【東京〜札幌】北海道新幹線58【4時間以内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:54:37 ID:P6qcqoxl
>>875-882
ソ連まで新幹線はできるわけがないだろ。
サハリンは外国人立ち入り禁止区域なのだから。
909名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:17:41 ID:Yx919tte
>>906
新幹線が埼京線と同じ線形になっているのではなく、埼京線が
新幹線と同じ線形になっているわけで。。

当時市街地が発達していなかった低地沿いに線路を敷いたからなあ・・
910名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:06:22 ID:dAVHZFWU
新幹線より埼京線のほうがうるさい
911名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:18:11 ID:wG14p31e
>>908
ネタニマジレスカコワルイ
912名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:20:38 ID:xooXZQZp
新幹線の脇に、関西の魚の味噌漬けみたいな名前の鬱陶しいダサイタマ県民用通勤電車が纏わりついて横を我が物顔に走る状況は、
わかっていることとはいえ、毎度毎度耐え難い苦痛なんだよ。
913名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:01:38 ID:1ylnrdRP
「他人を見下す若者たち」とはよくいったもんだ
914名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:18:03 ID:f4V1yT84
>>907
半数は速達タイプと連結。残りは準速達でどうよ?
915名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:26:34 ID:Z9aAufTZ
>>912
ダサイタマとも思うし、埼玉の一部とかチバラキとか行くと、「うわここら辺には絶対住みたく無いな」とも思うけど、埼京線を走る205系には罪は無い。
tuka足立よりはマシ。
916名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:40:03 ID:NAKOpJSS
>>914
速達はフル編成でいいんじゃない?
準速達にこまち連結させると本数的にいいような気がする
917名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:03:28 ID:kR7zk6bg
>>911
しかし樺太ネタはネタにもなっていないのも事実だよ。
本当に馬鹿すぎて反吐が出てマジレスしたくなる。
918名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:14:01 ID:0/mVB/hA
>>908
サハリンには、外国人が数万人住んでいますが・・・・
919名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:26:11 ID:kbWo5Nc/
今後、樺太ネタは『全て』無視するように頑張って努めましょうよ。
1人も相手をしなければ、アホもいつかは諦めるでしょうから。
自演(と思われるもの)にも反応しないよう注意して、気長にね。
920名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:30:09 ID:UQa+PiBP
【東京〜札幌】北海道新幹線59【樺太ネタはスルー】
921埼玉県民:2006/08/15(火) 11:48:39 ID:2q8NHWUg
新宿行くなら大宮停車を少し減らしてくれ




大宮がパンクする
922名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:56:42 ID:bK8hBXtI
新宿まで行くなら品川か新横浜まで延ばせ。
923名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:24:47 ID:D0qCwV7t
せっかく広軌なんだし、新宿新線つくるなら京成スカイライナーも乗り入れさせてやってくれ
924名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:03:53 ID:2hlyBv0P
東海道線を新宿まで伸ばして、
空いた東京駅のスペースを利用するじゃダメかな?
925名無し野電車区:2006/08/15(火) 16:13:50 ID:1GgyP9gQ
926名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:23:19 ID:ShcU/5Pc
>>923
代りに新線新宿へどうぞ
927名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:16:25 ID:uHDKH1u3
               /^l
     ,―-y'"'"~'"~"゙"´  |   それ  るるぜんかく ふとーごーぐる ふたぐん
     ヽ   ・  ∀  ・ ゙':
     ミ  .,/)  |/   .、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'       ´''ミ
  ((  ミ           ;:'    ,;'"'゙';,     ,;'"'゙';,
      ';          彡  ヽ,;'・∀・゙';,ノ ヽ,;'・∀・゙';,ノ
      (/~"゙''´~"~"゙''~U    ,;'"    '゙';, ,;'"    '゙';,
928Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2006/08/15(火) 23:07:34 ID:kvaAdS0C
>>859 亀レススマソ
>>855のリンク先にある、4ページ(5枚目)の散布図(回帰曲線には惑わされないほうがいい)を見る限り、
飛行機との所要時間差が30分以内になると新幹線のシェアが一気に高くなり、
所要時間差がゼロ(例えば東京〜大阪)になると、8割程度の所要時間になっているのがわかりますね。
東京〜札幌間の所要時間については、360km/h運転を前提にすれば
まさにこの所要時間差30分差圏内に突入することになるので、
細かい所要時間短縮に向けた努力(例えばR=4000や青函トンネルの通過速度など)も、
いよいよ必要になってくるものと思われます。

