∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道2 ∈∞∋∈∞∋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
むかしの東武鉄道について、仲良くマターリと語り合いましょう。

前スレ
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146502328/l50
2名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:01:16 ID:liTm5Kdp
むかしの東武鉄道について仲良くマターリと語り合いましょう。

前スレ
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146502328/
3名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:03:01 ID:NfHG1j4N
話がそれるけど昔の東武バスのカラーも懐かしくね?クリームに青。
41&2:2006/08/11(金) 17:06:00 ID:liTm5Kdp
重複失礼。
5名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:02:49 ID:egtKpeOq
>>3
つい都バスをイメージしてしもた(こっちはクリームと空色だけど)。
6名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:03:33 ID:iIy/vTXt
>>1
乙!
つうか前スレの>>1か?
だったらなお乙!
7名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:28:46 ID:7a87fHwQ
>>1


当時はバスより電車のが地味な塗装で複雑な気分だった
8名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:56:45 ID:mt7WKyfX
東武博物館へGO
9名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:51:26 ID:zJq0USED
保守
10名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:42:44 ID:gBRIiRt1
飛ぶ博のDRCと57の運転室、こういう時(夏休みイベント時)こそ一般公開してほしいです。
11名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:46:22 ID:su9un1VY
岩槻市内に保存されているDRC、運転席にも入れるの知ってるよね?
12名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:19:50 ID:/N+AFaNU
東博のDRCの運転室内部の色が8000とかと同じ色なのには萎える。本来はもっと青白っぽい色だぞ!
13名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:36:01 ID:vBe0gRy5
前スレの時刻表、一応貼って起きますね。

79年版東武時刻表より北千住13時台の下り列車

13:03 普通 北春日部(日比直)
13:04 準急 東武宇都宮
13:11 普通 幸手
13:17 準急 羽生
13:19 普通 竹ノ塚(日比直)
13:25 普通 幸手
13:30 快速 新藤原
13:33 普通 北春日部(日比直)
13:34 準急 伊勢崎(A準急)
13:41 普通 杉戸
13:48 普通 北越谷(日比直)
13:50 準急 太田
13:55 普通 杉戸
14名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:38:51 ID:vBe0gRy5
書き忘れましたが、>>13は平日時刻ですのでよろしく。

北千住22時台〜0時台の下り列車(平日)

最終準急はなんと22:35でした。しかも4両!
終電も、今と比べると、メチャクチャ早かったです。

22:01 普通 竹ノ塚(日比直)
22:04 普通 幸手
22:06 準急 杉戸
22:14 普通 北春日部(日比直)
22:17 準急 杉戸
22:24 普通 幸手
22:29 普通 竹ノ塚(日比直)
22:34 普通 北春日部(日比直)
22:35 準急 館林
22:44 普通 北春日部
22:48 普通 竹ノ塚(日比直)
22:54 普通 幸手
23:01 普通 北春日部(日比直)
23:11 普通 北春日部
23:19 普通 竹ノ塚(日比直)
23:22 普通 杉戸
23:32 普通 竹ノ塚(日比直)
23:34 普通 竹ノ塚
23:39 普通 北越谷(日比直)
23:49 普通 北越谷
00:01 普通 竹ノ塚(日比直)
00:11 普通 北越谷
00:21 普通 草加
00:36 普通 竹ノ塚
15名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:40:40 ID:vBe0gRy5
東上線池袋14時台の下り列車(平日)
平日は森林公園以遠は日中40分間隔で、小川町乗換でした。

14:00 急行 小川町(寄居行に接続)
14:01 普通 成増
14:05 普通 川越市
14:10 準急 川越市
14:11 普通 志木
14:15 普通 志木
14:20 急行 森林公園
14:21 普通 成増
14:25 普通 川越市
14:30 準急 川越市
14:31 普通 志木
14:40 急行 小川町(寄居行に接続)
14:41 普通 成増
14:45 普通 川越市
14:50 準急 川越市
14:51 普通 志木
14:55 普通 志木

※14:35発は無し。確か、ここに試運転列車のスジが入っていたような気が・・・
16名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:53:15 ID:vBe0gRy5
東上線池袋14時台の下り列車(休日)
休日は森林公園以遠は日中60分間隔で、寄居直通または森林公園乗換でした。
ただし、なぜか14時台は14:20の急行森林公園行が寄居行に接続し、
寄居まで行ける列車が2本ありました。

14:00 急行 寄居
14:01 普通 成増
14:05 普通 川越市
14:10 準急 川越市
14:11 普通 志木
14:15 普通 成増
14:20 急行 森林公園(寄居行に接続)
14:21 普通 成増
14:25 普通 川越市
14:30 準急 川越市
14:31 普通 志木
14:35 普通 成増
14:40 急行 森林公園
14:41 普通 成増
14:45 普通 川越市
14:50 準急 川越市
14:51 普通 志木
14:55 普通 成増
17名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:56:19 ID:vBe0gRy5
東上線池袋22時台〜0時台の下り列車(平日)

22:00 準急 森林公園(最終寄居行に接続)
22:03 普通 森林公園
22:10 普通 成増
22:15 普通 志木
22:20 準急 森林公園
22:22 普通 森林公園
22:30 普通 成増
22:35 普通 成増
22:40 準急 小川町
22:42 普通 森林公園
22:49 普通 成増
22:55 普通 成増
23:00 準急 森林公園
23:06 普通 志木
23:15 普通 森林公園
23:22 普通 成増
23:30 普通 森林公園
23:42 普通 志木
23:54 普通 川越市
00:07 普通 志木
00:20 普通 志木
00:35 普通 成増

朝の本線上りはまた別の機会に。
18名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:00:53 ID:vBe0gRy5
私の投稿ではありませんが、これも貼っておきましょう。

ttp://tobu-train.s59.xrea.com/1992.gif
ttp://tobu-train.s59.xrea.com/1992u0.gif
ttp://tobu-train.s59.xrea.com/1992u1.gif
19名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:37:15 ID:vBe0gRy5
79年版東武時刻表より
西新井7時台〜8時台の上り列車(急行線)(平日)

07:07   準急 浅草 (太田始発)
07:19   準急 浅草 (新鹿沼・東武宇都宮始発)
07:25   準急 浅草 (太田始発)
07:32   準急 浅草 (館林始発)
07:38   準急 浅草 (新栃木始発)
07:44   準急 浅草 (伊勢崎始発)
07:50   準急 曳舟 (幸手始発)
07:55   準急 浅草 (伊勢崎始発)
07:59   準急 曳舟 (幸手始発)
08:05   準急 浅草 (新栃木始発)
08:10   準急 曳舟 (幸手始発)
08:16   準急 浅草 (羽生始発)
08:21   準急 浅草 (館林始発)
08:26頃 通快 浅草 (東武日光・東武宇都宮始発)【通過】
08:31   準急 浅草 (伊勢崎始発)
08:39頃 通快 浅草 (伊勢崎始発)【通過】
08:44   準急 浅草 (新鹿沼・東武宇都宮始発)
08:48頃 快速 浅草 (東武日光始発)【通過】
08:58   準急 浅草 (伊勢崎始発)

※ 通快・・・通勤快速
20名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:38:20 ID:vBe0gRy5
西新井7時台〜8時台の上り列車(緩行線)(平日)

07:01 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
07:06 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
07:09 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
07:12 普通 浅草   (杉戸始発)
07:16 普通 中目黒 (北越谷始発)  (日比直)
07:19 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
07:22 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
07:24 普通 浅草   (幸手始発)
07:26 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
07:29 普通 霞ヶ関  (北越谷始発)  (日比直)
07:31 普通 浅草   (杉戸始発)
07:33 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
07:36 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
07:38 普通 曳舟   (竹ノ塚始発)
07:41 普通 霞ヶ関  (北春日部始発)(日比直)
07:43 普通 浅草   (杉戸始発)
07:45 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
07:48 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
07:51 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
07:53 普通 浅草   (幸手始発)
07:56 普通 霞ヶ関  (北春日部始発)(日比直)
07:58 普通 曳舟   (竹ノ塚始発)
21名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:38:50 ID:vBe0gRy5
08:00 普通 中目黒 (北越谷始発)  (日比直)
08:02 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
08:04 普通 浅草   (幸手始発)
08:06 普通 霞ヶ関  (竹ノ塚始発)  (日比直)
08:08 普通 中目黒 (北越谷始発)  (日比直)
08:10 普通 曳舟   (竹ノ塚始発)
08:14 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
08:16 普通 浅草   (北春日部始発)
08:18 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
08:21 普通 霞ヶ関  (北越谷始発)  (日比直)
08:24 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
08:27 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
08:30 普通 浅草   (幸手始発)
08:32 普通 霞ヶ関  (北春日部始発)(日比直)
08:36 普通 中目黒 (北越谷始発)  (日比直)
08:39 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
08:45 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
08:48 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
08:50 普通 浅草   (幸手始発)
08:55 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
08:59 普通 中目黒 (竹ノ塚始発)  (日比直)
22名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:26:20 ID:2bQN9+07
浅草駅のやたら低音の発車ベル。ブブブブブ。。。。
23名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:55:30 ID:VPbKP8zO
池袋の発車ベル
5番線 グチュグチュグチュ・・・
6番線 コワコワコワコワ・・・
8番線 ジリリリーーーン (ここだけ機械式のベル)
24名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:50:03 ID:Fy8REVcy
>>11
アスベストは大丈夫?
25名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:32:52 ID:bvK9o9I1
通勤快速って復活してほしい。
26名無し野電車区:2006/08/14(月) 16:29:54 ID:EGZAqlom
>>13-21
朝の緩行線はともかく他の時間帯は昼間も含めて現在ならば、すし詰め大入り満員だね。
伊勢崎発の通勤快速は始めて知った。
北千住で浅草始発の普通と中目黒始発の直通の到着が同じで時間調節していたのが
懐かしい〜
27名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:32:57 ID:oOejmwW6
このスレいると半直開始直前ですら懐かしく思えてくる。
28名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:26:46 ID:hUTufuln
>>27
それは言えてる。

まさか東急8500系が伊勢崎線の主力になるとは、想像もつかなかった。
これからは8000系の大量廃車が始まるだろうし、5年後はどうなることやら。
29名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:15:07 ID:aT2etl67
今や急行線に限れば東急伊勢崎線
30名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:30:02 ID:+axDqwzy
>>29
東武田園都市線
31名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:03:05 ID:TYVgnkx9
うは。15年くらい前に購入したスペーシアの展望ビデオ久々に見たが、いいね〜。草加〜北越谷が地平。2000系や営団3000、6000なんかが登場!
32名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:13:18 ID:24hkArDX
>>31
新田までが高架のじゃね?

俺は88年頃撮影の日光線と野田線のビデオが見たい。昔持ってたがなくした。
33名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:41:31 ID:TYVgnkx9
いやいや。新越谷とか武蔵野線の下を通るし。
34名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:49:31 ID:24hkArDX
>>33
言葉が足りなかったかな。
草加までが高架複々線で草加〜新田まで高架、新田から北越谷まで工事中だろ?
新田〜蒲生間だ地上になって新越谷は武蔵野線の下を通るはず。
35名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:56:07 ID:nzpog1dq
>>31
6000!?
36名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:50:55 ID:2Y0Kb3y2
十年ちょっと前の北千住21時代の6050準急は前の準急と10分も開いてたから
死ぬほど混んでた気がする。
日比谷線の北千住どまりがホームに乗客をどんどんおろしていったし。
37名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:13:06 ID:wLwKEVhW
ごめん嘘ついたかも。ビデオに6000は映っていないな。確か。
38名無し野電車区:2006/08/16(水) 07:27:06 ID:keT7oF0U
>>36
スペースに余裕がないから来た電車に乗るしかなかったんだな
39名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:18:35 ID:ssD1XoKa
草加まで複々線になる前の日中の準急は1時間に4本しかなかったんだよな。

今では複々線区間、日中の準急(急行)運転の電車は1時間に9本もあるんだよなぁ。
40名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:52:41 ID:k38H4tka
東武博物館のシミュレ−タ−ってまだ更新されてないよね?

以前平日はマタ−リできるだろうと思って行ったら甘かった・・・
幼稚園とジジババの団体がorz
41名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:20:24 ID:P7kMQRDK
>>40
東武の施設にしてはめずらしく景気の良い話だね

例の動物公園、昔は毎週のように芸能人ゲストに呼んでた頃があったな
今じゃ絶対ありえんw
42名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:39:17 ID:SjRY0TvT
>>41
名前など聞いたことない新人歌手や、全く売れていない歌手ではなく、
人気絶頂のアイドル歌手が来てたよね。
毎回あまりの混雑で、前の方の席は有料かつ定員制に変更されたような記憶があるんだけど・・・
43名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:51:16 ID:SjRY0TvT
ちょっと古い数字になりますが、
98年の全国遊園地・テーマパークの入場者数と対前年比増減率の資料が
手元にあったので、参考までに載せておきます。

1位 東京ディズニーランド 1745万9千人 +4.6%

 ・
 ・
26位 東武動物公園 115万9千人 −9.4%

今は間違いなく年間入場者数は100万人を大きく下回っているでしょうね。
44名無し野電車区:2006/08/17(木) 09:03:57 ID:LfhayNu2
>>43
東武はことごとくレジャーが失敗している。ワールドスクエアetc.
45名無し野電車区:2006/08/17(木) 11:37:33 ID:7QyzRNkS
湯屋処まつばら
ハッテンバ
46名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:07:13 ID:a2ORHUo2
昔は東武動物公園行きの臨時快速とかあったな
47名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:09:00 ID:zTuLca/P
北千住〜久喜で開発やめとけばよかったのに。
48名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:24:27 ID:H1N8/Oya
>>40
8000はそのままだけど10000のは越谷まで複々線になった時に撮った奴に変わってる
49名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:33:44 ID:oeh3s5O5
武蔵野線のガード下の新越谷駅のホーム、各駅しか止まらない。武蔵野線との接続が悪かったな。
50名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:21:51 ID:QmZ6p6gw
>>44
すみだタワーでまた失敗しそうだな・・・
あれは展望台じゃなくて、あくまで電波塔だと割り切ってしまえばいいか。
51名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:44:35 ID:suP3MXdQ
>>49
地平時代の新越ね
通過列車の連続でやっと来た普通列車
発車しても次の蒲生で長い通過待ちだったねW


武蔵野線も運行開始当初は毎時2〜3本しかなかったし
52名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:19:28 ID:azcdxUbd
川越、久喜(朝夕のみ)、栗橋、栃木、佐野、羽生
松戸、国分寺、東飯能、分倍河原、高尾、武蔵小杉、菊名
53名無し野電車区:2006/08/18(金) 03:34:38 ID:+aYpgxHC
松田聖子を見に、東武動物公園に行ったことがある。
“かば園長号”なつかしいな。
54名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:42:42 ID:5Nvdf+t/
>>52
全部なくなったね。有り難かったよw
55名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:55:15 ID:hPYkV7d/
トブコの57は相変わらずシート被ったままだったな
56名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:04:44 ID:NQeXhIN/
>>51
武蔵野線、運行開始当初は2〜3本どころか1時間に1本も無いこともあった記憶が。
待てど暮らせど貨物ばかり走り去って・・・
すれ違いスマソ。
57名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:53:20 ID:br8MjwnA
>>56
たしかにそうだったね。日中は80分くらい間隔があいていたような気がする。
開通当初に成増に行くのに、乗ったことがあるが、
まだ新越谷も朝霞台もなくて、それぞれ蒲生と志木で乗り換えしたっけな。
蒲生はともかく、志木は結構遠かった記憶が。
58名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:49:42 ID:0Lb9QRVZ
東武ワールドスクエアはそれなりに面白かったなぁ。
でも万人受けが良いかというと、絶対そんなことは無いな。
59名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:43:16 ID:jZego69l
東武の偉いところ。
東武ワールドスクウェアのHPにもポスターにもラッピング車両にも
一言もWTCが建ってる事実を書かないこと。
えげつない会社ならここぞとばかりにPRに使うだろう。
実際そうすれば客も少しは増えようというもの。
でもあえてそれをしないのが、東武クオリティだと信じてます。
6059:2006/08/18(金) 19:59:46 ID:jZego69l
と思ったらいつの間にかHPには掲載されてましたね。
でもこれ見よがしのPRではないようで、ひと安心。

スレ違いも甚だしいので、幸手の昔話を二つ。
幸手止まりがあった頃、転線する間は久喜新道踏切が閉じたままに
なるのが楽しかったですね。踏切開くの待ってた人には悪いけど。
あと、夜になると始発用で3番線に曳舟の幕を出した編成が留置され
ていたのも懐かしい限りです。
61名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:33:20 ID:oY4mMXQo
>>52
は、何が言いたかったの?
62名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:44:30 ID:EdKhY6VR
バブルの頃、藤岡にレールミュージアム建設計画があったな。
63名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:47:33 ID:UZNXope0
>>61
ノーラッチ
64名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:50:11 ID:VowjoOzL
>>63
ノーラッチじゃないのがたくさんあるが。。。
65名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:57:25 ID:UZNXope0
昔の話だろ。
66名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:50:12 ID:B85oscCE
そう、ここは昔を懐かしむところw
67名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:31:55 ID:OT4LO48q
そう言えば昔下赤塚駅の上りホーム成増寄りの裏手は空き地で子供でも簡単にホームに入れたっけ。
68名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:11:10 ID:967O7B79
北千住〜西新井の旧線時代の資料ってないのかなぁ?

自分が沿線に来た頃にはすでに完成してたんで見たみたいんで
69名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:03:16 ID:fwF3PD8Y
俺が生まれたころにの北千住〜西新井は既に高架複々線だ
70名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:25:38 ID:g3CSQkzY
>68
今も、小菅の大カーブの下の公園に枕木の柵が残ってたり、複線時代の土手が一部残ってるぞ!

ちなみに、常磐挟んで五反野側だけだけど。


さらに、荒川ができる前の旧線なら、国道4号線からの分岐の2車線の道で残ってて、途中小学校挟むけど、西新井駅まで続いてた形跡が解る。
71名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:23:51 ID:FnlXGT76
>68
荒川放水路の工事は明治44年〜だった、と思う。
それころの資料は難しいだろうね。
かろうじて
>70の言う小学校が出来る前、路線跡がわかる写真を
@がむしゃらの鉄板に揚げてみた。


72名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:23:32 ID:JLEjCYIl
ちょっと写真うpするから待って。
73名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:30:50 ID:SSSyq9kh
>71
見ました、dクス。
74名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:40:52 ID:G6ofZQYU
>62
建設予定の、すみだタワーの敷地内にレールミュージアムを建設したら、
面白いと思うんだけど。本線とレールも繋げられるし、車両の搬入も容易
だし。お客も増えると思うんだけどな。
75名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:40:09 ID:JLEjCYIl
http://tobu-train.s59.xrea.com/mukashi/

上で話していたのとちょっと違うけど、小菅〜梅島が複線高架時代の遺構の写真うpしました。
国道4号を越えるための高架化のときね。
76名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:59:03 ID:RZO54niO
>>75
GJ!!
子供の頃、梅島の高架の段差みたいなとこすごく気になってた
77名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:41:24 ID:wajyP6zX
短命に終わった2080系、一度でいいから乗っておきたかった。
78名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:20:18 ID:5DM/AscY
>>77
2080のあの顔、非貫通のせいかベースの20000より整った感じがして好きだった。
俺も乗れなかった。春日部の8番線横の側線で昼寝してるのを見たのが最初で最後だったな。
79名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:24:41 ID:o0rIdBbG
>>63
栗橋は日中は跨線橋内で検札やってる事が多かったな
長机出しておっちゃん1人おばちゃん2人の組合せが多かった気がする
80名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:47:42 ID:xiRTHmYv
>>77
205に顔が似ていたような
81名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:02:54 ID:k9HokdDw
準急電車で東武動物公園からおばちゃんとおっさんの乗務員(ペア)が
強制的に車内で検札よくやってたな。寝てる奴はスルー。
なぜか快速の車内検札は少なかった
北千住の千代田線のりかえ通路の強制検札もあったね。最近はやってるの?
2080系は何回も乗ったな。運転台も20000系と似たような感じだったね。
貫通扉を作らなかったのは不思議だった。
3000系のほうが懐かしい。
82名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:32:06 ID:LP91Ppe2
>>79
川越駅の地下道は薄気味悪くて怖がった。
壁に番線案内が書いてあった。
川越線が電化と同時に2面3線に変わるまであった。
あの地下道は今はどこに消えたやら
83名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:06:23 ID:DQW+sxhe
パスネット導入以降車内検札は減ってるよ。
人手不足もあるんだろうけど。
84名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:28:50 ID:GjYH0YEw
2080乗ってない奴多いんだね。オレは3回程乗った。加減速時にガクガクするけど、さすが釣り掛けとは雲泥の差だったな。
85名無し野電車区:2006/08/22(火) 08:23:09 ID:7Dtzp/i0
>>81
連結するわけでもないし、地下鉄に乗り入れるわけでもないので不要と判断されたんでしょう。

>>83
半直のダイ改直前はかなりの率で遭遇した記憶がある
86名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:44:09 ID:g4M3GUzs
>>85
あれは車内清算とパスネット販売だけだった希ガス。
87名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:12:05 ID:VGY4yysz
輸送安全強化月間の名物だったな>車内検札
88名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:34:53 ID:gILx3yCZ
昔は昼間の草加〜越谷間で準急に乗ると必ず車内検札やってた気がする
89名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:46:42 ID:NGj/GK1N
ED、フカーツしないかなぁ。
どこぞのように業務用で使えばいいのに。
90名無し野電車区:2006/08/23(水) 08:49:19 ID:cmYnLey1
検察は草加⇔TDK(春日部で終了することも多かった)でやっていたね。

よく草加の踊り場で休んでる
検察部隊のおばちゃんを見た。
91名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:07:18 ID:FfhAGFzz
>>88
来たね〜新越に停まらない時代に
92名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:33:58 ID:ZXmnVxHz
大袋待避ってまだある?
93名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:02:35 ID:sM31kG3b
単なる相対式の駅になっちゃいましたよ。
94名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:08:06 ID:nWl1iXV0
昔、和戸か姫宮に側線なかった?

記憶が曖昧でほとんど覚えてないんだが・・・
95名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:28:22 ID:bhRfIaib
>>94
姫宮は知らないけど和戸にはあった。


昔羽生で秩父鉄道との貨物のやり取をよく見に行ったなぁ・・・。
突放とかして車掌車が単体で走ってくるのは見てて楽しかったよ。
今は羽生駅も新しくなって貨物側線も剥がされた。
東上線連絡のための引き上げ線が残ってるのが唯一の救いだが・・・。

あとキハ2000に乗ったとき車掌がドアを手動で開け閉めしてたのは驚いたw
96名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:39:22 ID:nWl1iXV0
>>95
dクス。
和戸だったか。いつの間になくなったんだろ。
97名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:08:48 ID:FfhAGFzz
駅の感じからすると武里にも待避線があったような・・・
98名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:36:44 ID:41FpbD7H
>武里退避線
漏れもあった話聞いたことある。
詳しい方詳細キボン。
99名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:08:46 ID:KB9giDgD
>>98
武里駅は退避線はないよ。保線車輌の待避線のことじゃないの。
>>96
和戸駅は下り待避線は見てて面白かったね。昭和60年ごろじゃないのかな?

23年ぐらい前は〒と郵?のマークつけて郵便貨物の列車も春日部駅上りホームに留まっていて
郵便局の職員が電車に郵便のマークが入っていた袋を積み込んでるのをよく見たね。

八木崎駅は今みたいに連絡橋が無かったね。今の自動販売機のところに踏切があって大宮行き
を乗るときは踏切を渡って乗ったな

春日部駅の大踏切は有人踏切だったし、いまの野田線と伊勢崎線の中間退避ゾーン

の北春日部寄りに監視小屋があったな。
100名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:18:21 ID:C57GyYGk
昔はよく8000系未更新車に乗れたのになー
101名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:26:05 ID:FfhAGFzz
セージクリーム色した石のつくり?の水道が懐かしい。今もあるようだけれど
最近見ない。
102名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:44:59 ID:eDCnzkQU
>98,>99
武里は昔、構内踏切のある2面4線だった・・・・
かすかな記憶があるのだが・・・
103名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:04:29 ID:KB9giDgD
>>102
昔は2面4線の駅だったのは東武動物公園とせんげん台、西新井、北千住。昔は東武は2面3線が多かったよ。
104名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:07:27 ID:4VMMGq04
武里だったか大袋(跨線橋が越谷方の端にあるほう)で、
春日部方のホームの線路と反対側に柵があるあたりを見ると、
点字ブロックが貼り付けてあった跡がわかるよ。
105名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:14:50 ID:lIzrzbAt
>>103
谷塚・草加・蒲生とか2面3線だった。越谷は中線があったね。
106名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:21:38 ID:uQM38xpX
二面四線があったのは大袋だ。貨物が、デビューしたてのスペーシアを待避している写真を見たことがある。

確か複々線が北越谷まで完成するまでの一時期、北越谷行きは大袋で折り返し作業をやっていたから、それまでは二面四線だった筈。
107名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:34:59 ID:lIzrzbAt
>>106
暫定の大袋は内側が待避線だったね。せんげん台と逆。
108名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:33:54 ID:R+y+w5sE
>>41>>42
遅レスでスマンが、東武動物公園のアイドルイベントは
「ベストヒットとーぶ(←正確には昔の東武百貨店とかのTO-Bみたいなロゴ)」
というタイトルで、確かフジテレビが制作していた希ガス
よって、一時はおニャン子クラブ関連が多かったような?
東武以外でも、国鉄(!)の車内なんかでもポスターをよく見かけたし、
テレビでもスポット広告が頻繁に流れていたものです・・・
109名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:57:12 ID:hDiuk6sN
上りはせんげん台、大袋、北越谷と3連続で待避可能な構造だった
下りはさらに越谷でも待避可能なので4連続
110名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:24:39 ID:bbHgHdau
>>104
だよね、大谷石ホームんとこだけなら外側に線路ひけそう。
111名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:11:28 ID:8Zy5efAE
111
112名無し野電車区:2006/08/24(木) 16:16:58 ID:hVcsWhbr
複々線化とその関連工事で大きく変わってしまったが、かつては、

二面二線(対向式)
小菅、五反野、梅島(うろおぼえ)、新田、新越谷

一面二線(島式)
松原団地

一面四線(ていうのか?内側副本線に島式ホーム)
竹ノ塚(現行同じ)、北越谷

二面四線(内側副本線)
西新井

二面四線(外側副本線)
谷塚、大袋

二面三線(中線と下り本線の間が島式ホーム)
草加、蒲生、越谷(上り本線と中線の間と下り本線の外側に側線あり、あと上りホームに貨物側線があった気が)

ここまで整理していてあらためて気づいたが、
上りは各駅と準急の相互乗換えがしにくいわけだ、こりゃ。

>>102
二面四線は知らないが、
武里は上り線に貨物側線があった気がする。
113名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:23:55 ID:msd0BRSQ
>>112
新越谷は一面二線(島式)でなかった?
島式だったのは高架複々線化工事中の時だっけ?
114名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:47:50 ID:SCwi6J3m
>>113
工事中だけよ。
115名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:23:09 ID:7hRDPPlE
116つづき:2006/08/24(木) 23:24:01 ID:7hRDPPlE
117名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:57:36 ID:Yys/YO4V
昔テンプターズのプロモ映像に野田線の32系と大宮公園の駅舎が出てたが、
あのずんぐりした32系といい、今も殆ど変わらぬ大宮公園の駅舎とトブキ
チ垂涎の懐かしい貴重な映像でした。
118名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:32:06 ID:DqPtKQEx
テンプターズといえば大宮ですがそんな所に目が行くとはさすが!
119名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:56:23 ID:lPruieBb
>>115
いやぁ、懐かしいですね。
思わず昔住んでた所探してしまいましたよw
(残念ながら寸前で切れてましたが)

