないからしゃべったりネットに書いたりする機会はないけどね。
797名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:45:29 ID:vr0HGkvE
Rはいいかもね。
ただ、今回の改造でRだと、予定されている20年度の車内更新時に、
今度はRの中での区別が必要になるだろうから、そのときはHとか?
798しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/14(土) 16:50:51 ID:UL99vJvs
13号線延伸開通にあわせたリニューアルだからR13とかは?
6000R13。

実際のところ西武鉄道がなんて呼ぶのかがキニナル。
799名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:53:30 ID:StvC5iVt
6103、通電してる。
800名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:56:03 ID:dGx9hlW/
第一次、第二次更新とかの呼び方になるんじゃないのか?
801名無し野電車区:2006/10/14(土) 17:04:51 ID:StvC5iVt
白で回送表示してる。
ドアを開け閉めして検査ちう?
種別窓は幕が抜かれてて何もない。
802名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:30:45 ID:iJBFbVhv
萩山2026拝島行 2419+2011
803名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:07:09 ID:6LCPEh9E
超6000系
多摩湖線の改造101系も超101系って呼んでなかったっけ?
804名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:23:03 ID:RSbtgYwL
>>803
ちょwwww6000系?
805名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:16:29 ID:dws+OvAq
西武の車両ってなんで扉窓が小さいんだろ?
側窓の高さに合わせた方が格好いいと思うんだけど・・・
806名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:30:04 ID:1RNXZFco
ドア数が分からないのでココに書きましたが来月に走る
快急 国分寺は何系でしょうか?
また記念絡みだから 4000系かな?
807名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:33:40 ID:tLlMtCKT
>>806
2000の6連じゃないの?
808名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:04:28 ID:1OdYsyao
スーパー2000系
スーパー101系


があるように、スーパー6000系がいいかも。
809名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:10:06 ID:1OdYsyao
今夜のサヤ展9106F

ってか池袋2333発の急行が9103Fだったけどタイヤフラットうるさい。
810しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/15(日) 10:45:07 ID:PWbRxWNn
2031が今国分寺着
811名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:41:33 ID:2Jsa3Q8n
>>805
マジレスすると、2000Nの途中でサイズを大きくしたけど、不評で直ぐに元に戻した。
正確に言うと、2000Nの初期車は、ドアの高さが高くなったけど、ドアの窓はそのままで、
大きくなった後また小さくなったときは、2000N初期車よりは大きいがね。
812名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:43:59 ID:hcNknoVN
>>811
不評ということではなく、某お偉いさんの天の声だと聞いたけど。
西武らしくないとか何とか。
らしいとからしくないとか関係なく、側窓寸法及び形状と
扉窓のそれは極力揃えた方がバランスよく感じるのは事実なんだけどね。

ちなみに2069〜の扉窓形状は6000や20000はもちろん
西武と関係の深いTX車にまで引き継がれてるって知ってた?
813名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:46:24 ID:ASeuqSWy
>>812
物知りですね。
恥ずかしいですね、バーカ!
814名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:51:22 ID:2OjFQIgK
?
815名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:15:37 ID:11FyaWLK
>>813
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
816名無し野電車区:2006/10/16(月) 07:33:34 ID:6BSA8Aca
池展 6113F
また、6000だね
817東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/16(月) 07:48:28 ID:3BWwjQzS
夕方狙われる方へ
本日拝島1547急行西武新宿は車交が無い限り
2419+6です
818名無し野電車区:2006/10/16(月) 08:21:09 ID:HQp8r7wz
2000N系は、西武園線の入線実績はありますか
819名無し野電車区:2006/10/16(月) 08:26:10 ID:pxePX7V3
競輪臨で余裕で8連で入ります
土日の西武園→西武新宿って車種と前後の運用は何?
820名無し野電車区:2006/10/16(月) 10:21:18 ID:DXXoqoPO
>>819
2000かN2000

西武園→新宿の運用に入る前に西武園〜東村山を何往復かするぉ
821名無し野電車区:2006/10/16(月) 10:54:39 ID:jtn2XU3a
>>812
>西武と関係の深いTX車にまで引き継がれてるって知ってた?
そういうことを考えてみたら、西武の次期新車が拡幅なのも何ら不思議じゃなくなるよな。
前面もやっぱりあれに似たような感じになるのかな?
822名無し野電車区:2006/10/16(月) 12:46:02 ID:Ro3MEN3S
西武の新車は期待するほど御披露目時のショックは大きい。何度期待して失望したか。
823名無し野電車区:2006/10/16(月) 15:54:04 ID:M2ifjFyB
>>822
だが、6000系が登場したときは社員からもかなりの歓声が上がったそうだ。
NRAが登場したときは社員から溜息やらが聞こえたそうだが。(;・∀・)
ま、確かにNRAは先代のRAに比べて(ry

スーパー6000系の出場wktk
824名無し野電車区:2006/10/16(月) 15:59:35 ID:Ro3MEN3S
>>823 つけ加え忘れたけどたしかに6000系はよかったよ!当時としては珍しい車内電光掲示板やドアチャイム採用だし!やっぱり東急の力か??レッドアローとか9000系は部品流用とか最悪。次作の新型も日立だから期待できず。
825名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:01:27 ID:KL4MEXja
20000系も結構イイと思うけどな。
イスも他のAトレと比べたら大違いだし。
826名無し野電車区:2006/10/16(月) 17:57:22 ID:P3aB1K0E
20000は側面などは良いが、前面が他の良さすらをなー。
どういうセンスを持ってるとああいう不細工コンセントになるんだか。
827名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:03:55 ID:4PMJgeM8
2マソの時は束209チックな完成予定図見てorz
でも乗ったら感動したな
828名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:04:23 ID:Ro3MEN3S
20000系はイスは柔らかめで考慮されてるけど、やっぱり少し時代遅れな気がしないか??東急5000系などとくらべたら悲しくなる。