>>860 レスありがとうございます&亀レススマソ
なるほどその条件であればその所要時間になるわけですね。

ただ、流石に盛岡〜新青森を25分で結ぶのは不可能と思われます。
(距離は仙台〜盛岡間171.1kmより長い178.4kmですから。)
逆に新青森〜新函館〜札幌間360.2kmについては、もう少し所要時間を縮めることも可能と思われます。

上野駅原則停車は止むを得ないというより、必要と思います。
現状で上野駅に大半の列車が停車しているのも、ダイヤ構成上の問題もさることながら、
以前より相当衰えたとはいえ、依然として上野駅が首都圏のターミナル機能を持ち備えているからに他なりません。

あと、北海道側の停車駅の選択ですが、これは意見が分裂しそうですね。
「ちどり停車」にすることで、所要時間の分散化を図るのは一理あるのですが、
反面停車駅が煩雑になるのは如何ともしがたいところです。
(最たる例である西武池袋線の朝ラッシュ時のダイヤなどは、使い慣れているユーザーでないと対応できませんね。)
このあたり、わかりやすくて、かつバランスのいいダイヤの構成の難しさを感じます。

ちなみに、遠心加速度0.08Gの範囲内で、
R=4000m,C=155mmの曲線をを330km/h(ATC頭打ち335km/h)運転をするには、
車体を2度傾ける必要があります。
逆に車体傾斜2度を認めるのであれば、C=200mmの区間では359.11km/hまで可能であり、
更に遠心加速度0.1Gを認めるのであれば372.99km/hまで可能になります。
929第二こと名無し野s(ry:2006/08/15(火) 23:29:59 ID:ly2jwbXD
>921 3面6線、完全方向別立体交差でもパンクする?
北陸上越、東北ホカイド各12本毎時(五分に一本)位裁けるかと
>928の斗星タソ
回帰曲線っても一次で価格差、鉄道への意識等を考慮した重回帰では無さそうですし
要はやりようですね、シェア獲得は
ファステックは空気圧車体傾斜を搭載してますし、R4000の360km/h運転はやるでしょうね
930名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:30:36 ID:7Z3McMJe
樺太シベリア路線は新幹線でなく貨物線なら十分重要あるだろ
931名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:45:20 ID:UQa+PiBP
もうそろそろ次スレかな?
【東京〜札幌】北海道新幹線59【樺太ネタはスルー】
932名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:53:46 ID:C2isP/i0
>>928
>上野駅原則停車は止むを得ないというより、必要と思います。
>現状で上野駅に大半の列車が停車しているのも、ダイヤ構成上の問題もさることながら、
>以前より相当衰えたとはいえ、依然として上野駅が首都圏のターミナル機能を持ち備えているからに他なりません。

現状ではその通りですが、2009年に東北縦貫線が完成しますので北海道新幹線が完成する頃には上野に停車させる
必要性は大きく低下していると思いますよ。おそらく上野駅のターミナルとしての地位も風前の灯火となるでしょう。
933名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:54:59 ID:eV7udO9g
>>932
どうせ平行ダイヤだから停車しても同じだけどね。
934860:2006/08/16(水) 00:14:28 ID:hRXfM9NM
>ただ、流石に盛岡〜新青森を25分で結ぶのは不可能と思われます。
Hokutosei様すいません、臨時おおぞら枠と新函館行はやてですね。足し算を誤ってしまいました。
実際には36分30秒です(盛岡新青森間無停車で)
その他の便はちゃんとなってます。参考までに最速達便の詳しい想定ダイヤです。