蒲生・新越、西口はありますがまだダイエーは無いのですね。
すっかりダイエーの方が先だったと思い込んでました。
120名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:57:29 ID:Arq68+RB
昔の軟券てピンク色?だった記憶があるけれど正しいかな?
121名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:06:41 ID:3vgf36BS
>>115>>116
超禿しく乙!!!
122名無し野電車区:2006/08/25(金) 05:43:52 ID:t5IgUrPG
>>120
確かにピンク色だった。
ウチに昭和55年のピンク色軟券(インクがにじんでる)がある。
123名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:46:32 ID:aQqN/zYA
初乗り運賃専用の券売機が懐かしいな。
124中山運転士:2006/08/25(金) 14:50:41 ID:gQYcZO+a
良スレage
125名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:36:58 ID:4VNa9HwE
過去の踏み切り事故等で最大のものって何?オレ生まれてないけどDRCが越谷あたりでバスと衝突して燃えた事故?
126名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:39:29 ID:ZvlkDCYa
>>125
知っている限りでは竹ノ塚と館林か?
127名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:39:52 ID:f43xInzH
花崎か鹿沼のダンプ!?
128名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:54:35 ID:3vgf36BS
社会に与えた影響・インパクトという点では、昨年3月の竹ノ塚での踏切事故(電車が来るのに遮断機を上げたヤツ)は
外せないだろうね。

ところで、クハ8139は昭和44年12月の踏切事故で大破したため、翌年5月に車体が新製されているんだけど、
どんな事故だったんだろう?
129名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:59:25 ID:ZvlkDCYa
>>128
東武の歴史紹介(公式)
http://www.tobu.co.jp/history/fhistory05.html
には載ってませんでした。
クハ8139の写真は発見しました!
http://www.linkclub.or.jp/~akoart/trctrains/trc8000-1968.html
事故についてはわからないですね・・・
130名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:15:45 ID:f43xInzH
131名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:18:34 ID:f43xInzH
昭和44年12月9日朝、朝ラッシュで満員の準急浅草行(8000系)と警報無視のクレーン車が激突、
先頭クハ8139号車は車体が「く」の字(信楽事故の際のレールバスと同じような状態)に
変形するほど大破・脱線転覆。
鉄道事故を扱った某書(網谷氏のものではない)に写真が載っていたが、
はっきり言って身の毛がよだつ思いがした。
これほどの事故の割には死者が7名というのは奇跡に近いと思われる。
ちなみに事故車8139号車は翌年4月に復旧名義の二代目が新製されている。
132名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:21:48 ID:f43xInzH
105 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/10/08 01:21 ID:LUKGaKLc

>48>52
うちの母が事故があったとき、館林の事故現場から一番近くの病院に勤めていて、
病院の窓から事故を目撃したそうです。
電車がくの字に曲がっていたらしい。

その後は負傷者の手当で病院は大混乱。
職員や併設する看護学校の学生にも非常召集がかかり、まさに修羅場。
亡くなった方はそれほど多くなかったそうですが、
多くのけが人が運び込まれ、薬や包帯も足らなくなったと聞きました。
郊外なので都内のように多数の病院が存在しないので、
日比谷線の事故の時より医療関係者は過酷な職務を強いられたみたいです。
鉄道事故のような大規模な事故って本当に悲惨ですね。
133名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:31:30 ID:f43xInzH
134名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:39:06 ID:r4PLszEK
>>131の事故・・・その後の労働組合の事故対策はすごかったな。

電車が、踏み切りに差し掛かると一旦停車。
電車が、踏み切りに差し掛かると一旦停車。
電車が、踏み切りに差し掛かると一旦停車。
電車が、踏み切りに差し掛かると一旦停車。
電車が、踏み切りに差し掛かると一旦停車。

運転士職場が執り行ったの活動のおかげで、第4種踏切がなくなったと聞く。
135128:2006/08/25(金) 19:17:44 ID:3vgf36BS
>>129-134のみなさま、ご教示ありがとうございました。
朝のラッシュ時にこれだけの大惨事が起きて、死者が1桁というのは本当に奇跡的ですね。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、今後、このような事故が二度と起きないことを
切に願いたいです。
136名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:49:45 ID:3bzZc3Zu
8000系はクリーム色の時も何か事故してなかった?
137名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:49:43 ID:ZvlkDCYa
>>134
電車が、踏み切りに差し掛かると一旦停車。
ほんとにそんな事始したんですか!?
>>136
8000系が130キロ出る車両だったら今ごろ東武はこんなに苦労せずに済んだろうな…
138名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:56:37 ID:av7er+hY
花崎の時なんか事故を起こしたダンプの運転手は下請けの下請けの
下請けのさらに下請けで身元すらはっきりしなかったらしい。
元請けのゼネコンはウチは知らんと逃げ回っていたってさ。
139名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:05:14 ID:kjpZHETo
>>137
120は出たとか...
ってかその当時130は結構夢のスピード。
140名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:08:47 ID:av7er+hY
>>137
昭和45年の朝日新聞の縮刷版を漁ってみてくれい、記事になってるから。

電車の遅れに抗議した客を逆に数人の駅員が取り囲んで罵倒したという
記事もあった。
141DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/08/25(金) 23:58:43 ID:ZBPthck3
昭和40年代前半は踏切事故を中心に大きな事故が多発してましたね。
まぁ、それが契機で立体化・高架化も進んだわけですか・・・
あと、西新井で5310系が営団3000に突っ込んだという事故もありましたね。。。

>>139
冷房載せる前なら鋼製車としては軽量な部類だし、ギア比も101系くらいだから結構楽に出たそうですね。
142名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:42:27 ID:Hnqigcjz
話変わりますが、営団5000系(東西線)のデビュー時に東武線内で試運転したんだよね。
143名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:33:17 ID:aS+Z7Uen
>>134
昭和40年代は俺の知らない世界だが、凄まじいな……
144名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:27:32 ID:F2gjTXdz
>>142
竹ノ塚〜北千住〜国鉄だっけ?
145名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:28:13 ID:FKEp0xUI
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


世田谷は犯罪大国
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
146名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:20:53 ID:DRaUM/dB
>>125
それっていつ頃だっけ?
147125ではないけど:2006/08/26(土) 20:28:27 ID:/u+1FchV
>>146
確か、1966年じゃなかったかな。18:30頃の発生だったはず。
148名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:34:50 ID:DRaUM/dB
>>147
ありがd
昭和41年・・・そんな昔だったんですか〜聞いたことはあったけれど
149名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:59:26 ID:Hnqigcjz
バスとの衝突の件、1720系の特集本に写真載ってたはず。
150名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:22:07 ID:npw2Lw3q
まさかの5700特急復活もあったねぇ。1800は持ってこれなかったんだろうか?
6000と5700の選択だとどっちが良いか微妙だけど…
151名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:25:08 ID:KCZLjWhk
DRCといえば家中の踏切事故もあったな。

鹿沼のダンプは6101Fがやられたやつか?
152名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:27:41 ID:YShAkzJg
JTBキャンブックス「東武デラックスロマンスカー 1720系と東武特急の歩み(花上嘉成著)」の
147〜149ページ「DRC特急の事故記録」に載ってるぞ。
ちなみに、越谷での事故発生日は昭和41年9月22日、当該編成は1721F、衝突した相手は東武バスwww
153名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:14:07 ID:lp7PqrCC
>>150
繁忙期で1800も6000もいっぱいいっぱいだから5700が代走したんだよ。
1800や6000が代走に出られるなら、1720にだって予備はあるわけで
そもそも別形式に代走させるって話にもならなかったと思う。

それと、5700が代走のもう一つの理由は所属車両基地が同じってこと。
154名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:29:18 ID:4kjbMDoc
5700系の寝床は春日部検修区。いつもいたよ。
155名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:34:24 ID:qwyUxQdI
営団5000系と並ぶ東武モニ(?)の写真@西新井

謎だったよな〜

テラモエス

営団3000系8連がDD13に牽かれている写真@北千住ってのも見たことある。
156名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:15:11 ID:LIDsovsj
>>134>>137>>140>>143
昔の東武労組はとにかく強かった!
157名無し野電車区:2006/08/27(日) 16:25:29 ID:N7OuSYeO
強かったねぇ。
昼間っから■■□だったもんな。
まぁ国鉄よりはましだがw
158名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:39:49 ID:hP9UlQcC
モニ1473と8558Fが連結して大師線を走ったのをカメラに納めとけばよかた。
159名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:52:11 ID:se6FQ0kS
大師にぶつかった時か、写真あった気がするぞ...
160名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:58:36 ID:w1y+8n/Z
成田臨の合間で小泉線やら館林〜伊勢崎各停で運用された5700

鉄道ファンみて驚いた。1990年ごろ。
161158:2006/08/27(日) 22:31:11 ID:hP9UlQcC
>>159
俺の人生で唯一、生で見た鉄道事故現場だから今でもけっこう鮮明に覚えてる。

・ドカーンと大きな衝突音。
・急いでドムドム横に直行したら8658が車止めに衝突した模様。
・モニ到着&8558+8658と連結。
・西新井方面に引き上げる。8658の連結器びろーん。
・その後、車止めの衝突跡の補修がされる。

今でも8558Fを見るとあの事故を思い出してしまう俺。
162名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:43:46 ID:lFkYixVK
>>152
そのうち、「越谷に東武バスが走っていたの?空港リムジンじゃなくて。」と言われそう。
東武鉄道本体が大規模な路線バスネットワークを持ち、頻繁運転していたのも昔話なんだな。

>>161
それ、いつだっけ?
163161:2006/08/27(日) 23:19:36 ID:t/Gb7CGZ
>>162
たしか89年だったと思う。
164名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:04:24 ID:GNusJZAI
>>161
俺も8558Fは気になります。更新された時はビビったw
しかしまぁモニさんもよく入ってきましたよねw
165名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:33:34 ID:tANdGvEA
>>134
その結果…こんな記事見つけた
https://db.yomiuri.co.jp/shashinkan/
166名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:00:52 ID:87J71D4V
東武労組がおとなしくなってからJR東のほうが社員の
態度が悪くなったと思う。
カ−テン全開でも平気で足組みや手放し運転、自動放送に任せっきりの
手抜き車掌とか。
167名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:42:49 ID:vIas9kfT
>162
なにせ全盛期には水戸市内や草津温泉まで走っていましたからね
168名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:36:20 ID:2IxHlZdI
>>161
同じ頃に、西工内でモニが暴走して8000系中間車が2両台車職場に
飛び込んだのは誰も知るまい…
169名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:59:37 ID:VYaP68xL
モニもつい最近まで入出場時だけとはいえ本線を走ってたんだよなぁ
いつだか息子と見に行った時に「何で工場で働いてるのに違う工場に行くの?」
って質問された事があってw、その時は「古い電車だからだよ」って答えたんだけど
そういえば3000や5070系も西工だったんだよねw
170名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:06:11 ID:6usSY6ZI
>>168
詳細キボン
171名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:47:04 ID:GNusJZAI
>>168
ちょwww

>>169
モニ爺は杉工だったっけ?懐かしいなぁ...
の釣りかけの音は忘れねぇ。30000系とくっついてたなぁ...
172名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:49:39 ID:OZMgQfYg
              ,.-、          
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
       /  \  /    `ヽ
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ         蕨市、川口市、草加市、八潮市、足立区最高
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ



あなたの街は、犯罪者の溜まり場と化している。
蕨、川口、草加、足立、八潮と犯罪天国地帯を形成しつつある。
173名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:00:49 ID:xflqzM5r
東武って、昔と今 どっちが便利です?
174名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:27:16 ID:8jspHZX1
>>173
個人的には区間準急が登場し、A準急がまだ残っていた頃が一番便利だった気がする。


てか大師線での8000型の衝突事故は謎じゃない?
運転室に車掌も乗務し低速運転の大師線がなぜあんな事故を
起こしたか不思議で仕方ない。
175名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:47:01 ID:mFGkuHG+
>>173
東上線大山に約40年在住するオレとしては(オヤジでスマン)、
昔の方が便利だったと思う。
理由は、昔の方が普通列車の運転本数が多かったから。
編成は今よりも短かったけど。
でも、有楽町線がまだ無かったのと、編成が短かったため、
朝は上板橋始発列車を除いて今よりもずっと混んでいたね。

大山駅の列車本数
(オイラが高校生だった昭和57年と今(平成18年)の比較)

朝7時台の普通池袋行の本数(平日)
・ 昭和57年  19本(うち4本は上板橋始発!)
・ 平成18年  13本

日中12時台の普通池袋行の本数(平日)
・ 昭和57年  12本
・ 平成18年   8本

夕方17時台の下り普通列車の本数(平日)
・ 昭和57年  15本
・ 平成18年  10本
176名無し野電車区:2006/08/29(火) 06:45:38 ID:Gbh3IcmH
>>174

大雪でブレーキが効かなかったんだよ。名鉄でも新羽島でやっただろ。
177名無し野電車区:2006/08/29(火) 07:20:21 ID:aNWER0o4
>>153
wikiより

1984年(昭和59年)12月15日18:15分頃に家中駅付近で17:00発に浅草を発車した
特急「きぬ」号鬼怒川温泉行きが乗用車と衝突する事故が発生した。
1756号の前面部と車内、さらに 1755号の車内まで焼損してしまった。
この時、1751号〜1754号+7800系2両という珍組成で回送されている。

この時期は年末年始の繁忙期だったので、その間の5700系6連の運転で代行した。
性能面、サービス面で1720系と差があり、特に1720系のダイヤでは運行できないので、
5700系の性能に合わせた臨時ダイヤで運行されている。
乗客には特急券の払い戻しや、了解をとって乗車してもらうなどの対応をとった。
なお、1756号+1755号は翌1985年(昭和60年)1月12日に復旧が完了した。
178名無し野電車区:2006/08/29(火) 08:35:45 ID:KsVzRU9u
>>176
違う、大師線のは単なるミスw
179名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:25:44 ID:V3NNMoTW
>>174
本数も今より多いよね。
日中のダイヤで言うと
越谷〜東武動物公園 準急 6/h、区間準急 2/h、普通 6/h
北千住〜越谷 緩行線 普通 8/h

ただし、日比谷線とのダイヤが合ってないので
北千住で始発車が出るのと同時に直通車が入線、そのまま5分待ちとか
伊勢崎線東武動物公園〜館林のA準急通過駅が2/hなのはもちろんだが、
当然のごとくA準急とB準急は別々にパターンが決められていたので、
例えば久喜などでは列車間隔が10分20分30分とバラバラだったりした。
180名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:39:48 ID:rLRw3lb9
>>179
特急などはどうでした?
181名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:00:46 ID:seTWxqlz
>>179
日比谷線直通はひどかったね、どれが最速だかわからんw

昼間北千住(99改正ごろ)
03普通
04準B 新栃木
07区準南栗橋
10普通
11スペ
14準B 南栗橋
18普通
21りょうもう
24準B 館林
25普通
31快速
33普通
34準B 新栃木
37区準南栗橋
40普通
41スペ
44準A 伊勢崎
48普通
51りょうもう
54準B 太田
55普通
とだかだったかな。うろ覚えですまそ。

2001年のダイヤ改正で昼間の区準が一部10連化されて、日比谷線直通が1分繰り下げ。
昼間の10連は珍しかったなぁ。
182名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:19:58 ID:bC5rF9O8
>>181
7分30秒毎の普通は当時画期的に思えた。
183名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:20:42 ID:5dNJRNLW
57復活マダー
184名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:26:04 ID:seTWxqlz
>>182
画期的だけど、西新井とか草加で接続しそうなところで接続しなかったり。
冬は北千住での3分だか4分だか停車で冷たい風が入ってきたり...

ただ日比谷線からの帰りに寝ながら帰れる本数が減ったのは微妙orz

浅草発の各駅停車復活してくれませんか!?竹ノ塚まででもいいんでw
185名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:28:06 ID:bC5rF9O8
>>184
確かに今となっては竹塚始発が日中に2本くらい欲しいところ
186名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:58:24 ID:seTWxqlz
小菅→牛田とか死ぬほど不便だよねw
187名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:09:30 ID:8enJmokH
>>176 >>178
大師線のは居眠り運転だったはず。

つぅか子供の頃、8558Fにギロチンされたんだが・・・
188名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:10:34 ID:seTWxqlz
>>187
あの距離で寝るとは相当眠かったんだな...

ギロチン...昔から発生してたのねw
189名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:10:58 ID:7/vYyHuN
都心に行くのは当然日比谷線だから、2000系によく乗った。
あのモーター音が何とも言えないね。
190名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:40:37 ID:9Z4bXox6
準急が1時間に4本時代のA準は、曳舟で快速に、草加で特急に、
春日部で急行に抜かれていたように思う。
191名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:48:10 ID:bX3pMosX
>>186
たまに牛田乗換えで京成に乗ることがあるんだけど、あれは酷いね。。。
今の浅草〜北千住の電車を竹ノ塚まで伸ばせないもんかねぇ・・・
192名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:49:40 ID:KSjYK4DD
>>191
>今の浅草〜北千住の電車を竹ノ塚まで伸ばせないもんかねぇ・・・

これが難しいとしても、半直(急行・準急)の牛田停車キボンヌ。
せめて北千住〜牛田間で待たずに乗れる体制を整えて欲しい。

北千住以南の各駅や北千住予備ホームから空いている下り準急(多くは78)に乗り込んで座り、
北千住から乗った大量の座れぬ乗客を見ていると、少しばかりの優越感に浸れたものだ。
193名無し野電車区:2006/08/30(水) 12:33:20 ID:E44p21LR
2003年以前のダイヤだと
北千住→牛田って一度戻って準急に乗ると、ちょうどいいタイミングで来て夕方でも座れ(ry
194名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:59:42 ID:sY/Dapiu
東上から川越線経由で船橋まで行くのがあったらしいが、ダイヤや他線への接続はどのようにしたのでしょうか?

あと、昔秩父鉄道直通のがありましたがこの列車ってたしか東武線内は特別料金要らないのに秩父線内は100円余計に取られた記憶があるのですが。気のせいかな…。
それに、土曜ダイヤがあったころは土曜でも通急がありましたね。
それと、東上が土日ダイヤ導入(たしか、94年12月7日)したとき本線ではしばらく土曜ダイヤが使われてましたね。この時はまだA準、B準や東武宇都宮発業平橋どまりの列車は普通に見られ、新大平下まで各停の東武日光発浅草行きがありましたね。
参考までに
この時のA準の停車駅は、北千住までの各駅と西新井、草加、越谷、せんげん台、春日部、東武動物公園、東武動物公園から先の日光線各駅、東武動物公園から先の久喜、加須、羽生、館林、足利市、太田―伊勢崎の各駅、B準は動物公園から先はどちらも各駅停車。
この時の本線の急行の愛称、ゆのさと(浅草―鬼怒川公園、新藤原)、南会津(浅草―会津田島)、しもつけ(浅草―東武宇都宮)、きりふり(浅草→新栃木)、りょうもう(浅草―赤城、葛生、太田)
この時の東上特急停車駅、池袋、志木、川越、川越市、坂戸、東松山、森林公園、武蔵嵐山、小川町、寄居(小川町で普通寄居行きに連絡)


195名無し野電車区:2006/08/30(水) 19:27:50 ID:HAR3w3BB
A準急ってかなりかっ飛ばしてたよな。
快速ラビットよりも飛ばしてるんじゃないか?
…と気がついたのは半直が始まる二日前だった…。
196名無し野電車区:2006/08/30(水) 19:42:13 ID:E44p21LR
あれは飛ばしてた。鷲宮通過時がすげー勢いだったね。
197名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:28:29 ID:vZKxCCX1
A準急が館林でB準急を追い越すってのもなかった?
上りは加須でりょうもうの通過待ちが嫌だったなあ。
あと単線区間で運転停車ってのも今は通勤型車両では体験できなくなったな・・。
198名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:32:33 ID:E44p21LR
>>197
あったB準急が20分停車とか。
のぼりは韮川で運転停車だったなぁ...
199197:2006/08/30(水) 21:55:22 ID:vZKxCCX1
>>198
ペアハンの帰りに30000のA準急に乗った時、確かに韮川で運転停車してた。


97年の改正の頃、
せんげん台→春日部間を区間準急の最後尾に乗るとりょうもうが迫ってくるのを見れたなあ。
200名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:02:38 ID:UUgw3G1X
日中、春日部で各停の待ち合わせがなく、北春日部で追い越して行った準急大田行き
が懐かしい。何故だか6本中1本だけそうだったね。

>>189
欽ちゃんの仮装大賞不合格
201名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:23:46 ID:+jCA6Wnb
そういえば31601Fのデビュー初日、てっきり慣らし運転程度の運用に入るかと思っていたら
さっそく伊勢崎まで入ってかえしA準急で運転されてたのにはホント驚いた。
でも途中で運用変更で車交しちゃったけどね(不具合?予定通り?) 
202名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:35:53 ID:vZKxCCX1
>>201
懐かしいなあ。
当日、時間とか忘れたが下り準急新栃木が81109F+8553F、
その後の区間準急が10030+10050、
その次の準急伊勢崎(トブコだったかも)が31601Fだったな。

乗務員とヲタの会話から聞いたのは不具合で車交したとか。
203194:2006/08/30(水) 23:21:27 ID:sY/Dapiu
訂正
新大平下まで各停の東武日光発浅草行き→新大平下まで各停の東武日光発浅草行き快速
追加
特急・急行は下りのみ北千住通過。
お詫びとしまして、94年12月下旬当時の珍しい列車を書きます。
伊勢崎16:34発 普通 西小泉17:20着
伊勢崎18:17発 普通 東小泉19:00着
新栃木平日16:28、休日11:26発栃木行き
新大平下17:36発東武宇都宮18:27着
西小泉5:35発赤城6:30着
東小泉16:53発赤城17:53着他3本
館林16:07発成島着、成島16:15発館林行き 運転日A
葛生13:15発館林13:49着 運転日B
葛生15:56発館林16:33着 運転日C
運転日A 学校のある休日以外運転
運転日B 学校のある休日以外の土曜運転
運転日C 学校のある土休日以外運転
馬込沢平日7:11発船橋行き他2本 休日6:30発船橋行きのみ
本線関係は以上でしょうか?東上関係は後ほど。
204名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:33:29 ID:YEKSbj8w
「るるぶ情報版 柏・松戸」とゆー本に
複々線化される前の柏駅の写真が載ってる。
後方の船橋線ホームに2扉の小型車が停まってるが、
モハ3200だろうか?
205194:2006/08/31(木) 00:00:48 ID:sY/Dapiu
>>203
東上関係(ふじみ野開業時の時刻)
平日 森林公園6:16発小川町行き
   池袋9:04発小川町10:16着(1レ) 特急
   新線池袋9:08発森林公園10:18着 09T?
   池袋21:11発上福岡21:50着
   上福岡6:12発池袋6:52着
   上板橋6:48発池袋7:02着
   小川町5:55発池袋行き他3本通急、6:28発準急池袋行き他1本
   小川町16:41発池袋17:53着(2レ) 特急
一番上のは確か6連の各駅停車との車交用の運用最近まであった。
土休日 池袋7:00発寄居8:12着(1レ) 特急6R
    池袋8:00発小川町9:02着(3レ) 特急
    池袋9:00発小川町9:59着(5レ) 特急
    池袋21:34発上福岡22:17着
    上福岡6:33発池袋7:17着
    上板橋6:36発池袋6:47着
    小川町15:38発池袋16:47着(2レ) 特急
    寄居15:57発池袋17:13着(4レ) 特急6R
    小川町16:38発池袋17:47着(6レ) 特急
    小川町17:38発池袋18:47着(8レ?) 特急
    小川町6:29・22:14発準急池袋行き
下りは特急4本もあったのか。
206名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:41:38 ID:l1lHY+yu
>>205
特急上長瀞行きとか三峰口行きとかがなつかしい。115系との並びもあったような
207194:2006/08/31(木) 00:53:39 ID:jcTa4HIq
>>13形式の時刻は本日10時以降に書きます。

>>206
たしか、国鉄にも上野や前橋からの快速三峰号がありましたね。
また、一時期小川町乗換えで秩父鉄道に直通してました。これは確か、池袋口と寄居・秩父口とで乗車率がかなり違ったための配慮だったと思いました。
208名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:28:06 ID:/0kbiJZk
>>205
79年版の時刻表を見てカキコしてるんですが、
この頃は、上板橋発着・上福岡発着共、少数派ではあったものの、
決して「珍しい!」という程ではなかったんですけどね。

今は、上福岡発着が2本ずつ(平日の場合)、
上板橋発着に関しては上板橋発が1本あるだけで、
上板橋行は無しですよね。

[池袋⇔上板橋]の幕が懐かしい・・・
209名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:56:03 ID:/0kbiJZk
>>207
連投失礼。

八高線からの秩父鉄道乗入れもありましたね。
列車名は「八高秩父路」号、
運転区間は高崎⇔上長瀞(だったと思う、ちょっと怪しい)、
使用車両はもちろんキハ35系。
この列車を運転するために、秩父鉄道は何人かの運転士に
わざわざ甲種内燃車免許を取りに行かせたんでしょうね、おそらく。
もしかしたら、秩父鉄道線内も国鉄の運転士が運転したのかな?