829名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:12:19 ID:XVhxZIbl
ドアがうるさいけどそれ以外は別に並か優って話になったな、前スレか別のスレで。
830名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:16:07 ID:P3aB1K0E
今の20000のフェイスでも、角型HIDライト
+テールランプ部分も前照灯にしてヘッドとの継ぎ目無しの細長で縦型に整形したならどうだろう
831名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:40:00 ID:ODKkFQZ2
>>812 >>821
TXのドア窓は納得だな。鉄道ファン誌で側面の写真を見たとき二萬に似てると思ったよ。
ついでにTX車の座席も二萬と同じだったら良かったのにな!!
西武の新しい自動放送の声の主(男声)がTXと同じ人なのも両社の関係の現れか?・笑
832名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:00:30 ID:XBu/PNF9
西武新宿2203普通拝島
2419F+2049F
833名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:14:53 ID:/uh29XGP
東京メトロ10000系・装備品メーカー
実車の機器箱製造銘板で確認

制御装置(インバータ)=三菱電機
ブレーキ制御装置=三菱電機
ATC/S装置=三菱電機
主電動機=不明(外観から見えません)
車両制御情報管理装置=不明(三菱製・TIMSの可能性が大きそう)
補助電源SIV装置=東芝
クーラー=不明(外観でわかる人いるでしょう)
834メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/16(月) 22:21:22 ID:q71G3OmU
流れを変えて申し訳ないが6000系改で
既出以外の改造点は・・・
1、車外スピーカーが付いた。
 (101系ワンマン車と同じ「乗降促進放送」が流れる。
  ・・・101系ワンマン車とチャイム、声、文章すっかり同じ)
2、乗務員室と客室との仕切開戸が電子ロック対応品に取り替えられた。
 (窓が極度に小さくなり「がぶりつき」には不向きになる)
3、東急線内の車両接触限界に合わせ、乗務員室の手すりが若干内側へ
  移設。また仕切開戸も併せて変更。
4、非常通報装置がメトロ10000系と同じものに・・・
などなど・・・・・・・・・・・
835名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:36:09 ID:pxePX7V3
>>834
キンコン)ドアが閉まります ご注意ください
ってやつ?
836名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:53:48 ID:JgOFBxyv
今夜のサヤ展、20103F
初めにサヤ展書いた者より。
しかし、ガオカ住民が割と居た事には驚きますた。
20103F、池線転出まで間近なので、乗れるといいな…。
皆が言う程、20000って前面悪くない
(寧ろ、最近の行き過ぎたデザインの車両よりよっぽどイイ!)
と思うのだが…。顔縁の青とか、いい配色だと思うし。

>>メンテ氏

いつもいつもありがとうございます。
スピーカー、やっぱり付くんですね!
しかし、>>835さんも書いてる、ドアを閉める際の声は、
何故自動放送の声と違うのかがいつも不思議です…。
837名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:01:02 ID:07q5mh/O
20103Fは池袋線の車両だ!
DQN新厨に汚染された6000系などいらんから20157Fを早く池袋線に返せ!
838名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:18:19 ID:clthCF4f
http://up.2chan.net/r/src/1161008065597.jpg

ねえねえ、ここドコ?
このアングル気に入った
今度、撮りに行きたい
839名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:26:28 ID:lgT6g2PP
マルチ氏ね
840名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:56:46 ID:+gZvTkTk
>>834
ついに、準備工事のスピーカー取り付け蓋が開いた?
841名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:02:16 ID:D4WDkb9D
>>838
> http://up.2chan.net/r/src/1161008065597.jpg
> ねえねえ、ここドコ?
> このアングル気に入った
> 今度、撮りに行きたい
↓ココです。
西武新宿線 Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160564175/50

50 名前:46[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 14:36:36 ID:ONGcKK+P
>>46 自分で調べてみました。
その現場を直線で建設すると青梅街道との踏切があまりも鋭角で交差してしまうため、
車や自転車のタイヤがレールにはまってしまう。そこで、なるべく直角に近い角度で
交差せようとした結果が「奇妙なカーブ」の原因だそうです。

842しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/17(火) 01:11:31 ID:PEbp8Ix8
>>817
ありがとうございました。狙ってきました。
843名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:13:05 ID:9h9gqDBf
>>831
TX車の整備は西武車輌に委託されているはずなので
恐らく部品の共通化を目論んだものと思う。>扉窓
844名無し野電車区:2006/10/17(火) 07:34:24 ID:j/wsDXxK
池展 9106F
845名無し野電車区:2006/10/17(火) 08:14:48 ID:3j7ErrCf
いつになったら、
多摩湖線は、2000系化されるんだろう?
846名無し野電車区:2006/10/17(火) 08:20:21 ID:Ij2jzXlR
池展って8時からあるのか…

