もし、本四連絡橋全てにJR線が敷設されていたら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大阪新巨大都市民
明石海峡大橋・大鳴門橋も含みます。

簡単な例
@山陽新幹線の「ひかり」が全て西明石停車。
西明石―明石海峡・大鳴門線(愛称:淡路島線)―徳島・高松間に特急「淡路」
が走る。池谷で徳島発着と高松発着が離合

A広島―しまなみ海道線(通称)―今治―高松―徳島間に特急「瀬戸内」が走る。
下りは今治で松山(一部宇和島)行き特急「しおかぜ」と同一ホーム接続。
また岡山行き「しおかぜ」や高松行き「いしづち」と離合。

他にも、色々考えてみましょう
2名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:25:07 ID:opJRbCB8
バント
3名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:25:38 ID:2TxIZazg
因島駅で乗務員の交代or特急待ちの間にみどりの窓口で2ゲットズサー
4名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:26:15 ID:2TxIZazg
うわあああぁぁぁん
5名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:27:54 ID:opJRbCB8
送りバント成功!

でもって俺ID JR!
6名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:29:00 ID:uHi5qeBn
>>5JR-Blue JR酉ですね
7名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:32:29 ID:Pl2TXzjN
おそらく、高知発徳島経由新大阪行の特急が時間1本走ると思う。
ただし、岡山行も何本かは残す。
(西明石に戻るよりは、対大阪は速いし、対東京も同じくらいだから)

松山からの特急は、おそらく尾道で広島行と岡山行に切り離し、
福山で「のぞみ」に連絡してると思う。

マリンライナーはそのまま。
「うずしお」は半減、「いしづち」は高知発岡山行と相互接続するダイヤ
にしたいが、伊予西条始発岡山行の特急も出さないとな…。
81:2006/07/17(月) 15:40:59 ID:2TxIZazg
非電化か電化か、単線区間や複線区間、JRの境界駅、使用車両、ダイヤも考えなくては・・・。
まあ当然電化で橋上区間では基本的に複線やろうけどな
91:2006/07/17(月) 15:55:11 ID:2TxIZazg
明石海峡大橋と大鳴門橋は一つの路線として扱うべきかな。
ここは幹線で、しまなみ線は地方交通線か・・・
10名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:57:32 ID:mCmYwTel
橋を渡った。既存の路線と接続した。で、
右折で直通するのと左折で直通するのとどっちをメインにするかで、
お役所同士の醜い誘致争いになるんだろうな。

しまなみ海道を南下する列車でいえば、今治から松山に向かうのと高松に向かうの、
どっちをメインにするかということw。
11名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:46:28 ID:2TxIZazg
あげ
12名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:56:48 ID:p/92N/Ms
しまなみ線は開業早晩経営が行き詰まっただろうね。
尾道というより松永・今治というより波方を向いてるし、特に本州側の接続点が尾道だと難工事。
そうでなくても広島方面へのアドバンテージが取れなかったのは始めから明白。
13名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:57:49 ID:Lk/VnNqN
島並み=松山行き 広島―松山 しおかぜ
瀬戸大橋=高松行き 岡山―高松 快ML
明石鳴門=鳴門行き 西明石―徳島 うずしお
14名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:05:11 ID:2TxIZazg
福山―松山間で快速「せとうちライナー」を運転。
しまなみ海道線内の停車駅パターンは2種類あり、交互に日中1時間毎に運転。
自由駅2両+半室指定席1両の3両編成。
半室指定席車は5300系で自由席は撮り223系6000番台

15名無し野電車区:2006/07/18(火) 14:30:55 ID:JosMc4oQ
3つの本四連絡橋線の各駅名と駅間距離を教えてくれ
16名無し野電車区:2006/07/18(火) 14:40:35 ID:s0ha3DQ4
淡路島に鉄道が通ってたら、淡路島は確実に大阪近郊区間に入ってるでしょう。
17名無し野電車区:2006/07/18(火) 14:45:30 ID:pyQ6T/Ih
新快速が姫路方面行きと淡路島方面行きに分けられたかもな。
分割併合になるかどうかはともかく
18名無し野電車区:2006/07/18(火) 14:56:21 ID:JosMc4oQ
淡路中央(タ) 因島(タ)
19名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:58:52 ID:JosMc4oQ
 
20名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:21:32 ID:YCRiFO4d
>>1
「池谷で離合」にワロタ。あのショボイ駅が。。
実際には鳴門線完全付け替えで、配線は宇多津仕様になる悪寒。