東京8:16(00)        沼宮10:22(30)
上野8:20(15)-21(15)   二戸10:28(30)
大宮8:37(30)-38(30)   八戸10:33(45)
小山8:50(00)        七戸10:40(00)
宇都8:55(30)        新青10:48(30)
那須9:03(15)        奥津10:56(45)
新白9:08(00)        木古11:09(45)
郡山9:14(15)        新函11:15(45)
福島9:21(30)        新八11:25(00)
白石9:27(00)        長万11:30(45)
仙台9:37(45)-39(15)   倶知11:39(45)
古川9:49(00)        新小11:46(15)
高原9:53(00)        札幌11:54(45)
一関9:56(45)
水沢10:01(15)
北上10:04(15)
新花10:07(00)
盛岡10:14(30)

車体傾斜と通過速度の件は完全に思い違いをしておりました。
FASTECHは2度傾斜なんですね、、

935Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2006/08/16(水) 00:29:22 ID:xTSPuLgS
>>929 レスありがとうございます。
大宮の立体交差は川島氏の本では示されていましたが、本当にどの規模で実現するのやら…。
まあそれはともあれ、航空との所要時間差をゼロに近づけることこそ、鉄道事業者側が追求すべき事柄であることだけは見て取れます。
いずれにしても、360km/hでの営業運転が必要条件であることは、いうまでもないことでしょう。

>>932 レスありがとうございます。
実は、東北縦貫線の整備は、新幹線上野駅の利用への影響は殆ど関係ないと思います。
現在、上野駅で新幹線を利用する旅客は、概ねこの範囲を出発地/目的地としているものと思われます。
山手線:神田〜上野〜田端〜大塚間
京浜東北線:神田〜上野〜田端〜東十条間
宇都宮線・高崎線:尾久
常磐線:日暮里〜取手〜土浦〜水戸…
東京メトロ銀座線・日比谷線および関連線区のうち、東京駅より上野駅のほうが便利とされる範囲
等々です。
もちろんこの範囲のうち、現状でも大宮や東京を利用したほうが便利と考える旅客もいると思われます。

で、東北縦貫線の整備により上野駅のターミナル機能が小さくなることは、まさにおっしゃるとおりと思いますが、
この範囲が、東北縦貫線の整備により大きく変わるとは、ちょっと考えにくいものと思われます。

なお、東北縦貫線の整備により、逆に東海道方面から上野駅へのアクセスは便利になるので、
同駅で東海道方面と東北・上越新幹線との乗り換え旅客が生まれるような代物ではないとはいえ、
上野駅の衰退を危惧する必要はないものと、私は考えております。

>>934 レスありがとうございます。
そうなのです。FASTECHは2度の車体傾斜を行っています。
実際の営業車でこの車体傾斜角を導入するか、まではわかりかねますが、
仮にこれを実現した場合、そのくらいの速度でいけるのではと思っているのです。
R=4000でもカント量の調整(これが難儀を要すると想定される)と、
遠心加速度の許容値を変更することにより、360km/h運転を実現すれば、
更に数分の所要時間短縮が実現されるものと想定されますね。
936名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:34:05 ID:0FZivC0h
>>930
ttp://homepage1.nifty.com/yswww/rekisi/2000/2000_08/Siberia.html
どれくらい本気なのかわからないけど、新幹線よりは現実味があるね。
937Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2006/08/16(水) 00:35:20 ID:xTSPuLgS
>>934 もうひとつレスします。
これに盛岡・新青森・新函館停車を加えると、3時間50分程度になりそうですね。
上記駅を停車したうえで、東京〜新青森を2時間30分程度にできるかどうかが、
ひとつの鍵ではないかなぁと、私は考えています。
(条件が厳しいのは承知の上で)

あと、青函間については、TOTの実現性もひとつカギになりそうですね。
938名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:53:44 ID:r7J73ZQj
>>936
7/20の報道によればロシア鉄道公社のヤクーニン社長は朝鮮半島縦断鉄道と
シベリア横断鉄道の連結運行は可能と述べたらしい

ここから妄想だが半島〜九州に海底トンネル掘って日本の新幹線とくっつけて
北へ樺太に抜けてシベリア経由で環状運転ってのはどうだ
939名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:17:21 ID:Ce4UulLk
>>928
8割程度の所要時間になっているのがわかりますね。

8割程度のシェアになっているのがわかりますね。

でわないかな?
940名無し野電車区:2006/08/16(水) 05:38:55 ID:z3rwb13p
>>923
ロシアと乗り入れするのか?
標準軌の間違いだろ?
941名無し野電車区:2006/08/16(水) 09:56:12 ID:IpRyhB28
>>923
新宿-大宮-上野-成田空港 Z字運転でつか?