>>845
だから101だろうが必要なものを必要なところに入れてるだけ
847名無し野電車区:2006/10/17(火) 13:52:52 ID:KAy6wcSP
移動中にケータイ開いてビックリ! メンテ屋氏のカキコじゃないっすか。お忙しい中で乙でつ。

乗降促進ブザーでなく、チャイムなんですか……。
メトロや他社の様に押している間は鳴り続ける仕様じゃなくて大丈夫なんでしょうか? まぁ、クレームが来ても書き替えれば済むのでしょうが……。
とりあえず、さりげないところにオリジナリティを出したって捉えてます。(^^

そういや、いつも西武線に乗っていて思うのですが、西武車の前面LEDは英字併記されてませんよね。
プログラムを改良して英字併記出来るようになりませんかね? 英会話の先生が困ってました。(苦笑)
ちなみに英字併記の他、他社線のように2ヶ国語放送にしてほしいそうで。(笑)

お客様センターに伝えた方がいいと思いますが、氏からもガイコクの方のためにも「英字併記」「2ヶ国語放送」を提案していただければと思います。

スーパー6000系、早く実態を目の当たりにしてサプライズしたいっす。(^O^)

P.S.9000系改の東急施工車は銘板無いんですね……。
848名無し野電車区:2006/10/17(火) 13:57:11 ID:lvzI2fJ/
>>846 以前お客様センターに英語放送の導入について意見したところ、導入を検討しているとのことだったので時期新型あたりで導入されるのではないでしょうか??
849名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:15:55 ID:0PBOFCdV
>>847
落ち着いて嫁。
850名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:33:23 ID:2h+dSHeA
>>847
え、前面はいらなくありません?側面にはバッチリ英語表記がされているわけですし。
まぁあっても高さ的に字が潰れないかぎり問題ないですけどね。

>>848
お客様センターができる前にメールで同様のことを要望したことがありますが、「調査して検討していく」って返事が返ってきましたよ。
851名無し野電車区:2006/10/17(火) 16:02:28 ID:lvzI2fJ/
>>850 私はそのようにきましだが…人にょって多少答え方が違うのかもしれませんね!最終的な結論は検討するですし!
852名無し野電車区:2006/10/17(火) 18:17:56 ID:lvzI2fJ/
つか西武グループは本当はやばいんだよな…上場廃止の損害賠償の裁判で敗訴したら赤字は数百億…とても鉄道事業に金をつぎ込む余裕はない。
853名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:13:16 ID:QgrONyPP
>>847
公式ホームページにEnglish Tourist Guideあるし、
確かに英語放送は入れた方がいいかも。

>>850
確かに、他社は併記(or交互表示)されてるのに、西武だけ無いのは気になるね。
20000系なんか上下にまだスペース余ってるし。
それ以上に、西武は英語の使い方自体がアレだと思うがね。
急行も通勤急行もExp.なのは、外人が乗ったら混乱すると思われ。
レッドアロー Limited Exp.
快速急行 Rapid Exp.
急 行 Express
通勤急行 Commuter Exp.
快 速 Rapid.
準 急 Semi Exp.
通勤準急 Commuter Semi
(区間準急) Section Semi
普 通 Local
とりあえず長いものはLED表示器に入るくらいに省略した。
まず英語の訂正から始めた方がいい気が……。

>>852
西武ってバスの代替は早いほうなんだよね。
とりあえず1日も早く立て直しが上手くいくといいな。
854名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:30:45 ID:HVu5FPhh
>>850
種別表記についてはいつも不適切だと思う。
通勤○○が走る時間帯に乗る外国人は乗り慣れてる人が大半だと思うけど、やっぱ日本語と英語が対応してないわけだし直して欲しいな。
855メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/17(火) 20:27:02 ID:4O54uNpV
>>834
まったくもってその通りです。
>>836
促進放送と自動放送ではメーカーや箱そのものも別ものであるためです。
(促進:TOA 自放:小糸製作所)
101系ワンマン車(更新前)は両方とも同一メーカーです。
>>837
13号線にはホームドアも付くのでそちらはブザータイプになるのではないかと・・・
前面の英語表記あってもいいのですが・・私が提案しても上層部は・・・・)爆
それより2000系LED車に 準急玉川上水 と 急行西武遊園地をROMで追加してほしいと
いっているのですが・・・

で、話が変わるが11/11の 快速急行国分寺行きは2000系6両で決定
本川越発13:00  で東村山から定期の13:22発になります。
で本川越から所沢もしくは東村山まで「快速急行」表示になりますが
国分寺線内で「普通」表示になると思われます。
856名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:29:05 ID:4O54uNpV
自分にレスしてしまった
×>>834
>>835
857テ・チャングム:2006/10/17(火) 21:01:21 ID:X7Jzq2+C
韓国語キボンヌ(゚∀゚)/
858名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:04:08 ID:Ij2jzXlR
>>855
快速急行って>>298の?
LED車に準玉と遊急を追加しても併結相手との兼ね合いはどうなんでしょ

101の声の違いについてですがよくわかります。
リニュ前の257〜261Fは>>835のドア促進と同じ声が車内放送でも使われていました。
リニューアルして車内放送は6000などと同じく「お出口は 右側です」と特徴ある言い方をするようになりました。
ちなみに225Fは今もドア促進と同じ声で車内放送です。