それ以前に「離合」とはすれ違いのコトでわ・・・?
21名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:24:08 ID:mI0xM48Z
大阪〜徳島間は高速バス対抗の直通特急が走っていたと思う。
22名無し野電車区:2006/07/19(水) 04:20:22 ID:B4rV1z/Z
>>20
大阪方面からきた客が高松行きに乗り換えられるように、ということでは?<離合
23名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:52:48 ID:S88wKb9P
離合と増解結を間違っていました。すいません
24名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:28:12 ID:S88wKb9P
サンライズ松山が岡山―東京間でサンライズ出雲・高松と併結して運転。
岡山―松山間は福山・尾道周り
25名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:17:45 ID:lnXRFys/
淡路島にハブ空港が出来て関空は作られず徳島空港は自衛隊専用になり
阪神・姫路・和歌山・徳島・香川とその近辺がフィーダーエリアになっていた
セットで紀淡海峡トンネル、豊予海峡(幸崎ー佐田岬)と宿毛ー延岡にトンネルが出来ていた
紀淡・豊予両海峡トンネル及び宿毛ー延岡に高速道代替カートレインが運行

しまなみ線は九州から見て福山から岡山や京阪神を通らないで北回り(智頭・北近畿経由)で北陸へのルートにされていた

更にこれらを経由する四国や東九州、南九州への新幹線や寝台列車、寝台カートレイン、高速貨物列車が存在
四国・東九州・熊本・鹿児島方面は岡山乗継はなくなり
岡山や名京阪神を通らないでいきなり東京や浜松などへ直行
更に四国が東・西・中・南九州への有利な短絡ルートの途上と化していた(逆も然り)
26名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:28:49 ID:lnXRFys/
岡山を経由しないで四国への新幹線が走っていたのは当然
更に紀淡海峡トンネルが出来て和歌山から大阪を通らないでいきなり直行
徳島・淡路島一帯が高松を擁する香川を四国のフロント役の座から蹴落として(奪って)
中継地及び交通の要衝となり徳島・淡路島のステータスが上がる
何せ徳島・淡路島一帯は関西と四国の接点であり緩衝地帯だから
27名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:46:13 ID:axN+1rug
関空ー徳島&高知の特急も出来てるな
28キター!!:2006/07/20(木) 15:14:22 ID:Uim4IBLn
2006年10月21日 JRダイヤ改正 
============================================
 JR各社は2006年10月21日に行うダイヤ改正の詳細を発表した。ここでは本四淡路連絡各線と
山陽新幹線との接続改善についての概要をピックアップする。

@山陽新幹線:西明石駅に定期運転の「のぞみ」が全て停車
 JR西日本は、四国東南部地域と淡路島方面と山陽・九州方面との所要時間を短縮するため、明石海峡線の列車と接続する
山陽新幹線、西明石駅に全ての「のぞみ」を停車させる(ただし、一部の臨時列車を除く)。
 現在は臨時列車を除き朝晩にのみ西明石駅に停車している「のぞみ」だが、10月21日の改正により、
山陽新幹線を走る定期運転の「のぞみ」を全て西明石駅に停車させる。
西明石―淡路―徳島間を運転している「淡路々快速」は、「のぞみ」と接続するダイヤとなる。

A山陽新幹線:三原駅に定期運転の「のぞみ」が全て停車
 JR西日本は、西明石駅に続いて三原駅にも全ての定期運転の「のぞみ」を停車させ、
しまなみ線内の有人島と四国西南部から山陽西部、九州北部、関西、東京方面との所要時間を
短縮させる。
 これに伴い現在、広島―今治・松山間を結んでいる特急「スーパーぼっちゃん」のほとんどが
三原―今治・松山間のみの運転に短縮されるが、三原駅で「のぞみ」に乗り換えることにより、広島と
今治・松山との所要時間が大幅に短縮される。
ただし夜行急行列車「おじょうちゃん」は現行どおり広島―宇和島間の運転とする。

なお、おのみち線内を走る普通列車のダイヤ、編成は利用実態に合わせたものに改める。
=====================================================
本四連絡ネットワーク
29名無し野電車区:2006/07/20(木) 15:39:40 ID:qfQoCJeE
淡路島経由の本四連絡線は建設しても良いと思う。
需要もありそうだし。