N'EXを代替するなら東海道乗入れも必要だな。
高尾N'EXは‥‥どうにもならん。
942名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:42:53 ID:D11OXr4E
>>938
樺太経由は半島リスクを回避できるから有望なのであって
それではまったく意味がない
943名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:21:40 ID:ynKLAUmi
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北新盛沼二八七新奥木新新長ニ新札新新新新ニ
京野宮山都須白山島石台川駒関沢上花岡宮戸戸戸青津古函八万セ小幌札千苫室セ

山の手式
944名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:06:46 ID:EXWHUV4e
>>938>>942
申し合わせ通りスルーで。
945名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:00:38 ID:PUDaHiqI
>>942
でも今日みたいなことがあるとロシアもなぁ・・・

どっちみち環状運転なんて論外だけど。
946名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:08:02 ID:eWT47t7r
その前に旭川すらとりあえずは論外。
947名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:02:14 ID:kj+AnSE/
>>932
たった4kmくらいでも、一度通った経路をもう一度通るってイヤなものでっせ?
新幹線の品川が尊ばれていることを見れば分かるだろう。
上野に停まることも、飛行機に対してのアドバンテージだし。
948名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:05:19 ID:kj+AnSE/
まあ、俺にとっての一番の◎は、大宮ー新宿を造るついでに、
池袋にも新幹線駅が出来た場合だが。

豊島区も「駅が出来ないのなら、計画そのものに反対する覚悟」とまで
言っているし。
949名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:08:50 ID:5COtsQ1K
「バカジャネーノ」で1000目指すスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155684411/l50
950名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:39:27 ID:IFTHtyGz
>>947
上野や、品川の駅を喜んでいるのってダイヤのやりくりのやりやすくなる鉄道会社だけだろ。
利用者にとっては、通過してくれた方がありがたい。
951名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:47:13 ID:eb9DNy/Q
>>950
ホントにそうなら上野や、品川の利用者は誰一人いないはず。
952次スレどこ?:2006/08/16(水) 23:04:46 ID:3q2hk7oe
上野も池袋も始発・上りのみ停車で良いよ
東京始発停めてもしょうがない
953名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:13:26 ID:+17bc2h6
954名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:22:39 ID:eb9DNy/Q
これはひどい
955名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:42:25 ID:6AAaK12A
問題は上野〜大宮のどうしようもない制限区間だろう
アレをせめて160km/hにすることは出来ると思うが。車体傾斜含めて

もしそれが出来なければ100%造られるであろう新宿〜大宮ルート
の高速化であろう。ただ新宿駅は世界一の利用客数と聞いている
となれば品川を起点とした新宿ルートが一番良いのではないか?と思われる。
特に品川起点は羽田空港に行く重要な拠点でもあるので そこから直ぐ乗れるという
利点を生かした北海道新幹線を飛ばせばかなりイケるのでは?また東海道新幹線の
乗り継ぎも出来るわけだし。将来的にも東海道と直通…はムリか;
>950
品川の利点はそれだけじゃない。東京駅とちがって新幹線を利用しやすい。
あと東京駅に集中する客を分散させる目的もある。現に東京駅の東海道新幹線利用者は
品川に何割か流れたろ?
それに通過しないところで3分程度伸びるだけだよ そんなに迷惑?
956名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:02:43 ID:CJsT/GHW
北海道新幹線と羽田空港の連絡を便利にして
どういうメリットがあるのかわからんが。
札幌から西日本方面に行くなら最初から飛行機使う方が便利だろ。
957名無し野電車区
>>937
まー2時間40分台より30分台のほうがインパクトあるわけで
しかし2時間10分台をたたき出した山陽のぞみはインパクトなかったわけで
鉄道の所要時間短縮のインパクトも、航空との競合関係によって変化するわけですな