しかし>>835が流れるとなると微妙というかなんというか。
ウー)扉が閉まります ご注意ください
のメトロ車と対比させるとさらにおもしろいことに…
859名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:04:38 ID:Xdrleizs
>>855
快速急行国分寺行き?何かの臨時列車ですか?
860名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:07:57 ID:Ij2jzXlR
861名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:09:46 ID:Xdrleizs
>>860
まだホームページには載っていませんよね?そのうち載るだろうか?
何の臨時列車なのかはわかりませんが期待です。
862名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:10:42 ID:lvzI2fJ/
>>855 なんか異常に小糸と仲がいいのが気になりますね。しかし…時期新車などでのLCDの小糸製だけは避けて欲しい!!阪急の新型で採用されたがその機能性の悪さは関東の新車《231系など》のLCDで採用されている三菱製のものとの技術差は歴然…
863名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:05:07 ID:zn7R20R3
>>855
ウワサの111号ですね。以外と認知が薄いなぁwとりあえず情報ありがとうございます。
東村山から定期運用ってことは、HMをつけたまま国分寺線を夜まで往復することに期待w
864名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:21:32 ID:7NxIY2S4
865名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:24:31 ID:0odY7Qr/
>>852
鉄道事業の成績はいいんだよ。プリンスホテルがダメ。
しかし減損処理等で結局大幅な赤字を出しちゃってるけど。
後藤社長は「2008年、09年頃に東証1部で再上場したい。」って言ってるけど…どうなんだろ。

>>857
大長今(・∀・)
866名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:32:43 ID:qOjrUZhp
>>865 プリンスか…なかなか再上場しないなと思ってたら東証にまた上場したいわけね…そこまでして東証上場のメリットあるのかな??
867名無し野電車区:2006/10/18(水) 06:57:55 ID:4MHoTttu
6105Fの微糖はもうだめだね。暗すぎ。
868名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:14:30 ID:HE5OjOro
>>863
この電車の折り返しは新所沢行になるから
夜まで往復はしないと思う

ちなみに新所沢へ戻った後は
14:43発で国分寺へ行くが東村山1往復で新所沢へまた戻るから夜まで往復しない
869名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:22:47 ID:/wtNeXco
1102 2461F+2063F
4706 07-105F(14M)
870名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:34:44 ID:/wtNeXco
所沢733頃 急行西武新宿

2000N2R+2000N8R

前パンキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
871東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/18(水) 08:02:52 ID:5h67948U
今日も拝島1547新宿はたぶん2419+6R

>>870
また2000N2Rキタ?
先月いたのは2457だったが
872名無し野電車区:2006/10/18(水) 08:16:23 ID:9dDSeFc7
2417がまだ出てきてないからね。
873名無し野電車区:2006/10/18(水) 10:09:38 ID:AHFqDCgi
>>871
2453だった
現在上水で昼寝ちぅ
874名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:23:46 ID:YsAIosCD
>>864
肥戸111号運転の日だが、JRトタ区の公開と重なるんだよなァ…OTL
875名無し野電車区:2006/10/18(水) 13:01:03 ID:UTAYEnD0
新宿1300発快急 2011+2419

>>874
当たったの?良かったじゃんと言ってみる
876しゃくじん ◆Cc.iDNj1VU :2006/10/18(水) 14:01:31 ID:m/ZftECj
2067FがLED改造されていました。
池線では初の大型ドア窓+LEDの組合わせですね。

今日は8両単独の快急スジに入っているから16時過ぎに入庫です。
877名無し野電車区:2006/10/18(水) 14:44:06 ID:6V2YyhtQ
>>876のしゃくじん氏の報告にもありますが
2067FもLED化されたとのことで
新2000系8連の幕式表示車は、どれくらい残っているでしょうか。
新宿線は、2061Fだけだと知っているのですが
池袋線は、それ程利用しないのでわかりません。

LED化された6103Fの写真を見ますた。
やっぱり、フルカラーはいいですな。
878しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/18(水) 14:52:08 ID:zh5Q+J0Q
>>875
2419折り返しの快急西武新宿行きでゲトしました
ありがとうございました
879874:2006/10/18(水) 15:06:46 ID:YsAIosCD
>>875
ありがd。
肥戸川越111号撮影は諦める事にしたよ。
880はやて ◆Aoao789VE2 :2006/10/18(水) 16:22:37 ID:osGpaImE
萩山1605発 急行 2011+2419

(;´Д`)ハァハァ
881名無し野電車区:2006/10/18(水) 16:24:59 ID:/wtNeXco
>>877
今のところ新たに改造されていないという話を前提にすると、2063・2065・2069・2071の4編成のみ
882名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:46:29 ID:i4YzlcbZ
>>855
メンテ氏、毎度乙です。
> 13号線にはホームドアも付くのでそちらはブザータイプになるのではないかと・・・
とありますが、これはメトロ駅ホームに従来のようにブザーが設置されるという解釈でよろしいでしょうか。
メトロと乗り入れる鉄道各社の車両はどこもブザーが搭載されているので、西武はどうなるのかと思っておりました。

>>862
確かに阪急の小糸製は酷すぎですな。酷すぎてorz
西武には三菱製を期待するしかない……。
883名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:01:26 ID:0odY7Qr/
そういえば軌道検測車はどうなったんだろうね。
884名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:46:16 ID:qOjrUZhp
>>882 もし小糸になったら、関東中の笑いものだろう…まあMETRO万系も三菱だし合わせてくれるとは思うが…
885名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:17:16 ID:/wtNeXco
西武新宿1917急行本川越
2453F+2059F


しっかりと前パン撮影しました。
886しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/18(水) 20:12:44 ID:fkRGYzrz
そういえば書き忘れてたけど、2031Fが新所沢行きで下落合を1520くらいに通過した。多分単独だったような。
6連単独でこっちまで来たのって試運転以来?それともよく来てる?