西明石〜淡路島〜鳴門

っていう感じで。
30名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:11:32 ID:CTa+afLJ
ここで西明石から淡路・鳴門方面へ行く書き方してる香具師多いが、地図観て言ってるのか?
どう考えても新幹線なら新神戸−西明石間で分岐し、在来線なら舞子駅を見れば判ると思うが、山陽線とは繋がらないから新線必要だろ?
31名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:52:29 ID:Uim4IBLn
舞子駅でJR神戸線から分岐して明石海峡大橋の道路橋へ鉄道単独で向かい、道路橋と合流する。
32名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:55:33 ID:SGSnL06N
>>1ちょっとまて!明石海峡を走るのはJRじゃなくて山陽電鉄だ!
33名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:39:53 ID:wwuM/sbb
しまなみ線の広島方面は直通が廃止されて最終的に新幹線接続も改悪されそうだな。

現実にバスは撤退したし。

九州・山口・広島から四国は船で十分かもな
34名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:28:02 ID:CTa+afLJ
>>31
君は“縦”・“横”だけでなく、“高さ”の概念を知ることから始めよう。
35名無し野電車区:2006/07/21(金) 01:37:27 ID:fveh25AP
>>34
31ではないが、
アクロバティックな土建工事が出来るのが日本のすごさだ。
派手な路線改良工事が行われたんだよ。

福島駅の山形新幹線ホームだって、
片渡り線を廃止するべく調査がはじまってるでそ?

それなのにそれなのに(現実に戻る
36名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:16:26 ID:M2WyNc+o
阪神ー淡路島・徳島間の高速バスは廃止

JRだけでなく在阪私鉄も乗り入れていたし徳島・香川や淡路島においてICOCAやPiTaPaが使用可能に
自動改札も登場
高速コンテナ貨物列車も走るので四国内に貨物ターミナルが整備

>>32
違うな
>>1では在来線としては在阪私鉄も走るだろうが新幹線も走るのでJRも走ることになるのだよ
37名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:18:40 ID:aoxyWgKw
淡路島に鉄道があれば分譲地が増える。
それか、淡路島に神戸市西区のような近代的な町が建設される。

もし、淡路島に関空が出来ていれば淡路島が島ごと
香港とかシンガポールの様な神戸をしのぐくらいの巨大都市島になれる
チャンスだったかもしれんな。
38名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:21:27 ID:xUnewi3r
「13時、ちょうど発、新快速、播州赤穂、行きは、5番乗り場から、発車します。
電車は、8両で、到着します。足元、白色、△印、4番から、11番で、2列に並んで、
お待ちください。
 停車駅は、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、舞子、明石、西明石、加古川、姫路から、各駅です。」


車掌「ご乗車、ありがとうございました。まもなく舞子、舞子に到着いたします。お出口では右側、
3番乗り場に到着いたします。
 お乗換えのご案内をいたします。淡路、洲本、鳴門、徳島方面、淡路路快速、徳島行きは、降りられました
ホーム向かい側4番乗り場に停車中の電車をご利用ください。
 鳴門、徳島に先に到着いたします特急「なると剣山21号」、高松・徳島経由阿波池田行きは、15時ちょうど、
同じく4番乗り場。
 普通列車、洲本行きは、15:03分、6番乗り場から、発車いたします。
ご利用の電車は新快速、播州赤穂行きです。舞子を出ますと明石、西明石の順に停車いたします。」

ピューピューーーーーーーっ・・・・ガタンッ、ガタガタン、ガタン、ゴトン、ガタン・・・・・・・・
ピューーーーーーピューーーーーーーーーピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキキーーーーーッ。
チョソン♪チョソン♪ガタン
39名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:23:36 ID:xUnewi3r
×普通列車、洲本行きは、15:03分、6番乗り場から、発車いたします。

○普通列車、洲本行きは、15:03分、6番乗り場に、お越しください。
に変更
40名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:40:14 ID:AK8QW00L
しまなみ線は、標準軌の高規格線として作ったら、意外と
利用価値ありか?

今治〜松山も改軌して、新大阪〜松山を2時間半以内で
結ぶミニ新幹線を毎時1本くらい運転。
41名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:36:38 ID:lZyIVeUn
>38
 明石大橋に鉄道があるのなら、現行の新快速が舞子駅に停車していた
かもしれないですね。
 