東武と直接関係の無い話題で失礼いたしました。
210名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:37:16 ID:jcTa4HIq
編集に時間がかかっているため今しばらくお待ちください。
ちなみに、私が調べている時刻表はMATT95-1月号(約11.75年前)の時刻に基づいて書いております。(但し、日中のダイヤは主要駅しか書いてないので少し不便ですが…。)
ふじみ野、新線池袋開業などに伴うダイヤ改正が行われたときのものです。
少し新しすぎますが、今現在の東武線のダイヤを考えますとだいぶ変わっていると思いかいております。
また、79年と比較しますと明らかに本数が増えているため一部時間帯を割愛させていただきます。スマソ。

>>208
矢印表記がなくなったのは、たしか未更新幕車の消えた頃でしたね。




211名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:55:19 ID:q5BKvEtB
95年の東武時刻表あるよ。
212194:2006/08/31(木) 15:26:11 ID:jcTa4HIq
>>15からのと比較してご覧ください。
MATT95年1月号より平日(月〜土)北千住13時台の下り列車

13:03 普通 東武動物公園(日比直)
13:04 B準 新栃木
13:11 普通 北春日部
13:14 B準 南栗橋
13:20 普通 東武動物公園(日比直)
13:24 B準 館林
13:25 普通 竹ノ塚   (日比直)
13:27 快速 会津高原(下今市で快速東武日光行に接続)
13:33 普通 東武動物公園(日比直)
13:34 B準 新栃木
13:41 普通 東武動物公園
13:44 A準 伊勢崎
13:50 普通 東武動物公園(日比直)
13:54 B準 太田(終点で普通伊勢崎行きに接続)
13:55 普通 東武動物公園(日比直)


休日もほぼ同じ。

213194:2006/08/31(木) 15:26:45 ID:jcTa4HIq
北千住23時台〜0時台の下り列車(月〜金)

本数も多くなり79年と比べると約1.5倍程増えてます。また、変化の無いものもあります。

23:03 普通 東武動物公園(日比直)
23:06 B準 南栗橋
23:09 普通 北春日部
23:13 普通 竹ノ塚 (日比直)
23:15 B準 南栗橋
23:19 普通 東武動物公園(日比直)
23:27 普通 北春日部
23:30 B準 南栗橋
23:32 普通 竹ノ塚 (日比直)
23:37 普通 東武動物公園
23:41 普通 北越谷 (日比直)
23:49 普通 北春日部
23:52 B準 南栗橋
23:57 普通 北越谷
00:03 普通 北春日部 (日比直)
00:11 B準 北春日部
00:12 普通 竹ノ塚 (日比直)
00:22 普通 北春日部
00:38 B準 北春日部
00:40 普通 北越谷 (日比直)

ちなみに、上りの終電は0:17浅草行き、0:15日比直南千住行きです。

214194:2006/08/31(木) 15:27:56 ID:jcTa4HIq
北千住23時台〜0時台の下り列車(土)

月〜金のダイヤと比べるとずいぶん早くにB準や日比直が終電を迎えています。



23:02 普通 東武動物公園(日比直)
23:06 B準 南栗橋
23:09 普通 北春日部
23:15 B準 南栗橋
23:19 普通 東武動物公園(日比直)
23:27 普通 北春日部
23:30 B準 南栗橋
23:32 普通 竹ノ塚 (日比直)
23:37 普通 南栗橋
23:41 普通 北越谷 (日比直)
23:48 普通 北春日部
23:57 普通 北春日部
00:03 普通 北春日部 (日比直)
00:12 普通 竹ノ塚
00:21 普通 北越谷
00:37 普通 竹ノ塚

ちなみに、上りの終電は0:17浅草行き、23:13日比直南千住行きです。
215194:2006/08/31(木) 15:28:34 ID:jcTa4HIq
北千住23時台〜0時台の下り列車(休日)

土曜とあまり変わりませんが、本数が若干少ないです。


23:09 普通 北春日部
23:15 B準 南栗橋
23:19 普通 北越谷    (日比直)
23:27 普通 東武動物公園
23:30 B準 南栗橋
23:32 普通 竹ノ塚  (日比直)
23:37 普通 南栗橋
23:41 普通 竹ノ塚 (日比直)
23:48 普通 北春日部
23:57 普通 北越谷
00:01 普通 北春日部  (日比直)
00:12 普通 竹ノ塚
00:21 普通 北越谷
00:37 普通 竹ノ塚

ちなみに、上りの終電は0:17浅草行き、23:10日比直南千住行きです。

216194:2006/08/31(木) 15:30:12 ID:jcTa4HIq
東上線池袋14時台の下り列車(平日)
現在とあまり変わりません。

14:00 急行 小川町(寄居行に接続)
14:04 普通 志木
14:08 普通 川越市
14:11 普通 成増
14:15 急行 森林公園
14:19 普通 志木
14:23 準急 川越市
14:26 普通 成増
14:30 急行 小川町(寄居行に接続)
14:34 普通 志木
14:38 準急 川越市
14:41 普通 成増
14:45 急行 小川町(寄居行に接続)
14:49 普通 志木
14:53 準急 川越市
14:56 普通 成増

※土休日もほぼ同じです。
217194:2006/08/31(木) 15:42:37 ID:jcTa4HIq
東上線和光市14時台の下り列車(平日)
新線開業に伴い増えました。ただ、西武線側はまだ練馬までの乗り入れという暫定的なものでした。その関係で、現在のダイヤとは多少異なり、急行と営団車が同発というスジは大変興味深いですね。
また、森林公園以遠はまだ単線でした。

14:06 準急 川越市
14:10 普通 志木
14:14 急行 小川町 (寄居行に接続)
14:14 普通 川越市 (有直)
14:20 普通 志木  (新線直)
14:21 準急 川越市
14:25 普通 志木  
14:29 急行 森林公園
14:29 普通 川越市 (有直)
14:36 準急 川越市
14:40 普通 志木
14:44 急行 小川町 (寄居行に接続)
14:44 普通 川越市 (有直)
14:50 普通 志木  (新線直)
14:51 準急 川越市
14:55 普通 志木  
14:59 急行 小川町 (寄居行に接続)
14:59 普通 川越市 (有直) 

※土休日もほぼ同じです。 
218194:2006/08/31(木) 15:44:14 ID:jcTa4HIq
東上線池袋22時台〜0時台の下り列車(平日)
変わらないものもありますね。

22:00 急行 小川町 (寄居行に接続)
22:05 普通 成増
22:10 準急 森林公園
22:15 普通 志木
22:20 準急 森林公園 (後発急行より先に終点到着)
22:25 普通 志木
22:30 急行 小川町 (最終寄居行に接続)
22:35 普通 成増
22:40 準急 森林公園
22:45 普通 志木
22:50 準急 森林公園 (後発急行より先に終点到着)
22:55 普通 志木
23:00 急行 小川町 
23:02 普通 成増
23:12 準急 森林公園
23:14 普通 志木
23:26 準急 森林公園
23:27 普通 成増
23:36 準急 森林公園
23:38 普通 志木
23:48 準急 森林公園
23:50 普通 成増
219194:2006/08/31(木) 15:44:57 ID:jcTa4HIq
00:00 準急 川越市 
00:05 普通 成増
00:15 準急 川越市
00:20 普通 志木
00:32 準急 川越市
00:35 普通 成増
00:44 準急 川越市
00:45 普通 成増
※土休日は省略します。
ちなみに、和光市の終電は0:57準急 川越市、有直23:24普通 森林公園、新線直22:38普通 森林公園です。
220219:2006/08/31(木) 15:48:04 ID:jcTa4HIq
西新井7時台〜8時台の上り列車(急行線)(月〜金)

07:01   準急 業平橋 (南栗橋始発) 
07:05   準急 浅草  (太田始発)
07:10   準急 浅草  (春日部始発)
07:15   準急 業平橋 (新栃木始発)
07:19   準急 浅草  (伊勢崎始発)
07:23   準急 業平橋 (南栗橋始発)
07:28   準急 業平橋 (館林始発)
07:34   準急 業平橋 (東武宇都宮始発)
07:37   準急 浅草  (館林始発)
07:42   準急 業平橋 (新栃木始発)
07:47   準急 業平橋 (伊勢崎始発)
07:52   準急 業平橋 (新栃木始発)
07:57   準急 業平橋 (南栗橋始発)
08:02   準急 業平橋 (館林始発)
08:06   準急 浅草  (新栃木始発)
08:09   準急 業平橋 (館林始発)
08:14   準急 業平橋 (新栃木始発)
08:18   準急 業平橋 (館林始発)
08:23   準急 業平橋 (新栃木始発)
08:28   準急 浅草  (伊勢崎始発)
08:31   準急 業平橋 (東武日光・東武宇都宮始発)
08:36   準急 浅草  (伊勢崎始発)
08:40   準急 業平橋 (新鹿沼・東武宇都宮始発)
08:43頃  快速 浅草 (東武日光始発、新大平下まで各停)【通過】
08:47   準急 浅草  (館林始発)
08:54   準急 業平橋 (新栃木始発)
08:59   準急 浅草  (伊勢崎始発)
221220 :2006/08/31(木) 16:03:26 ID:jcTa4HIq
西新井7時台〜8時台の上り列車(緩行線)(月〜金)

07:03 普通 浅草  (竹ノ塚始発)  
07:06 普通 中目黒 (動物公園始発)(日比直)
07:10 普通 中目黒 (動物公園始発)(日比直)
07:14 普通 霞ヶ関 (竹ノ塚始発) (日比直)
07:17 普通 中目黒 (北春日部始発)(日比直)
07:19 普通 中目黒 (竹ノ塚始発) (日比直)
07:21 普通 浅草  (北春日部始発)
07:24 普通 中目黒 (動物公園始発)(日比直)
07:26 普通 霞ヶ関 (竹ノ塚始発) (日比直)
07:28 普通 浅草  (北春日部始発)
07:31 普通 六本木 (竹ノ塚始発) (日比直)
07:34 普通 中目黒 (春日部始発) (日比直)
07:37 普通 中目黒 (動物公園始発)(日比直)
07:40 普通 浅草  (草加始発)
07:42 普通 中目黒 (竹ノ塚始発) (日比直)
07:45 普通 浅草  (北春日部始発)
07:47 普通 中目黒 (北越谷始発) (日比直)
07:49 普通 浅草  (草加始発)
07:51 普通 中目黒 (竹ノ塚始発) (日比直)
07:53 普通 中目黒 (動物公園始発)(日比直)
07:55 普通 浅草  (南栗橋始発) 
07:58 普通 中目黒 (竹ノ塚始発) (日比直)
222220 :2006/08/31(木) 16:14:05 ID:jcTa4HIq
ちょっと多いから、txtUPにします。
ご迷惑おかけました。スマソ。

tp://2-10.jp/up/upload.cgi?mode=dl&file=17847
pass TOBU
223名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:25:42 ID:/0kbiJZk
ID:jcTa4HIqさま
乙です。
[準急 業平橋] が懐かしい・・・

話は変わるけど、八峰出版の「MATT」って、交通新聞社の「東京時刻表」に負けて、
2003年1月号をもって休刊(事実上廃刊)になっちゃたね。

八峰出版は関西圏や名古屋地区の時刻表も出版してたけど、
神保町書泉グランデの店頭でも、もうかなり長いこと見ていないので、
出版社自体もつぶれちゃったのかな?
224223:2006/08/31(木) 18:35:21 ID:/0kbiJZk
八峰出版はまだ健在のようですね、大変失礼いたしました。
ただ、「MATT」と同様に、「NATT」(名古屋圏)・「KATT」(関西圏)も休刊(事実上廃刊)のようですね。
225名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:43:03 ID:l1lHY+yu
79年東武時刻表

23時〜0時台北千住発平日下り

23:01 普通北春日部 中目発
23:11 普通北春日部 浅草発
23:19 普通竹ノ塚  中目発
23:22 普通動物公園 浅草発
23:32 普通竹ノ塚  中目発
23:34 普通竹ノ塚  浅草発
23:39 普通北越谷  中目発
23:49 普通北越谷  浅草発
0:01  普通竹ノ塚  中目発
0:11  普通北越谷  浅草発
0:21  普通草加   浅草発
0:36  普通竹ノ塚  浅草発(終)

※準急の終車は22:35 館林行き

今だったら大入り満員すし詰め、終電積み残しだね。

226名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:50:21 ID:YjjLMf6X
高架前の越谷の駅舎はもったいなすぎ
227名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:25:22 ID:l1lHY+yu
>>226
わずか数年だったね。10年くらい?
228名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:25:45 ID:86FUD6eC
上りホームにヨークの自販機が置いてあったなあ>旧越谷駅
229名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:33:31 ID:jcTa4HIq
>>223 224
道理で、最近みないわけですね。

>>225
終点付近は10分は余裕で遅れてそうですね。

79年というと、いろいろな愛称の列車があったと思われましたがどのような愛称でしたか?
230名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:56:48 ID:l1lHY+yu
>>229
だいや、おじか、たびじなど。だいやとおじかの併結などもあったね。
当時の臨快たびじは新栃木には停まらなかったよ。
上りの臨時快急が北千住の予備ホームでDRCに抜かれていたり・・・

今に比べて明らかに臨時が多いね。
231名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:07:29 ID:M8h/x+bZ
昔、10000の林間学校臨で幕がたびじって見た気がする
232名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:22:06 ID:fHEbXE2L
昔どころか今年見た。
1月に日光線931列車乗りに行ったとき。
233名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:26:15 ID:/0kbiJZk
>>230
79年頃の臨快は新大平下も基本的には通過でしたね。
ただし、一部、特急退避のために停車する列車もありましたけど。
停車する列車は運転停車ではなく、ドアが開いて乗降可能でしましたね。
234名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:28:46 ID:/0kbiJZk
>>233
乗降可能でしましたね。→乗降可能でしたね。
の誤り、失礼。
235名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:57:56 ID:AQ7JNWGN
75年頃の懐かしい行先表示。
幸手、杉戸 ・・・ 地上車の半分くらいはこれだったような気がする。
236名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:04:54 ID:rWhWcXDo
奥日光って、夜行でしたっけ?
237名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:08:47 ID:7GSHLtRg
その
幸手や杉戸の駅前にバスの回転盤があったのもなんか懐かしス
上から紐が吊されて先端のオレンジのスポンジみたいなのがついていて
運転士がムニュっと握るとバスが回り出したw

路線が違うが、古河などにもあったね       既出ならスマソm(__)m
238名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:21:53 ID:Ly8wuKqN
>>223-224>>229
スレ違いだが今はJTB私鉄時刻表(東日本版と西日本版)というのがある。
ttp://www.rurubu.com/book/recomm/jikokuhyou/index.asp
239名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:41:52 ID:SGPRVfdX
林間学校といえば最近300系の団体を良く見るけどあれもそうか?
スレ違いスマソ

>>237
越谷にもあったね。
そこも今は道路になってしまった。
竹ノ塚は現役だが。
240名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:04:32 ID:dYP0zzim
>>233
通勤車使用のやつはトイレ休憩のために長時間停車するんじゃなかったっけ?
そのトイレももう撤去されてるけど

>>239
あれも側面が「林間学校」になっていることがありますな

快速といえば下り朝一だったか2本目だったかは春日部で特急待避やってたよね。
春日部4番線に停車する快速。
241名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:05:25 ID:YzXGrbJn
むかしのとーぶカードがでてきた。電気機関車やキハ2000とか日光軌道の車両が書かれているのだから後期のものかな。
あと、5700、700型の特急とか1700系特急のもあった。
そういえば、東武日光の券売機にはまだとーぶカードの鶴マークがあったな。

>>238
そんなのあるんだね。でも売ってるの見たこと無いな。
242名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:29:32 ID:kV5bATCg
243名無し野電車区:2006/09/01(金) 14:04:05 ID:QduqDOaD
>>240
>>242
79年時刻表では浅草発8:10が春日部で4分停車する。
これがDRCに春日部で抜かれる。

このDRCは昔にあった下今市通過のノンストップだね。
244名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:28:42 ID:DiLxYf8Q
朝一の快速の前に5700の臨時快速があったよね?
(冬は「スケート快速」とか呼ばれてたみたいだが)
5700に乗りたくて秋に1回だけ友達同士で乗ったことがある。
前サボは「たびじ」とかじゃなくて、通勤快速の7800みたいに、
長方形の「快速」と「東武日光」だったのがちょっと面白かったね。
5700に乗ったのはその1回だけだったが、
ドアエンジンの音が8000系(というより6000系)と同じで、
あれっと思った記憶がある。
それにしても5700ってかっこよかったよね。
(でも仲間内では「ぼろ快速」と呼んでいたのは秘密)
245名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:39:22 ID:+A1FkeIp
57は何気に人気があったなあ。
臨時快速のおじかやたびじで走っていたのを良く覚えてる。
246名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:44:57 ID:5QnM4Gno
57はさよなら運転に乗ったのが最初で最後だわ…。
247名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:37:26 ID:jP0L9qUU
5700系の葛生行き「原人列車」に乗ったことがある
原人は結局幻だったんだよね〜
248名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:05:35 ID:i+mJohkL
>237
バスの回転盤は、3年位前まで竹ノ塚にもあったよ。
249名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:34:08 ID:EbN7tAab
>>248
えっ!?竹ノ塚のターンテーブルってなくなったの?知らなかったわ〜
いつの間にか駅ビルの高さが1/3になってるし…。画像見たときはこらかと思ったよ。
250名無し野電車区:2006/09/02(土) 07:39:31 ID:AV7Vn0mH
竹ノ塚西口のターンテーブルまだあるよ。

一度でいいから乗ってみたいなー
251名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:37:32 ID:Q74MwFCZ
自分的には快速急行は
おじか=5700
だいや=6000
って印象が強い

そういえば5700の「だいや」って見た事ないや…
252名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:28:08 ID:GFnnIw1H
そういえば、おじかって名称由来は地名?
だいやは川の名前だから分かるが…。
253名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:52:15 ID:/14ZvfyI
>>252
男鹿高原からじゃない?

駅名にもあるし(会津高原の手前)
254名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:05:13 ID:GFnnIw1H
>>253 さん
なるほど。会津線の方の地名でしたか。ありがとうございました。
255名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:11:35 ID:e7sa39XP
あと、男鹿岳ってのもあったような
256名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:07:29 ID:6R2pDpWf
葛生原人まつりで原人列車がありましたね。はじめの二年間しかありませんでした。今は佐野線もワンマン化され、3両編成で活躍してます。栃木県葛生町も田沼町、佐野市と新設合併して新・佐野市になりました。今でも原人まつりはやっていますよ。8月下旬の土日です。
257名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:25:22 ID:Z2XA8Rgo
東武動物公園駅前の回転盤はもう無くなったの?
258名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:32:11 ID:fTbu0QGy
>>254
その男鹿高原駅で降りて道路を歩いてたら蛇が道路を渡っていて
びびった。人も車もほとんど通らない場所なので余計怖く感じたよ。
その代わり野岩を撮影するのに最高の場所見つけたからよかったけど。。
259名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:11:24 ID:TTg9w34w
東上線にパソコンクイズ電車なんての運転されてたな。
260名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:33:32 ID:VbvF+EMd
>>225
>>243
79年じゃなくて82年でした。訂正
261名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:09:01 ID:vC6Nzmg9
おれも 57さよなら運転が、最初で最後だったなぁー! 東向島→日光→浅草だったね! ロングおじさんが、博物館で話してそれから、さよならツアーだった! もし、大井川に行ってたらまだ、57も健在だったかなぁー!
262名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:51:22 ID:r5TsL4BH
>>255さん
情報ありがとうございます。確かにありました。
男鹿岳:栃木・福島の県境に位置し、栃木100名山のひとつ、標高1,777.1m。
また、「おがだけ」ともよむそうです。
263名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:13:13 ID:0ZHLQzBB
>>262
「おじかだけ」じゃないんだ…

そんな俺は「おじか」とか「だいや」とか5700とか6000とか知らない工房orz…(一応昭和生まれ)
↑っていつ頃まで走ってたの?
264名無し野電車区:2006/09/04(月) 04:33:40 ID:AiUnJ6li
平成元年くらいはまだ
6050系で「だいや〇〇号」なんて使い方してたな
まだ野岩が未開通で中三依行なんかあった頃
265名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:30:57 ID:5EPPdpu/
>>257

動物公園駅西口でしたら無くなってます。
公園の東門バス停にもありましたが、これも既に。
お客乗せたまま回るので面白かったんですが。
266名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:33:45 ID:LVFyPlit
亡くなる寸前まで臨時快速急行「だいや96号」は57で運転されていたよ。
紅葉シーズンやGWの夕方、トニコで臨時の57が2本発車待ち。
267名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:02:29 ID:z8zGE67/
最近はいろいろ変わったね
東武も分社化が進んでるし

SSの社長(大勝 規好)って名前なんて読むんだろう
知ってるシト教えてくらはい
268名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:49:29 ID:bwp0ny3B
>>263
57は91年まで。6000は86年まで。
269名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:06:10 ID:eNoAHaue
>>264
野岩が未開通なのに「中三依」行きな訳ないだろ。
開通直後は、中三依行きと会津高原行きの交互運転だった。
270兵庫出身者:2006/09/05(火) 02:49:03 ID:gWCioZ40
東武というと、漏れが通学で使ったJR神戸線・尼崎−立花間の車中から見えた今は閉鎖されたアルナ工場内の東武電車が印象深かった。
10000系や20000系、特にスペーシアを拝めた時はいつかこれに乗ってみたいと思った。


あれから十数年…
今は東京に住み、池袋駅で東上線を見ると、ふと十代の頃を思い出させてくれる。
ただ欲を言えば、漏れが幼少の頃に見たクリーム一色の8000系が今でも見れたらなぁ…

若干スレ違いスマソm(__)m
271名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:26:09 ID:QsBRCFSu
政治クリームの8000系は、初期更新車があぼーん寸前にやるでしょ。
272名無し野電車区:2006/09/05(火) 06:20:08 ID:+5UG5a6h
政治クリームの5000系が懐かしい。幼少の頃、春日部から準急浅草行きを待っていると、ピカピカの8000系が。やったと思って乗車したらあの独特の釣り掛け音。なんだこりゃ〜っ!と。騙されたと思ってせんげん台で降りてしまった。
273名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:34:48 ID:M5JFsiuA
「おじか」は川では?
鬼怒川の支流に男鹿川(おじかがわ)ってあるけど。
274名無し野電車区:2006/09/05(火) 13:19:26 ID:ajM6zydS
たまには東武矢板線のことも思い出してあげてください
275名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:06:11 ID:UmRS4kGD
>>271
セイジクリームは東武にとって黒歴史だからやらんと思う。
276名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:17:34 ID:P0yqTSjj
>>274
矢板線より西板線がほしい・・・
277名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:09:29 ID:kQ8ifJVf
>>270
関西に東武に憧れる人がいたとは!
278名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:58:20 ID:KfZlDJr+
>>277
そりゃあんた、テレビ大阪の「木曜洋画劇場」を見ていたら
東武特急のCMやっていたから、いつもと違う特急に乗りた
いと思う人だっているでしょうに。関西系私鉄のCMと違っ
て洗練されていた印象はある。
279名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:19:35 ID:oghXIxIc
さっきまで昔のピクトリアルをみてたんだが小村井〜東あずま間の高架化予定なんてあったんだ。
280総合電車区センター:2006/09/05(火) 21:36:38 ID:Uso8bSIb
昔、東武線沿いの小学校に通っていました。EDが好きで、授業よりそればかり気になり
外ばかり見ていました。今は、貨物輸送もなくなり寂しい感じがします。
281名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:39:15 ID:lwAYZ0cN
大袋で待避してた荷物電車が懐かしい。
282名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:51:19 ID:sO376Kw2
283名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:44:30 ID:9v47O6Kd
東武日光
(新藤原)
会津田島
284名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:59:55 ID:L/ANr3Yd
 ↑
この行先表示って、♪ちゃんねるのサムネ程度の小さな写真で見ると、
チェッカー・フラッグのように見えるんだよね。
285263:2006/09/06(水) 00:54:48 ID:VSs/Y2ip
>>268
サンクス!57って平成まで残ってたんだね。
286名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:38:46 ID:m51bb7BA
>>275
なぜ黒歴史なの?
287兵庫出身者:2006/09/06(水) 02:05:03 ID:mqQZKkm0
>>278
東武のCM、漏れも見てたわw

でも漏れとしては、金八っつぁんに出て来る東武電車にも興奮したなぁ…
288名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:10:59 ID:dJKGS4gQ
>>286
経費節約のため、不本意ながら塗り替えたってことじゃないの?
はじめてセイジクリームの東武電車を見て、
「これって下塗りですか?」と聞いた客と、
「帯でもつけるんじゃないですか」と答えた駅員がいたらしい。
289名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:11:00 ID:cYXgRXUY
ところでトブコでシートかぶってる7800?6000?だっけ?あれどうするんだろう。なんで解体しないんだ?
290名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:09:11 ID:f4B3nAr9
>>288
青磁クリームの東武黒歴史、
1971年製の漏れには、
幼少の記憶のほぼ全部を占めてしまっている。。。
てかあの色以外記憶に無いwww
あの期間は長かった気がするんですが、
実際何年位続けていたんですか?
エロい人教えてください。
291名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:44:33 ID:x6FfAYg9
>>289
5700ですね。一応保存車という事らしいですが・・・
292名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:50:50 ID:cYXgRXUY
保存車なんですか〜。でもシートかぶってもう何年にもなりますよね。今後どうするんでしょうね。
293名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:43:17 ID:3ZIEMOeS
5700は東武にしてはまともに保存されてると思う。
6000や7800は台車は更新に再利用されたから車体だけが
朽ち果ててたからな。
294名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:46:21 ID:1bs3x6qW
>>292

新栃木5000系あぼーん→杉戸工場あぼーん→57も一緒にあぼーん
295名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:13:39 ID:7ilSTDrv
>>290
公式HPの「東武鉄道の歴史」に、
現行塗装への変更開始は記載されているんだけど、
セイジクリームへの変更開始は載ってないんだよね。

やはり、セイジクリームは「東武黒歴史」なのかな?

セイジクリームへの変更開始年月は分からないんだけど(スマン)、
毎年増備されていた8000系が新製時からセイジクリームとなったのは、
74年(昭和49年)製の車両から。

現行塗装への変更開始は、公式HPの「東武鉄道の歴史」によると、
85年(昭和60年)10月から。
(ただし、オイラの手持ちの資料では、85年(昭和60年)9月26日と
  記載されているものがある。)
296名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:22:55 ID:6atXKJYm
現行の塗装になった当時は新旧塗装編成や6000+6050の
更新・未更新車編成も見れた。
7800が更新を終え5050が本線を準急で爆走してた。
DRCや57が走りモニもたまに顔を出したっけ・・・。
297名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:30:09 ID:oDtgxjFi
セイジクリームといえば、セイジクリームに塗られた5800系ってありましたよね?
298名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:49:03 ID:cYXgRXUY
5800系って何だっけ?
299名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:51:09 ID:6atXKJYm
>>298
5700と7800を混同してるんだろうw
300名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:57:30 ID:krnxb2eq
5800系というのは5320系のうち直角カルダン装備したもの。
後にツリカケに戻される。
301名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:07:21 ID:XgGFCWrx
>>300
東芝製直角カルダン駆動は5720系だろ・・・
302名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:20:40 ID:M/1SAFrW
直角カルダンにしたのはよかったけど当時の最新とは言え整備上に問題があって
結局は吊り掛けに戻しちゃった57ですよね。同時期に京成も
直角カルダン車を出すも大失敗で結局は吊り掛けにしちゃったのもある。
当時のカルダン式は最新とは言え評判も良くなかったんですね。
303名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:30:55 ID:grtnWE1J
5800は汽車会社製の直角カルダン車だよ。
そんな事も知らない奴がいるのか?
304297:2006/09/06(水) 17:32:42 ID:e2uSCvoe
5800系は300の仰る通りの車両です。
後に3070系に更新されました。

新栃木で快速の車窓から見たのがクリームだった記憶が。
5320系かなぁ?
305名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:35:26 ID:rq5nqFge
5800は実在するがセイジクリームとは時代が合わない。
よって>>297の勘違いでは?
306名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:35:48 ID:MRGy32Mm
5800は何となく側面デザインが国鉄の42系に似てて、
末路は確か5000系になった長距離ローカル用の車両です。保育社の本に載ってます。
直角カルダンは当時の台車に積めるモーターの大きさ等から出現した様式で、
評判の善悪は恐らく後から付いて回った結果論でしょう。
当時は特に車両の技術面では何でもやってやろう、という時代でしたから。
307名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:46:00 ID:M/1SAFrW
とかく直角カルダンは
相鉄→成功(2000年代までしつこく生産)
京成→失敗(カルダンではS33年の旧3000系まで待つ事に)
東武→大失敗(通勤型カルダンは何とS38年の8000系がベールを抜くまで待つ羽目に)
なんだけどね。
308名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:49:49 ID:OpSViICa
>>306
保育社のカラーブックス持ってるから久々に開いてみた。
確かにセイジクリームの5800が載ってるな。
309297:2006/09/06(水) 18:47:24 ID:e2uSCvoe
>>308
有難うございます。存在していたのですね。

子供の頃日光方面に行く時新栃木を通るのが楽しみでした。
普段では見られない車輌が停まってましたから。
310名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:54:36 ID:QBf3Jn0l
京成は1953年製造の750 2250から平行カルダンを使用してます。3200形で3220編成が直角カルダンを1964〜1996年迄使用してたが。
311名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:52:33 ID:TKSnmcJ8
マルチすまそ 

事故の影響により一部羽生折り返しらしい
312名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:29:50 ID:fCn1APnb
>>307
2000系はちょいと例外か…
313名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:49:33 ID:jzn3jRes
>>307
2000系は・・・?
でも2000系は78みたいに足回り流用の更新車を出さずに消えていったから
社内では失敗作と思われてるのかな。実際火を吹いたりしたし。

京成のテスト車704は最後までカルダンじゃなかったっけ?

