〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2006/08/27(日) 11:35:17 ID:dxNATDiy
>>951
九州から来た、四国から来た、なんかはよく聞くけど
関東から来たはあまり聞かないけど。

中国地方の人間が、「中国から来た。」だなんて絶対に言わないしな。
山陰から来た、山陽から来たとも普通言わない。
953名無し野電車区:2006/08/27(日) 11:37:46 ID:uTNyUAG8
遠くの人間に細かい事言ったってわからんからな。
かといって関東じゃ範囲がでかすぎる。
だから神奈川・埼玉・千葉の東京側の人は
東京の方から来ましたというわけでしょ。

それを自信が持てないとか、ねじ曲がった解釈しか出来ないその頭に
呆れ果てるが。
954名無し野電車区:2006/08/27(日) 11:44:16 ID:MoiimBo0
>953
そもそも、「東京から来た」と「東京の方から来ました」では意味が違うだろ。
955名無し野電車区:2006/08/27(日) 11:47:37 ID:x6F3n0yl
>>953
埼玉県民おつ
956名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:39:31 ID:iubRIEwd
ほんとに関東ネタは食いつきがいいなww
957名無し野電車区:2006/08/27(日) 14:59:43 ID:UsytpXrk
ていうか神奈川県民って神奈川県全体が横浜と思い込んでるヤシ多ないか?何県から来ましたか?横浜
横浜は県では無いよね、神奈川と言え
958名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:02:54 ID:5Xak6/hl
>>957
通報しますた
959名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:25:21 ID:5Obwt5m9
>>954
「消防署の”ほう”から来ました」といって消火器を売る詐欺
みたいだなw
960名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:05:22 ID:DcT1Iq+H
スレ違いだが、寝台客車の統廃合によって
捻出できる個室車を積極的に活用汁!と考えていたものの、
そういう適当な車両自体が経年で転用できない状況らしいな。

確かにアコモが変更されていても
延命された訳じゃなく、14系14形登場から35年で15形すら28年となっている。
水回り関係の配管が多い車両だから傷み方も激しいし、
本来は早い段階で手当てされるてしかるべきだったんだろう。
285系電車等もあるが後継の決定打となりえておらず、夜行列車自体の
扱い自体をどうするか検討する段階にきているようだ。

通勤・近郊・急行型など一般型電車は延命方針が確立されているが、
特急型などの優等型はアコモ改善・リニューアル程度で本格的な延命事例はない。
波動用の489・583系に延命N工事が施工されたくらい。
183・485系の延命は今さら必要ないが、出雲車両支部381系は微妙なところ。
整備新幹線の動向も間接的に影響してくるだけあって扱いが難しい。

南紀方面の特急は381系代替新造車手当ての動きが近くあるようだけど、
この時点で出雲車両支部381系を改良する判断というのは?
961名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:05:41 ID:uko5+CM5
まあ、今後の予想だとE233系の登場により、201系が大阪環状線、奈良線、関西線
に投入されそうな予感
962名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:13:11 ID:/ptgPp+j
>>960
>出雲車両支部381系は微妙なところ。
来春以降、リニューアル決定済み。主に内装。
963名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:20:01 ID:nnHaG2E6
体質改善モナー
964名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:24:06 ID:zB1wMj46
>>759 はマジなのか
965名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:28:41 ID:DcT1Iq+H
だから喫煙ルーム新設などアコモ変更で、いわゆる体質改善工事じゃない。
しかし制御振り子装備に向けて川重で重心測定を行うと。

アコモのリニューアル程度なら商品としての延命であって
車両の機械的寿命を延命するのとは意味合いが異なる。
その一方で制御振り子を設けるという話ならば、
技術面で精査・検討の手間が必要だから
もう暫く使用するという判断が成されたということでもある。

体質改善工事>今回のリニューアル・制御振り子設置工事>アコモ改良・リニューアル
という微妙なスタンスの施策なんだろうか。
966名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:11:09 ID:5Obwt5m9
>>961
はいはい・・・
実現させようと大和川の堤防壊したらアカンでw
967わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/08/27(日) 21:28:45 ID:uB38fHoR
>>966
あれは大和川でなく、葛下川があふれたため、と聞いたが、
とマジレス。
968名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:39:33 ID:0phzMV7N
大和川の支流だから間違いないよ。
969名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:46:59 ID:x1RjCiXa
関西線は大和川を6回渡る・・・てなんかの本で見たことある
970名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:03:03 ID:2V9o3Dm8
そこで大和川をボートで下って通勤ですよ。
971名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:14:34 ID:Ird7E6Dh
ナイトスクープのネタかよw
972名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:39:30 ID:pGlfJhLe
>>969
高井田〜河内堅上間で2回
河内堅上〜三郷間で2回
三郷〜王寺間で1回
王寺〜法隆寺間で1回
973名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:02:46 ID:y+X0FnzL
>>946
関東人の漏れだが、関東人からみたというより漏れの主観での、
関東私鉄と関西私鉄との対応。
京急=阪神+山陽、東急+小田急=阪急、京王=京阪、西武+東武=近鉄、南海=京成
相鉄は対応なしということで…。
974名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:05:13 ID:iubRIEwd
相鉄=神鉄
975名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:06:48 ID:GbQkEH+8
>>965
リニューアルよりも軽度の改造工事みたいな気が>イモ381系
976名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:42:54 ID:yAw0YyAD
>>947が早漏だったので、そろそろだからまた貼っておきますね。

〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156621516/l50
977名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:48:59 ID:Qwa/vrgN
上京の「京」は京都の「京」
978名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:52:28 ID:IO1M/i6O
無理矢理関東の私鉄と関西の私鉄を見比べてみると、
阪急は通ってる場所は東急とかの雰囲気に近いけど、
昔からの会社のスタンスとしては京急っぽいかも。
並行路線で国鉄/JRに対抗する、2ドアクロス、車体の色へのこだわりとか。

あとの会社は、
京急+東急=阪急、京王=京阪(路線的に)、
東武=近鉄(走ってる場所、乗り入れではあるが結構長い距離を走る)、
南海=京成(空港乗り入れ)、江ノ電=嵐電って感じかな。
979名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:33:54 ID:gOxlLa2z
北大阪急行=埼玉高速鉄道
980名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:46:02 ID:je3x9FdM
アーバン各線を首都圏JRに例えたらどうなんだろ?
思い付くのは学研・東西=埼京・りんかい線かな?あとは(路線の性格は丸っきり違うが)
環状=山手かな?
981名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:01:08 ID:gOxlLa2z
南部支線=和田岬線
成田線=湖西線
982名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:12:30 ID:F9eKz3Qd
新しく入れる223系って5000番台らしいね。てことは大阪でも
マリンタイプ(貫通型)の顔が見れるってこと?
983名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:58:45 ID:WBWj2LR7
>>961が、さりげに束201厨な件。
984名無し野電車区:2006/08/28(月) 05:07:28 ID:49Dg8Gw4
京都の場合は、「上洛」とか「入洛」という言葉があるからね。
最近あまり見かけないけど。
985名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:13:32 ID:/gkxQ/KF
>>982
つ併結相手

貫通ドアが無駄になるんやないか?
車体が2000で中身が5000ならまだ分かるが…
986名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:00:37 ID:Q+GoDr3y
5000番台なら223顔か、マリンライナーグリーン車は四国5000だから6連ライト車は見れないか。各線快速ごとに顔変えたらいいのにな、マリンライナーみたいにさ。大和路快速は223系6000番台てな感じで顔を変えた223。
987名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:59:37 ID:WlN7MCFJ
スーパーウルトラスペシャル特別運用で521も一日一回くらい大阪に来ないかな…。
2両だからまあ、223のJと併結で早朝の快速一本だけとかに。
(快速、米原・近江塩津 後ろ2両は近江塩津行き みたいな)
988名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:56:23 ID:cT0ePaFh
で、現行の運転区間は8両のままで、新規の部分が増結4両になるのか?
989名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:01:04 ID:dCkg4WRq
>>978
南海=京成(沿線住民の民度)
990名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:42:40 ID:BZeJw6lf
>>989
京成沿線住民が関西人に「どんな場所か」と聞かれた場合、
「南海沿線に似ている」と言えば、それは自慢になるのか?
991名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:46:32 ID:bzleH4fH
>>988
今の播州赤穂逝き新快速みたいにVヘセ×2か
Jヘセ+Vヘセで逝くか
Wヘセは減らしてJヘセとVヘセを増やすんじゃないかと予想
992名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:13:12 ID:y9sFWZBA
次のスレッド、ありました?
993名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:24:17 ID:N4kQx3nV
994名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:24:37 ID:cT0ePaFh
>>991
そういわれてみれば、14両のうち4両編成3本を新造,
8両編成を1本解体して6両にして、余りを残り2両の先頭車で挟んで4両にするって話がよそで出てたな
995名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:04:12 ID:y9sFWZBA
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156621516/l50
996名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:45:25 ID:Cf03UFj0
ume
997名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:47:48 ID:QxgbgakU
sakura
998名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:07:24 ID:zmNopypD
埋めますね
999名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:08:08 ID:QBySliz3
ぬるぽ
1000名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:08:09 ID:zmNopypD
初の1000取れるかも…
(・∀・)ニヤニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。