 すれ違いすまんが、明石大橋開通後は快速が舞子に停まるようになった
が徳島の私としては驚いた。しかし快速に乗ってみると停車駅が多すぎる。
このとき、新快速も停めるかどうかの議論はおこなわれたのだろうか?
42名無し野電車区:2006/07/22(土) 09:17:09 ID:aaehpvP4
>>41
まじレスすまんが、現在舞子駅には新快速がとまれるホームはない
43名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:15:27 ID:lZyIVeUn
>42
そうですよね、今の状態では舞子駅に、新快速停車ホームがないですね。
明石駅なら新快速専用のホームがあったりしますね。
 そういえば、舞子駅に新快速とめるなら、ホームが必要になりますが、
ショッピングセンターの側に若干のスペースがあり、工事ができないこと
はないような気がします。
 土休日だけでも舞子に新快速とめてほしいような気もしないではあり
ません。
以前の芦屋や高槻みたいに。
44名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:16:29 ID:xUnewi3r
ヒント【レール位置変更もありあえる大改良】
45名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:33:25 ID:SgfKP9tg
 舞子駅に新快速がとまるならば、舞子ー大阪間は33分程度が予想され、
徳島市ー大阪市の県庁所在地間は、乗り換えを含めてでも、初めて2時間
の壁が切れそうで、時間の正確さも加わり、関西圏の仲間入りを果たせる
かもしれません。
 
 
46名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:39:51 ID:zC/P15x6
チョンチョンチョロリーン♪「まもなく、舞子、舞子です。JR神戸線、明石、姫路方面は、
お乗換えです。舞子の次は、淡路に、停まります。 アケーションプリーズ(英語に興味ないので以下略)」

ピューーーーーピューーーー 車掌「ご乗車、ありがとうございました。まもなく舞子、舞子です。4番乗り場の
到着、左右両側の扉が開きます。ご注意ください。
 この先、JR神戸線の明石、西明石、加古川、姫路方面、お越しのお客様は、左側のドアがから降りられまして、
降りたホームの向かい側から発車いたします新快速電車と特急列車、または一番乗り場へお回りいただきまして
普通電車、快速電車をご利用ください。
 ご利用の列車は1号車から4号車が、特急「なると11号」、高松行き、5号車から8号車が特急「剣山7号」、
徳島経由阿波池田行きでございます。お乗り間違えのないよう、ご注意ください。
 なお舞子を出ますと進行方向が変わります。舞子の次は、淡路に止まります。

 ピューーーーーーーガタンッ、ガタガタンッ、ガタン、ガタン・・・・・・ピューーーーーーーーーーーーピューーーーーーー
ピューーーーーーーピューーーーーーーーーピューーーーーーーピューーーーーううううぅぅぅぅぅぅぅぅ。ぴゅーーーーぴゅうっ
チョソンチョソン♪ ガタン

自動放送(左側ホームから♂、右側からは♀)「舞子、舞子です。乗降りのさいは、足元にご注意ください。JR神戸線は、お乗換えです」
駅員「ご乗車、ありがとうございました。舞子、舞子です。この先、JR神戸線の下り、明石、西明石、姫路方面へお越しのお客様、
9時49分発、新快速、姫路行きは、3番乗り場から、発車いたします。3番乗り場でお待ちください。
普通電車、快速電車はともに1番乗り場から発車いたします。階段、エスカレーターを上られまして、1番乗り場へお越しください。
到着の電車は1号車から4号車が、特急「なると11号」、高松行き、5号車から8号車が特急「剣山7号」、
徳島経由阿波池田行きです。お手元の乗車券、特急券をお確かめのうえ、お乗り間違えの内容、ご乗車ください。

5番線 チョソン、ソンリン♪「まもなく、5番乗り場に、9時、50分発、特急、「はまかぜ2号(以下略」
47名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:54:58 ID:Jixls8as
>46
その、舞子駅は相当高いところにあるものだろうな。
場所は高速舞子バス停の真下になるのだろう。そうなれば
現行のJR神戸線とは改札口を出ることなく、エレベーターや
エスカレーターで結ばれるようになっているのだろう。
48名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:30:41 ID:Q2ehymNO
明石大橋まで5重ループで登る
49名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:46:23 ID:fwhKceJf
明石大橋は三車線もあるんだからそれぞれ一車線つづを鉄道を走らせたらどうなるだろうか。
50鉄道タイムズ:2006/07/23(日) 17:41:08 ID:PyRLR+Xx
>>1
俺の脳内パラレルワールドでは以下の通りになっている(笑)
1970年代のオイルショックの影響で、建設し易い所が最優先され、児島(岡山県)・坂出(香川県)ルートが先に完成。
1980年後半に、最も建設が難しい明石海峡大橋の建設が決まる。が、しかし、技術的な問題で鉄道・道路併用橋にならず、道路単独橋になる。
神戸(兵庫県)・鳴門(徳島県)ルートは、高速道路のみが決定された。ここまでは現実と同じね。
が、しかし、80年代末期に、徳島県と高知県の政財界から、「神戸・鳴門ルートには高速道路だけでは無く、鉄道も必要! どうせ鉄道を通すなら、やっぱ、
新幹線だ! 四国にも新幹線を!」との声が日増しに強まり、霞ヶ関・永田町への陳情が頻繁に行われる。
1970年に発布された全国新幹線鉄道整備法によれば、四国新幹線(大阪市〜徳島県〜香川県〜愛媛県〜大分市)は、整備新幹線よりワンランク下の基本計画線だった。
ついに、80年代末期、大赤字の国鉄が分割民営化された事で、ならびに不動産バブル景気突入の影響により、旧国鉄時代末期には凍結されていた整備新幹線着工の是非を
問う政府・政権与党内での検討の結果、凍結が解除され、均衡ある国土の発展という錦の旗によって、四国新幹線の新神戸・新徳島間が整備新幹線に昇格され、着工へ。