>>308
うちにもカラーブックスがあるけど、確かにセイジクリームに見える。
3070への更新は75年頃まで掛かったから、
短いながらセイジクリームの時期もあったようだ。
314名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:11:46 ID:MRGy32Mm
本当に失敗作でしたらあれだけ増やしません。営団からなんかきますから。
あの車の不幸な事は冷房が無かった事です。
315名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:21:01 ID:eDRFtwXO
2000は不運な車両ってイメージがする。
20編成しかないのに知ってるだけで3回程、事故廃車が出てるな。

踏切事故、火災事故、中目黒衝突事故・・・
316名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:24:26 ID:uyW6WFqe
>>313
つ「私鉄電車のアルバム1B」交友社刊
P293東武モハ5800、クハ340の写真を見ると確かにセージクリームだ。
317290:2006/09/06(水) 23:00:37 ID:DVRgEQCO
>>295
有難うございます。
少なくとも昭和49年からですか、やっぱ長いですね。
それじゃ青磁以前の記憶がない訳だwww
318名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:11:20 ID:RBWIfCMo
>>315
>>2000は不運な車両ってイメージがする。

せっかく88年(昭和63年)に造った2080系が、
わずか4年後の92年(平成4年)に廃車されたことを考えてみても、
やはりこの車両は不運な運命の配下にあったということが言えるでしょうね。
319名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:17:04 ID:o05PyfSE
スペーシアも6050も10030も
政治クリームにしる。
320名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:19:00 ID:D+Myg/Cd
伊予鉄みたいに、20000の車体+2000の足回りでローカル線用
改造とか考えなかったんだろうか。
321名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:35:44 ID:Gid5v1t6
もうすぐで半年になるけど、東北線を走るスペーシアちゃんに未だ違和感あり。
322名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:01:05 ID:gBMpsVIt
>>318
どうして4年間で廃止になったのだろうか?
323名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:02:54 ID:kv5xF1Qq
>>322
日比直2000を改造して4M2Tにしたもんだから故障多発。
オマケに冷房なし。
5000の方がはるかにマシだった。
324名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:04:36 ID:gBMpsVIt
>>323
なるほどね〜電動車の関係か。それならわかる気がする。
でも、改造する前にコストとか見ぬけなかったのかな・・・ 
325名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:18:49 ID:tapGPoO9
もともと8000に置換えられるまでの間、車両数確保などのために改造したんじゃない?>2080
たとえもう少し使ってたとしても最大で3000系列全廃の96年頃までだっただろうね。
326名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:18:35 ID:kfh//mmb
2080
今更だが、5000系列の車体に、2000の足回り履かせて、
オールMの普通車にしていれば・・・
新栃木以北で使いやすい車両になっていたかと思う。
327名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:20:39 ID:31L784Vi
2080は一回しか乗ったことがないけど
モータ音の割りに加速が低かったような。。。
328名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:07:00 ID:pRatiV2A
>>327
2000系の加速度は3.0km/h/sでしたが、
2080系は加速度の低い3000系に少しでも近づけるため、
2.0km/h/sまで加速度を落としていました。

ご参考までに、
8000系の加速度は2.25km/h/s、5000系列は1.6km/h/s、
3000系は資料が見つからなかったので?ですが(すみません)、
1.5km/h/sに満たなかったものと思われます。
329名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:56:05 ID:ixEz8e/C
足回りもそうだが、非冷房ってのも致命的だったのでは
330名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:27:24 ID:MLRAOf9n
豊四季利用の友人曰く、2080はそれまでの野田線に考えられない前面デザインと
空気ばねで評判は悪くなかったらしい。それどころか期待は高かったとか。
しかしすぐに空調が装備されていないことが分かり、期待が高かったぶん反動が
大きく、一転不評の大合唱に押される形でそのまま引退に追い込まれたそうな。
331名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:46:06 ID:agYgwEdn
2080の運転台もかっこよかったわな
332名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:59:05 ID:BxA3dsJp
非冷房も勿論だが、地下鉄用に作られたために窓の開口面積が小さかったのもまた理由の一つ。
333名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:23:14 ID:1MNhCxFA
>>328
3000形は手動加速モードにして上限スレスレで加速すれば
結構加速良かったのでは・・・
334名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:52:25 ID:e85VczCs
>>331
8000更新車の運転台と6050の運転台パネルを合わせたような感じだったな。
335名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:55:46 ID:CofgAXRs
駅間距離の半分を加速に費やす3000系列
ナツカシス。。。
336名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:06:30 ID:IbnA1S6l
>>328 thx 参考になりますた。
3000系列の館林〜伊勢崎運用は遅れないように必死だったんだろうなぁ。。。
337DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/09/08(金) 23:56:44 ID:wW880/j5
2000系は独特のモーター音もですが、グローブ付き室内灯の車内にファンデリアの爆音が印象的でした。
あの車輌はブレーキの立ち上がりが強烈だったので、駅に近づくといつも足を踏ん張っていた希ガスw
338名無し野電車区:2006/09/09(土) 07:36:41 ID:DaqY4PgB
>>337
蛍光灯カバーつきの編成は8両中、後から増結された2両だけはカバーなしだったな。
外からでも明るさの違いではっきりとわかった
339名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:01:56 ID:orBgr84M

亀レスですが

清二クリームは8191Fが一発目だった記憶があります。
西工にいるのを準急乗車中に発見し、「???」とわざわざ都営住宅の壁伝いに見に行っちゃいました。
どうみても下塗りにしか見えなかったんで、そのまま本線に入ってきた時は驚くと同時にorzだったですねぇ。
マルーンの帯でも入れればだいぶ違ったんでしょうが、省力化が基本じゃ仕方ないですかね。

>>338
2250と2350でしたっけね。
340名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:34:53 ID:msQO7O+0
8191Fは昭和53年の新製だから違うでしょ。
昭和49年の鉄道ファン誌に記事が出ていた気がするけど、
手元に無いので不明。
341名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:57:43 ID:cN+J+DCq
北千住の3番線ホームの案内掲示板。「こんど、つぎ、そのつぎ」
342名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:30:04 ID:3utbdMKC
西武の場合は「こんど、つぎ、そのつぎ、そのあと」
スレ違い失礼。
343名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:49:12 ID:/Y2X9RLY
ダミ声の駅構内アナウンス
344名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:52:13 ID:4Krr5UKf
>>342
そのあとワロスwwwwww
345名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:27:19 ID:F3ewv7cv
>>342
昔の西武池袋や西武新宿(幕式の頃)は
やはり「こんど、つぎ、そのつぎ」だった。
346名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:17:37 ID:bufSVwsR
>>339-340
クリーム色で新製されたのはたしか8164F・8564Fからでは?
347名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:23:37 ID:6PbeqRVh
>>341
どうせなら
1発目 2発目 3発目 4発目のほうが良い
348名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:55:14 ID:n5DXn0fh
北越谷も昔は幕式
349名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:11:50 ID:QryA2SIp
竹ノ塚から日比谷線に乗る時によく乗った2000系。
加速のよさと、モーター音が澄んでいたのが印象に残る。
でも、60km/h程度でノッチOFFするのんびり運転には、
結構イライラしていた。
5000系と共存していたから仕方なかったけど、
もっと飛ばして欲しかった。
350名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:18:33 ID:cN+J+DCq
>>349
よく下りで2000と7800が同時発車で2000が飛び出したのを思い出すね
351名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:34:52 ID:IY/Hzk2a
「に〜しあらい、に〜しあらい大師前行き乗換えの〜に〜しあらいです。3番線準急羽生行きです。」と20年位前に信号所から放送してた時代が懐かしい。まだ日中でも各駅や準急で4両があった時代です。でも私の産まれる直前の昭和48年から自動改札でした。
352名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:03:43 ID:DV8sfLov
羽生行きなくなっちゃったね。
353名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:49:05 ID:50TgKAGv
そうですね。ちなみに西新井では20時30分頃に準急新鹿沼・東武宇都宮行きの分割列車がありました。あと、北千住下りホーム上の電照広告で日光・鬼怒川・・・。とあったのも懐かしいですね。
354名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:51:49 ID:4sikeuCo
今23歳な自分的なつかしい思いでは
北千住で準急、各駅が同じホームだったときの混雑の恐ろしさかな・・・
355名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:55:43 ID:F5Wva6ue
>>354
あの密度は戦場だった。ホームなのに満員電車に乗っているかのようだったね
356名無し野電車区:2006/09/10(日) 05:04:17 ID:p2kNHPYr
そう言えば、1990年って、車両ファンから見たら東武って凄い会社だったんだろうな。
その頃北千住を経由して親戚の家に通っていたんだが、浅草方面はスペーシアと貨物がほぼ続行で来たり、5700の快速と東急の1000が並んでたり、デビューしたての03の5ドア車の隣りに2000が来たり、今思うとかなり涎物だった希ガス。
と言っても夏場は2000や営団の3000からわざと避けてた根性無しな漏れ。
357名無し野電車区:2006/09/10(日) 07:44:42 ID:vw9Addph
ホームや跨線橋にあった電光表示の「今日の天気」
358名無し野電車区:2006/09/10(日) 08:49:34 ID:uOGJokRq
営団が非冷房の時代、今みたいに複々線区間の各駅停車は全車日比谷線直通とかだったら悪夢だな
359名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:01:16 ID:Eh7s8ySl
>>357
あれ、結構当たってたよねw
360名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:41:36 ID:JbZXf4B9
>>353
最寄り駅が西新井なので、一度だけその電車を見に行ったことがあるよ。
20:32分だった記憶があるんだけど、一日でそれ1本しか来ないんだよね。
あと、特急のけごんも、昼間はほとんど見かけず(きぬばっかり)、
夕方以降とかに、けごんを見た記憶が…。
西新井の住宅展示場のところに、電車がよく見える場所があって、そこに行ったなあ。
361名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:10:26 ID:F5Wva6ue
谷塚での上り待避は不便だった。
362名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:29:29 ID:Ngo1Pvs8
>>357
今日、西新井に降りたんだがなくなってた。
いつなくなったんだ?

363名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:49:46 ID:vw9Addph
>>362
春日部で見たような気がする。
新しい駅舎ではないところが多いね。
結構役に立ってた。
364名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:11:53 ID:Ngo1Pvs8
>>363
春日部にはまだあるのね。
今度見に行ってくるわ
365名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:24:08 ID:gjmYqtTl
通勤型で1枚ドア!
おおめに見ても35才以下は現役車をしらないはず!

366名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:26:31 ID:Eh7s8ySl
>>362
4〜5年前かなぁ。
367名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:04:47 ID:3aULKG36
>>365
1800通勤型

もう過去のものだからこのスレでおk
368名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:40:41 ID:/CrjH5mU
このスレって、熊谷線沿線民とかいる?

なんか、忘れられてるような気がするけど…
369名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:30:07 ID:q05Nrzz4
西新井住宅展示場から良く眺めていたなぁ〜。家から百円持ってきて、展示場事務所横の瓶のコーラの販売機でファンタを飲みながら見てました。西新井では13時頃にモニが2本来るんですよね。後西工から出場の3000系は好きでした。
370名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:30:52 ID:D5AzfxDr
昨日気付いたのですが、上越新幹線の上りで熊谷出発後暫くすると、車窓左手に爺5700系が保存?されてるのですが、あれって何かの店ですか?

クレクレでスマソ。
371名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:31:09 ID:NN/jaRv1
>>370
マスタードシードというレストランになってる。
372名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:06:34 ID:uQm+vL30
>357
雪ダルマはめったに見らんないので
見るとなんかうれしかったりする
373名無し野電車区:2006/09/11(月) 04:17:32 ID:D5AzfxDr
>>371
サンクスです!
次の休みの時に車で行ってみます。
374名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:12:33 ID:cQigZWt/
まだ半年位なのにすっかり懐かしいものになってしまった
  本線の地上運用【準急】
使用車両と幕(LED)の色変更で同じ種別でこうも印象が変わるのか、って感じ。
あの長距離を走る少し田舎臭さがでてたあの雰囲気はどこへやら…
375名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:07:55 ID:MjO/g/WQ
でも日曜日の区準(浅草で競馬があるといいw)はあの田舎くささがw
376名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:32:08 ID:f1SmUMUN
7800系の減速〜停止時の音やります!『シャア〜〜〜〜〜〜〜。。。キキキキキ。ガラガラガラ。モホモホモホモホ。。。』
377名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:45:35 ID:NZbUVLsb
昔、テレビ東京で放送
してた
「東武沿線週末散歩」
金曜日朝9時15分から
9時30分まで放送。
よく見てた。
378名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:11:38 ID:iydMh7dp
>>365
33歳だけど、よく覚えてるよ。7800とか。
西新井の知り合いの家からよく準急杉戸行きに乗って越谷に帰った覚えがある。
野田線沿線に引っ越した後、車体を載せ替えて後を追っかけてくるとは。
いい思い出だ。
379名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:43:21 ID:UviFmHtf
3階建てになる前の、北千住駅の日比谷線の南千住側の高架から降りて来る時の、中途半端なS字カーブって何か意味あったの?
380名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:53:59 ID:lNOUCkGM
東武線をオーバーパスする橋脚の間隔を狭くするための工夫でしょう。
381名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:03:58 ID:YM4dLsUv
>>365
27だけど7800に何回か乗った記憶があるよ。
板張り、片開きドア、戸袋窓、油の臭い、3桁の車番。こんな印象か?
ただ、ボロいから嫌だとかそういうのはなく、むしろ乗るとワクワクしたな。

7800がいたのは小学校入学あたりまでかと思った
382名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:25:46 ID:iVbIV4MB
元もと直線だったが、5,6番線ホームを拡幅したから。

朝ラッシュ時の殺人的なホームの混雑解消のため
まず6番線(東側)の電照広告を撤去、車両限界ぎりぎりに30aほど拡幅。
しかしこれも焼け石に水。
この後3番線をJR側に移動、3,4番線ホームを拡幅、
その後4番線を削りJR側に寄せ、
5番線を拡幅した。

383名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:01:09 ID:EUjATMfX
>>382
あの狭さ、ラッシュの修羅場は凄かったね。最近は特に田園都市線の混雑が私鉄では
最強といわれているけれど、あの時代の北千住に比べたら地にも及ばない。

ホームが改築になった時には6番線から5番線に乗りかえる時にはさすがに広く感じたよ。
384名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:13:49 ID:13rq4KPm
>>372
あったね。
TVの天気予報の雪を見て態態写真撮りに行った記憶があるよww
385名無し野電車区:2006/09/12(火) 04:15:05 ID:KZMXhfnG
78の中間運転台は乗務員室に入れたね 
運転室じゃなくて反対側ね。 
よく乗務員室の窓開けて外みてたなぁ
386名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:49:29 ID:XNDeeH/x
>>365
28だが俺も覚えてる。
やっぱり床と油の臭いが思い出深いな。
387名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:50:15 ID:YZPmBSp1
で、ドアが開く寸前に降りたもんだ。
388名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:01:05 ID:GUhemV7f
78は乗務員室扉から降りれたっけな。
389名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:20:46 ID:esqrjBU7
>>388
57もそうだった
390名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:25:15 ID:s/gCH1Uv
車掌の真似してる人いそうだなw
391名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:27:29 ID:esqrjBU7
209の車椅子スペースの窓から車掌のマネw
392名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:47:10 ID:W/V2O3BK
78の乗務員室ドアは転落事故が結構あったけど、マスコミは騒ぐなかった。
自己責任…だと認識されていたのかも。
393名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:55:41 ID:CBqUdajM
ドア付いてるだけマシだったしね。
昔は旧客など列車の最後部は鎖だけってのも結構あったし。

東北線ではEF57のデッキに乗ったりねw
394名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:19:02 ID:ZM2kgREP
今から25年以上前の事。確か、北千住から上り78に乗った小か中学生が中間運転室から顔を出して転落。両手両足切断と言うニュースを見た事あるよ。
395名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:46:22 ID:d13HJJIF
>>394
 その事故の後だったかな?シャッターで車掌室がふさがれた73だか78だかが
登場したのは。
 リアル消防の時に、乗務員ドア開けて涼んでいた前科たっぷりあり。
396名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:11:32 ID:iRN+IXsc
http://www.37vote.net/railroad/1155925171/
21位  ドラム缶  1.5%   31票   55.4
嵐の中の5070系臨電運行を敢行したドラム缶さんに清き1票を!
東武鉄道武勇伝の男ドラム缶さんを応援しよう!
397名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:49:48 ID:KIpnen1Q
8191Fっていつ頃、東上線にいたの?
最近まで伊勢崎線の生え抜き車だと思ってたんだが。
398DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/09/12(火) 21:46:22 ID:tYUlbrHr
すいません、78の乗務員ドアから停止前に飛び降りてました(^^;
399名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:02:48 ID:esqrjBU7
中間車掌室に入れた時代も乗務員室立ち入り禁止のステッカーって貼ってあったの?
400名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:08:22 ID:SgPh68ur
確かメトロの千代田線って、日比谷線のバイパスとして建設されたはず。
なのに、なんで東武は乗り入れ無かったんだ?
それなりに便利な路線だと思う(綾瀬始発が減って来ているからいまさら
乗り入れは厳しすぎるが。)
401名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:29:17 ID:ZM2kgREP
確か8172、91、92あたりは本線〜東上線を行ったり来たりと転属を繰り返していた様な・・・。本線在住としては8192がお気に入りでしたね。
402名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:19:02 ID:YeiGav9A
>>397>>401
8191Fは登場時他のクリーム色より気持ちビビッドな色だったので、びっくりした思い出がある。
それまで本線は72Fが最新で、急に91まで番号がとんだから一瞬何かの試験車かと勘違いしたよ。
(続き番が東上線所属とは思い至らなかった子どもでした)

>>399
貼ってあったよ。
夕方北千住から7800の通勤快速日光宇都宮行きの中間運転台に何回か乗ったな。
それはそうと、7800だけじゃなく、その頃は8000も中間運転台に入れたんだよな。
のんびりしたいい時代だったな。
403名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:47:35 ID:9bSarnM1
中間運転台といえば8000の手動方向幕を回す事が出来たな。
404名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:20:18 ID:g6r4rMQs
>>403
出来ましたね〜。
東上線利用者のオイラは、[三峰口] とか [上長瀞] を表示させるのを
生きがいにしてました。
405名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:32:10 ID:5eXXDQ7Q
スレ違いだが近鉄は未だに車掌台入って窓の開け閉めできる
406名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:53:32 ID:8KH9bTh6
三峰口か・・・・

あれって、特急だけだったっけ?? 
急行でも運転されてたら、成増からも乗り換えなしで秩父にいけたんだな・・
407名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:54:14 ID:M3WtFMpR
>>403
館林の8000が色々な行先が入っててお気に入りだったw
よく【成 島】とかにしてたなぁ
408名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:19:56 ID:qz43lA1/
>>407
さらに種別幕が【団体専用】や【快 速】を表示してればなおよし。
409名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:32:06 ID:xgmQTsyt
最近はあまり見ないが、クリーム色の石の水道が懐かしい。あと白幕に黒字の準急も。

>>406
特急でしかも6両。東上線内での混雑が激しいことから廃止になったらしいよ。
410名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:11:36 ID:pjiabDzR
ふと思い出したんですが新越谷の地平時代に、コンコースに比較的大きな書店がありました?勘違いかな。
411名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:52:33 ID:rLxkGS7m
それほどでかくはなかったが、ほどよく立ち読みが出来た。
412名無し野電車区:2006/09/14(木) 06:40:43 ID:ndttH+R/
>>403
漏れは日光・宇都宮行きや新鹿沼行きを増産してたクチ。

そう言えば未更新車の回送の時に方向幕を見ると、大抵が浅草と業平橋の中間を表示していたけど、東上線はどうだったんだろ。
413名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:30:41 ID:mlGMuLB/
東上は回送そのものが珍しかったね。本線もそうだが頭は回送表示してても後ろ側は行き先のままのことが多かった。シコヤの地上時代にあった本屋は東武ブックスだと思う。朝から営業してたから鉄道雑誌発売日には重宝したよ。
414名無し野電車区:2006/09/14(木) 10:54:04 ID:dYcLm+cn
>>404
そのおかげで1回だけ通勤急行三峰口と通勤急行越生をみることができた。
種別幕は急行、準急、特急、普通、通急、白の順に多かった気がした。

>>406
急行もあったが、その当時の停車駅は一昔前の特急並みだったはず。(まだ、フライング東上が走っていたころ)
ttp://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/rekisi.htm参照

>>412
東上線内の回送は92年頃に8000系2連のを1度見たことがあり、そのときは前後とも赤幕の回送表示で種別は白でした。
415名無し野電車区:2006/09/14(木) 16:25:19 ID:sjhPOh6d
>>403
自分はよく【○ ○】にしてたw
416名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:15:30 ID:hGGFUvpG
昭和50年前後の新越谷を知っている人いる?自分は幼稚園くらいだが新越谷に住んでいて、な〜〜んにも無く、一面回り原っぱ!こんなに激変した場所は東武沿線ではここと、せんげん台あたりか。
417名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:14:00 ID:aPxB2nlz
>>416
日比谷線のおかげだろう。それに比べて半蔵門線は…
418名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:40:52 ID:vkzPimlD
新越谷なら武蔵野線の威力かも。
419名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:05:58 ID:9XukpOQ6
新越谷は武蔵野線の旅客化と同時に出来た駅だよ。
NHKのニュースでも放送した。
昭和48か49年の話だよ。
420名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:13:28 ID:hGGFUvpG
新越谷高架下の道路なんて(当時は地平)、あぜ道みたいな感じだったからね。
421名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:18:35 ID:O7vE1rHz
新越谷と北朝霞は、武蔵野線開業に少し遅れてから出来た。
武蔵野線開業:1973/04/01
新越谷駅開業:1974/07/23
朝霞台駅開業:1974/08/06

朝霞台は、最初から複々線化を考えて作ってあったな。
島式っぽいホームだけができてて、今の外線には線路が引かれていなかった状態。
ガキの頃、ホームから線路が引かれていない方へ立小便した記憶がある。
422名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:25:34 ID:mSOwyG0A
複々線にするのだろうな、と言う形で朝霞台のホームが作ってありましたけど
複々線化工事の時にそのホームを一旦壊して作り直していたような。

複々線工事当時小学生の記憶なので、記憶違いかも知れませんが。
423名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:04:49 ID:sykMIOtq
>昭和50年前後の新越谷を知っている人いる?
駅北側踏み切り近くにおもちゃ屋があって色々ジーちゃんに買ってもらった記憶が。
線路沿い越谷方面に道路が走っていて独協大学病院過ぎたあたりに
踏み切りではなく歩行専用の地下道っぽいのがあった。
自分の真上を電車が走っていてすごく満足していた覚えが。
424名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:06:19 ID:/n16nLr7
>>416
南越谷に30年余り住んでいるが昔は驚くほど何もなかった。ジモティーな話になるけど
3丁目は家が沢山建っていて、区画整理されていて今は高級住宅街っぽい感じがする。
S54年にダイエーが出来て、蒲生から新越間のマンションがその頃一斉に建ち始めた。

わずか30年で駅前はビル街と化し、獨協やVARIE・OPAが出来て急行が停まり
伊勢崎線沿線では人気になっている? だが治安は他の駅前に比べてよくないように思う。

425名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:17:57 ID:BFUtuDTg
>>423
駅北側踏み切り近くのおもちゃ屋(模型店)は今もありますよ。
と云うか本当に営業してるのか?と云うカンジですが・・・

同じ通りを旧道へ向かった方のおもちゃ屋は閉店してampmになってしまいましたが。
両店とも昔はお世話になったなぁ
426名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:25:25 ID:sykMIOtq
>>423
サンクス。
高架になってからいっていないので。
あ〜。地平時代なつかし。
じいちゃんの家行ったときは
1.ロジャース
2.例のおもちゃや
3.ハヤミズ(家具や?)
ぐらいしか行くとこなかった.....。
427名無し野電車区:2006/09/15(金) 08:49:48 ID:4vAuRGxm
>>424
新越谷駅前はかなりヤバい感じがするよね
428名無し野電車区:2006/09/15(金) 09:06:34 ID:7dY5EhwZ
話題を変えて、営団3000系のATO。初めて操作してるの見た時は感動した。
429名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:46:50 ID:/n16nLr7
>>428
北千住で切り替えるのを忘れて急停車したのを覚えている。16〜17年前。
430名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:02:34 ID:7qd7xVmC
地平時代の新越谷に設置されたLEDの種別行先案内装置は
今でこそ普通だけど当時としては珍しかったと思う。
今回のクイズダービーもそうだけど結構新しもの好きというか人柱役というかw
431DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/09/15(金) 22:35:21 ID:DE9j8OJl
昔の蒲生は高い建物がなんとかエレベーター(失礼orz)の建物くらいしかなかったから目立っていました。
新越は高架駅ビルになった時、なんて乗換えが不便な駅にしたものかと思いました。。。
432名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:30:05 ID:hPVLpSEh
地平時代の大師前駅のような縦になってる番線表示って意外と珍しかった?
433名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:04:04 ID:qXN/theb
せんげん台も駅前に家が増えたね。俺は昭和56年頃にバケツと網と竿を持って今のSATYがある辺りの田んぼでザリガニ取りにいったよ。当時はあの辺一体は田んぼだったよね。
434名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:17:38 ID:v60jypBB
田んぼか…。03とか20000がデビューした当初、姫宮辺りを走行しているのを見て違和感を感じたな。
そして東急車が乗り入れた時もそう感じた。
435名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:34:43 ID:phGzWznh
草加駅上りよりで、昼間踏切が十分くらい下りたまんまだと
遮断機くぐって横断してる人いたなあ。
436名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:54:32 ID:FvYYOarw
http://www.37vote.net/railroad/1155925171/
1位  大宮レイプ軍団 8.3%   207票   114.9
2位  オブライエン 4.9%   123票   85.6
3位  ミネル 4.0%   100票   77.6
15位  ドラム缶 1.8%   46票   58.8
皆様の温かいご支援のお陰でドラム缶さんがここまで上位に浮上する事が
出来ました事を関係者一同この場を借りて深く御礼申し上げます!
しかしながら上位に入るためには皆様のさらなる温かいご支援が欠かせない
状況となっております!
引続き皆様の温かいご支援の下でドラム缶さんへのご支援を宜しく
お願い致します!
437名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:13:38 ID:0hICshPH
蒲生駅の越谷側直ぐの所にあった踏切、2番線に8両?10両?の回送が入ると
ホームからはみ出して踏切を塞いで停車してた。
それを見て、諦めて待つ人別の道にまわる人・・・

>>435
蒲生もそうでした。
朝方など皆して渡るもんで列車はタイフォン鳴らすわ急停車するわww
438名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:49:36 ID:tpXDZmCF
>>430
クイズダービーは昔の浅草のやつであって今のモニター型案内機を
クイズダービーというのはちょっと変な感じだなと思う今日このごろ
439名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:12:54 ID:r+YB1lsa
>>438
今の浅草の切符売り場前エスカレーター上についている
新クイズダービーは一画面がかなり大きいよね? 何インチくらいあるんだろ?
えらい高そう…
440名無し野電車区:2006/09/16(土) 09:28:01 ID:+WwivYwq
>>437
そういえば、踏み切り封鎖で思い出したけど大山にもあったね。大山対策とか何とか…。
441名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:30:28 ID:KyD+wUH4
松原団地駅の新田寄りにあった踏切、
上下線の間隔がかなり空いていて、
渡っている途中で踏切が鳴り出して
踏切内のこの上下線の中間部分に取り残されることが
しばしばあったな。
442名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:28:10 ID:1O4RwaJo
>441
ホームの幅広かったからね。
そしてホーム先端に









のでかい看板があった。

>440
嫌いな人は見ないでください。
ttp://tobufan.netman.biz/7/01/02/70102.html

443名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:40:28 ID:vtzH6JqU
>>441>>442
その踏切だったっけ?心霊スポットだったとこ?
コロタン文庫?かなんかの「全国心霊スポット」に取り上げられてたと思う。
踏切近くで、女性が通り魔に殺された事があって、
それ以来真夜中に女性の悲鳴が聞こえたり、列車が来ないのに警報機が鳴り出したりしたらしい。
踏切近くに小さな慰霊碑みたいのがあったのは覚えてる。
444名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:40:15 ID:8OfN34lJ
もう長い間、通学・通勤で伊勢崎線を利用しているけど
この東武線内を東急8500で通勤する事になるとは想像もつかなかったw
昔の自分に今の状況を見せたら驚くだろうなぁww
445名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:47:28 ID:Zn+KNDME
>>444
その8500系に長電で乗ったよ。
まさか長野や東武で走るとは…

東武の車輌は東武で長生きするから、よそに売却されるのは少ないね。
上電でも長持ちしなかったし…

ここ数日で、伊豆急・富山地鉄と乗ったけど、長電も合わせて譲渡車だらけだね。
再会の喜びもあるが、ちょっと複雑な気持ちになる。
446名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:35:29 ID:l1IS7i/O
渡りきれない春日部踏切で昔は野田線と本線の間で休めたよな 
踏切鳴っても真ん中でボケーッとしてた
447名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:33:21 ID:WzXInOrn
>>443
>列車が来ないのに警報機が鳴り出したりしたらしい。

単に保線車が通過する前だったとか
去年から線路脇の家に住んでるが、夜中の2時とか3時に警報機の音が聞こえて
遠くにヘッドライトが見えるという状況は知らないと結構怖いw
448名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:29:54 ID:qfuR4GFt
てか地上時代の松原団地駅はなぜあんなに広かったんだ?
449名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:41:03 ID:08ilBhqA
変わったと言えば東上線は急行停車駅が大きく変貌する傾向にある気がする。

成増 和光市 朝霞台 志木 川越等々。
450名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:13:54 ID:pQHS87e5
草加付近の幽霊が出るとかいう踏み切りで、霊能者が来たら、遮断機が真っ二つに折れたとかいうのを本で読んだことあるが、詳しい人いる?
451名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:27:47 ID:CV+3lkZm
ドラム缶一味って最近活動してるの?
452名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:29:48 ID:5puvL1wr
>>403

廻しすぎて○○になってしまった・・・
453名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:43:02 ID:zluwUrmw
>451
っ>442
454名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:52:28 ID:/l+pGpEt
>>449
変わると言えば、伊勢崎線

浅草→日比谷→千代田→半蔵門
455名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:53:37 ID:E3AzNiuG
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
456名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:40:06 ID:M9dexinw
>>450
それって草加駅から越谷方面に3つ目の歩行者専用踏切かな?
上り坂になってる草加シティホテル前の。
457名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:31:06 ID:jvjq28Ee
本線関係の話題が多いっすね
458名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:24:17 ID:ORfLtR7f
ファイル整理してたら出てきたので貼り。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200609180025423cafc.jpg
459名無し野電車区:2006/09/18(月) 07:34:25 ID:tF2X59nn
>>458
パタパタしかもA準急キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
新越谷がw
460名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:10:47 ID:h41cFf5M
>>458
これが一番見やすかったな。
461名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:57:39 ID:cy5/8CZq
初歩的な質問で申し訳ないのですが、S50年頃の本線と東上のあいだの転属回送は今と同じような感じだったのでしょうか?