>>871
今日も撮影しましたありがとうございました。
887名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:38:13 ID:YRzKV2ks
>>855
836です。ご教授いただきありがとうございます。
別系統になっているとは知りませんでした。またひとつ勉強になりました!
888名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:44:34 ID:fqBJf6rd
2031Fの自動放送、ドア開閉時のチャイムと開いてるときの「ポーン」っていう音
はもっと音量を大きくできないのかね?

自動放送はクハで辛うじて聞こえるくらいだから、モハじゃさっぱり聞こえないと
思うんだが。

サービス向上とかって名目で改造してるんだろうけど、ほとんど聞こえない放送
なんてサービスの低下に他ならない気が。
889名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:45:25 ID:/rOCHpjb
あんまり大きい音だと某路線のようにうるさい、って文句が耐えなくなる。
890名無し野電車区:2006/10/19(木) 02:04:16 ID:qmayniin
>>888
自動放送の音量は車掌が調節してるんじゃないの?
ドアチャイムはこないだ乗ったのに鳴ってるなんて全然きずかなかった(藁
停車中のポーンって音は折り返しの駅で鳴りっぱなしでウザイから今ぐらいの音量でいいと思う
891名無し野電車区:2006/10/19(木) 07:03:04 ID:/S3bLAdV
>>883
確かにここまで来て情報無いですね。
東急車輛にも特に検測車らしきものはいないようですし。
まさか近畿車輌の近鉄と同タイプ!?(だったら結構ウレシ)
近鉄やJR西日本の様な自走式か、小田急の様な付随式かも気になります。

>>884
阪急9000系、乗ったけどアレはヒドい。
西武も三菱電機のがいいですね。
小糸製作所LCD絶対阻止!(笑)
892快急:2006/10/19(木) 07:08:46 ID:SR3IjnZG
はじめましてみなさんよろしくお願いします。西武新宿線沿線住民です。
さて本日2419Fの運用しってるかた又は目撃したかたいますか?
893名無し野電車区:2006/10/19(木) 08:25:54 ID:61wj2jVB
>>892
死ね!
894しゃくじん ◆Cc.iDNj1VU :2006/10/19(木) 11:48:29 ID:g/x8wIb2
2067F 保谷運用
895しゃくじん ◆Cc.iDNj1VU :2006/10/19(木) 12:17:32 ID:g/x8wIb2
池展に20103F!
明後日で転属ですよ。

池―保 2069F(幕)
池―豊 20158F
896名無し野電車区:2006/10/19(木) 13:44:59 ID:jH96bqoA
新宿1300快急は2419ではありませんでした
897東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/19(木) 14:03:16 ID:kkXQwqyr
>>892
朝4+2+4に挟まってた気がした
898しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/19(木) 14:09:47 ID:5t4Eh8BO
>>897
ってことはばらされたか昼寝中かな?
899名無し野電車区:2006/10/19(木) 16:21:56 ID:/rOCHpjb
池袋線最終上り快速急行、所定3ダァ10両の所、6109が代走してる。
900名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:09:59 ID:ZKWtxJ/n
九品仏会館にも6103Fの改造中写真が載ってた。
901東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/19(木) 17:58:38 ID:kkXQwqyr
西武新宿でけっこう待ってみたが2419来ず

902東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/19(木) 18:23:13 ID:kkXQwqyr
2419
上石神井単独留置です

明日は昼間快急運用と思われます。
903東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/19(木) 18:34:43 ID:kkXQwqyr
上石神井1833急行本川越
8+2453
904しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/19(木) 18:54:17 ID:5t4Eh8BO
>>901-903
報告乙です。最近この運用が多いんですかね?
905名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:22:24 ID:CzSGbp8w
8F?
906東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/19(木) 19:30:53 ID:kkXQwqyr
>>904
少なくとも今週3回は入ってます

もしかして終焉近し?
907名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:45:06 ID:+flDHXjI
>>903
2453Fが新宿線にいるのですか。
では、2457Fは?

>>904
2457F+2093Fの通急西武新宿というのもありましたよ。
908名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:23:31 ID:nDAa27RG
今日、小川7時59分発2419打と思う。未更新2両だったよ
909しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/19(木) 21:38:21 ID:5t4Eh8BO
>>905
8連かと。

>>906
2419Fの入場は12月6日だったかと。

>>907
新宿線に新2000系2連が2本いるのですかね?
910メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/19(木) 22:17:58 ID:81meb+mi
いよいよ小手指への回送が秒読みとなってきました。
とりあえず自社線内への走行が可能となります。
が、試験は思うように進んでおらず次から次へとトラブルが・・・