四国新幹線の新神戸・新徳島間の概要:
山陽新幹線の新神戸・西明石間の途中で分岐し、明石海峡を海底トンネルで通過、淡路島を至り、鳴門海峡も海底トンネルで通過し、徳島市の佐古駅を終点とする。
予想需要と建設費低減により、駅とトンネルを除いて、新幹線では初の“単線”。 トンネルは、空気抵抗低減の為、複線規格。全駅、上下交換可能。
海峡横断は、強風による運休を避ける為に、並びに、吊橋上を列車が安定的に200km/h以上走行するのは困難な為に、海底トンネルとする。
設計上の最高速度 260km/h 最大編成数 8両 運行などの管轄会社はJR四国。新神戸・西明石の分岐点からJR西日本の山陽新幹線に乗り入れ、新神戸以東へ。
設置される駅:新神戸(山陽新幹線)、洲本淡路(新設)、鳴門(鳴門線)、新徳島(高徳線・徳島線佐古駅改称)
新神戸・西明石の分岐点は、神戸市須磨区のトンネルとトンネルの間に、JR東の高崎駅より先の上越・北陸(長野)両新幹線の分岐と同じ。

続く、恐らく、>>51
51鉄道タイムズ:2006/07/23(日) 17:42:14 ID:PyRLR+Xx
>>50の続き
かくして、200X年に、四国初の四国新幹線(新神戸・新徳島間)開業、藍から因んだ“あい号”が、山陽新幹線に乗り入れて新大阪・新徳島間を走行。
JR四国は、S1系と称する新幹線電車を投入。S1系は一編成4両、需要が多い日時には二編成併結で運行
東海道新幹線への直通は無し。
高徳線・徳島線分岐駅である佐古駅を改めた新徳島駅にて、徳島線経由高知行特急、高徳線特急、牟岐線特急と接続。

俺の脳内パラレルワールドでは、児島・坂出ルートは現実同様に在来線で、明石・鳴門は新幹線のみで、高速バスが在来線の代わりになって新幹線と高速バスが両立、
これならバス盛況の現実とは矛盾しないだろうな、で、残る、尾道(広島県)・今治(愛媛県)ルートは現実同様に鉄道無し。

徳島県と言えば、故三木首相と、カミソリの異名を持つ政界の有力者であった故後藤田氏の地盤だね。

参考サイト
本四架橋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%9B%9B%E6%9E%B6%E6%A9%8B
明石海峡大橋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B
全国新幹線鉄道整備法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%89%84%E9%81%93%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B3%95

私の脳内パラレルワールドの作品があるスレ
架空の車輌形式・番台スレ E9系 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152714311/l50
52名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:49:48 ID:zC/P15x6
JR西日本、舞子駅 山陽電鉄、舞子公園駅 共同合築駅舎建設へ・・・
======================================
 JR西日本と山陽電気鉄道(以下山陽電鉄)は、舞子地区周辺再開発事業の一環として、
共同で合築駅舎を建設すると発表した。
 JR西日本には現在、山陽本線が通り、明石海峡線の起点駅でもある舞子駅があり、山陽電鉄は
JRの舞子駅から500mほど離れているが、舞子公園駅は現JR舞子駅寄り(新開地寄り)に転移し、
JR舞子駅とともに「新明石駅」に改称する。
 

 駅ビルの完成は2010年度を目指しており、総事業費は22億3000万円である。
また駅ビル内には山陽百貨店やショッピングセンターなどが入居する予定だ。
================================================
脳内新聞
53名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:34:47 ID:zC/P15x6
ピポパポパーン♪「まもなく、5番乗り場に、尾道、因島、今治方面、松山行き、特急列車、
「ないかい6号」が、到着いたします。足元の黄色い線の内側まで、
お下がりください。」
ちょーん、ちょろりーん、ちろー、りろりん、ちょろりーん、ちょりーん、ちろー、
りろーんりーろん♪