>>458
パタパタ画、dです。
ところで、伊勢崎の特急ってあったのですか?それとも、最近まで残っていたのでしょうか?
462名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:20:44 ID:Wpz3hXPI
>>461
今年のダイ改でりょうもうは特急に昇格したんだよ。
463名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:25:58 ID:ZY0DEnWs
いや…もっと前から…
464名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:40:03 ID:zaMYkUZ2
>>461
そのころは秩父鉄道にATSがなく、踏切等誤動作の原因になるブラシレスMG
などのハイテク機器が車両についていなかったので、東上線の電車が
そのまま秩父鉄道線内を走行していました。

そのときの運転士が東武だったのか秩父だったのかは知りませんが。
465名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:33:21 ID:cy5/8CZq
>>463
というと、まだ現役??

>>464
dです。となると、78も秩父鉄道線内を走ってたりしてたのですね。
466名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:12:16 ID:SWoA0BQO
>>460
東武動物公園駅の場合
パタパタ→LED(停車駅ランプあり)→LED(停車駅ランプなし)→クイズダービーもどき
どんどんわかりずらくなっていくorz
467名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:25:30 ID:mse4uV2N
赤い1800の定期運用が久しぶりに見れるかも
468名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:43:45 ID:h2JrW6YZ
♪あたりのレポを期待したいところだ。
さすがにこれから出掛けるのはorz
469名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:09:16 ID:Ljkf6ar/
>>466
停車駅ランプは見やすかったよね。
470名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:10:09 ID:/uZdZDoK
20050の液晶画面。復活してほしい
471名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:27:09 ID:EUU6viFw
>>470
X68Kも一緒に?
472名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:31:43 ID:LmAgldKk
>>471
20050・9050の次駅案内表示LCDの画面表示用コンピューターが
X68000だった、って話は本当なのですか?
私もその噂話を聞いたことがあるのですが、今市信用できなくて・・・
473名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:39:33 ID:EUU6viFw
日比谷線の車掌やってた友人が言ってたよ。
X68000PRO積んでたって。
474名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:45:20 ID:EUU6viFw
と云うか実際折り返し時にコッソリ写真撮らせて貰ったんだけど。
整理できてないので行方不明・・・
475名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:30:30 ID:ZY0DEnWs
今はWindows載せるのか、それともLinuxか…
476名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:45:07 ID:8cnuuF/Z
>>473
へぇ。
液晶にはSHARPのロゴが付いてたけど、
その制御にX68kが使われてたのは知らんかった。
477名無し野電車区:2006/09/19(火) 06:26:41 ID:b+GwGfXP
ED5050の情報資料って少ないよね。トブコ園内にいた保存車も解体されちゃったし。
478名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:34:16 ID:lj/X9Dxa
>>477
交友社から出ている
「私鉄電車のアルバム・別冊B・機関車/ナローゲージの車両」(慶応義塾大学鉄道研究会編)
に掲載されてるね。
ただ、他の多くの機関車は2ページにわたって外観と運転台が載っているんだけど、
ED5050は外観のみ1ページだけ・・・orz
ちなみに、巻末には諸元表があります。
479名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:36:12 ID:PchHjhr/
480名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:38:18 ID:sVqwv2e0
EDと言えば、車掌車が春日部市内の公園に保存されてるよね。別に珍しくもないかな?
481名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:18:55 ID:aG5nNpux
越谷〜北越谷間に昔あった「北越谷?」って標識はまだありますか?
482名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:33:56 ID:sVqwv2e0
それ、地平時代の話でしょ?テレビでも取り上げられたよ。
483名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:36:20 ID:XVjv7sYX
>>481
たしか、あれは高架複々線が完成する前で、
今の上り緩行線を下り線が走ってた時にあったんじゃなかったっけ?
俺もなんで「?」がついてんだ?って思ったけど、どういう意味だったんでしょうか?
484481:2006/09/19(火) 21:43:01 ID:aG5nNpux
>>482-483
俺が見たときは北越谷がまだ地平時代で越谷行があった頃です。
「?」はたぶん当時、新設された区間準急の北越谷駅停車の
確認て意味だったんではないでしょうか。
485名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:51:17 ID:lj/X9Dxa
「?」って「停車か通過か再確認せよ」っていう意味じゃないかな?

ひとつ手前の越谷までは、以前の準急も区間準急も同じ停車駅だけど、
北越谷からは準急と区間準急とで停車駅が違ってくるでしょ。

だから「?」によって運転士に注意を促していたんじゃないかなって
思うんだけど・・・
486485:2006/09/19(火) 21:52:58 ID:lj/X9Dxa
484氏とかぶっちゃったね。失礼。
487名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:36:54 ID:8mOPa91M
通勤型車両が現行色に変更中の頃、座席モケットの変更もされてたね。
初期更新車の8104Fはラクダ色のまま更新と塗色変更されたんだよな。
488名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:44:21 ID:YY21o96x
営団3000のシートはエンジ色だったなあ。
先日メトロ5000に久々に乗ったら窓の配置が3000そっくりで懐かしかった。
489名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:43:25 ID:C8jjg+yx
5000=4扉
3000=3扉なのに???
490名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:54:30 ID:YY21o96x
あ、配置っていうか旧型地下鉄特有の窓の事ね・・。
491名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:10:10 ID:GRIu8qPt
5050系は途中まで側面の行先表示器付いてなかったけど
いつ頃、取り付け工事をされたんでしょう?

今の塗装になる頃でしょうか?
5000系の冷房化工事を行った頃でしょうか?
492名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:06:03 ID:FOVOAiK0
>>491
5050系で、側面方向幕が取り付けられて新製された第1号車は83年(昭和58年)6月に登場した5157F。

ちなみに、5000系の冷改は84年(昭和59年)7月〜85年(昭和60年)3月。
現行塗装のトップバッターは85年(昭和60年)9月26日出場の8543F。
493名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:19:52 ID:FOVOAiK0
念のため補足
側面方向幕未取付車への取付工事は、5157Fの登場後ね。
494.:2006/09/21(木) 18:19:23 ID:XrYl+MDg
>>493
自動側面幕:
・落成時取り付け:上下が細い
・取り付け工事車:上下が8000/10000並に太い

館林や太田で見たら
5102F/5151F〜5154F:普通|館林-葛生(TATEBAYASHI-KUZU) が8000/10000並の大きさ
5158F〜5159F:普通|館林-西小泉(TATEBAYASHI-NISHIKOIZUMI) が細くてローマ字付きで見づらかった
ブツ車(55xx)は不明

誰か、5000/5050/5070系の側面太幕車と細幕車の一覧おながいしまつ。
495名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:28:48 ID:kRPWKXum
5070系も途中まで細幕車じゃなかった?
496名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:50:44 ID:dhBqYWF3
懐かしのHゴム。
497イルカ ◆IrukaW7n/6 :2006/09/22(金) 18:58:23 ID:az+Y9Oi5
東武はここ数年世間からの鉄道に対するイメージを悪くした。
498名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:06:33 ID:5YRvsSWh
>>497
そして今になって駅にご意見番の紙を設置して(声の箱のパワーアップ)
昼は前照灯を付けている。だが、車掌は未だに座っているがね。
499名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:20:28 ID:O+nYXoWr
>>498
最近は結構立ってるよ。
長時間乗務のある区はある程度仕方ないと思うが?
500イルカ ◆IrukaW7n/6 :2006/09/22(金) 21:31:17 ID:az+Y9Oi5
501イルカ ◆IrukaW7n/6 :2006/09/22(金) 23:00:27 ID:az+Y9Oi5
502名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:40:16 ID:k6pvgLBf
>>498-499
座っていても構わないと思う。
ただし、上品に座ってもらいたいが。

肝心の列車防護ができればいい。
503名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:25:12 ID:HeS00NIk
>>497>>500>>501
■社会的■ イ ル カ は カ ス ■汚物■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158935767/
504名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:34:51 ID:0sBmS6S9
http://www.37vote.net/railroad/1155925171/
8位  ドラム缶  2.6%   94票   70.0
さよなら貨物やさよなら5070系のすばらしいパスネットを製作した
ドラム缶さんに清き1票を!
505名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:06:42 ID:S/US0QB4
JRの車掌も酉以外は座っても良いことになってるはず。
506名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:15:41 ID:a34lrTNK
でも私鉄は東武くらいでしょう。座っているのは。スレ違いでスマソ
507名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:21:15 ID:e9G2LPE0
なんだか野岩鉄道の関係があったから仕方なかったけど
6000系の車体あぼーんはもったいなく感じたなあ
508名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:24:27 ID:gUF4JdG4
>>505酉でも地方へ逝くと結構座ってるYO
509名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:28:06 ID:kW7QE2yh
orz
510名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:34:24 ID:0cF1zQi2
20年ぐらい前までは2+2+2の6両編成ってあまりなかったような。
511名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:38:32 ID:2Xrj7r7y
なんで栗橋じゃなくて南栗橋
なんか過去にあったのか?
512名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:05:57 ID:gvllyWrK
>510
いや、あったよ。
ツートンからクリームへの塗り替えの頃、
ツートン―クリーム―ツートン、クリーム―ツートン―クリーム
の編成を確認した。
513名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:47:44 ID:+TwzUfDl
>>511
今は新栃木配属の8000は無いが、20年くらい前はあった。しかも2コテのみ。
そして、新栃木車使用の浅草口運用があったので、この場合はいやでもブツ6(2コテ×3本)となった。

同様に、館林車使用の浅草口運用もあったが、館林の8000には4コテもあったので、
この場合は必ずしもブツ6にはならなかった。
514名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:50:06 ID:+TwzUfDl
>>513
>>511>>510の誤り。失礼。
515名無し野電車区:2006/09/25(月) 07:34:20 ID:HvYEhCK5
館林8000の浅草運用も懐かしいな。紅葉シーズンの臨時快速に借り出されても幕に日光が入ってなかったから、隅っこにアサ常備って書いてある東武日光のサボ出して走ったんだよな。57の合間にそんなのも来て楽しかったな〜。
516名無し野電車区:2006/09/25(月) 08:31:34 ID:eArQHq7z
>>510
ブツ編成が少なかったのは半直前の30000系が増殖していたころじゃないか?
517名無し野電車区:2006/09/25(月) 11:23:48 ID:CSr6g5ng
>>513
1986年の配置表を見ると、新栃木区の8000系は

8545、8552、8554、8556、8557、8559、8560

で、2×7の14両配置としてある。
この頃はちょうど7800系の更新が終わり、10000系が最新車、3000系も全車健在のようだ。
8545Fは現在、中間車改造されて8145Fの8745,8845になり野田線へ。

館林区は

4両固定 8118、8125、8126、8128、8129、8139、8140
2両固定 8527、8529、8540、8543、8546、8547、8550、8553、8555

と、してある。
8529、8540、8546、8550は中間車改造、8118Fは6両固定化され、共に野田線へ移動している。
518513:2006/09/25(月) 17:25:25 ID:nnacZr5g
>>517
禿しく乙です。
519510:2006/09/25(月) 21:46:27 ID:kKumMQv8
失礼。
20年前は新栃木や館林の2コテ×3の6両は結構ありましたね。

クリーム色時代の頃は今ほどブツブツ編成は見なかった記憶があるんだが・・・
520名無し野電車区:2006/09/26(火) 09:54:09 ID:DcgA76Tw
昔は青い券売機と赤い券売機2種類あったが何の意味があったんだろう。
そういえば、貨物は複々線内は緩行線を走ってましたね。緩急車にいた車掌も殆ど寝てたか新聞読んでた。あんな時代が懐かしい。確か貨物の車掌は館林でしたね。
521名無し野電車区:2006/09/26(火) 14:11:42 ID:cscwfHyk
>>520
貨物って普段は電車に乗務する車掌が乗ってたの?
522名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:36:09 ID:UkPrUiYz
ものすご〜くうる覚えなのだが、昭和50年くらいの新越谷のコンコースに、鉄道模型?みたいなジオラマがあってお金を入れると電車が動いたのなんて、あった?違うかなぁ〜。
523名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:18:21 ID:ZPRLckog
>>520
東武動物公園は赤が90円区間専用、青がボタン式のだったと思う
524名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:28:14 ID:lRyM37T5
そうだね。初乗り専用の券売機が赤だった。
出てきたばかりの切符を触るとインクが手に付くんだよね。

あと駅によくあった駅周辺の案内地図も見なくなった。
目的地のボタンを押すと地図上の赤ランプが点滅するやつ。
525名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:36:07 ID:AsEtXtYe
>>498
あとは日中の遮光幕だけだな。
526名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:16:37 ID:iRPp/if4
>>517
8554Fも中間車改造されて8154Fに組み込まれてますよ。
527名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:03:31 ID:UIylsWYk
>>506 
俺が知ってる限りだと、JR以外で車掌が座ってよさ気なのは
東武、野岩、流山くらいだよな。あと秩父鉄道もだっけ?
528名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:36:50 ID:bMF4Jg2b
>>524
>あと駅によくあった駅周辺の案内地図も見なくなった。
>目的地のボタンを押すと地図上の赤ランプが点滅するやつ。

あれはよくボタン押して遊んだなw
529名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:37:05 ID:z/7CMX6M
>>520
昔の東上線の券売機の色は、
硬貨しか使えない…クリーム色
千円札が使える…朱色
千円札ととーぶカードが使える…水色
でした。そして傾斜型のものが青色で登場し、現在に至っています。
初乗り専用は硬貨しか使えないのでクリーム色でした。本線とは違うみたいですね。

>>524
改札付近では「明日の天気」の電光掲示板とか、日付と曜日を表示する機械を
よく見かけたような気がしますが、最近見かけませんね。今も残っている駅はあるのかなぁ?
530名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:50:38 ID:Q5sa5Ims
>>529
明日の天気の電光掲示板、割とよく当たっていたから重宝してたんだけど、
いつのまにか無くなっていた。
あとは、券売機が一万円札非対応だった頃、一万円札しか持っていない場合は
両替して券売機で切符を買って乗るのではなく、硬券の乗車駅証明書を渡されて、
着駅で精算した記憶がある。
万札で乗車時の着駅精算って、東武だけ?
531名無し野電車区:2006/09/27(水) 07:33:06 ID:ObaNXpje
着駅清算券なら今でもあるよ。500円玉が出始めた頃にはよくもらったなぁ。
532名無し野電車区:2006/09/27(水) 09:01:15 ID:wawuO+LT
いまのブツブツはもっとすごいよ。朝っぱらにある北千住止まりの
10連で8000だとブツ6×4連は当たり前で来るし。
中間車改造(8700−8800)せずに野田に行った車もあるね。野田の最近の
編成は今の本線の編成となんら変わらなくなったし。
533名無し野電車区:2006/09/27(水) 16:19:30 ID:LzQxv+hF
http://www.37vote.net/railroad/1159056731/all-50-10
ドラム缶さんを応援しよう!
534名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:00:33 ID:7ppMpoXQ
http://www.37vote.net/railroad/1159056731/
エヴァサイト常連の低脳香具師「たまよど」くんもよろしく。
535名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:07:27 ID:wjOEi8sg
高架化工事中の頃の大師前駅の仮設階段が長くて嫌だったなあ
536名無し野電車区:2006/09/27(水) 22:53:29 ID:o7B60J6v
座席のタバコの焦げあとがなつかしい
537名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:55:34 ID:1QTypuV/
貫通幌によく吸殻が捨てあったなあ。
538名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:25:54 ID:EWqDnJlo
>>537
火事になったりしなかったのだろうか……
539名無し野電車区:2006/09/28(木) 11:22:52 ID:6blEYs4N
>>537>>538
吸殻なんかまだかわいい方。
昔、夕方の下り準急で貫通幌(流石に運転台連結部)で
小便してるおやじがいたぜ。
540名無し野電車区:2006/09/28(木) 17:32:16 ID:2DK5QMmb
>>537
昔の禁煙って杉戸までだった?
周り中煙草吸い始め、車内が見通せなくなる程で泣きたくなったね。
慌てて窓開けたっけ・・・

>>539
常磐線には1年くらい前にまだいたよww
541名無し野電車区:2006/09/28(木) 21:12:44 ID:wNxNVVCl
7800系の木の床と油の臭いが懐かしい
542名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:14:27 ID:fd5Ukq3o
レイルとかいう雑誌の特集が5窓電車の特集でデハ1形とデハ2形沢山載ってたぞ!!
543名無し野電車区:2006/09/29(金) 12:31:54 ID:ZbnmCFWw
着駅精算券なら佐野駅のJRからの乗り継ぎで、時間がなく駅員に切符なんか買ってる場合じゃないと言われ渡されたよw
544名無し野電車区:2006/09/29(金) 14:18:52 ID:1+03sfph
>>543
概算収受?
545名無し野電車区:2006/09/29(金) 16:35:43 ID:BGn+uSL/
http://www.37vote.net/railroad/1159056731/
ドラム缶さんを応援しよう!
もうすぐ栄光の1位です!
546名無し野電車区:2006/09/29(金) 17:33:25 ID:fO7Kpwwb
http://www.37vote.net/railroad/1159056731/
たまよど君もよろしく!
547名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:08:43 ID:1v3pqHAS
6000系でデフロスター付いてたやつあったよな
548名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:15:32 ID:RPR/l81F
>>511
549名無し野電車区:2006/10/01(日) 14:03:24 ID:1QytwEe/
>>548
分割のことでは?
550名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:33:49 ID:Xlf30aw6
保守
551名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:42:03 ID:Zo+Ip++L
話題が尽きてきたのかな?

昭和30年頃、大師前駅付近で電車が民家に突っこんだって事故があったの知ってる方はいませんか?
聞いた話なので詳しくは知りませんが車止めに衝突したのや西新井駅付近の事故とは違う事故です。
552名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:13:45 ID:J5Nvzary
553名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:44:22 ID:79KE5OwV
いやー。じっくり読んでしまった。おもしろいし懐かしい。俺、本線住民だけど、最高。
554名無し野電車区:2006/10/03(火) 15:31:22 ID:ZkjpMm7c
555名無し野電車区:2006/10/03(火) 15:46:34 ID:6hMVsgRs
東武日光の78がいい感じだね〜
556名無し野電車区:2006/10/03(火) 17:05:41 ID:FERnNvtr
78系、3070系(旧5000系)が元気だった頃、
栃木or新栃木〜東武日光間の普通列車によく乗りに行ったなぁ。
行き(下り)は東武日光側がモハの78系、
帰り(上り)は浅草側がモハの3070系(旧5000系)に狙いを定めて。
もちろん運転室背後にかぶりついて・・・
(歳がバレそうだな)
557名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:07:03 ID:sW2WU8+J
78ですか〜。
成増で戸袋窓に親指が巻き込まれましたな〜。
完全に閉まる前に一回ドアーが止まるのを知っていたのに、
それでもドアーに右手を当てていたアホガキだったなー。
558名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:35:07 ID:kQ7bZqNf
>>554
4枚目 東武日光の78がいい。クハ872って読めるね。

37kgレールも懐かしい。
日光線の奥の方はかなり最近まで37kgレールと
木の枕木が残っていたような・・・
559名無し野電車区:2006/10/04(水) 02:55:16 ID:KhcB/vzz
>>552
堪能した。
560名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:28:56 ID:FTsU8QLq
昔の自分に「将来、久喜行が新設される」と言ってもきっと信じないだろうな。
561名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:25:57 ID:L452qMlM
5700だけど、50年代前半までは、先頭の縦雨樋が無かったんだよね。
562名無し野電車区:2006/10/05(木) 20:41:50 ID:itJsQ3oY
>>561
博物館の57の生首も縦雨樋が無い状態で保存されてる罠。
あれはたしかモハ5703の頭だったかな?
563名無し野電車区:2006/10/06(金) 20:51:13 ID:sETCdIkd
87年(小6)まで春日部に住んでいて当然に鉄道への興味は地元の東武になった。

特に憧れだったのが6050系。野岩開業前の旧型6000系との混合編成も覚えている。
当時月の小遣いが小5〜6としては破格の3000円だった。うち1000円ぐらいは
春日部〜東武日光の快速電車往復乗車に使っていた。
87年の冬場にお年玉を使い野岩鉄道まで足を伸ばし会津高原まで行った。その時の
感動は今でも覚えている。あんな景色の綺麗な路線初めてだったし、あんなに沢山の
雪を見たのも初めてだった。
最初に乗った快速電車が中三依止まりで、駅周辺を散歩。雑貨屋があり、列車待ちの間は
ストーブに当たらせてくれた。今もあの雑貨屋はあるんだろうか。
終点の会津高原では国鉄会津線が接続していてキハ40+キハ58の編成だった。
あれから約20年。東武快速は2度ほど乗ったけど野岩鉄道には乗っていない。
この当時が一番鉄道に入れあげていた時だった。
564名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:37:11 ID:+lZ+M7zd
>>563
中三依行って珍しいな。
565名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:44:59 ID:TqsZ9GTf
>>563-564
野岩線開業当初のダイヤは、会津高原折返しが11往復、中三依折返しが4往復ありました。
中三依行が存在した理由は、交換可能駅が途中に2駅しかなかったため(現在は3駅)、
会津高原まで行って帰ってくる時間がない・・・という単純なものでした。

会津高原折返し列車についても、折返し時間が10分以上あったのは朝の2本のみで、
残りの列車は7分が1本、他は5分以内(最短は3分)という苦しいダイヤでした。

折返し時間が短いことから、清掃員は中三依から乗ってきて、清掃作業を始めてましたね。
566565:2006/10/07(土) 02:49:33 ID:TqsZ9GTf
中三依行が存在した理由のもうひとつに、会津高原の発着線が1本しかなかった
というのもありますね。
連投失礼しました。
567名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:05:07 ID:typY4TzX
小学生のころ会津鉄道電化前に1回だけ行った事あるけど、1番線が会津鉄道で2番線野岩鉄道でしたっけ
鬼怒川のホテルに泊まったついでに祖父と乗りに行って、帰りは6050だったけど行きがロングシート車(車種は覚えてない)で驚いた覚えがある
568名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:45:49 ID:oSYzS+bH
あの頃、6050はまだ新しくて
ゆったりとして明るく清潔感があって尚且つ落ち着きもある
実に良い車両だなぁと思った

JRがまだ115全盛だったから尚更
569名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:26:43 ID:2W5BcCu9
今のE231もあの椅子だしな
570名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:00:57 ID:JByC0Mn8
この頃はまだ日中にも4両の準急や快速があった頃でしたっけ
571名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:30:18 ID:5L2vBq0f
25年くらい前だったか、6000時代の快速で、
4両で浅草1番線発ってのに乗った覚えがある。
572名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:14:48 ID:/zlzD8Tk
まあ結果的に6050系に更新されたが、6000系は冷改はできなかったのだろうか?
573名無し野電車区:2006/10/09(月) 01:51:06 ID:y02cNPDm
>>572
6000はモハ・クハとも床下機器がびっしりで、
冷房用電源を兼ねる大型MGを搭載するスペースが無かったため、
冷房化は不可だった。