で本日をもって6103Fについての情報を一時休止いたします。
で、皆様に一つ誤った情報を流してしまいました。
本来正面左上、旧種別幕が入っていたところに運行番号の
LEDが入るよと申しましたが、運行番号は既にご承知の方もおられるかと
思いますが行き先のすぐ右側に表示されます。
で、旧種別幕のところには、既出しました、今後車内更新で取り付けられる
車内情報装置(山手のドア上にあるLCD)の受信アンテナ(NTT DoKoMo)が
入る予定だそうです。(準備工事は室内に渡り全て行ったそうです)
また、本日フルカラーLEDと言うことで、快速急行・・・という表示にしてみましたが、
残念なことに通常の急行表示と同じ、全て赤地に
白文字で出てしまい水色と赤色のツートンにはなりませんでした。
カキコしているわたしも期待はずれで・・・
それとまだメトロATCやATO装置は準備工事のみで実際に機器箱は吊っておりません。
今後小手指にてさらなる試験が続きますが、年内の営業運転期待しない方がいいでしょう。

以上6103Fについては一旦終わり、今後は6107Fについて等々に・・・
911しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/19(木) 22:24:29 ID:5t4Eh8BO
>>910
いろいろとありがとうございました。
今後もよろしくです

>白文字で出てしまい水色と赤色のツートンにはなりませんでした。

(´・ω・`)
今後のバージョンアップに期待!!!!!!
912名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:03:19 ID:0OAgjYf+
>>910
乙です

しかし全て赤地に白文字ではフルカラーの意味がない件
せめて紫とかにでもすれば良かったのに(´・ω・`)
913名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:10:47 ID:UQoSPgk4
>>910 報告どうもです。残念でしたね〜まあ西武らしいといったららしいのですが笑 快速表示赤などの悲劇はまさか起こらないと思いますが… 気長に営業待ちますか!
914しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/19(木) 23:42:15 ID:5t4Eh8BO
6103Fの写真はここが一番良いかな?
http://sherupa.exblog.jp/4338161/
915名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:12:07 ID:PpktkYlF
>>910
こっそりROMの改良やってry

>次から次へとトラブルが・・・
(´・ω・`)手間かかるんですね。

>>913
準急系統は緑、快速系統は青、急行系統は赤かね。
普通はただの黒に白文字かな。

>>914
これは…側面は東急と同じく日本語と英字表記の交互表示かね。
あと「h」は抜いた方が…。。。
916名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:33:59 ID:veSwjCLV
6103Fの運客仕切り窓って大きくなった?
917名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:34:01 ID:i8ffBPOs
6103Fは種別だった所がなにも無くなったからスーパー101が出てきた時みたいなかんじだな
メトロ7000にも似た感じかw
918名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:50:09 ID:0zgxNh3l
>>910
このところ、毎日のようにご教授ありがとうございます。
また、6107Fの事など、宜しくお願いします。

>>914
そこが今のところ一番な気がする。
しかし、乗務員ドア、帯無しになっちゃったのかな?
それとも、これは一時的なものなのかな?
しかも、金属の色自体、なんだか不自然に見えるけど、
まだ実車見てないので、真相はいかに…。
919名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:08:35 ID:2jV0xu9y
6000系、シートピッチが狭くて嫌いなんだよなw
920名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:56:21 ID:/Zic6tGV
>>918
恐らく東急線内の限界対策だと思うが、新品に交換または改造されてるはず。
だから質感が異なって見えるんじゃないか…と思ったらメンテ氏によって既出だった。>>834
6103編成ではノブの取り付け座が一段引っ込んだ形状になっているが
原型では扉とツライチだったからね。
運用復帰までには帯が貼られると思うよ。
921名無し野電車区:2006/10/20(金) 03:19:46 ID:LJaiCQHL
しかし、こんな調子で全編成今年度に改造が終了するのか?
922名無し野電車区:2006/10/20(金) 04:36:59 ID:2E0eomYy
6103Fの白ふちどうなったん?
923しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/20(金) 04:49:34 ID:16JE1lmM
>>922
それは小手指でやるんでしょ。

>>921
それは無理なんじゃない?
924名無し野電車区:2006/10/20(金) 07:20:13 ID:DcKr9Wa7
>>923
今年度が過ぎたら来年度の6月に開業だったはずだが
925名無し野電車区:2006/10/20(金) 07:33:36 ID:i8ffBPOs
今日の池展はN2000
2045F?+2
926名無し野電車区:2006/10/20(金) 07:52:30 ID:/f99oivl
>>919
3人掛けの席に座れば? あそこは20000以外広いよ(そう感じるだけかも)。
927名無し野電車区:2006/10/20(金) 07:58:25 ID:XRZVRRmE
>>925 2045Fって新宿線所属6両だろ?
928名無し野電車区:2006/10/20(金) 08:04:01 ID:8sBdKFAI
>>924
平成20年6月に開業する。
929名無し野電車区:2006/10/20(金) 08:12:31 ID:SNfdedpK
>>910
いろいろと乙でした!
今後出場してじっくり見れるのを楽しみに待ちます!
930名無し野電車区:2006/10/20(金) 10:34:02 ID:0zgxNh3l
>>920
確かに書いてありました。ご指摘ありがとうです。
よく見てから書きます(大汗。
帯を小手指で(?)貼るとすると、
この姿は本当に今だけのレアなものになりそうですね。
931名無し野電車区:2006/10/20(金) 10:50:35 ID:Sj5WtCgB
東村山10:51 西武園 2015 6103Fの運転、待ち遠しいですね。
932しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/20(金) 12:15:32 ID:P+kIC9UV
>>925
今日の池展は2451+2075かな?
ちょっと自信ない
933名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:36:36 ID:mG8HNRyJ
池展はしいなん先生ので当っています。