・・・・・


カラカラカラカラカラカラカラカラ(列車停車中の音)
ピポパポパーン♪「まもなく、5番乗り場から、尾道、因島、今治方面、松山行き、
特急、「ないかり6号」が、発車いたします。次の停車駅は、三原です。次の停車駅は、三原です。
ドアに、お気をつけください。ドアに、お気をつけください」

カラカラカラカラカラカラカラカラ チーーーッ・・・・・ガタン
カラカカラカラカラカラカラカラぐおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん
ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぐおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉガタン、ガタンゴトンガタン、
ガタン・・・・・・
54名無し野電車区:2006/07/24(月) 06:34:29 ID:JWfUw5/g
鳴門側はAGT導入を検討しているそうだ
補助金か?
55名無し野電車区:2006/07/24(月) 13:24:27 ID:ShbITsfu
あげ
56名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:54:09 ID:ShbITsfu
徳島線、高徳線が直流電化
57名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:43:28 ID:phI0wTHk
甲浦―室戸―奈半利がJR阿佐線になっていた
宇和島―愛南町―宿毛間が繋がってJR予土線になっていた
北宇和島―川奥(信)は第3セクター(しまんとグリーンライン)になっていた
宿毛―窪川はJR中村・宿毛線になっていた
鳴門線は高架化・複線電化されていた
高徳線も複線電化されていた
伊予市―宿毛も電化されていた
・・・かもしれない
58名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:14:09 ID:ozbznei4
少なくとも、高徳線は電化される。池谷が、今でいう宇多津付近の三角線
になっただろうことは間違いない。
そして、徳島線は130キロ運転対応の高速化と電化もおこなわれて
いることだろうし、徳島ー高知間直通特急が走り、2時間以内ではしる。
牟岐線は電化はされないかも知れないが、高速化工事がほどこされ、
甲浦ー奈半利間もつながっていたと思うな。
5946:2006/07/25(火) 12:18:09 ID:H9ZRp4Y2
南風が岡山―高知・窪川方面へ走るから、阿波池田で南風と明石海峡直通のスーパー剣山が緩急接続するよ。

俺の案では
60名無し野電車区:2006/07/25(火) 12:33:23 ID:MJOE5i28
鳴戸大橋は鉄道併用橋で建設された。明石大橋も鉄道併用橋での建設予定だったが阪神淡路大震災でのちに工事内容が変更され道路のみの建設になったらしい。
61名無し野電車区:2006/07/25(火) 12:39:00 ID:o3x4kihC
>>60
震災の時は既にメインケーブルのスピニングが終わってたんだが。

道路橋に変更されたのはだいぶ昔。
併用であれば瀬戸大橋と同じく2、3橋の連続吊橋になっていただろう。

今現実に列車を走らせようとしたらDMVしかないなw
62名無し野電車区:2006/07/25(火) 13:05:05 ID:H9ZRp4Y2
本四連絡橋を自動車で行こうとしたら、通行料金が高い
63名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:52:20 ID:rwDJBr2X
>61
 明石大橋は残念ながら、道路のみ対応で建設されたが、
デュアルモードビーグルの5,6両のものができればいいですが、
専用道をつくらないと、本州側や四国側のJR線のダイヤを乱すことに
なる。そこで、大橋上の最低1車線(単線でもいい)は鉄道用に転用
させればいいわけですね。
 かんがえようによっては電車を走らせることは可能性がない
とはいえないですね。
 そう考えれば、鉄道のために、紀淡トンネルOR明石海峡トンネルは
不要でしょうね。
64名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:01:09 ID:YVTgOFRq
すぐ明石は電化でとおもいつきそうだが
費用的にはひでんかでもいいのではないだろうか。
65名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:24:10 ID:pj98uzso
ま、たこフェリーは今のまんまやろな。
66名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:30:15 ID:jXNP/Ps7
明石海峡線=JR西日本 幹線
大鳴門線=JR四国 幹線

しまなみ線=JR西日本 JR四国 地方交通線 非電化
67名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:05:13 ID:6sK6w5B/
明石海峡大橋に無理せず自然な形で向かえるのって
山陽新幹線か神戸市営地下鉄だよな
68名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:49:30 ID:jcSiINV+
>67
 そうですよね。明石大橋に自然な形で向かえるのは、神戸市営地下鉄
とかであるし、ここにはもともと学園都市ー舞子間の基本計画もあった
ので、これをもとにして建設してほしいように思う。
 山陽新幹線もいいが、これだとデュアルモードビーグルの新幹線版
を開発しなければいけないが、新幹線にも期待はしたいところ。