6050は確かに6000の車体更新車ではあるが、
床下機器は主抵抗器とCPを流用した程度で、他は制御装置も含めて新品を採用した。
新品の床下機器は6000で使用されていたものよりも小型化されてたものが多く、
また配置も工夫したため、大型MG(BLMGを採用)を搭載することができ、
冷房化が可能となった。
574名無し野電車区:2006/10/09(月) 08:22:52 ID:IKkYdDMD
8000の2コテは簡単に冷改できたのに、何故6000は困難だったんだろう・・・
そんなに床下機器の配置がいい加減だったのかな。
575名無し野電車区:2006/10/09(月) 08:58:21 ID:xSI+IIV/
山登りのために電制ついてたからじゃないかな?
576名無し野電車区:2006/10/09(月) 09:29:12 ID:DA5C//AD
電制は大きいね。
日比直2000も同様に冷改困難だった。
577名無し野電車区:2006/10/09(月) 10:16:38 ID:siNbSmMc
6000って目に見えない部分に木材が使われているからA基準をクリアできなかったんだよ。8000にも絶縁部とかに木材が使われている。
578名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:23:23 ID:tkSZko1+
8000は冷改や更新の際に木材を他の素材に取替えてないのかな?
579名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:39:03 ID:j+DUvrdU
板張り電車8000か?
580578:2006/10/09(月) 22:24:29 ID:tkSZko1+
>>579
8000は絶縁部とかに木材が使われているとの事で。
機器類のことは俺にはよくわからん
581名無し野電車区:2006/10/10(火) 14:13:44 ID:a9QG0HWZ
まぁ60年代の車両なら絶縁、防音、断熱用途で木材使ってる事は多いみたいね。
582名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:43:58 ID:qxEGnZfi
カバ園長がお亡くなりになりましたな。
ニュー速板より。
        ↓
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160458717/l50
583名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:00:12 ID:YoBdmyon
カバ園長・・・
584名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:29:43 ID:9gWO3Q1Z
ラクダとの2ショットが印象に残ってるよ。・゚・(つД`)・゚・。
585名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:00:45 ID:BZzAHPM2
サイ、サイ、埼玉県に、カバ、カバ、カバ園長がやってきた〜♪
だったっけ?
東武動物公園のCMソング。
586名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:23:10 ID:2qTgsq3+
「カバ園長号、しゅっぱ〜つ」
587名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:28:00 ID:RTUxw7RT
とーぶどうぶつこ〜えん♪
588名無し野電車区:2006/10/11(水) 09:25:38 ID:2qTgsq3+
おでかけは東武電車で!!(営団3000とすれ違う、デビュー間もない万系が映し出される)
589名無し野電車区:2006/10/11(水) 09:48:28 ID:nuvHqsSg
アルナや日立や日車は木材つかってるよ。前面や妻面の幌の接合部にごく一部だけど。その上に壁やアルミやステンレスが被せられる。ショック緩和&自然な丸みを作る。が実はコスト低減…
590名無し野電車区:2006/10/11(水) 10:52:16 ID:uuB4BlbC
6000がの岩線乗り入れに制限があったみたいに書かれてるけど
開業時のニュースでどっかの駅で3000系がいた記憶があるんだが
3000系は平気だったのか?
591名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:35:41 ID:9NypBXIj
野岩線開業当初は、早朝と夜間に3070系の定期普通運用、5050系・8000系の臨時快速運用がありましたが、
乗り入れ車はA基準を満たすよう改造を受けた車両に限定されていました。
592名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:14:44 ID:2qTgsq3+
6050は非常用のハシゴが運転台にあるけど、3070や5050にはあったのかね?何度も乗りに行ったがそこまで意識してなかった。
593名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:40:14 ID:hKIcQp3u
>>588
その行き先が 「準急 東武動物公園」
594名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:02:17 ID:GlRykkiN
当時、カバ園長号なんてのもあったな・・・
595名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:48:36 ID:WVFMcvTu
>>588
↓これだな。懐かしいなぁ
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader78428.mp3
596名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:20:22 ID:VVW1fK+s
>>592
A基準は車体を不燃化構造とすることが主たる内容で、避難用階段(はしご)の設置義務は無いです。
実際、野岩線乗り入れ対応の3070・5050・8000には避難用階段(はしご)はありませんでした。
ちなみに、6050はA-A基準で造られていますので、避難用階段(はしご)が設置されています。
597名無し野電車区:2006/10/12(木) 15:11:31 ID:Uk2xc4bK
598名無し野電車区:2006/10/12(木) 16:44:28 ID:eFEA2msH
こちらに詳しく載ってました。
ご冥福をお祈りします。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101020.html
599名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:16:36 ID:8318Vli6
最近は昔ほど臨時快速がないような気がするのは気のせいか?
600名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:19:11 ID:9ynquw76
600ゲット♪
601名無し野電車区:2006/10/13(金) 12:46:09 ID:MSxCbfGp
>>599
今季は下りが南栗橋発、
上りがトブコ行き2本、北千住行き1本だもんな。
北千住発でいいから、もう少し増やせないもんかねぇ…。
602名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:38:12 ID:Mmq18piN
っていうか、以前みたいに臨時快速を走らせる程日光に行く人がいないしなぁ。
半直始まった直後の8000臨時快速を乗車しに行った事があるが、漏れと友人以外はドラム缶の手下しか居なかったよorz
603名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:04:32 ID:oe5ywyj8
5000系が「たびじ」のヘッドマーク付けて臨時快速に使われたことはありましたっけ?
604名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:07:23 ID:6P/1506Q
スペーシアたいとうの運転が期待される。
605名無し野電車区:2006/10/14(土) 09:53:27 ID:SenJuDSP
東上の通急、土曜にもあったな。週休2日制の今日であったら逆に邪魔だけどな。
606名無し野電車区:2006/10/14(土) 10:02:26 ID:LzjXubOe
>>601-602
今季のは定期列車が区間快速となったための救済用という側面が強いわな。
607名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:19:16 ID:q8VtQ1Px
6000のパンタって、
デカパン?下交差?
どっちでしたっけ?
608名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:26:53 ID:FdOnzjum
>>607
6000は確かPT42のはず。
609名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:28:40 ID:NWuWKjDs
浅草駅の赤帽さん見掛けなくなったけどとうとうリタイヤ?
610名無し野電車区:2006/10/15(日) 10:02:34 ID:4XKQi+gR
関東私鉄で下枠交差パンタを大量に使用してるのは東武と京成グループだけだったりする。
関西では各社で使われているのに。
611名無し野電車区:2006/10/15(日) 11:04:34 ID:j55RneOe
だって、下枠交差パンタを初採用した民鉄は東武の18型だもん。(それ以前でも新幹線と711系、交流・交直流電機位)
いつまでも後生大事に使うのが東武クオ(ry
612名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:08:49 ID:8/y9zGe8
下枠交差パンタはその特性上、あえてシングルアームパンタに交換する必要はないよ。
シングルアームに変えまくってるヲタ急だって、下枠交差の10000系(HiSE)、20000系(RSE)は交換してないでしょ。
613名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:15:07 ID:z40Ej993
8000系で非冷房+下枠交差パンタって車両あったよね。
たしか8714+8814だったかな
614名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:34:32 ID:y/J0NZ0x
やっぱり下枠交差パンタ+PRU3002ク−ラ−の組み合わせは
アルナ=阪急つながりって事でOK?
615名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:43:30 ID:rUxRCjnC
>>614
たぶんおk
616名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:08:57 ID:7uqaNjVa
8000の未更新が減ってから「たびじ」のヘッドマークをお目にかからなくなったな
617名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:43:37 ID:Bb58618E
今の東上線の種別表示幕はふじみ野駅開業頃に変更された気がするんだが
俺の記憶は正しいのか?
618名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:21:33 ID:DT2ArUgw
野岩鉄道開業当時の東武が古い電車と新しい電車が混合していて一番東武に華があった時代だった
619名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:43:34 ID:CosoRc8z
>>618
俺はその1年前ぐらいの頃が一番良かったと思う。
なんとか6000系や7800系が生き残ってたしな。
620名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:55:28 ID:ZRlombNJ
>>618-619
そういえば、貨物列車も業平橋まで乗り入れてたし。まだそれなりに走ってたな。
池袋駅にはJRの線路に東武の貨車がいたし。
あのころ、東上線はマスコミに馬鹿にされながらも、明るい未来があった時代だった。
621名無し野電車区:2006/10/20(金) 07:44:06 ID:Tu37RpIk
現在のホワイトに青帯塗装になった頃だな。
6050が登場するなか、78や57、DRCも走ってた。
本線準急に5050が充当されてたなあ。
全て過去の風景になってしまった。
622名無し野電車区:2006/10/20(金) 08:54:47 ID:flTWA/yj
>>621
2000系も忘れないでくれよ。
623名無し野電車区:2006/10/20(金) 16:49:55 ID:XXYc3f3o
営団3000系やモニの単行もお忘れなく。
5070系の5175F〜77Fも一時期春日部所属だった。
5050系2連×3なんてのもあった。

よく使ってた準急太田行きがいつも5000系列で、たまに8000系の時がある。
共通運用だったのかな〜
624名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:54:39 ID:M6uGJuaJ
モニ1470型を見かけると何故か和んだなあ〜
625名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:19:44 ID:3AAjHB8Q
あげ
626名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:48:39 ID:bP8qyLrJ
加須行があったのを今日初めて知った。
627名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:55:53 ID:OI4OJAYe
今ではもう地上車の「準急」って単語すら懐かしい罠
628名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:47:54 ID:gJfm36Ie
オレが消防だった昭和40年代後半(歳がバレルな・・・)、友達と遊ぶ日や宿題がたくさん出た日以外は、
15時過ぎに地元の東上線大山駅近くの踏切に列車を見に行くのが日課だった。

15時10分くらいに下り荷物列車が、15時20分くらいに上り貨物列車が通過していった。(時刻はちょっと怪しい、スマン)
8000系は非冷房車が大半で、冷房車はまだ珍しかった。
73系・78系もたくさん走っていた。
今では見られない寄居行・東松山行もあった。
初めてセイジクリーム一色の車両を見たときは度肝を抜かれた。

もう一度、この時代にタイムスリップしたい。
629名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:44:11 ID:9ceviawQ
東上線から荷電がなくなったのはいつだっけ?
630名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:08:24 ID:DxVmy3pL
昔、浅草の次は終点東武日光の特急があったような気がする。
631名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:07:20 ID:VCTZ0O66
>>630
ありましたね。
東武時刻表79年版を見てみますと、
・ 浅草発8:20 けごん 7号 東武日光行
・ 浅草発8:40 けごん 9号 東武日光行
・ 浅草発9:00 けごん11号 東武日光行
・ 浅草発9:20 けごん13号 東武日光行
の4本が浅草〜東武日光間ノンストップになっています。
なお、上りのノンストップ列車はありませんでした。
632名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:17:11 ID:VCTZ0O66
86年10月の野岩線開通で、鬼怒川線・野岩線方面への需要が増加したことから、
87年7月のダイヤ改正でノンストップ列車は消滅、下今市停車に改められました。
連投失礼しました。
633名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:37:44 ID:t2EoD8mt
浅草での乗車が見込めたのと速達性を考えてのノンストップだったんだろうなあ。
634名無し野電車区:2006/10/24(火) 13:55:45 ID:JjFvXJfs
>>631
20分おき...
635名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:55:20 ID:AUeEoDs9
つか、ノンストップじゃないのでも、
下りは浅草→下今市→東武日光だったからな。

下りの北千住停車っていつからだっけ?
636名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:59:30 ID:DM8cwpWS
1997じゃない?
637名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:28:07 ID:0U9XRWkg
>>636
区間準急が登場したのもその頃だっけ?
638名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:36:25 ID:DM8cwpWS
>>637
そう。イタト開業と新越谷に準急停車も同時ね。
639名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:49:00 ID:v8wNBtqo
>>629
おそらく昭和52年。
荷電廃止後も、川越工場の奥にオレンジ+ベージュ塗装の郵便合造車が
止まっていたな。荷電末期には既に使われていなかったみたいだけど。

>>635-638
北千住の改良工事で特急ホームができた時からだな。
640名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:07:57 ID:0U9XRWkg
>>638
なるほど。
たしかあの頃はまだ越谷まで複々線で・・・
越谷行が登場したのもこの時でしたっけ?
641名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:18:26 ID:QgbXIM4l
>>638
イタマね。

>>640
97年3月25日からだったと思う。
642名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:22:30 ID:0U9XRWkg
>>641
そうですよね。
たしか30000型もこの時に運用開始したはず。
643名無し野電車区:2006/10/25(水) 06:49:09 ID:2CTsbb6i
本線の荷電は昭和60年近くまで走ってた気がするが正確には覚えていないな。
644名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:32:57 ID:k7hlz0U6
モニは荷電廃止後も車籍持ってたから全検時に本線を走ってたっけ。
645名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:08:08 ID:t3pfLzGr
スペーシアの春日部停車+越谷まで複々線+区間準急登場+北千住工事完了
これがワンセットだったような
646名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:34:38 ID:zMnVWpA9
>>630
今だにあると思ってるうちの親
647名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:46:47 ID:PaKLlM04
昔、春日部検修区にクエ7001がいたよね?(森林公園にも同型いたのかな)
誰か動いてる(使ってる)の見たことある人いる?
648名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:55:47 ID:qcY/1AYq
>>645
春日部全停になったのは複々線が北越谷までになってからだっけ?

>>646
うちの母親未だに床が木の車両残ってるの?とか聞いてくる
649名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:26:31 ID:xX50WF+P
>>648
宇都宮線に残ってるとでも伝えるとよかろう。
650名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:28:47 ID:5glyVfGi
>>649
5050乗ってきたぞい。
東急の8500の方がうるさいと思ったw
651名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:50:45 ID:8OdIkrt1
>>650
東武5050のモーター音・・・ヲタにとっては心地よい音
東急8500のモーター音・・・ヲタにとっても単なる騒音
652名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:16:50 ID:AtyAdhP3
>>651
禿げ同
653名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:16:22 ID:BGh5+APc
その内それも懐かしくなる…
654名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:45:11 ID:Cgl4ulup
西新井から南栗橋に工場が移転してから塗装がいい加減になったような気がするのは気のせいか?
8000系とか初期車も後期車も一気にボロくなった気がする。
655名無し野電車区:2006/10/27(金) 12:49:08 ID:fHo4yEwJ
>>654
いい加減というか検査も掃除も間隔を開けるようになったんじゃなかったか?
656名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:02:25 ID:Z4rhBt8D
未だに10000系が新車に見える俺って・・・
657名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:34:39 ID:jIe1F4ql
8000系があるからね
658名無し野電車区:2006/10/28(土) 12:39:30 ID:lc8tmTdX
>>656
東上病がかなり深刻なようで、ご愁傷様です。
659656:2006/10/28(土) 15:29:26 ID:x6dnzzmd
>>658
そんな俺は伊勢崎線ユーザーなんだけどねw
660名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:43:27 ID:8sj1Xc4m
東武動物公園のモハ7329ってまだいる?
661名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:59:59 ID:Fai+eqSh
>>660
去年の11月にはあった
でも中には入れない。
状態はいいとは言えない
ttp:blog.livedoor.jp/tobutojo/
↑このブログの6月の記事に画像がある


まぁ俺がこのブログの管理人なんだよねw
662661:2006/10/28(土) 18:03:44 ID:Fai+eqSh
>>660
間違えた
ttp://blog.livedoor.jp/tobutojo/
ミスったorz
663660:2006/10/29(日) 12:34:52 ID:5kKnl6RP
>662
d
しかし酷いな...

東武はこのまま放置なのかね。
有志募って綺麗にするとか言い出したらどれくらい人集まるかな。
それ以前に東武が承諾してくれるかが問題だが。
664名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:17:57 ID:ai5+hkMq
東武レジャー企画所有になってるからメンテなんてされないんだろうなあ。
開園当時、大金をつぎ込んで復刻されたトク500も結局解体されたし。
665名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:15:27 ID:W6lpPNXf
動物公園そのものの維持すら危ういからな
666名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:07:51 ID:PxcWFSFR
現在、73・78型の保存車はモハ7329だけですかい?
667名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:43:36 ID:RWgMxObM
>>666
そうでつ。
15年前はこんな光景もあったけどね・・・。
ttp://toden.hp.infoseek.co.jp/haisha/toubu/shimizu.htm
668名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:58:56 ID:Ls7qzSB4
やっぱり伊勢先線は池袋に行くべきだとおもう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162129796/l50
669名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:40:20 ID:ECF2AJYB
松原団地か新田かは忘れたが高架複々線化工事中、今の上り急行線のとこに暫定的に上りホームがあったね。
今は跡形もないけど。
670名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:59:40 ID:I0Pkl2cV
>>669
松原も新田もどっちもあっただよ。
671名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:27:11 ID:jglMq48L
5000系や8000系で現行色でラクダ色の座席シートって時期はありましたっけ?
672名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:34:23 ID:3Ha6Akkk
>>671
塗装変更と同時にデコラとシート生地も変更されてる。
673名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:50:32 ID:yMHXZtHV
>>669
逆に蒲生は下り線に暫定ホームが有った。
時期によって両側にあったの?
674671:2006/11/01(水) 22:59:21 ID:jglMq48L
>>672
dクス。
デコラも変更されてたのね。
675名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:20:45 ID:/qtdQTHW
>>672
8000系修繕車の第1号である8104Fは、修繕車で唯一ラクダ色シートのままで出場しているぞ。
塗装はもちろん現行色。
それから、デコラの変更は塗装変更時ではなく修繕時だぞ。
676名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:04:26 ID:VjwowEqO
8000系未更新車は化粧板の色が黄色とピンク気味の二種類あった気がするんだが。
単なる色褪せかも知れんが。
677名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:22:32 ID:iP3eiVIe
>>676
あったね。3000系とか2000系の蛍光灯カバーつきのもピンクっぽい色だったはず
678名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:36:36 ID:wBwejd9f
8000系は27番編成以降、側面窓の隅が直角になったが
3000系列は何番からなったのだろう?
679名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:32:45 ID:3OR3laS5
保守
680名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:33:43 ID:Jyzde/dv
保守
681名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:35:09 ID:0fvn+qjF
>>678
3000系は全車側窓R付
角になったのは3050系から
だったと思うが
682名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:14:36 ID:J5KFvnC9
うは。1988年頃の鉄道ダイヤ情報 東武特集が出てきた。
683678:2006/11/05(日) 21:50:29 ID:hqzRI+Q3
>>681
3000系は全車側窓R付だったのか。
じゃあ俺が野田線で見た角窓の3000系は何編成かあった3050だったのかな。

>>682
東武鉄道 車両カタログ'89だろ?
684名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:14:22 ID:VWgwb/v8
>>682
表紙が5700系のやつだな
あれは良いタイミングで特集したなと思う
東武の時代の変わり目の頃だからね
685名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:01:23 ID:3eVzDNiR
>684
あのダイヤ情報にはチラッと新特急車の話が出ていて、
期待を膨らませたもんだ。
その後スペが出て、りょうもうが出る前に
ピクで東武特集をやってる。これも貴重だな。
686名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:27:24 ID:TlLvkKx1
>>685
そのピクなくしちまったorz
捨てたはずはないんだよな〜
687名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:29:24 ID:W2Mllnmq
1987〜88年頃の東武の特集のようなものってあまりないよね。
86年頃や90年前後は東武特集のようなのが結構ある気がする。
688名無し野電車区:2006/11/07(火) 05:01:54 ID:KQbAyM2V
クリーム色になったのって何年なの?
34歳なんだが小さい時にかすかに赤とベージュの組み合わせだったのを記憶している。
小さいながらに悪趣味だと思った。
689名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:08:17 ID:95ThJ9uS
>>688
つ昭和49年
690名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:39:35 ID:KQbAyM2V
えー49年?
俺2歳だよ
記憶してるわけないじゃん
2000系がその色だった記憶がかすかにあるんだよなあ
昔の北千住の階段を下りていくとホーム左に停車していた記憶が
691名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:25:16 ID:M4lQK/EV
セージクリームは俺がこの世に生まれる13年前の人のセンスなのか?
リバイバルでもされて見てみたい
692名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:51:22 ID:di6QSdfN
>>691
つ金八(再)
693名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:35:13 ID:mtz7Nm1p
もうすぐ見れるかもな。
694名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:57:22 ID:0dArSMz4
>>691
クリーム色になったとき、プラレールにクレヨンで色を塗ろうとしたが、
うまくできなかったので結局クリーム色の折り紙を貼り付けた記憶がある。(見栄え超悪)
まあ、身近な電車の塗色変更は、子供心にそれほどショッキングな出来事だったってことだな。
ただびっくりしたのは一時で、すぐに「変な色にしたなあorz」だった記憶もある。
朱色とベージュの塗りわけ、結構よかったと思うのは俺だけか?
695名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:07:08 ID:brxHOrDQ
西部警察にセイジクリームの8000系が出てきた話があった様な・・・
たしか非冷房4連。
696名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:55:09 ID:gPQJh2qG
そろそろピクで特集ないかなー
697名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:41:54 ID:zVn7lXzK
>>696
81年、90年、97年と出ているから、そろそろ来てもいい頃ですね。
07年1月臨時増刊号(ということは今月発売ですね)の京成電鉄特集の次あたりに来てほしいですけど、
次は関西私鉄かなぁ・・・
698名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:15:24 ID:sjqvIa2w
ダイヤ情報は今年の春頃に特集があったね。
ピクトリアルは5000系全廃後や8000系の老朽廃車開始の頃に出そうな悪寒。

しかし8000系は修繕工事で前面改良したせいか数年前までは
車齢より遥かに若く見えたもんだ。
699名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:58:54 ID:0lsddvcL
>>688
ちなみに、クリーム色元年は、浅草松屋の外装がサイデリア化された年でもあります。
700名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:24:24 ID:e3Bjfl++
>690
クリーム色が登場したのは昭和49年だが、
在来車の塗り替えが全部終わるのは2年くらい後ではないか。
ベージュとオレンジの塗り分けは、当時は良いと思っていたが、
今見ると確かに冴えないね。
701名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:01:51 ID:PMGPD8H+
リバイバルでセイジクリームの8000系やったとしたら・・・

セイジクリームで[区間準急]なんて似合わなそう・・・
702名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:06:06 ID:98WSGztB
>>701
東上でやれば似合うよwww
703名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:26:09 ID:HpW6wAeX
>>702
東上ならサボで表示だな
704名無し野電車区:2006/11/09(木) 13:11:18 ID:A7TIeY3z
>>701〜703
だからセイジクリームは黒歴史だと・・・・・
705名無し野電車区:2006/11/09(木) 13:39:23 ID:ux76liaU
それでもやるんだろ。
706名無し野電車区:2006/11/09(木) 13:46:26 ID:wboYVEvj
5000系6両準急寄居行
707名無し野電車区:2006/11/09(木) 14:07:14 ID:V4ZCrXCs
セイジクリームがあれで完成だと知った時は実はびっくりした
たぶんアレになにか別の色の帯とか付くのかと思ってた
708名無し野電車区:2006/11/09(木) 16:40:43 ID:A7TIeY3z
一色塗りってのは名鉄や阪急みたいな濃色系や派手な色なら合うんだけどクリームはねえ・・・・
ちなみに茶色の帯を入れると新京成になる。
709名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:28:07 ID:sPeLSjDF
政治クリームから現行色になった時、うわダサっ!と最初は思った。2000とかもこれになるんかと思ったね。
710名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:53:40 ID:Qa4wWt8Q
ステンレス地「のみ」だった109に比べれば、
セイジクリーム一色の102の方がまだマシだと思ったが。
711名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:06:19 ID:/dy9Qdwx
セイジクリームになったとき、青ペンキ持ってホームに立つか?って笑ったもんだ。
712名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:38:38 ID:hGz+VtkA
昔、絵本か何かを見て、「白地に青い帯のこの電車が小田急線」と親が教えたので
誠司クリームから現行色に変わったとき、「なぜ東武線に小田急線?」と思った幼少時代。
713名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:32:10 ID:aNE4kZrq
俺は政治肌色と今の色の混色編成って組み合わせが好きだったな。
同じ頃、6000とその更新車の快速とかもあったし。

>>712
その数年前に、「なぜ常磐線に小田急線?」と思った北千住3・4番線ホーム。
714名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:39:11 ID:xE84/+q2
>>713
6000のセージクリーム色ってあったの?
715名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:42:04 ID:WEpi8Wpz
ない
716名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:41:36 ID:oUYwedn1
7000系で床に物とか落とすと油がついて最悪だったな
昔は路線バスも床が木の床だったよなあ。
今にして思うとなんで床に油が引いてあったの?
717名無し野電車区:2006/11/10(金) 06:20:33 ID:Rlh9+hSW
7800系とか、ボロイ車両に限って、やたら暖房(イス)が熱くなかった?低温ヤケドするかぐらいに。
718名無し野電車区:2006/11/10(金) 06:40:55 ID:UhA793wU
>>717
7800系や3000系はヒーターに1500Vの高圧を使ってたからね。
だから暖房がよく効いた。
2000系以降は100Vの低圧になった。

東武に限らず、旧型車はみんなそうだったはず。
719名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:28:54 ID:CR4b4Iu9
木の床に油>>
あれは防腐剤。商品名クレオソート。枕木とか電柱とかあらゆるところで使っていた。数年前会社の倉庫から4`缶で出てきたから小分けしてもらってHO73型の木床板に塗ったくったよ。
720名無し野電車区:2006/11/10(金) 08:41:39 ID:xILQ86Wc
>>710
日比谷線のステンレスなカッコイイと思ったけど東急の帯なしステンレスは悲惨な感じがしたな。
あの差はいったいなんだったのだろうか……

>>716
木のままじゃ雨の日とか(((( ;゚Д゚)))
721名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:57:02 ID:zR2rNerT
あんまり話題になってませんけど…
9000系第一編成が出たときにとてつもない衝撃をうけませんでした?

私は当時小学生で川越市在住。毎日のように見に行きましたよ。
友人とこぞって地下鉄の車両(銀色は地下鉄と刷り込まれてる)とか
東急の車両(やはり東急は銀色と刷り込まれていた)が来たなどと言っておりましたね。

それから20年の時を経て東上線にはホンモノの地下鉄の車両走ってますし、
何より本線には正真正銘東急の車両がワンサカ(笑
722名無し野電車区:2006/11/10(金) 10:20:41 ID:enPCy1Z/
俺も9000系はセンセーショナルだったな。
東武線に初めて銀色が来たと衝撃を受けた
723名無し野電車区:2006/11/10(金) 13:10:33 ID:Rlh9+hSW
9000にしろ10000にしろ、デビューしたての車内の「新車の臭い」に興奮しませんでしたか?クルマでもありますけどね。最近の新車はあんまり匂わなくなった気も。
724名無し野電車区:2006/11/10(金) 15:47:34 ID:DDBUnBoL
 クハ
8101
東武鉄道

車体側面中央部に、ステンレスの切り抜き文字での
番号標記のほうがカッコ良かった希ガス
725名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:13:54 ID:KC4CBPXE
↑え? ただの通勤車に んな丁寧なことやってたの?
726名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:28:39 ID:swM95bDW
>>725
クリーム一色の時代までな。
727名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:26:30 ID:CR4b4Iu9
塗り替えの時に塗り分け線にかかるから外した。リバイバルのはペンキ書き。
728名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:33:48 ID:DDBUnBoL
今の白地に青帯のカラーへ塗り替えたとき、新聞記事にもなったな
アレももう21年前の話か・・・
で、報道に公開された新カラーの写真が
よりによって3000系(3050か3070かも?)だったのにワロスした、工房の頃の漏れ
729名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:41:46 ID:xILQ86Wc
>>724
10000系はプレートをくっつけてそれだったな。
3000系はペンキ、5000系はどっちだったっけ
730名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:48:40 ID:+IbAl9oK
>>728
現行塗装の第1号は8543Fだけど、報道公開時の車両もコイツじゃなかったっけ?
少なくとも鉄道ファン85年12月号に載ってる写真(館林検修区内で編集部撮影→報道公開時の撮影だと思われ)は8543Fだけど・・・
731名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:54:48 ID:S2+Fb9Jx
>>724-727
1700以降の新性能車はそうだったね。あ、新5000もか。
73、78、3000はペンキ書きと。
あと10000も初めは>>724の段組で、
青だか紫だかのペンキ書きしたステンレスの板が車体中央下部に貼ってあったよね。
塗色変更はバンザイだったが番号標記の変更は非常に残念だったな。
今からでも戻せないかな。
732名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:08:12 ID:R2vNku60
8000と2000はステン切抜き、78/73や3000と5000はペンキ書き。
カルダンとツリカケの差別かと思ったが、5050はステン切抜きになった。
10000とかのステンレス車はエッチング板を貼ってた。
(フォーマットは8000とかと同じ)

新塗装になったばかりのころは、社紋はなくナンバーのみ。
正面のナンバーも後からの追加。

アイボリー+正面ナンバー付きなんて編成もあった。
アイボリー8000でも正面ナンバーはペンキ書きだった。
733732:2006/11/10(金) 18:13:31 ID:R2vNku60
アイボリーじゃなくて政治クリームだったな。

57だけは最後まで
  モハ
 5701
東武鉄道
だった。
734名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:06:42 ID:CR4b4Iu9
5000型は、非冷房時代はペンキ書き、冷改した時に切り抜き文字を貼り付けたが程なくして新塗装化で、また取り外し。
735728:2006/11/10(金) 20:23:02 ID:NIeW5OoF
>>730
そこまで克明にデータを並べられると、自信が揺らいでくるorz
う〜ん、漏れは確か朝日新聞で見た記憶があるのだが
その記事に添付されていた写真(当然白黒w)では、
非冷房・3ドアと言う記憶だけが漏れの脳内に
20年以上インプリンティングされてるんだよな…

図書館へ逝って、縮刷版見てこようかな?
736名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:01:24 ID:enPCy1Z/
昔は5000系なんて8000系もどきで見向きもされない車両だったのに
今の人気には時代を感じるなあ。
737名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:59:19 ID:RXM6WhO0
>>733
57も最後はペンキ書きだった・・・
それでもしっかり
  モハ
 5701
 東武鉄道
って書いてあったけど。
738DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/11/10(金) 22:05:14 ID:+JCtbuIW
>>731
あの社名入りのナンバーは重々しくて自分も好きだったので、あれが無くなったのは残念でした。
でも、塗装変更していないDRCとかまでも番号のみペンキ書きにすることなかったのに・・・
739730:2006/11/10(金) 23:49:43 ID:+IbAl9oK
>>728>>735さま

オイラも鉄道ファン85年12月号の写真が報道公開時のものかどうか自信が無くなってきたので、
朝日新聞の写真を確認できたら、ご報告をお願いします。

一般に、鉄道雑誌といえども、報道公開前に検修区内で撮影することは認めらないハズですし、
正式な記事として載せることもできないハズです。

実際、50000系の甲種輸送の写真が鉄道ファン05年1月号に新車速報として載った時も、
「東武鉄道50000系と思われる新形式車両・・・」と記載されていましたよね。
(この文章には思わず笑ってしまいましたけど。)