たった今、2453F+2059Fを新大久保駅付近で見ました。
934名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:51:32 ID:IrglQwWc
モハ2382が異常にヨーイングする件について…
935925:2006/10/20(金) 12:58:05 ID:i8ffBPOs
スマソ、朝はちょっと寝ぼけてた
936東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/20(金) 17:45:46 ID:TUP8gb9V
2419F
朝、上石神井を見たところ出庫位置からして18日と同じ運用のはずが・・

どこかで交換?があったらしく2411が繋がってる〜・・・
937名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:21:52 ID:lKHvasjw
20103F:4331レ
9102F:2173レ
938名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:46:46 ID:LJaiCQHL
>>923
6103は今年いっぱい運用無理、
6107の代わりに20103が転出、
9102がV化のために運用離脱、
と言う状態で、車両足りるのかね?
939名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:25:53 ID:lKHvasjw
2537F+2511F+2419F:現在急行西武新宿行として所沢を上ろうとしているところ。
940名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:30:51 ID:kgvGSecJ
>>938
そろそろ9105Fが復活するでしょ。
941名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:53:56 ID:TpXAZ7IL
9105Fって検査期限どうなの?9104Fと同様、検査してから運用復活じゃないのかな?
942しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/20(金) 23:47:35 ID:P+kIC9UV
メトロ車がM運用
2417と2033が復帰

これでどう?
943名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:48:37 ID:8sBdKFAI
9105は武蔵丘にもう入ってるでしょ。
944名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:50:46 ID:8sBdKFAI
連投スマソ。
そういえば入間航空祭は?
945名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:27:42 ID:pq0jNYmL
今年もまた20101Fの貸出か新宿線所属の20000系が貸出されると思われ。
946東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/21(土) 08:37:43 ID:TWFAGB1x
2419+20??が繋がって上石神井留置

幕は回送
947しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/21(土) 11:31:16 ID:fPUCdON5
>>946
2419+2411で走ったら面白かったのに。
今日も出てくるかな?


>>915
>あと「h」は抜いた方が…。。。

なんで?


>>925
どんまい
948東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/21(土) 13:00:02 ID:TWFAGB1x
2419+2021
西武新宿〜上石神井ピストン中
949名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:42:55 ID:zB1gqxxr
新狭山14:39発普通西武新宿行き
前パン(よく見えなかった)+6連(同じく)
前に座ってる若い女とババアが犬を鞄の中にいれて運搬中。鞄がもぞもぞと動いてる。あっ、顔ださせるなボケ
950しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/21(土) 15:50:59 ID:knHbNv40
>>949
2連前パンは2419F(未更新)ですた
951東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/21(土) 16:35:22 ID:TWFAGB1x
2419F+2021
上石神井入庫

編成バラされてます
952名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:31:51 ID:1MAdyxnT
>>947
横レスだけど、ページの管理人にアクセス解析で2chから来てるのがバレるからじゃない?
人によっては無断でリンク貼られるの嫌がる人もいるし。
953東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/10/21(土) 18:09:51 ID:3I6Dg07R
>>952
そうじゃなくて、2ちゃんをIEやOpera,ネスケなどの通常ブラウザで見るときに
h t t pで始まるURLは2ちゃん側のサーバで自動的にハイパーリンクに変換しちゃうんだよ。
そうするとサーバに負荷がかかるということで、ttp推奨にしているわけ。

ゾヌとかぎこはにゃ〜んのような2ちゃん向けの専ブラの場合はユーザーの
パソコン(ローカル側)で変換する仕組みになってるから付加が少ない。この違いかな。
954しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/21(土) 18:15:38 ID:fPUCdON5
>>953
ようするに便利だし面倒じゃないからhは抜かなくて良いって事?
955名無しでGO!:2006/10/21(土) 19:12:41 ID:jqu9cFwF
Hだから抜くのは当たり前
956名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:31:22 ID:SXZT1n3z
>>954
h付きだと2chの鯖に変換の負荷がかかり、アクセス解析にime.nuが出ちゃう(普通のブラウザの場合)。

hを抜いたら、専ブラから見ている場合はローカルで変換されて2chの鯖に負荷がかからん。
普通のブラウザから見てる人は少ないだろうから、hを抜いた方がいいことが多い。
957名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:49:38 ID:ADl2BQ28
みんな電車なんてみてないで、日シリみなよ!みんな電車なんてみてないで子供の世話みなよ!
958名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:07:33 ID:ArZed5DL
>>955
んまい!
959名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:28:44 ID:X3MFJG/p
6103Fがなんか間抜けな印象になったのは気のせい?
960名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:50:11 ID:beiMQA1y
リニューアル後の6103Fの姿を早く生で見てみたいです。
961名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:56:52 ID:tXWbK8ph
20103は去った?
962てんぷれ1:2006/10/21(土) 23:38:41 ID:aeHaRAEg
西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系の4形式ですが、
初代401系の話題もOKです。

関連スレ等は>>2以降に。

前スレ
西武4ドア車総合スレ Part3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155373494/


963てんぷれ2:2006/10/21(土) 23:38:47 ID:aeHaRAEg
関連スレ
【西武鉄道】ってどうよ?<86>
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159452276/

西武3ドア車総合スレ Part6
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157104422/
西武2ドア車総合スレ Part1
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159705247/

西武池袋線 Part8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158578374/
西武新宿線 Part21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160564175/