69名無し野電車区:2006/07/26(水) 10:05:43 ID:jcSiINV+
 あ、でも明石大橋通過するのがJRでなく、神戸地下鉄であれば
JRの新快速が舞子に停まるようにならないかもしれない。
 現状のようなバス連絡客の利便性をふまえてJR快速は舞子に
とまるようになったので、それで新大阪方面に行こうとしても、
快速の停車駅があまりにも多すぎ!
 明石大橋に鉄道が通らないまま、新快速を舞子に停めるの
はとても無理なんだろう。
70名無し野電車区:2006/07/26(水) 10:08:57 ID:cmmIEAEI
岡山は確実に衰退していた
71名無し野電車区:2006/07/26(水) 11:54:34 ID:DMBftR+b
三宮→名谷→舞子公園→淡路島なら自然に橋を渡れる
さらに阪急とつながって大阪梅田まで直通
72名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:08:11 ID:QrYcN7/A
>>ID:jcSiINV+
池沼は黙っててくれる?
73名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:43:36 ID:JspQUUol
今日みたいに不発弾が発見されても淡路ルート&島並みルートで代替輸送できる。
74名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:34:55 ID:fuc/NgxV
淡路島は南北の長さは何キロあるんですか?
75名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:40:32 ID:hVb53tzz
>>74
直線距離51.5Km
76名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:12:25 ID:xjDsAInb
淡路線の駅

舞子-
岩屋-鵜崎-夢舞台-浦-東浦-引野-仮屋-釜口-淡路佐野-生穂-淡路市-淡路新島-塩田-
平安浦-中川原-北洲本-洲本-物部-宇原-淡路大野-
広田-中条-八木-南あわじ-西淡三原-志知-賀集-南淡-仁尾-うずしお-
亀浦-大毛-黒山-教育大前-撫養-桑島-鳴門

特急停車駅: 舞子、洲本、鳴門(淡路市、南あわじ駅は一部停車)

快速停車駅: 舞子、岩屋、東浦、淡路市、洲本、物部、広田、南あわじ、
西淡三原、南淡、うずしお、教育大前、撫養、桑島、鳴門
(夢舞台駅は土日祝のみ快速停車)
77名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:40:53 ID:xjDsAInb
西瀬戸線(愛称:しまなみ海道線)の駅

三原-(山陽線)-尾道-向島-大浜崎-因島-赤崎-生口島-瀬戸田-
多々羅-伯方-宮窪-吉海-来島-今治

特急停車駅: 尾道、因島、生口島、今治
快速停車駅: 尾道、向島、因島、生口島、瀬戸田、伯方、吉海、来島、今治
78名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:28:47 ID:QVAcNCqm
>>76
淡路市駅って…        津名だろ
南あわじ駅もありえねぇ…
ただR28に沿って市街地を結んでいる点は評価できる。
>>77
普通に考えてしまなみ線の分岐点は東尾道−尾道間あたりで
運行上の起点は福山じゃないの。
あと快速は上浦(大三島)には止まるでしょ。駅名も突っ込みどころ満載。
せめて分県地図くらいは見てほしいな。
79名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:21:17 ID:TBbkdFfC
去年かおととしあたりから、淡路島内で橙の身体の上下に緑のカラーが入り、先頭車に
デカイライトが2灯ついた車両が走っていますが、これはどこからやってきたのでしょうか?

(たしか113−5001って書いてあったような)
80名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:23:53 ID:TBbkdFfC
あと新しく入ってきた、白い体で、先頭車からの眺めがいいグリーン車の付いた車両は
いいですね。自由席は銀色に青のラインが入っていたりしますが
81名無し野電車区:2006/07/28(金) 02:37:37 ID:iyt7+Zp1
漏れが持ってる地図には
淡路島を国鉄の建設中の記号が貫いてるんだが・・・
82名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:03:27 ID:TBbkdFfC
>>76
京都―高松・徳島間に夜行バス対策の急行が走るかもしれん。
83名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:48:11 ID:TBbkdFfC
 