貴殿の記憶が正しいとすれば、
1.報道公開時には8543Fが用意され、朝日新聞は後日3000系を撮影した。
2.報道公開時には3000系が用意され、鉄道ファンは後日8543Fを撮影した。
のどちらかでしょうね。

ただ、現行塗装の第1号車が8543Fであることは間違いないです。
(ウヤ情06年3月号41ページに明記)

いずれにせよ、朝日新聞の写真が確認できたら、ご報告をよろしくお願いします。
740名無し野電車区:2006/11/11(土) 00:01:22 ID:gLg52Tjv
>>739
報道公開時には8543Fと3000系の両方が用意された、という可能性もあるかな?
でも、仮にそうだとしたら、両方の写真を載せるでしょうね、鉄道ファンなら。

連投失礼しました。
741728:2006/11/11(土) 05:32:53 ID:4hykg0Tx
>>739
了解
図書館に逝くことが出来たら、調べてきてここで報告するよ
742730&739&740:2006/11/11(土) 10:06:56 ID:gLg52Tjv
>>741
よろしくお願いします。
743名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:23:06 ID:hOn7FFMD
http://d.pic.to/7fa0k
今日、川越のイベント会場で
展示されてた写真
744名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:50:12 ID:ewCIKECe
↑本線住民だが、GOOD!!いいねー。
745名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:55:34 ID:W8a174+c
>>720

亀レスすまんです。
木の床ですが、おっしゃるとおりで時々打ち替えてました。
西工の側線でドア開放したままバリバリ剥がしてるの見た日にゃ
(((((( ゚Д゚ )))))ガクガクブルブル
ですた。
屋根板も同じだったと思います。
7860以降は鋼板になりましたけど。
746名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:42:26 ID:kxIfZa9D
>>745
78系で屋根が鋼板だったのは、昭和33年に製造された7860形だけです。
昭和32〜34年製造の7820形と、昭和35〜36年製造の7870形は従来通りの屋根構造です。

ちなみに、7860形は50000系列登場まで、東武で唯一の日立製でした。
747名無し野電車区 :2006/11/12(日) 20:48:11 ID:qxYNFepe
たびじ、だいや・・・
何か時刻表に載っていなくて、東武線の駅の広告でしか分からない臨時列車が
あった記憶があるのだが。6050系の有料列車で。
あれは何だったんだ
748名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:03:02 ID:aEUd72oP
>>747
「たびじ」は、団体専用列車によく使われた愛称だったっけ?
「だいや」は、特急「けごん」を補完する、不定期の浅草−東武日光間の快速急行。
「おじか」っていう特急「きぬ」を補完する鬼怒川方面の快速急行もあった、と記憶している。
古い東武時刻表探せば載ってると思う。

今はなき快速急行って種別、今でいうと特急「しもつけ」レベルにあたるのかな。
749名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:12:57 ID:Rz26PuH3
快速急行⇒急行⇒特急

十数年でずいぶん格が上がったな。
750名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:28:40 ID:qxYNFepe
>>748
サンクス。春日部とかでたまに緑の列車種別の6050系を見てガラガラだから回送列車かと
思うことがしばしば。まあ一般的には快速と同じ車両、所要時間もそんなに変わらない列車
だから別料金払ってまで乗ろうとは思わないだろうね。しかも宣伝不足で知名度がマイナーだし。
751名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:38:52 ID:kxIfZa9D
快速急行から急行への変更が格上げって、いまだにしっくり来ないよなぁ。
752名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:47:40 ID:Rtx5SvbF
753名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:20:01 ID:Gm0q0e5Y
>>723

  鋼製車だと塗料のにおいなんてのがあったんでしょうけど、無塗装車だと
 なんだろね、床材とかのものになるんでしょうかね?50000系でもかすかに
 「新車の香り」がしたような気がしますが...。

>>725

  JR(当時は国鉄だが)だって201系は途中まで切り抜き文字でしたぞ。
  現塗色になったとき、ペンキ書きの文字を見てがっくりきたもんです。
 私鉄ではペンキ書きはむしろ少数派では?東上ユーザだが、乗り入れて
 きているメトロ有楽ちょ線の車両たちだってちがうし。東武は特急車両
 でさえ、ペンキ...。
754名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:07:13 ID:UtoXX6kP
>>748
土曜日の午後、学校が終わってからよく電車を見に行った。
シーズン中はだいやもおじかも割と運転されていたように思う。
だいやは6000、おじかは5700が多かったかも。
たびじは団体以外の一般利用の臨時快速にもヘッドマークがついてた気が。
あと、団体用だと快速林間学校なんていうヘッドマークもあったね。
>>749
快速急行の前は急行だったよね。りょうもうと区別するために快速急行になったと思う。
>>751
「快速」の車両を使った「急行」という解釈はダメ?
755751:2006/11/13(月) 21:02:31 ID:oh1IpfCn
>>754
>>「快速」の車両を使った「急行」という解釈はダメ?

なるほど。そういう解釈ならしっくり来ますね。レスどうもです。
756名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:43:01 ID:egXvu7ut
当時、日光方面へは特急か快速しかなかったからなあ。
座って行きたいけど特急はどうもという人に快速急行はうってつけだった。
757名無し野電車区:2006/11/14(火) 06:13:28 ID:8jUC8PLf
快速急行ってDRCと比べてどんだけ安かったんだっけ?
758名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:28:55 ID:/6BS59nl
1986年東武時刻表によると
浅草〜東武日光の運賃 1000円
特急料金 1000円
快速急行料金 500円
759名無し野電車区:2006/11/14(火) 10:21:03 ID:+Hkw+hUC
1979年東武時刻表によると
浅草〜東武日光の運賃 900円
特急料金 800円
快速急行料金 300円
760名無し野電車区:2006/11/14(火) 10:25:54 ID:CIRm7aQD
>>759
なんかすごく安い気がする……
761名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:29:33 ID:kdN7X5z2
>>760
当時のDRCと6000系を比較すれば当然という気もするけど…
762名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:19:39 ID:7rIOPoP7
俺が初めて乗った時(1970年頃)
DRC 350円
白帯 250円
運賃 500円(浅草ー東武日光)
位だったと思う。当時小学生だから運賃は250円だった。
763名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:21:56 ID:DCq3etC7
1995年MATT1月号時刻表によると
浅草〜東武日光の運賃 1270円
特急料金 1030円
個室料金 5280円
快速急行座席指定料金 620円
初乗り料金 110円

1996年MATT1月号時刻表によると
浅草〜東武日光の運賃 1390円
特急料金 1200円
個室料金 5800円
快速急行座席指定料金 620円
初乗り料金 130円

1年でもこんなに変わるものか?
764関西人:2006/11/14(火) 21:34:34 ID:PI9bQwUC
>>763
バブル
765名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:08:18 ID:NKCl19dI
1995年は快速急行はない気がする。(夜行を除く)
766名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:42:21 ID:84ztEB5H
バブルはとっくに弾けていた
767名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:51:05 ID:WLXa+qpo
>>765 料金表の隅には書いてありました。ただし、おっしゃるとおり定期列車は存在しないです。
768名無し野電車区:2006/11/15(水) 08:35:04 ID:kRGa62gN
今も特急券の裏面に
「4 特急券は特別急行券を、座指券は快速急行列車の座席指定券をいいます。」
という項目がある。
769名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:16:13 ID:sdr5dqxo
快速急行はいつなくなったんだっけ?
地味な存在でなくなったのに気付かなかった。
770名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:39:57 ID:PFAuySyP
スノーパルや尾瀬夜行は快速急行じゃなかったっけ?
771名無し野電車区:2006/11/16(木) 15:05:43 ID:eg/7tI8T
>>770
300系での運用になってから急行格上げ。
今は特急扱いじゃないか?
772名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:43:41 ID:ZSyrW0Ww
最近、浅草4番線出発の通勤車を見かけなくなったような気がする。
773名無し野電車区:2006/11/17(金) 08:18:43 ID:5uctS3K1
>>772
以前から快速と区快主体だが>浅草駅4番線
利用頻度少ないけどね。
774名無し野電車区:2006/11/17(金) 08:47:58 ID:/xPF/x6P
昔は日中も4番線発車の通勤車あったよな。
775名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:07:57 ID:LTPB8P3S
4番線発車の通勤型車は準急より普通が多かった記憶がアル。
776名無し野電車区:2006/11/18(土) 16:41:10 ID:wbN8Fgf1
今は浅草4番、優等列車ホームだから5番から。
777名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:05:49 ID:D+Ft0brs
>>776
時刻表を見ると今も早朝1本だけ(2403列車5:50発区急太田行き)4番線発車の通勤車がある。
5番線は3番線同様に車両中央部分のドアとホームの間が開きすぎて危険なため、通勤車では使われない
778名無し野電車区:2006/11/18(土) 20:58:05 ID:xbAyyTpA
逆に浅草駅2番線から優等列車の発車なんてのもあったよな。
779名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:13:10 ID:88E6MSh6
南会津とかね。
780名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:00:34 ID:BdfYeqvf
トブコで解体してた頃、通るたびに潰されてゆく73・78や6000を見て悲しい気持ちになったものだ。

ところで、3000はセイジクリームのまま廃車になったやつもあったかな?
781名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:17:40 ID:j7QI04ud
東武ってダサい電車だらけ
まるでだ埼玉
782名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:29:00 ID:dUkZqSuV
>780
無いと思う。
確か、本線に10000系導入→5070系捻出→3000系廃車だったような希ガス。
その3000系は現在の東武色で解体されていた筈。
783名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:10:45 ID:DYDR2wVR
トブコの57を何とかしてあげてください><
784780:2006/11/20(月) 21:10:08 ID:5grvHnd/
>>782
87年から廃車開始だから1編成ぐらいあったのかと思ったが、なかったか。
3000は編成が短いのが多かったせいか8000型より塗色変更のペースが速かった感じだったしな。
785名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:51:13 ID:Kzn9dF85
昔、旅行会社で東武の学校関係の団体輸送列車に添乗していた。その時の思い出。

8000、10000系を使用する列車で座席定員以上乗車の場合、浅草駅でベンチを積み込み
そこにも座ってもらってた。また、新大平下でトイレ休憩があり、その時は通過列車も
あるのでホームでの監視が大変だった。
5700系使用の列車ではトイレが付いているので楽だった。添乗員である自分の居場所は
先頭車の予備席か旧売店のカウンターだった。他の人は車掌室でタバコを吸っていたら
しい。
先生達から多かった苦情
若い先生=5700はクーラーが無いから使用しないでほしい
校長や立場が上の先生=クーラーなどいらんから、トイレ付きの5700にしてほしい
と、意見が分かれていた。今だったらトイレとクーラーが付いてる6050にしろって
言われるかな?

そういえば、団体専用列車でも夏休み中の林間学校シーズンは「団体専用・林間学校」
一学期・二学期中の移動教室シーズンは「団体専用・たびじ」になったたけど列車の
名前ってなにか規定でもあるのかな?

ちなみに自分は5700系と一緒に旅行会社から引退した
786名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:31:56 ID:gmKcPVkN
>>785
楽しく読ませていただきました。
今だったら6050が使えるので、これなら若い先生からも校長先生からも苦情は出ないでしょうね。
787785:2006/11/21(火) 00:21:23 ID:0UplQENj
>>786
6050の場合別の問題が発生すると思う。
団体専用列車といっても集約臨なので学校同士の境界線が必要で8000だとドアで
学校間が区切れるところが最悪横のボックスが違う学校となるとトラブルになる
し東武側から使用できる車両の配分が前3両KA区・後ろ半分KO区という風に
指定されるので、その区の使えるトイレの数でも文句がきそう。
でも、学校の区切りを電卓で計算し割り振る作業は楽しかったのは事実ではある。
後、いちばん困るのが8000・10000の編成が掴めない事。4+2の編成が多いので
それで席割を作るが、2+2+2が来ると席数が減るのでやはり苦情が来る。逆に
6両固定だと席が増えて嬉しかった記憶がある。

ちなみに当時の5700の定員計算は小学校の場合1シートあたりの3人だったので
6050だと1ボックスあたり6人が座ることになるであろう
788名無し野電車区:2006/11/21(火) 08:07:30 ID:MfoU+gbo
最近の団体専用は1819か300がほとんどだね。
789名無し野電車区:2006/11/21(火) 09:41:54 ID:J/3J/qS5
今だと300か350が割り当てられるんだろうな
790名無し野電車区:2006/11/21(火) 11:59:41 ID:Gs2GvWld
新大平下の下り方の大トイレも撤去されちゃったね。6050は予備が少ないから団臨にはあまり使われなきなった。
791名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:22:10 ID:yogQ715z
新大平下のトイレの撤去跡は今どうなってる?
792名無し野電車区:2006/11/22(水) 09:17:11 ID:HM9URNpl
>>791
コンクリで埋められてますよ
793名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:12:58 ID:TxKN6gTZ
>>792
そうか。コンクリで埋められてるのか。
794名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:23:13 ID:WEreUEHD
昔は幸手行きとかあったよな
795名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:44:42 ID:MubF/Z4X
南栗橋開業と同時に無くなっちゃったね>幸手行き
796名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:59:33 ID:63VjW8ys
羽生行きとかもなかったっけ?
797名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:02:26 ID:19h/Bkw2
羽生行は複線区間が館林まで伸びた時になくなった。平成になってすぐ位か?利根川鉄橋は架け替え前の鉄橋が放置されてたな。
798名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:08:17 ID:aGpt7Ny0
92年はあったぞ。
799名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:55:21 ID:JDasBVPY
藤岡行なんてのも平成になるかならないかの頃まであったな。
8000系の前面改良型車の藤岡行なんてのも見たことがある。
800名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:00:59 ID:ZesxRsJW
800
801名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:23:32 ID:JDasBVPY
藤岡行や羽生行がなくなった頃だったかな。
3両固定や前パンタの8000系なんて登場したらおもしろそうだなあ、と考えていたが
十数年後、800・850系が登場したらその現実をしっかり受け止められませんでしたわ。
802名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:54:37 ID:KjD+4du4
各駅停車新栃木もあったね。
その頃だっけ。
803名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:06:18 ID:4ZDUNDPd
和戸行きなんてのもあったなぁ・・・
804799・801:2006/11/23(木) 23:14:56 ID:JDasBVPY
>>802
あったね。
これはたしか日中の準急が毎時6本になった時に消滅でなかったかな。
藤岡行もこの頃だったような・・・

>>803
そんなんあったのか!初耳ですわ・・・
805名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:39:38 ID:nO65BLDg
準急 新鹿沼
もあったキガス。
806名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:51:47 ID:OVFQMBhO
>>803
ホントか〜?

杉戸行きと間違えてない?
807名無し野電車区:2006/11/24(金) 21:07:13 ID:ja9zi6pz
加須行ってのもあったらしいな。
詳細はわからんけど。
808名無し野電車区:2006/11/24(金) 21:39:50 ID:+uvBL1Ml
>>805
新鹿沼・東武宇都宮もあったね。
下りは早々になくなったけど上りは10年くらい前まで走ってたキカス。
809名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:02:37 ID:6iId2ICR
TOBULANDに繋がらないのは漏れだけか?
810名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:48:52 ID:aFbOZWzD
白地の準急幕あったよね?
いつのまにか赤地ばかりになってたが。

2万系が出た頃「普通 東武動物公園」という幕を見た覚えが有るが、記憶違いか?
811名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:59:37 ID:c++J40+K
東松山行きもあった
812名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:04:31 ID:iWSJVlSA
>>810
記憶違いじゃないよ。種別入りもある。
ただしそれ出してると指令所から直すよう無線が入ってたw
813名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:39:49 ID:xHRJoqRC
快速の最終が浅草発15:20だった頃は、
北千住発16::04だったかな? 
78系の準急東武日光・新藤原・東武宇都宮行きがあって、
よくこれで下校したもんだ。
814名無し野電車区:2006/11/25(土) 04:01:06 ID:rYae8+eu
しかし面白いな
古い電車は当時の風景とともに記憶に残っているもんだな
映画のシーンのように残っているよ
815名無し野電車区:2006/11/25(土) 04:02:35 ID:rYae8+eu
78の屋根が黒じゃなくてねずみ色のがあったけど
あれは新しかったの?
あと78って車両の端に地図見たいのが掲げてあったよな
816名無し野電車区:2006/11/25(土) 05:56:17 ID:+axIAFry
東上線で池袋〜寄居の各停があったような気がする。
817名無し野電車区:2006/11/25(土) 06:59:08 ID:RzOt1k9G
突然ですが30年前にタイムスリップしました!さぁ、あなたはまずどこに行く?おいらは。うーん。北千住!
818名無し野電車区:2006/11/25(土) 07:06:02 ID:rYae8+eu
俺は杉戸に行ってみたいなあ
そこから日光線で栃木で78の2両編成に乗り換える
819名無し野電車区:2006/11/25(土) 07:09:49 ID:Pso+THcX
車体から飛び出てて前後方向に光る扉灯・・・
820名無し野電車区:2006/11/25(土) 09:16:50 ID:gLOlgo22
>>817
熊谷!
キハ2000で妻沼に行ってバスで西小泉まで出てモハ7800に乗る!
821名無し野電車区:2006/11/25(土) 09:36:45 ID:cPNme+a8
>>815
>78の屋根が黒じゃなくてねずみ色のがあったけど
>あれは新しかったの?

それは昭和33年製造の7860形です。

他の78系列とは異なり屋根が鋼板製であったため、
色が違っていました。

ちなみに、7860形は50000系・50050系の登場まで、
東武で唯一の日立製の電車でした。
822名無し野電車区:2006/11/25(土) 09:46:41 ID:cPNme+a8
>>817
オレは新藤原に行きたい。
1面1線のいかにもローカル線の終着駅といった雰囲気が好きだった。

連投失礼。
823名無し野電車区:2006/11/25(土) 09:57:56 ID:UIQbE0BU
30年前だと1976・昭和51年かぁ・・・
蒲生で降りて当時住んでた家まで歩いてみたいかなww
824名無し野電車区:2006/11/25(土) 10:00:52 ID:e+UP1/mz
>>817
葛生で貨物列車をヲチ。
そういえば、30年前ならば専用線にSL走っていなかったかな?
825名無し野電車区:2006/11/25(土) 10:12:41 ID:2d+X/Ran
羽鶴のやつ?すでに半分道楽でたまにしか動いてなかったと思う。
826名無し野電車区:2006/11/25(土) 17:25:28 ID:mZJLd0sb
>>821
今も生き残ってる5160Fと62Fが元7860形だったような・・・
827名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:06:54 ID:jdWetpZv
30年前なら竹ノ塚のカーブだな。
東上線には全く魅力無いときだ。
828名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:12:54 ID:G18Q1IPg
>>826
その通り。
種車は日立製の7860だね。
829名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:25:09 ID:2N/sNAhA
30年前なら北千住がよろしいかと。

東武の凸電とDD13の貨車の入換作業がホームから見られたはず。
1800系のりょうもうやDRCもう一度見たい。
国鉄は103系全盛だし401系やEF80もバリバリ現役だよなー
牛田に行けば京成の青電がまだたくさん走ってただろう。
830名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:44:56 ID:+p+4xRh1
30年前なら、貨物列車とモニと今は撤去されまくった側線・引き込み線の写真とりまくり。
ちょっと特殊か?
831名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:32:27 ID:OvalRWWb
30年前だと…谷塚〜北越谷・杉戸〜幸手・羽生らへんなど、今とだいぶ変わってしまった場所で
駅や車両を撮影しまくりたいな。
832名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:21:56 ID:UgPgFkoe
>>816
各停池袋〜寄居。
池袋発17時頃だった。
7800or5000の6連がよく充てられていた。
833名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:51:55 ID:PY4V2oUX
>>817
俺も北千住だなー。
30年前は最高だな。東武はクリーム色時代が一番いい。皆の言う暗黒時代なわけだが…
昭和51年・1976年だとクリーム色の8000系とツートンの8000系の
混結もあるしDRCは花形だし日比谷線から来た東急の7000とかもいい味で…
834名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:05:06 ID:2e9bf32x
久しぶりに東武博物館行ったけど、8000のシュミレータって会館以来変わってないんだな。
北千住に東急7000が停まってたり、西新井の大カーブに踏切があったり…

ただ、台車が見える窓にゲロがあったのには萎えたけど
835名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:13:46 ID:keXdUkn2
>>832
東武時刻表79年版によると、平日の池袋発17:01でしたね、普通寄居行。
森林公園では15分停車し、後続の森林公園止まりの急行と接続をとって発車していました。

上りも寄居発7:13の普通池袋行がありました。
やはり森林公園では10分停車し、森林公園始発の急行池袋行に接続、急行を先行させていました。
836名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:24:21 ID:YW82eaNA
>>835
その寄居行きは、上板橋で退避だったと思う。
837名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:30:12 ID:tYka3r8D
北千住は駅ビルのある辺りが貨物駅だったよなあ
谷塚も草加も越谷も地上駅時代はローカルな駅だったなあ
838名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:34:42 ID:swWN+0Yq
>>834
そうするとなつかしの東武ファンとしてははずせないね
ゲロ・・・そんな所で何で誰がはいたんだろう
それにしてもクリーム色のリバイバルやらないかなー
ツートンのリバイバルと当時にすればよかったのに。
まああの色は実はモニ1473では2年まで現役だった色ではあるんだが、
懐かしいことに変わりはないしな
839名無し野電車区:2006/11/26(日) 08:56:35 ID:jtAILfLd
>>837
草加なんて高架前は東口しかなかったもんなあ。
石段を上がると昔の木造駅舎だった。
春日部は当時の駅舎の雰囲気残してるな。
840名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:48:11 ID:tYka3r8D
そうそう
その東口駅前も小さい商店街かなんか並んでいたよね
78は扇風機もない車両があってさすがに今ほど温暖化していなかった東京でも
車内が暑かった
841名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:10:02 ID:DAkW1OyG
越谷は80年代の改築した駅舎が記憶にあるな。
すぐに高架化で解体されたけど。

もったいなすぎ・・・
842名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:56:54 ID:uoY9ThQM
そう言えば、前回の鉄ピクの東武特集から丁度9年経つな。

あの頃は、複々線が越谷まで延び、北千住の近代化が完了したりと、急速に変わっていったけど、8000系は未更新車のみの10連が珍しくなく、野田線も3本待てば釣り掛け車が来たし、館林のローカル線に至ってはオール釣り掛けの日もあったよな。
あの頃のワシに今の81113編成とか見せてやったら「嘘だ!!」とか言いそうだ。
843名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:07:05 ID:6Mv52Yox
>>842
ピクの東武特集は、81年7月、90年12月、97年12月と来ているから、
そろそろ出てもいい頃だね。
今度出る京成特集の次あたりにでも出てほしいな。
844名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:02:03 ID:C4jRcNEo
>>842
あのころでさえ懐かしいなぁ。
8104Fが本線に居たっけ。
845名無し野電車区:2006/11/27(月) 19:07:32 ID:EAJ6jbh3
>>807
>加須行ってのもあったらしいな。

時代により何パターンかあるかもしれんが、
俺が知ってるのは高校通学に使っていたやつ(たしか84年)。
当時、朝下りが高校生で込んでいて(今と違いどの高校も生徒数が多かった)、
沿線の学校が協力して東武に要請して動物公園始発で増発してもらったと思う。
(学校でアンケートだか署名だかをやったような・・・)
始発で座っていけるのでうれしかったなあ(他のはすげー込んでたし)。
当時本線にはなかった73の4連固定が東上線から転属してきて専用で使われてた。
普段使われていない5番線発というのも珍しかった(加須は中線に到着)。
ただ、その運用は1学期のみで終了し、
2学期からは浅草発館林行きの準急になってしまったorz
その73もそのまま廃車されたようだ。

遅and長レススマソ>ALL
846名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:13:23 ID:8FrCB8SR
京成特集っていつに出るの?
847名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:34:57 ID:6Mv52Yox
>>864
今月発売されたピクの2007年1月号には、2007年3月臨時増刊号として1月中旬発売と書いてあります。
(具体的な日付の記載は無し。)
過去の例からすると、21日発売の通常号より2〜3日早く出るのではないかと思います。

ちなみに、当初は2007年1月臨時増刊号として今月発売の予定でした。
おそらく、12月10日のダイ改(スカイライナーの船橋停車・現行の特急の名称を快特に変更・
特急を佐倉以遠各停に変更等)を取り込むため、発売が遅くなったのではないかと思います。
848807:2006/11/27(月) 21:53:01 ID:Sfzgy7qw
>>845
詳細サンクス。
東武動物公園始発じゃ俺が知らないわけだ。
849名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:55:24 ID:6Mv52Yox
>>845
加須行なんてあったんだ。初耳!
東武時刻表の83年号と85年号の伊勢崎線下り時刻を見比べてみたんだけど、
(ちなみに、84年号は発行されていない)
確かに84年11月27日のダイ改で、浅草発7:02→館林着8:30の準急が1本増発されている。
この列車がダイ改前は時刻表には載っていない加須行の臨時列車だったんだね。

連投失礼。
850名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:59:07 ID:6Mv52Yox
>>849
増発された準急館林行は浅草発6:57の誤りでした。すみません。
851名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:55:30 ID:4RRSWqgn
>845

専用編成
303+7305+305+7303+310+7310

7310Fも4コテだったが中間車を捨てた。
7303Fは83年7月検査上がりだったが結局1年で廃車。
両編成ともしばらく杉戸工場構内に留置されてたね。
852845:2006/11/28(火) 00:05:18 ID:YuN1KJGH
>>849
>確かに84年11月27日のダイ改で、浅草発7:02→館林着8:30の準急が1本増発されている。

加須行きは臨時も臨時、駅の時刻表にも載って無かったよ。
ただ、前サボはしっかり「加須」と挿してあったけど。
それにしても11月まで残ってたのかなあ。そんな長く走ってなかったような気がするけど・・・
一旦廃止して11月改正であらためて館林準急として復活したのかな?
うーん、記憶があいまい。すまんです。

>>851
車両番号まで覚えてなかった。thx。

今思い出したが、そういえば1,2回8000系で運転された日もあったな。
853名無し野電車区:2006/11/28(火) 21:34:30 ID:0lsxNI3v
そういえばいつだかどこかの鉄道誌で加須中線停車中の7310の写真が載ってたな。
それが例の加須行だったのかな?
854名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:42:50 ID:Y9E3DTK1
20年くらい前のJR並みのデカい時刻表について。
855名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:44:15 ID:c+mZHJg9
東武鉄道って駅に着くとき「おまちどーご乗車ありがとうございましたー」っていう?
856名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:04:58 ID:4orlAW4q
>>854
78年の第1号、79年の第2号、80年の第3号は東武新聞社発行だった。

その次はなぜか東武トラベル発行に変わって号数も1に戻り、
82年にVOL.1、83年にVOL.2が出た。

そして今度は東武鉄道発行に変わって85年にVOL.3が発売され、
94年のVOL.12が大型時刻表の最終号になってしまった。

今の時刻表はコンパクトでいいが(東上線のはコンパクト過ぎ)、
再び本線と東上線の双方が掲載されている大型時刻表を発行してほしいな。
857名無し野電車区:2006/11/29(水) 03:11:43 ID:kF5QgRjG
大判は秩父線と只見線、あと東北上越新幹線も載ってたと思う。
858名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:55:11 ID:g6hniYpA
今度、パスネットになる準快速っていつごろまで走っていて、どこに停まったのですか?
859名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:08:27 ID:AAD1ZdNG
全部pdfに書いてあります。
860名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:33:28 ID:vFttKmcc
>>858
準快速は6000系が登場する頃まであったはず。
861名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:12:25 ID:kzoIu4NY
>>858
最近復活したばかりです。orz
862名無し野電車区:2006/11/30(木) 01:24:09 ID:4n8cl07d
>>858
昔の準快速は栃木(一部新大平下)から各停だったが、
今の苦感快速は東武動物公園より各停。
昔より今の方が酷いんだなorz
863名無し野電車区:2006/11/30(木) 01:43:58 ID:+mbXyRFr
昭和57年頃、セメント貨物列車が、大山駅をちんたら1700頃通過していったんだよなあ…茶色い機関車を先頭にして…誰か覚えてない?
864名無し野電車区:2006/11/30(木) 06:38:00 ID:dBR39HWc
羽生行きってもうないの?
865名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:27:12 ID:tOxWnR9o
>>864
利根川が複線化できたから館林行に発展解消
866名無し野電車区:2006/11/30(木) 10:39:02 ID:0eSgE6HO
>>864
平成4年9月21日改正で消滅
また復活するかもしれんが
867名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:44:45 ID:Uhq0ueAa
>>866に補足
羽生駅北の電留線ができたらフカーツ
868名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:26:59 ID:SMDDpe7b
>>867
電留線できるの?
869名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:38:55 ID:Uhq0ueAa
今は休工してるけどね。
10両編成が入れるレベルの電留線(もしくは車両基地)ができるらしいぜ
870名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:43:34 ID:SMDDpe7b
>>869
そんな予定があるのね。。
電留線なら川俣の構内使えばいいような・・・
871名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:59:28 ID:tK3rBO7k
半直を羽生まで伸ばす気かな?
一応埼玉県内だから・・・w
872名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:34:41 ID:GV8IjZzE BE:116794087-2BP(259)
羽生行きって4両編成だったんだよね。