乗り入れ先
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156999931/
964てんぷれ3:2006/10/21(土) 23:38:52 ID:aeHaRAEg
965てんぷれ4:2006/10/21(土) 23:39:14 ID:aeHaRAEg
【ローカルルール】
・新スレは950以降で空気を読んで立てる (早すぎず遅すぎず)
>>1には前スレとローカルルールのみ書いて>>2-10で過去スレ一覧
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・2chブラウザ使用推奨。 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
・「それがモナー」とZ武「ああああああ〜ッ!!」以外のAA及び6000系や20000系のAAも禁止
・「しいなんは〜」「しいなっは〜」「上水すずめの姉妹を紹介汁」「んなこと勝手に決めるな!」は厳禁
・爆乳ねーたんを目撃したらすぐに報告する!!!
・多摩湖南線で2000系を目撃、または西武園線で2000系を目撃したら、直ぐに報告する
・2000系の池袋方の2連を目撃したら、直ぐに報告する
 →2000系スレ推奨
・950を越えたらコテハンとの馴れ合い及び停車駅議論串団子も解禁
966名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:40:16 ID:ObvUvEeA
>>938
そこで2000をフル稼働ですよ。
967名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:28:00 ID:78mUSuvW
>>962

西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系の4形式ですが、
初代401系の話題もOKです。

関連スレ等は>>2-10以降に。

前スレ
西武4ドア車総合スレ Part3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155373494/

これでよろしく。
968名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:44:13 ID:0mhj4Qn1
↑ 焦ったぁー
ブラウザに新スレ自動誘導機能が追加されたのかと思った。orz
969名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:50:30 ID:5OXLyzz4
20103Fはもう旅だったのか?
(´・д・`)ノシ バイバイ
970東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/22(日) 08:02:42 ID:kzxAx3hG
小平801各停拝島
2025+2419
971名無し野電車区:2006/10/22(日) 08:33:02 ID:wiLLTxur
6103Fが今日回送って本当?
誰か時間知ってる人いないの?
972メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/22(日) 09:21:18 ID:W0LrXoNw
>>971
終電後・・以上。
973はやて ◆Aoao789VE2 :2006/10/22(日) 10:44:24 ID:uNSOHZWu
>>972
萩山の踏切で張りますか…('A`)

って、時間はわかりますでしょーか?何時台に通過とかでもry
974しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/22(日) 11:14:55 ID:9kXuPdlO
以上
ってことで



とりあえずちょっくら偵察
975名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:34:26 ID:ygR15BMV
それから流れて東大和市1116発上りで2419gt
976名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:39:42 ID:bOkT493+
皆さん!!電車より日シリ見ましょう!!電車よりJリーグ見ましょう!!電車の知識あっても社会じゃ誇れませんぞ。
977しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/22(日) 11:53:50 ID:9kXuPdlO
たまじょの横からウサギ美味しいの歌の笛が聞こえてくる件

6103Fの偵察ですが
6107と225にがっちりガードされててあまりよく見えません
978名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:24:11 ID:5OXLyzz4
6103Fは小手に来たらすぐ、ピットインしちゃうのかな?
あそこじゃ入れ換えの時くらいしか見れないかも
979名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:07:14 ID:iSyuTp5j
西武4ドア車総合スレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161488282/
980しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/22(日) 15:35:34 ID:9kXuPdlO
今花子がねぇを出た普通西武新宿行きが2+2031
981しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/22(日) 17:28:06 ID:9kXuPdlO
今中丼を出た新所沢行き普通がなんか+2419F
982はやて ◆Aoao789VE2 :2006/10/22(日) 19:03:18 ID:uNSOHZWu
>>981 しいなん。
小川1350発 各停西武新宿 2025F+2419F

新宿線のスレに書いてしまったよw
983名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:11:08 ID:v+Y81OCZ
>>980
←新
2405F+2031F
馬場1832急行本川越
本川越で種別が変わったようだな
984名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:21:38 ID:bOkT493+
皆さんこの雨ですが深夜偵察行うのですか??少なくとも所沢は大雨です…
985航空公園 ◆0x.mxZktEk :2006/10/22(日) 20:40:20 ID:p1v1oAG/
西武4ドア車総合スレ Part4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161488282/

建てました
986名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:16:47 ID:tHjylePy
玉川上水に20103F入庫中
987名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:25:39 ID:iSyuTp5j
とうとう転属来たか
988名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:50:40 ID:PcVc71pJ
また祭りか?
メトロマソ系試運転時みたいに職質されるなよw
989名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:49:03 ID:jaA8GVtp
20103F通急西武新宿行で井荻通過
990名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:49:31 ID:a2FH30Y9
池展 20102F

6103Fは小手の一番奥の線路側で00表示してる
991名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:26:32 ID:F8VK7seO
20103F新宿線転属記念age
992名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:28:42 ID:a2FH30Y9
もう営業運転してるんだ
広告取り替えてあるのか?
993名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:30:55 ID:LGtQC+gb
6103、小手指の一番本線寄りの線路の奥にいる。
994名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:45:50 ID:a2FH30Y9
6000改ってLEDが点いてないとカッコイイカモ!
995しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/23(月) 16:30:37 ID:8T0LE2uv
>>994
うぷきぼんぬ
996名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:02:36 ID:9pMcXMt4
996
997名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:03:52 ID:9pMcXMt4
997
998名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:05:31 ID:9pMcXMt4
998
999名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:11:20 ID:8o7cLC+V
1000名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:12:04 ID:8o7cLC+V
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。