84名無し野電車区:2006/07/29(土) 13:54:30 ID:LupkEho3
age
85名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:39:19 ID:d/7ZC9AA
最長片道きっぷが四国経由になり、はれてJR6社すべてを通ることになる。
86名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:01:28 ID:xM6hBQ0a
明石海峡大橋は、無理やり舞子から繋ごうとせずにもっと離れたところから分岐させる。
JRならもっと神戸より(たとえば鷹取辺り)から分岐してひたすら地下線を引っ張り、橋に接続するのはどうよ?
で、舞子駅の真上辺りに接続駅を作って西側からの客の便宜を図る。
あとは私鉄だが、神戸市営地下鉄を名谷辺りから分岐させ、橋に接続する。
淡路側の受け皿は、淡路交通に鉄道部門を復活させてもらい、一気に鳴門へ進出!
↑自分で書いてて、すげー妄想だと呆れかえるな!
87名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:51:29 ID:ZG7Z+GET
岡山が衰退するかも。
88名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:56:01 ID:YHCzQbPI
赤字。。。
89名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:18:22 ID:DheGrQQC
今更、明石海峡に鉄道を通すなら、もう橋じゃ無くって、海底トンネルだろう。
90名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:22:11 ID:bZT4T2NV
明石大橋のいちばん内側の車線を道路潰して線路を建設。
新幹線も考慮して3線軌に。鳴門大橋も3線軌に。
電車通行を考慮して直流1500Vで鳴門ー徳島・徳島ー高松を電化。
91名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:25:14 ID:BH6AwjVs
>>37
人口は激増だろうけど、水不足に悩まされそうな希ガス。
明石架橋の理由のひとつが水不足解消だし(県水の受水)
92名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:24:36 ID:M3KfzoA2
しまなみ海道は犬山橋方式の併用線きぼんぬ
93名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:22:31 ID:/6l4HSWr
本四連絡橋の道路通行料金は高いねんから、100円の加算運賃を加えてもいいから
もっと整備きぼん
94名無し野電車区:2006/08/03(木) 15:55:12 ID:8kXTtb9y
明石海峡大橋のトラス内にある保守作業車通路って、
どれぐらいの荷重に耐えられるか知りませんか?
223系4連ぐらいが通過出来るなら、単線でいいから
鉄道転用してほすぃのだが。
実際に通ってるのは2dトラックぐらいだろうからなあ… 期待薄か。
95名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:10:03 ID:iv2v6Qqj
 223系を、明石大橋上は、浮上式リニアとしてはしらせれるものを
開発する。
96名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:57:32 ID:8kXTtb9y
浮上式リニアでも、軌道には反発力がかかるから
「荷重」自体は消えないと思うんですがw
97名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:48:51 ID:lyxXES68
保守
98名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:09:18 ID:qoriJzZd
213系はしまなみ線のローカル輸送用に転属されていただろう。
99名無し野電車区:2006/08/06(日) 14:16:37 ID:tGEfwI9H
>>94
明石海峡に島々や浅瀬が幾つかあったら、瀬戸大橋群みたいに鉄道・道路併用橋になっていただろうな。

元来は鉄道を通すことを全く想定して居無い明石海峡大橋に、鉄道を通したら、鉄道を発生原因とする電食(電解腐蝕/電蝕)によって、
橋の老朽化をさらに加速させてしまう。
瀬戸大橋群は鉄道・道路併用橋だからこそ、設計時から電食対策とその対策でも漏れる電食による老朽化を考慮済みであったし、
何よりも、瀬戸大橋群のルート自体は、明石海峡と違って、橋脚の土台となる島々や浅瀬が幾つかあったお陰で、
明石海峡大橋よりも短くて重厚なもの橋を複数架ける事が出来た。

明石海峡に島々や浅瀬が幾つかあったら、道路単独にはなら無かったであろうな、
即ち、瀬戸大橋群みたいに複数の鉄道・道路併用橋の集合体になっていただろうな。
明石海峡大橋を鉄道・道路併用橋として拘って構想していたら、今現在、未だに存在し無かったであろうな。
ま、良くて、新素材のお陰で、やっとのことで、ようやく設計出来たのだろうな、単一橋として。
100名無し野電車区:2006/08/06(日) 14:49:38 ID:AQ/LTmC1
>>96
しかし、車輪のような集中加重ではなくなるから
構造物の設計には有利になるよ。
101名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:24:53 ID:aP+9g0FB
実際に串本や津名にみどりの窓口があるではないか。

1067mmレールひけ!!
102名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:25:23 ID:aP+9g0FB
串本じゃなくて洲本かorz
103名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:28:57 ID:M8tEcrbT
これはがいしゅつ?広島県内はしまなみ海道じゃなくて別ルート走っているけど
http://homepage2.nifty.com/poyochan/westset/images/routeinfo-old.png
104名無し野電車区
あげ