>半直延伸
羽生駅の東武ホームが2面4線になったのもその布石だと思いたいなぁ。
待避だけなら下りホームを使えばいいわけだし。
873名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:27:00 ID:uCldSgS3
>>872
6両もあったぞ>羽生行
874名無し野電車区:2006/12/01(金) 07:39:53 ID:DJRwg8Tz
半直から羽生行きかよ。羽生。。田舎くせー。
875名無し野電車区:2006/12/01(金) 12:07:10 ID:mkp/zxtN
準急 東武動物公園

97年の改正でやたら増えた気がする。
よく考えたら97年以前は準急では少数派だった?
876名無し野電車区:2006/12/01(金) 16:34:57 ID:umIAHCxy
昭和50年まで5310を最後に野田線から片開き扉車があぼーんとなったが、
73.78系が野田線に入って来なかったのは不思議なものです。
877名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:00:36 ID:vMfFkDtB
>>876
新製配置が野田線の78は存在する。
確か1958年だった気がする。
878名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:06:26 ID:GV8IjZzE
準急 館林

はレアだった時代。今もないけど。
879名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:42:14 ID:DPyFhHIs
>>875
97の改正以前は超レア。
97以前:準x1+普x1

97以降:区準x2になったような気がする。
880名無し野電車区:2006/12/02(土) 07:20:22 ID:Ms22eVgQ
>>875
日中1時間に1本設定されたんだな。
で、その動物公園行きは春日部で抜いた区間準急南栗橋行きに接続した。
881名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:31:40 ID:ISmA/5WT
97の改正で準急の動物公園行は増えたが
日中の準急東武宇都宮はこの改正でなくなったんだよな。
882名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:01:23 ID:We6I+/MU
>>881
夕方に4本くらい残ったんだよね、確か万系が入る運用があってビビったわ。
宇都宮ゆき=8000系ってイメージが覆されたわw
883名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:21:09 ID:SfRS45M9
浅草からはじめて準急に乗った時の話。
ホームに止まっている冷房付きの新塗装の電車に乗った。発車ベルがとまりドアが閉まった後に
カルダンのモーター音が…とはならず釣り掛けモーターの重い響きが聞こえてきたからびっくり!
これが自分と5000系とのインパクトのある出会いであった。これ以上のインパクトのある出会いは
名鉄7300系をおいて他にはない。この2形式は絶対カルダン顔だよぅ
884名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:25:56 ID:Esg/aydO
浅草駅の発車ベル・クイズダービー懐シス。
885名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:24:14 ID:LeCxctcH
本線5000系はよかったな。わざわざモハに乗ってたような・・
揺れが半端じゃないがw
886名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:54:12 ID:HJnnxsza
5000が生まれたときいてワクワクしたのに・・・・・・・。




8000の車体に78系の下回りという、3000系列とやってることは同じと
聞いて(T_T)シクシク・・・・・・・。




その後お膝元の野田線に入ってきて暫く安泰かなと思ったら
新車でなく8000初期車。どうせなら10000入れれば良かったのに・・・と。




思ってる野田線厨おるだろうな。
887名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:15:42 ID:mu/+ACo+
おれが幼稚園の頃は本線に78や5000がいたなぁ。当時形式は当然わからないが、78は床が板だからすぐにわかったが、5000は動き出して初めていつもよりうるさいのに気がついてた記憶がある。当時10000も新しく加わったのも懐かしい。
888名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:25:42 ID:7NOEjsbL
5050は結構金掛かってるんだよね。
台車やブレ−キも改造してるし。
でもそこまでやるなら新車造れよ!と思ったのは確かだ、すでに
チョッパが実用化されもうすぐVVVFも登場しようかって時代に
そこまで吊り掛けを使い倒すかと。
889名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:52:53 ID:m6rqY0K/
5050が本線に登場した頃、通学でさんざん乗ったよ。
本線の90キロ走行はバウンドが強烈だった。
890名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:48:14 ID:hujolr3G
5050・5070系のドア枠に騙された。走ってから気づく始末
おかげで車番に興味を持つようになった。
891名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:37:24 ID:EFyx2S0r
長々と吊り掛け車を使ったのは、税金の問題が
あったんじゃない?新造車より改造のほうが
車両にかかる税金が安いんじゃないかと。
それと丸々1両新造作るより車体更新のほうが
若干安く出来るって聞いたことある。
892名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:02:53 ID:XOa3eU0Z
5000系の揺れの件だが・・・そんなにバカ揺れだったか?(たしかに揺れは酷いほうだが)
3000系列より遥かにマシだと思う
893名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:56:42 ID:ecrr9geI
座席に座ってると、車内の乗客も思わず笑っちまうくらい、
トランポリンしてるみたいにバウンバウン上下してた。特に、車端部。
野田線、七里−岩槻間なんかは、当時5000系列でも90キロくらい出してたから。
なんか、いい思い出だ。
894名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:10:56 ID:5i7bbFke
今でも鬱線でトランポリンみたいに弾む箇所があるよな。
895名無し野電車区:2006/12/04(月) 15:36:28 ID:xhM9SwWS
俺は3000系が釣り賭けなのに驚いた
顔は8000系みたいだから、当然カルダンだと思っていた。
896名無し野電車区:2006/12/04(月) 15:39:08 ID:xhM9SwWS
5000系はある日、浅草本線に現われて驚いた記憶がある。
横の行き先表示で区別していたな。
車両によっては釣りかけ音が車内がビリビリ震えるほどのやかましいのがあったなあ。
897名無し野電車区:2006/12/04(月) 17:30:49 ID:rJH9nUiu
>>891 YES!税金が約半額になるんですよ〜逆に今は増税されるかもね(笑)反エコ車で…
898名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:17:51 ID:XgU/6GB6
今は日立Aトレや東急走ルンですのお陰で新車が安くなったからもう大規模な更新はやらないだろうな。
899名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:19:41 ID:Q1LDP2fZ
>>898
それでもやるのが東武クオリティだろ。
900名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:20:46 ID:+UVIsG+K
900
901名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:33:37 ID:rJH9nUiu
昔8000とかの上にあった表示灯?実際に点灯しているの見た人って居ますか??
902名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:05:06 ID:w/B4Pysz
>>901
東上線で、薄暮時に点灯してるのを見たことがある。
急行灯というよりは、自動車のスモールランプみたいな使い方をしていた。
903名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:07:32 ID:rJH9nUiu
表示灯の色は紫色でした??幼い頃点灯しているのを見た記憶が…
904名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:33:26 ID:0L3BAcKs
>>903
色は車両によって違ってた筈。
大山対策車と非対策車で違ってなかったか?
905名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:43:22 ID:rJH9nUiu
>>904 大山対策?? 非対策?? 初めて聞いた(°□°;)
906名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:58:59 ID:9WftlW/r
大山がホーム延長されるまで、一部の8コテ中間サハ2両抜いて、
4M2Tで暫定運用してたこともあった、とどっかで読んだ。
907名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:04:36 ID:0L3BAcKs
>>905
大山対策の件は俺もよく知らん。
ドラム缶かどっかのサイトに写真付で説明があった筈。

>>906
その編成は8173Fと8175Fだったかな?
908名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:37:10 ID:3ynT4wID
>>901-907
大山対策の件は鉄道ファン98年10月号の63ページ(大手私鉄多数派系列ガイド2 東武8000系)に
詳しく載ってるぞ。
909908:2006/12/04(月) 22:41:47 ID:3ynT4wID
「とうぶふぁんねっと」にも載ってるな。
ttp://tobufan.netman.biz/6/01/52/60152.html
910DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/12/04(月) 22:54:08 ID:vft6ePwj
>>903
紫色は東上線配置車でしたね、本線系はクリアでした。
夕方に表示灯を点灯してやって来るのはカッコ良かったな〜
911名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:09:43 ID:rJH9nUiu
>>909 サンクスです☆勉強になりました〜 ツートンの時表示灯が復活したけど、結局配線せずにダミーだったのかな??点灯してなかったですよね??
912名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:39:33 ID:3ynT4wID
>>911
リバイバルカラーの8108Fに取り付けられた上部標識灯(→鉄道ファンに書いてあった名称)は
残念ながらダミーでした。
点いてほしかったんだけどねぇ。
913名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:16:31 ID:3VFh0+sf
>>901
それってリバイバルのときも付かなかった?
914名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:19:18 ID:3VFh0+sf
うわ。すぐ上に書いてあるじゃん。
半年ROMってくる…
915名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:57:45 ID:m4qDk9zY
あの上部標識灯、現行色になってからも残ってた車両がありましたね。
あおの上部標識灯は大山対策以外で使用されたことはあるのだろうか?


セイジ色+上部標識灯アリの車両が出場後、現行色+上部標識灯撤去になったの、
今思うとまるでドラ●もんみたいだ!って思うのは俺だけではないはず。
916名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:08:59 ID:mFYlA47K
え!
上部標識灯って、ネズミにかじられちゃったの?
917名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:06:01 ID:sIQBe+h9
夕方標識灯つけて入線するのはかっこよかったですよ!撤去しなければよかったのに。
918名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:40:13 ID:11bjLOnH
標識灯を光らせながら入線する姿をもう一度見てみたいなぁ…今の電車も標識灯みたいに洒落た物を付ければいいのに
919名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:21:44 ID:2wLF53F1
登場したときの8000系のホロって頑丈そうなつくりで、今と違うみたいですが、いつ頃変わったのですか。
920名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:25:17 ID:EFjTDc0R
>>919
今の塗装になる前後に徐々に変わってたはず。
全車変わるのに10年ぐらいかかってた気がする。
921名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:52:49 ID:2wLF53F1
>>920
dです。
922名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:03:39 ID:8oipMdGt
洒落ちゃいないが30000系の初期モノには前面LEDの脇に急行灯がついてたね。
まぁ東急に合わせただけだが・・・
923名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:10:25 ID:2xtnJjgH
東上線のツートンカラーをそのまま走らせ続けてもらいたかったです!標識灯(点灯してくれたら最高)ついててよかったのに!
924名無し野電車区:2006/12/07(木) 07:42:02 ID:Koc2Y5jh
>>919
◇◇◇◇◇
↑こういうのが真ん中についてたやつですか?
925名無し野電車区:2006/12/07(木) 11:37:21 ID:A93nAgFa
>>922 実際に点灯してるの??
926名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:18:06 ID:ozsXi6WY
>>924
たぶんそれ。
あと幌の下の方になんかついてた。
927名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:29:44 ID:/MopLwvs
>924
あと、東武の幌って、幌にも塗装がしてあったよね。
特にツートンなんかはっきり分かった。
928名無し野電車区:2006/12/08(金) 07:43:55 ID:9bjsZAik
>>925
使用されたことはない
929名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:01:57 ID:+ZX/daBK
東武5050系さよなら運転発表!12月16日開催!
ttp://www.tobu.co.jp/news/2006/12/061208-1.pdf

930名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:41:55 ID:2LSXwD7e
最近は見かけなくなったが昼間は車内の蛍光灯消して運行してたりしてたな。
931唯一のクリーム:2006/12/09(土) 06:57:37 ID:wtVu0cvH
最近車内の色がクリームの8000見なくなったけど、まだある?
932名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:39:39 ID:eiVi4Hvw
>>931
車内の色がクリームの8000は
81115F
8571F
8578F
8580Fだけだな。
933名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:27:13 ID:/lVO8BUO
8127も
934名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:38:55 ID:jOuCc+UK
昔の8000系のドアの数字の表示は、今のように1A 1Bでなく、ただ○1とかだったような気がするんだけど。色は白で書いてあったかな?ちなみに3050系は青だったような。分かるかたいますか?
935名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:47:37 ID:uoIlJLQt
武蔵嵐山って少し前まで福居みたく変則的なホームの配置だったが
昔は中線あったの?
936名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:48:04 ID:9h+MjWFO
もし8000がリバイバル政治クリーム色なんてしたら本線にいた頃の5000の電動方向幕車を思い出してしまいそう
937名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:50:40 ID:3j6NmKGS
昭和50年くらいに新越谷のコンコースに、電車のジオラマみたいなのあったんだが覚えてるヤツおらん?
938名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:22:56 ID:9h+MjWFO
>>937
俺は知らんがこのスレか前スレにその話題があったな〜
939名無し野電車区:2006/12/12(火) 02:13:58 ID:5IB671SA
亀戸に感熱紙で車両紹介が印刷できる機械なかった?
940名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:09:09 ID:KtYeATPT
>>939
なつかしい!東上の駅にもあった!
やたらドットの粗い画像(絵?)付きのやつでしょ?
当時消防の漏れは友達とプリントしまくってた記憶が。
8000の原型顔と更新顔の並びとかもプリントできたような。
941名無し野電車区:2006/12/12(火) 15:31:08 ID:p5T863M0
既出ならスマソ。その昔、浅草駅の各番線の行先案内がモニターでしたが、その前はパタパタタイプだったのは誰も覚えてません?
942名無し野電車区:2006/12/12(火) 15:44:33 ID:p5T863M0
これも既出ならスマソ。けごん・きぬに統一される直前にDRCが“さち” で運用されてましたね。6000系も有料の快速急行になる前は急行表示でだいや・おじかとして走ってました…昭和40年代半頃の話。覚えてる方いるかなぁ。
943名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:25:20 ID:8SbICAxs
>>939
それ、東武博物館にもあったやつか?
944名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:35:28 ID:RNPfPr+J
鉄総板の保存車スレによると、現存唯一の東武タイプ、小山のモニのシートが外されたうえに重機が横付けされたらしい。5050と共に逝ってしまうのか…?
945名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:56:32 ID:+v8L6Wq9
今は無き、あの頃の東武を架空鉄道にして復活させたいのですが、
東武が最も輝いていたのはいつ頃でしょうか?
946名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:11:56 ID:p5T863M0
>>945 りょうもうが登場した頃やノンストップ特急があった頃かな、0:10発6000系の奥日光号とか6000系の始発から3本あった準急東武日光行、5700系も普通にのれた。やっぱり昭和40年代から昭和50年代半ばでしょ。
947名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:14:53 ID:+v8L6Wq9
>>946
その頃のダイヤをもっと具体的に教えていただけないでしょうか?
またはそこらへんに詳しいサイトがあれば教えていただけると助かります。
昭和40年代〜50年代半ば
948名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:47:29 ID:iJezPtvO
>>946
その頃の東武黄金時代は貨物輸送やバス輸送でも旅客輸送と肩を並べていた。
しかも無借金経営。

業平橋、北千住、館林などの構内は大量の貨車で埋まっていたという。
主要駅前には必ず東武バスの営業所があり、何台ものバスが待機していた。
949名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:09:45 ID:/gQ+Muhp
934ですが、みんな興味ないのかな?ちなみに葛生駅は貨物の線路がたくさんあり、踏み切りも手動でしたね。廃止になる前は、セイジクリームから今の色に変わって間もないころだった気がします。
950名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:43:18 ID:TzPNVY5Q
>>946
準急東武日光は3本もあったのか……
951名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:27:39 ID:nfJHigtb
オイラが持っている東武時刻表の中で、最も古い79年版の昭和54年10月31日改正時刻を見てみたら、
この当時も準急東武日光行が3本ありました。
(しかし、なんでダイ改をわざわざ月末にやるの? 普通はやらないんじゃない?)
・ 浅草 5:05発
・ 浅草 6:03発
・ 浅草 6:40発

また、夕方の東武日光・東武宇都宮行は準急じゃなくて通勤快速でした。
・ 浅草発17:50

それから、夜には新鹿沼・東武宇都宮行の準急もありました。
・ 浅草発20:08

ところで、東武時刻表の第1号である78年版、どこかで売ってないかなぁ。
鉄道図書取扱い古書店の在庫をまめにチェックしているんだけど、
全然出てこないorz
952名無し野電車区:2006/12/13(水) 02:24:02 ID:8j4yaG3p
早朝時間帯(7時台まで)準急新栃木行きは6000系天国でしたね。夏は地獄だった。
953名無し野電車区:2006/12/13(水) 02:31:33 ID:8j4yaG3p
ちなみに今では貴重な5000系も登場した時はかなり凹んだ記憶がありますなぁ、新車と思いつつなんで吊り掛けって?。通勤快速も朝夕一往復あったけど準急並の遅さで不評だった、しかも真夏に7800系運用でこれまた地獄。
954名無し野電車区:2006/12/13(水) 06:18:59 ID:/HPLLVo3
昭和50年代に早朝の上りか下りで、たったの2輌編成ってなかった?トブコ以南の話です。
955名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:04:31 ID:CTL/m1nL
>>954
大師線か亀戸線の送り込みではないか?
956名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:31:50 ID:8j4yaG3p
>>954 >>955のおっしゃるとおりです。
957名無し野電車区:2006/12/13(水) 16:17:21 ID:nfJHigtb
>>953
>>通勤快速も朝夕一往復あったけど準急並の遅さで不評だった

朝の上りはやむを得ないと思いますが、
夕方の下りも北千住〜春日部間ノンストップであるにもかかわらず、
スジは先行する準急とほぼ平行(すなわち所要時間はほぼ同じ)でしたよね。

前の準急を越谷かせんげん台で追い越せよって思っていたのは、
私だけではないと思います。
958名無し野電車区:2006/12/13(水) 17:11:32 ID:8j4yaG3p
>>957 唯一の魅力は杉戸より先が各停じゃない事くらいでした。浅草(各停)北千住→春日部→杉戸→幸手→新古河→藤岡→新大平下(各停)日光・宇都宮。ちなみに浅草ー伊勢崎通勤快速もありました(杉戸以北は準急A)、でもやはり準急並。
959教えてください!:2006/12/13(水) 18:30:12 ID:eQ5bhH1X
6000系の模型で、だいや、おじか併結編成を再現したいのですが、編成がわかりません! 日光寄りから、だいや+だいや+おじか みたいな感じで 教えていただきたいのですが! よろしくお願いしますm(__)m
960名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:00:30 ID:8j4yaG3p
>>959 だいや おじかの併結は確かなかったよ。
961名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:10:08 ID:JewGTVvJ
5700系は野岩鉄道に入線しなかったんでしたっけ?
野岩鉄道が開業する前か後かは忘れましたが、5700系の快速 新藤原行きを見かけたことがあります。
962名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:29:34 ID:eQ5bhH1X
だいや、おじか併結は、なかったですか! 以前どこかの東武スレで、併結があったようなことが書かれていたので!
963DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/12/13(水) 22:52:04 ID:EWxDLKjG
>>961
これですね、まともな写真じゃなくてスマソ。。。
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1166017417.JPG

これは89年頃の撮影ですからすでに野岩開業後です。

>>962
自分の知っている限りでは急行・快急系の併結は見たことないですね〜
964961:2006/12/13(水) 23:18:48 ID:JewGTVvJ
>>963
おお!懐かしい・・・
開業後も新藤原行きとなると結局、野岩鉄道には入線しなかったようですね。
965名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:23:06 ID:RAIWjMqs
野岩開業時の1986年は5700は既に事実上6両固定編成を組んでいたため、
4連がMAXの野岩には入線できなかったのです。
966名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:16:23 ID:ZLeGx2GE
>>963
写真、禿しく乙です!

ちなみに、5700系の野岩線入線は>>964氏、>>965氏のおっしゃる通りありませんでしたが、
8000系、5050系の臨時快速会津高原行はありました。

私はヲタなので(というか、このスレの住民は皆さん東武ヲタですよね)、
かぶりつきをしている限り、何時間でも平気なのですが、
(疲れもしないし、トイレに行きたくもならない)
一般のお客さんはつらかったでしょうね、ロングシートにトイレ無しで
終点まで3時間半近くじゃ・・・
967名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:50:05 ID:kfDcIGQT
ところでいつセイジクリームは復活するんですか?
968名無し野電車区:2006/12/14(木) 04:13:23 ID:lgprnCpW
5700系の快速新藤原は早朝のゴルフ臨の事では?夏期期間中はほぼ毎日走ってました。六時始発でちょうど今の浅草六時台快速のスジに近い列車でした。野岩線開通時期で変則停車駅でした、浅草→北千住→(準急停車駅)→東武動物公園→快速停車駅→日光・新藤原。
969名無し野電車区:2006/12/14(木) 07:25:27 ID:Om6Sck+G
>>967
結局取り止めらしい。本当なら既に工事に着手してる頃だったのに。俺もかなり期待してただけに残念。
970名無し野電車区:2006/12/14(木) 10:45:50 ID:ZLeGx2GE
>>969
取り止めになったということは、セイジクリームのリバイバル車運行計画があったというのはマジだったんですか!
私はガセネタだと思ってました。
971名無し野電車区:2006/12/14(木) 11:00:03 ID:ZLeGx2GE
次スレ立てました。

∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道3 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166061227/l50
972名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:37:10 ID:3IzZBnQ9
5700系って30〜40回くらい乗っているが音を撮れなかった。1回を除き仕事での
乗車だったからなぁ。

>>966
ロングシート車の快速は新大平下でトイレ休憩(優等列車退避)があったので
大丈夫だった筈。林間学校臨も同じスジだったのでよく利用していた。
林間学校臨といえば浅草駅名物?の渡り板と補助イスの積み込みを思い出す。
補助イスを持った駅員がずらっと並ぶシーンは壮観だった。今はどうなっている
んだろ?
973名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:07:59 ID:y4HHccn3
昭和62年改正の運行図表を見て思ったんだが、列車番号のつけ方が今と違うことに驚いた。
974名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:45:29 ID:G1UOtoSo
>>973
今の列番の付け方になったのは97年3月のダイヤ改正から
975969:2006/12/14(木) 21:31:02 ID:Om6Sck+G
>>970
2年前のリバイバルが一般人も含めて思いのほか好評で営業的にもかなりウマーだったので2匹目のどぜうを狙うつもりだった。らしい。
976名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:40:58 ID:06XD2WBJ
ガキの頃、よく業平橋に見に行ったなあ。
留置線にDRCがいつも休んでて、貨物もひっきりなし
に入換しているもんだから近くの踏切は閉まりっぱなし。
他にも1800系りょうもうや6000系、7800系、8000系と今思えば
ほんとにいい時代だったなあ。
977名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:39:14 ID:qhKmbwJe
>>971
乙!

>>967 >>969-970
当時はセイジ色なんてうんざりだったが
もう一度セイジ色の8000型を見たかったな・・・
978名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:39:17 ID:zlAJhxlv
昔、春日部とかで野良犬が駅構内によく入ってきてたけど最近は見なくなったな。
979名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:56:54 ID:KDcQzRtA BE:72996757-2BP(259)
>>978
狂犬病対策のため、野良犬は即座に保健所に捕獲されちゃいます。
野良ぬこは放置だけど。
980DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/12/14(木) 23:05:08 ID:l3QL+kQM
>>968
自分が乗った時は通常の快速停車駅でした、時間ももうちょっと遅かったような希ガス。

>>972
自分は糞ボロい機材で何回か録音しましたが、新鹿沼〜下今市の登りを録ったテープを無くしてしまった・・・orz
釣り掛け車の全開走行はシビレますね♪

そういえば、7800系の「たびじ」に一度だけ乗ったことがありますが、こちらは揺れがすごかったとう印象しか残ってなかったりw
981名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:26:19 ID:N1+3l8TJ
>>965
それ間違い。5700は4連組んで団臨運用入る事もあったので。A-A基準外だから運用に入れなかっただけ。
>>972
ワシが林間学校行った時(98年)、一般の快速に放り込まれ、帰りは10000の準急に放り込まれたよ。
東武本社のお膝元の地域なのにこの扱いはどうよ?と愚痴った小学生当時が懐かしい。
982名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:20:51 ID:I/aeq8Ix
小学校の林間学校の時、通常4両の定期快速に2両増結し、後部2両が専用車。
そして西新井に臨時停車。
前4両でも客扱いしていたような記憶がある。
複々線化前の6000オンリーの時代の話。
帰りは8000の臨時でがっかりでした。



983名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:29:34 ID:Y6j1Eu1g
数年前までウテシ、車掌のほとんどがスニーカーだった件について。ほんとダサいと思った。秩父鉄道なんかいまだにそうだね。
984名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:02:44 ID:fLFauuF9
子供の頃、乗務員や駅員に優しく接してもらったせいか、
外見がおかしくても不祥事があっても
昔から東武の乗務員は子供に優しいってイメージがある。


あくまでもイメージだがね。
985名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:04:50 ID:l6ilOTKO
子供が手を振ってもちゃんと振り返してくれるよねぇ。
自分の中で、現場の人はいいイメージだわ。
986名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:29:23 ID:zfQcp9FA
>>985
最近も見たよ。
西新井の大カーブ付近で、手を振る保育園の子供たちに汽笛を鳴らしてあげてた。
子供たち(と先生)大喜び。
30000系の電気ホーン カコイイ
987名無し野電車区:2006/12/16(土) 05:48:19 ID:FediGVQ4
西新井工場に上毛電鉄の車両の入れ替え車があったよなあ
塗装も今の塗装だった
988名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:59:05 ID:4yRK+mSj
>>987
元上毛電鉄のデハ161だね。
現行塗装の試験車として、営業用車輌が塗り替えられる前に、
一足お先にジャスミンホワイト(白色)+ロイヤルブルー(群青色)+リフレッシュブルー(水色)になった。
確か、この車輌は工場内の機械扱いで、車籍・車番はなかったと思ふ。
86年6月に杉戸工場で解体されてしまった。
989名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:04:30 ID:t/+79yDD
>>989
いいわぁ〜、そういうとこは東武の昔ながらの粋さを感じるよね。
990名無し野電車区:2006/12/16(土) 12:58:50 ID:vDaB06d7
selfかよ(笑
991名無し野電車区:2006/12/16(土) 15:18:08 ID:TwiqKP+v
俺は小学生の頃の修学旅行では、往復とも8000準急・・・。しかも、新栃木まで・・・・・。
教室から見えた5700や一般車団臨がうらやましかった。
博物館のお隣なのに・・・。。
992名無しでGO!:2006/12/16(土) 19:00:49 ID:Jyb8Xz01
>>991
あの、「やまのあなあな・・・」「新大久保〜!!」で有名な師匠の母校
「第二寺島小学校」でつか?
993名無し野電車区:2006/12/16(土) 20:54:42 ID:WoK12l5G
ところで小山のモニはどうなったの?
994名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:13:03 ID:t/+79yDD
994
995名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:28:38 ID:m5PsxJLu
995
996名無し野電車区:2006/12/16(土) 22:06:40 ID:cXEI+v4I
>>993
変わり無し。
997名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:37:08 ID:Ef0M5j/1
埋め
998名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:38:06 ID:Ef0M5j/1
埋め
999名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:39:01 ID:Ef0M5j/1
埋め
1000名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:42:52 ID:Ef0M5j/1
1000だったら、今度こそ生まれてくる子は男の子!
(ちなみに、我が家には女の子が3人います。)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。